PowerPoint プレゼンテーション



Similar documents
Ⅲ 相 続 財 産 の 分 割 に 関 する 確 認 事 項 1 遺 言 がありますか? 有 遺 言 公 正 証 書 又 は 家 公 証 人 役 場 等 要 月 日 無 庭 裁 判 所 の 検 認 を 受 否 ( 通 ) けた 遺 言 書 2 死 因 贈 与 があります 有 贈 与 契 約 書 要

税制面での支援

8 認 定 区 分 変 更 日 等 上 記 による 認 定 区 分 変 更 日 取 消 日 認 定 日 及 び 再 認 定 日 は 確 定 申 告 を 行 った 日 とする なお 特 定 口 座 年 間 取 引 報 告 により 確 認 する 場 合 は 当 該 報 告 を 受 領 た

弁護士報酬規定(抜粋)

Microsoft PowerPoint - 基金制度

( 補 助 金 等 交 付 決 定 通 知 に 加 える 条 件 ) 第 7 条 市 長 は 交 付 規 則 第 11 条 に 規 定 するところにより 補 助 金 の 交 付 決 定 に 際 し 次 に 掲 げる 条 件 を 付 するものとする (1) 事 業 完 了 後 に 消 費 税 及 び

(別紙3)保険会社向けの総合的な監督指針の一部を改正する(案)

Taro-1-14A記載例.jtd

個 人 所 得 課 税 ~ 住 宅 ローン 控 除 等 の 適 用 期 限 の 延 長 2 4. 既 存 住 宅 に 係 る 特 定 の 改 修 工 事 をした 場 合 の 所 得 税 額 の 特 別 控 除 居 住 年 省 エネ 改 修 工 事 控 除 限 度 額 バリアフリー 改 修 工 事 平

平成22年分 給与所得の源泉徴収票等の法定調書の作成と提出の手引

    平成11年度余市町私立幼稚園就園奨励費補助金交付要綱


川越市幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

<4D F736F F D2095BD90AC E ED957D977B8ED28E918A6982C982C282A282C42E646F63>

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

 

定款

国税

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

<4D F736F F D F93878CA797708F4390B3816A819A95CA8B4C976C8EAE91E682538B4C8DDA97E12E646F6378>

所令要綱

<4D F736F F D20918A91B18EE891B182CC97AC82EA82DC82C682DF2E646F63>

財団法人山梨社会保険協会寄付行為

Microsoft Word - 基金規約(新).docx

教育資金管理約款

大阪府電子調達システムの開発業務 (第一期)に係る仕様書案に対する意見招請のお知らせ

平成24年度開設予定大学院等一覧(判定を「不可」とするもの)

国民年金

目  次


[2] 控 除 限 度 額 繰 越 欠 損 金 を 有 する 法 人 において 欠 損 金 発 生 事 業 年 度 の 翌 事 業 年 度 以 後 の 欠 損 金 の 繰 越 控 除 にあ たっては 平 成 27 年 度 税 制 改 正 により 次 ページ 以 降 で 解 説 する の 特 例 (

2 1.ヒアリング 対 象 (1) 対 象 範 囲 分 類 年 金 医 療 保 険 雇 用 保 険 税 備 考 厚 生 年 金 の 資 格 喪 失 国 民 年 金 の 加 入 老 齢 給 付 裁 定 請 求 など 健 康 保 険 の 資 格 喪 失 国 民 健 康 保 険 の 加 入 健 康 保 険

土 購 入 土 借 用 土 所 有 権 移 転 登 記 確 約 書 農 転 用 許 可 書 ( 写 ) 農 転 用 届 出 受 理 書 ( 写 ) 土 不 動 産 価 格 評 価 書 土 見 積 書 ( 写 ) 又 は 売 買 確 約 書 ( 写 ) 土 売 主 印 鑑 登 録 証 明 書 売 主

< F2D C93FA967B91E5906B8DD082CC94ED8DD0>

「経営者保証に関するガイドライン」に基づく保証債務の整理に係る課税関係の整理

(2) 協 会 加 入 月 の1カ 月 前 までに 様 式 1が 提 出 された 市 町 村 等 に 対 して 契 約 書 及 び 掛 金 請 求 書 を 送 付 します その 後 返 送 されてきた 様 式 2-2を 保 管 し 掛 金 の 納 入 を 確 認 します 第 2 章 契 約 更 新

第1号様式

   新潟市市税口座振替事務取扱要領

Taro-2220(修正).jtd

第一部【証券情報】

要 な 指 示 をさせることができる ( 検 査 ) 第 8 条 甲 は 乙 の 業 務 にかかる 契 約 履 行 状 況 について 作 業 完 了 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする ( 発 生 した 著 作 権 等 の 帰 属 ) 第 9 条 業 務 によって 甲 が 乙 に

