SPERA 水素技術の紹介 - 技術概要 - 有機ケミカルハイドライド (OCH) 法 CH 3 メチルシクロヘキサン (MCH) 輸送 水素 CH 3 水素 水素化 貯蔵 トルエン 貯蔵 脱水素 CH 3 CH 3 輸送 CH 3 CH 3 + 3H 2 ΔH= -205kJ/mol トルエン M

Similar documents
CHIYODA PowerPoint Format

電解水素製造の経済性 再エネからの水素製造 - 余剰電力の特定 - 再エネの水素製造への利用方法 エネルギー貯蔵としての再エネ水素 まとめ Copyright 215, IEEJ, All rights reserved 2

Microsoft Word - 世界のエアコン2014 (Word)

地域別世界のエアコン需要の推定について 年 月 一般社団法人 日本冷凍空調工業会 日本冷凍空調工業会ではこのほど 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果を まとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行 なっているもので 今回は 年から 年までの過去 ヵ年について主


<4D F736F F F696E74202D F C838B834D815B8ED089EF8C6090AC8CA48B8689EF E937891E63289F E791E BB8D A957A A205B8CDD8AB B83685D>

地域別世界のエアコン需要の推定について 2018 年 4 月一般社団法人日本冷凍空調工業会日本冷凍空調工業会ではこのほど 2017 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果をまとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行なっているもので 今回は 2012 年から 20

水素の 利用 輸送 貯蔵 製造2030 年頃 2040 年頃庭用海外 水素 燃料電池戦略ロードマップ概要 (2) ~ 全分野一覧 ~ 海外の未利用エネルキ ー ( 副生水素 原油随伴カ ス 褐炭等 ) 水素の製造 輸送 貯蔵の本格化現状ナフサや天然カ ス等フェーズ3: トータルでのCO2フリー水素供

Microsoft PowerPoint - RITE-N-膜-岡崎

<4D F736F F D E937890AC96F18EC090D195F18D C A E646F63>

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A A C5816A CE97CD82CC90A28A458E738FEA2E B8CDD8AB B83685D>

内の他の国を見てみよう 他の国の発電の特徴は何だろうか ロシアでは火力発電が カナダでは水力発電が フランスでは原子力発電が多い それぞれの国の特徴を簡単に説明 いったいどうして日本では火力発電がさかんなのだろうか 水力発電の特徴は何だろうか 水力発電所はどこに位置しているだろうか ダムを作り 水を

CHIYODA PowerPoint Format

会社概要

目 次 Ⅰ. 今後の電力需給見通しと燃料について Ⅱ. 原油 重油を巡る状況について Ⅲ.LNGを巡る状況について IV. 石炭を巡る状況について V. 電力の燃料調達について ( まとめ ) 2

熱効率( 既存の発電技術 コンバインドサイクル発電 今後の技術開発 1700 級 ( 約 57%) %)(送電端 HV 級 ( 約 50%) 1500 級 ( 約 52%

財務省貿易統計

財務省貿易統計

財務省貿易統計

北杜市新エネルギービジョン

輸入バイオマス燃料の状況 2019 年 10 月 株式会社 FT カーボン 目 次 1. 概要 PKS PKS の輸入動向 年の PKS の輸入動向 PKS の輸入単価 木質ペレット

バイオマス比率をめぐる現状 課題と対応の方向性 1 FIT 認定を受けたバイオマス発電設備については 毎の総売電量のうち そのにおける各区分のバイオマス燃料の投入比率 ( バイオマス比率 ) を乗じた分が FIT による売電量となっている 現状 各区分のバイオマス比率については FIT 入札の落札案

次世代エネルギーシステムの提言 2011 年 9 月 16 日 株式会社日本総合研究所 創発戦略センター Copyright (C) 2011 The Japan Research Institute, Limited. All Rights Reserved.[tv1.0]

(2) 技術開発計画 1 実施体制 環境省 明和工業株式会社 ( 共同実施者 ) 国立大学法人東京工業大学 (2) ガス利用システムの技術開発エンジン発電機の試験運転における稼働状況の確認 評価 (3) 軽質タール利用技術開発エンジン発電機を用いた燃焼試験 (4) トータルシステムの技術開発物質 熱

