コラーゲンを用いる細胞培養マニュアル

Similar documents



組織工学ライブラリ BIO Assembler 細胞社会学 大和 雅之 編著 コロナ社 コロナ社

スライド 1

.....J (Page 1)

STAP現象の検証の実施について

Microsoft Word - OECD TG 目次

転移を認めた 転移率は 13~80% であった 立細胞株をヌードマウス皮下で ~1l 増殖させ, その組

Microsoft Word -

(2-3)CyberSpace

プロトコール集 ( 研究用試薬 ) < 目次 > 免疫組織染色手順 ( 前処理なし ) p2 免疫組織染色手順 ( マイクロウェーブ前処理 ) p3 免疫組織染色手順 ( オートクレーブ前処理 ) p4 免疫組織染色手順 ( トリプシン前処理 ) p5 免疫組織染色手順 ( ギ酸処理 ) p6 免疫

取扱説明書[d-01G]

1

ドコモP-01Hカタログ

ASC は 8 週齢 ICR メスマウスの皮下脂肪組織をコラゲナーゼ処理後 遠心分離で得たペレットとして単離し BMSC は同じマウスの大腿骨からフラッシュアウトにより獲得した 10%FBS 1% 抗生剤を含む DMEM にて それぞれ培養を行った FACS Passage 2 (P2) の ASC

2017_Eishin_Style_H01

81

取扱説明書

日本脳炎不活化ワクチン ( シード ) 平成 24 年 7 月 4 日 ( 告示第 1622 号 ) 新規追加 1 定義シードロット規格に適合した日本脳炎ウイルスを同規格に適合した株化細胞で増殖させて得たウイルス液を不活化したワクチンである 2 製法 2.1 製造用株 名称日本脳炎ウイル

JAPAN MARKETING JOURNAL 116 Vol.29 No.42010

(個別のテーマ) 薬剤に関連した医療事故

(個別のテーマ) 医療機器の使用に関連した医療事故

(個別のテーマ) 医療処置に関連した医療事故

(個別のテーマ) 放射線検査に関連した医療事故

背景 歯はエナメル質 象牙質 セメント質の3つの硬い組織から構成されます この中でエナメル質は 生体内で最も硬い組織であり 人が食生活を営む上できわめて重要な役割を持ちます これまでエナメル質は 一旦齲蝕 ( むし歯 ) などで破壊されると 再生させることは不可能であり 人工物による修復しかできませ


Microsoft Word - H18年度生命工学報告書 Astro ver.3

B コート Bコート Bコート Bコート Bコート

Western BLoT Rapid Detect

Resigtration Manual (Japanese)

yume_P01-056


Page 1


ビットリアカップ2007けいはんなサイクルレースリザルト

校友会16号-ol.indd

DNA/RNA調製法 実験ガイド

いま本文ー校了データ0822.indd

日経テレコン料金表(2016年4月)

73 p p.152


Microsoft Word - 田中亮太郎.doc

_Print

122011pp

A p A p. 224, p B pp p. 3.

スラヴ_00A巻頭部分

Microsoft Word - 映画『東京裁判』を観て.doc

9

戦後の補欠選挙

B

2

p

() L () 20 1

308 ( ) p.121

広報かみす 平成28年6月15日号

.

米国の建設資材等に関する価格調査の現況

???? (Page 1)


yasu19

-119-

センシンレンのエタノール抽出液による白血病細胞株での抗腫瘍効果の検討

<4D F736F F D B82C982C282A282C482512E646F63>

を行った 2.iPS 細胞の由来の探索 3.MEF および TTF 以外の細胞からの ips 細胞誘導 4.Fbx15 以外の遺伝子発現を指標とした ips 細胞の樹立 ips 細胞はこれまでのところレトロウイルスを用いた場合しか樹立できていない また 4 因子を導入した線維芽細胞の中で ips 細

研究成果報告書

株化細胞 + 生ウイルスワクチン 特定の株名及びロット番号を記載 株変更は新規 また 6 製造方法ロットの更新は 事項変更 6.1 製造用株 名称弱毒 ウイルス 株 ( マスターシードウイルスロット〇 ) 株名 本数 継代方法等は GMP 省令第 7 条の 3 に基づく記録に関する文 書

* * * * ** * Development of ASTALIFT Moist Lotion Toshiyuki HOMMA* Yuko IGARASHI* Katsuhiko KANAZAWA* Atsushi ORIKASA* Gen OMURA** and Tomoko TASHIRO*

NIHS Since 1874 平成 26 年 3 月 5 日 ヒト多能性幹細胞加工製品に残存する未分化多能性幹細胞の高感度検出法の開発 国立医薬品食品衛生研究所遺伝子細胞医薬部佐藤陽治 本発表で述べられている見解は発表者の私見であって 国立医薬品食品衛生研究所および厚生労働省の現在の公式な見解では

表紙.ai

表紙

* ** Research on the use of First Aid by School Staff under School Management -Focus on the School Emergency System and Sch

