e シフト ( シフト ( 脱原発 新しいエネルギー政策を実現する会 ) とは とは 2011 年 3 月 11 日の福島第一原発事故を契機に 脱原発と自然エネルギーを中心とした持続可能なエネルギー政策を実現させることを決意した 団体 個人の集まりです 1 事故被害の最小化 と 責任所在の明確化 2

Similar documents
人ほどコメントを出すモチベーションを持っており 意見の分布がある一方に偏る可能性が高い 討論型世論調査討論型世論調査は 最初の電話調査段階では 全国の縮図に近い母集団となるが 討論への参加の段階で縮図が歪む可能性がある また 討議の過程で 意見の強い人に議論が引きずられたり 世の中全体に望ましいとい

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

NEWS 2020 速報 の一部を改正する法律案 REPORT 総会の様子 2025 GDP 3 02 vol

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

宮下第三章


JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

PowerPoint プレゼンテーション

Japan Youth Platform for Sustainability (JYPS) 国連で行われている交渉に向けて 若者の声を集約し 日本政府や国連機関などに政策として訴えていくための若者のための 場 5/22

.



日本経済ウォッチ(2015年10月号)

2008年6月XX日

国民保護啓発パンフレット

<4D F736F F D F815B A BD90AC E93788E968BC695F18D E352E3135>


復興支援 住宅エコポイント交換商品提供事業者寄附先一覧 事業者コード 事業者名 寄附率 V001 株式会社アリエシステム 0.5 K107 公益財団法人オイスカ V002 株式会社アルファーブレインズ 0.2 V004 株式会社エコノス 0.5 K021 特定非営利活動法人気候ネットワーク K095

「北朝鮮による日本人拉致問題に関する特別世論調査」の概要

第 2 問問題のねらい青年期と自己の形成の課題について, アイデンティティや防衛機制に関する概念や理論等を活用して, 進路決定や日常生活の葛藤について考察する力を問うとともに, 日本及び世界の宗教や文化をとらえる上で大切な知識や考え方についての理解を問う ( 夏休みの課題として複数のテーマについて調

3 参加しやすい工夫 ( 効果的な周知や会議運営 ( 開催時間 委員の構成等 ) の工夫 ) 4 名柳田委員 猪瀬委員 庄司委員 小橋委員 2 名関口副会長 高柴委員 1 名櫻井委員 関口副会長 パブリックの後の説明会 意見交換会の開催検討の方向性は 担当課の工夫がある 高柴委員 このバスを望んでい

原子力に関する特別世論調査 の概要 平成 21 年 11 月 26 日 内閣府政府広報室 調査概要 調査対象 全国 20 歳以上の者 3,000 人 有効回収数 ( 率 ) 1,850 人 (61.7%) 調査期間 平成 21 年 10 月 15 日 ~10 月 25 日 調査方法 調査員による個別

寄附文化の醸成に係る施策の実施状況 ( 平成 26 年度に講じた施策 ) 別紙 1 < 法律 制度改正 > 総務省 ふるさと納税の制度拡充 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 学校法人等への個人寄附に係る税額控除の要件の緩和 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 特例控除の上限の引上げ

今年度も本部 支部との連携を強化し 高等学校を中心とした講師派遣を行い 自立した消費者の育成 支援を図ります また 設立当初より取り組んできた学校における消費者教育用テキストの作成及び講座で会得したスキルを活かし 児童 生徒 学生のみならず 教師や保護者等に対する消費者啓発も行っていく予定です (2

資料4-4 新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について 審議のまとめ(参考資料)

PowerPoint プレゼンテーション

2015ぱーとなー96 7月.indd

1) 3 層構造による進捗管理の仕組みを理解しているか 持続可能な開発に向けた意欲目標としての 17 のゴール より具体的な行動目標としての 169 のターゲット 達成度を計測する評価するインディケーターに基づく進捗管理 2) 目標の設定と管理 優先的に取り組む目標( マテリアリティ ) の設定のプ

Microsoft Word - 02 大都市 本文.doc

Japan Academy of Personal Finance パーソナルファイナンス研究 No.2 総量規制の導入経緯と問題点 伊藤 幸郎 東京情報大学大学院 堂下 浩 東京情報大学 要旨 貸金業法は 2006 年 12 月に国会へ上程され 2010 年 6 月に完全施行へと至った 新たに導入

untitled

07 SDGsとCSV演習

新旧対照表

Microsoft PowerPoint - 【資料9-2】春日伸予委員提出資料

<4D F736F F F696E74202D EF8B638E9197BF82CC B A6D92E894C5816A E >

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地

7 民法改正 : (13) 選択的夫婦別姓の実現 (14) 婚姻最低年齢 再婚禁止 (15) 婚外子相続分差別規定廃止 是正 8 性暴力 : (16) 性暴力禁止法 (17)DV 防止法 9 日本軍 慰安婦 : (18) 河野 村山談話 (19) 国家の謝罪と補償 10 性的健康 : (20) 刑法

