空機用作動油は適用除外 (EU, 2006) 米国 3M による 2000 年 ~2002 年の期間の自主的な PFOS の段階的な廃止に続き EPA は有害物質規制法の下で 2003 年 1 月以降の PFOS の製造及び輸入を禁止 ただし 航空機用作動油 フォトレジスト 反射防止膜 写真感光材料

Similar documents
Microsoft Word - (検討会版).doc

リスクコミュニケーションのための化学物質ファクトシート 2012年版

資料3  農薬の気中濃度評価値の設定について(案)

Microsoft PowerPoint - 補足資料(セット版-2).ppt

Microsoft Word - 063final.doc

平成15年度マーケットバスケット方式による安息香酸、ソルビン酸、プロピオン酸、

スライド 1

Microsoft Word - 029final.doc

セーレングループ環境データ集 2018

資料4-4 木酢液の検討状況について

印刷インキに関する自主規制 (NL規制)

リスクコミュニケーションのための化学物質ファクトシート 2012年版

( 問 ) 日本の現代の食生活等において 健康への影響に気をつけなければならないと考える項目はどれですか? その必要が大きい順に 10 個選んでください 1. 病原性微生物 2. ふぐ毒 キノコの毒等の自然毒 3. 農薬の残留 4. 食品添加物 5. 動物用医薬品の畜産物への残留 6. アクリルアミ

<945F96F B3816A2E786264>

注 3) 化学物質環境実態調査 ( 黒本調査 ) は 非意図的生成化学物質汚染実態追跡調査 ( 平成 5 ~13 年度 ) モニタリング調査 ( 平成 14 年度 ~) のデータをまとめた 注 4) 化学物質環境実態調査 ( 黒本調査 ) 内分泌攪乱化学物質における環境実態調査 については 環境中の

リスクコミュニケーションのための化学物質ファクトシート 2012年版

資料7-2 国内等の動向について(PFOS)

化学物質総合評価管理プログラム

ピルシカイニド塩酸塩カプセル 50mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにピルジカイニド塩酸塩水和物は Vaughan Williams らの分類のクラスⅠCに属し 心筋の Na チャンネル抑制作用により抗不整脈作用を示す また 消化管から速やかに

オクノベル錠 150 mg オクノベル錠 300 mg オクノベル内用懸濁液 6% 2.1 第 2 部目次 ノーベルファーマ株式会社

) 第八条第一項第三号の規定に基づき法第二条第二項各号又は第三項各号のいずれにも該当しな いと認められる化学物質その他の同条第五項に規定する評価を行うことが必要と認められないものとして厚生労働大臣経済産業大臣及び環境大臣が指定する化学物質は次の表の左欄に掲げる化学物 質の分類ごとにそれぞれ同表の右欄

< F2D30315F CD8F6F A88EBF8D908EA A93FA D FC82E82E6A7464>

資料3  食品からのカドミウム摂取に係る安全性確保のための取組について(厚生労働省提出資料)

有害性総合評価

< 参考資料 > 海外の規制について 規制内容や化学物質の分類については各規制により立法背景が異なるため 便宜的に記載した 一部精査中の情報を含む

一般的リスク評価と なぜ今 TTC に 注目するのか 国立医薬品食品衛生研究所安全情報部 畝山智香子

生殖発生毒性試験の実施時期について

参考資料 3 平成 13 年 7 月 24 日 シックハウス ( 室内空気汚染 ) 問題に関する検討会 中間報告書 - 第 6 回 ~ 第 7 回のまとめについて 平成 13 年 7 月 5 日 第 7 回シックハウス ( 室内空気汚染 ) 問題に関する検討会 ( 座長 : 林裕造元国立医薬品食品衛

(c) 農林水産省 食品安全に関するリスクプロファイルシート ( 検討会用 ) ( 化学物質 ) 作成日 ( 更新日 ):2012 年 9 月 7 日 項 目 内 容 1 ハザードの名称 / 別名 麻痺性貝毒 (Paralytic Shellfish Poison: PSP) ( サキシトキシン (

資料 3-1 リスク評価 ( 一次 ) 評価 Ⅱ における 1,2,4- トリメチルベンゼンの 評価結果 ( 案 ) について ( 生態影響 ) < 評価結果及び今後の対応について > 1,2,4- トリメチルベンゼン ( 以下 TMB という ) について 生態影響に係る有害性評価として 既存の有