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の

失 によって 告 知 事 項 について 事 実 を 告 げずまたは 不 実 のことを 告 げたときは 共 済 契 約 者 に 対 する 書 面 による 通 知 をもって 共 済 契 約 を 解 除 することができます た だし 当 組 合 がその 事 実 を 知 りまたは 過 失 によってこれを 知

奨学資金の受領から返還までの手続

4 乙 は 天 災 地 変 戦 争 暴 動 内 乱 法 令 の 制 定 改 廃 輸 送 機 関 の 事 故 その 他 の 不 可 抗 力 により 第 1 項 及 び 第 2 項 に 定 める 業 務 期 日 までに 第 1 条 第 3 項 の 適 合 書 を 交 付 することができない 場 合 は

死 亡 後 の 手 続 きリスト 2 14 日 以 内 住 民 票 の 抹 消 届 の 提 出 市 町 村 役 場 の 戸 籍 住 民 登 録 窓 口 届 出 人 の 印 鑑 本 人 確 認 できる 証 明 書 類 ( 運 転 免 許 証 パスポ-ト) 世 帯 主 変 更 届 の 提 出 市 町 村

児童扶養手当(大阪府)

目 次 市 民 税 の 減 免 に つ い て 1 減 免 の 一 般 的 な 留 意 事 項 2 減 免 の 範 囲 お よ び 減 免 割 合 3 1 生 活 保 護 法 の 規 定 に よ る 保 護 を 受 け る 者 3 2 当 該 年 に お い て 所 得 が 皆 無 と な っ た

Taro-事務処理要綱250820

後期高齢者医療制度

第 3 章 会 員 ( 会 員 の 資 格 ) 第 5 条 協 会 の 会 員 は 協 会 の 目 的 に 賛 同 して 入 会 した 次 の 各 号 に 掲 げる 者 とする (1) 軽 種 馬 を 生 産 する 者 (2) 軽 種 馬 を 育 成 する 者 (3) 馬 主 (4) 調 教 師 (

( 会 員 資 格 の 取 得 ) 第 6 条 本 会 の 会 員 になろうとする 者 は 別 に 定 める 入 会 届 により 申 し 込 みを し 理 事 会 の 承 認 を 得 なければならない ( 会 員 の 権 利 義 務 ) 第 7 条 会 員 は 本 会 の 事 業 活 動 につき そ

日 雇 い 等 の 収 入 の 場 合 前 々 年 1 月 1 日 以 前 から 引 きつづき 前 々 年 分 所 得 額 証 勤 務 先 が 不 特 定 の 日 雇 いをしている 方 前 年 分 確 定 申 告 書 ( 控 ) 前 々 年 1 月 1 日 以 前 から 引 きつづき 前 々 年 分

スライド 1

老発第    第 号

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

の 基 礎 の 欄 にも 記 載 します ア 法 人 税 の 中 間 申 告 書 に 係 る 申 告 の 場 合 は 中 間 イ 法 人 税 の 確 定 申 告 書 ( 退 職 年 金 等 積 立 金 に 係 るものを 除 きます ) 又 は 連 結 確 定 申 告 書 に 係 る 申 告 の 場

. 負 担 調 整 措 置 8 (1) 宅 地 等 調 整 固 定 資 産 税 額 宅 地 に 係 る 固 定 資 産 税 額 は 当 該 年 度 分 の 固 定 資 産 税 額 が 前 年 度 課 税 標 準 額 又 は 比 準 課 税 標 準 額 に 当 該 年 度 分 の 価 格 ( 住 宅

別 紙 軽 費 老 人 ホームの 収 入 認 定 について 平 成 22 年 3 月 9 日 千 葉 県 健 康 福 祉 部 高 齢 者 福 祉 課 本 紙 は 平 成 18 年 1 月 24 日 老 発 第 号 厚 生 労 働 省 老 健 局 長 通 知 老 人 保 護 措 置 費

3-1_CSAJ_投資契約書_シードラウンド)

スライド 1

Microsoft Word 第1章 定款.doc

スライド 1

は 共 有 名 義 )で 所 有 権 保 存 登 記 又 は 所 有 権 移 転 登 記 を された も の で あ る こと (3) 居 室 便 所 台 所 及 び 風 呂 を 備 え 居 住 の ために 使 用 す る 部 分 の 延 べ 床 面 積 が 5 0 平 方 メ ー ト ル 以 上

平 成 19 年 分 以 降 の 所 得 税 において 住 宅 ローン 控 除 の 適 用 がある 方 平 成 11 年 1 月 1 日 から 平 成 18 年 12 月 31 日 までに 入 居 した 方 平 成 19 年 以 降 に 入 居 した 方 については 住 民 税 の 住 宅 ローン

H25要綱本文

[ 組 合 員 期 間 等 の 特 例 ] 組 合 員 期 間 等 については 年 齢 職 種 などにより 過 去 の 制 度 からの 経 過 措 置 が 設 けられ ており 被 用 者 年 制 度 の 加 入 期 間 ( 各 共 済 組 合 の 組 合 員 期 間 など)については 生 年 月 日

