Similar documents

事例を通して考える 感染拡大防止対策

手洗いについて できてる? 手を洗う機会 ( 利用者 入所者 ) 来所時 食事前後 トイレ後 外出後 粘土など共有のリハビリ用品等を触った後 動物を触った後 手が汚れてしまった後 手を洗う機会 ( 看護 介護職員 ) 来所時 ( 通勤後 ) 調理時 配膳時 食事介助時 薬を扱う時 トイレの手伝い後

6. 具体的対応 施設において感染の発生が疑われる場合 感染の予防や拡大を防ぐ対応が必要です (1) 排泄介助のポイント 感染症が疑われる場合は 排泄係を決め 給食係を可能な限り兼任しないようにすることがすすめられます 必要物品 使い捨てエプロン 使い捨てマスク 使い捨て手袋 ビニール袋 ( 大 小

PowerPoint プレゼンテーション

 


ノロウイルス感染対策マニュアル

 集団発生時の対応

new1

Taro-入所マニュアル.jtd

3. 感染症の予防策 (1) 標準予防策の考え方 標準予防策 ( スタンダード プリコーション ) とは CDC( 米国疾病対策セ ンター ) が提唱した病院向け感染予防のガイドラインです 誰もが何らかの感染症をもっている可能性がある と考えて すべての患 者に対して 感染の可能性があるもの への接

(病院・有床診療所用) 院内感染対策指針(案)


スライド 1

平成29年度感染症対策研修会(基礎編)

特別支援学校における介護職員等によるたんの吸引等(特定の者対象)研修テキスト

サニーピア_201801_H01

胃腸炎による入院患者の管理胃腸炎患者の症状が重くて 入院することがあります 入院患者の管理をしなければいけないことが 病院小児科の特異的なところだと思いますので その点に重点を置いてこれからお話しします 胃腸炎の患者が入院しなければいけない時には多くの患者が脱水になっているため 適切な補液が最も重要

放射線部

食中毒予防と 食品の安全確保

感染対策の基礎知識 1 感染対策の原則 感染成立の 3 要因への対策と 病原体を 1 持ち込まない 2 持ち出さない 3 拡げないが基本です 感染成立の 3 要因と感染対策 感染症は 1 病原体 ( 感染源 )2 感染経路 3 宿主の 3 つの要因が揃うことで感染します 感染対策においては これらの

PowerPoint プレゼンテーション

1 施設設備の衛生管理 1-1 食品取扱室の清掃及び保守点検 < 認証基準 > 床 内壁 天井 窓 照明器具 換気扇 手洗い設備及び排水溝の清掃手順 保守点検方法が定められていること 床及び排水溝の清掃は1 日に1 回以上 その他の清掃はそれぞれ清掃の頻度の記載があること 保守点検頻度の記載があるこ

はじめに 高齢者施設等で抵抗力が低い利用者をケアするには 介護スタッフの感染予防が必要です 施設は重度の利用者が中心になり さまざまな基礎疾患を抱えているため 感染しやすい状態の方が急増しています 介護スタッフが感染源にならないための予防策と 介護スタッフ自身の安全なケアの方法が重要となってきます

④愛顔(えがお)つなぐえひめ国体・えひめ大会 食品衛生対策実施要領(案)【別紙1】.doc

スライド 1

感染対策マニュアル.indd

pdf0_1ページ目

<4D F736F F F696E74202D E392E33308D758F4B89EF288AB490F590AB88DD92B0898A29205B8CDD8AB B83685D>

pdf0_1ページ目

総合生支援センター カムさぁ

untitled

第5回東京都廃棄物審議会

西食堂


フィジカルコンディショニング

PowerPoint プレゼンテーション

支援リスト3/30.xls

untitled

外来部門

感染症の基礎知識

医療安全対策 医療安全のため 高血圧と歯科診療上の注意 必要な問診事項について確認を行った 下記についてすぐ対応できるか確認した 1 血圧測定など 2 緊急時の対処 3 必要な薬剤の準備 4 その他 患者さんへの歯科診療上の注意事項 特に外科処置時

水いぼ ( 伝染性軟属腫 ) ウイルスによる感染症で, 主に 7 歳以下の乳幼児がかかります いぼの中身はウイルスと変質した皮膚からなる白い塊です 掻いてつぶれると広がります 症状潜伏期間は 14~50 日 1~3mm 程度の水っぽい光沢のあるいぼがわきの下, わき腹, 首, 肘などにきますが, か

感染対策マニュアル

Microsoft Word - トピックス.doc

説明 感染症の対応について

MRI X......

.g.i.~.^.A

ヴィエトナム高原におけるマッシュルーム栽培の基本

2.

