原子力艦寄港地等放射能影響把握システムの整備平成 28 年度概算要求額 0.2 億円 (0.2 億円 ) < 事業の背景 > 防災基本計画を受けて策定された 原子力艦の原子力災害対策マニュアル ( 中央防災会議主事会議申合せ ) に基づき 原子力艦の原子力災害に関する通報を受けた場合には 直ちに平常

Similar documents
第 2 回保障措置実施に係る連絡会 ( 原子力規制庁 ) 資料 3 廃止措置施設における保障措置 ( 規制庁及び IAEA との協力 ) 平成 31 年 4 月 24 日 日本原子力研究開発機構安全 核セキュリティ統括部 中村仁宣

実用発電用原子炉の設置 運転等に関する規則 ( 抜粋 ) ( 昭和 53 年 最終改正 : 平成 25 年 )( 通商産業省令 ) ( 工場又は事業所において行われる廃棄 ) 第九十条法第四十三条の三の二十二第一項の規定により 発電用原子炉設置者は 発電用原子炉施設を設置した工場又は事業所において行

新旧対照表

sankou5

我が国における放射性廃棄物処分に係る規制動向Ⅲ 文部科学省における取組について

平成 29 年 12 月 27 日中部電力株式会社 浜岡原子力発電所原子炉施設保安規定の変更について 1. はじめに平成 28 年 4 月より導入したカンパニー制の自律的な事業運営をこれまで以上に促進するため, 各カンパニーへのさらなる機能移管をはじめ, 本店組織について, 戦略機能の強化と共通サー

平成 25 年度 原子力規制 防災対策の重点 平成 2 4 年 9 月内閣官房原子力安全規制組織等改革準備室 1

reference3

1 海水 (1) 平成 30 年 2 月の放射性セシウム 海水の放射性セシウム濃度 (Cs )(BqL) 平成 30 年 平成 29 年 4 月 ~ 平成 30 年 1 月 平成 25 ~28 年度 ~0.073 ~ ~0.

原子力規制委員会設置法案に対する附帯決議

原子力発電所等の検査制度の見直しなど原子力関連法の改正案

文部科学省における原子力の安全確保

安全防災特別シンポ「原子力発電所の新規制基準と背景」r1

< D834F E8F48816A2D8AAE90AC2E6D6364>

公共工事等における新技術活用システムについて 別添 公共工事等に関する優れた技術は 公共工事等の品質の確保に貢献し 良質な社会資本の整備を通じて 豊かな国民生活の実現及びその安全の確保 環境の保全 良好な環境の創出 自立的で個性豊かな地域社会の形成等に寄与するものであり 優れた技術を持続的に創出して

Isotope News 2017年4月号 No.750

<30345F D834F E8F48816A2D8AAE90AC2E6D6364>

< D834F E8F74816A2D8AAE90AC2E6D6364>

< D834F E8F48816A2D8AAE90AC2E6D6364>

原子力安全推進協会 (JANSI) のミッション 日本の原子力産業界における 世界最高水準の安全性の追求 ~ たゆまぬ最高水準 (Excellece) の追求 ~ ミッション達成のための取組み ( 原子力防災関係 ) 〇安全性向上対策の評価と提言 勧告及び支援 過酷事故 (SA) 対策の評価 〇原子

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

管理下にない放射性物質を見つけたら ~ 放射性物質が思わぬところから発見されることがあります ~ 原子力規制委員会原子力規制庁原子力防災政策課事故対処室安全規制管理官 ( 再処理 加工 使用担当 ) 付放射線対策 保障措置課放射線規制室放射線対策 保障措置課保障措置室監視情報課

研究炉に関わる研究環境と課題

第 2 日 放射性廃棄物処分と環境 A21 A22 A23 A24 A25 A26 放射性廃棄物処分と環境 A27 A28 A29 A30 バックエンド部会 第 38 回全体会議 休 憩 放射性廃棄物処分と環境 A31 A32 A33 A34 放射性廃棄物処分と環境 A35 A36 A37 A38


降下物中の 放射性物質 セシウムとヨウ素の降下量 福島県の経時変化 単位 MBq/km2/月 福島県双葉郡 I-131 Cs Cs-137 3 8,000,000 環境モニタリング 6,000,000 4,000,000 2,000,000 0 震災の影響等により 測定時期が2011年7

