カルテ xdw

Similar documents
<834A838B836595D22E786477>

平成 29 年度版 東大和市公共施設等白書 ( 別冊 ) 施設カルテ 平成 30 年 1 月 東大和市

平成 30 年度版 東大和市公共施設等白書 ( 別冊 ) 施設カルテ 平成 31 年 3 月 東大和市

番号 9001 名称西部保育園所管部署子ども 子育て課 大中 横田本町 6161 外 校区 小区 西条 中区 高岡西部 2, ( m2 ) うち市有地以外 ( m2 ) 延床面積 異動区分 延床面積 1, ( m2 ) 異動区分 新築 鉄骨 建築年度 築年数 建築年度 S51

施設カルテ 施設名称福祉の 基準年度 平成 29 年度 施設番号 99 住居表示等神屋町字引沢 57 番地 1 代表地番 所管課地域福祉課 分類 大分類 中分類 小分類 細分類 公共施設 福祉の 運営及びその他運営形態指定管理複合施設単独 建物 全体 面積計 m2 駐 場有 188

会 議 報 告 書

() 基本情報 施設名橿原市観光交流センター ( 観光センター ) 施設カルテ 所在地 ( 住所 ) 内膳町 丁目 68 大分類 観光施設 中分類 観光案内所 小分類 観光案内所 階 風除室 2 男子便所 女子便所 多目的便所 階段下倉庫 更衣室 総合案内 観光案内所 物販コーナー 奈良交通旅行セン

<4D F736F F D208A9D83968DE88E738CF68BA48E7B90DD94928F912E646F6378>

2/9 学校 ( 幼稚園 ) 名久保小学校長江小学校土堂小学校 棟用途 棟面積第一次診断第二次診断改修改修後建築年月構造階数区分番号枝番 ( m2 ) 年度 Is 値年度 Is 値年度 普通 特別 管理教室棟 1 1 S8.1 R 3 2,950 旧基準 H H 屋内運動

資産カルテ (291) 仁名町団地施設名称.xlsx: 仁名町団地作成年度 : 平成 29 年度 代表地番 : 仁名町 7122ウチA 土地全体筆数 : 5 筆面積計 : 1,32.3 m2所有形態 : 所有用途地域二中高指定建ぺい率 : 6 指定容積率 : 2 建物全体棟数 : 4 棟延面積計 :

資料 5 公共施設更新コスト試算 1 試算ケース ケース1: 旧耐震基準のうち 築 60 年以上は建替え それ以外は大規模改修 新耐震基準は老朽箇所修繕 耐用年数を 60 年と想定した場合 旧耐震基準の施設のうち 築 60 年以上の施設は 築 60 年が経過した施設から建替える 建替え対象以外の旧耐

H29施設カルテ.xdw

0 事前準備 公共施設等の更新費用比較分析表作成フォーマット の作成に当たっては 地方公共団体の財政分析等に関する調査研究会報告書 公共施設及びインフラ資産の更新に係る費用を簡便に推計する方法に関する調査研究 における更新費用試算ソフト ( 以下 試算ソフト という ) を用います 試算ソフトは今回

<8A778D5A8E7B90DD89DB8CF6955C8E9197BF E786C736D>

11 高須小学校 1 浜田小学校 13 野里小学校 14 大姶良小学校 15 南小学校 16 西俣小学校 17 高隈小学校 18 大黒小学校 19 西原台小学校 1 市成小学校 高尾小学校 3 百引小学校 4 平南小学校 5 串良小学校 6 細山田小学校 特別 11 S 旧 H1 0.5

<4D F736F F D D C816995DB974C82B782E98E918E5982CC96BE8DD7955C816A2E646F63>

会 議 報 告 書

栗橋西小学校管理昭和 61 年 8 月 RC 3 3,335 新耐震性あり 栗橋南小学校 ( 北校舎 ) 管理 ( 南校舎 ) ( 南校舎 ) 平成 25 年 7 月 RC 2 2,132 新 改築済 ( 耐震性あり ) 平成 9 年 3 月 RC 2 1,437 新 耐震性あり 平成 9 年 3

第 3 章用途別実態把握 1. ストック情報とコスト情報の把握 2. 対象施設一覧 3. 対象施設の配置状況 4. 実態把握の方法及び今後の課題 のまとめ方 5. 主な公共施設の実態把握 市庁舎等 集会施設 はけの森美術館 福祉施設 保健センター ( 子ども家庭支援センター ファミリー サポート セ

所得税確定申告セミナー

資料 2 第 3 回旭市公立保育所在り方検討委員会資料 ~ 旭市における教育 保育の現状について ~ ( 旭市立 13 保育所 ) 平成 28 年 7 月 22 日開催

設 機能の見直しハード面の効率化財源確保1-3. 再配置パターン ( 手法 ) の考え方 再配置計画の検討に向けて 公共施設の再配置を う場合の基本的なパターン ( 手法 ) について整理し それらの効果についても確認していきます 施設の再配置にあたっては 厳しい財政状況の中 人口が減少傾向にあるこ

番号 7001 名称成美小所管部署教委 総務課 大中 基本情報教育系施設 教育法 高岡市立設置条例 京町 2241 外 校区 小区 成美 中区 志貴野 17, ( m2 ) うち市有地以外 ( m2 ) 延床面積 異動区分 延床面積 8, ( m2 ) 異動区分 新築 耐用年

番号 名称野村児童センター所管部署子ども 子育て課 児童に健全な遊びを与え その健康を増進するとともに その情操を豊かにする 児童の遊びの指導と体力づくりに関すること 子ども会 母親クラブ等の活動に関すること 児童福祉法 高岡市児童館条例 所在地 野村 8984 校区 小区 野村 中区

施設カルテ 施設名称篠 住宅 基準年度 平成 29 年度 施設番号 234 住居表示等篠 町 5 丁目 44 番地 1 代表地番 全体 面積計 m2所有形態所有 途地域第 1 種中高層住居専 地域建ぺい率 6% 容積率 2% 建物全体 建物数 3 棟 延面積計 m2 所

(3) 容積率 1-の改修 + 増設 1-2 現図書館の位置に建替 3ラピオ内改修 容積率 200% 400% 400% 建築可能延床面積 9,846m2以下 15,212m2以下 ( 延床面積 ) (4,923 m2 200%) (3,803 m2 400%) 容積率とは 敷地面積に対する建築物の

番号 名称高岡おとぎの森公園 ( おとぎの森館等 ) 所管部署花と緑の課 大中 子供達の健やかな成長を願い自然の生態系を遊びながら学ぶ 体験学習型の常設展示空間の提供 根拠法令 都市公園法 都市公園法施行令 佐野 1342 外 校区 小区 二塚 中区 芳野 109, ( m2

Microsoft Word _泉佐野市再配置方針.docx

番号 名称伏木消防署 ( 兼 ) 伏木北分団所管部署消防 総務課 大中 本市の消防事務を処理する 火災の予防及び水火災又は地震等の警戒 防ぎょに関すること 救急救助業務に関すること 火災の原因及び損害調査に関すること 消防に関する法令等の執行に関すること 消防団の指揮及び指導に関すること

H30:HP小中学校施設の耐震化の状況・学校別一覧表

(4) その他集会施設 (4) その他集会施設 1) 施設概要 1 施設一覧本市ではその他の集会施設として, 市民の交流及び各種団体の集いの場として旭台会館を, 勤労青少年の福祉の増進と健全な育成を図るため勤労青少年ホームを設置しています 表施設一覧 名称 所在地 延床面積 ( m2 ) 建築年度

基本情報シート 施設名 東小学校 1 建物の概要 所管部署 学校教育部庶務課 財産区分 公共用財産 施設分類 大分類 学校教育系施設 中分類 学校 所在地 昭島市郷地町 敷地面積 20, m2所有形態国有地 ( ) 敷 用途地域 第 1 種中高層住居専用地域 建ぺい率 60

会 議 報 告 書

様式 2-2 平成 27 年度耐震対策緊急促進事業補助金交付 申請 決定 額表 事業主体名 ( 単位 : 千 ) 都道府県名 市町村名 耐震診断 補強設計 耐震改修対象建築物の名称 補助金額 摘要 ( 備考 ) 1 本表は別に 2 部作成し 提出すること 2 本表は 事業ごとに作成すること

ウ 3 歳児配置改善加算当該認証保育所の年齢別保育従事職員のうち 3 歳児に係る保育従事職員を 0 人につき 人から 5 人につき 人に改善した場合に 当該月の初日在籍 3 歳児童数に 3,8 0 円を乗じて得た金額を加算する 配置改善した月が月の途中の場合は 翌月から加算の対象とする 要件に適合し

Microsoft Word - fcgw03wd.DOC

年次業務報告書記載に関する留意点

基本方針


3 流動比率 (%) 流動資産流動負債 短期的な債務に対する支払能力を表す指標である 平成 26 年度からは 会計制度の見直しに伴い 流動負債に 1 年以内に償還される企業債や賞与引当金等が計上されることとなったため それ以前と比べ 比率は下がっている 分析にあたっての一般的な考え方 当該指標は 1

( 参考 ) 業務報酬基準の概要について ( 告示 15 号の構成 ) 建築士事務所の開設者が業務に関して請求することのできる報酬の基準を示しており 第一 ~ 第三の実費加算方法に関する項と第四の略算方法に関する項で構成されている 実費加算方法 ( 第一 第二 第三 ) 実費加算方法 : 各経費等に

11020s_01

第 7 章鹿児島県と連携した耐震改修促進法による指導及び助言等 国の基本方針では 所管行政庁はすべての特定建築物の所有者に対して法に基づく指導 助言を実施するよう努めるとともに 指導に従わない者に対しては必要な指示を行い その指示に従わなかったときは 公表すべきであるとしている なお 指示 公表や建

相続税計算 例 不動産等の評価財産の課税評価額が 4 億 8 千万円 生命保険金の受取額が 2 千万円 現金 預金等が 4 千万円 ローン等の債務及び葬式費用等が 3 千万円である場合の相続税を計算します 相続人は妻と 2 人の子供の 3 人です ( 評価額を計算するには専門知識を要します 必ず概算

<8E738A58926E8DC48A4A94AD82C68CF696AF98418C E656335>


施設名所在地敷地面積 構造 階層延べ面積 建築年 管理形態 敷地の状態 山西山西町 , m2 24,691 m2 昭和 51 年 高岡高岡町 , m2 6,485 m2 平成 6 年 古三津 古三津三丁目 , m2 6,

平成29年度「幼稚園・保育所・認定こども園等の経営実態調査」報告書

名前 第 1 日目 建築基準法 2 用途規制 1. 建築物の敷地が工業地域と工業専用地域にわたる場合において 当該敷地の過半が工業地域内であると きは 共同住宅を建築することができる 2. 第一種低層住居専用地域内においては 高等学校を建築することができるが 高等専門学校を建築する ことはできない

国土技術政策総合研究所 研究資料

< 小学校 > 学校名川越第一小川越小中央小仙波小武蔵野小新宿小大塚小泉小月越小今成小芳野小古谷小南古谷小牛子小高階小 施設の名称 ( 呼称 ) 構造 面積 建築年度 最低 Is 最低 CTU SD 教室棟 R3 2,156m2昭和 教室棟 R3 1,170m2昭和 39 管理 特別教室

校舎 1 S32.3 R 3 1,232 旧耐震 改修済 逸見小学校 校舎 2 S33.2 R 3 1,353 旧耐震改修済 校舎 3 S46.3 R 旧耐震改修済 体育館 S49.3 S 旧耐震 改修済 0.73

11020s_01

198 第 3 章 減価償却資産の取得価額 キーワード ソフトウエアに係る取得価額購入したソフトウエアの取得価額は 1 当該資産の購入の代価と 2 当該資産を事業の用に供するために直接要した費用との合計額とされています 引取運賃 荷役費 運送保険料 購入手数料 関税 その他の当該資産の購入のために要

物 件 調 書

shiryo3_syuusei

①法改正の趣旨と社会的背景

目次 ( )

<4D F736F F F696E74202D2082A896E282A28D8782ED82B982CC91BD82A295E28F9590A CC8A E >

鹿嶋市総合計画策定業務仕様書

N 譲渡所得は 売却した土地や借地権 建物などの所有期間によって 長期譲渡所得 と 短期譲渡所得 に分けられ それぞれに定められた税率を乗じて税額を計算します この長期と短期の区分は 土地や借地権 建物などの場合は 売却した資産が 譲渡した年の1 月 1 日における所有期間が5 年以下のとき 短期譲

