評価チームの職種別人数グラフ ( 人 ) 看護 472 医師 事務 介護 リハビリ MSW 106 栄養士 薬剤師 その他 47

Similar documents
PowerPoint プレゼンテーション

ポートフォリオ分析レポート 2018/1/12 調査名 患者満足度調査 ( 病院 - 入院 ) KPI 7. 家族や知人に当院を紹介したいと思いますか 対象集団 施設名大阪みなと中央病院 分析対象 入院環境について (1) 人数 77 名男性 37 名女性 30 名 A B C D E F G H

Microsoft Word - シラバス.doc

Microsoft PowerPoint - 9-2桜川市(2)

リハビリテーションマネジメント加算 計画の進捗状況を定期的に評価し 必要に応じ見直しを実施 ( 初回評価は約 2 週間以内 その後は約 3 月毎に実施 ) 介護支援専門員を通じ その他サービス事業者に 利用者の日常生活の留意点や介護の工夫等の情報を伝達 利用者の興味 関心 身体の状況 家屋の状況 家

体制届の主な項目と添付書類 居宅サービス 別途 資料の提出をお願いすることがあります サービスの種類 体制届の主な項目 別紙 添付書類 その他の添付書類 備考 施設等の区分 ( 通院等乗降介助 ) - 道路運送法の許可証 - 日中の身体介護 20 分未満体制 別紙 15 定期巡回 随時対応サービスに

Clinical Indicator 2016 FUNABASHI MUNICIPAL REHABILITATION HOSPITAL

目次 I. 調査概要 II. 調査票 調査目的調査期間調査対象調査方法サンプル数 III. 属性調査結果 性別年齢入院病棟入院日数当院を選んだ理由 IV. 満足度調査結果 1. 満足度ポイント一覧 2. 満足度構成比率総合満足度医療サービス施設 設備 情報提供師の接遇の接遇の接遇 V. ポートフォリ

点検項目 点検事項 点検結果 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ 計画の定期的評価 見直し 約 3 月毎に実施 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅱ ( リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ の要件に加え ) 居宅介護支援事業者を通じて他のサービス事業者への情報伝達 利用者の興味 関心 身体

入所利用料 NO.2 単価新 老人訪問看護指示加算 300 円 / 回 訪問看護ステーションに対し医師が訪問看護指示書を交付した場合 緊急時治療管理 認知症情報提供加算 511 円 / 日緊急的な治療管理を行なった場合 (3 日限度 ) 350 円 / 回認知症疾患医療センター等に紹介した場合 地域

届出書 体制等状況一覧表 ( 別紙 1-3) の添付書類一覧 定期巡回 随時対応型訪問介護看護 中山間地域等における小規模事業所加算 11 月当たりの平均延訪問回算定表 前年度の 4 月 ~2 月分 緊急時訪問看護加算 特別管理体制 ターミナルケア体制 サービス提供体制強化加算 (Ⅰ) サービス提供

医療法人高幡会大西病院 日本慢性期医療協会統計 2016 年度

27 年度調査結果 ( 入院部門 ) 表 1 入院されている診療科についてお教えください 度数パーセント有効パーセント累積パーセント 有効 内科 循環器内科 神経内科 緩和ケア内科

複数名訪問看護加算 (1 人以上の看護職員等と同 2 人以上による訪問看護を行う場合 行 ) 看護師等と訪問 看護師等と訪問 4,500 円 30 分未満 254 単位 准看護師と訪問 3,800 円 30 分以上 402 単位 看護補助者と訪問 ( 別に厚生労働省が定める場合 看護補助者と訪問 を


訪問リハビリテーションに関する調査の概要

介護支援専門員 ( 回答数 件 ) 介護支援専門員の基礎資格 介護支援専門員の基礎資格 n= 複数回答 0 基礎資格について 介護福祉士 が 件 ( 0.%) と最も多かった 介護支援専門員が担当する利用者 (H 年 月 ). 要介護別利用者の割合 要介護 0% 要介護

看護師のクリニカルラダー ニ ズをとらえる力 ケアする力 協働する力 意思決定を支える力 レベル Ⅰ 定義 : 基本的な看護手順に従い必要に応じ助言を得て看護を実践する 到達目標 ; 助言を得てケアの受け手や状況 ( 場 ) のニーズをとらえる 行動目標 情報収集 1 助言を受けながら情報収集の基本

4 研修について考慮する事項 1. 研修の対象者 a. 職種横断的な研修か 限定した職種への研修か b. 部署 部門を横断する研修か 部署及び部門別か c. 職種別の研修か 2. 研修内容とプログラム a. 研修の企画においては 対象者や研修内容に応じて開催時刻を考慮する b. 全員への周知が必要な

介護老人保健施設 契約書

Microsoft Word 年度シニア 呼吸器内科 2014.docx

医師等の確保対策に関する行政評価・監視結果報告書 第4-1

スライド 1

000-はじめに.indd

事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと ( ) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL 評価年月日 :H30 年 3 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針

点検項目点検事項点検結果 リハビリテーションマネジメント加算 (Ⅰ) 計画の進捗状況を定期的に評価し 必要に応じ見直しを実施 ( 初回評価は約 2 週間以内 その後は約 3 月毎に実施 ) 介護支援専門員を通じ その他サービス事業者に 利用者の日常生活の留意点や介護の工夫等の情報を伝達 利用者の興味

