どうして GAP を導入するの? 産地や農家が安定した経営を続けるためには 次のような取組が必要です 産地の信頼を守るための体制を作りましょう 安全な農産物の生産は農家の責務です また 産地の農家のうち 1 人でも問題を起こせば 産地全体で出荷停止や商品回収を行わなければならず その後の取引にも影響

Similar documents
Microsoft PowerPoint - study_28_04_03_041.pptx

長野県主要農作物等種子条例 ( 仮称 ) 骨子 ( 案 ) に関する参考資料 1 骨子 ( 案 ) の項目と種子の生産供給の仕組み 主要農作物種子法 ( 以下 種子法 という ) で規定されていた項目については 長野県主要農作物等種子条例 ( 仮称 ) の骨子 ( 案 ) において すべて盛り込むこ

<4D F736F F D208DBB939C97DE8FEE95F18CB48D EA98EE58D7393AE8C7689E6816A2E646F63>


農業指導情報 第 1 号能代市農業総合指導センター環境産業部農業振興課 発行平成 26 年 4 月 25 日二ツ井地域局環境産業課 確かな農産物で もうかる 農業!! 農家の皆さんを支援します!! 農家支援チームにご相談ください! 今年度 農業技術センター内に農家支援

Microsoft Word - 結果概要.doc

目次 1. 本書の利用方法 p.1 2. 著作権 p.1 3. 免責事項 p.1 4. 用語の定義と説明 p.1 A. 団体の管理体制 1. 団体の基本情報と責任の明確化 p.3 2. 契約の管理 p.4 3. 団体 農場管理マニュアル p.5 B. 団体 農場管理マニュアルに基づく管理の実践とその

Microsoft PowerPoint - 資料2.pptx

1 作付前に確認しましょう 管理区分 番号 土づくりの励行 適切で効果的 効率的な施肥 効果的 効率的で適正な防除 効果的 効率的で適正な防除 栽培基準等を考慮し 有機物 ( たい肥 稲わら 緑肥など ) を利用した土づくりを行っていますか 数日間高温で発酵させた完熟たい肥を使用していますか たい肥

Microsoft Word - ⑦内容C【完成版】生物育成に関する技術.doc

GAP 手法 ( 農業生産工程管理手法 ) を巡る情勢について 農林水産省生産局生産技術課課長補佐龍澤直樹氏 ご紹介いただきました農林水産省生産局生産技術課でGAPを担当しております龍澤と申します 私からは GAP 手法を巡る情勢ということで 全国の取組状況 また 国際的な動向 また国の取組方針につ

食品衛生の窓

4 奨励品種決定調査 (1) 奨励品種決定調査の種類ア基本調査供試される品種につき 県内での普及に適するか否かについて 栽培試験その他の方法によりその特性の概略を明らかにする イ現地調査県内の自然的経済的条件を勘案して区分した地域 ( 以下 奨励品種適応地域 という ) ごとに 栽培試験を行うことに

宮崎県における GAP 推進マニュアル ~ 安全 安心な産地確立に向けた GAP 導入の手引き ~ 平成 29 年 8 月 10 日 宮崎県

取組の詳細 作期の異なる品種導入による作期分散 記載例 品種名や収穫時期等について 26 年度に比べ作期が分散することが確認できるよう記載 主食用米について 新たに導入する品種 継続使用する品種全てを記載 26 年度と 27 年度の品種ごとの作付面積を記載し 下に合計作付面積を記載 ( 行が足りない

平成 26 年度補正予算 :200 億円 1

精米 HACCP 規格 ~ 精米工場向け HACCP 手法に基づく 精米の食品安全 品質管理 衛生管理 食品防御の取組み ~ 第 1 版 2016 年 3 月 16 日 第 1 目的一般社団法人日本精米工業会の精米 HACCP 規格は 精米工場で製造する精米が消費者及び実需者より信頼される製品精米と

みどりノートユーザマニュアル(Web版)

1 施設設備の衛生管理 1-1 食品取扱室の清掃及び保守点検 < 認証基準 > 床 内壁 天井 窓 照明器具 換気扇 手洗い設備及び排水溝の清掃手順 保守点検方法が定められていること 床及び排水溝の清掃は1 日に1 回以上 その他の清掃はそれぞれ清掃の頻度の記載があること 保守点検頻度の記載があるこ

