第 3 号 ) 2 景品表示法第 5 条第 1 号により禁止される表示 (1) 景品表示法第 5 条第 1 号は 商品 サービスの品質 規格その他の内容 ( 以下 商品 サービスの内容 という ) について 一般消費者に対して実際のものよりも著しく優良であると示すこと 又は一般消費者に対して事実に相

Similar documents
を参酌して 景品表示法上の適否を判断することとする 2. 基本的考え方 (1) 景品表示法による規制の趣旨景品表示法第 5 条は 自己の供給する商品等の内容や取引条件について 実際のもの又は競争事業者のものよりも 著しく優良であると示す又は著しく有利であると一般消費者に誤認される表示を不当表示として

4 全体 本留意事項では 様々な違反事例が示されているが 新聞折込 雑誌 BS CS 放送等の広告には ここで示された表示例以上に 明らかに違反と思われる内容の虚偽誇大表示等が数多く見受けられる 本留意事項について これら事業者等に周知徹底するとともに 併せて執行力の強化を求める ( 団体 ) 5

総額表示義務に関する消費税法の特例に係る不当景品類及び不当表示防止法の 適用除外についての考え方 平成 25 年 9 月 10 日一部改定平成 27 年 4 月 1 日一部改定平成 28 年 4 月 1 日一部改定平成 28 年 11 月 28 日消費者庁 第 1 はじめに 1 法律の概要等消費税の

医療用医薬品製造販売業における景品類の提供の制限に関する公正競争規約 ( 昭和 59 年 3 月 10 日公正取引委員会認定 ) ( 昭和 59 年 3 月 14 日官報 公正取引委員会告示第 8 号 ) 改定 ( 平成 6 年 1 月 20 日公正取引委員会認定 ) ( 平成 6 年 2 月 3

レギュラーコーヒー及びインスタントコーヒーの表示に関する公正競争規約一部変更新旧対照表 ( 平成 27 年 3 月 1 日現在 ) ( 目的 ) 変更案現行 第 1 条この公正競争規約 ( 以下 規約 という ) は 不当景品類及び不当表示防止法 ( 昭和 37 年 法律第 134 号 ) 第 11

(2) 命令の概要ア前記 (1) の表示は 一般消費者に対し 実際のものよりも著しく優良であると示すものである旨を公示すること イ再発防止策を講じて これを役員及び従業員に周知徹底すること ウ今後 同様の表示を行わないこと

ジャパネットたかたにおいて本件エアコンについて通常販売している価格であり 値引き後価格 等と称する実際の販売価格が当該通常販売している価格に比して安いかのように表示していた ( イ ) 本件テレビ ( 別添写し2) a 表示媒体ダイレクトメール b 表示期間平成 29 年 7 月 24 日 c 表示

特定個人情報の取扱いの対応について

2012年○月○日(第1版)

<945F96F B3816A2E786264>

たもの ) を使用していた (3) 命令の概要ア前記 (2) アの表示は 前記 (2) イのとおりであって 対象料理の内容について それぞれ 一般消費者に対し 実際のものよりも著しく優良であると示すものであり 景品表示法に違反するものである旨を一般消費者に周知徹底すること イ再発防止策を講じて これ

表示等を未然に防止するために十分な措置を講じていれば 必ずしも大企業と同等の措置が求められる訳ではない なお 従来から景品表示法や景品表示法第 31 条第 1 項の規定に基づく協定又は規約 ( 以下 公正競争規約 という ) を遵守するために必要な措置を講じている事業者にとっては 本指針によって 新

令第 8 条第 1 項第 6 号に掲げる同令別記様式第 2 号による許可証票を記載 かつお節オリゴペプチド配合 消費者庁許可保健機能食品( 特定保健用食品 ) 血圧が高めの方に適した食品です 保健機能食品 ( 特定保健用食品 ) 許可表示 : 本品はかつお節オリゴペプチドを配合した食品で 血圧が高め

本条は 購入者等が訪問販売に係る売買契約等についての勧誘を受けるか否かという意思の自由を担保することを目的とするものであり まず法第 3 条の2 第 1 項においては 訪問販売における事業者の強引な勧誘により 購入者等が望まない契約を締結させられることを防止するため 事業者が勧誘行為を始める前に 相

Ⅱ. 法第 3 条の 2 等の適用についての考え方 1. 法第 3 条の2 第 1 項の考え方について本条は 購入者等が訪問販売に係る売買契約等についての勧誘を受けるか否かという意思の自由を担保することを目的とするものであり まず法第 3 条の 2 第 1 項においては 訪問販売における事業者の強引

特定個人情報の取扱いの対応について

Microsoft Word - JSQC-Std 目次.doc

金融商品取引法の改正 ~ インサイダー取引規制に係る見直しについて 1. はじめに 2013 年 4 月 16 日に 金融商品取引法等の一部を改正する法律案 が第 183 回国会に提出され 同年 6 月 12 日に成立 同月 19 日に公布されました ( 平成 25 年法律第 45 号 以下 改正法

添付資料 (2) 美容医療広告について 医療広告ガイドラインに照らして 問題と考えられる点 平成 27 年 3 月 3 日 特定非営利活動法人消費者機構日本 医療法又は 医業 歯科医業若しくは助産師の業務又は病院 診療所若しくは助産所に関して広告することができる事項 ( 平成 19 年厚生労働省告示

