2.ボランティア 活 動 名 称 : 明 確 な 名 称 組 織 はなし 活 動 目 的 経 緯 友 の 会 活 動 のひとつとして 実 施 している 活 動 人 数 ( 総 数 男 女 比 年 齢 構 成 ) 名 ( 年 月 現 在 ) 男 性 : 名 女 性 : 名 平 均 年 齢 歳 : 男



Similar documents
定款

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H H28.1

類 ( 番 号 を 記 載 ) 施 設 名 事 所 名 所 在 事 開 始 年 月 日 事 規 模 ( 定 員 ) 公 益 事 必 要 な 者 に 対 し 相 談 情 報 提 供 助 言 行 政 や 福 祉 保 健 医 療 サービス 事 者 等 との 連 絡 調 整 を 行 う 等 の 事 必 要

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 doc

類 ( 番 号 を 記 載 ) 施 設 名 事 所 名 所 在 事 開 始 年 月 日 事 規 模 ( 定 員 ) 公 益 事 1 必 要 な 者 に 対 し 相 談 情 報 提 供 助 言 行 政 や 福 祉 保 健 医 療 サービス 事 者 等 との 連 絡 調 整 を 行 う 等 の 事 必

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

●幼児教育振興法案

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与

中 央 公 民 館 ( 所 在 地 日 野 本 町 ) 実 習 室 ホール 談 話 室 講 座 室 A 講 座 室 B 視 聴 覚 室 調 理 実 習 室 小 会 議 室 保 育 室 24 人 50.2m2 20 人 66.0m2 16 人 45.6m2 36 人 51

Taro-01 議案概要.jtd

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

見 学 の 手 順 1 見 学 の 日 程 コースの 希 望 を 市 教 育 委 員 会 に 報 告 年 度 のはじめに 見 学 を 希 望 する 日 程 とコースを 学 校 単 位 で 市 教 育 委 員 会 に 報 告 する 市 教 育 委 員 会 が 各 校 の 希 望 日 程 と 美 濃 陶

1 正 規 団 員 希 望 者 は 入 団 希 望 日 から1ヶ 月 間 の 仮 団 員 期 間 を 経 て 団 員 となることができる 仮 団 員 期 間 は 団 費 は 発 生 せず 入 団 届 けに 明 記 した 入 団 日 がその 月 の15 日 以 前 ならば 当 月 16 日 以 降 な

守 口 市 立 東 小 学 校 大 久 保 小 学 校 の 統 合 実 施 計 画 目 次 第 1 守 口 市 における 学 校 統 合 の 背 景 1 第 2 東 小 学 校 と 大 久 保 小 学 校 の 統 合 について 1 第 3 統 合 校 の 学 校 づくりについて 2 第 4 東 小

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

平成22年度 指導者・指導士養成検定事業計画書

<817993FA967B8E E A E815B817A B F976C8EAE82502D322E786C73>

平 成 34 年 4 月 1 日 から 平 成 37 年 3 月 31 日 まで 64 歳 第 2 章 労 働 契 約 ( 再 雇 用 希 望 の 申 出 ) 第 3 条 再 雇 用 職 員 として 継 続 して 雇 用 されることを 希 望 する 者 は 定 年 退 職 日 の3か 月 前 まで

18 国立高等専門学校機構

見 学 の 手 順 1 土 岐 市 美 濃 陶 磁 歴 史 館 に 連 絡 見 学 予 定 日 の1ヶ 月 以 上 前 に 見 学 日 の 確 認 と 打 ち 合 せ 日 時 について 土 岐 市 美 濃 陶 磁 歴 史 館 ( 土 岐 市 文 化 振 興 事 業 団 )に 連 絡 する 他 校 他

m07 北見工業大学 様式①

4 調 査 の 対 話 内 容 (1) 調 査 対 象 財 産 の 土 地 建 物 等 を 活 用 して 展 開 できる 事 業 のアイディアをお 聞 かせく ださい 事 業 アイディアには, 次 の 可 能 性 も 含 めて 提 案 をお 願 いします ア 地 域 の 活 性 化 と 様 々な 世

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

(Microsoft Word - \220\340\226\276\217\221.doc)

全設健発第     号

公表表紙

公 営 企 業 職 員 の 状 況 1 水 道 事 業 1 職 員 給 与 費 の 状 況 ア 決 算 区 分 総 費 用 純 利 益 職 員 給 与 費 総 費 用 に 占 める ( 参 考 ) 職 員 給 与 費 比 率 22 年 度 の 総 費 用 に 占 A B B/A める 職 員 給 与

< F2D819A8B638E968E9197BF82528E968BC68C7689E68F C>

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

横 浜 市 立 桜 岡 小 学 校 PTA 会 則 第 1 章 名 称 ( 名 称 及 び 事 務 所 ) 第 1 条 本 会 は 横 浜 市 立 桜 岡 小 学 校 PTA と 称 し 事 務 所 を 桜 岡 小 学 校 内 におく 第 2 章 目 的 ( 目 的 ) 第 2 条 本 会 は 次

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 135, , ,900 2

<4D F736F F D EF8ED CC8C888E5A C8E BD90AC E358C8E323893FA816A2E646F63>

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ


福山市立駅家南中学校P T A 規約

( 補 助 金 等 交 付 決 定 通 知 に 加 える 条 件 ) 第 7 条 市 長 は 交 付 規 則 第 11 条 に 規 定 するところにより 補 助 金 の 交 付 決 定 に 際 し 次 に 掲 げる 条 件 を 付 するものとする (1) 事 業 完 了 後 に 消 費 税 及 び

区議会月報 平成19年4-5月

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

17

定 員 現 員 1 1 氏 名 職 業 任 期 柏 原 雅 史 広 福 寺 住 職 H2.4.1 ~ H 親 族 等 特 殊 関 係 者 の の 親 資 格 親 族 他 の 社 会 族 社 会 福 祉 地 域 の 福 地 域 の 代 施 設 長 利 用 者 の 施 設 整 備 又 は

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 135,600 円 185,800 円 222,900 円 261,900 円

学校安全の推進に関する計画の取組事例

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 135,6 243,7 2 級 185,8 37,8 3 級 4 級 222,9 354,7 ( 注 )

Microsoft Word - H27概要版

untitled

企 画 課 企 画 部 満 了 2 55 総 務 部 企 画 室 設 置 認 可 学 部 佐 賀 大 学 附 属 図 書 館 医 学 分 館 設 置 申 請 書 企 画 室 企 画 調 査 係 2004/4/1 30 年 2005/4/1 2035/3/31 ファイル 事 務 室 企 画 部 企 画

七 の 二 自 然 公 園 法 ( 昭 和 三 十 二 年 法 律 第 百 六 十 一 号 ) 第 二 十 条 第 一 項 に 規 定 する 国 立 公 園 又 は 国 定 公 園 の 特 別 地 域 のうち 同 法 第 二 十 一 条 第 一 項 に 規 定 する 特 別 保 護 地 区 その 他

<4D F736F F D208DE3905F8D8291AC8B5A8CA48A948EAE89EF8ED0208BC696B18BA492CA8E64976C8F BD90AC E378C8E89FC92F994C5816A>

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的

< F2D D D837C815B B8EC08E7B97768D80>

2 前 項 前 段 の 規 定 にかかわらず 年 俸 制 教 職 員 から 申 し 出 があった 場 合 においては 労 使 協 定 に 基 づき その 者 に 対 する 給 与 の 全 額 又 は 一 部 を 年 俸 制 教 職 員 が 希 望 する 金 融 機 関 等 の 本 人 名 義 の 口

<4D F736F F D20836E E819592E88C5E B F944E82548C8E89FC90B3816A5F6A D28F57>

(\210\250\227F\210\244\211\357genkyouhoukokusyoyousiki.xls)

人 同 意 第 49 回 宇 和 島 定 例 決 結 果 一 覧 表 番 号 件 名 決 結 果 報 告 第 1 号 専 決 処 分 した 件 報 告 即 日 受 理 専 決 第 1 号 道 おける 故 和 解 即 日 受 理 専 決 第 2 号 車 両 接 触 故 和 解 即 日 受 理 案 第

<904588F582CC8B8B975E814592E888F58AC7979D82CC8CF6955C E348DEC90AC2E786C73>

(1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し ないもの( 均 等

有 料 老 ホーム ( ) ( 主 として 要 介 護 状 態 にある を 入 居 させるも のに 限 る ) 第 29 条 ( 届 出 等 ) 第 二 十 九 条 有 料 老 ホーム( 老 を 入 居 させ 入 浴 排 せつ 若 しくは 食 事 の 介 護 食 事 の 提 供 又 はその 他 の

<4D F736F F D E95E CC816994A8926E82A982F182AA82A2816A2E646F63>

次 世 代 育 成 支 援

平成17年度高知県県産材利用推進事業費補助金交付要綱

< EE597768E968BC688EA97972D372E786477>

公 益 事 類 ( 番 号 を 記 載 ) 12 施 設 名 事 所 名 介 護 老 人 保 健 施 設 アヴニール 入 間 市 宮 寺 二 本 木 区 域 包 括 支 援 センター 所 在 埼 玉 県 入 間 市 大 字 二 本 木 埼 玉 県 入 間 市 宮 寺 入

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) (H24)

< F31322D819B E93788B8B975E814592E888F58AC7979D>

そ の 他 類 ( 番 号 を 記 載 ) 施 設 名 事 所 名 所 在 事 開 始 年 月 日 事 規 模 ( 定 員 ) 公 益 事 広 島 市 城 山 北 城 南 域 包 括 支 援 センター 広 島 市 安 佐 南 区 川 内 B0 平 成 8 年 4 月 日 必 要 な 者

Microsoft Word - H22.4.1市費産休・育休臨任要綱.doc

スライド 1

育休代替任期付職員制度について

<92508F838F578C A2E786C73>

17 外 国 人 看 護 師 候 補 者 就 労 研 修 支 援 18 看 護 職 員 の 就 労 環 境 改 善 運 動 推 進 特 別 20 歯 科 医 療 安 全 管 理 体 制 推 進 特 別 21 在 宅 歯 科 医 療 連 携 室 整 備 22 地 域 災 害 拠 点 病

本 校 の 沿 革 昭 和 21 年 昭 和 49 年 昭 和 54 年 昭 和 60 年 平 成 9 年 平 成 11 年 平 成 18 年 北 海 道 庁 立 農 業 講 習 所 として 発 足 北 海 道 立 農 業 大 学 校 に 改 組 修 業 年 限 を1 年 制 から2 年 制 に 改

Microsoft Word - 結果・異動プレス_ _clean.doc

Microsoft Word - 全国エリアマネジメントネットワーク規約.docx

東 京 オリンピック 通 訳 養 成 事 業 聞 き 取 り 調 査 2014 年 度 ( 記 載 なし) 主 旨 :1964 年 東 京 オリンピック 通 訳 事 業 に 関 する 聞 き 取 り 調 査 概 要 :1964 年 東 京 オリンピックに 際 して 懸 念 材 料 であった 言 語

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77

(5) 給 与 改 定 の 状 況 1 月 例 給 区 分 民 間 給 与 事 委 員 会 の 勧 告 公 務 員 給 与 較 差 勧 告 給 与 改 定 率 ( 参 考 ) 国 の 改 定 率 A B AB ( 改 定 率 ) 24 年 度 412, , ( 注

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 2 年 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制 措 置 を 行 う 前 のものです ( 単 位 : ) 3 職 員 の 平 均 給 与 月

平 成 27 年 11 月 ~ 平 成 28 年 4 月 に 公 開 の 対 象 となった 専 門 協 議 等 における 各 専 門 委 員 等 の 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 審 査 ( 別 紙 ) 専 門 協 議 等 の 件 数 専 門 委 員 数 500 万 円 超 の 受