研究紀要 第5号

バイオリサーチ 7 サービス 7 Cell 321 Testing 329

目次 IPS 細胞の継代... 3 細胞継代後の培地交換... 5 IPS 細胞の凍結... 6 凍結ストックの解凍... 8 細胞融解後の培地交換 融解後 1 日目 ON-FEEDER IPS 細胞を FEEDER-FREE 条件にて継代する方法 参考資料 AC

るが AML 細胞における Notch シグナルの正確な役割はまだわかっていない mtor シグナル伝達系も白血病細胞の増殖に関与しており Palomero らのグループが Notch と mtor のクロストークについて報告している その報告によると 活性型 Notch が HES1 の発現を誘導

ニュース 2011 No. 8 試薬コーナー KOMA 社 ELISA キット Buffer 組成変更についてのお知らせ 昆虫細胞用 ESF921 培地 500mL サイズ販売中止のお知らせ ティッシュカルチャーコーナー EZ-Open Top FLASK TM ( イーシ ー オーフ ントッフ フ

JAPAN MARKETING JOURNAL 112 Vol.28 No.42009

untitled

PRESS RELEASE (2012/9/27) 北海道大学総務企画部広報課 札幌市北区北 8 条西 5 丁目 TEL FAX URL:

豚繁殖 呼吸障害症候群生ワクチン ( シード ) 平成 24 年 3 月 13 日 ( 告示第 675 号 ) 新規追加 1 定義シードロット規格に適合した弱毒豚繁殖 呼吸障害症候群ウイルスを同規格に適合した株化細胞で増殖させて得たウイルス液を凍結乾燥したワクチンである 2 製法 2.1 製造用株

Ⅰ. 暗示の文献的検討

ライフサイエンス関連 コラーゲン・ゼラチン製品案内 

論文の内容の要旨

Untitled

能性を示した < 方法 > M-CSF RANKL VEGF-C Ds-Red それぞれの全長 cdnaを レトロウイルスを用いてHeLa 細胞に遺伝子導入した これによりM-CSFとDs-Redを発現するHeLa 細胞 (HeLa-M) RANKLと Ds-Redを発現するHeLa 細胞 (HeL

Microsoft Word - タンパク質溶液内酵素消化 Thermo

一次サンプル採取マニュアル PM 共通 0001 Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital その他の検体検査 >> 8C. 遺伝子関連検査受託終了項目 23th May EGFR 遺伝子変異検

untitled


26.5.indd


九州大学病院の遺伝子治療臨床研究実施計画(慢性重症虚血肢(閉塞

医薬品タンパク質は 安全性の面からヒト型が常識です ではなぜ 肌につける化粧品用コラーゲンは ヒト型でなくても良いのでしょうか? アレルギーは皮膚から 最近の学説では 皮膚から侵入したアレルゲンが 食物アレルギー アトピー性皮膚炎 喘息 アレルギー性鼻炎などのアレルギー症状を引き起こすきっかけになる

業績目録 ( 平成 22 年 ) 教室 部門名分子生化学 (B-b) 和文総説 1 横田明日美 奥田司. 造血発生制御メカニズムの今日的理解. 京都府 立医科大学雑誌 119(10): ,2010. (C-a) 英文原著 1. Nagamachi A, Htun PW, Ma F, M

FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF Vol. 32, pp , 2004 FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 松尾祐介 論文審査担当者 主査淺原弘嗣 副査関矢一郎 金井正美 論文題目 Local fibroblast proliferation but not influx is responsible for synovial hyperplasia in a mur


研究成果報告書

ポイント 微生物細胞から生える細い毛を 無傷のまま効率的に切断 回収する新手法を考案しました 新手法では 蛋白質を切断するプロテアーゼという酵素の一種を利用します 特殊なアミノ酸配列だけを認識して切断する特異性の高いプロテアーゼに着目し この酵素の認識 切断部位を毛の根元に導入するために 蛋白質の設

Transcription:

コラーゲンを用いる細胞培養マニュアル コラーゲン ゲル マトリックス培養法 (Collagen Gel Matrix Culture) の 実際とその応用例について

目次 Ⅰ. 細胞培養について 1 Ⅰ-1. はじめに Ⅰ-2. 細胞培養の基礎 Ⅰ-3. コラーゲンを用いる細胞培養 Ⅰ-4. 細胞の基質としてのコラーゲンの役割 Ⅱ. コラーゲンについて 5 Ⅱ-1. コラーゲンの分子構造と諸性質 Ⅱ-2. コラーゲンの分類 Ⅱ-3. コラーゲンの機能 Ⅱ-4. コラーゲンの利用 Ⅲ. Cellmatrix( 細胞培養用コラーゲン ) について 12 Ⅲ-1. Cellmatrix の特徴と種類 Ⅲ-2. Cellmatrix TypeI の物理化学的性質 Ⅳ. コラーゲン ゲル培養法 19 Ⅳ-1. コラーゲン ゲルマトリックスの調整法 Ⅳ-2. コラーゲン ゲル上培養法 Ⅳ-3. コラーゲン ゲル包埋培養法 Ⅳ-4. ゲル内細胞の採取法 継代法およびコロニーの選択法 Ⅳ-5. 細胞増殖度の測定法 Ⅳ-6. 培養細胞サンプルの保存法 Ⅴ. コラーゲン フィルム上培養法 28 Ⅵ. まとめ 29 文献 29 資料に関するお願い 30