(2) 総合的な窓口の設置 1 各行政機関は 当該行政機関における職員等からの通報を受け付ける窓口 ( 以下 通報窓口 という ) を 全部局の総合調整を行う部局又はコンプライアンスを所掌する部局等に設置する この場合 各行政機関は 当該行政機関内部の通報窓口に加えて 外部に弁護士等を配置した窓口を

a 主な表示媒体 (a) 容器包装 ( 別紙 1-1-1~ 別紙 1-1-5) (b) 新聞折り込みチラシ ( 別紙 1-2) (c) 新聞 ( 別紙 1-3) (d) テレビ ( 別紙 1-4) (e) ウェブサイト ( 別紙 1-5) b 表示期間 (a) 平成 13 年 12 月頃から平成 2

<4D F736F F D2093C192E895578F8089BB8B408AD A8EC08E7B977697CC FC90B394C5816A2E646F6378>

こと 社内規程において 不当表示等が発生した場合に係る連絡体制 具体的な回収等の方法 関係行政機関への報告の手順等を規定すること 3 表示等に関する情報の確認の例 (1) 企画 設計段階における確認等 企画 設計段階で特定の表示等を行うことを想定している場合には 当該表示等が実現可能か ( 例えば

News Release 平成 26 年 11 月 26 日 株式会社ジャストライトに対する景品表示法に基づく措置命令について 消費者庁は 本日 株式会社ジャストライト ( 以下 ジャストライト という ) に対し 消費者庁及び公正取引委員会 ( 公正取引委員会事務総局九州事務所 ) の調査の結果を

医療機器業における景品類の提供の制限に関する公正競争規約及び施行規則

< F2D834B E6A7464>

< F2D F985E817A88E397C38B408AD6837A815B B>

0HO と称する商品平成 26 年 10 月 1 日から平成 29 年 5 月 10 日までの間 (c) プラスクリアホルダー A4 200 枚クリアー (FL-17 0HO ) 2 と称する商品平成 28 年 6 月 26 日から平成 29 年 5 月 1

弘前市告示第   号

<4D F736F F D208B4B8A6988C490528B63834B FC90B394C5816A2E646F6378>

JAO正会員としての知識確認テスト


類業組合等に関する法律 ( 昭和 28 年法律第 7 号 ) 第 86 条の6 第 1 項の規定に基づく酒類の表示の基準において原産地を表示することとされている原材料及び米穀等の取引等に係る情報の記録及び産地情報の伝達に関する法律 ( 平成 21 年法律第 26 号 ) 第 2 条第 3 項に規定す


山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針 ( 平成二十八年山梨県告示第九十九号 ) 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針を次のとおり定める 平成二十八年三月二十四日 山梨県知事 後 藤 斎 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針 ( 趣旨 ) 第一条 この技術指針は 山梨県世界遺産富士山の保全に係る

b 対象役務について 別表 2 表示期間 欄記載の期間において 同表 表示内容 欄記載のとおり記載することにより あたかも 当該期間内において対象役務の提供を申し込んだ場合に限り 過払い金返還請求の着手金が無料又は値引きとなるかのように 及び借入金の返済中は過払い金診断が無料となるかのように表示して

示す表示をしていた 阿蘇の大地の恵み と記載 ( 対象商品 1 ないし 4) 日本の山里を思わせる風景のイラストの記載 ( 対象商品 1 ないし 4) てんちゃ どくだみ 柿の葉 とうきび はと麦 甜茶 くま笹 あまちゃづる かんぞうくこはぶ茶甘草 大豆 田舎麦 桑の葉 枸杞 ウーロン茎 びわの葉

また 立入調査は 市職員又は市長が委任した者が行い 調査者については身分等を示す証明書を携帯し 関係者からの請求があった場合は提示しなければならないため 立入調査員証 ( 様式第 2 号 ) により身分を証明するものとします 参考 < 基本指針 > 一 7(p.12~13) <ガイドライン> 第 3

3. 健康増進法や景品表示法の違反要件である 著しい という規定を早急な対応として削除すること消費者委員会の 建議 は しかるべき対応 6 項目の一つに健康増進法の違反要件である 著しく事実に相違する表示 などの 著しい という文言を法律から削除することの検討を要請しつつも 早急な対応 項目では 著

員長及び医薬品医療機器等法登録認証機関協議会代表幹事宛て送付するこ ととしていることを申し添えます 記 1. 基本要件基準第 13 条第 5 項及び第 6 項への適合性確認の基本的な考え方について (1)2023 年 ( 平成 35 年 )2 月 28 日 ( 以下 経過措置期間終了日 という )

別添 4 消表対第 235 号平成 27 年 2 月 20 日 フマキラー株式会社代表取締役大下一明殿 消費者庁長官板東久美子 ( 公印省略 ) 不当景品類及び不当表示防止法第 6 条の規定に基づく措置命令 貴社は 貴社が供給する 虫よけバリア366 日 虫よけバリアブラック200 日 虫よけバリア

News Release 平成 29 年 4 月 21 日 プラスワン マーケティング株式会社に対する景品表示法に基づく措置命令について 消費者庁は 本日 プラスワン マーケティング株式会社に対し 同社が供給す る FREETEL SIM と称する移動体通信役務に係る表示について 景品 表示法第 7

る として 平成 20 年 12 月に公表された 規制改革推進のための第 3 次答申 において 医療機器開発の円滑化の観点から 薬事法の適用範囲の明確化を図るためのガイドラインを作成すべきであると提言したところである 今般 薬事法の適用に関する判断の透明性 予見可能性の向上を図るため 臨床研究におい

別紙様式 7( ひな型 ) ( 日本工業規格 A4) 別紙様式 7( ひな型 ) ( 日本工業規格 A4) 申請者がと年月日をもって売買契約を締結した指名金銭債権に伴う別紙記載の不動産の質権又は抵当権の移転の登記につき 租税特別措置法第 83 条の2 第 1 項の規定の適用を受けたいので 租税特別措

