期会報同窓会活動報告 1 会務の運営強化同2 委員会活動の強化推進 3 会員 幹事等交流事業の実施 4 会員 ホームページを中心とする広報活動の実施 5 在校生との交流 支援事業の実施 6 母校並びに関係支援団体との連携強化 2013 年 4 月 27 日 ( 土 ) 主催者川瀬克幸卒業年度 198

Similar documents
14福岡高校同窓会P.1-6-4

Taro-1812-附属中同窓会『運営委員会』開催記録

驕門沁蜊€闔ィ蝟溯耳螢シ・ー・ア.indd

遖城區莨喟莨壼アVol.2.indd

Microsoft Word - 調査書等中学校先生記入用紙.docx

秋田県教育委員会認可通信教育 (2) 平成 28 年度 D 割 D7 7 月 2 日 ( 土 ) () 年次三修 () 科目教室科目教室科目教室科目教室 地学基礎 ~ 9:0 ~ 10:0 ~ 11:0 国語表現 英語表現 Ⅰ 7 月 日 ( 日 ) 講演会案内講師 : 株式会社アキタネット代表取締

八戸高専だより第148号

A4-縦-台紙(60号)

式次第 1. 開会 2. 総合政策学部同窓会会長挨拶 3. 議長選出 4. 議案審議議案第 1 号 :2009 年度事業報告 (2009 年 10 月 1 日 ~2010 年 9 月 30 日 ) 議案第 2 号 :2009 年度決算報告議案第 3 号 :2009 年度監査報告議案第 4 号 :20

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

1.日本家族社会学会会則_ 施行

式次第 1. 開会 2. 総合政策学部同窓会会長挨拶 3. 議長選出 4. 議案審議議案第 1 号 :2014 年度事業報告 (2014 年 10 月 1 日 ~2015 年 9 月 30 日 ) 議案第 2 号 :2014 年度決算報告議案第 3 号 :2014 年度監査報告議案第 4 号 :20


< F C18D E93788EF38D7590B B CC8F578C76834F E786C73>

2

会報第6号.indd

前橋育英高等学校 生徒募集要項 2017

編入学募集要項18年度(改)



大きくは ば た け 小山の新成人 1月10日 市内11中学校を会場に 約1,230人の新成人を祝う式典が開催されました 新たな門出を祝うとともに 大人としての 誇りと責任 を持って歩んで行くことを誓 い合いました 新成人が生まれたころの出来事 小山市では 人口が15万人となる 平成8年1月1日現在

<93AF918B82CC964B82EA36342D322E706466>



<8E6C969C8F5C8E738D4C95F1328C8E8D86322E706466>

北九州高専 志遠 第47号(表紙・表4)/表紙・表4 山村

KINKI_2010.indd

平成 30 年度全国学力 学習状況調査の結果について ( 速報 ) 1. 調査の概要 実施日平成 30 年 4 月 17 日 ( 火 ) 調査内容 1 教科に関する調査 ( 国語 A 国語 B 算数 数学 A 算数 数学 B 理科 (3 年に 1 回 )) A 問題 : 主として知識に関する問題 B


(2) 熟練技能者等の派遣による若年技能者等に対する実技指導ものづくりマイスター対象職種以外の職種で企業等から実技指導の要請を受けた場合 熟練技能者等を派遣し実施します (3) 学校単位の製作実演のイベント熟練技能者等を小中学校 訓練施設等へ派遣し 製作実演 ものづくり体験等を行う ものづくり体験教

SKY TALKvol7_H1

nittaidai29_0713.indd

shiyuu45-hyoushi

北九州高専 志遠 第66号/表紙・表4 ★FR

週間活動予定

介 紹 と ご 特 し お の 員 役 会 窓 同!! 集 いるの て し 何 て っ 員 紹介します を 同窓会役 と ご し お な ない役員の主 ら か わ に 外 意 いてます 動 れ こ れ あ ぬって 勤務の合間を 星 野 広樹 さん 健康栄養学科 2010年卒 田 澤 祐 美 さん 理


ポイントカードについては 日本食生活協会のホームページに掲載してあります のでダウンロードをしてコピーをして活用下さい useikatsu.or.jp/ ( 平成 23 年 8 月 8 日からダウンロード可能 ) 2) 男性会員の加入について平成 9 年度地域保健法が

