介護老人保健施設入所利用約款(案)

Similar documents
    介護老人保健施設入所利用約款(案)

( 利用料金 ) 第 5 条利用者又及び扶養者は 連帯して 当施設に対し 本約款に基づく通所リハビリテーション ( 介護予防通所リハビリテーション ) サービスの対価として 別紙 2 の利用単位ごとの料金をもとに計算された月ごとの合計額及び利用者が個別に利用したサービスの提供に伴い必要となる額の合計

           通所リハビリテーション利用約款(雛形案)

基準該当短期入所小規模多機能センターさくらテラス 利用契約書 ( 以下 利用者 という ) と社会福祉法人慈徳会 ( 以下 事業者 という ) は 基準該当短期入所小規模多機能センターさくらテラス ( 以下 当施設 という ) が利用者に対して提供する基準該当短期入所サービスについて 次のとおり契約

介護老人保健施設入所利用約款

れた場合 5 利用者が当施設 当施設の職員又は他利用者等に対して 利用継続が困難となる程度の背任行為又は反社会的行為を行った場合 6 天災 災害 施設 設備の故障 その他やむを得ない理由により 当施設を利用されることができない場合 ( 利用料金 ) 第 5 条当施設に対し本契約に基づく通所リハビリテ

<4D F736F F D208B8F91EE89EE8CEC93998C5F96F18F912E646F63>

標準契約書

<4D F736F F D208CC2906C8FEE95F182C98AD682B782E98AEE967B95FB906A93992E646F63>

介護老人保健施設入所利用約款(案)

揖斐川町デイサービスセンター運営規程

( 通所リハビリテーションの内容 ) 第 8 条通所リハビリテーションの内容は 次の通りとする 1) リハビリテーション 2) 健康管理 3) 送迎 4) リハビリマネジメント ( 介護給付 ) 5) 運動器機能向上 ( 介護予防 ) 6) 訪問指導 ( 利用料等 ) 第 9 条利用者負担の額を以下

介護老人福祉施設入所約款・契約書

訪問介護標準契約書案

介護老人保健施設 もくもく 通所リハビリテーション 重要事項説明書 1 事業の概要 (1) 事業所の名称等事業所名介護老人保健施設もくもく通所リハビリテーション事業所所在地島根県出雲市江田町 278 番地連絡先 TEL FAX 営業日月曜日 ~ 金曜日

注意 本様式は参考としてお示しするものです 引用する場合は各法人 事業所にて十分精査した上でご利用ください 介護予防 日常生活支援総合事業第一号事業契約書 様 ( 以下 利用者 という ) と ( 例 : 株式会社 社会福祉法人 会等 )( 以下 事業者 という ) は 事業者が提供するサービスの利

六七八九 生活の質の向上相談 助言教育権監護権 ( 利用料 ) 第 5 条利用者は 前条に定める重症心身障害児 肢体不自由児施設サービスの提供に対して 都道府県が定める障害児施設給付費 障害児施設医療費 肢体不自由児施設給付費 肢体不自由児施設医療費及び重要事項説明書に定める所定の利用者負担額を病院

<4D F736F F D2089EE8CEC95DB8CAF964082C98AEE82C382AD8E7792E88B8F91EE89EE8CEC8E E968BC68ED282CC8E7792E882CC905C90BF8ED282C98AD

海津市介護老人保健施設 ( 通所リハビリテーション ) 運営規定 第 1 章施設の目的及び運営方針 ( 目的 ) 第 1 条この規定は 海津市介護老人保健施設サンリバーはつらつ ( 以下 施設 という ) における通所リハビリテーション ( 以下 事業所 という ) の運営についての重要事項を規定し

Microsoft Word 短期サービス契約書

(介護予防)短期入所生活介護運営規程(例)

( 利用料金 ) 第 5 条利用者又及び代理人は 連帯して 当施設に対し 本契約に基づく通所リハビリテーション ( 介護予防通所リハビリテーション ) サービスの対価として 重要事項説明書 2の利用単位ごとの料金をもとに計算された月ごとの合計額及び利用者が個別に利用したサービスの提供に伴い必要となる

機能訓練指導員は 日常生活を営むのに必要な機能の減退を防止するための訓練指 導 助言を行う ( 営業日及び営業時間 ) 第 5 条事業所の営業日及び営業時間は 次のとおりとする 一営業日月曜日から金曜日までとする ただし 国民の祝日に関する法律に規定する休日及び12 月 29 日から1 月 3 日ま

(1) 名称医療法人葵会おおみや葵の郷通所リハビリテーション (2) 所在地京都市北区紫竹北大門町 56 ( 従業者の職種 員数及び職務の内容 ) 第 4 条本事業所における従業者の職種 員数及び職務の内容は次のとおりとする (1) 管理者 1 名 ( 常勤 兼務 ) (2) 医師 1 名 ( 常勤

