3 導入の経緯と検証の過程 (1) 導入の経緯 KOSMOSでは, 利用可能な電子ジャーナルや電子ブックの検索を行うことができたが, アグリゲーター型サービスなどの収録タイトル数が数万から数十万と大量にあり, また収録タイトルの入れ替えが発生するコレクションについては,MARCのデータ登録 削除作業

Similar documents
目次 はじめに... 3 追加 / 強化機能... 4 所蔵情報と利用可否情報をまとめて表示... 4 メール送信できる書誌データの拡大... 5 出版年 ファセットの更新... 6 他の版 フォーマット のパフォーマンス改善... 7 不具合の修正... 8 検索結果一覧と書誌詳細における著者名の

佛教大学図書館とSummon

KOSMOS/MyLibraryを活用しよう

Bookcase template PowerPoint Presentation

WorldCat Discovery Services リリースノート 目次 リリース日 :2016/4/15 ( 日本標準時 ) はじめに... 2 追加 / 強化機能... 3 フィードバックリンクの実装... 3 個人リストの注記を追加 編集... 5 新規コンテンツ 紀伊國屋書

検索画面 放送大学ディスカバリーサービスのページにつながると 以下のように表示されます この検索窓を利用し 調べることができます 放送大学ディスカバリーサービストップページ 放送大学ディスカバリーサービストップページ ( 詳細検索 ) 検索オプションで検索条件の限定などが可 著者, タイトル など項

Microsoft Word - EDSマニュアル.doc

外国語論文の探し方 ( 図書館情報学 ) 今回の講習会で取り上げるデータベースの概要 LISA(Library and Information Science Abstracts) は図書館学および情報学関係の抄録データベースです 1969 年以降の 68 ヵ国以上 20 以上の言語の 440 点を

A

<4D F736F F F696E74202D20345F96DA985E8FEE95F182C693648E71838A835C815B EE A2E >

EBSCO Discovery Service for Academic

WorldCat Discovery リリースノート リリース日 :2018/3/29( 日本標準時 ) 目次 はじめに... 3 ハイライト...3 推奨される作業... 3 エラーレポート RequestID 付与のお願い 追加 / 強化機能 複数の宛先に対して 件名

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository ハイブリッド環境下の大学図書館における学術情報サービスの構築 渡邊, 由紀子九州大学附属図書館 出版情報 : 九州大学, 2

電子リソースご利用上の注意 : 次の行為は契約によって禁じられています ( 利用規約 ) 1. 雑誌 1 冊すべてにわたるような大量のデータを一時にダウンロードすること 2. 第三者へのデータの転送 ( 電子的方法 ハードコピーとも ) 3. 商用 ( 営利目的 ) の利用 4. 許可なくデータを翻

新しくなった検索タブを使いこなそう! 新 OPAC ではキーワードを一度入力すれば タブを切り替えるだけで様々な資料を検索できます Step1. 蔵書検索まずはこれを使いましょう! 神奈川大学図書館所蔵の図書 ( 電子書籍を含む ) 雑誌 視聴覚資料等が検索できます ここでヒットした資料は図書館で閲

Maruzen ebook Library クイック リファレンス ガイド 丸善が提供する学術書籍の電子ブックコレクションです 閲覧画面も広いので見やすく 操作も簡単ですので ぜひ 研究 学習にご活用ください 本文閲覧を終えたら ボタンをクリックしてください 接続方法

WorldCat Discovery Services リリースノート 目次 リリース日 :2015/9/26( 日本標準時 ) はじめに... 2 追加 / 強化機能... 3 LHR の請求番号と配架場所が表示可能に... 3 個人リスト... 4 不具合の修正... 7 利用可否 と オンライ

検索結果一覧列の中央に表示されます 検索結果の絞り込み列の左側に表示されます 現在の検索式について 検索条件の確認 変更ができます 現在の検索検索条件 ( 使用キーワード ) などを表示します Image Quick View PDF 全文の中に含まれる画像を一覧で表示します ( EBSCO 社製の