目次 推薦入試募集要項 2 一般入試募集要項 3 二次募集募集要項 3 出願上の注意 4 出願手続 4 1. 出願書類等 2. 出願方法 入学試験当日 4 1. 持ち物 2. 入学試験 3. 昼食 入学手続 5 1. 手続期間 2. 手続場所 3. 入学納入金 入学後の初年度納入金 5 特別奨学生

kojinjoho

ページ設定後の書式例

<4D F736F F D20979D8E9689EF8DFB8E7194D E93788D828D5A93FC8E8E97768D802E646F63>


25年度中学募集要項.indd

SEIKEI_同窓会会報19号

男鹿東中105号P1とP4_6.indd

鯉城同窓会会報59号0611

web 渓泉同窓会 渓泉 滋賀県立日野高等学校渓泉同窓会 第 17 号 ( 月 ) 編集と発行 : 滋賀県蒲生郡日野町上野田 150 日野高等学校内事務局 会長 副会長は留任 活動計画などを審議 27 年度第 1 回常任幹事会行われる 5 月 26 日

報道関係各位 2012 年 1 月 25 日 株式会社ベネッセコーポレーション 代表取締役社長福島保 高校受験調査 ~ 高校 1 年生は自らの高校受験をどのように振り返っているのか ~ 高校受験を通じて やればできると自信がついた 71% 一方で もっと勉強しておけばよかった 65% 株式会社ベネッ

平成 26 年度生徒アンケート 浦和北高校へ入学してよかったと感じている 1: 当てはまる 2: だいたい当てはまる 3: あまり当てはまらない 4: 当てはまらない 5: 分からない 私の進路や興味に応じた科目を選択でき

-2 -



2

本の扉VOL2 イニシャル.indd

CAMPUS COMMUNICATION April No.83

2 17

Nagoya Keizai University Meieki Satellite Campus Floor guide 10F 8F 5F 1F

<338C8E8D862E696E6464>

34 県立鶴岡工業高等学校 ( 全日制 ) 工業科 ( 機械科 電気電子科 情報通信科 建築科 環境化学科 ) 次のいずれかに該当する者 1 文化的活動や体育的活動において地区大会を経て 県大会に出場した者 2 部長 副部長 選抜選手として活動した者で 部活動 研究活動で活躍することを強く望む者 3

P12tsuushinn119.indd

目次 推薦入学試験募集要項 2 1. 募集人員 2. 受験資格 3. 出願書類および書類提出方法 4. 出願期間および合格発表 5. 試験科目 時間割 試験会場 6. 合格発表 一般 社会人入学試験から入学までのスケジュール 5 一般入学試験募集要項 6 1. 募集人員 2. 受験資格 3. 出願書

第16回(10/7)ひかりタイム実施計画(案)

表紙サンプル

shintan NEWS 42号

5. 資料 ( 答申 ) の入手方法 (1) 札幌市中学校英語教育研究会ホームページに掲載 (2) 会員に簡易メールに添付して配布 平成 23 年 11 月 28 日 ( 月 ) 全会員に送信 6. スケジュール 平成 23

Microsoft Word - kaisoku


決算書目次 1 収支計算書 (1) 収支計算書総括表 1 (2) 一般会計収支計算書 2 (3) 基金特別会計収支計算書 4 2 正味財産増減計算書 (1) 正味財産増減計算書総括表 6 (2) 一般会計正味財産増減計算書 7 (3) 基金特別会計正味財産増減計算書 8 3 賃借対照表 (1) 賃借

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4

商業科 ( 情報類型 ) で学習する商業科目 学年 単位 科目名 ( 単位数 ) 1 11 ビジネス基礎 (2) 簿記(3) 情報処理(3) ビジネス情報(2) 長商デパート(1) 財務会計 Ⅰ(2) 原価計算(2) ビジネス情報(2) マーケティング(2) 9 2 長商デパート (1) 3 プログ

< 受験生トレンド > 受験生に必須のアイテム 受験生の半数以上が勉強に SNS を活用 3 人に 1 人以上が活用している Twitter が第 1 位に 目的は モチベーションを上げたい 記録に残したい 共有して安心したい が上位に 勉強専門アカウントについては約 5 割が興味 約 2 割が活用

家庭における教育

34 県立鶴岡工業高等学校 ( 全日制 ) 工業科 ( 機械科 電気電子科 情報通信科 建築科 環境化学科 ) ものづくりに興味や関心があり 将来は工業に関する知識や技術を活かした分野で活躍することを強く望む者 評定合計が 27 以上の者 志望動機が明確であり 志望学科に関する学習やものづくりに強い

<4D F736F F D20348E9197BF2D342D95BD96EC97CE2D A7790B B836792B28DB88C8B89CA8B E646F6378>

<348D868B6388C42D E C8E5A8F912E786C73>

2/9 ページ 5. 一斉授業より 4 人班等による活動的な授業の方が積極的に参加できている る やや当る あまり当て ら る計 % 14

15 県立村山産業高等学校 ( 全日制 ) 工業科 ( 機械科 電子情報科 ) 知徳体が調和した人間を目指し 誠実な行動ができる生徒 将来 地域の産業 社会の発展に貢献しようとする強い気持ちを持った生徒 将来のスペシャリストになるという明確な目的意識を持ち そのために必要な知識 技術及び技能を身につ

