明 治 大 学 2/5, 全 学 部 統 一 経 営 国 際 日 本 商 情 報 コミュニケーション 政 治 経 済 農 (1) 第 二 次 世 界 大 戦 の 戦 場 となったヨーロッパの 戦 後 復 興 は, 新 たな 国 家 間 の 枠 組 みの 形 成 と 並 行 して 進 め



Similar documents
Microsoft Word - H25年度の概要

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

セルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用)

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H H28.1

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

スライド 1

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案)

<819A955D89BF92B28F BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>


Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 doc

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

Taro-官報原稿(佐賀病院)

(6) Qualification for participating in the tendering procedu

1. 鉱 山 業 や 製 造 業 さら には 農 林 漁 業 に 至 る 幅 広 い 産 業 を 支 えた 動 力 機 関 発 達 の 歩 み を 物 語 る 近 代 化 産 業 遺 産 群

公表表紙

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与

<4D F736F F D C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B A4F8D91906C8DDE8A A>

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

スライド 1

目 次 第 1 章 総 則 第 1 節 計 画 の 目 的... 1 第 1 計 画 の 目 的 1 第 2 計 画 の 策 定 1 第 3 計 画 の 構 成 2 第 4 用 語 の 意 義 2 第 2 節 計 画 の 前 提 条 件... 3 第 1 自 然 条 件 3 第 2 社 会 条 件

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

<4D F736F F D2095CA8E A90DA91B18C9F93A289F1939A8F D8288B3816A5F E646F63>

波佐見町の給与・定員管理等について

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

3 職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 ( ベース) 43.7 歳 32, , ,321

資 料 年 オリンピック パラリンピック 東 京 大 会 における ホストシティ タウン 構 想 (イメージ) 1. 趣 旨 経 済 財 政 運 営 と 改 革 の 基 本 方 針 2014( 平 成 26 年 6 月 24 日 閣 議 決 定 )を 踏 まえ 2020 年 オリン

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地

< DB8CAF97BF97A6955C2E786C73>

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この

bid_ pdf

別紙3

m07 北見工業大学 様式①

●幼児教育振興法案

Microsoft PowerPoint - 基金制度

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定

<4D F736F F F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A CC8A AE98EBA8DEC90AC816A2E707074>

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 135,6 243,7 2 級 185,8 37,8 3 級 4 級 222,9 354,7 ( 注 )

要 な 指 示 をさせることができる ( 検 査 ) 第 8 条 甲 は 乙 の 業 務 にかかる 契 約 履 行 状 況 について 作 業 完 了 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする ( 発 生 した 著 作 権 等 の 帰 属 ) 第 9 条 業 務 によって 甲 が 乙 に

母 子 医 療 対 策 費 462 (313,289) 国 4,479 1 不 妊 治 療 助 成 事 業 8,600 不 妊 治 療 費 用 の 一 部 を 助 成 し 経 済 的 負 担 の 軽 減 を 図 る 230, ,608 不 妊 治 療 費 の 増 加 による 増 額 分

七 の 二 自 然 公 園 法 ( 昭 和 三 十 二 年 法 律 第 百 六 十 一 号 ) 第 二 十 条 第 一 項 に 規 定 する 国 立 公 園 又 は 国 定 公 園 の 特 別 地 域 のうち 同 法 第 二 十 一 条 第 一 項 に 規 定 する 特 別 保 護 地 区 その 他

Microsoft Word - 通達(参考).doc

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

様式(補助金)

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

入札公告 次のとおり一般競争入札に付します 平成 2 9 年 1 1 月 1 7 日経理責任者独立行政法人国立病院機構呉医療センター 院 長 谷 山 清 己 調 達 機 関 番 号 所 在 地 番 号 3 4 第 号 ( N o ) 1 調 達

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

6 謝金(給与等)

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

18 国立高等専門学校機構

(Microsoft Word - \220\340\226\276\217\221.doc)

