入口支援を考える.pptx

Similar documents
shiryou2-1_shikuchouson-survey2.docx

大阪京橋法律事務所 報酬基準

研究分担者報告 法務と福祉の接点である更生保護に関する研究 刑事司法が応報に徹し 被疑者 被告人の更生を ほとんど考慮しないこと!刑事司法と福祉の連 携がなく 生活苦や社会的孤立などの困難を抱え た被疑者 被告人 受刑者が 何らかの刑事処分 を受けた後に 福祉につながらず 犯罪の背景に ある社会的な

高齢者虐待防止対応マニュアル別冊 6 関係機関との連携 (1) 各機関の役割 市町村や地域包括支援センター等の関係機関は それぞれ対応可能な範囲があります 範囲を超えた対応は行うことができません また 事例によって関係機関の対応を依頼する場合があります 市町村が中心となるコアメンバー会議によって 大

資料6 損害賠償請求に係る債務名義の実効性に関するアンケート調査 集計結果

Microsoft PowerPoint - +è³⁄挎ï¼fi;俚è�·è¦³å¯�曕ㆫã†−ㆂ㇉儻率観å¯�勶度ㆮ醉çfl¨ç−¶æ³†.ppt [äº™æ‘łã…¢ã…¼ã…›]

生存分析(Kaplan-Meier法)による性犯罪者処遇プログラムの効果検証

法律学入門12

satsujinjiken_muki1

保健医療 福祉をめぐる問題について 宮田桂子 第 1 保健医療 福祉サービスの利用の促進等をめぐる政策検討の前提として持つべき視点 考えるべき問題 保健医療 福祉 についての具体的施策を考える前提問題をまず指摘する 以下の前提問題は 全議題に通底しており 前回問題提起しておくべきだったかもしれない

3) 突き付けられた出来事 : 知的障害を巡る事件と対応 個人的な体験 : 島田事件 国分寺事件と雑誌 更生保護 の論文 レッサーパンダ帽殺人事件 ( 浅草事件 ) での主任弁護士の問題提起 獄窓記 ( 山本譲司著 ) が明かした矯正施設の実態 2. 社会復帰への関わり ( 出口支援 ) 刑事司法と

警察署長又は本部捜査担当課長は 犯罪の検挙状況 被害者等からの相談 関係機関からの通報等により再被害防止対象者に指定する必要がある被害者等を認めるときは 再被害防止対象者指定等上申書 ( 様式第 1 号 ) により警察本部長に再被害防止対象者の指定を上申するものとする この場合において 警察署長は

本文貼込み.indd

(1) 庁内外の関係機関と密に連携を図りつつ必要に応じてひとり親家庭を訪問 1 背景ひとり親家庭からの相談窓口に寄せられる相談件数は増加傾向にある また養育に問題を抱える父母からの相談 父母や子どもが精神的に不安定であるケースに関する相談等 相談内容やその背景も複雑化してきていることから 碧南市では

Microsoft Word - 報酬基準表.docx

Microsoft Word - 第1章~第5章.doc

- 2 - 第二編第二十二章の章名中 姦淫 を 強制性交等 に改める かんいん第百七十六条中 男女に を 者に に改める 第百七十七条の見出しを (強制性交等) に改め 同条中 暴行 を 十三歳以上の者に対し 暴行 に 十三歳以上の女子を姦淫した者は 強姦の罪とし 三年 を 性交 肛門性交又は口腔性

<4D F736F F D E9197BF C A8DC494C696688E7E8E7B8DF482CC8DA18CE382CC93578A4A2E646F63>

裁判員法103条公表速報版(制度施行~10月末(データは9月末までのもの))

は難民 障がいの有無にかかわらず すべての女性を保護するものであり 必要な場合には これら特定のグループに属する女性に焦点をあてた措置を採る ジェンダーに敏感な立法立法は ジェンダーをないものとして扱う ( ジェンダー ブラインド ) ではなく ジェンダーに敏感な ( ジェンダー セン