Taro-再製造単回使用医療機器基準

文書管理番号

( 権限の委任等 ) 第十五条内閣総理大臣は, この法律の規定による権限 ( 政令で定めるものを除く ) を消費者庁長官に委任する 2 及び3 略 4 この法律に規定する農林水産大臣の権限に属する事務の一部は, 政令で定めるところにより, 都道府県知事又は地方自治法 ( 昭和二十二年法律第六十七号

Microsoft Word - (発番)医療機器の製造販売承認申請について

Ⅲ-3 試用医薬品に関する基準 平成 10 年 1 月 20 日公正取引委員会届出改定平成 13 年 3 月 19 日公正取引委員会届出改定平成 16 年 5 月 25 日公正取引委員会届出改定平成 17 年 3 月 29 日公正取引委員会届出改定平成 26 年 6 月 16 日公正取引委員会 消費

youkou

PMK520合併・分社等に伴うプライバシーマーク付与の地位の継続に関する手順

景品表示法の基本的な考え方【H28.04】.pptx

PSP 省令 と それぞれ略称する 記 1. 改正施行規則について希少疾病用医療機器その他の医療上特にその必要性が高いと認められる医療機器であり かつ 当該医療機器についての臨床試験の実施に特に長期間を要すると認められるものに係る承認申請をする場合においては 改正 GVP 省令第 9 条の3 第 1

<4D F736F F D B A815B836782CC8A C98C5782E9834B C4>

品券その他の有価証券三供応 ( 映画 演劇 スポーツ 旅行その他の催物等への招待又は優待を含む ) 四便益 労務その他の役務 ( 注 2) いわゆる ポイントサービス ( 購入額に一定率を乗じる等して算出された ポイント を次回購入時の支払に充てること等ができるサービスをいう ) は本条第 3 号の

「消費者安全法改正に伴う関係内閣府令(案)及びガイドライン(案)」に関する意見書

( ウ ) 支出負担行為担当者は 工事監督員から理由書の送付があった場合は 特別の事情に該当するか否かを決定するものとする また 理由書が提出されなかった場合には 当該特別の事情を有しないものとみなして差し支えない イア以外の下請負人が社会保険等未加入建設業者である場合工事監督員は 当該社会保険等未

PSP 省令 と それぞれ略称する 記 1. 改正施行規則について希少疾病用医療機器その他の医療上特にその必要性が高いと認められる医療機器であり かつ 当該医療機器についての臨床試験の実施に特に長期間を要すると認められるものに係る承認申請をする場合においては 改正 GVP 省令第 9 条の3 第 1

相談件数 相談主体別 合計 ( 注 1) 行政機関 職員 事業者 労働者 一般 国民 弁護士 等 不明 その他 件数 相談内容別 ( 重複あり ) ( 注 2) 法律解釈 行政機関 ガイドライン 民間事業者 ガイドライン 教

民法 ( 債権関係 ) の改正における経過措置に関して 現段階で検討中の基本的な方針 及び経過措置案の骨子は 概ね以下のとおりである ( 定型約款に関するものを除く ) 第 1 民法総則 ( 時効を除く ) の規定の改正に関する経過措置 民法総則 ( 時効を除く ) における改正後の規定 ( 部会資

事業者が行うべき措置については 匿名加工情報の作成に携わる者 ( 以下 作成従事者 という ) を限定するなどの社内規定の策定 作成従事者等の監督体制の整備 個人情報から削除した事項及び加工方法に関する情報へのアクセス制御 不正アクセス対策等を行うことが考えられるが 規定ぶりについて今後具体的に検討

このガイドラインは 財務計算に関する書類その他の情報の適正性を確保するための体制に関する留意事項 ( 制定 発出時点において最適と考えられる法令解釈 運用等 ) を示したものである 第一章 総則 1-1 財務計算に関する書類その他の情報の適正性を確保するための体制に関する内閣府令 ( 平成 19 年

2012年○月○日(第1版)

法人及び地方独立行政法人法 ( 平成 15 年法律第 118 号 ) 第 2 条第 1 項に規定する地方独立行政法人ホ医療法 ( 昭和 23 年法律第 205 号 ) 第 1 条の 2 第 2 項に規定する医療提供施設又は獣医療法 ( 平成 4 年法律第 46 号 ) 第 2 条第 2 項に規定する

11総法不審第120号

特定個人情報の取扱いに関する管理規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 特定個人情報の漏えい 滅失及び毀損の防止その他の適切な管理のための措置を講ずるに当たり遵守すべき行為及び判断等の基準その他必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条 この規定における用語の意義は 江戸川区個人情報保

5.hyoujikeiryo.xdw

版 知る前契約 計画 に関する FAQ 集 2015 年 9 月 16 日 有価証券の取引等の規制に関する内閣府令が改正され いわゆる 知る前契約 計画 に係るインサイダー取引規制の適用除外の範囲が拡大されています 日本取引所自主規制法人に寄せられる 知る前契約 計画 に関する主な

<4D F736F F D208DBB939C97DE8FEE95F18CB48D EA98EE58D7393AE8C7689E6816A2E646F63>

<4D F736F F D208D4C8D CC8A AB82C982C282A282C C431816A2E646F63>

監査に関する品質管理基準の設定に係る意見書

Microsoft Word - 【施行②】第50条解釈適用指針Rev4.doc

ただし 受注者が下請業者と直接契約を締結 ( 以下 一次下請契約 という ) した請負代金の総額が3,000 万円 ( 建築一式工事の場合は4,500 万円 ) 以上の場合は 次のとおり取り扱うものとする ア主管部長 ( 岐阜市契約規則 ( 昭和 39 年規則第 7 号 ) 第 4 条に規定する部長