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加

【労働保険事務組合事務処理規約】

4 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 若 しくはその 委 任 を 受 けた 者 又 は 監 査 委 員 の 監 査 に 応 じなければ ならない ( 状 況 報 告 ) 第 7 条 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 が 必 要 と 認 めるときは 交 付 金 事 業 の 遂 行 の

( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補 助 金 の 額 は 第 5 条 第 2 項 の 規 定 による 無 線 LAN 機 器 の 設 置 箇 所 数 に 1 万 5 千 円 を 掛 けた 金 額 と 第 5 条 第 3 項 に 規 定 する 補 助 対 象 経 費 の2 分 の1のいずれか 低

2. 前 項 の 規 定 にかかわらず 証 券 会 社 等 又 は 機 構 を 通 じた 届 出 の 対 象 となっていない 事 項 については 当 会 社 の 定 める 書 式 により 株 主 名 簿 管 理 人 宛 に 届 け 出 るものとす る ( 法 人 株 主 等 の 代 表 者 ) 第


1

(1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し ないもの( 均 等

南伊豆町空き家バンクリフォーム等補助金交付要綱

定款  変更

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について


平成21年9月29日

<4D F736F F D2091DE90458F8A93BE82C991CE82B782E98F5A96AF90C582CC93C195CA92A58EFB82CC8EE888F882AB B315D2E312E A2E646F63>

高松市緊急輸送道路沿道建築物耐震改修等事業補助金交付要綱(案)

2 省 エネルギー 性 耐 震 性 及 バリアフリー 性 を 満 たす 住 宅 とは 新 築 住 宅 既 存 住 宅 ( 中 古 住 宅 ) 増 改 築 等 次 のいずれかの 住 宅 が 対 象 次 のいずれかの 住 宅 が 対 象 次 のいずれかの 住 宅 が 対 象 級 4の 住 宅 一 次 エ

2009住宅優遇税制 バリアフリー改修 必要書類編


障害福祉制度あらまし目次

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

<4D F736F F D F936F985E8C9A927A95A892B28DB88B408AD68BC696B18B4B92F E646F63>

空 き 家 を 売 却 した 場 合 の,000 万 円 控 除 特 例 の 創 設 被 相 続 人 が 住 んでいた 家 屋 及 びその 敷 地 を 相 続 があった 日 から 年 を 経 過 する 年 の 月 日 までに 耐 震 工 事 をしてから あるいは 家 を 除 却 し てから 売 却

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

1_扉-配布用.indd

入札公告 機動装備センター

( 支 給 制 限 ) 第 4 条 市 長 は 前 条 の 規 定 にかかわらず 給 対 象 者 が 次 の 各 号 のいずれかに 該 当 するとき は 給 金 を 支 給 しないものとする (1) 年 額 405,696 円 以 上 の 公 的 年 金 等 を 受 給 しているとき (2) 生 活

Taro-29職員退職手当支給規程

平成20年度 就学援助費支給事業について

( 会 員 の 資 格 喪 失 ) 第 8 条 会 員 が 次 のいずれか に 該 当 する 場 合 には その 資 格 を 喪 失 する (1) 退 会 したとき (2) 成 年 被 後 見 人 又 は 被 保 佐 人 となったとき (3) 死 亡 し 若 しくは 失 踪 宣 告 を 受 け 又

Microsoft Word - h28rifo

1 この 資 料 は 財 務 省 主 税 局 が 事 業 承 継 税 制 に 係 る 説 明 会 用 に 作 成 した 資 料 を 基 に 国 税 庁 資 産 課 税 課 において 編 集 したものです 2 事 業 承 継 税 制 についての 理 解 を 深 めていただくために ご 活 用 ください

Transcription:

事 業 承 継 と 民 法 < 遺 留 分 > 相 続 までに 自 社 株 の 価 値 が 上 昇 すると 想 定 外 の 遺 留 分 の 主 張 を 受 けないか 心 配 だ 後 継 者 に 自 社 株 を 集 中 させたいが 相 続 紛 争 が 心 配 だ 民 法 の 遺 留 分 の 事 前 放 棄 は 利 用 しにくい 相 続 紛 争 や 自 社 株 式 の 分 散 を 防 止 でき 後 継 者 にスムーズに 事 業 を 承 継 できます!