第 40 回 中 央 近 代 化 基 金 補 完 融 資 推 薦 申 込 み 公 募 要 綱 1 公 募 推 薦 総 枠 30 億 円 一 般 物 流 効 率 化 促 進 中 小 企 業 高 度 化 資 金 貸 付 対 象 事 業 の 合 計 枠 2 公 募 期 間 平 成 28 年 6 月 20

入札公告 次 の と お り 一 般 競 争 入 札 に 付 し ま す 平 成 2 4 年 6 月 1 1 日 経 理 責 任 者 独 立 行 政 法 人 国 立 病 院 機 構 東 京 医 療 セ ン タ ー 院 長 松 本 純 夫 調 達 機 関 番 号 所 在 地 番 号 1 3

資料2-2 定時制課程・通信制課程高等学校の現状

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 現 況 ( 平 成 22 1 号 給 の 給 料 月 額 137,9 188,9 226,7 266,4 294,3 最 高 号 給 の 給 料 月 額 247,9 314,9 362,8 399,9 415,1 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制


2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 135,600 円 185,800 円 222,900 円 261,900 円

消 費 ~ 軽 減 率 消 費 の 軽 減 率 制 度 が 消 費 率 10% 時 に 導 入 することとされています 平 成 26 年 4 月 1 日 平 成 27 年 10 月 1 日 ( 予 定 ) 消 費 率 5% 消 費 率 8% 消 費 率 10% 軽 減 率 の 導 入 平 成 26

様 式 6-1 業 者 登 録 カ ー ド 1 契 約 等 を 支 店 等 に 委 任 する 場 合 に 記 入 してください( 様 式 3の 委 任 状 が 必 要 ) 商 号 又 は 名 称 株 式 会 社 等 の 組 織 名 は 略 号 ( 株 ) ( 有 ) 等 で 記 入 してください 商

岡山県警察用航空機の運用等に関する訓令

入札公告 次 の と お り 一 般 競 争 入 札 に 付 し ま す 令 和 元 年 6 月 14 日 経 理 責 任 者 独 立 行 政 法 人 国 立 病 院 機 構 栃 木 医 療 セ ン タ ー 院 長 長 谷 川 親 太 郎 調 達 機 関 番 号 597 所 在 地 番 号 09 1

Microsoft Word - 奨学金相談Q&A.rtf

(4) 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 との 連 携 1 市 は 国 の 現 地 対 策 本 部 長 が 運 営 する 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 に 職 員 を 派 遣 するなど 同 協 議 会 と 必 要 な 連 携 を 図 る

Taro-入札公告

一般競争入札について

スライド 1

異 議 申 立 人 が 主 張 する 異 議 申 立 ての 理 由 は 異 議 申 立 書 の 記 載 によると おおむね 次 のとおりである 1 処 分 庁 の 名 称 の 非 公 開 について 本 件 審 査 請 求 書 等 について 処 分 庁 を 非 公 開 とする 処 分 は 秋 田 県

入札公告 次 の と お り 一 般 競 争 入 札 に 付 し ま す 平 成 2 6 年 7 月 2 4 日 経 理 責 任 者 独 立 行 政 法 人 国 立 病 院 機 構 兵 庫 青 野 原 病 院 長 栗 栖 茂 調 達 機 関 番 号 所 在 地 番 号 2 8 第 0 9

Taro-00 入札公告(電話交換)H29

< F2D91E F18BDF91E389BB955C8E D8E9689EF2E>

資料2 利用者負担(保育費用)

別 添 1 女 性 国 家 公 務 員 の 登 用 状 況 資 料 1 指 定 職 に 占 める 女 性 の 割 合 は3.0%( 平 成 27 年 11 月 1 日 現 在 ) ( 前 年 9 月 1 日 現 在 から0.2ポイント 増 ) 本 省 課 室 長 相 当 職 以 上 に 占 める 女

(5) 事 業 者 等 自 転 車 及 び 自 動 車 の 製 造 輸 入 販 売 又 は 修 理 を 業 として 行 っている 者 及 びそ れらの 者 の 団 体 並 びにその 他 の 事 業 者 をいう (6) 所 有 者 等 自 動 車 の 所 有 権 占 有 権 若 しくは 使 用 権 を