( 指定通所リハビリテーション及び指定介護予防通所リハビリテーションの利用定員 ) 第 6 条指定通所リハビリテーション及び指定介護予防通所リハビリテーションの利用定員は 0 名 とする ( 指定通所リハビリテーション及び介護予防通所リハビリテーションの利用料等 ) 第 7 条指定通所リハビリテーシ

社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱

就労継続支援 B 型計画に基づき 適切な就労継続支援の提供を行う (4) 生活支援員 1 名就労継続支援 B 型計画に基づき 日常生活上の支援 相談を行う (5) その他職員を必要に応じて配する場合がある ( 営業日及び営業時間等 ) 第 5 条事業所の営業日及び営業時間は 次のとおりとする (1)

Microsoft Word - 総合事業訪問型サービス重説(原本)-1.doc

社会福祉法人敬愛会居宅介護支援事業所シクラメン運営規程 ( 事業の目的 ) 第 1 条社会福祉法人敬愛会が開設する居宅介護支援事業所シクラメン ( 以下 事業所 という ) が行う居宅介護支援事業 ( 以下 事業 という ) の適正な運営を確保するために人員及び管理運営に関する事項を定め 事業所の介

訪問入浴介護・介護予防訪問入浴介護 重要事項説明書

( 約款の目的 ) 第 1 条介護老人保健施設そよ風荘 ( 以下 当施設 という) は 要介護状態 ( 介護予防通所リハビリテーションにあっては要支援状態 ) と認定された利用者 ( 以下 利用者 という) に対し 介護保険法令の趣旨に従って 利用者が可能な限り自宅で その有する能力に応じ自立した日

揖斐川町在宅介護支援センター運営規程

介護老人保健施設入所利用約款(案)

6 天災 災害 施設 設備の故障 その他やむを得ない理由により利用させることができない場合 ( 利用料金 ) 第 5 条利用者又及び契約者は 連帯して 当施設に対し 本契約に基づく通所リハビリテーション ( 介護予防通所リハビリテーション ) サービスの対価として 重要事項説明書 2の利用単位ごとの

Microsoft Word - 契約書_H28.4月_.docx

銭形企画居宅介護支援事業所運営規程 第 1 条 ( 事業の目的 ) この規程は 株式会社銭形企画が設置運営する銭形企画居宅介護支援事業所 ( 以下 事業所 という ) が行う居宅介護支援事業の適正な運営を確保するために必要な人員及び管理運営に関する事項を定め 事業所の介護支援専門員その他の従業者 (

Microsoft Word - 短期 契約書(25.4.1)

小規模多機能居宅介護運営規程

03-0減算(表紙)

Microsoft Word - ㅜㅩㅳㅃ㇣㇢告ㆂ喥㇄覑稉.doc

個人情報保護方針

Ⅰ 通所リハビリテーション業務基準 通所リハビリテーションのリハビリ部門に関わる介護報酬 1. 基本報酬 ( 通所リハビリテーション費 ) 別紙コード表参照 個別リハビリテーションに関して平成 27 年度の介護報酬改定において 個別リハビリテーション実施加算が本体報酬に包括化された趣旨を踏まえ 利用

Microsoft Word - Q&A(訪問リハ).doc

<4D F736F F D208B8F91EE89EE8CEC8E E968BC68F8A895E89638B4B92F62E646F63>

2. 経口移行 ( 経口維持 ) 加算 経口移行 ( 経口維持 ) 計画に相当する内容を各サービスにおけるサービス計画の中に記載する場合は その記載をもって経口移行 ( 経口維持 ) 計画の作成に代えることができる 従来どおり経口移行 ( 経口維持 ) 計画を別に作成してよい 口腔機能向上加算 口腔

運営規定の記載例・居宅介護

介護老人保健施設入所利用約款

介護老人保健施設入所利用約款(案)

重要事項説明書

居宅介護支援重要事項説明書

平成17年度社会福祉法人多花楽会事業計画(案)

居宅介護支援事業所重要事項説明及び同意書

豊浦町介護老人保健施設運営規程

一太郎 10/9/8 文書

Microsoft Word - 居宅重要事項説明、契約書(ケアプランセンター)H25.7.docx

介護老人保健施設入所利用約款(案)

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63>

社会福祉法人 函館仁愛会 短期入所生活介護事業所福寿荘さくら館運営規程 ( 事業の目的 ) 第 1 条社会福祉法人函館仁愛会が開設する短期入所生活介護事業所福寿荘さくら館 ( 以下 事業所 という ) が行う指定短期入所生活介護及び指定介護予防短期入所生活介護の事業 ( 以下 事業 という ) の適