一般社団法人泉青年会議所

16 日本学生支援機構

対 象 者 株 式 (1,287,000 株 ) 及 び 当 社 が 所 有 する 対 象 者 株 式 (1,412,000 株 )を 控 除 した 株 式 数 (3,851,673 株 )になります ( 注 3) 単 元 未 満 株 式 も 本 公 開 買 付 けの 対 象 としております なお

一般競争入札について

表紙(第1巻)

< F31332D91CF906B89BB8C7689E68F912E6A7464>

耐 震 診 断 受 付 期 間 4 月 16 日 ( 月 )~1 月 31 日 ( 木 ) 予 定 戸 数 100 戸 1 補 助 の 条 件 次 のすべての 要 件 に 該 当 すること (1) 市 民 自 らが 所 有 し 居 住 していること (2) 昭 和 56 年 5 月 31 日 以 前

5) 在 宅 医 療 提 供 体 制 の 検 討 退 院 に 関 わる 業 種 ごとに 部 会 を 立 ち 上 げ 在 宅 医 療 に 必 要 なことについて 検 討 していく またそれを 拠 点 整 備 事 業 委 員 会 が 統 括 し さらにそれを 拠 点 整 備 事 業 協 議 会 が 監

11年度事業報告1

<4D F736F F D EF8ED CC8C888E5A C8E BD90AC E358C8E323793FA816A2E646F63>

< F2D8AC493C CC81698EF3928D8ED2816A2E6A7464>

通 知 カード と 個 人 番 号 カード の 違 い 2 通 知 カード ( 紙 )/H27.10 個 人 番 号 カード (ICカード)/H28.1 様 式 (おもて) (うら) 作 成 交 付 主 な 記 載 事 項 全 国 ( 外 国 人 含 む)に 郵 送 で 配 布 希 望 者 に 交

技 能 労 務 職 平 均 年 齢 歳,7 平 均 給 料 月 額 歳 7,,8, 歳,9,57, 7,7 7,9 9,5 - (8,85) (5,) 類 似 団 体 5. 歳 9,8 9, 85, ( 注 ) 平 均 給 料 月 額 とは 平 成 5 年 月 日 現 在 における

退職手当とは

個人住民税徴収対策会議

Microsoft Word - H24様式(那珂市版).doc

-2-

<6D33335F976C8EAE CF6955C A2E786C73>

マーケティングに 要 する 経 費 技 術 指 導 受 入 れに 要 する 経 費

Transcription:

館 園 名 : 市 立 大 町 山 岳 博 物 館 1. 施 設 の 概 要 開 館 年 月 日 ( 西 暦 ) 1951 年 11 月 01 日 所 在 地 398-0002 長 野 県 大 町 市 大 字 大 町 8056-1 公 式 サイト http://www.city.omachi.nagano.jp/sanpaku/ 設 立 主 体 大 町 市 運 営 主 体 大 町 市 設 立 目 的 山 岳 に 関 する 資 料 ならびにこの 地 方 における 民 俗 歴 史 その 他 の 資 料 を 収 集 して 保 管 又 は 展 示 し 一 般 の 観 覧 に 供 し 本 邦 における 山 岳 文 化 等 の 普 及 並 びにこれらの 資 料 の 調 査 研 究 を 行 う ための 博 物 館 を 設 置 する 展 示 概 要 人 文 系 自 然 系 図 書 系 資 料 を 収 蔵 山 と 人 山 岳 の 自 然 をテーマとした 常 設 展 示 を 行 う 動 植 物 を 飼 育 栽 培 する 付 属 園 を 併 設 している 活 動 概 要 常 設 展 示 を 保 管 するテーマで 企 画 展 示 を 実 施 設 立 目 的 の 沿 ったテーマでの 調 査 研 究 の 実 施 学 芸 員 によるミニ 講 座 月 刊 誌 などによる 教 育 普 及 活 動 の 実 施 北 アルプス 山 麓 に 生 息 している 動 植 物 の 飼 育 栽 培 傷 病 鳥 獣 の 受 け 入 れ 展 望 室 喫 茶 室 など 年 報 ゆきつばき 通 信 などの 発 行 延 床 面 積 2,207 m2 全 職 員 数 ( 常 勤 職 員 ) 10 名 ( 2005 年 1 月 現 在 ) 年 間 運 営 費 71,790,194 円 (2003 年 度 ) 総 資 料 点 数 15,028 点 ( 2004 年 4 月 現 在 ) 施 設 その 他

2.ボランティア 活 動 名 称 : 明 確 な 名 称 組 織 はなし 活 動 目 的 経 緯 友 の 会 活 動 のひとつとして 実 施 している 活 動 人 数 ( 総 数 男 女 比 年 齢 構 成 ) 名 ( 年 月 現 在 ) 男 性 : 名 女 性 : 名 平 均 年 齢 歳 : 男 性 歳 女 性 歳 ボランティア 担 当 職 員 ( 2005 年 1 月 現 在 ) 部 局 名 称 : 担 当 人 数 : 常 勤 職 員 1 名 その 他 ( ) 名 活 動 の 種 類 ( 種 類 別 にご 記 入 願 います) 教 育 普 及 活 動 の 補 助 活 動 その 他 ( 活 動 全 体 に 関 わる 特 記 事 項 など) 関 連 する 出 版 物 友 の 会 広 報 誌 ゆきつばき 通 信 ( 年 四 回 ほど 発 行 ) 関 連 するHP http:// 館 外 組 織 (NPO 等 )との 連 携 ( 館 内 ボランティア 以 外 での 連 携 など)

活 動 個 別 シート1 活 動 名 : 教 育 普 及 活 動 補 助 活 動 開 始 年 ( 西 暦 ) 年 活 動 人 数 名 ( 年 月 現 在 ) 活 動 内 容 小 鳥 の 声 を 聞 く 会 キノコ 学 習 会 など 行 事 の 引 率 あるいはトン 汁 などの 提 供 活 動 日 博 物 館 の 定 めた 行 事 日 補 助 ( 予 算 備 品 ボランティア 室 等 ) 宿 直 室 の 一 部 を 会 員 に 提 供 運 営 (シフト 等 ) 行 事 ごとにボランティアを 募 り 友 の 会 運 営 部 が 把 握 し 館 と 連 携 する 交 流 ( 情 報 組 織 等 ) 月 例 会 を 友 の 会 として 月 1 回 行 い 情 報 交 換 等 を 行 う 募 集 ( 広 報 選 考 時 期 人 数 任 期 等 ) 友 の 会 会 報 誌 ゆきつばき 通 信 にて 募 集 研 修 ( 種 類 内 容 講 師 等 ) 特 になし 待 遇 ( 交 通 費 食 費 保 険 等 ) 特 になし 評 価 特 になし 課 題 と 展 望 新 しい 展 開 でのボランティア 計 画 をするとなると 博 物 館 職 員 ( 学 芸 員 )の 負 担 が 大 きくなる その 他

館 園 名 : 上 田 市 立 信 濃 国 分 寺 資 料 館 1. 施 設 の 概 要 開 館 年 月 日 ( 西 暦 ) 1980 年 07 月 01 日 所 在 地 386-0016 長 野 県 上 田 市 大 字 国 分 1125 番 地 公 式 サイト http://museum.umic.ueda.nagano.jp/kokubunji/ 設 立 主 体 上 田 市 運 営 主 体 上 田 市 教 育 委 員 会 設 立 目 的 上 田 小 県 地 方 の 原 始 古 代 の 資 料 と 全 国 の 国 分 寺 跡 関 係 資 料 を 収 集 保 管 研 究 する 展 示 概 要 旧 石 器 時 代 から 奈 良 平 安 時 代 までを 中 心 に 考 古 歴 史 資 料 を 展 示 蘇 民 将 来 符 関 係 資 料 も 展 示 活 動 概 要 特 別 展 市 民 講 座 史 跡 見 学 会 万 葉 研 修 会 親 子 歴 史 体 験 教 室 など 開 催 延 床 面 積 2,004 m2 全 職 員 数 ( 常 勤 職 員 ) 5 名 (2004 年 12 月 現 在 ) 年 間 運 営 費 23,500,000 円 (2003 年 度 ) 総 資 料 点 数 105,000 点 (2004 年 12 月 現 在 ) 施 設 その 他 施 設 の 老 朽 化 が 進 み 順 次 機 械 設 備 等 の 更 新 を 実 施 している

2.ボランティア 活 動 名 称 : 万 葉 植 物 園 育 成 のボランティアの 会 活 動 目 的 経 緯 平 成 7 年 から 史 跡 公 園 内 の 万 葉 植 物 園 の 植 物 の 手 入 れ 植 栽 や 万 葉 集 の 学 習 を 目 的 に 会 が 結 成 された 活 動 人 数 ( 総 数 男 女 比 年 齢 構 成 ) 40 名 (2004 年 12 月 現 在 ) 男 性 : 7 名 女 性 :33 名 平 均 年 齢 64 歳 : 男 性 65 歳 女 性 63 歳 ボランティア 担 当 職 員 (2004 年 12 月 現 在 ) 部 局 名 称 : 信 濃 国 分 寺 資 料 館 担 当 人 数 : 常 勤 職 員 2 名 その 他 ( ) 名 活 動 の 種 類 ( 種 類 別 にご 記 入 願 います) 万 葉 植 物 の 手 入 れ 植 栽 ( 毎 月 2 回 2 時 間 程 度 活 動 ) 万 葉 集 の 学 習 会 ( 年 5 回 ) 見 学 旅 行 ( 万 葉 史 跡 や 博 物 館 を 見 学 年 1 回 ) 活 動 その 他 ( 活 動 全 体 に 関 わる 特 記 事 項 など) 上 田 地 方 の 万 葉 植 物 関 連 する 出 版 物 関 連 するHP http:// 館 外 組 織 (NPO 等 )との 連 携 ( 館 内 ボランティア 以 外 での 連 携 など)

活 動 個 別 シート 活 動 名 :1 万 葉 植 物 園 育 成 ボランティアの 会 活 動 開 始 年 ( 西 暦 ) 1995 年 活 動 人 数 40 名 (2004 年 12 月 現 在 ) 活 動 内 容 万 葉 植 物 園 の 手 入 れ 植 栽 や 万 葉 集 の 学 習 会 を 実 施 する 活 動 日 毎 月 2 回 ( 木 土 曜 日 2 時 間 程 度 活 動 ) 補 助 ( 予 算 備 品 ボランティア 室 等 ) 80,000 円 ( 年 間 )で 用 具 書 籍 などをそろえている 運 営 (シフト 等 ) 4 月 に 運 営 委 員 会 を 開 催 交 流 ( 情 報 組 織 等 ) 連 絡 網 をつくり 電 話 で 連 絡 募 集 ( 広 報 選 考 時 期 人 数 任 期 等 ) 毎 年 4 月 に 市 の 広 報 や 新 聞 などで 募 集 の 呼 びかけを 行 う 入 会 制 度 は 特 にない 研 修 ( 種 類 内 容 講 師 等 ) 研 修 会 を 年 5 回 実 施 ( 万 葉 植 物 万 葉 集 について) 待 遇 ( 交 通 費 食 費 保 険 等 ) ボランティア 保 険 に 加 入 特 別 展 は 無 料 で 観 覧 できる 評 価 会 長 を 長 く 勤 めた 方 には 市 の 表 彰 を 検 討 している 課 題 と 展 望 会 員 登 録 をし 実 際 は 年 数 回 しか 出 来 ない 方 もいるので 出 席 率 を 向 上 させることが 課 題 である その 他