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 2 年 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制 措 置 を 行 う 前 のものです ( 単 位 : ) 3 職 員 の 平 均 給 与 月

入札公告 次 の と お り 一 般 競 争 入 札 に 付 し ま す 平 成 2 4 年 3 月 2 1 日 経 理 責 任 者 独 立 行 政 法 人 国 立 病 院 機 構 東 京 医 療 セ ン タ ー 院 長 松 本 純 夫 調 達 機 関 番 号 所 在 地 番 号 1 3

労働時間と休日は、労働条件のもっとも基本的なものの一つです

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

Microsoft Word - 答申第143号.doc

法 人 等 に 対 する 課 税 際 課 税 原 則 の 帰 属 主 義 への 見 直 しのポイント 総 合 主 義 から 帰 属 主 義 への 移 行 法 人 及 び 非 居 住 者 ( 法 人 等 )に 対 する 課 税 原 則 について 従 来 のいわゆる 総 合 主 義 を 改 め OECD

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 福 岡 県 技 能 労 務 職 歳 1,19,98 9,9 歳 8,

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 級 の 給 料 月 額 最 高 号 級 の 給 料 月 額 1 級 ( 単 位 : ) 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 9 級 1 級 135,6 185,8 222,9 261,

(15) 兵 庫 県 道 高 速 湾 岸 線 (16) 神 戸 市 道 高 速 道 路 2 号 線 (17) 兵 庫 県 道 高 速 北 神 戸 線 (18) 神 戸 市 道 高 速 道 路 北 神 戸 線 (19) 神 戸 市 道 高 速 道 路 湾 岸 線 のうち 上 り 線 については 神 戸

Microsoft Word 第1章 定款.doc

総合評価点算定基準(簡易型建築・電気・管工事)

<4D F736F F D B3817A8E9096E291E D86939A905C>

Taro-02 調査概要(280705).jtd

は し が き

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

法 改 正 の 内 容 Ⅰ. 期 限 後 特 例 申 告 に 係 る 無 申 告 加 算 税 についての 改 正 改 正 のポイント:これまでは 所 定 の 条 件 を 満 たしていて 特 例 申 告 書 の 提 出 期 限 から2 週 間 以 内 に 期 限 後 特 例 申 告 書 が 提 出 さ

入 札 公 告 次 の と お り 一 般 競 争 入 札 に 付 し ま す 平 成 28 年 1 月 5 日 経 理 責 任 者 独 立 行 政 法 人 国 立 病 院 機 構 山 口 宇 部 医 療 セ ン タ ー 院 長 上 岡 博 調 達 機 関 番 号 597 所 在 地 番 号 35

小 売 電 気 の 登 録 数 の 推 移 昨 年 8 月 の 前 登 録 申 請 の 受 付 開 始 以 降 小 売 電 気 の 登 録 申 請 は 着 実 に 増 加 しており これまでに310 件 を 登 録 (6 月 30 日 時 点 ) 本 年 4 月 の 全 面 自 由 化 以 降 申

26補正リース実施要領一部改正

<95CA8E86315F8A6D92E8905C8D908F9182C98AD682B782E B8B4C985E8D8096DA2E786C7378>

資料8(第2回水害WG)

(3) 調 査 の 進 め 方 2 月 28 日 2 月 28 日 ~6 月 30 日 平 成 25 年 9 月 サウンディング 型 市 場 調 査 について 公 表 松 戸 市 から 基 本 的 な 土 地 情 報 サウンディングの 実 施 活 用 意 向 アイデアのある 民 間 事 業 者 と

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 135, , ,900 2

(\202g22\214\366\225\\.xls)

Taro-H26改正_溶け込み_中学授業

Transcription:

1 2010 学 習 院 大 学 2/7 文 問 1 下 図 の 空 欄 1~3に 適 する 国 際 経 済 組 織 名 をアルファベットを 用 いた 略 称 で 答 えなさい また, 空 欄 4 ~8に 適 する 加 盟 国 名 を 答 えなさい 解 答 用 紙 記 述 問 2 EEC に 対 抗 して 発 足 し た EFTA の 現 在 の 加 盟 国 は, 設 立 当 時 と 大 きく 異 なって いる 下 の 地 図 中 の 国 ア~コ から,EFTA 発 足 時 の 加 盟 国 5 か 国 を 選 び, 記 号 をマーク しなさい 解 答 用 紙 マーク 1 2010 学 習 院 大 学 2/7 文 問 1 1 OECD 2 NAFTA 3 ASEAN 4 オーストラリア 5 メキシコ 6 リトアニア 7 ブラジル 8 ラオス 問 2 イ,ウ,エ,カ,ケ 国 家 群 1/6

2 2010 明 治 大 学 2/5, 全 学 部 統 一 経 営 国 際 日 本 商 情 報 コミュニケーション 政 治 経 済 農 (1) 第 二 次 世 界 大 戦 の 戦 場 となったヨーロッパの 戦 後 復 興 は, 新 たな 国 家 間 の 枠 組 みの 形 成 と 並 行 して 進 め られた 1952 年 に 発 足 した 域 内 鉱 産 資 源 の 共 同 開 発 を 目 的 にした 1 は,ヨーロッパにおける 協 力 関 係 を 強 力 に 推 進 する 組 織 であった 1958 年 には 自 由 貿 易 を 円 滑 に 拡 大 するために 2 が 組 織 され,また, 新 たなエネルギー 源 となりつつあった 3 の 共 同 開 発 管 理 を 目 的 にした EURATOM が 組 織 された 1 967 年 にはこれらの 3 組 織 を 合 体 した 4 が 発 足 し, 当 初 から 加 わっていた 6 カ 国 は 現 在 の EU 成 立 の 原 加 盟 国 と 総 称 されている.. 関 税 同 盟 が 完 成 した 1968 年 に 共 通 5 政 策 が 策 定 された これは 加 盟 国 におけるある商 品 の 安 定 的 な 生 産 と 流 通 をめざし, 輸 出 入 の 域 内 優 先 の 推 進, 統 一 的 な 価 格 実 現 にむけた 補 助 金 交 付 などを 内 容 としてい た この 政 策 はヨーロッパにおけるその 商 品 の 生 産 を 増 大 させたが, 数 年 後 には 6 と 形 容 された 余 剰 問 題 も 生 じた また, 補 助 金 は 重 い 財 政 負 担 となり, 域 外 からの 輸 入 に 対 する 課 徴 金 制 度 は 7 の 一 因 となった (2) こうした 新 たな 問 題 も 生 じたが,ヨーロッパの 連 合 体 には 加 盟 申 請 が 相 次 ぎ,2007 年 には 27 カ 国 から なる 総 人 口 5 億 人 に 近 い 巨 大 な 連 合 体 となった その 拡 大 過 程 は 次 のようであった 1973 年 には 他 の 自 由 貿 易 連 合 の 主 要 メンバーであった 3 カ 国 が 加 わった その 後,1981 年 のギリシャ 加 盟 に 続 き,さらに,1970 年 代 中 期 まで 独 裁 政 治 や 軍 政 が 続 いていた 1 の 2 カ 国 に 議 会 制 民 主 主 義 が 確 立 されると,1986 年 に 加 盟 が 認 められた こうして,1980 年 代 後 半 には, 創 設 当 初 の 2 倍 の 12 カ 国 が 加 盟 する 連 合 体 となった 1992 年 のマーストリヒト 条 約 調 印 によって 市 場 統 合, 共 通 通 貨 の 導 入 などによる 統 合 が 加 速 され,1993 年 には EU へと 発 展 していった 1995 年 にオーストリアとともに 2 の 2 国 が 加 盟 した さらに,EU の 拡 大 は 国 土 面 積 や 人 口 規 模 が 小 さい 国 にも 波 及 し,2004 年 には 3 や 2 つの 島 嶼 国 4 など 10 カ 国 が 新 たな 加 盟 国 となった さらに,2007 年 には 5 も 加 わり, 加 盟 国 は 27 カ 国 に 達 した このような EU 加 盟 国 の 拡 大 を 地 域 的 にみるなら, 次 のようにまとめることができる 6 (3) EU は 加 盟 国 数 の 増 加 にとどまらず, 質 的 にも 変 化 していった 1995 年 にはルクセンブルク,ドイツ, フランスとの 国 境 が 交 わる 地 方 都 市 において,その 都 市 名 を 冠 したシェンゲン 協 定 が 結 ばれた この 協 定 に は 2 カ 国 を 除 く 全 ての EU 加 盟 国 と EU に 加 盟 していないアイスランド,ノルウェーなど 4 カ 国 を 含 め 29 カ 国 が 調 印 している 自 由 な 物 資 の 流 通 や 人 々の 往 来 に 続 いて, 共 通 通 貨 の 導 入 も 図 られていった 1999 年 には 11 カ 国 にお いて EURO が 共 通 通 貨 として 導 入 され,2002 年 から 紙 幣 硬 貨 の 流 通 が 開 始 された さらに,2003 年 に は EU 憲 法 草 案 が 策 定 され, 各 国 における 検 討 が 続 けられている これらの 新 たなつながりに 参 加 する 国 々が 増 加 しているが,EU 加 盟 国 には 1 のようにシェンゲン 協 定 に 参 加 せず,EURO も 導 入 していない 国 もある 問 1 (1)の 文 章 の 空 欄 1~4に 該 当 する 語 句 を 選 択 し,その 記 号 を 解 答 欄 にマークせよ A:EC B:GATT C:EEC D:WTO E:ECSC F:EFTA G: 原 子 力 H: 地 熱 I: 風 力 J: 火 力 問 2 (1)の 文 章 の 空 欄 5に 該 当 する 語 句 を 選 択 し,その 記 号 を 解 答 欄 にマークせよ A: 産 業 B: 農 業 C: 漁 業 D: 工 業 E: 商 業 問 3 (1)の 文 章 の 空 欄 6に 該 当 する 短 文 を 選 択 し,その 記 号 を 解 答 欄 にマークせよ A: 山 となった 石 炭, 積 まれる 鉄 鋼 B:バターの 山,ミルクの 湖 C:あふれる 原 油, 網 状 のパイプ D: 天 に 届 く 魚 網, 肥 料 と 化 す 魚 貝 E: 山 と 積 まれた 小 麦 とジャガイモ 国 家 群 2/6

