論文誌用MS-Wordテンプレートファイル

Similar documents
Microsoft Word - ●決定⑤地区計画-2.docx


スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

大谷周辺地区 及び 役場周辺地区 地区計画について 木原市街地 国道 125 号バイパス 役場周辺地区 (43.7ha) 美駒市街地 大谷周辺地区 (11.8ha) 地区計画の概要 地区計画とは住民の身近な生活空間である地区や街区を対象とする都市計画で, 道路や公園などの公共施設の配置や, 建築物の

稲毛海岸5丁目地区

第 Ⅱ ゾーンの地区計画にはこんな特徴があります 建築基準法のみによる一般的な建替えの場合 斜線制限により または 1.5 容積率の制限により 利用できない容積率 道路広い道路狭い道路 街並み誘導型地区計画による建替えのルール 容積率の最高限度が緩和されます 定住性の高い住宅等を設ける

日本橋・東京駅前地区

‘031209

Microsoft Word - Hよよ _景観形成ガイドライン (最終)●●● - コピー

草 津 市 景 観 形 成 ガイドライン 71

& Vol.5 No (Oct. 2015) TV 1,2,a) , Augmented TV TV AR Augmented Reality 3DCG TV Estimation of TV Screen Position and Ro

都市景観における 屋外広告物に関する ガイドプラン 2017 大阪市

HMD VR VR HMD VR HMD VR Eye-Gaze Interface on HMD for Virtual Reality Hiromu MIYASHITA Masaki HAYASHI Kenichi OKADA Faculty of Science and Technology,

上野原市規則第××号

Microsoft Word - 09池町通り.doc

民間事業者等によるサービス実証成果報告(日本電信電話・ジェイアール東日本コンサルタンツ)

<4D F736F F D DB296C291E4CEDCB2C A815B83672E646F63>

目次 Ⅰ 運用基準の策定にあたって P1 1 策定の目的 P1 2 運用基準の位置づけ P1 Ⅱ Ⅲ 土地利用のあり方 P1 地区計画の活用 P2 1 地区計画とは P2 2 地区計画の活用類型 P2 (a) 地域資源型 P3 (b) マスタープラン適合型 P3 (c) 街区環境整序型 P3 (d)

1. 研究の背景 目的 背景 臼杵の町は 城下町であったこともあり 地形を上手に利用した特色のある街並みが形成されている 現在臼杵では 歴史的景観を保存 再生する街並みづくりが行われている そして中央通商店街周辺においても整備計画が持ち上がっている 目的 VR をもちいた景観シミュレーションにより

区域の整備 開発及び保全に関する方針地区施設の整備の方針建築物等の整備の方針 (2) 公園 緑地の整備方針地域に親しまれる やすらぎと憩いの空間を形成するとともに 西武立川駅から玉川上水に向けて形成される緑のネットワークの拠点となるよう公園や緑地を配置する (3) その他の公共空地の整備方針各敷地の

第2章

資料 2 立川市景観計画の一部改定 ( 案 ) ( 現計画 ) P25 表 一般地域 景観形成地区の届出の対象となる行為の規模 P26 (4) 大規模建築物等にかかる事前協議の部分 ( 改定案 ) P25 表 一般地域 景観形成地区の届出の対象となる行為の規模 P26 (4)

区域の整備 開発及び保全に関する方針 地区施設の整備の方針 建築物等の整備の方針 (1) 道路の整備方針区域内外との円滑な交通ネットワークの形成と歩行者等の安全で快適な歩行環境の向上を図るため 街区幹線道路及び区画道路を整備する 生活利便施設や良質な街並みを形成する住宅等の立地を誘導し 地域拠点にふ

1 Fig. 1 Extraction of motion,.,,, 4,,, 3., 1, 2. 2.,. CHLAC,. 2.1,. (256 ).,., CHLAC. CHLAC, HLAC. 2.3 (HLAC ) r,.,. HLAC. N. 2 HLAC Fig. 2

2

三郷市景観計画の届出等について ( 概略版 ) 平成 30 年 1 月 4 三郷市都市デザイン課計画景観係 概要 三郷市は 地域で育まれ まちづくりで形成された良好な景観とともに 課題となる景観も有しております さらには 近年 駅及び三郷インター周辺において新

WikiWeb Wiki Web Wiki 2. Wiki 1 STAR WARS [3] Wiki Wiki Wiki 2 3 Wiki 5W1H Wiki Web 2.2 5W1H 5W1H 5W1H 5W1H 5W1H 5W1H 5W1H 2.3 Wiki 2015 Informa

1 目的 建築基準法第 68 条の 5 の 5 第 1 項及び第 2 項に基づく認定に関する基準 ( 月島地区 ) 平成 26 年 6 月 9 日 26 中都建第 115 号 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 以下 法 という ) 第 68 条の 5 の 5 第 1 項 及び第 2

届出の手引き

PowerPoint プレゼンテーション

IPSJ SIG Technical Report Vol.2014-IOT-27 No.14 Vol.2014-SPT-11 No /10/10 1,a) 2 zabbix Consideration of a system to support understanding of f

平井二丁目付近地区地区計画の概要 平井二丁目付近地区地区計画の概要をお示しします 詳しくは 同封の 平井二丁目付近 地区計画書 計画図 をご確認ください 地区計画の区域地区計画の対象区域は 下図のとおりです 平井二丁目付近地区 ( 約 28.6ha) 江戸川区平井一丁目 平井二丁目及び 小松川三丁目

AP AP AP AP AP AP AP( AP) AP AP( AP) AP AP Air Patrol[1] Air Patrol Cirond AP AP Air Patrol Senser Air Patrol Senser AP AP Air Patrol Senser AP

コンピュータグラフィックス第8回

本日の説明内容 1 板橋駅西口周辺地区のまちづくり 2 板橋駅西口地区都市計画素案について 1 市街地再開発事業 2 地区計画 3 高度利用地区 4 高度地区 3 今後のスケジュール 1

Microsoft Word - 03第3章(p37-45)

平井二丁目付近地区のまちづくり 平井二丁目付近地区は JR 平井駅南東部の都市計画道路放射第 15 号線に接し 都市計画道路補助第 120 号線が南北に通るなど 交通利便性が高く 旧中川沿川のうるおいある環境を感じられる地区です しかし 耕地整理により形成された街区内などでは 幅員 4.0m 未満の

170413_福岡市ガイドライン.indd

甲府市では 風致地区条例の運用基準や地区別景観計画の中でマンセル値により色彩の基準を設けています これは まちなみにおける色彩が景観形成の上で重要な要素になっており 美しいまちなみをつくるためには 個々の建築物や工作物の色彩が互いに秩序を持った関係で構成されていることが大切だからです この解説は 用

