栽培面積は減少した そこで 平成 8 年に就農者を全国から募るための農業公社が設立され 2 年間の研修生の受け入れが開始された その結果 新規就農者が確保 育成されるようになり 栽培面積は年々増加し 現在ではピーク時 ( 昭和 52 年 ) を超える面積となっている 農家の平均年齢は48 歳で うち

Similar documents
宮城県 競争力のある大規模土地利用型経営体の育成 活動期間 : 平成 27~29 年度 ( 継続中 ) 1. 取組の背景震災により多くの生産基盤が失われ, それに起因する離農や全体的な担い手の減少, 高齢化の進行による生産力の低下が懸念されており, 持続可能な農業生産の展開を可能にする 地域営農シス

取組の詳細 作期の異なる品種導入による作期分散 記載例 品種名や収穫時期等について 26 年度に比べ作期が分散することが確認できるよう記載 主食用米について 新たに導入する品種 継続使用する品種全てを記載 26 年度と 27 年度の品種ごとの作付面積を記載し 下に合計作付面積を記載 ( 行が足りない

唐津市農業委員会 農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 2 9 年 11 月 8 日 唐津市農業委員会 第 1 基本的な考え方農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 といいます ) の改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地

平成 26 年度補正予算 :200 億円 1

01 ï¼‹æ§Ÿå¼‘ï¼Łï¼›æŒ°è¦‘å°±è¾²è•–ã†®è‡²æ‹’ã…»å®ıçš•ã†¨çµ„åŒ¶çŽºå±Łå‘−ㆳä¸�怸çı—組匶ä½fiㆸㆮæfl¯æ‘´2.xdw

Microsoft Word - (HP用)H31年度企画書記載例doc

茨城県 消費者ニーズに応えるイチゴ産地の育成 活動期間 : 平成 22 年度 ~ 継続中 1. 取組の背景鉾田地域は, メロン, ピーマン, イチゴ, トマト, 葉菜類などの野菜類の生産が盛んな, 県内有数の野菜園芸産地である 経営体の多くが複数の園芸品目を組み合わせ, 大規模な複合経営を行っている

加賀市農業委員会農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 30 年 1 月 26 日制定 加賀市農業委員会 第 1 指針の目的 農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 という ) の一部改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地等

技術名

農業指導情報 第 1 号能代市農業総合指導センター環境産業部農業振興課 発行平成 26 年 4 月 25 日二ツ井地域局環境産業課 確かな農産物で もうかる 農業!! 農家の皆さんを支援します!! 農家支援チームにご相談ください! 今年度 農業技術センター内に農家支援

バンカーシート 利用マニュアル 2017年版(第一版)

目 的 大豆は他作物と比較して カドミウムを吸収しやすい作物であることから 米のカドミウム濃度が相対的に高いと判断される地域では 大豆のカドミウム濃度も高くなることが予想されます 現在 大豆中のカドミウムに関する食品衛生法の規格基準は設定されていませんが 食品を経由したカドミウムの摂取量を可能な限り

1 課題 目標 山陽小野田市のうち 山陽地区においては 5 つの集落営農法人が設立されている 小麦については新たに栽培開始する法人と作付面積を拡大させる法人があり これらの経営体質強化や収量向上等のため 既存資源の活用のシステム化を図る 山陽地区 水稲 大豆 小麦 野菜 農業生産法人 A 新規 農業

<82BD82A294EC82C697CE94EC82CC B835796DA>

資料 2 農業データ連携基盤の構築について 農業データ連携基盤 (WAGRI) WAGRI とは 農業データプラットフォームが 様々なデータやサービスを連環させる 輪 となり 様々なコミュニティのさらなる調和を促す 和 となることで 農業分野にイノベーションを引き起こすことへの期待から生まれた造語

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C F926E93798FEB8B7A8EFB8CB9>

