スライド 1

Similar documents
<4D F736F F D208CFA90B6984A93AD8FC A CF8D5882C98C5782E BD90AC E82528C8E825593FA817A2E646F63>

GDP TFP CRD

Microsoft Word - P11~19第2部② 母子保健の現状

AID 4 6 AID ; 4 : ; 4 : ; 44 : ; 45 : ; 46 :

系統看護学講座 クイックリファレンス 2012年 母性看護学

GDP 10 GDP Bureau of Economic Analysis 2

国際比較からみた介護システムの役割分担

妊娠 出産 不妊に関する知識の普及啓発について 埼玉県参考資料 現状と課題 初婚の年齢は男女とも年々上昇している 第一子の出生時年齢も同時に上昇している 理想の子ども数を持たない理由として 欲しいけれどもできないから と回答する夫婦は年々上昇している 不妊を心配している夫婦の半数は病院へ行っていない


EPSON Safety Instructions Manual

6.indd

15690B_表紙1-4.pdf

婦人科63巻6号/FUJ07‐01(報告)       M

ares_018

( 2 ) % % % % % % % % 100% 20 90% 80% 70% 60%

II a b b c d m a. 2 1

第15回出生動向基本調査

16_研修医講義.ppt

系統看護学講座 クイックリファレンス 2013年7月作成

妊よう性とは 妊よう性とは 妊娠する力 のことを意味します がん治療の影響によって妊よう性が失われたり 低下することがあります 妊よう性を残す方法として 生殖補助医療を用いた妊よう性温存方法があります 目次 はじめにがん治療と妊よう性温存治療抗がん剤治療に伴う卵巣機能低下について妊娠の可能性を残す方

公募情報 平成 28 年度日本医療研究開発機構 (AMED) 成育疾患克服等総合研究事業 ( 平成 28 年度 ) 公募について 平成 27 年 12 月 1 日 信濃町地区研究者各位 信濃町キャンパス学術研究支援課 公募情報 平成 28 年度日本医療研究開発機構 (AMED) 成育疾患克服等総合研

001

卵子凍結すれば、心おきなく働ける?-母子の明るい笑顔に立脚した女性活躍社会を-

スライド 1

untitled

児に対する母体の甲状腺機能低下症の影響を小さくするためにも 甲状腺機能低下症を甲状腺ホル モン薬の補充でしっかりとコントロールしておくのが無難と考えられます 3) 胎児 新生児の甲状腺機能低下症 胎児の甲状腺が生まれながらに ( 先天的に ) 欠損してしまう病気があります 通常 妊娠 8-10 週頃

Descartes Systems Group

第14回税制調査会 総14-4

花井清人 25‐58/25‐58

平成26年 人口動態統計月報年計(概数)の概況 1

謔」閠・錐

【訂正版】出産・育児に関する実態調査2016」発表。約8割が「自然分娩」で出産し、約4人に1人は立ち会い出産を実施。若い人ほど立ち会い出産を経験する割合が高い。出産時の入院・分娩費用は平均42.5万円

妊娠・出産MyBook.indd

体外受精についての同意書 ( 保管用 ) 卵管性 男性 免疫性 原因不明不妊のため 体外受精を施行します 体外受精の具体的な治療法については マニュアルをご参照ください 当施設での体外受精の妊娠率については別刷りの表をご参照ください 1) 現時点では体外受精により出生した児とそれ以外の児との先天異常

<836D815B B E95E292D48AD BB A835E838D834F5F4D4B D8CB32E706466>

スライド 1

MDGs Millennium Development Goals MDGsMDGs C

-February GDP GDP

第 24 回 GLP 研修会 平成 31 年 1 月 21 日東京平成 31 年 1 月 25 日大阪 OECD GLP における最近の活動について 独立行政法人医薬品医療機器総合機構信頼性保証部主任専門員三枝由紀恵 1

2: VPN Australia, Austria, Canada, China, Denmark, Finland, Germany, Hong Kong, India, Indonesia, Italy, Kenya, Korea, Republic of, Malaysia, N

特定不妊治療費助成制度 の利用の手引き ( 申請案内 ) 平成 23 年 8 月 1 日から特定不妊治療に対する助成制度を創設しました 富田林市では 不妊治療の経済的負担の軽減を図るため 大阪府及びその他の都道府県 指定都市 中核市 ( 以下 大阪府等 という ) が実施する 特定不妊治療費助成制度