館 園 名 : 上 田 市 立 博 物 館 1. 施 設 の 概 要 開 館 年 月 日 ( 西 暦 ) 1965 年 06 月 19 日 所 在 地 386-0026 長 野 県 上 田 市 二 の 丸 3-3 公 式 サイト http://museum.umic.ueda.nagano.jp/hakubutsukan/ 設 立 主 体 上 田 市 運 営 主 体 上 田 市 設 立 目 的 上 田 地 方 の 文 化 財 などの 収 集 及 び 展 示 展 示 概 要 上 田 地 方 の 中 世 以 降 の 歴 史 を 通 観 できる 歴 史 民 俗 資 料 および 自 然 資 料 を 展 示 活 動 概 要 常 設 展 企 画 展 博 物 館 講 座 古 文 書 講 座 史 跡 見 学 会 等 延 床 面 積 683 m2 全 職 員 数 ( 常 勤 職 員 ) 3 名 (2004 年 12 月 現 在 ) 年 間 運 営 費 12,430,000 円 (2003 年 度 ) 総 資 料 点 数 132,000 点 (2004 年 03 月 現 在 ) 施 設 その 他

2.ボランティア 活 動 名 称 : 博 物 館 等 施 設 展 示 解 説 ボランティア 活 動 目 的 経 緯 上 田 城 跡 公 園 内 施 設 ( 博 物 館 上 田 城 櫓 山 本 鼎 記 念 館 )を 訪 れる 観 光 客 等 に 対 し 展 示 解 説 案 内 を 実 施 活 動 人 数 ( 総 数 男 女 比 年 齢 構 成 ) 15 名 (2004 年 10 月 現 在 ) 男 性 :9 名 女 性 :6 名 平 均 年 齢 歳 : 男 性 歳 女 性 歳 ボランティア 担 当 職 員 (2004 年 12 月 現 在 ) 部 局 名 称 : 教 育 委 員 会 博 物 館 担 当 人 数 : 常 勤 職 員 3 名 その 他 ( ) 3 名 活 動 の 種 類 ( 種 類 別 にご 記 入 願 います) 展 示 解 説 活 動 その 他 ( 活 動 全 体 に 関 わる 特 記 事 項 など) なし 関 連 する 出 版 物 なし 関 連 するHP http:// なし 館 外 組 織 (NPO 等 )との 連 携 ( 館 内 ボランティア 以 外 での 連 携 など) なし

活 動 個 別 シート 活 動 名 :1 博 物 館 等 施 設 展 示 解 説 ボランティア 活 動 開 始 年 ( 西 暦 ) 2000 年 活 動 人 数 15 名 (2004 年 10 月 現 在 ) 活 動 内 容 展 示 解 説 活 動 日 毎 年 6 月 ~10 月 の 土 曜 日, 日 曜 日 の 一 部 補 助 ( 予 算 備 品 ボランティア 室 等 ) なし 運 営 (シフト 等 ) 4 班 に 分 かれ 1 日 4 人 程 度 で 行 う 交 流 ( 情 報 組 織 等 ) 連 絡 ノートを 作 成 募 集 ( 広 報 選 考 時 期 人 数 任 期 等 ) 研 修 ( 種 類 内 容 講 師 等 ) 勉 強 会 ( 机 上 上 田 の 歴 史 博 物 館 長 ) 研 修 会 ( 現 地 上 田 の 歴 史 等 博 物 館 長 ) 待 遇 ( 交 通 費 食 費 保 険 等 ) 展 覧 会 の 優 待 券 図 録 の 贈 呈 評 価 課 題 と 展 望 その 他

館 園 名 : 軽 井 沢 絵 本 の 森 美 術 館 1. 施 設 の 概 要 開 館 年 月 日 1990 年 07 月 所 在 地 389-0102 長 野 県 北 佐 久 郡 軽 井 沢 町 塩 沢 風 越 公 園 182-1 公 式 サイト http://www.astro.sendai-c.ed.jp/ 設 立 主 体 個 人 運 営 主 体 株 式 会 社 ムーゼの 森 設 立 目 的 西 欧 に 端 を 発 し 300 有 余 年 の 歴 史 に 彩 られた 絵 本 文 化 は 同 じく 西 欧 の 文 化 に 育 まれた 軽 井 沢 の 歴 史 性 と 同 化 するもの との 考 え 方 と 軽 井 沢 らしさ( 豊 かな 森 林 や 高 原 植 物 多 くの 文 学 作 品 の 舞 台 となった 叙 情 性 )の 再 構 築 と 絵 本 や 物 語 に 登 場 する 森 への 問 題 意 識 と 再 生 が 原 点 となっている 展 示 概 要 春 夏 秋 冬 と 季 節 により 企 画 展 を 開 催 活 動 概 要 展 示 教 育 普 及 ( 展 示 説 明 やワークショップの 開 催 ) 地 域 内 での 文 化 施 設 の 連 携 など 延 床 面 積 1,073 m2 全 職 員 数 7 名 年 間 運 営 費 70,000,000 円 (2004 年 12 月 現 在 ) 総 資 料 点 数 6,500 点 (04 年 12 月 現 在 ) その 他 展 示 館 2 棟 図 書 館 ショップ 2 棟 ティールーム 姉 妹 施 設 :エルツおもちゃ 博 物 館 軽 井 沢

2.ボランティア 活 動 名 称 : 絵 本 の 森 ボランティア 活 動 目 的 経 緯 絵 本 や 子 ども 文 化 に 関 わりの 深 い 活 動 を 行 う 絵 本 の 森 で 行 うイベントを 補 助 するなど 活 動 人 数 ( 男 女 比 年 齢 構 成 ) 10 名 (2004 年 12 月 現 在 ) 男 性 0 名 女 性 10 名 (2004 年 12 月 現 在 ) 平 均 年 齢 35 歳 (2004 年 12 月 現 在 ) ボランティア 担 当 職 員 部 局 : 学 芸 係 担 当 人 数 : 常 勤 1 名 その 他 ( ) 名 活 動 の 種 類 絵 本 の 朗 読 読 み 聞 かせ ストーリーテリングのおはなし 会 の 開 催 イベント 補 助 活 動 その 他 活 動 参 加 者 は 東 京 など 他 県 在 住 者 が 多 い 関 連 する 出 版 物 関 連 するHP http://www.museen.org/ehon/club/ 館 外 組 織 (NPO 等 )との 連 携 軽 井 沢 町 図 書 館 ボランティア

活 動 個 別 シート 1ボランティアのおはなし 会 活 動 開 始 年 2003 年 活 動 人 数 9 名 (2004 年 12 月 現 在 ) 活 動 内 容 絵 本 の 読 み 聞 かせ ストーリーテリング 手 あそびなどを 行 う 活 動 日 土 休 日 やGW, 夏 季 を 中 心 に 随 時 補 助 ( 予 算 備 品 ボランティア 室 等 ) 告 知 看 板 の 設 置 チラシの 配 布 運 営 (シフト 等 ) 担 当 学 芸 員 が 補 助 交 流 ( 情 報 組 織 等 ) 年 に 2 回 ほど 交 流 会 を 行 う 個 々の 活 動 記 録 の 開 示 による 情 報 交 換 など 募 集 ( 広 報 選 考 時 期 人 数 任 期 等 ) HPでの 募 集 研 修 ( 種 類 内 容 講 師 等 ) 募 集 時 に 活 動 を 披 露 していただき 館 の 判 断 で 登 録 している 待 遇 ( 交 通 費 食 費 保 険 等 ) 昼 食 の 提 供 ボランティア 保 険 加 入 評 価 課 題 と 展 望 ボランティア 相 互 および 館 員 との 交 流 機 会 を 多 くする 地 域 からの 募 集 を 多 くする その 他

活 動 個 別 シート 2イベントの 補 助 活 動 開 始 年 2004 年 活 動 人 数 1 名 (2004 年 12 月 現 在 ) 活 動 内 容 主 に 学 芸 員 が 行 うワークショップなどイベントの 補 助 にあたる 活 動 日 夏 季 の 土 休 日 でイベントのある 日 補 助 ( 予 算 備 品 ボランティア 室 等 ) 運 営 (シフト 等 ) 交 流 ( 情 報 組 織 等 ) 年 に 2 回 ほど 交 流 会 を 行 う 募 集 ( 広 報 選 考 時 期 人 数 任 期 等 ) ボランティア 個 人 からの 申 し 入 れなので 特 に 募 集 をしたことがない 研 修 ( 種 類 内 容 講 師 等 ) 待 遇 ( 交 通 費 食 費 保 険 等 ) 昼 食 の 提 供 ボランティア 保 険 加 入 評 価 学 芸 員 との 連 携 がうまくいっている 課 題 と 展 望 関 連 のおもちゃ 博 物 館 などもあるので より 広 い 観 点 で 個 々の 特 性 を 生 かしたボランティア の 募 集 が 課 題 その 他

館 園 名 : 木 曽 郷 土 館 1. 施 設 の 概 要 開 館 年 月 日 ( 西 暦 ) 1953 年 12 月 01 日 所 在 地 397-0001 長 野 県 木 曽 郡 木 曽 福 島 町 大 手 5814-1 公 式 サイト http:// 設 立 主 体 社 団 法 人 木 曽 教 育 会 運 営 主 体 社 団 法 人 木 曽 教 育 会 設 立 目 的 木 曽 の 文 化 史 上 重 要 必 須 な 資 料 を 収 集 保 存 し もって 木 曽 文 化 の 向 上 と 進 展 に 資 する 展 示 概 要 木 曽 で 出 土 した 考 古 資 料 交 通 資 料 古 文 書 民 俗 資 料 島 崎 藤 村 初 期 本 41 冊 基 礎 教 育 会 出 版 物 鳥 類 昆 虫 岩 石 標 本 美 術 品 藤 村 増 木 曽 馬 ( 石 井 鶴 三 作 )などを 収 蔵 活 動 概 要 郷 土 館 主 宰 の 活 動 は 特 になし 資 料 室 美 術 室 図 書 室 にわかれている 見 学 希 望 者 に 対 して 開 館 する 郷 土 遠 足 親 子 の 郷 土 遠 足 を 開 催 ( 木 曽 郷 土 館 以 外 の 史 跡 を 含 む) 延 床 面 積 約 83.0 m2 全 職 員 数 ( 常 勤 職 員 ) 2 名 ( 2005 年 1 月 現 在 ) 年 間 運 営 費 192,000 円 (2003 年 度 ) 総 資 料 点 数 不 明 点 ( 年 月 現 在 ) 施 設 その 他 民 家 の 土 蔵 を 改 築 した 建 物 で 非 常 に 狭 い

2.ボランティア 活 動 名 称 : 郷 土 遠 足 ( 一 般 人 対 象 ) 親 子 の 郷 土 遠 足 活 動 目 的 経 緯 郷 土 の 理 解 を 深 めてもらう 木 曽 教 育 会 に 加 入 している 先 生 方 の 中 の 郷 土 館 の 委 員 が 休 日 を 利 用 して 活 動 している 特 に 専 門 の 職 員 がいるわけではないので 積 極 的 な 運 営 ができないのが 現 状 活 動 人 数 ( 総 数 男 女 比 年 齢 構 成 ) 名 ( 年 月 現 在 ) 男 性 : 名 女 性 : 名 平 均 年 齢 歳 : 男 性 歳 女 性 歳 ボランティア 担 当 職 員 ( 2004 年 月 現 在 ) 部 局 名 称 : 郷 土 調 査 委 員 親 子 の 郷 土 見 学 遠 足 委 員 (いずれも 教 員 ) 担 当 人 数 : 常 勤 職 員 各 5 名 その 他 ( ) 名 活 動 の 種 類 ( 種 類 別 にご 記 入 願 います) 一 般 対 象 は ほかに 藤 村 記 念 館 などを 訪 ねる 児 童 対 象 は 山 口 村 神 坂 などを 尋 ね 藤 村 について 理 解 を 深 める 活 動 その 他 ( 活 動 全 体 に 関 わる 特 記 事 項 など) 一 般 人 対 象 の 遠 足 は 信 濃 教 育 会 の 生 涯 学 習 センターと 協 力 したため 参 加 者 が 多 かった 関 連 する 出 版 物 関 連 するHP http:// 館 外 組 織 (NPO 等 )との 連 携 ( 館 内 ボランティア 以 外 での 連 携 など)