資料4-3 木酢液の検討状況について

胚乳細胞中のタンパク質顆粒 I(PB-I) に改変型 Cry j 1タンパク質 及びCry j 2タンパク質を蓄積させたものです 2 スギ花粉ペプチド含有米( キタアケ ) スギ花粉が有する主要アレルゲンタンパク質 2 種 (Cry j 1 Cry j 2) の7 種類の主要 T 細胞エピトープを連

参考 < これまでの合同会合における検討経緯 > 1 第 1 回合同会合 ( 平成 15 年 1 月 21 日 ) 了承事項 1 平成 14 年末に都道府県及びインターネットを通じて行った調査で情報提供のあった資材のうち 食酢 重曹 及び 天敵 ( 使用される場所の周辺で採取されたもの ) の 3

Microsoft Word - 299final.doc

<4D F736F F D C482CC31816A E63289F18C9F93A289EF5F8B638E96985E81698A6D92E894C5816A2E646F63>

シプロフロキサシン錠 100mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにシプロフロキサシン塩酸塩は グラム陽性菌 ( ブドウ球菌 レンサ球菌など ) や緑膿菌を含むグラム陰性菌 ( 大腸菌 肺炎球菌など ) に強い抗菌力を示すように広い抗菌スペクトルを

基準値 その他のリスク管理措置国内 (1) 添加物品目名硫酸アルミニウムカリウム ( カリウムミョウバン ) 硫酸アルミニウムアンモニウム ( アンモニウムミョウバン ) 食用タール色素のアルミニウムレーキアルミニウム末カオリン 活性白土 酸性白土 ベントナイト ゼオライト ( 主成分は含水ケイ酸ア

生理学 1章 生理学の基礎 1-1. 細胞の主要な構成成分はどれか 1 タンパク質 2 ビタミン 3 無機塩類 4 ATP 第5回 按マ指 (1279) 1-2. 細胞膜の構成成分はどれか 1 無機りん酸 2 リボ核酸 3 りん脂質 4 乳酸 第6回 鍼灸 (1734) E L 1-3. 細胞膜につ

ロペラミド塩酸塩カプセル 1mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにロペラミド塩酸塩は 腸管に選択的に作用して 腸管蠕動運動を抑制し また腸管内の水分 電解質の分泌を抑制して吸収を促進することにより下痢症に効果を示す止瀉剤である ロペミン カプセル

参考資料 1-3 ペルフルオロオクタン酸の環境モニタリングデータを用いたリスク評価 令和元年 9 月 20 日環境省大臣官房環境保健部環境保健企画管理課化学物質審査室 目次 1. リスク評価の背景 目的 有害性評価について 人健康に関する有害性評価

説明資料目次 1 1. ランク指針改定内容 2. 購入先様へのお願い事項

(4) 薬剤耐性菌の特性解析に関する研究薬剤耐性菌の特性解析に関する知見を収集するため 以下の研究を実施する 1 家畜への抗菌性物質の使用と耐性菌の出現に明確な関連性がない家畜集団における薬剤耐性菌の出現又はこれが維持されるメカニズムについての研究 2 食品中における薬剤耐性菌の生残性や増殖性等の生

ポリシロキサン営業秘密 < 3 4. 応急措置 応急措置 吸入した場合応急処置は不要 皮膚に付着した場合応急処置は不要 眼に入った場合応急処置は不要 飲み込んだ場合応急処置は不要 予想できる急性症状及び遅発性症状の最も重要な徴候症状毒性学的影響についてはセクション 11 を参照 応急措置を要する者の

Microsoft Word PG_Monograph.doc

優先取組物質検討のためのスクリーニング方法(案)について

GPS 安全性要約書 塩酸(35%)

リスクコミュニケーションのための化学物質ファクトシート 2012年版

GPS 安全性要約書 苛性ソーダ(48%)

4. まとめ 4.1 食事摂取量に関する調査について各国における食事摂取量に関する調査の比較結果は表 4-1 に示すとおりである EU 各国の場合 現時点で確認可能なデータは 2005 年 ~2011 年に実施された調査結果である EU のガイドラインが提示されたのは 2009 年であることから 当