農畜産業振興機構の組織・業務の見直しの基本的考え方

Microsoft Word - ⑦内容C【完成版】生物育成に関する技術.doc

Taro-207号メルマガ 2712.jtd

公益目的支出計画実施報告

千葉県 高品質サツマイモの安定供給による産地の強化 活動期間 : 平成 24 年度 ~ 継続中 1. 取組の背景千葉県の北総台地に位置する印旛 香取地域ではサツマイモ生産が盛んであり 当事務所では香取農業事務所と広域連携して サツマイモを中心とした露地野菜産地の振興を図っています 管内では 成田市東

国産粗飼料増産対策事業実施要綱 16 生畜第 4388 号平成 17 年 4 月 1 日農林水産事務次官依命通知 改正 平成 18 年 4 月 5 日 17 生畜第 3156 号 改正 平成 20 年 4 月 1 日 19 生畜第 2447 号 改正 平成 21 年 4 月 1 日 20 生畜第 1

沖縄県 生食用パインアップル産地の育成とブランド化 活動期間 : 平成 23 年度 ~ 継続中 1. 取組の背景国産パインアップルは 沖縄県の本島北部地域及び石垣島で生産が行われており 土壌酸度が低い酸性土壌の地域で栽培が行われてきた 生産された大部分は缶詰に加工されており 昭和 60 年には生産量

26愛媛の普及原稿 軽 Ⅱ

H30年産そば方針

長野県主要農作物等種子条例 ( 仮称 ) 骨子 ( 案 ) に関する参考資料 1 骨子 ( 案 ) の項目と種子の生産供給の仕組み 主要農作物種子法 ( 以下 種子法 という ) で規定されていた項目については 長野県主要農作物等種子条例 ( 仮称 ) の骨子 ( 案 ) において すべて盛り込むこ

Microsoft Word - ★調査結果概要3.17版new.doc

4 奨励品種決定調査 (1) 奨励品種決定調査の種類ア基本調査供試される品種につき 県内での普及に適するか否かについて 栽培試験その他の方法によりその特性の概略を明らかにする イ現地調査県内の自然的経済的条件を勘案して区分した地域 ( 以下 奨励品種適応地域 という ) ごとに 栽培試験を行うことに

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

資料 2 セイヨウオオマルハナバチの代替種の利用方針 について 環境省農林水産省

1. 取組の背景射水市大門地域は 10a 区画の未整備な湿田が多く 営農上の大きな障害となっていた 昭和 62 年に下条地区で県内初の大区画圃場整備が実施されたのを皮切りに 順次圃場整備が進んでいる 大区画圃場整備事業が現在の 経営体育成基盤整備事業 になってからは 農地集積に加えて法人化等の担い手

大分県農業共済組合 大分県農業共済組合作成 収入保険と既存制度の掛金及び補てん金の比較 ( 大分県 ) 品目 : 米 平均収入 100 万円作付面積 83a 単収 504kg/10a シナリオ 1 販売価格が 地域平均で シナリオ 2 販売価格が 個人のみで シナリオ 3 自然災害により 地域全体が

平成18年度標準調査票

(Microsoft Word -

     くらぶち草の会の野菜、畑作栽培技術

【H 制定】災害高機能型推進事業実施要領

資料3

Ⅳ 第 2 次計画の目標 : 第 2 次計画で新たに設定した項目 府民主体 府民と行政と団体 行政と団体 1 内 容 新 規 栄養バランス等に配慮した食生活を送っている府民の割合 2 朝食欠食率 第 1 次計画策定時 35 現状値 第 2 次計画目標 第 2 次基本計画目標 24% 15% 60%

Holland Horti

けいはんなエコシティ次世代エネルギー 社会システム実証プロジェクトにおける 電気のかしこい使い方プログラム の今夏の実施結果と今冬の実施概要について 平成 25 年 12 月 2 日関西電力株式会社三菱電機株式会社三菱重工業株式会社 関西電力株式会社 三菱電機株式会社 三菱重工業株式会社の 3 社は

圃場試験場所 : 県農業研究センター 作物残留試験 ( C-N ) 圃場試験明細書 1/6 圃場試験明細書 1. 分析対象物質 およびその代謝物 2. 被験物質 (1) 名称 液剤 (2) 有効成分名および含有率 :10% (3) ロット番号 ABC 試験作物名オクラ品種名アーリーファ