現 経 営 者 ( 例 えば 父 ) が 生 前 贈 与 や 遺 言 によって 後 継 者 ( 例 えば 長 男 ) に 自 社 株 式 を 集 中 し 事 業 を 承 継 しようとしても うまくいかない 場 合 があります それは 相 続 人 には 原 則 として 遺 留 分 があるからです 遺 留 分 とは 本 来 自 分 の 財 産 は 誰 に どのようにあげるのも 自 由 なはずですが 民 法 は 遺 族 の 生 活 の 安 定 や 最 低 限 度 の 相 続 人 間 の 平 等 を 確 保 するために 相 続 人 ( 兄 弟 姉 妹 及 びその 子 を 除 く ) に 最 低 限 の 相 続 の 権 利 を 保 障 しています これが 遺 留 分 です 他 の 相 続 人 が 過 大 な 財 産 を 取 得 したため 自 己 の 取 得 分 が 遺 留 分 よりも 少 なくなってしまった 場 合 には 自 己 の 遺 留 分 に 相 当 する 財 産 を 取 り 戻 すことができます 遺 留 分 の 額 は 遺 留 分 算 定 基 礎 財 産 ( 遺 産 に 一 定 の 生 前 贈 与 財 産 を 加 え 負 債 を 差 し 引 いた 財 産 )に 遺 留 分 の 割 合 ( 原 則 2 分 の1 父 や 母 だけが 相 続 人 の 場 合 は3 分 の1) を 掛 けて 算 出 し ます 推 定 相 続 人 が 複 数 いる 場 合 後 継 者 に 自 社 株 式 を 集 中 して 承 継 させようとしても 遺 留 分 を 侵 害 された 相 続 人 から 遺 留 分 に 相 当 する 財 産 の 返 還 を 求 められた 結 果 自 社 株 式 が 分 散 してしまうなど 事 業 承 継 にとっては 大 きなマイナスとなる 場 合 があります 現 経 営 者 1 株 式 を 集 中 的 に 承 継 させたい 2 待 った!! 後 継 者 他 の 相 続 人 3 株 式 分 散 円 滑 な 事 業 承 継 にとって マイナス 1

1.のような 遺 留 分 の 問 題 に 対 処 するため 経 営 承 継 円 滑 化 法 は 遺 留 分 に 関 する 民 法 の 特 例 ( 以 下 民 法 特 例 といいます)を 規 定 しています この 民 法 特 例 を 活 用 すると 後 継 者 を 含 めた 現 経 営 者 の 推 定 相 続 人 全 員 の 合 意 の 上 で 現 経 営 者 から 後 継 者 に 贈 与 等 された 自 社 株 式 について 1 遺 留 分 算 定 基 礎 財 産 から 除 外 ( 除 外 合 意 ) 又 は 2 遺 留 分 算 定 基 礎 財 産 に 算 入 する 価 額 を 合 意 時 の 時 価 ( )に 固 定 ( 固 定 合 意 ) をすることができます( 両 方 を 組 み 合 わせることも 可 能 です) ( ) 固 定 する 合 意 時 の 時 価 は 合 意 の 時 における 相 当 な 価 額 であるとの 税 理 士 公 認 会 計 士 弁 護 士 等 による 証 明 が 必 要 です 評 価 方 法 の 考 え 方 は 経 営 承 継 法 における 非 上 場 株 式 等 評 価 ガイド ライン (http://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/shoukei/2009/090209hyoukaguidelines.htm) をご 参 照 下 さい 1 除 外 合 意 後 継 者 が 現 経 営 者 から 贈 与 等 によって 取 得 した 自 社 株 式 について 他 の 相 続 人 は 遺 留 分 の 主 張 が できなくなるので 相 続 に 伴 って 自 社 株 式 が 分 散 するのを 防 止 できます 2 固 定 合 意 自 社 株 式 の 価 額 が 上 昇 しても 遺 留 分 の 額 に 影 響 しないことから 後 継 者 は 相 続 時 に 想 定 外 の 遺 留 分 の 主 張 を 受 けることがなくなります 他 にも 方 法 はあるのですが 遺 留 分 の 事 前 放 棄 民 法 でも 遺 留 分 を 有 する 相 続 人 が 被 相 続 人 の 生 前 に 自 分 の 遺 留 分 を 放 棄 することによって 相 続 紛 争 や 自 社 株 式 の 分 散 を 防 止 することができます ただし 遺 留 分 を 放 棄 するには 各 相 続 人 が 自 分 で 家 庭 裁 判 所 に 申 立 てをして 許 可 を 受 けなければ ならず 負 担 が 大 きいこと また 家 庭 裁 判 所 による 許 可 不 許 可 の 判 断 がバラバラになる 可 能 性 があるこ となどから 自 社 株 式 の 分 散 防 止 対 策 としては 実 際 上 は 利 用 しにくくなっています 2

