Microsoft Word - 乳幼児にみられる.doc

Similar documents
<4D F736F F D20332E B90AB94E A82CC8EA197C389FC2E646F63>

ず一見蕁麻疹様の浮腫性紅斑が初発疹である点です この蕁麻疹様の紅斑は赤みが強く境界が鮮明であることが特徴です このような特異疹の病型で発症するのは 若い女性に多いと考えられています また スギ花粉がアトピー性皮膚炎の増悪因子として働いた時には 蕁麻疹様の紅斑のみではなく全身の多彩な紅斑 丘疹が出現し

娠中の母親に卵や牛乳などを食べないようにする群と制限しない群とで前向きに比較するランダム化比較試験が行われました その結果 食物制限をした群としなかった群では生まれてきた児の食物アレルゲン感作もアトピー性皮膚炎の発症率にも差はないという結果でした 授乳中の母親に食物制限をした場合も同様で 制限しなか

saisyuu2-1

< F B A838B93EE8D70959B8DEC A E786C73>

pdf0_1ページ目

アトピー性皮膚炎におけるバリア異常と易湿疹化アトピー性皮膚炎における最近の話題に 角層のバリア障害があります アトピー性皮膚炎の 15-25% くらい あるいはそれ以上の患者で フィラグリンというタンパク質をコードする遺伝子に異常があることが明らかになりました フィラグラインは 角層の天然保湿因子の

pdf0_1ページ目

アトピー性皮膚炎の治療目標 アトピー性皮膚炎の治療では 以下のような状態になることを目指します 1 症状がない状態 あるいはあっても日常生活に支障がなく 薬物療法もあまり必要としない状態 2 軽い症状はあっても 急に悪化することはなく 悪化してもそれが続かない状態 2 3

第3章 調査のまとめ

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果

ROCKY NOTE 食物アレルギー ( ) 症例目を追加記載 食物アレルギー関連の 2 例をもとに考察 1 例目 30 代男性 アレルギーについて調べてほしいというこ

pdf0_1ページ目


子どもの病気 皮膚病 子どもの皮膚を守る 子どもの皮膚はきめ細かく弾力性に富み スベスベしてとてもきれいです 特に赤ちゃんの皮膚はそっとなでてみたくなります しかし 大人の皮膚と違い とてもデリケートなため いろいろな刺激で容易に皮膚のトラブルが起きます 本号では 子どもに多い皮膚病について解説して

pdf0_1ページ目

BV+mFOLFOX6 療法について 2 回目以降 ( アバスチン +5-FU+ レボホリナート + エルプラット ) 薬の名前アロキシ注吐き気止めです デキサート注 アバスチン注 エルプラット注 レボホリナート注 作用めやすの時間 5-FU の効果を強める薬です 90 分 2 回目から点滴時間が短

アトピー性皮膚炎の ア ほっしん トピー性皮膚炎は 強いかゆみと発疹が繰り返しあらわれる 皮膚の病気です 発疹は 顔や首 肘 膝などにあらわれやすく ひどくなると全身に広がります 幼小児期 幼小児期には 肘や膝など手足の関節部分にアトピー性皮膚炎が多くみられます また 耳切れとよばれる 耳の付け根の

2014 年 10 月 30 日放送 第 30 回日本臨床皮膚科医会② My favorite signs 9 ざらざらの皮膚 全身性溶血連鎖球菌感染症の皮膚症状 たじり皮膚科医院 院長 田尻 明彦 はじめに 全身性溶血連鎖球菌感染症は A 群β溶連菌が口蓋扁桃や皮膚に感染することにより 全 身にい

pdf0_1ページ目

pdf0_1ページ目

5_使用上の注意(37薬効)Web作業用.indd

<4D F736F F D DC58F4994C5817A54524D5F8AB38ED28CFC88E396F B CF8945C8CF889CA92C789C1816A5F3294C52E646

通常の単純化学物質による薬剤の約 2 倍の分子量をもちます. 当初, 移植時の拒絶反応抑制薬として認可され, 後にアトピー性皮膚炎, 重症筋無力症, 関節リウマチ, ループス腎炎へも適用が拡大しました. タクロリムスの効果機序は, 当初,T 細胞のサイトカイン産生を抑制するということで説明されました

1 MRSA が増加する原因としては皮膚 科 小児科 耳鼻科などでの抗生剤の乱用 があげられます 特にセフェム系抗生剤の 使用頻度が高くなると MRSA の発生率が 高くなります 最近ではこれらの科では抗 生剤の乱用が減少してきており MRSA の発生率が低下することが期待できます アトピー性皮膚炎

秋から冬にかけて悪化することがある 皮膚の疾患 1 皮脂欠乏症 2 皮脂欠乏性皮膚炎 3 アトピー性皮膚炎 4 寒冷蕁麻疹

とが多いのが他の蕁麻疹との相違点です 難治例ではこの刺激感のために日常生活に支障が生じ 重篤な随伴症状としてはまれに血管性浮腫 気管支喘息 めまい 腹痛 嘔気 アナフィラキシーを伴うことがあります 通常は暑い夏に悪化しますが 一部の症例では冬期の運動 入浴で皮疹が悪化することがあり 温度差や日常の運