館 園 名 : 駒 ヶ 根 シルクミュージアム 1. 施 設 の 概 要 開 館 年 月 日 ( 西 暦 ) 2002 年 4 月 27 日 所 在 地 399-4321 長 野 県 駒 ヶ 根 市 東 伊 那 482 番 地 公 式 サイト http://www.cek.ne.jp/~shiruku/ 設 立 主 体 長 野 県 駒 ヶ 根 市 運 営 主 体 長 野 県 駒 ヶ 根 市 設 立 目 的 伊 那 谷 の 主 要 な 地 域 産 業 であった 養 蚕 組 合 製 糸 の 歴 史 から 最 新 のカイコの 研 究 にいたるま で 幅 広 い 視 点 でシルクを 紹 介 する 展 示 概 要 カイコの 飼 育 の 実 演 郷 土 の 養 蚕 シルクの 歴 史 の 展 示 (シルクの 始 まり 日 本 のシルク 文 化 )( 皇 室 のご 養 蚕 ) 人 とシルクの 関 わり( 横 浜 開 港 と 養 蚕 業 の 発 展 世 界 と 日 本 のシルクロード JICA の 活 動 ) 組 合 製 糸 を 学 ぶ( 龍 水 社 の 創 立 上 伊 那 社 の 創 立 龍 水 社 上 伊 那 社 に 貢 献 した 人 々 製 糸 工 場 の 繰 糸 工 程 ) これからのシルクを 知 る( 様 々な 絹 織 物 世 界 のシルク 衣 装 医 療 美 容 の 新 素 材 の 紹 介 ) カイコの 不 思 議 を 知 る(カイコの 生 態 の 紹 介 病 原 体 の 紹 介 ) ミニシアター(カイコの 不 思 議 な 世 界 龍 水 社 の 歩 み 観 光 駒 ケ 根 の 放 映 ) 活 動 概 要 常 設 展 示 特 別 展 示 ( 年 2 回 開 催 )シルククラフト 作 品 展 の 開 催 シルククラフト 染 物 機 織 の 体 験 ミュージアムショップでのシルク 製 品 の 販 売 延 床 面 積 総 延 床 面 積 2,330.76 m2 シルクミュージアム 990.53 m2 体 験 工 房 306.72 m2 交 流 センター 1,033.51 m2 全 職 員 数 ( 常 勤 職 員 ) 5 名 (2005 年 01 月 現 在 ) 年 間 運 営 費 44,427,000 円 (2003 年 度 ) 総 資 料 点 数 1,500 点 (2005 年 01 月 現 在 ) 施 設 その 他

2.ボランティア 活 動 名 称 : 桑 の 実 の 会 活 動 目 的 経 緯 2002 年 のシルクミュージアム 開 館 にあたり シルククラフト 体 験 の 指 導 者 として 登 録 し 体 験 作 品 の 企 画 立 案 から 研 修 技 術 指 導 までを 運 営 している 活 動 人 数 ( 総 数 男 女 比 年 齢 構 成 ) 10 名 (2005 年 01 月 現 在 ) 男 性 :0 名 女 性 :10 名 平 均 年 齢 58 歳 : 男 性 0 歳 女 性 58 歳 ボランティア 担 当 職 員 (2005 年 01 月 現 在 ) 部 局 名 称 : 体 験 工 房 担 当 担 当 人 数 : 常 勤 職 員 1 名 その 他 ( ) 名 活 動 の 種 類 ( 種 類 別 にご 記 入 願 います) シルククラフト 体 験 の 技 術 指 導 ( 体 験 種 目 の 企 画 立 案 含 め) 活 動 その 他 ( 活 動 全 体 に 関 わる 特 記 事 項 など) 館 の 指 導 により 運 営 代 表 者 2 名 会 計 2 名 を 会 員 の 中 から 会 員 が 選 出 し 館 長 へ 報 告 する 毎 月 第 1 第 3 火 曜 日 に 研 修 会 を 開 催 し 技 術 のレベルアップを 図 っている 毎 月 1 回 企 画 会 議 を 開 催 し 体 験 メニューの 開 発 や 企 画 立 案 に 取 り 組 んでいる 関 連 する 出 版 物 なし 関 連 するHP http:// なし 館 外 組 織 (NPO 等 )との 連 携 ( 館 内 ボランティア 以 外 での 連 携 など) 隣 接 する 農 林 業 宿 泊 体 験 施 設 駒 ケ 根 ふるさとの 家 とタイアップして 体 験 の 受 入 を 行 って いる

活 動 個 別 シート 活 動 名 :1シルククラフト 体 験 の 技 術 指 導 活 動 開 始 年 ( 西 暦 ) 2002 年 活 動 人 数 10 名 (2005 年 01 月 現 在 ) 活 動 内 容 シルククラフト 体 験 の 技 術 指 導 シルククラフト 体 験 種 目 の 企 画 立 案 ( 新 作 品 の 開 発 ) 活 動 日 4 月 から 11 月 の 毎 週 土 日 祭 日 を 中 心 に 活 動 予 約 がある 場 合 は 平 日 対 応 もする 8 月 13 日 ~16 日 は 毎 日 補 助 ( 予 算 備 品 ボランティア 室 等 ) 市 で 報 償 費 ( 講 師 謝 礼 )として 年 間 800,000 円 を 計 上 している 体 験 工 房 の 体 験 室 及 び 会 議 室 は 空 いていれば 自 由 に 活 用 できる 運 営 (シフト 等 ) 通 年 メニュー 期 間 限 定 メニュー 講 習 会 の 開 催 等 の 年 間 計 画 に 基 づき 担 当 者 を 事 前 に 配 置 し 都 合 の 悪 い 場 合 は 個 別 の 変 更 している 交 流 ( 情 報 組 織 等 ) 原 則 として 毎 月 第 1 第 3 火 曜 日 に 定 例 会 を 開 催 し 意 思 の 疎 通 を 図 っている 必 要 に 応 じて 担 当 職 員 から 連 絡 網 を 通 じた 連 絡 方 法 も 活 用 している 募 集 ( 広 報 選 考 時 期 人 数 任 期 等 ) 毎 年 3 月 に 現 在 登 録 されている 会 員 の 意 向 調 査 を 実 施 し 欠 員 が 生 じた 場 合 は 市 報 マス コミ 等 を 活 用 して 募 集 している 資 格 定 年 制 等 特 に 基 準 なし 研 修 ( 種 類 内 容 講 師 等 ) 毎 月 実 施 する 定 例 会 の 中 で 会 員 自 らが 交 替 で 講 師 となり 技 術 の 向 上 新 作 の 開 発 等 に 取 り 組 んでいる 年 1 回 先 進 事 例 の 視 察 研 修 を 行 っている ( 全 国 のシルククラフト 展 等 ) 待 遇 ( 交 通 費 食 費 保 険 等 ) 拘 束 時 間 ( 入 館 から 退 館 まで)に 応 じて 時 給 700 円 を 支 給 している 評 価 全 国 のシルククラフト 展 へは 積 極 的 に 出 展 している 館 内 の 作 品 展 での 表 彰 を 検 討 している

まゆクラフトの 制 作 技 術 に 関 しては かなりハイレベルに 到 達 しつつある 課 題 と 展 望 体 験 者 から 体 験 費 を 徴 収 しているので 体 験 費 で 会 の 運 営 材 料 調 達 賃 金 の 支 払 等 の 体 験 に 関 するすべての 業 務 を 委 託 できる 組 織 になるよう 強 化 したい まゆクラフトから 絹 等 を 活 用 した 製 作 にも 取 り 組 ませたい その 他 毎 年 体 験 者 が 増 加 している

館 園 名 : 塩 尻 市 立 平 出 博 物 館 1. 施 設 の 概 要 開 館 年 月 日 ( 西 暦 ) 1954 年 11 月 0 3 日 所 在 地 399-6461 長 野 県 塩 尻 市 宗 賀 1011-3 公 式 サイト http://www.shiojiri.ne.jp/^nomnom94 設 立 主 体 塩 尻 市 運 営 主 体 塩 尻 市 設 立 目 的 国 史 跡 平 出 遺 跡 の 出 土 品 の 保 存 公 開 のために 昭 和 29 年 平 出 遺 跡 考 古 学 博 物 館 設 立 その 後 歴 史 民 俗 資 料 館 ( 昭 和 54 年 開 館 ) 瓦 塔 館 ( 平 成 4 年 開 館 )が 増 築 され 3 館 を 総 称 して 塩 尻 市 立 平 出 博 物 館 となる 展 示 概 要 塩 尻 市 内 の 遺 跡 からの 出 土 遺 物 ( 土 器 石 器 など)を 主 に 展 示 常 設 展 示 室 は 平 出 遺 跡 塩 尻 の 原 始 塩 尻 の 古 代 塩 尻 の 民 族 の 4 つから 成 る 活 動 概 要 考 古 学 に 関 する 企 画 展 を 年 2 回 実 施 講 演 会 小 中 学 生 対 象 の 活 動 土 器 作 り や 発 掘 体 験 などの 体 験 学 習 博 物 館 起 要 博 物 館 ノート 発 行 延 床 面 積 1,054 m2 全 職 員 数 ( 常 勤 職 員 ) 6 名 (2005 年 1 月 現 在 ) 年 間 運 営 費 15,539,000 円 (2003 年 度 ) 総 資 料 点 数 50,000 点 (2004 年 4 月 現 在 ) 施 設 その 他

2.ボランティア 活 動 名 称 : 平 出 博 物 館 友 の 会 活 動 目 的 経 緯 平 出 博 物 館 を 通 じて 会 員 の 知 識 の 向 上 をはかると 共 に 博 物 館 の 種 々の 事 業 に 協 力 するため 1992 年 に 発 足 活 動 人 数 ( 総 数 男 女 比 年 齢 構 成 ) 41 名 (2005 年 1 月 現 在 ) 男 性 :36 名 女 性 :5 名 平 均 年 齢 60 歳 : 男 性 61 歳 女 性 57 歳 ボランティア 担 当 職 員 ( 年 月 現 在 ) 部 局 名 称 : 特 になし 担 当 人 数 : 常 勤 職 員 1 名 その 他 ( ) 名 活 動 の 種 類 ( 種 類 別 にご 記 入 願 います) 1 博 物 館 各 種 行 事 への 参 加 協 力 2 博 物 館 土 産 品 の 製 作 販 売 3 古 代 作 物 ( 赤 米 キビソバヒョウタンなど)の 栽 培 活 動 その 他 ( 活 動 全 体 に 関 わる 特 記 事 項 など) 年 に 一 度 総 会 を 行 う 会 には 会 長 庶 務 会 計 運 営 委 員 編 集 委 員 会 計 監 事 の 役 員 を 置 く 関 連 する 出 版 物 なし 関 連 するHP http:// なし 館 外 組 織 (NPO 等 )との 連 携 ( 館 内 ボランティア 以 外 での 連 携 など) 現 在 のところなし

