エネルギー・リソース・アグリゲーション・ビジネスについて

Similar documents
1. 目的 実施計画 高度なエネルギーマネジメント技術により 需要家側のエネルギーリソースを統合的に制御することで バーチャルパワープラントの構築を図る < 高度なエネルギーマネジメント技術 > 蓄熱槽を活用した DR 複数建物 DR 多彩なエネルギーリソースのアグリゲーション < 便益 > 系統安

FIT/ 非 FIT 認定設備が併存する場合の逆潮流の扱いに関する検討状況 現在 一需要家内に FIT 認定設備と非 FIT 認定設備が併存する場合には FIT 制度に基づく買取量 ( 逆潮流量 ) を正確に計量するため 非 FIT 認定設備からの逆潮流は禁止されている (FIT 法施行規則第 5

PowerPoint プレゼンテーション

電解水素製造の経済性 再エネからの水素製造 - 余剰電力の特定 - 再エネの水素製造への利用方法 エネルギー貯蔵としての再エネ水素 まとめ Copyright 215, IEEJ, All rights reserved 2


次世代エネルギーシステムの提言 2011 年 9 月 16 日 株式会社日本総合研究所 創発戦略センター Copyright (C) 2011 The Japan Research Institute, Limited. All Rights Reserved.[tv1.0]

ERAB 検討会の体制 各種市場への活用 電力システム改革貫徹のための政策小委員会 電ガ部電力基盤整備課 FIT 併用逆潮流に係る計量方法の整理 電ガ部政策課電市室 系統調整力への活用 調整力等に関する委員会 電力広域的運営推進機関 エネルギー リソース アグリゲーション ビジネス検討会 (ERAB

Microsoft PowerPoint - (公開版)スマコミサミット _早大林


<4D F736F F F696E74202D FA8DC58F498D C55F F4E45444F B F E55F97D1816A>

 

□120714システム選択(伴さん).ppt

2 PJM ( 東部 13 州及びコロンビア特別区でエネルギー 容量市場 及び 送電系統を運営 ) o 2017 年に稼働していた設備容量の 39% (278 MW) を占め 電力量の 31% にあたる 269 MWh を供給 o 出力変動を迅速に調整できる電源を確保する目的で 2012 年にアンシ

今回の調査の背景と狙いについて当社では国のエネルギー基本計画の中で ZEH 普及に関する方針が明記された 200 年より 実 邸のエネルギー収支を調査し 結果から見えてくる課題を解決することが ZEH の拡大につなが ると考え PV 搭載住宅のエネルギー収支実邸調査 を実施してきました 205 年

1 タウンメガソーラーの実現 7 2 街の発展を想定したメガソーラー整備及び連結 8 3 北九州水素タウン 9 4 風の道に沿った小型風力発電の導入 10 5 工場廃熱の活用 ( 工場廃熱の植物工場等利用 ) 11 6 工場廃熱の活用 ( バイナリー発電 ) 12 7 次世代 BDF の開発などバイ

発電単価 [JPY/kWh] 差が大きい ピークシフトによる経済的価値が大きい Time 0 時 23 時 30 分 発電単価 [JPY/kWh] 差が小さい ピークシフトしても経済的価値

東京ガスエンジニアリングソリューションズ ( アグリゲーター業務運営 ) 参加者獲得 ベースライン算出 DR 実績集計 DR 容量余力検証 参加者 データ計測 計測機器 BEMS 等 ネガワット共通基盤システム OpenADR DR 管理システム

UIプロジェクトX

<4D F736F F F696E74202D208CF6955C97705F B F B5F B40945C82CC88EA82C282C582A082E9936

資料 2 接続可能量 (2017 年度算定値 ) の算定について 平成 29 年 9 月資源エネルギー庁

05JPOWER_p1-40PDF.p....

PowerPoint Presentation

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

. 石垣島における電力系統の概要 Copyright The Okinawa Electric Power Company, Incorporated. All Rights Reserved.