デュピクセントを使用される患者さんへ

アトピー性皮膚炎なら新しい皮膚科学|皮膚病全般に関する最新情報を載せた皮膚科必携テキスト

BD( 寛解導入 ) 皮下注療法について お薬の名前と治療のスケジュール ( 副作用の状況を考慮して 抗がん剤の影響が強く残っていると考えられる場合は 次回の治療開始を延期することがあります ) 薬の名前作用めやすの時間 1 日目

ルギー性接触皮膚炎症候群と診断されました 欧州医薬品庁は昨年 7 月にケトプロフェン外用薬に関するレヴュー結果を公表し 重篤な光線過敏症の発症は10 0 万人に1 人程度でベネフィットがリスクをうわまること オクトクリレンが含まれる遮光剤が併用されると光線過敏症のリスク高まることより最終的に医師の処

AC 療法について ( アドリアシン + エンドキサン ) おと治療のスケジュール ( 副作用の状況を考慮して 抗がん剤の影響が強く残っていると考えられる場合は 次回の治療開始を延期することがあります ) 作用めやすの時間 イメンドカプセル アロキシ注 1 日目は 抗がん剤の投与開始 60~90 分

1. 接触皮膚炎とは? 接触皮膚炎は かぶれ と一般によばれています これは外かかゆら皮膚についた化学物質が原因となって 皮膚に痒みや痛みを起 は こさせ 赤くなる 腫れる ぶつぶつがでる ただれるなどの炎 症をおこす病気です かぶれには 刺激性接触皮膚炎とアレルギー性接触皮膚炎があります そして

緑膿菌 Pseudomonas aeruginosa グラム陰性桿菌 ブドウ糖非発酵 緑色色素産生 水まわりなど生活環境中に広く常在 腸内に常在する人も30%くらい ペニシリンやセファゾリンなどの第一世代セフェム 薬に自然耐性 テトラサイクリン系やマクロライド系抗生物質など の抗菌薬にも耐性を示す傾

アトピーとは ( アトピー性皮膚炎 ) アトピーとは 奇妙 異常 という意味で 通常では見られない過敏な反応 と して名付けられました アトピー と アレルギー の違いは アレルギー = 特定のアレルゲンにより 症状が出る ( 乳製品 小麦など ) アトピー = アレルゲンが見当たらず不特定とされて


<4D F736F F D DC58F4994C5817A53544C2094E789BA928D5F8AB38ED28CFC834B F94CC94848CB392C78B4C C5292E646F63>

2018 年 10 月 4 日放送 第 47 回日本皮膚アレルギー 接触皮膚炎学会 / 第 41 回皮膚脈管 膠原病研究会シンポジウム2-6 蕁麻疹の病態と新規治療法 ~ 抗 IgE 抗体療法 ~ 島根大学皮膚科 講師 千貫祐子 はじめに蕁麻疹は膨疹 つまり紅斑を伴う一過性 限局性の浮腫が病的に出没

接触皮膚炎・湿疹なら新しい皮膚科学|皮膚病全般に関する最新情報を載せた皮膚科必携テキスト

犬のアトピー性皮膚炎の治療と管理について 東京農工大学 大学院農学研究院 動物生命科学部門 岩﨑 利郎 犬のアトピー性皮膚炎は日常しばしば遭遇する痒みを伴う慢性の皮膚疾患で 早期の治癒が望めないために 治療と説明に困ることがあります この犬のアトピー性皮膚炎の治療法について ここで紹介したいと思いま

PowerPoint プレゼンテーション

膚炎における皮膚バリア機能異常の存在を強く支持する結果が得られています ダニアレルゲンの性質即ちドライスキンの状態では 皮脂膜や角層 角層間物質に不都合があるため アレルゲンや化学物質が容易に表皮深部ないし真皮に侵入し炎症を惹起し得るうえ 経表皮水分喪失量も増加することが容易に想像されます ではダニ

ルミセフによる治療を受ける方へ

2019 年 7 月 4 日 ( 木 ) 愛知県保健医療局健康医務部健康対策課感染症グループ担当内田 久野内線 ダイヤルイン 手足口病警報を発令します!! 愛知県では 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律 に基づき 県内の小児科を標榜する

表1 - 1 食物に関連するアレルギー疾患

肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが ウイルスだけを狙うことができず 感染した肝

1 アトピー性皮膚炎とは? Contents 1 アトピー性皮膚炎とは? 3 2 治療目標 4 アトピー性皮膚炎はかゆみのある皮疹が特徴の皮膚疾患で 良くなったり ( 寛解 ) 悪くなったり( 増悪 ) を繰り返します アトピー性皮膚炎の患者さんは子供に多く その多くが成長するにつれて症状が軽くなる

Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 Q6 Q7 Q8 Q9 じんま疹 Q&A じんま疹とは どんな病気ですか? 湿疹と どう違うのでしょう? 1 じんま疹は どのようにしてできるのですか? 2 じんま疹の治療方法を教えてください 4 アトピー性皮膚炎 Q&A アトピー性皮膚炎とは どんな病気ですか? 5

