平成 22 年度に建設工事で発生した事故事例 ( 交通事故 ) 工事区間中の道路交差点部の路面で 通行中の車両の左前車輪が大雨の影響で発生した穴ぼこにはまり損傷させた 舗装穴の発生に気付くのが遅れた 天候等の現場状況に対応した現場パトロールの実施を徹底する 補修前の穴ぼこ 被害状況 : 一般車両左前

Similar documents
報告第 3 号 専決処分の報告について ( 損害賠償の額の決定 ) 地方自治法第 条第 1 項の規定により 議会において指定されている事 項について別紙のとおり専決処分したので 同条第 2 項の規定により報告する 平成 29 年 8 月 28 日提出 我孫子市長星野順一郎 報告理由 損害

<4D F736F F F696E74202D B78EF596BD89BB82CC8EE888F882AB C8E86816A F4390B3205B8CDD8AB B83685D>

< F2D81798E9197BF817C A95BD90AC E >

<8D488E96985F95B62E786C73>

<4D F736F F D BC792B792CA E093B98D5C91A28AEE8F80816A967B95B62E646F63>

津市道路路面復旧基準 津市建設部

鎌倉市道路占用、掘削及び復旧工事に関する運用基準

1 基本的な整備内容 道路標識 専用通行帯 (327 の 4) の設置 ( 架空標識の場合の例 ) 自 転 車 ピクトグラム ( 自転車マーク等 ) の設置 始点部および中間部 道路標示 専用通行帯 (109 の 6) の設置 ( 過度な表示は行わない ) 専 用 道路標示 車両通行帯 (109)

○京田辺市開発に関する施行基準

許可方針

水道修繕跡舗装復旧工事 ( 単価契約 ) 南部地区 ( その 2) 単価表 打換工 A,B,C 打換工 D,E,F 打換工 G,H,I 平成 30 年度舗装切断工 人力取壊し積込工 運搬 処分不陸整正工 ( 路盤工 ) 路盤材 乳剤散布 目地工 人力舗装施工舗装切断工 機械取壊し積込工 運搬 処分不

<4D F736F F D B78B768EE88E738ED497BC8FE693FC82EA8E7B90DD90DD92758AEE8F80>


<4D F736F F D2093B E FF090528DB88AEE8F802E646F63>

Microsoft PowerPoint - 口頭発表_折り畳み自転車

< F2D926E89BA968490DD95A882CC8E968CCC96688E7E91CE8DF49776>

<4D F736F F D20905F8CCB8E73836F838A A815B93B AE94F5837D836A B FC92E894C5816A202E646F6378>

バリアフリー化に対応した歩道の構造基準『歩道における段差及び勾配等に関する基準』

浸透側溝長尺 U 字溝 [KUSDC KURDC] 茨城県規格の長尺 U 字溝 [KUS KUR] の側壁部及び底版部に排水孔 ( 開口 ) を設けた浸透用側溝です 近年 都市化の進展により建物や道路などの不浸透域が拡大して ゲリラ豪雨による河川増水やその流域の浸水被害等 集中豪雨による都市の排水機

10.2 道路占用規則関係 ( 太田市に関して ) 当該様式は 参考例として掲載しております 申請の際には 所管にて必ず確認を行ってください 111

立川市雨水浸透施設設置基準 1. 目的この設置基準は 立川市雨水浸透施設設置補助金交付要綱 ( 以下 要綱 という ) の雨水浸透施設の設置にあたり 必要な事項を定めることを目的とする 2. 用語の定義補助対象の雨水浸透施設とは 雨水浸透ます 及び 雨水浸透管 とし 雨水浸透施設の設置に伴い発生する

1. 空港における融雪 除雪対策の必要性 除雪作業状況 H12 除雪出動日数除雪出動回数 H13 H14 H15 H16 例 : 新千歳空港の除雪出動状況 2. 検討の方針 冬季の道路交通安全確保方策 ロードヒーティング 2