審議会等報告

平成 24 年度診療報酬説明会リハビリテーション関連 平成 24 年 4 月 21 日 公益社団法人 高知県理学療法士協会 医療部

介護における尊厳の保持 自立支援 9 時間 介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介 護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやってはいけ ない行動例を理解している 1 人権と尊厳を支える介護 人権と尊厳の保持 ICF QOL ノーマ

Microsoft Word - H27.4OK(DC料金表)

Clinical Indicator 2017 FUNABASHI MUNICIPAL REHABILITATION HOSPITAL

Microsoft PowerPoint - å½fi报説柔ㅂㅯㅼㅚ㇤ㅳㅋ.pptx

図 1 左側は 全病院における病床規模の分布を 右側は回答者施設の病床規模の分布を示す 200 床以上 ~500 床未満 500 床以上では全体に占める割合に比べて回答者の割合がやや高く 200 床未満では やや低い 以下 回答施設全体の統計要約は この点を考慮に入れてみる必要がある 図 1 全病院

7 時間以上 8 時間未満 922 単位 / 回 介護予防通所リハビリテーション 変更前 変更後 要支援 Ⅰ 1812 単位 / 月 1712 単位 / 月 要支援 Ⅱ 3715 単位 / 月 3615 単位 / 月 リハビリテーションマネジメント加算 (Ⅰ) の見直し リハビリテーションマネジメン

特別養護老人ホーム ( 入所施設 ) 事業継続計画概要 ( 優先業務 ) 優先業務の考え方 : 介護保険法及び 指定介護老人福祉施設の人員 設備及び運営に関する基準 の定め (= 最低基準 ) を遵守することを最低限守るべき業務レベルとする その上で 利用者の生命維持に重大 緊急の影響がないと考えら

介護度 1 か月 (30 日 ) あたりの施設利用料グループホームかじかの里平成 28 年 5 月 1 日現在 負担割合 介護サービス利用料加算料金居室料食費光熱水費合計 要介護 1 1 割 2 割 22,770 45,540 2,475 4,949 37,500 30,000 11,

老年看護学実習

はじめに 平成 27 年の日本医療機能評価機構創立 20 周年を機に 病院機能評価事業のさらなる発展を目指すため 次世代医療機能評価のアジェンダ ( 以下 アジェンダ ) を取りまとめた アジェンダでは (1) 地域医療の質向上に寄与するための評価 の実現に向け 以下 2 点の施策について検討するこ

同一建物に居住する利用者の減算 特別地域加算 前年度の 1 月あたりの平均実利用者数の分かる書類 ( 地域に関する状況 ) 1 訪問看護ステーション ( 規模に関する状況 ) 前年度の 1 月あたりの平均延訪問回数の分かる書類 13 訪問看護 2 病院又は診療所 3 定期巡回 随時対応サービス連携

Microsoft PowerPoint - 05短時間の身体介護 調査結果概要((5)短時間の身体介護)0320

Microsoft PowerPoint 指標の定義[version1.4_1].ppt [互換モード]

1. 施設入所 (2 ) ( 平成 30 年 8 月 1 日改定 ) (1) 基本料金 (1 日あたり ) 外 施設利用料基本型個室 1,396 円 1,486 円 1,608 円 1,712 円 1,814 円 ( 注 1) 多床室 1,542 円 1,638 円 1,760 円 1,862 円

通所リハ生活行為向上リハ加算 1 2,000 1 月につき 通所リハ生活行為向上リハ加算 2 1,000 1 月につき 通所リハ若年性認知症受入加算 60 1 日につき 通所リハ栄養改善加算 150 月 2 回限度 通所

2. 療養型病院 (1) 機能性の状況 療養型病院 施設数 ( 施設 ) 470 病床数 ( 床 ) 利用率 90.3 在院日数 ( 日 ) 92.7 入院外来比 0.52 新患率 日平均患者数 ( 人 ) 入院 外来 床当たり医業収益 ( 千円 )

9(1) 介護の基本的な考え方 9() 介護に関するこころのしくみの基礎的理解 9() 介護に関するからだのしくみの基礎的理解 9(4) 生活と家事 5 9(5) 快適な居住環境整備と介護 9(6) 整容に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 4 4 理論と法的根拠に基づき介護を行うこと

通所リハ生活行為向上リハ加算 1 2,000 1 月につき 通所リハ生活行為向上リハ加算 2 1,000 1 月につき 通所リハ若年性認知症受入加算 60 1 日につき 通所リハ栄養改善加算 150 月 2 回限度 通所

総合診療

医療的ケア児について

法人等が当該都道府県内で実施する介護サービス 介護サービスの種類か所数主な事業所等の名称 所在地 < 居宅サービス > 訪問介護 訪問入浴介護 訪問看護 訪問リハビリテーション 居宅療養管理指導 通所介護 通所リハビリテーション 短期入所生活介護 短期入所療養介護 特定施設入居者生活介護 福祉用具貸

【最終版】医療経営学会議配付資料 pptx

14 訪問リハビリテーション 31 居宅療養管理指導 15 通所介護 1 病院又は診療所 2 介護老人保健施設 3 介護医療院 4 通常規模型事業所 6 大規模型事業所 (Ⅰ) 7 大規模型事業所 (Ⅱ) 特別地域加算 中山間地域等における小規模事業所加算 ( 地域に関する状況 ) 中山間地域等にお