525 人 ( 県内避難者 8 万 4671 人, 県外避難者 4 万 5854 人 ) となっている 福島第一原発事故は, まさしく, 重大な人権侵害である (2) 福島第一原発事故前にも, 原子炉施設の設置許可においては 災害の防止上支障がないこと であることが要件とされてきた ( 平成 24

軽水炉安全技術・人材ロードマップ

Microsoft PowerPoint - 05.Tanaka.pptx

原子炉物理学 第一週

作業委員会(第1回)資料

福島第一原発事故の避難指示解除の基準をめぐる経緯

< F2D816994D48D FA957493FC816A >

Microsoft Word - 設計認証Q&A docx

PowerPoint プレゼンテーション

遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律の概要 目的国際的に協力して生物の多様性の確保を図るため 遺伝子組換え生物等の使用等の規制に関する措置を講ずることにより 生物多様性条約カルタヘナ議定書 ( 略称 ) 等の的確かつ円滑な実施を確保 主務大臣による基本的事項の公表 遺

 

資料 4 平成 26 年報告書に提言された取組のうち 回収率目標達成アクションプラン以外の取組状況について 平成 29 年 12 月 4 日 経 済 産 業 省 環 境 省

<4D F736F F D208CB48E7197CD8E968BC68ED296688DD08BC696B18C7689E E7C816A E31322E DC58F4994C5817A>

研究炉班 : 審査会合 (28 回実施 ) ヒアリング (111 回実施 ) 地震津波班 : 審査会合 (33 回実施 ) ヒアリング (73 回実施 ) 新規制基準対応の想定スケジュール (HTTR) 設置変更許可申請 : 平成 26 年 11 月 26 日 第 1 回 : 平成 28 年 10

スライド 1

11

原子力規制委員会について 独立性の確保 : 原子力利用における 推進 と 規制 を分離し 専門的な知見に基づき中立公正な立場から独立して原子力安全規制に関する職務を担う組織として 原子力規制委員会 を設置 原子力規制組織の一元化 : 原子力安全 核物質防護 核不拡散の保障措置等に関する規制を一元化

プレゼンテーションタイトル

新たな宇宙状況監視 (SSA) システム構築に向けた事前調査平成 26 年度予算案額 11 百万円 ( 新規 ) 文部科学省研究開発局宇宙開発利用課 事業概要 目的 必要性 事業イメージ 具体例 スペースデブリの増加が世界的な課題として認識される中 宇宙状況監視 ( SSA : Space Situ

fruikei.xls

<82A082C682E082B731318C8E8D862E696E6464>


1 検査の背景 平成 23 年 3 月の東京電力株式会社福島第一原子力発電所における事故後 原子力防災の体制が見直され 原子力災害対策の内容が拡充されるとともに 原子力災害対策に係る施設等の整備等を実施する立地道県等に対する国の財政支援の規模が拡大している そして 27 年 8 月に九州電力株式会社

Microsoft PowerPoint - Miyatake.pptx

東電福島原発事故後の放射線防護対策-リスクコミュニケーションの担い手は?-


untitled

2 地震 津波対策の充実 強化 (1) 南海トラフ地震や首都直下地震の被害想定を踏まえ 地震防災上緊急に整備すべき施設整備 津波防災地域づくりに関する法律 の実効性確保 高台移転及び地籍調査の推進など事前防災や減災に資するハード ソフトの対策を地方公共団体が重点的に進めるための財政上の支援措置を講じ

防護体系における保守性

地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(第7次地方分権一括法)の概要

原子力分野の研究開発に関する委員会 RI・研究所等廃棄物作業部会(第3回)配付資料【資料3-2】

<93FA92F6955C2E6D6364>

資料 2 エネルギー研究開発拠点化への 主な取組 平成 27 年 11 月 23 日 文部科学省

(3)IAEAにおける安全基準作り等ア.IAEAでは IAEA 憲章に基づき 原子力施設 放射線防護 放射性廃棄物の管理及び放射性物質の輸送等に係るIAEA 安全基準文書 (IAEA Safety Standards Series) を作成し 加盟国における国際的に調和の取れた安全基準類の導入を支援

とを目指す必要がある このためには以下の10 領域における政策課題に取組む必要がある また 分類 Ⅳに分類される意見に基づく場合であっても 原子力施設の廃止措置やこれまで原子力発電の利用に伴い発生した放射性廃棄物の処分の取組に関するこれらの領域における政策課題に取組まなければならない (1) 福島第