アスファルト舗装復旧工事単価一覧表 平成 30 年 7 月 1 日適用 単価 工種 名称規格 形状寸法単位数量単価 ( 円 ) 摘要 舗 1 国道舗装工 t=18cm m2 1 ( 国道 ) 非スベリ止 舗 2 県道舗装工 A t=6cm m2 1 ( 県道 A 交通 ) 非スベリ止 舗 3 県道舗

様式及び記入例 (3) 点検結果一覧表 ( その 1) 半田市橋梁点検 補修設計業務 橋梁諸元 定期点検結果 整理番号 橋梁 ID 橋梁名 橋梁形式 径間 長根橋 ( 上流側 ) PC 単純プレテンホロー桁橋 1 橋種 PC 橋 有効 橋長 幅員 橋面積 (m) (m) (m2) 供

一般 高速道路 トンネル 公園 グラウンド 造成地や商店街アプローチなど 用途や景観に応じて幅広く適合します

<4D F736F F D B985F95B6817A5F F82E482AB82DD82E782A A82B08D9E82DD95E28F4395FB964082F A282BD837C A815B838B91CE8DF482C982C282A282C42E646F63>

別紙 -6 発生日時 平成 24 年 7 月 18 日 ( 水 ) 7 時 40 分 天候 晴 工事情報 道路系事務所 一般土木工事 情報電光板架空線切断 事故概要 コンクリート構造物撤去のため バックホウを稼働しようとしてアームをあげた際 情報電光板 の架空線と接触し 切断させたもの

第 2 章横断面の構成 2-1 総則 道路の横断面の基本的な考え方 必要とされる交通機能や空間機能に応じて, 構成要素の組合せ と 総幅員 総幅員 双方の観点から検討 必要とされる道路の機能の設定 通行機能 交通機能アクセス機能 滞留機能 環境空間 防災空間 空間機能 収容空間 市街地形成 横断面構

本章では 衝突被害軽減ブレーキ 車線逸脱警報 装置 等の自動車に備えられている運転支援装置の特性 Ⅻ. 運転支援装置を 備えるトラックの 適切な運転方法 と使い方を理解した運転の重要性について整理しています 指導においては 装置を過信し 事故に至るケースがあることを理解させましょう また 運転支援装

000総括表001.xls

アート VS 側溝縦断用 製品 CAD データ 近畿版 製品名 アート VS 側溝縦断用 サイズ ~ 2000 アート模様の付いた自由勾配側溝 コンクリート蓋は車道用と歩道用(300サイズ) グレーチング蓋は普通目 細目

<4D F736F F F696E74202D FC92F9817A D815B838B8E9E82CC88D98FED94AD8CA981698BB497C095D2816A2E707074>

切管調書 H25 工事 区間及び詳細図 No 切管 φ 150 mm 定尺長 = 5.00 m 甲乙有効長番号単位重量 = 8.67 kg/m (1) 1 乙切 0.5 切管番号原管形式甲切管乙切管 (m) 残管切断 (1) 2 乙切 0.5 組合せ (m) (1) (2) (3) (m) 箇所数

<4D F736F F D20905C90BF8E9E97AF88D38E968D FF0816A89FC97C E646F63>

数量総括表 東広畔橋 工 種 種別規格単位 数 量 摘 要 ひびわれ注入工ひびわれ注入エポキシ樹脂系 m 24 表面含浸工 ひびわれ注入 ひびわれ注入 表面含浸 エポキシ樹脂系 IPH システム同工法 329 横 下向き注入 エポキシ樹脂系 IPHシステム同工法 317 上向き注入 サンハイドロック

< B C192E88E968BC681698CF6955C A2E786477>

一般製品 道路用 - 縁石 L 型側溝 L 型擁壁 擁 壁 張出工法 バイコン台付管 境界ブロックアールガッタ - 植樹桝鉄筋コンクリート L 形 (JIS) 国土交通省 L 形 KJ 側溝市 L 形ブロック分離帯 PLガッタ -( プレキャスト L 形側溝 ) PL 用鋼製桝プレキャスト街渠桝 P

Microsoft PowerPoint 飯沼交差点 接続道路に関する説明会(説明会用)