PowerPoint プレゼンテーション

整力を確保する一方 小売部門が GC までの自社需要の想定誤差に対する予備力を確保する対 応をしていることから 一部の旧一般電気事業者については 送配電部門と小売部門が確保し ている予備力の合計値が 調整力公募制度開始以前と比較して増加している ( 卸電力取引所活性化の必要性 ) 旧一般電気事業者の

エネルギー規制 制度改革アクションプラン (11 月 1 日 ) の概要 重点課題と詳細リスト 現時点で政府が取り組むこととしている又は検討中の事項を 実施 検討事項詳細リスト (77 項目 ) として取りまとめ その中から 3つの柱で計 26 項目の重点課題を特定 1 電力システムの改革 (9 項

<4D F736F F F696E74202D F8D7793FC94CC E F181408E9197BF31312D32816A2E B8CDD8AB B83685D>

はじめに 1 電源 Ⅱ 事前予約の検証について 四国エリアにおいては 太陽光発電の計画差 ( 下振れ ) により十分な予備力が確保できなくなるおそれがある場合に電源 Ⅱ 事前予約を実施しています 今回 2018 年 8 月 9 月における電源 Ⅱ 事前予約の実績について事後検証を実施しました

スライド 1

スライド 0

Microsoft PowerPoint - 22_容量市場(松久保)

中部電力のICT活用に関する取り組み

平成 30 年度需要家側エネルギーリソースを活用したバーチャルパワープラント構築実証事業 (A 事業 ) 東京電力パワーグリッド株式会社関西電力株式会社 2019 年 3 月

1. 調整力公募について 本年 4 月に施行された第 2 弾の改正電事法により 新しいライセンス制度が導入されたことを受け 一般送配電事業者が電力供給区域の周波数制御 需給バランス調整を行うこととなっている そのために必要な調整力を調達するにあたって 一般送配電事業者は原則として公募の方法で調達する

PowerPoint プレゼンテーション

余白 1

ドイツで大規模ハイブリッド蓄電池システム実証事業を開始へ

日本市場における 2020/2030 年に向けた太陽光発電導入量予測 のポイント 2020 年までの短 中期の太陽光発電システム導入量を予測 FIT 制度や電力事業をめぐる動き等を高精度に分析して導入量予測を提示しました 2030 年までの長期の太陽光発電システム導入量を予測省エネルギー スマート社

整力を確保する一方 小売部門が GC までの自社需要の想定誤差に対する予備力を確保する対 応をしていることから 一部の旧一般電気事業者については 送配電部門と小売部門が確保し ている予備力の合計値が 調整力公募制度開始以前と比較して増加している ( 卸電力取引所活性化の必要性 ) 旧一般電気事業者の

White Paper on Small and Medium Enterprises in Japan

スライド 1

表紙

Microsoft PowerPoint - ä¹šå·žéł»å−łï¼ıㅊㅬㇼㅳè³⁄挎+报本語; [äº™æ‘łã…¢ã…¼ã…›]

PowerPoint Presentation

1. はじめに 1 需要曲線の考え方については 第 8 回検討会 (2/1) 第 9 回検討会 (3/5) において 事務局案を提示してご議論いただいている 本日は これまでの議論を踏まえて 需要曲線の設計に必要となる考え方について整理を行う 具体的には 需要曲線の設計にあたり 目標調達量 目標調達

ストレージパリティが生み出す新たなビジネス New business created by Energy storage parity

スライド 1

発展途上国の分散型 エネルギーシステムについて 2013/09/26 二次電池社会システム研究会第 16 回分科会 工学系研究科修士 1 年 松村直樹

マートシティ 省エネルギー対策の推進 <ビル 工場等における省エネルギー対策の推進 > 大規模事業所が対象のキャップ & トレード制度 * ( 以下 C&T 制度 という ) について 2020 年度からの第 3 計画期間に向け 専門家による検討会の設置に係る準備等を実施 新規 東京 2020 大会

スライド 1

A.3 排出削減量の算定方法 A.3.1 排出削減量 ER EM BL EM PJ ( 式 1) 定義単位 数値 4 ER 排出削減量 1 kgco2/ 年 0 t<1 年 年 t<2.5 年 年 <t EM BL ベースライン排出量 2 kgco2/

力率 1.0(100%) の場合 100% の定格出力まで有効電力として発電し 出力できます 力率 0.95(95%) の場合は 定格出力の 95% 以上は有効電力として出力できません 太陽光発電所への影響 パワコンの最大出力が 95% になるので 最大出力付近ではピークカットされます パワコンの出