精子・卵子・胚研究の現状(久慈 直昭 慶應義塾大学医学部産婦人科学教室 講師提出資料)

Dynamics-NAV

リプロダクション部門について

Microsoft PowerPoint - WEB_ 記者懇談会ver0505 [互換モード]

PowerPoint Presentation

NO2

化を明らかにすることにより 自閉症発症のリスクに関わるメカニズムを明らかにすることが期待されます 本研究成果は 本年 京都において開催される Neuro2013 において 6 月 22 日に発表されます (P ) お問い合わせ先 東北大学大学院医学系研究科 発生発達神経科学分野教授大隅典

食品、飲料、製薬、医療用途向けシーリングソリューション

これらの検査は 月経周期の中で下記のような時期に行われます ( いつでも検査できるわけではありません ) 図中のグラフは基礎体温の変動を示し 印は月経を示します 月経周期における検査の時期 高温期 低温期 月経 月経 血液検査 LH FSH E2( エストラジオール ) AMH 精液検査 排卵日 血

Microsoft PowerPoint - 11_(140325R)【参考資料】 第8回指針検討会

< F2D906C8CFB93AE91D48A77322E6A7464>

15 第1章妊娠出産子育てをめぐる妻の年齢要因

H29人口動態統計(確定数)資料(大分県)

 第1節 国における子育て環境の現状と今後の課題         

1 人口動態の概況 ( 平成 24 年 1 月 ~12 月 ) (1) 出生数 < 減少 > 出生数は56,943 人で前年に比べ1,116 人減少し 出生率は人口千人に対し8.0で 前年と比べ0.2ポイント低下した (2) 死亡数 < 増加 > 死亡数は59,137 人で前年に比べ1,467 人増

はじめての子どもが生まれる前に 赤ちゃんの世話をしたことがある割合 (25 年度と 20 年度の 比較 ) 利用ニーズ把握のための調査 ( 平成 20 年 ( 市民意識調査 ) 25 年 ( 未就学児 )) < 平成 20 年 > 無回答 2.9% < 平成 25 年 > 無回答 %


配偶子凍結終了時 妊孕能温存施設より直接 妊孕能温存支援施設 ( がん治療施設 ) へ連絡がん治療担当医の先生へ妊孕能温存施設より妊孕能温存治療の終了報告 治療内容をご連絡します 次回がん治療の為の患者受診日が未定の場合は受診日を御指示下さい 原疾患治療期間中 妊孕能温存施設より患者の方々へ連絡 定

GNH Gross National Happiness Criteria living standard cultural diversity emotional well being health education time use eco-system community vitality

M-JUSD2471b

Microsoft PowerPoint Y社説明資料_0924.pptx

併せて 妊娠 出産 更年期など女性特有の生涯にわたる健康問題を気軽に相談できるよう 対 応を充実させる必要があります はじめての子どもが生まれる前に 赤ちゃんの世話をしたことがある割合 (25 年度と 20 年度の 比較 ) 横浜市利用ニーズ把握のための調査 ( 平成 20 年 ( 市民意識調査 )

PowerPoint プレゼンテーション

2017 年 3 月臨時増刊号 [No.165] 平成 28 年のトピックス 1 新たに報告された HIV 感染者 AIDS 患者を合わせた数は 464 件で 前年から 29 件増加した HIV 感染者は前年から 3 件 AIDS 患者は前年から 26 件増加した ( 図 -1) 2 HIV 感染者

[ OASIS SAMPLE-EXTRACTION PRODUCTS ] LC-MS HPLC UPLC 1

Microsoft PowerPoint - SeminarNaft-I-Re.IntISMS&Standards-V

2 注釈 1 精液検査とは? 射精した精液中の精子の数や運動性 形などを調べる検査で これらの結果を 精液所見 といい 治療方針が決められることが多い 精液検査の標準値として左図のWHOラボマニュアルに準拠している場合が多い 注釈 2 フーナーテストとは? 代表的な精子 - 子宮頸管粘液適合試験であ

