理念 基本方針等 理念 利用者様の意志と人格を尊重し 生活のリズムに合わせたサービスを提供する 通所リハビリテーションセンターはしもとサービス種類 : 通所リハビリテーション 目的 事業所は 診療にもとづき実施される計画的な医学的管理下でのリハビリテーションが必要であると主治医が認めた在宅の要介護者

Similar documents
加算 栄養改善加算 ( 月 2 回を限度 ) 栄養スクリーニング加算 口腔機能向上加算 ( 月 2 回を限度 ) 5 円 重度療養管理加算 要介護 であって 別に厚生労働大が定める状態である者に対して 医学的管理のもと 通所リハビリテーションを行った場合 100 円 中重度者ケア体制加算

Ⅰ 通所リハビリテーション業務基準 通所リハビリテーションのリハビリ部門に関わる介護報酬 1. 基本報酬 ( 通所リハビリテーション費 ) 別紙コード表参照 個別リハビリテーションに関して平成 27 年度の介護報酬改定において 個別リハビリテーション実施加算が本体報酬に包括化された趣旨を踏まえ 利用

点検項目 点検事項 点検結果 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ 計画の定期的評価 見直し 約 3 月毎に実施 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅱ ( リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ の要件に加え ) 居宅介護支援事業者を通じて他のサービス事業者への情報伝達 利用者の興味 関心 身体

PowerPoint プレゼンテーション

リハビリテーションマネジメント加算 計画の進捗状況を定期的に評価し 必要に応じ見直しを実施 ( 初回評価は約 2 週間以内 その後は約 3 月毎に実施 ) 介護支援専門員を通じ その他サービス事業者に 利用者の日常生活の留意点や介護の工夫等の情報を伝達 利用者の興味 関心 身体の状況 家屋の状況 家

介護老人保健施設 契約書

要支援 介護保険負担額 (1 割月額 ) 介護保険負担額 (2 割月額 ) 要支援 1 1,843 円 要支援 1 3,686 円 要支援 2 3,779 円 要支援 2 7,557 円 サービス加算について (2 割負担の方は約 2 倍の料金となります ) 項目金額単位適用 内容 運動機能向上加算

Taro-指定居宅サービスに要する費用の額の算定に関する基準

過去 3 年の間に請求した介護給付費について にチェックをしてください 下線は 平成 30 年度改正 (4) 当該計画で定めた指定介護予防通所リハビリテーションの実施期間中に指定介護予防通所リハビリテーションの提供を終了した日前 1 月以内にリハビリテーション会議を開催し リハビリテーションの目標の

Microsoft Word - H27.4OK(DC料金表)

平成17年度社会福祉法人多花楽会事業計画(案)

特別養護老人ホーム 優雅 社会福祉法人 桜寿会 ( 特別養護老人ホーム優雅 ) 福島県南会津郡南会津町田島字北下原 111 番 TEL: FAX: ( 郡山オフィス ) 福島県郡山市菜根一丁目 22 番 10 号 T

通所リハビリテーションとは 介護保険で認定を受けられた要支援 要介護の方を対象に機能訓練 歩行訓練や日常生活訓練 脳への刺激で認知症予防などを目的に リハビリテーション ( 以下 リハビリ ) を行う通いのサービスです 通所リハビリテーション ( 以下 通所リハビリ ) は 利用者様が可能な限り自宅

入所利用料 NO.2 単価新 老人訪問看護指示加算 300 円 / 回 訪問看護ステーションに対し医師が訪問看護指示書を交付した場合 緊急時治療管理 認知症情報提供加算 511 円 / 日緊急的な治療管理を行なった場合 (3 日限度 ) 350 円 / 回認知症疾患医療センター等に紹介した場合 地域

7 時間以上 8 時間未満 922 単位 / 回 介護予防通所リハビリテーション 変更前 変更後 要支援 Ⅰ 1812 単位 / 月 1712 単位 / 月 要支援 Ⅱ 3715 単位 / 月 3615 単位 / 月 リハビリテーションマネジメント加算 (Ⅰ) の見直し リハビリテーションマネジメン

点検項目点検事項点検結果 リハビリテーションマネジメント加算 (Ⅰ) 計画の進捗状況を定期的に評価し 必要に応じ見直しを実施 ( 初回評価は約 2 週間以内 その後は約 3 月毎に実施 ) 介護支援専門員を通じ その他サービス事業者に 利用者の日常生活の留意点や介護の工夫等の情報を伝達 利用者の興味