江戸川五丁目付近地区 地区計画(素案)説明会

金沢都市計画地区計画の変更

藤沢市地区計画運用基準 施行平成 30 年 4 月 1 日 る 本運用基準は, 地区計画の届出に際しての審査の画一化及び円滑化を図るため, 必要な事項を定め 項目第 1 建築物等の用途の制限に関する事項第 2 建築物の容積率の最高限度に関する事項第 3 建築物の建蔽率の最高限度に関する事項第 4 建

<4D F736F F D CF8D5888C48C7689E68F91817A948E91BD B8A58926E8BE62E646F63>

区域の整備 開発及び保全に関する方針公共施設等の整備の方針 建築物等の整備の方針 1 道路の整備方針 (1) 地区周辺の交通円滑化に資する道路ネットワークの形成及び 東西の主要な道路軸の形成を図るため 地区幹線道路を拡幅整備する (2) 開発に伴い発生する交通を円滑に処理するとともに 新駅整備に伴う

IPSJ SIG Technical Report PIN(Personal Identification Number) An Examination of Icon-based User Authentication Method for Mobile Terminals Fum

1 Web [2] Web [3] [4] [5], [6] [7] [8] S.W. [9] 3. MeetingShelf Web MeetingShelf MeetingShelf (1) (2) (3) (4) (5) Web MeetingShelf

<4D F736F F D F4289A1907B89EA8A5893B B9926E8BE681458C698ACF8C6090AC95FB906A88C45F8DC58F4994C >

地区計画とは 地区計画とは 土地や建築物の所有者など地区の皆さんが合意を図りながら道路や公園などの配置 建築物の用途 容積率 高さ 色やデザイン等のルールをきめ細かく定め そのルールに基づいて建築行為等を行うことにより より良いまちづくりをすすめる手法のひとつです 地区の特性に応じて必要な項目を選択

第62巻 第1号 平成24年4月/石こうを用いた木材ペレット

東京都市計画高度地区変更(練馬区決定) 【原案(案)】

2-1-5 屋外広告物の制限

目 次 平方北部物流施設地区地区計画計画書 1P 平方北部物流施設地区地区計画計画図 3P 平方北部物流施設地区地区計画 地区整備計画 の内容の解説 4P (1) 建築物等の用途の制限 5P (2) 建築物の敷地面積の最低限度 6P (3) 建築物等の高さの最高限度 6P (4) 壁面の位置の制限

IPSJ SIG Technical Report 3,a),b),,c) Web Web Web Patrash Patrash Patrash Design and Implementation of 3D interface for Patrash: Personalized Autonomo

目次 1. 市街化調整区域の土地利用方針について... 1 (1) 策定の目的... 1 (2) 方針の位置付け 市街化調整区域の課題 土地利用の方針... 3 (1) 土地利用の基本的な方針... 3 (2) 地区ごとの土地利用方針 開発計画等の調整

1. World Trade Center 5). 6).. 3. Massive 3.1 Massive Massive D 2 7)8). Massive.. Maya 3 9) Massive ). 2 c2011 Information Processing Soc

地区 の 区分 名称駅南口西街区地区駅南口東街区地区駅北口駅前広場地区 面積約 2.8 ha 約 0.6 ha 約 1.7 ha 用途地域による用途制限の他に 次の各号に掲げる建築物は 建築し てはならない 地区整備計画 建築物等に関する事項 建築物の 用途の制限 1. 指定道路 1 に面する敷地の

1 2. Nippon Cataloging Rules NCR [6] (1) 5 (2) 4 3 (3) 4 (4) 3 (5) ISSN 7 International Standard Serial Number ISSN (6) (7) 7 16 (8) ISBN ISSN I

目 次 流山インターチェンジ北部物流センター地区地区計画計画書 1P 流山インターチェンジ北部物流センター地区地区計画計画図 3P 流山インターチェンジ北部物流センター地区地区計画運用基準 4P 地区整備計画の運用について 運用基準の解説 5P 6P (1) 建築物等の用途の制限 6P (2) 建築

予定建築物等以外の建築等の制限 法 42 条 立地基準編第 5 章 (P127~P131) 法第 42 条で規定されている 予定建築物等以外の建築等の制限 については 次のとおりとする 1 趣旨開発許可処分は 将来その開発区域に建築又は建設される建築物又は特定工作物がそれぞれの許可基準に適合する場合

計画書

IPSJ SIG Technical Report Vol.2012-HCI-149 No /7/20 1 1,2 1 (HMD: Head Mounted Display) HMD HMD,,,, An Information Presentation Method for Weara

Table 1. Assumed performance of a water electrol ysis plant. Fig. 1. Structure of a proposed power generation system utilizing waste heat from factori

Microsoft Word - (新)滝川都市計画用途地域指定基準121019

コンピュータグラフィックス第6回

良好な景観の形成に関する方針 章周辺環境との調和及び建築物等の配置 規模 建築物等の形態 意匠 建築物等の外観の色彩 素材 建築附帯設備 敷地境界部及び敷地内の外構 駐車場 ゴミ置場 その他の外構附帯工作物 屋外照明 屋外広告物 工業 物流系 1 臨海部では 周辺の公園や緑地 水際のオープンスペース

スライド 1

Web Web [4] Web Web [5] Web 2 Web 3 4 Web Web 2.1 Web Web Web Web Web 2.2 Web Web Web *1 Web * 2*3 Web 3. [6] [7] [8] 4. Web 4.1 Web Web *1 Ama

区域の整備 開発及び保全に関する方針 江戸川一丁目地区地区計画 計画書 計画決定 H 江戸川区告示第 433 号 計画変更 H 江戸川区告示第 27 号 計画変更 H 江戸川区告示第 482 号 名称江戸川一丁目地区地区計画 位置 江戸川区江戸川一丁目 江戸

問 1 あなたは, 景観について関心をお持ちですか? 1 非常に関心を持っている 関心を持っている 関心を持っていない 全く関心を持っていない % 5 全く関心を持っていない 0.6% 1.1% 1 非常に関心を

平方・中野久木物流施設地区

指定標準 適用区域 建ぺい率 容積率 建築物の高さの最高限度 m 用途地域の変更に あたり導入を検討 すべき事項 ( 注 2) 1. 環境良好な一般的な低層住宅地として将来ともその環境を保護すべき区域 2. 農地等が多く 道路等の都市基盤が未整備な区域及び良好な樹林地等の保全を図る区域 3. 地区計