2019 年 3 月 28 日放送 第 67 回日本アレルギー学会 6 シンポジウム 17-3 かゆみのメカニズムと最近のかゆみ研究の進歩 九州大学大学院皮膚科 診療講師中原真希子 はじめにかゆみは かきたいとの衝動を起こす不快な感覚と定義されます 皮膚疾患の多くはかゆみを伴い アトピー性皮膚炎にお

石鹸シャンプー_社内研修資料.doc

サーバリックス の効果について 1 サーバリックス の接種対象者は 10 歳以上の女性です 2 サーバリックス は 臨床試験により 15~25 歳の女性に対する HPV 16 型と 18 型の感染や 前がん病変の発症を予防する効果が確認されています 10~15 歳の女児および

今週前週今週前週 2/18~2/24 インフルエンザ ヘルパンギーナ 4 4 RS ウイルス感染症 流行性耳下腺炎 ( おたふくかぜ ) 7 4 咽頭結膜熱 急性出血性結膜炎 0 0 A 群溶血性レンサ球菌咽頭炎 流行性角結膜炎 ( はやり目

事務連絡 令和元年 6 月 21 日 ( 公社 ) 岡山県医師会 ( 一社 ) 岡山県病院協会 御中 岡山県保健福祉部健康推進課 手足口病に関する注意喚起について このことについて 厚生労働省健康局結核感染症課から別添のとおり事務連絡が ありましたので 御了知いただくとともに 貴会員への周知をお願い

6/10~6/16 今週前週今週前週 インフルエンザ 2 10 ヘルパンギーナ RS ウイルス感染症 1 0 流行性耳下腺炎 ( おたふくかぜ ) 8 10 咽頭結膜熱 急性出血性結膜炎 0 0 A 群溶血性レンサ球菌咽頭炎 流行性角結膜炎 ( はやり目 )

水痘(プラクティス)

スライド 1

鳥居薬品株式会社 ( 本社 : 東京都 代表取締役社長 : 髙木正一郎 ) は 全国の通年性アレルギー性鼻炎 花粉症のいずれかの症状を自己申告いただいた本人 (15~64 歳 )4,692 名 ( 各都道府県 100 名 山梨県のみ 92 名 ) と 子ども (5 歳 ~15 歳 ) が両疾患のいず

PowerPoint プレゼンテーション

イルスが存在しており このウイルスの存在を確認することが診断につながります ウ イルス性発疹症 についての詳細は他稿を参照していただき 今回は 局所感染疾患 と 腫瘍性疾患 のウイルス感染検査と読み方について解説します 皮膚病変におけるウイルス感染検査 ( 図 2, 表 ) 表 皮膚病変におけるウイ

患者向医薬品ガイド 2019 年 5 月改訂 デュピクセント皮下注 300mg シリンジ この薬は? 販売名一般名含有量 (1 製剤中 ) デュピクセント皮下注 300mg シリンジ Dupixent 300mg Syringe for S.C. Injection デュピルマブ ( 遺伝子組換え

医薬品タンパク質は 安全性の面からヒト型が常識です ではなぜ 肌につける化粧品用コラーゲンは ヒト型でなくても良いのでしょうか? アレルギーは皮膚から 最近の学説では 皮膚から侵入したアレルゲンが 食物アレルギー アトピー性皮膚炎 喘息 アレルギー性鼻炎などのアレルギー症状を引き起こすきっかけになる

Microsoft Word - ジュビダームビスタ同意説明書_201602_JAP docx

相談内容 1 アトピー性皮膚炎 + 食物アレルギー ( アナフィラキシー歴有 )+ 喘息疾患の小学生男児 年齢が上がるにつれて自分が管理していくことになるが 家でできる子どもへの指導方法 ( 教育方法 ) を知りたいです ライフサイクルに合わせた対処方法を子どもに教えたいです 回 答 1 お薬につい

より詳細な情報を望まれる場合は 担当の医師または薬剤師におたずねください また 患者向医薬品ガイド 医療専門家向けの 添付文書情報 が医薬品医療機器総合機構のホームページに掲載されています

卒業研究 谷田貝ゼミ 子どもにおきる病気 3G 岡田瞳

認識できない外来性の抗原 ( 食物 薬剤 吸入性抗原 ) の体内への持続的侵入によるもの 2 生体内に何らかの異常があるにもかかわらず蕁麻疹との因果関係を認識し得ないもの ( 病巣感染 消化管障害 抗 IgE レセプター抗体の出現など ) 3 全身性疾患の部分症として蕁麻疹が出現している場合 (SL

Microsoft PowerPoint - 新技術説明会配付資料rev提出版(後藤)修正.pp

2009年8月17日

は めに 最近二つの薬用化粧品 ( 特定の効能を謳える化粧品 : 医薬外部品に入ります ) の健康被害が社会的に大きな問題になっています その一つは旧 茶のしずく石鹸 に含まれた加水分解コムギ末が 皮膚や粘膜からからだの中に繰り返し入ることで 一部の人にアレルギー抗体ができて コムギを含む製品を食べ

したことによると考えられています 4. ピロリ菌の検査法ピロリ菌の検査法にはいくつかの種類があり 内視鏡を使うものとそうでないものに大きく分けられます 前者は 内視鏡を使って胃の組織を採取し それを材料にしてピロリ菌の有無を調べます 胃粘膜組織を顕微鏡で見てピロリ菌を探す方法 ( 鏡検法 ) 先に述