参考 < これまでの合同会合における検討経緯 > 1 第 1 回合同会合 ( 平成 15 年 1 月 21 日 ) 了承事項 1 平成 14 年末に都道府県及びインターネットを通じて行った調査で情報提供のあった資材のうち 食酢 重曹 及び 天敵 ( 使用される場所の周辺で採取されたもの ) の 3


課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください

第54回岐阜県農業協同組合職員資格認証試験実施要領(案)

Microsoft Word - 結果概要.doc

どうして GAP を導入するの? 産地や農家が安定した経営を続けるためには 次のような取組が必要です 産地の信頼を守るための体制を作りましょう 安全な農産物の生産は農家の責務です また 産地の農家のうち 1 人でも問題を起こせば 産地全体で出荷停止や商品回収を行わなければならず その後の取引にも影響

基本方針1 小・中学校で、子どもたちの学力を最大限に伸ばします

untitled

田原市農業委員会 農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 30 年 3 月 23 日 田原市農業委員会 第 1 基本的な考え方農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 という ) の改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地等の利

chap03.indd

(\225\\\216\206color.xdw)

2 作物ごとの取組方針 (1) 主食用米本県産米は 県産 ヒノヒカリ が 平成 22 年から平成 27 年まで 米の食味ランキングで6 年連続特 Aの評価を獲得するなど 高品質米をアピールするブランド化を図りながら 生産数量目標に沿った作付けの推進を図る また 平成 30 年からの米政策改革の着実な

AI IoTを活用したスマート農業の加速化 人手不足への対応や生産性の向上を進めるためには ICTを活用したスマート農業の推進が重要 今後人工知能やIoT等の先進技術により 生産現場のみならずサプライチェーン全体にイノ ベーションを起こし 生産性向上や新たな価値創出を推進 1

<4D F736F F F696E74202D E593A482CC95738D6B8B4E94648EED8DCD947C8B5A8F7082CC837D836A B20959C8CB38DCF82DD>

エチレンを特定農薬に指定することについてのこれまでの検討状況 1 エチレンについて (1) 検討対象の情報 エチレン濃度 98.0% 以上の液化ガスをボンベに充填した製品 (2) 用途ばれいしょの萌芽抑制のほか バナナやキウイフルーツ等の果実の追熟促進を目的とする 2 検討状況 (1) 農林水産省及

<4D F736F F F696E74202D EF8B638E9197BF82CC B A6D92E894C5816A E >

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

表 30m の長さの簡易ハウス ( 約 1a) の設置に要する経費 資材名 規格 単価 数量 金額 キュウリ用支柱 アーチパイプ ,690 直管 5.5m 19mm ,700 クロスワン 19mm 19mm ,525 天ビニル 農 PO 0.1mm

Microsoft Word - 02_福利厚生会260910

施策吊

バイオ燃料

めに必要な情報を提供するとともに 2 関係者一体となった契約栽培等の需要と直結した生産を推進していく また 生産者の収益性向上につながる地域の気候風土を活かした特色ある野菜等園芸作物への作付を促進し 産地づくりを進めていくため 生産者への作付誘導のインセンティブとなる産地交付金を戦略的に活用していく

資料 3-1 人工知能や IoT によるスマート農業の 加速化について ( 案 ) 平成 28 年 11 月

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

【千葉県事業計画】別記様式第3号別添

< B4C93FC97E1817A976C8EAE91E682558D A2B2E786C73>

1

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

OB140418大森法人ニュースVol 月_PDF納品用

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針

Microsoft PowerPoint - チャトゲシンポ

<81798A6D92E8817A F925093C682C6834E838D83582E786C7378>

< F2D817995CA8E C A ED97AA D E95E CC C7C816A E6A7464>

4-(1)-ウ①

3 流動比率 (%) 流動資産流動負債 短期的な債務に対する支払能力を表す指標である 平成 26 年度からは 会計制度の見直しに伴い 流動負債に 1 年以内に償還される企業債や賞与引当金等が計上されることとなったため それ以前と比べ 比率は下がっている 分析にあたっての一般的な考え方 当該指標は 1