特別養護老人ホーム 優雅 社会福祉法人 桜寿会 ( 特別養護老人ホーム優雅 ) 福島県南会津郡南会津町田島字北下原 111 番 TEL: FAX: ( 郡山オフィス ) 福島県郡山市菜根一丁目 22 番 10 号 T

まちの新しい介護保険について 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予

地域生活支援事業サービス提供事業者登録要綱

加算 栄養改善加算 ( 月 2 回を限度 ) 栄養スクリーニング加算 口腔機能向上加算 ( 月 2 回を限度 ) 5 円 重度療養管理加算 要介護 であって 別に厚生労働大が定める状態である者に対して 医学的管理のもと 通所リハビリテーションを行った場合 100 円 中重度者ケア体制加算

指定短期入所生活介護 ( ショートステイ ) 利用契約書 ( 以下 契約者 という ) と社会福祉法人徳泉会 ( 以下 事業者 という ) は 契約者がショートステイ東野の家 ( 以下 事業所 という ) において 事業者から提供される短期入所生活介護サービス又は介護予防短期入所生活介護サービス (

(Microsoft Word - \201\ \213\217\221\356\211\356\214\354\216x\211\207.doc)

Q7: 判定様式には80% を超えるサービスのみ記載するのですか? それとも 80% を超える超えないに関わらず 居宅サービス計画に位置づけたサービスはすべて記載するのですか? A7: 80% を超える超えないに関わらず 居宅サービス計画に位置づけたサービスについて すべて記載してください Q8:


( 実施内容 ) 第 6 条実施する内容は 次のとおりとする (1) 利用申込みの受付 (2) 利用者との契約締結 (3) 契約書の確認 (4) アセスメント (5) 介護予防サービス 支援計画書 ( 介護予防ケアマネジメントに基づくケアプランをいう 以下同じ ) 原案の作成 (6) サービス担当者

短期入所生活介護 ( 介護予防短期入所生活介護 ) 事業所 おおはま荘 重要事項説明書 社会福祉法人 詫間福祉会

身体拘束廃止に関する指針 社会福祉法人掛川社会福祉事業会 平成 30 年 5 月 23 日改定

介護老人保健施設 契約書

Microsoft Word - 【資料4-13】0317_PM_通リハ

< F2D EE8CEC975C96688E AEE8F808FC897DF2E6A>

指定共同生活援助事業所いつきホームズ利用者契約書 いつきホームズの利用を希望する者 ( 以下 利用者 といいます ) と社会福祉法人福角会が開設するいつきホームズ ( 以下 事業所 といいます ) は 利用者が共同生活住居において 事業所から提供される障害者の日常生活および社会生活を総合的に支援する

01 表紙 老人保健課

居宅介護支援サービス重要事項説明書 あなたに対する居宅介護支援サービスの提供開始にあたり 厚生省令 38 号 4 条に基づいて 当事業者があなたに説明すべき事項は次のとおりです 1. 事業者 事 業者の 名称社会福祉法人敬愛会 所 在 地岐阜県中津川市阿木 2811 番地の1 法 人 種 別社会福祉

Ⅰ バイタルリンク 利用申込書 ( 様式 1-1)( 様式 ) の手続 バイタルリンク を利用する者 ( 以下 システム利用者 という ) は 小松島市医師会長宛に あらかじ め次の手順による手続きが必要になります 新規登録手続の手順 1 <システム利用者 ( 医療 介護事業者 )>

埼玉県特別養護老人ホーム優先入所指針 1 目的この指針は 特別養護老人ホーム ( 以下 施設 という ) のサービスを受ける必要性が高いと認められる者を優先的に入所させるため 施設が優先入所 ( 以下 入所 という ) に関する手続き及び入所の必要性を評価する基準等を制定する際の参考とすべき基準を明

2 センターは 前項の届出を受理したときは 当該利用者の設定を解除するものとする ( 設定票等の再発行 ) 第 7 条利用者は センターが交付した Web-EDI 機能利用情報の書類の再交付を申請するときは 様式 WE-04 号 Web-EDI 機能利用証等再交付申込書 に必要事項を記載して センタ

<4D F736F F D CC89C689EE8CEC C815B B C5F96F193EC959F89AA2E646F63>



個人情報の取り扱いに関する規程

居宅介護支援事業所重要事項説明書 [ 平成 29 年 6 月 1 日現在 ] 1. 当事業所が提供するサービスについての相談窓口電話 ( ) ( 月 ~ 土曜日 08:30~17:30) 担当介護支援専門員 / 管理責任者秋吉典子ご不明な点は 何でもおたずねください 2. 居宅