1

ヒト胚の研究体制に関する研究(吉村 泰典 委員提出資料)

tits_2_8_46

スライド 1

出産・育児調査2018~妊娠・出産・育児の各期において、女性の満足度に影響する意識や行動は異なる。多くは子どもの人数によっても違い、各期で周囲がとるべき行動は変わっていく~

胚(受精卵)移植をお受けの方へ

将来の出産をご希望の患者さんへ.indd

工業意匠の国際登録制度:ハーグ条約

Digestive Endoscopy (DEN) の 国際化と発展 岩手医科大学内科学講座消化器内科消化管分野 松本主之 Digestive Endoscopy (EIC)

第 1 子出産前後の女性の継続就業率 及び出産 育児と女性の就業状況について 平成 30 年 11 月 内閣府男女共同参画局

全な生殖補助医療を含めて, それぞれの選択肢を示す必要がある. 3 種類の HIV 感染カップルの組み合わせとそれぞれの対応 1. 男性が HIV 陽性で女性が陰性の場合 体外受精この場合, もっとも考慮しなければいけないことは女性への感染予防である. 上記のように陽性である男性がすでに治療を受けて

第 1 章調査の概要 1 調査の目的 県民の結婚や子どもを持つこと 子育てに関する意識や現状を把握し 奈良県において子どもを 生み育てやすい環境づくりを進める取組を検討するための基礎資料を得ることを目的に実施した 2 調査の実施概要 (1) 調査対象 夫婦調査 : 平成 30 年 9 月 1 日現在

PowerPoint プレゼンテーション

胚(受精卵)移植をお受けの方へ

年齢調整死亡率 (-19 歳 ) の年次推移 ( :1999-1) 1 男性 女性 年齢調整死亡率 -19 年齢調整死亡率 年齢調整死亡率 -19 年齢調整死亡率

JA

群馬大学人を対象とする医学系研究倫理審査委員会 _ 情報公開 通知文書 人を対象とする医学系研究についての 情報公開文書 研究課題名 : がんサバイバーの出産の実際調査 はじめに近年 がん治療の進歩によりがん治療後に長期間生存できる いわゆる若年のがんサバイバーが増加しています これらのがんサバイバ

OECD 大人の学力 について 上村文隆 1 大人の学力は世界一? 学校教育や職業訓練など人材育成の参考にしようと OECDが始めておこなった検査の結果がマスコミなどで取り上げられている 今まで 子どもの学力が下がったと批判されてきたが 大人の学力 はどうなのかというとつい興味が出てくる 文科省の分

初めて親となった年齢別に見た 就労状況 ( 問 33 問 8) 図 97. 初めて親となった年齢別に見た 就労状況 10 代で出産する人では 正規群 の割合が低く 非正規群 無業 の割合が高く それぞれ 22.7% 5.7% であった 初めて親となった年齢別に見た 体や気持ちで気になること ( 問

融解 ( 解凍 ) 後の前核期または分割期卵を 1 日以上培養したにも関わらず分割が進まないときは その受精卵を胚移植で きないときがあります 凍結保存技術料金 月数に応じた保存料金が発生し経済的負担が増加します 方法 受精卵 ( 卵子 ) の凍結保存法 ( 超急速ガラス化保存法 ) Minimum

Microsoft Word - Combined - alcohol 8 pages FS (Japanese).docx

参考:労働統計機関一覧|データブック国際労働比較2018|JILPT

Yubidenwa Apple Apple iphone ipod touch ipad itunes Apple Inc. 1

頭紙


Microsoft Word - AY2017F MFR Application Guideline J

# _15683.qxd

総論0116不妊専門相談センター

長崎市告示第   号

# _ qxd

...S.....\1_4.ai

& Groovy TM Shorty TM

Transcription:

15-9-22 OverMillionChallenge 妊娠適齢期 国立成育医療研究センター周産期 母性医療診療センター齊藤英和

当科における平均治療年齢の年次推移 42 41 40 39 38 37 36 35 34 33 41.3 40 40.1 40.2 39.7 39 38.7 38.7 37.9 36.3 初診年齢新鮮胚治療年齢 09 10 11 12 13 西暦 1

妊孕性 ( 妊娠しやすさ ) の知識 ( 国 男女別 ) 日本はトルコの次に知識レベルが低い 設問例 : 加齢による妊孕力の低下 体重増加による妊孕力の低下 タバコ 性感染症など 13の設問 2 Human Reproduction,28:385-397, 2013