目次 1. 我が国における化学物質管理政策について 2. 化学物質審査規制法の改正について

Q1 なぜ食品安全委員会では 加熱時に生じるアクリルアミド の安全性について評価したのですか? 食品安全委員会は 食品の安全性を確保するため 科学的見地から 食品に含まれる可能性のある様々な物質や微生物などの危害要因を摂取することが人の健康に与える影響についてのリスク評価 ( 食品健康影響評価 )

<4D F736F F D2091E6348FCD814095E291AB8E9197BF2E646F63>

欧州食品安全機関 (EFSA:European Food Safety Authority) アスパルテームに関する FAQ FAQ on aspartame http

Microsoft Word - バイオマスプラ・ポジティブリスト作成基準(正)

Microsoft Word - 資料1【決定(差し替え)】調査結果報告書 調査会後修正

PowerPoint プレゼンテーション

ジフェニルアルシン酸等のリスク評価第2次報告書

例 2: 組成 Aを有するピアノ線用 Fe 系合金 ピアノ線用 という記載がピアノ線に用いるのに特に適した 高張力を付与するための微細層状組織を有するという意味に解釈される場合がある このような場合は 審査官は 請求項に係る発明を このような組織を有する Fe 系合金 と認定する したがって 組成

シトリン欠損症説明簡単患者用

近年患者数が多く公衆衛生上の重要性が増しているノロウイルスについて ヒトへの 感染経路における食品 ( カキを中心とした二枚貝とその他の食品別 ) の寄与率やヒトの 症状の有無による食品への汚染の程度を明らかにする研を実施する 2 調査事業 (1) 食品用器具 容器包装に用いられる化学物質のリスク評

2006 PKDFCJ

加工デンプン(栄養学的観点からの検討)

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word _5_...j.^.....Opart1_...o.p_.....doc

第2章マウスを用いた動物モデルに関する研究

食品安全に関するリスクプロファイルシート

保健機能食品制度 特定保健用食品 には その摂取により当該保健の目的が期待できる旨の表示をすることができる 栄養機能食品 には 栄養成分の機能の表示をすることができる 食品 医薬品 健康食品 栄養機能食品 栄養成分の機能の表示ができる ( 例 ) カルシウムは骨や歯の形成に 特別用途食品 特定保健用

D資料1-2_ビニルトルエン_リスク評価書(案)

EPA/Asahi Glass Meeting

<4D F736F F D F595A88EBF5F8A B8FEE95F190AE979D B B836E B83688A B C4816A2E646

橡三酸化二アンチモン.PDF

資料 7 厚生労働省発薬生 0301 第 79 号平成 31 年 3 月 1 日 薬事 食品衛生審議会会長橋田充殿 厚生労働大臣 根本匠 諮問書 下記の事項について 毒物及び劇物取締法 ( 昭和 25 年法律第 303 号 ) 第 23 条の 2 の規定に基づき 貴会の意見を求めます 記 ヘキサン酸

別紙様式 (Ⅱ)-1 添付ファイル用 本資料の作成日 :2016 年 10 月 12 日商品名 : ビフィズス菌 BB( ビービー ) 12 安全性評価シート 食経験の評価 1 喫食実績 ( 喫食実績が あり の場合 : 実績に基づく安全性の評価を記載 ) による食経験の評価ビフィズス菌 BB-12

1. Caov-3 細胞株 A2780 細胞株においてシスプラチン単剤 シスプラチンとトポテカン併用添加での殺細胞効果を MTS assay を用い検討した 2. Caov-3 細胞株においてシスプラチンによって誘導される Akt の活性化に対し トポテカンが影響するか否かを調べるために シスプラチ

成分 CAS 番号 重量 % シリコーン処理紙 不明 無機フィラー配合ポリオレフィン樹脂 不明 ポリプロピレンフィルム 不明 5-20 ローカストビーンガム キサンタンガム ヒンジテープ 不明 ブロモ-

記載データ一覧 品目名 製造販売業者 BE 品質再評価 1 マグミット錠 250mg 協和化学工業 2 酸化マグネシウム錠 250mg TX みらいファーマ 3 酸化マグネシウム錠 250mg モチダ 持田製薬販売 # 4 酸化マグネシウム錠 250mg マイラン マイラン製薬 # 5 酸化マグネシ