検索結果一覧列の中央に表示されます 検索結果の絞り込み列の左側に表示されます 現在の検索式について 検索条件の確認 変更ができます 現在の検索検索条件 ( 使用キーワード ) などを表示します 全文データを持つ論文 や OPAC データ 出版時期 などの限定条件の変更による絞り込みのほか 出版物タイ

Placard Area/ プラカードエリア検索されたキーワードに一致した学術トピックを紹介します 検索結果一覧列の中央に表示されます 検索結果の絞り込み列の左側に表示されます 現在の検索式について 検索条件の確認 変更ができます 現在の検索検索条件 ( 使用キーワード ) などを表示します 全文デ

検索結果一覧列の中央に表示されます 検索結果の絞り込み列の左側に表示されます 現在の検索式について 検索条件の確認 変更ができます 現在の検索検索条件 ( 使用キーワード ) などを表示します 全文データを持つ論文 や OPAC データ 出版時期 などの限定条件の変更による絞り込みのほか 出版物タイ

Microsoft Word - NII_Content_Ojiro.doc

新任教員オリエンテーション

0. TIME-OPAC 入口 図書館ホームページトップのリンク ( 部分 ) のどちらかをクリックする URL を直接入力する場合は TIME-OPAC 基本画面 伊勢原図書館ホームページから T

OPAC利用マニュアルでは、OPACの利用方法の説明を行います

EBSCO Discovery Service for Academic

Microsoft PowerPoint - EJ&EDS2016haru.pptx

(Microsoft PowerPoint -

KOSMOSと業務改革の経緯

スライド 1

EBSCO Discovery Service ユーザーマニュアル

電子ジャーナルの動向 本日の内容 医図懇アンケート結果 電子ジャーナルとは 電子ジャーナルの種類 契約形態など 電子ジャーナルの利用 ( 水 ) 島根大学附属図書館医学分館葛原克子

基本検索画面 1 1 機能タブキーワード以外の検索モードや 図書館 OPAC 電子ジャーナルカタログへのリンクなどが表示されます 2 2 検索ボックス検索する語句を入力します 3 3 検索オプションクリックすることで 詳細画面と同様 検索オプション ( 検索モードおよび拡張 検索条件の限定 ) が展

PowerPoint プレゼンテーション

2.0.7C 記述の情報源 記述のための情報源は 以下の優先順位で採用する 1) タイトル画面 2) その他の内部情報 ( メニュー プログラム記述 リードミー ファイル 索引など ) 3) その他の情報源 情報源自体が最新のものに変更されることから 確認できる最新のものを情報源として採用する 2.

適切コピー適切コピ切メタコピーデター電子ジャーナル ( リンクソース ) CrossRef のナビゲーション 直接リンクモデル REFERENCE: Ito, T., Kwok, Y.., Kruss, S.,, Murti, K., et l. (2002) Pro Ntl A Si 252, 3

本日の発表内容 n NII 学術コンテンツ事業の概要 n NACSIS-CAT/ILL の概要紹介 現況 n NACSIS-CAT 関連の新動向 n NACSIS-CAT の将来 National Institute 2 of

1

EBSCO Discovery Service for Academic

クイックガイド(まなぶたSearch)

Meiji

Microsoft Word - CiNiiの使い方.doc

Google( Scholar)から始める文献の集め方

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D F8D4C91E C5F95D089AA5F8CF68A4A94C5205B8CDD8AB B83685D>

Microsoft Word - 国会図書館デジタル資料_

Yamagata University Library

Microsoft PowerPoint - Cambridge Books Online ユーザーマニュアル

書誌情報の将来像:共同目録の観点から

投影片 1

Microsoft PowerPoint - (140428NIIELS説明会)J-STAGE Lite(仮称)のご紹介_v2.pptx

Microsoft PowerPoint - 講義資料_九大片岡.pptx

平成16年6月25日(金)