Microsoft Word - 平成27年度 自己評価委員会報告書

P02-07_インタビュー_1.indd

立命館慶祥中学校 生徒会規約

<4D F736F F D20976C8EAE8F B4C93FC97E1816A C815B BBB2E646F63>


2009高体連男子大会要項


金3582_P01P16

問 1-1 現在の成人のつどいの内容等についてどう思いますか?(1 つ選択 ) 11.4% 19.0% 69.6% 現在のままでよい 213 名 分からない 58 名 変更したほうがよい 35 名 問 1-2 成人のつどいに参加又はお子様等が参加したことがありますか?(1 つ選択 ) 45.1% あ

2011 年 度 同 窓 会 会 計 決 算 ( 収 入 の 部 ) 項 目 2011 年 度 予 算 額 2011 年 度 決 算 額 前 年 度 繰 入 金 1,953,708 1,953,708 入 会 金 収 入 775, ,000 入 会 金 151 名 ) 会

2/9 ページ 5. 一斉授業より 4 人班等による活動的な授業の方が積極的に参加できている 1よく当てはまる 当て 当ては まらな 5わから い % 5 6. 自

< DDD8A7790B E90B688C88A4F816A B83678F578C762E786C7378>

2.3.事前に調べておこう

かたがみ79PDF用

推薦入試 ( 単願 ) 平成 26 年 01 月 09 日 ( 木 ) 募集コース :α コース β コース (β 7 β 6) 募集人数 :250 名 一般入試 ( 単願 併願 ) 併願型推薦入試 ( 千葉県受験者 ) 平成 26 年 01 月 16 日 ( 木 ) 募集コース :α コース β

23 県立米沢工業高等学校 ( 全日制 ) 工業科 ( 機械科 生産デザイン科 電気情報科 建築科 環境工学科 ) 当該類 ( 学科 ) を志望する動機及び目的意識が明確 適切であり ものづくり や創意工夫することに強い興味 関心を持ち 将来の工業界を担うことが期 A 25 : B 25 : C 3

隂 隂 隂 隂 隂

北野中学校 30 周年第 1 学年共通道徳学習指導案 人はなぜ働くのか. 日 時 平成 18 年 11 月 24 日 生 徒 札幌市立北野中学校第 1 学年 指導者 教諭 筒井 久保村 石塚 川村 1. 主題名 人はなぜ働くのか 4-(5) 勤労と奉仕の精神 2. 主題設定の理由 人のためにならない

( 案 ) 平成 29 年月日 旭川市長西川将人様 中央 新旭川まちづくり推進協議会 会長 平成 29 年度中央 新旭川地域のまちづくりに関する提言書 提言事業 : 囲碁による地域づくり事業 ( 主体的な地域づくり事業 ) 松野和彦 中央 新旭川まちづくり推進協議会 ( 以下 中央 新旭川まち協 と

10 月 21 日 ( 日 ) 2 年生京葉フレンドリー 公園側 D コート C コート A コート B コート 本部テント 校舎側


表01

Transcription:

第 17 号 2014 年 3 月吉日 会長挨拶 ご挨拶 同窓会会長小塚光夫 このたび前会長丹羽典彦氏の後を継いで高校同窓会の会長の任に着くことになりました小塚光夫です 前会長のように上手くことを進めることが不得意の為 同窓会員皆様方のお力添えご尽力なくしては この大任を全うすることが出来ません 何卒ご協力の程をよろしくお願い申し上げます さて 私の高校時代はまだ名古屋の昭和区の山里にありました この挨拶文を考えていると ふとあのころのことを思い出してきます バス通学者は 妙見町 行に乗り 市電通学は 八事 行に乗って杁中で降りなだらかな坂道を てくてくと歩いて行ったものでした 今は 地下鉄になり その周辺もみちがえる程に変貌してしまいました そして当時の校庭は細長く 体育の時間中や運動会になると 20 分程砂利道を歩いて総合グランドに移動 後にそこは プレハブ校舎となり そして今の知多奥田へと移転していったのでした その跡地にはマンションが建ち 住宅が建ち並び随分と様変わりしています 先日書棚を整理していたら 偶然にも高校の所在地から名を付けた機関紙 山里 がみつかり 懐かしく読みふけりました 母校を卒業して 45 年たった今 同窓会に携わることになろうとは まこと不思議な縁を感じる次第 さてさていつまでこの任が務まるかはわかりませんが 同窓会員の皆様はじめ母校の諸先生方のお力添えを大いに期待しつつ 責任を全うしたい所存ですので よろしくお願い申し上げます (9 回生 1968 年度卒 ) 2014 年度の主な事業のお知らせ 同窓会幹事会 日時 2014 年 5 月 31 日 ( 土 ) 場所 日本福祉大学付属高等学校 3 団体合同講演会 日時 2014 年 5 月 31 日 ( 土 )14 時 45 分 場所 日本福祉大学 講師 角野栄子氏 ( 童話作家 ) 講演後に書籍販売 サイン会を予定しています ゆりのき祭開催のお知らせ 日時 2014 年 9 月 28 日 ( 日 ) 内容 餅つき 模擬店 同窓会活動報告 同窓会皆様のご参加をお待ちしています 前日準備 (13:00 頃 ~) もぜひご協力ください! 同期会等開催費助成制度のご案内 本会の中心的活動の一つである卒業同期会等の開催を促進するために 同期会等開催助成 をおこなっています クラス会やサークル OB OG 会の開催についてもこれを準用していますので 同期会等催される際にはご一報ください 1 申請者本部に登録された各卒業年度の幹事は 会長宛に 同期会等助成申請書 を提出してください なお 同期会 クラス会の開催にあっては宛名シール ( 同窓会名簿による ) の発行を希望するときはその旨を申し出てください 2 助成金の交付会長は 申請の事実を確認し幹事宛に各年度一回に限り 次の金額を交付します ⑴ 同期会の開催にあっては 10,000 円 ⑵ クラス会及びサークル OB OG 会にあっては 3,000 円 3 その他 ⑴ 申請は 当該年度に開催する同期会等を対象とします ⑵ 同窓会本部は 申請者に対し 同窓会費納入のお願い 文書を参加予定者分送付します なお 高校や学校法人が発行するパンフレット等を希望するときは提供します ⑶ 助成金の交付を受けた幹事は 所定の報告書を提出してください ⑷ 参加者に対し同窓会本部が要請する 会員会費のお願い を周知していただき ぜひ当該年度分の納入を呼びかけてください ( 後日 氏名 金額を明記して送金 送付 ) ⑸ 本部役員に出席の要請があるときはその旨申し出てください 常任幹事で調整します 1

期会報同窓会活動報告 1 会務の運営強化同2 委員会活動の強化推進 3 会員 幹事等交流事業の実施 4 会員 ホームページを中心とする広報活動の実施 5 在校生との交流 支援事業の実施 6 母校並びに関係支援団体との連携強化 2013 年 4 月 27 日 ( 土 ) 主催者川瀬克幸卒業年度 1982 年度開催場所レストランリヴィエール告2013 年 11 月 23 日 ( 土 ) 主催者中村勝彦卒業年度 1977 年度 開催場所地鶏坊主 ( 名駅寺店 ) 2012 年度同窓会会計決算 ( 収入の部 ) 会計報告 2013 年度同窓会会計予算 ( 収入の部 ) 項 目 2012 年度予算額 2012 年度決算額 前年度繰入金 1,778,139 1,778,139 入会金収入 810,000 810,000 入会金 (@5000 151 名 ) 会費 寄付金収入 50,000 83,295 大同窓会会費 0 * 2008 年度のみ 利息収入 302 283 銀行利息 ( 普通預金のみ ) 合計 2,638,441 2,671,717 ( 支出の部 ) 項 目 2012 年度予算額 2012 年度決算額 事務費 100,000 20,377 * 業務費 消耗品費 30,000 0 印刷費 50,000 0 通信費 10,000 1,000 アルバイター費 0 雑 費 10,000 19,377 残高証明書手数料 特別給付選考委員会旅費 学園長葬儀供花 会議費 250,000 55,095 * 会議運営費 ( 通信費 会議費 交通費 ) 幹事会 60,000 19,100 1 回 常任幹事会 90,000 35,995 5 回 委員会 100,000 0 事業費 備 備 1,283,000 1,117,905 * 各事業運営費 文化講演会 100,000 58,344 三団体合同文化講演会負担分 会報発行 500,000 453,834 印刷費 発送作業費 発送料 交流企画 100,000 7,360 ゆりのき祭企画 ホームページ運営 350,000 404,490 委託費 特別給付奨学金 100,000 100,000 積立拠出 新会員記念品 81,000 73,353 卒業証書ファイル贈呈 同期会支援金 52,000 20,524 1982 年度 1984 年度 備品費 10,000 0 パソコンリース料 予備費 995,441 0 支出合計 2,638,441 1,193,377 次年度繰越金 0 1,478,340 合計 2,638,441 2,671,717 考 考 項 目 2013 年度予算額 前年度繰入金 1,478,340 入会金収入 710,000 入会金 (@5000 142 名 ) 会費 寄付金収入 50,000 会費 (@1000 50 名 ) 利息収入 合計 2,238,623 ( 支出の部 ) 項 事務費 目 2013 年度予算額 消耗品費 30,000 印刷費 50,000 通信費 10,000 アルバイター費 0 雑費 10,000 283 銀行利息 100,000 * 業務費 備 備 考 考 残高証明書発行手数料 特別給付奨学金選考委員会旅費など 会議費 250,000 * 会議運営費 ( 通信費 会議費 交通費 ) 幹事会 常任幹事会 委員会 事業費 文化講演会 会報発行 500,000 交流企画 ホームページ運営 特別給付奨学金 60,000 @60000 1 回 90,000 @15000 6 回 100,000 各委員会 1,273,000 * 各事業運営費 200,000 運営費負担分 + 懇親会負担分 100,000 ゆりのき祭 役員との交流ほか 250,000 年間契約料 個別メンテナンス費 100,000 積立金 新会員記念品 71,000 卒業証書ファイル寄贈 (@500 142 名 ) 同期会支援金 備品費 予備費 615,623 支出合計 2,238,623 合計 2,238,623 52,000 5 件見込み 0 パソコンリース料 同窓生の皆さん! 会費 ( 一人年 1,000 円 ) の納入 寄付にご協力くださいゆうちょ銀行金融機関コード :9900 店番 :089 種目 : 当座店名 : 八九店口座番号 :0169025 加入者名 : 日本福祉大学付属高等学校同窓会 2