第1回 障害者グループホームと医療との連携体制構築のための検討会

参考資料

一般会計負担の考え方

体制強化加算の施設基準にて 社会福祉士については 退院調整に関する 3 年以上の経験を有する者 であること とあるが この経験は 一般病棟等での退院調整の経験でもよいのか ( 疑義解釈その 1 問 49: 平成 26 年 3 月 31 日 ) ( 答 ) よい 体制強化加算の施設基準にて 当該病棟に

福祉用具貸与 介護予防福祉用具貸与 心身機能が低下した高齢者に 日常生活の自立を助ける用具をレンタルします 自 宅 に 住 ん で 自 宅 で 受 け る サ ー ビ ス ( 生活環境を整える ) 貸与品目 福祉用具購入費の支給 住宅改修費の支給 手すり スロープ 歩行器 歩行補助杖 車いす ( 付

2. 経口移行 ( 経口維持 ) 加算 経口移行 ( 経口維持 ) 計画に相当する内容を各サービスにおけるサービス計画の中に記載する場合は その記載をもって経口移行 ( 経口維持 ) 計画の作成に代えることができる 従来どおり経口移行 ( 経口維持 ) 計画を別に作成してよい 口腔機能向上加算 口腔

私のリビングウィル 自分らしい最期を迎えるために あなたが病気や事故で意思表示できなくなっても最期まであなたの意思を尊重した治療を行います リビングウィル とは? リビングウィルとは 生前に発効される遺書 のことです 通常の遺書は 亡くなった後に発効されますが リビングウィルは 生きていても意思表示

基本料金明細 金額 基本利用料 ( 利用者負担金 ) 訪問看護基本療養費 (Ⅰ) 週 3 日まで (1 日 1 回につき ) 週 4 日目以降緩和 褥瘡ケアの専門看護師 ( 同一日に共同の訪問看護 ) 1 割負担 2 割負担 3 割負担 5, ,110 1,665 6,

Microsoft Word - Q&A(訪問リハ).doc

訪問介護事業所の役割 1 訪問介護計画や手順書への記載居宅サービス計画に通院介助及び院内介助の必要性が位置付けられている場合に限り 訪問介護サービスとして 介助が必要な利用者が 自宅から病院 受診手続きから診察 薬の受け取り 帰宅までの一連の行為を円滑に行うために訪問介護員が行うべき援助内容を訪問介

スカイラ サービス付き高齢者向け住宅料金表 部屋タイプ 月額 内訳 料金 家賃 45,000 円 A タイプ (18m2) 138,000 円 食事 ( 1,6 0 0 円 / 日 ) 48,000 円共益費 35,000 円 サービス費 10,000 円 家賃 65,000 円 B タイプ (20

グループ紹介 上尾中央医科グループ 上尾中央医科グループは 関東圏を中心とする病院 老健 学校 研究所などからなる関東有数の医療機関グループです * 理念 : 愛し愛される病院 施設 * 施設 : 病院 27 老健 20 学校 3 等 * 総病床数 :9,167 床 * 総職員数 :15,534 詳

体制届添付書類一覧表 ( 居宅サービス 居宅介護支援 施設サービス ) H 届出項目添付書類備考 訪問介護 訪問型サービス 1 施設等の区分 2 サービス提供責任者体制の減算 3 特定事業所加算 4 共生型サービスの提供 ( 居宅介護 重度訪問介護 ) 5 特別地域加算添付書類なし 6

Microsoft Word - 4㕕H30 �践蕖㕕管璃蕖㕕㇫ㅪ�ㅥㅩㅀ.docx

( 別紙 1-1) 介護給付費算定に係る体制等状況一覧表 ( 居宅サービス 施設サービス 居宅介護支援 ) 特別地域加算 14 訪問リハビリテーション 31 居宅療養管理指導 1 病院又は診療所 2 介護老人保健施設 3 介護医療院 短期集中リハヒ リテーション実施加算 リハヒ リテーションマネジメ

退院調整看護師に関する実態調査

地域包括ケア病棟 緩和ケア病棟 これから迎える超高齢社会において需要が高まる 高齢者救急に重点を置き 地域包括ケア病棟と 緩和ケア病棟を開設いたしました! 社会福祉法人 恩賜財団済生会福岡県済生会八幡総合病院

加算 栄養改善加算 ( 月 2 回を限度 ) 栄養スクリーニング加算 口腔機能向上加算 ( 月 2 回を限度 ) 5 円 重度療養管理加算 要介護 であって 別に厚生労働大が定める状態である者に対して 医学的管理のもと 通所リハビリテーションを行った場合 100 円 中重度者ケア体制加算

平成30年度 患者様満足度調査 【外 来】

«項目No» «評価項目»

KK293連載丹野氏本文.indd

平成 28 年度桃山福祉会事業計画書 1 基本理念以下の理念を元に 法人の運営を行う 1. その日その時を穏やかに普通に楽しく生活できる 2. 必要な時にその方にあったサポートができるケアを目指す 3. 地域での生活が送れるように地域との交流を図る 2 運営方針基本理念に加え 介護サービス 組織 財

Microsoft PowerPoint - 参考資料

改定事項 基本報酬 1 入居者の医療ニーズへの対応 2 生活機能向上連携加算の創設 3 機能訓練指導員の確保の促進 4 若年性認知症入居者受入加算の創設 5 口腔衛生管理の充実 6 栄養改善の取組の推進 7 短期利用特定施設入居者生活介護の利用者数の上限の見直し 8 身体的拘束等の適正化 9 運営推