3 4

名称未設定-2

「オリンピック・レガシーに関する意識調査」(第2回)結果概要

日本企業による国外での環境への取り組みに係る

震災一周年を控えた生活者の意識を電通が調査

1 自然に対する関心 (1) 自然に対する関心 平成 24 年 6 月 平成 26 年 7 月 関心がある( 小計 ) 90.4% 89.1% 非常に関心がある 29.5% 21.9%( 減 ) ある程度関心がある 60.9% 67.2%( 増 ) 関心がない( 小計 ) 8.8% 10.5% あま

2 3 (1) 3 (2) 5 5 (1) 5 (2) 6 (3) 7 (4) 7 (5) (1) 11 (2) (3) 15 (4)

基本指針の概要 1 基本指針改定の趣旨近年 地域社会における社会的課題が多様化 複雑化する中 行政 企業 NPO 自治会などが互いに協力して課題解決に取り組み 地域社会をより住み良いものとしていくことが今後ますます重要となっています このため 従前の NPO 活動に関する基本指針 の基本的な考え方を

3. 健康増進法や景品表示法の違反要件である 著しい という規定を早急な対応として削除すること消費者委員会の 建議 は しかるべき対応 6 項目の一つに健康増進法の違反要件である 著しく事実に相違する表示 などの 著しい という文言を法律から削除することの検討を要請しつつも 早急な対応 項目では 著

2 第 3 条について (2) と (3) を別だてする趣旨がわかりません 知識 経験を有し 市長が必要と認める者 で良いと思います 第 3 条第 2 項第 2 号に規定する 知識経験を有する者 とは 市民の参画と協働に関する深い知識や豊富な経験を有する方のことです また 同項第 3 号の規定は 公

< F2D C8E8AD4817A E9993B68B7391D2>

平成 25 年度農林水産省委託業務報告書 平成 25 年度 水資源循環の見える化 調査 検討事業 報告書 平成 26 年 3 月 みずほ情報総研株式会社

安全保障会議 ( 現行 ) の概要 ( 構成 ) 委員長 : 内閣官房長官 委 安全保障会議 ( 構成 ) 議長 : 内閣総理大臣 事態対処専門委員会 内閣総理大臣の諮問に基づき 以下の事項を審議 国防の基本方針 防衛計画の大綱 対処基本方針 武力攻撃事態 / 周辺事態等への対処 / 自衛隊法第 3

□120714システム選択(伴さん).ppt

知創の杜 2016 vol.10

評価項目 評価ポイント 所管部局コメント 評価 国際交流に関する情報の収集及び提供事業国際交流活動への住民の参加促進事業国際理解推進事業在住外国人に対する相談事業在住外国人に対する支援事業 安定 確実な施設運営管理 公正公平な施設使用許可や地域に出向いた活動に取り組むなど新たな利用者の増加に努め 利

イ類似団体の状況 法定上限数 抜粋 30 人 ( 人口 8~ 10 万人 ) 34 人 ( 人口 10~ 14 万人 ) 定数が定数を減員の状況法定市数法定上限人2人3人4人5人6人7人8人9人上限数数より減員1と同じ (14.8%) 9 (23.1%) 10 人11 人以上 23

fact-5

1 内閣府が実施する世論調査の概要 所掌事務 内閣府設置法第 4 条第 3 項 39 世論の調査に関すること 事業の目的 内閣府では 基本的な国民意識の動向や政府の重要施策に関する国民の意識を把握するために 世論調査を実施している 世論調査では 調査対象の縮図となるように 代表性を確保する必要性があ

FPU58.pdf

資料 3-1 男女共同参画の視点からの 防災対応について 東日本大震災への男女共同参画の視点を踏まえた被災者支援 平成 23 年 7 月 20 日 内閣府男女共同参画局

2018 年度下期助成概要 応募団体の規模や活動分野 領域は問いません 申請時に 団体概要 ( 活動内容や運営方法 ) について それぞれの団体でより広範に積極的な情報公開を行うことを求めます そのことが それぞれの団体の社会 的信用を高めるとともに 広く社会に向けて 活動を広げていく 礎になると考