HACCP-tohu

pdf0_1ページ目

< F31322D836D838D B83588EE888F882AB816988EA94CA>


<8D8297EE8ED28E7B90DD82C982A882AF82E98AB490F591CE8DF42E2E786C73>

衛生管理マニュアル 記載例

A9R59DF.tmp

untitled

42 HBs 抗原陽性で HBe 抗原陰性の変異株が感染を起こした場合は, 劇症肝炎を起こしやすいので,HBs 抗原陽性 HBe 抗原陰性血に対しても注意が必要である. なお, 透析患者では, 感染発症時にも比較的 AST(GOT),ALT(GPT) 値が低値をとること,HCV 抗体が出現しにくいこ

ÿþ

13865_本文.indd

第 1 章感染症の基礎知識 私たちの身のまわりには 多種多様の微生物が住んでいます その中には一部害を与えるもの ( 病原性微生物 ) もあります 抵抗力の落ちている高齢者や寝たきり状態の方と接する介護の場面では特に病原微生物に対する正しい対応が求められます ただし 必要以上に神経質にならず 要介護

特別養護老人ホームにおける施設サービスの質確保に関する検討委員会 感染管理ワーキンググループ < 委員長 > 辻 明良 東邦大学医学部 看護学科感染制御学 教授 < 委員 > 小坂 健 東北大学大学院歯学研究科 国際歯科保健学分野 教授 柴田 清 東京都看護協会 認定看護師教育課程 ( 感染管理 )

<4D F736F F D2093F18E5F89BB C982B382F182A982A682F182BB C6F72696E F A82C682CD2E646F63>


Microsoft PowerPoint - ™mfiIfl�™B‘á−QŁfl›ï.ppt

スライド タイトルなし

<4D F736F F D C5E B CA48F4389EF838C E646F63>

特別養護老人ホーム愛敬苑 感染症及び食中毒防止のための指針 1. 総則特別養護老人ホーム愛敬苑 ( 以下 施設 という ) は 生活者及び利用者 ( 以下 生活者 という ) の使用する食器及びその他の設備について 衛生管理に努め 衛生上必要な措置を講ずるとともに 医薬品及び医療用具の管理を適正に行

<4D F736F F D20836D838D B835891CE8DF4837D836A B816988EA8A87816A2E646F63>

H30資料:15_① 感染症予防等.pptx

家庭や施設における二次感染予防ガイドブック

<報道資料>

Q22. 浴室の消毒は必要か? Q1. 患者や利用者に使用した器具や排尿後の尿器などは どのように消毒したらいいか? A1. 患者や利用者に使用した器具は 標準予防策の考え方に基づいて すべて感染性のあるものとして処理します スポルディングの分類に沿って この器具は 誰に使用したのか ではなく 何に

講義資料(1)

ノロウイルス胃腸炎

<4D F736F F D20836D838D B835891CE899E837D836A B816989C692EB95D2816A2E646F63>

リユース食器を使ったエコイベント・マニュアル

Microsoft PowerPoint - リーダー養成研修(通所)NO1 

ノロウイルス対策の必要性 近年 ノロウイルスによる食中毒や感染性胃腸炎が多く発生しています 名古屋市内においても 多くのノロウイルス食中毒が発生し たくさんの患者が発生しています 飲食店での食中毒事例を見ると 調理従事者が感染源となり食品を汚染したものがほとんどで 下痢 嘔吐症状があるのに調理をした

大阪府 災害時の食中毒予防について 大阪府泉佐野保健所 食品衛生課 平成 29 年 12 月作成

ノロウイルス胃腸炎

広報いせ11月1日号

Microsoft PowerPoint - 資料3【厚労省】【1102差し替え】151117ノロウイルス【リスコミ名古屋,横浜】.pptx

保育園における感染対策マニュアル

Microsoft PowerPoint - 第5回とちぎ感染担当者QandA改定

<4D F736F F F696E74202D208B678FCB8E9B D C982A882AF82E98AB490F5975C966891CE8DF482CC8A B8CDD8AB B83685D>

ピエゾンマスター700 洗浄・消毒・滅菌方法(取扱説明書)

PowerPoint プレゼンテーション

インフルエンザ等感染症に対する健康危機管理について 呉特別支援学校には, 慢性心疾患や慢性呼吸器疾患等, 感染症に罹患すると重症化するリスクのある児童生徒 が在籍しています また, 体調不良を自分で訴える事や, 咳エチケット等の衛生管理をする事が難しい児童生徒 も多数おり, 感染が拡大しやすい状況と

<4D F736F F F696E74202D20836D838D B83588AB490F58FC782C982C282A282C B38C508D A E707074>

しょうゆの食塩分測定方法 ( モール法 ) 手順書 1. 適用範囲 この手順書は 日本農林規格に定めるしょうゆに適用する 2. 測定方法の概要 試料に水を加え 指示薬としてクロム酸カリウム溶液を加え 0.02 mol/l 硝酸銀溶液で滴定し 滴定終点までに消費した硝酸銀溶液の量から塩化ナトリウム含有