放射線併用全身化学療法 (GC+RT 療法 ) 様の予定表 No.1 月日 経過 達成目標 治療 ( 点滴 内服 ) 検査 処置 活動 安静度 リハビリ 食事 栄養指導 清潔 排泄 / 入院当日 ~ 治療前日 化学療法について理解でき 精神的に安定した状態で治療が

抗ヒスタミン薬の比較では 抗ヒスタミン薬は どれが優れているのでしょう? あるいはどの薬が良く効くのでしょうか? 我が国で市販されている主たる第二世代の抗ヒスタミン薬の臨床治験成績に基づき 慢性蕁麻疹に対する投与 2 週間後の効果を比較検討すると いずれの薬剤も高い効果を示し 中でもエピナスチンなら

18


線に及ぶ 4 パッチテスト 光パッチテストで多数の陽性物質が検出されるが それらの抗原によるアレルギー反応は直接原因ではない 5 病理組織学的に湿疹 皮膚炎群の所見を示し 時に真皮内に異型リンパ球の浸潤がみられる などです なお 現在までに本疾患の原因は解明されていません 慢性光線性皮膚炎の臨床像次

日産婦誌58巻9号研修コーナー

2017 年 2 月 1 日放送 ウイルス性肺炎の現状と治療戦略 国立病院機構沖縄病院統括診療部長比嘉太はじめに肺炎は実地臨床でよく遭遇するコモンディジーズの一つであると同時に 死亡率も高い重要な疾患です 肺炎の原因となる病原体は数多くあり 極めて多様な病態を呈します ウイルス感染症の診断法の進歩に

お子さんと一緒にできるアレルギー対策

Microsoft Word - CDDP+VNR患者用パンフレット doc

講演1 「アトピー性皮膚炎を理解するために」

<4D F736F F D2089BB8A7797C C B B835888E790AC8C7689E6>

kari.indb

食欲不振 全身倦怠感 皮膚や白目が黄色くなる [ 肝機能障害 黄疸 ] 尿量減少 全身のむくみ 倦怠感 [ 急性腎不全 ] 激しい上腹部の痛み 腰背部の痛み 吐き気 [ 急性膵炎 ] 発熱 から咳 呼吸困難 [ 間質性肺炎 ] 排便の停止 腹痛 腹部膨満感 [ 腸閉塞 ] 手足の筋肉の痛み こわばり

Microsoft Word - 被災地の感染症予防 詳細版 final as of docx

様式 1 食物アレルギーを持つ児童の保護者との面談調査票 ( 保護者 保育園記入用 ) 面談実施日 : 平成年月日 面談出席者 : 保護者側 保育園側 児童の情報 ( 保護者記入欄 ) クラス : 組 児童氏名 : 性別 : 男子 女子 生年月日 : 平成 年 月 日 年齢 : 歳 住 所 : 保護

目 次 1. はじめに 1 2. 組成および性状 2 3. 効能 効果 2 4. 特徴 2 5. 使用方法 2 6. 即時効果 持続効果および累積効果 3 7. 抗菌スペクトル 5 サラヤ株式会社スクラビイン S4% 液製品情報 2/ PDF


汎発性膿疱性乾癬のうちインターロイキン 36 受容体拮抗因子欠損症の病態の解明と治療法の開発について ポイント 厚生労働省の難治性疾患克服事業における臨床調査研究対象疾患 指定難病の 1 つである汎発性膿疱性乾癬のうち 尋常性乾癬を併発しないものはインターロイキン 36 1 受容体拮抗因子欠損症 (

ず 一 見 蕁 麻 疹 様 の 浮 腫 性 紅 斑 が 初 発 疹 で ある 点 です この 蕁 麻 疹 様 の 紅 斑 は 赤 みが 強 く 境 界 が 鮮 明 であることが 特 徴 です こ のような 特 異 疹 の 病 型 で 発 症 するのは 若 い 女 性 に 多 いと 考 えられています

2011 年 9 月 29 日放送第 74 回日本皮膚科学会東京支部学術大会 6 教育講演 4-1( 膠原病 ) 皮膚限局型エリテマトーデスの病型と治療 埼玉医科大学皮膚科教授土田哲也 本日は 皮膚限局性エリテマトーデスの病型と治療 についてお話させていただき ます 言葉の問題と病型分類エリテマトー

161 家族性良性慢性天疱瘡

なくて 脳以外の場所で起きている感染が 例えばサイトカインやケモカイン 酸化ストレスなどによって間接的に脳の障害を起こすもの これにはインフルエンザ脳症やH HV-6による脳症などが含まれます 三つ目には 例えば感染の後 自己免疫によって起きてくる 感染後の自己免疫性の脳症 脳炎がありますが これは

スライド 1

<4D F736F F F696E74202D A C838B834D815B82CC8AEE D8EAF82C68BD98B7D8E9E82CC91CE899E82C982C282A282C42E >

定点報告疾患 ( 定点当たり報告数の上位 3 疾患の発生状況 ) (1) インフルエンザ 第 51 週のインフルエンザの報告数は 1025 人で, 前週より 633 人多く, 定点当たりの報告数は であった 年齢別では,10~14 歳 (240 人 ),7 歳 (94 人 ),8 歳 (