3) 適切な薬物療法ができる 4) 支持的関係を確立し 個人精神療法を適切に用い 集団精神療法を学ぶ 5) 心理社会的療法 精神科リハビリテーションを行い 早期に地域に復帰させる方法を学ぶ 10. 気分障害 : 2) 病歴を聴取し 精神症状を把握し 病型の把握 診断 鑑別診断ができる 3) 人格特徴

citizen_judge_hanrei_2009

小児_各論1の2_x1a形式

satsujinjiken_murder2

Microsoft Word - ●資料2「児童自立支援施設について」

<4D F736F F D20CADFCCDEBAD D9595B68E9A816A8AEC91BD95FB8E735F5F91E682558AFA89EE8CEC95DB8CAF8E968BC68C7689E >

Microsoft Word - 4㕕H30 �践蕖㕕管璃蕖㕕㇫ㅪ�ㅥㅩㅀ.docx

PowerPoint プレゼンテーション

2コアメンバー会議の開催時期コアメンバー会議は 事実確認調査で得られた情報や相談 通報内容に基づき 緊急性を判断し 緊急性が高いと判断される事例については 早急に開催します 3 協議内容 虐待の事実認定情報の内容により虐待の事実の有無の判断を行います 情報の内容虐待の事実の有無の判断 高齢者の権利を

<4D F736F F D2091EB90EC835B837E94AD955C816997DD94C68FE18A518ED282CC8F888BF6816A E362E32312E646F6378>

2002 年には, 薬物依存者更生法 (2002 年 ) の成立を受けて更に重要な変更が加えられた 同法では, 薬物問題の解決に向けた新たなコンセプトに基づき, 強制的薬物治療プログラムが導入された つまり, 薬物危機の深刻化に対処するにあたり, 取締よりも予防に重点を置くべきである 薬物の製造者及

函館市の障がい者虐待の現状について 1 養護者による障がい者虐待についての対応状況 (1) 相談 通報対応件数および相談 通報者 函館市要援護高齢者 障がい者対策協議会 平成 30 年 2 月 7 日 1 件の事例に対し複数のものから相談 通報があった場合, それぞれの該当項目に重複して計上されるた

seihanzai_cyokai1


法制審の「社会内処遇」の問題点と リーガルソーシャルワークの 在り方を考える

目  次

【資料3】「児童福祉法等の一部を改正する法律」の概要(7.22現在)

(2)-2 退所時 ( 契約入所の場合 ) 保護者と児童福祉施設等の契約に基づき入所している子どもについては 児童福祉法に基づく障害児施設給付費の支給を行う都道府県が把握していることから 当該都道府県が施設の所在する市町村及び保護者の住所地の市町村へ退所した旨を通知することにより 二重支給を防止し

スライド 1

6 女性への暴力やセクシュアル・ハラスメントの防止

れば, それを強化することが考えられる 教育的措置は, 少年事件を起こしてしまった後の対策であるから, その前に防止できる対策があるのであれば, それをやるべきではないか 母集団の数が分からないが, 割合からすると変わっていないのではないか また, 再犯の件数が増えてきているのであれば, それを止め

NPO法人おかやま入居支援 センターの取り組み

Taro 議事概要.jtd

.T.v...ec6

⑤5 地方公共団体における検証等に関する調査結果

<4D F736F F D2094C68DDF94ED8A518ED28E E E2E646F6378>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF E95FB8CF68BA CC82C982A882AF82E CC90A782CC90AE94F C982C282A282C42

介護における尊厳の保持 自立支援 9 時間 介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介 護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやってはいけ ない行動例を理解している 1 人権と尊厳を支える介護 人権と尊厳の保持 ICF QOL ノーマ

第28回介護福祉士国家試験 試験問題「社会の理解」

裁判員法103条公表速報版(制度施行~10月末(データは9月末までのもの))

平成29年度 障害者白書(PDF版)

児童相談所が虐待通告や子育ての悩み相談に対して確実に対応できる体制強化 滋賀県彦根子ども家庭相談センター菅野道英 児童相談所の使命 2 子どもの発達上のニーズを適切に充たし 現在 ~ 未来の 生きやすさ を保障する 子どもが発達の過程で示すさまざまな症状や問題についての相談に応じ 専門的支援を行って

1. 子育て短期支援事業の概要 根拠法 子育て短期支援事業 は 児童福祉法 ( 昭和 22 年法律第 164 号 以下 法 という ) 第 6 条の 3 第 3 項に規定する市町村が実施する事業 用語の意味 児童 児童福祉法第 4 条に規定する者をいう 保護者 児童福祉法第 6 条に規定する者をいう