目次H 訂正版【確定版】会議用資料【案】H30公表資料

1 計画の目的

事務事業調書平成 27 年度 事業 No 647 課 総務課 係 施設係 起案者 石原久仁夫 決裁者早川雅己 事務事業名 小学校施設耐震補強事業 事業種別 施設整備 1 事業概要 総合計画体系 根拠法令 法定受託事務 公約 議会答弁 陳情 市民要望実施方法実施期間 求める成果 ( 目的 ) 4 個性

N 譲渡所得は 売却した土地や借地権 建物などの所有期間によって 長期譲渡所得 と 短期譲渡所得 に分けられ それぞれに定められた税率を乗じて税額を計算します この長期と短期の区分は 土地や借地権 建物などの場合は 売却した資産が 譲渡した年の1 月 1 日における所有期間が5 年以下のとき 短期譲

富士市が所有する市営住宅の耐震性能に係るリスト 目 次 頁 1. 公表の趣旨 1 2. 要旨 1 3. 各別の耐震性能と富士市の耐震性能判定基準 2 4. 用語の説明 3 5. 市営住宅の耐震性能に係るリスト 4 ~ 8 6. 一般公共建築物の耐震性能に係るリスト 別掲載

病院等における耐震診断 耐震整備の補助事業 (1) 医療施設運営費等 ( 医療施設耐震化促進事業平成 30 年度予算 13,067 千円 ) 医療施設耐震化促進事業 ( 平成 18 年度 ~) 医療施設の耐震化を促進するため 救命救急センター 病院群輪番制病院 小児救急医療拠点病院等の救急医療等を担


(2) 予想経費項目予想経費項目として 売上原価 販売費 一般管理費等を計上していく なお 人件費に関しては 各施設への人員配置人数や年間給与等から算出される 表予想経費算出における項目の設定費用項目概要売上原価売上に要する費用 ( 直売の商品仕入代金 加工施設の材料費等 ) 販売費及び一般管理費道

Microsoft PowerPoint - ‡g‡o„´“e†iH18’Å’§›ü’³†j0403

8matubara.doc

<93CD8F6F976C8EAE81698B4C8DDA97E1816A2E786C7378>

<4D F736F F D BC696B195F18F568AEE8F808CA992BC82B582C982C282A282C42E646F63>

横浜市のマンション 耐震化補助制度について

スライド 1

青文字は、長谷川が修正したものです

計算式 1 1 建物の価額 ( 固定資産税評価額 ) =2 長期居住権付所有権の価額 +3 長期居住権の価額 2 長期居住権付所有権の価額 ( 注 1) =1 固定資産税評価額 法定耐用年数 ( 経過年数 + 存続年数 ( 注 3)) 法定耐用年数 ( 注 2) 経過年数 ライプニッツ係数 ( 注


09079s_01

大阪府住宅供給公社賃貸住宅の耐震性能一覧表

静岡市の耐震対策事業

表紙

<8E7B90DD834A838B83652E786477>

平成25年住宅・土地統計調査 集計項目別統計表一覧

基本事業評価シートA

住宅の省エネエネ改修改修に伴う固定資産税固定資産税の減額制度減額制度について 平成 20 年 1 月 1 日以前に建てられた住宅 ( 賃貸住宅を除く ) について 平成 20 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日までの間に 一定の要件を満たす省エネ改修工事を行った場合 120 m2

土地建物等の譲渡(マイホームの売却による譲渡損)編

り捨てた整数とする この場合において 推定再建築費率は 省令第 23 条の規定により 国土交通大臣が 毎年 建設年度別に定める率を使用する この場合における建設年度は 平成 8 年度以降着工の住宅については竣工年度 その他の住宅については着工年度の翌年度を指すものとする 3 前項の建設に要した費用は

< > 特別県営住宅 1 棟 県営住宅 2 棟の合計 3 棟である 県営住宅はほぼ満室の状態であるが 特別県営住宅は入居率が 53.3% である 特別県営住宅の間取りは 3LDK であり 約 60 m2と約 70 m2の広さのものがある 特別県営住宅は外観が県営住宅とほとんど変わらず 面積が若干広い

第二面 1. 建築物の位置 延べ面積 構造 設備及び用途並びに敷地面積に関する事項 建築物に関する事項 1. 地名地番 2. 敷地面積 m2 3. 建築面積 m2 4. 延べ面積 m2 5. 建築物の階数 地上 階 地下 階 6. 建築物の用途 一戸建ての住宅 共同住宅等 非住宅建築物 複合建築物

法人の減価償却制度の改正に関するQ&A

C南森町R_資料01

マンション棟数密度 ( 東京 23 区比較 ) 千代田区中央区港区新宿区文京区台東区墨田区江東区品川区目黒区大田区世田谷区渋谷区中野区杉並区豊島区北区荒川区板橋区練馬区足立区葛飾区江戸川区

資料 4 第 2 回土浦市公共施設跡地利活用方針 策定委員会資料 ( 案 ) 課題のある公共施設の概要 土浦市公共施設 土浦市公共施設の概況について 公共施設等の 公的不動産 に関する課題について 今後の公共施設施策の視点について 対象施設の概況と検討の方向性について 土浦市


経営指標の概要 ( 電気事業 ) 1. 経営の状況 ( 電気事業全体で算出 ) 算出式 ( 法適用事業 ) 算出式 ( 法非適用事業 ) 1 経常収支比率 (%) 1 収益的収支比率 (%) 指標の意味 経常収益 100 経常費用 総収益 100 総費用 + 地方債償還金 法適用企業に用いる経常収支

平成 9 年度 利用状況詳細 年度 H6 年度 H7 年度 H8 年度 開館日数 開館時間 9: ~ 8: 9: ~ 8: 9: ~ 8: 室名 定員数 稼働時間 利用件数 利用人数 稼働時間 利用件数 利用人数 稼働時間 利用件数 利用人数 旭市図書館,44,894,894,68

3 開館時間等 名称 開館時間 休館日 開館日数 女性センター スポーツセンター 学習広場えほん図書館 ( えほん広場 ) 午前 9 時 3 分から午後 9 時 3 分まで 午前 9 時 3 分から午後 8 時まで 毎月第 3 火曜日 (11 月は第 3 月 火曜日 ) 年末年始 346 日 午前

豊洲移転時の収支試算の条件とパターン 収支試算の条件 平成 29 年度予算をベースとして推計 一般会計繰入金の対象範囲や水準は 据え置き 改修経費を 5 億円 / 年とした上で 5 年毎に 5 億円 / 年ずつ増加するものと仮定して試算 変更点 売上高割使用料は 5 年毎に 3% ずつ減少するものと

第 5 章 施設カルテ 1. 概要 ( 1) 施設カルテの概要 公共施設再生計画 データ編 では 施設カルテを作成しています ここでは各施設の概要 築年度や階数 耐震性能といった 設備情報 を記載しています 設備情報は 習志野ガイド は 習志野市の財務報告書 (2011) に使用されるデータを元に記

Transcription:

碧南市公共施設カルテ 施設名 新川児童クラブ 従たる施設の場合 主たる施設名 調査年度 平成 8 年度 大分類子育て支援施設中分類幼児 児童施設施設番号 所管部局 こども課 土地データ 所在地 碧南市新川町 丁目 番地 敷地面積 8 m ( 小学校地区 ) ( 新川小学校区 ) うち借地面積 m 建物データ ( 複数棟ある場合の建物構造は 延床面積が最も大きい棟のデータ 階数は最も高い棟のデータ ) 構成棟新川児童クラブ 新川児童クラブ分館 複合 併設施設 3 4 建築年度平成 8 ~ 平成 7 年度経過年数 ~ 年総取得費 千円建物構造鉄骨造延床面積 38 mうち借用面積 m 階数 ( 地上 ) 階階数 ( 地下 ) 階 避難所指定 指定無し 3 管理運営データ 利用状況 H 年度 H6 年度 H7 年度平均利用者数管理形態 64 人 64 人 6 人 64 人指定管理 ( 混合 ) 内訳 金額 ( 円 ) 内訳 金額 ( 円 ) 利用料等 3,867,7 人件費 ( 賃金含 ) 国費 修繕料,89 施設コスト 収県費 火災保険料, (H~7 年度 ) 維 ( ファシリティコスト ) その他 48,43 持維持管理委託料 378,988 入市費 ( 一般財源 ) 4,88,69 コ敷地借上料 ス 維持コスト合計 8,796,69 支ト工事請負費 建物を良好に保つために要する経費施設外観その他維持費 + 小計 9,383 運営コスト出人件費 ( 賃金含 ) 6,4,86 公共サービスを提 供するために要す運光熱水費 443,379 る経費営コ その他委託料 ス その他運営費 ( 事業費 ),73,68 ト 小計 8,,38 コスト状況 特記事項 利用者 人当たりの施設コスト 3 合計 (+) 8,796,69 延床面積 m当たりの施設コスト 4 93,698 円 / 人 9,9 円 / m 利用者 人当たりの負担額 市費に対する住民 人当たりの負担相当額 6,43 円 / 人 7 円 / 人 利用状況 : 人数は施設の年間延利用人数 学校 幼稚園 保育園 児童クラブ にじの学園 碧南ふれあい作業所は在籍人数 市営住宅は入居戸数で記載 施設コストの収入 収支の各内訳は 3 箇年の平均値 また施設コストの収入 収支の各計は その平均値を合計しているため 年度毎の各計から算定した平均値とは異なる場合がある 利用者 人当たりの施設コスト : 施設コスト ( 維持コスト + 運営コスト ) 平均利用者数延床面積 m当たりの施設コスト : 施設コスト ( 維持コスト + 運営コスト ) 延床面積利用者 人当たりの負担額 : 収入の利用料等 平均利用者数市費に対する住民 人当たりの負担相当額 : 収入の市費 ( 一般財源 ) 人口 ( 平成 8 年 4 月 日現在の 7,789 人 )

4 データ分析 レーダーチャート Ⅵ: 相対評価 施設間で相対的に比較 Ⅵ. 延床面積 m当たりの維持コスト. 下位 割以内 ( 施設維持単価安い ) 4. 中下位 割 3. 中位 割. 中上位 割. 上位 割以内 ( 施設維持単価高い ) 4 3 経過年数と耐用年数を比較. % 未満 ( 残存年数多い ) 4. % 以上 4% 未満. 6% 以上 8% 未満. 8% 以上 ( 残存年数少ない ). 建築年度が不明な場合 Ⅰ~Ⅴ: 絶対評価 耐震基準への適合性. 新耐震基準もしくは旧耐震基準で耐震改修が不要又は施工済. 耐震診断が未実施.% 以上 ( 利用者負担で費用が賄える ) 4.7% 以上 % 未満 3.% 以上 7% 未満.% 以上 % 未満.% 未満 ( 利用者負担の割合が低い ). 利用者負担を伴わない施設 年間利用可能コマ数と年間利用件数を比較. 8% 以上 ( 稼働率高い ) 4. 6% 以上 8% 未満. % 以上 4% 未満. % 未満 ( 稼働率低い ). 稼働率がカウントできない施設 レ ー ダ ー チ ャ ー ト で 示 す 6 つ の 指 標 評価 建物の老朽化を示す指標 建物の経過年数と法定耐用年数を比較して老朽化率 8 を表示 ( 経過年数 法定耐用年数 ) 数値が高いほど老朽化が進んでいる 3 (%) 3 複数棟ある場合 延床面積が最も大きい棟のデータで算定 建物の耐震性能を示す指標施設の主たる棟について耐震性能の有無を表示 新耐震基準 9 で建設もしくは旧耐震基準で建設され耐震改修が不要又は施工済みの施設は 耐震診断未実施の施設は と評価 車イス対応エレベータ 障がい者用トイレ 3 車イス対応スロープ 4 自動ドア等 手すり 6 点字ブロックの 6 項目の対応状況. 対応 3. 一部対応. 非対応 凡例 当該施設用途別施設平均値 耐震性能有り バリアフリーの対応状況を示す指標 6 項目について確認 全ての項目に対応している場合 対応 一部でも対応している場合 一部対応 非対応及び設置義務のない施設の場合 非対応 と評価 一部対応 3 施設の利用状況 ( 稼働率 ) を示す指標年間利用件数 年間利用可能コマ数数値が高いほど 施設の稼働率が高い 貸室等の機能が無く 稼働率がカウントできない施設は と評価 (%) Ⅵ. 延床面積 m当たりの維持コスト 施設コストに対する利用料等 ( 利用者負担の割合 ) を示す指標利用料等 施設コスト ( 維持コスト + 運営コスト ) 数値が高いほど 利用料等と施設コストのバランスが取れている 利用者負担を伴わない施設は と評価 延床面積 m当たりの施設維持にかかるコストを示す指標 ( 維持コスト 工事請負費 ) 延床面積施設間で相対的に比較するため 工事請負費を除くものとする 数値が高いほど 施設維持にコストがかかっている.6 (%),87 ( 円 / m ) 3 備考新川児童クラブ ( 経過年数 年, 延床面積 4 m ) 新川児童クラブ分館 ( 経過年数 年, 延床面積 4 m ) 8 9 用途別施設平均値 : 施設類型の中分類を基本とし 学校については小中学校別に分類したもの 老朽化率 : 建設からの経過年数を法定耐用年数 ( 固定資産の減価償却費を算出するために税法で定められた耐用年数 ) で除した数 新耐震基準 : 昭和 6 年 6 月の建築基準法改正以降に建設された建物の耐震基準 ( マグニチュード8 以上の大地震に対する耐震性が確保されている ) のこと 改正以前の基準の建物は 旧耐震建築物 と呼ばれる

