h t t p : / / w w w. f o o d - c o m m u n i c a t i o n - p r o j e c t. j p / 5,GFSI による国際標準化の経緯と今後の展望について GFSI による国際標準化の経緯と今後の展望 について テュフラインランドジャパン

Size: px
Start display at page:

Download "h t t p : / / w w w. f o o d - c o m m u n i c a t i o n - p r o j e c t. j p / 5,GFSI による国際標準化の経緯と今後の展望について GFSI による国際標準化の経緯と今後の展望 について テュフラインランドジャパン"

Transcription

1 h t t p : / / w w w. f o o d - c o m m u n i c a t i o n - p r o j e c t. j p / 5,GFSI による国際標準化の経緯と今後の展望について GFSI による国際標準化の経緯と今後の展望 について テュフラインランドジャパン 株式会社 岡田綾子様 Copyright (C) 2014 MAFF All Rights Reserved. 61

2 2014 年 5 月 30 日 資料 6 GFSI による国際標準化の経緯と今後の展望について テュフラインランドジャパン株式会社 製品部リテーラーサービス食品安全グループシニアエキスパート 岡田綾子

3 本日 お話をする内容 1. GFSI- 民間による国際標準化 2. GFSI 承認スキーム 3. GFSI 承認スキームの今後の展望 63 Presentation TÜV Rheinland

4 1.GFSI- 民間による国際標準化 64 Presentation TÜV Rheinland

5 1-1. 国際規格と民間規格 WTO -TBT 協定 国際規格 ガイドライン等が存在する場合は WTO 加盟国は その国際規格 ガイドライン等にもとづいて各国の規則策定およびその施行を進めるべきであると明記 WTO -SPS 協定 コーデックス委員会 国際獣疫事務局(OIE) および 国際植物保護条約(IPPC) の枠組み内 で運営される関連国際および地域組織を含む関連国際機関によって開発された国際規格 ガイドライ ン および 提言を基礎とした加盟国間での調和のとれた衛生および植物検疫措置の利用をめざす ISOは国際規格? 民間規格? 国際規格 1947 年より国際標準を策定 民間規格 例えば HACCPの場合 ; コーデックス CAC/RCP ISO22000 国 ( 日本 ) 食品衛生法食品等事業者が実施すべき管理運営基準に関する指針 ( ガイドライン ) 地方自治体条例 ( 管理運営基準 ) 1979 年 GATT 東京ラウンド貿易の技術的障害に関する協定 : 1994 年 GATT ウルグアイラウンド衛生および植物検疫措置の適用に関する協定 : 遵守義務 任意 食品企業 任意 民間の持つスピードと 市場影響力で GFSI による国際標準化が促進 65 Presentation TÜV Rheinland

6 1-2. コーデックス委員会による民間規格調査結果 (2010 年 ) 2005 年 WTO-SPS 委員会において 民間規格の台頭に関する問題提起があった その後 さまざまな国際機関でこの問題について討議され コーデックス委員会では 民間規格の市場における重要性を認めた上で 以下のように結論づけた 民間食品規格は その範囲 所有 目的において大きく異なる それゆえ その影響を一般化することは不可能である 民間規格の普及の主な要因は多くの政府が食品産業に対して彼らの製造 販売する食品の安全性を確実にすることを要求したことによる 民間規格がより処方箋的な指針を出していることについて 長所と短所の両方が示唆された 民間規格への認証が開発途上国の多くの食品事業者にとって市場開放の機会となったものの 認証コストは特に中小事業者に対して過度な負担となりうる 開発途上国のコーデックス規格を実行する ( およびこれらが効果的に実施されていることを表明する ) 能力はこれらの国々の生産者 加工者による民間規格の実施への困難をかなりの程度低減する コーデックスのプロセスは 182 か国に開放されており コーデックス規格策定プロセスに関わる民間分野を組み入れるメカニズムがある ほとんどの民間規格およびそのスキームは 広いステークホルダーからのインプットに対して制限がある 規格構築だけでなくその実施において透明性が必要である 国際機関 民間機関等ステークホルダーの協働の有用性を示唆している CX/CAC 10/33/13 抜粋 仮訳 66 Presentation TÜV Rheinland