牛乳および乳製品摂取量

3. 安全性本治験において治験薬が投与された 48 例中 1 例 (14 件 ) に有害事象が認められた いずれの有害事象も治験薬との関連性は あり と判定されたが いずれも軽度 で処置の必要はなく 追跡検査で回復を確認した また 死亡 その他の重篤な有害事象が認められなか ったことから 安全性に問

アントシアニン

GPS 安全性要約書 イソプロピルアルコール (IPA)

ビワの種子を使用した健康茶等に含まれるシアン化合物に関する情報提供

( 別紙 1) 省令の施行に伴う留意事項等について 1 総論及び省令第 1 条関係省令に係る法体系について化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律 ( 昭和 48 年 10 月 16 日法律第 117 号 以下 化審法 という ) 第 17 条第 2 項において 業として第一種特定化学物質等を取り

3M(TM) ペトリフィルム (TM) 培地水中カビ 酵母測定用 AQYM プレート 安全データシート Copyright,2016,3M Company All right reserved. 本情報は 3M の製品を適切にご使用頂くために作成したものです 複製ないしダウンロードする場合には 以下

ルグリセロールと脂肪酸に分解され吸収される それらは腸上皮細胞に吸収されたのちに再び中性脂肪へと生合成されカイロミクロンとなる DGAT1 は腸管で脂質の再合成 吸収に関与していることから DGAT1 KO マウスで認められているフェノタイプが腸 DGAT1 欠如に由来していることが考えられる 実際

スライド 1

化学物質をめぐる国際潮流に関するシンポジウム ; アメリカにおける化学物質管理 Charles Auer アメリカ合衆国環境保護庁汚染防止 有害物質局長 2007 年 3 月 30 日 1 化学物質管理 環境保護庁 (EPA) では 化学物質管理において 自主的及び規制の双方による取り組みを行ってい

この製品は混合物です 成分 CAS 番号 重量 % ポリエステルフィルム アクリル系接着剤 不明 応急措置 応急措置 吸入した場合応急処置は不要 皮膚に付着した場合応急処置は不要 眼に入った場合応急処置は不要 飲み込んだ場合応急処置は不要 予想で

規制に係る事前評価に関する実施要領(仮称)

<4D F736F F D D BB95698ADC974C89BB8A7795A88EBF8AC7979D91CE899E834B >

食品安全委員会_メルマガ総集編001_2.indd

<4D F736F F D208E9197BF C EBF8AEE8F8082CC8CA992BC82B C982C282A282C E646F63>

3M ペトリフィルム カビ 酵母迅速測定用プレート 安全データシート Copyright,2016,3M Company All right reserved. 本情報は 3M の製品を適切にご使用頂くために作成したものです 複製ないしダウンロードする場合には 以下の条件をお守り下さい (1) 当社

ータについては Table 3 に示した 両製剤とも投与後血漿中ロスバスタチン濃度が上昇し 試験製剤で 4.7±.7 時間 標準製剤で 4.6±1. 時間に Tmaxに達した また Cmaxは試験製剤で 6.3±3.13 標準製剤で 6.8±2.49 であった AUCt は試験製剤で 62.24±2

医薬品の基礎研究から承認審査 市販後までの主なプロセス 基礎研究 非臨床試験 動物試験等 品質の評価安全性の評価有効性の評価 候補物質の合成方法等を確立 最適な剤型の設計 一定の品質を確保するための規格及び試験方法などの確立 有効期間等の設定 ( 長期安定性試験など ) 医薬品候補物質のスクリーニン

食品安全に関するリスクプロファイルシート

スコッチ 透明粘着テープ #500 Scotch TransparentTape #500 安全データシート Copyright,2018,3M Company All right reserved. 本情報は 3M の製品を適切にご使用頂くために作成したものです 複製ないしダウンロードする場合には

アセトアミノフェン

アレルギー疾患対策基本法 ( 平成二十六年六月二十七日法律第九十八号 ) 最終改正 : 平成二六年六月一三日法律第六七号 第一章総則 ( 第一条 第十条 ) 第二章アレルギー疾患対策基本指針等 ( 第十一条 第十三条 ) 第三章基本的施策第一節アレルギー疾患の重症化の予防及び症状の軽減 ( 第十四条

Electrically Conductive Cushion Gasket ECG-7033/7053/7073 安全データシート Copyright,2016,3M Company All right reserved. 本情報は 3M の製品を適切にご使用頂くために作成したものです 複製ないし