資料 4 テクノロジーの進展と電力ネットワークの高度化や新ビジネスについての諸外国の動向 ( 第 1 回 次世代技術を活用した新たな電力プラットフォームの在り方研究会 第 1 回用参考資料 ) 2018 年 10 月 15 日

これは 平成 27 年 12 月現在の清掃一組の清掃工場等の施設配置図です 建替え中の杉並清掃工場を除く 20 工場でごみ焼却による熱エネルギーを利用した発電を行っています 施設全体の焼却能力の規模としては 1 日当たり 11,700 トンとなります また 全工場の発電能力規模の合計は約 28 万キ

スライド 1

お客さまの環境関連製品や 環境技術 エネルギーに関するニーズに応じて さまざまな機能を総合的にご提供します 環境方針

令和元年 6 月 4 日 科学技術振興機構 (JST) 北 海 道 大 学 名 古 屋 大 学 東 京 理 科 大 学 電力使用量を調整する経済的価値を明らかに ~ 発電コストの時間変動に着目した解析 制御技術を開発 ~ ポイント 電力需要ピーク時に電力使用量を調整するデマンドレスポンスは その経済

Microsoft PowerPoint - (HP版)トピックス_電力イノベーション.pptx

電中研における次世代のグリッド技術開発

スライド 1

スマートコミュニティと新しいビジネス ~エネルギー関連新規ビジネスを促進するために~

2 政策体系における政策目的の位置付け 3 達成目標及び測定指標 1. 地球温暖化対策の推進 1-2 国内における温室効果ガスの排出抑制 租税特別措置等により達成しようとする目標 2030 年の電源構成における再生可能エネルギーの割合を 22~24% とする 租税特別措置等による達成目標に係る測定指

参考 :SWITCH モデルの概要 SW ITCH モデル は既存の発電所 系統 需要データを基にして 各地域における将来の自然エネルギーの普及 ( 設備容量 ) をシミュレーションし 発電コストや CO 排出量などを計算するモデルです このモデルでは さらに需要と気象の時間変動データから 自然エネ

Microsoft Word 後藤佑介.doc

再生可能エネルギーの自立に向けた取組の加速化 1 FIT 制度の創設当初は 量 の拡大を重視し 固定価格と買取義務に依拠した売電モデルの下で 高コストで大量 多様なプレーヤーが再生可能エネルギー発電事業に参入 世界的に脱炭素化へのモメンタムが高まり 再生可能エネルギーがコスト競争力のある主力電源とな

(1) 我が国が直面するエネルギー関連の課 題 と新たな動き

houkokusyo1-9

(Microsoft PowerPoint - 02.\216\221\227\2772\201i\224z\225z\227p\201j.pptx)

整力を確保する一方 小売部門が GC までの自社需要の想定誤差に対する予備力を確保する対 応をしていることから 一部の旧一般電気事業者については 送配電部門と小売部門が確保し ている予備力の合計値が 調整力公募制度開始以前と比較して増加している ( 卸電力取引所活性化の必要性 ) 旧一般電気事業者の

豊田通商株式会社 CSR Report 2011

<4D F736F F D20927E EC091D492B28DB8838A838A815B83588DC58F4994C52E646F63>

報告書の主な内容 2012 年度冬季の電力需給の結果分析 2012 年度冬季電力需給の事前想定と実績とを比較 検証 2013 年度夏季の電力需給の見通し 需要面と供給面の精査を行い 各電力会社の需給バランスについて安定供給が可能であるかを検証 電力需給検証小委員会としての要請 2013 年度夏季の電

商品設計の再検討について 2 商品設計のイメージとして議論してきた調整力の要件をより詳細に検討した結果 見直しが必要と考えられえる箇所が顕在化してきたため その箇所について新たに議論をしたい なお 本資料の内容は 資料 6 需給調整市場に関する意見募集について ( 案 ) の 3 項に組み入れる予定

第 2 章各論 1. フェーズ 1( 水素利用の飛躍的拡大 ) 1.2. 運輸分野における水素の利活用 FCV は 水素ステーションから車載タンクに充填された水素と 空気中の酸素の電気化学反応によって発生する電気を使ってモーターを駆動させる自動車であり 一般ユーザーが初めて水素を直接取り扱うことにな