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値

国営農地再編整備事業 ニセコ地区 事業の概要あぶたぐん本事業は 北海道南西部に位置する虻田郡ニセコ町の畑地帯において 区画整理を行い 生産性の高い基盤の形成を通じて農業の振興と耕作放棄地の解消 発生防止を図るものである 事業の目的 必要性本地区の農地は 基盤整備が遅れているため 小区画や急傾斜であり

地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を

Microsoft Word - 栃木県土地改良区運営強化推進計画(最終版)

経営指標の概要 ( 電気事業 ) 1. 経営の状況 ( 電気事業全体で算出 ) 算出式 ( 法適用事業 ) 算出式 ( 法非適用事業 ) 1 経常収支比率 (%) 1 収益的収支比率 (%) 指標の意味 経常収益 100 経常費用 総収益 100 総費用 + 地方債償還金 法適用企業に用いる経常収支

< F2D30325F90568B8C91CE8FC6955C81698AEE967B97768D6A816A2E6A7464>

平成23年度の具体的な行動計画(アクションプラン)策定調書

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(速報集計結果)からの推計-

untitled

みえ GAP チャレンジ宣言 ~ 三重から GAP 認証の輪を!~ 私たちは 農業を志す若者や農業の未来を拓こうとする生産者など 意欲と情熱に溢れる皆さんとともに 生産者の輪 生産者と消費者の輪 生産者と流通業者の輪 など 様々な輪を生み出し つなげることで GAP 認証の取得にチャレンジします そ

報道各位 2017 年 10 月 10 日 株式会社ナイルワークス株式会社産業革新機構住友化学株式会社クミアイ化学工業株式会社住友商事株式会社全国農業協同組合連合会農林中央金庫 農業用ドローンのナイルワークス第三者割当増資を実施 株式会社ナイルワークス ( 以下 ナイルワークス ) は この度 株式

目 次 Ⅰ 集落営農数 Ⅱ 集落営農数 ( 詳細 ) 1 組織形態別集落営農数 2 農業経営を営む法人となる画の策定状況別集落営農数 3 設立年次別集落営農数 4 経営所得安定対策への加入状況別集落営農数 5 人 農地プランにおける位置づけ状況別集落営農数 (1) 中心経営体として位置づけの有無別

沖縄県におけるキク生産の現状と課題護得久友子 安田秀実 ( 沖縄県農林水産部園芸振興課 ) TomokoGoEKuandHidemiYAsuDA:Presentsituationandproblemsincrysanthemum productioninokinawaprefecture はじめに沖

農業における豪雨被害に対する総合的な産地再生対策について 豪雨被害鳥獣害防止施設復旧事業 鳥獣被害防止総合対策事業 (43,379 千円 ) 予定 被災した侵入防止柵の再整備に要する経費 [ 補助率 : 国定額 ( 資材費相当 ) 又は国 1/2 県 1/4 ( 市町 1/4)] 鳥獣害防止施設復旧

三ケ島工業団地周辺地区 第一回勉強会

目次 1. 本書の利用方法 p.1 2. 著作権 p.1 3. 免責事項 p.1 4. 用語の定義と説明 p.1 A. 団体の管理体制 1. 団体の基本情報と責任の明確化 p.3 2. 契約の管理 p.4 3. 団体 農場管理マニュアル p.5 B. 団体 農場管理マニュアルに基づく管理の実践とその

<4D F736F F D B4B92F6976C8EAE A6D92E894C5816A2E646F63>

( 参考様式 1) ( 新 ) 事業計画書 1 事業名 : 2 補助事業者名 : 3 事業実施主体名 : Ⅰ 事業計画 1 事業計画期間 : 年 月 ~ 年 月 記載要領 事業計画期間とは 補助事業の開始から事業計画で掲げる目標を達成するまでに要する期間とし その期限は事業実施年 度の翌年度から 3

Microsoft Word 自主行動計画.docx

基本方針に関する取組状況

京都大学博士 ( 工学 ) 氏名宮口克一 論文題目 塩素固定化材を用いた断面修復材と犠牲陽極材を併用した断面修復工法の鉄筋防食性能に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 本論文は, 塩害を受けたコンクリート構造物の対策として一般的な対策のひとつである, 断面修復工法を検討の対象とし, その耐久性をより