A23 A24 A25 A26 A27 A28 A38 A39 燃料再処理 A40 A41 A42 A43 第 3 日 休 憩 総合講演 報告 3 日本型性能保証システム 燃料再処理 A29 A30 A31 A32 A33 A34 A35 燃料再処理 A36 A37 燃料再処理 A44 A45 A4

資料 3 前回の小委員会の振り返りについて 多核種除去設備等処理水の取扱いに関する小委員会 事務局

【環境省】各行政機関における政策評価の結果及びこれらの政策への反映状況(個表)

( 案 ) 別添 1 原子力規制委員会の取組の概要 主な内容 ( この 1 年間のトピックス ) ( 対象期間 : 平成 28 年 3 月 11 日 ~ 平成 29 年 3 月 10 日 ) 平成 28 年 3 月 11 日から平成 29 年 3 月 10 日までの 1 年間における原子力規制委員会

資料2

島根原子力発電所原子力事業者防災業務計画の届出について

病院等における耐震診断 耐震整備の補助事業 (1) 医療施設運営費等 ( 医療施設耐震化促進事業平成 30 年度予算 13,067 千円 ) 医療施設耐震化促進事業 ( 平成 18 年度 ~) 医療施設の耐震化を促進するため 救命救急センター 病院群輪番制病院 小児救急医療拠点病院等の救急医療等を担

< F2D91DE E8BE08B8B D8790CF97A78BE082CC>

既存の高越ガス設備の耐震性向上対策について

二と (第二条関係)第三任務原子力規制委員会は 国民の生命 健康及び財産の保護 環境の保全並びに我が国の安全保障に資するため 原子力利用における安全の確保を図ることを任務とすること (第三条関係)第四所掌事務一原子力規制委員会は 第三の任務を達成するため 次に掲げる事務をつかさどること 1原子力利用


防護一般課程 (10 日間コース ) シラバス 各科目の時間配分とキーワード 講義 放射線防護の原則と安全基準 [90 分 ] 放射線防護の考え方 安全基準の考え方 放射線の物理学 (1)(2) [90 分 x2] 原子構造 放射線と物質との相互作用 単位 放射線計測 (1)(2) [90 分 x2

Microsoft PowerPoint - ☆PTポイント・概要(セット)

資料 4 廃止措置施設における 保障措置について 2019 年 4 月 24 日 Copyright CHUBU Electric Power Co.,Inc. All Rights Reserved. 1

平成 29 年 4 月 12 日サイバーセキュリティタスクフォース IoT セキュリティ対策に関する提言 あらゆるものがインターネット等のネットワークに接続される IoT/AI 時代が到来し それらに対するサイバーセキュリティの確保は 安心安全な国民生活や 社会経済活動確保の観点から極めて重要な課題

<4D F736F F F696E74202D20332E8CFA90B6984A93AD8FC E18F8A93BE8D8297EE8ED293998F5A82DC82A B68A888E B8E968BC682CC8D6C82A695FB B8CDD8AB B83685D>

IAEA Report DOC

<4D F736F F D DA18CE382CC A835E838A F95FB906A89FC92E888C BD A2E646F63>

 

中央建設業審議会による提言について ( 平成 24 年 3 月 14 日 ) 建設産業における社会保険の徹底について ( 提言 ) 建設産業においては 下請企業を中心に 雇用 医療 年金保険について 法定福利費を適正に負担しない企業 ( すなわち保険未企業 ) が存在し 技能労働者の医療 年金など

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

第4節 関等の有識者による議論を進めており 2016年8月 にはこれまでの議論の整理として中間とりまとめを 行いま 具体的な主要施策 1 発電用原子炉等安全対策高度化事業 2016年度当初 38.0億円 東京電力福島第一原子力発電所事故で得られた教 訓を踏まえ 原子力発電所の包括的なリスク評価手 法

学んで、考えてみよう 除染・放射線のこと 使い方

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

< F2D E968BC681698E968CE3816A817A C8250>

資料3 もんじゅサイトを活用した新たな試験研究炉の在り方に関する調査概要

H28秋_24地方税財源

日程表 mcd

内部統制ガイドラインについて 資料

スライド 1

504 特定事業等に係る外国人の入国 在留諸申請優先処理事業 1. 特例を設ける趣旨外国人研究者等海外からの頭脳流入の拡大により経済活性化を図る地域において 当該地域における特定事業等に係る外国人の受入れにあたり 当該外国人の入国 在留諸申請を優先的に処理する措置を講じることにより 当該地域における