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

成田市公共施設景観ガイドラインについて

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

立川市絶対高さを定める高度地区指定に関する検討方針 平成 26 年 5 月 立川市 0

計画的な再開発が必要な市街地 特に一体的かつ総合的に再開発を促進すべき地区 市町名 名称 再開発の目標 土地の合理的かつ健全な高度利用及び都市機能の更新に関する方針 特に整備課題の集中がみられる地域 ( 課題地域 ) 地区名 西宮市 C-4 浜脇 ( 約 175ha) 居住環境の向上 良好な都市景観

a4.dsz

NO

地区計画とは 地区計画制度とは 地区住民の合意により それぞれの地区の特性にふさわしいまちづくりを誘導するための計画であり それを市の 都市計画 として定め 良好な環境の街区を整備し 開発し 及び保全するための制度です 地区計画は 街区などの一定のエリアや共通した特徴を持つ地域ごとに 地域住民が主体

1: A/B/C/D Fig. 1 Modeling Based on Difference in Agitation Method artisoc[7] A D 2017 Information Processing

<4D F736F F F696E74202D2095E58F CC81698E518D6C8E9197BF816A816997F08E6A92C789C1816A8251>

北部大阪都市計画彩都地区計画 ( 案 ) 北部大阪都市計画彩都地区計画を 次のとおり変更する 1. 地区計画の方針 名称彩都地区計画 位 置 茨木市大字粟生岩阪 大字宿久庄 大字清水 大字佐保 大字泉原 大字千提寺 大字大岩 大字福井 大字大門寺 大字生保 大字安威 山手台一丁目 山手台三丁目 山手

地区計画の届出とは

Microsoft Word - BentleyV8XM_GoogleEarth.docx

Microsoft Word - 岡崎駅南リーフレット案【最終】

<4D F736F F D DC967B92AC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F F4390B38CE3816A2E646F63>

旧(現行)

05+説明資料

<4D F736F F F696E74202D E E096BE8E9197BF B998488AC28BAB89DB2E B8CDD8AB B83685D>

スライド 1

区域の整備 開発及び保全の方針地区整備計画 久世荒内 寺田塚本地区地区計画 名称久世荒内 寺田塚本地区地区計画 位置城陽市久世荒内 寺田塚本及び平川広田 面積約 22.1ha 建 築 物 等 に 関 す る 事 項 地区計画の目標 土地利用の方針 地区施設の整備方針 建築物等の整備方針 地区の区分

デジタルメディアの時代における協働社会のデザインと地方行政の役割 : 元住吉商店街プロジェクトでの実践活動を通して

区域の整備 開発及び保全に関する方針土地利用の方針 地区施設の整備の方針 地区の立地特性を踏まえ 土地の合理的かつ健全な高度利用と都市機能の更新を図るため 土地利用の方針を以下に定める 1 国際化に対応した業務 商業 宿泊等の多様な機能に加え 氷川神社と連携した江戸文化や赤坂地域の魅力を伝える歴史

大田区景観条例(案)説明資料

IPSJ SIG Technical Report Secret Tap Secret Tap Secret Flick 1 An Examination of Icon-based User Authentication Method Using Flick Input for

IPSJ SIG Technical Report Vol.2016-MUS-111 No /5/21 1, 1 2,a) HMM A study on an implementation of semiautomatic composition of music which matc

Q [4] 2. [3] [5] ϵ- Q Q CO CO [4] Q Q [1] i = X ln n i + C (1) n i i n n i i i n i = n X i i C exploration exploitation [4] Q Q Q ϵ 1 ϵ 3. [3] [5] [4]

名前 第 1 日目 建築基準法 2 用途規制 1. 建築物の敷地が工業地域と工業専用地域にわたる場合において 当該敷地の過半が工業地域内であると きは 共同住宅を建築することができる 2. 第一種低層住居専用地域内においては 高等学校を建築することができるが 高等専門学校を建築する ことはできない

<4D F736F F D2081A195BD90AC E C >

Transcription:

都市空間シミュレーションシステムを用いた空間構成要素への注視行動による景観評価 川合康央 1 高橋徹 1 概要 : 現在, 様々な情報技術が新しい展開を見せているが, その社会への活用は不十分である. 本研究は, これらの技術を都市デザインに展開するものとして, ゲームエンジンを用いた一人称視点の街区レベルでの都市空間シミュレーションシステムを開発し, これを用いて景観を評価するものである. 都市を構成する様々な空間構成要素を詳細に再現し, これらを景観法に基づく様々な条件について再現可能なよう, 対話的インタフェースを用いて操作できるものとした. 本システムを用いて, どのような性質を持つ空間構成要素が都市景観へ大きい影響を与えるかを, 注視ログを用いた評価実験によって明らかにし, 景観法に基づく将来の景観計画に利用可能な基礎的なデータを得ることとした. Evaluation of Urban-scape by Gaze Behavior of Spatial Component Elements using the Urban Space Simulation System YASUO KAWAI 1 TOHRU TAKAHASHI 1 Abstract: Recently, new information technology came out a lot, but spread to other field is still low. Our purpose is urban design using information systems. We have created the urban space simulation system from a first-person perspective through creating a 3-D model to scale of the city by using a game engine. The design of spatial component elements such as the signs and buildings is that can be switched out with ease in this system, and can interactively-replicate developmental actions that require notification in accordance with the Landscape Laws. By analyzing the log gaze elements, we got the data that can be utilized in the future of landscape planning. 1. 研究の背景と目的 近年の情報通信技術は, 頭部搭載型ディスプレイ (Head Mounted Display,HMD) やモーションセンサなどのインタフェース機器の高性能化及び低価格化, 開発環境におけるフリー オープンソースソフトウェア (Free/Libre and Open Source Software,FLOSS) の普及等にみられるように, ハードウェア, ソフトウェアともに様々な新しい展開を見せている. しかし, 社会の幅広い分野に対しての利活用が期待されているにも関わらず, 新しい情報技術の社会における実用的な展開は不十分なものとなっている. 本研究は, ゲームエンジンやコンピュータグラフィックスなどの FLOSS を用いた統合開発環境と,HMD やモーションセンサ, 立体音響システム等の入出力インタフェースを複合的に組み合わせた, 都市空間シミュレーションシステムの開発を行う. さらに, 本システムを用い, ユーザの空間構成要素への注視行動を分析することにより, 都市景観の評価を行うものである. 本研究ではこれまでに, 湘南台景観形成地区 ( 神奈川県藤沢市 ) 及び茅ヶ崎駅北口周辺特別景観まちづくり地区 ( 神奈川県茅ケ崎市 ) の一部を対象として, システムを開発し, その評価を分析した [1][2][3][4]. 結果, 本システムの一定の有効性といくつかの課題が明らかとなった. 本稿では, シ ステムの評価を踏まえ, 都市レベルの広範囲な景観条例対象地区を対象とした, 大規模都市空間シミュレーションシステムの開発を行う. 都市レベルでの大規模モデリングを行い, 景観法に基づくまちづくりの際に必要となるシーンである建造物 工作物の新築, 改築, 大規模修繕などの状態を再現可能なインタラクションを施した. さらに, ゲームエンジンを用いることで可能になる表現として, 発光する空間構成要素に点光源を埋め込み, 太陽光を表す平行光源, 環境光源と, これらの点光源群を切り替え可能なものとすることで, 夜間景観の再現を行った. これら本システムを用いて, 空間構成要素の注視傾向を評価する. 2. 研究対象地区 本稿では, 神奈川県藤沢市に位置する 湘南台景観まちづくり地区 ( 図 1) 及び神奈川県茅ヶ崎市に所在する 茅ヶ崎駅北口周辺特別景観まちづくり地区 ( 図 2) を研究対象地区とする. 湘南台景観まちづくり地区は, 藤沢市北部の都市拠点として,3 路線が接続する湘南台駅を中心に, 駅周辺の商業地域, 近隣の住居 工業地域, 近郊の文教施設への交通ターミナルで構成されている. また, 景観まちづくりの観点からは, 湘南台地区の高い利便性の都市環境と残された緑の自然環境の調和を計り, 良好な都市環境を形成していく 1 文教大学 Bunkyo University Processing Society of Japan 448