民 法 特 例 を 利 用 するには 以 下 の 要 件 を 満 たした 上 で 推 定 相 続 人 全 員 の 合 意 を 得 て 経 済 産 業 大 臣 の 確 認 及 び 家 庭 裁 判 所 の 許 可 を 受 けることが 必 要 です < 民 法 特 例 を 利 用 するには 以 下 の 主 な 要 件 を 満 たすことが 必 要 です> 1 会 社 : 中 小 企 業 者 であること 合 意 時 点 において3 年 以 上 継 続 して 事 業 を 行 っている 非 上 場 企 業 であること 2 現 経 営 者 : 過 去 又 は 合 意 時 点 において 会 社 の 代 表 者 であること ( 現 経 営 者 は 法 律 上 旧 代 表 者 とされています ) 3 後 継 者 : 合 意 時 点 において 会 社 の 代 表 者 であること 現 経 営 者 からの 贈 与 等 により 株 式 を 取 得 したことにより 会 社 の 議 決 権 の 過 半 数 を 保 有 していること 推 定 相 続 人 以 外 の 方 も 対 象 となります ( 平 成 28 年 4 月 1 日 以 降 に 合 意 したものに 限 る) (1) 推 定 相 続 人 全 員 及 び 後 継 者 の 合 意 民 法 特 例 を 利 用 するためには 現 経 営 者 の 推 定 相 続 人 全 員 ( 但 し 遺 留 分 を 有 す る 者 に 限 る) 及 び 後 継 者 で 合 意 をし 合 意 書 を 作 成 することが 必 要 です < 合 意 書 の 主 な 記 載 事 項 > 1 合 意 が 会 社 の 経 営 の 承 継 の 円 滑 化 を 図 ることを 目 的 とすること 2 後 継 者 が 現 経 営 者 から 贈 与 等 により 取 得 した 自 社 株 式 について 遺 留 分 の 計 算 から 除 外 する 旨 ( 除 外 合 意 ) 又 は 遺 留 分 の 計 算 に 算 入 すべき 価 額 を 固 定 する 旨 ( 固 定 合 意 ) 3 後 継 者 が 代 表 者 でなくなった 場 合 などに 後 継 者 以 外 の 者 がとれる 措 置 4 必 要 に 応 じ 推 定 相 続 人 間 の 公 平 を 図 るための 措 置 3