PowerPoint Presentation

平成19年度事業計画書

Transcription:

課題名 所属名 さらなる飛躍を目指す 志布志のピーマン パワーアップ作戦 鹿児島県大隅地域振興局農林水産部 曽於畑地かんがい農業推進センター農業普及課 < 活動事例の要旨 > 鹿児島県志布志市のピーマン産地は オイルショックによる燃油高騰などの影響で離農者が続出し一端は衰退したが 全国から研修生を受け入れ就農を支援する 志布志市農業公社 ( 以下 農業公社 ) の設立により 新規就農者が確保 育成され 産地として復活した 現在では新規就農者が約 7 割を占め 面積も増加している ( 図 1) しかし 新たな課題も生じてきたことから 産地としてのさらなる飛躍を目指し 生産農家と関係機関 団体が連携しつつ 農家が主体的に課題解決できる組織育成に取り組んでいる 具体的な活動は 1 条件の悪いほ場等に対する土壌改善対策の実施 2 燃油高騰に対応したヒートポンプの効果確認と導入の推進 3 地域に生息する益虫 ( 以下 土着天敵 ) を活用した安心 安全で効果的な害虫防除技術の確立 4 次作基肥設計ソフト や 経営シミュレーションソフト の作成 活用による1 作ごとの反省を踏まえたコンサルテーションの実施である これらの活動は 平成 23 年に そお鹿児島農協ピーマン部会 ( 以下 部会 ) の各支部から選定された11 戸の農家で構成する ピーマン経営改善研究会 ( 以下 研究会 ) において実証し 成果は速やかに部会員に普及した その結果 1 土壌改善によりピーマンの収量や品質が向上し 22 年間でヒートポンプが部会面積の約 8 割に導入され重油使用量が導入前に比べて半減した また 3 土着天敵の活用により防除回数を低減しつつ難防除害虫の密度を低く抑えることができ さらに 天敵の採集や温存植物の植栽で天敵類の増殖率を高める技術も開発できた 4 平成 26 年度から 開発したソフトを活用した農家による自己診断が開始され 農家が主体的に課題解決できる体制が整備されつつある ( 図 2) 図 1 作付面積と農家の推移図 2 主な活動内容 1 普及活動の課題 目標 (1) 現状鹿児島県大隅半島に位置する志布志市では 冬場の日照量が多く温暖な気候を生かし 昭和 43 年からピーマンの促成栽培が開始され 5 年後の昭和 48 年には国の指定産地を受けるまでに栽培面積が拡大したが その後のオイルショックによる燃油高騰などの影響で - 1 -