図 1 湘南台景観まちづくり地区 Figure 1 Landscape City Planning Area of Shonandai. 図 3 都市空間シミュレーションシステムによる昼間景観の表示 Fig.3 Display of the Daytime Landscape by Urban Space Simulation System. 図 2 茅ヶ崎駅北口周辺特別景観まちづくり地区 Figure 2 Special Landscape City Planning Area around North Exit of Chigasaki Station. よう, 湘南台景観形成地区と景観形成基準が定められており,2012 年 10 月より運用が開始されている [5]. この景観形成地区では, 都市景観に配慮した建築物, 商業サインのデザインが望まれており, 地区内での建築物または工作物の新築, 増改築, 移転, 外観を変更することとなる修繕, 模様替え, 色彩の変更などの開発行為を行うときは, 景観形成基準に適合した計画とし, その届け出が必要となった. 茅ヶ崎駅北口周辺は, 茅ケ崎市の顔となる中心都市拠点であり, 商業施設で構成される商業街区, 公共施設で構成される行政街区, 国道一号線に沿った東海道街区の 3 つの特性を持った街区で構成されている. 茅ヶ崎市では,1998 年に 茅ヶ崎市都市景観基本計画 を策定し,2000 年に 茅ヶ崎市景観条例 を施行するなど, 景観法施行以前から独自に良好な市街地景観の形成をはかってきた.2001 年には景観まちづくりを重点的に推進する地区として 茅ヶ崎駅北口周辺特別景観まちづくり地区 が指定されている. さらに,2004 年に景観法が公布され,2005 年に全面施行されると, 茅ケ崎市は景観行政団体として茅ヶ崎市景観条例を 図 4 都市空間シミュレーションシステムによる夜間景観の表示 Fig.4 Display of the Nighttime Landscape by Urban Space Simulation System. 制定し, 茅ヶ崎市景観計画の運用が開始された [6]. 茅ヶ崎駅北口周辺特別景観まちづくり地区でもまた, 景 観法第 16 条に基づく対象について, 届け出が必要となる. この景観形成基準の及ぶ要素としては, 建物用途, 建物デ ザイン, 建築物等の位置, 自転車置き場, 色彩, 広告物 ( 看 板 ), 夜間景観, 設備類, 駐車場, 緑化となっている [7][8]. また, 茅ケ崎市では景観法に基づく届出対象行為を実施す る前に, 合成写真 (CG) や模型, バルーン等を用いて, 想 定される状況を模擬的に作成し, 周辺環境に与える影響を 検証することを義務付けている [9]. 3. 都市空間シミュレーションシステムの開発 本研究では, 研究対象地区の既存建築物及びこれに付随 する工作物等の空間構成要素について,CAD による詳細な Processing Society of Japan 449

3 次元形状モデルの作成を行うとともに, 商業サインや店舗などの自律的に発光する空間構成要素に対して点光源を埋め込んだ. これらの点光源は平行光源とともに発光の切り替えができるものとすることで, 昼間景観と夜間景観の再現を行うことが可能なものとした ( 図 3,4). 既往研究において建造物のみのモデリングによるシミュレーションを行い実空間との比較を行った. その結果, 人々は景観に対して建築物全体ではなく開口部や店先などの部分, またサインや植栽などの細部となる空間構成要素と, 人物や車両などの動的な要素に対して, 多くの注視を行っていることが分かった. そこで本稿では, 既存都市空間に対する測量データと写真データに基づいて, 対象地区全ての建築物を CAD による 3 次元形状モデルによって詳細に再現するとともに, 各種サイン, 植栽, 都市施設に対しても可能な限り詳細なモデリングを行った. また, ゲームエンジンを用いた人工知能によって自律的に行動する NPC の人物及び車両モデルを用意した. この大規模都市モデルをインタラクションが可能になるようゲームエンジンへと読み込ませる. 本研究で使用するゲームエンジンとして, 統合開発環境である Unity を採用した [10]. 都市レベルの大規模 3 次元モデルデータは膨大なポリゴン数のものとなり, 容量が非常に大きいものであるため, 形状データおよびテクスチャデータを建築敷地ごとに作成したものを読み込み, ゲームエンジン上にて配置を行う手法をとった. また, ゲームエンジン上では, オクルージョンカリングを使用し, 視点となるカメラから見たとき, 他のオブジェクトにより視線が遮られているオブジェクトについて予めレンダリングを行わないような処理を行った. ゲームエンジン上に配置した各モデルに対し, 空間構成要素ごとに識別子を割り当てる. 建築物を, 建物外壁である 壁面, 窓などの 開口部, 店先の商品や自動販売機などの 仮設物 に分解し, これらを 建築物グループ として識別子を設けた. また, 交通標識などの 交通サイン, 常設された看板などの 商業サイン, のぼり型やスタンド型などの 仮設サイン を サイングループ として識別子を作成した. さらに, 道路に沿った 街路樹 や植木やプランターなどの 植物 を 植栽グループ として, 街灯 電柱 電線 車止め マンホール を 都市施設グループ として識別子を施し, モデルの作成を行った. 本システムは, 景観モード と 注視モード の二つの機能を持たせた. 景観モード では, 既存都市の建築物に対し, マウスクリックによって, 建築物モデルの入れ替えによる建て替えや, 外壁テクスチャの変更による大規模修繕のシミュレーションを行うことができるものである. さ らに, 電線 電柱の地中化, 看板の抑制など, 都市空間に おける景観に関するプロパティの変更が可能なものとした. また, タッチパネル型のディスプレイを採用することによ って, 画面上に表示されているオブジェクトを視点座標か ら自由に操作可能なものとした. システムの実行は,HMD を用いても表示可能なものとすることで, 高い没入感を持 たせることが可能となった. 一方 注視モード では, マウスクリックによって, 画 面中央に表示されたマーカー上のオブジェクトを記録する ものとした. これは, マウスクリックされた際, マーカー の直線上にあるポリゴンが所属するオブジェクトの識別子 を獲得し, これをログとして保存するものである. この 注 視モード を用いて, 昼間景観と夜間景観における注視傾 向から, 本システムで再現された都市空間における空間構 成要素の性質を明らかにする. 注視要素のログを分析する ことによって, 景観のイメージを形成する主要な要素につ いて特定を行い, 今後の景観計画に活用できるデータを得 ることとした. また, 対象地区における実空間の全天空写真を用意し, これを球状オブジェクトの内側にテクスチャとして貼り付 けたものを用意し, 場所ごとにシミュレーション画像と実 空間画像を切り替え可能なものとした ( 図 5). 4. 都市空間シミュレーションシステムによる空間構成要素の評価 本システムの注視モードを用いた評価実験として, 被験 者に気になる要素をいくつでもクリックするよう指示を行 い, その注視要素のログを分析することで, 景観のイメー ジを形成する主要な要素について特定を行う. 本評価実験 では, 茅ヶ崎駅北口周辺特別景観まちづくり地区のうち, 茅ヶ崎の駅北東に位置する商店街である, エメロード を 対象とした. 人は景観を連続継起的なシークエンス景観と して認識するため, 駅から出発して商店街を抜ける 西進 図 5 都市空間シミュレーションシステムによる実空間全天空画像の表示 Fig.5 Display of the Real Landscape All Sky Image by Urban Space Simulation System. Processing Society of Japan 450