7 2.GFSI 承認スキームについて 67 Presentation TÜV Rheinland

8 2-1. GFSI(Global Food Safety Initiative) とは ~ TCGF(The Consumer Goods Forum) によって運営されている機関 ~ 2000 年 TCGF( 旧 CIES) の会議において 食品事業者の CEO たちは 食品安全 は非競争分野として取り扱われるべき課題であるとし CIES の下位組織として GFSI を設置することに合意した The Consumer Goods Forum の前身である CIES(food Business Forum) は 1953 年に設立された 唯一の独立した国際食品業界ネットワークであり 現在では 3 大陸 70 ヶ国 650 以上の小売業者 製造業者等からなる機関 GFSI ウェブサイトより抜粋 加筆 68 Presentation TÜV Rheinland

9 2-2. GFSI 設立 (2000 年 ) の背景 欧州 - 食品安全行政 BSE やダイオキシン等の食品事故の発生 遺伝子組換え作物問題等 食の安全 が議論されるなか 2000 年 食品安全白書 が発行され 食品安全行政に対する指針が提言された ~ 世界の食品安全行政の方向性を明確にした文書 ~ 食品安全に関する全ての点から独立した科学的助言 ラピッドアラートシステムの運営 及び リスクコミュニケーションに責任をもつ機関の設立 農場から食卓まで の全ての食品の観点を網羅する 改良された法的枠組み 国による管理システムのさらなるハーモナイゼーション 消費者とその他ステークホルダーとのダイアログ 欧州 - 小売業界 消費者の食品安全を求める声が高まるとともに 消費者嗜好はさまざま多様化し 市場変化のスピードは速い そういったなか 欧州市場で寡占化した ( つまり市場で影響力をもつ ) 小売にとって 増加していく PB( プライベートブランド ) 製品を効率的 効果的に管理していかなければならないという命題が背景にあった 食品安全への取組の必要性 さまざまな小売による さまざまな基準の存在 監査対応によって増えるサプライヤー負担 69 Presentation TÜV Rheinland

10 2-3. GFSI の目的および主な活動 以下 4 つの目的のもと 第三者認証スキームの承認 食品安全リスク低減 サプライチェーンのコスト管理 Once Certified, Accepted Everywhere 能力開発とキャパシティビルディング 知識共有及びネットワーキング 第三者認証前段階の組織むけ指針の策定 活用 70 Presentation TÜV Rheinland

11 2-4. GFSI 承認スキーム 年 5 月現在 9 スキーム GFSI ウェブサイトより 71 Presentation TÜV Rheinland

12 2-5. GFSI 承認スキーム - 概要 スキームスキームオーナーマネジメントシステム対象プロセス 1BRC Global Standard 72 BRC- 英国小売協会 Presentation TÜV Rheinland HACCP GMP を含む食品品質 安全マネジメントシステム 2CANADA GAP CanAgPlus( カナダ ) HACCP GAPを含む食品安全マネ ジメントシステム 3FSSC Global Aquaculture Alliance 食品安全認証財団 ( オランダ ) Global Aquaculture Alliance ( 米国 ) HACCP GMP を含む食品安全マネジメントシステム HACCP GAP を含む食品安全マネジメントシステム 5Global GAP Food Plus( ドイツ ) HACCP GAPを含む食品安全マネ ジメントシステム 6Global Red Meat Standard 7International Featured Standard Danish Agriculture & Food Council ( デンマーク ) HDE( ドイツ小売協会 ) HACCP GAP/GMP を含む食品品質安全マネジメントシステム HACCP GMP を含む食品品質 安全マネジメントシステム 8Primus GFS Azzule Systems ( 米国 ) HACCP GAP/GMPを含む食品安 全マネジメントシステム 9SQF 72 Safe Quality Food Initiative-SQFI ( Food Marketing Institute-FMI) 米国 Presentation TÜV Rheinland HACCP GAP/GMP を含む食品品質安全マネジメントシステム 添加物等を含む一般食品 食品包装資材製造 農産物生産 添加物等を含む一般食品 食品包装資材製造 水産物加工 ( 養殖は承認範囲外 ) 農産物生産 取扱 畜産 畜産製品加工 添加物等を含む一般食品 食品包装資材製造 農産物生産 農産物加工 ( 常温品含む ) 農業 畜産業 一般食品 飼料 食品包装資材製造 保管 物流