独立行政法人国立成育医療研究センターエコチル調査メディカルサポートセンター特任部長生体防御系内科部アレルギー科医長 大矢幸弘 1

耐性菌届出基準

り感染し 麻薬注射や刺青なども原因になります 輸血の安全性や医療環境の改善によって 医原性の感染は例外的な場合になりました 日本では約 100 万人の B 型肝炎ウイルスキャリアがいます その大部分は成人で, 昔の母子感染を含む小児期の感染に由来します 1986 年から B 型肝炎ウイルスキャリアの

初診診療録(脱毛)

<B 型肝炎 (HBV)> ~ 平成 28 年 10 月 1 日から定期の予防接種になりました ~ このワクチンは B 型肝炎ウイルス (HBV) の感染を予防するためのワクチンです 乳幼児感染すると一過性感染あるいは持続性感染 ( キャリア ) を起こします そのうち約 10~15 パーセントは

Transcription:

乳幼児にみられる皮膚の病気とスキンケア ゆうてんじ皮ふ科院長西村百合香 乳幼児の皮膚の特徴 1. 皮膚が薄くて 機械的刺激に弱い皮膚の厚さは成人の約 1/2 2. 単位面積あたりの発汗量が多い汗腺の数は生涯同じため こどもの皮膚は 乾燥しやすく汚れやすい 図 1 3. 皮脂量が少なく水分保持能力が未熟皮脂分泌能は性ホルモン支配のため生後約 6 ヶ月までは母のホルモンの影響を受ける少なくない 皮膚の保湿のメカニズム 1 正常皮膚の構造 2 皮膚バリアの破綻

皮膚が乾燥する 皮膚の外界に対するバリアが弱くなる 痒みを感知する神経が皮膚表面に伸びてくる アレルゲンや微生物が侵入しやすくなる 痒みの閾値が下がる アレルギー反応や感染症が起こりやすい ほんの少しの刺激でも痒くなる 乳幼児のスキンケアのポイント保清と保湿 = きれいにすること と 乾燥させないこと < 保清のポイント > 皮膚の汚れ ( ほこり 泥 食べかす 汗 ) は 皮脂膜に紛れ込んでいるので洗浄剤で皮脂を乳化して皮脂もろとも洗い流す = 洗浄剤はよく泡立てることが大切 皮膚の乾燥の強いとき 湿疹のあるときはタオルを使用せず手で洗う 洗浄剤はよく洗い流す どのような洗浄剤を選ぶかも大切 洗浄剤の選び方 使い方 一般的には 固形石鹸のほうが 肌に優しいといわれている 通常のボデイソープは合成の界面活性剤が多いので刺激が強く また使用量も多くなりやすいので注意 泡状のものは高価だが泡立てる手間がなく洗剤も残りにくいので便利 ベビー石鹸は洗浄力が比較的強いので必ずしも乾燥肌にやさしい とは限らない 低刺激性 ( いわゆるアトピー用 ) のものは比較的高価なので季節で使い分けるのも良い < 保湿のポイント > 洗浄剤やお湯によって失われた皮脂成分を補い 角層内に取り込まれた水分を逃がさないことが目的 入浴後の皮膚にまだ湿り気があるうちに外用すると外用薬の皮膚への浸透がよい 2

浴室の脱衣所に外用薬を置き 入浴後直ちにスキンケアするのが理想的 保湿剤の種類 ワセリン角層上に被膜をつくり 水分の蒸発をブロックする ( エモリエント効果 ) できるだけ精製されたものを選ぶのが好ましい プロペト サンホワイトなど * 夏場は熱がこもりやすく かゆみを誘発することあり 尿素 ヘパリン様物質積極的に水分を吸着して角層の水分を増加させる ( モイスチャーライザー ) * 尿素は皮膚が荒れているとしみることがあり そのほか ヒアルロン酸 コラーゲン セラミドなど 乳幼児にみられる皮膚疾患 1. 湿疹 皮膚炎脂漏性皮膚炎 おむつ皮膚炎 かぶれ アトピー 2. 感染症 ( ア ) 細菌性とびひ ( イ ) ウイルス性ヘルペス 水ぼうそう いぼ 手足口病 はしか 風疹 リンゴ病 ( ウ ) カビカンジダ症 水虫 3. 虫刺症蚊 ダニ ノミ ケムシ ハチなど 4. 物理 化学的障害やけど しもやけ 日焼け 5. 発汗異常症あせも 汗疱 6. じんましん 7. 中毒疹 薬疹 8. その他 1. 湿疹 皮膚炎 脂漏性皮膚炎 生後 2 週目頃から 3 ヶ月頃まで 頭皮 額や眉毛部に多い 痒みはないことが多い 母由来のホルモンにより皮脂の生成 分泌が成人並のため 脂漏を洗い流すことが原則 洗浄力のちがいから顔面は石鹸 頭皮はシャンプーを用いるのが好ましい 固着している脂漏はオリーブ油 ( ベビーオイル ) で数時間ふやかしてから洗い流すとよい 3