碧南市公共施設カルテ 施設名 中央児童クラブ 従たる施設の場合 主たる施設名 調査年度 平成 8 年度 大分類子育て支援施設中分類幼児 児童施設施設番号 6 所管部局 こども課 土地データ 所在地 碧南市向陽町 3 丁目 9 番地 敷地面積 63 m ( 小学校地区 ) ( 中央小学校区 ) うち借地面積 m 建物データ ( 複数棟ある場合の建物構造は 延床面積が最も大きい棟のデータ 階数は最も高い棟のデータ ) 構成棟中央児童クラブ 中央児童クラブ分館 複合 併設施設 3 4 建築年度平成 ~ 平成 7 年度経過年数 ~ 8 年総取得費 千円建物構造鉄骨造延床面積 3 mうち借用面積 m 階数 ( 地上 ) 階階数 ( 地下 ) 階 避難所指定 指定無し 3 管理運営データ 利用状況 H 年度 H6 年度 H7 年度平均利用者数管理形態 64 人 6 人 6 人 64 人指定管理 ( 混合 ) 内訳 金額 ( 円 ) 内訳 金額 ( 円 ) 利用料等 3,7,33 人件費 ( 賃金含 ) 国費 修繕料 7,899 施設コスト 収県費 火災保険料 9,63 (H~7 年度 ) 維 ( ファシリティコスト ) その他 4,7 持維持管理委託料 3,388 入市費 ( 一般財源 ),634,994 コ敷地借上料 ス 維持コスト合計 6,,6 支ト工事請負費 建物を良好に保つために要する経費施設外観その他維持費 + 小計 6,3 運営コスト出人件費 ( 賃金含 ) 3,674,67 公共サービスを提 供するために要す運光熱水費 38,33 る経費営コ その他委託料 ス その他運営費 ( 事業費 ),4,34 ト 小計,,7 コスト状況 特記事項 利用者 人当たりの施設コスト 3 合計 (+) 6,,6 延床面積 m当たりの施設コスト 4,88 円 / 人 7,83 円 / m 利用者 人当たりの負担額 市費に対する住民 人当たりの負担相当額,3 円 / 人 76 円 / 人 利用状況 : 人数は施設の年間延利用人数 学校 幼稚園 保育園 児童クラブ にじの学園 碧南ふれあい作業所は在籍人数 市営住宅は入居戸数で記載 施設コストの収入 収支の各内訳は 3 箇年の平均値 また施設コストの収入 収支の各計は その平均値を合計しているため 年度毎の各計から算定した平均値とは異なる場合がある 利用者 人当たりの施設コスト : 施設コスト ( 維持コスト + 運営コスト ) 平均利用者数延床面積 m当たりの施設コスト : 施設コスト ( 維持コスト + 運営コスト ) 延床面積利用者 人当たりの負担額 : 収入の利用料等 平均利用者数市費に対する住民 人当たりの負担相当額 : 収入の市費 ( 一般財源 ) 人口 ( 平成 8 年 4 月 日現在の 7,789 人 )

4 データ分析 レーダーチャート Ⅵ: 相対評価 施設間で相対的に比較 Ⅵ. 延床面積 m当たりの維持コスト. 下位 割以内 ( 施設維持単価安い ) 4. 中下位 割 3. 中位 割. 中上位 割. 上位 割以内 ( 施設維持単価高い ) 4 3 経過年数と耐用年数を比較. % 未満 ( 残存年数多い ) 4. % 以上 4% 未満. 6% 以上 8% 未満. 8% 以上 ( 残存年数少ない ). 建築年度が不明な場合 Ⅰ~Ⅴ: 絶対評価 耐震基準への適合性. 新耐震基準もしくは旧耐震基準で耐震改修が不要又は施工済. 耐震診断が未実施.% 以上 ( 利用者負担で費用が賄える ) 4.7% 以上 % 未満 3.% 以上 7% 未満.% 以上 % 未満.% 未満 ( 利用者負担の割合が低い ). 利用者負担を伴わない施設 年間利用可能コマ数と年間利用件数を比較. 8% 以上 ( 稼働率高い ) 4. 6% 以上 8% 未満. % 以上 4% 未満. % 未満 ( 稼働率低い ). 稼働率がカウントできない施設 レ ー ダ ー チ ャ ー ト で 示 す 6 つ の 指 標 評価 建物の老朽化を示す指標 建物の経過年数と法定耐用年数を比較して老朽化率 8 を表示 ( 経過年数 法定耐用年数 ) 数値が高いほど老朽化が進んでいる 47 (%) 3 複数棟ある場合 延床面積が最も大きい棟のデータで算定 建物の耐震性能を示す指標施設の主たる棟について耐震性能の有無を表示 新耐震基準 9 で建設もしくは旧耐震基準で建設され耐震改修が不要又は施工済みの施設は 耐震診断未実施の施設は と評価 車イス対応エレベータ 障がい者用トイレ 3 車イス対応スロープ 4 自動ドア等 手すり 6 点字ブロックの 6 項目の対応状況. 対応 3. 一部対応. 非対応 凡例 当該施設用途別施設平均値 耐震性能有り バリアフリーの対応状況を示す指標 6 項目について確認 全ての項目に対応している場合 対応 一部でも対応している場合 一部対応 非対応及び設置義務のない施設の場合 非対応 と評価 一部対応 3 施設の利用状況 ( 稼働率 ) を示す指標年間利用件数 年間利用可能コマ数数値が高いほど 施設の稼働率が高い 貸室等の機能が無く 稼働率がカウントできない施設は と評価 (%) Ⅵ. 延床面積 m当たりの維持コスト 施設コストに対する利用料等 ( 利用者負担の割合 ) を示す指標利用料等 施設コスト ( 維持コスト + 運営コスト ) 数値が高いほど 利用料等と施設コストのバランスが取れている 利用者負担を伴わない施設は と評価 延床面積 m当たりの施設維持にかかるコストを示す指標 ( 維持コスト 工事請負費 ) 延床面積施設間で相対的に比較するため 工事請負費を除くものとする 数値が高いほど 施設維持にコストがかかっている.4 (%),7 ( 円 / m ) 3 備考中央児童クラブ ( 経過年数 8 年, 延床面積 3 m ) 中央児童クラブ分館 ( 経過年数 年, 延床面積 m ) 8 9 用途別施設平均値 : 施設類型の中分類を基本とし 学校については小中学校別に分類したもの 老朽化率 : 建設からの経過年数を法定耐用年数 ( 固定資産の減価償却費を算出するために税法で定められた耐用年数 ) で除した数 新耐震基準 : 昭和 6 年 6 月の建築基準法改正以降に建設された建物の耐震基準 ( マグニチュード8 以上の大地震に対する耐震性が確保されている ) のこと 改正以前の基準の建物は 旧耐震建築物 と呼ばれる

碧南市公共施設カルテ 施設名 浜児童クラブ 従たる施設の場合 主たる施設名 調査年度 平成 8 年度 大分類子育て支援施設中分類幼児 児童施設施設番号 7 所管部局 こども課 土地データ 所在地 碧南市浜田町 丁目 番地 敷地面積 4 m ( 小学校地区 ) ( 大浜小学校区 ) うち借地面積 m 建物データ ( 複数棟ある場合の建物構造は 延床面積が最も大きい棟のデータ 階数は最も高い棟のデータ ) 構成棟大浜児童クラブ 大浜児童クラブ分館 複合 併設施設 3 4 建築年度平成 ~ 平成 9 年度経過年数 9 ~ 6 年総取得費 千円建物構造鉄骨造延床面積 7 mうち借用面積 m 階数 ( 地上 ) 階階数 ( 地下 ) 階 避難所指定 指定無し 3 管理運営データ 利用状況 H 年度 H6 年度 H7 年度平均利用者数管理形態 7 人 74 人 8 人 76 人指定管理 ( 混合 ) 内訳 金額 ( 円 ) 内訳 金額 ( 円 ) 利用料等 3,7,33 人件費 ( 賃金含 ) 国費 修繕料 7,899 施設コスト 収県費 火災保険料 9,63 (H~7 年度 ) 維 ( ファシリティコスト ) その他 7,6 持維持管理委託料 3,388 入市費 ( 一般財源 ),667,89 コ敷地借上料 ス 維持コスト合計 6,,6 支ト工事請負費 建物を良好に保つために要する経費施設外観その他維持費 + 小計 6,3 運営コスト出人件費 ( 賃金含 ) 3,674,68 公共サービスを提 供するために要す運光熱水費 38,33 る経費営コ その他委託料 ス その他運営費 ( 事業費 ),4,34 ト 小計,,7 コスト状況 特記事項 利用者 人当たりの施設コスト 3 合計 (+) 6,,6 延床面積 m当たりの施設コスト 4,68 円 / 人 73,788 円 / m 利用者 人当たりの負担額 市費に対する住民 人当たりの負担相当額 43,7 円 / 人 76 円 / 人 利用状況 : 人数は施設の年間延利用人数 学校 幼稚園 保育園 児童クラブ にじの学園 碧南ふれあい作業所は在籍人数 市営住宅は入居戸数で記載 施設コストの収入 収支の各内訳は 3 箇年の平均値 また施設コストの収入 収支の各計は その平均値を合計しているため 年度毎の各計から算定した平均値とは異なる場合がある 利用者 人当たりの施設コスト : 施設コスト ( 維持コスト + 運営コスト ) 平均利用者数延床面積 m当たりの施設コスト : 施設コスト ( 維持コスト + 運営コスト ) 延床面積利用者 人当たりの負担額 : 収入の利用料等 平均利用者数市費に対する住民 人当たりの負担相当額 : 収入の市費 ( 一般財源 ) 人口 ( 平成 8 年 4 月 日現在の 7,789 人 )