2013 年度常任幹事会役員名簿 役員 氏名 卒業年度 ( 西暦 ) 会長 小塚光夫 1968 年度卒業 副会長 丸山容子 1978 年度卒業 吉村和幸 1984 年度卒業 会計 丸山容子 1978 年度卒業 迫田真希 事務職員 常任幹事 福岡正之 1971 年度卒業 富岡隆治 1983 年度卒業 新美滋啓 1987 年度卒業 常任幹事 半田こすも 2000 年度卒業 江ノ上敦士 2001 年度卒業 古川真帆 2005 年度卒業 武田 颯 2011 年度卒業 監事 池田修三 1962 年度卒業 堀場純矢 1993 年度卒業 顧問 丹羽典彦 1960 年度卒業 岩本憲之 校長 君田竜一 事務長 役員紹介 回生 卒業年度 ( 和暦 ) 卒業年度 ( 西暦 ) 1 2 3 4 5 1 昭和 35 1960 ( 佐藤友彦 ) * 丹羽典彦 2 36 1961 桜井敏寿 3 37 1962 * 池田修三 4 38 1963 ( 山東克彦 ) 5 39 1964 吉田孝仁 水野義広 水野孝安 9 43 1968 大久利一男 * 小塚光夫 12 46 1971 河村 昇 * 福岡正之 14 48 1973 山田順子 青山伸吉 15 49 1974 水野英子 古澤美代子 17 51 1976 平瀬哲則 18 52 1977 中村勝彦 鬼頭和則 青山智弘 高木真澄 19 53 1978 * 丸山容子 桂 佳男 20 54 1979 高垣 充 21 55 1980 筧 重和 菊地淳子 22 56 1981 岡本吉治 23 57 1982 川瀬克幸 ( 渡辺美雪 ) 24 58 1983 福井政浩 榊原京子 樋口吉己 * 富岡隆治 25 59 1984 古川裕資 大井智穂子 * 吉村和幸 26 60 1985 福地充洋 27 61 1986 松田洋幸 28 62 1987 小林純穂 * 新美滋啓 29 63 1988 渡邊真理子 30 平成元 1989 仲野 智 久田里子 31 2 1990 瀬尾隆之 中野ゆか 32 3 1991 木俣聖佳 33 4 1992 冨田達郎 竹川寅之 34 5 1993 岩田佳奈子 西 将志 藤原聡子 * 堀場純矢 35 6 1994 白井雅樹 ( 榎戸幸子 ) 36 7 1995 佐藤かおり 鶴長泰輔 37 8 1996 布目達彦 38 9 1997 尾之内童 白石優理 長谷川純子 宮川鮎美 寺澤由紀 39 10 1998 一村美和 40 11 1999 吉口史晃 41 12 2000 鵜飼健史 御手洗旭 * 半田こすも 42 13 2001 * 江ノ上敦士 武田恵子 廣瀬美子 43 14 2002 大久利勇輝 樋口由香里 佐々木諒真 榎本千香 長坂創太 久野達也 堀田瑞樹 深谷愛美 44 15 2003 有馬將太 今井佐栄 神野由貴 田島由佳子 山下さなえ 野々垣聡子 鈴木警史 小野七絵 内田 愛 小川友子 宮澤枝里 根崎芳行 小牧直哉 相羽優香 小山奈未 深谷典子 45 16 2004 清水大介 村上辰之 山下雄規 中平 猛 46 17 2005 北浦 稔 塚田康人 水谷佳那子 菊地宏晃 渡辺拓也 舟橋佑希 * 古川真帆 47 18 2006 永田悦子 生田卓也 竹内 甫 大河内恵 小島祐助 浜野由莉 48 19 2007 鶴見 匠 眞鍋智奈実 49 20 2008 沖田昌紀 椎葉 梢 50 21 2009 竹内航太 小田ひとみ 51 22 2010 青山聖恵 長屋亜矢子 52 23 2011 * 武田 颯 梶原裕子 浅井真莉子 53 24 2012 西保皓太郎 奥村仁美 戸村龍昇 *: 役員 ( ): 世話人 3