財務省貿易統計

MARKALモデルによる2050年の水素エネルギーの導入量の推計

1. 火力発電技術開発の全体像 2. LNG 火力発電 1.1 LNG 火力発電の高効率化の全体像 1.2 主なLNG 火力発電の高効率化技術開発 3. 石炭火力発電 2.1 石炭火力発電の高効率化の全体像 2.2 主な石炭火力発電の高効率化の技術開発 4. その他の更なる高効率化に向けた技術開発

2017 年訪日外客数 ( 総数 ) 出典 : 日本政府観光局 (JNTO) 総数 2,295, ,035, ,205, ,578, ,294, ,346, ,681, ,477

UIプロジェクトX

注 1: 要件の判断に係る算定に当たっては 複数の発電用の電気工作物が同一の接続地点に接続している場合は 一つの発電用の電気工作物とみなす 注 2: 特定発電用電気工作物に該当しない電気工作物は 発電事業の要件 ( 小売電気事業用等接続最大電力の合計が 1 万 kw 又は 10 万 kw を超えるも

第 2 章各論 1. フェーズ 1( 水素利用の飛躍的拡大 ) 1.2. 運輸分野における水素の利活用 FCV は 水素ステーションから車載タンクに充填された水素と 空気中の酸素の電気化学反応によって発生する電気を使ってモーターを駆動させる自動車であり 一般ユーザーが初めて水素を直接取り扱うことにな

はじめに 福島県は復興の大きな柱として 福島を 再生可能エネルギー先駆けの地 とすべく 再生可能エネルギーの拡大 関連する産業の集積 研究開発を進めている 2012 年 3 月に改訂された 福島県再生可能エネルギー推進ビジョン ( 改訂版 ) においては 2040 年頃を目途に福島県内の 1 次エネ

スライド 1

財務省貿易統計

財務省貿易統計

財務省貿易統計

財務省貿易統計

財務省貿易統計

第2回アジア科学技術フォーラム

財務省貿易統計

財務省貿易統計

財務省貿易統計

財務省貿易統計

スライド 1

ライフサイクルを考慮した水素の温室効果ガス排出量に関する評価報告書

Microsoft PowerPoint _04_槌屋.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 宮岡(先進機能).ppt [互換モード]

B.2 モニタリング実績 (1) 活動量 ( 燃料消費量 生成熱量 生産量等 ) 記号 モニタリング項目 定義 単位 分類 1 モニタリング方法 概要 頻度 実績値 モニタリング実績 計測対象期間 ( 年月日 ~ 年月日 ) 備考 F PJ,biosolid プロジェクト実施後のバイオマス固形燃料使

財務省貿易統計

Microsoft PowerPoint - 関様場内配布版;東工大講演「無限の資源水素を活かす社会インフラ」

) まとめ シート 複数の電源に共通する条件等を設定します 設定する条件は 以下の 6 つです. 割引率 - 0% % % 5% から選択. 為替レート - 任意の円 / ドルの為替レートを入力. 燃料価格上昇率 ( シナリオ ) - 現行政策シナリオ 新政策シナリオを選択 4. CO 価格見通し

<4D F736F F D2095BD90AC E C838B834D815B8E D87979D89BB92B28DB895F18D908F F C966B936497CD814393FA8AF6816A2E646F63>

(3) インドネシアインドネシアの電力供給は 石炭が 5 割 コンバインドサイクル 2 割 ディーゼル 1 割 水力 1 割 その他 1 割となっている 2015 年の総発電設備容量は PLN 3 が約 8 割 IPP が 2 割弱を 残り数 % を自家発電事業者 (PPU) が占めている 同国で

Microsoft PowerPoint - WNA世界の原子力2016 [互換モード]

国際数学・理科教育動向調査(TIMSS)結果の推移

PowerPoint Presentation

参考 :SWITCH モデルの概要 SW ITCH モデル は既存の発電所 系統 需要データを基にして 各地域における将来の自然エネルギーの普及 ( 設備容量 ) をシミュレーションし 発電コストや CO 排出量などを計算するモデルです このモデルでは さらに需要と気象の時間変動データから 自然エネ

スライド 1

リムLNG年鑑2010

長期地球温暖化対策プラットフォーム 海外展開戦略タスクフォース 第 2 回会合 海外連携による水素エネルギーサプライチェーンの実現に向けた取り組み 2016 年 10 月 28 日 0

PowerPoint プレゼンテーション

番号文書項目現行改定案 ( 仮 ) 1 モニタリン 別表 : 各種係 グ 算定規程 ( 排出削 数 ( 単位発熱量 排出係数 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 -