居宅介護支援事業者向け説明会

(1) 改定事項と概要 1

1. 施設入所 (2 ) ( 平成 30 年 8 月 1 日改定 ) (1) 基本料金 (1 日あたり ) 外 施設利用料基本型個室 1,396 円 1,486 円 1,608 円 1,712 円 1,814 円 ( 注 1) 多床室 1,542 円 1,638 円 1,760 円 1,862 円

スライド 1

<4D F736F F D2093FC8F8A BF8BE0955C>

書類点検等における通所介護事業所への主な指摘事項について

<4D F736F F D2089EE8CEC95F18F5682CC89FC92E882C982C282A282C A836E A816A8F4390B394C52E646F63>

< F2D89FC82DF82E993FC8D6594C C192E C394EF816A>


2 経口移行加算の充実 経口移行加算については 経管栄養により食事を摂取している入所者の摂食 嚥 下機能を踏まえた経口移行支援を充実させる 経口移行加算 (1 日につき ) 28 単位 (1 日につき ) 28 単位 算定要件等 ( 変更点のみ ) 経口移行計画に従い 医師の指示を受けた管理栄養士又

修課程修了者を含む ) 又は当該事業所における勤続年数と同一法人の経営する他の介護サービス事業所 医療機関 社会福祉施設等において直接処遇職員として勤続年数の合計が3 年以上の介護職員が送迎時に行った居宅内介助等 ( 電気の消灯 点灯 窓の施錠 着替え ベッドへの移乗等 ) を通所リハビリテーション

揖斐川町デイサービスセンター運営規程

PowerPoint プレゼンテーション

このような現状を踏まえると これからの介護予防は 機能回復訓練などの高齢者本人へのアプローチだけではなく 生活環境の調整や 地域の中に生きがい 役割を持って生活できるような居場所と出番づくりなど 高齢者本人を取り巻く環境へのアプローチも含めた バランスのとれたアプローチが重要である このような効果的

Microsoft Word - Q&A(訪問リハ).doc

通所リハビリテーションのしおり

法人等が当該都道府県内で実施する介護サービス 介護サービスの種類か所数主な事業所等の名称 所在地 < 居宅サービス > 訪問介護 訪問入浴介護 訪問看護 訪問リハビリテーション 居宅療養管理指導 通所介護 通所リハビリテーション 短期入所生活介護 短期入所療養介護 特定施設入居者生活介護 福祉用具貸


改定事項 基本報酬 1 入居者の医療ニーズへの対応 2 生活機能向上連携加算の創設 3 機能訓練指導員の確保の促進 4 若年性認知症入居者受入加算の創設 5 口腔衛生管理の充実 6 栄養改善の取組の推進 7 短期利用特定施設入居者生活介護の利用者数の上限の見直し 8 身体的拘束等の適正化 9 運営推

< F2D817995CA8D90817A8A4F B C5E>

01 中表紙(通所リハ)

通所リハビリテーション(予防を含む) | 記載要領 | 介護サービス情報報告システム

01 表紙 老人保健課 - コピー

11. 通所リハビリテーション 改定事項 基本報酬 1 医師の指示の明確化等 2リハビリテーション会議への参加方法の見直し等 3リハビリテーション計画書等のデータ提出等に対する評価 4 介護予防通所リハビリテーションにおけるリハビリテーションマネジメント加算の創設 5 社会参加支援加算の要件の明確化

20★◎事業所評価加算に関する事務処理手順及び様式例について

スライド 1

通所リハ生活行為向上リハ加算 1 2,000 1 月につき 通所リハ生活行為向上リハ加算 2 1,000 1 月につき 通所リハ若年性認知症受入加算 60 1 日につき 通所リハ栄養改善加算 150 月 2 回限度 通所

( 通所リハビリテーションの内容 ) 第 8 条通所リハビリテーションの内容は 次の通りとする 1) リハビリテーション 2) 健康管理 3) 送迎 4) リハビリマネジメント ( 介護給付 ) 5) 運動器機能向上 ( 介護予防 ) 6) 訪問指導 ( 利用料等 ) 第 9 条利用者負担の額を以下

通所リハ生活行為向上リハ加算 1 2,000 1 月につき 通所リハ生活行為向上リハ加算 2 1,000 1 月につき 通所リハ若年性認知症受入加算 60 1 日につき 通所リハ栄養改善加算 150 月 2 回限度 通所