居宅介護支援事業者向け説明会

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程

第28回介護福祉士国家試験 試験問題「社会の理解」

事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと ( ) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL 評価年月日 :H30 年 3 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針

介護福祉施設サービス

Webエムアイカード会員規約

居宅介護支援 重要事項説明書

平成 28 年 2 月以降に認定更新等により要支援認定を受けた方が介護予防訪問介護 介護予防通所介護を利用される場合 これまでの予防給付サービスから総合事業のサービスに変わります 要支援者の認定有効期間は現在最長 12か月ですので 大川市は平成 28 年 2 月から1 年かけて移行します 更新の場合

個人データの安全管理に係る基本方針

福井市地域活動支援センター事業実施業務委託仕様書 この仕様書は 福井市 ( 以下 委託者 という ) が委託する福井市地域活動支援センター ( 以下 セ ンター という ) 事業の実施業務に関して 受託者が履行するために必要な事項を定めるものとする 1 事業目的障害者の日常生活及び社会生活を総合的に

社会福祉法人長岡メンタルヘルス協会 就労継続支援 B 型 就労移行支援事業 創造工房コスモス 運営規程 ( 事業の目的 ) 第 1 条社会福祉法人長岡メンタルヘルス協会が設置する創造工房コスモス ( 以下 事業所 という ) において実施する障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律

Microsoft Word - 29伊丹市介護サポーターポイント事業助成金交付要綱.doc

重症心身障害児施設の省令 ( 指定基準 ) を読む 全国重症心身障害児 ( 者 ) を守る会顧問山﨑國治 Ⅰ はじめに 平成 18 年 9 月 29 日 厚生労働省令第 178 号として 重症心身障害児施設の 人員 設備及び運営に関する基準 が厚生労働大臣から公布されました 省令のタイトルは 児童福

ネットワーク保守サービス 契約約款 2016 年 4 月 関西国際空港情報通信ネットワーク株式会社

<4D F736F F D20365F81798B8F91EE89EE8CEC8E A8E7792E88B8F91EE89EE8CEC8E CC8E968BC682CC906C88F58B7982D1895E896382C

入院おむつ代支給事業実施要綱

点検項目 点検事項 点検結果 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ 計画の定期的評価 見直し 約 3 月毎に実施 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅱ ( リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ の要件に加え ) 居宅介護支援事業者を通じて他のサービス事業者への情報伝達 利用者の興味 関心 身体

Transcription:

介護老人保健施設通所リハビリテーション ( 介護予防通所リハビリテーション ) 利用約款 ( 約款の目的 ) 第 1 条介護老人保健施設ハーモニィー ( 以下 当施設 という ) は 要介護状態 ( 介護予防通所リハビリテーションにあっては要支援状態 ) と認定された利用者 ( 以下単に 利用者 という ) に対し 介護保険法令の趣旨に従って 利用者が可能な限り自宅において その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるように 一定の期間 通所リハビリテーション ( 介護予防通所リハビリテーション ) を提供し 一方 利用者及び利用者を扶養する者 ( 以下 身元引受人の場合を含め 扶養者 という ) は 当施設に対し そのサービスに対する料金を支払うことについて取り決めることを 本約款の目的とします ( 適用期間 ) 第 2 条本約款は 利用者が介護老人保健施設通所リハビリテーション ( 介護予防通所リハビリテーション ) 利用同意書を当施設に提出したのち 初回利用日以降から効力を有します 但し 扶養者に変更があった場合は 新たに同意を得ることとします 2 利用者は 前項に定める事項の他 本約款 別紙 1 及び別紙 2 の改定が行われない限り 初回利用時の同意書提出をもって 繰り返し当施設の通所リハビリテーション ( 介護予防通所リハビリテーション ) を利用することができるものとします ( 利用者からの解除 ) 第 3 条利用者及び扶養者は 当施設に対し 利用中止の意思表明をすることにより 利用者の居宅サービス ( 介護予防サービス ) 計画にかかわらず 本約款に基づく通所リハビリテーション ( 介護予防通所リハビリテーション ) 利用を解除 終了することができます なお この場合利用者及び扶養者は 速やかに当施設及び利用者の居宅サービス ( 介護予防サービス ) 計画作成者に連絡するものとします 但し 利用者が正当な理由なく 通所リハビリテーション ( 介護予防通所リハビリテーション ) 実施時間中に利用中止を申し出た場合については 原則 基本料金及びその他ご利用いただいた費用を当施設にお支払いいただきます ( 当施設からの解除 ) 第 4 条当施設は 利用者及び扶養者に対し 次に掲げる場合には 本約款に基づく通所リハビリテーション ( 介護予防通所リハビリテーション ) サービスの利用を解除 終了することができます 1 利用者が要介護認定において自立と認定された場合 2 利用者の居宅 ( 介護予防 ) サービス計画で定められた利用時間数を超える場合 3 利用者及び扶養者が 本約款に定める利用料金を 2 か月分以上滞納しその支払いを督促したにもかかわらず 14 日間以内に支払われない場合 4 利用者の病状 心身状態等が著しく悪化し 当施設での適切な通所リハビリテーション ( 介護予防通所リハビリテーション ) サービスの提供を超えると判断された場合 5 利用者又は扶養者が 当施設 当施設の職員又は他の利用者等に対して 利用継続が困難となる程度の背信行為又は反社会的行為を行った場合 6 天災 災害 施設 設備の故障 その他やむを得ない理由により利用させることができない場合 1