<4D F736F F D20352D318FBC8CCB8E738DC58F F5495AA90CD816A5F8F4390B38CE3816A2E646F63>

とを目指す必要がある このためには以下の10 領域における政策課題に取組む必要がある また 分類 Ⅳに分類される意見に基づく場合であっても 原子力施設の廃止措置やこれまで原子力発電の利用に伴い発生した放射性廃棄物の処分の取組に関するこれらの領域における政策課題に取組まなければならない (1) 福島第

2-(5)-ア①-1 日米両政府への要請活動

Microsoft PowerPoint 榔本è−³äººè³⁄挎.pptx

環境NGO/NPOの活動状況

市民自治の捉え方 市民自治 市民参加協働 市民の自立的な活動 市の領域 協働の領域 市民の領域 市の責任と主体性によって独自に行う領域 市の主体性が強く 市民が市に協力する領域 市民と市がそれぞれの主体性のもとに協力して行う領域 市民の主体性が強く 市が市民に協力する領域 市民の責任と主体性によって

「社会的課題・SDGsに関する意識調査」~さらなる浸透に向けて、企業に求められるものとは~「社会的課題・SDGsに関する意識調査」~さらなる浸透に向けて、企業に求められるものとは~_損保ジャパン日本興亜

民主党 2016 年度定期大会 開催要項 ( 案 ) 1 開催日 2 会場 3 大会構成 4 議案 2

取組みの背景 これまでの流れ 平成 27 年 6 月 日本再興戦略 改訂 2015 の閣議決定 ( 訪日外国人からの 日本の Wi-Fi サービスは使い難い との声を受け ) 戦略市場創造プラン における新たに講ずべき具体的施策として 事業者の垣根を越えた認証手続きの簡素化 が盛り込まれる 平成 2

新しい日本をつくる国民会議 (21 世紀臨調 ) 小泉内閣改造後の政党政治のあり方に関する提言 第 1. 内閣改造の評価と今後の課題 ( 小泉首相は党改革の断行を ) 1. 今般の内閣改造において小泉首相は 1 第 2 次小泉改造内閣基本方針 を策定し これに忠誠を誓う人材を起用する方針を明らかにし

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

2014 年度事業計画書 2014 年 3 月 25 日 一般社団法人日本テレワーク協会 1

地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を

平成 30 年度事業報告について ( 平成 30 年 4 月 1 日 ~ 平成 31 年 3 月 31 日 ) ( 特定非営利活動に係る事業 ) 1. 特定非営利活動に係る事業 (1) 事業の成果 地球温暖化対策の推進に関する法律 第 24 条の規定に基づき 川崎市において設置された 川崎市地球温暖

資料 5 自治体クラウド推進 業務改革について 平成 27 年 9 月 14 日

附帯調査

<834F838A815B83938C8B89CA95F18D908F912E706466>

< F2D817991E F1817A8C46967B2E6A7464>

内閣官房内閣情報調査室 Cabinet Intelligence and Research Office 2013

現状では法制度を工夫しても 違憲の疑いが強い

活動状況調査

本日の説明内容 1. グリーン購入法の概要 2. プレミアム基準策定ガイドライン

平成18年度標準調査票

社会的不利・困難を抱える「若者応援プログラム集」

160627_26年度評価結果の反映状況(理事長説明後)

「(仮称)姫路市地域IT基本計画」の概要について

記 1. 調査結果で判明した不十分な SR に基づき販売されている商品 企業名を明らかにすべきです消費者庁 報告書 は 届出 SR の報告内容が不十分で ガイドラインに準拠していない報告内容である商品が多数販売されていることを明らかにしました 制度の根幹を揺るがす事態であることを受け止め 消費者被害

untitled

<4D F736F F D2093FA967B88E397C390AD8DF48B408D5C5F82AA82F18AB38ED292B28DB E C F66696E616C332E312E646F63>

年次報告書090903_入稿

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

< F2D E968BC681698E968CE3816A817A C8250>

7 民法改正 : (13) 選択的夫婦別姓の実現 (14) 婚姻最低年齢 再婚禁止 (15) 婚外子相続分差別規定廃止 是正 8 性暴力 : (16) 性暴力禁止法 (17)DV 防止法 9 日本軍 慰安婦 : (18) 河野 村山談話 (19) 国家の謝罪と補償 10 性的健康 : (20) 刑法