するシークエンス と, 商店街を抜けて駅へ向かう 東進するシークエンス の 2 ルートを用意する. このそれぞれのルートに対して, 今回作成した昼間時景観と夜間時景観での注視される空間構成要素の比較実験を行った. 被験者は総計で 404 名である. 西進するシークエンスにおける注視率を, 昼間時を横軸に, 夜間時を縦軸にして空間構成要素をプロットした散布図を作成した ( 図 6). 注視率は, 空間構成要素が注視された回数を被験者数で除したものであり, 注視率が 1 の時, 平均して被験者全員が注視したものである. 各点と原点を結ぶ直線の傾きが 1 以下のものは昼間時の注視傾向が高いものであり, 逆に傾きが 1 以上のものは夜間時の注視傾向が高いものとなる. 例えば図右上に位置するサインは, 商業施設常設サインであり, 昼間時, 夜間時ともに高い注視率を持つものであるが, 自律して発光するサインであるため, 昼間時注視率 1.09709 に対して夜間時注視率 2.09231 2.2 2 1.8 1.6 1.4 1.2 1 0.8 0.6 0.4 0.2 0 0 0.2 0.4 0.6 0.8 1 1.2 図 6 西進するシークエンスにおける昼間時及び夜間時に注視された空間構成要素 Figure 6 Gazing Spatial Component Elements of the Daytime and Nighttime in the Sequence of the Westward. 表 1 西進するシークエンスにおける昼間時又は夜間時に Table 1 注視率が 20% 以上ある空間構成要素 Spatial Component Elements of Gazing rate of more than 20% in the Daytime or Nighttime in the Sequence of the Westward. 属性オブジェクト名エリア注視率昼間夜間 平均 差分 建築物 建物 S5_04 S5 0.84466 0.16923 0.50695 0.67543 建築物 建物 N5_07 N5 0.82524 0.32308 0.57416 0.50217 建築物 建物 N6_01 N6 0.59223 0.10769 0.34996 0.48454 建築物 建物 N6_01 仮設物 N6 0.26214 0 0.13107 0.26214 建築物 建物 S3_04 仮設物 S3 0.39806 0.13846 0.26826 0.2596 サイン 建物 S1_06 看板 S1 0.29126 0.15385 0.22255 0.13742 建築物 建物 S1_07 仮設物 S1 0.2233 0.10769 0.1655 0.11561 サイン 建物 S6_02 看板 S6 0.52427 0.43077 0.47752 0.0935 建築物 建物 S1_07 S1 0.41748 0.33846 0.37797 0.07901 建築物 建物 S5_02 S5 0.26214 0.18462 0.22338 0.07752 建築物 建物 S2_03 S2 0.42718 0.36923 0.39821 0.05795 サイン 建物 S5_02 看板 S5 0.27184 0.21538 0.24361 0.05646 建築物 建物 S1_06 S1 0.2233 0.18462 0.20396 0.03869 サイン 建物 N4_02 看板 N4 0.37864 0.35385 0.36624 0.02479 植栽 建物 N3_05 植物 N3 0.20388 0.18462 0.19425 0.01927 サイン 建物 S6_03 看板 S6 0.27184 0.26154 0.26669 0.01031 建築物 建物 S2_02 S2 0.29126 0.29231 0.29178-0.001 サイン 建物 N5_04 看板 N5 0.34951 0.35385 0.35168-0.0043 建築物 建物 N5_09 N5 0.18447 0.21538 0.19993-0.0309 建築物 建物 S5_03 S5 0.21359 0.24615 0.22987-0.0326 植栽 街路樹 N5_03 N5 0.16505 0.2 0.18252-0.035 サイン 建物 N5_03 看板 N5 0.19417 0.23077 0.21247-0.0366 建築物 建物 S1_02 S1 0.38835 0.43077 0.40956-0.0424 サイン 建物 S4_06 看板 S4 0.39806 0.44615 0.42211-0.0481 建築物 建物 N1_01 N1 0.24272 0.29231 0.26751-0.0496 建築物 建物 N2_06 N2 0.34951 0.4 0.37476-0.0505 建築物 建物 N5_12 N5 0.19417 0.24615 0.2-0.052 建築物 建物 N5_08 N5 0.14563 0.2 0.17282-0.0544 建築物 建物 S2_07 仮設物 S2 0.17476 0.23077 0.20276-0.056 サイン 建物 N4_03 看板 N4 0.12621 0.2 0.16311-0.0738 サイン 建物 S5_01 看板 S5 0.23301 0.30769 0.27035-0.0747 建築物 建物 N2_10 N2 0.24272 0.32308 0.2829-0.0804 サイン 建物 N5_09 看板 N5 0.49515 0.58462 0.53988-0.0895 建築物 建物 S4_05 S4 0.25243 0.35385 0.30314-0.1014 建築物 建物 N4_04 N4 0.25243 0.35385 0.30314-0.1014 建築物 建物 S2_07 S2 0.13592 0.24615 0.19104-0.1102 建築物 建物 N5_04 N5 0.13592 0.24615 0.19104-0.1102 建築物 建物 N2_09 N2 0.08738 0.2 0.14369-0.1126 建築物 建物 N4_04 開口部 N4 0.09709 0.21538 0.15624-0.1183 建築物 建物 N4_02 開口部 N4 0.1068 0.23077 0.16878-0.124 建築物 建物 S6_03 S6 0.20388 0.33846 0.27117-0.1346 サイン 建物 N5_02 看板 N5 0.17476 0.32308 0.24892-0.1483 植栽 街路樹 S4_01 S4 0.12621 0.27692 0.20157-0.1507 建築物 建物 N3_06 N3 0.05825 0.21538 0.13682-0.1571 サイン 建物 N4_06 看板 N4 0.1165 0.27692 0.19671-0.1604 サイン 建物 S4_02 看板 S4 0.3301 0.49231 0.4112-0.1622 建築物 建物 N2_05 N2 0.41748 0.58462 0.50105-0.1671 建築物 建物 N4_05 仮設物 N4 0.07767 0.24615 0.16191-0.1685 建築物 建物 N4_02 仮設物 N4 0.08738 0.26154 0.17446-0.1742 建築物 建物 S4_05 仮設物 S4 0.15534 0.33846 0.2469-0.1831 建築物 建物 S4_01 S4 0.05825 0.24615 0.1522-0.1879 建築物 建物 N4_06 開口部 N4 0.03883 0.23077 0.1348-0.1919 都市施設 N1_ マンホール01 N1 0.04854 0.24615 0.14735-0.1976 植栽 建物 N3_06 植物 N3 0.07767 0.27692 0.1773-0.1993 建築物 建物 N5_12 開口部 N5 0.05825 0.26154 0.1599-0.2033 植栽 街路樹 N1_02 N1 0.08738 0.29231 0.18984-0.2049 建築物 建物 S3_02 S3 0.33981 0.55385 0.44683-0.214 建築物 建物 N4_01 仮設物 N4 0.33981 0.55385 0.44683-0.214 植栽 街路樹 N1_01 N1 0.13592 0.35385 0.24488-0.2179 植栽 街路樹 S2_02 S2 0.13592 0.35385 0.24488-0.2179 サイン 建物 S4_03 看板 S4 0.13592 0.35385 0.24488-0.2179 建築物 建物 N4_01 開口部 N4 0.03883 0.26154 0.15019-0.2227 サイン 建物 S2_02 看板 S2 0.31068 0.53846 0.42457-0.2278 サイン 建物 S2_07 看板 S2 0.1068 0.33846 0.22263-0.2317 建築物 建物 N4_05 N4 0.08738 0.32308 0.20523-0.2357 建築物 建物 S6_01 S6 0.03883 0.29231 0.16557-0.2535 建築物 建物 N4_02 N4 0.17476 0.43077 0.30276-0.256 建築物 建物 N5_03 N5 0.2233 0.49231 0.3578-0.269 建築物 建物 S2_01 S2 0.05825 0.33846 0.19836-0.2802 サイン 建物 N1_02 看板 N1 0.09709 0.38462 0.24085-0.2875 建築物 建物 N4_06 N4 0.09709 0.38462 0.24085-0.2875 建築物 建物 N1_02 N1 0.25243 0.55385 0.40314-0.3014 建築物 建物 S2_04 S2 0.12621 0.43077 0.27849-0.3046 サイン 建物 S3_01 仮設サイン S3 0.06796 0.4 0.23398-0.332 サイン 建物 S6_01 看板 S6 0.25243 0.58462 0.41852-0.3322 建築物 建物 S4_03 仮設物 S4 0.33981 0.67692 0.50836-0.3371 建築物 建物 S1_08 S1 0.17476 0.53846 0.35661-0.3637 建築物 建物 S4_02 S4 0.01942 0.38462 0.20202-0.3652 サイン 建物 S2_05 看板 S2 0.02913 0.4 0.21456-0.3709 建築物 建物 N1_03 N1 0.66019 1.06154 0.86087-0.4013 建築物 建物 S4_03 S4 0.30097 0.72308 0.51202-0.4221 建築物 建物 S4_06 開口部 S4 0.14563 0.66154 0.40358-0.5159 サイン 建物 S5_03 看板 S5 0.60194 1.15385 0.87789-0.5519 サイン 建物 S4_05 看板 S4 0.75728 1.35385 1.05556-0.5966 サイン 建物 N5_12 看板 N5 0.5534 1.15385 0.85362-0.6004 建築物 建物 N3_05 N3 0.26214 1.12308 0.69261-0.8609 建築物 建物 S4_06 S4 0.45631 1.41538 0.93585-0.9591 サイン 建物 N4_05 看板 N4 1.09709 2.09231 1.5947-0.9952 Processing Society of Japan 451

