<4D F736F F D C A838A815B F A>

Similar documents
4 行政措置の内容 (1) 指示 ( 特定商取引法第 7 条第 1 項 ) 公表 ( 同条第 2 項 ) 1 訪問販売をしようとするときは その勧誘に先立って その相手方に対し 販売業者の氏名 売買契約の締結について勧誘をする目的である旨及び当該勧誘に係る商品の種類を明らかにすること 2 訪問販売に

<4D F736F F D C A838A815B F A>

(3) 不実告知 ( 特定商取引法第 6 条第 1 項第 6 号 ) 事業者は 訪問販売に係る役務提供契約の締結について勧誘をするに際し 羽毛布団から羽毛が出ていることを示しながら このままなら 使用するのは無理ですよ 布団どうするの 捨てるのかい このまま置いておけば駄目になるよ これは駄目だわ

リフォームしないとダメだ などと告げるなどして 引き続き当該売買契約等の締 結について勧誘をした (3) 迷惑勧誘 ( 特定商取引法第 7 条第 4 号に基づく同法施行規則第 7 条第 1 号 ) 会社は 訪問販売に係る売買契約等の締結について勧誘をするに際し 消費者の承諾を得ず勝手に消費者の住居に

(3) 勧誘拒絶の意思表示の機会を与えない勧誘 ( 北海道消費生活条例施行規則別表 1(2)) 会社は 当該勧誘を始めるに先立って 火災保険申請調査支援及び住宅リフォームの役務提供契約の締結について勧誘を始めても良いかどうか消費者に確認しその承諾を得るなどの勧誘拒絶の意思表示の機会を消費者に与えずに

< F2D90AE94F58BC CA926D95B62E6A7464>

(2) 同社は 遅くとも平成 30 年 3 月以降 消費者宅において 消費者と本件土地の売買契約を締結したときに 本件土地の売買契約の内容を明らか にする書面を交付していましたが 当該書面には次のアからウまでの事項が記載されていませんでした ア特定商取引に関する法律施行規則 ( 昭和 51 年通商産

個人情報の保護に関する規程(案)

News Release 平成 25 年 12 月 10 日 特定商取引法違反の電話勧誘販売業者に対する業務停止命令 (3 か月 ) について 消費者庁は 電話勧誘販売を行っていた株式会社メディカルライフ ( 東京都板橋区 ) に対し 本日 特定商取引法第 23 条第 1 項の規定に基づき 平成 2

Ⅱ. 法第 3 条の 2 等の適用についての考え方 1. 法第 3 条の2 第 1 項の考え方について本条は 購入者等が訪問販売に係る売買契約等についての勧誘を受けるか否かという意思の自由を担保することを目的とするものであり まず法第 3 条の 2 第 1 項においては 訪問販売における事業者の強引

プレス資料作成例

本条は 購入者等が訪問販売に係る売買契約等についての勧誘を受けるか否かという意思の自由を担保することを目的とするものであり まず法第 3 条の2 第 1 項においては 訪問販売における事業者の強引な勧誘により 購入者等が望まない契約を締結させられることを防止するため 事業者が勧誘行為を始める前に 相

都民の健康と安全を確保する環境に関する条例 ( 平成十二年東京都条例第二百十五号 ) 新旧対照表 ( 抄 ) 改正案現行目次 ( 現行のとおり ) 目次 ( 略 ) 第一条から第百十二条まで ( 現行のとおり ) 第一条から第百十二条まで ( 略 ) ( 土壌汚染対策指針の作成等 ) 第百十三条知事

News Release 平成 24 年 3 月 2 9 日消費者庁 特定商取引法に基づく行政処分について 本日 関東経済産業局が特定商取引法に基づく行政処分を実施しましたので公表します 本件は 特定商取引法第 69 条第 3 項の規定に基づき 消費者庁長官の権限委任を受けた関東経済産業局長が実施し

五有価証券 ( 証券取引法第二条第一項に規定する有価証券又は同条第二項の規定により有価証券とみなされる権利をいう ) を取得させる行為 ( 代理又は媒介に該当するもの並びに同条第十七項に規定する有価証券先物取引 ( 第十号において 有価証券先物取引 という ) 及び同条第二十一項に規定する有価証券先

医療用医薬品製造販売業における景品類の提供の制限に関する公正競争規約 ( 昭和 59 年 3 月 10 日公正取引委員会認定 ) ( 昭和 59 年 3 月 14 日官報 公正取引委員会告示第 8 号 ) 改定 ( 平成 6 年 1 月 20 日公正取引委員会認定 ) ( 平成 6 年 2 月 3

<4D F736F F D C A838A815B F A>

第 4 条公共の場所に向けて防犯カメラを設置しようとするもので次に掲げるものは, 規則で定めるところにより, 防犯カメラの設置及び運用に関する基準 ( 以下 設置運用基準 という ) を定めなければならない (1) 市 (2) 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 260 条の2

sannomaruriyou

る暴力団及び暴力団員等 ( 以下 暴力団等 という ) の支配を受けてはならない 5 指定居宅サービス事業者等は 省令の規定 ( 規則で定めるものに限る ) による評価の結果を公表するよう努めなければならない 6 指定居宅サービス事業者等は 省令の規定 ( 規則で定めるものに限る ) に規定する研修

