*** 申請方法 *** ( 受付は住宅課窓口での申請のみです 郵送は受け付けません ) Ⅰ 転居予定登録申請 Ⅱ 転居助成申請 新住居の賃貸借契約前 引越し前に申請が必要です ( 賃貸借契約後 転居後の申請は不可 ) 転居後 1 か月以内に行なってください 助成を受けるには Ⅰ Ⅱ の両方の申請が

Similar documents
助成対象となる世帯 助成金を受けるためには, 以下のすべての要件を満たしていることが必要です 要件 以下のいずれかに該当する世帯であること 65 歳以上のひとり暮らし世帯 65 歳以上の方と,60 歳以上の親族で構成される世帯 65 歳以上の方と同居する親族が以下のいずれかに該当する場合には, その

Q3 なぜ 必要な添付書類が変わるのですか? A3 厚生労働省より 日本国内にお住いのご家族の方を被扶養者に認定する際の身分関係及び生計維持関係の確認について 申立のみによる認定は行わず 証明書類に基づく認定を行うよう 事務の取扱いが示されたことから 届出に際して 確認書類の添付をお願いすることとな

備前市若年夫婦世帯家賃補助事業の手引き 備前市若年夫婦世帯家賃補助金について 本事業は 申請日において夫婦のいずれもが50 歳未満の世帯で 新規に備前市内の民間賃貸住宅と契約を締結し居住した場合に 家賃の一部を補助することで 備前市内への若年者の移住 定住促進を図るものです 1. 補助対象者 補助金

Microsoft Word - ③(様式26号)特別徴収実施確認・開始誓約書

平成19年度市民税のしおり

年度予算の範囲内で受付先着順となります 注意! 住宅耐震改修補助を受けようとする場合は 別途書類が必要です 2 補助金の 交付決定 書類審査後 補助金の交付が決定したら 市から連絡します 都市建築課窓口で 補助金交付決定通知書 をお渡しします 注意! 交付決定があるまで 工事に着手することができませ

1. 給与所得による年間所得金額 (1) 下表により 就職時期などに応じ を計算 就職時期など 1 現在の勤務先に前年 1 月 前年分の 3,800,00 1 日以前から引き続き勤務している場合 ( 源泉徴収票の支払金額の欄に記載されている額 ) 2 現在の勤務先に前年 1 月 勤務した翌月から12

住宅ローン本審査必要書類チェックシート 新規借入 この度は住宅ローンの本審査にお申し込みいただきありがとうございます 審査にあたり 書類のご提出が必要となります 以下の書類をご準備ください 1. 本人確認書類 2. 収入関係書類 3. 物件関係書類 また 下記に該当する方のみ 4. その他書類をご準

平成 30 年度福岡市 子育てしやすい良好な住宅への住替えを支援するため, 住替えが必要な子育て世帯に対して, 住替えに係る初期費用の 一部を助成する事業です 募集期間 平成 30 年 6 月 18 日から平成 31 年 2 月 28 日まで 助成金の申請受付は, 募集期間内で先着順とさせていただき

ブライダル都市高砂は 新婚世帯 子育て世帯の 定住を歓迎します! 高砂市

点及び 認定された日以降の年間の見込みの収入額のことをいいます ( 給与所得等の収入がある場合 月額 108,333 円以下 雇用保険等の受給者の場合 日額 3,611 円以下であること ) また 被扶養者の年間収入には 雇用保険の失業等給付 公的年金 健康保険の傷病手当金や出産手当金も含まれます

Microsoft Word - 児扶法改正(Q&A)

市県民税所得課税証明書から年間所得金額を見る場合 平成 年度 ( 平成 年分 ) 市県民税所得課税証明書 住所 羽生市 134 番地 1 氏名 羽生田羽生子 所得の区分 所得金額 所得の区分 所得金額 総所得金額 330,000 所得控除金額 1,500,000 合計所得金額 330,000 課税標

スライド 1

<4D F736F F D D9190C592A192F18F6F817A323982D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB81698DC58F4994C5816A2E646F6378>

この特例は居住期間が短期間でも その家屋がその人の日常の生活状況などから 生活の本拠として居住しているものであれば適用が受けられます ただし 次のような場合には 適用はありません 1 居住用財産の特例の適用を受けるためのみの目的で入居した場合 2 自己の居住用家屋の新築期間中や改築期間中だけの仮住い

Ⅰ 改正について 児童扶養手当法の改正 Q&A ( 公的年金等と合わせて受給する場合 ) Q1 今回の改正の内容を教えてください A: 今回の改正により 公的年金等 * を受給していても その額が児童扶養手当の額 より低い場合には 差額分の手当が受給できるようになります 児童扶養手当 は 離婚などに