( 利用料金 ) 第 5 条利用者又及び扶養者は 連帯して 当施設に対し 本約款に基づく通所リハビリテーション ( 介護予防通所リハビリテーション ) サービスの対価として 別紙 ( 利用者負担説明書 ) の利用単位ごとの料金をもとに計算された月ごとの合計額及び利用者が個別に利用したサービスの提供に伴い必要となる額の合計額を支払う義務があります 但し 当施設は 利用料について 経済状況の著しい変化その他やむを得ない事由がある場合 入所者に対して変更を行う日の 1 ヵ月前までに説明を行い 当該利用料を相当額に変更します 2 当施設は 利用者及び扶養者が指定する者に対し 前月料金の合計額の請求書及び明細書を 毎月 10 日に発行し 所定の方法により交付します 利用者及び扶養者は 連帯して 当施設に対し 当該合計額をその月の 25 日 ( 土曜 日曜 祝日は翌営業日 ) に郵便局の口座振替にて支払うものとします 尚 支払いの方法は特段の事情がない限り郵便局通帳からの口座振替とします 3 当施設は 利用者又は扶養者から 1 項に定める利用料金の支払いを受けたときは 利用者又は扶養者の指定する者に対して 領収書を所定の方法により交付します ( 記録 ) 第 6 条当施設は 利用者の通所リハビリテーション ( 介護予防通所リハビリテーション ) サービスの提供に関する記録を作成し その記録を利用終了後 5 年間は保管します 2 当施設は 利用者が前項の記録の閲覧 謄写を求めた場合には 原則として これに応じます 但し 扶養者その他の者 ( 利用者の代理人を含みます ) に対しては 利用者の承諾その他必要と認められる場合に限り これに応じます ( 身体の拘束等 ) 第 7 条当施設は 原則として利用者に対し身体拘束を行いません 但し 自傷他害の恐れがある等緊急やむを得ない場合は 施設管理者又は施設長が判断し 身体拘束その他利用者の行動を制限する行為を行うことがあります この場合には 当施設の医師がその様態及び時間 その際の利用者の心身の状況 緊急やむを得なかった理由を診療録に記載することとします ( 秘密の保持及び個人情報の保護 ) 第 8 条当施設とその職員は 当法人の個人情報保護方針に基づき 業務上知り得た利用者又は扶養者若しくはその家族等に関する個人情報の利用目的を別紙 2 のとおり定め 適切に取り扱います また正当な理由なく第三者に漏らしません 但し 例外として次の各号については 法令上 介護関係事業者が行うべき義務として明記されていることから 情報提供を行なうこととします 1 サービス提供困難時の事業者間の連絡 紹介等 2 居宅介護支援事業所 ( 地域包括支援センター 介護予防支援事業所 ) 等との連携 3 利用者が偽りその他不正な行為によって保険給付を受けている場合等の市町村への通知 4 利用者に病状の急変が生じた場合等の主治の医師への連絡等 5 生命 身体の保護のため必要な場合 ( 災害時において安否確認情報を行政に提供する場合等 ) 2 前項に掲げる事項は 利用終了後も同様の取扱いとします 2