4 データ分析 レーダーチャート Ⅵ: 相対評価 施設間で相対的に比較 Ⅵ. 延床面積 m当たりの維持コスト. 下位 割以内 ( 施設維持単価安い ) 4. 中下位 割 3. 中位 割. 中上位 割. 上位 割以内 ( 施設維持単価高い ) 4 3 経過年数と耐用年数を比較. % 未満 ( 残存年数多い ) 4. % 以上 4% 未満. 6% 以上 8% 未満. 8% 以上 ( 残存年数少ない ). 建築年度が不明な場合 Ⅰ~Ⅴ: 絶対評価 耐震基準への適合性. 新耐震基準もしくは旧耐震基準で耐震改修が不要又は施工済. 耐震診断が未実施.% 以上 ( 利用者負担で費用が賄える ) 4.7% 以上 % 未満 3.% 以上 7% 未満.% 以上 % 未満.% 未満 ( 利用者負担の割合が低い ). 利用者負担を伴わない施設 年間利用可能コマ数と年間利用件数を比較. 8% 以上 ( 稼働率高い ) 4. 6% 以上 8% 未満. % 以上 4% 未満. % 未満 ( 稼働率低い ). 稼働率がカウントできない施設 レ ー ダ ー チ ャ ー ト で 示 す 6 つ の 指 標 評価 建物の老朽化を示す指標 建物の経過年数と法定耐用年数を比較して老朽化率 8 を表示 ( 経過年数 法定耐用年数 ) 数値が高いほど老朽化が進んでいる 4 (%) 3 複数棟ある場合 延床面積が最も大きい棟のデータで算定 建物の耐震性能を示す指標施設の主たる棟について耐震性能の有無を表示 新耐震基準 9 で建設もしくは旧耐震基準で建設され耐震改修が不要又は施工済みの施設は 耐震診断未実施の施設は と評価 車イス対応エレベータ 障がい者用トイレ 3 車イス対応スロープ 4 自動ドア等 手すり 6 点字ブロックの 6 項目の対応状況. 対応 3. 一部対応. 非対応 凡例 当該施設用途別施設平均値 耐震性能有り バリアフリーの対応状況を示す指標 6 項目について確認 全ての項目に対応している場合 対応 一部でも対応している場合 一部対応 非対応及び設置義務のない施設の場合 非対応 と評価 一部対応 3 施設の利用状況 ( 稼働率 ) を示す指標年間利用件数 年間利用可能コマ数数値が高いほど 施設の稼働率が高い 貸室等の機能が無く 稼働率がカウントできない施設は と評価 (%) Ⅵ. 延床面積 m当たりの維持コスト 施設コストに対する利用料等 ( 利用者負担の割合 ) を示す指標利用料等 施設コスト ( 維持コスト + 運営コスト ) 数値が高いほど 利用料等と施設コストのバランスが取れている 利用者負担を伴わない施設は と評価 延床面積 m当たりの施設維持にかかるコストを示す指標 ( 維持コスト 工事請負費 ) 延床面積施設間で相対的に比較するため 工事請負費を除くものとする 数値が高いほど 施設維持にコストがかかっている.4 (%),333 ( 円 / m ) 3 備考大浜児童クラブ ( 経過年数 6 年, 延床面積 6 m ) 大浜児童クラブ分館 ( 経過年数 9 年, 延床面積.8 m ) 8 9 用途別施設平均値 : 施設類型の中分類を基本とし 学校については小中学校別に分類したもの 老朽化率 : 建設からの経過年数を法定耐用年数 ( 固定資産の減価償却費を算出するために税法で定められた耐用年数 ) で除した数 新耐震基準 : 昭和 6 年 6 月の建築基準法改正以降に建設された建物の耐震基準 ( マグニチュード8 以上の大地震に対する耐震性が確保されている ) のこと 改正以前の基準の建物は 旧耐震建築物 と呼ばれる

碧南市公共施設カルテ 施設名 棚尾児童クラブ 従たる施設の場合 主たる施設名 調査年度 平成 8 年度 大分類子育て支援施設中分類幼児 児童施設施設番号 8 所管部局 こども課 土地データ 所在地 碧南市春日町 丁目 番地 敷地面積 68 m ( 小学校地区 ) ( 棚尾小学校区 ) うち借地面積 m 建物データ ( 複数棟ある場合の建物構造は 延床面積が最も大きい棟のデータ 階数は最も高い棟のデータ ) 構成棟棚尾児童クラブ 複合 併設施設 3 4 建築年度平成 年度経過年数 7 年総取得費 千円建物構造鉄骨造延床面積 9 mうち借用面積 m 階数 ( 地上 ) 階階数 ( 地下 ) 階 避難所指定 指定無し 3 管理運営データ 利用状況 H 年度 H6 年度 H7 年度平均利用者数管理形態 8 人 7 人 97 人 84 人指定管理 ( 混合 ) 内訳 金額 ( 円 ) 内訳 金額 ( 円 ) 利用料等 3,7,33 人件費 ( 賃金含 ) 国費 修繕料 7,899 施設コスト 収県費 火災保険料 9,63 (H~7 年度 ) 維 ( ファシリティコスト ) その他 468 持維持管理委託料 3,388 入市費 ( 一般財源 ),739,8 コ敷地借上料 ス 維持コスト合計 6,,6 支ト工事請負費 建物を良好に保つために要する経費施設外観その他維持費 + 小計 6,3 運営コスト出人件費 ( 賃金含 ) 3,674,68 公共サービスを提 供するために要す運光熱水費 38,33 る経費営コ その他委託料 ス その他運営費 ( 事業費 ),4,34 ト 小計,,7 コスト状況 特記事項 利用者 人当たりの施設コスト 3 合計 (+) 6,,6 延床面積 m当たりの施設コスト 4 9,6 円 / 人 73,4 円 / m 利用者 人当たりの負担額 市費に対する住民 人当たりの負担相当額 38,96 円 / 人 77 円 / 人 利用状況 : 人数は施設の年間延利用人数 学校 幼稚園 保育園 児童クラブ にじの学園 碧南ふれあい作業所は在籍人数 市営住宅は入居戸数で記載 施設コストの収入 収支の各内訳は 3 箇年の平均値 また施設コストの収入 収支の各計は その平均値を合計しているため 年度毎の各計から算定した平均値とは異なる場合がある 利用者 人当たりの施設コスト : 施設コスト ( 維持コスト + 運営コスト ) 平均利用者数延床面積 m当たりの施設コスト : 施設コスト ( 維持コスト + 運営コスト ) 延床面積利用者 人当たりの負担額 : 収入の利用料等 平均利用者数市費に対する住民 人当たりの負担相当額 : 収入の市費 ( 一般財源 ) 人口 ( 平成 8 年 4 月 日現在の 7,789 人 )

4 データ分析 レーダーチャート Ⅵ: 相対評価 施設間で相対的に比較 Ⅵ. 延床面積 m当たりの維持コスト. 下位 割以内 ( 施設維持単価安い ) 4. 中下位 割 3. 中位 割. 中上位 割. 上位 割以内 ( 施設維持単価高い ) 4 3 経過年数と耐用年数を比較. % 未満 ( 残存年数多い ) 4. % 以上 4% 未満. 6% 以上 8% 未満. 8% 以上 ( 残存年数少ない ). 建築年度が不明な場合 Ⅰ~Ⅴ: 絶対評価 耐震基準への適合性. 新耐震基準もしくは旧耐震基準で耐震改修が不要又は施工済. 耐震診断が未実施.% 以上 ( 利用者負担で費用が賄える ) 4.7% 以上 % 未満 3.% 以上 7% 未満.% 以上 % 未満.% 未満 ( 利用者負担の割合が低い ). 利用者負担を伴わない施設 年間利用可能コマ数と年間利用件数を比較. 8% 以上 ( 稼働率高い ) 4. 6% 以上 8% 未満. % 以上 4% 未満. % 未満 ( 稼働率低い ). 稼働率がカウントできない施設 レ ー ダ ー チ ャ ー ト で 示 す 6 つ の 指 標 評価 建物の老朽化を示す指標 建物の経過年数と法定耐用年数を比較して老朽化率 8 を表示 ( 経過年数 法定耐用年数 ) 数値が高いほど老朽化が進んでいる 8 (%) 複数棟ある場合 延床面積が最も大きい棟のデータで算定 建物の耐震性能を示す指標施設の主たる棟について耐震性能の有無を表示 新耐震基準 9 で建設もしくは旧耐震基準で建設され耐震改修が不要又は施工済みの施設は 耐震診断未実施の施設は と評価 車イス対応エレベータ 障がい者用トイレ 3 車イス対応スロープ 4 自動ドア等 手すり 6 点字ブロックの 6 項目の対応状況. 対応 3. 一部対応. 非対応 凡例 当該施設用途別施設平均値 耐震性能有り バリアフリーの対応状況を示す指標 6 項目について確認 全ての項目に対応している場合 対応 一部でも対応している場合 一部対応 非対応及び設置義務のない施設の場合 非対応 と評価 一部対応 3 施設の利用状況 ( 稼働率 ) を示す指標年間利用件数 年間利用可能コマ数数値が高いほど 施設の稼働率が高い 貸室等の機能が無く 稼働率がカウントできない施設は と評価 (%) Ⅵ. 延床面積 m当たりの維持コスト 施設コストに対する利用料等 ( 利用者負担の割合 ) を示す指標利用料等 施設コスト ( 維持コスト + 運営コスト ) 数値が高いほど 利用料等と施設コストのバランスが取れている 利用者負担を伴わない施設は と評価 延床面積 m当たりの施設維持にかかるコストを示す指標 ( 維持コスト 工事請負費 ) 延床面積施設間で相対的に比較するため 工事請負費を除くものとする 数値が高いほど 施設維持にコストがかかっている.4 (%),3 ( 円 / m ) 3 備 考 8 9 用途別施設平均値 : 施設類型の中分類を基本とし 学校については小中学校別に分類したもの 老朽化率 : 建設からの経過年数を法定耐用年数 ( 固定資産の減価償却費を算出するために税法で定められた耐用年数 ) で除した数 新耐震基準 : 昭和 6 年 6 月の建築基準法改正以降に建設された建物の耐震基準 ( マグニチュード8 以上の大地震に対する耐震性が確保されている ) のこと 改正以前の基準の建物は 旧耐震建築物 と呼ばれる

碧南市公共施設カルテ 施設名 進児童クラブ 従たる施設の場合 主たる施設名 調査年度 平成 8 年度 大分類子育て支援施設中分類幼児 児童施設施設番号 9 所管部局 こども課 土地データ 所在地 碧南市日進町 4 丁目 番地 敷地面積 676 m ( 小学校地区 ) ( 日進小学校区 ) うち借地面積 m 建物データ ( 複数棟ある場合の建物構造は 延床面積が最も大きい棟のデータ 階数は最も高い棟のデータ ) 構成棟日進児童クラブ 複合 併設施設 3 4 建築年度平成 年度経過年数 6 年総取得費 千円建物構造鉄骨造延床面積 6 mうち借用面積 m 階数 ( 地上 ) 階階数 ( 地下 ) 階 避難所指定 指定無し 3 管理運営データ 利用状況 H 年度 H6 年度 H7 年度平均利用者数管理形態 9 人 37 人 49 人 38 人指定管理 ( 混合 ) 内訳 金額 ( 円 ) 内訳 金額 ( 円 ) 利用料等,377, 人件費 ( 賃金含 ) 国費 修繕料 4,76 施設コスト 収県費 火災保険料 6,9 (H~7 年度 ) 維 ( ファシリティコスト ) その他 86,43 持維持管理委託料 36,76 入市費 ( 一般財源 ) 9,7,643 コ敷地借上料 ス 維持コスト合計,636,98 支ト工事請負費 建物を良好に保つために要する経費施設外観その他維持費 + 小計 367,93 運営コスト出人件費 ( 賃金含 ) 9,938,88 公共サービスを提 供するために要す運光熱水費 76,486 る経費営コ その他委託料 ス その他運営費 ( 事業費 ),,8 ト 小計,68,66 コスト状況 特記事項 利用者 人当たりの施設コスト 3 合計 (+),636,98 延床面積 m当たりの施設コスト 4 36,3 円 / 人 7,74 円 / m 利用者 人当たりの負担額 市費に対する住民 人当たりの負担相当額 6,3 円 / 人 8 円 / 人 利用状況 : 人数は施設の年間延利用人数 学校 幼稚園 保育園 児童クラブ にじの学園 碧南ふれあい作業所は在籍人数 市営住宅は入居戸数で記載 施設コストの収入 収支の各内訳は 3 箇年の平均値 また施設コストの収入 収支の各計は その平均値を合計しているため 年度毎の各計から算定した平均値とは異なる場合がある 利用者 人当たりの施設コスト : 施設コスト ( 維持コスト + 運営コスト ) 平均利用者数延床面積 m当たりの施設コスト : 施設コスト ( 維持コスト + 運営コスト ) 延床面積利用者 人当たりの負担額 : 収入の利用料等 平均利用者数市費に対する住民 人当たりの負担相当額 : 収入の市費 ( 一般財源 ) 人口 ( 平成 8 年 4 月 日現在の 7,789 人 )

