目 次 オブジェクト指向 1 3 オブジェクト指向 2 9 二分探索 14 二次元配列 16 ソート 18 ArrayList 25 解答 27 2

Similar documents
目 次 入出力 3 算術演算 4 論理演算 8 合計平均 12 ファイル入出力 16 最大値最小値 18 配列 22 線形探索 27 解答 31 2

<4D F736F F D2091E F196E291E889F090E C4816A82CC838C E646F6378>

Microsoft PowerPoint ppt

7 プログラムの説明を読んで, プログラムの (1)(5) を答えなさい < プログラムの説明 > 処理内容 CSV ファイル ( 作品名データと入場者数データ ) を読み, 年齢区分ごとの入場者数と売上金額を表示するプログラムである 入力データ作品名データ ( ファイル名 :movie.csv)

明解Javaによるアルゴリズムとデータ構造

目的 泡立ち法を例に Comparableインターフェイスの実装 抽象クラスの利用 型パラメタの利用 比較 入替 の回数を計測

デジタル表現論・第4回

明解Javaによるアルゴリズムとデータ構造

Method(C 言語では関数と呼ぶ ) メソッドを使うと 処理を纏めて管理することができる 処理 ( メソッド ) の再実行 ( 再利用 ) が簡単にできる y 元々はC 言語の関数であり 入力値に対する値を 定義するもの 数学では F(x) = 2x + 1 など F(x)=2x+1 入力値 (

情報処理Ⅰ

デジタル表現論・第6回

Prog1_3rd

新・明解Javaで学ぶアルゴリズムとデータ構造

Prog1_11th

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - NonGenTree.doc

本サンプル問題の著作権は日本商工会議所に帰属します また 本サンプル問題の無断転載 無断営利利用を厳禁します 本サンプル問題の内容や解答等に関するお問 い合わせは 受け付けておりませんので ご了承ください 日商プログラミング検定 STANDARD(Java) サンプル問題 知識科目 第 1 問 (

Prog1_15th

文字列操作と正規表現

PowerPoint プレゼンテーション

JAVA入門

Microsoft Word - java a.doc

Prog2_12th

Microsoft Word - NonGenList.doc

基本情報STEP UP演習Java対策

JavaプログラミングⅠ

Make the Future Java FY13 PPT Template

Java プログラミング Ⅰ 3 回目変数 変数 変 数 一時的に値を記憶させておく機能型 ( データ型 ) と識別子をもつ 2 型 ( データ型 ) 変数の種類型に応じて記憶できる値の種類や範囲が決まる 型 値の種類 値の範囲 boolean 真偽値 true / false char 2バイト文

JavaプログラミングⅠ

2

メディプロ1 Javaプログラミング補足資料.ppt

Javaの作成の前に

Javaによるアルゴリズムとデータ構造

JAVA とテンプレート

GEC-Java

解答上の注意 1 解答は 解答 紙の問題番号に対応した解答欄にマークしなさい 2 選択肢は 問ごとに 意されています 問 1の選択肢は 問 2で使 しません 3 選択肢は量が多いため 探しやすさの観点よりグループ分けされています グループ分けに合わせて解答欄が区切られていますが 横 1 列で問題 1

3 Java 3.1 Hello World! Hello World public class HelloWorld { public static void main(string[] args) { System.out.println("Hello World");

Java講座

10/ / /30 3. ( ) 11/ 6 4. UNIX + C socket 11/13 5. ( ) C 11/20 6. http, CGI Perl 11/27 7. ( ) Perl 12/ 4 8. Windows Winsock 12/11 9. JAV

PowerPoint プレゼンテーション

問題1 以下に示すプログラムは、次の処理をするプログラムである

スライド 1

プログラミングA

Week 1 理解度確認クイズ解答 解説 問題 1 (4 2 点 =8 点 ) 以下の各問いに答えよ 問題 bit 版の Windows8.1 に Java をインストールする時 必要なパッケージはどれか 但し Java のコンパイルができる環境をインストールするものとする 1. jdk