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程

山梨県産業廃棄物処理業者等不利益処分要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は 廃棄物の処理及び清掃に関する法律 ( 昭和 45 年法律第 137 号 以下 法 という ) 廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行令 ( 昭和 46 年政令第 300 号 ) 及び廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則

Microsoft Word - 表紙 雛形(保険者入り)高齢者支援課180320

当該イ又はロに定める者 に改め 同号に次のように加える イ製造業者等であつて その主たる事務所並びに事業所 工場及び店舗が一の都道府県の区域内のみにあるもの(ロに規定する指定都市内製造業者等を除く 以下この条において 都道府県内製造業者等 という )当該都道府県の知事ロ製造業者等であつて その主たる

によっては認識することができない方式で作られる記録であって 電子計算機による情報処理の用に供されるものをいう 二及び三において同じ )をいうものとすること 二この法律において 電子契約 とは 事業者が一方の当事者となる契約であって 電子情報処理組織を使用する方法その他の情報通信の技術を利用する方法に

第 1 申入の趣旨 貴社の自動車保険が 他の保険会社や共済組合の取り扱う自動車保険 共済と比較して 同じ補償内容で保険料が安い旨の広告を行うことを中止するよう申し入れます また 本申入に対する貴社の対応について 平成 24 年 10 月末日までに 御回答いただきたくお願い申し上げます 第 2 申入の

<4D F736F F D20335F395F31392E31312E323895BD8BCF925089BF82C982E682E98EE688F88EC08E7B82CC82BD82DF82CC8BC696B191CC90A CC90AE94F

sannomaruriyou

個人情報の保護に関する規程(案)

薬事法等の一部改正に伴う特許法施行令改正に係る事前評価書

p

る暴力団及び暴力団員等 ( 以下 暴力団等 という ) の支配を受けてはならない 5 指定居宅サービス事業者等は 省令の規定 ( 規則で定めるものに限る ) による評価の結果を公表するよう努めなければならない 6 指定居宅サービス事業者等は 省令の規定 ( 規則で定めるものに限る ) に規定する研修

フロン回収・破壊法の改正内容等について

医薬品たるコンビネーション製品の不具合報告等に関する Q&A [ 用いた略語 ] 法 : 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 昭和 35 年法律第 145 号 ) 施行規則 : 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則 ( 昭和 36 年

- 2 - 第一条農林物資の規格化等に関する法律の規定に基づく公聴会等に関する内閣府令(平成二十一年内閣府令第五十四号)の一部を次のように改正する 第十一条の見出し中 都道府県知事 の下に 又は指定都市の長 を加える (健康増進法に規定する特別用途表示の許可等に関する内閣府令の一部改正)第二条健康増

景品表示法とは ( 特に優良誤認について )1 景品表示法が保護するのは一般消費者の利益です より具体的には 一般消費者がより良い商品 サービスを 自主的かつ合理的に選択できるようにするため 不当な表示等を規制している法律です 特定の表示をあらかじめ義務づける法律 ではなく 基本的に表示は自由だけど

< F2D90AE94F58BC CA926D95B62E6A7464>

1 健康食品の表示の見方 3 1 健康食品の表示の見方 4

イ -3 ( 法令等へ抵触するおそれが高い分野の法令遵守 ) サービスの態様に応じて 抵触のおそれが高い法令 ( 業法 税法 著作権法等 ) を特に明示して遵守させること イ -4 ( 公序良俗違反行為の禁止 ) 公序良俗に反する行為を禁止すること イ利用規約等 利用規約 / 契約書 イ -5 (

( 指名停止の期間の特例 ) 第 4 条有資格者が一の事案により別表各号の措置要件の二以上に該当したときは 当該措置要件ごとに規定する短期及び長期の最も長いものをもってそれぞれ指名停止の期間の短期及び長期とする 2 有資格者が次の各号の一に該当することとなった場合における指名停止の期間の短期は それ

外務省訓令第 19 号外交記録公開に関する規則の全部を改正する訓令を次のように定める 平成 24 年 8 月 10 日外務大臣玄葉光一郎外交記録公開に関する規則 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 外交記録が 国民共有の知的資源として 主権者である国民が主体的に利用し得るものであることに鑑み 作成又

b c.( 略 ) 2 不動産取得税の軽減に係るの発行信託会社等の地方税法附則第 11 条第 12 項に基づく不動産取得税の軽減のための同法施行令附則第 7 条第 12 項に規定するの発行等については 以下のとおり取り扱うものとする イ ロ.( 略 ) 載があること c d.( 略 ) 2 不動産取

Microsoft Word - 【新経済連盟】景表法課徴金導入パブコメ.doc

基本的な考え方の解説 (1) 立体的形状が 商品等の機能又は美感に資する目的のために採用されたものと認められる場合は 特段の事情のない限り 商品等の形状そのものの範囲を出ないものと判断する 解説 商品等の形状は 多くの場合 機能をより効果的に発揮させたり 美感をより優れたものとしたりするなどの目的で

することを可能とするとともに 投資対象についても 株式以外の有価証券を対象に加えることとする ただし 指標連動型 ETF( 現物拠出 現物交換型 ETF 及び 金銭拠出 現物交換型 ETFのうち指標に連動するもの ) について 満たすべき要件を設けることとする 具体的には 1 現物拠出型 ETFにつ

(6) 集団回収第 57 条の2 第 3 項に規定するリサイクル推進団体による再利用を目的として集団回収対象物 ( 再利用が可能な家庭廃棄物のうち 規則で定める廃棄物をいう 以下同じ ) を回収する活動をいう ( 処理 ) 第 19 条 2 3 前 2 項に規定する一般廃棄物の処理の基準は 規則で定

日商協規程集

Transcription:

不当景品類及び不当表示防止法第 7 条第 2 項の運用指針 不実証広告規制に関する指針 ( 平成 15 年 10 月 28 日公正取引委員会 ) 一部改正平成 28 年 4 月 1 日消費者庁はじめに近年 健康 痩身 環境等に対する消費者の関心が高まる中 ダイエット効果を標ぼうする商品や器具 視力回復効果を標ぼうする器具 焼却時にダイオキシンを発生させないと標ぼうする商品等 商品 サービスの有する 性能 やその結果消費者が期待できる 効果 に関する優良性を強調した表示が多くみられるようになってきている これまで 商品 サービスの効果 性能に関する表示について 公正取引委員会が不当景品類及び不当表示防止法 ( 昭和 37 年法律第 134 号 以下 景品表示法 という ) に基づき 不当表示として規制するためには 公正取引委員会が専門機関を利用して調査 鑑定等を行い 表示どおりの効果 性能がないことを立証する必要があったため 事業者が当該表示の裏付けとなる合理的な根拠を全く有していない場合でも 行政処分を行うまでに多大な時間を要し その間に不当表示の疑いのある商品 サービスが販売され続け その結果として 消費者被害が拡大するおそれがあった このような状況を踏まえ 商品 サービスの内容に関する合理的な根拠のない表示を効果的に規制することを可能とする景品表示法第 4 条第 2 項 ( 当時 ) の新設を含む 不当景品類及び不当表示防止法の一部を改正する法律 ( 平成 15 年法律第 45 号 ) が平成 15 年 5 月 23 日に制定 公布され 景品表示法第 4 条第 2 項 ( 当時 ) については平成 15 年 11 月 23 日に施行された 本指針は 消費者庁の景品表示法第 7 条第 2 項の運用の透明性及び事業者の予見可能性を確保するため 同項の運用について一定の指針を示すことを目的としている なお 本指針は 景品表示法第 7 条第 2 項の適用がなされる場合のあらゆる場面を網羅しているわけではなく 事業者が行った表示が同項の適用の対象となるのか また 事業者から提出された資料が表示の裏付けとなる合理的な根拠を示すものと認められるかどうかについては 本指針において例示されていないものを含め 個別事案ごとに判断されることに留意する必要がある 第 1 景品表示法第 5 条第 1 号により禁止される表示の概要 1 景品表示法の対象となる表示景品表示法上の表示とは 商品本体による表示 ( 容器 包装を含む ) 店頭における表示 チラシ広告 新聞 雑誌による広告だけではなく テレビやインターネットによる広告までも含むものであり 景品表示法は 様々な表示媒体によって一般消費者に対して行われる商品 サービスに関する表示に幅広く適用される ( 昭和 37 年 6 月 30 日公正取引委員会告示 1

第 3 号 ) 2 景品表示法第 5 条第 1 号により禁止される表示 (1) 景品表示法第 5 条第 1 号は 商品 サービスの品質 規格その他の内容 ( 以下 商品 サービスの内容 という ) について 一般消費者に対して実際のものよりも著しく優良であると示すこと 又は一般消費者に対して事実に相違して当該事業者と競争関係にある他の事業者に係るものよりも著しく優良であると示すことにより 不当に顧客を誘引し 公正な競争を阻害するおそれがあると認められる表示を不当表示として禁止している (2) 景品表示法による不当表示の規制は 不当な顧客の誘引を防止し 一般消費者の適正な商品 サービスの選択を確保することを目的として行われるものであり 著しく優良であると示す 表示に当たるか否かは 業界の慣行や表示を行う事業者の認識により判断するのではなく 表示の受け手である一般消費者に 著しく優良 と認識されるか否かという観点から判断される また 著しく とは 当該表示の誇張の程度が 社会一般に許容される程度を超えて 一般消費者による商品 サービスの選択に影響を与える場合をいう すなわち 商品 サービスの内容について 実際のものよりも著しく優良であると示す又は事実に相違して当該事業者と競争関係にある他の事業者に係るものよりも著しく優良であると示す表示とは 一般消費者に対して 社会一般に許容される誇張の程度を超えて 商品 サービスの内容が 実際のもの等よりも著しく優良であると示す表示である このような表示が行われれば 一般消費者は 商品 サービスの内容について誤認することになる なお 著しく優良であると示す 表示か否かの判断に当たっては 表示上の特定の文章 図表 写真等から一般消費者が受ける印象 認識ではなく 表示内容全体から一般消費者が受ける印象 認識が基準となる (3) 消費者庁は 商品 サービスの表示について 景品表示法第 5 条第 1 号に該当するとして規制するためには 当該表示が実際のものとは異なるものであること等の具体的な立証が必要である 一方 消費者庁長官は 景品表示法第 7 条第 2 項により 当該表示をした事業者に対し 期間を定めて 当該表示の裏付けとなる合理的な根拠を示す資料の提出を求めることができ この場合において 当該事業者が当該資料を提出しないときは 消費者庁が当該表示について実際のものとは異なるものであること等の具体的な立証を行うまでもなく 当該表示は景品表示法第 5 条第 1 号に該当する表示とみなされることになり 景品表示法第 7 条第 2 項は このような法律効果を発生させるものである このため 法運用の透明性と事業者の予見可能性を確保する観点から 以下 景品表示法第 7 条第 2 項の適用についての考え方 表示の裏付けとなる資料についての 合理的な根拠 の判断基準等を明らかにすることとする 2