( 高齢者虐待防止について ) 第 9 条当施設は 利用者等の人権の擁護 虐待の防止等のために 次に掲げるとおり必要な措置を講じます 1 研修等を通じて 職員の人権意識の向上や知識や技術の向上に努めます 2 個別支援計画の作成など適切な支援の実施に努めます 3 職員が支援にあたっての悩みや苦労を相談できる体制を整えるほか 職員が利用者等の権利擁護に取り組める環境の整備に努めます ( 緊急時の対応 ) 第 10 条当施設は 利用者に対し 施設医師の医学的判断により対診が必要と認める場合 協力医療機関又は協力歯科医療機関での診療を依頼することがあります 2 前項のほか 通所利用中に利用者の心身の状態が急変した場合 当施設は 利用者及び扶養者が指定する者に対し 緊急に連絡します ( 事故発生時の対応 ) 第 11 条サービス提供等により事故が発生した場合 当施設は 利用者に対し必要な措置を講じます 2 施設医師の医学的判断により 専門的な医学的対応が必要と判断した場合 協力医療機関 協力歯科医療機関又は他の専門的機関での診療を依頼します 3 前 2 項のほか 当施設は利用者の家族等利用者又は扶養者が指定する者及び保険者の指定する行政機関 居宅介護支援事業者に対して速やかに連絡します ( 要望又は苦情等の申出 ) 第 12 条利用者及び扶養者は 当施設の提供する通所リハビリテーション ( 介護予防通所リハビリテーション ) に対しての要望又は苦情等について 担当支援相談員に申し出ることができ 又は 備付けの用紙 管理者宛ての文書で所定の場所に設置する ご意見箱 に投函して申し出ることができます 内容に応じて下記の機関へのご相談もご利用下さい 国保連合会 < >06-6949-5418 大阪府高齢介護室 < >06-6944-7203 寝屋川市高齢介護室 < >072-838-0518 ( 賠償責任 ) 第 13 条通所リハビリテーション ( 介護予防通所リハビリテーション ) の提供に伴って当施設の責に帰すべき事由によって 利用者が損害を被った場合 当施設は 利用者に対して 損害を賠償するものとします 2 利用者の責に帰すべき事由によって 当施設が損害を被った場合 利用者及び扶養者は 連帯して 当施設に対して その損害を賠償するものとします ( 利用契約に定めのない事項 ) 第 14 条この約款に定められていない事項は 介護保険法令その他諸法令に定めるところにより 利用者又は扶養者と当施設が誠意をもって協議して定めることとします 3

< 別紙 1> 介護老人保健施設ハーモニィーのご案内 ( 平成 27 年 12 月 10 日現在 ) 1. 施設の概要 (1) 開設者情報 開設者の名称 医療法人一祐会 代表者名 理事長藤本明久 所在地 大阪府寝屋川市八坂町 2 番 3 号 連絡先 ( 電話 )072-824 - 1212 (FAX) 072-821 - 9213 法人設立年月 昭和 36 年 4 月 1 日 (2) 施設の名称等 施設名 介護老人保健施設ハーモニィー 管理者名 施設長飯田玲美 所在地 大阪府寝屋川市寝屋 2 丁目 14 番 9 号 連絡先 ( 電話 )072-824 -2090 (FAX) 072-824 -2094 開設年月日 平成 10 年 5 月 6 日 介護保険指定番号 介護老人保健施設 (27,5,03,8002,0 号 ) (3) 事業所の営業日及び休業日 営業時間 利用定員 実施地域 営業日月 火 水 木 金 土 休業日日曜日 祝日 年末年始 (12/30~1/3) 営業時間午前 8 時 45 分から午後 5 時まで 利用定員 30 人 ( 介護予防通所リハビリテーションを含む ) 実施地域寝屋川市 交野市 四條畷市 枚方市 (4) 介護老人保健施設の目的と運営方針介護老人保健施設は 看護 医学的管理の下での介護やリハビリテーション その他必要な医療と日常生活上のお世話などの介護保健施設サービスを提供することで 入所者の能力に応じた日常生活を営むことができるようにし 1 日でも早く家庭での生活に戻ることができるように支援すること また 利用者の方が居宅での生活を 1 日でも長く継続できるよう 短期入所療養介護や通所リハビリテーション 介護予防短期入所療養介護 介護予防通所リハビリテーションといったサービスを提供し 在宅ケアを支援することを目的とした施設です この目的に沿って 当施設では 以下のような運営の方針を定めていますので ご理解いただいた上でご利用ください [ 介護老人保健施設ハーモニィーの運営方針 ] 利用者 1 人 1 人の個性を尊重し 老人の自立と家庭復帰を支援すべく 疾病 負傷による寝たきり及び認知症の状態にある老人に対し 適切な医療ケア 日常生活サービスを 4