平成14年8月  日

山梨県産業廃棄物処理業者等不利益処分要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は 廃棄物の処理及び清掃に関する法律 ( 昭和 45 年法律第 137 号 以下 法 という ) 廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行令 ( 昭和 46 年政令第 300 号 ) 及び廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則

個人情報保護規程

メ 札幌市オンブズマン条例 平成 12 年 12 月 12 日条例第 53 号 改正 札幌市オンブズマン条例 平成 15 年 10 月 7 日条例第 33 号 平成 20 年 11 月 7 日条例第 36 号 目次第 1 章総則 ( 第 1 条 第 4 条 ) 第 2 章責務 ( 第 5 条 第 7

○新宿区ワンルームマンション等の建築及び管理に関する条例

第 4 条 ( 取得に関する規律 ) 本会が個人情報を取得するときには その利用目的を具体的に特定して明示し 適法かつ適正な方法で行うものとする ただし 人の生命 身体又は財産の保護のために緊急に必要がある場合には 利用目的を具体的に特定して明示することなく 個人情報を取得できるものとする 2 本会

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C>

個人情報保護規程 株式会社守破離 代表取締役佐藤治郎 目次 第 1 章総則 ( 第 1 条 - 第 3 条 ) 第 2 章個人情報の利用目的の特定等 ( 第 4 条 - 第 6 条 ) 第 3 章個人情報の取得の制限等 ( 第 7 条 - 第 8 条 ) 第 4 章個人データの安全管理 ( 第 9

<4D F736F F D2081A181798E9197BF82572D32817A92B7956C8E738BF389C C98AD682B782E98FF097E18E7B8D738B4B91A C4816A89FC2E646F63>

事業者が行うべき措置については 匿名加工情報の作成に携わる者 ( 以下 作成従事者 という ) を限定するなどの社内規定の策定 作成従事者等の監督体制の整備 個人情報から削除した事項及び加工方法に関する情報へのアクセス制御 不正アクセス対策等を行うことが考えられるが 規定ぶりについて今後具体的に検討

社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱

き県が負担する負担金の額 ( 当該負担金の額が他の法令の規定により軽減される場合にあつては, その軽減されることとなる額を控除した額 以下 県負担額 という ) から当該事業に要する費用の額 ( 加算額がある場合にあつては, 加算額を控除して得た額 ) に100 分の25 以内で規則で定める割合を乗

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程

個人情報の取り扱いに関する規程

相談窓口の御案内 消費者ホットライン ( 最寄りの消費生活センター等を御案内します ) 電話番号 188( いやや!) 警察相談専用電話電話番号 #9110 2

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63>

14個人情報の取扱いに関する規程

総額表示義務に関する消費税法の特例に係る不当景品類及び不当表示防止法の 適用除外についての考え方 平成 25 年 9 月 10 日一部改定平成 27 年 4 月 1 日一部改定平成 28 年 4 月 1 日一部改定平成 28 年 11 月 28 日消費者庁 第 1 はじめに 1 法律の概要等消費税の

< F2D335F F94AD955C8E9197BF817995B689BB817A2E6A7464>

<4D F736F F D2092B7956C8E738BF389C C98AD682B782E98FF097E18E7B8D738B4B91A B95B6816A2E646F63>

弘前市告示第   号

第 4 章中第 34 条の次に次の 1 条を加える ( 行政指導の中止等の求め ) 第 34 条の 2 法令又は条例等に違反する行為の是正を求める行政指導 ( その根拠 となる規定が法律又は条例 ( 地方自治法第 252 条の17の2 第 1 項又は地方教育行政の組織及び運営に関する法律第 55 条

火対象物の公表の要否を決定するものとする ( 公表の予告 ) 第 5 条署長は 前条第 4 項の規定により公表が必要であると決定した場合は 公表予告書 ( 第 2 号様式 ) により関係者に対し公表の予告をするものとする 2 前項に規定する公表の予告は 査察規程第 20 条第 1 項に規定する立入検

平成11年6月8日

個人情報の取扱いに関する規則 平成 12 年 9 月 29 日 奈良県規則第 2 2 号 改正 平成 13 年 3 月 30 日 規則第 68 号 改正 平成 17 年 3 月 29 日 規則第 30 号 改正 平成 18 年 3 月 31 日 規則第 38 号 改正 平成 27 年 9 月 25

❶ 法律の義務づけなどの対象となる電子メール 広告宣伝のために送信される電子メール ( 広告宣伝メール ) が対象となります 広告宣伝メール全般について オプトイン方式や 特定の事項の表示が義務づけられています 携帯して使用する通信端末機器 ( 携帯電話 スマートフォン タブレット端末など ) 同士