介護度 1 か月 (30 日 ) あたりの施設利用料グループホームかじかの里平成 28 年 5 月 1 日現在 負担割合 介護サービス利用料加算料金居室料食費光熱水費合計 要介護 1 1 割 2 割 22,770 45,540 2,475 4,949 37,500 30,000 11,

(介護予防)短期入所生活介護運営規程(例)

<4D F736F F D C605F937393B9957B8CA781418E7392AC91BA81418AD68C CC816A C95DB8C9289DB2E646F63>

07体制届留意事項(就労継続支援A型)

Microsoft Word - 01介護報酬請求の留意点

介護老人福祉施設入所約款・契約書

居宅介護支援事業所に係る特定事業所集中減算の取り扱いについて

( 通所リハビリテーション ) 名称 ( 運営主体 ) 医療法人井上病院 (( 医 ) 井上病院 ) 文書による指摘事項はありません 平成 27 年度指導結果 文書指摘の内容 実施日 平成 27 年 12 月 16 日 五十音順 北高崎通所リハビリセンター ( 医 ) 三六会北高崎クリニック ) 介

サービス担当者会議で検討し 介護支援専門員が判断 決定するものとする 通所系サービス 栄養改善加算について問 31 対象となる 栄養ケア ステーション の範囲はどのようなものか 公益社団法人日本栄養士会又は都道府県栄養士会が設置 運営する 栄養士会栄養ケア ステーション に限るものとする 通所介護

03-0減算(表紙)

訪問入浴介護・介護予防訪問入浴介護 重要事項説明書

通所型サービスの例 ( 典型例として整理したもの ) 現行の通所介護相当 市場 ( 地域支援事業の外 ) で提供されるサービス Ⅰ 通所介護 Ⅱ 通所介護 Ⅲ 通所型サービス A ( 緩和したによるサービス ) Ⅳ 通所型サービス B ( 住民主体による支援 ) Ⅴ 通所型サービス C ( 短期集中

生活援助通所サービス 一体型 1 単位の中で要介護者と要支援者とで一緒にサービスを提供する場合 サービス区分 通所型サービス Ⅰ A 型 通所型サービス Ⅱ A 型 通所型サービス Ⅰ B 型 通所型サービス Ⅱ B 型 サービス提供時間 3 時間以上 5 時間未満 / 回 1,400 単位 / 月

各論第 3 章介護保険 保健福祉サービスの充実

(Microsoft Word - \222\312\217\212\203\212\203n\217W\222c\216w\223\ doc)

「指定居宅サービス」重要事項説明書

通所リハビリテーション

2. 経口移行 ( 経口維持 ) 加算 経口移行 ( 経口維持 ) 計画に相当する内容を各サービスにおけるサービス計画の中に記載する場合は その記載をもって経口移行 ( 経口維持 ) 計画の作成に代えることができる 従来どおり経口移行 ( 経口維持 ) 計画を別に作成してよい 口腔機能向上加算 口腔

(1) 名称医療法人葵会おおみや葵の郷通所リハビリテーション (2) 所在地京都市北区紫竹北大門町 56 ( 従業者の職種 員数及び職務の内容 ) 第 4 条本事業所における従業者の職種 員数及び職務の内容は次のとおりとする (1) 管理者 1 名 ( 常勤 兼務 ) (2) 医師 1 名 ( 常勤

居宅介護支援事業所重要事項説明書 [ 平成 29 年 6 月 1 日現在 ] 1. 当事業所が提供するサービスについての相談窓口電話 ( ) ( 月 ~ 土曜日 08:30~17:30) 担当介護支援専門員 / 管理責任者秋吉典子ご不明な点は 何でもおたずねください 2. 居宅

PowerPoint プレゼンテーション

2 5 ページ ( 第 1 号訪問事業 ) 訪問介護 : ロング ライフ訪問介護事業所 訪問型サービス費 1,168 月 訪問型サービス費 2,335 月 * 訪問型サービス費 (Ⅲ) 3,704 月 20 分未満 20 分以上 30 分未満 30 分以上 60 分未満 60 分以上 20 分以上

過去 3 年の間に請求した介護給付費について にチェックをしてください 下線は 平成 30 年度改正 7.8~9 時間未満の前後に連続して延長サービスを行った場合の加算 8 時間以上 9 時間未満のサービス提供の前後に連続して延長サービスを実施しているこ と 9 時間以上 10 時間未満 :50 単