Microsoft PowerPoint - ruby_instruction.ppt

JavaプログラミングⅠ

Microsoft PowerPoint - prog03.ppt

第 3 回 Java 講座 今回の内容 今週の Java 講座はコレクション 拡張 for 文, ガベージコレクションについて扱う. 今週の Java 講座は一番内容が薄いも のになるだろう. コレクション コレクションとは大きさが決まっていない配列だと考えればよい. コレクションには List 先

2

プログラミング入門1

2

新・明解Javaで学ぶアルゴリズムとデータ構造

オブジェクト指向プログラミング・同演習 5月21日演習課題

PowerPoint プレゼンテーション

Exam : 1z1-809-JPN Title : Java SE 8 Programmer II Vendor : Oracle Version : DEMO Get Latest & Valid 1z1-809-JPN Exam's Question and Answers 1 from Ac

Prog1_2nd

2

(1) プログラムの開始場所はいつでも main( ) メソッドから始まる 順番に実行され add( a,b) が実行される これは メソッドを呼び出す ともいう (2)add( ) メソッドに実行が移る この際 add( ) メソッド呼び出し時の a と b の値がそれぞれ add( ) メソッド

JavaプログラミングⅠ

Java知識テスト問題

Java プログラミング Ⅰ 3 回目変 数 今日の講義講義で学ぶ内容 変数とは 変数の使い方 キーボード入力の仕方 変 数 変 数 一時的に値を記憶させておく機能 変数は 型 ( データ型 ) と識別子をもちます 2 型 ( データ型 ) 変数に記憶する値の種類変数の型は 記憶できる値の種類と範囲

新・明解Java入門

IT プロジェクト

第2回講義

Java演習(4) -- 変数と型 --

た場合クラスを用いて 以下のように書くことが出来る ( 教科書 p.270) プログラム例 2( ソースファイル名 :Chap08/AccountTester.java) // 銀行口座クラスとそれをテストするクラス第 1 版 // 銀行口座クラス class Account String name

プログラミング基礎I(再)

DVIOUT-exer

Prog2_10th

全商情報処理検定プログラミング部門 サンプル問題1級解説

11 ソフトウェア工学 Software Engineering デザインパターン DESIGN PATTERNS デザインパターンとは? デザインパターン 過去のソフトウェア設計者が生み出したオブジェクト指向設計に関して, ノウハウを蓄積し 名前をつけ 再利用しやすいようにカタログ化したもの 各デ

問題1 以下に示すプログラムは、次の処理をするプログラムである

Microsoft PowerPoint - OOP.pptx

JavaプログラミングⅠ

JAVA入門

JavaプログラミングⅠ

Java 基礎問題ドリル ~ メソッドを理解する ~ 次のプログラムコードに 各設問の条件にあうメソッドを追加しなさい その後 そのメソッドが正しく動作することを検証するためのプログラムコードを main メソッドの中に追加しなさい public class Practice { // ここに各設問

問 次の Fortran プログラムの説明及びプログラムを読んで、設問に答えよ。

5 継承とは クラス図 98 7 参照の自動型変換 参照の自動型変換 クラス図の見方 クラス図の書き方 継承 継承してクラスを作る インスタンスの初期化 継承の効果を確認する

JavaプログラミングⅠ

ALG ppt

Quick Sort 計算機アルゴリズム特論 :2017 年度 只木進一

3,, となって欲しいのだが 実際の出力結果を確認すると両方の配列とも 10, 2, 3,, となってしまっている この結果は代入後の配列 a と b は同じものになっていることを示している つまり 代入演算子 = によるの代入は全要素のコピーではなく 先をコピーする ため 代入後の a と b は

2004/11/23 オブジェクト指向プログラミング - モデル図とシーケンス図の表現方法 - オブジェクト指向プログラミング (OOP:ObjectOrientedPrograming) オブジェクト指向プログラミング言語 (OOPL) Java,C++,Delphi(Pascal),Visual

メソッドのまとめ

untitled

Javaセキュアコーディングセミナー2013東京第1回 演習の解説

(Microsoft PowerPoint - \223\306\217KJAVA\221\346\202R\224\ ppt)

基礎計算機演習 実習課題No6

10/8 Finder,, 1 1. Finder MAC OS X 2. ( ) MAC OS X Java ( ) 3. MAC OS X Java ( ) / 10