13 2-6. GFSI 小売系スキームと製造業系スキーム 小売系スキーム - IFS,BRC, SQF GFSI 設立初期段階に承認された規格として 英国小売協会に策定された BRC ドイツ小売協会がフランス イタリア小売協会と協働で策定した IFS の 2 つがあり これらは広く世界に普及している オーストラリア政府によって策定され 現在 米国 FMI ( 食品マーケティング協会 ) の管理にある SQF も 2005 年に承認された 小売系スキームは ISO/IEC17065 を認定規格に採用しており 小売による PB 製品のサプライヤー管理の色が強い また これらは品質要求事項を含む 製造業系スキーム - FSSC22000 Dutch HACCP を運営している食品安全認証財団 ( オランダ ) が ダノン クラフト ユニリーバ ネスレ等で策定された PAS220 と ISO22000 を採用し 規格化した 認定規格は ISO17021 納入要件として活用する場合 二者監査との併用で活用される傾向にある 2010 年から GFSI 承認スキームとして運営 90 登録認証機関 7000 被認証組織 144 ヶ国トップ 5 国 : 米国 中国 日本 インド オランダ 73 Presentation TÜV Rheinland

14 2-7. ISO17021 と ISO/IEC 比較 以下 IFS ウェブサイトに掲載された BRC IFS SQF の 3 者連名で発行されている The Benefits of Choosing an ISO/IEC Managed Scheme (ISO/IEC 管理スキームを選択する利点 ) より 抜粋 仮訳 尚 ISO/IEC17065 管理スキームによる文書であるため その点は考慮した上での理解が必要である ISO ISO/IEC マネジメントシステムの文書化 実施 広範な適用範囲選択プロセスの二段階審査 報告書内容細部は 各認証機関が独自に設定 3 年の認証サイクル 製品とその製造の適合性 契約への適合 特に関連法への準拠システムの有効性 製品グループ及びプロセスに関するシステマティックな適用範囲選択 顧客要求事項を含めた評価 製品及びプロセスに特定の監査員資格 スキーム オーナーによるサーベイランスの標準化された規則 1 年の認証サイクルー有益な一貫性の保証を提供 74 Presentation TÜV Rheinland

15 2-8. IFS が欧州大陸で機能している * と考えられる理由 ドイツを中心とした欧州大陸の小売が PB 製品をサプライヤーに製造委託する際の要求事項という観点から策定され そのスタンスが貫かれていること ( 小売協会が策定しているため 改訂の際も 小売の意見が反映される 要求事項は 安全だけでなく 品質要求事項 GMO 等の事項も含む ) ドイツを中心とした小売は サプライヤーに対して IFS の認証取得を要求している場合が多く また 認証取得だけでなく 高レベル合格を課している場合もある ( 第三者認証であるが 第二者監査的 ) スキーム設定当初から 厳格な監査員制度を維持し カリブレーション教育や短期間 (2 年間 ) での資格更新を求めていること 規格改訂頻度が頻繁 (2-3 年毎 ) であり 規格の改訂と改訂との間に 規格解釈やルールの徹底化のための文書が発行される ISO17065 にもとづく製品 プロセス認定認証に拘り 監査に伴う不確実性を可能な限り低減するスキームづくりを行っている 社会的背景 * 機能している :GFSI の設立目的であった 食品安全リスクの低減のための第三者認証の活用 という点から その目的の達成度が高いと判断したことを意味する 欧州小売は寡占化しており 影響力を行使しやすいこと 欧州の社会機構として 規格を策定して運用すること あるいは 第三者による監査に対して受容 活用する素地があること スキームをつくる組織 ( スキームオーナー ) と スキームを使う組織 ( 顧客 認定 認証機関 サプライヤー ) の関係が構築されている そして 関係者で目的達成のための継続的改善を進めている 75 Presentation TÜV Rheinland

16 2-9. GFSI 承認スキーム認証関係図 (ISO22000 認証との比較 ) 参画認定機関 ISO17011 認定 登録認定 登録審査機関 ISO17021 ISO17065 国際認定フォーラム 参画 規格採用 規格策定機関 規格採用 契約 参画 規格採用 参加 国際規格策定機関オブザーバー参加 The Consumer Good Forum GFSI (Global Food Safety Initiative) 参照 ベンチマーク スキーム オーナー 小売事業者各社 (S O 安に全よ っ品て質異管な理る ) GFSI 系 ISO 系 認証 登録 認証 食品企業 登録 スキーム オーナーは民でも官でも可 76 Presentation TÜV Rheinland

17 2-10. BRC( 英国小売協会 ) 食品スキーム普及状況 認証取得数 ( 世界 ) 16,773 工場 中国 :1,308 工場日本 : 3 工場 (2014 年 5 月 20 日現在 ) その他 % 英国 % イタリア % ポーランド 358 3% ドイツ 464 3% ベルギー 575 4% フランス 716 5% 中国 805 6% 米国 % スペイン % オランダ % グラフは 2011 年の認証数 世界で最も普及している GFSI 承認スキーム ( 食品製造 ) 77 Presentation TÜV Rheinland