<4D F736F F D E9F8AFA92868AFA D2D955C8E862E646F63>

9 月 8 日 ( 金 ) 面談用資料 ( 第 11 回検査制度の見直しに関する WG 資料案 ) 平成 29 年 9 月 13 日電気事業連合会 原子力規制検査における検査項目及び IP の整理に係る事業者意見 第 10 回検査制度見直しに関する WG において貴庁よりご説明いただいた 資料 2

平成27年度事業計画書

Commissariat à l’énergie atomique

原子力安全規制・原子力防災の充実・強化等に関する提言

目次 Ⅰ. 監視測定設備 3 Ⅱ. 監視測定等に関する手順 9

PowerPoint プレゼンテーション

中部電力グループ アニュアルレポート2012

Transcription:

原子力規制人材育成事業平成 28 年度概算要求額 5.0 億円 ( 新規 ) 我がにおいて原子力を利用するに当たり 原子力規制委員会は 常に世界最高水準の安全を目指すべく 原子力に対する確かな規制を行っています 原子力規制を着実に行うためには 原子力規制委員会職員のみならず 広く原子力安全 原子力規制に必要な知見を有する人材を育成 確保することは重要な課題であります このため 内の大学等と連携し 原子力規制に関わる人材を 効果的 効率的 戦略的に育成することを目的とした人材育成事業を推進します 事業のスキーム 補助金交付 ( 定額 ) 大学等 実施体制 具体的事業 原子力規制委員会 公募 応募 大学 立研究開発法人等 採択 補助金交付 安全 安全保障 保障措置 (Safety,Security,Safeguards) に係る原子力規制委員会が定めた規制基準等に十分な知見を持ち 施設の設計や管理に当たりそれらの知見を着実に適用できる人材を育成するための 教育研究プログラム 内で実施されている原子力規制に対して 最新の際的な知見を反映できるよう 際的な仕組みや際標準の検討に参画しつつ それを取り入れるための教育研究プログラム 東京電力福島第一原子力発電所事故の教訓を踏まえた 中長期的な廃炉技術 地域の除染手法 環境モニタリングなど 原子力規制の観点を十分に取り入れた技術とするために必要な知見に関する教育研究プログラム 原子炉のみならず多様な放射線利用に対応した人間 環境と放射線の関わり 放射線防護などに関する知識 実践に係る教育研究プログラム

原子力艦寄港地等放射能影響把握システムの整備平成 28 年度概算要求額 0.2 億円 (0.2 億円 ) < 事業の背景 > 防災基本計画を受けて策定された 原子力艦の原子力災害対策マニュアル ( 中央防災会議主事会議申合せ ) に基づき 原子力艦の原子力災害に関する通報を受けた場合には 直ちに平常時から実施しているモニタリング体制を強化し それらモニタリング結果等を基に速やかに防護措置の判断を行う必要があります また 近年 我が周辺のにおいて これらを発生源とする放射性物質が我がに到達する社会的懸念が高まりつつあり 緊急時における放射性物質のモニタリング体制を構築して維持することが重要です 本業務では 原子力艦の原子力災害等が発生した場合に 直ちにモニタリング体制を強化し それらモニタリング結果等を基に速やかに防護措置の判断を行えるよう 情報共有システムの構築及び維持 管理を行うとともに 原子力艦の寄港地 ( 横須賀 佐世保及び沖縄 ) の社会環境情報等の情報収集等を行います < 事業の内容 > 原子力艦寄港地の環境放射線観測データの収集 原子力艦寄港地周辺の社会環境情報の収集 整理 機器の維持管理等 その他必要な情報の収集 < 事業のスキーム > < 具体的な成果イメージ ( 例 )> 横須賀 佐世保 沖縄 緊急災害対策本部 官邸 表示端末 表示端末 委託 原子力軍艦放射能調査モニタリングポストデータベースシステム 情報共有システム 環境放射線データ 表示端末 緊急現地災害対策本部