2. リストラ 賃下げを許さない!- 県内 3 争議の解決と 共同 の前進 3. 悪法阻止 解雇規制 労働者保護法制定 年金改悪反対 のたたかい -2-

<837D F355F837D F365F D E717870>

あけぼの230 1-12

Microsoft Word - 学習指導案(公民的分野 ②).doc

TFM2013GB_CoverA

Vol

7 民法改正 : (13) 選択的夫婦別姓の実現 (14) 婚姻最低年齢 再婚禁止 (15) 婚外子相続分差別規定廃止 是正 8 性暴力 : (16) 性暴力禁止法 (17)DV 防止法 9 日本軍 慰安婦 : (18) 河野 村山談話 (19) 国家の謝罪と補償 10 性的健康 : (20) 刑法

Transcription:

国民的議論 に示された民意と 今後のプロセス e シフト ( 脱原発 新しいエネルギー政策を実現する会 ) 国際環境 NGO FoE Japn 吉田明子

e シフト ( シフト ( 脱原発 新しいエネルギー政策を実現する会 ) とは とは 2011 年 3 月 11 日の福島第一原発事故を契機に 脱原発と自然エネルギーを中心とした持続可能なエネルギー政策を実現させることを決意した 団体 個人の集まりです 1 事故被害の最小化 と 責任所在の明確化 2 脱原発と持続可能なエネルギー政策に向けた政策提言づくり と その実現 3 市民への有益な情報発信 と 社会的ムーブメントの巻き起こし の 3 つの分野で活動を展開しています さまざまな団体の立場の違いを乗り越え お互いの長所を活かしながら 本当に豊かで安心できる持続可能な社会を作るための大きなうねりとなっていくことを目指しています 固定的な組織体ではなく 緩やかなネットワークによる活動母体として機能しています http://e-shift.org

参加団体 (2012 年 8 月現在 約 50 団体 + 個人 全体約 250 名 ) 国際環境 NGO FoE Japan 環境エネルギー政策研究所 (ISEP) 原子力資料情報室 (CNIC) 福島老朽原発を考える会 ( フクロウの会 ) 大地を守る会 NPO 法人日本針路研究所 日本環境法律家連盟 (JELF) 環境 持続社会 研究センター (JACSES) インドネシア民主化支援ネットワーク 環境市民 特定非営利活動法人 APLA 原発廃炉で未来をひらこう会 気候ネットワーク 高木仁三郎市民科学基金 原水爆禁止日本国民会議 ( 原水禁 ) 水源開発問題全国連絡会 ( 水源連 ) グリーン アクション みどりの未来 自然エネルギー推進市民フォーラム 市民科学研究室 グリーンピース ジャパン ノーニュークス アジアフォーラム ジャパン フリーター全般労働組合 ピープルズプラン研究所 ふぇみん婦人民主クラブ No Nukes More Hearts A SEED JAPAN ナマケモノ倶楽部 ピースボート WWF ジャパン ( 公益財団法人世界自然保護基金ジャパン ) GAIA みみをすます書店 東京 生活者ネットワーク エコロ ジャパン インターナショナル メコン ウォッチ R 水素ネットワーク 東京平和映画祭 環境文明 21 地球環境と大気汚染を考える全国市民会議 (CASA) ワーカーズコープエコテック 日本ソーラーエネルギー教育協会 THE ATOMIC CAFE 持続可能な地域交通を考える会 (SLTc) 環境まちづくり NPO エコメッセ 福島原発事故緊急会議 川崎フューチャー ネットワーク 地球の子ども新聞 東アジア環境情報発伝所 Shut 泊 足元から地球温暖化を考える市民ネットえどがわ 足元から地球温暖化を考える市民ネットたてばやし 東日本大震災被災者支援 千葉西部ネットワーク 東アジア環境情報発伝所 アジア太平洋資料センター (PARC)

エネルギー政策の見直し 3 つの見直し 成長戦略再設計 : 革新的エネルギー 環境戦略 国家戦略室 エネルギー 環境会議 2011 年 2012 年 6 月 8 月 1 月 3 月 7 月 8 月 検討開始 7/29 中間 12/21 基本方針案 6 月末 : 選択肢 国民的議論 エネルギー基本計画見直し : 経済産業省総合資源エネルギー 調査会 基本問題委員会 原子力政策大綱見直し : 内閣府原子力委員会 温暖化政策見直し : 環境省中央環境審議会 10/3 開始 5 月末 : 選択肢原案 9/27 議論再開 6 月 : 原案提示 6 月 : 原案提示