Microsoft PowerPoint - 資料3-4 GAPパンフレット1209版

( 産地パワーアップ計画の重要な変更 ) 第 7 条産地パワーアップ計画ごとに 次に定める変更を行う場合は 第 4 条及び第 5 条の手続きに準じて行うものとする (1) 成果目標の変更 (2) 事業内容の変更 (3) 取組主体事業計画の変更 (4) 取組主体の補助事業費の3 割を超える変更 2 前

国産粗飼料増産対策事業実施要綱 16 生畜第 4388 号平成 17 年 4 月 1 日農林水産事務次官依命通知 改正 平成 18 年 4 月 5 日 17 生畜第 3156 号 改正 平成 20 年 4 月 1 日 19 生畜第 2447 号 改正 平成 21 年 4 月 1 日 20 生畜第 1

資料 2 農業データ連携基盤の構築について 農業データ連携基盤 (WAGRI) WAGRI とは 農業データプラットフォームが 様々なデータやサービスを連環させる 輪 となり 様々なコミュニティのさらなる調和を促す 和 となることで 農業分野にイノベーションを引き起こすことへの期待から生まれた造語

生活衛生営業 HACCP ガイダンス ( 旅館業用 ) 導入手引書 旅館業用衛生管理点検表 1 個人衛生管理点検記録個人衛生管理は 従事者の感染症対策を中心に基準条例 8 の従事者に係る衛生管理の項目を始業時点検として次の項目を確認する (1) 従事者は 下痢 嘔吐等の体調不良がないことを確認し 症

東京GAP.indd

PowerPoint プレゼンテーション

様式集

2016 年 5 月 31 日 JGAP 技術委員会 ( 審査 認証部会 ) 事務局 農場用管理点と適合基準 ( 共通管理点 ) の主要改定点一覧 2010/ (Advance) * 注 1)Advance は Basic を包含しているため 2010/2012 と Advance

h t t p : / / w w w. f o o d - c o m m u n i c a t i o n - p r o j e c t. j p / 5,GFSI による国際標準化の経緯と今後の展望について GFSI による国際標準化の経緯と今後の展望 について テュフラインランドジャパン

卵及び卵製品の高度化基準

品質向上セミナー

公益目的支出計画実施報告

生活衛生営業 HACCP ガイダンス ( 食肉販売業用 ) 導入手引書 本ガイダンスでは まず メニュー調査表 と 調理工程表 によりそれぞれの施設の 危害要因分析 を行い 次にこの手引書の 衛生管理点検表 を HACCP の考え方を取り入れた 衛生管理計画 とし それを用いて モニタリング 記録の

図 12 HACCP の導入状況 ( 販売金額規模別 ) < 食品販売金額規模別 > 5,000 万円未満 ,000 万円 ~1 億円未満 億円 ~3 億円未満

新システム概念図 変更点及び今後の課題 新システムの検討にあたっては 当初 シールを用いた徴収方法を検討していたが 関係者との調整の結果 以下のような変更及び課題が生じている 1 変更点 : 製品価格に内部化する費用の性質発炎筒の流通は 主として 新車搭載用として自動車製造業者等 交換用として自動車

東京大会を契機とした GAP 推進の目標 施策と進捗状況 目標 平成 30 年度中に 各県内の GAP 指導体制における指導員数を全国で 1,000 人以上育成 確保 平成 31 年度末までに平成 29 年 4 月末時点 ( 約 4,500 経営体 ) の 3 倍以上の認証取得 都道府県等の GAP

資料2 紙類の判断の基準等の設定に係る検討経緯について

農業における豪雨被害に対する総合的な産地再生対策について 豪雨被害鳥獣害防止施設復旧事業 鳥獣被害防止総合対策事業 (43,379 千円 ) 予定 被災した侵入防止柵の再整備に要する経費 [ 補助率 : 国定額 ( 資材費相当 ) 又は国 1/2 県 1/4 ( 市町 1/4)] 鳥獣害防止施設復旧