目次 1. 実施内容について 背景と目的 2. 海外 P2G 事例 3. FSの中間報告 システム機能概要図 主要設備仕様案 主要設備面積試算と水素量試算 想定スケジュール 技術的要件 送電線 FSにおける今後の検討スケジュール 2017 Toshiba Corporation / Tohoku-E

再生可能エネルギー発電と二次電池を導入した地域電力システムのシミュレーションによる設計

本冊子は 電気新聞連載寄稿 電力需給プラットフォームの将来 ( 連載 6 回 2018 年 7 月掲載 ) にて ENIC の取り組みを紹介した記事を加筆修 正したものです

目次 1. 策定の趣旨 2 2. 水素利活用による効果 3 3. 能代市で水素エネルギーに取り組む意義 5 4. 基本方針 7 5. 水素利活用に向けた取り組みの方向性 8 6. のしろ水素プロジェクト 10 1

スライド 1

本日の発表内容 A123 Systems 社 (LLC ) の蓄電 SI 部門 A123 Energy Solutions を $100M で買収 A123 Energy Solutions は電力会社 企業向け蓄電システムを提供 世界トップクラスのシステム納入実績 (11 社 出力 110MW 以

1. 補助事業の概要 (1) 事業概要 主な事業者 事業地 ひおき地域エネルギー株式会社 日置市 鹿児島県日置市伊集院町 施設名称 1 コンパクトグリッド 1 2 コンパクトグリッド 2 面的利用エリア面積約 89,054.55m 2 主な再生可能エネルギー 面的利用先 主な導入設備 太陽光 コージ

種類以上 再生可能エネルギー 100% のメニューだけでも 5~60 種類あり 新規参入が低調になりやすい家庭部 門においても 豊富な選択肢が確保されている 表 1: 米国の全面自由化実施州における新規参入状況 自由化中断 廃止州 : 7 州 ( カリフォルニア ネバダ アリゾナ ニューメキシコ モ

Microsoft PowerPoint _04_槌屋.ppt [互換モード]

,745 3,000 JK

バイオマス比率をめぐる現状 課題と対応の方向性 1 FIT 認定を受けたバイオマス発電設備については 毎の総売電量のうち そのにおける各区分のバイオマス燃料の投入比率 ( バイオマス比率 ) を乗じた分が FIT による売電量となっている 現状 各区分のバイオマス比率については FIT 入札の落札案

南早来変電所大型蓄電システム実証事業

監視手法に関する調査 分析 我が国の卸電力取引に係る競争状況 不正取引を監視し それを踏まえた対応を検討するための基礎資料として活用するため ( 6) の諸外国の規制当局や取引所に係る調査 分析を行う 調査に当たっては文献 インターネット 各国の規制当局及び取引所の関係者等へのヒアリングを通じ 幅広

電気事業分科会資料

海外における電力自由化動向

<4D F736F F F696E74202D C5817A936497CD8EA BB8CE382CC89CE97CD94AD A8E912E >

市町村から国への要望一覧 事項名要望内容改善案 ( 省庁名を記入してください ) いつまでに実施するか 効果 ( 現状との数値比較等 ) 再生可能エネルギーの導入促進 要望事項 1 政府は将来を見据えた責任あるエネルギー政策を実行するためにも エネルギー基本計画に掲げている再生可能エネルギーの導入量

スライド 1

資料2:地球温暖化対策に係る中長期ロードマップ(議論のたたき台)(案)

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint _ _挰喬表è³⁄挎(æ¡‹)H _报渖é£�åfi†.pptx

Ⅰ. 震災により明らかになった電力供給システムの問題点 東日本大震災により我が国の電力供給システムに内在していた問題点が顕在化 その一端として 例えば以下のような事態が生じた 需要家が工夫できる度合いや 電気の必要性の大小にかかわらず 一律の計画停電や電力使用制限によらなければ需要抑制ができず 国民

対策名 1 温室効果ガスの排出の抑制等に資する設備の選択キ未利用エネルギーの活用のための設備導水 送水 配水等における管路の残存圧力等を利用した小水力発電設備の導入 概要 地形の高低差から生じる水の位置エネルギーがある場所や導水管路 送水管路 配水池入口等で余剰圧力が利用できる場所 あるいは弁の開度

Transcription:

資料 4 エネルギー リソース アグリゲーション ビジネスについて

需要家側エネルギーリソースの規模感 創エネ設= 大規模火力約 24 基分備 長期エネルギー需給見通し ( 平成 27 年 7 月 ) 等をもとに 主な需要側エネルギーリソースの規模感を試算すると 以下の通り 2030 年に向けて 需要家側に相当程度のエネルギーリソースが導入される見込み 従来の大規模集中型エネルギーシステムに加えて 需要家側エネルギーリソースの効果的な活用を検討すべきではないか 足下 2020 年 2030 年 住宅用 PV ( うち余剰買取期間終了分 ) エネファームコジェネ 760 万 kw - (300 万 kw) 900 万 kw (>760 万 kw) 10.5 万 kw 98 万 kw 371 万 kw 1,020 万 kw 1,120 万 kw 1,320 万 kw 2,450 万 kw 蓄エネ設備DR HEMS BEMS FEMS EV/PHV 9 万 kw 2,100 万 kw 4,700 万 kw 400 万 kw 1,600 万 kw 3,100 万 kw 180 万 kw 530 万 kw 1,000 万 kw 28 万 kw 450 万 kw 4,400 万 kw 仮に 10% が調整可能と仮定すると 1,320 万 kw = 大規模火力約 13 基分 DR については あくまでアグリゲーションビジネスのポテンシャルとして試算したもの 1

参考 試算の前提 足下 2020 2030 出典算出方法 住宅用 PV ( 余剰買取期間終了 ) 760 万 kw ( ー ) - (300 万 kw) 900 万 kw (>760 万 kw) 長期エネルギー需給見通し参考資料 JPEA 太陽光発電の現状と課題 エネファーム 15 万台 140 万台 530 万台 水素 燃料電池協議会 ロードマップの進 捗状況 2015.6 コージェネ 1,020 万 kw 1,120 万 kw 1,320 万 kw 長期エネルギー需給見通し参考資料 コジェネ財団 HEMS 0.2% 44% 100% 長期エネルギー需給見通し参考資料 住宅 土地統計調査 1 台あたりの出力を 0.7kW と想定 - 家庭部門ピーク時電力 : 約 4,700 万 kw BEMS 6% 24% 47% 長期エネルギー需給見通し参考資料 業務部門ピーク時電力 : 約 6,600 万 kw FEMS 4% 12% 23% 長期エネルギー需給見通し参考資料 産業部門ピーク時電力 : 約 4,400 万 kw EV/PHV EV:7 万台 PHV:4.4 万台計 :11.4 万台 EV:50 万台 PHV:50 万台計 :100 万台 普及率 16% EV:485 万台 PHV:485 万台計 :970 万台 長期エネルギー需給見通し参考資料 EV 等保有台数統計 ( 次世代自動車振興センター ) EV バッテリー容量 :3kW( 現在 ) 6kW(2020 年 ~) PHV バッテリー容量 :EV の 1/2 乗用車保有台数 :6,070 万台 2020 年の HEMS,BEMS,FEMS 導入割合については 便宜的に直線的に伸びるものと想定 家庭 業務 産業部門のピーク時電力については 以下のとおり推定 平成 26 年度最大需要実績は 15,620 万 kw ( 平成 27 年度供給計画の取りまとめ平成 27 年 6 月電力広域的運営推進機関 ) 家庭が 30% 業務が 42% 産業が 28% と想定 ( 平成 23 年 5 月資源エネルギー庁夏期最大電力使用日の需要構造推計 ) 2

エネルギー リソース アグリゲーションの範囲 器 設備エネルギー リソースエネルギー機負荷機器 設備蓄器 設備 エネルギー リソース アグリゲーションの範囲は 需要家等の創エネルギー機器 設備 蓄エネルギー機器 設備 負荷機器 設備 これらを遠隔操作等することによりネガワット ( 下げ DR) 需要創出 ( 上げ DR) ポジワットをアグリゲートする 本検討会では 一部例外はあるものの 需要家側のエネルギーリソースをメインの対象とする 創エネルギー機HEMS BEMS 送配電事業者 屋上 PV エネファーム エコウィル等 家庭用蓄電池 EV 蓄電池 エコキュート等 自家発電機 / コージェネレーション 再エネ発電機 PV 等 定置蓄電池 EV 蓄電池 冷蔵 冷凍倉庫 ヒートポンプ 蓄熱空調 エコキュート等 アグリゲーション ポジワットネガワット ネガワットポジワット需要創出 ネガワット需要創出 リソースアグリゲーター ( 小売事業者含 ) 卸電力市場 小売事業者 空調 照明等 空調 HVAC ファン チラー コンプレッサー ポンプ等 3

