Microsoft Word - H26人事行政市長報告事項(HP用)

Similar documents
N0.252

平成 28 年度人事行政の運営等の状況について 本組合の 人事行政の運営等の状況の公表に関する条例 に基づき職員の給与や職員数 勤務条件などを次のとおり公表します この公表は その公平性と透明性を高めることを目的としています 1. 職員の任免及び職員数に関する状況 柏原羽曳野藤井寺消防組合 (1)

岩美町の給与 定員管理等について 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分住民基本台帳人口 ( 27 年 1 月 1 日 ) 26 年度人 1 2, 歳出額 A 千円 6, 6 8 1, 実質収支人件費 B 千円千円 8 8, , 1 6 7,

(2) 勤勉手当への勤務成績の反映状況 平成 29 年度中における運用 管理 当組合下田市国 管理 特定管理 イ人事評価を実施した 標準に加え 上位及び下位の成績率も適用 標準に加え 上位の成績率も適用 標準に加え 下位の成績率も適用 標準の成績率のみ適用 ロ人事評価を実施していない 3 給与の状況

白川村給与 定員管理等について 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分 住民基本台帳人口 ( 平成 29 年 1 月 1 日 ) 歳出額 A 実質収支 人件費 B 人件費率 ( 参考 ) B/A 27 年度の人件費率 28 年度 1,672 人 3,311,519 千円 296,

一般行政職給料表の状況 ( 平成 3 年 4 月 日現在 ) ( 単位 : ) 級 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 号給の給料月額 35,600 85,800,900 6,900 89,00 30, ,00 最高号給の給料月額 43, , ,700 3

(様式)

<8CF6955C976C8EAE E786C73>

(Microsoft Word - H21\213\213\227^\201E\222\350\210\365\212\307\227\235.doc)

2 職員の平均給与月額 初任給等の状況 () 職員の平均年齢 平均給料月額及び平均給与月額の状況 (2 年 4 月 日現在 ) 一般行政職 平均年齢 平均給料月額 平均給与月額 平均給与月額 ( ベース ) 47.3 歳 3,4 38,4,57 北海道 44.5 歳 328, ,38 5

給与定員管理公表様式H27

H19公表 .xls

人事行政の運営等の状況の公表に関する条例に基づく公表イメージ

1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 遊佐町の給与 定員管理等について 区 分 住民基本台帳人口歳 出 額 実質収支 人件費 人件費率 ( 参考 ) (26 年度末 ) A B B/A 25 年度の人件費率 平 成 人 千円 千円 千円 % % 26 年度 14,800 7,199,

一般行政職給料表の状況 ( 平成 3 年 4 月 1 日現在 ) 1 号給の給料月額 最高号給の給料月額 1 級 135,6 15,,9 61,9 9, 3,6 43,7 39, ( 単位 : ) 級 3 級 4 級 5 級 6 級 356,4 39,1 4,5 44,6 3 職員の平均給与月額 初

(3) 時差出勤 (1) 及び (2) の勤務時間のほか 次のとおり時差出勤を実施しています ( 警察本部については 平成 26 年度における実施内容を記載しています ) 知事部局等 教育庁 (H 現在 ) 区分勤務時間休憩時間 A 勤務午前 8 時 30 分から午後 5 時 15 分ま

(5) 一般行政職の等級別職員数の状況 ( 平成 27 年 4 月 1 日現在 ) 職務の級 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 9 級 合計 職務の内容 1 定型的な業務を行う職務 2 相当の知識又は経験を必要とする業務を行う職務 高度の知識又は経験を必要とする業務を行

3 職員の平均給与月額 初任給等の状況 (1) 職員の平均年齢 平均給料月額及び平均給与月額の状況 ( 平成 23 年 4 月 1 日現在 ) 1 一般行政職 区 分 平均年齢 平均給料月額 平均給与月額 平均給与月額 ( 国ベース ) 南城市 43.3 歳 321,100 円 369,520 円

(4) ラスパイレス指数の状況 ( 各年 4 月 1 日現在 ) (H28) (H23) [99.7] [98.3] (H23) (H28) [96.7] [97.7] (H23) [98.8] (H28) [99.1] 砂川市類似団体平均全国市平均 ( 注 )

Microsoft Word - H29市町村職員の勤務条件等の状況

葉山町の給与・定員管理について

(3) 部門別職員数の状況と主な増減理由 ( 各年 4 月 1 日現在 ) 部門 区分 職員数対前年主な平成 27 年平成 28 年平成 29 年増減数増減理由 議会 総務 税務 民生 衛生 一般行政部門経済 土木 5 6

1 総括 大木町の給与 定員管理等について (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分住民基本台帳人口 歳出額 実質収支人件費 人件費率 ( 参考 ) ( 27 年 1 月 1 日 ) A B B / A 25 年度の人件費率 26 年度人 千円 千円 千円 % % 14, ,

(4) 給与制度の総合的見直しの実施状況について 概要 国の給与制度の総合的見直しにおいては 俸給表の水準の平均 2% の引下げ及び地域手当の支給割合の見直し等に取り組むとされている 給料表の見直し [ あああ実施未実施あああ ] ( 給料表の改定実施時期 ) 平成 27 年 4 月 日 ( 内容

(6) 代表的な職種の平均給料月額 平均給与月額及び平均年齢の状況 平均給料月額平均給与月額平均年齢 一般行政職 308,052 円 416,042 円 42 歳 4 月 技能労務職 184,960 円 204,669 円 50 歳 1 月 備考平均給与月額は 平成 18 年 4 月分の給料及び職員