合 意 書 のイメージ < 後 継 者 Bが 推 定 相 続 人 である 場 合 > 旧 代 表 者 Aの 遺 留 分 を 有 する 推 定 相 続 人 であるB C 及 びDは 中 小 企 業 における 経 営 の 承 継 の 円 滑 化 に 関 する 法 律 ( 以 下 単 に 法 という)に 基 づき 以 下 のとおり 合 意 する ( 目 的 ー 法 7 条 1 項 1 号 ) 第 1 条 本 件 合 意 は BがAからの 贈 与 により 取 得 したY 社 の 株 式 につき 遺 留 分 の 算 定 に 係 る 合 意 等 をすることに より Y 社 の 経 営 の 承 継 の 円 滑 化 を 図 ることを 目 的 とする ( 確 認 ー 法 3 条 2 項 及 び3 項 ) 第 2 条 B C 及 びDは 次 の 各 事 項 を 相 互 に 確 認 する 1 AがY 社 の 代 表 取 締 役 であったこと 2 B C 及 びDがいずれもAの 推 定 相 続 人 であり かつ これらの 者 以 外 にAの 推 定 相 続 人 が 存 在 しないこと 3 Bが 現 在 Y 社 の 総 株 主 ( 但 し 株 主 総 会 において 決 議 をすることができる 事 項 の 全 部 につき 議 決 権 を 行 使 することができない 株 主 を 除 く )の 議 決 権 個 の 過 半 数 である 個 を 保 有 していること 4 Bが 現 在 Y 社 の 代 表 取 締 役 であること ( 除 外 合 意 固 定 合 意 ー 法 4 条 1 項 1 号 及 び2 号 ) 第 3 条 B C 及 びDは BがAからの 平 成 年 月 日 付 け 贈 与 により 取 得 したY 社 の 株 式 株 に ついて 次 のとおり 合 意 する 1 上 記 株 うち 株 について Aを 被 相 続 人 とする 相 続 に 際 し その 相 続 開 始 時 の 価 額 を 遺 留 分 を 算 定 す るための 財 産 の 価 額 に 算 入 しない 2 上 記 株 うち 株 について Aを 被 相 続 人 とする 相 続 に 際 し 遺 留 分 を 算 定 するための 財 産 の 価 額 に 算 入 すべき 価 額 を 円 (1 株 あたり 円 弁 護 士 が 相 当 な 価 額 として 証 明 をしたもの )とする ( 後 継 者 以 外 の 推 定 相 続 人 がとることができる 措 置 ー 法 4 条 3 項 ) 第 4 条 Bが 第 3 条 の 合 意 の 対 象 とした 株 式 を 処 分 したときは C 及 びDは Bに 対 し それぞれが Bが 処 分 した 株 式 数 に 万 円 を 乗 じて 得 た 金 額 を 請 求 できるものとする 2 BがAの 生 存 中 にY 社 の 代 表 取 締 役 を 退 任 したときは C 及 びDは Bに 対 し それぞれ 万 円 を 請 求 できるものとする 3 前 二 項 のいずれかに 該 当 したときは C 及 びDは 共 同 して 本 件 合 意 を 解 除 することができる 4 前 項 の 規 定 により 本 件 合 意 が 解 除 されたときであっても 第 1 項 又 は 第 2 項 の 金 員 の 請 求 を 妨 げない ( 法 4 条 1 項 の 株 式 等 以 外 の 財 産 に 関 する 合 意 ー 法 5 条 ) 第 5 条 B C 及 びDは BがAからの 平 成 年 月 日 付 け 贈 与 により 取 得 した について Aを 被 相 続 人 とする 相 続 に 際 し その 価 額 を 遺 留 分 を 算 定 するための 財 産 の 価 額 に 算 入 しないことを 合 意 する ( 衡 平 を 図 るための 措 置 ー 法 6 条 ) 第 6 条 B C 及 びDは Aの 推 定 相 続 人 間 の 衡 平 を 図 るための 措 置 として 次 の 贈 与 の 全 部 について Aを 被 相 続 人 とする 相 続 に 際 し その 価 額 を 遺 留 分 を 算 定 するための 財 産 の 価 額 に 算 入 しないことを 合 意 する 1 CがAから 平 成 年 月 日 付 け 贈 与 により 取 得 した 現 金 1,000 万 円 2 DがAから 平 成 年 月 日 付 け 贈 与 により 取 得 した 下 記 の 土 地 所 在 番 宅 地 m2 ( 経 済 産 業 大 臣 の 確 認 ー 法 7 条 ) 第 7 条 Bは 本 件 合 意 の 成 立 後 1ヵ 月 以 内 に 法 7 条 所 定 の 経 済 産 業 大 臣 の 確 認 の 申 請 をするものとする 2 C 及 びDは 前 項 の 確 認 申 請 手 続 に 必 要 な 書 類 の 収 集 提 出 等 Bの 同 確 認 申 請 手 続 に 協 力 するものとす る ( 家 庭 裁 判 所 の 許 可 ー 法 8 条 ) 第 8 条 Bは 前 条 の 経 済 産 業 大 臣 の 確 認 を 受 けたときは 当 該 確 認 を 受 けた 日 から1ヵ 月 以 内 に 第 3 条 ない し 第 6 条 の 合 意 につき 管 轄 家 庭 裁 判 所 に 対 し 法 8 条 所 定 の 許 可 審 判 の 申 立 をするものとする 2 C 及 びDは 前 項 の 許 可 審 判 申 立 手 続 に 必 要 な 書 類 の 収 集 提 出 等 Bの 同 許 可 審 判 手 続 に 協 力 するも のとする ここに 示 したのは 合 意 書 のイメージです 実 際 の 合 意 のときは 資 産 の 内 容 や 遺 留 分 権 利 者 の 人 数 などの 状 況 に 十 分 に 配 慮 しながら 当 事 者 間 で 話 し 合 ってまとめることが 肝 要 です その 際 には 専 門 家 にも 相 談 されることをおすすめいたします 4