事故分類 労働災害 発生日時 平成 29 年 2 月 1 日 ( 水曜日 ) 13 時 30 分 工事関係者区分一次下請 事故区分 工具等取扱 性別 男性 年齢 61 歳 業種区分 土木 被災程度 右瞼及び右頬裂傷 事故レベル Ⅱ 休業見込日数 1ヶ月 道路改良工 側溝布設に伴い, 宅内雨水配管を引

Microsoft Word - 平成30年度空港独自施工パッケージ標準単価表_tanka_H30.4

01評価調書(大柳仁豊野線)V6(路肩1.5mVer).pptx

八王子市雨水浸透施設設置基準 1. 目的この設置基準は 八王子市雨水浸透施設設置補助金交付要綱 ( 以下 要綱 という ) の雨水浸透施設の設置にあたり 必要な事項を定めることを目的とする 2. 用語の定義雨水浸透施設とは 屋根に降った雨水を浸透させる構造をもった次に掲げる施設をいう (1) 雨水浸

<4D F736F F D A89AA924A8E732093B CA92758E7792E8208B5A8F708AEE8F802E646F63>

4. 再生資源の利用の促進について 建近技第 385 号 平成 3 年 10 月 25 日 4-1

る場合で 終端及び区間 35 メートル以内ごとに自動車の転回広場に関する基準 ( 昭和 45 年建設省告示第 1837 号 ) に適合する自動車の転回広場 ( 形状は別図 ) が設けられている場合 (4) 幅員が6メートル以上の場合 ( 指定道路の幅員 ) 第 4 条 指定道路の幅員は車道幅員とし

便所 縮尺 福祉型便房のある便所の構造 福祉型便房並びに腰掛便座及び手すりの 設けられた便房の構造並びに床置式の小便器の構造 手すり 縮尺 外形 両端部及びわん曲部の構造並びに傾斜路及び階段の両端部の構造 視覚障害者用 床材 縮尺 視覚障害者用床材及び周囲の床材の仕上げ材料 仕上げ方法 色及び形 状

事故及び渋滞対策の取り組み 福岡都市高速 北九州都市高速 福岡北九州高速道路公社

01〔物件明細〕【高架下②】(摂津市鳥飼本町).xlsx

浄化槽工事写真の撮り方 ( 例 ) (H 更新 )

1 踏切事故 とは国土交通省鉄道局の資料( 鉄軌道輸送の安全にかかわる情報 の 用語の説明 ) によれば 踏切障害に伴う列車衝突事故 列車脱線事故及び列車火災事故並びに踏切障害事故 をいいます 2 3 出典 : 国土交通省鉄道局 鉄軌道輸送の安全にかかわる情報

<4D F736F F F696E74202D E E096BE8E9197BF B998488AC28BAB89DB2E B8CDD8AB B83685D>

(Microsoft Word - \207A\216\350\210\370\217\221\(H28.02\)\212J\216w\202g\202o\227p.doc)

擁壁 法面保護工下水道 カルバート道路水路関連河川 環境貯留システム通信関連特殊工法参考資料3

3 再生資材等の利用 (1) 再生骨材等の利用工事現場から 40km の範囲内に再資源化施設がある場合は 工事目的物に要求される品質等を考慮したうえで 原則として 再生骨材を利用する (2) 再生加熱アスファルト混合物の利用工事現場から 40km 及び運搬時間 1.5 時間の範囲内に再生加熱アスファ

1-1 交通死亡事故全体の推移 10 年前と比較し の死者は 40.7% 65 歳以上の死者は 24.0% それぞれ減少 死者に占める 65 歳以上の割合は 24 年以降増加 27 年中死者の半数以上 (54.6%) を 65 歳以上が占める 10 年前と比較し 人口当たり死者数は 65 歳以上のい

<91E6348FCD CA8C768E5A8F DD8C76907D96CA2E786264>

第 8 条令第 144 条の4 第 1 項第 1 号に規定する転回広場の位置及び形状は 別記第 5 図に示すところによるもの又はこれらを包含し かつ 有効に機能すると認められるものでなければならない 2 第 4 条の規定により指定道路が接続する道路 ( 以下 取付道路 という ) が幅員 6メートル