介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を

<4D F736F F D208B8F91EE E838A E398C8E82DC82C >

06 参考資料1 平成30年度介護報酬改定における各サービス毎の改定事項について

事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと ( ) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL 評価年月日 :H30 年 3 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針

標準契約書

26.04版介護給付サービスコード表

まちの新しい介護保険について 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予

平成 28 年度診療報酬改定情報リハビリテーション ここでは全病理に直接関連する項目を記載します Ⅰ. 疾患別リハビリ料の点数改定及び 維持期リハビリテーション (13 単位 ) の見直し 脳血管疾患等リハビリテーション料 1. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅰ)(1 単位 ) 245 点 2

名介護老人保健施設野洲すみれ苑デイケア 住所野洲市小篠原 TEL FAX :30 ~ 16:00 月 火 水 木 金 定員 30 人 1~2 名 5~7 名 5 名 0 名可可可可可可 1 日の生活の中で リハビリ 入浴をメインに行っ

介護老人保健施設 もくもく 通所リハビリテーション 重要事項説明書 1 事業の概要 (1) 事業所の名称等事業所名介護老人保健施設もくもく通所リハビリテーション事業所所在地島根県出雲市江田町 278 番地連絡先 TEL FAX 営業日月曜日 ~ 金曜日

( 別紙 1-1) 介護給付費算定に係る体制等状況一覧表 ( 居宅サービス 施設サービス 居宅介護支援 ) 特別地域加算 14 訪問リハビリテーション 31 居宅療養管理指導 1 病院又は診療所 2 介護老人保健施設 3 介護医療院 短期集中リハヒ リテーション実施加算 リハヒ リテーションマネジメ

軽度者に対する対象外種目の 福祉用具貸与取扱いの手引き 平成 25 年 4 月 綾瀬市福祉部高齢介護課

訪問介護事業所の役割 1 訪問介護計画や手順書への記載居宅サービス計画に通院介助及び院内介助の必要性が位置付けられている場合に限り 訪問介護サービスとして 介助が必要な利用者が 自宅から病院 受診手続きから診察 薬の受け取り 帰宅までの一連の行為を円滑に行うために訪問介護員が行うべき援助内容を訪問介

体制届添付書類一覧表 ( 居宅サービス 居宅介護支援 施設サービス ) H 届出項目添付書類備考 訪問介護 訪問型サービス 1 施設等の区分 2 サービス提供責任者体制の減算 3 特定事業所加算 4 共生型サービスの提供 ( 居宅介護 重度訪問介護 ) 5 特別地域加算添付書類なし 6

b. 名称 当該法人等の名称を記載すること なお 記載内容については 登記事項等との整合性を図ること c. 法人番号 法人番号の指定を受けている場合には 法人番号あり を選択し 法人番号を記載すること なお 設立登記のない法人又は法人でない社団若しくは財団であって 法人番号の指定を受けているが 基本

平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チーム

介護予防 日常生活支援総合事業単位数サービスコード表 ( 平成 29 年 4 月施行版 ) 1 介護予防訪問サービス ( みなし指定事業者用 ) 2 介護予防訪問サービス ( 平成 27 年 4 月 1 日以降の指定事業者用 ) 3 家事援助訪問サービス 4 介護予防通所サービス ( みなし指定事業

事業内容

Microsoft Word - 【資料4-13】0317_PM_通リハ

「介護報酬等に係るQ&A Vol.2」(平成12年4月28 日)等の一部改正について(厚生労働省老健局振興課、老人保健課:H26.4.4)【介護保険最新情報Vol.369】

平成20年度春の家居宅介護支援事業所事業計画

<4D F736F F D E482CC97A B B8C5E816A97BF8BE0955C95BD90AC E C8E A84646F63782E646F6

厚生労働省による 平成 30 年度介護報酬改定に関する Q&A(Vol.1) に対する 八王子介護支援専門員連絡協議会からの質問内容と八王子市からの回答 Q1 訪問看護ステーションによるリハビリのみの提供の場合の考え方について厚労省 Q&A(Vol.1) での該当項目問 21 問 22 問 23 A

平成 31 年度 地域ケア会議開催計画 魚津市地域包括支援センター 平成 31 年 4 月

福祉用具貸与 介護予防福祉用具貸与 心身機能が低下した高齢者に 日常生活の自立を助ける用具をレンタルします 自 宅 に 住 ん で 自 宅 で 受 け る サ ー ビ ス ( 生活環境を整える ) 貸与品目 福祉用具購入費の支給 住宅改修費の支給 手すり スロープ 歩行器 歩行補助杖 車いす ( 付