第 2 景品表示法第 7 条第 2 項の適用についての考え方 1 基本的な考え方 (1) 景品表示法第 7 条第 2 項の適用対象となる表示とは 景品表示法第 5 条第 1 号が適用される商品 サービスの内容に関する表示である 商品 サービスの内容に関する表示のうち 例えば 原材料 成分 容量 原産地 等級 住宅等の交通の便 周辺環境のような事項に関する表示については 通常 契約書等の取引上の書類や商品そのもの等の情報を確認することによって 当該表示が実際のものとは異なるものであるか否かを判断できる (2) 他方 商品 サービスの内容に関する表示の中でも 痩身効果 空気清浄機能等のような効果 性能に関する表示については 契約書等の取引上の書類や商品そのもの等の情報を確認することだけでは 実際に表示されたとおりの効果 性能があるか否かを客観的に判断することは困難である このような表示について 表示されたとおりの効果 性能があるか否かの立証を行うためには 専門機関による調査 鑑定等が必要となることから 当該表示が実際のものとは異なり景品表示法第 5 条第 1 号に該当する場合であっても 当該表示を排除するための行政処分を行うまでに多大な時間を要し その間にも当該商品 サービスが販売され続け 消費者被害が拡大するおそれがある (3) したがって 景品表示法第 7 条第 2 項 ( 平成 28 年 4 月 1 日より前は第 4 条第 2 項 ) が規定された趣旨とこのような効果 性能に関する表示に対する立証上の問題点を踏まえ 本運用指針においては 商品 サービスの効果 性能に関する表示に対する同項の適用についての考え方を示すこととする 2 表示の裏付けとなる合理的な根拠を示す資料の提出を求めることとなる表示例 (1) 景品表示法第 7 条第 2 項により 表示の裏付けとなる合理的な根拠を示す資料の提出を求めることとなる商品 サービスの効果 性能の表示としては 例えば 次のようなものが考えられる なお これは あくまでも過去の排除命令 ( 景品表示法が消費者庁に移管された平成 2 1 年 9 月 1 日以降は措置命令 ) の事例から取りまとめた 平成 28 年 4 月 1 日より前の景品表示法第 4 条第 2 項に基づき 表示の裏付けとなる合理的な根拠を示す資料の提出を求める対象となり得る効果 性能に関する表示例であり ここに示されていないものを含め 具体的な商品 サービスの効果 性能に関する表示が景品表示法第 7 条第 2 項の規定に基づき 表示の裏付けとなる合理的な根拠を示す資料の提出を求める対象となるか否かは 個別事案ごとに判断することとなる 表示の例 ( 商品 サービス ) 効果 性能 3

を使用すると2ミリから3ミリ 3ミリから6ミリ 6ミリから1センチ 1センチから3センチというように 短い期間にすくすく伸びる ( 長身機 ) 医学的な原理に基づいて 鼻の大部分を形成している軟骨と筋肉を根本的に矯正するように苦心研究のすえ完成されたもので 隆鼻した 鼻筋が通ってきたなど沢山の報告がある ( 隆鼻器 ) 使えば使うほど切れ味は鋭利になり 研がなくても25 年間 そのすばらしい切れ味は不変 ( 包丁 ) エンジンに取りつけるだけで25% 燃費軽減! 確実に 5~25% の燃料カット ( 自動車用品 ) 81kgの体重をダイエットで66kgまで減量 しかし それ以上は何をしても無理だったという そんな彼女も での58 日間でなんと10kgの減量に成功 3 度の食事を欠かさずにこの変化 ( 痩身効果を標ぼうする美容サービス ) 4.5kg~10kg減量がラクラク!!! 食前に 茶を飲む すると その11 種類の天然植物の成分が後から入ってくる食物中の脂肪分が体に取り込まれないように胃に薄い保護膜を作る ( 茶 ) 超音波と電磁波の両方を利用することで 家屋のゴキブリ ネズミなどをブロックします の電磁波が壁 床下 天井などの電気配線を伝わり 隠れている場所からゴキブリ ネズミを追い出します ( ゴキブリ ネズミ駆除機 ) ニキビ等どんな肌のトラブルも リンゴの皮をむくようにスルリと優しくムキ取ります 3 週間後には顔中にあったニキビが全部ムキ取れて消滅し 今ではすっきりスベスベ肌! ( 化粧品 ) 背丈を伸ばす効果鼻を高くする効果永続的な切断性能燃料消費量の節約効果食事制限を伴わない痩身効果食事制限を伴わない痩身効果ゴキブリ ネズミ駆除効果ニキビ除去効果 ( 短期間でニキビの全くない肌になる効果 ) (2) また 商品 サービスの効果 性能に関する表示であって 神秘的内容 ( 開運 金運 等 ) 主観的内容( 気分爽快 等) 抽象的内容( 健康になる 等) に関する表示であっても 当該表示が一般消費者にとって 当該商品 サービス選択に際しての重要な判断基準となっていると考えられ さらに これらの表示内容に加えて具体的かつ著しい便益が主張されている ( 暗示されている場合も含む ) など 当該商品 サービスの内容について 一般消費者に対し実際のものよりも著しく優良との認識を与えるようなものであれば 景品表示法第 5 条第 1 号に該当するおそれがあり そのような場合には 景品表示法第 7 条第 2 項に基づき表示の裏付けとなる合理的な根拠を示す資料の提出を求める対象となり得る 他方 上記のような内容の表示のみであって 通常 当該表示から 直ちに 表示され 4