2-3 分析方法と測定条件ソルビン酸 デヒドロ酢酸の分析は 衛生試験法注解 1) 食品中の食品添加物分析法 2) を参考にして行った 分析方法を図 1 測定条件を表 3に示す 混合群試料 表示群試料について 3 併行で分析し その平均値を結果とした 試料 20g 塩化ナトリウム 60g 水 150m

Transcription:

食品安全に関するリスクプロファイルシート ( 検討会用 ) ( 化学物質 ) 更新日 :2013 年 1 月 31 日 項 目 内 容 1 ハザードの名称 / 別名 パーフルオロアルキル化合物 (Perfluoroalkyl chemicals: PFCs) 2 基準値 その他のリスク管理措置 生体内における蓄積性が高く食品中に含有する主な化合物は以下の通り PFOA/ パーフルオロオクタン酸 PFOS/ パーフルオロオクタンスルホン酸 PFHxS/ パーフルオロヘキサンスルホン酸 PFNA/ パーフルオロノナン酸 (1) 国内 化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律 ( 化審法 ) 第一種特定化学物質 PFOS 又はその塩 ( 政令番号 17) ただし 半導体用のエッチング剤 レジスト 及び業務用写真フィルムの 3 用途についてはエッセンシャルユースに指定 また PFOS を含有する消火器 消化器用消化薬剤 泡消火薬剤は取扱上の技術基準と表示義務が設けられている 一般化学物質 PFOA( 旧第 2 種監視化学物質 ) 官報公示整理番号 2-2659 特定化学物質の環境への排出量等及び管理の改善の促進に関する法律 ( 化管法 ) 第一種指定化学物質 PFOS( 政令番号 396) 第二種指定化学物質 PFOA( アンモニウム塩 )( 政令番号 89) 水道基準厚生労働省が 2009 年 4 月 1 日から PFOA 及び PFOS を要検討項目に設定し 情報収集を進めている (2) 海外 EU 以下の PFOS 使用製品について EU 域内での販売 輸入 使用を禁止 PFOS を 1 重量比 0.1% 以上含む製品 部品 半製品 21μg/m 2 以上含む布地 塗装材 3 重量比 0.005% 以上含む材料及び調剤 ただし フォトレジスト 反射防止膜 金属メッキ及び航 1

空機用作動油は適用除外 (EU, 2006) 米国 3M による 2000 年 ~2002 年の期間の自主的な PFOS の段階的な廃止に続き EPA は有害物質規制法の下で 2003 年 1 月以降の PFOS の製造及び輸入を禁止 ただし 航空機用作動油 フォトレジスト 反射防止膜 写真感光材料は適用除外 (EPA, 2002) PFOA と PFOA 類縁物質及びこれらの前駆体物質の環境中への排出削減と製品中の含有量削減について自主削減計画 ( 基準年 (2000 年 ) 比で 2010 年までに 95% 削減 2015 年全廃 ) を立案し 同プログラムへの参加を フッ素重合体メーカー 8 社に提案 8 社とも参加 (EPA, 2006) 飲料水に関する暫定健康勧告 0.4 μg/l 0.2 μg/l (EPA, 2009) 3 ハザードが注目されるようになった経緯 英国 PFOS 及び関連物質の規制に関する規制影響分析 (RIA) による使用制限 PFOS 及び関連製品を 0.1% 以上含む日用品 ( カーペット 革製品 衣料 殺虫剤等 ) 金属メッキ 半導体用途が対象 ただし フォトレジスト 反射防止膜 金属メッキ 航空機用作動油は適用除外 (UK DEFRA, 2004) 飲料水中最大許容濃度 10 μg/l 0.3 μg/l (HPA, 2008) カナダ 下記の物質及びそれを含有する製品の製造 使用 販売 販売の申し出及び輸入を禁止 1パーフルオロオクタンスルホン酸及びその塩 2 分子中に以下の構造を有する化学物質 : C 8 F 17 SO 2 C 8 F 17 SO 3 またC 8 F 17 SO 2 N (Canada, 2008) 米国環境保護庁 (EPA) は 調理器具に広く使用されているテフロンの製造の際に助剤として使用されているパーフルオロオクタン酸のヒトへの健康リスクについて 不確定ではあるが懸念があるとして情報提供と意見公募を公告 (2003 年 4 月官報 ) 2