Microsoft Word - 資料表紙3.doc

<4D F736F F F696E74202D E81798E9197BF33817A8FAC8E998B7E8B7D88E397C391CC90A782CC8CBB8FF32E >

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

A5 定刻に評価するためには その時刻に責任をもって特定の担当者が評価を行うことが必要 となる Q6 正看護師 准看護師 保健師 助産師以外に医師 セラピストなどが評価してもよいか A6 よい ただし 医療職に限られ 評価者は所定の研修を修了した者 あるいはその者が実施した院内研修を受けた者であるこ

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

クリニカルインディケーター 2017 の刊行にあたって 当院は開院以来 重症者にも対応できる医療 リハケア体制の整備 スタッフの量的および質的充実に向けた教育 研修体制の構築 チームアプローチの徹底や情報共有の強化 急性期病院および地域医療 介護との連携推進 生活 期リハの充実等 様々な取り組みを組

2018 年 3 月 15 日 株式会社千早ティー スリー 代表取締役谷口仁志 平成 30 年度診療報酬改定における重症度 医療 看護必要度関連の変更について 拝啓時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます さて 平成 30 年度診療報酬改定における施設基準等が 3 月 5 日に公開され 重症度

目次 Ⅰ 外来 1 アンケート様式 1 2 アンケート集計結果 2 Ⅱ 入院 1 アンケート様式 17 2 アンケート集計結果 18 Ⅲ 分析 31

小児_各論1の2_x1a形式

スライド 1

平成29年度事業計画

新間外対応加算 1の施設基準に係る届出書の写し なお 届出予定の場合は 当該施設基準の整備及び当該届出書の提出を行う旨の確約書 ( 任意様式 ) 並びに届出予定の申出書の写し 4 救急医療の推進に必要な診療所の場合は道に提出した救急告示に係る申出書の写し又は当該申出の認定要件に係る人員体制及び機器の

正誤表 正誤箇所 誤 正 医科 - 基本診療料 -35/47 注 3 診療に係る費用 ( 注 2 及び注 4に規定する加算 注 3 診療に係る費用 ( 注 2 及び注 4に規定する加算 注の見直し 当該患者に対して行った第 2 章第 1 部医学管理等の 当該患者に対して行った第 2 章第 1 部医学

<4D F736F F D20CADFCCDEBAD D9595B68E9A816A8AEC91BD95FB8E735F5F91E682558AFA89EE8CEC95DB8CAF8E968BC68C7689E >

障害者職域拡大カリキュラム研究会中間報告書構成案

( 様式第 6) 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法に関する書類 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法 計画 現状の別 1. 計画 2. 現状 閲 覧 責 任 者 氏 名 閲 覧 担 当 者 氏 名 閲覧の求めに応じる場所 閲覧の手続の概要 ( 注 ) 既に医療法施行規則第 9 条の

区分

Q1 訪問看護の導入時期は どのように判断すればよいでしょうか? A 医療処置や医療機器の管理などが必要な場合は比較的早期に訪問看護の依頼がありますが ADLの維持 向上などの予防的ケアや病気の悪化予防の目的での訪問看護についても できるだけ早期の導入が理想的です また ターミナル時期の利用者の場合

PowerPoint プレゼンテーション

平成21年度 介護サービス事業者における事故発生状況

正誤表

概要 特別養護老人ホーム大原ホーム 社会福祉法人行風会 平成 9 年開設 長期入所 :100 床 短期入所 : 20 床 併設大原ホーム老人デイサービスセンター大原地域包括支援センター 隣接京都大原記念病院

入 院 入院問 1 アンケートにお答えいただいている方はどなたですか 1) 性別 2) 年齢 80~89 歳, 7.1% 90 歳 ~, 0.0% ~19 歳, 1.1% 20~29 歳, 4.9% 30~39 歳, 11.5% 男性 52.3% 女性 47.7% 70~79 歳, 25.3% 40

( 別紙 1-1) 介護給付費算定に係る体制等状況一覧表 ( 居宅サービス 施設サービス 居宅介護支援 ) 法人 ( 開設者 ) 名事業所名事業所番号 提供サービス 施設等の区分 人員配置区分 その他該当する体制等 割引 各サービス共通 地域区分 1 1 級地 6 2 級地 7 3 級地 2 4 級

Transcription:

平成 12 年度 (n=36,394) 平成 13 年度 (n=35,455) 医療保険病床 57.4 51.6 介護保険病床 0% 25% 50% 75% 100% 42.6 48.4

評価チームの職種別人数グラフ ( 人 ) 0 100 200 300 400 500 看護 472 医師 事務 191 183 介護 リハビリ 144 144 MSW 106 栄養士 薬剤師 86 85 その他 47

運営の基本理念 100.0 社会 地域への貢献 73.3 58.9 75.0 68.2 50.0 70.0 56.5 61.9 医療 看護 介護 25.0 0.0 構造 設備 器具 75.9 74.9 64.3 72.7 74.3 患者 家族の満足 64.6 74.1 84.1 教育 研修 病院の機能 今回 ( 平成 13 年 ) 前回 ( 平成 12 年 )

在宅ケア支援型 終の棲家型 リハヒ リテーション注力型 痴呆ケア型 特定疾患注力型 その他 100 床未満 100~199 床 200~299 床 300~499 床 500 床以上 60% 未満 60~70% 未満 70~80% 未満 80~90% 未満 90% 以上 19 名以下 20~24 名 25~29 名 30~34 名 35 名以上 24 名以下 25~29 名 30~34 名 35~39 名 40 名以上 0 名 1 名 2 名 3 名以上 0 名 1~2 名 3~4 名 5~9 名 10 名以上 注 1 : 病院特性は複数回答 は 注 2 : 職