108 頁通過テスト 2. の本文 111 頁紹介文 136 頁練習 5-1 プログラム 136 頁練習 5-1 問 2 末尾に句点追加 158 頁練習問題文 161 頁練習 2-2 コメント文 166 頁練習 3-1 問 1 クラス名を挿入 178 頁通過テスト 3 文字 s を削除 180 頁コ

Prog1_6th

Java言語 第1回

JAVA入門

JavaプログラミングⅠ

I java A

できるプログラマーを本気で育てる Java 超 Webプログラマーへの第 歩 第 2 回オブジェクト指向 テクノロジックアート 瀬 嘉秀

PowerPoint Presentation

メソッドのまとめ

Java プログラミング Ⅰ 7 回目 switch 文と論理演算子 今日の講義講義で学ぶ内容 switch 文 論理演算子 条件演算子 条件判断文 3 switch 文 switch 文 式が case のラベルと一致する場所から直後の break; まで処理しますどれにも一致致しない場合 def

Transcription:

全国商業高等学校協会主催 情報処理検定 ( プログラミング部門 ) Java 1 級 問題集 1

目 次 オブジェクト指向 1 3 オブジェクト指向 2 9 二分探索 14 二次元配列 16 ソート 18 ArrayList 25 解答 27 2

問 1. プログラムの説明を読んで プログラムの ( <プログラムの説明 > public class Bunkatsu1_1 { コンストラクタを用いて表示す ("Bunkatsu1_1Hello1"); なし Bunkatsu1_2 bun2 = new ( 1 ); bun2. ( 2 ); bun2. ( 3 ); Bunkatsu1_1Hello1 Bunkatsu1_2Hello1 bunkatsu1_2hello2 bunkatsu1_2hello3 public class Bunkatsu1_2 { ( 4 ) { ("Bunkatsu1_2Hello1"); public void hyouji1(){ ("bunkatsu1_2hello2"); public void hyouji2(){ ("bunkatsu1_2hello3"); 3

問 2. プログラムの説明を読んで プログラムの ( コンストラクタを用いて表示す 文字 Bunkatsu1_1Hello1 Bunkatsu1_2Hello1 入力してください こんにちは bunkatsu1_2hello2 こんにちは bunkatsu1_2hello3 処理条件 1. キーボードからデータを入力す import java.util.scanner; public class Bunkatsu2_1 { ("Bunkatsu1_1Hello1"); Bunkatsu2_2 bun2 = new Bunkatsu2_2(); String ( 1 ); Scanner sc = new Scanner(System.in); (" 入力してください "); nyuryoku = ( 2 ); bun2. ( 3 ); bun2.hyouji2(); public class Bunkatsu2_2 { Bunkatsu2_2() { ("Bunkatsu1_2Hello1"); public void hyouji1(string nyu){ ("bunkatsu1_2hello2"+nyu); public void ( 4 ){ ("bunkatsu1_2hello3"); 4

問 3. プログラムの説明を読んで プログラムの ( ゲッターセッターを用い 文字 GetSet1_1Hello1 セットしました 後ろの文字を入力してください world セットしました world 処理条件 1. キーボードからデータを入力す import java.util.scanner; public class GetSet1 { String nyuuryoku; public String getnyuuryoku() { (" 後ろの文字を入力してください "); Scanner sc = new Scanner(System.in); String se = sc.next(); nyuuryoku = nyuuryoku + ( 1 ); return nyuuryoku; public void setnyuuryoku(string nyuuryoku) { this.nyuuryoku = ( 2 ); (this.nyuuryoku); String hyouji; GetSet1 gs1_1 = new GetSet1(); ("GetSet1_1Hello1"); gs1_1.( 3 )(" セットしました "); hyouji = gs1_1.getnyuuryoku(); ( ( 4 ) ); 5

問 4. プログラムの説明を読んで プログラムの ( <プログラムの説明 > public class GetSet2_1 { ゲッターセッターを用い String ( 1 ); GetSet2_2 gs2_2 = new GetSet2_2(); ("GetSet2_2Hello1"); 文字 gs2_2.setnyuuryoku(" セットしました "); hyouji = gs2_2.( 2 ); (hyouji); GetSet2_2Hello1 セットしました 後ろの文字を入力してください world セットしました world 処理条件 1. キーボードからデータを入力す import java.util.scanner; public class GetSet2_2 { String nyuuryoku; public String getnyuuryoku() { (" 後ろの文字を入力してください "); Scanner sc = new Scanner(System.in); String se = sc.next(); nyuuryoku = nyuuryoku + se; return ( 3 ); public void setnyuuryoku(string nyuuryoku) { this.nyuuryoku = ( 4 ); 6