3 (c) 農林水産省 4 汚染実態の報告 ( 国内 ) 厚生労働省は 2007 年度に飲料水を含む 14 食品群についてマーケットバスケット方式で実施 なお 魚介類 飲料水以外の食品群については検出限界未満 ( 検出限界 ) 0.5-1 ng/g 0.5-1 ng/g ( 食品により異なる ) 品目 地域 PFOA PFOS 魚介類 関東 <0.5 ng/g 0.6 ng/g 関西 <0.5 ng/g 0.6 ng/g 飲水 関東 4.3 ng/l 8 ng/l 関西 19 ng/l 2.1 ng/l 環境省は 2005, 2009, 2010 年度に生物 ( 貝類 魚類 ) の含有実態を調査 < (wet weight)> 品目 採取水域 地域 サンプル数 PFOA 含有量 (ng/g) 範囲中央値 貝類 海水東北 9 <0.034-0.052 - 関東 9 <0.034-0.26 0.067 北陸 8 <0.034-0.11 0.034 中国 四国 27 <0.034-0.24 0.039 九州 2 <0.025-0.041 0.030 魚類 海水 北海道 27 <0.034-0.11 0.043 東北 15 <0.034-0.050 - 関東 27 <0.034-0.092 0.036 北陸 3 0.039-0.073 0.066 中部 9 <0.034-0.057 - 関西 21 <0.034-0.66 0.040 中国 四国 33 <0.034-0.49 0.066 九州 24 <0.034-0.035 - 魚類 淡水 関西 6 <0.025-0.12 0.058 < (wet weight)> 品目 採取水域 採取地域 サンプル数 PFOS 含有量 (ng/g) 範囲中央値 貝類 海水 東北 9 <0.025-0.022 - 関東 9 0.44-1.6 0.64 北陸 8 <0.019-0.11 - 中国 四国 27 <0.025-0.22 0.060 九州 2 0.028-0.18 0.10 魚類 海水 北海道 27 <0.025-0.095 - 東北 15 <0.025-1.8 0.046 関東 27 0.087-6.8 2.8 北陸 3 0.84-4.1 2.0 中部 9 0.21-3.3 0.38 関西 21 0.24-4.5 2.2 中国 四国 33 0.21-2.5 0.66 九州 24 <0.025-0.76 0.069 魚類 淡水 関西 6 9.6-15 14

5 毒性評価 (1) 吸収 分布 排出及び代謝 1 経口摂取 吸収率は 93%( ラット ) 吸収率は 95%( ラット雄 ) 2 分布 摂取量により分布が異なる ( ラット雄 静脈内投与 ) 0.041 mg/kg bw: 52% が肝臓に分布 16.56 mg/kg bw: 血漿が最も高濃度 (105 μg/g organ) で 肝臓 腎臓 血液及びその他の臓器にも分布 90% 以上が血漿アルブミンと結合して存在 ( ラット ) 胎盤を通過し 胎児に蓄積 (PFOS と異なり胎盤血経由は限定的 ) 母体 : 胎児の血漿中 PFOA 濃度比は 1: 1.26 ( ヒト ) 肝臓 腎臓 血漿に高濃度に分布 ( ラット雌 0-10 mg/kg bw 2 週間腹腔内投与 ) 肝臓中濃度は雌雄同程度 血漿中濃度は雌が雄より 31-42% 高い ( ラット 0-20 mg/kg diet 4 又は 14 週間経口投与 ) 肝臓 : 血漿の濃度比は 0.9~2.7:1 で用量によらない ( カニクイザル 0-0.75 mg/kg bw 183 日間経口挿管投与 ) 胎盤を通過する 母体 : 胎児の血漿中 PFOS 濃度比は 1: 0.6 ( ヒト ) 3 排出 血漿中の半減期は 3.8 年 ( ヒト ) 血漿中の半減期は 5.4 年 ( ヒト ) (2) 急性毒性 LD 50 500 mg/kg bw ( ラット 経口投与 ) 251 mg/kg bw ( ラット 経口投与 ) (3) 短期毒性 ラット ( 雄 ) への 90 日間の経口投与試験において 肝細胞の肥大や肝臓の重量増加が見られたことから NOAEL を 0.06 mg/kg bw/day とした カニクイザルへの 183 日間の経口挿管投与試験において 甲状腺ホルモンや高比重リポ蛋白 (HDL) の変化が 4