た効果 性能について 一般消費者が著しい優良性を認識しないと考えられるものは 景品表示法第 5 条第 1 号に該当するおそれはないと考えられるため 景品表示法第 7 条第 2 項に基づき表示の裏付けとなる合理的な根拠を示す資料の提出を求める対象とはならない 第 3 合理的な根拠 の判断基準 1 基本的な考え方商品 サービスの効果 性能の著しい優良性を示す表示は 一般消費者に対して強い訴求力を有し 顧客誘引効果が高いものであることから そのような表示を行う事業者は 当該表示内容を裏付ける合理的な根拠をあらかじめ有しているべきである このような観点から 消費者庁長官が事業者に対し 商品 サービスの効果 性能に関する表示について 景品表示法第 5 条第 1 号違反に該当する表示か否か判断するために必要があると認めて 当該表示の裏付けとなる合理的な根拠を示す資料の提出を求めた場合に 当該事業者から提出された資料 ( 以下 提出資料 という ) が当該表示の裏付けとなる合理的な根拠を示すものであると認められるためには 次の二つの要件を満たす必要がある 1 提出資料が客観的に実証された内容のものであること 2 表示された効果 性能と提出資料によって実証された内容が適切に対応していることなお 商品の効果 性能に関する表示は 当該商品の製造業者から得た 商品について効果 性能があるとの情報を基に販売カタログや店舗内表示などにより 販売業者が自ら行うこともある この場合 販売業者が自ら実証試験 調査等を行うことが常に求められるものではなく 製造業者等が行った実証試験 調査等に係るデータ等が存在するかどうか及びその試験方法 結果の客観性等の確認を販売業者が自ら行ったことを示す書面等を当該表示の裏付けとなる根拠として提出することも可能である 2 提出資料が客観的に実証された内容のものであること提出資料は 表示された具体的な効果 性能が事実であることを説明できるものでなければならず そのためには 客観的に実証された内容のものである必要がある 客観的に実証された内容のものとは 次のいずれかに該当するものである 1 試験 調査によって得られた結果 2 専門家 専門家団体若しくは専門機関の見解又は学術文献 (1) 試験 調査によって得られた結果ア試験 調査によって得られた結果を表示の裏付けとなる根拠として提出する場合 当該試験 調査の方法は 表示された商品 サービスの効果 性能に関連する学術界又は産業界において一般的に認められた方法又は関連分野の専門家多数が認める方法によって実施する必要がある < 例 > 5

日用雑貨品の抗菌効果試験について JIS( 日本工業規格 ) に規定する試験方法によって実施したもの 自動車の燃費効率試験の実施方法について 10 15モード法によって実施したもの 繊維製品の防炎性能試験について 消防法に基づき指定を受けた検査機関によって実施したもの イ学術界又は産業界において一般的に認められた方法又は関連分野の専門家多数が認める方法が存在しない場合には 当該試験 調査は 社会通念上及び経験則上妥当と認められる方法で実施する必要がある 社会通念上及び経験則上妥当と認められる方法が具体的にどのようなものかについては 表示の内容 商品 サービスの特性 関連分野の専門家が妥当と判断するか否か等を総合的に勘案して判断する ウ試験 調査を行った機関が商品 サービスの効果 性能に関する表示を行った事業者とは関係のない第三者 ( 例えば 国公立の試験研究機関等の公的機関 中立的な立場で調査 研究を行う民間機関等 ) である場合には 一般的に その試験 調査は 客観的なものであると考えられるが 上記ア又はイの方法で実施されている限り 当該事業者 ( その関係機関を含む ) が行った試験 調査であっても 当該表示の裏付けとなる根拠として提出することも可能である エなお 一部の商品 サービスの効果 性能に関する表示には 消費者の体験談やモニターの意見等を表示の裏付けとなる根拠にしているとみられるものもあるが これら消費者の体験談やモニターの意見等の実例を収集した調査結果を表示の裏付けとなる根拠として提出する場合には 無作為抽出法で相当数のサンプルを選定し 作為が生じないように考慮して行うなど 統計的に客観性が十分に確保されている必要がある < 例 > 自社の従業員又はその家族等 販売する商品 サービスに利害関係を有するものの体験談を収集して行う調査は サンプルの抽出過程において作為的な要素を含んでおり 自社に都合の良い結果となりがちであることから 統計的に客観性が確保されたものとはいえず 客観的に実証されたものとは認められない 積極的に体験談を送付してくる利用者は 一般に 商品 サービスの効果 性能に著しく心理的な感銘を受けていることが予想され その意見は 主観的なものとなりがちなところ 体験談を送付しなかった利用者の意見を調査することなく 一部の利用者から寄せられた体験談のみをサンプル母体とする調査は 無作為なサンプル抽出がなされた統計的に客観性が確保されたものとはいえず 客観的に実証されたものとは認められない 広い地域で販売する商品につき 一部の地域において少数のモニターを選定して行った統計調査は サンプル数が十分でなく 統計的に客観性が確保されたも 6

のとはいえず 客観的に実証されたものとは認められない どの程度のサンプル数であれば統計的に客観性が確保されたものといえるかについては 商品 サービス又は表示された効果 性能の特性 表示の影響の範囲及び程度によって異なるため これらの事項を勘案して個別事案ごとに判断することとなるが 少なくとも 学問上又は表示された効果 性能に関連する専門分野において 客観的な実証に耐える程度のものである必要がある (2) 専門家 専門家団体若しくは専門機関の見解又は学術文献ア当該商品 サービス又は表示された効果 性能に関連する分野を専門として実務 研究 調査等を行う専門家 専門家団体又は専門機関 ( 以下 専門家等 という ) による見解又は学術文献を表示の裏付けとなる根拠として提出する場合 その見解又は学術文献は 次のいずれかであれば 客観的に実証されたものと認められる 1 専門家等が 専門的知見に基づいて当該商品 サービスの表示された効果 性能について客観的に評価した見解又は学術文献であって 当該専門分野において一般的に認められているもの 2 専門家等が 当該商品 サービスとは関わりなく 表示された効果 性能について客観的に評価した見解又は学術文献であって 当該専門分野において一般的に認められているものイ特定の専門家等による特異な見解である場合 又は画期的な効果 性能等 新しい分野であって専門家等が存在しない場合等当該商品 サービス又は表示された効果 性能に関連する専門分野において一般的には認められていない場合には その専門家等の見解又は学術文献は客観的に実証されたものとは認められない この場合 事業者は前記 (1) の試験 調査によって 表示された効果 性能を客観的に実証する必要がある ウ生薬の効果など 試験 調査によっては表示された効果 性能を客観的に実証することは困難であるが 古来からの言い伝え等 長期に亘る多数の人々の経験則によって効果 性能の存在が一般的に認められているものがあるが このような経験則を表示の裏付けとなる根拠として提出する場合においても 専門家等の見解又は学術文献によってその存在が確認されている必要がある 3 表示された効果 性能と提出資料によって実証された内容が適切に対応していること提出資料が表示の裏付けとなる合理的な根拠を示すものであると認められるためには 前記のように 提出資料が それ自体として客観的に実証された内容のものであることに加え 表示された効果 性能が提出資料によって実証された内容と適切に対応していなければならない したがって 次の例のとおり 提出資料自体は客観的に実証された内容のものであっても 表示された効果 性能が提出資料によって実証された内容と適切に対応していなければ 当該資料は 当該表示の裏付けとなる合理的な根拠を示すものとは認められない 7