栽培面積は減少した そこで 平成 8 年に就農者を全国から募るための農業公社が設立され 2 年間の研修生の受け入れが開始された その結果 新規就農者が確保 育成されるようになり 栽培面積は年々増加し 現在ではピーク時 ( 昭和 52 年 ) を超える面積となっている 農家の平均年齢は48 歳で うち就農 5 年以内の農家が34% を占め 農業経験が浅いことから 栽培技術や経営管理面が不十分な事例が散見され また 燃油高騰など新たな課題もあった (2) 課題と目標ア土壌改善対策急速に新規就農者が増加したため 条件の悪いほ場にハウスを建設せざるを得ない状況となった 加えて ピーマンは多くの肥料を好む という知識が先行し 基準量を超える有機物の投入が続けられた その結果 土壌 phが適正値を大幅に上回ったりピーマンの根が張らない硬い層 ( 以下 硬盤 ) が浅い位置にあるなど土壌理化学性が悪化し 収量の減少が問題となっていた そこで 土壌の現状と収量との関連を調査 把握し 適正な土壌管理を行うことが必要であった イ燃油高騰対策促成ピーマンの栽培では冬場の温度を確保するため多くの重油を使用し 生産費の約 4 割を動力光熱水費が占めている ( 図 3) ハウス内の気密性を高め 保温効果の高い資材を導入したものの さらなる燃油高騰に対し対策が求められた そこで 新たな熱源となるヒートポンプ の効果の確認とともに 導入を推進することとした ウ土着天敵を活用した害虫防除対策 図 3 生産費内訳 ( 志布志ピーマン標準経費表より ) ピーマンは他の果菜類に比べて登録農薬が少ないことに加え 難防除害虫である ミナミキイロアザミウマ の農薬抵抗性が発達し防除に苦慮していた そこで 平成 15 年から天敵の活用を中心とするIPM 技術の導入を検討し 22 年から本格的な導入に取り組んだ しかし 選定 導入した天敵で防除できない害虫の発生が新たな問題となり 複数の高価な市販天敵を導入したものの効果は安定しなかった そこで 土着天敵の効率的な活用方法の確立が求められた エ経営管理能力の向上農業経験のない新規就農者が多く 経営管理は重要な課題であった ピーマン経営は10~5 月の期間に収入時期が限られるため 年間の必要所得を達成し経営の安定を図るために個々の経営管理能力を高める必要があった 2 普及活動の内容 (1) 活動体制の整備各種の課題を解決するため 曽於畑地かんがい農業推進センター農業普及課 ( 以下 普及課 ) が中心となり 関係の機関 団体と連携し 活動計画を作成するとともに役割を分担した また 平成 23 年に 技術力の高い高単収農家 栽培 経営管理が不十分な若手農家 先駆的にヒートポンプを導入した農家 IPMに関心の高い農家など部会員の中から11 戸の農家を選定し 研究会を設立した ( 図 4) - 2 -

図 4 研究会組織を中心とした活動体制図 (2) 土壌理化学性の現状把握と改善対策ア現状把握研究会メンバー 11 戸の栽培ほ場の土壌理化学性と単収との関連を把握するため 農家立ち会いのもと実態を調査した ピーマンの根に沿った 1m 四方に穴を掘り 根の張り具合や色 土層や硬盤の位置などを農家自身に確認してもらいながら現状を把握した ( 写真 1) イ土壌理化学性と単収との関連の要因分析 土層毎に採取した土の成分や三層分布 ( 固相 気相 液層 ) を分析するとともに 施肥管理の聞き取り調査の結果 以下の2 点を確認した ア ) 数年に渡る有機物の多量投入により土壌 ph が適正範囲を超えて上昇し 単収を低下させている ( 図 5) イ ) 地表面から浅い所に硬盤のあるほ場で単収が低い ウ個別土壌改善提案書の作成と提案会の実施個々の農家のほ場について 根の状態や硬盤の 位置を整理し 個別土壌改善提案書 を作成した その後 農協の営農指導員 ( 以下 営農指導員 ) と 共に個別提案会を実施し 各農家に改善策を実践してもらったところ 次年度は全ほ場の土壌が改善された エ全体研修会の開催と土づくりマニュアルの作成 配布土づくりや施肥管理の重要性について理解してもらうため 全ての部会員を対象に研修会を 3 回 ( 部会員からの強い要望による ) 開催し 内容の浸透に努めた 実態調査や明確な数値を基に説明したことから 説明終了後に部会員から大きな拍手を受けた その後 志布志ピーマン土づくりマニュアル を作成 配布し さらなる理解に努めた オ 次作基肥設計ソフト の作成とソフトを活用した個別提案会の実施土づくりに対する農家の関心が高まり 作期毎にどの程度の施肥が適切なのか 参考になるものがほしい との農家からの強い要望を受け 各ハウス毎の土壌分析に基づく 次作の施肥の目安を算出する 次作基肥設計ソフト を作成した このソフトは ほ場毎に作土層の残存肥料成分量を基に 次作の基肥として必要な 写真 1 農家立ち会いによる土壌理化学性調査 図 5 土壌 ph と 10a 収量 ( 収穫始め ~3 月末 ) - 3 -