病院特性 病床数 75 患歳者以比上率 看護職員数 介護職員数 M S W 数 PT OT ST 数 n= 総合得点 運営の基本理念 医療 看護 介護 合計 186 353.0 28.0 99.7 65.4 49.6 25.2 60.7 24.2 在宅ケア支援型 99 363.7 28.1 100.7 65.8 52.3 26.3 61.5 29.0 終の棲家型 68 341.7 27.0 97.5 64.5 46.7 24.4 59.9 21.6 リハヒ リテーション注力型 130 362.8 28.6 101.4 66.2 51.8 26.0 61.8 27.0 痴呆ケア型 59 365.6 28.5 104.8 66.7 49.9 27.7 62.2 25.8 特定疾患注力型 16 388.8 30.2 111.7 71.2 54.1 29.0 63.8 28.9 その他 16 321.4 27.0 92.2 63.8 44.3 19.3 57.3 17.5 100 床未満 51 344.3 28.0 95.5 63.5 51.3 23.1 59.7 23.2 100~199 床 69 351.3 28.3 99.7 65.7 48.8 24.7 60.8 23.3 200~299 床 37 352.5 26.6 99.8 64.9 49.5 25.7 60.0 25.9 300~499 床 20 373.1 29.6 106.7 68.7 49.2 29.0 62.6 27.4 500 床以上 9 371.7 28.9 108.4 67.8 48.0 30.6 64.9 23.1 60% 未満 18 366.8 28.4 102.8 65.4 57.5 25.0 57.8 29.9 60~70% 未満 26 353.5 27.9 95.4 64.7 54.1 25.2 60.1 26.1 70~80% 未満 65 350.0 27.2 100.9 64.3 48.3 24.5 61.2 23.6 80~90% 未満 69 351.8 28.7 98.7 66.5 47.6 26.1 61.6 22.6 90% 以上 7 363.4 30.6 110.0 67.7 46.9 24.4 58.3 25.6 19 名以下 33 339.6 28.8 95.4 67.0 44.5 25.2 58.4 20.3 20~24 名 64 355.6 28.5 101.5 66.4 47.6 26.5 61.9 23.2 25~29 名 64 353.0 27.4 98.6 64.5 51.7 23.8 61.7 25.3 30~34 名 11 355.3 26.6 100.9 62.3 53.5 24.5 55.9 31.6 35 名以上 14 370.3 28.1 105.6 63.1 59.1 26.3 60.6 27.5 24 名以下 21 337.2 26.6 93.7 63.8 50.3 23.4 57.2 22.3 25~29 名 57 357.0 28.6 101.0 65.2 49.1 25.1 62.5 25.4 30~34 名 66 349.3 27.5 99.5 64.6 49.1 25.1 59.8 23.7 35~39 名 35 359.0 28.7 101.0 67.2 49.1 26.3 62.0 24.7 40 名以上 7 371.9 30.6 103.0 69.6 59.4 26.6 59.6 23.1 0 名 24 335.9 28.5 99.5 63.5 44.8 22.9 57.5 19.2 1 名 114 349.7 27.6 98.6 65.2 48.9 25.0 61.0 23.5 2 名 34 360.9 28.3 100.9 66.1 51.7 25.4 61.5 27.1 3 名以上 14 389.2 30.4 106.8 68.1 59.3 30.1 62.4 32.1 0 名 5 324.0 28.0 101.2 65.2 39.4 23.8 57.2 9.2 1~2 名 48 321.6 26.4 92.4 62.9 42.3 22.0 59.3 16.3 3~4 名 64 356.7 28.5 100.0 66.6 48.4 26.9 62.2 23.9 5~9 名 53 367.0 28.2 102.8 65.5 54.9 25.6 59.9 30.2 10 名以上 16 394.7 30.7 109.7 67.6 62.2 27.1 62.9 34.6 患者 家族の満足 病院の機能 教育 研修 構造 設備 器具 社会 地域への貢献

総合評価運営理念医療 看護 介護患者家族の満足 平成 13 年 平成 12 年 平成 11 年 平成 10 年 平成 9 年 平成 8 年 平成 7 年 平成 6 年 平成 5 年 病院機能教育 研修構造 設備 器具地域 社会貢献 平成 13 年 平成 12 年 平成 11 年 平成 10 年 平成 9 年 平成 8 年 平成 7 年 平成 6 年 平成 5 年