日本の大学図書館コンソーシアム連合(JUSTICE)の新たな挑戦

第15回図書館総合展フォーラム(日外アソシエーツ)

J-STAGE 記事登載時の入力データのチェック強化について

Microsoft PowerPoint - HospiCaマニュアル3-1.pptx

PowerPoint プレゼンテーション

国立国会図書館サーチとのOAI-PMH連携時に障害となるポイント

ProQuest PPT Styles

<4D F736F F D2096BC8FE991E58A77976C D836A B F4390B394C5816A2E646F63>

検索結果一覧列の中央に表示されます 検索結果の絞り込み列の左側に表示されます 現在の検索式について 検索条件の確認 変更ができます 現在の検索検索条件 ( 使用キーワード ) などを表示します 全文データを持つ論文 や OPAC データ 出版時期 などの限定条件の変更による絞り込みのほか 出版物タイ

OCLC シンボルおよびプロキシ認証情報の確認 4) [ メタデータ ] タブをクリックします 5) 左側に表示されるナビゲーションペインで [ コレクションマネージャ ] をクリックします 6) [ 設定 ] をクリックしてから 右側のペインに表示される [OCLC シンボル ] をクリックします

CINAHL Basic Searching

Microsoft PowerPoint - download.ppt

Microsoft PowerPoint - MW2009-ko12.ppt

Exfront4.1.0リリースノート

T

簡易ガイド1)書誌情報から整理番号を特定する(J-GLOBAL活用例)

Microsoft Word オリ(CiNii)

東北大金研図書室.indd

国立国会図書館ダブリンコアメタデータ記述

Microsoft Word - WebClass Ver 9.08f 主な追加機能・修正点.docx

Microsoft Word - 医中誌HP用.doc

AFP FORUM

書誌情報の将来像

メタデータスキーマレジストリ MetaBridge の概要

Microsoft PowerPoint - IPS電子資料活用案内.ppt[読み取り専用] [互換モード]

図書館総合展フォーラム第二部資料

Ver.1.0 ( ) NII-REO HSS とは NII-REO HSS 利用ガイド ( 正式公開版 ) NII-REO HSS(Humanities & Social Sciences Collection: 人文社会科学系電

検索語入力欄があり その右に検索ボタンがあります キーワードなどを入力して検索ボタンをクリックすると 検索が始まります 3 この検索語入力欄のすぐ上には検索対象を指定するためのラジオボタンメニューがあります 左から すべて検索 ( キーワードなど ) 著者名 その他 と3つ並んでおり いずれかを選択

05.- ミニレクチャー EndNote basic 入門 医学図書館情報サービス係 EndNote basic を使う ( 学内 学外どちらからでもアクセス可能 ) または から

投影片 1

Microsoft PowerPoint - IR09.ppt

直接 Reports & Statistics タブへの移動も可能です A. Publication Finder の統計を取得する Publication Finder Reports 1 Publication Finder タブが選択されていることをご確認下さい 2 下記項目を入力して下さい

本部情報基盤課 [ 学術情報リテラシー担当 ] ALESA プログラムのための 英語文献の探し方 検索例 ALESA プログラム受講者に役立つその他の資料 ( すべて にリン

1.MEDLINE とは? MEDLINE は 代表的な生物医学系の海外文献データベースです MEDLINE( メドライン ) は 米国国立医学図書館 (NLM) が作成している生物医学系の代表的なデータベースです 1950 年以降の世界約 70 カ国約 5000 誌の雑誌論文を検索することができ

【Cosminexus V9】クラウドサービスプラットフォーム Cosminexus

国立国会図書館サーチと日韓自動翻訳の現況及び課題

Microsoft PowerPoint - メールガイダンスCiNii編2009.ppt

PowerPoint プレゼンテーション

クラス図とシーケンス図の整合性確保 マニュアル

ユーザーガイド SAGE Research Methodsに含まれる書籍 参考書 論文記事 ケーススタディには研究プロジェクトを策定 実施する上で必要なものがすべて用意されています 研究課題に対する実証から 文献レビュー SAGE Research Methodsはプロジェクトを進めていくために必要