平成 28 年度市民税 県民税申告の手引き 申告書を提出しなければならない人平成 28 年 1 月 1 日現在 幸手市内に住所を有する人 (1 月 2 日以降に幸手市に転入した人は従前の住所地で申告を行ってください ) ただし 次に該当する人は この申告をする必要はありません 1 平成 27 年分の

[ 特別控除の一覧 ] 控除の内容 特定扶養親族控除 ( 税法上の扶養親族で満 16 才以上 23 才未満の扶養親族 ) 老人扶養親族 配偶者控除 ( 税法上の扶養親族で満 70 才以上の扶養親族 ) 控除額 1 人につき 250,000 1 人につき 100,000 障がい者控除寡婦 ( 夫 )

変更・加算届出一覧表(提出方法・必要書類)【訪問介護】

1: とは 居住者の配偶者でその居住者と生計を一にするもの ( 青色事業専従者等に該当する者を除く ) のうち 合計所得金額 ( 2) が 38 万円以下である者 2: 合計所得金額とは 総所得金額 ( 3) と分離短期譲渡所得 分離長期譲渡所得 申告分離課税の上場株式等に係る配当所得の金額 申告分

<4D F736F F D D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB2E646F6378>

2 税務署への提出方法の選択 画面において 書面提出 をクリックする 3 申告書等印刷を行う際の確認事項 画面において ご利用のパソコンの環境が推奨環境を満たしていることを確認の上 ご利用のパソコンの環境 (O S/ ブラウザ /PDF 閲覧ソフト ) が以下の推奨環境を満たしている をチェックする

1/12 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱平成 24 年 7 月 10 日告示第 256 号改正平成 26 年 3 月 20 日告示第 46 号平成 26 年 3 月 31 日告示第 88 号平成 27 年 3 月 31 日告

親世帯全員が暴力団員でないこと 親世帯のいずれかが介護保険施設 在宅とされる施設及びこれに準ずる施設に入所又は入居していないこと 4) 町内業者加算 施工業者が建築工事業の建設業許可を受けた町内に本店を有する事業者であること 対象住宅の要件 1) 新築住宅の場合 平成 2 9 年 4 月 1 日以降

特別徴収事業者特別徴収事業者であることであること が入札参加申請入札参加申請の要件要件に加わりますわります 個人住民税の特別徴収制度は 地方税法や各市町村の条例等で定められており 所得税の源泉徴収をしている従業員がいる場合は 特別徴収することが義務づけられています 伊佐市では 法令遵守の観点から こ

Taro-町耐震改修助成要綱 j

平成 30 年分給与所得者の扶養控除等 ( 異動 ) 申告書 ( マル扶 ) の手引き 平成 29 年末に記載する際は 平成 30 年 1 月 1 日時点の情報を書きましょう 平成 30 年の年末調整にて再度記入する際は 平成 30 年 12 月 31 日時点の情報に書き換えます X A 9/19

Q1 市県民税 ( 住民税 ) とはどんな税金ですか? A1 その年の1 月 1 日現在 市内に住所がある個人に対し 前年中の所得 ( 給与 年金 営業 不動産 譲渡などの所得 ) に応じて課税されます また その年の1 月 1 日現在市内に住所がなくても 市内に事務所 事業所又は家屋敷があれば課税

提出書類について 世帯の区分 ( 申請書類 ) の確認 滋賀県奨学資金の申請は 世帯の区分により提出書類が異なります 次のアからウのうち 該当する世帯を選択して提出書類を確認してください 世帯の区分 ページ ア生活保護を受給している世帯 2 ページへ イ 世帯全員が地方税法第 295 条第 1 項ま

奨励金の概要 新婚 子育て世帯の住宅新築を奨励し 高砂市内への移住 定住を促進するため 市内に一戸建て住宅 ( 新築マンションを含む ) を新築 ( 購入 ) する新婚または子育て世帯に向けて 新築住宅に対する固定資産税 ( 家屋分 ) 減額措置の相当額を1 年分奨励金として交付します ( 税制措置

ワンストップ特例制度を利用するためには 申請書と次の 1 と 2 の提出が必 要です ワンストップ特例申請書 ( 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 ) 1 個人番号 ( マイナンバー ) 確認の書類 2 本人確認の書類 なお 1 個人番号確認書類の種類によって 必要となる 2 本人確認書類が異なり

Ⅰ 年の中途で行う年末調整の対象となる人 年末調整は 原則として給与の支払者に 給与所得者の扶養控除等 ( 異動 ) 申告書 ( 以下 扶養控除等申告書 といいます ) を提出している人について その年最後に給与の支払をする時に行うことになっていますので 通常は12 月に行うこととなりますが 次に掲

住宅の省エネエネ改修改修に伴う固定資産税固定資産税の減額制度減額制度について 平成 20 年 1 月 1 日以前に建てられた住宅 ( 賃貸住宅を除く ) について 平成 20 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日までの間に 一定の要件を満たす省エネ改修工事を行った場合 120 m2