乳児湿疹 脂漏性皮膚炎との鑑別を要する 離乳食開始期に食べかすやよだれによる刺激でなることも多い 頬にじくじくする湿疹があるときはアトピー性皮膚炎の始まりのこともある ワセリンなどで皮膚を保護し 清拭時にこすりすぎないようにする おむつ皮膚炎 便中の細菌により 尿がアンモニアに分解され便 がアルカリ化して皮膚炎を起こす おむつの触れやすいところに皮疹は強い 便を除去する際にこすらず ぬるま湯で洗い流し ワセリンなどを外用する ひどいときは受診し 場合によってはステロイド剤を外用する おしりの洗浄に ( 空容器を!) カンジダ症 ( 乳児寄生菌症 ) 皮膚感染症のところで記載してあります そちらをご覧ください 小児乾燥性皮膚炎 とくに冬にかゆみがでてかきこわしてしまう 背中 おしり 太ももなど アトピー性皮膚炎との鑑別が必要 基本的には保湿剤の外用で軽快するが 場合によってはステロイド剤を一時的に併用する 舌舐めずり皮膚炎 乾燥した口唇をなめて湿らせるのを繰り返すうちに唾液の刺激で皮膚炎を起こす 薬をぬると苦いのでなめなくなってまもなく治ることが多いが何らかのストレス反応のときは難治なことも 4

2. 乳幼児に多い皮膚感染症 A) 細菌性 とびひ ( 伝染性膿痂疹 ) 鼻腔内に常在するバイ菌 ( 黄色ブドウ球菌 ) が皮膚局所に感染して起こることが多い 鼻周囲は好発部位 虫刺されや擦り傷 湿疹のあるところに生じやすい 高温 多湿の夏に多い < 治療 > 抗生物質 4~7 日間内服 ( 原因菌が溶連菌の場合は腎炎予防のため 10 日間以上の内服が必要 ) 抗菌剤もしくはステロイド含有抗菌剤外用 ( 外用薬だけでは拡大を抑えきれないことが多い ) <スキンケア>まずは 清潔にすること! ( 局所の細菌数を減らす ) せっけんをよく泡立てて優しく洗い 湯船にはつからず シャワー浴 タオルは個別にする 露出部は感染源となるのでガーゼなどで覆う 絆創膏はむれて乾きが遅れるのでなるべく避ける 鼻をいじるクセのある子には注意を促す 化膿性爪囲炎 ( ひょう疽 ) 深ヅメ 爪囲の荒れた皮膚や小さな外傷からバイ菌が侵入して起こる 針による膿疱の切開と抗生剤内服 外用にて多くは抜爪することなく治る B) ウイルス性 みずいぼ ( 伝染性軟属腫 ) ウイルスの皮膚への直接接触により感染 スイミングスクールに通っている子どもに多い 潜伏期間は2~7 週間 6~9ヶ月で自然消退することが多いと言われているが 3~4 年続くこともある 待ってるうちにものすごい数になってしまうことも! かゆみを伴う場合は 掻破により自家接種することが多い < 治療 >ピンセットによる摘出 ( 希望により局所麻酔含有テープを使用 ) 液体窒素冷凍療法 ( クリオス ) 漢方薬( ハトムギエキス ) の内服 化学薬品 ( 硝酸銀など ) 消毒剤などの外用 <スキンケア> 皮膚の状態を良好に保つ 湿疹 乾燥肌などで皮膚のバリア機能が低下しているとウイルスを拡散しやすい 夏であっても乾燥肌には保湿剤を外用する タオルやスポンジを 5

共用しない スイミングの後はなる べく早くシャワーでよく洗い流す いぼ 尋常性疣贅 いぼウイルスが皮膚の微少な傷から 侵入してできる 感染力は強くない 手 足に多い が体の どこに でもでき る タコやウオノメと思って放置されて いることが多い 自然治癒することもある 治療 液体窒素療法 冷凍凝固療 法 が一番確実 特殊な消毒薬の外 用 ビタミンD3軟膏 尿素軟膏の 外用 漢方薬 ハトムギエキス 内 服 液体窒素療法 クリオス 1週 2週毎に繰り返す 低温(-196 )のためかなりの痛みを伴う ウイルスに寄生された細胞を破壊する 効き過ぎると水ぶくれになる 治療には数ヶ月から半年を要することもある 急性ウイルス性発疹症 発疹出現時には感染性がないもの 伝染性紅斑 りんご病 突発性発疹 発疹出現時に感染性があるもの 麻疹 風疹 水痘 帯状疱疹 単純ヘルペス 帯状疱疹 ヘルペス 発疹消退後もウイルス排泄があるもの 水ぼうそうにかかったことのある人が 手足口病 なる 乳児期に 水ぼうそうに感染 し 軽症ですんだ例に多いと 言われている 感染力は水痘ほど強くないが 水痘の感染源になりうる 成 人にくらべて痛みが少ない 抗ウイルス薬の内服 ヘルペス 単純疱疹 口の周りにできることが多い 紅斑 水疱 痂皮と約1週間から10日間の経過 歯肉口内炎が典型的な初感染像 6