18 3.GFSI 承認スキームの今後の展望 78 Presentation TÜV Rheinland

19 3-1. GFSI 承認スキームの今後の展望 今後も 世界の食品認証制度において GFSI 承認スキームがイニシアティブを持ち続けることは必至である 米国 FDA は 2013 年 7 月 26 日 ヒトや動物の消費する食品の輸入に対する外国供給業者検証プログラムの提案規則 ( 第 301 条 ) を発表して輸入業者による輸入食品の監督を大幅に強化するとともに 輸入食品の安全監査を実施する第三者監査人を認定するプログラムを規定する提案規則 ( 第 307 条 ) を公表した この制度において GFSI 承認スキームがどのような位置づけになるかの詳細は未定であるものの 今後 食品認証制度において 国際機関 国家 民間機関のさらなる協働の必要性は高まっていくものと思われる GFSI ガイダンス ドキュメント * は その改訂のたびに 詳細の規定化 厳格化がなされており それらの改訂を受け 既存 GFSI 承認スキームの改訂が行われているケースが散見される これらの改訂が それぞれ設立背景 ステークホルダー 社会環境が異なるスキームの効果的な発展につながるかどうか 注意深く監視されなければならない 同様に 監査員力量やスキームの完全性のためのペナルティを含むプログラム等の仕組みの強化が 第一義的な目的である 食品安全リスクの低減 を効果的に実現する範囲において展開されていくことへの監視も必要である 現在 GFSI では 食文化や PRP の違い等 ローカル要求を反映させた食品認証制度を検討する状況にはない そのため いままで独自のアプローチで食品安全を追及してきた日本の食品事業者が 今後 有効な国際標準化を果たすための最良の対策が議論されなければならない * スキームをベンチマークし 承認するために策定されている GFSI の基準書 79 Presentation TÜV Rheinland

20 Thank you!! お問い合わせ先 : テュフラインランドジャパン株式会社 製品部リテールサービス食品安全グループ food-safety@jpn.tuv.com 80 Presentation TÜV Rheinland

21 h t t p : / / w w w. f o o d - c o m m u n i c a t i o n - p r o j e c t. j p / 6, 農業生産工程管理 (GAP) について 農業生産工程管理 (GAP) について 生産局農産部技術普及課 新技術企画班 課長補佐戸川雄介様 Copyright (C) 2014 MAFF All Rights Reserved. 81

22 資料 7 農業生産工程管理 (GAP) について 平成 26 年 5 月 30 日 フード コミュニケーション プロジェクト (FCP) 国際標準に関する勉強会 生産局農産部技術普及課

23 本日お話しすること 1. 農業生産工程管理 (GAP) とは 2. 我が国におけるGAPの取組状況 3. 意向調査結果から分かること 4.GAPの普及について 5. 国際的な動向 1

24 1. 農業生産工程管理 (GAP) とは 2

25 3 農業生産工程管理 (GAP) の定義 機関 団体 農林水産省ガイドライン 国連食糧農業機関 (FAO) GAP の定義 農業生産工程管理 (GAP:Good Agricultural Practice) とは 農業生産活動を行う上で必要な関係法令等の内容に則して定められる点検項目に沿って 農業生産活動の各工程の正確な実施 記録 点検及び評価を行うことによる持続的な改善活動のこと ( 仮訳 )GAP とは 農業生産の環境的 経済的及び社会的な持続性に向けた取組であり 結果として安全で品質の良い食用及び非食用の農産物をもたらすものである

26 点検項目のイメージ ( 野菜の例 ) 準備育苗栽培管理収穫 調製 出荷 堆肥等の有機物の施用による土づくりを行いましたか 種子証明書 購入伝票を保管していますか 肥料又は液肥は 施肥基準に基づいて施用しましたか 収穫コンテナの洗浄等収穫物の病原性微生物等による汚染予防対策を行いましたか 用水の水源を把握してますか 農薬は 栽培マニュアルや農薬ラベルに記載されている薬剤 使用量を守って使用しましたか 機械作業の際の作業服は袖や裾が締まるものを着用しましたか 生産 出荷 4