人事行政の運営の状況

平成17年度 伊豆の国市人事行政の運営等の状況

職員の平均給与月額 初任給等の状況 () 職員の平均年齢 平均給料月額及び平均給与月額の状況 ( 平成 年 月 日現在 ) 一般行政職 平均年齢平均給料月額 平均給与月額 平均給与月額 ( 国ベース ). 宮 崎 県 国.. 類似団体.7 歳,8,8 8,57 歳 8,, 5, 歳 7,5 7,7

(4) 給与制度の総合的見直しの実施状況について 概要 国の給与制度の総合的見直しにおいては 俸給表の水準の平均 2% の引下げ及び地域手当の支給割合の見直し等に取り組むとされている 1 給料表の見直し 給料表の改定実施時期 27 年 4 月 1 日実施 内容 国と同じ ただし県を参考に一般行政職給

Microsoft Word - H26_24-P66_勤務時間及び休暇(扉)

イ退職手当 ( 平成 30 年 4 月 1 日現在 ) 狭山市 ( 企業職 上水道事業 ) 狭山市 ( 一般行政職 ) ( 支給率 ) 自己都合 勧奨 定年 ( 支給率 ) 自己都合 勧奨 定年 勤続 20 年 月分 月分 勤続 20 年 月分 25.5

別紙 3 吉賀町給与 定員管理等について 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 住民基本台帳人口歳出額実質収支人件費人件費率 ( 参考 ) 区分 (H28 年 1 月 1 日 ) A B B/A H26 年度の人件費率人千円千円千円 % % H27 年度 6,516 7,168,97

Taro-概説1

赤穂市の人事行政運営等の状況を公表します

H22公表様式.xls

2 職員の平均給与月額 初任給等の状況 (1) 職員の平均年齢 平均給料月額及び平均給与月額の状況 ( 平成 25 年 4 月 1 日現在 ) 1 一般行政職 平均年齢 平均給料月額 平均給与月額 平均給与月額 ( 国ベース ) 瑞穂市 42.4 歳 317, , ,751

(4) 級別職員数の状況 ( 平成 28 年 3 月 31 日現在 ) 区分 標準的な職務内容 職員数 ( 人 ) 構成比 (%) 7 級 局長 級 課長 主幹 級 課長補佐 副主幹 級 係長 上席主任 級 主任

3 職員の給与に関する状況 (1) 人件費の状況 ( 平成 29 年度一般会計決算 ) 歳出額 (A) 職員給与費 (B) 人件費率 (B/A) 平成 29 年度決算 2,695,419 千円 267,713 千円 9.9% (2) 職員給与費の状況 ( 平成 29 年度一般会計決算 ) 職員数 (

深夜勤務の制限 5 妊産婦の時間外 休日 妊娠中の女性が 母体または胎児の健康保持のため 深夜勤務や時間外勤務等の制限を所属長に請求できます 病院助手専攻医臨床研修医 6 妊娠中の休息 妊娠中の女性は 勤務時間規程に規定する 職務に専念する義務の免除 を利用して 母体または胎児の健康保持のため 勤務

21給与公表22.3.xls

() 給与制度の総合的見直しの実施状況について 概要 国の給与制度の総合的見直しにおいては 俸給表の水準の平均 の引下げ及び地域手当の支給割合の見直し等に取り組むとされている 給料表の見直し [ 実施未実施 ] 地域手当の見直し実施内容 ( 実施していない ) その他の見直し内容等 なし () 特記

1 職員の給与と定員管理について

給与の公表 現年のみグラフ有り


(5) 行政職員の級別職員数の状況 ( 平成 17 年 4 月 1 日現在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 9 級 標準的な職務内容 主事技師 主事技師 主任主事技師 係長主任 課長補佐 課長主幹 次長課長 部長 部長 職員数 2 人 58 人 67 人 74 人

コミュニティバスの路線 時刻が変わります

4 共済組合 共済組合は 組合員及びその家族の相互救済を目的とした社会保障制度です 病気 負傷 出産などに対する 短期給付事業 退職 障害または死亡に対する 長期給付事業 及び組合員の健康管理 福利厚生 診療所の運営 または貯金 貸付等を行う 福祉事業 の三つの主な事業を行っています 特許庁の職員と

() 給与改定の状況 身延町は人事委員会を設置していないので記載なし 1 例給人事委員会の勧告 年度 民間給与 A 円 公務員給与 B 較差 A B 勧告 ( 改定率 ) 円円 % ( %) 給与改定率 ( 参考 ) の改定率 % % 民間給与 公務員給与 は 人事委員会勧告において公民の 分の給与

2 一般行政職給料表の状況 ( 平成 26 年 4 月 1 日現在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 級 8 級 1 号給の給料月額 13,6 18, 224,6 263,5 29, 322,1 36,5 414,1 最高号給の給料月額 244,9 38, 354, 388,3 4

目 次 Ⅰ 子育てのサポート 1 妊娠前 妊娠中のサポート 1 生理休暇 2 不妊治療の受診 3 妊娠障害 ( つわり ) 休暇 4 健康診査及び保健指導に係る休暇 5 危険有害業務の就業制限 6 深夜勤務及び時間外勤務の制限 7 通勤緩和措置 8 職員の休息等 2 出産前後のサポート 1 産前 産