平均出生子ども数 2.5 2 1.5 1 0.5 0 妻の結婚年齢別にみた 結婚持続期間別平均出生子ども数どの年代も希望は2.4 人 1.88 2.09 2.08 1.92 1.87 1.62 1.5 1.5 結婚年齢 0.97 1.31 1.16 20-24 0.69 0.66 0.77 25-29 0.38 30-34 35-39 0-4 5-9 10-14 15-19 結婚持続期間 国立社会保障 人口研究所第 14 回出生動向基本調査 3

過去の妊孕性知識と第一子を持った年齢 子供のいる女性 (n = 157) の重回帰分析の結果 過去の知識 なしあり 年齢 1 歳増加ごと パートナーの年齢 1 歳増加ごと 学歴 高卒以下 短大 専門学校 4 年制大学 世帯収入 400 万円未満 400-600 万円 600 万円以上 (2.3 歳若い ) 係数 (95% 信頼区間 ) -2.27 (-3.96, -0.57) 0.86 (0.46, 1.26) -0.26 (-0.42, -0.10) 1.56 (-0.04, 3.16) 1.75 (-0.03, 3.53) 1.12 (-0.54, 2.77) 0.84 (-0.97, 2.64) -4.0 0 4.0 ( 前田恵理 第 59 回日本生殖医学会 ) 4

妊娠出産に適した時期 1. 女性の加齢と妊娠する能力の変化 2. 母体の加齢と妊娠後の合併症 3. 男性の加齢と妊娠する能力の変化 5

(%) 70 60 50 40 30 20 10 0 女性の結婚年齢と生涯不妊率の関係 結婚年齢が高くなると児を持てる確率が減少する 5 9 15 30 64 20-24 25-29 30-34 35-39 40-44 結婚年齢 Menken J et al:science233(4771): 1389-94, 1986 6

女性の妊孕力 ( 妊娠しやすさ ) の年齢による変化 (22 歳を 1 とする ) 年齢 (O Connor et al. Maturitas 30; 127-136,1998) 7

...... (%) 50 40 年齢別にみる排卵と妊娠率の関係 女性年齢 19 26 歳 女性年齢 27 34 歳 女性年齢 35 39 歳 男性と女性が同年齢 男性が女性より 5 歳上 妊娠率 30 20 10 0..... -8-6 -4-2 0 2............. -8-6 -4-2 0 2-8 -6-4 -2 0 2 性交のタイミング性交のタイミング性交のタイミング 女性は 20 代後半よりタイミング (sex) による妊娠率が下がる 男性は 40 歳から 0= 排卵日 (Human Reproduction Vol.17, No.5 pp. 1399-1403, 2002) 8

卵子の数の変化 卵子は排卵しなくてもどんどん減少する 700 胎生期 思春期性成熟期更年期 卵子の数 ( 万 ) 600 500 400 300 卵の数は胎生 20 週まで急増約 700 万個 出生 初経 出生時には約 200 万個まで減少 閉経時には数はゼロに近づく 閉経 200 100 60 30 思春期には 20 万から 30 万個に減少 3 6 9 5 10 20 30 40 胎児 ( ヵ月 ) 年齢 ( 歳 ) 50 Baker TG: Am Jobstet Gynecol; 110: 746, 1971 9

AMH 数 (ng/ml) 年齢と AMH 値 抗ミュラー管ホルモン (AMH) は卵巣内の卵子数を反映する 卵子の数は 個人差が大きい 年齢 症例数 平均値 中央値 20 歳代後半から 厳しい人がいる 年齢 ( Siefer DB, et al Fertil Steril. 2011 Feb;95(2):747-50) 10

子宮内膜症 ( 不妊原因の一つ ) 妊娠出産は月経回数を減らすとともに 妊娠時のホルモン変化は すでに発生していた子宮内膜症を治療する 年齢とともに増加する (Houston DE, et al:clin Obstet Gynecol 1988;31:787-800) 11