同窓生の活躍 市丸義之さん ( ペンネーム : 町丸義之 )(1984 年度卒 ) 学園が美浜キャンパスに移転して 30 年が経過 振り返ると私たちは 3 年間美浜キャンパスに通って卒業した最初の学年 第 25 回生です 高校卒業後は生活の拠点を東京に移しました ご縁があってそれこそ今年度 30 周年の 東京ディズニーランド で働きだしました そこでは トレーナー といって新人教育をする担当や ワークキングリード といって部署毎を束ねて運営をしていく責任者をさせていただきました 今考えるとそういった リーダーシップ の礎は 高校時代の リーダー合宿 あたりにあったのかもしれません ( 笑 ) 2012 年 2 月 ご縁があって東京ディズニーランドやそれ以外の職場での経験を ディズニーランド伝説のトレーナーが明かすミッキーマウスに頼らない本物の指導力 ( こう書房 ) という原稿にしたため 出版しました 現在は執筆や講演活動で全国をまわっています こういったご縁で愛知県私学の サマーセミナー や本校文化祭での講座を担当させていたくこともありました またこの出版がご縁で 2013 年 4 月に刊行された ディズニーランドであった心温まる物語( あさ出版 ) にも寄稿させていただきました 実は ディズニーランドであった心温まる物語 この売上によって得た印税は すべて東日本大震災で震災孤児になってしまった子供たちを元気づけるため 東京ディズニーランドに招待することに使われます いっぽう母校においても先の大震災以降 在校生はその支援活動に取り組んでおり 文化祭などでもそれらをテーマした研究や発表がリリースされています 出版主旨と在校生の活動主旨がリンクし 文化祭などでの書籍販売では 用意数の完売が相次ぎ みなさんのお気持ちやお力添えに感謝するしかありません ありがとうございます こうやって振りかえると 卒業から本校での講演や書籍販売に至るまで すべてが ご縁 人とのつながりや絆を大切にしていることは 何十年も継承される本校の規範であると改めて感じることができました 同級生や同窓生って いいものですね 4

近藤友美さん (2003 年度卒 ) 江ノ上敦士さん (2001 年度卒 ) 日本福祉大学付属高等学校では 毎年 11 月に行われる 第 4 回公開見学会 において 入試や入学に関わる説明会とともに 中学生にむけた講座をいくつか準備して 実施しています 今年度 その中の講座 ようこそ先輩 において 現在 言語聴覚士として働く近藤友美さん (2003 年度卒 ) と 若者の就労支援を行う NPO で働く江ノ上敦士さん (2001 年度卒 ) がお話をしてくださいました 会場では 福祉の仕事に興味を持つ中学生がお二人の話に熱心に耳を傾けました 中学生の皆さんの感想を紹介します 障害を持っている人自身が良い方向へと進んでいくと 本人だけでなく その家族も喜べるということが先輩の話からわかりました 誰かの笑顔のために自分も頑張る ということがとても素敵だと思いました 前まではただただ空間にさまよっている感じだった人が 特定の人にかけ寄れるまでになったというお話を聞いたとき 人間の成長する力のすばらしさを感じました 自分と一緒にトレーニングしている人が成長してくれるのは 言語聴覚士の方にとっても大変うれしいことだと思いました 障害を持った方と一緒に成長をしていける そういう仕事に就くことができたらいいなあと思いました 私も将来福祉分野で働きたいと思っています NPO のサポートステーションでは 進路や就職で悩む人のサポートをしているため 人と関わることがとても多いと分かりました 人と関わる仕事をぜひ 私もしてみたいと思います 先輩の話を聞いて この学校のいいところは個性を大切にしてくれるところだと理解しました お二人の話を聞いてますます日福に入りたいと思うようになりました 卒業生の皆さんの活躍は これから未来を切り拓いて行こうとする中高生の皆さんの大きな目標であり 励みとなっています これからも こうした講座や高校の授業で取り組まれている キャリア開発 の授業で卒業生の皆さんのお力を借りることがきっとたくさんあると思います どうぞ よろしくお願いします ( 教頭 : 山口喜久枝 ) 2 0 1 3 年度ゆりのき祭 2013 年 9 月 29 日 ( 日 ) ゆりのき祭 ( 日本福祉大学付属高校の文化祭 ) にて 同窓会として展示ブースと餅の振る舞いを行いました 今年は 20 名を超える運営メンバーで例年より多くの OB が集い 実際に石臼で餅をつき 盛大に運営をすることができました 展示ブースの教室では 餅の振る舞いと付属高校の歴史や同窓会の活動を展示し ブース外のテントでは 実際に餅つきを行いました 文化祭ということもあり 付属高校の在校生だけでなく 在校生の家族 卒業生が来校しており 同窓会という組織の PR をすることができました その他 来校していた方の中に 入学を考えている中学生やその保護者がいました その方達に対しては 卒業生ならではの高校の PR をすることができました 特に 中学生等は 高校の雰囲気や付属高校の卒業生がどのような仕事に就いているのか? ということに関心を持たれており 高校の広報面でも同窓会として少なからず協力できたと思います 卒業して半年の卒業生から何十年と経つ卒業生まで 本当に楽しく和気あいあいと運営しておりますので 久々に母校に行きたいな という方は ゆりのき祭をきっかけに是非同窓会ブースまで遊びに来て下さい 5