提供し 満足していただける施設づくりを推進していきます 行政をはじめとする地域の関係機関との緊密な連絡体制を整えると共に 町内会等を通して地元地域の老人クラブ ボランティア 保育園の方々と催し物 レクリエーション等で交流を深め 地域に開放された老人保健施設を目指し あらゆる面での連携を構築するよう努力致します (5) 施設の職員体制 ( 提供する全サービスにおける体制 ) 実配置人数は平成 27 年 12 月 10 日現在常勤非常勤夜間業務内容実配置人数 医師 1.0 看護 介護職員 4.4 医学的立場により心身の状態把握と適切な診断 処置 訓練の指導を行う 1 医学的管理による看護 介護及び健康管理業務在宅生活の充実を目的とした看護 介護業務 送 8 迎 レクリエーション 支援相談員 0.3 通所にかかる事務手続き及び相談業務 2 入所兼務 理学療法士 作業療法士 0.4 運動機能及び日常生活能力の改善又は維持を図るため 目標を設定し定期的に評価を行うなど効果的な訓練を行う 6 入所兼務 2. サービス内容 < 介護保健施設サービス > 1 施設サービス計画の立案当施設でのサービスは どのような介護サービスを提供すれば家庭に帰っていただける状態になるかという施設サービス計画に基づいて提供されます この計画は 入所者に関わるあらゆる職種の職員の協議によって作成されますが その際 入所者 扶養者 ( ご家族 ) の希望を十分に取り入れ また 計画の内容については同意をいただくようになります 2 短期入所療養介護計画の立案 3 通所リハビリテーション計画の立案在宅サービスについては 要介護者の家庭等での生活を継続させるために立案された居宅介護サービス計画に基づき 当施設を一定期間ご利用いただき看護 医学管理の下における介護及び機能訓練その他必要な医療並びに日常生活上のお世話を行い 利用者の療養生活の質の向上および利用者のご家族の身体的及び精神的負担の軽減を図るため提供されます このサービスを提供するにあたっては 利用者に関わるあらゆる職種の職員の協議によってケアプランが作成されますが その際利用者 扶養者 ( ご家族 ) の希望を十分に取り入れ また計画の内容については同意をいただくようになります 4 介護予防サービス計画の立案 5

( 介護予防短期入所療養介護 介護予防通所リハビリテーション ) 要支援者を対象にした要介護状態の軽減や悪化防止につながるようなサービスであり 日常生活支援や運動器 口腔の機能向上 栄養改善またはご家族の身体的及び精神的負担の軽減を図るために提供されるサービスになります 5 医学的管理 看護介護老人保健施設は入院の必要のない程度の要介護者を対象としていますが 医師 看護職員が常勤していますので 入所者 利用者の状態に照らして適切な医療 看護を行います 6 介護サービス施設 通所サービス計画に基づいて実施し 退所時等の支援も行います 7 リハビリテーション原則としてリハビリテーション室 ( 機能訓練室 ) にて行いますが 施設内でのすべての活動がリハビリテーション効果を期待したものです 理学療法士 作業療法士によるリハビリテーションマネジメントや短期集中リハビリテーション等を行います 8 食事 ( 食事は原則として食堂でおとりいただきます ) 朝食 8 時 00 分 ~ 9 時 00 分昼食 12 時 00 分 ~ 13 時 00 分夕食 18 時 00 分 ~ 19 時 00 分 9 入浴サービス一般浴槽のほか入浴に介助を要する入所者 利用者には特別浴槽で対応します 入所利用者は 週に最低 2 回ご利用いただきます ただし 入所者 利用者の身体の状態に応じて清拭となる場合があります 10 相談援助サービス 11 栄養管理 栄養ケアマネジメント等の栄養管理サービス 12 理美容サービス ( 原則月 2 回実施します 尚 料金は別途必要です ) 13 行政手続代行 14 その他 * これらのサービスのなかには 入所者 利用者の方から基本料金とは別に利用料金をいただくものもありますので 具体的にご相談ください 3. 利用料金について 別紙の利用者負担説明書をご参照下さい 4. 支払い方法 お支払い方法は 郵便局の自動振替になります ( 郵便局にて所定の手続きが必要です ) 毎月 10 日に前月利用料の請求書を発行し その月の 25 日 ( 土曜 日曜 祝日は翌営業日 ) に郵便局口座から自動振替されます 入金が確認されますと 次月 10 日の請求書発行時に領収書をお渡し致します 5. 協力医療機関等当施設では 下記の医療機関や歯科診療所に協力をいただき 入所者 利用者の状態が急変した場合等には 速やかに対応をお願いするようにしています 協力医療機関 名称医療法人一祐会藤本病院 診療科目内科 消化器科 循環器科 呼吸器科 リウマチ科 外科 脳神経外科 整形外科 産婦人科 眼科 6