<4D F736F F F696E74202D B182EA82A982E782CC95DC D836C A195E28DB2816A2E >

(花蒔) _youshiki.xls

諸元表 標準断面図 S1:50 構造規格 巾員構成 4 種 3 級平地部 m 程度 交通量 速度 30km/hr 工 種 路面改良 最少半径勾配地質 横断 2.0% 縦断 0.4% 現 況 縦断勾配巾員路面 0.08% ~ 0.9% 4.9m ~ 6.0m アスファルト 舗装厚

<4D F736F F D EBF8AC7979D8AEE8F BD90AC E A82CC89FC92E88A E646F63>

この災害体験ヒヤリハット体験集とは別に 安全セミナーの講師である富取様がまとめてくださった 体験集もございます ご要望の方は 関東商組事務局までご連絡ください 富取講師編集 事故事例ヒヤリハット体験集第 3 号 72 ページ 325 事例掲載 フォークリフト運転作業中 2 踏み間違え 前進と後進のギ

道路法 24 条承認工事の取扱いについて ( 案 ) Ⅰ. 承認基準 1. 車両乗り入れ部の設置 (1) 車両乗り入れ部の定義ここで 車両乗入れ部 というのは 車両が道路に隣接する民地等に出入するため 縁石等の一部に対して切下げ又は切り開き等の処理を行う箇所をいい 従前の 承認工事の取扱いについて

路面補修 切削オーバーレイ工 施工前 施工後 4車線化工事 白鳥IC 飛騨清見IC 対面通行区間の中央分離帯の改良 施工前 施工後 車線切替を実施しⅠ期線の改良を実施 左 Ⅰ期線 右 Ⅱ期線 左 Ⅱ期線 右 Ⅰ期線

危険度判定評価の基本的な考え方 擁壁の種類に応じて 1) 基礎点 ( 環境条件 障害状況 ) と 2) 変状点の組み合わせ ( 合計点 ) によって 総合的に評価する 擁壁の種類 練石積み コンクリートブロック積み擁壁 モルタルやコンクリートを接着剤や固定材に用いて 石又はコンクリートブロックを積み

速度規制の目的と現状 警察庁交通局 1

<4D F736F F D F8EA9935D8ED491968D738BF38AD482CC90AE94F595FB906A2E646F63>


レベル 0: 公園緑地整備 改修 数量総括表 P.1 レベル 1 レベル 2 レベル 3 レベル 4 規格 1 規格 2 数量 計算値設計地 単位 備考 ( 工事区分 ) ( 工種 ) ( 種別 ) ( 細別 ) 施設整備雨水排水設備工作業土工 m3 作業土工埋戻発生土小規模 5

○新潟県高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律施行細則

Microsoft PowerPoint - 2_「ゾーン30」の推進状況について

<4D F736F F D FE38D488E9689FC C C42E646F63>

埋戻しに使用する材料の標準仕様書 平成 25 年 9 月 ( 改訂 ) 上越市

< F2D91E6824F82568FCD816989FC816A2E6A7464>

<96688DD D815B838B8EC08E7B95F18D908F B A2E786C73>

基礎 据付工事 /0 以下の画面が表示されたら 充電器の基礎 据付工事を入力します 入力後に追加ボタンを押して登録します 基礎 据付工事は全ての申請で入力必須項目となります 充電設備の他に防護部材基礎 屋根基礎等 充電設備と同じ基礎であれば申告して下さい 防護部材基礎 屋根基礎等が単独の場合は該当す

(第14回協議会100630)

1 趣旨このガイドラインは 日本国内の公道 ( 道路交通法 ( 昭和 35 年法律第 105 号 ) 第 2 条第 1 項第 1 号に規定する 道路 をいう 以下同じ ) において 自動走行システム ( 加速 操舵 制動のうち複数の操作を一度に行い 又はその全てを行うシステムをいう 以下同じ ) を