高校の近況報告 誰かのために 校長岩本憲之 同窓生の皆さん お変わりありませんか 今年度は学園創立 60 周年 付属高校 55 周年という記念の年でした 早いもので美浜校地に移転して 31 年が過ぎました 高校 55 年の歳月の中で 校名は日本福祉大学付属立花高校から立花高校 そして日本福祉大学付属高校と変遷しましたが 学校の目指してきたことは 学園創立者で高校初代の校長でもある鈴木修学先生の教えに他なりません 先生は学園創立にあたって この悩める時代の苦難に身をもって当たり 大慈悲心 大友愛心を身に負うて社会の革新と進歩のために挺身する志の人を この大学を中心として輩出させたいのであります と建学の精神に記されました その精神を汲み取り 付属高校においては 誰かのために を合言葉に 日々様々な教育活動にとりくんでいます それはボランティア活動であったり 介護職員初任者研修へのとりくみであったりしますが 生徒諸君の心の中に ( まで ) しっかり行き届いた精神であると言えます 鈴木修学先生のことを紹介した 日本の福祉を築いたお坊さん という本がありますが その本を読んだ生徒は次のような感想を述べています 幸せになりたければ 幸せの種をまくことが必要です ( 修学先生 ) この言葉を読んだ時 今までの僕は 自分が幸せだと良いなという考えで 幸せの意味がわかりませんでした しかし少しだけでも幸せの意味がわかった気がします 自分だけが幸せになろうとせずに他の人に幸せになってもらうようなことをする そうすることで自分にもいずれ幸せがやってくる 誰かを幸せにすることが幸せなんだということがわかりました と 無縁社会という言葉がテレビに登場したのは 3 年前ですが 高齢社会が加速化しつつある現代 お年寄りに限らず 働き盛りの世代や若者も含め 一人ひとりがバラバラにされ 関係が希薄化し 自己責任ばかりが声高に叫ばれる昨今 修学先生の教えはますます光輝き 注目すべきものとなっています 皆さんの母校である付属高校は これからも建学の精神を心の拠り所として たくましく心優しき若者を育てていく決意であります 同窓生の皆さん この学び舎で培われた精神を思い起こし 厳しい時代ではありますが 助け合いながら 日々お元気で過ごされることを心から祈念申し上げます 6

祝 県大会出場! 女子バレー部 女子バレー部は 先輩方 (OG) が築きあげてくれた伝統 ( 気風 練習 実力 ) を引き継ぎながら また 自分たちの課題に合わせた練習メニューを取り入れながら 日々 地道な練習を積み重ねています そして 自分たちの実力を確かめるために 積極的に練習試合にも出かけています ここ最近は 実力が UP していることを実感しつつ 練習試合の対戦校も徐々にレベルの高い格上の学校を選び 課題を見つけてはプレーを修正し 練習を重ね 着々と実力を蓄えてきました 今年に入ってからは 4 月に新入生 3 名を加え 計 8 名で活動をしてきました 例年通り 県大会出場 を少し先の目標におきながら まずは 知多地区ベスト 4 入りをリアルな目標として公式戦を闘ってきましたが ここ数年同様 何度もあと少しのところで破れ 悔しい思いを繰り返してきました しかし 10 月におこなわれた 3 年生最後の公式戦でもある 全国高校選手権大会 知多地区予選大会では これまで何度も阻まれてきた 2 回戦の壁を突破し ベスト 4 に入賞するとともに 翌日の順位決定戦では第 3 位に入り 少し先の目標であった 県大会出場 まで一気に決めました 今のチームの悩みは 人数の少なさです わずか 8 名という人数で県大会出場できたことは誇りではありますが 選手層の厚いチームにはどうしてもかないません 楽しく だけど真剣に をモットーとして活動しています 同窓生の皆さん バレーに興味のあるお子さんが近くにいましたら 日福のバレー部どう? と声をかけてあげてください 演劇部 演劇部は 平日は毎日 大会や公演が近くなったら土日も活動しています 大会は 7 月の地区大会 3 月の合同発表会に参加しています 9 月のゆりのき祭では演劇部の上演だけでなく 舞台発表クラスや文化部の発表時にも照明を当てたり 音響を操作したりします また 10 ~ 11 月にかけて行われるオータムフェスティバルでは 4 年前から 60 分の小演劇を上演するようになりました さらに式典の照明 音響も担当します 舞台を使う行事において 演劇部は欠かすことのできない存在になりつつあります 日常的には ランニング 柔軟 腹筋 背筋等 発声練習 エチュードを行い 地区大会の突破や公演の成功を目指して体力の向上やお芝居を作る練習などをしています 2013 年 7 月に行われた 第 66 回中部日本高等学校演劇大会知多地区大会 において 優秀賞 を受賞し 22 年振りに県大会へ出場することができました 県大会では 奨励賞 を受賞 残念ながら次の中部大会へ駒を進めることはできませんでしたが 仲間とひとつの舞台を創り上げる楽しさを再確認することができました 私たちにとって大切な経験となりました この経験を糧に 3 月の合同発表会も頑張ります 7