妊娠出産に適した時期 1. 女性の加齢と妊娠する能力の変化 2. 母体の加齢と妊娠後の合併症 3. 男性の加齢と妊娠する能力の変化 12

母の年齢と自然流産率 年齢区分妊娠例数流産例数流産率 (%) 24 歳以下 90 15 16.7 25~29 歳 673 74 11.0 妊娠適齢期 30~34 歳 651 65 10.0 35~39 歳 261 54 20.7* 40 歳以上 92 38 41.3* 合計 1,767 246 13.9 * 25~29 30~34 歳の群と比較して有意差あり (p<0.01) 資料 : 虎ノ門病院産婦人科 1989.1.~1991.7. データ母体年齢と流産周産期医学 vol. 21 no. 12, 1991-12 13

単位件数 / 出産千対 年齢別にみた周産期死亡率 ( 出産千対 ) ( 平成 19-23 年の平均値 ) 妊娠適齢期 注 :1) 周産期死亡率は 一年間の周産期死亡数 ( 妊娠満 22 週以後の死産数 + 早期新生児死亡数 ( 生後 1 週間未満の死亡数 )) を一年間の出産数 ( 出生数 + 妊娠満 22 週以後の死産数 ) で割ったもの ( 出産千対 ) である ( 厚生労働省人口動態統計の特別集計を元に母子保健課にて作成 ) 14

単位件 / 出産十万対 年齢別にみた妊産婦死亡率 ( 出産十万対 ) ( 平成 14-23 年の 10 年間の累計 ) 妊娠適齢期 注 :1) 妊産婦死亡は 妊娠中又は妊娠終了後満 42 日未満の死亡で 妊娠の期間及び部位には関係しないが 妊娠もしくはその管理に関連した又はそれらによって悪化したすべての原因によるものをいう ただし 不慮又は偶発の原因によるものを除く 2) 妊産婦死亡率は 年間妊産婦死亡数の累計 ( 平成 14~23 年 ) を年間出産数 ( 出生数 + 妊娠満 12 週以後の死産数 ) の累計 ( 平成 14~23 年 ) で割ったもの ( 出産十万対 ) である ( 厚生労働省人口動態統計の特別集計を元に母子保健課にて作成 ) 15

(%) 16 年齢別にみた妊娠高血圧症候群の発症頻度 (n=21,262) 14 12 10 8 妊娠適齢期 6 4 2 0 12 14 16 18 20 22 24 26 28 30 32 34 36 38 40 42 44 46 48 50 妊娠高血圧症候群は加齢に伴い増加し 特に 40 歳を超えると急激に増加する傾向にある 不妊治療に悩む方への特定治療支援事業等のあり方に関する検討会第 3 回苛原参考人提出資料 16

年齢別にみた前置胎盤の発症頻度 (n=8,876) (%) 7 6 5 4 3 妊娠適齢期 2 1 0 12 14 16 18 20 22 24 26 28 30 32 34 36 38 40 42 44 46 48 50 前置胎盤は加齢に伴い増加する傾向にある 不妊治療に悩む方への特定治療支援事業等のあり方に関する検討会第 3 回苛原参考人提出資料 17

母の年齢 女性の年齢と子どもの染色体異常のリスク ダウン症の子が生まれる頻度 出生千対 20 1/1667 0.6 1/526 1.9 25 1/1250 0.8 1/476 2.1 妊娠適齢期 何らかの染色体異常をもつ子が生まれる頻度 出生千対 30 1/952 1.1 1/384 2.6 31 1/909 1.1 1/384 2.6 32 1/769 1.3 1/323 3.1 33 1/625 1.6 1/286 3.5 34 1/500 2.0 1/238 4.2 35 1/385 2.6 1/192 5.2 36 1/294 3.4 1/156 6.4 37 1/227 4.4 1/127 7.9 38 1/175 5.7 1/102 9.8 39 1/137 7.3 1/83 12.0 40 1/106 9.4 1/66 15.2 41 1/82 12.2 1/53 18.9 42 1/64 15.6 1/42 23.8 43 1/50 20.0 1/33 30.3 44 1/38 26.3 1/26 38.5 45 1/30 33.3 1/21 47.6 46 1/23 43.5 1/16 62.5 47 1/18 55.6 1/13 76.9 48 1/14 71.4 1/10 100.0 49 1/11 90.9 1/8 125.0 資料 :Hook EB(Obstetrics and Gynecology 58:282-285, 1981) Hook EB, Cross PK, Schreinemachers DM(Journal of the American Medical Association 249(15):2034-2038, 1983) を元に母子保健課にて作成 18