国民の声を届けるアクション (2012 年 e シフト ) 国民的議論 の方法 1) 専用ウェブサイトによる情報発信 2) パブリックコメント 3) 意見聴取会 ( 全国 11 箇所 ) 4) 討論型世論調査 5) 民間主催の説明会への協力 ほかにも マスコミの世論調査などを参考にする 自主的意見聴取会開催の呼びかけ e シフトでも東京 福島で開催 全国 22 箇所で自主的な会合開催 パブコメ参加呼びかけ パブコメで未来を変えよう ウェブサイト 首相官邸前デモなどでのちらし配布 各団体からの呼びかけ パブコメ総件数 : 約 8 万 9000 件うち 原発ゼロ 9 割 即時ゼロ 8 割

ウェブサイト : パブコメで未来を変えよう パブコメくん

福島 / 郡山での意見聴取会 福島の現状を直視してほしい 問題は何も解決していない 経済界ではなく 人々の視点から考えるべき お金のことしか書いていないが いのちの問題が忘れられている 8 月 1 日の福島での 意見聴取会 について 情報を公開すべき (7 月 20 日時点で ) みな大変関心を持っている 福島市で平日のみとは 参加できない 休日にも設定し 複数個所でやるべき 福島県民はほとんど原発ゼロを望んでいる この声をしっかり伝えてほしい ゼロシナリオを求める声が圧倒的だった場合 それは反映されるのか?

国家戦略室への働きかけと対応 < 働きかけと変化 > 福島での 意見聴取会 開催 パブコメの期間延長 7 月末 自主的意見聴取会 の場の設定 集まった全パブコメの公開 国民的議論 の結果取りまとめ過程への第三者の参加 議論の公開 < 難しかったこと > 福島県内複数個所での 意見聴取会 開催 エネルギー環境会議の公開

過半の国民が 原発ゼロ を望む 少なくとも過半の国民は原発に依存しない社会にしたいという方向性を共有している ゼロにするスピード感 実現可能性については意見が分かれている または定まっていない パブコメやデモなど 多くの国民が直接行動を起こしている その背景には政府への不信と原発への不安 9 月 14 日 革新的エネルギー 環境戦略 決定 2030 年代に原発稼働ゼロが可能となるよう あらゆる政策資源を投入する 核燃料サイクル政策継続 ( 保留 ) 原子力を今後も重要な電源として位置づける 設置許可済み原発は 新設 に当たらないなどなど 脱原発の方向と矛盾する方針や先送りばかりだが

革新的エネルギー環境戦略 決定後の動き 9 月 14 日 : エネルギー 環境会議にて 革新的エネルギー環境戦略 策定 これを受けて 経済産業省で エネルギー基本計画 の見直しを行うはず 9 月 18 日 : 第 32 回基本問題委員会開催 三村委員長が 個人的に反対 発言 委員からも反対の意見書 9 月 19 日 : 今後のエネルギー 環境政策について 閣議決定 今後のエネルギー 環境政策については 革新的エネルギー 環境戦略 を踏まえて 関係自治体や国際社会等と責任ある議論を行い 国民の理解を得つつ 柔軟性を持って不断の検証と見直しを行いながら遂行する

革新的エネルギー環境戦略 決定後の動き 11 月 14 日 : 第 33 回基本問題委員会開催 (2 ヶ月ぶり ) 三村委員長ほかから 現実的でない との意見書意見は平行線で対立 e シフトから要請書提出 脱原発を柱とする新しいエネルギー基本計画を 枝野大臣から 革新的エネルギー環境戦略に基く 計画を との発言 しかしこの後 衆議院解散

今後のエネルギー政策見直しプロセスに向けて 基本問題委員会は打ち切り 革新的エネルギー 環境戦略は ゼロベースで見直し エネルギー基本計画の見直しは 2013/2014 年 ( 予定 ) それまでは 2010 年のエネルギー基本計画 基本問題委員会に変わる 新たな枠組み での審議 委員構成は? 2 月または 3 月にスタート 本格的な検討は 7 月以降 議論の公開を! 革新的エネルギー環境戦略や 基本問題委員会宛の意見は 参考にする 具体的な検討方法は? 新しい枠組みでの市民の意見の集約方法は? 新たな 国民的議論 が必要

脱原発を含む エネルギー基本計画策定に向けて すでに大々的な 国民的議論 で 脱原発を求める市民の声は示されている 革新的エネルギー環境戦略 ゼロベース見直しは 国民的議論 国民の声 の無視ではないか? 新たな枠組みで議論するのであれば 公正な人事 プロセスの公開と 民意を問うしくみ ( 新たな国民的議論 ) を!

参議院選挙にむけ 脱原発 の国民の声をあらためて可視化するキャンペーン 6 月末までに 10 万の 原発ゼロノミクス宣言 脱原発は経済的にも唯一の手段であることをわかりやすく示す