問 5. プログラムの説明を読んで プログラムの ( <プログラムの説明 > public class Keisyou1_1 { 継承を用い 文字 Keisyou1_3 kei1_3 = new Keisyou1_3(); kei1_3.hyouji(); kei1_3.( 1 ); ("Keisyou1_1 からの表示です "); Keisyou1_3 からの表示です Keisyou1_2 からの表示です Keisyou1_1 からの表示です public class Keisyou1_2 { public void hyoujioya(){ ("Keisyou1_2 からの表示です "); 処理条件 1. キーボードからデータを入力す public class Keisyou1_3 ( 2 ) Keisyou1_2{ public void hyouji(){ ("Keisyou1_3 からの表示です "); 7

問 6. プログラムの説明を読んで プログラムの ( <プログラムの説明 > import java.util.scanner; 継承を用い public class Keisyou2_1 { 文字 int kotae; Scanner sc = new Scanner(System.in); Keisyou2_3 kei2_3 = new Keisyou2_3(); いくつの階乗にしますか? (" いくつの階乗にしますか?"); 3 int kazu = sc.nextint(); 6 kotae=kei2_3.kaijyou(kazu); kei2_3.hyouji( ( 1 ) ); 処理条件 1. キーボードからデータを入力す public class Keisyou2_2 { // スーパークラス void hyouji(int hkotae){ (hkotae); public class Keisyou2_3 extends Keisyou2_2{ // サブクラス int ( 2 ); int kaijyou(int suuti) { kaikotae = 1; for(int n=suuti;n>=1;n--){ kaikotae *= ( 3 ); return ( 4 ); 8

問 7. プログラムの説明を読んで プログラムの ( <プログラムの説明 > abstract class Keisan { // 抽象クラス抽象クラスを用い abstract void hyouji(int kotae); // 抽象メソッド int n,m; なし void setsuuti(int n,int m){ // セッター this.n= ( 1 ); this.m=m; 11 int getsuutin(){ // ゲッター return n; int getsuutim(){ return ( 2 ); class Tasizan extends Keisan{ void hyouji(int kotae){ ( ( 3 ) ); class Abstract1 { Tasizan tasi = new Tasizan(); tasi.setsuuti(5,6); int kotae = tasi.getsuutin()+( 4 ); tasi.hyouji(kotae); 9

問 8. プログラムの説明を読んで プログラムの ( 参照を用い 文字 入力してください あんどう 1_2 入力してください いとう 1_2 入力してください えんどう 1_2 入力してください かとう 1_2 入力してください さとう 1_2 あんどうさん いとうさん えんどうさん かとうさん さとうさん import java.util.scanner; public class Sansyou1_1 { Scanner sc = new Scanner(System.in); Sansyou1_2[] san = new Sansyou1_2[5]; int i; String name; for (i = 0;i<=4;i++){ (" 入力してください "); name = sc.next(); ( 1 ) = new Sansyou1_2(name); String hyouji; for(i = 0;i<=4;i++){ ( 2 ) = san[i].getnamae(); (hyouji); public class Sansyou1_2 { String namae; public Sansyou1_2(String namae) { ("1_2"); ( 3 ) = namae; public String tuika(){ return namae+" さん "; public String getnamae() { return ( 4 ); 処理条件 1. キーボードからデータを入力す 10

問 9. プログラムの説明を読んで プログラムの ( オーバーロード用い なし 2 つのかけ算 2 3 つのかけ算 6 4 つのかけ算 24 public class OverLoad1_1 { public static void main(string[]args){ OverLoad1_2 ove1_2 = new OverLoad1_2(); int kekka; ( 1 ) = ove1_2.jyou(1,2); // オーバーロード ("2 つのかけ算 "+kekka); kekka = ove1_2.jyou(1,2,3); ("3 つのかけ算 "+kekka); kekka = ove1_2.jyou(1,2,3,4); ("4 つのかけ算 "+ ( 2 )); public class OverLoad1_2{ int kotae; public int jyou(int s1,int s2){ return ( 3 ) = s1 * s2; public int jyou(int s1,int s2,int s3){ return kotae = s1 * s2 * s3; public int jyou(int s1,int s2,int s3,int s4){ return kotae = s1 * s2 * s3 * ( 4 ); 11