商品 CFD 取引契約締結前交付書面 注意喚起文書 新旧対照表 新 商品 CFD 取引のリスク等重要事項について 平成 31 年 3 月 1 日 ( 下線部分変更 ) 旧 商品 CFD 取引のリスク等重要事項について ( 省略 ) ( 省略 ) 商品 CFD 取引のリスクについて 本取引は 原資産の

資料1-1 多頭飼育の適正化について

町田市土砂等による土地の埋立て等の規制に関する条例

1 茨城県認可外保育施設指導監督実施要項(H29.3)

(3) 障害を理由とする差別障害を理由とする不当な差別的取扱いを行うこと又は合理的配慮の提供をしないことをいいます (4) 障害を理由とする不当な差別的取扱い客観的にやむを得ないと認められる特別な事情なく 障害又は障害に関連する事由により障害者を区別し 排除し 又は制限すること 障害者に障害者でない

暴力団対策措置要綱

物品売買契約書

かなければならず 防犯カメラ設置運用基準に防犯カメラ取扱責任者の設置及び指定に関することについて定めること ( 防犯カメラ設置運用基準の届出等 ) 第 5 条防犯カメラ設置運用基準の届出をしようとする者は 防犯カメラを設置しようとする日の14 日前までに 防犯カメラ設置運用基準届 ( 別第 1 号様

建設工事入札参加業者等指名停止要領について

Microsoft Word - 土砂指導要綱.doc

平成 2 4 年 8 月 9 日 消費経済課長井上正人 TEL (082) 特定商取引法違反の訪問販売事業者に対する業務停止命令 (12 か月 ) について 中国経済産業局は 布団 除湿マット 家庭用温熱電位治療器等の寝具類の訪問販売を行っている株式会社ビリーフコーポレーション (

< F2D93C192E8926E88E C982A882AF82E989DB90C582CC93C1>

別式第 1 号 ( 第 2 条関係 ) ( 表面 ) 第 号 立入調査員証 写 真 所 属 職 氏名生 年 月 日 上の者は 米子市空き家等の適正管理に関する条例 ( 平成 24 年米子市条例第 28 号 ) 第 4 条第 2 項の規定に基づき立入調査を行う職権を有する者であることを証する ( 裏面

拍, 血圧等 ) を, ユーザー本人または当社の提携先からと提携先などとの間でなされたユーザーの個人情報を含む取引記録や, 決済に関する情報を当社の提携先 ( 情報提供元, 広告主, 広告配信先などを含みます 以下, 提携先 といいます ) などから収集することがあります 4. 当社は, ユーザーが

プレス原稿(HP掲載用).doc

<4D F736F F D BA692E88B7982D18AD698418B4B92F D F4390B382C882B5816A2E646F63>

<945F96F B3816A2E786264>

日商協規程集

<4D F736F F D208A7D8AD48E DBB93998B4B90A78FF097E12E727466>

1/12 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱平成 24 年 7 月 10 日告示第 256 号改正平成 26 年 3 月 20 日告示第 46 号平成 26 年 3 月 31 日告示第 88 号平成 27 年 3 月 31 日告

中央区建築物の解体工事の事前周知に関する指導要綱

( 検査 ) 第 8 条甲は 乙の業務にかかる契約履行状況について 作業完了後 10 日以内に検査を 行うものとする ( 発生した著作権等の帰属 ) 第 9 条業務によって甲が乙に委託して制作した成果物及び成果物制作のために作成された著作物の著作権及び所有権等は 著作権法第 21 条ないし第 28

湯河原町訓令第  号

Microsoft Word - 最新版租特法.docx

02_(案の2①)概要資料(不均一)

厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律

て 次に掲げる要件が定められているものに限る 以下この条において 特定新株予約権等 という ) を当該契約に従つて行使することにより当該特定新株予約権等に係る株式の取得をした場合には 当該株式の取得に係る経済的利益については 所得税を課さない ただし 当該取締役等又は権利承継相続人 ( 以下この項及

注平成 26 年 6 月 1 日から施行改正後改正前 ( 公共の場所における禁止行為 ) ( 公共の場所における禁止行為 ) 第 7 条何人も 道路 広場その他公共の場第 7 条何人も 道路 広場その他公共の場所において 次に掲げる行為を自ら行い 所において 次に掲げる行為を自ら行い 又は他人に行わ

ア建築物の部材等が落下し 飛散するおそれのある状態イ建築物の老朽化又は台風等の自然災害により 倒壊又は損傷するおそれのある状態ウ建築物の外壁 窓等が剥落し 建築物の外部から内部が見通せる状態エ竹木その他の土地の定着物が 道路との境界線を越え通行の妨げになっている状態オ物が大量に堆積されている状態カね

( 支給対象者等 ) 第 3 条医療費の支給の対象となる者 ( 以下 支給対象者 という ) は 次の各号に該当する母子家庭の母 父子家庭の父及びこれらの者に扶養されている児童並びに養育者に扶養されている父母のない児童とする (1) 本市に住所 ( 配偶者からの暴力を受けること等により本市への住所の