5 (c) 農林水産省 見られたことから NOAEL を 0.03 mg/kg bw/day とした (4) 長期毒性 1 遺伝毒性 PFOA( アンモニウム塩 ): ネズミチフス菌 (Salmonella typhimurium) 大腸菌を用いた復帰突然変異試験を行ったところ陰性 また マウスを用いた小核試験 ( 単回投与 :950 mg/kg bw) において陰性 PFOS( カリウム塩 ): ネズミチフス菌の 5 株 (TA100 TA1535 TA1537 TA1538 TA09) を用いた復帰突然変異試験を行ったところ陰性 また マウスを用いた小核試験 ( 単回投与 : 950 mg/kg bw) において陰性 2 発がん性 ヒトの疫学データからは発がん性があるとの有意なデータは得られていない ラット ( 雄 ) での慢性毒性試験 (14.2 mg/kg bw/day 2 年間の経口投与 ) において 肝細胞 Leydig 細胞のアデノーマの生成 膵臓小胞細胞 (pancreatic acinar cell) の過形成 ( ラット オス ) が見られたが 英国の発がん性委員会 (COC) は Leydig 細胞のアデノーマの生成はヒトでは起こりにくいと結論 (HPA, 2009) PFOA を今後優先的に評価すべき物質として位置付け (IARC, 2008) ヒトの疫学データからは発がん性があるとの有意なデータは得られていない (HPA, 2009) 3 生殖毒性 雌マウスへの妊娠 1-17 日目の期間の経口投与試験において仔マウスに影響 ( 全胚再吸収や新生児死亡の増加 ) が観察されたことから NOAEL を 1 mg/kg bw/day とした 雌ラットへの妊娠 6-15 日目の期間の経口投与試験において仔ラットに影響 ( 体重減少 外見 内臓異常の増加 ) が観察されたことから NOAEL を 1 mg/kg bw/day とした (HPA, 2009) ( 催奇形性 ) 雌マウス (WildType) への妊娠 1-17 日目の期間の経口

投与試験において仔マウスに影響 ( 新生児の生存率減少 ) が見られたことから NOAEL を 0.3 mg/kg bw/day とした F0 ラット ( 雄 ) への交配 42 日前から交配終了までの期間の経口投与及び F0 ラット ( 雌 ) への交配 42 日前から妊娠 21 日目の期間の経口投与 かつ F1 ラット ( 雄 ) への生後 22 日から交配終了までの期間の経口投与及び F1 ラット ( 雌 ) への生後 22 日から妊娠 21 日目の期間の経口投与の試験において F2 ラットに影響 ( 新生時の体重減少 ) が観察されたことから NOAEL を 0.1 mg/kg bw/day LOAEL を 0.4 mg/kg bw/day とした 4 その他の毒性 雌ラットへの妊娠 15-17 日目の期間の経口投与試験において仔ラット ( 雄 ) に影響 ( 肝重量増加 肝細胞の壊死 ) が観察されたことから BMDL 10 を 0.3 mg/kg bw/day とした 6 耐容量 (1) 耐容摂取量 1PTDI/PTWI/PTMI TDI 1500 ng/kg bw TDI 150 ng/kg bw 2PTDI/PTWI/PTMI の根拠 BMDL 10 : 0.3 mg/kg bw/day( 雌ラットへの妊娠 15-17 日目の期間の経口投与試験 ) NOAEL: 0.03 mg/kg bw/day ( カニクイザルへの 183 日間の経口挿管投与試験 ) (2) 急性参照量 (ARfD) 7 暴露評価 (1) 推定一日摂取量 厚生労働省のトータルダイエット調査結果 11.5 ng/kg bw/day 12.1 ng/kg bw/day 関東 関西の 2 地域における PFOA 又は PFOS の平均摂取量 (<LOD=1/2LOD として算出 ) ( 厚生労働省, 2008) 6