合 ( 6 割強 ) と比較しても際立って高く, 特に, 万引きの占める割合が約 8 割にも及び, 男子 ( 5 割弱 ) に比べ著しく高い 図は, 交通法令違反 ( 平成 15 年までは交通関係 4 法令違反に限る ) を除く特別法犯について, 女子の送致人員等の推移 ( 過去

学力向上のための取り組み

satsujinjiken_2sin1

障害者福祉ハンドブック

(Microsoft Word \212m\222\350\214\264\215e.doc)

からだの不自由な人たちのために

★裁判員速報(制度施行~平成30年8月末)

A は 全ての遺産を社会福祉施設に寄付すると遺言に書き残し死亡した A には 配偶者 B と B との間の子 C と D がある C と D 以外にも A と B との子 E もいたが E は A が死亡する前にすでに死亡しており E の子 F が残されている また A には 内妻 G との子 (

表 1 高齢者虐待の判断件数 相談通報件数 ( 平成 26 年度対比 ) 養介護施設従事者等 ( 1) によるもの虐待判断件数相談 通報件数 ( 3) ( 4) 養護者 ( 2) によるもの虐待判断件数相談 通報件数 ( 3) ( 4) 27 年度 408 件 1,640 件 15,976 件 26

Microsoft Word - 00.表紙.doc

交通関係 過失運転致死傷等検挙人員 49 万 4,306 人 ( 前年比 6.9% 減, 平成 17 年から連続して減少 ) 危険運転致死傷検挙人員 593 人 ( 前年比 4.7% 減 ) うち致死事件 45 人 道交違反取締件数 ( 送致事件 ) 30 万 8,116 件 ( 平成 12 年から

リハビリテーションを受けること 以下 リハビリ 理想 病院でも自宅でも 自分が納得できる 期間や時間のリハビリを受けたい 現実: 現実: リ ビリが受けられる期間や時間は制度で リハビリが受けられる期間や時間は制度で 決 決められています いつ どこで どのように いつ どこで どのように リハビリ

まちの新しい介護保険について 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予

くらしのおてつだいH30 本文.indd

愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒等の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺等の重大

satsujinjiken_hanrei9

Microsoft Word - 04 Ⅳ章 doc

人権救済申立事件について(勧告)

計画相談支援 障がい児相談支援における特定事業所加算に係る基準の遵守状況に関する記録 ( 保存用 ) 平成年月サービス提供分 異動等区分 1 新規 2 継続 3 変更 4 廃止 加算の区分 1 特定事業所加算 (Ⅰ) 2 特定事業所加算 (Ⅱ) 3 特定事業所加算 (Ⅲ) 4 特定事業所加算 (Ⅳ)

第1回 障害者グループホームと医療との連携体制構築のための検討会

患者学講座第1講「医療と社会」

豊川市民病院 バースセンターのご案内 バースセンターとは 豊川市民病院にあるバースセンターとは 医療設備のある病院内でのお産と 助産所のような自然なお産という 両方の良さを兼ね備えたお産のシステムです 部屋は バストイレ付きの畳敷きの部屋で 産後はご家族で過ごすことができます 正常経過の妊婦さんを対

累計平成 21 年平成 22 年平成 23 年 総数 5,342 1,196 1,797 1, 強盗致傷 1, 殺人 1, 現住建造物等放火 覚せい剤取締法違反

諸外国の制度概要 目次 資料番号 資 料 名 1-1 主要国における少年事件の手続 処分の概要 1-2 主要国における施設内処遇の概要 1-3 主要国における執行猶予 宣告猶予制度の概要 1-4 主要国における起訴猶予に伴う再犯防止措置の概要 1-5 主要国における若年成人に対する刑事事件の手続 処

諸外国の制度概要 目次 資料番号 資 料 名 16-1 主要国における少年事件の手続 処分の概要 16-2 主要国における施設内処遇の概要 16-3 主要国における執行猶予 宣告猶予制度の概要 16-4 主要国における起訴猶予に伴う再犯防止措置の概要 16-5 主要国における若年成人に対する刑事事件