合 意 書 のイメージ < 後 継 者 Bが 推 定 相 続 人 でない 場 合 > 旧 代 表 者 Aの 遺 留 分 を 有 する 推 定 相 続 人 であるC D 及 び 後 継 者 であるBは 中 小 企 業 における 経 営 の 承 継 の 円 滑 化 に 関 する 法 律 ( 以 下 単 に 法 という)に 基 づき 以 下 のとおり 合 意 する ( 目 的 ー 法 7 条 1 項 1 号 ) 第 1 条 本 件 合 意 は BがAからの 贈 与 により 取 得 したY 社 の 株 式 につき 遺 留 分 の 算 定 に 係 る 合 意 等 をすることに より Y 社 の 経 営 の 承 継 の 円 滑 化 を 図 ることを 目 的 とする ( 確 認 ー 法 3 条 2 項 及 び3 項 ) 第 2 条 B C 及 びDは 次 の 各 事 項 を 相 互 に 確 認 する 1 AがY 社 の 代 表 取 締 役 であったこと 2 B C 及 びDがいずれもAの 推 定 相 続 人 であり かつ これらの 者 以 外 にAの 推 定 相 続 人 が 存 在 しないこと 3 Bが 現 在 Y 社 の 総 株 主 ( 但 し 株 主 総 会 において 決 議 をすることができる 事 項 の 全 部 につき 議 決 権 を 行 使 することができない 株 主 を 除 く)の 議 決 権 個 の 過 半 数 である 個 を 保 有 していること 4 Bが 現 在 Y 社 の 代 表 取 締 役 であること ( 除 外 合 意 固 定 合 意 ー 法 4 条 1 項 1 号 及 び2 号 ) 第 3 条 B C 及 びDは BがAからの 平 成 年 月 日 付 け 贈 与 により 取 得 したY 社 の 株 式 株 に ついて 次 のとおり 合 意 する 1 上 記 株 うち 株 について Aを 被 相 続 人 とする 相 続 に 際 し その 相 続 開 始 時 の 価 額 を 遺 留 分 を 算 定 す るための 財 産 の 価 額 に 算 入 しない 2 上 記 株 うち 株 について Aを 被 相 続 人 とする 相 続 に 際 し 遺 留 分 を 算 定 するための 財 産 の 価 額 に 算 入 すべき 価 額 を 円 (1 株 あたり 円 弁 護 士 が 相 当 な 価 額 として 証 明 をしたもの)とする ( 後 継 者 以 外 の 推 定 相 続 人 がとることができる 措 置 ー 法 4 条 3 項 ) 第 4 条 Bが 第 3 条 の 合 意 の 対 象 とした 株 式 を 処 分 したときは C 及 びDは Bに 対 し それぞれが Bが 処 分 した 株 式 数 に 万 円 を 乗 じて 得 た 金 額 を 請 求 できるものとする 2 BがAの 生 存 中 にY 社 の 代 表 取 締 役 を 退 任 したときは C 及 びDは Bに 対 し それぞれ 万 円 を 請 求 できるものとする 3 前 二 項 のいずれかに 該 当 したときは C 及 びDは 共 同 して 本 件 合 意 を 解 除 することができる 4 前 項 の 規 定 により 本 件 合 意 が 解 除 されたときであっても 第 1 項 又 は 第 2 項 の 金 員 の 請 求 を 妨 げない ( 法 4 条 1 項 の 株 式 等 以 外 の 財 産 に 関 する 合 意 ー 法 5 条 ) 第 5 条 B C 及 びDは BがAからの 平 成 年 月 日 付 け 贈 与 により 取 得 した について Aを 被 相 続 人 とする 相 続 に 際 し その 価 額 を 遺 留 分 を 算 定 するための 財 産 の 価 額 に 算 入 しないことを 合 意 する ( 衡 平 を 図 るための 措 置 ー 法 6 条 ) 第 6 条 B C 及 びDは Aの 推 定 相 続 人 と 後 継 者 との 間 の 衡 平 及 びAの 推 定 相 続 人 間 の 衡 平 を 図 るための 措 置 として 次 の 贈 与 の 全 部 について Aを 被 相 続 人 とする 相 続 に 際 し その 価 額 を 遺 留 分 を 算 定 するための 財 産 の 価 額 に 算 入 しないことを 合 意 する 1 CがAから 平 成 年 月 日 付 け 贈 与 により 取 得 した 現 金 1,000 万 円 2 DがAから 平 成 年 月 日 付 け 贈 与 により 取 得 した 下 記 の 土 地 所 在 番 宅 地 m2 ( 経 済 産 業 大 臣 の 確 認 ー 法 7 条 ) 第 7 条 Bは 本 件 合 意 の 成 立 後 1ヵ 月 以 内 に 法 7 条 所 定 の 経 済 産 業 大 臣 の 確 認 の 申 請 をするものとする 2 C 及 びDは 前 項 の 確 認 申 請 手 続 に 必 要 な 書 類 の 収 集 提 出 等 Bの 同 確 認 申 請 手 続 に 協 力 するものとす る ( 家 庭 裁 判 所 の 許 可 ー 法 8 条 ) 第 8 条 Bは 前 条 の 経 済 産 業 大 臣 の 確 認 を 受 けたときは 当 該 確 認 を 受 けた 日 から1ヵ 月 以 内 に 第 3 条 ない し 第 6 条 の 合 意 につき 管 轄 家 庭 裁 判 所 に 対 し 法 8 条 所 定 の 許 可 審 判 の 申 立 をするものとする 2 C 及 びDは 前 項 の 許 可 審 判 申 立 手 続 に 必 要 な 書 類 の 収 集 提 出 等 Bの 同 許 可 審 判 手 続 に 協 力 するも のとする ここに 示 したのは 合 意 書 のイメージです 実 際 の 合 意 のときは 資 産 の 内 容 や 遺 留 分 権 利 者 の 人 数 などの 状 況 に 十 分 に 配 慮 しながら 当 事 者 間 で 話 し 合 ってまとめることが 肝 要 です その 際 には 専 門 家 にも 相 談 されることをおすすめいたします 5