改訂履歴 日付バージョン記載ページ改訂内容 V2.1 - 初版を発行しました V3.1 P5 ドキュメントラベルが新規追加された事を追記 P7 P8 新しくなったラベルのツリー表示説明を追記 新しくなったラベルの作成 削除操作を追記 P9 ラベルのグループ

Microsoft Word - 医中誌2018.4

本日の内容 1. 図書館目録における 典拠 2. 国立国会図書館の 典拠データ 3.Web NDL Authorities 4. 国立国会図書館の国際的協力 5. 典拠データの国際的動向

キーワードと検索条件について キーワード調べたい言葉 ( 検索語 ) を入力します スペースで区切って最大 0 個まで入力可能です 使用できる文字は漢字 ひらがな カタカナ 英数字です ( 記号 旧漢字も対応しています ) 全角 / 半角 大文字 / 小文字のどちらで入力しても区別なく検索されます

Microsoft PowerPoint - 資料3)NIIELSoverview.pptx

Microsoft Word - EndNoteWeb( _.doc

る CiNii 日本語論文を探す をクリックします 本文閲覧や複写依頼などの全ての機能を使うには学内から接続する必要がありますが 自宅等からも接続したい場合は EJ DB リモートアクセスサービス (Tulips Warp) (

Transcription:

Primo Centralの導入 : 電子資料検索におけるディスカバリーの活用 いなき稲木 りょう竜 ( メディアセンター本部 ) 1 はじめに 2016 年 2 月にKOSMOS 1) の基盤システムとして使用しているEx Libris 社製のPrimoのバージョンアップを実施し, またシステムのバージョンアップに合わせてディスカバリーサービスである Primo Central を導入し, 運用を開始した 今回, ディスカバリーサービスの導入に向けて検証を進める中で, さまざまな問題が発生していたが, 利用の面やシステムの面それぞれで課題解決を進めていくことで, 何とか実運用の開始を迎えることができた 本稿では,Primo Centralの仕組みや導入までの過程と運用開始後の状況について, システム面を中心に述べていきたい 代表的なディスカバリーサービスの製品としては,EBSCOのEBSCO Discovery ServiceやOCLCの WorldCat Discovery Service,Ex Libris (ProQuest) のSummon, そしてPrimo Centralなどがある これらはすべてウェブスケールのディスカバリーサービスであり, 検索インターフェースは単一の検索窓から電子, 紙媒体ほかのあらゆる資料を横断的に検索可能な仕組みを持つ 検索ワードの関連度によるソートやファセットによる絞り込み機能, 電子資料へのアクセスリンクの表示など, どの製品も共通した機能を有しており画面インターフェースや操作性も似たものが多いようである しかし, これらの製品で利用されるインデックスとしてそれぞれのシ ステム独自のセントラルインデックスが存在してお 2 ディスカバリーサービス (1) ディスカバリーサービスとは り, 製品によって搭載されているディスカバリーの対象コンテンツにも違いがある まずは, ディスカバリーサービスについて触れて おこう ディスカバリーサービスは, クラウドコンピューティング環境上で提供される, 国内, 国外の出版社やアグリゲーターから収集された学術情報のメタデータが統合された巨大な集合体であるセントラルインデックスというもの持つ このセントラルインデックスは自動で新たなコンテンツの情報の追加や変更, 削除などを行う仕組みを持っているため, システム管理の面ではユーザー側でメタデータの登録作業などを行う必要がない ディスカバリーサービスは, このようなセントラルインデックスを検索に利用することで, 一般に流通する膨大な学術情報を横断的に検索することができるサービスである 電子資料のほか, 紙媒体その他の資料を横断的に検索することができる本学のKOSMOSの基盤である Primoも広義の意味ではディスカバリーと呼べるが, ここでは前述のようなセントラルインデックスを検索に利用することができる, いわゆるウェブスケール 2) のディスカバリーのことを指すこととする (2)Primo Centralの特徴通常ディスカバリーを導入する場合は, 従来の検索システム (OPACなど) に加えてさらに別のディスカバリー用のシステムを導入することとなる その場合, 新たに導入したディスカバリーのシステムと自館の所蔵資料の情報をディスカバリーに反映させる必要が発生するため, 既存の図書館システムとのシステム連携のための準備作業が必要である 対して,Primo Centralという製品は, 検索インターフェースとしてPrimoを使用することが前提のシステムであり,Primoの検索機能でEx Libris 社のクラウド環境で提供されているディスカバリー用のセントラルインデックスを検索できるように機能拡張するだけで導入が可能である 既にPrimoを利用していた本学では既存の検索システムをそのまま利用でき, 検索可能となるデータが増えるだけで, 新たなシステム連携の仕組みを用意する必要がなくシステムの面では容易に導入を行うことができた 41