離婚を経験することは、喜ばしい事ではありませんが、どうしても夫婦の間で問題を解決できずに離婚を決意することが必要な場合もあります

Microsoft Word - 【web用】本体版 _1_.doc

凡例 目次 Ⅰ. 警察段階 第 1 図 A 表 : 警察段階 Ⅱ. 検察段階 第 2 図 B 表 : 検察段階 Ⅲ. 公判段階 第 3 図 ~ 第 12 図 C 表 : 新受人員 既済人員 未済人員 ( 最高裁 高裁 地裁 簡裁 ) D 表 : 平均審理期間 E 1 表 : 通常第一審終局 参考 戦

児童虐待防止対策体制総合強化プラン 平成 30 年 12 月 18 日 児童虐待防止対策に関する関係府省庁連絡会議決定 1. 目的 2016 年 5 月に全会一致で成立した児童福祉法等の一部を改正する法律 ( 平成 28 年法律第 63 号 以下 平成 28 年改正法 という ) においては 子ども

平成 31 年度 地域ケア会議開催計画 魚津市地域包括支援センター 平成 31 年 4 月

DSM A A A 1 1 A A p A A A A A 15 64

就労されている場合 居宅内外で労働することを常態 ( 月 64 時間以上 ) としている場合 (1) 会社 団体等で勤務している方 必要提出書類就労証明書 (No.1~No.9 までの記載が必要 ) 項目内容についての注意事項 No.3 雇用 ( 予定 ) 期間について 無期 有期 ( 更新有 無

<4D F736F F D2095D98CEC8E6D95F18F568B4B92E F A2E646F63>

Microsoft Word - 2_調査結果概要(訂正後)

地域定着支援

Microsoft Word - Q&A(訪問リハ).doc

高齢者虐待防止法の基礎知識

平成 22 年は,1 年間に1,506の裁判員裁判が実施された 20 代から70 歳以上の幅広い世代から, 様々な職業の男女 8,673 人が裁判員に選任され, 全国 50の地方裁判所において, 殺人, 強盗致傷等の重大事件に関する刑事裁判に参加した 選定された裁判員候補者 12 万 6455 人の

01 R1 å®�剎ç€fl修$僓ç€flä¿®ï¼„æł´æŒ°ç€fl修+å®�剎未組é¨fi蕖咂ㆂ;.xlsx

Microsoft Word - 【最終セット版】 広報資料(9枚もの) 

裁判員制度 についてのアンケート < 調査概要 > 調査方法 : インサーチモニターを対象としたインターネット調査 分析対象者 : 札幌市内在住の20 歳以上男女 調査実施期間 : 2009 年 11 月 10 日 ( 火 )~11 月 11 日 ( 水 ) 有効回答者数 : N=450 全体 45

<4D F736F F D2088E397C3835C815B B838F815B834A815B8BC696B18E77906A>

訴猶予 は被疑者の状況 情状酌量 結果や動機 手口の問題 計画性 主導性 社会的影響 遺族感情 保護可能性などの事情を調べ 起訴するか 起訴しないかどうかを検察官が決める 不起訴になった場合は 検察審査会がチェックすることになる 高齢者犯罪の特徴について 高齢社会白書のデータを示され 65 歳以上の

PDF作成用交通被害.indd

【はるにれ】CRAFT

刑法犯の検挙人員は, 平成 10 年に 100 万人を超え,11 年から毎年戦後最多を記録し,16 年に 128 万 9,416 人を記録した後,17 年から減少に転じて,24 年は93 万 9,826 人であった 検挙率は, 平成 13 年には, 刑法犯総数で38.8%, 一般刑法犯で19.8%

<4D F736F F D AB94C68DDF94ED8A518ED CC A957A8E9197BF817A90AB94C68DDF8DD994BB88F590A DC82C682DF2E646F63>

Transcription:

入口支援を考える フォレンジックソーシャルワークとしての入口支援 南海福祉専門学校原田和明 社会福祉士 精神保健福祉士 介護福祉士 介護支援専門員福祉住環境コーテ ィネーター 2 級 E-mail sw.kazuaki.harada@gmail.com 司法手続とソーシャルワーク 触法障がい者や高齢者を対象とするソーシャルワークは, 刑事司法手続のステージごとに対応していく必要がある. 特にそれぞれのステージにおける, 司法と福祉との連携は重要である. 司法と福祉が連携することで, 支援体制を構築していく. 再犯を防ぐ 点では全員同じ. あくまでも連携であって司法の下請ではない. 入所施設に入れるようだったら不起訴にする ( なる ) 刑を軽くするための支援 がいいのか? フォレンジック ソーシャルワーク 平成平成 25 22 年犯罪白書 フォレンジック (forensic) には 法廷の 法医学の といった意味がある. Forensic Socialwork は刑事司法におけるソーシャルワークである. 英米等ではソーシャルワークのひとつのジャンルであり, 専門教育がなされている国も多い. フォレンジック ソーシャルワーカーは, 刑事裁判だけではなく, 薬物依存の自助団体, 更生保護などの場面でも活動している. 1