国土技術政策総合研究所研究資料

kisyahappyou

構内舗装 排水設計基準 第 1 章総則 1.1 目的構内舗装 排水設計基準 ( 以下 本基準 という ) は 構内舗装及び構内排水の設計に関し 官庁施設の基本的性能基準 ( 平成 25 年 3 月 29 日国営整第 197 号国営設第 134 号 ) に定める性能の水準を満たすための標準的な手法及び

<4D F736F F F696E74202D A957A A81798CBB8FEA8C9F8FD8826F A DB91B6817A2E505054>

新規文書1

Microsoft PowerPoint 発表資料(PC) ppt [互換モード]

近畿地方整備局発注工事の事故状況

<4D F736F F D20834A C C7997CA89BB298B5A8F708E9197BF28914F94BC AAE90AC816A2E646F63>

背景 ( 地理空間情報活用推進基本法 (H 施行 )) 基本理念 国土空間データ基盤の形成 ( 地理空間情報の整備 提供 地理情報システムや衛星測位の利用推進等による総合的 体系的な施策の実施 ) 地理空間情報の活用の推進に関する政策の相乗効果 工事完成図による道路基盤地図情報の活用

Ⅳ 工事実施要領 1 一般 (1) 工事区分工事の区分は 次のとおりとする 1 工事の場所による区分 ( 別図 (1) 参照 ) a. 滑走路又は過走帯における工事 b. 滑走路ショルダー ( 所定の幅 強度及び表面を有し 滑走路の両側に接する区域をいう 以下同じ ) における工事 c. 着陸帯 (

<8CF6955C97708E918DDE925089BF955C8E F >

平成23年度

Microsoft Word _tomei_shuchu_WEB

本基準の施行日 :2017 年 ( 平成 29 年 )10 月 1 日 本基準は 上記の施行日以後にされる都市計画法第 29 条第 1 項に基づく許可申請について 適用し 同日前にされた許可申請については 改正前の基準を適用します 道路に関する審査基準 ( 都市計画法第 33 条 ) 関係法令等 法

12章 標準設計

目次 1 総則 基準の適用 関連する基準類 道路の占用 道路の検査 道路の計画 道路の構造 道路の幅員 行き止まり道路 交通安全施設... 4

<8E7B8D B835795E290B395FB E786C73>

4-2

Microsoft Word - 計画書本編.doc

道路 1 歩道 整備の基本的考え方 (1) 高齢者 障害者等を含む歩行者の安全を確保するため 歩道と車道は可能な限り分離する必要があります また 歩道の幅員は 高齢者 障害者等が安心して通行できるものとする必要があります (2) 歩道の段差は高齢者 障害者等の移動の大きなさまたげになります 通行動線

Microsoft Word - 55回 30年実施要領

<4D F736F F D205B8A6D92E894C55D8E528C6093B9838A836A B B8D488E96928B96E B18ED490FC8B4B90A72E646F6378>

Transcription:

平成 22 年度に建設工事で発生した事故事例 ( 交通事故 ) 表層を撤去して露出した路盤が 通過車両の交通および雨水の浸透による影響で深さ 10cm 程度の穴が開き 車両が通行した際に損傷させた 天候と通行量から現場パトロールの必要性を感じて 現場管理体制の強化いたが対応が遅れた 十分な路面の視認性の確保 雨天ならびに夜間で路面の視認性が悪かった 照明灯設置 被害状況 : 一般車両右前方及び右後方のバンパーを損傷

平成 22 年度に建設工事で発生した事故事例 ( 交通事故 ) 工事区間中の道路交差点部の路面で 通行中の車両の左前車輪が大雨の影響で発生した穴ぼこにはまり損傷させた 舗装穴の発生に気付くのが遅れた 天候等の現場状況に対応した現場パトロールの実施を徹底する 補修前の穴ぼこ 被害状況 : 一般車両左前輪のタイヤがパンク ホイール 車輪アームが損傷