27 5 農業生産工程管理 (GAP) の実践の流れ 1 合意形成 体制作り 2 (Plan) 農場利用計画 点検項目の作成 P D C A サイクル 3 (Do) 実践 記録 4 (Check) 点検 評価 5 (Action) 改善

28 6 食料 農業 農村基本計画 ( 平成 22 年 3 月 ) における食品の安全性向上に関する考え方 後始末より未然防止 の考え方を基本とし 国産農林水産物や食品の安全性を向上させる

29 2. 我が国における GAP の取組状況 7

30 導入産地数の推移 平成 27 年度末に 3,000 産地とすることを目標 ( 産地数 ) 農林水産省調べ ( 平成 25 年 3 月末現在 ) 集計対象は野菜 米 麦 果樹 大豆の産地強化計画等を作成している産地等 ( 平成 25 年 3 月 4,381 産地 ) ( 平成 23 年 3 月の結果は福島県を除く ) 8

31 GAP の種類別内訳 平成 24 年 3 月時点 平成 25 年 3 月時点その他のGAP 都道府県 GAP 基礎 GAP JAグループ民間団体のGAP GAP 農林水産省調べ ( 平成 25 年 3 月末現在 ) 9

32 食料 農業 農村基本計画 ( 平成 22 年 3 月 ) 第 3 食料 農業及び農村に関し総合的かつ計画的に講ずべき施策 1. 食料の安定供給に関する施策 (1) 食の安全と消費者の信頼確保 2 フードチェーンにおける取組の拡大ア生産段階における取組 農業生産工程管理 (GAP) については 生産者の主体的な取組が進んだが いまだ産地の導入は限定的な状況にとどまっている また 国内に様々な GAP が存在するとともに 科学的知見や消費者 実需者ニーズを踏まえた取組への対応も十分に進んでいない状況にある このような実態を踏まえ 食品安全に加え 環境保全 労働安全のように幅広い分野を対象とする高度な取組内容を含む GAP の推進は 消費者 生産者双方がメリットを享受できるものと考えられることから その共通基盤づくりを進めるとともに 産地における更なる取組の拡大と取組内容の高度化を推進する 10

33 11 農業生産工程管理 (GAP) の共通基盤に関するガイドライン 国内には様々な GAP が存在 科学的知見 消費者や実需者のニーズを踏まえた取組の必要性 環境安全 労働安全等の幅広い分野を対象に高度な内容を含む GAP は消費者 生産者の双方にメリット GAP の共通基盤に関するガイドライン (H22.4) 食品安全 環境保全や労働安全に関する法体系や諸制度を俯瞰 我が国の農業生産活動において 特に実践を奨励すべき取組 法令等との関連を明確化 作物独自に適用される法令指針 生産工程を踏まえ 作物毎に取組事項を整理 1 野菜 2 米 3 麦 4 果樹 5 茶 6 飼料作物 7 その他の作物 ( 食用 : 大豆等 ) 8 その他の作物 ( 非食用 : 花等 ) 9 きのこ

34 ガイドラインの構成 食品安全 環境保全 労働安全等 主な目的 ごとに整理 1 食品安全を主な目的とする取組 特に実践を奨励すべき取組事項を記載 ガイドラインにおける取組事項 ( 野菜 ) 取組事項に関連する法令等を記載 ( 法令等の内容は参考資料集にとりまとめ ) 作物毎に改定の日付を明示 ( 別添 2) < 平成 23 年 6 月 30 日版 > 区分番号取組事項取組事項に関連する法令等 ほ場環境の確認と衛生管理 1 ほ場やその周辺環境 ( 土壌や汚水等 ) 廃棄物 資材等からの汚染防止 ( 注 1) 食品等事業者が実施すべき管理運営基準に関する指針 ( ガイドライン ) について ( 平成 16 年 2 月 27 日付け食安発第 号厚生労働省医薬食品局食品安全部長通知 ) 栽培から出荷までの野菜の衛生管理指針 の策定について ( 平成 23 年 6 月 24 日付け 23 消安第 1813 号農林水産省消費 安全局農産安全管理課長通知 ) コーデックス生鮮果実 野菜衛生実施規範 (2003 年 7 月第 26 回コーデックス委員会総会採択 ) 農薬の使用 2 無登録農薬及び無登録農薬の疑いのある資材の使用禁止 ( 法令上の義務 ) 農薬取締法 ( 昭和 23 年法律第 82 号 ) 3 農薬使用前における防除器具等の十分な点検 使用後における十分な洗浄 4 農薬の使用の都度 容器又は包装の表示内容を確認し 表示内容を守って農薬を使用 ( 法令上の義務 ) 法令上の義務の場合はその旨明記 5 農薬散布時における周辺作物への影響の回避 ( 法令上の義務 ) 農薬適正使用の指導に当たっての留意事項について ( 平成 19 年 3 月 28 日付け 18 消安第 号農林水産省消費 安全局長 生産局長 経営局長通知 ) 農薬を使用する者が遵守すべき基準を定める省令 ( 平成 15 年農林水産省 環境省令第 5 号 ) 農薬を使用する者が遵守すべき基準を定める省令 ( 平成 15 年農林水産省 環境省令第 5 号 ) 農薬の飛散による周辺作物への影響防止対策について ( 平成 17 年 12 月 20 日付け 17 消安第 8282 号農林水産省消費 安全局長 生産局長 経営局長通知 ) 水の使用 6 使用する水の水源 ( 水道 井戸水 開放水路 ため池等 ) の確認と 水源の汚染が分かった場合には用途に見合った改善策の実施 ( 特に 野菜の洗浄水など 収穫期近くや収穫後に可食部に直接かかる水に注意 )( 注 1) 栽培から出荷までの野菜の衛生管理指針 の策定について コーデックス生鮮果実 野菜衛生実施規範 (2003 年 7 月第 26 回コーデックス委員会総会採択 ) 12