<95E290B3975C8E5A8F EA94CA89EF8C E6328D86816A>

春日 大野城 那珂川消防組合人事行政の運営等の状況の公表に関する条例 ( 平成 28 年条例第 7 号 ) 第 6 条の規定に基づき 次のとおり公表します 1 任免及び職員数に関する状況 ⑴ 職員の任免状況 区分 平成 29 年度平成 30 年度採用者数退職者数採用者数 消防職 6 人 7 人 10

第 11 条育児休業を終了して復帰する教職員の年次有給休暇については 理事長が別に定める ( 育児短時間勤務 ) 第 12 条小学校就学の始期に達するまでの子と同居し 当該子を養育する教職員が申し出た場合には 当該子がその始期に達するまで 当該教職員の所定勤務時間を 6 時間とすること ( 以下 育

(4) 給与制度の総合的見直しの実施状況について 概要 国の給与制度の総合的見直しにおいては 俸給表の水準の平均 2 の引下げ及び地域手 当の支給割合の見直し等に取り組むとされている 1 給料表の見直し [ 実施 ] ( 給料表の改定実施時期 ) 平成 27 年 4 月 1 日 ( 内容 ) 一般行

2 一般行政職給料表の状況 (26 年 4 月 1 日現在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 1 号給の給料月額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 413, 最高号給の給料月額 243,7 37,8 354,7 388

3 職員の手当の状況 ア期末手当 勤勉手当 水道事業 1 人当たりの平均支給額 ( 平成 ) 1,809 職制上の段階 職務の級等による加算措置 役職加算 5~15 ( 注 )( ) 内は 再任用職員に係る支給割合です 1 人当たりの平均支給額 ( 平成 ) 1,429 職制上の段階 職務の級等によ

ただし 日雇従業員 期間契約従業員 ( 法に定める一定の範囲の期間契約従業員を除く ) 労使協定で除外された次のいずれかに該当する従業員についてはこの限りではない (2) 週の所定労働日数が2 日以下の従業員 (3) 申出の日から93 日以内に雇用関係が終了することが明らかな従業員 2 要介護状態に

() 定員管理の適正化職員数の変遷 ( 単位 : 人 ) 平成 1 年度平成 17 年度平成 18 年度平成 19 年度平成 2 年度平成 21 年度平成 22 年度平成 23 年度平成 24 年度平成 25 年度平成 2 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度 ( うち 旧海南市職員

別紙3

<4D F736F F D2088EA94CA8E968BC68EE58D7393AE8C7689E E646F6378>

第  号

(4) 給与制度の総合的見直しの実施状況について 1 給料表の見直し [ 実施 ] ( 給料表の改定実施時期 ) 平成 27 年 4 月 1 日 ( 内容 ) 一般行政職の給料表については 福島県人事委員会勧告に準拠し給料表の見直しを実施 激変緩和のため 3 年間 ( 平成 30 年 3 月 31

(7) 昇給期間短縮の状況 区 分 合計 一般行政職行 ( 一 ) 技能労務職行 ( 二 ) 職員数 A 41 人 4 1 人 普通昇給期間 (12~24 月 ) を短縮して昇給した職員数 B 比率 (B/A).%.%.% (8) 主な職員手当の状況 ( 平成 24 年 4 月 1 日現在 ) 期末

1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分住民基本台帳人口歳出額実質収支人件費人件費率 ( 参考 ) 25 年度 (26 年 1 月 1 日 ) (2) 職員給与費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分 職員数 8,640 ( 注 )1 職員手当には退職手当を含まない 2 職員数は 25

野辺地町の給与 定員管理等について 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分 26 年度 住民基本台帳人口 (27 年 1 月 1 日 ) 14,131 人 歳出額 A 千円 6,555,265 実質収支 千円 60,912 人件費 B 千円 1,065,249 人件費率 B/A

(Microsoft Word - \215\304\214\331\227p\220E\210\365\213K\221\245.doc)

( 別紙 ) 平成 2 7 年度小笠原村簡易水道事業特別会計予算予算総則 平成 27 年度小笠原村簡易水道事業特別会計予算は 次に定めるところによる ( 歳入歳出予算の総額及び区分 ) 第 1 条歳入歳出予算の総額は 歳入歳出それぞれ 317,725 千円と定める 2 歳入歳出予算の款項の区分及び当

塩尻市の給与・定員管理等について

議第 18 号 ( 趣旨 ) 三島市職員の公益的法人等への派遣等に関する条例案 第 1 条 この条例は 公益的法人等への一般職の地方公務員の派遣等に関する法律 ( 平成 12 年法律第 50 号 以下 法 という ) 第 2 条第 1 項及び第 3 項 第 5 条第 1 項 第 6 条第 2 項 第

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 猿払村の人事行政の運営等の状況について この報告書は 地方公務員法第 58 条の 2 及び猿払村人事行政の運営等の状況の公表に関する条例の規定に基づき 猿払村人事行政の透明性を高め その公平性の一層の確保を図るため 本村における職員の任用や給与 勤務条件などを

< CF6955C B835E816989FC90B38CE3976C8EAE816A2E786C73>

職員の研修の状況について

Taro-当初追加(扶養手当あり)新旧対照表jtd

3 消防職の級別職員数 平成 29 年 平成 30 年 区分 標準的な業務内容 職員数 構成比 職員数 構成比 ( 人 ) (%) ( 人 ) (%) 1 級 主事 級 主査 級 主任 級 係