問 10. プログラムの説明を読んで プログラムの ( オーバーライドを用いて文字を表 示す なし GoodMorning1_2 GoodEvening1_2 GoodMorning1_3 ここから super です GoodMorning1_2 GoodEvening1_2 GoodEvening1_2 public class OverRide1_1 { OverRide1_2 ovr1_2 = new OverRide1_2(); OverRide1_3 ovr1_3 = new OverRide1_3(); ovr1_2.( 1 ); ovr1_2.hiruhyouji(); ovr1_3.asahyouji(); ovr1_3.hiruhyouji(); public class OverRide1_2 { void asahyouji(){ ("GoodMorning1_2"); void ( 2 ){ ("GoodEvening1_2"); public class OverRide1_3 extends OverRide1_2{ void ( 3 ) { // 再定義 ("GoodMorning1_3"); (" ここから super です "); super.asahyouji(); ( 4 ).hiruhyouji(); 12

問 11. プログラムの説明を読んで プログラムの ( ポリモルフィルズを用いて入力し たデータを表示す 文字 9 abstract class TasizanP{ // 抽象クラス int n,m; abstract int kotae(); // 抽象メソッド void setsuuti(int n,int m){ this.n=n; this.m= ( 1 ); public int getn() { return ( 2 ); public int getm() { return m; void hyouji(){ (kotae()); class KeisanP extends TasizanP{ int kotae() { return getn()+( 3 ); 処理条件 1. キーボードからデータを入力す public class PolymorPhism1 { // 一つのオブジェクトやメソッドが多くの形態をもつこと int n=4,m=5; TasizanP tas = new KeisanP(); tas.setsuuti(n,m); tas.( 4 ); 13

問 12. プログラムの説明を読んで プログラムの ( コードを入力し表示す コード コード入力 : 終わりは 999 103 103 は本宮 コード入力 : 終わりは 999 処理条件 1. キーボードからデータを入力す 2. 結果をのようにディス プレイに表示す 3. 二分探索を用いること 14 import java.util.scanner; public class NibuTansaku { Scanner sc = new Scanner(System.in); int[] kode = {100,101,102,103,104,105,106,107,108,109; String[] eki ={" 郡山 "," 日和田 "," 五百川 "," 本宮 ", " 二本松 "," 安達 "," 松川 "," 金谷川 "," 南福島 "," 福島 "; int inkode; int n; int jogen; int kagen; int cyuuou; public void tansaku() { (" コード入力 : 終わりは 999"); inkode = sc.nextint(); int sw; while(inkode!= 999){ sw =0; jogen=9; kagen=0; cyuuou = ( 1 ); while(inkode!= kode[cyuuou]&& kagen<=jogen){ if (kode[cyuuou]>inkode){ jogen = cyuuou-1; else if(kode[cyuuou]<inkode){ kagen = ( 2 ); cyuuou = (jogen+kagen)/2; if(kagen>jogen){ sw = ( 3 ); hyouji(sw); (" コード入力 : 終わりは 999"); inkode = sc.nextint(); public void hyouji(int hsw){ if(hsw==0){ (inkode+" は "+eki[cyuuou]); else{ (" エラーです "); NibuTansaku nibu = new NibuTansaku(); nibu.( 4 );