対象要件について 補助金について (1) から (4) を全て満たす必要があります (1) 所得が 340 万円未満であること 平成 29 年 1 月 1 日から 12 月 31 日までの間の夫婦の所得を合算した金額が 340 万円未満であること ただし ( ア ) ( イ ) の場合は それぞれに

Microsoft Word - sample1.doc

(組合)事務連絡案(国内在住者扶養認定QA)

6 平成 30 年度 ( 平成 29 年所得分 ) 市町村民税課税証明書 ( 全項目証明 ) 受診者 ( 患者 ) の加入保険 市町村国保後期高齢者医療保険 社会保険等の被用者保険 ( 健康保険組合 協会けんぽ等 ) 書類を提出していただく対象者 同一医療保険に加入している全員 ( 中学生以下は不要

補助上限額 1 新婚夫婦あたり 40 万円を限度とします なお 本補助金は申込みが予算額に達した時点で受付を終了します ( 受付の終了は市ホームページでお知らせします ) お申込み事前に下記の子ども青少年政策課にご相談のうえ 平成 30 年 6 月 1 日 ~ 平成 31 年 3 月末に 結婚新生活

(協会)300829事務連絡(国内在住者扶養認定QA)

B 事例 1: 日本赤十字社と公益財団法人公益法人協会ともに 所得控除方式 を適用し ffff た場合に還付される税金について 前提 1 寄附先の名称等 ( 弊協会の他に 東日本大震災の義援金として日本赤十字社に寄附したものと仮定 ) 名称金額備考 日本赤十字社 ( 東日本大震災義援金 ) 30,0

1 補助の対象 耐震診断の補助を受けるには 次のいずれにも該当しなければなりません (1) 木造の戸建住宅 ( 併用住宅で床面積の1/2 以上が居住用のものを含む ) で昭和 56 年 5 月 31 日以前に着工した地上 2 階建てまでのものであること (2) 所有者自らが居住していること (3)

●品川区高齢者福祉団体登録要綱

2 引き続き居住の用に供している場合 とされる場合本人が 転勤などのやむを得ない事情により 配偶者 扶養親族その他一定の親族と日常の起居を共にしないこととなった場合において その家屋等をこれらの親族が引き続きその居住の用に供しており やむを得ない事情が解消した後は 本人が共にその家屋に居住することに

あなたと生計を一にする配偶者やその他の親族が受け取る公的年金等から引き落とされている国民健康保険 料 後期高齢者医療保険料 介護保険料はあなたの控除の対象とはなりませんので御注意ください 5 生命保険料控除 地震保険料控除 について それぞれ該当する欄に昨年中に支払った金額を記入し 以下の計算方法に

[Q20] 扶養控除等申告書が提出された際に その申告書に記載された国外居住親族に係る 親族関係書類 が提示されず 事後に提示された場合 いつから扶養控除等を適用して源泉徴収税額を計算すればよいのですか 9 [Q21] 給与所得者の配偶者控除等申告書を提出する場合には 親族関係書類 を提出又は提示す

対象区域 対象区域の中心市街地は, 太枠内の区域 (320 ヘクタール ) です 宇都宮市都心部グランドデザイン 対象区域 ( 平成 14 年策定,320ha) 町名別一覧 町名 ( 丁目 ) 対象地番 町名 ( 丁目 ) 対象地番 旭 1 丁目 全域 伝馬町 全域 池上町 全域 仲町 全域 泉町

公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金

退職金についての市県民税はどうなるの? 私は平成 28 年 4 月に退職しました 勤続 30 年で退職金は 2,100 万円ですがこの退職 金に対する市県民税はいくらですか 通常の市県民税の課税は前年中の所得に対し翌年課税されるしくみになっていますが 退職金に対する課税については 他の所得と分離して

住宅ローン本審査必要書類チェックシート 借り換え この度は住宅ローンの本審査にお申し込みいただきありがとうございます 審査にあたり 書類のご提出が必要となります 以下の書類をご準備ください 1. 本人確認書類 2. 収入関係書類 3. 物件関係書類 4. 借り換え関係書類 また 下記に該当する方のみ

( その 1) 月収額の計算のしかた 給与所得者の場合 1. 年間総収入の計算あなたが仕事を始めた時期 対 象 の 収 入 金 額 1 現在の勤務先に前年 1 月 1 日以前から引 前年中の年間総収入金額 き続き勤務している方 ( 源泉徴収票の支払金額の欄 ) 2 現在の勤務先に前年 1 月 2 日

納税証明書を請求される方へ

2. 改正の趣旨 背景給与所得控除 公的年金等控除から基礎控除へ 10 万円シフトすることにより 配偶者控除等の所得控除について 控除対象となる配偶者や扶養親族の適用範囲に影響を及ぼさないようにするため 各種所得控除の基準となる配偶者や扶養親族の合計所得金額が調整される 具体的には 配偶者控除 配偶