A 運営の基本理念 * 度数分布は構成比 (%;n=186) 0 点 2 点 3 点 4 点 7 点 10 点平均点 前回の平均点 A-1 病院運営方針浸透のための実践 4.8 11.3 * 52.7 31.2 * 4.5 4.3 - A-2 サービス業として位置づけた実践 0.5 10.8 * 40.3 48.4 * 5.2 4.9 - A-3 高齢者の残存機能を活かすための対応 1.1 28.5 * 61.8 8.6 * 3.6 3.7 - A-4 入院生活上の制限や規制を減らす努力 0.5 5.9 0.0 54.3 * * 3.5 3.5 - A-5 納得できる死を迎えるための対応 0.5 4.3 * 28.0 67.2 * 5.9 5.8 - A-6 A-7 B 医療 看護 介護 多職種の情報共有, 連携, 協力による対応 社会資源としての老人病院機能との自覚に基づいた検討 10% 以上の変動 8.6 31.2 51.1 9.1 * * 2.5 2.5-10.8 16.7 46.2 26.3 * * 2.8 2.6-0 点 2 点 3 点 4 点 7 点 10 点平均点 前回の平均点 B-1 患者状態 変化把握のための調査 9.1 33.3 * 38.2 19.4 * 3.5 3.8 - B-2 患者状態評価に基づく適切な看護 介護計画の立案 実践 10% 以上の変動 0.5 12.4 * 43.5 43.5 * 5.0 4.8 - B-3 QOL 向上, 納得の得られる医療等の実践 2.7 14.0 * 46.8 * 36.6 5.8 5.2 B-4 植物状態等患者の受け入れ 14.5 17.2 * 19.4 * 48.9 6.0 5.9 - B-5 特 a 植物状態等患者の割合 12.4 23.7 14.0 30.1 * 19.9 4.1 2.7 B-6 特 a 痴呆による問題行動を伴う患者の受け入れ可否 0.5 14.5 * 24.7 48.4 11.8 5.8 5.4 - B-7 患者への対応の適切さ 3.2 24.7 * 55.4 16.7 * 3.9 3.9 - B-8 点滴 (IVH) 経鼻管栄養実施患者割合 40.3 34.4 17.2 8.1 * * 1.5 1.6 - B-9 口腔ケアの実施頻度 1.1 19.9 * 46.2 32.8 * 4.5 4.3 - B-10 十分な事故防止対策 2.2 7.5 23.7 66.7 * * 3.5 3.3 - B-11 褥瘡がある患者の割合 21.0 43.5 * 30.1 * 5.4 2.6 2.3 B-12 オムツ 尿留置カテーテル着用者割合 27.4 52.7 * 16.1 * 3.8 2.1 1.8 B-13 適切なオムツ使用法 0.0 2.7 * 24.7 72.6 * 6.1 5.3 B-14 3 食ともベッドでとる患者の割合 7.0 18.8 * 33.3 * 40.9 5.8 5.2 B-15 日中の着替え実施状況 20.4 46.8 9.7 23.1 * * 2.2 2 - B-16 抑制の回避 5.9 18.3 * 42.5 33.3 * 4.4 4.2 - B-17 特 a 家族等の了解等の手続きを経た抑制の実施 2.7 12.9 21.0 46.2 * 17.2 4.5 3.1 B-18 抑制等の発生頻度 23.1 29.0 14.5 33.3 * * 2.3 2.3 - B-19 特 a 拘束着 つなぎ服の着用割合 3.2 10.2 18.8 18.8 48.9 * 4.9 3.2 B-20 入浴頻度 5.4 8.1 * 71.0 15.6 * 4.1 4.2 - B-21 入浴不能者への全身清拭頻度 28.5 29.6 22.6 19.4 * * 2.0 2 - B-22 マカロニ症候群 回避努力 3.8 32.8 40.3 23.1 * * 2.8 2.8 - B-23 尿留置カテーテル着用者割合 28.0 45.7 18.8 7.5 * * 1.8 1.7 - B-24 治療方針, 薬剤投与内容等についての関係者の認知 0.0 4.8 88.7 6.5 * * 3.0 3 - B-25 退院時のサマリーの記載 10.2 24.2 45.7 19.9 * * 2.7 2.5 - B-26 医療 看護 介護に係わる検討会の実施状況 3.8 16.7 * 42.5 37.1 * 4.6 4.5 -