問 4 (1)の 文 章 の 空 欄 7に 該 当 する 語 句 を 選 択 し,その 記 号 を 解 答 欄 にマークせよ A: 貿 易 赤 字 B: 貿 易 黒 字 C: 貿 易 摩 擦 D: 貿 易 不 均 衡 E:EU 債 の 乱 発 問 5 (2)の 文 章 の 空 欄 1~5に 該 当 する 国 名 の 組 み 合 わせを 選 択 し,その 記 号 を 解 答 欄 にマークせよ A:イギリス,デンマーク B:ベルギー,オランダ C:スペイン,ポルトガル D:アイルランド,ノルウェー E:イタリア,ギリシャ F:マルタ,キプロス G:マリョルカ,コルシカ H:トルコ,シリア I:ルーマニア,ブルガリア J:ポーランド,チェコ K:スウェーデン,フィンランド 問 6 (2)の 文 章 の 空 欄 6に 最 も 適 切 な 短 文 を 選 び,その 記 号 を 解 答 欄 にマークせよ A: 連 合 体 の 加 盟 国 は, 北 ヨーロッパ, 東 ヨーロッパ, 南 ヨーロッパと 時 計 回 りで 拡 大 していった B: 連 合 体 の 加 盟 国 は, 原 加 盟 国 の 周 辺 部 から 南 ヨーロッパへ,さらに 北 ヨーロッパ, 東 ヨーロッパ 諸 国 へと 拡 大 していった C: 連 合 体 の 加 盟 国 は, 所 得 水 準 の 高 い 北 ヨーロッパへ 拡 大 し, 東 ヨーロッパへ,さらにヨーロッパで 所 得 水 準 の 低 い 南 ヨーロッパへ 拡 大 していった D: 連 合 体 の 加 盟 国 は,アウター セブンと 呼 ばれたヨーロッパの 外 周 周 辺 部 に 位 置 する 地 域 から 拡 大 していった E: 連 合 体 は ヨーロッパ 全 体 の 発 展 を 目 指 したことから, 地 中 海 の 小 国 やアフリカや 大 西 洋 に 旧 植 民 地 や 島 嶼 部 をかかえる 諸 国 を 優 先 的 に 加 盟 国 にした 問 7 (3)の 文 章 の 下 線 を 付 したシェンゲン 協 定 の 説 明 に 関 して, 最 も 適 切 な 短 文 を 選 び,その 記 号 を 解 答 欄 に マークせよ A: 協 定 国 間 ではパスポートの 点 検 を 廃 止 し, 自 由 な 往 来 を 可 能 にした 取 り 決 めである B: 関 税 を 廃 止 し, 協 定 国 間 において 商 品 の 移 動 が 自 由 に 行 われることを 可 能 にした 取 り 決 めである C:テレビの 周 波 数 の 調 整 や 共 通 の 救 急 電 話 番 号 の 設 置 等 を 協 定 国 間 で 取 り 決 めたものである D: 各 種 の 犯 罪 捜 査 や 裁 判 に 関 して, 協 定 国 間 の 相 互 協 力 を 確 認 した 取 り 決 めである E: 国 境 を 超 えた 企 業 活 動 が 増 加 したため, 統 一 した 労 働 条 件 を 策 定 することを 取 り 決 めたものである 問 8 (3)の 空 欄 1に 該 当 する 国 名 を 選 択 し,その 記 号 をマークせよ A:デンマーク B:スイス C:イギリス D:ハンガリー E:ポーランド F:アイスランド 2 2010 明 治 大 学 2/5, 全 学 部 統 一 経 営 国 際 日 本 商 情 報 コミュニケーション 政 治 経 済 農 問 1 1 E 2 C 3 G 4 A 問 2 B 問 3 B 問 4 C 問 5 1 C 2 K 3 J 4 F 5 I 問 6 B 問 7 A 問 8 C 3 2009 明 治 大 学 2/10, 一 般 経 営 第 二 次 世 界 大 戦 後, 再 び 戦 うことがないように 戦 争 に 必 要 な 石 炭 と 鉄 鋼 の 共 同 管 理 を 目 的 として, あ 年 にヨーロッパ 石 炭 鉄 鋼 共 同 体 (ECSC)が 発 足 した これに 参 加 したのは, い, 西 ドイツ,イタリア,ベル ギー,オランダ,ルクセンブルクの 6 ヵ 国 であった その 後 1958 年 には,いっそう 広 範 な 経 済 統 合 を 目 指 し て う が 設 立 された 1967 年 に ECSC と う と 他 の 一 つの 機 関 とが 統 合 され,ヨーロッパ 共 同 体 (EC) が 結 成 された EC は 域 内 関 税 の 撤 廃, 域 外 関 税 の 共 通 化, 共 通 農 業 政 策 などの 政 策 をとった さらに 1993 年 にはヨーロッパ 連 合 (EU)が 発 足 し,1999 年 には 国 家 主 権 の 一 部 を 統 合 する え を 導 入 したり, 共 通 の 安 全 保 障 政 策 を 目 指 したりしている 2004 年 には 旧 東 ヨーロッパ 諸 国 など 10 ヵ 国,2007 年 には 旧 東 ヨーロッ パのルーマニアとブルガリアが 加 盟 し, 同 年 の 加 盟 国 は お ヵ 国 となっている EU 域 内 では 貿 易 が 非 常 に 活 発 になったが, 域 内 の 占 める 割 合 が 高 く 保 護 主 義 的 であり, 共 通 農 業 政 策 についても 貿 易 摩 擦 が 生 じている 国 家 群 3/6