<945F96F B3816A2E786264>

14個人情報の取扱いに関する規程

食肉製品の高度化基準 一般社団法人日本食肉加工協会 平成 10 年 10 月 7 日作成 平成 26 年 6 月 19 日最終変更 1 製造過程の管理の高度化の目標事業者は 食肉製品の製造過程にコーデックスガイドラインに示された7 原則 12 手順に沿ったHACCPを適用して製造過程の管理の高度化を

07 SDGsとCSV演習

新規前年度継続 ( 変更あり ) 前年度継続 加工用米助成 ( 基幹作物 ) 豊郷町農業再生協議会整理番号 2 加工用米 ( 基幹作物 ) 1,079 円 /10a 参考となる 3 1,300 円 /10a 豊郷町では加工用米を地域振興作物に位置付けている 一定品質を確保するために 種子更新を行って

い さ だ く の残 銀 ご確認 水 科用 歯 に 棚 など せん ま り りは あ か 歯科用水銀 歯科用アマルガムの 使わなく なった 早期処理にご協力ください 2013年10月 採択されました 水銀含有廃棄物の適正処理を お願いいたします 適 正 な 処 理 は どうしたら い い の 歯科用


清涼飲料水の規制

防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン

HACCP-tohu

Microsoft Word - 作成手引き(回収、報告)

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D E F EF816A8E9197BF A082E895FB82C982C282A282C4>

イ -3 ( 法令等へ抵触するおそれが高い分野の法令遵守 ) サービスの態様に応じて 抵触のおそれが高い法令 ( 業法 税法 著作権法等 ) を特に明示して遵守させること イ -4 ( 公序良俗違反行為の禁止 ) 公序良俗に反する行為を禁止すること イ利用規約等 利用規約 / 契約書 イ -5 (

ほ場台帳 ( 生産団体用 : 作成例 ) 品目名記入年月日平成年月日 生産管理責任者名 作型収穫始月旬収穫終月旬 ほ場番号生産者名所在地栽培面積収穫予定 a 計人 a - 2 -

<4D F736F F F696E74202D20358FCD B68AC7979D C B8CDD8AB B83685D>

米国食品安全強化法 (FSMA) の概要 背景米国で多数の食品事故が起き 公衆衛生上の大きな負担となっているが ほとんどの場合は予防可能な危害であると考えられている そのため 食料供給の過程で安全を保障することにより公衆衛生を向上する目的で 食品医薬品局 (FDA) の権限を多岐にわたり強化するため

目 次 第 1 はじめに 2 1 ガイドライン策定の目的 2 2 ガイドラインの対象となる防犯カメラ 2 3 防犯カメラで撮影された個人の画像の性格 2 第 2 防犯カメラの設置及び運用に当たって配慮すべき事項 3 1 設置目的の設定と目的外利用の禁止 3 2 設置場所 撮影範囲 照明設備 3 3

マイナンバー制度 実務対応 チェックリスト

東予園芸ゼスプリゴールド部会におけるJGAPの取り組み

現行見直し案見直し理由等 カラス 被害時期 : 通年 ニホンザル 被害対象 : 農作物全般への食害 農業施設へ被害 生活環境被害 ヒヨドリ 被害時期 : 通年 アナグマ 被害対象 : 果樹への食害 被害対象 : 農作物全般への食害 ハクビシン 被害対象 : 農作物全般への食害 住居侵入による生活環境

参考 < これまでの合同会合における検討経緯 > 1 第 1 回合同会合 ( 平成 15 年 1 月 21 日 ) 了承事項 1 平成 14 年末に都道府県及びインターネットを通じて行った調査で情報提供のあった資材のうち 食酢 重曹 及び 天敵 ( 使用される場所の周辺で採取されたもの ) の 3

みえ GAP チャレンジ宣言 ~ 三重から GAP 認証の輪を!~ 私たちは 農業を志す若者や農業の未来を拓こうとする生産者など 意欲と情熱に溢れる皆さんとともに 生産者の輪 生産者と消費者の輪 生産者と流通業者の輪 など 様々な輪を生み出し つなげることで GAP 認証の取得にチャレンジします そ