と, 夜間時の注視率が高いものとなっている. 全ての空間構成要素の平均注視率をみると, 夜間時のほうが昼間時より高い注視傾向が見られた. また, 空間構成要素の種類別にみると, 特にサイン, 植栽が夜間時に高い注視を持つものとなった. さらに, 西進するシークエンスにおいて, 昼間時又は夜間時に注視率が 0.2(20%) 以上ある空間構成要素を抽出し, これを昼間時と夜間時の差分で見てみる ( 表 1). 差分は昼間時注視率から夜間時注視率を減じたものであり, 差分値が正の時, 昼間時の注視率が夜間時より高く, 昼間時に注視優位な傾向を持つ空間構成要素であり, 反対に差分値が負の時は, 夜間時に注視優位な傾向を持つ空間構成要素である. 全体として, 負の差分値を持つ空間構成要素が多いものとなっている. 負の差分値を持つものは, 自律的に発光する商業サインや, 室内の明かりがもれる開口部, 街灯に照らされた建築物など, 点光源の影響を受けた空間構成要素が主であった. 一方で, 正の差分値を持つ空間構成要素は, 特徴的な建築物の外壁や店先などであった. これらは夜間時には発光しない空間構成要素であるため, 昼間時に図であったものが, 夜間時には地となり, 他の要素の背景となる. 1.4 1.2 1 0.8 0.6 0.4 0.2 0 0 0.2 0.4 0.6 0.8 1 1.2 図 7 東進するシークエンスにおける昼間時及び夜間時に注視された空間構成要素 Figure 7 Gazing Spatial Component Elements of the Daytime and Nighttime in the Sequence of the Eastward. 表 2 東進するシークエンスにおける昼間時又は夜間時に Table 2 注視率が 20% 以上ある空間構成要素 Spatial Component Elements of Gazing rate of more than 20% in the Daytime or Nighttime in the Sequence of the Eastward. 属性オブジェクト名エリア注視率昼間夜間 平均 差分 サイン 建物 S2_07 看板 S2 0.78462 0.20755 0.49608 0.57707 建築物 建物 S3_04 仮設物 S3 0.45385 0.13208 0.29296 0.32177 建築物 建物 N2_06 N2 0.68462 0.42453 0.55457 0.26009 サイン 建物 S6_03 看板 S6 0.45385 0.20755 0.3307 0.2463 建築物 建物 S2_06 S2 0.32308 0.08491 0.20399 0.23817 建築物 建物 N4_05 仮設物 N4 0.33846 0.13208 0.23527 0.20639 サイン 建物 S5_01 看板 S5 0.71538 0.50943 0.61241 0.20595 建築物 建物 S4_03 仮設物 S4 0.43077 0.22642 0.32859 0.20435 サイン 建物 S2_06 看板 S2 0.26923 0.06604 0.16763 0.20319 サイン 建物 S6_02 看板 S6 0.51538 0.33019 0.42279 0.1852 建築物 建物 S1_03 仮設物 S1 0.20769 0.0283 0.118 0.17939 サイン 建物 S1_06 看板 S1 0.24615 0.09434 0.17025 0.15181 建築物 建物 S1_07 仮設物 S1 0.33846 0.19811 0.26829 0.14035 サイン 建物 S1_04 看板 S1 0.22308 0.08491 0.15399 0.13817 サイン 建物 N4_02 看板 N4 0.22308 0.11321 0.16814 0.10987 建築物 建物 S1_06 仮設物 S1 0.26923 0.16038 0.2148 0.10885 サイン 建物 N4_01 看板 N4 0.21538 0.12264 0.16901 0.09274 建築物 建物 S1_07 S1 0.63077 0.5566 0.59369 0.07417 建築物 建物 N2_10 N2 0.25385 0.19811 0.22598 0.05573 建築物 建物 N4_05 N4 0.2 0.15094 0.17547 0.04906 建築物 建物 S2_02 S2 0.43077 0.38679 0.40878 0.04398 建築物 建物 S4_05 仮設物 S4 0.2 0.16038 0.18019 0.03962 建築物 建物 S2_07 S2 0.26923 0.23585 0.25254 0.03338 建築物 建物 N6_01 N6 0.36923 0.33962 0.35443 0.02961 建築物 建物 S6_02 S6 0.20769 0.17925 0.19347 0.02845 建築物 建物 S1_06 S1 0.23077 0.20755 0.21916 0.02322 サイン 建物 S2_02 看板 S2 0.44615 0.42453 0.43534 0.02163 建築物 建物 N3_01 N3 0.24615 0.23585 0.241 0.0103 サイン 建物 S4_06 看板 S4 0.23846 0.23585 0.23716 0.00261 建築物 建物 N4_01 N4 0.26154 0.26415 0.26284-0.0026 サイン 建物 N5_02 看板 N5 0.23846 0.24528 0.24187-0.0068 植栽 街路樹 S5_01 S5 0.19231 0.21698 0.20464-0.0247 植栽 街路樹 N1_01 N1 0.21538 0.25472 0.23505-0.0393 植栽 