4 データ分析 レーダーチャート Ⅵ: 相対評価 施設間で相対的に比較 Ⅵ. 延床面積 m当たりの維持コスト. 下位 割以内 ( 施設維持単価安い ) 4. 中下位 割 3. 中位 割. 中上位 割. 上位 割以内 ( 施設維持単価高い ) 4 3 経過年数と耐用年数を比較. % 未満 ( 残存年数多い ) 4. % 以上 4% 未満. 6% 以上 8% 未満. 8% 以上 ( 残存年数少ない ). 建築年度が不明な場合 Ⅰ~Ⅴ: 絶対評価 耐震基準への適合性. 新耐震基準もしくは旧耐震基準で耐震改修が不要又は施工済. 耐震診断が未実施.% 以上 ( 利用者負担で費用が賄える ) 4.7% 以上 % 未満 3.% 以上 7% 未満.% 以上 % 未満.% 未満 ( 利用者負担の割合が低い ). 利用者負担を伴わない施設 年間利用可能コマ数と年間利用件数を比較. 8% 以上 ( 稼働率高い ) 4. 6% 以上 8% 未満. % 以上 4% 未満. % 未満 ( 稼働率低い ). 稼働率がカウントできない施設 レ ー ダ ー チ ャ ー ト で 示 す 6 つ の 指 標 評価 建物の老朽化を示す指標 建物の経過年数と法定耐用年数を比較して老朽化率 8 を表示 ( 経過年数 法定耐用年数 ) 数値が高いほど老朽化が進んでいる 4 (%) 3 複数棟ある場合 延床面積が最も大きい棟のデータで算定 建物の耐震性能を示す指標施設の主たる棟について耐震性能の有無を表示 新耐震基準 9 で建設もしくは旧耐震基準で建設され耐震改修が不要又は施工済みの施設は 耐震診断未実施の施設は と評価 車イス対応エレベータ 障がい者用トイレ 3 車イス対応スロープ 4 自動ドア等 手すり 6 点字ブロックの 6 項目の対応状況. 対応 3. 一部対応. 非対応 凡例 当該施設用途別施設平均値 耐震性能有り バリアフリーの対応状況を示す指標 6 項目について確認 全ての項目に対応している場合 対応 一部でも対応している場合 一部対応 非対応及び設置義務のない施設の場合 非対応 と評価 一部対応 3 施設の利用状況 ( 稼働率 ) を示す指標年間利用件数 年間利用可能コマ数数値が高いほど 施設の稼働率が高い 貸室等の機能が無く 稼働率がカウントできない施設は と評価 (%) Ⅵ. 延床面積 m当たりの維持コスト 施設コストに対する利用料等 ( 利用者負担の割合 ) を示す指標利用料等 施設コスト ( 維持コスト + 運営コスト ) 数値が高いほど 利用料等と施設コストのバランスが取れている 利用者負担を伴わない施設は と評価 延床面積 m当たりの施設維持にかかるコストを示す指標 ( 維持コスト 工事請負費 ) 延床面積施設間で相対的に比較するため 工事請負費を除くものとする 数値が高いほど 施設維持にコストがかかっている.4 (%),8 ( 円 / m ) 3 備 考 8 9 用途別施設平均値 : 施設類型の中分類を基本とし 学校については小中学校別に分類したもの 老朽化率 : 建設からの経過年数を法定耐用年数 ( 固定資産の減価償却費を算出するために税法で定められた耐用年数 ) で除した数 新耐震基準 : 昭和 6 年 6 月の建築基準法改正以降に建設された建物の耐震基準 ( マグニチュード8 以上の大地震に対する耐震性が確保されている ) のこと 改正以前の基準の建物は 旧耐震建築物 と呼ばれる

碧南市公共施設カルテ 施設名 鷲塚児童クラブ 従たる施設の場合 主たる施設名 調査年度 平成 8 年度 大分類子育て支援施設中分類幼児 児童施設施設番号 6 所管部局 こども課 土地データ 所在地 碧南市旭町 丁目 3 番地 敷地面積 837 m ( 小学校地区 ) ( 鷲塚小学校区 ) うち借地面積 m 建物データ ( 複数棟ある場合の建物構造は 延床面積が最も大きい棟のデータ 階数は最も高い棟のデータ ) 構成棟鷲塚児童クラブ ( 本館 ) 鷲塚児童クラブ ( 分館 ) 複合 併設施設 3 4 建築年度平成 ~ 平成 年度経過年数 8 ~ 7 年総取得費 千円建物構造鉄骨造延床面積 9 mうち借用面積 m 階数 ( 地上 ) 階階数 ( 地下 ) 階 避難所指定 指定無し 3 管理運営データ 利用状況 H 年度 H6 年度 H7 年度平均利用者数管理形態 8 人 8 人 9 人 86 人指定管理 ( 混合 ) 内訳 金額 ( 円 ) 内訳 金額 ( 円 ) 利用料等 3,7,33 人件費 ( 賃金含 ) 国費 修繕料 7,899 施設コスト 収県費 火災保険料 9,63 (H~7 年度 ) 維 ( ファシリティコスト ) その他 6,836 持維持管理委託料 3,388 入市費 ( 一般財源 ),68,9 コ敷地借上料 ス 維持コスト合計 6,,6 支ト工事請負費 建物を良好に保つために要する経費施設外観その他維持費 + 小計 6,3 運営コスト出人件費 ( 賃金含 ) 3,674,68 公共サービスを提 供するために要す運光熱水費 38,3 る経費営コ その他委託料 ス その他運営費 ( 事業費 ),4,34 ト 小計,,7 コスト状況 特記事項 利用者 人当たりの施設コスト 3 合計 (+) 6,,6 延床面積 m当たりの施設コスト 4 86,87 円 / 人 76,63 円 / m 利用者 人当たりの負担額 市費に対する住民 人当たりの負担相当額 38, 円 / 人 77 円 / 人 利用状況 : 人数は施設の年間延利用人数 学校 幼稚園 保育園 児童クラブ にじの学園 碧南ふれあい作業所は在籍人数 市営住宅は入居戸数で記載 施設コストの収入 収支の各内訳は 3 箇年の平均値 また施設コストの収入 収支の各計は その平均値を合計しているため 年度毎の各計から算定した平均値とは異なる場合がある 利用者 人当たりの施設コスト : 施設コスト ( 維持コスト + 運営コスト ) 平均利用者数延床面積 m当たりの施設コスト : 施設コスト ( 維持コスト + 運営コスト ) 延床面積利用者 人当たりの負担額 : 収入の利用料等 平均利用者数市費に対する住民 人当たりの負担相当額 : 収入の市費 ( 一般財源 ) 人口 ( 平成 8 年 4 月 日現在の 7,789 人 )

4 データ分析 レーダーチャート Ⅵ: 相対評価 施設間で相対的に比較 Ⅵ. 延床面積 m当たりの維持コスト. 下位 割以内 ( 施設維持単価安い ) 4. 中下位 割 3. 中位 割. 中上位 割. 上位 割以内 ( 施設維持単価高い ) 4 3 経過年数と耐用年数を比較. % 未満 ( 残存年数多い ) 4. % 以上 4% 未満. 6% 以上 8% 未満. 8% 以上 ( 残存年数少ない ). 建築年度が不明な場合 Ⅰ~Ⅴ: 絶対評価 耐震基準への適合性. 新耐震基準もしくは旧耐震基準で耐震改修が不要又は施工済. 耐震診断が未実施.% 以上 ( 利用者負担で費用が賄える ) 4.7% 以上 % 未満 3.% 以上 7% 未満.% 以上 % 未満.% 未満 ( 利用者負担の割合が低い ). 利用者負担を伴わない施設 年間利用可能コマ数と年間利用件数を比較. 8% 以上 ( 稼働率高い ) 4. 6% 以上 8% 未満. % 以上 4% 未満. % 未満 ( 稼働率低い ). 稼働率がカウントできない施設 レ ー ダ ー チ ャ ー ト で 示 す 6 つ の 指 標 評価 建物の老朽化を示す指標 建物の経過年数と法定耐用年数を比較して老朽化率 8 を表示 ( 経過年数 法定耐用年数 ) 数値が高いほど老朽化が進んでいる 4 (%) 3 複数棟ある場合 延床面積が最も大きい棟のデータで算定 建物の耐震性能を示す指標施設の主たる棟について耐震性能の有無を表示 新耐震基準 9 で建設もしくは旧耐震基準で建設され耐震改修が不要又は施工済みの施設は 耐震診断未実施の施設は と評価 車イス対応エレベータ 障がい者用トイレ 3 車イス対応スロープ 4 自動ドア等 手すり 6 点字ブロックの 6 項目の対応状況. 対応 3. 一部対応. 非対応 凡例 当該施設用途別施設平均値 耐震性能有り バリアフリーの対応状況を示す指標 6 項目について確認 全ての項目に対応している場合 対応 一部でも対応している場合 一部対応 非対応及び設置義務のない施設の場合 非対応 と評価 一部対応 3 施設の利用状況 ( 稼働率 ) を示す指標年間利用件数 年間利用可能コマ数数値が高いほど 施設の稼働率が高い 貸室等の機能が無く 稼働率がカウントできない施設は と評価 (%) Ⅵ. 延床面積 m当たりの維持コスト 施設コストに対する利用料等 ( 利用者負担の割合 ) を示す指標利用料等 施設コスト ( 維持コスト + 運営コスト ) 数値が高いほど 利用料等と施設コストのバランスが取れている 利用者負担を伴わない施設は と評価 延床面積 m当たりの施設維持にかかるコストを示す指標 ( 維持コスト 工事請負費 ) 延床面積施設間で相対的に比較するため 工事請負費を除くものとする 数値が高いほど 施設維持にコストがかかっている.4 (%),43 ( 円 / m ) 備 考 鷲塚児童クラブ ( 本館 )( 経過年数 7 年, 延床面積 6 m ) 鷲塚児童クラブ ( 分館 )( 経過年数 8 年, 延床面積 49 m ) 8 9 用途別施設平均値 : 施設類型の中分類を基本とし 学校については小中学校別に分類したもの 老朽化率 : 建設からの経過年数を法定耐用年数 ( 固定資産の減価償却費を算出するために税法で定められた耐用年数 ) で除した数 新耐震基準 : 昭和 6 年 6 月の建築基準法改正以降に建設された建物の耐震基準 ( マグニチュード8 以上の大地震に対する耐震性が確保されている ) のこと 改正以前の基準の建物は 旧耐震建築物 と呼ばれる

碧南市公共施設カルテ 施設名 端児童 従たる施設の場合 主たる施設名 調査年度 平成 8 年度 大分類子育て支援施設中分類幼児 児童施設施設番号 6 所管部局 こども課 土地データ 所在地 碧南市上町 3 丁目 番地 敷地面積 394 m ( 小学校地区 ) ( 西端小学校区 ) うち借地面積 m 建物データ ( 複数棟ある場合の建物構造は 延床面積が最も大きい棟のデータ 階数は最も高い棟のデータ ) 構成棟西端児童クラブ 西端児童クラブ分館 複合 併設施設 3 4 建築年度平成 ~ 平成 9 年度経過年数 9 ~ 8 年総取得費 千円建物構造鉄骨造延床面積 97 mうち借用面積 m 階数 ( 地上 ) 階階数 ( 地下 ) 階 避難所指定 指定無し 3 管理運営データ 利用状況 H 年度 H6 年度 H7 年度平均利用者数管理形態 7 人 6 人 6 人 6 人指定管理 ( 混合 ) 内訳 金額 ( 円 ) 内訳 金額 ( 円 ) 利用料等 3,48,49 人件費 ( 賃金含 ) 国費 修繕料 6,6 施設コスト 収県費 火災保険料 8,44 (H~7 年度 ) 維 ( ファシリティコスト ) その他 43 持維持管理委託料 33,8 入市費 ( 一般財源 ),869,46 コ敷地借上料 ス 維持コスト合計 4,98,7 支ト工事請負費 建物を良好に保つために要する経費施設外観その他維持費 + 小計 47,746 運営コスト出人件費 ( 賃金含 ),74,64 公共サービスを提 供するために要す運光熱水費 34,349 る経費営コ その他委託料 ス その他運営費 ( 事業費 ),3,7 ト 小計 4,446,3 コスト状況 特記事項 利用者 人当たりの施設コスト 3 合計 (+) 4,98,7 延床面積 m当たりの施設コスト 4 9,9 円 / 人 7,76 円 / m 利用者 人当たりの負担額 市費に対する住民 人当たりの負担相当額 46,9 円 / 人 6 円 / 人 利用状況 : 人数は施設の年間延利用人数 学校 幼稚園 保育園 児童クラブ にじの学園 碧南ふれあい作業所は在籍人数 市営住宅は入居戸数で記載 施設コストの収入 収支の各内訳は 3 箇年の平均値 また施設コストの収入 収支の各計は その平均値を合計しているため 年度毎の各計から算定した平均値とは異なる場合がある 利用者 人当たりの施設コスト : 施設コスト ( 維持コスト + 運営コスト ) 平均利用者数延床面積 m当たりの施設コスト : 施設コスト ( 維持コスト + 運営コスト ) 延床面積利用者 人当たりの負担額 : 収入の利用料等 平均利用者数市費に対する住民 人当たりの負担相当額 : 収入の市費 ( 一般財源 ) 人口 ( 平成 8 年 4 月 日現在の 7,789 人 )