平成 22 年度に建設工事で発生した事故事例 ( 交通事故 ) 横断暗渠排水 ( 現場打ちボックスカルバート ) 部の埋戻し舗装復旧箇所が部分的に陥没し 既設舗装との段差が生じたことから 通行車両を損傷させた 路肩側の埋戻しが実施されておらず 開口部となっ路肩側も埋戻しを行い 雨水が侵入しないよう路肩ており 雨に対する養生対策が未実施だったため 部の補強を徹底する雨水により路盤に使用した土砂が流出した 事故箇所 被害状況 : 一般車両 2 台パンク

平成 23 年度に建設工事で発生した事故事例 ( 交通事故 ) 路面切削してある舗装に 豪雨や走行車両により穴が出来 一般車両が通行した際にホイールに傷がついた 切削後直ちに舗装しなかった 解放中の安全対策が不十分だった 直ちに舗装できる工程計画とする 荒天時等必要に応じ現場パトロール回数を増やす 現場内事故発生時 1.8 1.0 0.1 舗装を 5cm 切削した状況で 路面に穴が開き事故が発生 被害状況 : 一般車両のホイールを損傷

平成 23 年度に建設工事で発生した事故事例 ( 交通事故 ) 一般車両が舗装前の砕石擦り付け箇所 ( 延長 2m) を通行した際に 車のフロントバンパーを損傷した 擦り付けを合材ではなく砕石で行っていた 合材による擦り付けを行い 段差ができないようにする 被害状況 : 一般車両フロントバンパー損傷

平成 23 年度に建設工事で発生した事故事例 ( 交通事故 ) 歩車道境界ブロックと集水桝との間の段差処理がされておらず この部分を一般車両が走行し タイヤを破損させた 段差注意を促す看板がなかった 外側線未設置にもかかわらず視線誘導を怠った 安全対策の実施を徹底 被害状況 : 一般車両左前輪側面部を一部損傷

平成 23 年度に建設工事で発生した事故事例 ( 交通事故 ) 既設舗装の切削を行い 夜間道路開放をしていたところ 降雨等により路面に穴ぼこが発生し そこを一般車両が通過してタイヤがはまりパンクした A 工区を路面切削後にB 工区を路面切削し その後施工の工程を検討する際に 切削した状態で交通開舗装する施工手順をとったため 路面切削から舗装放を行う区間と期間が少なくなるように工程を組むまでの期間が空いた 被害状況 : 一般車両パンク 2 件発生

平成 23 年度に建設工事で発生した事故事例 ( 交通事故 ) 運行バスが舗装補修工事区間に進入した際に 舗装前準備のため路面に設置した釘を踏み 右前タイヤがパンクした 交通整理員の配置が不十分だった 設置した釘を一般車両が識別できる表示がなかった 施工範囲に応じた交通整理員の配置変更を実施する ポストコーンを設置し一般車両が識別しやすい措置を行う 水糸 自主運行バス 交通整理員 コンクリート釘 発生箇所 被害状況 : バスの右前タイヤがパンク

平成 24 年度に建設工事で発生した事故事例 ( 交通事故 ) 舗装を切削し 切削された状態で交通開放をしていたところ 原動機付き自転車の運転手が切削による舗装段差付近でハンドル操作が不安定となり転倒した 車両通行帯外についてはカラーコーンを設置してい車両通行帯外も含め段差部の全てに擦り付けを施たが 想定外の隅角部の擦り付け未施工部分より侵工する入した 擦り付け舗装 ( 施工済み ) 擦り付け舗装 ( 未施工 ) 事故発生箇所 隙間 2.0m 程度 ( 段差 t=50) 被害状況 : 原動機付き自転車転倒による負傷

平成 24 年度に建設工事で発生した事故事例 ( 交通事故 ) 現場内の歩道を路盤 (RC-30) 状態で開放していたところ 現場を通行していた自転車が L 字型の鉄線を踏みパンクした 再生砕石に混入している材料や路盤表面の点検を怠っていた 路盤資材の異物混入確認 交通開放前に路盤表面の点検を徹底する 路盤の状況 異物等点検状況 被害状況 : 自転車の後輪がパンク