3 導入の経緯と検証の過程 (1) 導入の経緯 KOSMOSでは, 利用可能な電子ジャーナルや電子ブックの検索を行うことができたが, アグリゲーター型サービスなどの収録タイトル数が数万から数十万と大量にあり, また収録タイトルの入れ替えが発生するコレクションについては,MARCのデータ登録 削除作業が煩雑となり正しいデータ登録状態の維持が難しいという観点からKOSMOSには搭載されておらず検索ができない状態であった このような資料検索の入り口としては, データベースナビ という本学独自のデータベース検索システムがあり, そこから各データベースのページへアクセスして, 参照したい資料を検索するという利用の流れになっている しかし, 利用者の多くは, 資料を探す際にまずはKOSMOSを検索するため, これらの資料についてもKOMSOSで検索可能にすることが求められていた また, 本学では既に大規模な電子ブックコレクションの 1 つである ebrary Academic Complete の導入が検討されていたこともあり,KOSMOSでこれらの資料を検索できるようにすることはますます急務となっていた これらのニーズに対応するために, ディスカバリーサービスの導入により,KOSMOSでアグリゲーターが提供するコレクションのような膨大な資料の検索ができるようになるか否かの検証を開始することとなった (2) 検証の過程 2015 年 7 月よりPrimo Centralのトライアルを開始し, 並行してテスト環境での検証を進めた 開始当初は, 電子資源担当部門とシステム担当部門にてPrimo Centralに搭載されているすべてのコレクションを検索対象とする設定を行った状態で内部検証を進めていたが, この時点では, 実運用に適用することは難しいのではないかという評価であった 理由は, ディスカバリーに搭載されているレコード数の多様さである Primo Centralには約 300の出版社, ベンダーから提供されている1600 以上の電子資料コレクションが収録されており, そのレコード数は10 億件を超える そのため, 一般的な検索語で検索を行った際に, これまでのKOSMOSでの検索に比べると膨大な数の検索結果が表示され, 本学に とっては契約外の利用できないタイトルなど, ノイズとなる可能性のある結果が大量に含まれる状況であった これは, ディスカバリーを導入するすべての機関が直面する事象であると思うが, 一般的なディスカバリーの利用方法では, 検索された大量の結果の中からファセットなどを駆使して, ほしい情報に絞り込んでいくという利用が期待される しかし,KOSMOSは館内 OPACとしての機能も兼ねているため, このような本来のディスカバリーとしての運用に行き着くのは難しいと思われた また, 検索結果に表れるデータの階層がばらばらであるという問題もあった 例えば,KOSMOSの検索結果は電子資料も, その他の資料もすべてタイトル単位で表示されるが,Primo Centralのインデックスには雑誌や書籍に収録されている記事単位で検索結果が表示されるコレクションも存在しており, これまでのKOSMOSの利用に慣れている利用者に大きな混乱を与えることが懸念された しかし一方で,KOSMOSで検索ができていない電子資料の検索に対するニーズは高く, 検索対象とするコレクションを絞った状態でディスカバリーを利用していくことは可能であるか, さらに検証を進めることとなった 検証を進めた結果, まずは Primo Centralに搭載されているコレクションの中でも本学で利用頻度が高いと思われる電子ブックのコレクションに限定してディスカバリーを利用していく方針を定めた 最終的に選択したコレクションは以下のとおりである ProQuest ebrary Academic Complete McGraw-Hill AccessMedicine OECD ilibrary さらに, 図書館サービスの現場でも検証が行われ, その中で挙がってきたいくつかの問題点をクリアしたうえでディスカバリーを適用したKOSMOSでの運用を開始するに至った ここで発生した問題点については後の章で触れていきたい 4 実装の様子 仕組み (1) 検索対象 Primo Centralを導入後は,Primoのローカルインデックスに搭載されている, 図書 雑誌 その他資 42