C 患者, 家族の満足 0 点 2 点 3 点 4 点 7 点 10 点平均点 前回の平均点 10% 以上の変動 C-1 院内の清潔保持, 整理整頓 0.0 7.0 * 59.7 33.3 * 4.9 4.8 - C-2 院内の悪臭 異臭等の除去努力 0.0 7.5 * 38.7 * 53.8 7.1 6.8 - C-3 夕食の開始時間 0.5 3.2 * 24.7 71.5 * 6.1 6.4 - C-4 適温, 選択メニュー, 良質 多様な食器使用 1.6 14.0 * 51.1 33.3 * 4.7 4.8 - C-5 配膳から下膳までの時間 1.6 32.3 48.4 17.7 * * 2.8 2.7 - C-6 入院前病院内見学の可否 0.5 51.1 12.9 35.5 * * 2.8 2.8 - C-7 面会促進のための家族面会時間への配慮 2.2 12.9 31.7 53.2 * * 3.3 3.3 - C-8 面会場所制限の有無 0.0 0.5 7.5 91.9 * * 3.9 3.9 - C-9 特 a 面会者の入院患者に占める割合 0.5 5.9 46.8 25.3 21.5 * 4.0 3.4 C-10 診療 対応についてのインフォームドコンセント 0.0 12.4 73.1 14.5 * * 3.0 3 - C-11 主治医 部署責任者の明示 4.8 35.5 59.7 * * * 2.5 2.4 - C-12 職員名の明示 1.1 12.4 53.8 32.8 * * 3.2 3 - C-13 退院後満足度調査の実施 80.6 8.6 8.1 2.7 * * 0.5 0.5 - C-14 四季感, 生活活性化のためのイベント実施 3.8 29.0 23.7 43.5 * * 3.0 3 - C-15 患者 家族の意見 要望の運営への反映 3.2 25.3 26.3 45.2 * * 3.1 2.8 C-16 患者情報についての守秘義務遵守 0.0 44.6 55.4 * * * 2.6 2.5 - C-17 家族への請求のわかりやすさ 0.0 0.5 16.7 82.8 * * 3.8 3.8 - C-18 D 病院の機能 安らかな死に向けての十分な説明, 単なる延命処置の排除等の実施状況 3.2 15.1 * 65.1 16.7 * 4.1 4.1-0 点 2 点 3 点 4 点 7 点 10 点平均点 前回の平均点 D-1 許可病床数の遵守 5.4 3.2 21.0 70.4 * * 3.5 3.5 - D-2 患者 100 人当たりの医師数 17.2 64.5 18.3 * * * 1.8 1.7 - D-3 特 a 患者 100 人当たりの看護職員数 3.8 16.1 36.0 36.0 8.1 * 3.4 3.2 - D-4 特 a 患者 100 人当たりの介護職員数 2.7 6.5 58.1 28.0 4.8 * 3.3 3.2 - D-5 特 a 患者 100 人当たりの MSW 数 12.9 24.7 54.3 * 7.5 * 2.7 2.3 D-6 特 a 患者 100 人当たりの PT,OT,ST 数 2.7 22.6 31.7 * * 43.0 5.7 2.6 D-7 患者 100 人当たりの栄養士数 0.0 12.4 87.6 * * * 2.9 2.9 - D-8 患者 100 人当たりの調理スタッフ数 12.4 45.2 42.5 * * * 2.2 2 - D-9 特 a 一看護単位平均患者数 1.1 3.2 * 38.2 43.0 14.5 6.1 5.5 D-10 特 a 患者 100 人当たり夜勤者数 6.5 19.4 * 33.3 33.3 7.5 4.8 4.5 - D-11 特 a 機能訓練室の施設基準充足 1.1 3.2 37.1 37.6 21.0 * 4.2 3.4 D-12 防災訓練の実施状況 4.8 83.3 11.8 * * * 2.0 2 - D-13 院内感染防止のための配慮 1.1 3.8 * 23.7 71.5 * 6.0 6 - D-14 特 a 6か月以上長期入院患者割合 63.4 17.7 9.7 8.1 * 1.1 1.1 0.9 10% 以上の変動

E 教育 研修望ましい職員像, 行動規範浸透のための E-1 対応 前回の 10% 以上 0 点 2 点 3 点 4 点 7 点 10 点平均点平均点の変動 8.1 24.2 * 30.1 37.6 * 4.3 4.2 - E-2 業務関連勉強会, 研究会の実施状況 6.5 14.5 52.7 26.3 * * 2.9 2.9 - E-3 E-4 全職員を対象とした教育, 研修のための院内活動介護者へのケアに関する専門的教育実施状況 16.7 21.5 28.5 33.3 * * 2.6 2.9 12.9 17.7 25.8 43.5 * * 2.9 3 - E-5 全職員への接遇教育実施状況 10.8 48.9 23.7 16.7 * * 2.4 2.4 - E-6 費用, 時間の病院負担による学会 研修等参加職員割合 17.2 21.0 31.2 30.6 * * 2.6 2.5 - E-7 図書 研修機器への年間投入額 13.4 24.7 14.0 47.8 * * 2.8 2.8 - E-8 院内研究発表機会の設定 13.4 24.2 37.1 25.3 * * 2.6 2.4 - E-9 ターミナルケアの検討状況 29.0 7.0 60.8 3.2 * * 2.1 2.1 - F 構造 設備 器具 F-1 F-2 杖, 歩行器, 自助具等 ADL 向上用器具の整備 車椅子, 歩行器の利用が可能な構造の確保 0 点 2 点 3 点 4 点 7 点 10 点平均点 前回の平均点 10% 以上の変動 3.2 14.0 72.0 10.8 * * 2.9 2.9-1.6 19.4 * 79.0 * * 3.5 3.5 - F-3 車椅子の台数 3.8 26.9 43.0 26.3 * * 2.9 2.7 - F-4 廊下, 階段等への手すり設置 1.1 18.8 * 80.1 * * 3.6 3.5 - F-5 容易に使用できるトイレへの配慮 23.1 37.6 30.6 8.6 * * 2.0 2 - F-6 障害者でも容易に使用できるトイレ, 洗面設備の設置 1.1 13.4 38.2 47.3 * 3.3 3.2 - F-7 ベッド両側に車椅子が入るスペースの確保 4.8 12.4 * 23.1 59.7 * 5.3 5.2 - F-8 患者の状態に応じたベッドの使用 0.0 8.6 35.5 55.9 * * 3.5 3.4 - F-9 患者の状態に応じたエアーマット, 体位交換マット等の用意 4.3 17.2 53.8 24.7 * * 2.9 3 - F-10 各病室, 各ベッドへのナースコールの設置 1.6 6.5 * 91.9 * 3.8 3.8 - F-11 トイレ, 浴室への緊急連絡装置の設置 0.5 7.5 15.1 76.9 * * 3.7 3.6 - F-12 酸素吸入器, 吸引器の十分な整備 1.1 34.9 44.6 19.4 * * 2.8 2.7 - F-13 全館への冷暖房等空調設備設置 4.3 7.0 30.6 58.1 * * 3.4 3.5 - F-14 患者一人当たりの食堂, デイスペース等の確保スペース 3.2 7.5 * 51.1 * 38.2 6.0 6 - F-15 医療相談室の設置 5.9 21.0 73.1 * * * 2.6 2.6 - F-16 患者 家族がくつろげる場所の確保 4.8 34.4 41.4 19.4 * * 2.7 2.8 - F-17 スプリンクラーの設置 12.9 3.2 4.8 79.0 * * 3.4 3.2 - F-18 霊安室設備の充実度 22.0 19.9 33.3 24.7 * * 2.4 2.3 -