35 ガイドラインの具体的項目と関係法令 ( 野菜 1) 区分取組事項 ( 概要 ) ほ場環境の確認と衛生管理 農薬の使用 ほ場やその周辺環境 ( 土壌や汚水等 ) 廃棄物 資材等からの汚染防止 無登録農薬及び無登録農薬の疑いのある資材の使用禁止 農薬の使用の都度 表示内容を確認し 表示内容を守って農薬を使用 農薬散布時の周辺作物への影響の回避等 関係法令等 農薬取締法 水の使用 使用する水源の確認と汚染が分かった場合の改善策の実施 食品安全 肥料 培養液の使用 作業者等の衛生管理 堆肥を施用する場合は 病原微生物による汚染を防止するため 数日間 高温で発酵した堆肥を使用 養液栽培の場合は 培養液の汚染の防止に必要な対策の実施 作業者の衛生管理 手洗い設備やトイレ設備の確保と衛生管理 栽培から出荷までの野菜の衛生管理指針 機械 施設 容器等の衛生管理 農機具等の衛生的な保管 取扱 洗浄 調製 出荷施設等の適切な内部構造の確保と衛生管理 安全で清潔な包装容器の使用等 コーデックス生鮮果実 野菜衛生実施規範 収穫以降の農産物の管理 貯蔵 輸送時の適切な温度管理の実施 収穫 調製 選別時の異物混入の防止対策の実施 青字は 23 年 6 月改定で変更された取組事項 13

36 ガイドラインの具体的項目と関係法令 ( 野菜 2) 関係法令等 環境保全 区分取組事項 ( 概要 ) 農薬による環境負荷の低減対策 肥料による環境負荷の低減対策 土壌の管理 廃棄物の適正な処理 利用 エネルギーの節減対策 特定外来生物の適正利用 有害鳥獣による被害防止対策 農薬の使用残が発生しないように必要な量だけ散布液を調製 病害虫が発生しにくい環境づくり 農薬と他の防除手段を組み合わせた防除の実施等 土壌診断の結果を踏まえた施肥や都道府県の施肥基準等に則した施用 外来雑草種子等の殺滅のため 適切に堆肥化された堆肥の使用 堆肥等の有機物の施用等による適切な土壌管理 土壌の侵食を軽減する対策の実施 農業生産活動に伴う廃棄物の適正な処理 農業生産活動に伴う廃棄物の不適切な焼却の回避 作物残さ等の有機物のリサイクルの実施 施設 機械等の使用における不必要 非効率なエネルギー消費の節減 セイヨウオオマルハナバチの飼養に関する許可取得及び適切な飼養管理 鳥獣を引き寄せない取組等 有害鳥獣による農業被害防止対策の実施 赤字は 23 年 3 月改定で追加された取組事項 農薬を使用する者が遵守すべき基準を定める省令 総合的病害虫 雑草管理 (IPM) 実践指針について 環境と調和のとれた農業生産活動規範について 地力増進基本指針 廃棄物の処理及び清掃に関する法律 特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律 鳥獣による農林水産業等に係る被害の防止のための特別措置に関する法律 14