1

2

3 Cell types Type of collagen Reference

4

5

6

7

8

9

10

11

III.Cellmatrix( 細胞培養用コラーゲン ) について III-1.Cellmatrix の特徴と種類 Cellmatrix Type I-A を使用することによりコラーゲンを用いる新しい培養法 例えば浮遊コラーゲン ゲ ル培養法 コラーゲン ゲル包埋培養法を容易に行うことができるようになった その結果 従来の単層培養法では不可能であった初代培養細胞 ( 特に上皮細胞 ) の増殖維持 形態 形成の促進などが観察されるようになった 従来の単層培養法では困難であった細胞分化機能を誘導維持できるようになった 等が多数報告され コラーゲン ゲル培養法はますます多くの分野に利用されるようになってきている また Cellmatrix を用いて従来のコラーゲン コート法も行うことができる Cellmatrix Type I-A は濃度 3.0mg/ml, ph3.0 に調製された豚腱由来の酸可溶性 Type I コラーゲン溶 液です Cellmatrix Type I-A はネズミ尾由来のコラーゲン ゲルより硬くてバラツキのないゲルをより速く再構 成する 細胞はCellmatrix Type I-A のゲル上だけでなく ゲル内においても成育し Cellmatrix を用いるといつ も再現性ある培養結果が得られる Cellmatrix Type I-A のゲルで培養された細胞はin vivoに近い三次元形態で増殖する Cellmatrix Type I-Pは濃度 3.0mg/ml, ph3.0 に調製された豚腱由来のペプシン可溶化 Type I コラー ゲン溶液です Cellmatrix Type I-Pのゲル強度は Cellmatrix Type I-A のゲル強度より低いのであまりゲル強度を必 要としない場合に使える 12

Cellmatrix Type I-Pは安価なので 大量培養の際のコストダウンができる Cellmatrix Type I-Aまたは Type I-Pは組織培養皿にコーティングしてコラーゲンフィルム上で細胞培 養を行うのに有効である Cellmatrix Type I-Cは濃度 3.0mg/ml, ph3.0 に調製された豚皮由来のペプシン可溶化 Type Iコラー ゲン溶液です Cellmatrix Type I-Cは培養皿にコーティングして コラーゲンフィルム上で細胞培養を行うのに適して いる 豚皮をペプシン処理し 塩分別沈殿法により分離精製したType IIIコラーゲンで その純度は90% 以上 (Type I コラーゲンの混在は 10% 以下 ) である Cellmatrix Type IIIは濃度 3.0mg/ml, ph3.0に調製されています Cellmatrix Type IIIはゲル化能が弱い 通常コーティング法で用いられるが Cellmatrix Type I-Aと混 合してゲルマトリックスとして使用することもできる 13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

資料に関するお願い コラーゲンを用いる培養法 は 下記の論文の内容と一部重複しております 従いまして ここで述べた方法でコラーゲン培養を行い その結果を発表される場合は 下記の論文を引用していただきますようお願いいたします 記 ( 和文 ) 榎並淳平 肥塚正博 羽多正隆 川村和男 橘陽一 草間良恵 古閑睦好 *1) コラーゲン ゲル培養法(Ⅰ) 組織培養 13(1), 26-30, 1987 *2) コラーゲン ゲル培養法(Ⅱ) 組織培養 13(2), 64-68, 1987 ( 英文 ) *3) Enami, J., Koezuka, M., Hata, M., Enami, S. and Koga, M. Gel Strength-Dependent Branching Morphogenesis of Mouse Mammary Tumor Cells in Collagen Gel Matrix Culture Dokkyo J. Med. Sci. 12, 25-30, 1985 *4) Enami, J., Enami, S., Kawamura, K., Kohmoto, K., Hata, M., Koezuka, M. and Koga, M. Growth of Normal and Neoplastic Mammary Epithelial Cells of the Mouse by Mammary Fibroblast-Conditioned Medium Factor In Growth and Differentiation of Mammary Epithelial Cells in Culture ed. J. Enami and R.G Ham, pp. 125-153 (1987). Japan Scientific Societies Press ( 学会出版センター ), Tokyo, Japan *5) Enami, J. and Tsukada, Y. Use of Collagen Gel as Three-Dimensional Matrix for Explant Culture In Cell & Tissue Culture: Laboratory Procedures ed. J.B. Griffiths, A. Doyle and D.G. Newell, 3A, pp. 5.1-5.8 (1994). John Wiley & Sons, Chichester, UK. 以上

本社工場 ; 581-0024 大阪府八尾市二俣 2-22 TEL 0729-49-8702 FAX 0729-49-2677 Home page http://www.nitta-gelatin.co.jp