検察庁 HP 平成 25 年犯罪白書 平成 22 年犯罪白書 支援チームによる対応 できる限り支援チームで対応する方が望ましいメンバーの例障がい者相談支援事業所の相談支援専門員や社会福祉士 計画相談, 一般相談, 地域相談障がい者の権利擁護に熱心な弁護士行政の障がい福祉担当部署, 保健所, 時に生活保護担当部署など利用する福祉事業所があればその職員知的障がい者の場合は知的障害者更生相談所などの判定 相談機関, 発達障がい者の場合発達障害者支援センター等必要に応じて医師特に精神科医その他 2

処分の後再犯しないようするための対応 累犯障がい者になってしまわないようにするための支援が重要. 支援チームは, 弁護士や権利擁護センター等の権利擁護機関, 行政等をメンバーとした状態を可能な限り維持し, さらには保護観察官や保護司といった更生保護関係者も含めて, 本人の自立支援を担っていく事になる. チームで支援することで負担が分散する. 支援する者のケアにもつながる. ソーシャルワークであるのでダイバージョンを目的としない ( 結果としての刑罰の軽減 ) 判決前調査と治療的刑事司法 輪型支援の例 行政 ( 生保等 ) 医療機関 サービス提供者 相談支援 ( 計画 一般 ) 保護観察官 本人 成年後見人 保護司 定着支援センター 弁護士 逮捕等警察により検挙された時の取調等への危機的介入 実刑 送検 送検された際, 検察への取調等への介入 釈放在宅 実刑判決の場合一審二審の場合は控訴, 上告するか否かの判断 裁判 裁判になった場合, 弁護側情状証拠として更生支援計画書を提出する必要であれば作成者の情状証人尋問 実刑 釈放 釈放 略式命令や送検のみで不起訴の場合執行猶予付き判決や罰金刑等で釈放された場合更生支援計画に基づく居住型サービス利用を含めた自立支援よい生活環境がある事で累犯を防ぐ 支援チームがあればそれを維持する釈放を目指した更生支援計画の見直しか新規作成釈放時の帰住場所確定 入所施設等の居住型サービス含む 居住型サービス利用も含めた自立支援 釈放 よい生活環境がある事で累犯を防ぐ 3

逮捕等警察等により検挙, 補導された時の取調等への危機的介入 送検 通告 送検された際, 検察 児相への取調等への介入 釈放在宅 少年院送致児童自立支援施設等送致 施設内処遇の場合 家裁送致 少年審判になった場合, 意見書 ( 更生支援計画書 ) を提出する必要であれば付添人に選任されて出廷 少年院送致児童自立支援施設等送致 処分決定 釈放 在宅 審判不開始 不処分の場合保護観察処分 (1 号 ) 等の社会内処遇の場合, 更生支援計画に基づく居住型サービス利用を含めた自立支援児童自立支援施設等措置も同様よい生活環境がある事で再非行を防ぐ 支援チームがあればそれを維持する退院 退所を目指した更生支援計画の見直しか新規作成退院退所時の帰住場所 自宅か居住型サービスか 居住型サービス利用も含めた自立支援 退院 退所 良い生活環境がある事で累犯を防ぐ あたりまえの生活ができているのならば, 社会モデルでの要援助者ではない. しかし, 刑務所生活はあたりまえの生活ではない. 触法行為をすることそのものが生活支障であるととらえる. 自らの障がい ( 生きづらさ ) を認知をしてもらう事が大切である 生きづらさの認知を働きかける福祉の支援の役割は重要である. 当たり前の生活の心地よさの認知. 犯罪をしない生活が当たり前の生活という認知をすることが自立更生につながる. 更生保護としての地域ケア 犯罪をしてしまうリスク入所施設 GH 家族と居住 一人暮らし低い高い 集団生活が難しい人刑務所で単独室処遇. 他者とのトラブルから犯罪へ. 集団生活が難しい人は居住型サービスでよいのか. 4