に該当する者については 同項の規定にかかわらず受給資格者とする 3 病院等に入院等したことにより 本市の区域内に住所を変更したと認められる第 1 項各号に該当する者については 同項の規定にかかわらず受給資格者としない 4 第 1 項及び第 2 項の規定にかかわらず 次の各号のいずれかに該当する者は

<8B4B92F681458CC2906C8FEE95F195DB8CEC2E786C7378>

(3) 父又は母が規則で定める程度の障害の状態にある児童 (4) 父又は母の生死が明らかでない児童 (5) その他前各号に準ずる状態にある児童で規則で定めるもの 3 この条例において 養育者 とは 次に掲げる児童と同居して これを監護し かつ その生計を維持する者であって その児童の父母及び児童福祉

Microsoft Word - 文書 1

別添 特定商取引に関する法律第 8 条第 1 項に基づく業務の一部停止命令 1 事業者の概要 事業者名 クリックス株式会社 代表者名 代表取締役冨澤和行 所在地 東京都豊島区西池袋三丁目 25 番 11 号 設 立 平成 21 年 7 月 27 日 業務内容 ハウスクリーニング全般 売 上 高 (

基づく事業協同組合並びにこれらに準ずる団体 ⑶ 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 244 条の2 第 3 項に規定する指定管理者 ( 以下 指定管理者 という ) ⑷ 地方自治法第 260 条の2 第 1 項に規定する地縁による団体及び町会 自治会その他これらに準ずる団体 ⑸

松本市補助金交付規則 昭和 37 年 7 月 27 日規則第 16 号改正昭和 45 年 9 月 12 日規則第 31 号昭和 53 年 12 月 8 日規則第 25 号昭和 63 年 4 月 1 日規則第 18 号 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 法令又は条例等に特別の定めのあるもののほか 補

職員の私有車の公務使用に関する要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は, 地方公務員法 ( 昭和 25 年法律第 261 号 ) 第 3 条第 2 項に規定する一般職の職員 ( 期限付教員以外の臨時的任用職員を除く ) および同条第 3 項第 3 号に規定する特別職 ( 以下 職員 という ) が私

<4D F736F F D E63188C4816A8D4C93878CA78BC696B18AC7979D91CC90A78A6D94468C9F8DB88EC08E7B97768D6A816989FC90B38CE3816A2E646F63>

( 賦課期日 ) 第 4 条都市計画税の賦課期日は 当該年度の初日の属する年の1 月 1 日とする ( 納期 ) 第 5 条都市計画税の納期は 次のとおりとする 第 1 期 4 月 1 日から同月 30 日まで第 2 期 7 月 1 日から同月 31 日まで第 3 期 12 月 1 日から同月 25

Microsoft Word - 苦情処理・紛争解決のための基本方針及び社内規程.docx

( 使用承認期間 ) 第 6 条第 3 条第 3 項の規定によるキャラクターの使用の承認の期間は 当該承認の日から起算して1 年を経過する日以後の最初の3 月 31 日までとする ただし 更新することができる 2 第 4 条の規定によるキャラクターの使用内容変更承認の期間は 前項に定める当該承認の元

(2) 区域内の主要な道路が 環境の保全上 災害の防止上 通行の安全上又は事業活動の効率上支障がないような規模及び構造で適当に配置されており かつ 区域外の相当規模の道路と接続していること (3) 区域内の排水路その他の排水施設が その区域内の下水を有効に排出するとともに その排出によって区域及びそ

( 内部規程 ) 第 5 条当社は 番号法 個人情報保護法 これらの法律に関する政省令及びこれらの法令に関して所管官庁が策定するガイドライン等を遵守し 特定個人情報等を適正に取り扱うため この規程を定める 2 当社は 特定個人情報等の取扱いにかかる事務フロー及び各種安全管理措置等を明確にするため 特

東京都地域のデジタル発信力強化支援事業費補助金交付要綱 29 産労観振第 1066 号 平成 3 0 年 4 月 1 日 ( 通則 ) 第 1 条東京都地域のデジタル発信力強化支援事業費補助金 ( 以下 補助金 という ) の交付については 東京都補助金等交付規則 ( 昭和 37 年東京都規則第 1

弁護士等の業務広告に関する規程

課税免除等を受けようとする事業税に係る北海道税条例第 41 条第 1 項の表の左欄に掲げる場合 ( 地方税法 ( 昭和 25 年法律第 226 号 ) 第 72 条の26 第 1 項又は第 72 条の29 第 1 項若しくは第 3 項の規定によって申告納付する場合を除く ) の区分に応じ 同表の中欄

法律第三十三号(平二一・五・一)