妊娠出産に適した時期 1. 女性の加齢と妊娠する能力の変化 2. 母体の加齢と妊娠後の合併症 3. 男性の加齢と妊娠する能力の変化 19

妊娠に至るに要する期間 ( 月 ) 男性が若いと相手が早く妊娠する 20 歳代約 6 カ月 30 歳代約 10 カ月 挙児を希望した時点での男性の年齢 Hum Reprod Update 16: 65-79, 2010 20

流産リスク 男性の年齢が高齢化すると相手の流産の確率が上昇する Hum Reprod Update 16: 65-79, 2010 21

男性の加齢と先天異常 男性の年齢が高齢化すると出産した児の先天異常率が上昇する Hum Reprod Update 16: 65-79, 2010 22

男性の加齢と精子の質の劣化 40 歳未満 40 歳以上両群の差 患者数 107 41 精子濃度 ( 106/mL) 95±6 99±58 無し 精子運動率(%) 61±14 58±17 無し 正常精子率 8±2 7±4 無し 精子遺伝子の断片化 (% ) 12±8 17±13 有り J Assist Reprod Genet, On line 01 June, 2013 精子の遺伝子の突然変異は 1 歳加齢するごとに 2 個増える Curr Opin Obstet Gynecol 2013; 25 :181-3 高齢な父親の子は精神疾患が増加する Am J Psychiatry 2013; 170: 599-608 23

Take-home message1 妊娠 出産 育児に 適した時期は 20 代 ヒトは男女とも加齢に伴い妊娠する能力が減弱し また 妊娠中や分娩時のリスクや出生児のリスクが増加します 24

体外受精などの不妊治療 の現状は? 25

年別治療周期数 ( 治療数 ) 症例数 350,000 300,000 250,000 200,000 150,000 FET 周期 ICSI 周期 IVF 周期 日本は不妊大国 : 治療件数が急増している 人口約 2 倍の米国が治療数 17 万件 人口比で米国の約 4 倍治療している 出生児数 :37,953 人 (27 人に 1 人 8 から 9 回の治療に 1 回 児が生まれる ) 32 万 6,426 件 100,000 50,000 0 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 西暦 日本産科婦人科学会 2012 http://plaza.umin.ac.jp/~jsog-art/2012data.pdf 26

生殖補助医療治療数 総治療数 07 年 161164 08 年 190613 09 年 213800 10 年 242161 11 年 269659 12 年 326426 40 歳以上率 07 年 31.2% 08 年 32.1% 09 年 33.4% 10 年 35.7% 11 年 37.9% 12 年 39.7% 患者の高齢化が著しい ( 日本産科婦人科学会データより自作 ) 27

年次別治療開始周期あたりの生産率 高齢では成功率が低い 30 歳で 20%(5 回に 1 回 ) 40 歳で 7~8%( 約 13 回に 1 回 ) 45 歳で 1% 以下 ( 約 100 回に 1 回 ) ( 日本産科婦人科学会データより自作 ) 28

ART1 児出生にかかる費用 (2011) ( 万円 ) 4000 3500 3000 2500 2000 1500 1000 500 0 1 治療 30 万円として 高齢では 1 児が出生するためにかかる費用が高額になっている 40 歳で 370 万円 45 歳で 3780 万円 47 歳で 2 億 3 千万円 20 25 30 35 40 45 年齢 ( 日本産科婦人科学会データより自作 ) 29

Vitrification(EG+DMSO)( 室温 ) 平衡液 ガラス化液 PBS(-), 5%SSS 2 分 洗浄液 7.5%EG+7.5%DMSO in PBS(-),5%SSS 8-15 分ぐらい 希釈液 15%EG+15%DMSO 0.5M ショ糖 in PBS(-),5%SSS 30-50 秒 融解液 保存 培養 PBS(-) 2 分 0.125M Sucrose in PBS(-), 5%SSS, 2 分 0.25M Sucrose in PBS(-), 5%SSS, 2 分 0.5M Sucrose in PBS(-), 5%SSS, 2 分 1M Sucrose in PBS(-), 5%SSS 2 分 液体窒素 30