ご注意ください! ワンストップ特例の申請には マイナンバーの記載と添付書類の提出が必要です 1. 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 にマイナンバー ( 個人番号 ) を記入して下さい 記入にあたっては 下記及び別紙記入例を参考にご記入下さい 2. 本人確認と個人番号確認の書類を手元に用意して下さい

ジットカード発行会社が交付したカードを提示してその国外居住親族が商品等を購入したこと等により その商品等の購入等の代金に相当する額の金銭をその居住者から受領した 又は受領することとなることを明らかにする書類 注意事項 1 送金関係書類については 原本に限らずその写しも送金関係書類として取り扱うことが

第11 源泉徴収票及び支払調書の提出

<4D F736F F D20947A8BF48ED28D548F9C A8BF48ED293C195CA8D548F9C82CC8CA992BC82B582C98AD682B782E >

敷金 仲介手数料 保証金等は非対象 県補助対象の場合 国 1/2 県 1/4 市 1/8 法人 1/8 Q3 法人が宿舎を借上げたら 補助対象となるか 法人が宿舎を借りただけでは 補助対象とはなりません 保育士の入居日から対象となります なお 保育士の入居日は 住民票で確認します 法人が保育士用宿舎

<4D F736F F D20905C90BF8EE891B F18F6F8F9197DE90E096BE E646F63>

Microsoft Word - ⟖⟖⟖⟖平拒ï¼fi2年勃給且æfl¯æ›Łå€±å‚−æł¸ã†®è¨Ÿè¼›ã†®ã†Šã†‰ã†�.docx

(2) 事業所関係 事業所の住所 山形市内の移転 必ず事前にご相談ください 来庁 届出用紙変更届出書 必要書類添付書類 事業所の平面図( 各部屋の用途 面積等を明示した図面 ) 設備 備品等に係る一覧表( 参考様式 5) 事業所の外観 各部屋及び設備等がわかる写真 運営規程 土地 建物に係る賃貸借契


「左記以外の所得のある方」からの確定申告書作成編

退職後の健康保険制度について 退職後は 以下の3つの選択肢の中からご自分が加入する制度を選ぶことになります 必ずしもヤマトグルー プ健康保険組合の任意継続に加入する必要はありません 月々の保険料や加入条件等をよく比較して ご自身に 合った健康保険を選択してください A ご家族の扶養に入る B 国民健

( 法テラス記入 ) 援助番号 : 氏名 : 免除に関する確認票 ( 世帯用平成 29 年 8 月版 ) 以下の項目について 該当するものにはチェック欄への と必要事項を記載の上 各書類をご用意ください A 収入要件について次の1~3の項目に記入し それに関する資料を提出してください 1-1. 同居

鹿屋市空き家バンク登録物件改修事業補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 市内の空き家を有効活用して本市への定住促進及び地域の活性化を図るため 空き家バンク登録台帳に登録された物件 ( 以下 登録物件 という ) の改修を行った者に対して 予算の範囲内において鹿屋市空き家バンク登録物件改


3. 申込先および問い合わせ先募集期間平成 29 年 6 月 9 日 ( 金 )~ 平成 29 年 6 月 19 日 ( 月 ) まで 土日祝日を除く毎日 午前 8 時 30 分 ~ 午後 5 時 15 分まで受付都市整備課建設 住宅係 ( 新庁舎 2 階 ) 申込先

公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金

3 年金所得金額 ( 雑所得金額 ) 年金所得の方は 年間総支給額を 20 ページ計算表の算出式に当てはめて計算します (2) 各自の総所得金額を計算総所得金額 = 給与所得 + 事業所得 + 年金所得 + 不動産所得 + 利子所得 + 配当所得 ( 各自の総所得金額を計算してください ) (3)

国民健康保険料の減額・減免等

2. 控除の適用時期 Q. 12 月に取得した自宅の所在地に 年末までに住民票を移しましたが 都合で引っ越しが翌年になってしまった場合 住宅ローン控除はいつから受けることになりますか A. 住宅ローン控除の適用を受けるためには 実際に居住を開始することが必要です したがって 住民票を移した年ではなく

木造住宅耐震診断費の補助 申込み期限 1 月 3 1 日 1 補助の対象 耐震診断の補助を受けるには 次のいずれにも該当しなければなりません (1) 木造の戸建住宅 ( 併用住宅で床面積の1/2 以上が居住用のものを含む ) で昭和 56 年 5 月 31 日以前に着工した地上 2 階建てまでのもの

平成 30 年度改正版 平成 30 年 6 月 1 日から平成 31(2019) 年 5 月 31 日までの間に終了する事業年度に ついては 減免割合が 2/6 に変更となりましたので 30 年度改正版をご使用くださ 1 減免の対象 ( 変更はありません ) 詳細は次ページをご覧ください 1 資本金