成分のみを補い バランスのよい土づくりを目的としている (3) ヒートポンプ ( 写真 2) を活用した光熱費低減ア技術実証研究会の1 農家が先駆的に1つのハウスにヒートポンプを導入していた そのほ場を活用し 重油による暖房機のみのハウスを慣行区 暖房機とヒートポンプの併用を実証区として ヒートポンプの導入効果を検証した その結果 光熱費は 暖房機のみで約 135 万円 暖房機とヒートポンプの併用で約 86 万円で 実証区が約 49 万円の経費削減となった 償却費等の固定経費 36 万円を差し引いても ヒートポ 写真 2 ヒートホ ンフ ( 室外機 ) ンプを導入することにより13 万円の経費を削減できることが確認できた ( 表 1) さらに ヒートポンプを導入することで CO 2の排出量を1ハウス当たり9.4t (25%) 削減できることも判明した 表 1 ヒートポンプの有無が光熱費及びCO 2 排出量に及ぼす効果 (11a 当り ) 重油価格は100 円 /L 電気使用料は11.18 円 /kwh イヒートポンプ導入の推進実証データを基に ヒートポンプ導入と活用の手引き を作成し 全部会員を対象に 光熱費低減効果や導入に際する留意点等について研修会を開催した また 志布志市では市単独で ヒートポンプ導入助成 を事業化するとともに 国 県の助成事業等も活用してヒートポンプの導入を推進した (4) 土着天敵類を活用した新たなIPM 技術の確立 普及 ( 野菜担当調査研究 ) ア土着天敵を活用した害虫防除の検証 IPMに関心の高い研究会員のほ場で 土着天敵である タバコカスミカメ を活用して害虫防除実証試験を行った 管内のナスでの取組事例から タバコカスミカメ は露地にゴマを植栽すれば簡単に採集できることが確認されており 本実証もこの方法を取り入れた 採集した タバコカスミカメ をピーマンほ場内に放飼し 定期的に害虫密度を調査したところ 栽培全期間を通して難防除害虫である ミナミキイロアザミウマ の密度を低く抑える効果が確認され 殺虫剤の散布回数も低減できた ( 図 6) 図 6 タハ コカスミカメとアサ ミウマ ( 害虫 ) の推移図 7 ハ シ ルの有無がタハ コカスミカメの増殖に及ぼす影響 イ 天敵類の定着を高めるための取り組み 宮崎大学の研究成果に 天敵類の増殖や延命を可能にする植物 ( 以下 天敵温存植 - 4 -

物 ) が存在するとの報告があった そこで 宮崎大学から講師を招き研修会を開催した 得られた知見を基に ほ場内の空き地にバジル等の天敵温存植物を植栽したところ 天敵類の増殖率が高まり ( 図 7) さらなる殺虫剤の散布回数の低減を実現できた 市販天敵による殺虫剤の散布回数低減 H20 年度 :20 回 H23 年度 :12 回土着天敵の追加による殺虫剤の散布回数低減 H23 年度 :12 回 H25 年度 : 6 回ウ土着天敵研究会の設立と運営平成 25 年度に土着天敵を活用したIPM 技術に関心の高い農家 3 名で 土着天敵研究会 を設立した 土着天敵研究会では 先駆的な土着天敵の活用と天敵温存植物のほ場内への植栽等を実践し 天敵の温存状況や害虫の防除状況等を確認するとともに 部会員の要請に応じて 実証ほ場での現地検討会を開催した エ全体研修会の開催と 土着天敵活用の手引き の作成 配布これらの成果を基に 志布志ピーマン土着天敵活用の手引き を作成するとともに 全部会員を対象に研修会を開催し アンケート調査を実施したところ 参加した部会員の95% が平成 26 年度産のピーマン栽培から土着天敵を活用する意向を示した (5) 経営管理能力の向上に対する取組ア 地域版標準経費表 と 経営シミュレーションソフト の作成普及課の経営担当者が中心となり研究会員全員の経費データを整理し 研究会員や関係する機関 団体の担当者と共にピーマン栽培における経費の地域目標を定めた 地域版標準経費表 を作成した イ個別提案会の実施この 地域版標準経費表 に照らしながら 次作の売上 経費 所得目標を作成する 経営シミュレーションソフト を作成し 個別提案会を実施している 提案会では 前年の経費実績と標準経費を比較しながら 標準より高い経費の要因分析と低減策について協議し 次作の各経費の目標額を設定することにより 農家の実績に沿った次作の経営収支計画の作成が可能となり 農家の目標達成への意識向上に大きく貢献している (6) 産地パワーアップに向けた体制の整備今回 普及課が最もこだわったことは 社会情勢や生産環境 市況等の外部環境の変化にも対応できる産地としてのパワーアップであった 部会の中に各種の技術研究会を組織し 研究会メンバーが自ら課題解決に取り組み その成果を産地に波及する体制づくりを進め 併せて 営農指導員の資質向上にも努めている 3 普及活動の成果 (1) 土壌改善対策の成果平成 23 年度から 栽培終了後の個別提案会において 次作基肥設計ソフトを活用し 化学的根拠に基づいた次作の基肥設計の提案を開始した その結果 無駄な肥料を削減し 追肥管理がマニュアル化され 農家の施肥管理が飛躍的に向上した 図 8 栽培終了時の土壌 ph これにより 平成 22 年度は17% であった栽培終了時の上限 ph 値 (6.5) を上回るほ場割合が 25 年度はゼロとなった ( 図 8) (2) ヒートポンプの導入による光熱費の低減と環境に優しい生産体制の普及平成 23~25 年度の2 年間に 部会面積の82% のほ場にヒートポンプが導入され 導入 - 5 -