住所 大阪府寝屋川市八坂町 2 番 3 号 連絡先 ( 電話 )072-824 - 1212 (FAX) 072-821 - 9213 協力歯科医療機関 名称 角田歯科医院 住所 大阪府交野市星田 5 丁目 8 番 23 号 連絡先 ( 電話 )072-892 - 2016 緊急時の連絡先 なお 緊急の場合には 同意書 申込書 等にご記入いただいた連絡先に連絡します 6. 施設利用に当たっての留意事項 施設利用中の食事は 特段の事情がない限り施設の提供する食事をお召し上がりいただきます 食費は保険給付外の利用料と位置づけられていますが 同時に 施設は入所者 利用者の心身の状態に影響を与える栄養状態の管理をサービス内容としているため その実施には食事内容の管理が欠かせませんので 食事の持ち込みはご遠慮いただきます 保険証等必要書類の提示 面会 飲酒 喫煙 火気の取扱い 設備 備品の利用 宗教活動 所持品 備品等の持ち込み 金銭 貴重品の管理 ペットの持ち込み 詳細につきましては 別紙オリエンテーション用紙をご確認いただきご理解賜りますようお願い致します 7. 非常災害対策 防災設備 防災訓練 スプリンクラー 消火器 消火栓 救助袋 誘導灯年 2 回 8. 禁止事項当施設では 多くの方に安心して療養生活を送っていただくために 入所者 利用者の 営利行為 宗教の勧誘 特定の政治活動 は禁止します 9. 要望及び苦情等の相談 当施設には支援相談の専門として相談員が勤務しております お気軽にご相談下さい 直通電話 : 072-824-1773 尚 苦情解決責任者は看護師長が担当致します 要望や苦情などは 支援相談員にお寄せいただければ 速やかに対応いたしますが施設備付けの用紙 管理者宛ての文書で所定の場所に設置する ご意見箱 に投函して申し出ることもできます また内容に応じて下記の機関へのご相談もご利用下さい 国保連合会 (TEL)06 6949-5418 大阪府高齢介護室 (TEL)06 6944-7203 寝屋川市高齢介護室 (TEL)072 838-0518 10. その他当施設についての詳細は パンフレット オリエンテーション用紙を用意してありますので ご請求ください 7

< 別紙 2> 個人情報の利用目的 ( 平成 25 年 4 月 2 日現在 ) 介護老人保健施設ハーモニィーでは 利用者の尊厳を守り安全に配慮する施設理念の下 お 預かりしている個人情報について 利用目的を以下のとおり定めます 利用者への介護サービスの提供に必要な利用目的 介護老人保健施設内部での利用目的 当施設が利用者等に提供する介護 医療サービス 介護保険事務 介護サービスの利用者に係る当施設の管理運営業務のうち - 入退所等の管理 - 会計 経理 - 事故等の報告 - 当該利用者の介護 医療サービスの向上 他の事業者等への情報提供を伴う利用目的 当施設が利用者等に提供する介護 医療サービスのうち - 利用者に居宅サービスを提供する他の居宅サービス事業者や居宅介護支援事業所等との連携 ( サービス担当者会議等 ) 照会への回答 - 他の医療機関 介護保険事業者 市町村との連携 照会への回答 - 利用者の診療等に当たり 外部の医師等の意見 助言を求める場合 - 検体検査業務の委託 食事関係業務の委託 その他の業務委託 - 家族等への心身の状況説明 介護保険事務のうち - 保険事務の委託 - 審査支払機関へのレセプトの提出 - 審査支払機関又は保険者からの照会への回答 損害賠償保険などに係る保険会社等への相談又は届出等 上記以外の利用目的 当施設の内部での利用に係る利用目的 当施設の管理運営業務のうち - 医療 介護サービスや業務の維持 改善のための基礎資料 - 当施設において行われる学生の実習への協力 - 当施設において行われる事例研究 他の事業者等への情報提供に係る利用目的 当施設の管理運営業務のうち - 外部監査機関への情報提供 8

介護老人保健施設通所リハビリテーション ( 介護予防 通所リハビリテーション ) 利用同意書 医療法人一祐会介護老人保健施設ハーモニィー施設長殿 平成年月日 < 利用者 > 住 所 氏 名 印 < 扶養者 ( または身元引受人 ) > 住所電話番号氏名印 介護老人保健施設ハーモニィーの施設 ( 介護予防 ) 通所リハビリテーションを利用するにあたり 介護老人保健施設の施設通所リハビリテーション ( 介護予防通所リハビリテーション ) 利用約款及び別紙 1 及び別紙 2 を受領し これらの内容に関して 担当者による説明を受け これらを十分に理解した上で同意します 下記項目に関して 1 または 2 の数字いずれかに 印をつけてください 本約款第 5 条の請求書 明細書及び領収書の送付先 1. 扶養者または身元引受人住所 2. その他の送付先をご希望の方は下枠にご記入下さい 氏名 ( 続柄 ) 住所 本約款第 9 条 2 項緊急時及び第 10 条 3 項事故発生時の連絡先 1. 身元引受人電話番号 2. その他の連絡先をご希望の方は下枠にご記入下さい 氏名 ( 続柄 ) 電話番号 説明者 9