1 事業の目的 本事業は 湯沢町に新築住宅や中古住宅を取得し 新潟県外から湯沢町へ移住する若者世帯に住宅に係る固定資産税相当額の補助金を5 年間交付することで 新潟県外からの若者夫婦が湯沢町に定住することを支援します 2 補助金の交付対象者 この補助金の対象者は 以下の要件を満たすことが必要です 1

< FD896BE8F91976C8EAE2E786C73>

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D20944E8BE093C192A5837A815B B83572E646F63>

の対象外となります ( 年金には, 厚生年金部分と年金払い退職給付部分があり, この 場合, 厚生年金部分のみに養育特例が適用されます ) 2

3 減免の期間及び割合 下表の左欄の期間に終了する事業年度又は課税期間に応じて右欄の減免割合を適用します H27.6.1~H 減免割合 5/6 納付割合 1/6 H28.6.1~H 減免割合 4/6 納付割合 2/6 H29.6.1~H 減免割合 3/6 納

Microsoft PowerPoint 寄附金控除制度概要.ppt

「1 所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちの方」からの更正の請求書・修正申告書作成編

SILAND.JP テンプレート集

くらしのおてつだいH30 本文.indd


応募手続きのご案内

上場株式等の配当等に対する課税

2019 年度福岡市 子育てしやすい良好な住宅への住替えを支援するため, 住替えが必要な子育て世帯に対して, 住替えに係る初期費用の 一部を助成する事業です 募集期間 2019 年 4 月 1 日から 2020 年 2 月 28 日まで 助成金の申請受付は, 募集期間内 予算内で先着順です 注意事項

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

諸手当認定マニュアル ( 住居手当編 ) 手当の請求は速やかに! ~ 事実発生日から 15 日以内の届出を ~ 四万十町事務職員部会

【完了(所得確認書様式)】記入例

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63>

1. 高額療養費制度について 高額療養費制度とは 患者さんの高額な医療費負担を軽減するための制度です 医療機関や薬局で 診察や治療を受けたときや薬局でお薬を受け取ったときなどに 支払った医療費の自己負担額が一定の金額 ( 自己負担限度額 ) を超えた場合 加入している健康保険 に申請することで 超え

6 過去に支払った賃借料等は対象になるのか 原則として申請のあった月からが補助対象となります ただし 事業実施開始年度である平成 30 年度に限り 4 月に遡って対象とします ( 事業者が宿舎の契約をした場合に限る ) 7 4 月 1 日付採用の保育士で 3 月中に入居した場合 補助の対象となるか

住宅借入金等特別控除の入力編

災害公営住宅について(ガイドブック)1-2p

Microsoft Word - 個人住民税について

「給与所得が1か所の方」からの確定申告書作成編

(Microsoft Word - \225\266\217\221 1)

<4D F736F F D E8482BD82BF82CC95E982E782B582C68CA790C52E646F6378>

Transcription:

区内で民間賃貸住宅から民間賃貸住宅に転居する 一定の要件を満たす世帯に対し 家賃差額の一部および転居に要する費用の一部を助成します 新宿区転入転居助成制度は 区の内外から区内の民間賃貸住宅に移り住む子育て世帯に対し 移転費用の負担等を軽減することにより 居住環境の改善と居住の継続を図ることを目的としています 転居前後の家賃差額 ( 上昇分 ) を月額 2 万 5 千円 家賃差額が 2 万 5 千円未満の場合は当該差額を助成します 最長 2 年間 3 か月ごとの後払いです 引越し代の実費で最大 20 万円 引越し荷物の運搬代で引越し業者に依頼した場合に限ります 助成決定後 請求に基づき一括して支払います 口座振込による後払いです 30 世帯を予定 平成 28 年 4 月 1 日 ( 金 ) から予定登録申請を随時受け付けます * 予定登録申請者数が予定数に達した時点で終了します ** 新住居の賃貸借契約 引越しをする前に予定登録申請が必要です 新宿区都市計画部住宅課転入転居助成担当 TEL 03(5273)3567 ダイヤルイン 160-8484 東京都新宿区歌舞伎町 1-4-1 新宿区役所本庁舎 7 階 - 1 -