農林漁業の生産資材に由来する食品安全に関する緊急時対応実施指針 平成 18 年 1 月農林水産省消費 安全局

内部統制ガイドラインについて 資料

140221_葉ネギマニュアル案.pptx

p81-96_マンション管理ガイド_1703.indd

3 治験実施計画書目的 当該治験について 治験実施計画書が手順書に従い適切に作成及び改訂されていることを確認する 次の事項を調べる (1) 治験実施計画書の記載項目 ( 再生医療等製品 GCP 省令第 7 条第 1 項に規定する項目 ) (2) 治験実施計画書の作成 改訂の手順と日付 (3) 治験計

untitled

<4D F736F F D B4B92F6976C8EAE A6D92E894C5816A2E646F63>

書き方 ( 例 ) 別記第 17 号様式 農業生産法人報告書 自 至 平成 年 月 日平成 年 月 日 伊達市農業委員会会長様 平成年月日 主たる事務所の所在地伊達市 町 番地 法人の名称株式会社 代表者氏名 印電話番号 次のとおり農地法第 6 条第 1

< F2D816995BD90AC E30398C8E303493FA88EA959489FC90B3>

背景 消費者の食品の安全性に対する関心 要求は 平成 7 年の腸管出血性大腸菌 O157による食中毒事件を機に一気に高まり 消費者は 安心して食べられる安全な食品 を強く求めています このような消費者の要望に応えるため 食品業界では食品の安全性の確保のため世界的に有効な衛生管理手法として認められてい


HACCP 自主点検リスト ( 一般食品 ) 別添 1-2 手順番号 1 HACCP チームの編成 項目 評価 ( ) HACCP チームは編成できましたか ( 従業員が少数の場合 チームは必ずしも複数名である必要はありません また 外部の人材を活用することもできます ) HACCP チームには製品

マイナンバー対策セミナー(実践編) 「マイナンバー対策マニュアル」を利用した具体的な対策方法について

目 次 Ⅰ 集落営農数 Ⅱ 集落営農数 ( 詳細 ) 1 組織形態別集落営農数 2 農業経営を営む法人となる画の策定状況別集落営農数 3 設立年次別集落営農数 4 経営所得安定対策への加入状況別集落営農数 5 人 農地プランにおける位置づけ状況別集落営農数 (1) 中心経営体として位置づけの有無別

はじめに サントリーグループは 企業理念として定める 人と自然と響きあう と Growing for Good 及びサントリーグループ企業倫理綱領に基づき 安全 安心で高品質な商品 サービスをお届けするために 国連グローバル コンパクト 署名企業として公正 公平な取引を実施し サプライチェーン上のお

Ver.05 評価チェック表 (Ⅰ 製造環境の管理 ) 点 点 0 点 評価点数 A 施設設備機械器具の衛生管理 作業場内は 必要に応じて空調設備により温度管理を行っていますか温度管理している一部で温度管理されていない 温度管理していない ノロウイルス等の感染の原因とならないように トイレについて適

持続可能性に配慮した調達コード ( 案 ) の概要について 組織委員会は 持続可能性に関する取組の一つとして 持続可能性に配慮した調達コード を策定 運用することとしており 2016 年 1 月に 基本原則 を公表 調達コードにおいては 持続可能性の観点から全ての物品 サービス等に共通して適用する基

資料 3-1 人工知能や IoT によるスマート農業の 加速化について ( 案 ) 平成 28 年 11 月

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF E08A748AAF965B8FEE95F1835A834C A A E815B92F18F6F8E9197BF2E70707

食品衛生法施行条例等の一部を改正する条例

農林水産統計調査専門調査員の募集について この度 農林水産省が実施している各種農林水産統計調査に関し 専門調査員を募集しています ( 別添資料参照 ) 任命期間中は非常勤の一般職の国家公務員となるため シルバー人材センターがその業務を受託することはできませんが 高齢者の経験及び能力等の活用に資するも

<82BD82A294EC82C697CE94EC82CC B835796DA>

特定個人情報の取扱いの対応について

スライド 1

< B4C93FC97E1817A976C8EAE91E682558D A2B2E786C73>

1 策定の目的 この手引書は 茅ヶ崎市地域防犯カメラ ( 以下 地域防犯カメラ という ) の設置及び運用について配慮すべき事項を定めることにより 地域防犯カメラの有用性とプライバシー保護等との調和を図り 地域防犯カメラを適切かつ効果的に活用し 茅ヶ崎市の安心して安全に暮らせるまちづくりを推進するこ