EU 成人の平均摂取群 4.3 ng/kg bw/day 成人の高摂取群 (95%ile) 7.7 ng/kg bw/day 成人の平均摂取群 5.2 ng/kg bw/day 成人の高摂取群 (95%ile) 10 ng/kg bw/day (<LOD=LOD として算出 ) (EFSA, 2012) 英国 成人の平均摂取群 10 ng/kg bw/day 成人の高摂取群 (95%ile) 20 ng/kg bw/day 成人の平均摂取群 10 ng/kg bw/day 成人の高摂取群 (95%ile) 20 ng/kg bw/day (<LOD=LOD として算出 ) (FSA, 2009) (2) 推定方法 国内 飲料水を含めた全食品を 14 群に分け 2002 年度国民栄養調査並びに 2003 2004 年度国民健康 栄養調査の地域別国民平均食品摂取量表に基づき 小売店等から食品を購入し 必要に応じて調理した後 食品群ごとに分析した後 国民 1 人当たりの平均的な一日摂取量を算出 ( 厚生労働省, 2008) EU Comprehensive European Food Consumption Database の食品消費量と 1998-2012 年の期間に 13 カ国でサンプリングされた食品の調査における汚染濃度の重量平均より計算 (EFSA, 2012) 英国 The National Diet and Nutrition Survey(1995, 1998, 2000, 2002) の食品消費量と 2007 年, 2004 年に英国内の食品について実施した PFCs 調査における汚染濃度の重量平均より計算 (FSA, 2006) 8 MOE(Margin of exposure) 9 調製 加工 調理による影響 人間の暴露の経路が 大気中 水中 埃や堆積物中 食物経由のいずれか あるいはこれらの複合によるのかについては現在不明 10 ハザードに汚染される可能性が ある農作物 / 食品の生産実態 (1) 農産物 / 食品の種類 7

(2) 国内の生産実態 8 (c) 農林水産省 11 汚染防止 リスク低減方法 製造 輸入 使用の制限 環境への排出量の把握と排出抑制 12 リスク管理を進める上で不足しているデータ等 国内の汚染実態 国内の摂取量 生成経路 毒性 13 消費者の関心 認識 消費者の関心 認識は低い 14 その他ストックホルム条約 (POPs 条約 ) 2009 年 5 月 第 4 回締約国会議 (COP4) において PFOS とその塩及びパーフルオロオクタンスルホン酸フルオリド (PFOSF) を付属書 B に追加 米国環境保護庁 (EPA) 現在入手可能な情報は アメリカの国民が PFOA に非常に低いレベルで暴露しているかもしれないことを示しているが 人々がどのように暴露しているのか決定することはできない この化学物質を製造あるいは使用しているフッ素化合物製造設備以外に 環境中の PFOA の追加的な汚染源が存在するかもしれないこと これらの産業設備からの直接的排出に起因する以外の曝露があるかもしれないこと等が示唆されている 短鎖重合体化学物質の分解が追加的な汚染源の一つかもしれない しかし 人間の暴露経路が 大気中 水中 埃や堆積物中 食物経由のどれなのか あるいはこれらの複合なのかについては現在不明 ドイツ連邦リスク評価研究所 (BfR) 食品包材をコーティングする撥油性 撥水性化学物質のパーフルオロ化合物は フルオロテロマーアルコール (FTOH) を含んでいる場合がある FTOH は 食品に移行し それを介して体内に入る疑いがある 動物実験では 体内でその一部 ( 約 1 %) がパーフルオロオクタン酸に変換される EFSA は PFOA の動物実験での毒性及びヒトの血液での長い半減期に基づき PFOA を非常に批判的に評価 Begley et al. フッ素コーティングされたポップコーン紙袋 (PFOA 含有量 0.3 mg/kg) を電子レンジ調理した場合 紙袋から食用油への PFOA 移行量は 1 μg/kg 以下であった 同実験で 食品用紙製品により多く使われているフルオロテロマー ( 体内で一部が PFOA に変換 ) は 食品に 3-4 mg/kg 移行しており さらなる調査が必要 六鹿元雄 ( 国立医薬品食品衛生研究所 ) フッ素加工されている可能性のあるポップコーン紙袋 (PFOA 含有量 0.5-0.6 mg/kg) を用いて溶出試験を行っ

たところ ヘプタン 25 60 分間の溶出試験では含有量の 1% 程度 水 60 30 分間の溶出試験では含有量の 10% 程度 水 95 30 分間の溶出試験では含有量の 70% 程度の PFOA が溶出したことから 水を含む食品への移行が示唆されたと結論 9