活 動 個 別 シート 活 動 名 :1 博 物 館 各 種 行 事 への 参 加 協 力 活 動 開 始 年 ( 西 暦 ) 1992 年 活 動 人 数 約 10 名 ( 年 月 現 在 ) 活 動 内 容 博 物 館 行 事 への 参 加 及 びイベント 時 の 交 通 整 理 等 活 動 日 行 事 開 催 時 に 活 動 補 助 ( 予 算 備 品 ボランティア 室 等 ) 必 要 な 備 品 等 は 博 物 館 予 算 で 購 入 運 営 (シフト 等 ) 参 加 可 能 な 者 が 随 時 行 う 交 流 ( 情 報 組 織 等 ) 行 事 開 催 前 に 打 合 わせを 行 う 募 集 ( 広 報 選 考 時 期 人 数 任 期 等 ) 広 報 ホームページなどに 募 集 案 内 を 掲 載 資 格 : 特 になし 定 年 制 任 期 なし 研 修 ( 種 類 内 容 講 師 等 ) 待 遇 ( 交 通 費 食 費 保 険 等 ) 評 価 課 題 と 展 望 その 他

活 動 個 別 シート 活 動 名 :2 博 物 館 土 産 品 の 製 作 販 売 活 動 開 始 年 ( 西 暦 ) 1992 年 活 動 人 数 約 5 名 活 動 内 容 博 物 館 内 のミュージアムショップにて 販 売 しているグッズ( 主 に 勾 玉 )の 製 作 活 動 日 随 時 補 助 ( 予 算 備 品 ボランティア 室 等 ) 必 要 な 備 品 等 は 博 物 館 予 算 で 購 入 運 営 (シフト 等 ) 参 加 可 能 な 者 が 随 時 行 う 交 流 ( 情 報 組 織 等 ) 年 1 回 の 総 会 にて 売 上 を 報 告 募 集 ( 広 報 選 考 時 期 人 数 任 期 等 ) 広 報 ホームページなどに 募 集 案 内 を 掲 載 資 格 : 特 になし 定 年 制 任 期 なし 研 修 ( 種 類 内 容 講 師 等 ) 待 遇 ( 交 通 費 食 費 保 険 等 ) 評 価 課 題 と 展 望 将 来 的 には 勾 玉 作 りをはじめとする 体 験 学 習 を 希 望 する 来 館 者 に 対 する 指 導 者 ボランティ アへと 発 展 させていきたい その 他

活 動 個 別 シート 活 動 名 :3 古 代 作 物 ( 赤 米 キビソバヒョウタンなど)の 栽 培 活 動 開 始 年 ( 西 暦 ) 1992 年 活 動 人 数 約 15 名 活 動 内 容 博 物 館 畑 での 古 代 作 物 の 栽 培 収 穫 活 動 日 随 時 補 助 ( 予 算 備 品 ボランティア 室 等 ) 必 要 な 備 品 等 は 博 物 館 予 算 で 購 入 運 営 (シフト 等 ) 参 加 可 能 な 者 が 随 時 行 う 収 穫 物 の 一 部 は 販 売 する 交 流 ( 情 報 組 織 等 ) 年 1 回 収 穫 祭 を 開 催 収 穫 物 を 食 べる 募 集 ( 広 報 選 考 時 期 人 数 任 期 等 ) 広 報 ホームページなどに 募 集 案 内 を 掲 載 資 格 : 特 になし 定 年 制 任 期 なし 研 修 ( 種 類 内 容 講 師 等 ) 待 遇 ( 交 通 費 食 費 保 険 等 ) 評 価 課 題 と 展 望 その 他

館 園 名 : 信 州 高 遠 美 術 館 1. 施 設 の 概 要 開 館 年 月 日 ( 西 暦 ) 1992 年 10 月 01 日 所 在 地 396-0213 長 野 県 上 伊 那 郡 遠 山 町 大 字 東 高 遠 400 番 地 公 式 サイト http://takato-a-m.web.infoseek.co.jp/ 設 立 主 体 高 遠 町 運 営 主 体 高 遠 町 設 立 目 的 高 遠 出 身 の 原 田 政 雄 氏 の 収 集 作 品 を 寄 贈 いただき 町 所 有 の 作 品 と 合 せて 展 示 を 行 う 施 設 と いうことで 設 置 された 展 示 概 要 原 田 コレクション :668 点 ( 平 櫛 田 中 木 内 克 福 沢 一 郎 熊 谷 守 一 等 ) 郷 土 作 家 :( 中 村 不 折 池 上 秀 畝 江 崎 孝 坪 ) 郷 土 ゆかりの 作 家 :( 平 山 郁 夫 中 川 紀 元 中 村 琢 ニ 等 ) 活 動 概 要 年 数 回 の 企 画 展 と 常 設 展 を 行 うほか ミュージアムコンサートやアートスクールなどを 開 催 延 床 面 積 1,393.25 m2 全 職 員 数 ( 常 勤 職 員 ) 1 名 (2005 年 01 月 現 在 ) 嘱 託 等 4 名 合 計 5 名 年 間 運 営 費 66,271,000 円 (2003 年 度 ) 総 資 料 点 数 約 1,200 点 (2005 年 01 月 現 在 ) 施 設 その 他

2.ボランティア 活 動 名 称 : 高 校 生 ボランティア 活 動 目 的 経 緯 2004 年 から 活 動 をはじめたばかり 地 元 高 遠 高 校 芸 術 コースの 生 徒 に 感 性 を 磨 いたり 人 間 形 成 に 役 立 ててもらえればと 美 術 館 から 学 校 へ 呼 びかけを 行 い 協 賛 いただき 生 徒 へ の 募 集 となった 活 動 人 数 ( 総 数 男 女 比 年 齢 構 成 ) 3 名 (2004 年 04 月 現 在 ) 男 性 : 名 女 性 : 3 名 平 均 年 齢 18 歳 : 男 性 歳 女 性 18 歳 ボランティア 担 当 職 員 (2005 年 01 月 現 在 ) 部 局 名 称 : 信 州 高 遠 美 術 館 担 当 人 数 : 常 勤 職 員 1 名 その 他 ( ) 名 活 動 の 種 類 ( 種 類 別 にご 記 入 願 います) 美 術 館 展 示 室 の 監 視 活 動 その 他 ( 活 動 全 体 に 関 わる 特 記 事 項 など) 関 連 する 出 版 物 関 連 するHP http:// 館 外 組 織 (NPO 等 )との 連 携 ( 館 内 ボランティア 以 外 での 連 携 など)

活 動 個 別 シート 活 動 名 :1 美 術 館 展 示 室 の 監 視 活 動 開 始 年 ( 西 暦 ) 2004 年 活 動 人 数 3 名 (2004 年 04 月 現 在 ) 活 動 内 容 観 桜 期 の 美 術 館 が 混 み 合 う 時 に 監 視 員 としてお 手 伝 いいただく 活 動 日 観 桜 期 の 土 日 曜 日 補 助 ( 予 算 備 品 ボランティア 室 等 ) なし 運 営 (シフト 等 ) 1 日 2 名 程 度 で 日 程 調 整 を 行 う 交 流 ( 情 報 組 織 等 ) なし 募 集 ( 広 報 選 考 時 期 人 数 任 期 等 ) 学 校 へ 依 頼 研 修 ( 種 類 内 容 講 師 等 ) 待 遇 ( 交 通 費 食 費 保 険 等 ) なし 評 価 課 題 と 展 望 今 年 初 めて 実 施 したため 活 動 いただいた 生 徒 が 少 なかった 早 めの 呼 びかけを 行 いたい その 他

館 園 名 : 諏 訪 市 博 物 館 1. 施 設 の 概 要 開 館 年 月 日 ( 西 暦 ) 1990 年 10 月 28 日 所 在 地 392-0015 長 野 県 諏 訪 市 中 洲 171-2 公 式 サイト http://www.city.suwa.nagano.jp/scm/ 設 立 主 体 諏 訪 市 運 営 主 体 諏 訪 市 設 立 目 的 諏 訪 市 の 歴 史 と 文 化 を 保 護 し 十 分 に 活 用 することと 市 民 の 生 涯 学 習 活 動 により 豊 かな 人 間 性 を 獲 得 することを 目 指 すとともに これらを 通 じて 地 域 文 化 の 担 い 手 を 育 成 することを 目 的 と する 展 示 概 要 諏 訪 の 時 間 自 然 信 仰 の 散 策 をテーマに 常 設 展 示 室 1 では 御 柱 祭 に 代 表 される 諏 訪 信 仰 の 発 生 と 変 化 を 常 設 展 示 室 2 では 諏 訪 湖 を 取 り 巻 く 自 然 の 中 に 生 きる 人 々の 暮 らしぶ りを 象 徴 的 に 展 示 他 に 世 界 のチョウを 特 別 展 示 している 活 動 概 要 企 画 展 の 実 施 各 種 イベント 講 座 講 演 会 ミュージアムコンサート 等 の 実 施 資 料 収 集 整 理 調 査 研 究 保 存 等 の 活 動 延 床 面 積 3,099 m2 全 職 員 数 ( 常 勤 職 員 ) 6 名 (2004 年 12 月 現 在 ) 年 間 運 営 費 約 66,000,000 円 (2003 年 度 ) 総 資 料 点 数 約 51,200 点 (2004 年 3 月 現 在 ) 施 設 その 他

2.ボランティア 活 動 名 称 : 諏 訪 市 博 物 館 友 の 会 活 動 目 的 経 緯 会 員 の 知 識 と 郷 土 意 識 の 向 上 をはかるとともに 博 物 館 に 協 力 し 会 員 相 互 の 親 睦 を 深 めるこ とを 目 的 に 平 成 5 年 3 月 に 設 立 活 動 人 数 ( 総 数 男 女 比 年 齢 構 成 ) 名 (2004 年 12 月 現 在 ) 友 の 会 の 人 数 が 191 名 そのうちの 有 志 が 行 う 男 性 : 名 女 性 : 名 ( 男 性 113 名 女 性 78 名 ) 平 均 年 齢 歳 : 男 性 歳 女 性 歳 ( 把 握 していないが 約 60 歳 ) ボランティア 担 当 職 員 (2004 年 12 月 現 在 ) 部 局 名 称 : 担 当 人 数 : 常 勤 職 員 名 その 他 ( ) 名 友 の 会 事 務 局 の 庶 務 担 当 は 臨 時 職 員 1 名 ボランティアを 依 頼 する 場 合 は 担 当 の 学 芸 員 活 動 の 種 類 ( 種 類 別 にご 記 入 願 います) 講 習 会 見 学 会 などの 開 催 博 物 館 が 主 催 する 特 別 展 企 画 展 講 座 研 修 会 などへの 参 加 会 報 などの 発 行 博 物 館 活 動 への 協 力 活 動 その 他 ( 活 動 全 体 に 関 わる 特 記 事 項 など) 上 記 のように ボランティアを 中 心 とした 組 織 ではなく 友 の 会 の 活 動 の 一 環 としてボランテ ィアを 行 っている ボランティア 活 動 においては 館 からの 要 請 をその 都 度 受 けて 行 うという 単 発 的 な 活 動 が 主 で ある 関 連 する 出 版 物 諏 訪 市 博 物 館 友 の 会 会 報 ( 年 1 回 ) 関 連 するHP http:// 館 外 組 織 (NPO 等 )との 連 携 ( 館 内 ボランティア 以 外 での 連 携 など)