第 1 はじめに 1 ガイドライン策定の目的安全で安心なまちづくりを進める上で 近年 防犯カメラの設置は広く有用であると認められており 市内においても防犯カメラの設置が進んでいます しかし その一方で 知らないうちに自分の姿が撮影され 目的外に利用されること等に不安を感じる市民の方もいます そこで

< F2D816994D48D FA957493FC816A >

(2) 情報資産の重要度に応じた適正な保護と有効活用を行うこと (3) 顧客情報資産に関して 当法人の情報資産と同等の適正な管理を行うこと (4) 個人情報保護に関する関係法令 各省庁のガイドライン及び当法人の関連規程を遵守すると共に これらに違反した場合には厳正に対処すること ( 個人情報保護 )

はじめてのマイナンバーガイドライン(事業者編)

Microsoft Word - 01 変更計画書

はじめに p.1 D. 労働安全 p.31 本書の利用方法 p 作業者の安全 JGAPの理念 p.2 JGAP 審査 認証の流れ p.2 E.. スプラウト類専用項目 p.35 前版の取扱いについて p.4 著作権について p.4 F. きのこ類専用項目 p.37 免責事項 p.4 言葉

08-03月くらし-3.3

〔表紙〕

資料2 食品衛生法に基づく魚介類への残留基準の設定に対応した水質汚濁に係る農薬登録保留基準の改定について(農薬小委員会報告)

特定個人情報の取扱いの対応について

附則この要領は 平成 4 年 1 月 16 日より施行する この要領は 平成 12 年 4 月 3 日より施行する この要領は 平成 30 年 4 月 1 日より施行する 2

目 次 1 計画策定の意義 1 2 基本的方向 2 3 計画期間 2 4 対象品目 各年度における容器包装廃棄物の排出量の見込み 4 6 容器包装廃棄物の排出の抑制の促進するための方策に 関する事項 5 7 分別収集をするものとした容器包装廃棄物の種類及び当該容器 包装廃棄物の収集に係る

~ JGAP の理念 ~ JGAP は人間と地球と利潤の間に矛盾のない農業生産の確立と 生産 流通 消費の信頼関係構築を目指します 日本及び東アジア 東南アジアの農場に向けて 安全な農産物の生産 環境に配慮した農業 農業生産者の安全と人権の尊重 適切な販売管理を実現するための手法として JGAP は

Transcription:

農業生産工程管理 (GAP) をやってみよう ギャップ 近年注目されている農業生産工程管理 (GAP: ギャップ ) について紹介します 最初に 以下の質問に答えてみて下さい 食品安全についてあなたが出荷した農作物が残留農薬の基準違反となったら あなたの農業経営はどうなりますか? 農作業安全についてあなたが農作業中に事故を起こして働けなくなると 家族や田畑はどうなりますか? 環境保全について あなたが使った農薬や肥料で河川や地下水が汚染されたとしたら 子どもたちの世代はどのように思うと思いますか? 次のページへ

どうして GAP を導入するの? 産地や農家が安定した経営を続けるためには 次のような取組が必要です 産地の信頼を守るための体制を作りましょう 安全な農産物の生産は農家の責務です また 産地の農家のうち 1 人でも問題を起こせば 産地全体で出荷停止や商品回収を行わなければならず その後の取引にも影響が出ます 問題を起こさない産地の体制作りが必要です 農薬の取扱いや異物の混入などに気をつけないとね 産地の体制に自信を持てるようにしよう 農作業事故を減らしましょう 農作業による死亡事故が多く発生しており 毎年約 400 人の方が亡くなっています 一人一人が作業の安全確認を行うなど 事故防止対策を行うことが必要です 農作業の死亡事故発生率は全産業平均よりかなり高いらしいわ 機械利用時の事故が一番多いよ 日常の作業にも 注意が必要だな 2

きれいな田畑や水を子ども達に引き継ぎましょう 農業は国土の保全 自然環境の保全 文化の伝承など 農産物の供給以外の役割を果たすことも期待されています 一方で 環境に負担をかける面もあることから 田畑や水を子ども達の世代につないでいくために 環境に配慮した農業を行うことが必要です 廃プラなどのゴミは適切に処分しないとね 肥料は必要量を確認してから使いましょう CO 2 保守点検を行って燃費向上を図ろう そのために GAP に取り組むことは 問題点を明らかにして 産地として防止対策を徹底するために有効です 3