*** 申請方法 *** ( 受付は住宅課窓口での申請のみです 郵送は受け付けません ) Ⅰ 転居予定登録申請 Ⅱ 転居助成申請 新住居の賃貸借契約前 引越し前に申請が必要です ( 賃貸借契約後 転居後の申請は不可 ) 転居後 1 か月以内に行なってください 助成を受けるには Ⅰ Ⅱ の両方の申請が必要です Ⅰ 転居予定登録申請から Ⅱ 転居助成申請までの期間は 予定登録申請が受理された日の 翌日から 3 か月以内と定められています 有効期間内に新住居の契約 引越し 住民登録を終え転居助成申請までを完了させてください 有効期間内に転居助成申請が完了していない場合は助成を受けられません ご注意ください また 助成世帯数には限りがありますので 予定登録申請数が予定数に達した時点で終了とします あらかじめご了承ください ( 現在の決定数については 電話 窓口にてお知らせしますのでお問い合わせください ) *** 申込資格 *** 1 予定登録申請時および助成申請時に 申込者が義務教育修了前 ( 中学生以下 ) の子ども ( 出産予定の胎児は除く ) を税法上扶養親族とし 同居していること 2 夫婦の場合 原則転居前後で同居していること ( 同居していない場合は要確認 ) 3 区内で民間賃貸住宅 (* 1) から民間賃貸住宅に転居する世帯であること 4 転居前後の世帯構成が同じであること ( 減員 増員が生じる場合は要確認 ) 5 転居前後の住宅の借主が 同居世帯員であること 6 転居後の民間賃貸住宅の面積が 別記の要件 (* 2) を満たしていること 7 転居後の家賃 (* 3) が月額 18 万円以下であること 8 日本国籍を有しているか 外国籍の方は在留資格が 永住者 定住者 または 特別永住者 等であること 9 住民税を滞納していないこと 10 平成 27 年中の世帯の総所得 (* 4) が別表 (* 5) に定められた金額以下であること 11 独立して生計を営めること 12 生活保護等の他の民間賃貸住宅への入居に係る公的給付を受給していないこと 13 過去に本制度 ( 子育てファミリー世帯転入転居助成 ) を受けたことがなく 現在新宿区の民間賃貸住宅家賃助成制度の適用を受けていないこと (* 6) 注意 民間賃貸住宅家賃助成制度は 申込年度に転入転居助成による 予定登録申請中 助成若しくは予定登録決定 ( 申込年度の 10 月 1 日以前に有効期間が満了しているものを除く ) の世帯ついては 応募することができません *1 民間賃貸住宅 とは 公営 公社 UR *5 所得金額 賃貸住宅等の公的住宅および社宅 寮等の給与住宅ならびに2 親等以内の親族が所有する住宅を除いたものをいいます 扶養親族の人数 1 人 2 人 3 人 総所得金額 5,300,000 円以下 5,680,000 円以下 6,060,000 円以下 *2 面積の要件 3ページに詳しく載っています 4 人 5 人 6,440,000 円以下 6,820,000 円以下 6 人以上の場合 1 人増加するごとに 38 万円ずつ加算してください *3 家賃 とは 管理費 共益費および駐車場料金等を除いたものです *6 現在新宿区の民間賃貸住宅家賃助成制 *4 世帯の総所得 とは 世帯員が得た税法 度の適用を受けていないこと とは 申請 上の所得を合計したものをいいます ただ 者だけでなく同居世帯員が現在当区の世帯 し 平成 27 年中に同居世帯員の税法上の控 向家賃助成他の家賃助成制度の適用を受け 除対象配偶者または扶養親族になっていた ていないことをいいます 方の所得は除きます チェック欄 - 2 -

*** 転居助成の面積要件について *** 転居助成を受けるためには 諸々の要件を満たすと共に 転居後の賃貸住宅の面積が 下記の算出式により算出される数字と等しいか超えていなければなりません 算出式 10 m2 世帯人数 +10 m2 6 歳未満の方は 0.5 人として計算します 助成申請時の年齢で計算します 上記算出式により 50 m2以上の数字が出た場合は 人数にかかわらず 50 m2以上あれば結構です 夫婦と子ども (6 歳と 4 歳 ) の場合 10 m2 3. 5 + 10 m2 = 45 m2 専有面積が 45 m2以上の住宅 ご希望の物件が適格かどうか 次の事項を参考の上判断し 手続きを進めてください 専有面積を確認する まず 物件広告または契約書を見て 面積の記載があるかどうか確認してください その面積が 専有面積 m2 という表記の場合 この数字が上記算出式により算出した数字と等しいか超えていれば 面積要件を満たしています ( 表記が 床面積 契約面積 等のときは下記の 物件広告 契約書に 専有面積 の記載がない場合 をご覧ください ) 専有面積 m2 と載っている物件広告または契約書を提出していただきます 物件広告 契約書に 専有面積 の記載がない場合 もしも 面積の表記はあるが 専有 ~ とは異なる表記( 床面積 契約面積など ) であったり 間取りの表記のみで面積の記載が無かった場合は以下のいずれかの書類を用意し ご提出ください (1) 取扱い不動産店で専有面積を証明する書類を作成してもらう ( 作成書類に関しては 下記 記載例 をご参考ください ) 下記記載例のような専有面積証明書を提出していただきます (2) ご自身で各部屋の内法寸法を測定し 間取り図に記入したものを作成する 内法寸法とは 壁の内側から対面の壁の内側までの寸法のことです ( 間取り図は 助成申請書 と一緒に綴じてあるものをご利用いただくか 不動産店でもらう物件広告の間取り図に寸法を書き込んでください ) 各部屋の面積の合計を 0.95 で割り算してください その数字が冒頭の式で算出された数字と等しいか超えていれば 面積要件を満たしています 寸法を記入した間取り図を提出していただきます *** 専有面積証明書 不動産店用記載例 *** 様ご契約の ハイツ 号室の専有面積は 平成年月日 新宿区町丁目番号 m2です 不動産株式会社 印 - 3 -