平成30年度介護報酬改定における各サービス毎の改定事項について

< F2D D7393AE89878CEC2E6A7464>

居宅介護支援事業所重要事項説明及び同意書

Microsoft PowerPoint - 矢庭第3日(第6章ケアマネジメントのプロセス)

体制届の主な項目と添付書類 居宅サービス 別途 資料の提出をお願いすることがあります サービスの種類 体制届の主な項目 別紙 添付書類 その他の添付書類 備考 施設等の区分 ( 通院等乗降介助 ) - 道路運送法の許可証 - 日中の身体介護 20 分未満体制 別紙 15 定期巡回 随時対応サービスに

訪問介護にかかる適正なサービス提供及びサービス提供記録等の作成について 平成 26 年 10 月 15 日 ( 水 ) 神戸市保健福祉局高齢福祉部介護指導課 1. 当該集団指導の趣旨 このたび 神戸市は 不正な介護報酬の請求を行ったことを理由に 指定訪問介護事業所に対して 一部効力停止処分 (6カ月

Microsoft Word - (0907案)平成30年北海道胆振東部地震における介護報酬等の取扱いについて - コピー

Transcription:

医療法人社団和風会 通所リハビリテーションセンター はしもと 通所リハビリテーション

理念 基本方針等 理念 利用者様の意志と人格を尊重し 生活のリズムに合わせたサービスを提供する 通所リハビリテーションセンターはしもとサービス種類 : 通所リハビリテーション 目的 事業所は 診療にもとづき実施される計画的な医学的管理下でのリハビリテーションが必要であると主治医が認めた在宅の要介護者等に通ってきて頂き 心身の機能の維持回復を図り 日常の自立を助けるための 理学療法 作業療法等の必要なリハビリテーションを提供し 並びに利用者様ご家族の身体的及び精神的負担の軽減を図ることを目的とする 基本方針 1. 利用者様の意志や人格を尊重して 常に利用者様の立場に立ったサービスの提供に努め 利用者様との信頼関係を基礎とした人間関係の確立を図り 利用者様の主体性の尊重とその家族との交流を目指すものとする 2. 地域との結び付きを重視するとともに 市町村 居宅介護支援事業所 他の居宅サービス事業所 その他の保健医療サービス及び福祉サービスを提供する者との密接な連携に努めるものとする 一日の流れ 以下のスケジュールの間に 入浴と個別リハビリテーションが入ります 9:30 利用者さま到着 健康チェック お茶を飲みながら 他の利用者さまとお話を楽しみ 計算 漢字 ことわざなどのプリント ( 脳リハビリ ) をしています 血圧 脈拍 体温を測って 健康の状態を確認します 主なスタッフ 看護師 理学療法士 作業療法士 介護福祉士 介護職員 10:00 ラジオ体操日付の確認集団体操 体操のために作られた特別なゴムを使って筋力トレーニングを行います 11:30 口の体操食事前に口の体操をすることで 食べ物を飲み込みやすく 12:00 昼食食後の口腔ケア 休息 利用者さまの疾患や 症状にあった食事内容で提供します 13:30 ラジオ体操集団体操 ( 午前に続いて体操を行います ) 棒体操やストレッチ行います 歌や音読 手芸的な作業 園芸なども行います ( 社会療法 音楽療法 脳リハビリ 園芸療法等 ) 15:00 おやつ利用者様の疾患や 症状にあった内容で提供します 15:15 創作活動毎月の展示物を作成します 16:00 利用時間の終了送迎車で自宅までお送りします Page 2