G 社会 地域への貢献 0 点 2 点 3 点 4 点 7 点 10 点 平均点 前回の 10% 以上平均点の変動 G-1 特 a 訪問医療実施頻度 ( 訪問件数 ) 19.9 24.2 * 14.5 28.0 13.4 4.4 3.8 G-2 患者家族, 地域住民に対する情報 知識提供, 啓発の有無 26.3 25.8 24.2 23.7 * * 2.2 2.1 - G-3 特 a 通所サービスの併設状況 ( 利用者数 ) 30.6 2.7 5.9 6.5 54.3 * 4.3 2.3 G-4 特 a 訪問看護実施状況 ( 実施件数 ) 31.2 14.0 5.9 30.6 * 18.3 3.5 2.6 G-5 特 a 訪問リハビリ実施状況 ( 実施件数 ) 40.9 22.6 10.8 9.7 16.1 * 2.3 1.8 G-6 特 a ボランティアの導入 ( 導入人数 ) 14.5 36.0 26.9 12.4 10.2 * 2.7 2.1 G-7 地域医療機関, 福祉施設等との協力体制整備状況 2.2 45.7 52.2 * * * 2.5 2.5 - G-8 地域の社会サービス資源に関する情報の把握状況 7.0 41.4 51.6 * * * 2.4 2.3 -

[ 病院データ表の設問 ] [ 機能評価の回答項目 ] データ表機能評価 1 明文化された運営方針 A1 ある 95.7 95.2 ない 4.3 4.8 B4 1% 未満 15.6 14.5 1% 以上 ~2% 未満 8.6 17.2 2% 以上 ~5% 未満 22.6 19.4 2 過去 1 年間における植物状態 気管カニューレ装着状態等, 継続して医学的に濃密な管理を必要とする患者の受入数 ( 新規受入患者に占める割合 ) 3 植物状態 気管カニューレ装着状態の患者数 ( 入院患者に占める割合 ) 4 点滴 (IVH を含む ) や経鼻管栄養実施中の患者数 ( 入院患者に占める割合 ) 5 調査日前 1 週間における 1 日当たり抑制者数 ( 入院患者に占める割合 ) 6 記入日当日の尿留置カテーテル着用者数 ( 入院患者に占める割合 ) 7 食事について 7.1 朝食開始時間 B5 B8 B18 B23 7.2 昼食開始時間 - 7.3 夕食開始時間 - 8 配膳から下膳までの平均所要時間 C5 9 面会時間 C7-5% 以上 53.2 48.9 1% 未満 15.1 12.4 1% 以上 ~3% 未満 23.7 23.7 3% 以上 ~5% 未満 12.9 14.0 5% 以上 48.4 50.0 5% 未満 5.9 8.1 5% 以上 ~10% 未満 15.1 17.2 10% 以上 ~20% 未満 32.8 34.4 20% 以上 46.2 40.3 0.1% 未満 29.0 33.3 0.1% 以上 ~1% 未満 9.1 14.5 1% 以上 ~5% 未満 30.1 29.0 5% 以上 31.7 23.1 1% 未満 1.1 7.5 1% 以上 ~3% 未満 15.6 18.8 3% 以上 ~10% 未満 47.3 45.7 10% 以上 36.0 28.0 7 時より前 0.5 7 時以降 ~7 時 30 分より前 8.1 7 時 30 分以降 ~8 時より前 31.7 8 時以降 59.7 11 時 30 分より前 0.5 11 時 30 分以降 ~12 時より前 18.8 12 時以降 ~12 時 30 分より前 76.3 12 時 30 分以降 4.3 17 時より前 5.4 17 時以降 ~17 時 30 分より前 2.7 17 時 30 分以降 ~18 時より前 7.5 18 時以降 84.4 30 分未満 4.8 1.6 30 分以上 ~45 分未満 34.4 32.3 45 分以上 ~60 分未満 33.3 48.4 60 分以上 27.4 17.7 8 時間未満 11.8 2.2 8 時間以上 ~12 時間未満 16.7 12.9 12 時間以上 25.8 31.7 無制限 45.7 53.2

[ 病院データ表の設問 ] [ 機能評価の回答項目 ] データ表機能評価 10 1 日当たり面会のある患者数 C9 5% 未満 1.1 0.5 ( 入院患者に占める割合 ) 5% 以上 ~10% 未満 6.5 5.9 10% 以上 ~20% 未満 40.9 46.8 20% 以上 51.6 46.8 [ 病院データ表の設問 ] [ 機能評価の回答項目 ] データ表機能評価 11 6 か月以上の長期入院患者数 ( 入院患者に占める割合 ) 12 車椅子の総数 ( 入院患者に占める割合 ) D14 F3 20% 未満 6.5 9.2 20% 以上 ~40% 未満 8.1 9.7 40% 以上 ~60% 未満 21.5 17.7 60% 以上 64.0 63.4 30% 未満 5.4 3.8 30% 以上 ~50% 未満 28.5 26.9 50% 以上 ~80% 未満 46.2 43.0 80% 以上 19.9 26.3