の他の臨時又は緊急の必要により週休日等以外の日の午前零時から午前 5 時までの間であって正規の勤務時間以外の時間に勤務した場合は 当該職員には 管理職員特別勤務手当を支給する 第 16 条の2 第 3 項中 前 2 項 を 前 3 項 に改め 同項を同条第 4 項とし 同条第 2 項の次に次の1 項

内閣府令本文

知多南部消防組合人事行政の運営等の状況の公表に関する条例第 5 条の規定に基づき 平成 29 年度及び平成 30 年 4 月 1 日における知多南部消防組合の人事行政の運営等の状況について次のように公表します 1 職員の任免及び職員数に関する状況 (1) 職員の採用 退職の状況 ( 平成 29 年

人事行政の運営等の状況の公表 フォーマット

<906C8E968B8B975E8CF6955C816995BD90AC E93788F4390B394C5816A2E786C73>

行政職員の級別職員数の状況 ( 平成 27 年 4 月 1 日現在 ) 9 級 職務内容部長 4 人 1 人 人 人 人 構成比 (%) 級 部長 4 人 人 1 人 人 人 級 課長 25 人 6 人 1 人 1 人 人 級 課長補佐 32 人 12 人 人 1

鞍手町の給与 定員管理等について 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 普通会計決算 ) 区分 住民基本台帳人口 ( 平成 29 年 1 月 1 日 ) 歳出額 A 実質収支 人件費 B 人件費率 B/A ( 参考 ) 27 年度の人件費率 28 年度 16,524 人 6,922,137 千円千円

(4) 給与制度の総合的見直しの実施状況について [ 概要 ] 国の給与制度の総合的見直しにおいては 俸給表の水準の平均 2 の引き下げ等に取り組むとされています 1 給料表の見直し [ 実施未実施 ] 実施内容 ( 平均引き下げ率 実施時期 経過措置の有無等具体的な内容 ) ( 給料表の改定実施時

⊔kyuuyo3104+PDF�稿).xls

(3) 年齢別職員数の状況年齢別職員数の状況 ( 平成 28 年 4 月 1 日現在 ) 10 代 20 代 30 代 40 代 50 代合計男性 1 人 21 人 24 人 16 人 31 人 93 人女性 0 人 21 人 21 人 30 人 21 人 93 人合計 1 人 42 人 45 人

<4D F736F F D20905F8CCB8E F582CC8D8297EE8ED AA8B788BC682C98AD682B782E98FF097E181698B6388C4816A81698B6388C494D48D8693FC82E8816A2E646F63>

人事行政の運営等の状況の公表 フォーマット

(5) 給与改定の状況 1 月例給 人事委員会の勧告 ( 参考 ) 区分民間給与公務員給与較差勧告給与改定率国の改定率 A B AB ( 改定率 ) 平成 373, ,615 1, ( 注 ) 民間給与 公務員給与 は 人事院勧告において公民の4 月分の給与額をラスパイ

(4) 給与制度の総合的見直しの実施状況について 概要 国の給与制度の総合的見直しにおいては 俸給表の水準の平均 2 の引き下げ及び地域手当の支給割合の見直し等に取り組むとされている 1 給料表の見直し [ 実施未実施 ] 実施内容 ( 平均引下げ率 実施 ( 実施予定 ) 時期 経過措置の有無等具

4-1 育児関連 育児休業の対象者 ( 第 5 条 第 6 条第 1 項 ) 育児休業は 男女労働者とも事業主に申し出ることにより取得することができます 対象となる労働者から育児休業の申し出があったときには 事業主は これを拒むことはできません ただし 日々雇用される労働者 は対象から除外されます

社内様式 2 育児 介護 休業取扱通知書 あなたが平成年月日にされた 育児 介護 休業の申出について 育児 介護休業等に関する規則 第 3 条 第 7 条 に基づき その取扱いを下のとおり通知します ( ただし 期間の変更の申出があった場合には下の事項の若干の変更があり得ます ) 1 休業の期間等

Microsoft Word doc

2 職員の人事評価の状況 (1) 人事評価評価の回数評価の時期評価の対象人数 2 回 3 月 9 月 全職員 (2) 自己申告 申告の時期 1 月 申告の対象者 全職員 ( 病院医療職 技能 労務職を除く任意 ) 内 容 担当職務 異動希望 資格 免許等 3 職員の給与の状況 (1) 職員給与費の状

Microsoft Word - 22育児・介護休業等規程

<819D8CF6955C976C8EAE EC924F8E73816A2E786C73>

雄武町職員の給与 定員管理等について 1 総括 (1) 人件費の状況 ( 一般会計決算 ) 区分平成 28 年度 住民基本台帳歳出額 A 実質収支人件費 B 人口 (28 年度末 ) 人 千円 千円 千円 4,581 5,960, , ,212 人件費率 B/A % 13.5

(4) 給与制度の総合的見直しの実施状況について 概要 国の給与制度の総合的見直しにおいては 俸給表の水準の平均 2% の引下げ及び地域手当の支給割合の見直し等に取り組むとされている 1 給料表の見直し [ 実施未実施 ] 実施内容 ( 平均引下げ率 実施 ( 実施予定 ) 時期 経過措置の有無等具

規定例 ( 育児 介護休業制度 ) 株式会社 と 労働組合は 育児 介護休業制度に関し 次 のとおり協定する ( 対象者 ) 育児休業の対象者は 生後満 歳に達しない子を養育するすべての従業員とする 2 介護休業の対象者は 介護を必要とする家族を持つすべての従業員とする 介護の対象となる家族の範囲は