37 15 ガイドラインの具体的項目と関係法令 ( 野菜 3) 区分取組事項 ( 概要 ) 危険作業等の把握 農業生産活動における危険な作業等の把握 関係法令等 農作業安全のための指針について 農作業従事者の制限 機械作業や高所作業等の危険を伴う作業の従事者などに対する制限 服装及び保護具の着用等 安全に作業を行うための服装や保護具の着用 保管 労働安全 作業環境への対応 機械等の導入 点検 整備 管理 農作業事故につながる恐れのある作業環境の改善等による対応の実施 機械等の安全装備等の確認 使用前点検 使用後の整備及び適切な管理 毒物及び劇物取締法 機械等の利用 機械等の適正な使用 消防法 農薬 燃料等の管理 農薬 燃料等の適切な管理 事故後の備え 事故後の農業生産の維持 継続に向けた保険への加入 労働者災害補償保険法 出入国管理及び難民認定法

38 16 ガイドラインの具体的項目と関係法令 ( 野菜 4) 区分取組事項 ( 概要 ) 関係法令等 技術 ノウハウ ( 知的財産 ) の保護 活用 情報の記録 保管 農業者自ら開発した技術 ノウハウ ( 知的財産 ) の保護 活用 登録品種の種苗の適切な使用 ほ場の位置 面積等に係る記録の作成 保存 農薬 肥料の使用に関する記録 保存 種子 苗 堆肥 肥料 農薬等の購入伝票の保存 農作物の出荷に関する内容の記録の保存 農業の現場にかかる知的財産取扱指針 全般 生産工程管理の実施 記録の保存期間 以下の手順による生産工程管理の実施 1 栽培計画など農場を利用する計画を策定した上で 上記の項目を基に点検項目等を策定 2 点検項目等を確認して 農作業を行い 取組内容 ( 複数の者で農作業を行う場合は作業者ごとの取組内容 取引先からの情報提供を含む ) を記録し 保存 3 点検項目等と記録の内容を基に自己点検を行い その結果を保存 4 自己点検の結果 改善が必要な部分の把握 見直し 5 自己点検に加え 産地の責任者等による内部点検 第二者 ( 取引先 ) による点検 又は第三者 ( 審査 認証団体等 ) による点検のいずれかの客観的な点検の仕組み等を活用 野菜の出荷に関する記録は 1~3 年間 ( 流通実態に応じて設定 ) その他の記録は取引先等からの求めに対応するために必要な期間 種苗法 食品衛生法 農業技術の基本指針

39 17 ガイドラインの参考資料集 ガイドラインに示す各事項について 以下の内容を記載 ガイドラインに示す取組事項や関係法令等の内容を具体的に記載し 実際に取り組むべき事項等を例示しています 取組事項に関する法令 指針等の内容を記載しています

40 ガイドラインに則した GAP 導入産地数 ガイドラインに則した GAP 導入産地 ( 合計 ) 平成 24 年 3 月 (3 品目 ) 平成 25 年 3 月 (5 品目 ) 産地数割合 % % ( 1) 農業生産工程管理 (GAP) の共通基盤に関するガイドライン ( 2) ガイドラインは 平成 22 年 4 月に野菜 米 麦について策定し 平成 23 年 3 月に果樹 大豆等の作物を追加したため 平成 24 年 3 月は 3 品目 平成 25 年 3 月は 5 品目について調査している ( 3) グラフ中の数字は産地数 品目名の下及び表中の割合は 各品目の GAP 導入産地数に対する割合 平成 27 年度末に 1,600 産地とすることを目標 18

41 19 3. 意向調査結果から分かること ( 平成 24 年 8 月実施 農業生産工程管理 (GAP) に関する意識 意向調査より )

42 農業生産工程管理 (GAP) に関する意識 意向調査 平成 24 年 8 月中旬 ~ 下旬にかけて 農林水産情報交流ネットワーク事業モニターに対して実施し 農業者モニター ( 畜産農家を除く )980 名 流通加工業者モニター ( 木材関係業を除く )542 名 消費者モニター 892 名の計 2,414 名から回答を得たもの 農業生産工程管理 (GAP) の認知度 知っていた と回答した割合は農業者では 48.2% 流通加工業者では 23.6% 消費者では 13.2% 一方 知らなかった と回答した割合は 農業者では 25.3% 流通加工業者では 40.2% 消費者では 57.0% GAP の取組状況 ( 農業者 ) 取り組んでいる と回答した農業者の割合は 47.6% となっている GAP の認知度 ( 農業者 流通加工業者 消費者 ) GAP の取組状況 ( 農業者 ) 農業者 980 人 (100.0%) 20