*** 申請に必要なもの *** 申請書の他に次の書類が必要になります 書類によっては交付を受けるまでに時間を必要とするものがあります ここではそれぞれの書類について詳しくご説明します 内容をよくお読みになり 不備のないようお取り揃えください また 以下の書類の他に別の書類などが必要になる場合があります Ⅰ 転居予定登録申請 * 必ず 転居前 賃貸借契約前に行なってください 1 提出書類 転居前の住所地の住民票 個人番号 ( マイナンハ ー ) の記載 なし です * 住民票 発行後 1 か月以内のものを有効とします 書類の内容 * 住民票 世帯全員の という表示があり 世帯主との 続柄 が記載されたもの ( 続柄 は交付申請時に指定をしないと省略されますからご注意ください ) 外国籍の方は 国籍 特別永住者などの区分 在留資格の記載のあるもの 個人番号 ( マイナンハ ー ) の記載のないもの 別途 外国人を含む世帯に対して その他書類を提出していただく場合がありますのでご注意ください 住民票で確認すること Ⅰ 義務教育修了前の子どもが同居していること Ⅱ 世帯構成 Ⅲ 外国籍の方は在留資格 平成 27 年中の所得が確認できる書類 平成 28 年度課税 ( かぜい ) 証明書または非課税証明書 等 ( 扶養親族の記載があるもの ) *6 月中旬以降の申請 平成 28 年度課税証明書 を平成 28 年 1 月 1 日現在の住民登録地でお取りください ( 必ず 扶養控除の内訳 の記載を交付窓口で指定してください 指定がないと省略されますからご注意ください ) 同居の全員分が必要です *4~6 月上旬の申請課税台帳作成期間中につき平成 28 年度の証明がでない時期です この期間は 平成 27 年度課税証明書 ( 平成 27 年 1 月 1 日現在の住民登録地で交付 ) と平成 27 年分の 源泉徴収票 または 確定申告書の控え 等を併せて提出していただきます 同居の全員分が必要です 2 所得の種類について ( 課税証明書の 所得金額の内訳 欄をご覧ください ) *** 所得の種類によって提出物が変わります *** 申込みが4~6 月上旬 申込みが6 月中旬以降 給与所得のみの方 1 平成 27 年度課税証明書 2 平成 27 年分の源泉徴収票 または 確定申告書の控え 1 平成 28 年度課税証明書 営業等 または その他の事業 がある方 上記 12 両方必要です 1 平成 27 年度課税証明書 2 確定申告時に税務署へ提出した 平成 27 年分収支内訳書 または 平成 27 年分所得税青色申告決算書の控え 課税証明書で確認すること 1 平成 28 年度課税証明書 2 確定申告時に税務署へ提出した 平成 27 年分収支内訳書 または 平成 27 年分所得税青色申告決算書の控え Ⅰ 義務教育修了前の子どもを扶養していること Ⅱ 平成 27 年中の世帯全員の総所得金額 ( 上限を超えていると助成対象となりません ) 3 平成 27 年度住民税納税 ( のうぜい ) 証明書または非課税証明書 平成 27 年度納税証明書 ( 扶養控除の記載があるもの ) を平成 27 年 1 月 1 日現在の住民登録地でお取りください 同居世帯全員について必要です 交付する自治体によって扶養控除の内訳の記載が無い場合がありますので 取得の際にご確認ください ( 載っていない場合は別の書類を併せて提出いただくことがありますので住宅課までお問い合わせください ) 4 5 転居前住宅に関しての念書 転居前住宅の賃貸借契約書 納税証明書で確認すること Ⅰ 世帯中の納税対象者 Ⅱ 平成 27 年中の税金を滞納していないこと 現在の住宅が 2 親等以内の親族が所有する住宅でない旨の念書です 所定の用紙に住所 氏名をご記入の上 捺印してお持ちください 契約書は原本と併せて その全部をコピーしたものも必ずお持ちください - 4 -