裁判支援と地域の支援の連携 行政, 地域の障がい者相談支援, 地域包括支援センターや更生支援計画の中で予定される地域の支援と連携した上で, 更生支援計画作成, 証人出廷等の裁判時支援にあたる支援者と実際の支援を担う支援者を分けておく. そして, 原則として裁判中から実際支援を担う支援者に関わってもらい, 処分が確定後は, 実際に支援を担う支援者が連携して支援を継続するといった方法が現状としては, もっとも現実的である. 裁判時支援を担う支援者 = フォレンジック ソーシャルワーカー 事例 1 同胞 1 名,30 歳代女性 2 歳時に母と父が離別したが, 父が養育できなかったため兄とともに児童養護施設に措置となる.8 歳時に父が兄と共に引き取るが, ネグレクトや身体的虐待有り. 従兄弟や兄からも虐待を受ける. 隣家の叔父夫婦からもネグレクトされる. 中学入学時位から従兄弟やおじによる性的虐待も始まる. 結婚し 1 児をもうけるも離婚の後, 2 回目の結婚をしたが, 夫の自慰行為を見て性的虐待がフラッシュバックし, 夫との性交渉ができなくなった. その後夫が無理に性交渉をした時点で, 男性人格がいくつか現れ, ある人格が彼女を強姦から守るために夫を絞殺した.( 解離性同一性障害 ) 懲役 12 年の有罪判決, 控訴せず服役. 事例 2 同胞無し,30 歳代男性父母離婚, 母親が育てていたが幼少時母親が行方不明となり, 父も仕事の関係で養育できず児童養護施設へ措置される. 中学時施設のお金を盗むという非行が有り. その後, 父が引き取るがシンナー吸引等の非行が続き, たびたび検挙され複数回の少年院送致を含む保護歴が有る. シンナー吸引は大人になっても続き, 結婚して 1 児をもうけたがシンナー吸引は続いていた. 5

1 児をもうけた後すぐに離婚している. 前科前歴は多いがすべて, シンナー ( 毒物及び劇物取締法違反 ) かシンナーを手に入れるための窃盗や住居侵入などであった. しかし, 20 歳代後半で強姦致傷事件をおこして服役した. 出所後 2 ヶ月ほどで本件の強姦, わいせつ目的誘拐, 監禁事件をおこしている. この 2 件の強姦事件の犯行現場は同じトンネル内の自動車, また, 被害者は制服を着た女子高生. シンナー吸引していて, かつ解離状態で犯行時の記憶が曖昧である. 前回の事件では出てこなかった事実として, 児童養護施設に在籍時, 小学生の頃から年上の女児から性的な行為を強制されていて, この女児が高校を卒業して施設を退所するまで続いたことが分かった. 求刑懲役 12 年, 判決は懲役 8 年. 事例 3 同胞兄 3 人 30 歳代女性精神保健福祉手帳 2 級 30 歳代で結婚したが夫は飲酒,DV を繰り返していた. そのことが引き金となって統合失調症を発症, 通院のみで入院歴はなし. その後, 妊娠するも夫の DV は一時的にしかおさまらず, 結果, 追い出されるようにして離婚に至る.DV シェルターに入るが出産期となり, 生活保護法の助産施設で男児を出産する. 出産後は, 養育の意思を強く示し, 母子生活支援施設で子育て相談やサークルなどの 支援を受けて子育てをしていた. この間に, 子ども家庭支援センターから本児の発達障害疑があるとの指摘があった. 母親は子育ての合間をぬって, 週に 3 日ほど作業所に通所していた. また, 居宅介護も利用していた. 本児が多動であったり, ミルクを飲んで嘔吐するということにこだわったりするため, 母親は疲弊していた. 事件時も本児がミルクをしつこく要求し, 与えたところ嘔吐した. そのため, 母は子育てについて疲れて行き詰まり, 6