料 ( 紙媒体資料のMARC), 電子ジャーナル ( リンクリゾルバのナレッジベース由来のMARC), 電子ブック ( 出版社から納品されたMARC) に加えて, Primo Centralインデックスに搭載されている情報が KOSMOSでの検索対象となる 検索結果にはこれらの情報が合わさって一覧表示されるようになる 図 1 検索対象のイメージ (2) 資料へのリンク Primo Centralの検索結果から資料へのアクセス経路は, 本学で導入しているリンクリゾルバである SFXで実現している Primo Centralで検索されたメタデータの情報をもとにSFXのナレッジベースの情報を参照し, 適合する情報が見つかれば該当資料のページへとナビゲートする 一方でナレッジベースに適合する情報が見つからない場合はリンクを利用できないこととなる Primo CentralのインデックスとSFXのナレッジベースは別のものであるため, 相互の情報がすべて完全にリンクできているわけではなく, 正しくリンクが利用できないというケースも実際に発生している状況である この問題については, 実運用を開始するにあたり, リンクできない場合の対処として案内ページを充実させることで利用者のアクセスの助けとしている 図 4 資料へのリンクの仕組み 図 2 検索結果の表示例 Primo Centralでは, 管理画面のコレクションリストの中から選択して設定することで, 検索対象としたいコレクションを選ぶことができる ここでの設定内容は, 即時反映はされず,Primoで検索できるようになるまでには約 1 週間程度かかる また, Primo Centralには未搭載のコレクションの搭載を希望する場合は随時, ベンダーにリクエストを挙げることができる 5 検証時の課題検証を進める中で発生した,Primo Centralの不具合や問題点について紹介する (1) メタデータの不備 Primo Centralの検索結果として表示されるメタデータには文字化けが散在していた 特にアクセント付き文字などの特殊文字を含む書誌データに文字化けが見られた このような大量のメタデータの中の一部データの不備は横並びでの確認が難しく, 発見の都度, システムベンダーに修正依頼を挙げているが, 対応には時間がかかる 図 3 Primo Central のコレクション選択設定画面 (2) 資料種別の不一致 KOSMOSのローカルインデックスに登録されている資料種別とPrimo Centralのメタデータに登録されている資料種別が一致しないケースがあった 具体的には, 当初のKOSMOSではローカルインデックスのメタデータの資料種別は 図書 雑誌 電 43