Ⅱ 転居助成申請 提出書類 必ず転居後 1 か月以内に行なってください 1 か月を過ぎると助成を受けられなくなります 書類の内容 1 2 3 4 5 転居後の住所地の住民票 個人番号 ( マイナンハ ー ) の記載 なし です 住宅面積証明書または申告書 転居後住宅に関しての念書 転居後住宅の賃貸借契約書 引越し費用の領収書 注意 クレジットカードを利用する場合 実際に振り込まれたかを確認するため お支払いの時期が遅れたり 助成を受けられなくなる可能性もあるので 現金でのお支払いを推奨します * 住民票 世帯全員の という表示があり 世帯主との 続柄 が記載されたもの ( 続柄 は交付申請時に指定をしないと省略されますからご注意ください ) 外国籍の方は 国籍 特別永住者などの区分 在留資格記載のあるもの 個人番号 ( マイナンハ ー ) の記載のないもの 別途 外国人を含む世帯に対して その他書類を提出していただく場合がありますのでご注意ください 住宅の専有面積のわかるものをお持ちください 取り扱いの不動産業者等に手配してもらうか または所定の用紙に申請者が記入してお持ちください * 詳しくは 3 ページをご覧ください 転居後住宅が 2 親等以内の親族が所有する住宅でない旨の念書です 所定の用紙に住所 氏名をご記入の上 捺印してお持ちください 原本と併せて その全部をコピーしたものを必ずお持ちください 引越し業者から受け取った領収書 ( 金額 依頼人氏名 業者の名前と印鑑のあるもの ) を助成申請時にお持ちください 引越し費用は一括での後払いです 指定口座への振込みとなり 現金での支給はしません 引越し前に支払うこともできません ( 助成金に百円未満の端数があるときは切捨てします ) 注意 引越し費用には 引越し時の処分代 エアコン等の取付け取外し費用等は対象となりません 領収書と併せて 金額の内訳を確認できる書類が必要です ( 見積書の場合は金額が一致していることが前提です ) 必ず引越し業者に領収書と内訳書を依頼しお受け取りください 本制度は 子育てファミリー世帯の居住改善を促進する目的で創設されたものですが 審査の結果 助成対象とならない場合もあり得ます お引越しの検討は くれぐれも慎重に行なってください 1 助成金は税法上の雑所得に該当し 確定申告が必要となる場合があります ( 申告方法については税務署へお問い合わせください ) 2 資格要件をひとつでも欠いたときは その事実が発生した時点で助成資格の取消となります 例 同居する子どもが義務教育を修了 ( 中学校を卒業 ) したとき 新宿区内の民間賃貸住宅から退去 ( 区外へ転出 持ち家を購入等 ) したときまた 資格要件を欠いていたことが助成決定後判明したときは さかのぼって助成決定を取り消すとともに支払った助成金を全額返納していただきます 3 助成決定後の手続きに関しては 決定後に別途書類をお送りいたします - 5 -

1 予定登録申請 をする 手続きの流れ 4 ページ目の必要書類をご用意いただき 住宅課窓口にて申請してください 申請内容について審査をいたします ( およそ 1 週間くらい ) 2 3 4 予定登録決定 賃貸借契約 引越し をする 転居の届出 ( 住民異動届 ) をする 審査を行い 申込資格要件を満たしていることを確認したのち 予定登録決定となります 転居助成予定登録決定通知書 をお送りします 新住居の要件を満たす区内の民間賃貸住宅を決め 賃貸借契約をします 要件は2ページ目にあります ( 民間賃貸住宅である 家賃が月額 18 万円以下である 専有面積について など ) 契約を終えたら引越しをします 現金でのお支払いを推奨します 必ずもらってください 引越し代金の領収書と内訳書 新宿区役所 ( 本庁舎 1 階 ) または各特別出張所にて転居の届出をします ( 引越し後に手続きしてください ) 下記 5 転居助成申請をする のために住民票 ( 世帯全員が載っている続柄記載あるもの 個人番号 なし ) を 1 通お取りください 3予か定月登以録内申請から 1転か居月日以か内ら 5 転居助成申請 をする 予定登録申請から 3 か月以内 ( 転居日から 1 か月以内 ) に 5 ページ目の必要書類をご用意いただき 住宅課窓口にて申請してください 申請内容について審査をいたします 6 転居助成決定 審査を行い 申込資格要件を満たしていることを確認したのち 決定となります 転居助成決定通知書 助成金請求書 等をお送りします 助成金の支給は転居日の属する月の翌月分から始まります ( およそ 1 週間くらい ) 7 助成金の請求 をする 引越し費用については 助成金請求書 ( 指定の用紙 ) を提出していただきます 毎月の家賃差額の助成については 3 か月分ごとの後払いです 家賃支払いの領収書 をご用意いただき 助成金請求書 ( 指定の用紙 ) と一緒に提出期限までに提出していただきます ( 入金まで 約 3 週間かかります ) - 6 -