(2) 経 済 産 業 大 臣 の 確 認 後 継 者 は 上 記 (1)の 合 意 をした 日 から1ヶ 月 以 内 に 遺 留 分 に 関 する 民 法 の 特 例 に 係 る 確 認 申 請 書 に 必 要 書 類 を 添 付 して 経 済 産 業 大 臣 に 申 請 する 必 要 があります 申 請 書 の 提 出 先 は 経 済 産 業 省 中 小 企 業 庁 事 業 環 境 部 財 務 課 です 主 な 作 成 書 類 及 び 添 付 書 類 ( 提 出 先 : 経 済 産 業 省 中 小 企 業 庁 事 業 環 境 部 財 務 課 ) 確 認 申 請 書 主 な 作 成 書 類 確 認 証 明 申 請 書 確 認 証 明 書 は 家 庭 裁 判 所 の 許 可 申 立 てにおける 添 付 書 類 となります 大 臣 確 認 の 申 請 に 際 して 同 時 に 申 請 して おくと 確 認 書 と 同 時 に 交 付 が 受 けられます 合 意 書 主 な 添 付 書 類 定 款 及 び 株 主 名 簿 の 写 し 登 記 事 項 証 明 書 従 業 員 数 証 明 書 貸 借 対 照 表 損 益 計 算 書 等 上 場 会 社 でない 旨 の 誓 約 書 印 鑑 証 明 書 現 経 営 者 推 定 相 続 人 全 員 及 び 後 継 者 の 戸 籍 謄 本 又 は 抄 本 現 経 営 者 については 原 則 出 生 日 から 合 意 日 までの 連 続 した 戸 籍 ( 除 籍 改 製 原 戸 籍 ) 謄 本 が 必 要 です ただし 全 ての 戸 籍 の 取 得 が 困 難 な 場 合 はお 問 合 せ ください ( 固 定 合 意 の 場 合 のみ) 税 理 士 等 の 証 明 書 戸 籍 謄 本 等 については 家 庭 裁 判 所 の 許 可 申 立 てにおいても 添 付 書 類 とされているため 経 済 産 業 大 臣 に 対 して 確 認 の 申 請 をする 際 には その 原 本 の 還 付 を 受 けておくことをおすすめします (3) 家 庭 裁 判 所 の 許 可 経 済 産 業 大 臣 の 確 認 書 の 交 付 を 受 けた 後 継 者 は 確 認 を 受 けた 日 か1ヶ 月 以 内 に 家 庭 裁 判 所 ( )に 申 立 書 に 必 要 書 類 を 添 付 して 申 立 てをし 家 庭 裁 判 所 の 許 可 を 受 ける 必 要 があります ( ) 管 轄 裁 判 所 は 現 経 営 者 の 住 所 地 の 家 庭 裁 判 所 です 6

合 意 1ヶ 月 以 内 に 申 請 ( 後 継 者 が 単 独 ) 経 済 確 産 認 業 大 臣 の 1ヶ 月 以 内 に 申 立 て ( 後 継 者 が 単 独 ) 家 庭 裁 判 所 の 許 可 合 意 の 効 力 発 生 経 済 産 業 大 臣 の 確 認 事 項 当 該 合 意 が 経 営 の 承 継 の 円 滑 化 を 図 るため になされたこと 申 請 者 が 後 継 者 の 要 件 に 該 当 すること 合 意 対 象 の 株 式 を 除 くと 後 継 者 が 議 決 権 の 過 半 数 を 確 保 することができないこと 後 継 者 が 代 表 者 でなくなった 場 合 などに 後 継 者 以 外 の 者 が 取 れる 措 置 の 定 めがあること 家 庭 裁 判 所 の 許 可 の 要 件 合 意 が 当 事 者 全 員 の 真 意 によるもので あること 現 経 営 者 が 後 継 者 に 株 式 を 贈 与 し 民 法 特 例 の 適 用 を 受 けると 同 時 に 非 上 場 株 式 等 に 係 る 贈 与 税 の 納 税 猶 予 制 度 を 利 用 して 贈 与 税 の 納 税 を 猶 予 することが 可 能 です ただし 非 上 場 株 式 等 に 係 る 贈 与 税 の 納 税 猶 予 制 度 の 適 用 に 必 要 な 確 認 と 民 法 特 例 の 確 認 とは 別 の 手 続 きになりますので 注 意 が 必 要 です 上 記 の 非 上 場 株 式 等 に 係 る 贈 与 税 の 納 税 猶 予 制 度 を 利 用 後 現 経 営 者 に 相 続 が 発 生 した 場 合 に 非 上 場 株 式 等 に 係 る 相 続 税 の 納 税 猶 予 制 度 へ 切 替 えると 贈 与 税 の 支 払 いが 免 除 されると 共 に 相 続 税 の 納 税 猶 予 することが 可 能 となります 7

お 問 い 合 わせ 申 請 窓 口 経 済 産 業 省 中 小 企 業 庁 事 業 環 境 部 財 務 課 住 所 : 100-8912 東 京 都 千 代 田 区 霞 ヶ 関 1 丁 目 3 番 1 号 電 話 :03-3501-1511( 代 表 ) 03-3501-5803( 直 通 ) 中 小 企 業 庁 ホームページ: http://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/shoukei/2014/141217yoshiki.htm