前に10a 当り13kLであった重油使用量が 平成 25 年度は 6.6kLに半減し 大幅に削減できた また ピーマンの販売単価が上昇する厳寒期 (1~3 月 ) もしっかりと温度を確保でき 高単価時期の販売増により売上が増加した ( 図 9) さらに 1ハウス当り 9.4tの CO2 削減効果があったことから 部会全体では年間 160t 以上のCO2が削減されたことになり 環境に優しい生産体制が確立できた (3) 土着天敵研究会 を核とした新たなIPM 技術の普及 図 9 高単価時期 (1~ 3 月 ) 出荷割合 平成 25 年度の土着天敵研究会員は3 名であったが 平成 26 年度から2 名が新たに参加し5 名となった この5 名は 土着天敵のさらなる活用のための技術確立を図るとともに 部会員に対する 土着天敵相談員 の役割も担っており 現在 普及課はこの5 名を重点的に指導 支援している (4) ソフトを活用した農家による自己診断の開始部会員の施肥設計知識や経営管理能力が向上したことを受け 平成 26 年度に 次作基肥設計ソフト 及び 経営シミュレーションソフト を全部会員に配布し自己診断を試行した 診断結果が普及課や営農指導員にメール送信され 修正が必要な場合は 修正案を返信するなどの方法で対応している 平成 26 年度は部会員 86 戸のうち23 戸がこの取り組みを開始し 活動の効率化にもつながっていることから 今後 実施農家数の増加に努めることとしている (5) 研究会員の農業所得の向上研究会の11 農家の平成 23 年の平均農業所得は366 万円であったが 25 年には約 1.7 倍の620 万円となり 所得が向上した また 市が定めた農業基本構想における農業所得額 420 万円以上の所得を得た研究会員は 平成 23 年の3 戸から25 年は7 戸に増加した (6) 他部会や県内への波及ヒートポンプの効果を 管内の他品目の栽培農家や県下の技術員や農業者に紹介した結果 他のピーマン産地やマンゴー等の農場での導入が一気に進んだ また 次作基肥設計ソフト は他品目でも容易に応用できるため 管内のイチゴやナス農家等での活用も開始されている さらに 経営シミュレーションソフト は 普及課の経営担当者がアレンジし 管内のイチゴやスプレーギク農家でも活用されている 4 今後の普及活動に向けて 写真 3 ピーマン部会の様子 多くのピーマン産地において栽培面積が減少している中 当産地では年々面積が拡大している これは 部会と関係者が常に目標を共有し 役割分担を明確にして 密に協力し合いながら各種の課題解決に向けた取り組みを続けてきたことの成果である 研究会を中心に農家が主体的に課題解決に取り組み その成果を速やかに部会全体に普及することにより 外部環境の変化にも対応できる産地のパワーアップに向けた支援に今後も努めてまいりたい ( 原稿記述者大保勝宏 ) - 6 -