PowerPoint プレゼンテーション

原稿メモ

表 2.1 世界のGDP 成長率 (%) 年 北米 中南米 ヨーロッパ 旧ソ連圏

目次 1. 策定の趣旨 2 2. 水素利活用による効果 3 3. 能代市で水素エネルギーに取り組む意義 5 4. 基本方針 7 5. 水素利活用に向けた取り組みの方向性 8 6. のしろ水素プロジェクト 10 1

総合資源エネルギー調査会基本政策分科会第 18 回会合資料 2-5 火力発電の高効率化 資源エネルギー庁 平成 27 年 11 月

富士フイルムホールディングス、電力と蒸気を自然エネルギー由来100%に

PowerPoint プレゼンテーション

スポーツ国際交流及び国際会議等への派遣・受入状況

第1章

1. 入札制度について (1) 総論 (1-1) 保証金における不可抗力事由の取扱い (1-2) 旧制度下の認定案件の失効状況 (2) バイオマス発電について (2-1) バイオマス液体燃料区分の取扱い ( 新規のバイオマス燃料種の取扱いを含む ) (2-2)2018 年度の入札量 (2-3) 石炭

JNTO

事例8_ホール素子

アジア/世界エネルギーアウトルック 2013

資料 2 接続可能量 (2017 年度算定値 ) の算定について 平成 29 年 9 月資源エネルギー庁

事例2_自動車用材料

お知らせ 平成 27 年 2 月 2 日 公益財団法人京都文化交流コンベンションビューロー 平成 26 年 12 月外国人客宿泊状況調査 の発表について ( 公財 ) 京都文化交流コンベンションビューローでは 京都市内 25 ホテルの協力 を得て月別 国籍別宿泊外国人の状況調査を行っております 平成

Microsoft PowerPoint 伊原_HSE.ppt [互換モード]

<4D F736F F F696E74202D F8D7793FC94CC E F181408E9197BF31312D32816A2E B8CDD8AB B83685D>

目次 1. 実施内容について 背景と目的 2. 海外 P2G 事例 3. FSの中間報告 システム機能概要図 主要設備仕様案 主要設備面積試算と水素量試算 想定スケジュール 技術的要件 送電線 FSにおける今後の検討スケジュール 2017 Toshiba Corporation / Tohoku-E

包括的アライアンスに係る基本合意書の締結について

エネルギー供給事業者による非化石エネルギー源の利用及び化石エネルギー原料の有効な利用の促進に関する法律の制定の背景及び概要 ( 平成 22 年 11 月 ) 資源エネルギー庁総合政策課編

訪日数 JNTO 日本政府観光局統計より〇 2 月の訪日外客数 138 万 7,000 人 ( 前年同月 157.6%) 〇中国が月間過去最高 史上初単月で 35 万 9 千人 (359,100 人前年同月 259.8%) 〇東アジア ( 中国 台湾 韓国 香港 ) だけで構成比が約 8 割 ( 前

豊田通商株式会社 CSR Report 2011

資料2-1 課税段階について


日本市場における 2020/2030 年に向けた太陽光発電導入量予測 のポイント 2020 年までの短 中期の太陽光発電システム導入量を予測 FIT 制度や電力事業をめぐる動き等を高精度に分析して導入量予測を提示しました 2030 年までの長期の太陽光発電システム導入量を予測省エネルギー スマート社


水素 燃料電池ロードマップにおける CO2 フリー水素の位置づけ 水素 燃料電池戦略ロードマップ (2016 年 3 月改訂 ) においては より CO2 の排出が少ない水素供給構造を実現していくため 将来的には再生可能エネルギーの活用等を進めていくことが必要とされている 2040 年頃をターゲット

PowerPoint プレゼンテーション

1.NEDO クリーン コール技術の取組 CO2 回収コスト削減技術 発電効率の改善 NEDO プロジェクト IGCC (EAGLE STEP-1) IGFC 向け石炭ガスクリーンナップ技術開発 IGCC 水蒸気添加噴流床ガス化技術開発 技術確立時期 2006 年 2017 年 2030 年 石炭火

平成 21 年度資源エネルギー関連概算要求について 21 年度概算要求の考え方 1. 資源 エネルギー政策の重要性の加速度的高まり 2. 歳出 歳入一体改革の推進 予算の効率化と重点化の徹底 エネルギー安全保障の強化 資源の安定供給確保 低炭素社会の実現 Cool Earth -1-