問 13. プログラムの説明を読んで プログラムの ( コードと点数を入力し集計して 表示す コード 点数 コード入力 : 終わりは 999 102 点数を入力してください 78 ( 省略 ) 101 は 90 102 は 78 ( 省略 ) 109 は 60 処理条件 1. キーボードからデータを入力す 2. 結果をのようにディス プレイに表示す 3. 二分探索を用いること import java.util.scanner; public class NibuTansaku2 { Scanner sc = new Scanner(System.in); int[] kode = {100,101,102,103,104,105,106,107,108,109; int[] tensu = new int[10]; int inkode,intensu,soeji,n,jogen,kagen,cyuuou; public void syukei() { (" コード入力 : 終わりは 999"); inkode = sc.nextint(); while(inkode!= 999){ (" 点数を入力してください "); intensu = sc.nextint(); jogen= ( 1 ); kagen=0; cyuuou = (jogen+kagen)/2; while(inkode!= ( 2 ) ){ if (kode[cyuuou]>inkode){ jogen = cyuuou-1; else if(kode[cyuuou]<inkode){ ( 3 ) = cyuuou+1; cyuuou = (jogen+kagen)/2; tensu[cyuuou] += intensu; (" コード入力 : 終わりは 999"); inkode = sc.nextint(); public void hyouji(){ for (n=0;n<tensu.length; ( 4 ) ){ (kode[n]+" は "+tensu[n]); NibuTansaku2 nibu = new NibuTansaku2(); nibu.syukei(); nibu.hyouji(); 15

問 14. プログラムの説明を読んで プログラムの ( 二次元配列を用いて Z の模様を N になるように表示す なし zzzzz z z z zzzzz z z zz z z z z z zz z z import java.util.scanner; public class Hairetsu2ast { Scanner sc = new Scanner(System.in); final String[][] mae = {{"z","z","z","z","z", {" "," "," ","z"," ", {" "," ","z"," "," ", {" ","z"," "," "," ", {"z","z","z","z","z",; String[][] ato = new String[5][5]; int n,m; public void maehyouji(){ for(n=0;n<mae.length;n++){ for(m=0;m< ( 1 ).length;m++){ System.out.print(mae[n][m]); (); public void atohyouji(){ for(n=0;n<ato.length;n++){ for(m=0;m<ato[n].length;m++){ System.out.print( ( 2 ) ); (); public void irekae(){ for(n=0;n<mae.length;n++){ for(m=0;m<mae[n].length;m++){ ato[n][m]= ( 3 ); Hairetsu2ast hai = new Hairetsu2ast(); hai.maehyouji(); hai.( 4 ); hai.atohyouji(); 16

問 15. プログラムの説明を読んで プログラムの ( <プログラムの説明 > import java.util.scanner; public class Hairetsu2Syukei { グループおよびコードごとに入力 Scanner sc = new Scanner(System.in); した点数を配列に集計後 表示す int[] kode = {100,101,102,103,104,105,106,107,108,109; コード グループ 点数 int[][] tensu = new int[10][10]; int inkode; int ingroup; int intensu; int soeji; int n; コード入力 : 終わりは 999 int m; public void syukei() { 105 グループ入力 :0~9 (" コード入力 : 終わりは 999"); inkode = sc.nextint(); 0 while(inkode!= 999){ 点数を入力してください (" グループ入力 :0~9"); 67 ingroup = sc.nextint(); ( 省略 ) (" 点数を入力してください "); グループ 0 は 0 0 0 0 0 67 0 0 0 0 intensu = sc.nextint(); グループ 1 は 0 0 0 0 100 0 0 0 0 0 soeji = inkode - ( 1 ); tensu[ingroup][soeji] += ( 2 ); ( 省略 ) (" コード入力 : 終わりは 999"); 処理条件 ( 3 ) = sc.nextint(); 1. キーボードからデータを入力す public void hyouji(){ for (n=0;n<tensu.length;n++){ System.out.print(" グループ "+n+" は "); for (m=0;m<tensu[n].length;m++){ System.out.print( ( 4 ) +" "); (); Hairetsu2Syukei hai = new Hairetsu2Syukei(); hai.syukei(); hai.hyouji() ; 17

問 16. プログラムの説明を読んで プログラムの ( <プログラムの説明 > public class BubbleSort { 配列 kode の要素を降順にソート int[] kode = す {100,101,102,103,104,105,106,107,108,109; int n; なし int m; int taihi; public void sort() { 109 for(n=8;n>=0; ( 1 ) ){ 108 for(m=0;m<=n;m++){ 107 if(kode[m]<kode[m+1]){ 106 taihi = kode[m]; 105 kode[m]= ( 2 ); 104 kode[m+1]=taihi; 103 102 101 100 public void hyouji(){ for (n=0;n<kode.length;( 3 ) ){ (kode[n]); BubbleSort bub = new BubbleSort(); bub.( 4 ); bub.hyouji(); 18