学校法人金沢工業大学個人情報の保護に関する規則

Microsoft Word - TechStarsプライバシーポリシー.docx

(1) 公の秩序を乱し 又は善良な風俗を害するおそれがあると認められるとき (2) 長期間にわたる継続使用により 他の使用を妨げるおそれがあると認められるとき (3) 施設 設備等を損傷又は汚損するおそれがあると認められるとき (4) この条例又は条例に基づく規則に違反したとき (5) 使用許可の条

鹿嶋市都市計画法の規定による市街化調整区域における

Microsoft Word - 土壌汚染対策法施行規則の一部を改正する省令

Transcription:

プレスリリース 布団の点検に来ました などと告げ 勝 に住居に上がり込み 時間 執ように勧誘を繰り返すなどして 寝具の購 や布団のリフォームの契約を締結していた個 事業者に対し 業務停 命令及び勧告を いました 平成 2 6 年 5 2 2 北海道環境 活部くらし安全局消費者安全課 北海道は 訪問販売を っている ネコミ屋 こと猫宮稔英 ( 札幌市東区 ) に対し特定商取引法の違反 為 ( 勧誘 的等不明 再勧誘 不実告知及び迷惑勧誘 ) を認定し 平成 26 年 5 20 付けで 同法第 8 条第 1 項の規定に基づき 業務の 部 ( 訪問販売に係る契約についての 勧誘 申込みの受付 及び 契約の締結 ) を 6 か 間停 するよう命じるとともに 同 に対し 北海道消費 活条例の規定に基づき 不当な取引 法 ( 勧誘拒絶の意思表 の機会を与えない勧誘及び消費者の同意なく した情報による勧誘 ) を いないよう勧告を いました ついては 特定商取引法の規定に基づき命令の事実を公表するとともに 北海道消費 活条例の規定に基づき 勧告の内容その他の必要な情報を提供します 1 事業者の概要 ねこみやとしひで 名 称 : ネコミ屋 こと猫宮稔英 ( 以下 事業者 という ) 所 在 地 : 札幌市東区北 32 条東 3 丁 1 番 開業年 : 平成 25 年 8 1 取引形態等 : 訪問販売 ( 寝具 布団リフォーム及び布団クリーニング ) 2 取引の概要当該事業者は 道内の消費者宅を訪問し 寝具の販売 布団のリフォーム は布団のクリーニングの契約締結について勧誘をし 当該消費者との売買契約 は役務提供契約 ( 以下 売買契約等 という ) の締結を っていた 3 法令違反 為 (1) 勧誘 的等不明 ( 特定商取引法第 3 条 ) 事業者は 訪問販売をしようとするときに その勧誘に先 って その相 に対し 保証書の確認に来ました 布団の点検に来ました などと告げ 事業者の 籍上の 名 売買契約等の締結について勧誘をする 的である旨及び勧誘に係る商品 は役務の種類のうち その全部 は 部を明らかにしなかった (2) 再勧誘 ( 特定商取引法第 3 条の2 第 2 項 ) 事業者は 訪問販売に係る売買契約等を締結しない旨の意思を表 した消費者に対して 安いものでいいので 別のものを買ってください などと告げ 引き続き当該売買契約等の締結について勧誘をした 1

(3) 不実告知 ( 特定商取引法第 6 条第 1 項第 6 号 ) 事業者は 訪問販売に係る売買契約等の締結について勧誘をするに際し 消費者に対して 保証期間が切れた 継続して契約しなければ 残った を買ってもらわなければならない 布団の保証期間中はいつでも交換できるように 布団の 地や を 意してあります 保証の期限が切れたのでそれを引き取ってください などと告げ 消費者が当該売買契約等の締結を必要とする事情に関する事項について 不実のことを告げる 為を った (4) 迷惑勧誘 ( 特定商取引法第 7 条第 4 号に基づく同法施 規則第 7 条第 1 号 ) 事業者は 訪問販売に係る売買契約等の締結について勧誘をするに際し 消費者の承諾を得ず 勝 に消費者の住居に上がり込み 消費者が契約締結を断っているにもかかわらず 時間 執ように勧誘を続けるなど 迷惑を覚えさせるような仕 で勧誘をした (5) 勧誘拒絶の意思表 の機会を与えない勧誘 ( 北海道消費 活条例第 16 条第 1 項に基づく同条例施 規則別表 1(2)) 事業者は 消費者が依頼 は承諾をしていないにもかかわらず消費者の住居を訪問し 売買契約等の締結を勧誘することについて消費者の意向を確認することなく勧誘を始めるなど 消費者に対し 勧誘を拒絶する意思表 の機会を与えずに 売買契約等の締結について勧誘し は契約を締結させた (6) 消費者の同意なく した情報による勧誘 ( 北海道消費 活条例第 16 条第 1 項に基づく同条例施 規則別表 4(14)) 事業者は 消費者の情報が事業者の勧誘に使 されることについて消費者が同意していることを確認しないまま他の会社から顧客リストを し 消費者の個 情報 は過去の取引に関する情報を利 して 契約の締結を勧誘し は契約を締結させた 4 命令の内容平成 26 年 5 22 から同年 11 21 までの間 次の業務を停 すること (1) 訪問販売に係る契約の締結について勧誘をすること (2) 訪問販売に係る契約の申込みを受けること (3) 訪問販売に係る契約を締結すること 5 勧告の内容 (1) 消費者が依頼 は承諾をしていないにもかかわらず 消費者の住居を訪問し 消費者の意に反して は消費者に対し勧誘を拒絶する意思表 の機会を与えずに 契約の締結を勧誘しないこと は契約を締結させないこと (2) 消費者の同意なく した当該消費者の個 情報 は過去の取引に関する情報を利 して 契約の締結を勧誘しないこと は契約を締結させないこと 6 消費 活相談の状況 (1) 道内における当該事業者の消費者苦情相談件数 (PIO-NET( 全国消費 活情報ネットワーク システム ) 等による ) 2