活 動 個 別 シート 活 動 名 :1 資 料 整 理 イベント 補 助 活 動 開 始 年 ( 西 暦 ) 1993 年 活 動 人 数 名 ( 年 月 現 在 ) 友 の 会 のうちの 有 志 が 行 う 活 動 内 容 館 蔵 資 料 整 理 イベント 補 助 活 動 日 必 要 に 応 じて 館 側 が 召 集 不 定 期 補 助 ( 予 算 備 品 ボランティア 室 等 ) 博 物 館 予 算 から 友 の 会 への 補 助 金 として 48,000 円 運 営 (シフト 等 ) 交 流 ( 情 報 組 織 等 ) 募 集 ( 広 報 選 考 時 期 人 数 任 期 等 ) 友 の 会 員 については 常 時 募 集 ボランティア 活 動 については 必 要 に 応 じて 館 側 が 募 集 友 の 会 員 全 員 に 通 知 し 有 志 に 集 まってもらう 研 修 ( 種 類 内 容 講 師 等 ) 整 理 方 針 や 補 助 の 内 容 について 初 回 時 に 説 明 待 遇 ( 交 通 費 食 費 保 険 等 ) なし 評 価 課 題 と 展 望 継 続 的 なボランティアがなかなか 育 たない その 他

館 園 名 : 千 曲 市 さらしなの 里 歴 史 資 料 館 1. 施 設 の 概 要 開 館 年 月 日 ( 西 暦 ) 1992 年 10 月 02 日 所 在 地 389-0812 長 野 県 千 曲 市 大 字 羽 尾 247 番 地 1 公 式 サイト http://www.city.chikuma.nagano.jp/ 設 立 主 体 千 曲 市 運 営 主 体 千 曲 市 設 立 目 的 市 内 縄 文 遺 跡 出 土 資 料 を 中 心 に 展 示 体 験 学 習 を 実 施 し 地 域 における 歴 史 教 育 生 涯 教 育 を 展 開 する 機 関 として 設 置 展 示 概 要 市 内 縄 文 遺 跡 出 土 資 料 を 中 心 に 姨 捨 (おばすて) 伝 説 関 連 資 料 を 展 示 メディアルームでは 縄 文 アニメーションドラマや 姨 捨 伝 説 の 切 り 絵 映 画 を 紹 介 する 活 動 概 要 土 器 作 り 飾 り 玉 作 り 等 の 各 種 縄 文 体 験 コーナーを 随 時 開 催 文 化 講 演 会 縄 文 まつり( 友 の 会 ボランティア 共 催 )を 実 施 紀 要 展 示 概 説 書 を 刊 行 延 床 面 積 699 m2 全 職 員 数 ( 常 勤 職 員 ) 4 名 (2004 年 12 月 現 在 ) ( 非 常 勤 職 員 1 名 ) 年 間 運 営 費 20,000,000 円 (2003 年 度 ) 総 資 料 点 数 3,000 点 (2004 年 12 月 現 在 ) 施 設 その 他 1 ヘクタールの 歴 史 公 園 に 併 設 平 成 16 年 9 月 1 日 市 町 村 合 併

2.ボランティア 活 動 名 称 :さらしなの 里 友 の 会 活 動 目 的 経 緯 市 内 縄 文 遺 跡 の 発 掘 調 査 の 成 果 を 元 に 当 時 の 集 落 を 復 元 整 備 した 史 跡 公 園 と 歴 史 資 料 館 が 建 設 され これ 等 の 社 会 資 本 を 住 民 自 らの 手 で 守 り 活 用 を 促 進 し さらに 新 たな 文 化 創 造 を 図 る 組 織 として 1992 年 に 結 成 された 縄 文 まつりをはじめ 市 内 史 跡 整 備 園 内 清 掃 等 の 事 業 を 展 開 してきた 活 動 人 数 ( 総 数 男 女 比 年 齢 構 成 ) 137 名 (2004 年 12 月 現 在 ) 男 性 :73 名 女 性 :64 名 平 均 年 齢 歳 : 男 性 歳 女 性 歳 ボランティア 担 当 職 員 (2004 年 12 月 現 在 ) 部 局 名 称 : 担 当 人 数 : 常 勤 職 員 1 名 その 他 ( ) 名 活 動 の 種 類 ( 種 類 別 にご 記 入 願 います) 縄 文 まつりの 開 催 公 園 の 清 掃 史 跡 整 備 の 実 施 講 話 の 開 催 等 活 動 その 他 ( 活 動 全 体 に 関 わる 特 記 事 項 など) 青 少 年 の 健 全 育 成 に 努 める 年 に 1 度 総 会 を 行 う 関 連 する 出 版 物 さらしなの 里 友 の 会 だより の 刊 行 ( 年 2 回 ) 関 連 するHP http:// 館 外 組 織 (NPO 等 )との 連 携 ( 館 内 ボランティア 以 外 での 連 携 など) 市 内 小 学 校 他 のボランティア 組 織 と 連 携 して 事 業 を 実 施 している

活 動 個 別 シート 活 動 名 :1さらしなの 里 縄 文 まつり 活 動 開 始 年 ( 西 暦 ) 1992 年 活 動 人 数 80 名 (2005 年 1 月 現 在 ) 活 動 内 容 ボランティア 組 織 友 の 会 を 中 心 に 縄 文 まつり 実 行 委 員 会 を 結 成 し 縄 文 時 代 が 満 喫 できる 各 種 体 験 イベントを 盛 り 込 んだまつりを 開 催 10 月 最 終 日 曜 に 開 催 され 4,500 人 の 参 加 者 が 集 う 活 動 日 10 月 最 終 日 曜 ( 年 間 約 15 日 準 備 会 を 開 催 ) 補 助 ( 予 算 備 品 ボランティア 室 等 ) まつり 総 額 170 万 円 で 内 70 万 円 市 補 助 運 営 (シフト 等 ) 会 議 は 夜 に 実 施 交 流 ( 情 報 組 織 等 ) 募 集 ( 広 報 選 考 時 期 人 数 任 期 等 ) 随 時 研 修 ( 種 類 内 容 講 師 等 ) 待 遇 ( 交 通 費 食 費 保 険 等 ) 資 料 館 の 入 館 料 が 減 免 され 館 の 催 し 等 の 情 報 提 供 がある 評 価 来 場 者 に 好 評 を 得 ている 課 題 と 展 望 大 勢 の 来 場 者 を 対 象 として 拡 大 してきたが 人 手 不 足 となり 質 の 低 下 が 懸 念 される その 他

館 園 名 : 千 曲 市 森 将 軍 塚 古 墳 館 1. 施 設 の 概 要 開 館 年 月 日 ( 西 暦 ) 1997 年 04 月 15 日 所 在 地 387-0007 長 野 県 千 曲 市 大 字 屋 代 29 番 地 1 公 式 サイト http://www.city.chikuma.nagano.jp/kofun/ 設 立 主 体 千 曲 市 運 営 主 体 千 曲 市 設 立 目 的 史 跡 森 将 軍 塚 古 墳 の 保 存 と 資 料 の 保 存 公 開 科 野 の 里 歴 史 公 園 の 管 理 運 営 展 示 概 要 森 将 軍 塚 古 墳 石 室 のレプリカを 中 心 に 出 土 遺 物 を 展 示 活 動 概 要 小 学 生 を 対 象 とした 講 座 の 開 催 市 内 古 墳 の 調 査 企 画 展 の 実 施 延 床 面 積 1,230 m2 全 職 員 数 ( 常 勤 職 員 ) 5 名 (04 年 12 月 現 在 ) 年 間 運 営 費 45,000,000 円 (2003 年 度 ) 総 資 料 点 数 2,000 点 (02 年 4 月 現 在 ) 施 設 その 他 森 将 軍 塚 古 墳 の 管 理 科 野 の 里 歴 史 公 園 の 管 理

2.ボランティア 活 動 名 称 : 森 将 軍 塚 古 墳 友 の 会 活 動 目 的 経 緯 1990 年 に 森 将 軍 塚 古 墳 の 保 存 と 市 民 の 古 墳 に 対 する 意 識 の 向 上 を 目 的 に 結 成 年 3 回 の 草 取 りとイベントの 補 助 を 行 う 1999 年 からボランティアガイドを 実 施 活 動 人 数 ( 総 数 男 女 比 年 齢 構 成 ) 70 名 (04 年 12 月 現 在 ) 男 性 :45 名 女 性 :25 名 平 均 年 齢 68 歳 : 男 性 70 歳 女 性 60 歳 ボランティア 担 当 職 員 (2004 年 12 月 現 在 ) 部 局 名 称 : 担 当 人 数 : 常 勤 職 員 1 名 その 他 ( ) 名 活 動 の 種 類 ( 種 類 別 にご 記 入 願 います) 古 墳 の 草 取 り イベントの 補 助 古 墳 ガイド 活 動 その 他 ( 活 動 全 体 に 関 わる 特 記 事 項 など) 会 員 より 会 長 を 選 出 年 1 回 研 修 視 察 関 連 する 出 版 物 関 連 するHP http:// 館 外 組 織 (NPO 等 )との 連 携 ( 館 内 ボランティア 以 外 での 連 携 など) 森 将 軍 塚 まつり 実 行 委 員 会 により 年 2 回 おまつりを 実 施

活 動 個 別 シート 活 動 名 :1 古 墳 の 草 取 イベントの 補 助 活 動 開 始 年 ( 西 暦 ) 1990 年 活 動 人 数 70 名 (2005 年 1 月 現 在 ) 活 動 内 容 古 墳 の 草 取 イベントの 補 助 活 動 日 年 3 回 及 びイベント 開 催 日 補 助 ( 予 算 備 品 ボランティア 室 等 ) 年 間 100,000 円 (ガイド 含 む) 運 営 (シフト 等 ) メンバー 全 員 交 流 ( 情 報 組 織 等 ) 年 1 回 の 研 修 募 集 ( 広 報 選 考 時 期 人 数 任 期 等 ) 広 報 研 修 ( 種 類 内 容 講 師 等 ) 年 1 回 博 物 館 の 視 察 待 遇 ( 交 通 費 食 費 保 険 等 ) 特 になし 評 価 特 になし 課 題 と 展 望 メンバーの 高 齢 化 その 他

活 動 個 別 シート 活 動 名 :2 古 墳 ガイド 活 動 開 始 年 ( 西 暦 ) 1999 年 活 動 人 数 35 名 (2005 年 1 月 現 在 ) 活 動 内 容 古 墳 のガイド 活 動 日 土 日 祭 日 および 春 秋 の 観 光 シーズン 夏 休 み 補 助 ( 予 算 備 品 ボランティア 室 等 ) 100,000 円 ( 古 墳 友 の 会 全 体 ) 運 営 (シフト 等 ) 午 前 午 後 に 分 け 1~4 名 交 流 ( 情 報 組 織 等 ) 年 1 回 研 修 会 募 集 ( 広 報 選 考 時 期 人 数 任 期 等 ) 広 報 研 修 ( 種 類 内 容 講 師 等 ) 1 月 ~3 月 に 5 回 の 研 修 待 遇 ( 交 通 費 食 費 保 険 等 ) 特 になし 評 価 特 になし 課 題 と 展 望 メンバーの 高 齢 化 その 他

館 園 名 : 茅 野 市 尖 石 縄 文 考 古 館 1. 施 設 の 概 要 開 館 年 月 日 2000 年 07 月 20 日 所 在 地 391-0213 長 野 県 茅 野 市 豊 平 4734-132 公 式 サイト http://www.togariishi.city.chino.nagano.jp 設 立 主 体 茅 野 市 運 営 主 体 茅 野 市 設 立 目 的 史 跡 公 園 のセンターとして 市 民 参 加 型 の 教 育 機 関 を 目 指 して 開 館 展 示 概 要 国 宝 に 指 定 された 土 偶 ( 縄 文 のビーナス) 2000 年 出 土 の 県 宝 仮 面 土 偶 など 2,000 点 あま りの 縄 文 の 遺 物 を 展 示 活 動 概 要 土 器 勾 玉 作 りなどの 縄 文 体 験 を 実 施 延 床 面 積 2937 m2 全 職 員 数 9 人 年 間 運 営 費 約 130,000 千 円 総 資 料 点 数 約 20,000 点 その 他