想定される主なサービス 多様な受け手に対して 様々なサービスを提供することが考えられる 便益の受け手便益内容概要 送配電事業者 小売事業者 系統安定化 投資最適化 電力調達インバランス回避 周波数調整 需給バランス その他 ( 配電網の電圧調整等 ) 需要家側の分散電源発電 蓄電池充放電 負荷制御 需要抑制量等を集め 送配電事業者に対してリアルタイム市場 (2020 年創設 ) 等を通じ 各種サービスを提供 蓄電池等の活用により 系統 変電所等の更新 増強を回避 リソースアグリゲーター ( 小売事業者含 ) が 調達した電力量 / ネガワットを市場 ( スポット市場 1 時間前市場 (2017.4~)) 経由あるいは相対取引にて供給 需要家 電力料金削減 契約電力削減 ( ピークカット ) 電力購入タイミング及び電力購入量を最適化 ( エネマネ 利用時間シフト 省エネ ) 再エネ発電事業者 設備の最適利用による収益化 BCP DR 参加インセンティブ 出力抑制回避 供給余力のある需要家の分散電源 蓄電池を活用し 電力量 / ネガワットを販売 災害時においても 分散電源や蓄電池からの電力を活用 需要家が DR に参加する場合 インセンティブを提供 出力抑制が発動する場合に 蓄電池等により需要創出することで 再エネ発電を最大限活用 4

海外事例ビジネスモデル 1 Next Kraftwerke( ドイツ ) 顧客の分散電源及び負荷設備をプールとして群制御して 卸電力市場等と取引する 設立 2009 年 Next Pool 制御量 1,589 MW (2,614 ユニット ) 売上 1.846 億ドル Next 社は卸電力市場の市況を見ながらネクストプール内での発電量等を最適化する バイオマス PV 風力コージェネ Next 社は顧客のエネルギー設備を制御 ( 出力抑制 / 需要抑制対象設備にはスタンバイ手数料 ) 電力 ( 卸電力取引収益の配分 ) Next Kraftwerke 社 営業利益 投資家 High-Tech Grunderfonds Mgt GmbH Neuhaus Partners GmbH アンシラサービス アンシラリー市場 TSO/ISO 790 万ドル DR 電力不足時電力 電力 卸電力市場 その他 EPEX 5

海外事例ビジネスモデル 2 Enbala Power Networks Ltd. ( カナダ ) あらゆる需要家機器の直接自動制御により 負荷削減量をアグリゲートして PJM のレギュレーション ( 周波数調整 ) 市場に参加 2011 年から Enbala のシステムはリアルタイムで 分散リソースを管理している ( 通信 コントロール インターバルは 2 秒 ) Enbala のソリューションは 遅延 正確性などの指標で計測したディスパッチパフォーマンスで 90% を達成している (PJM での平均は 70-80%) Enbala のソリューションは直接負荷制御のランプ時間が極めて短いのでレギュレーション市場に参加できる Enbala Power Networks のビジネスモデル 冷蔵 コンプレッサー ファン エバポレーター 上下水処理 ポンプ 気化 産業換気 ファン チラー Enbala GOFlex Platform 機関 病院 チラー HVAC ポンプ 周波数調整 料金 系統運用者 ISO 運用卸電力市場 設立 2003 年 制御量 45 MW (1,052 ユニット ) 売上 10 万ドル 営業利益 - 投資家 Chrysalix Energy Edison Energy, Inc. EneTech Capital Export Development Canada GE Ventures Obvious Ventures Walisingham Growth Partners XPV Capital Corporation 上下水道ポンプ施設 冷蔵倉庫 鋳物工場 製鉄所 自動車工場等 6