年度 25 26 合計 相談件数 11 3 14 (2) 消費者の居住地域 狩管内 43% 胆振管内 21% 勝管内 14% (3) 消費者の性別 性 79% 男性 21% (4) 消費者の年齢平均 80 歳 問い合わせ先環境 活部くらし安全局消費者安全課表 取引適正化グループ電話 011-204-5213 3

事例 1 平成 25 年 12 事業者と従業員がA 宅を訪問した 従業員はAに 売買契約等について勧誘を拒絶する意思表 の機会を与えることなく 前に購 した布団の保証の期限が来たので 状態を知るために点検にきました と告げた Aは 従業員は布団の点検と って布団を売るつもりだと思い 布団はいらない と断ったが 従業員は 布団の点検をするのが仕事だから 布団を せてください と何度もしつこく告げ 外で作業をしていたAの後を付きまとった そして A 宅に上がり込み Aや他の者の名前や住所 購 した布団の値段が記載された名簿を せながら 前に布団を購 した時に保証契約をしたので 汚れたり破損した場合のために予備の材料を確保している と告げた Aはそのような保証契約をしたことを覚えていなかったが 契約は解除するので 材料は処分していい と答えた すると従業員は 契約を解除しても 材料の処分はできない 処分をするには その材料を使って製品を作るので買ってもらいたい と告げた Aは 従業員の説明に納得できず 布団は買わないので帰ってくれ と告げたが 従業員は帰らず 同じ説明を何度も繰り返した そして 従業員は 分 1 では判断できないので 責任者を呼びます と告げ 携帯電話で事業者を呼んだ A 宅を訪れた事業者は 従業員と同じ説明を繰り返し Aが 布団は買わない と断っているにもかかわらず 帰ろうとしなかった この時 従業員が来てから3 時間が経過しており Aは何か買わないと事業者と従業員は帰らないと思い 仕 なくマットの購 契約を締結した 事例 2 平成 26 年 1 事業者の従業員がB 宅を訪問した 従業員は勝 にB 宅に上がり込み 事業者の 名を告げずに 売買契約等について勧誘を拒絶する意思表 の機会を与えることなく 以前作った布団カバーの布が余っている と告げた Bは 従業員が勝 に家に ってきて布が余っていると告げられびっくりしたが 布が余っているなんて話は聞いたこともなく おかしいと思い 布なんて 絶対余るはずないんだよ と反論したが 従業員は 布は余っていると聞いている その布で新しい布団カバーを作ってほしい 新しい布団カバーを作るとなると 10 万円も 20 万円もかかるので その代わりに別のものを買ってください と告げた そして Bが いりません と断ると 従業員は家の外にいた事業者を呼んだ B 宅を訪れた事業者は 前に買ってもらった布団カバーの布が余っています この布で新しいカバーを作ると くなるので その代わり安いものでいいので別のものを買ってください と従業員と同じことを繰り返した Bは事業者と従業員が っていることが納得できず 他の品物も お がないのでいりません と断ったが 事業者と従業員は帰ろうとはせず勧誘を続けた Bは何度も いりません と断ったが い返され断り切れなくなり 仕 なく敷パットを買うことにした 事例 3 平成 26 年 1 事業者の従業員がC 宅を訪問した 従業員は応対に出たCの妻に事業者の 名を告げずに 売買契約等について勧誘を拒絶する意思表 の機会を与えることなく 以前購 した布団の保証書にサインをして渡すように求めた Cの妻は保証書のことなど覚えていなかったので 直ぐに家の中にいたCを呼んだ Cが 関に くと 従業員はCにも事業者の名前を告げず 売買契約等について勧誘を拒絶する意思表 の機会を与えることなく いきなり 以前 布団を販売した業者から委託されて保証書の確認に来ました その時に買ってもらった布団の保証期間が終了したので 期限切れになったことを承諾した証明の 4