問 17. プログラムの説明を読んで プログラムの ( 配列 kode の要素を昇順にソート す なし 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 public class BubbleSort2 { int[] kode = {109,108,107,106,105,104,103,102,101,100; int n; int m; int taihi; public void sort() { for(n=8;n>=0;n--){ for( ( 1 ) ){ if(kode[m]>kode[m+1]){ ( 2 ); public void koukan(){ taihi = kode[m]; kode[m]=kode[m+1]; kode[m+1]= ( 3 ); public void hyouji(){ for (n=0;n<kode.length;n++){ (kode[n]); BubbleSort2 bub = new BubbleSort2(); bub.( 4 ); bub.hyouji(); 19

問 18. プログラムの説明を読んで プログラムの ( 配列 kode の要素を降順にソート す なし 109 108 107 106 105 104 103 102 101 100 public class InsertSort { int[] kode = {100,101,102,103,104,105,106,107,108,109; int n; int m; int taihi; public void sort() { for(n=1;n<=9;n++){ m = ( 1 ); taihi = kode[n]; while(m >= 0&&kode[m]<taihi){ kode[m+1]=kode[m]; m--; ( 2 ) =taihi; public void hyouji(){ for (n=0;n<kode.length;n++){ ( ( 3 ) ); InsertSort ins = new InsertSort(); ins.sort(); ins.( 4 ); 20

問 19. プログラムの説明を読んで プログラムの ( 入力したコードを降順にソート す コード 10 個のコードを入れてください 5 2 個目 4 ( 省略 ) 10 個目 2 11 個目 9 9 8 7 6 5 4 3 3 2 import java.util.scanner; public class InsertSort2 { Scanner sc = new Scanner(System.in); int[] kode = new int[10]; int n; int m; int taihi; public void sort() { int inkode; for(n=1;n<=10;n++){ inkode = sc.nextint(); m=9; kode[m]= ( 1 ); while( ( 2 )&&kode[m-1]<kode[m]){ taihi = kode[m-1]; kode[m-1]=kode[m]; kode[m]=taihi; m--; ( ( 3 ) ) +" 個目 "); public void hyouji(){ for (n=0;n<kode.length;n++){ ( ( 4 ) ); InsertSort2 ins = new InsertSort2(); ("10 個のコードを入れてください "); ins.sort(); ins.hyouji(); 処理条件 1. キーボードからデータを入力す 21

問 20. プログラムの説明を読んで プログラムの ( 配列 kode の要素を降順にソート す なし 109 108 107 106 105 104 103 102 101 100 public class SelectionSort { int[] kode = {100,101,102,103,104,105,106,107,108,109; int n; int ( 1 ); int taihi; public void sort() { for(n=0;n< ( 2 ) ;n++){ for(m=n+1;m<kode.length;m++){ if(kode[n]< ( 3 ) ){ taihi = kode[n]; kode[n]=kode[m]; kode[m]=taihi; public void ( 4 ){ for (n=0;n<kode.length;n++){ (kode[n]); SelectionSort sele = new SelectionSort(); sele.sort(); sele.hyouji(); 22

問 21. プログラムの説明を読んで プログラムの ( 配列 kode の要素を降順にソート す なし 109 108 107 106 105 104 103 102 101 100 public class SelectionSort2 { Scanner sc = new Scanner(System.in); int[] kode = {100,101,102,103,104,105,106,107,108,109; int n; int m; int taihi; int soeji; int ( 1 ); public void sort() { for(n=0;n<kode.length-1;n++){ soeji = n; max = kode[n]; for(m= ( 2 );m<kode.length;m++){ if(max<kode[m]){ soeji = m; max = kode[m]; if(n!= ( 3 ) ){ taihi = kode[n]; kode[n]=kode[soeji]; kode[soeji]=taihi; public void hyouji(){ for ( ( 4 );n<kode.length;n++){ (kode[n]); SelectionSort2 sele2 = new SelectionSort2(); sele2.sort(); sele2.hyouji(); 23