街路樹 S2_02 S2 0.21538 0.25472 0.23505-0.0393 建築物 建物 S3_01 S3 0.22308 0.26415 0.24361-0.0411 サイン 建物 N4_03 看板 N4 0.18462 0.22642 0.20552-0.0418 サイン 建物 N5_09 看板 N5 0.34615 0.41509 0.38062-0.0689 建築物 建物 N2_01 N2 0.22308 0.29245 0.25776-0.0694 サイン 安全標識 N1_01 N1 0.14615 0.21698 0.18157-0.0708 サイン 建物 S1_01 看板 S1 0.20769 0.28302 0.24536-0.0753 建築物 建物 S6_01 S6 0.13077 0.20755 0.16916-0.0768 建築物 建物 S2_01 S2 0.13846 0.21698 0.17772-0.0785 建築物 建物 S4_05 S4 0.33846 0.42453 0.38149-0.0861 建築物 建物 S6_03 S6 0.32308 0.41509 0.36909-0.092 建築物 建物 N5_09 N5 0.10769 0.20755 0.15762-0.0999 建築物 建物 S5_04 S5 0.19231 0.29245 0.24238-0.1001 サイン 建物 N5_04 看板 N5 0.11538 0.21698 0.16618-0.1016 建築物 建物 N5_03 N5 0.26154 0.36792 0.31473-0.1064 サイン 建物 S4_03 看板 S4 0.1 0.20755 0.15377-0.1075 植栽 街路樹 N1_02 N1 0.11538 0.22642 0.1709-0.111 建築物 建物 N5_07 N5 0.16154 0.27358 0.21756-0.112 建築物 建物 N2_05 N2 0.60769 0.73585 0.67177-0.1282 建築物 建物 N4_01 仮設物 N4 0.27692 0.40566 0.34129-0.1287 建築物 建物 N1_01 窓 N1 0.13077 0.26415 0.19746-0.1334 植栽 街路樹 S4_02 S4 0.09231 0.22642 0.15936-0.1341 建築物 建物 N1_02 N1 0.16154 0.30189 0.23171-0.1403 建築物 建物 N4_04 N4 0.13077 0.27358 0.20218-0.1428 建築物 建物 S1_08 S1 0.1 0.24528 0.17264-0.1453 建築物 建物 S5_02 S5 0.14615 0.30189 0.22402-0.1557 建築物 建物 N5_02 N5 0.16154 0.32075 0.24115-0.1592 サイン 建物 N5_12 看板 N5 0.42308 0.58491 0.50399-0.1618 建築物 建物 S4_03 S4 0.21538 0.38679 0.30109-0.1714 サイン 建物 N1_02 看板 N1 0.1 0.28302 0.19151-0.183 建築物 建物 S2_07 仮設物 S2 0.16154 0.34906 0.2553-0.1875 建築物 建物 N2_03 N2 0.13077 0.32075 0.22576-0.19 都市施設 街頭 N5_04 N5 0.00769 0.20755 0.10762-0.1999 建築物 建物 S2_03 S2 0.4 0.61321 0.5066-0.2132 都市施設 街頭 S4_05 S4 0.00769 0.22642 0.11705-0.2187 建築物 建物 S5_01 S5 0.05385 0.27358 0.16372-0.2197 植栽 街路樹 N6_01 N6 0.17692 0.40566 0.29129-0.2287 植栽 建物 N3_05 植物 N3 0.03077 0.26415 0.14746-0.2334 建築物 建物 S5_02 窓 S5 0 0.23585 0.11792-0.2358 サイン 建物 S6_01 看板 S6 0.20769 0.45283 0.33026-0.2451 建築物 建物 S4_06 窓 S4 0.25385 0.50943 0.38164-0.2556 建築物 建物 S3_02 S3 0.16923 0.4434 0.30631-0.2742 サイン 建物 S4_05 看板 S4 0.71538 0.99057 0.85298-0.2752 サイン 建物 N6_01 看板 N6 0.26154 0.53774 0.39964-0.2762 サイン 建物 S3_01 仮設サイン S3 0.06154 0.33962 0.20058-0.2781 サイン 建物 S5_02 看板 S5 0.20769 0.50943 0.35856-0.3017 建築物 建物 N1_03 N1 0.35385 0.67925 0.51655-0.3254 サイン 建物 N4_05 看板 N4 0.84615 1.25472 1.05044-0.4086 建築物 建物 N3_05 N3 0.28462 0.83019 0.5574-0.5456 建築物 建物 S4_06 S4 0.65385 1.36792 1.01089-0.7141 サイン 建物 S5_03 看板 S5 0.14615 1.11321 0.62968-0.9671 次に東進するシークエンスにおける注視率を散布図か ら見てみる ( 図 7). 全ての空間構成要素の平均注視率をみ ると, 西進するシークエンスと同様に, 昼間時に比して夜 間時に高い注視傾向が見られたが, その傾きはやや緩やか Processing Society of Japan 452