Microsoft Word - 例規集(A4判).docx

東久留米市人事行政の運営等の状況の公表 東久留米市人事行政の運営等の状況の公表に関する条例に基づき 本市の平成 8 年度の 人事行政の運営等の状況をお知らせいたします この条例は 公務員の人事行政の根本基準 を定めた地方公務員法第 58 条の の規定に基づき制定したものです 目 次 1 職員の任免及

就業規則への記載はもうお済みですか

Transcription:

人事行政の運営等の状況のお知らせ 人事行政の運営等の状況についてお知らせします このお知らせは 高槻市人事行政の運営等の状況の公表に関する条例 に基づき 本市の人事行政の運営等を公表することによって その公正性と透明性を高めることを目的としています その内容は前年度の職員の給与や職員数 勤務条件などの状況に併せ 現在の状況をお知らせいたします

一般行政部門小計 1,427 1,442 1,458 15 16 特別行政部門小計 621 640 674 19 34 公営企業等会計部門1 職員の任免及び職員数に関する状況 (1) 職員数の推移 ( 各年 4 月 1 日現在 単位 : 人 ) 平成 24 年平成 25 年平成 26 年職員数 2,451 2,484 2,536 (2) 部門別職員数の状況 ( 各年 4 月 1 日現在 単位 : 人 はマイナス ) 職員数 対前年増減比 平成 24 年平成 25 年平成 26 年平成 25 年平成 26 年 議会 12 12 11 1 総務 310 302 307 8 5 税務 101 101 101 民生 474 487 492 13 5 衛生 286 289 295 3 6 労働 3 3 3 農林水産 29 30 30 1 商工 10 10 11 1 土木 202 208 208 6 教育 311 328 362 17 34 消防 310 312 312 2 水道 88 89 87 1 2 交通 213 210 214 3 4 下水道 35 36 36 1 その他 67 67 67 小計 403 402 404 1 2 合計 2,451 2,484 2,536 33 52 短時間勤務職員を除く ( 参考 ) 平成 25 年 4 月 1 日現在類似団体職員数 一般行政部門 特別行政部門 高槻市 1,442 640 類似団体 1,543 656 類似団体とは 高槻市と同じ中核市と比較したものです なお 類似団体の数値は 人口 1 人当たりの職員数の平均値に 本市の人口数を乗じて算出したものです

2 職員給与の状況 (1) 給与制度や給与改定の内容など 職員の給与は 地方公務員法に定める給与決定の原則に基づき 生計費 国や他の地方公共団体の職員の給与 民間事業の従業者の給与などを参考にして定めています 給与の基本的な事項は 市議会の議決を経て 一般職の職員の給与に関する条例 などで定められています 平成 25 年度は 国家公務員の給与の臨時特例措置を勘案し 平成 25 年 10 月 1 日から平成 26 年 3 月 31 日までの間 給料月額の減額を行いました 減額率は 課長級以上が 9.77% 副主幹級及び主査級が 7.77% その他の職員は 4.77% としました また 退職手当において 官民の支給水準の均衡を図るために設けられている調整率を段階的に引き下げることとし 平成 25 年度は 100 分の 98 平成 26 年度は 100 分の 92 平成 27 年度は 100 分の 87 に改定しました 今後につきましても 給与水準の適正化と人件費の抑制に努めていきます なお ここでお知らせする給与は いわゆる手取り額ではなく 税や各種保険料などを引き去る前の額です (2) 人件費の状況 ( 平成 25 年度普通会計執行状況 ) 歳出額 (A) 人件費 (B) 人件費率 (B/A) 実質収支 ( 参考 ) 平成 24 年度の人件費率 110,105,834 千円 19,977,777 千円 18.1% 575,814 千円 20.1% 人件費には 特別職に支給される給料 報酬などや 職員の退職手当を含みます 普通会計の対象会計は 一般会計 公園墓地特別会計です (3) 職員給与費の状況 ( 平成 25 年度普通会計執行状況 ) 職員数 (A) 給与費 1 人当たりの給与費 (B/A) 給料職員手当期末 勤勉手当計 (B) 2,204 人 7,217,414 千円 2,731,370 千円 2,772,367 千円 12,721,151 千円 5,772 千円 職員手当には 退職手当を含みません (4) 職員の平均給料月額および平均年齢の状況 ( 各年 4 月 1 日現在 ) 高槻市 国 区分 平均給料月額 一般行政職 平均年齢 平均給料月額 技能職 平均年齢 平成 26 年 287,100 円 40 歳 5 か月 285,100 円 42 歳 5 か月 平成 25 年 292,500 円 41 歳 2 か月 295,500 円 42 歳 10 か月 307,220 円 43 歳 1 か月 272,119 円 49 歳 11 か月 (5) 職員の初任給の状況 ( 平成 26 年 4 月 1 日現在 ) 一般行政職 区分 高槻市 国 初任給 2 年後の給料 初任給 2 年後の給料 大学卒 185,800 円 200,000 円 181,200 円 200,000 円 高校卒 155,700 円 172,200 円 140,100 円 149,800 円