4 データ分析 レーダーチャート Ⅵ: 相対評価 施設間で相対的に比較 Ⅵ. 延床面積 m当たりの維持コスト. 下位 割以内 ( 施設維持単価安い ) 4. 中下位 割 3. 中位 割. 中上位 割. 上位 割以内 ( 施設維持単価高い ) 4 3 経過年数と耐用年数を比較. % 未満 ( 残存年数多い ) 4. % 以上 4% 未満. 6% 以上 8% 未満. 8% 以上 ( 残存年数少ない ). 建築年度が不明な場合 Ⅰ~Ⅴ: 絶対評価 耐震基準への適合性. 新耐震基準もしくは旧耐震基準で耐震改修が不要又は施工済. 耐震診断が未実施.% 以上 ( 利用者負担で費用が賄える ) 4.7% 以上 % 未満 3.% 以上 7% 未満.% 以上 % 未満.% 未満 ( 利用者負担の割合が低い ). 利用者負担を伴わない施設 年間利用可能コマ数と年間利用件数を比較. 8% 以上 ( 稼働率高い ) 4. 6% 以上 8% 未満. % 以上 4% 未満. % 未満 ( 稼働率低い ). 稼働率がカウントできない施設 レ ー ダ ー チ ャ ー ト で 示 す 6 つ の 指 標 評価 建物の老朽化を示す指標 建物の経過年数と法定耐用年数を比較して老朽化率 8 を表示 ( 経過年数 法定耐用年数 ) 数値が高いほど老朽化が進んでいる 47 (%) 3 複数棟ある場合 延床面積が最も大きい棟のデータで算定 建物の耐震性能を示す指標施設の主たる棟について耐震性能の有無を表示 新耐震基準 9 で建設もしくは旧耐震基準で建設され耐震改修が不要又は施工済みの施設は 耐震診断未実施の施設は と評価 車イス対応エレベータ 障がい者用トイレ 3 車イス対応スロープ 4 自動ドア等 手すり 6 点字ブロックの 6 項目の対応状況. 対応 3. 一部対応. 非対応 凡例 当該施設用途別施設平均値 耐震性能有り バリアフリーの対応状況を示す指標 6 項目について確認 全ての項目に対応している場合 対応 一部でも対応している場合 一部対応 非対応及び設置義務のない施設の場合 非対応 と評価 一部対応 3 施設の利用状況 ( 稼働率 ) を示す指標年間利用件数 年間利用可能コマ数数値が高いほど 施設の稼働率が高い 貸室等の機能が無く 稼働率がカウントできない施設は と評価 (%) Ⅵ. 延床面積 m当たりの維持コスト 施設コストに対する利用料等 ( 利用者負担の割合 ) を示す指標利用料等 施設コスト ( 維持コスト + 運営コスト ) 数値が高いほど 利用料等と施設コストのバランスが取れている 利用者負担を伴わない施設は と評価 延床面積 m当たりの施設維持にかかるコストを示す指標 ( 維持コスト 工事請負費 ) 延床面積施設間で相対的に比較するため 工事請負費を除くものとする 数値が高いほど 施設維持にコストがかかっている.4 (%),39 ( 円 / m ) 3 備考西端児童クラブ ( 経過年数 8 年, 延床面積 6 m ) 西端児童クラブ分館 ( 経過年数 9 年, 延床面積 4. m ) 8 9 用途別施設平均値 : 施設類型の中分類を基本とし 学校については小中学校別に分類したもの 老朽化率 : 建設からの経過年数を法定耐用年数 ( 固定資産の減価償却費を算出するために税法で定められた耐用年数 ) で除した数 新耐震基準 : 昭和 6 年 6 月の建築基準法改正以降に建設された建物の耐震基準 ( マグニチュード8 以上の大地震に対する耐震性が確保されている ) のこと 改正以前の基準の建物は 旧耐震建築物 と呼ばれる

碧南市公共施設カルテ 施設名 棚尾児童センター 従たる施設の場合 主たる施設名棚尾公民館 調査年度 平成 8 年度 大分類子育て支援施設中分類幼児 児童施設施設番号 6 所管部局 こども課 土地データ 所在地 碧南市汐田町 丁目 8 番地 敷地面積 m ( 小学校地区 ) ( 棚尾小学校区 ) うち借地面積 m 建物データ ( 複数棟ある場合の建物構造は 延床面積が最も大きい棟のデータ 階数は最も高い棟のデータ ) 構成棟棚尾児童センター 複合 併設施設棚尾公民館 3 4 建築年度平成 年度経過年数 8 年総取得費 千円建物構造鉄筋コンクリート造延床面積 369 mうち借用面積 m 階数 ( 地上 ) 階階数 ( 地下 ) 階 避難所指定 指定無し 3 管理運営データ 利用状況 H 年度 H6 年度 H7 年度平均利用者数管理形態 3,37 人 3,8 人 36,684 人 33,69 人指定管理 ( 管理料 ) 内訳 金額 ( 円 ) 内訳 金額 ( 円 ) 利用料等 人件費 ( 賃金含 ) 国費 修繕料 3,737 施設コスト 収県費 火災保険料,6 (H~7 年度 ) 維 ( ファシリティコスト ) その他,646 持維持管理委託料 入市費 ( 一般財源 ) 7,43,8 コ敷地借上料 ス 維持コスト合計 7,3,664 支ト工事請負費 建物を良好に保つために要する経費施設外観その他維持費 + 小計 78,799 運営コスト出人件費 ( 賃金含 ) 6,7,6 公共サービスを提 供するために要す運光熱水費 る経費営コ その他委託料 93,3 ス その他運営費 ( 事業費 ) 76,39 ト 小計 6,974,86 コスト状況 特記事項 利用者 人当たりの施設コスト 3 合計 (+) 7,3,664 延床面積 m当たりの施設コスト 4 円 / 人 9,6 円 / m 利用者 人当たりの負担額 市費に対する住民 人当たりの負担相当額 円 / 人 98 円 / 人 利用状況 : 人数は施設の年間延利用人数 学校 幼稚園 保育園 児童クラブ にじの学園 碧南ふれあい作業所は在籍人数 市営住宅は入居戸数で記載 施設コストの収入 収支の各内訳は 3 箇年の平均値 また施設コストの収入 収支の各計は その平均値を合計しているため 年度毎の各計から算定した平均値とは異なる場合がある 利用者 人当たりの施設コスト : 施設コスト ( 維持コスト + 運営コスト ) 平均利用者数延床面積 m当たりの施設コスト : 施設コスト ( 維持コスト + 運営コスト ) 延床面積利用者 人当たりの負担額 : 収入の利用料等 平均利用者数市費に対する住民 人当たりの負担相当額 : 収入の市費 ( 一般財源 ) 人口 ( 平成 8 年 4 月 日現在の 7,789 人 )

4 データ分析 レーダーチャート Ⅵ: 相対評価 施設間で相対的に比較 Ⅵ. 延床面積 m当たりの維持コスト. 下位 割以内 ( 施設維持単価安い ) 4. 中下位 割 3. 中位 割. 中上位 割. 上位 割以内 ( 施設維持単価高い ) 4 3 経過年数と耐用年数を比較. % 未満 ( 残存年数多い ) 4. % 以上 4% 未満. 6% 以上 8% 未満. 8% 以上 ( 残存年数少ない ). 建築年度が不明な場合 Ⅰ~Ⅴ: 絶対評価 耐震基準への適合性. 新耐震基準もしくは旧耐震基準で耐震改修が不要又は施工済. 耐震診断が未実施.% 以上 ( 利用者負担で費用が賄える ) 4.7% 以上 % 未満 3.% 以上 7% 未満.% 以上 % 未満.% 未満 ( 利用者負担の割合が低い ). 利用者負担を伴わない施設 年間利用可能コマ数と年間利用件数を比較. 8% 以上 ( 稼働率高い ) 4. 6% 以上 8% 未満. % 以上 4% 未満. % 未満 ( 稼働率低い ). 稼働率がカウントできない施設 レ ー ダ ー チ ャ ー ト で 示 す 6 つ の 指 標 評価 建物の老朽化を示す指標 建物の経過年数と法定耐用年数を比較して老朽化率 8 を表示 ( 経過年数 法定耐用年数 ) 数値が高いほど老朽化が進んでいる 36 (%) 4 複数棟ある場合 延床面積が最も大きい棟のデータで算定 建物の耐震性能を示す指標施設の主たる棟について耐震性能の有無を表示 新耐震基準 9 で建設もしくは旧耐震基準で建設され耐震改修が不要又は施工済みの施設は 耐震診断未実施の施設は と評価 車イス対応エレベータ 障がい者用トイレ 3 車イス対応スロープ 4 自動ドア等 手すり 6 点字ブロックの 6 項目の対応状況. 対応 3. 一部対応. 非対応 凡例 当該施設用途別施設平均値 耐震性能有り バリアフリーの対応状況を示す指標 6 項目について確認 全ての項目に対応している場合 対応 一部でも対応している場合 一部対応 非対応及び設置義務のない施設の場合 非対応 と評価 対応 施設の利用状況 ( 稼働率 ) を示す指標年間利用件数 年間利用可能コマ数数値が高いほど 施設の稼働率が高い 貸室等の機能が無く 稼働率がカウントできない施設は と評価 (%) Ⅵ. 延床面積 m当たりの維持コスト 施設コストに対する利用料等 ( 利用者負担の割合 ) を示す指標利用料等 施設コスト ( 維持コスト + 運営コスト ) 数値が高いほど 利用料等と施設コストのバランスが取れている 利用者負担を伴わない施設は と評価 延床面積 m当たりの施設維持にかかるコストを示す指標 ( 維持コスト 工事請負費 ) 延床面積施設間で相対的に比較するため 工事請負費を除くものとする 数値が高いほど 施設維持にコストがかかっている (%) 4 ( 円 / m ) 備 考 8 9 用途別施設平均値 : 施設類型の中分類を基本とし 学校については小中学校別に分類したもの 老朽化率 : 建設からの経過年数を法定耐用年数 ( 固定資産の減価償却費を算出するために税法で定められた耐用年数 ) で除した数 新耐震基準 : 昭和 6 年 6 月の建築基準法改正以降に建設された建物の耐震基準 ( マグニチュード8 以上の大地震に対する耐震性が確保されている ) のこと 改正以前の基準の建物は 旧耐震建築物 と呼ばれる

碧南市公共施設カルテ 施設名 東部児童センター 従たる施設の場合 主たる施設名東部市民プラザ 調査年度 平成 8 年度 大分類子育て支援施設中分類幼児 児童施設施設番号 63 所管部局 こども課 土地データ 所在地 碧南市照光町 丁目 3 番地 敷地面積 m ( 小学校地区 ) ( 鷲塚小学校区 ) うち借地面積 m 建物データ ( 複数棟ある場合の建物構造は 延床面積が最も大きい棟のデータ 階数は最も高い棟のデータ ) 構成棟東部児童センター 複合 併設施設東部市民プラザ 高齢者元気ッス館 3 4 建築年度平成 年度経過年数 6 年総取得費 千円建物構造鉄筋コンクリート造延床面積 34 mうち借用面積 m 階数 ( 地上 ) 階階数 ( 地下 ) 階 避難所指定 指定無し 3 管理運営データ 利用状況 H 年度 H6 年度 H7 年度平均利用者数管理形態 3,47 人 9,68 人 9,6 人 3,96 人指定管理 ( 管理料 ) 内訳 金額 ( 円 ) 内訳 金額 ( 円 ) 利用料等 人件費 ( 賃金含 ) 国費 修繕料 36,48 施設コスト 収県費 火災保険料 63,74 (H~7 年度 ) 維 ( ファシリティコスト ) その他 8,9 持維持管理委託料 入市費 ( 一般財源 ) 7,6,74 コ敷地借上料 ス 維持コスト合計 7,4,93 支ト工事請負費 建物を良好に保つために要する経費施設外観その他維持費 + 小計,63 運営コスト出人件費 ( 賃金含 ) 6,6,4 公共サービスを提 供するために要す運光熱水費 る経費営コ その他委託料 93,3 ス その他運営費 ( 事業費 ) 6,333 ト 小計 7,44,767 コスト状況 特記事項 利用者 人当たりの施設コスト 3 合計 (+) 7,4,93 延床面積 m当たりの施設コスト 4 円 / 人 3,96 円 / m 利用者 人当たりの負担額 市費に対する住民 人当たりの負担相当額 円 / 人 円 / 人 利用状況 : 人数は施設の年間延利用人数 学校 幼稚園 保育園 児童クラブ にじの学園 碧南ふれあい作業所は在籍人数 市営住宅は入居戸数で記載 施設コストの収入 収支の各内訳は 3 箇年の平均値 また施設コストの収入 収支の各計は その平均値を合計しているため 年度毎の各計から算定した平均値とは異なる場合がある 利用者 人当たりの施設コスト : 施設コスト ( 維持コスト + 運営コスト ) 平均利用者数延床面積 m当たりの施設コスト : 施設コスト ( 維持コスト + 運営コスト ) 延床面積利用者 人当たりの負担額 : 収入の利用料等 平均利用者数市費に対する住民 人当たりの負担相当額 : 収入の市費 ( 一般財源 ) 人口 ( 平成 8 年 4 月 日現在の 7,789 人 )