本児をベランダから落としてしまった. 幸い, 途中の屋根に落下したため, 骨折等の重傷で命には別状が無かった. 本児に対する愛情は, 勾留中から強く, 服役中の現在も維持されている. 懲役 4 年の実刑. 少年事例 1 強姦致傷 ADHD 犯罪少年中等少年院送致 ( 医療少年院 ) 少年審判までに, 家庭訪問し母親, 少年鑑別所にて本人と面接アセスメントを行い, ソーシャルワーカーの意見として弁護士からの意見書内に内容を盛り込む. 少年院送致後も複数回面接を行ない, さらに母親とも電話などで連絡を取り合う. 少年事例 2 強制わいせつ ADHDと軽度知的障害触法少年児童自立支援施設送致 ( 強制的措置有 ) 少年審判時にソーシャルワーカーが付添人に選任される. 少年鑑別所にて面接し, 審判に意見書を提出する. 保護者である母親も勾留中であり, また, 虐待加害等の理由で保護者とは面接していない. 医療観察法対応について 医療観察において, 福祉関係者としては審判で意見書や更生支援計画書を証書として提出し, 社会復帰調整官の調整について, 意見を申し立て, 本人の社会復帰計画に係わっていく必要性がある. 更生支援計画書 生活環境調査報告書 特に通院処遇ではケア会議参加, 入院処遇では本人との係わりを断たないようにして退院後の支援につなげていく. 医療観察ケースに調査支援委員会モデルで対応できるだろうか? 7

最近の事件から 佐世保市高 1 少女同級生殺人事件 神戸市小 1 女児バラバラ殺人事件 守秘性, 事件の特殊性, 重大性などを考えると, これらの事件に福祉的支援が必要とすれば, 調査支援委員会などといった組織としての関わりで対応できるのだろうか? フォレンジック ソーシャルワークの展開が必要ではないか? 少しまとめると n 更生を目指すためのソーシャルワークである. n 従って, ダイバージョンを図ることが目的ではない ( 結果としてダイバージョンとなっても ) すなわち, 矯正施設よりも福祉施設の方がよい ではない. n 特に, 検察側から 福祉施設が調整できれば, 不起訴に出来る だから, ソーシャルワーカーが福祉施設を調整するのは, 福祉を司法の下請化するものであってソーシャルワークではない. n あくまでも, 本人意思に基づく地域社会での生活環境調整を優先するべきである. n 生活モデルのアプローチの重要性. おわりに 1 フォレンジック ソーシャルワーカーの養成 調査支援委員会といったクライエントと直接向き合わない公的に権威付けされた機関がソーシャルワークの一環となることがよいのか? 本来は 1 対 1 のソーシャルワークであるべき. 被疑者国選ソーシャルワーカー, 当番ソーシャルワーカー制度の導入 悉皆的な判決前調査入口から出口までの一貫した支援の制度的な担保ソーシャルワークの一環としての更生支援計画書 = 社会学 ( 社会福祉学 ) 的情状鑑定という位置づけの確立と中立性の担保 おわりに 2 フォレンジック ソーシャルワークは, 限られた組織だけが行うものではない. 地域の障がい者相談支援, 地域包括支援センター, 独立型ソーシャルワーカー, 依存症当事者団体などに所属する様々なワーカーが輪型支援の一環として行うべきである. そもそもフォレンジック ソーシャルワークは, あらゆる障がい者, 高齢者, ホームレスなど生活支障があって自立更生に支障があるものすべてを対象とするべきであって, なおかつ, どのような重い犯罪をした人も対象とするべきものである. その点からも, いわゆるケースワーク中心のソーシャルワークがなされるべきである. 8

参考文献 論文 内田扶喜子, 谷村慎介, 原田和明, 水藤昌彦 罪を犯した知的障がいのある人の弁護と支援 現代人文社 原田和明 発達障害のある少年を中心とした福祉と刑事司法の連携 浜井浩一, 村井敏邦編著 発達障害と司法龍谷大学矯正 保護研究センター叢書第 11 号 ) 現代人文社 原田和明 触法障がい者に対する刑事裁判における福祉的支援 ホームレスと社会 編集委員会 ホームレスと社会 Vol.6 明石書店 中川英男, 益子千枝, 百枝孝泰, 寺戸亮二, 上出晶子, 深谷裕, 谷村慎介, 原田和明, 水藤昌彦, 萱沼美香, 江口賀子加藤幸雄 前田忠弘監修 / 藤原正範 古川隆司編著 司法福祉 法律文化社 原田和明 福祉的ニーズのある被告人に対しての刑事裁判における福祉的支援 龍谷大学矯正 保護総合センター 龍谷大学矯正 保護総合センター研究年報 No.3 現代人文社 9