問 1 文 中 の 空 欄 あ ~ お に 関 して, 最 も 適 切 なものを 次 の1~5から 一 つ 選 び, 解 答 欄 にマークせ よ あ: 1 1945 2 1948 3 1950 4 1952 5 1955 い: 1 スペイン 2 フランス 3 デンマーク 4 イギリス 5 ノルウェー う: 1 ヨーロッパ 地 域 開 発 基 金 (ERDF) 2 ヨーロッパ 自 由 貿 易 連 合 (EFTA) 3 北 大 西 洋 条 約 機 構 (NATO) 4 ヨーロッパ 経 済 共 同 体 (EEC) え: 1 共 通 通 貨 制 度 2 輸 出 補 助 金 3 経 済 のブロック 化 4 農 産 物 の 統 一 価 格 制 度 5 輸 入 課 徴 金 お: 1 21 2 23 3 25 4 27 5 29 問 2 次 の 表 は,EU に 加 盟 している 5 ヵ 国 (イギリス,イタリア,スペイン,フランス,ポルトガル)の 主 要 輸 出 品 目 と 輸 出 総 額 を 示 したものである 表 EU 5 ヵ 国 の 主 要 輸 出 品 目 と 輸 出 合 計 額 ( 単 位 : 百 万 ドル) A(2004 年 ) B(2004 年 ) C(2004 年 ) 機 械 類 6,609 機 械 類 90,592 機 械 類 98,590 自 動 車 4,959 自 動 車 60,290 自 動 車 27,874 衣 類 3,456 航 空 機 21,946 衣 類 18,670 繊 維 品 1,905 医 薬 品 20,703 繊 維 品 15,526 は き も の 1,652 鉄 鋼 14,058 金 属 製 品 14,902 輸 出 総 額 35,712 輸 出 総 額 410,700 輸 出 総 額 353,492 D(2003 年 ) E(2004 年 ) 機 械 類 90,545 き 42,609 自 動 車 28,830 機 械 類 27,054 医 薬 品 19,348 野 菜 果 実 11,509 か 15,125 鉄 鋼 6,335 精 密 機 械 10,425 石 油 製 品 5,618 輸 出 総 額 320,057 輸 出 総 額 182,727 出 所 : 世 界 国 勢 図 会 2007/08 年 版 (1) 表 中 の A~C 国 に 該 当 する 国 名 を1~5からそれぞれ 一 つ 選 び, 解 答 欄 にマークせよ A:1 イギリス 2 イタリア 3 スペイン 4 フランス 5 ポルトガル B:1 イギリス 2 イタリア 3 スペイン 4 フランス 5 ポルトガル C:1 イギリス 2 イタリア 3 スペイン 4 フランス 5 ポルトガル (2) 表 中 の D,E 国 の 空 欄 か, き の 輸 出 品 目 を1~5からそれぞれ 一 つ 選 び, 解 答 欄 にマークせよ か:1 航 空 機 2 金 属 製 品 3 原 油 4 天 然 ガス 5 鉄 鋼 き:1 家 具 2 衣 類 3 繊 維 品 4 精 密 機 械 5 自 動 車 国 家 群 4/6