(6) 職員の経験年数別 学歴別平均給料月額の状況 ( 平成 26 年 4 月 1 日現在 ) 区分 一般行政職 経験年数 10 年経験年数 15 年経験年数 20 年 大学卒 260,034 円 302,939 円 347,435 円 高校卒 232,700 円 269,600 円 294,933 円 (7) 行政職給料表適用職員の等級別職員数の状況 ( 平成 26 年 4 月 1 日現在 ) 区分 1 等級 2 等級 3 等級 4 等級 5 等級 6 等級 7 等級 8 等級 標準的な職務内容 部長理事 部長代理参事 課長主幹 課長代理所長副主幹 係長主査 主任 高度の知識 技術又は経験を必要とする業務を行う職員 知識 技術又は経験を必要とする業務を行う職員 職員数 17 人 36 人 102 人 159 人 313 人 93 人 573 人 475 人 構成比 1.0% 2.0% 5.8% 9.0% 17.7% 5.3% 32.4% 26.9% 1 一般職の職員の給与に関する条例に基づく給料表の等級区分による職員数です 2 標準的な職務内容とは それぞれの等級に該当する代表的な職務です 3 構成比については 端数処理のため合計と不突合が生じる場合があります 4 消防吏員 幼稚園教諭を除いています (8) 特別職の報酬などの状況 ( 平成 26 年 4 月 1 日現在 ) 区分 月額 支給割合 給料 報酬 市長副市長 議長副議長議員 958,500 円 (1,065,000 円 ) 841,500 円 ( 935,000 円 ) 750,000 円 710,000 円 660,000 円 平成 25 年度期末手当支給割合 市長副市長 議長副議長議員 6 月期 12 月期 計 6 月期 12 月期 計 1.9 月 2.0 月 3.9 月 1.9 月 2.0 月 3.9 月 市長 副市長の給料については平成 23 年 8 月から平成 27 年 4 月までの間 10% 減額しています ( ) 内は 減額措置を行う前の金額です

(9) 職員手当の状況 ( 平成 26 年 4 月 1 日現在企業会計を除く全会計 ) 区分高槻市国 期末手当勤勉手当期末手当勤勉手当 平成 25 年度期末手当勤勉手当支給割合 6 月期 12 月期 計 1.225 月 (0.65 月 ) 1.375 月 (0.8 月 ) 2.6 月 (1.45 月 ) 0.675 月 (0.325 月 ) 0.675 月 (0.325 月 ) 1.35 月 (0.65 月 ) 6 月期 12 月期 計 1.225 月 (0.65 月 ) 1.375 月 (0.8 月 ) 2.6 月 (1.45 月 ) 0.675 月 (0.325 月 ) 0.675 月 (0.325 月 ) 1.35 月 (0.65 月 ) ( ) 内は再任用職員に係る支給割合です 区分高槻市国 支給率自己都合勧奨 定年支給率自己都合勧奨 定年 退職手当 勤続 25 年勤続 35 年最高限度額 30.82 月 43.7 月 52.44 月 36.57 月 52.44 月 52.44 月 勤続 25 年勤続 35 年最高限度額 30.82 月 43.7 月 52.44 月 ( 加算額 ) ( 加算額 ) 定年前早期退職特例措置 2%~20% 加算退職前の直近 5 年間の職務に応じた調整額 ( 平成 25 年度実績 1 人当たり平均支給額 ) 勧奨 定年等による支給 24,554 千円その他の事由による支給 3,587 千円 36.57 月 52.44 月 52.44 月 定年前早期退職特例措置 3%~45% 加算退職前の直近 5 年間の職務に応じた調整額 - 区分高槻市国 扶養手当 配偶者 13,000 円配偶者以外の扶養親族 6,500 円 ( 配偶者がいない場合の第 1 順位 11,000 円 ) 年度当初 15 歳 ~22 歳の子には 5,000 円の加算 市と同じ 住居手当 持家世帯主なし借家 借間家賃に応じた額 ( 上限 27,000 円 ) 市と同じ 通勤手当 交通機関利用者定期券相当額 ( 上限 50,000 円 ) 交通用具利用者 2,000 円 ~20,900 円 上限 55,000 円 2,000 円 ~24,500 円

支給対象地域 全地域 地域手当 支給率 12 % 国基準の支給率 12 % 平成 25 年度地域手当支給実績 支給対象職員数 職員 1 人当たりの平均支給月額 2,308 人 36,617 円 時間外勤務手当支給実績 平成 25 年度平成 24 年度 支給総額 490,083 千円 502,419 千円 職員 1 人当たりの平均支給月額 17,695 円 18,339 円 手当の種類 7 種類 名称 支給対象 遺体取扱業務従事手当 変死体の取扱業務に実地に従事したとき 市営葬儀において感染症等により死亡した遺体を扱ったとき 特殊勤務手当 代表的な手当の名称など 清掃業務従事手当 火葬業務従事手当 ごみ し尿の収集業務 処理業務 死獣の収集業務等に従事したとき 火葬業務に従事したとき 感染症防除等業務従事手当 感染症防除 ねずみ及び害虫駆除 街路樹害虫防除等の薬剤散布業務等に実地に従事したとき 平成 25 年度支給実績 支給職員数 392 人 (16.9 %) 1 人当たり平均支給月額 1,299 円