2.ボランティア 活 動 名 称 : 尖 石 縄 文 考 古 館 ワークショップ 活 動 目 的 経 緯 2000 年 1 月 新 考 古 館 オープンにつき 新 設 活 動 人 数 ( 男 女 比 年 齢 構 成 ) 43 名 (2004 年 ) 男 性 :22 名 女 性 :21 名 (2004 年 ) 平 均 年 齢 57 歳 : 男 性 60 歳 女 性 53 歳 (2004 年 ) ボランティア 担 当 職 員 部 局 : 担 当 人 数 : 常 勤 5 名 その 他 ( ) 名 活 動 の 種 類 1 展 示 ガイド 活 動 その 他 関 連 する 出 版 物 関 連 するHP 館 外 組 織 (NPO 等 )との 連 携

活 動 個 別 シート 1 展 示 ガイド 活 動 開 始 年 2000 年 活 動 人 数 15 名 (2004 年 ) 活 動 内 容 展 示 解 説 活 動 日 特 定 の 曜 日 に 活 動 補 助 ( 予 算 備 品 ボランティア 室 等 ) ワークショップ 運 営 費 として 年 間 380,000 円 を 計 上 運 営 (シフト 等 ) 館 により 運 営 交 流 ( 情 報 組 織 等 ) 月 1 回 例 会 を 実 施 情 報 紙 ワークショップニュース 募 集 ( 広 報 選 考 時 期 人 数 任 期 等 ) 定 期 的 に 一 般 公 募 ( 年 度 で 切 り 替 え) HP 広 報 新 聞 などで 募 集 定 年 制 任 期 制 なし 研 修 ( 種 類 内 容 講 師 等 ) 館 が 研 修 を 実 施 勉 強 会 を 実 施 待 遇 ( 交 通 費 食 費 保 険 等 ) ボランティア 保 険 に 加 入 展 示 ガイドをした 方 に 交 通 費 程 度 の 謝 礼 を 進 呈 評 価 課 題 と 展 望 例 会 に 出 席 するので なかなか 展 示 ガイドができない 例 会 が 主 になりつつある その 他

館 園 名 : 長 野 県 立 歴 史 館 1. 施 設 の 概 要 開 館 年 月 日 1994 年 11 月 03 日 所 在 地 387-0007 長 野 県 千 曲 市 大 字 屋 代 字 清 水 260-6 科 野 の 里 歴 史 公 園 内 公 式 サイト http://www.npmh.net 設 立 主 体 長 野 県 運 営 主 体 設 立 目 的 展 示 や 歴 史 情 報 の 提 供 を 行 う 総 合 情 報 出 土 遺 物 を 保 存 公 開 する 考 古 資 料 行 政 文 書 や 古 文 書 を 扱 う 文 献 資 料 の 3 部 門 が 協 力 しあう 複 合 館 として 開 館 展 示 概 要 長 野 県 に 関 する 考 古 資 料 文 献 資 料 展 示 資 料 県 史 県 教 育 史 等 写 真 史 料 図 書 資 料 映 像 資 料 などを 収 蔵 各 時 代 の 様 子 を 再 現 した 実 物 大 の 環 境 復 元 模 型 を 置 く 屋 外 展 示 として 縄 文 の 森 万 葉 の 野 中 世 の 林 の 植 生 を 再 現 活 動 概 要 企 画 展 示 講 演 会 研 修 会 講 座 学 習 会 を 実 施 館 たより ブックレット 展 示 図 録 研 究 紀 要 を 出 版 延 床 面 積 10,457 m2 全 職 員 数 35 名 年 間 運 営 費 総 資 料 点 数 321,176 点 その 他

2.ボランティア 活 動 名 称 :ボランティアの 会 活 動 目 的 経 緯 2003 年 7 月 活 動 開 始 活 動 人 数 ( 男 女 比 年 齢 構 成 ) 27 名 (2004 年 ) ( 現 在 64 名 が 登 録 ) 男 性 :10 名 女 性 :17 名 (2004 年 ) 平 均 年 齢 24 歳 : 男 性 35 歳 女 性 18 歳 (2004 年 ) ボランティア 担 当 職 員 部 局 : 学 芸 部 担 当 人 数 : 常 勤 2 名 その 他 ( )2 名 活 動 の 種 類 1 体 験 学 習 の 指 導 2 古 文 書 整 理 活 動 その 他 関 連 する 出 版 物 関 連 するHP 館 外 組 織 (NPO 等 )との 連 携

活 動 個 別 シート 1 体 験 学 習 の 指 導 活 動 開 始 年 2003 年 活 動 人 数 34 名 (2003 年 ) 活 動 内 容 滑 石 を 使 った 勾 玉 など 石 のアクセサリー 作 りの 指 導 ( 主 に 小 学 生 対 象 ) 折 り 紙 絵 本 の 読 み 聞 かせ 紙 で 作 った 鎧 を 着 てみよう 活 動 日 小 中 学 校 の 夏 休 み 期 間 に 実 施 企 画 展 の 期 間 中 補 助 ( 予 算 備 品 ボランティア 室 等 ) 運 営 (シフト 等 ) 館 により 運 営 交 流 ( 情 報 組 織 等 ) 募 集 ( 広 報 選 考 時 期 人 数 任 期 等 ) 一 般 公 募 近 隣 の 中 学 校 高 校 を 訪 問 する 他 館 内 で 広 報 する 定 年 制 なし 年 度 ごとに 登 録 研 修 ( 種 類 内 容 講 師 等 ) 館 が 事 前 講 習 会 を 2 度 実 施 待 遇 ( 交 通 費 食 費 保 険 等 ) 保 険 に 加 入 評 価 館 運 営 全 体 の 評 価 表 の 中 で 評 価 している 課 題 と 展 望 完 全 な 組 織 化 をしていない その 他

活 動 個 別 シート 2 古 文 書 整 理 活 動 開 始 年 2003 年 活 動 人 数 34 名 (2003 年 ) 活 動 内 容 古 文 書 の 整 理 目 録 作 り 赤 外 線 カメラ 判 読 活 動 日 冬 季 の 金 土 日 曜 日 補 助 ( 予 算 備 品 ボランティア 室 等 ) 文 房 具 は 館 のものを 使 用 湯 茶 の 道 具 を 提 供 ( 茶 葉 は 愛 好 会 費 より 支 出 ) 運 営 (シフト 等 ) グループ 5 班 体 制 交 流 ( 情 報 組 織 等 ) 各 グループ 毎 に 3 日 のうち 半 日 ほど 学 習 会 募 集 ( 広 報 選 考 時 期 人 数 任 期 等 ) 古 文 書 愛 好 会 員 の 中 から ある 程 度 以 上 の 古 文 書 学 習 経 験 のある 方 を 募 集 研 修 ( 種 類 内 容 講 師 等 ) 館 が 研 修 会 を 実 施 待 遇 ( 交 通 費 食 費 保 険 等 ) 年 度 末 に 薄 謝 を 館 より 進 呈 評 価 課 題 と 展 望 研 修 も 兼 ねているため 館 職 員 による 再 点 検 を 要 する その 他 古 文 書 愛 好 会 (2002 年 度 設 立 100 名 )が 担 当

館 園 名 : 日 本 童 画 美 術 館 (イルフ 童 画 館 ) 1. 施 設 の 概 要 開 館 年 月 日 ( 西 暦 ) 1998 年 04 月 18 日 所 在 地 394-0027 長 野 県 岡 谷 市 中 央 町 2-2-1 公 式 サイト http://www.ilf.jp/ 設 立 主 体 岡 谷 市 運 営 主 体 岡 谷 市 新 興 公 社 設 立 目 的 岡 谷 市 出 身 の 芸 術 家 武 井 武 雄 の 作 品 を 中 心 に 日 本 童 画 の 歴 史 を 紹 介 し 多 くの 人 々が 集 え る 心 温 まる 交 流 の 場 をお 届 けするとともに 未 来 へ 向 けての 児 童 文 化 を 発 信 する 展 示 概 要 向 井 武 雄 の 作 品 や 書 籍 また 日 本 の 童 画 を 収 蔵 常 設 展 示 室 にて 展 示 活 動 概 要 上 記 の 展 示 のほか 企 画 展 示 室 では 日 本 と 世 界 の 優 れた 童 画 と 童 画 家 を 紹 介 する 企 画 展 示 を 行 う また はらっぱ ( 絵 本 ライブラリー ミュージアムショップ 喫 茶 ラムラム)などがある 武 井 武 雄 研 究 会 日 本 童 画 大 賞 の 創 設 イルフ 通 信 の 発 行 延 床 面 積 1,400 m2 全 職 員 数 ( 常 勤 職 員 ) 7 名 ( 2005 年 1 月 現 在 ) 年 間 運 営 費 円 (2003 年 度 ) 総 資 料 点 数 1990 点 ( 2003 年 3 月 現 在 ) 施 設 その 他

2.ボランティア 活 動 名 称 :はらっぱあそび 隊 活 動 目 的 経 緯 子 供 に 夢 と 喜 びを 与 え よいものを 見 て 聞 いて 触 れて 育 ってほしいという 願 いをもって 子 供 が 成 長 したあとも 思 い 出 して 懐 かしんでもらえる 活 動 を 行 う 活 動 人 数 ( 総 数 男 女 比 年 齢 構 成 ) 24 名 ( 2005 年 1 月 現 在 ) 男 性 : 1 名 女 性 : 23 名 平 均 年 齢 歳 : 男 性 歳 女 性 歳 ボランティア 担 当 職 員 ( 2005 年 1 月 現 在 ) 部 局 名 称 : 担 当 人 数 : 常 勤 職 員 2 名 その 他 ( ) 名 活 動 の 種 類 ( 種 類 別 にご 記 入 願 います) 毎 週 日 曜 日 午 後 二 時 からのイベント おはなしはらっぱの 読 み 聞 かせ パネルシアター テーブル 人 形 劇 など おあそびはらっぱの 工 作 など 活 動 その 他 ( 活 動 全 体 に 関 わる 特 記 事 項 など) 関 連 する 出 版 物 関 連 するHP http://www.ilf.jp/ 館 外 組 織 (NPO 等 )との 連 携 ( 館 内 ボランティア 以 外 での 連 携 など)

活 動 個 別 シート1 活 動 名 :おはなしはらっぱ おあそびはらっぱの 企 画 運 営 活 動 開 始 年 ( 西 暦 ) 1998 年 活 動 人 数 24 名 ( 2005 年 1 月 現 在 ) 活 動 内 容 日 曜 日 に 行 うイベントの 企 画 運 営 を 行 う 各 種 イベントへの 参 加 活 動 日 日 曜 日 補 助 ( 予 算 備 品 ボランティア 室 等 ) 活 動 費 を 計 上 運 営 (シフト 等 ) 2~3 ヶ 月 に 一 度 はらっぱ 会 議 を 開 催 交 流 ( 情 報 組 織 等 ) 募 集 ( 広 報 選 考 時 期 人 数 任 期 等 ) ホームページで 随 時 任 期 なし 研 修 ( 種 類 内 容 講 師 等 ) 待 遇 ( 交 通 費 食 費 保 険 等 ) パスポートを 交 付 し 館 への 入 館 料 を 無 料 としている 評 価 課 題 と 展 望 その 他 小 学 生 時 代 にイベントに 参 加 していた 児 童 が 中 学 生 になり 企 画 運 営 の 補 助 スタッフとなって いる