試験研究炉等の原子力の安全規制平成 28 年度概算要求額 1.0 億円 (1.0 億円 ) < 事業の背景 目的 > 原子力の研究開発利用 ( 試験研究用等原子炉 核燃料物質の使用等 ) に係る安全を確保するため 原子炉等規制法に基づき 試験研究用等原子炉の設置の許可 設計及び工事の方法の認可 使用前検査 施設定期検査 保安検査等を実施し 原子力施設の安全性の向上等を図ります < 主な事業内容 > 1 耐震安全性調査試験研究用等原子炉設置者による既設炉の耐震安全性評価等について として妥当性を確認するための調査等を実施します 2 試験研究用等原子炉施設等データベースの整備試験研究用等原子炉施設及び核燃料物質使用施設等の事故 トラブルに迅速かつ適確に対応するために内外の事故 トラブル情報の収集 分析に係る調査を実施します 3 核燃料物質の使用等の規制に関する際動向等調査諸外における核燃料物質の使用の規制の現状や際基本安全基準 (BSS) の取り込み動向等の現状を調査します 委 託 < 事業の成果イメージ > 1 試験研究用等原子炉設置者による原子炉建屋 設備 機器等の耐震安全性等の評価について 妥当性の確認を行います 2 試験研究用等原子炉施設及び核燃料物質使用施設等の事故 トラブル情報等のデータベースの充実を図り 事故 トラブル対応及び安全審査業務に活用します テ ータヘ ース化 トラブル情報等 3 IRRS の評価結果も踏まえつつ 欧州及び米等における核燃料物質の使用の規制の現状及び BSS の取り込み動向などに関する現状を調査することで 核燃料物質等の規制のあり方の検討に活用します

試験研究炉等の核セキュリティ対策平成 28 年度概算要求額 0.5 億円 (0.5 億円 ) < 事業の背景 目的 > 際原子力機関 (IAEA) の加盟においては 核物質の防護に関する条約及び IAEA の核物質防護勧告を踏まえ 各の法令の枠組みにおいて 原子力施設における核セキュリティ対策を講じることが求められています 本事業では こうした際的要請に対し 原子力の研究開発利用 ( 試験研究用等原子炉 核燃料物質の使用 ) に係る核セキュリティを確保するため 原子炉等規制法に基づき 核物質防護規定の認可 検査等を実施することにより 試験研究用等原子炉等の核セキュリティ対策の向上を図ります < 主な事業内容 > 新核物質防護システム確立調査 IAEA の核物質防護勧告を踏まえ 特定核燃料物質の盗取や妨害破壊行為を防止するための核物質防護規定の認可 検査等を実施します また 核物質防護規制の高度化等に資するための調査を実施します < 事業の成果イメージ > 被規制者における核セキュリティ文化醸成促進や核物質防護措置の評価手法について 技術的な検討を行うとともに 世界水準を満足した実践的な核物質防護訓練の実施に必要な検討を行い 核物質防護対策の更なる強化につなげていきます IAEA が想定する 各において対策を講ずるべき核テロリズム 委 託

放射線障害防止対策に必要な経費平成 28 年度要求額 2.5 億円 (2.1 億円 ) < 事業の背景 内容 > 放射線障害を防止し 公共の安全を図るため 放射線同位元素による放射線障害の防止に関する法律 ( 以下 放射線障害防止法 という ) の施行と施行体制の充実強化及び調査研究の実施等を行います < 主な事業 > 放射線源の登録管理システムの運用 危険性の高い放射線源について その所在を製造 輸入から廃棄 輸出まで一貫して把握するシステムの改修 運用を行い 放射線源のセキュリティの確保に係る際的な要請に対応します 放射線防護基準等の情報収集 際機関 ( 際原子力機関 (IAEA) 際放射線防護委員会 (ICRP) 等 ) の最新の放射線防護基準 低線量被ばく研究の最新の動向 各の規制の動向に関する情報を収集します RI 防災 セキュリティの調査 RI 施設における防災対策やセキュリティ対策の検討に必要な調査を行います < 事業のスキーム > 委 託 < 具体的な成果イメージ > 放射線源の登録管理システム 輸出入 輸出入業者 販売業者 製造業者 線源情報の報告 放射線防護基準等の情報収集 IAEA 放射線防護基準等の整備 ( 委託費 ) 際会議等への出席等を通じて 放射線安全 放射線防護 低線量被ばく等に関連する情報を収集し 我がとしての検討すべき課題を抽出 放射線影響 放射線防護ナレッジベース 1 際機関 組織 (IAEA ICRP 等 ) の基準等に関する情報 2 各の規制動向 3 最新の低線量被ばく研究動向 線源登録システム 原子力規制委員会 使用者 IAEA 等が策定する新基準への対応 放射線防護に関する基準等の策定の検討