平成 24 年度に建設工事で発生した事故事例 ( 交通事故 ) 車道舗装において既設舗装と新設舗装の間に隙間が 50cm 生じるため 路盤と常温合材を敷設してすりつけていたが 前日の雨により穴ぼこが生じ 通行車両のパンク事故が 2 件生じた 雨天に耐えることができない常温合材を使用した 通行者への注意喚起不足 擦り付け舗装箇所を加熱合材を使用する 注意喚起看板を設置する 被害状況 : 一般車両 2 台パンク

平成 25 年度に建設工事で発生した事故事例 ( 交通事故 ) 地下埋設物調査にあたり 試掘後に仮舗装を行ったが 降雨により舗装がめくれ 段差 5cm ( 最大程度 ) により一般車両の底部を損傷した 試掘箇所の復旧にあたり 加熱アスファルト合材を 加熱アスファルト合材の使用を徹底する 使用すべきところを 舗装工の準備ができず常温ア 降雨時等にパトロールを実施する スファルト合材を使用した 舗装の破損状況舗装復旧完了 ( 加熱 ) 被害状況 : 一般車両底部の損傷

平成 24 年度に建設工事で発生した事故事例 ( 工具 資材による事故 ) 道路を北進中の車両が踏切手前で停止中に対向車の水はねを受け 常温合材による補修の際に発生したと思われるタールがフロントガラス等に付着した 全天候型ではない常温合材を使用していたため 雨の影響を受けた 全天候型の常温合材を使用する < 平面図 > 踏切 < 横断図 > 対向車より水跳ねを受ける 対向車より水跳ねを受ける 被害状況 : タールが車体のボディ及びフロントガラスに付着

平成 25 年度に建設工事で発生した事故事例 ( 転倒による事故 ) 舗装版を撤去し 段差擦り付けを施工する準備をしていたところ 自転車が施工箇所を通過し 段差擦り付け部で転倒し負傷した 歩行者 自転車に対する現場内誘導員が配置されていなかった 擦り付け施工を完了する前に現場開放した 歩行者 自転車に対しても現場内を安全に通過できるよう誘導する 安全に通過できない場合は現場開放しない 被災者転倒箇所 起点側 作業箇所 被災者進行方向 市道部 交通誘導員 断面図 舗装版撤去後のため路盤の状態 市道側の既設舗装 擦り付けが仮りの擦り付けであったため転圧は不十分であった (t= 5cm) 終点側 被害状況 : 自転車にて転倒し負傷

平成 26 年度に建設工事で発生した事故事例 ( 交通事故 ) 自転車で走行中の通行者が施工箇所を通過した際に 道路側溝と瀝青安定処理との段差 H=5cm) ( にハンドルを取られ転倒し 路外にうつ伏せ状態で落下 H=1.5m) ( し負傷した 保安施設の不備 保安施設設置の遵守 被害状況 : 路外に落下し負傷

平成 26 年度に建設工事で発生した事故事例 ( 交通事故 ) 舗装補修において上層路盤完成区間と既設舗装との擦り付けを掘削にて行い 交通開放していたところ 降雨により上層路盤が剥離して穴があき 通行車両 2 台のタイヤを損傷させた 切削時の振動や走行車両の振動により緩みが生じた 路盤状態で長期間交通開放した 現場終了後は不完全な場所が無いか点検を行う 長期間の路盤開放や週末を挟んだ施工計画は控える ( 特に降雨時 ) 既設の瀝青安定処理 被害状況 : 一般車両 2 台のタイヤを損傷

平成 27 年度に建設工事で発生した事故事例 ( 交通事故 ) 舗装工事にあたりタイヤローラ (8t) からコンバインドローラ (3t) に水を移し替えた後 方向転換のため後進中に隣接する店舗前の手すり ( ステンレス製 ) に接触し破損させた 後進中に十分な後方確認を行っていなかった 安全教育の徹底 コンハ イント コンハ イント ローラローラ タイヤローラ 駐車場 手すり ( ステンレス製 ) 店舗 被害状況 : 隣接店舗の手すりを破損