凍結保護剤中の胚 31

ガラス化した卵巣組織 : 半透明 冷却速度 17,000 /min, 加温速度 32,000 /min Cryotissue ( 組織用の凍結保存容器 ) 32

卵子 卵巣保存の問題点 1. 医学面 : 母体の生理的老化 病気 2. 経済面 : 初期採卵 凍結 100 万円 年間管理料卵一個 1 万円 妊娠に必要な個数 :20 歳代で凍結 : 約 20 個 40 歳で凍結 : 約 100 個 45 歳で凍結 : 約 500~1000 個 3. 管理システム面 : 長期間管理の安全性 33

Take-home message2 1 体外受精などの不妊治療は 万能ではありません 2 男女とも 妊娠に不安が 少しでもある方は ( 目安 :20 代 1 年 30 代 6 カ月 40 代 3 カ月 ) 一日でも早く専門の医療機関に 相談してください 34

結婚 妊娠 出産を取り巻く 日本の現状は? 35

33.0 32.0 31.0 30.0 29.0 28.0 27.0 26.0 25.0 平均初婚年齢 母親 父親の第一子出生時の平均年齢推移 27.8 29.2 29.9 30.2 26.4 25.2 28.4 27.0 25.9 28.8 28.0 27.0 30.9 32.5 30.4 29.3 24.0 23.0 22.0 21.0 1980 年 1990 年 2000 年 2013 年 夫の平均初婚年齢 妻の平均初婚年齢 第 1 子出生時の母の平均年齢 第 1 子出生時の父の平均年齢 厚生労働省平成 25 年人口動態調査 36

OECD 加盟国の第 1 子出生平均年齢 (2008 年発表 ) 31 30 29 28 27 26 25 24 23 22 日本は OECD 加盟国の中でも 遅く子供を産む国である 29.1 歳 21 Mexico Latvia Bulgaria Romania Lithuania United States Estonia Poland Iceland Slovak Republic Israel (3) Hungary Czech Republic Norway Austria Canada Cyprus (1,2) Finland Belgium OECD average New Zealand Portugal Australia Slovenia Ireland Sweden Denmark France Greece Netherlands Japan Korea Luxembourg メラブルリアエポアスイハキトルートメスーイロスンシビガマアリトラスバラガコアリニニカニアアアアンラキエリドンアルード共和国 チノオカキフベ加ニポオスアスデフギオ日ェルーナプィル盟ュールーロイウンラリラ本コウスダロンギ国トスベ共ルェマンェスラージトガトニシン和ーン平ーアラーースャダリ均ルランデク国アドラリドンンドア 韓ルススイド国クイペタイセスイリツンンアブルグ イ Switzerland Spain Italy Germany United Kingdom ( 備考 : カナダ イタリアは 2007 年 メキシコ アメリカ フランス イギリスは 2006 年 オーストラリア デンマーク 日本 韓国 ニュージーランドは 2005 年の平均年齢を使用 ) ギリス 37

平均出生子ども数 2.5 2 1.5 1 0.5 0 0.97 0.69 0.66 0.38 妻の結婚年齢別にみた 結婚持続期間別平均出生子ども数 1.88 1.62 1.31 0.77 2.09 2.08 1.87 1.5 1.16 現状でも若く結婚すれば 2.08 人 1.92 1.5 0-4 5-9 10-14 15-19 結婚年齢 20-24 25-29 30-34 35-39 結婚持続期間 国立社会保障 人口研究所第 14 回出生動向基本調査 38

40 35 30 25 20 15 10 出会いのきっかけ 他力本願制度は減少 職場や仕事で 友人 兄弟姉妹を通じて学校で 街中や旅先で サークル クラブ習い事でアルバイトで 5 0 82 87 92 97 02 05 10 調査年次 幼なじみ 隣人見合い結婚 国立社会保障 人口研究所第 8~14 回出生動向基本調査 39

Take-home message2 妊娠 出産適齢期と日本の現状は かけ離れています また 結婚には自ら努力する必要があります 40

まとめ 1 不妊治療等の医学の発展があるから いつでも妊娠できると考えないでください 2 男女とも 若い時期に また 1 日でも早い時期に 妊娠 出産等に関する正しい医学的な知識 またいろいろな制度を知って 自らのライフプランを設計できるようにしてください 46