ために保証書にサインして印鑑を押して渡してください と告げた Cは何故そのようなことをしなければならないのか理解できなかったので 従業員に そんな必要あるのか と尋ねたところ 従業員は 布団の保証期間中はいつでも交換できるように布団の 地や を 意してあります 保証の期限が切れたのでそれを引き取ってください 布団の などの材料は無料ですが それを運ぶのに 件費やトラック代がかかるので その経費は払ってもらいます と告げた Cは布団の材料は必要ないので そんなものいらない と断ったが 従業員は 布団の材料がいらないのならこちらで処分しますが 処分代が必要です もし 意してあった材料で新たに布団を作るのなら 10 万円かかりますがどうですか と告げた Cは布団を販売した事業者が布団の材料を 意しているなどあり得ないし 何か話がおかしいと思い 布団の材料を引き取ることも処分してもらうことも新たに布団を作ることも断ったが 従業員は何度もしつこく どうしますか どっちにしますか と告げ 勧誘を続けた Cは本当に従業員が うような保証になっていたのかどうかを確かめるため 保証書を探しておくので 後 来てほしい と答えた すると従業員は その時初めて 分の名前を告げた そして 2 3 したらまた来ます と告げて帰って った 事例 4 平成 26 年 2 事業者の従業員がD 宅を訪問した 従業員はDに 売買契約等について勧誘を拒絶する意思表 の機会を与えることなく 以前リフォームした 布団の が残っているので買い取ってほしい と告げた Dは以前 布団をリフォームしたことはあったが が残っているということは聞いていなかったので 従業員は を買ってほしいのでなはく 布団を作らせたいのだと思い 布団は 分間に合っているから と断ったが 従業員は 保証期間が切れた 継続して契約しなければ 残った を買ってもらわなければならない と告げた Dは従業員の話が納得できるものではなかったので そんな保証書は持っていないし そのような約束はしていません と答え 従業員に 私がリフォームした会社名は と尋ねると 従業員は会社名を答えることができず データにある もう会社はなくなっているが この会社から保管を委託されている と告げた 更にDが あなたの会社名は と尋ねると 従業員はこの時初めて 分の名前を名乗った そして 従業員は 社 も来てるので もしなんでしたら社 を呼んで説明します と告げた Dは社 を呼ばれても困るので 従業員に あなただけで 分話わかるから と断り 考えさせて 今 は引き取って と告げたが 従業員は帰らず それなら他の物を買ってほしい と別の寝具の勧誘を始めた このようなやり取りがしばらく続き Dは困り果て 何か買わないと従業員は帰らないと思い 仕 がなくマットを買う返事をしてしまった 事例 5 平成 26 年 2 事業者の従業員がE 宅を訪問した 従業員はEに 売買契約等について勧誘を拒絶する意思表 の機会を与えることなく 布団の点検に来ました と告げた Eは 従業員は布団の点検をするだけだと思ったので 従業員を家の中に上げ 以前 訪問販売で別の事業者から買った 布団を せた すると 従業員は 布団から がもそもそ出ている リフォームした が良い リフォームは 13 万円でできる と告げた E は リフォームはいいです 年 暮らしなので払えません と断ったが 従業員は勧誘を めなかった Eは従業員が帰ろうとしないので 忙しいから 帰ってください と告 5

げた すると 従業員は それでは 明 また来ます と告げ 帰って った 次の 再び従業員がE 宅を訪問した Eはインターホンで 帰ってください と告げインターホンを切ったが 従業員はインターホンを切った後も何度もチャイム鳴らしていた しばらくすると 従業員は帰って ったが Eは また 従業員が来て契約を迫られるのではないかと 配になった 6

参考 特定商取引に関する法律 ( 昭和 51 年法律第 57 号 ) ( 定義 ) 第 条この章及び第五 条の四第 項において 訪問販売 とは 次に掲げるものをいう 販売業者 は役務の提供の事業を営む者 ( 以下 役務提供事業者 という ) が営業所 代理店その他の主務省令で定める場所 ( 以下 営業所等 という ) 以外の場所において 売買契約の申込みを受け 若しくは売買契約を締結して う商品若しくは指定権利の販売 は役務を有償で提供する契約 ( 以下 役務提供契約 という ) の申込みを受け 若しくは役務提供契約を締結して う役務の提供 ( 略 ) ( 訪問販売における 名等の明 ) 第三条販売業者 は役務提供事業者は 訪問販売をしようとするときは その勧誘に先 つて その相 に対し 販売業者 は役務提供事業者の 名 は名称 売買契約 は役務提供契約の締結について勧誘をする 的である旨及び当該勧誘に係る商品若しくは権利 は役務の種類を明らかにしなければならない ( 契約を締結しない旨の意思を表 した者に対する勧誘の禁 等 ) 第三条の 販売業者 は役務提供事業者は 訪問販売をしようとするときは その相 に対し 勧誘を受ける意思があることを確認するよう努めなければならない 2 販売業者 は役務提供事業者は 訪問販売に係る売買契約 は役務提供契約を締結しない旨の意思を表 した者に対し 当該売買契約 は当該役務提供契約の締結について勧誘をしてはならない ( 禁 為 ) 第六条販売業者 は役務提供事業者は 訪問販売に係る売買契約若しくは役務提供契約の締結について勧誘をするに際し は訪問販売に係る売買契約若しくは役務提供契約の申込みの撤回若しくは解除を妨げるため 次の事項につき 不実のことを告げる 為をしてはならない 五 ( 略 ) 六顧客が当該売買契約 は当該役務提供契約の締結を必要とする事情に関する事項七 ( 略 ) ( 指 ) 第七条主務 は 販売業者 は役務提供事業者が第三条 第三条の 第 項若しくは第四条から第六条までの規定に違反し は次に掲げる 為をした場合において 訪問販売に係る取引の公正及び購 者 は役務の提供を受ける者の利益が害されるおそれがあると認めるときは その販売業者 は役務提供事業者に対し 必要な措置をとるべきことを指 することができる 三 ( 略 ) 四前三号に掲げるもののほか 訪問販売に関する 為であつて 訪問販売に係る取引の公正及び購 者 は役務の提供を受ける者の利益を害するおそれがあるものとして主務省令で定めるもの 7