館 園 名 : 松 本 市 立 博 物 館 日 本 民 俗 資 料 館 1. 施 設 の 概 要 開 館 年 月 日 1906 年 9 月 21 日 所 在 地 390-0873 長 野 県 松 本 市 丸 の 内 4-1 公 式 サイト http://www.city.matsumoto.nagano.jp/www_cbox/html/mcseum/hakshiritsu/hakshiritsu1.html#top 設 立 主 体 松 本 市 運 営 主 体 ( 財 ) 松 本 市 教 育 文 化 振 興 財 団 (2005 年 4 月 より 松 本 市 の 予 定 ) 設 立 目 的 松 本 尋 常 高 等 小 学 校 に 設 けられた 明 治 37 8 年 戦 役 記 念 館 が 前 身 1948 年 松 本 市 立 博 物 館 となる 1968 年 新 館 ( 日 本 民 俗 資 料 館 )を 開 館 松 本 まるごと 博 物 館 構 想 の 基 幹 博 物 館 展 示 概 要 1,500 点 におよぶ 歴 史 民 俗 資 料 で 展 示 を 構 成 松 本 を 中 心 とした 原 始 古 代 から 現 代 に 至 る 歴 史 と 人 々のくらしを 歳 時 記 で 分 かりやすく 紹 介 国 指 定 重 文 孔 雀 文 磬 重 民 七 夕 人 形 コレクション 農 耕 用 具 コレクション 民 間 信 仰 資 料 コレクションを 常 設 展 示 活 動 概 要 特 別 展 ( 年 3 回 程 度 ) 講 演 会 体 験 学 習 会 を 開 催 館 ニュース 展 示 解 説 図 録 資 料 目 録 調 査 報 告 書 特 別 展 示 図 録 年 報 紀 要 を 出 版 延 床 面 積 3,593.25 m2 全 職 員 数 13 人 年 間 運 営 費 約 130,000 千 円 総 資 料 点 数 102,479 点 その 他

2.ボランティア 活 動 名 称 :エムの 会 活 動 目 的 経 緯 1997 年 7 月 活 動 開 始 1998 年 4 月 改 組 活 動 人 数 ( 男 女 比 年 齢 構 成 ) 19 名 (2004 年 ) 男 性 :3 名 女 性 :16 名 (2004 年 ) 平 均 年 齢 歳 : 男 性 歳 女 性 歳 ( 年 ) ボランティア 担 当 職 員 部 局 : 博 物 担 当 担 当 人 数 : 常 勤 1 名 その 他 ( ) 名 活 動 の 種 類 1 伝 統 行 事 事 業 の 企 画 開 催 2 機 関 誌 の 発 送 3 各 主 催 事 業 の 補 助 的 活 動 4 常 設 展 解 説 活 動 その 他 ボランティア 団 体 が 保 険 通 信 等 の 必 要 経 費 を 会 費 として 集 めて 運 営 毎 月 第 1 水 曜 日 に 定 例 会 主 に 口 コミによる 定 年 制 任 期 制 なし 館 ( 年 1 回 ) および 会 ( 年 1 回 )が 実 施 関 連 する 出 版 物 関 連 するHP 館 外 組 織 (NPO 等 )との 連 携

活 動 個 別 シート 1 伝 統 行 事 事 業 の 企 画 開 催 活 動 開 始 年 2000 年 活 動 人 数 19 名 (2004 年 ) 活 動 内 容 伝 統 行 事 事 業 を 企 画 開 催 ( 年 3 回 ) 活 動 日 4 月 3 日 ( 月 遅 れのひな 祭 り) 8 月 7 日 ( 月 遅 れの 七 夕 様 ) 1 月 14 日 (まゆ 玉 サービス) 補 助 ( 予 算 備 品 ボランティア 室 等 ) 材 料 費 として 70,000 円 を 計 上 備 品 を 館 が 購 入 ボランティア 室 ( 友 の 会 共 用 )と 救 護 室 を 使 用 運 営 (シフト 等 ) 企 画 等 は 定 例 会 で 決 定 当 日 は 3 交 替 制 交 流 ( 情 報 組 織 等 ) 募 集 ( 広 報 選 考 時 期 人 数 任 期 等 ) 研 修 ( 種 類 内 容 講 師 等 ) 待 遇 ( 交 通 費 食 費 保 険 等 ) 評 価 課 題 と 展 望 その 他

活 動 個 別 シート 2 機 関 誌 の 発 送 活 動 開 始 年 1998 年 活 動 人 数 19 名 (2004 年 ) 活 動 内 容 機 関 誌 の 発 送 業 務 ( 隔 月 )を 行 う 活 動 日 奇 数 月 の 第 1 水 曜 日 補 助 ( 予 算 備 品 ボランティア 室 等 ) 運 営 (シフト 等 ) 交 流 ( 情 報 組 織 等 ) 作 業 後 に 定 例 会 を 行 う 募 集 ( 広 報 選 考 時 期 人 数 任 期 等 ) 研 修 ( 種 類 内 容 講 師 等 ) 待 遇 ( 交 通 費 食 費 保 険 等 ) 評 価 課 題 と 展 望 その 他

活 動 個 別 シート 3 各 主 催 事 業 の 補 助 的 活 動 活 動 開 始 年 2003 年 ( 直 近 の 事 例 ) 活 動 人 数 20 名 (2003 年 ) 活 動 内 容 特 別 展 世 界 大 風 呂 敷 展 会 期 中 風 呂 敷 包 み 体 験 コーナーの 指 導 を 担 当 活 動 日 7 月 19 日 ~9 月 15 日 (8 月 13 日 ~16 日 を 除 く) 補 助 ( 予 算 備 品 ボランティア 室 等 ) 資 料 等 は 館 が 作 成 運 営 (シフト 等 ) 午 前 午 後 それぞれ 2~4 人 で 対 応 人 数 が 揃 わない 日 は 職 員 が 補 充 交 流 ( 情 報 組 織 等 ) 募 集 ( 広 報 選 考 時 期 人 数 任 期 等 ) 研 修 ( 種 類 内 容 講 師 等 ) 指 導 講 習 会 を 実 施 待 遇 ( 交 通 費 食 費 保 険 等 ) 評 価 荷 が 重 かった 様 子 だが 会 員 相 互 の 交 流 が 深 まった 課 題 と 展 望 その 他 他 に バス 見 学 会 の 補 助 を 実 施 (2004 年 度 は 7 回 実 施 ) 2 人 ずつ 添 乗 し 点 呼 参 加 費 徴 収 の 手 伝 いをした

活 動 個 別 シート 4 常 設 展 解 説 活 動 開 始 年 2004 年 活 動 人 数 5 名 (2004 年 ) 活 動 内 容 常 設 展 示 のうち 民 俗 部 門 の 松 本 歳 時 記 のコーナーで 各 自 の 体 験 から 観 覧 者 との 交 流 を 行 っている 活 動 日 不 定 期 補 助 ( 予 算 備 品 ボランティア 室 等 ) ボランティア 室 を 控 室 として 利 用 運 営 (シフト 等 ) 各 自 都 合 のよい 日 に 自 由 に 参 加 し 活 動 日 誌 に 記 入 報 告 交 流 ( 情 報 組 織 等 ) 作 業 後 に 定 例 会 を 行 う 活 動 日 誌 あり 募 集 ( 広 報 選 考 時 期 人 数 任 期 等 ) 研 修 ( 種 類 内 容 講 師 等 ) 活 動 開 始 前 に 学 芸 員 による 研 修 会 を 実 施 待 遇 ( 交 通 費 食 費 保 険 等 ) 評 価 気 軽 に 参 加 でき 他 地 域 のことにも 触 れられると 会 員 には 好 評 である 課 題 と 展 望 その 他

館 園 名 : 椋 鳩 十 記 念 館 記 念 図 書 館 * 記 念 館 図 書 館 併 設 につき 回 答 も 分 けないで 記 入 の 箇 所 ( 項 )もある 1. 施 設 の 概 要 開 館 年 月 日 ( 西 暦 ) 1992 年 08 月 09 日 所 在 地 395-1101 長 野 県 下 伊 那 郡 喬 木 村 1459-2 公 式 サイト http://web.vill.takagi.nagano.jp/tw.htm 設 立 主 体 喬 木 村 運 営 主 体 喬 木 村 設 立 目 的 椋 鳩 十 の 業 績 を 顕 彰 し 広 く 教 養 文 化 の 向 上 に 寄 与 するため 展 示 概 要 椋 鳩 十 の 年 譜 特 徴 椋 文 学 とその 変 遷 遺 品 書 画 写 真 ビデオコーナー 書 斎 など 活 動 概 要 記 念 館 ギャラリー 視 聴 覚 室 などでの 特 別 展 テーマ 展 夏 期 講 座 顕 彰 会 の 活 動 延 床 面 積 116 m2 ギャラリー 100 m2 視 聴 覚 室 150 m2 全 職 員 数 ( 常 勤 職 員 ) 2 名 (2004 年 12 月 現 在 )( 記 念 図 書 館 と 合 わせ) 年 間 運 営 費 円 (2003 年 度 ) 総 資 料 点 数 2,000 点 (2004 年 12 月 現 在 ) 施 設 その 他 ロビーの 部 分 改 造 を 検 討 中

2.ボランティア 活 動 名 称 : 顕 彰 会 ふるさとの 会 活 動 目 的 経 緯 椋 鳩 十 の 顕 彰 活 動 人 数 ( 総 数 男 女 比 年 齢 構 成 ) 38 名 (2004 年 12 月 現 在 ) 男 性 : 26 名 女 性 : 22 名 ( 編 集 者 注 : 総 計 が 合 わない) 平 均 年 齢 70 歳 : 男 性 68 歳 女 性 72 歳 ボランティア 担 当 職 員 (2004 年 12 月 現 在 ) 部 局 名 称 : 担 当 人 数 : 常 勤 職 員 2 名 その 他 ( ) 2 名 活 動 の 種 類 ( 種 類 別 にご 記 入 願 います) 1 椋 文 学 の 顕 彰 2 椋 文 学 の 学 習 読 み 合 わせ 3 行 事 への 参 加 4 椋 文 学 公 園 散 策 路 生 誕 地 等 の 美 化 活 動 その 他 ( 活 動 全 体 に 関 わる 特 記 事 項 など) 関 連 する 出 版 物 なし 関 連 するHP http:// なし 館 外 組 織 (NPO 等 )との 連 携 ( 館 内 ボランティア 以 外 での 連 携 など) なし

活 動 個 別 シート 活 動 名 :1 顕 彰 会 ふるさとの 会 活 動 開 始 年 ( 西 暦 ) 1992 年 活 動 人 数 38 名 (2004 年 12 月 現 在 ) 活 動 内 容 1 椋 文 学 の 顕 彰 2 椋 文 学 の 学 習 読 み 合 わせ 3 行 事 への 参 加 4 椋 文 学 公 園 散 策 路 生 誕 地 等 の 美 化 活 動 日 月 二 回 補 助 ( 予 算 備 品 ボランティア 室 等 ) 会 費 運 営 (シフト 等 ) 交 流 ( 情 報 組 織 等 ) なし 募 集 ( 広 報 選 考 時 期 人 数 任 期 等 ) 広 報 誌 による 募 集 を 行 う 研 修 ( 種 類 内 容 講 師 等 ) 学 習 会 読 み 合 わせ 会 見 学 会 待 遇 ( 交 通 費 食 費 保 険 等 ) ボランティア 評 価 課 題 と 展 望 高 齢 化 につき 若 がえりを その 他