出荷停止や農作業事故等を起こさない点検し 改善することが重要です これ みんなで問題点を出し合おう < ルールの例 > ( 食品安全 ) 異物混入防止のため 収穫時の喫煙 飲食の禁止 ( 環境保全 ) 廃プラの焼却の禁止 ( 労働安全 ) 機械詰まり除去時のエンジン停止 ルールとして定めるべき事項の検討にあたっては 6,7 ページの取組事項を参照 ルールを作るだけでなく 各農家が理解することも大事です 2 ルールに従農作業し を残しまし できなかったところや丌都合なところは 改善していこう 1 産地で農作業のルールを決めましょう 産地のみんなが取り組まないと 事故が起こる危険が残ってしまうんだ 4 ポイント 産地の合意形成が重要です GAP の取組を有効なものとするためには 各農家が導入の目的と必要性を理解してから取り組むことが重要です 目的が明確でないと取り組んでも大きな効果は得られず 取組が長続きしません 4 次年度に向け改善をしまし

いための対策をルールとして定め れが GAP です 従って 記録しょう < 農薬散布のルールの例 > ラベルの内容を守って使用 洗浄した散布機を使用 飛散の少ない日に散布 保護具の着用 農業者団体と個々の農家の間で役割分担をして 農家の負担を軽減しよう 向けてましょう 3ルールが守れたか点検しましょう 普及指導員など他の人にも点検してもらうと 見落としを防げるね 畑の管理の仕方とか 現場で見ないとわからないことも多いね 農業生産工程管理 (GAP:Good Agricultural Practice) とは 農業生産活動を行う上で必要な関係法令等の内容に則して定められる点検項目に沿って 農業生産活動の各工程の正確な実施 記録 点検及び評価を行うことによる持続的な改善活動のことです 5

GAP のガイドライン GAP に取り組む際には この内容が満たされることを目指して産地のルールづくりを進めましょう 農林水産省では 法令等で農家が実施すべきとされている取組をガイドラインにまとめています 以下は野菜の取組事項の概要です 区分取組事項 ( 概要 ) ほ場環境の確認と衛生管理 農薬の使用 ほ場やその周辺環境 ( 土壌や汚水等 ) 廃棄物 資材等からの汚染防止 無登録農薬及び無登録農薬の疑いのある資材の使用禁止 農薬の使用の都度 表示内容を確認し 表示内容を守って農薬を使用 農薬散布時の周辺作物への影響の回避等 食品安全 水の使用 肥料 培養液の使用 作業者等の衛生管理 機械 施設 容器等の衛生管理 収穫以降の農産物の管理 使用する水源の確認と汚染が分かった場合の改善策の実施 生鮮野菜の生産に堆肥を使用する場合は 完熟堆肥を使用 養液栽培の場合は 培養液の汚染の防止に必要な対策の実施 作業者の衛生管理 手洗い設備やトイレ設備の確保と衛生管理 農機具等の衛生的な保管 取扱 洗浄 調製 出荷施設等の適切な内部構造の確保と衛生管理 安全で清潔な包装容器の使用等 貯蔵 輸送時の適切な温度管理の実施 収穫 調製 選別時の異物混入の防止対策の実施 区分取組事項 ( 概要 ) 6 環境保全 農薬による環境負荷の低減対策 肥料による環境負荷の低減対策 土壌の管理 廃棄物の適正な処理 利用 エネルギーの節減対策 特定外来生物の適正利用 有害鳥獣による被害防止対策 農薬の使用残が発生しないように必要な量だけ散布液を調製 病害虫が発生しにくい環境づくり 農薬と他の防除手段を組み合わせた防除の実施等 土壌診断の結果を踏まえた施肥や都道府県の施肥基準等に則した施用 外来雑草種子等の殺滅のため 適切に堆肥化された堆肥の使用 堆肥等の有機物の施用等による適切な土壌管理 土壌の侵食を軽減する対策の実施 農業生産活動に伴う廃棄物の適正な処理 農業生産活動に伴う廃棄物の不適切な焼却の回避 作物残さ等の有機物のリサイクルの実施 施設 機械等の使用における不必要 非効率なエネルギー消費の節減 セイヨウオオマルハナバチの飼養に関する許可取得及び適切な飼養管理 鳥獣を引き寄せない取組等 有害鳥獣による農業被害防止対策の実施