問 22. プログラムの説明を読んで プログラムの ( 配列 kode の要素を降順にソート す なし 109 108 107 106 105 104 103 102 101 100 public class SelectionSort3_1 { int[] kode = {100,101,102,103,104,105,106,107,108,109; SelectionSort3_2 sele3_2 = new SelectionSort3_2(); hyouji(sele3_2.sort( ( 1 ) ); public static void hyouji(int[] kode){ int ( 2 ); for (n=0;n<kode.length;n++){ (kode[n]); public class SelectionSort3_2 { public int[] sort(int[] kode) { int ( 3 ); for(n=0;n<kode.length-1;n++){ for(m=n+1;m<kode.length;m++){ if(kode[n]<kode[m]){ taihi = kode[n]; kode[n]=kode[m]; kode[m]=taihi; return ( 4 ); 24

問 23. プログラムの説明を読んで プログラムの ( ArrayList を用いて入力した名前 を記憶し 表示す 名前 名前入力 : 終わりは end andou ( 省略 ) katou 名前 : 終わりは end end andou itou katou 処理条件 1. キーボードからデータを入力す import java.util.arraylist; import java.util.scanner; public class ArrayListInOut { Scanner sc = new Scanner(System.in); String innamae; String naiyou; int n; ArrayList<String> ( 1 ) = new ArrayList<String>(); public void nyuryoku() { (" 名前入力 : 終わりは end"); innamae = sc.next(); while(innamae.( 2 )("end")!= true){ list.add(innamae); (" 名前入力 : 終わりは end"); innamae = ( 3 ); public void hyouji(){ for (n=0;n<list.size();n++){ String naiyou = list.( 4 ); (naiyou); ArrayListInOut arr = new ArrayListInOut(); arr.nyuryoku(); arr.hyouji(); 25

問 24. プログラムの説明を読んで プログラムの ( ArrayList を用いて入力した名前 を記憶し 表示す 名前 終わりは end andou 終わりは end itou 終わりは end katou 終わりは end end Hello1andou Hello2itou Hello3katou 処理条件 1. キーボードからデータを入力す import java.util.arraylist; import java.util.scanner; public class ArrayListInOut2 { Scanner sc = new Scanner(System.in); String innamae; String naiyou; int n; ArrayList<String> list = new ArrayList<String>(); public void nyuryoku() { n= ( 1 ); (" 終わりは end"); innamae = sc.next(); while(innamae.equals("end")!= true){ list.add(kotoba()+n+( 2 ) ); n++; (" 終わりは end"); innamae = sc.next(); public String kotoba(){ String koto = "Hello"; return ( 3 ); public void hyouji(){ for (n=0; ( 4 );n++){ String naiyou = list.get(n); (naiyou); ArrayListInOut2 arr = new ArrayListInOut2(); arr.nyuryoku(); arr.hyouji(); 26

1 級解答 1 2 3 4 問 1 Bunkatsu1_2() hyouji1() hyouji2() Bunkatsu1_2() 問 2 nyuryoku sc.next() hyouji1(nyuryoku) hyouji2() 問 3 se nyuuryoku setnyuuryoku hyouji 問 4 hyouji getnyuuryoku() nyuuryoku nyuuryoku 問 5 hyoujioya() extends 問 6 kotae kaikotae n kaikotae 問 7 n m kotae tasi.getsuutim() 問 8 san[i] hyouji this.namae tuika() 問 9 kekka kekka kotae s4 問 10 asahyouji() hiruhyouji() asahyouji() super 問 11 m n getm() hyouji() 問 12 (jogen+kagen)/2 cyuuou+1 1 tansaku() 問 13 9 kode[cyuuou] kagen n++ 問 14 mae[n] ato[n][m] mae[m][4-n] irekae() 問 15 100 intensu inkode tensu[n][m] 問 16 n-- kode[m+1] n++ sort() 問 17 m=0;m<=n;m++ koukan() taihi sort() 問 18 n-1 kode[m+1] kode[n] hyouji() 問 19 inkode m>0 n+1 kode[n] 問 20 m kode.length-1 kode[m] hyouji() 問 21 max n+1 soeji n=0 問 22 kode n n,m,taihi kode 問 23 list equals sc.next() get(n) 問 24 1 innamae koto n<list.size() 27