問 3 次 の 表 は,EU に 加 盟 している 5 ヵ 国 (イギリス,イタリア,オランダ,ドイツ,フランス)の 主 要 輸 出 相 手 国 と 輸 出 額 などを 示 したものである 表 中 の F~I 国 に 該 当 する 国 名 を1~4からそれぞれ 一 つ 選 び, 解 答 欄 にマークせよ 表 EU 5 ヵ 国 の 主 要 と 輸 出 額 など ドイツ(2005 年 ) F(2005 年 ) H 99,425 10.2 ド イ ツ 101,078 24.9 アメリカ 合 衆 国 86,071 8.8 ベ ル ギ ー 52,804 13.0 G 76,769 7.9 H 38,118 9.4 I 67,657 6.9 G 37,148 9.1 (E U 諸 国 計 619,986 63.5) (E U 諸 国 計 322,212 79.4) G(2005 年 ) H(2005 年 ) アメリカ 合 衆 国 55,852 15.1 ド イ ツ 67,456 14.7 ド イ ツ 39,028 10.5 ス ペ イ ン 44,290 9.6 H 32,799 8.9 I 39,866 8.7 アイルランド 27,104 7.3 G 38,159 8.3 (E U 諸 国 計 198.379 53.6) (E U 諸 国 計 286,584 62.4) I(2005 年 ) ド イ ツ 48,209 13.1 H 45,036 12.3 アメリカ 合 衆 国 29,715 8.1 ス ペ イ ン 27,293 7.4 (E U 諸 国 計 215,417 58.7) 出 所 : 世 界 国 勢 図 会 2007/08 年 版 F:1 イギリス 2 イタリア 3 オランダ 4 フランス G:1 イギリス 2 イタリア 3 オランダ 4 フランス H:1 イギリス 2 イタリア 3 オランダ 4 フランス I:1 イギリス 2 イタリア 3 オランダ 4 フランス 3 2009 明 治 大 学 2/10, 一 般 経 営 問 1 あ 4 い 2 う 4 え 1 お 4 問 2 (1) A 5 B 4 C 2 (2) か 3 き 5 問 3 F 3 G 1 H 4 I 2 国 家 群 5/6