抗ウイルス薬の外用 場合によっては内服 手足口病 感染力が比較的強いが 治癒後も数週間にわたってウイルス排泄が持続することから有症 期間のみの隔離はほとんど意味がない C) 真菌 かび による皮膚感染症 カンジダ症 乳児寄生菌症 便中に常在するカビによる 間擦部 皮膚のしわ に皮疹が強い 通常のおむつかぶれのケアではよくならず 膿疱 や鱗屑 うすかわ を認めたら本症を疑う 受診すると 顕微鏡で菌を確認 抗真菌剤を外用する やはり こすらず洗い流す のが好ましい 2 3週間で完治 水虫 足白癬 乳幼児はまれ まれに家族からうつることがある 水虫では と受診する児のほとんど は 汗疱 であることが多い 3. 虫刺症 蚊刺症 吸血時に注入される蚊の唾液腺成分 に対するアレルギー反応 刺される 頻度や体質によって個人差がある まぶた 耳 手背 足背をさされる と腫れることが多い 腫れの強い時 かたくしこりになっ たときはステロイド剤をぬったほう が早く良くなる 夏場はとびひのきっかけになるので 注意 チャドクガ皮膚炎 5 6月と8 9月に多い ツバキやサザンカの葉を食べる幼虫 の毒針毛に刺される かなり痒みが強いので 皮膚科を受 診して治療したほうが早く治る 7

4. 物理 化学的障害 やけど 熱傷 手 炊飯器の蒸気 電球 太もも みそ汁 ラーメン 足 花火 が多い まずは流水で5分以上冷やす 氷 枕ではなく 初期治療が重要なので 痛みが強 いときは 氷枕や保冷剤などで冷 やしながら 受診することが好ま しい 凍傷 (こどもがドライアイスを握っ てやけどをしてしまったら ) 最初は水でその後 ゆっくりお湯 で温める 皮膚の色が変わっていたり いつまでも痛がっているようなら 泣いているようなら 受 診 治療はやけどと同じ やけどで受診すると 強力な消炎効果のあるステロイド剤と非ステロイド剤で外用処置が行われる 水疱になるのは当日より翌日のほうが多い 大きな水疱は 針で刺して水をぬく 小さな水疱はそのまま吸収されるのをまつ むやみに水疱を破ったり穴をあけると 痛みも強くなり バイ菌が侵入しやすくなる ので絶対にしてはならない 皮がむけてしまったら必ず受診する 治癒までには約7 10日間 感染が起こると治癒は遅れ 傷跡も残りやすくなる 5. 中毒疹 薬疹 中毒疹 体外物質 薬 ウイルス 細菌 食物など が体内に入 り あるいは体内で産生された物質が生体に障害をあた え その結果 発疹を生じたもの 幼小児では ウイルス感染にともなって生じることが多 い 感 染 力 は 強く な い ことが多く 発疹に も個人差があり 隔 離 は 不 要 なこ と が 多い 薬疹 薬 剤 ア レ ルギ ー の 感作成立には少なくとも4日以上が必要と考えられて いる 3日以内はすでに感作が成立しているとき はじめての薬を1 2回内服しただけでは薬疹はでに くい 8

かぜといわれて処方され 発疹が出た場合 感染 多くはウイルス感染 に伴う 中 毒 疹 であることも多い 皮膚科を受診し 疑わしい薬の名前とともに皮疹の性状を記録して おくことがのぞましい 6. じんましん 慢性 1ヶ月以上続くもの より急性が多い 食事によるじんましんの頻度が高く 特に1歳未 満の乳児に多い かぜなどの感染症に伴うこともある 個々の皮疹は数時間で色素沈着などの痕を残さ ず消退するか 別の部位に移動するのが特徴 口唇 咽頭 気道 消化管などの粘膜にも生じる ことがあり 呼吸困難感 消化器症状 腹痛 下 痢など を伴う 治療 抗ヒスタミン剤の内服 ひどいときは抗 アレルギー剤と併用 抗ヒスタミン剤の外用 熱いお風呂 カレーライスなどの刺激物の摂取は 避ける 頻回な嘔吐 息苦しさを伴う時は時間外 でも受診 食物アレルギー アトピー性皮膚炎 A) 食物アレルギー 乳児期から幼児期早期に最も多く 消化機能の発 達する学童期までに軽快ないし治癒することが 多い 主な症状として 悪心 嘔吐 腹痛 下痢 血便などの消化器症状 急性じんましん 湿 疹などの皮膚症状 喘鳴 呼吸困難などの呼吸器症状がある 乳児の食物アレルギーは 卵 牛乳 大豆 米 小麦 5大アレルゲン が原因であるこ とが多い 症状が強い場合は除去をすることが好ましい B) 食物アレルギーとアトピー性皮膚炎 小児のアトピー性皮膚炎は 生後6ヶ月までにその50 近くが 1歳までには70 近 くが発症する 乳児のアトピー性皮膚炎患者の90 以上で食物抗原に対する特異 IgE 抗体が検出される が かならずしもそれが原因であるとは限らない 特定の食物の関与の有無は 血液検査 皮膚テスト プリックテスト パッチテスト の 他 食物除去試験 食物負荷試験により判定する C) 主な食物アレルゲンとその特徴 卵 抗原性は卵白 卵黄 発症から6ヶ月以内に除去を開始すると3 4歳で寛解することが多い 牛乳 人工栄養を開始してまもなく発症することが多い 1歳以降の初発はまれ 1歳までに50 3歳までに85 が症状が消失する 大豆 特異的 IgE が高値でも摂取可能なことが多い 発酵すると抗原性は下がり 味噌 醤油 納豆は摂取できることも多い 卵 牛乳に比べて即時型反応を起こすことはまれ 9