4 データ分析 レーダーチャート Ⅵ: 相対評価 施設間で相対的に比較 Ⅵ. 延床面積 m当たりの維持コスト. 下位 割以内 ( 施設維持単価安い ) 4. 中下位 割 3. 中位 割. 中上位 割. 上位 割以内 ( 施設維持単価高い ) 4 3 経過年数と耐用年数を比較. % 未満 ( 残存年数多い ) 4. % 以上 4% 未満. 6% 以上 8% 未満. 8% 以上 ( 残存年数少ない ). 建築年度が不明な場合 Ⅰ~Ⅴ: 絶対評価 耐震基準への適合性. 新耐震基準もしくは旧耐震基準で耐震改修が不要又は施工済. 耐震診断が未実施.% 以上 ( 利用者負担で費用が賄える ) 4.7% 以上 % 未満 3.% 以上 7% 未満.% 以上 % 未満.% 未満 ( 利用者負担の割合が低い ). 利用者負担を伴わない施設 年間利用可能コマ数と年間利用件数を比較. 8% 以上 ( 稼働率高い ) 4. 6% 以上 8% 未満. % 以上 4% 未満. % 未満 ( 稼働率低い ). 稼働率がカウントできない施設 レ ー ダ ー チ ャ ー ト で 示 す 6 つ の 指 標 評価 建物の老朽化を示す指標 建物の経過年数と法定耐用年数を比較して老朽化率 8 を表示 ( 経過年数 法定耐用年数 ) 数値が高いほど老朽化が進んでいる 3 (%) 4 複数棟ある場合 延床面積が最も大きい棟のデータで算定 建物の耐震性能を示す指標施設の主たる棟について耐震性能の有無を表示 新耐震基準 9 で建設もしくは旧耐震基準で建設され耐震改修が不要又は施工済みの施設は 耐震診断未実施の施設は と評価 車イス対応エレベータ 障がい者用トイレ 3 車イス対応スロープ 4 自動ドア等 手すり 6 点字ブロックの 6 項目の対応状況. 対応 3. 一部対応. 非対応 凡例 当該施設用途別施設平均値 耐震性能有り バリアフリーの対応状況を示す指標 6 項目について確認 全ての項目に対応している場合 対応 一部でも対応している場合 一部対応 非対応及び設置義務のない施設の場合 非対応 と評価 対応 施設の利用状況 ( 稼働率 ) を示す指標年間利用件数 年間利用可能コマ数数値が高いほど 施設の稼働率が高い 貸室等の機能が無く 稼働率がカウントできない施設は と評価 (%) Ⅵ. 延床面積 m当たりの維持コスト 施設コストに対する利用料等 ( 利用者負担の割合 ) を示す指標利用料等 施設コスト ( 維持コスト + 運営コスト ) 数値が高いほど 利用料等と施設コストのバランスが取れている 利用者負担を伴わない施設は と評価 延床面積 m当たりの施設維持にかかるコストを示す指標 ( 維持コスト 工事請負費 ) 延床面積施設間で相対的に比較するため 工事請負費を除くものとする 数値が高いほど 施設維持にコストがかかっている (%) 39 ( 円 / m ) 備 考 8 9 用途別施設平均値 : 施設類型の中分類を基本とし 学校については小中学校別に分類したもの 老朽化率 : 建設からの経過年数を法定耐用年数 ( 固定資産の減価償却費を算出するために税法で定められた耐用年数 ) で除した数 新耐震基準 : 昭和 6 年 6 月の建築基準法改正以降に建設された建物の耐震基準 ( マグニチュード8 以上の大地震に対する耐震性が確保されている ) のこと 改正以前の基準の建物は 旧耐震建築物 と呼ばれる

碧南市公共施設カルテ 施設名 従たる施設の場合 主たる施設名 こどもプラザららくるにしばた 調査年度 平成 8 年度 大分類子育て支援施設中分類幼児 児童施設施設番号 64 所管部局 こども課 土地データ 所在地 碧南市三度山町 丁目 3 番地 敷地面積,868 m ( 小学校地区 ) ( 西端小学校区 ) うち借地面積,3 m 建物データ ( 複数棟ある場合の建物構造は 延床面積が最も大きい棟のデータ 階数は最も高い棟のデータ ) 構成棟ららくるにしばた 複合 併設施設 3 4 建築年度平成 年度経過年数 7 年総取得費 千円建物構造鉄筋コンクリート造延床面積 66 mうち借用面積 m 階数 ( 地上 ) 階階数 ( 地下 ) 階 避難所指定 指定無し 3 管理運営データ 利用状況 H 年度 H6 年度 H7 年度平均利用者数管理形態 34,68 人 9, 人 3,73 人 3,488 人指定管理 ( 混合 ) 内訳 金額 ( 円 ) 内訳 金額 ( 円 ) 利用料等 9,33 人件費 ( 賃金含 ) 国費 修繕料 86,7 施設コスト 収県費 火災保険料 7,777 (H~7 年度 ) 維 ( ファシリティコスト ) その他 98 持維持管理委託料,676, 入市費 ( 一般財源 ) 8,47,44 コ敷地借上料,6,467 ス 維持コスト合計 8,87,7 支ト工事請負費 建物を良好に保つために要する経費施設外観その他維持費 + 小計 4,4,96 運営コスト出人件費 ( 賃金含 ),9,376 公共サービスを提 供するために要す運光熱水費,4,838 る経費営コ その他委託料 4,84 ス その他運営費 ( 事業費 ),36,78 ト 小計 4,446,766 コスト状況 特記事項 利用者 人当たりの施設コスト 3 合計 (+) 8,87,7 延床面積 m当たりの施設コスト 4 9 円 / 人 8,63 円 / m 利用者 人当たりの負担額 市費に対する住民 人当たりの負担相当額 円 / 人 7 円 / 人 利用状況 : 人数は施設の年間延利用人数 学校 幼稚園 保育園 児童クラブ にじの学園 碧南ふれあい作業所は在籍人数 市営住宅は入居戸数で記載 施設コストの収入 収支の各内訳は 3 箇年の平均値 また施設コストの収入 収支の各計は その平均値を合計しているため 年度毎の各計から算定した平均値とは異なる場合がある 利用者 人当たりの施設コスト : 施設コスト ( 維持コスト + 運営コスト ) 平均利用者数延床面積 m当たりの施設コスト : 施設コスト ( 維持コスト + 運営コスト ) 延床面積利用者 人当たりの負担額 : 収入の利用料等 平均利用者数市費に対する住民 人当たりの負担相当額 : 収入の市費 ( 一般財源 ) 人口 ( 平成 8 年 4 月 日現在の 7,789 人 )

4 データ分析 レーダーチャート Ⅵ: 相対評価 施設間で相対的に比較 Ⅵ. 延床面積 m当たりの維持コスト. 下位 割以内 ( 施設維持単価安い ) 4. 中下位 割 3. 中位 割. 中上位 割. 上位 割以内 ( 施設維持単価高い ) 4 3 経過年数と耐用年数を比較. % 未満 ( 残存年数多い ) 4. % 以上 4% 未満. 6% 以上 8% 未満. 8% 以上 ( 残存年数少ない ). 建築年度が不明な場合 Ⅰ~Ⅴ: 絶対評価 耐震基準への適合性. 新耐震基準もしくは旧耐震基準で耐震改修が不要又は施工済. 耐震診断が未実施.% 以上 ( 利用者負担で費用が賄える ) 4.7% 以上 % 未満 3.% 以上 7% 未満.% 以上 % 未満.% 未満 ( 利用者負担の割合が低い ). 利用者負担を伴わない施設 年間利用可能コマ数と年間利用件数を比較. 8% 以上 ( 稼働率高い ) 4. 6% 以上 8% 未満. % 以上 4% 未満. % 未満 ( 稼働率低い ). 稼働率がカウントできない施設 レ ー ダ ー チ ャ ー ト で 示 す 6 つ の 指 標 評価 建物の老朽化を示す指標 建物の経過年数と法定耐用年数を比較して老朽化率 8 を表示 ( 経過年数 法定耐用年数 ) 数値が高いほど老朽化が進んでいる 4 (%) 複数棟ある場合 延床面積が最も大きい棟のデータで算定 建物の耐震性能を示す指標施設の主たる棟について耐震性能の有無を表示 新耐震基準 9 で建設もしくは旧耐震基準で建設され耐震改修が不要又は施工済みの施設は 耐震診断未実施の施設は と評価 車イス対応エレベータ 障がい者用トイレ 3 車イス対応スロープ 4 自動ドア等 手すり 6 点字ブロックの 6 項目の対応状況. 対応 3. 一部対応. 非対応 凡例 当該施設用途別施設平均値 耐震性能有り バリアフリーの対応状況を示す指標 6 項目について確認 全ての項目に対応している場合 対応 一部でも対応している場合 一部対応 非対応及び設置義務のない施設の場合 非対応 と評価 対応 施設の利用状況 ( 稼働率 ) を示す指標年間利用件数 年間利用可能コマ数数値が高いほど 施設の稼働率が高い 貸室等の機能が無く 稼働率がカウントできない施設は と評価 4 (%) Ⅵ. 延床面積 m当たりの維持コスト 施設コストに対する利用料等 ( 利用者負担の割合 ) を示す指標利用料等 施設コスト ( 維持コスト + 運営コスト ) 数値が高いほど 利用料等と施設コストのバランスが取れている 利用者負担を伴わない施設は と評価 延床面積 m当たりの施設維持にかかるコストを示す指標 ( 維持コスト 工事請負費 ) 延床面積施設間で相対的に比較するため 工事請負費を除くものとする 数値が高いほど 施設維持にコストがかかっている.9 (%) 6,74 ( 円 / m ) 備 考 8 9 用途別施設平均値 : 施設類型の中分類を基本とし 学校については小中学校別に分類したもの 老朽化率 : 建設からの経過年数を法定耐用年数 ( 固定資産の減価償却費を算出するために税法で定められた耐用年数 ) で除した数 新耐震基準 : 昭和 6 年 6 月の建築基準法改正以降に建設された建物の耐震基準 ( マグニチュード8 以上の大地震に対する耐震性が確保されている ) のこと 改正以前の基準の建物は 旧耐震建築物 と呼ばれる