子ブック 電子ジャーナル のように, 紙資料と電子資料で資料種別を区別して付与していた 一方,Primo Centralのメタデータはすべて電子資料のデータであるが, 資料種別は 図書 雑誌 のようになっている この状態だと, 資料種別の付与ルールに統一感がないだけでなく, 資料種別のファセットを用いた絞り込み検索を行ったときに不都合が生じてしまう 例えば, 電子ジャーナル という資料種別で絞り込みを行った場合には,Primo Central 上の種別はすべて 雑誌 となっているため, その分が絞り込みから漏れてしまうことになってしまう この問題を解決するためには, 資料種別の付け替えが必要であったが,Primo Centralのメタデータを利用側でカスタマイズすることは不可能であったため, ローカルインデックス側のデータの資料種別を 図書 雑誌 のように Primo Centralでの資料種別に合わせることとした さらにKOSMOS 自体をカスタマイズし, 電子資料とそれ以外の資料の絞り込みも行えるように, オンライン オンライン以外 のファセットを設定するようにした づけの調整をしている ローカルインデックスのデータにはこのような調整を行うことが可能であるが,Primo Centralのデータについては並び順の重みづけ調整を行うことができないという問題がある また, セントラルインデックスのデータには絞り込みで使用するファセットの情報もユーザー側で付与したりすることができない このようにクラウド環境上で提供されるPrimo Centralのメタデータに対しては利用側で一切の手を入れることができないため, 独自のカスタマイズを行うことが困難である 6 運用開始後の状況ディスカバリーの導入を開始して約半年が経ち, 新たな取り組みも始まっている Primo Central の導入により,KOSMOSではコレクション単位で, より多くの資料を検索対象に追加することが可能になった これを利用して, ProQuest Ebook Central や Maruzen ebook Library など試読に対応したコレクションで未購入のタイトルも含めて検索できるようにすることで,DDA(Demand- Driven Acquisition) による資料購入 3) や試読のアクセス状況を参考とした選書 4) の実現に繋がっている 図 5 資料種別の付け替え 図 6 オンライン / オンライン以外での絞り込み 7 今後の展望今後は電子資料の検索における, ディスカバリーの利用が拡大していくであろう しかしこれを有効に活用できるようにするためには, ディスカバリーに搭載されているメタデータが適切な形でかつ必要な情報が揃ったものであるということが重要であると考える メタデータを提供する出版社やアグリゲーター側ではディスカバリーの実利用について見えていない部分も多々あるであろう そこで, 利用側からもシステムベンダー, 出版社の双方に働きかけていくことが重要であり, それによりディスカバリーで有効利用できる形でメタデータの提供を進めてもらえることに期待したい (3) 初期並び順の制御 KOSMOSでは検索結果の 初期並び順 ( 検索結果の最初の表示順 ) として, 電子ブックや出版年が新しいものが上位に表示されるように並び順の重み 8 おわりに Primo Centralの導入により,KOSMOSの守備範囲は広がりつつある 図書館スタッフの業務や利用者のKOSMOSの利用方法にも変化をもたらすもの 44

であろう しかし, これらの変化への適用の結果, これまでのKOSMOSのユーザビリティを落としてしまうようなことはあってならない 今後は, 特にその点を踏まえて, 引き続き現場のスタッフの意見を取り入れながら, より有用なサービスにして行ければと思っている 注 1 )KOSMOS(KeiO university System for Multi-media Online Services) 慶應義塾大学メディアセンターの図書館資料検索システム 2 ) ウェブの規模, つまりウェブ上に存在する学術資料を網羅しているという意味合い 3 )ProQuest Ebook Centralでは, 一定時間の試読が行え, 購入を希望する場合は購入リクエストを出せる仕組みがある 図書館員はリクエストに対し購入対象となるか判断を行い, 資料を購入できる 4 )Maruzen ebook Libraryで試読の許諾を受けている出版社のタイトルの全文を試読可能とし, アクセスログを評価して契約相当分のタイトルを購入している 参考文献 1 ) 安東正玄. ディスカバリーサービス : 知っておきたい基礎知識. 医学図書館.2012,vol.59,no.1,18p-21p. 2 ) 飯野勝則. 図書館を変える! ウェブスケールディスカバリー入門. 東京, ネットアドバンス,2016,270p. 3 ) 飯野勝則. 佛教大学図書館におけるSummonの導入 : ディスカバリーサービスとシステム連携. 情報の科学と技術. 2011,vol.61,no.9,355p-360p. 4 ) 伊藤裕之. 統合検索システムのこれまでとこれから : Primo+Primo Central. 情報の科学と技術.2011,vol.61, no.9,349p-354p. 45