D) アトピーとは 遺伝的な背景があって起こるアレルギーのこと そのような体質をもって生まれた人をアトピー体質と呼ぶ それによって生じる病気のことをアトピー性疾患と呼ぶ アトピー性皮膚炎 気管支喘息 アレルギー性鼻炎 アレルギー性結膜炎 E) アトピー性皮膚炎の原因 生まれつきのドライスキン 角層の異常 セラミドの減少 によ る皮膚の乾燥とバリヤー機能異常 外からの刺激に対して弱く敏感にな る カビやダニなどのアレルゲン が直接皮膚から侵入して皮膚炎を起 こす アレルギー体質 免疫異常 アレルゲンが体内に入り込むとこれ を 抗原 とみなして 抗体 を産 生 炎症 かゆみを引き起こす F) アトピー性皮膚炎の診断基準 1. 掻痒 2. 特徴的皮疹と分布 1 皮疹は湿疹病変 急性病変 慢性病変 2 分布 左右対称性 年齢による特徴 (ア) 乳児期 頭 顔に始まりしばしば体幹 四肢に下降 (イ) 幼小児期 頚部 四肢屈曲部の病変 (ウ) 思春期 成人期 上半身 顔 頸 胸 背 に皮疹が強い傾向 3 慢性 反復性経過 乳児は2ヶ月以上 その他では6ヶ月以上を慢性とする G) 診断の参考項目 家族歴 気管支喘息 アレルギー性鼻炎 結膜炎 アトピー性皮膚炎 合併症 気管支喘息 アレルギー性鼻炎 結膜炎 毛孔一致性丘疹による鳥肌様皮膚 血清 IgE 値の上昇 H) アトピー性皮膚炎の治療の3本柱 1. スキンケア 皮膚の清潔保持と保湿 2. 生活の改善 外的刺激 アレルゲン 食物アレルゲン ダニ ハウスダストなどの環境ア レルゲン ストレスなどの悪化因子の可能な限りの除去 3. 薬物療法 外用療法 ステロイド剤 タクロリムス軟膏 抗アレルギー剤 抗ヒスタミン 剤内服 I) アトピー性皮膚炎の治療の目標 1. 症状がない あるいはあっても軽微であり 日常生活に支障がなく 薬物療法もあまり必 要としない 10

2. 軽微ないし軽度の症状は持続するも 急性に悪化することはまれで 悪化しても遷延する ことはない J) アトピーかなと思ったら 1. 保清 保湿のスキンケアをする 2. 皮膚科 小児科を受診する イ 現在の皮膚の状態の評価 ロ スキンケアの他にどの程度の治療が必要か ハ 原因検索として検査が必要かどうか ニ 生活の改善がどの程度必要か 食物アレルギーを疑うか /食物除去が必要か) 皮膚科で処方される薬 1. ぬりぐすり A) B) C) D) E) F) G) 非ステロイド剤炎症を抑える作用 ステロイドほどの切れ味はない 副作用はほとんどない 長期に使用するとかぶれを起こすことがあるのでアトピー性皮膚炎などの慢性疾患で は あまり使用されない傾向あり ステロイド剤 保湿剤 抗菌剤 抗性物質 抗真菌剤 抗ウイルス剤 抗ヒスタミン剤 かゆみ止め 2. のみぐすり A) B) C) D) 抗アレルギー剤 抗ヒスタミン剤 抗菌剤 抗生物質 抗ウイルス剤 抗真菌剤 3. ステロイド剤 A) B) C) ステロイドって怖いくすり 副腎皮質ステロイド ホルモン 剤のこと もともとは体内の副腎というところで作られるホルモンと同じ成分 局所への作用は炎症 赤み かゆみ をとる 内服すれば 体内への影響は大きいが 外用しているだけでは 体内への影響はまず ない 妊婦さんも OK ステロイドの外用でみられる副作用って 皮膚が薄くなる 皮膚萎縮 その結果 血管が浮き上がって赤く見える バイ菌 細菌 ウイルス カビなど に負けやすくなる とびひ 水いぼ にき びになりやすい ときに多毛 にきびになる ステロイドの間違った知識 X ステロイドをぬると黒くなる 炎症後の色素沈着であってステロイドのせいでは ない X ステロイドを使い続けると効かなくなる 中途半端な使い方 他の悪化因子が見 落とされていることが多い 11

D) X リバウンド 急激な悪化 がおこる 中途半端な治療の放棄による単なる病気の 悪化であることが多い ステロイドを上手に使うには 知っておいて欲しいこと 疾患によって強さを使い分ける ぬる部位によって強さを使い分ける 皮膚が薄く 血行がよくて薬の吸収の良いとこ ろ 顔 頸 股 は弱めの薬を使用する ちょっと良くなったからやめる といった中途半端な使い方はしない 使うときはし っかり使う 医師 皮膚科が好ましい の指示に従うことが大切 自己判断での中断は経過を長引 かせ 副作用を引き起こします 12