( 業務の停 等 ) 第 条主務 は 販売業者若しくは役務提供事業者が第三条 第三条の 第 項若しくは第四条から第六条までの規定に違反し若しくは前条各号に掲げる 為をした場合において訪問販売に係る取引の公正及び購 者若しくは役務の提供を受ける者の利益が著しく害されるおそれがあると認めるとき は販売業者若しくは役務提供事業者が同条の規定による指 に従わないときは その販売業者 は役務提供事業者に対し 年以内の期間を限り 訪問販売に関する業務の全部 は 部を停 すべきことを命ずることができる 2 主務 は 前項の規定による命令をしたときは その旨を公表しなければならない 特定商取引に関する法律施 規則 ( 昭和 51 年通商産業省令第 89 号 ) ( 訪問販売における禁 為 ) 第七条法第七条第四号の経済産業省令で定める 為は 次の各号に掲げるものとする 訪問販売に係る売買契約若しくは役務提供契約の締結について迷惑を覚えさせるような仕 で勧誘をし は訪問販売に係る売買契約若しくは役務提供契約の申込みの撤回若しくは解除について迷惑を覚えさせるような仕 でこれを妨げること 七 ( 略 ) 北海道消費 活条例 ( 平成 11 年北海道条例第 43 号 ) ( 不当な取引 法の禁 ) 第 16 条事業者は 消費者との間で う取引に関し 次の各号のいずれかに該当する 為であって規則で定めるもの ( 以下 不当な取引 法 という ) を ってはならない (1) 消費者に対し 契約の勧誘の意図を さずに接近して は消費者を訪問し 若しくは電話機 ファクシミリ装置その他の通信機器若しくは情報処理の に供する機器を利 することにより 消費者の意に反して 若しくは消費者に勧誘を拒絶する意思表 の機会を与えずに 契約の締結を勧誘し は契約を締結させること (2) (3)( 略 ) (4) 消費者を威迫して困惑させ 不安にさせ 若しくは正常な判断ができない状態に陥らせ は消費者に迷惑を覚えさせるような 法を いて 契約の締結を勧誘し は契約を締結させること (5) (9)( 略 ) ( 不当な取引 法による被害の防 ) 第 17 条知事は 不当な取引 法が いられている疑いがあると認めるときは 速やかにその取引の実態等につき必要な調査を うものとする 2( 略 ) 3 知事は 事業者が不当な取引 法を いていると認めるときは 法令に特別の定めがある場合を除き 当該事業者に対し 当該取引 法を いないよう勧告することができる 4 知事は 前項の規定による勧告をした場合であって 不当な取引 法による消費者の被害の発 及び拡 を防 するため必要があると認めるときは 消費者に対し 速やかに当該勧告の内容その他の必要な情報を提供するものとする 8

北海道消費 活条例施 規則 ( 平成 12 年北海道規則第 29 号 ) ( 不当な取引 法 ) 第 3 条の2 条例第 16 条第 1 項に規定する規則で定める不当な取引 法は 別表のとおりとする 別表 ( 第 3 条の2 関係 ) 1 条例第 16 条第 1 項第 1 号の規定に該当する不当な取引 法 (1)( 略 ) (2) 消費者が依頼 は承諾をしていないにもかかわらず 消費者の住居若しくは業務を っている場所 ( 以下 住居等 という ) を訪問し は住居等に電話をかけることにより 消費者の意に反して は消費者に対し勧誘を拒絶する意思表 の機会を与えずに 契約の締結を勧誘し は契約を締結させること 2 3 ( 略 ) 4 条例第 16 条第 1 項第 4 号の規定に該当する不当な取引 法 (1) (13)( 略 ) (14) 消費者の同意なく した当該消費者の個 情報 は過去の取引に関する情報を利 して 契約の締結を勧誘し は契約を締結させること (15)( 略 ) 5 9( 略 ) 9