なものとなっている. また, 夜間時に高い注視率を持つ空間構成要素も, 西進するシークエンスに対して, その値はやや控えめなものであった. これは, 西進するシークエンスが駅から商店街に向かうものであるのに対して, 東進するシークエンスは商店街から駅へと向かうものであり, 商業サインや店舗などは, 駅からの歩行者に対して注視を促す性質をもった空間構成要素となっているため, 東進するシークエンスの夜間景観はやや注視率の低い傾向となるのではないかと考えられる. また, 東進するシークエンスにおいて, 昼間時又は夜間時に注視率が 0.2(20%) 以上ある空間構成要素を抽出し, これを昼夜間時の差分で見てみる ( 表 2). 西進するシークエンスと同様に, 全体として負の差分値を持つ空間構成要素が多いものとなっているが, その分散は西進シークエンスに比して東進シークエンスでは小さいものとなっている. したがって, 西進シークエンスが夜間賑わいを持つ景観を構成しているのに対して, 東進シークエンスの景観はやや穏やかなものとなっている. 西進するシークエンスと東進するシークエンスでは, 昼夜間時の注視率の変化などが異なる傾向を持つ空間構成要素が確認された. これら差分の大きい空間構成要素が, シークエンス空間における街並みのイメージに大きな影響をもたらすものであることが明らかとなった. 5. まとめ 本研究は, ゲームエンジンを用いた都市空間シミュレーションシステムを開発したものであり, その評価を踏まえ, ゲームエンジンを開発環境に用いることで可能になる特有の表現として, 昼間時, 夜間時の切り替えが可能なシステムを作成することとなった. また, 本システムを通じて, 注視率を測定し, これを分析することによって, 昼間時及び夜間時の空間構成要素に対するいくつかの特性を明らかにすることができた. 特に本対象地区では, 駅からの人の流れに応じて異なる注視特性を持つ空間構成要素が確認され, 同一の空間構成要素で構成される街路であっても, 昼夜間で差があることを確認するとともに, シークエンスの方向性によっても異なる印象を与えることが明らかとなった. 本システムによって再現される空間を, 実空間と比較することによって, システムの精度の向上をはかるとともに, さらに広範囲の都市空間モデル上での景観評価を行うことで, 大規模モデルによるシステムの実証実験を行っていく. また, 本システムを応用し, 都市空間内における広告や車両など, 様々なオブジェクトの認知についても検証を行う予定である. 謝辞 本研究は JSPS 科研費 25350026 の助成を受けたものです. 参考文献 1) 青柳春樹, 蛭間渡, 渡辺智子, 川合康央 : ゲームエンジンを用いた景観シミュレータの試作, 情報システム学会第 8 回全国大会 研究発表大会, B1-1 (2012). 2) 川合康央, 池田岳史, 益岡了 : ゲームエンジンによる都市空間シミュレーションシステムの開発と評価 - 湘南台景観形成地区におけるコンピュータグラフィックスと写真の比較, デザイン学研究. 研究発表大会概要集, No.60, pp.174-175(2013). 3) 川合康央, 池辺正典 : ゲームエンジンを用いた景観シミュレーションシステムの開発, ヒューマンインタフェースシンポジウム 2013 論文集, 3315S(2013). 4) 川合康央, 池辺正典, 益岡了 : ゲームエンジンを用いた景観シミュレーションシステムの開発 (2), ヒューマンインタフェースシンポジウム 2014 論文集, 2423(2014). 5) 藤沢市計画建築部景観課 : 湘南台景観形成地区景観形成基準藤沢市景観計画良好な景観形成に関する方針 / 行為の制限 屋外広告物に関する事項, http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/keikan/machizukuri/kenchiku/kek an/chiku/documents/000360433.pdf (2015-12-19 アクセス ) 6) 茅ヶ崎市都市部景観みどり課 : 茅ヶ崎市景観計画, http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/machidukuri/keikan/1008080.ht ml (2015-12-19 アクセス ) 7) 茅ヶ崎市都市部景観まちづくり課 : 景観法に基づく建築行為等の届出ガイドブック商業街区編, http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/_res/projects/default_project/_pa ge_/001/008/108/shogyo.pdf (2015-12-19 アクセス ). 8) 茅ヶ崎市都市部景観まちづくり課 : 茅ヶ崎駅北口周辺特別景観まちづくり地区パンフレット, http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/_res/projects/default_project/_pa ge_/001/008/108/leaf_north.pdf (2015-12-19 アクセス ) 9) 茅ヶ崎市都市部景観まちづくり課 : 景観模擬実験 ( 景観シミュレーション ) パンフレット, http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/_res/projects/default_project/_pa ge_/001/008/083/leaf_simulation.pdf (2015-12-19 アクセス ) 10) Unity Technologies : Unity-Game Engine, http://unity3d.com/ (2015-12-19 アクセス ) Processing Society of Japan 453