海外事例ビジネスモデル 3 Stem, Inc.( 米国 ) Sunverge Energy( 米国 ) 需要家の契約電力削減のみならず 蓄電池のマルチユースによるマーケット参加も志向 Stem 社は 契約電力カットすることで ユーザが頭金を払うことなく メリットを享受できる蓄電池リースプログラムを提供しているアグリゲーション卸電力市場電力 リース フィー Stem 社 料金 CAISO 太陽光と蓄電池をセットで群制御 蓄電池の価値を需要家と配電公社でシェア 需要家 系統電力料金が高い場合にはPVと蓄電池を優先して利用したり 制御ユニットが需要に応じて電力をディスパッチし 負荷を最適化 配電公社 発電量が需要を超過する場合には蓄電池に充電し 配電網の電圧をコントロール PV ディマンド チャージ削減 * メリット 住宅等 制御ユニット ( 蓄電池含む ) 配電公社 * 月間最大需要量 (kw) 単価 ($/kw) で決定 設立 2009 年売上 1,790 万 $ 受注済制御量 335MW 以上 サクラメント公営電力 (SMUD) -2500Rミッドタウンプロジェクト 米国エネルギー省の $127.5 mill. の補助金でスタートし 34 戸に導入 非ピーク時に主にPVから蓄電池に蓄電 ピーク時に消費 更に系統に逆潮している例もあり 投資家 Angeleno Group, LLC, Clean Fleet Investors I, LLC, Constellation Technology Ventures, Energy Excelerator, GE Ventures, Greener Capital, IBERADOLA Ventures-PERSEO, Mitsui & Co. Global Investment, Inc. RWE Supply & Trading GmbH, Total Energy Ventures Int l SAS 設立 2010 年売上 - 制御量蓄電池 4.5 MW(450 所 ) 投資家 Siemens Venture Capital GmbH Southern Cross Venture Partners Total Energy International SAS 7

需要家エネルギーリソースと卸電力市場 前述のようなビジネスの出現も踏まえ 米国では需要家側のエネルギーリソースを市場参加可能とする制度変更が検討されている 卸電力市場 CAISO NYISO ERCOT DR( 主にネガワット ) 分散型エネルギーリソース ( 主にポジワット ) その他 カリフォルニア州ニューヨーク州テキサス州 DR アグリゲーターが取引し エナジー アンシラリーサービス 容量等の市場に広範に参加可能 アグリゲーションによる参加も認められている 分散型エネルギーリソースプロバイダー (DERP) の CAISO 市場参加方針について 2015 年にプロポーザル提出済 需要家側のエネルギーリソースについて 市場参加を認める 市場参加の最低容量 0.5MW について 従来は一つの電源ユニット単位であったところ アグリゲーションでも参加可能に カリフォリニア州が実施した DR 入札において 需要家側の蓄電池アグリゲーターが落札 (2016 年 1 月 ) 蓄電池アグリゲーターが DR 落札した全米初の例と言われている 2014 年から分散型エネルギーリソース (DER) の検討開始し 現在の DER コンセプトは次の通り 需要家側のエネルギーリソースについて 市場参加を認める 当面 コジェネ等向けの市場設計を先行 カリフォルニア ニューヨークの後を追って 分散型エネルギーリソース (DER) について 2015 年に検討開始 DER の市場参加の程度について 3 タイプのシナリオを想定して それぞれの場合の市場 技術の要件を定義するところから検討を始めている - - 8

アグリゲーション ビジネスの意義 これまで各需要家内でしか活用されていなかった需要家側エネルギーリソースについて 束ねる ( アグリゲート ) ことで仮想発電所としてコントロールでき 市場取引や相対取引を通じた調整力としての活用も期待される その結果 以下のようなメリットが生じる 需要家側エネルギーリソースが市場参加する結果 マーケットメカニズムを通じてより高コストの電源を代替し 電力コストの引き下げに貢献 今後 更に導入が拡大していく需要家側エネルギーリソースについて アグリゲーターが需要家と系統運用者の間に立ち コントロール下の需給を制御することで系統安定化や再エネの最大限の活用に貢献 現在は十分に活用されていない需要家側エネルギー機器 ( 蓄電池や EV コジェネ エネファーム EMS 等 ) について アグリゲーターがより効果的に遠隔制御することで投資対効果を向上 小売自由化により多様なプレイヤーの参入が進む中で 新たな電力ビジネスを創出 9