区分取組事項 ( 概要 ) 労働安全 危険作業等の把握 農作業従事者の制限 服装及び保護具の着用等 作業環境への対応 機械等の導入 点検 整備 管理 機械等の利用 農業生産活動における危険な作業等の把握 機械作業や高所作業等の危険を伴う作業の従事者などに対する制限 安全に作業を行うための服装や保護具の着用 保管 農作業事故につながる恐れのある作業環境の改善等による対応の実施 機械等の安全装備等の確認 使用前点検 使用後の整備及び適切な管理 機械等の適正な使用 農薬 燃料等の管理 農薬 燃料等の適切な管理 事故後の備え 事故後の農業生産の維持 継続に向けた保険への加入 全般 区分取組事項 ( 概要 ) 技術 ノウハウ ( 知的財産 ) の保護 活用 情報の記録 保管 生産工程管理の実施 農業者自ら開発した技術 ノウハウ ( 知的財産 ) の保護 活用 登録品種の種苗の適切な使用 ほ場の位置 面積等に係る記録の作成 保存 農薬 肥料の使用に関する記録 保存 種子 苗 堆肥 肥料 農薬等の購入伝票の保存 農作物の出荷に関する内容の記録の保存 以下の手順による生産工程管理の実施 1 栽培計画など農場を利用する計画を策定した上で 上記の項目を基に点検項目等を策定 2 点検項目等を確認して 農作業を行い 取組内容 ( 複数の者で農作業を行う場合は作業者ごとの取組内容 取引先からの情報提供を含む ) を記録し 保存 3 点検項目等と記録の内容を基に自己点検を行い その結果を保存 4 自己点検の結果 改善が必要な部分の把握 見直し 5 自己点検に加え 産地の責任者等による内部点検 第二者 ( 取引先 ) による点検 又は第三者 ( 審査 認証団体等 ) による点検のいずれかの客観的な点検の仕組み等を活用 記録の保存期間 野菜の出荷に関する記録は 1~3 年間 ( 流通実態に応じて設定 ) その他の記録は取引先等からの求めに対応するために必要な期間 正式名称は 農業生産工程管理 (GAP) の共通基盤に関するガイドライン ガイドラインには野菜のほか 米 麦 果樹 茶 飼料作物 その他の作物 ( 食用 非食用 ) きのこ用があり 以下のアドレスより入手できます http://www.maff.go.jp/j/seisan/gizyutu/gap/index.html 7

GAP を導入する産地を支援しています 農林水産省では産地で GAP を導入する際に必要となる経費に対し助成を行っています ガイドラインに則したGAPの導入を支援 [ 消費 安全対策交付金 ] 支援の対象となる方 : 市町村 3 戸以上の生産者で組織される団体等補助率 :1/2 支援内容 生産者の理解促進のための研修会の開催 産地で導入するための推進会議の開催や 危害要因の分析 実証 等 GAP を産地の収益力向上に結びつける取組を支援 [ 産地活性化総合対策事業 ] 支援の対象となる方 : 協議会補助率 : 定額 1/2 1/10 支援内容 GAP のチェックリストの作成 実証 GAP の取組を支援するソフトウェアの活用 GAP の実施に必要な産地基幹施設 分析機器等の整備 GAP の導入やもっと詳しく知りたい方は GAP の導入については 最寄りの JA あるいは普及指導センターへご相談下さい GAP の導入事例 ガイドラインや支援等に関する情報は 農林水産省のホームページでより詳しくご覧いただけます http://www.maff.go.jp/j/seisan/gizyutu/gap/index.html このパンフレットや GAP についてのお問い合わせ 農林水産省生産局技術普及課 ( 新技術企画班 ) 8 100-8950 東京都千代田区霞が関 1-2-1 TEL 03-6744-2435 ホームヘ ーシ アト レス http://www.maff.go.jp/j/seisan/gizyutu/gap/index.html Ver.1