平成 28 年度エネルギー消費統計における製造業 ( 石油等消費動態統計対象事業所を除く ) のエネルギー消費量を部門別にみると 製造部門で消費されるエネルギーは 1,234PJ ( 構成比 90.7%) で 残りの 127PJ( 構成比 9.3%) は管理部門で消費されています 平成 28 年度エ

海外における 水素導入の現状調査

<4D F736F F F696E74202D203033A28AC28BAB96E291E882C6B4C8D9B7DEB05F89FC92E894C55F88F38DFC B8CDD8AB B83685D>

平成 2 9 年 3 月 9 日 NOK 株式会社 Tel: ( 広報部 ) 産業技術総合研究所 Tel: ( 報道室 ) 科学技術振興機構 (JST) Tel: ( 広報課 ) 水素分離用高性能大型炭素膜モジュールの開発に成功 ~

Microsoft Word 後藤佑介.doc

水素 燃料電池戦略ロードマップ改訂の内容 フェーズ 1: 水素利用の飛躍的拡大 ( 現在 ~) 1. 定置用燃料電池 ( エネファーム / 業務 産業用燃料電池 ) エネファームの将来的な目標価格を明確化 2020 年頃に自立的普及 PEFC( 固体高分子形燃料電池 ) 型 :2019 年までに 8

早稲田大学外国人学生数集計 2017 年 11 月 01 日現在 ( 概況 1) 区分 合計 国際教養 1 年 プログラム 私費 国費 交換 総計

Transcription:

資料 5-2 経済産業省第 9 回水素 燃料電池戦略協議会向け資料 水素供給シナリオ 2017 年 6 月 1 日 千代田化工建設株式会社 All Right Reserved. CHIYODA 2017

SPERA 水素技術の紹介 - 技術概要 - 有機ケミカルハイドライド (OCH) 法 CH 3 メチルシクロヘキサン (MCH) 輸送 水素 CH 3 水素 水素化 貯蔵 トルエン 貯蔵 脱水素 CH 3 CH 3 輸送 CH 3 CH 3 + 3H 2 ΔH= -205kJ/mol トルエン MCH MCH トルエンと水素の結合でMCH (SPERA 水素 ) を生成 トルエン + 3H 2 ΔH= +205kJ/mol MCH から水素を生成 トルエンに水素を反応させてメチルシクロヘキサン (MCH) に転換 この MCH の状態で水素を輸送 トルエン MCH ともに常温 常圧で液体状態 常温 常圧の水素ガスを 1/500 の体積の常温 常圧の液体として貯蔵 輸送可能 輸送先の水素利用地で触媒反応により MCH から水素を分離 供給 同時に得られるトルエンは再び MCH 生成の原料として利用 千代田化工は MCH の脱水素触媒の開発 工業化に成功 All Right Reserved. CHIYODA 2017 2

SPERA 水素技術の紹介 - 特徴 - 長期間貯蔵 長距離輸送が可能 化学的に安定な状態にあるため 長期間貯蔵 長距離貯蔵によるロスがきわめて少ない ハンドリングが容易 既存の石油流通インフラの利用が可能 MCH トルエンとも常温常圧で液体であるため 貯蔵 輸送におけるハンドリングが容易 MCH トルエンともガソリンと同じ危険物第 4 類第一石油類であり 既存の石油流通インフラが活用可能 水素貯蔵 輸送のリスクの低減 水素の貯蔵 輸送において他の方法に比べてリスクが石油製品なみに低減化 実証済技術の組み合わせ 実証された技術の組み合わせであり 世界に先駆けて日本で商用化が可能 All Right Reserved. CHIYODA 2017 3

水素供給シナリオ (1) 1 st チェーン建設運転 2020 2025 2030 2040 2050 2 nd チェーン 制度設計 建設 3 rd チェーン 建設 水素供給 水素専焼 GT 技術確立 水素供給 2 nd チェーン実績を見て本格導入開始 将来像 1 st チェーン ( 実証 ) 2 nd チェーン 3 rd チェーン副生又は副生又は改質水素 ( 水力電源水素源改質水素改質水素ヘ ースの水素も検討 ) 水素ターケ ット --- 40-50/Nm 価格 * 3 30-40/Nm 3 水素供給量 供給先 240 万 Nm 3 / 年 カ スターヒ ン 石油脱硫 5-10 億 Nm 3 / 年 (8-15 万 Nm 3 /h) GTCC(20vol% 混焼 ) 2100-4000MW (*) 脱水素後の大手需要家向けプラント渡し価格 33 億 Nm 3 / 年 (50 万 Nm 3 /h) GTCC( 専焼 ) 1000MW 将来像 再エネヘ ースの水素 CCS を伴う褐炭 天然カ ス 石油等 25-30/Nm 3 ( 目標 ) 水素需要に応じて GTCC( 専焼 ) 産業用等 4