説明 感染症の対応について

洗浄水を吸引し 吸引チュブ内側の汚れを落とす 吸引チュブ 接続管内側の汚れの除去を確認しているか 20 吸引器の電源を切る利き手と反対の手で電源を切っているか 21 吸引チュブを連結管から外し保管容器に戻す 吸引チュブを保管容器の中に不潔にならないようにおさめたか ( 蓋は 22~25 で閉める )

感染症 食中毒の予防及びまん延防止のための指針 社会福祉法人慈愛会特別養護老人ホーム田平ホーム短期入所生活介護事業所田平ホーム 1

~ 目次 ~ 1. 手洗いマニュアル 2. 原材料の保管管理マニュアル 3. 加熱調理食品の中心温度及び加熱時間の記録マニュアル 4. 調理器具等の洗浄 殺菌マニュアル 5. 厨房設備等の衛生管理マニュアル

外来トリアージ

平成19年度 病院立入検査結果について

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

Transcription:

嘔吐物の処理方法 添付様式6 7 使い捨てのガウン 嘔吐物の処理の準備 汚染場所には人が近づかないよう に しましょう 立て札があれば区切って おく 窓を開ける等換気をしましょう 使い捨て手袋(2枚着用) マスク ガウン(エプロン) を着用する 次亜塩素酸ナト リウム(0.1 ) 専用バケツ ペーパータオル 拭き取り用 新聞紙 拭き取り用 へら 準備物 消毒薬以外の物 劣化しな い物 はセットして保管して おく 使い捨て手袋 ゴミ袋 排泄物の処理 1 2 3 4 マスク 5 6 膝を つかない ビニール袋(回収用) は口を開けておく 7 嘔吐物を新聞紙など で覆う 広めに覆う 8 9 10 ふき取りに使用した ペーパータオル(新聞 紙)等を一次回収袋 に入れる へらなどを使って 嘔 吐物をとりきる 外側から内側に向か い ふき取る ペーパータオル(新聞 紙)を外側から内側に むけて ふき取り面を 折り込みながら静か にきれいにふき取る 次亜塩素酸ナトリウ ム 0 1 を新聞の 上からかける 11 12 10分間放置 17へ 手袋 二重にした外 側 を一次回収袋に 入れる 一次回収袋の中に 次亜鉛素酸ナトリウ ム 0 1 を入れる 一次回収袋を結ぶ ペーパータオル(新聞紙) を嘔吐物のあった周囲 にかぶせ次亜塩素酸ナ トリウム 0 1 をひた す 片方の手袋 内側 を 脱ぎ 二次回収袋に入 れる 他方の手袋 内側 を つけた手で一次回収 袋をもち 二次回収 袋の中に入れる 高齢者入所施設等感染対策ネットワーク会議 嘔吐物の処理方法 手順書2 新規作成 2010年 3月

排泄物の処理方法 感染性胃腸炎等が疑われる場合 添付様式6 (8) 使い捨て手袋 シャワーボトル 患者専用 排泄物の処理の準備 次亜塩素酸ナトリ ウム(0.1 ) 準備物 ウェットティッシュ 使い捨 て蒸しタオル 使い捨て手袋(2枚着用) マスク ガウン(エプロン) を着用する 新しいオムツ ゴミ袋 2枚 使い捨てガウン ビ ニールエプロン 新聞紙 マスク 排泄物処理の手順 1 2 交換対象者の腰 おしり 大腿部のあたりまで シーツとオムツの間に新 聞紙を敷いておく 7 3 汚染範囲を確認し ティッシュペーパーまた はおしり拭きで拭き取っ たあと 汚染したオムツ の中に丸め込んでおく 8 新しいオムツを装着 し 衣服を整える 次亜塩素酸ナトリウムは患者 さんに触れないところで使用 する 4 陰部洗浄を行うとき ぬるま湯で陰部を洗浄し た後 使い捨ての蒸しタ オルで陰部を拭き オム ツの中に丸め込む 9 一次回収袋の中で 汚 染部分が十分浸るよう に 次亜塩素酸ナトリウ ムをかける 5 交換用のオムツを下 に敷き込んだ後 汚 染したオムツを丸め ながら引き抜く 10 下に敷いておいた新聞 紙を丸めながら取り出 し 一次回収袋に入れた 後 ビニール袋に封をす る 6 丸めたオムツを一次 回収用のビニール袋 内袋 に入れる 11 片方の手袋を裏返しな がら外し 一次処理袋に 入れる 外側の手袋を脱い で 一次回収用のビ ニール袋に入れる 12 手袋を外した方の手で 二次回収袋をもつ 目に見えてグローブを汚染した場 合 適宜グローブを交換する 手袋をしている方の手で 脱いだ手袋と一次回収袋 を持って袋の外側に触れ ないように 二次回収袋 に入れ込む 高齢者入所施設等感染対策ネットワーク会議 排泄物の処理方法 手順書 新規作成 2010年3月

2010 3 2 1

2010 3 2

56 ll ml l 5ml 2=10ml 10ml 5% / 2000m 0.02% 500ml 2 5ml 2=10ml) 10ml 5% / 500ml 0.1%