リハビリテーション 個別リハビリテーション (20 分 ~40 分程度 ) 理学療法士 作業療法士がそれぞれの専門性を生かし おひとりおひとりに合った 起き上がり 立ち上がり などの基礎的な動作訓練や 歩行訓練 トイレ動作 入浴動作 などの応用的な動作訓練を行います また 当センターでは 自宅での生活 に近づいたリハビリテーションを目指しています 生活の中で困ったこと これだけは続けたい! といった希望などをお聞かせいただき リハビリテーションプランを立案しています 集団体操介護福祉士を中心として ゴムバンドや棒などを使った筋力トレーニングを 午前と午後の 1 日 2 回 1 時間 30 分程度行っています 月に一度の体力測定で 日ごろの成果を確認します 肺の活性化や口腔まわりの筋力向上を図るため 音読や歌唱を行っています また 計算 漢字 音読などを行い 脳の活性化を図っています 腰痛体操 口の体操 ( 嚥下体操 ) 食事前に 20 分程度の嚥下体操をおこなっています 口腔や口唇の動きを良くし誤嚥を防ぎ食事をスムーズに摂取できるように努めています 口腔ケア口の中の清潔を守ることは 健康を守る為に大切です! 言語聴覚士指導の下 昼食後のハミガキの時間をしっかりとり 自宅での習慣化を目指しています Page 3

レクリエーション 創作活動身体機能を維持向上していくためのリハビリと考え 毎月の作品作成に取り組み展示しています その他 外出 買い物に行きたいけど 足が痛いから 歩くのが遅くて迷惑かけるから などの理由で 外出の機会が尐ない利用者様が 尐人数で外出の機会が増えるきっかけになればと考えています 調理 自宅で調理したいけど という方に はしもと畑 で収穫した野菜を使って 調理訓練を行います また 訓練の一貫としておやつ作りも行っています スタッフが見守る中で 自分から 取り組んで頂くことを目指しています フットケア 足の健康を守る体操 つめきりなど 各サービス内容のご案内 一般浴槽 送迎個別浴槽普通浴槽利用時間に合わせて職員がご自宅までお迎えし 送って行きます 右麻痺 左麻痺に合わせた浴浴槽に沿って手すりをつけ車椅子のままご利用できる車もありますのでご相談ください 槽を用意しています 自宅ているので 歩行などに不での入浴の練習としても使安のある方も安心です ス 用しています タッフの見守り 介助のも入浴と 広い浴槽で開放感をお 一般浴 楽しみ下さい 浴槽にそって手すりをつけてありますので 歩行に不安のある方も安心です スタッフの見守り 介助も必要に応じて行います 特殊浴 麻痺がある方や 普通の浴槽では不安という方には特殊浴槽 ( 機械浴 ) をご用意しています 寝たままでの入浴が可能であり 安全に入浴が行えます 特殊浴槽 Page 4 排泄利用者様の排泄の援助を行います 必要時 定期的な声かけと誘導を行い トイレでの排泄を促します また 車椅子の方にも介助用トイレがあり リハビリも行っています

営業日 提供時間 営業日月 ~ 金曜日 ( 祝日も営業しています ) 但し 年末年始の 12 月 31 日から 1 月 3 日は除く 提供時間 1 午前 9 時 30 分 ~ 午後 4 時 00 分 2 午前 9 時 00 分 ~ 午後 12 時 10 分 3 午後 1 時 00 分 ~ 午後 4 時 10 分 通所リハビリテーション センターはしもと 利用料金 ( 介護給付 ) 下記の料金表によって ご契約者の要介護度に応じたサービス利用料金から介護保険給付費額を除いた金額 ( 自己負担額 ) をお支払い下さい ( サービスの利用料金は ご契約者の要介護度に応じて異なります ) 基本料金 ( 自己負担額 ) 要介護 1 要介護 2 要介護 3 要介護 4 要介護 5 所要時間 6 時間以上 8 時間未満 714 円 861 円 1,007 円 1,152 円 1,299 円 所要時間 3 時間以上 4 時間未満 437 円 512 円 587 円 662 円 737 円 加算算定回数等自己負担額 リハビリテーションマネジメント加算 (Ⅰ) 230 円 リハビリテーションマネジメント加算 (Ⅱ) (Ⅰ) または (Ⅱ) のいずれかを加算 開始月から 6 月以内 開始月から 6 月越え 1,020 円 700 円 短期集中個別リハビリテーション実施加算 1 日につき 認知症短期集中リハビリテーション実施加算 (Ⅱ) 退院 ( 所 ) 日又は認定日から起算して 3 月以 退院 ( 所 ) 日又は通所開始月から 3 月以内 110 円 1,920 円 生活行為向上リハビリテーション実施加算 開始月から 3 月以内 開始月から 3 月を超え 6 月以内 2,000 円 1,000 円 入浴介助加算 1 回につき 50 円 重度療養管理加算 1 日につき 100 円 サービス提供体制強化加算 Ⅰ( ロ ) 1 回につき 12 円 介護職員処遇改善加算 総単位数の 34/1000 Page 5