保障措置の実施に必要な経費平成 28 年度概算要求額 30.0 億円 (31.6 億円 ) < 事業の背景 内容 > 背景 日 IAEA 保障措置協定及び追加議定書に基づき 際原子力機関 (IAEA) の保障措置を受入れ 内にある核物質が核兵器に転用されていないことについて IAEAの確認を得ることが義務づけられています この際約束を実施するため 原子炉等規制法に基づく原子力施設への査察等の保障措置を実施しています IAEAでは 全ての対象について行った保障措置活動の実施結果から 毎年 保障措置結論を導き出しております 我がは 我がの全ての核物質が平和的活動の中にとどまっている との結論をこれまで継続して受けており 引き続き 同様の結果が得られることを目指します < 事業のスキーム 具体的な成果イメージ > 保障措置の実施体制について 内容 事業者から計量報告を徴収し IAEA へ申告を行うとともに IAEA と一緒に施設等への査察を実施しています < 条件 ( 対象者 対象行為 補助率等 > 委 託 指定情報処理機関 交 付 指定保障措置検査等実施機関

放射能測定に必要な経費平成 28 年度概算要求額 0.5 億円 ( 0.5 億円 ) < 事業の背景 内容 > 空間放射線量率や放射性物質のモニタリング ( 以下 放射線モニタリング といいます ) の精度を確保するため は昭和 49 年以降 放射能測定法シリ - ズ を策定してきており これまでに 34 の測定法が定められています 現在 原子力規制委員会では 放射能の水準を把握するための調査等 複数の放射線モニタリングを実施しています また 東京電力福島第一原子力発電所の事故に関する放射線モニタリングについても これまで 都道府県 市町村 原子力事業者及び研究機関等さまざまな主体が実施してきました これらの結果の精度を保つため また 今後万が一原子力災害が発生した際に適切な放射線モニタリングを実施できるようにするため 有識者や自治体等の実務者から収集した放射線モニタリング技術に関する最新の知見等を踏まえつつ 以下の観点から改めて 放射能測定法シリーズ の内容を確認し 必要があれば 内容を更新することとします 技術の進展が適切に反映されているか 際標準に沿ったものであるか 東京電力福島第一原子力発電所事故対応で実施されたモニタリング項目の中で 測定法が定められていない項目はないか 記述が曖昧で測定の実施者の裁量に委ねられる部分がないか < 事業のスキーム > 委託 見直し案の確認 専門家検討会 見直し案の作成 < 具体的な成果イメージ > 放射線モニタリングの手法について見直すことで 様々な主体が実施した放射線モニタリングの品質を確保することができます < 放射能測定法シリーズ > 試料採取や分析法等の標準法を定めたものです 昭和 49 年以降 順次策定されてきており 現在 34 の測定法が定められています

放射能調査研究に必要な経費平成 28 年度概算要求額 15.4 億円 (15.9 億円 ) 事業の背景 内容 自然界に存在する放射性物質や 核実験 原子力施設等から放出された人工放射性物質の影響に関する調査研究を行うことによって 民の安全 安心を確保することを目的としています 原子力規制委員会においては 米の原子力艦寄港に伴う環境中の放射線量の測定 ( モニタリング ) を行うことにより 民の安全を確保し安心感を醸成します 他省庁においては 輸入食品 農作物 海産生物等に含まれる放射能調査等を実施します 事業のスキーム 具体的な成果イメージ 原子力規制委員会 ( 一括計上 ) 原子力規制委員会 厚生労働省 農林水産省 農林水産省 ( 本省 ) 関係省庁 * ( 厚 農 環 防 ) 地方自治体 民間企業等 * 我がの放射能調査体制 原子力艦寄港地の放射線量の調査等 輸入食品中の放射性能の調査 研究等 作物中の放射性核種分析等 環境放射能調査の目的 自然放射線及び人間活動により付加される放射線量の把握 我がへの放射線影響の把握及び民の線量の推定 評価 水産庁土交通省気象庁 海産生物等中の放射能調査等 人工放射性核種の降下量測定及び再飛散過程の数値解析等 放射能調査の実施 原子力艦寄港に伴う放射線量の測定 海上保安庁環境省 日本近海における海洋放射能調査等 離島等の環境放射線量の監視測定 諸外の原子力関係事象による放射性降下物に関する調査研究 防衛省 高空の放射性塵調査研究高空の放射性希ガス調査研究等 日本近海における海洋放射能質量に関する調査研究 等