3 職員の勤務条件や服務の状況 ( 平成 26 年 4 月 1 日現在 ) 本庁などの場合月曜日 ~ 金曜日 ( 休日除く ) 勤務時間 :8 時 45 分 ~17 時 15 分うち休憩時間 45 分 勤務時間など 保育所の場合月曜日 ~ 金曜日 ( 休日除く ) 勤務時間 :7 時 30 分から 18 時 30 分までの間の 8 時間 30 分 ( 時差勤務など ) うち休憩時間 45 分土曜日 ( 休日除く ) 勤務時間 :7 時 30 分から 14 時 00 分までの間を交代で時差勤務 清掃事業所の場合月曜日 ~ 金曜日勤務時間 :7 時 45 分 ~16 時 15 分うち休憩時間 45 分 消防本部の隔日勤務の場合勤務時間 :8 時 45 分 ~ 翌日 8 時 45 分うち休憩時間 8 時間 30 分 ( 休憩時間は分割取得 ) 高槻クリーンセンターの変則勤務の場合勤務時間 :8 時 00 分 ~20 時 15 分 20 時 00 分 ~ 翌日 8 時 15 分うち休憩時間 1 時間 年次有給休暇の概要 制度概要 1 年度につき 20 日付与 現年度付与分のみ翌年度に繰り越し可 平成 25 年度平均取得日数 11.1 日 平均取得日数については総務省が実施している勤務条件等に関する調査に基づいた数値です

( 平成 26 年 4 月 1 日現在 ) 種類内容 取得条件等付与日数 ドナー休暇 職員が骨髄移植のための骨髄液の提供者として 検査 入院等が必要であるとき 必要期間 ボランティア休暇職員が自発的かつ無報酬で社会貢献活動を行うとき 1 年度に 5 日以内 結婚休暇職員が結婚するとき 5 日以内 産前休暇 一定期間以内に出産する予定である職員が申し出たとき 8 週間または 7 週間以内 産後休暇職員が出産したとき 8 週間または 9 週間以内 育児時間休暇 生後 1 年未満の子を育てる職員が 必要と認められる授乳等を行うため勤務しないことがやむを得ないと認められるとき 1 日 90 分以内 特別休暇の種類など 生理休暇職員の生理日の勤務が著しく困難であるとき 連続する 2 日の範囲内 妊娠通院休暇 妊娠通勤緩和休暇 配偶者出産休暇 男性職員の育児参加休暇 妊娠中又は出産後 1 年までで 保健指導又は健康診査を受けるとき 妊娠満 23 週まで妊娠満 24 週から満 35 週まで妊娠満 36 週から出産まで産後 1 年まで 妊娠中の職員が 通勤に伴う負担を緩和するため勤務しないことがやむを得ないと認められるとき 職員が妻の出産に伴い出産の付添い等をするとき 妻の産前産後期間中に 当該出産に係る子又は小学校就学の始期に達するまでの子を養育するとき 4 週間に 1 回 2 週間に 1 回 1 週間に 1 回 1 回 1 日 60 分以内 出産予定日前 1 週間から出産後 2 週間を経過するまでの間で 2 日以内 産前産後期間内に 5 日 子の看護休暇 短期介護休暇 忌引休暇 小学校就学の始期に達するまでの子を養育する職員が その子を看護する必要があるとき 要介護者の介護又は必要な世話を行う職員が 当該介護又は世話を行う必要があるとき 職員の親族が死亡したとき 1 年度に 5 日 ( その養育する小学校就学の始期に達するまでの子が 2 人以以上の場合にあっては 10 日 ) 以内 1 年度に 5 日 ( 要介護者が 2 人以上の場合にあっては 10 日 ) 以内続柄に応じて付与例 : 配偶者 7 日以内血族父母 7 日以内姻族父母 3 日以内 祭祀休暇父母の追悼のための特別な行事を行うとき 1 年度につき 1 日 リフレッシュ休暇 在職期間が 20 年又は 30 年に達した職員が心身のリフレッシュを図るとき 在職 20 年 2 日以内在職 30 年 3 日以内

種類内容 取得条件等付与日数 夏季休暇 夏季における諸行事 心身の健康の維持及び増進等を行うとき 6 日以内 特別休暇の種類など その他の特別休暇 職員が感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律の規定による交通の制限若しくは遮断又は入院のため勤務できないとき 職員が選挙権その他公民としての権利を行使するため勤務しないことがやむを得ないと認められるとき 職員が裁判員等として官公署等へ出頭するとき 地震等の災害により職員の現住居が滅失した場合 又は当該職員と同一の世帯に属する者の生活に必要な食料等を確保する必要があるとき 必要期間連続する 7 日以内 地震等の災害又は交通機関の事故等により出勤できないとき 地震等の災害又は交通機関の事故等により 職員が退勤途上における身体の危険を回避する必要があるとき 必要期間

4 特定事業主行動計画の実施状況について (1) 出産や育児にかかる制度の周知について 休暇 休業の取得に係る制度説明やフローチャート 申請書及び出産 育児に係る制度のパンフレット 子の出産及び育児に係る休暇 休業のご案内 を庁内ネットワークに掲載するとともに 休暇 休業や扶養手当等の申請時にパンフレットを配布しました (2) 休暇休業の取得と職場復帰に向けた取組等について 1 出産 育児と職場復帰を円滑に行うための取組出産 育児に係る休暇等を取得する職員がいる所属の長に対し 適時相談を受け 制度の説明 代替職員の配置等の支援を行いました 2 育児休業に伴う任期付職員の採用育児休業取得に伴う代替要員の確保に応じるため 管理栄養士及び幼稚園教諭の職種において採用試験を実施し 職員の育児休業取得期間中に代替職員として採用を行いました 3 育児短時間勤務制度の導入完全に職場を離れることなく育児が行うことができるよう 小学校就学前の子どもを養育する職員を対象に育児短時間勤務制度を導入しました 4 男性職員の子育て参加に向けた取組について 男性職員の休暇休業の取得の状況平成 25 年度の実績 取得者数対象者数取得率 配偶者出産休暇 75 88 85.2% 育児参加休暇 39 88 44.3% 育児休業 1 88 1.5% 5 過重労働による健康障害防止対策の推進平成 25 年度の過重労働者数 (1 か月 100 時間以上 2~6 か月平均 80 時間以上の時間外勤務者 ) は 延べ 48 人で 1 か月 100 時間以上 2~6 か月平均 80 時間以上の時間外勤務者には 本人と所属長に産業医面談を実施しています 平成 25 年度の面談実績は 26 人となりました 5 分限処分 懲戒処分の状況平成 25 年度の実績 処分の種類 処分者数 分限処分 ( 免職 ) 0 免職 1 懲戒処分 停職 0 減給 0 戒告 2