利用料金 ( 介護給付 ) 続き 中山間地域等に居住する者へのサービス提供加算 1 回につき 所定単位数の 5/100 自己負担額 は 例として自己負担 1 割で記載しています ご利用者が自ら通う場合やご家族が送迎を行う場合には 片道ごとに47 円減算します リハビリテーションマネジメント加算は 適宜適切でより効果的なリハビリテーションを実施するための仕組みの評価です リハビリテーションマネジメント加算 (Ⅰ) は 医師又は医師の指示を受けた理学療法士等が 新規にリハビリテーション実施計画を作成した利用者に対して 通所開始日から起算して1 月以内に利用者の居宅を訪問し 診察 運動機能検査 作業能力検査等を行い計画の進捗状況を定期的に評価し 必要に応じて当該計画を見直すこと また 他の居宅サービスの従業者にリハビリテーションの観点から日常生活上の留意点 介護の工夫等を伝達することで算定します リハビリテーションマネジメント加算 (Ⅱ) は リハビリテーション会議の開催 医師によるサービス計画の説明 介護支援専門員や他の居宅サービスの従業員又は 居宅を訪問したうえで利用者 その家族に対して 日常生活上の留意点等の情報提供を実施した場合に算定します 退院 ( 所 ) 又は認定日から起算して3 月以内に個別にリハビリテーションを集中的に実施した場合 短期集中個別リハビリテーション実施加算を算定します 医師により認知症と診断された利用者に対し認知症の状態に合わせ 集団活動や目的がイメージしやすい活動や参加のアプローチなど効果的な方法や介入頻度 時間を選択できる取組みの評価です 月に4 回以上リハビリテーションを実施しており その実施頻度 実施場所 実施時間が記載されたサービス計画に基づいた 生活機能の向上に資するリハビリテーションを実施した場合に算定します 生活行為の内容の充実を図るための目標及びその手段をサービス計画に定め 利用者の有する能力の向上を支援した場合に生活行為向上リハビリテーション実施加算を算定します 生活行為向上リハビリテーション実施加算 (Ⅰ) はサービス計画に基づくサービスの開始した月から3 月以内 生活行為向上リハビリテーション実施加算 (Ⅱ) は3 月を超え 6 月以内の場合に算定します 生活行為向上リハビリテーション実施加算を算定するための計画に基づくサービスの終了した月の翌月から 6 月以内の期間に限り100 分の15を減算します Page 6

利用料金 ( 介護予防 ) 基本料金要支援 1 要支援 2 サービス利用に係る自己負担額 1,812 円 3,715 円 加算算定回数等自己負担額 運動器機能向上加算 225 円 サービス提供体制強化加算 Ⅰ( ロ ) 要支援 1 要支援 2 48 円 96 円 事業所評価加算 120 円 介護職員処遇改善加算 中山間地域等に居住する者へのサービス提供加算 総単位数の 34/1000 所定単位数の 5/100 自己負担額 は 例として自己負担 1 割で記載しています サービス提供体制強化加算は 厚生労働大臣が定める基準に適合しているものとして都道府県知事に届け出た介護予防通所リハビリテーション事業所が 利用者に対し 介護予防通所リハビリテーションを行った場合に算定します 介護職員処遇改善加算は 介護職員の処遇を改善するために賃金改善や資質の向上等の取組みを行う事業所に認められる加算です 利用料金 ( 介護保険の給付対象とならないサービス ) 日常生活上必要となる諸費用に付きましては実費をいただきます 1 オムツ代 はくパンツ代 1 枚につき M L 195 円 LL 220 円 尿とりパット代 1 枚につき 35 円 当事業所では 栄養並びにご利用者の身体の状況及び嗜好を考慮した食事を提供します 2 食費 1 食につき 600 円 おやつ代 50 円 3 利用者紛失時の連絡ファイル再発行代 1 冊につき 400 円 口腔ブラシ 1 本につき 30 円 Page 7