なお ここで表示された効果 性能とは 文章 写真 試験結果等から引用された数値 イメージ図 消費者の体験談等を含めた表示全体から一般消費者が認識する効果 性能であることに留意する必要がある < 例 1> 家屋内の害虫を有効に駆除すると表示する家庭用害虫駆除器について 事業者から 公的機関が実施した試験結果が提出された しかしながら 当該試験結果は 試験用のアクリルケース内において 当該機器によって発生した電磁波が 害虫に対して一時的に回避行動を取らせることを確認したものにすぎず 人の通常の居住環境における実用的な害虫駆除効果があることを実証するものではなかった したがって 上記の表示された効果 性能と提出資料によって実証された内容が適切に対応しているとはいえず 当該提出資料は表示の裏付けとなる合理的な根拠を示すものとは認められない < 例 2> あらゆる種類のエンジンオイルに対して10% の燃費向上が期待できると表示する自動車エンジンオイル添加剤について 事業者から 民間の研究機関が実施した試験結果が提出された しかしながら その試験結果は 特定の高性能エンジンオイルについて燃費が1 0% 向上することを確認したものにすぎず 一般的な品質のエンジンオイルについて同様の効果が得られることを実証するものではなかった したがって 上記の表示された効果 性能と提出資料によって実証された内容が適切に対応しているとはいえず 当該提出資料は表示の裏付けとなる合理的な根拠を示すものとは認められない < 例 3> 99% の紫外線をカットすると表示する紫外線遮断素材を使用した衣料について 事業者から 当該化学繊維の紫外線遮断効果についての学術文献が提出された しかしながら 当該学術文献は 当該紫外線遮断素材が紫外線を50% 遮断することを確認したものにすぎず 紫外線を99% 遮断することまで実証するものではなかった したがって 上記の表示された効果 性能と提出資料によって実証された内容が適切に対応しているとはいえず 当該提出資料は表示の裏付けとなる合理的な根拠を示すものとは認められない < 例 4> 食べるだけで1か月に5kg 痩せます との見出しに加え 大学 医学博士の試験で効果は実証済み との専門家による評価があることを表示することにより 表示全体として 食べるだけで1か月に5kgの減量効果が期待できるとの認 8

識を一般消費者に与えるダイエット食品について 事業者から 美容痩身に関する専門家の見解が提出された しかしながら 当該専門家の見解は 当該食品に含まれる主成分の含有量 一般的な摂取方法及び適度の運動によって脂肪燃焼を促進する効果が期待できることについて確認したものにすぎず 食べるだけで1か月に5kgの減量効果が得られることを実証するものではなかった したがって 表示全体として 食べるだけで1か月に5kgの減量効果が期待できるとの認識を一般消費者に与える表示と 提出資料によって実証された内容が適切に対応しているとはいえず 当該提出資料は表示の裏付けとなる合理的な根拠を示すものとは認められない 第 4 表示の裏付けとなる合理的な根拠を示す資料の提出手続景品表示法第 7 条第 2 項は 事業者が 消費者庁長官によってあらかじめ設定された期間内に表示の裏付けとなる合理的な根拠を示す資料を提出しないときは 当該事業者が行う当該表示は不当表示とみなされるとの法律効果を発生させる規定である 景品表示法第 7 条第 2 項の運用に係る手続の透明性を確保する観点から 合理的な根拠を示す資料の提出に係る手続については 次のとおりとする 1 文書による資料提出の要請消費者庁長官は 景品表示法第 5 条第 1 号に該当する表示か否かを判断するため必要があると認め 事業者に対し 景品表示法第 7 条第 2 項に基づき 当該表示の裏付けとなる合理的な根拠を示す資料の提出を求める場合には 文書をもって行う なお 当該文書には 次に掲げる事項を具体的かつ明確に記載する 1 当該事業者がした当該表示内容 2 資料の提出先及び提出期限 2 資料の提出期限 (1) 表示の裏付けとなる合理的な根拠を示す資料の提出期限は 消費者庁長官が 前記 1の文書により当該資料の提出を求めた日から 原則として15 日後である ( 不当景品類及び不当表示防止法施行規則 ( 平成 28 年内閣府令第 6 号 ) 第 7 条第 2 項 ) (2) 消費者庁長官は 事業者から書面により提出期限の延長の申出があり 正当な事由があると認めた場合には その提出期限を延長することができる なお 具体的にどのような理由であれば 正当な事由と認められるかは 個別の事案ごとに判断されることになるが 新たな又は追加的な試験 調査を実施する必要があるなどの理由は 正当な事由とは認められない 9