水素供給シナリオ (2) スケールアッフ による価格低減イメーシ 水素価格 ( /Nm3) 40-50 25-30 8-15 万 (2 nd チェーン 2025 年 ~) 設備規模 (Nm3/h) 50 万 ~ ( 将来像 2040 年 ~) これまでに FS 検討依頼のあった水素源の例 東南アジア 副生水素 11 万 Nm 3 /h 中東 副生水素 11 万 Nm 3 /h 東南アジア 副生水素 2.4 万 Nm 3 /h 北アジア 再エネ由来水素 18 万 Nm 3 /h オセアニア 再エネ由来水素 15 万 Nm 3 /h その他 北米 再エネ由来水素等 5

課題 2 nd チェーン (2020~) 3 rd チェーン (2025~) 本格普及期 (2040~) 技術開発 効率化 最適化によるコスト減 - 触媒の高効率化及び長寿命化 - 触媒改良による不純物削減 - フ ロセス改良による用役費削減 - 省エネ技術による用役費削減 効率化 最適化によるコスト減 - 触媒の高効率化及び長寿命化 - 触媒改良による不純物削減 低炭素燃料 排熱利用 - フ ロセス改良による用役費削減 - 省エネ技術による用役費削減 輸送面 専用タンカーによる大型化 (10 万トンクラス ) 専用タンカーによる大型化 (VLCC:20-30 万トンクラス ) 既存施設活用 既存のハ ース タンク等の有効利用 既存のハ ース タンク等の有効利用 既存のハ ース タンク等の有効利用 サフ ライチェーン水素供給規模の確保専焼化の為の安定供給性向上専焼化の為の安定供給性向上 制度設計 水素発電へのインセンティブ制度導入 政府による水素発電への初期導入支援策 水素発電へのインセンティブ付与水素発電へのインセンティブ付与 6

本格導入時に日本側で必要なインフラ概要 (2030 年頃 ) 前提条件 1 水素専焼カ スターヒ ンの技術確立により 1000MW 規模の火力発電所に水素供給 (50 万 Nm 3 /h) 2 稼働率は 75% を想定 3 物価は現状と同様 ( 為替レート : 110/$) 4 一定の技術開発によるコストタ ウンを見込む 5 国内側のハ ース タンクは既設利用を想定 CH 3 メチルシクロエキサン (MCH) 輸送 水素 CH 3 水素 水素化 貯蔵 トルエン 貯蔵 脱水素 輸送 ( 参考 ) 石油 (C 重油 ) との比較 熱量 C 重油 *MCH MJ / kg 43.6 7.33 MJ / L 41.0 5.5 (*) 熱量 (MJ) は MCH に含まれる水素による値 重さ (kg) と体積 (L) は MCH の値を用いる タンカー 10 万トン級専用タンカー隻数 :( 東南アシ ア ) 5-6 隻 ( 中東 ) 9-10 隻 タンクトルエン : 7 万 kl 3-4 基 MCH: 7 万 kl 3-4 基共通予備 : 7 万 kl 1 基用地 : 約 20 万 m 2 プラント規模 : 50 万 Nm 3 /h 用地 : 6-8 万 m 2 All Right Reserved. CHIYODA 2017 7

水素発電導入量ターゲット (2050 年頃 ) 2050 年頃における 1000MW 水素専焼発電所数 : 16 ヶ所 ( 注 ) 水素供給量 : 800 万 Nm 3 /h 530 億 Nm 3 / 年 導入ターゲット想定の条件有機ケミカルハイドライド法 (MCH) による大規模水素サプライチェーンの構築には 水素需要地 ( 日本側 ) における貯蔵施設及び用地を確保できることが重要であるため 以下が候補となり得る 1 一定規模のタンク容量を持つ製油所近傍発電所での水素発電実施 2 既設火力発電所 ( 石油 石炭等 ) の水素発電への転換 長期的には大型貯蔵施設から水素発電需要地への MCH の二次転送を行うことにより 貯蔵施設から離れたサイトでの水素発電も可能となりうる ( 注 ) 現時点の国内火力発電所の発電能力ベースの約 11% All Right Reserved. CHIYODA 2017 8