6 職員の研修及び勤務成績の評定の状況 (1) 職員の研修の状況地方分権の進展や複雑多様化する行政ニーズへの対応 また職員の世代交代期を迎えるなど市政を取り巻く環境が大きく変化する今日 団塊の世代 以降の職員の人材育成を図り 行政水準を維持 向上させることを目的として 若手職員の早期育成と専門知識の習得 能力開発が必要とされています 高槻市人材育成基本方針に掲げた 市民とのゆるぎない信頼関係を築ける職員 の実現を目指して 下記の項目に重点をおいて職員研修を行いました 1 必要な者 に対する 必要な研修 の実施 一般職職員に対してカフェテリア方式 ( 科目選択制 ) 研修を実施し 主体的な能力開発を支援しました 新任係長級職員に対してマネジメント研修 企画提案力向上研修 コーチング研修を必修とするなど 主に若手管理職にターゲットを絞った研修を行い育成に努めました 業務遂行能力や政策形成能力の向上 リスクマネジメントのための研修を実施しました 人材育成基本方針に基づく 人を育てる職場 の具現化 実践を目指し 人を育てるための職場風土 を醸成するため管理職の自覚を促すことを目的として OJT 実践研修を実施しました 再任用職員に対しては 新たな立場 役割認識を促すとともに再任用時に配属された職場におけるモチベーションアップと組織力の強化を図ることを目的として再任用職員研修を実施しました 必要な者に対する必要な研修の実施 という方針に基づき ターゲットを絞った研修を行い 人材育成のための 選択と集中 を図りました 集合研修 派遣研修 ( 単位 : 人 ) 内容延べ人数前年比 職階別及び課題別研修等を体系的かつ計画的に実施して 職員の役割に応じた知識等の修得を図る 長期 ( 自治大学校 ): 自治体経営に係る専門知識の体系的習得と他都市幹部職員との交流を図る 中期 ( 市町村職員中央研修所 全国建設研修センター 国土交通大学校等 ): 専門実務に関する知識 技能を高める 短期 ( おおさか市町村職員研修研究センター 政策研究 / 課題解決等 ): 高度で幅広い内容の研修への派遣 組織や地域の課題解決等に向けた先進的な取り組み 事業等を行っている他都市や関連機関等への派遣は若手職員向け研修の中心である 1,091 328 267 8 自主研修通信教育講座の修了 97 21 計 1,455 299 2 職場研修の推進と自主研修の促進 全職場において 日々の職務執行を通じて計画的 継続的に職員の育成を図っています 平成 25 年度は 公正な職務の執行の確保 人権 接遇 マナー 環境 の 4 つのテーマで実施しました 自ら能力開発に取り組む職員を支援する環境づくりのため 通信教育講座の提供や自主研修グループへの支援を行っています

(2) 人事考課制度の概要今日の行政の複雑化 専門化 団塊世代職員の大量退職などの大きな環境変化を迎えるなか これまで以上に組織の活性化 職員の能力向上を図るため 従来の勤務評定制度を見直し 平成 16 年から新たな人事考課制度を導入しています この人事考課制度は 組織マネジメントを向上させる観点から目標管理的手法を導入しています また 個人面談を通じて目標設定やフィードバックを行うことによって 評価結果の通知のみではなく 職務改善や人材育成につなげる制度にしています 具体的な評価は 業績評価 と 能力評価 で行っています 業績評価 では目標の達成度等を評価しており 能力評価 では 求める職員像 に基づき具体的に示されている評価要素において職務遂行過程における行動を評価しています なお 地方公務員法において 地方公共団体には定期的に勤務成績の評定を行うことが義務付けられています 7 職員の福祉厚生等の状況 (1) 職員の福利厚生の現状 地方公共団体は 地方公務員法により 職員の福利厚生の計画を樹立し 実施することが義務付けられており 本市では高槻市職員厚生会において福利厚生事業を行っています なお 高槻市職員厚生会では 個人会費と事業主負担金の比率を 1:1 として運営しています (2) 高槻市職員厚生会の事業内容 福利厚生代行会社との提携による福利厚生メニューの提供 選択型福利厚生事業 ( カフェテリアプラン事業 ) の実施 生命保険 財形貯蓄などの団体取扱いなど 8 公平委員会の状況 公平委員会は 地方公務員法第 7 条第 2 項の規定により設置されており その権限は同法第 8 条第 2 項において定められています その主な内容は次のとおりです 1 職員の給与 勤務時間その他の勤務条件に関する措置の要求を審査し 判定し 及び必要な措置を執ること 2 職員に対する不利益な処分についての不服申立てに対する裁決又は決定をすること 3 職員の苦情を処理すること なお 平成 25 年度中は 公平委員会への措置要求 不服申立て 苦情処理はありませんでした