4 2010 立 命 館 大 学 2/1, 文 系 A 方 式 ヨーロッパ 大 陸 の 周 辺 には, 多 くの 島 々が 位 置 している たとえば, A 領 のスヴァールバル 諸 島 には 石 炭 の 産 出 で 知 られた B 島 が 含 まれる およそ 北 緯 66 度 34 分 より 北 は C と 呼 ばれ,その 緯 線 近 くに は 氷 河 と 火 山 で 有 名 な D 島 が 位 置 している また,ヨーロッパには 含 まれないが, 世 界 最 大 の 島 であるグ リーンランドは E の 自 治 領 である イギリス 海 峡 ならびに F 海 峡 で G と 隔 てられる H 島 は,スコットランド イングランド I からなる その 西 の J 島 には,イギリスの 一 部 である K とイギリスから 独 立 を 果 たした J 共 和 国 とがある 一 方, 地 中 海 に 位 置 する 島 国 には,2004 年 に EU に 加 盟 したマルタと L とがある L 島 では,ギリ シャ 系 と M 系 との 住 民 間 の 対 立 関 係 が 問 題 になっ ている 1 本 文 中 の A ~ M に 当 てはまる 最 も 適 切 な 語 句 または 地 名 を 答 えよ 2 2004 年 にはマルタと L のほかに, 以 下 の 地 図 中 にある(イ)~(チ)の 8 カ 国 が EU に 加 盟 した それ らのうちで,カトリック 教 徒 の 割 合 が 最 も 高 い 国 はど こか, 最 も 適 切 な 国 名 を 答 えよ また,その 国 はどこ に 位 置 しているか, 地 図 中 の 符 号 で 答 えよ 3 次 の 表 は, 地 図 中 の あ ~ お の 国 々のうちの 4 カ 国 に 関 するものである 表 中 の 国 際 機 構 の 印 は 加 盟, 印 は 非 加 盟 を, 同 じく 通 貨 の 印 は 導 入, 印 は 非 導 入 を 示 している(2009 年 4 月 現 在 ) 表 中 の( 甲 )~( 丁 )に 当 てはまる 国 はそれぞれどこに 位 置 しているか, 最 も 適 切 なものを 地 図 中 の あ ~ お から 1 つずつ 選 び, 符 号 で 答 えよ 4 2010 立 命 館 大 学 2/1, 文 系 A 方 式 1 A ノルウェー B スピッツベルゲン C 北 極 圏 D アイスランド E デンマーク F ドーヴァー G フランス H グレートブリテン I ウェールズ J アイルランド K 北 アイルランド L キプロス M トルコ 2 ポーランド,ニ 3 ( 甲 ) う ( 乙 ) あ ( 丙 ) え ( 丁 ) お 国 家 群 6/6