碧南市公共施設カルテ 施設名 こどもプラザここるっくしんかわ 従たる施設の場合 主たる施設名へきなん福祉センターあいくる 調査年度 平成 8 年度 大分類子育て支援施設中分類幼児 児童施設施設番号 6 所管部局 こども課 土地データ 所在地 碧南市山神町 8 丁目 3 番地 敷地面積 m ( 小学校地区 ) ( 新川小学校区 ) うち借地面積 m 建物データ ( 複数棟ある場合の建物構造は 延床面積が最も大きい棟のデータ 階数は最も高い棟のデータ ) 構成棟ここるっくしんかわ 複合 併設施設へきなん福祉センターあいくる 市民活動センター 心身障害者福祉センター 3 4 建築年度平成 年度経過年数 3 年総取得費 千円建物構造鉄筋コンクリート造 + 鉄骨造延床面積 48 mうち借用面積 m 階数 ( 地上 ) 階階数 ( 地下 ) 階 避難所指定 指定無し 3 管理運営データ 利用状況 H 年度 H6 年度 H7 年度平均利用者数管理形態 人 36,4 人 38,83 人 37,3 人指定管理 ( 管理料 ) 内訳 金額 ( 円 ) 内訳 金額 ( 円 ) 利用料等 4, 人件費 ( 賃金含 ) 国費 修繕料 9, 施設コスト 収県費 火災保険料 3,867 (H~7 年度 ) 維 ( ファシリティコスト ) その他 87 持維持管理委託料 444,66 入市費 ( 一般財源 ) 9,63,99 コ敷地借上料 ス 維持コスト合計 9,4,393 支ト工事請負費 建物を良好に保つために要する経費施設外観その他維持費 + 小計 63,88 運営コスト出人件費 ( 賃金含 ) 7,6,4 公共サービスを提 供するために要す運光熱水費 る経費営コ その他委託料 ス その他運営費 ( 事業費 ) 88,64 ト 小計 8,469, コスト状況 特記事項 利用者 人当たりの施設コスト 3 市費に対する住民 人当たりの負担相当額 円 / 人 6 円 / 人 本施設は供用開始から 年のため 年平均の計算とする 合計 (+) 9,4,393 延床面積 m当たりの施設コスト 4 43 円 / 人 6,64 円 / m 利用者 人当たりの負担額 利用状況 : 人数は施設の年間延利用人数 学校 幼稚園 保育園 児童クラブ にじの学園 碧南ふれあい作業所は在籍人数 市営住宅は入居戸数で記載 施設コストの収入 収支の各内訳は 3 箇年の平均値 また施設コストの収入 収支の各計は その平均値を合計しているため 年度毎の各計から算定した平均値とは異なる場合がある 利用者 人当たりの施設コスト : 施設コスト ( 維持コスト + 運営コスト ) 平均利用者数延床面積 m当たりの施設コスト : 施設コスト ( 維持コスト + 運営コスト ) 延床面積利用者 人当たりの負担額 : 収入の利用料等 平均利用者数市費に対する住民 人当たりの負担相当額 : 収入の市費 ( 一般財源 ) 人口 ( 平成 8 年 4 月 日現在の 7,789 人 )

4 データ分析 レーダーチャート Ⅵ: 相対評価 施設間で相対的に比較 Ⅵ. 延床面積 m当たりの維持コスト. 下位 割以内 ( 施設維持単価安い ) 4. 中下位 割 3. 中位 割. 中上位 割. 上位 割以内 ( 施設維持単価高い ) 4 3 経過年数と耐用年数を比較. % 未満 ( 残存年数多い ) 4. % 以上 4% 未満. 6% 以上 8% 未満. 8% 以上 ( 残存年数少ない ). 建築年度が不明な場合 Ⅰ~Ⅴ: 絶対評価 耐震基準への適合性. 新耐震基準もしくは旧耐震基準で耐震改修が不要又は施工済. 耐震診断が未実施.% 以上 ( 利用者負担で費用が賄える ) 4.7% 以上 % 未満 3.% 以上 7% 未満.% 以上 % 未満.% 未満 ( 利用者負担の割合が低い ). 利用者負担を伴わない施設 年間利用可能コマ数と年間利用件数を比較. 8% 以上 ( 稼働率高い ) 4. 6% 以上 8% 未満. % 以上 4% 未満. % 未満 ( 稼働率低い ). 稼働率がカウントできない施設 レ ー ダ ー チ ャ ー ト で 示 す 6 つ の 指 標 評価 建物の老朽化を示す指標 建物の経過年数と法定耐用年数を比較して老朽化率 8 を表示 ( 経過年数 法定耐用年数 ) 数値が高いほど老朽化が進んでいる 6 (%) 複数棟ある場合 延床面積が最も大きい棟のデータで算定 建物の耐震性能を示す指標施設の主たる棟について耐震性能の有無を表示 新耐震基準 9 で建設もしくは旧耐震基準で建設され耐震改修が不要又は施工済みの施設は 耐震診断未実施の施設は と評価 車イス対応エレベータ 障がい者用トイレ 3 車イス対応スロープ 4 自動ドア等 手すり 6 点字ブロックの 6 項目の対応状況. 対応 3. 一部対応. 非対応 凡例 当該施設用途別施設平均値 耐震性能有り バリアフリーの対応状況を示す指標 6 項目について確認 全ての項目に対応している場合 対応 一部でも対応している場合 一部対応 非対応及び設置義務のない施設の場合 非対応 と評価 対応 施設の利用状況 ( 稼働率 ) を示す指標年間利用件数 年間利用可能コマ数数値が高いほど 施設の稼働率が高い 貸室等の機能が無く 稼働率がカウントできない施設は と評価 (%) Ⅵ. 延床面積 m当たりの維持コスト 施設コストに対する利用料等 ( 利用者負担の割合 ) を示す指標利用料等 施設コスト ( 維持コスト + 運営コスト ) 数値が高いほど 利用料等と施設コストのバランスが取れている 利用者負担を伴わない施設は と評価 延床面積 m当たりの施設維持にかかるコストを示す指標 ( 維持コスト 工事請負費 ) 延床面積施設間で相対的に比較するため 工事請負費を除くものとする 数値が高いほど 施設維持にコストがかかっている.4 (%),9 ( 円 / m ) 3 備 考 8 9 用途別施設平均値 : 施設類型の中分類を基本とし 学校については小中学校別に分類したもの 老朽化率 : 建設からの経過年数を法定耐用年数 ( 固定資産の減価償却費を算出するために税法で定められた耐用年数 ) で除した数 新耐震基準 : 昭和 6 年 6 月の建築基準法改正以降に建設された建物の耐震基準 ( マグニチュード8 以上の大地震に対する耐震性が確保されている ) のこと 改正以前の基準の建物は 旧耐震建築物 と呼ばれる

碧南市公共施設カルテ 施設名 にじの学園 従たる施設の場合 主たる施設名 調査年度 平成 8 年度 大分類子育て支援施設中分類幼児 児童施設施設番号 66 所管部局 こども課 土地データ 所在地 碧南市宮町 4 丁目 番地 敷地面積,366 m ( 小学校地区 ) ( 大浜小学校区 ) うち借地面積 m 建物データ ( 複数棟ある場合の建物構造は 延床面積が最も大きい棟のデータ 階数は最も高い棟のデータ ) 構成棟作業所 自転車置き場 保育室 複合 併設施設 3 4 建築年度昭和 6 ~ 平成 8 年度経過年数 ~ 3 年総取得費 千円建物構造鉄骨造延床面積 463 mうち借用面積 m 階数 ( 地上 ) 階階数 ( 地下 ) 階 避難所指定 指定無し 3 管理運営データ 利用状況 H 年度 H6 年度 H7 年度平均利用者数管理形態 人 人 6 人 人直営 内訳 金額 ( 円 ) 内訳 金額 ( 円 ) 利用料等 人件費 ( 賃金含 ) 国費 修繕料,4,494 施設コスト 収県費 火災保険料 9,836 (H~7 年度 ) 維 ( ファシリティコスト ) その他 持維持管理委託料 79,89 入市費 ( 一般財源 ) 4,4,98 コ敷地借上料 8,44 ス 維持コスト合計 4,4,98 支ト工事請負費 84,3 建物を良好に保つために要する経費施設外観その他維持費 + 小計,38,996 運営コスト出人件費 ( 賃金含 ) 3,89,76 公共サービスを提 供するために要す運光熱水費 846,97 る経費営コ その他委託料,44,84 ス その他運営費 ( 事業費 ) 3,8,79 ト 小計 39,9,9 コスト状況 特記事項 利用者 人当たりの施設コスト 3 合計 (+) 4,4,98 延床面積 m当たりの施設コスト 4,978,8 円 / 人 89,7 円 / m 利用者 人当たりの負担額 市費に対する住民 人当たりの負担相当額 円 / 人 79 円 / 人 利用状況 : 人数は施設の年間延利用人数 学校 幼稚園 保育園 児童クラブ にじの学園 碧南ふれあい作業所は在籍人数 市営住宅は入居戸数で記載 施設コストの収入 収支の各内訳は 3 箇年の平均値 また施設コストの収入 収支の各計は その平均値を合計しているため 年度毎の各計から算定した平均値とは異なる場合がある 利用者 人当たりの施設コスト : 施設コスト ( 維持コスト + 運営コスト ) 平均利用者数延床面積 m当たりの施設コスト : 施設コスト ( 維持コスト + 運営コスト ) 延床面積利用者 人当たりの負担額 : 収入の利用料等 平均利用者数市費に対する住民 人当たりの負担相当額 : 収入の市費 ( 一般財源 ) 人口 ( 平成 8 年 4 月 日現在の 7,789 人 )

4 データ分析 レーダーチャート Ⅵ: 相対評価 施設間で相対的に比較 Ⅵ. 延床面積 m当たりの維持コスト. 下位 割以内 ( 施設維持単価安い ) 4. 中下位 割 3. 中位 割. 中上位 割. 上位 割以内 ( 施設維持単価高い ) 4 3 経過年数と耐用年数を比較. % 未満 ( 残存年数多い ) 4. % 以上 4% 未満. 6% 以上 8% 未満. 8% 以上 ( 残存年数少ない ). 建築年度が不明な場合 Ⅰ~Ⅴ: 絶対評価 耐震基準への適合性. 新耐震基準もしくは旧耐震基準で耐震改修が不要又は施工済. 耐震診断が未実施.% 以上 ( 利用者負担で費用が賄える ) 4.7% 以上 % 未満 3.% 以上 7% 未満.% 以上 % 未満.% 未満 ( 利用者負担の割合が低い ). 利用者負担を伴わない施設 年間利用可能コマ数と年間利用件数を比較. 8% 以上 ( 稼働率高い ) 4. 6% 以上 8% 未満. % 以上 4% 未満. % 未満 ( 稼働率低い ). 稼働率がカウントできない施設 レ ー ダ ー チ ャ ー ト で 示 す 6 つ の 指 標 評価 建物の老朽化を示す指標 建物の経過年数と法定耐用年数を比較して老朽化率 8 を表示 ( 経過年数 法定耐用年数 ) 数値が高いほど老朽化が進んでいる 79 (%) 複数棟ある場合 延床面積が最も大きい棟のデータで算定 建物の耐震性能を示す指標施設の主たる棟について耐震性能の有無を表示 新耐震基準 9 で建設もしくは旧耐震基準で建設され耐震改修が不要又は施工済みの施設は 耐震診断未実施の施設は と評価 車イス対応エレベータ 障がい者用トイレ 3 車イス対応スロープ 4 自動ドア等 手すり 6 点字ブロックの 6 項目の対応状況. 対応 3. 一部対応. 非対応 凡例 当該施設用途別施設平均値 耐震性能有り バリアフリーの対応状況を示す指標 6 項目について確認 全ての項目に対応している場合 対応 一部でも対応している場合 一部対応 非対応及び設置義務のない施設の場合 非対応 と評価 一部対応 3 施設の利用状況 ( 稼働率 ) を示す指標年間利用件数 年間利用可能コマ数数値が高いほど 施設の稼働率が高い 貸室等の機能が無く 稼働率がカウントできない施設は と評価 (%) Ⅵ. 延床面積 m当たりの維持コスト 施設コストに対する利用料等 ( 利用者負担の割合 ) を示す指標利用料等 施設コスト ( 維持コスト + 運営コスト ) 数値が高いほど 利用料等と施設コストのバランスが取れている 利用者負担を伴わない施設は と評価 延床面積 m当たりの施設維持にかかるコストを示す指標 ( 維持コスト 工事請負費 ) 延床面積施設間で相対的に比較するため 工事請負費を除くものとする 数値が高いほど 施設維持にコストがかかっている (%) 4,697 ( 円 / m ) 備 考 作業所 ( 経過年数 3 年, 延床面積 34 m ) 自転車置き場 ( 経過年数 6 年, 延床面積 m ) 保育室 ( 経過年数 年, 延床面積 m ) 8 9 用途別施設平均値 : 施設類型の中分類を基本とし 学校については小中学校別に分類したもの 老朽化率 : 建設からの経過年数を法定耐用年数 ( 固定資産の減価償却費を算出するために税法で定められた耐用年数 ) で除した数 新耐震基準 : 昭和 6 年 6 月の建築基準法改正以降に建設された建物の耐震基準 ( マグニチュード8 以上の大地震に対する耐震性が確保されている ) のこと 改正以前の基準の建物は 旧耐震建築物 と呼ばれる