恩師は今 遥か遠くへ来たもんだ 宮本 純 在職 :1973 年 4 月 ~ 2014 年 3 月 1964( 昭和 39) 年に日本福祉大学付属立花高等学校に入学 学年は L 組までの 12 クラス 進学クラスは 53 ~ 55 人学級 講堂は特別教室に改装された 昭和 23 年生まれ 団塊世代の一番ピークの出生数 受験 就職も大変な時だった 1973 年 母校に理科の教員として勤務 2014 年 3 月退職 40 年間の専任教員の仕事が終わる 平均寿命 80 年と言われる半分をこの学校で生徒と共に格闘 奮闘してきた この間 30 クラスの担任として 主任 副担任として関わり輩出した卒業生は 4103 名 今年の生徒を加えると 4243 名となる 全卒業生の 31.7% にあたる 初めて送り出した生徒は 56 歳 それぞれが社会で活躍している 一方若くして亡くなった卒業生が少なからず いる 今も友達の心の中で生き続けている 改めてご冥福を祈りたい 教師として生徒に一貫して要求してきたことは 本当の自分と向き合え ということだった 私を含め人は ややもすると楽な方に流れる 高校生ではなおさらだ しかし理想や夢を持った時 実現しようとする意欲は持っている そこに火を点け クラスが一つになることに全力を挙げ 多くの生徒が育った 社会に出て 多くのことが役立っていると思う 私はこの学校の教師となって 要求することは尊敬すること ( マカレンコ ) を学んだ 生徒に要求する自分自身も鍛えられ成長させられた そして 多くのドラマが創り出された 一つ一つが卒業生諸君との思い出であり 共有の財産である ありがたいことに 多くの方から 定年 を迎える年齢には見られない 40 年間に出会った生徒たちから 多くのエネルギーをもらったのであろう 過去を振り返る人生ではなく 前に向かって生きられる人生を歩み続けたいと願っている 卒業生のみなさん 本当にありがとう 2013 年度在職教職員紹介 職務氏名 氏名担当教科 氏名担当教科 氏名担当教科 校長岩本憲之 青木律子英語 近藤美穂子 古川蘭国語 教頭山口喜久枝 荒谷美佳 榊原智穂英語 松永太志 教務部長 山口喜久枝 石﨑摂国語 重藤信夫英語 松久直史 生活指導部長 竹内智司 伊藤克之国語 清木敦史理科 宮東靖浩理科 進路指導部長 伊藤克之 今田和弘 竹内智司 宮本純理科 渉外部長 今田和弘 岩橋由美子養護 武智静香 三好祐輔数学 1 学年主任青木律子 岡部道宣数学 田中理恵英語 向井直紀 2 学年主任松永太志 奥田章子英語 土屋貴則数学 村橋俊介 3 学年主任加賀敏美 加賀敏美数学 丹羽将一朗 森あゆみ国語 神谷貴史 長谷川友紀英語 山口喜久枝国語 河合理恵子理科 半田こすも国語 山田育世情報 君塚麿数学 日高幸浩数学 編集後記 会報 17 号を発行しました 先生と同窓生にお願いして 原稿を書いて頂きました お引き受けいただきました方に 心よりお礼申し上げます 皆様ぜひお読みください 今年度から 会長 副会長が変わりました 今まで以上に同窓会活動の充実を行って行きたいと思います 日本福祉大学付属高等学校同窓会 470-3233 愛知県知多郡美浜町奥田字中之谷 2-1 TEL(0569)87-2311 FAX(0569)87-2312 https://www.netnfu.ne.jp/koko-dosokai/ 8