利用の手続き 居宅介護支援事業者の紹介など必要な支援を行い 要介護認定を受けていただきます ケアプランを作成していただき それに基づいて通所リハビリ計画を立て 計画に沿ったサービスを提供します 契約締結時からサービス提供までの流れ 要介護者認定 ご契約者に対する具体的なサービス内容やサービス提供方針については 居宅サービス計画 ( ケアプラン ) の内容を踏まえ 契約締結時に作成する 通所リハ計画 に定めます 契約締結時からサービス提供までの流れは次の通り行います 事業所の介護支援専門員 ( ケアマネージャー ) が 通所リハ計画の原案 作成やそのために必要な調査等の業務を担当 その担当者は通所リハ計画の原案について ご契約者及びその家族等に 対して説明し 同意を得たうえで決定します 通所リハ計画は 居宅サービス計画 ( ケアプラン ) が変更された場合 もしくはご契約者及びその家族の要請に応じて 変更の必要があるかどうかを確認し 変更の必要がある場合には ご契約者及びその家族等と協議して 通所リハ計画を変更いたします 通所リハ計画が変更された場合には ご契約者に対して書面を交付し その内容を確認していただきます Page 8

契約締結時からサービス提供までの流れ 要支援者認定 概要 新予防給付では 要介護認定において要支援 1 2と判定され 生活機能向上のために運動器の機能向上が必要と判定されたものに対し 運動器の機能向上に関するサービスを提供し これにより自立した生活機能を維持し 要介護状態に陥ることを予防する 医学的な管理の下でより専門的なリハビリテーションが必要と考えられる要支援者に対しては 介護予防通所リハビリテーション の場を通じて実施する 介護予防通所リハビリテーションにおける栄養管理については 医師の指導の下に管理栄養士が担当する 管理栄養士は 必要の応じて各職種と協働して本サービスを行う サービスは二次アセスメント ( 事前アセスメント ) 実施計画の策定 参加者への説明と同意 相談 事後のアセスメント 地域包括支援センターへの報告から構成される 以上を踏まえ 新予防給付においては 全体的に次のような流れをとる 要支援 1 2と判定された者 地域包括支援センター 介護予防ケアマネジメント 一次アセスメント ( 仮題分析 ) 健診 ケアプラン作成 サービス担当者会議にてケアプラン確定 サービスの提供 < 通所介護 >< 通所リハ >< 訪問介護 >< その他 > 事前のアセスメント ( 二次アセスメント ) サービスの提供 事後のアセスメント 地域包括支援センターで一定期間後に効果を評価 Page 9

注意事項 1. お金や貴重品は最小限にしてください 万が一盗難や紛失などが生じても当事業所は一切責任を負えません 2. 当事業所は職員への謝礼を頂かない方針にしております お心遣いは一切無用にして頂き 安心してご利用ください 3. 当事業所は全面禁煙です 4. 事業所の施設 設備 敷地をその本来の用途にしたがってご利用ください 5. 事業所の施設 設備について 故意または重大な過失により滅失 破損 汚損 もしくは変更した場合には 相当の代価を請求することがあります 6. 利用者様の心身の状況により特段の配慮が必要な場合には 契約者と事業者との協議により 設備の利用方法を決定するものとします 7. 利用中のお気づきの点や お困りのことがありましたらご遠慮なく相談員にご相談ください 8. 当事業所の職員は 業務上知り得た利用者又はその家族の秘密を漏らしません 9. サービス利用を中止又は変更を希望する場合には サービスの実施日の前日まで に事業者に申し出てください 利用時の準備物等 連絡帳 お箸 歯ブラシ ( 薬 ) 着替え バスタオル フェイスタオル ビニール袋等青字は入浴利用者のみ 苦情の受付 来所 もしくは電話でも受け付けています 苦情受付担当者に申し出てください ( 苦情受付窓口 ) 苦情受付担当者 生活相談員 : 西岡素子 苦情解決責任者 看護師 : 西山寿美子 第 3 者苦情解決受付者 綾恒史 ( 受付時間 ) 毎週月曜日 ~ 金曜日 8:00 ~ 17:00 ( 電話番号 )0875-63-3700 施設の概要 施設の名称 ( 種類 ) 通所リハビリテーションセンターはしもと ( 指定通所リハビリテーション 平成 17 年 5 月 1 日指定 ) ( 香川県第 3771700956 号 ) 施設の所在地香川県三豊市山本町財田西 902 番地 1 見学 ボランティアを随時 受け付けています Page 10 交通の便電話番号 FAX 番号 E-mail 事業実施地域 JR 予算線観音寺駅下車 タクシーにて20 分 0875-63-3700 0875-63-2651 wafukai@gaea.ocn.ne.jp 観音寺市 三豊市内 但し 中山間地域等とされる指定地域 (A 地域 ) を除く

メモ Page 11