水素供給ポテンシャル化石燃料由来 項目 種類 主要国 水素供給ポテンシャル ( 億 Nm3 / 年 ) 中国 イラン サウジアラビア アメリカ メタノールマレーシア ニュージーランド オマーン エジプト インドネシア カタール 副生水素 アメリカ サウジアラビア 中国 イラン エチレン UAE インド タイ マレーシア カター ル インドネシア 発電容量 (MW) 220 6,600 360 11,000 苛性ソーダアメリカ 中国 サウジアラビア インド 36 1,100 フレアロシア イラン イラク インドネシア 1,500 45,000 油田随伴ガスアメリカ イラン カナダ UAE イエメン 再圧入 5,500 170,000 マレーシア 褐炭 アメリカ 中国 オーストラリア ロシア インドネシア インド トルコ タイ カナダ パキスタン 6,700 200,000 地理的に日本に輸送可能な アジア オセアニア 北米西海岸 ロシア極東 中東を対象に調査 副生水素源としてメタノール エチレン 苛性ソーダについては プラント情報をリストし その中で水素回収可 能性の高いプラントを選出し集計した 水素供給ポテンシャルは 稼働時間 7,500h/ 年として推計 褐炭に関しては 輸送が困難な内陸部を排除し 主要炭鉱の生産量から供給可能な水素量を推定 発電容量は水素専焼発電として算定 出典 : 千代田化工による調査 9

水素供給ポテンシャル再生可能エネルギー電力由来 ( 水電解 ) 項目 太陽光 ( 太陽熱 ) 風力 水力 地熱 主要国 オーストラリア イラン サウジアラビア オマーン イエメン インドネシア インド パキスタン ミャンマーオーストラリア ロシア ( 極東 ) イラン イエメン サウジアラビア オマーン パキスタン アメリカ ( 西海岸 ) 中国 インドネシア ロシア ( 極東 ) ニュージーランド オーストラリア パプアニューギニアインドネシア フィリピン ニュージーランド パプアニューギニア ロシア ( 極東 ) 中国 台湾 電力供給ポテンシャル ( 億 kwh/ 年 ) 水素供給ポテンシャル ( 億 N m3 / 年 ) 発電容量 (MW) 2,700,000 530,000 16,000,000 320,000 64,000 1,900,000 120,000 23,000 700,000 3,300 650 20,000 地理的に日本に輸送可能な アジア オセアニア 北米西海岸 ロシア極東 中東を対象に調査 推定に当り 腑存量 他の需要地への送電の可能性 沿岸部までのアクセス 地形を考慮 発電容量は水素専焼発電として算定 出典 : 千代田化工による調査 10

( 参考 ) 水素ターゲット価格内訳 41% 38% 3% 16% 2% 水素製造 水素化積荷海上輸送 ( トルエンの調達コストを含む ) 揚荷脱水素 ( 上図は普及期 (2030 年以降 ) における目安であり 水素コストは 水素源の種類 地域 タンク バース等のインフラ状況 扱い量 ( 規模 ) 等によって変わる ) ( 将来的に 排熱利用による脱水素コストの低減等も検討中 ) 11

( 参考 ) 燃料貯蔵エリア比較 ( 火力発電所 ) 名称出力燃料貯蔵エリア 石油火力 A 発電所 50 万 kw 2 系列 タンクヤード : 約 4 万 m2 (3 万 kl 4 基 ) 石炭火力 B 発電所 50 万 kw 2 系列石炭ストックヤード : 約 14 万 m2 GTCC (LNG) MCH ( 水素 ) C 発電所 70 万 kw 2 系列 LNGタンクヤード : 約 3 万 m2 ( 地上タンク 8 万 kl 6 基 ) 100 万 kw (1000MW) クラス 脱水素プラント :6 万 ~8 万 m2 タンクヤード :7 万 kl 9 基と想定約 20 万 m2( 新設の場合 ) 約 12 万 m2( 既設利用の場合 ) ( 設備容量 ( 総出力 )100 万 kw クラスの既存火力発電所について 千代田化工にて推計 分析したもの ) 12