43 農業者の見方 1 GAP に取り組んでいる理由 ( 複数回答 (3 つまで )) 食品の安全性向上に役立つため と回答した割合が 78.8% と最も高く 次いで 環境保全に役立つため (44.1%) 農業者として取り組むことが当然と考えているため (37.6%) 消費者に対してアピールできるため (35.4%) の順となっている 21

44 農業者の見方 2 GAP に取り組んでいない理由 ( 複数回答 (2 つまで )) GAP について知らなかったため と回答した割合が 48.4% と最も高く 次いで GAP に取り組まなくても販売できるため (39.2%) 指導者がいないため (32.7%) 取り組むメリットがないため (24.7%) の順となっている 22

45 消費者の見方 農業者が GAP に取り組む必要性 ( 消費者 ) 取り組む必要がある と回答した消費者の割合は 92.4% となっている 農業者が GAP に取り組むことが必要な理由 ( 消費者 ) 食品の安全性がより高まるため と回答した割合が 53.1% と最も高く 次いで 生産情報が明確になるため (22.7%) 信頼できるため (9.5%) の順となっている 農業者が GAP に取り組む必要性 ( 消費者 ) 農業者が GAP に取り組むことが必要な理由 ( 消費者 ) 23

46 流通加工業者の見方 GAP の取組について取引の参考としているまたは活用意向の理由 ( 流通加工業者 ) 既に取引の参考としている または 取引上の参考として活用する意向がある と回答した流通加工業者において その理由をみると 食品の安全性がより一層高まるため と回答した割合が 36.7% と最も高く 次いで 安全を担保する取組として 取引先や消費者に説明できるため (36.1%) との順となっており 食品の安全性が重視されている GAP の取組について取引の参考としているまたは活用意向の理由 ( 流通加工業者 ) 品質が高いため 0.6% 環境負荷が少ないため 0.9% その他 1.5% 消費者から信頼を得られるため 9.6% 生産情報が明確であるため 14.5% 流通加工業者 324 人 (100.0%) 36.7% 食品の安全性がより一層高まるため 36.1% 安全を担保する取組として 取引先や消費者に説明できるため 24

47 4.GAP の普及について 25

48 都道府県段階 ガイドラインに則した GAP の導入の普及 ( 消費 安全対策交付金 ) 都道府県における推進方針の検討 GAP の普及 産地への指導 普及指導員の養成 検討会等の開催 調査 実証 普及マニュアルの策定 産地のリーダー等を対象とした研修の実施 産地への指導 助言 新たな専門知識 技術習得のための研修 産地段階 生産者の理解促進 産地での導入 研修会の開催 推進会議の開催 GAP の策定 GAP 策定に必要な普及啓発資料の作成 危害要因の分析 実証等 26

49 GAP の普及に向けた対策 GAP の導入ノウハウや優良事例等の情報を容易に入手できるデータベースや GAP の学習ができるシステムを構築 ( 産地活性化総合対策事業 ( 平成 21 年度 ~25 年度 ) により構築 ) データベースの内容 実践情報 : 産地における体制作りと進め方 取組事項別の良い例 悪い例を画像を使い説明 基礎情報 : 各関連機関 団体等が提供する情報を整理 提供導入効果事例 : 全国の GAP 導入産地への調査により 効果を分析 海外の政府 生産者等への調査により海外での導入効果を分析 学習システムの概要 (GAP 検定 公的な検定制度ではありません ) e- ラーニングシステムにより いつでも どこでも 誰でも GAP ガイドラインについて体系的に学習が可能 データベース URL 農林水産省ホームページよりリンク /g_data.html 学習システム URL /topics2012.htm 農業生産工程管理 (GAP) 導入の手引き ~ 普及活動に活かすために ~ を研修の成果として作成 平成 25 年度農業革新支援専門員専門分野別研修 (GAP)( ワークショップ )( 全 2 回 ) により 普及指導員が産地へ GAP を導入する際に参考となる手引き書を作成 全国の普及指導員へ共有し 今後の GAP 推進の参考とする 27

50 5. 国際的な動向 28

51 日本の農産物は安全 だから世界で受け入れられるはず という先入観 日本の生産現場を全く知らない外国の方々に対して 果たして 日本の農産物は安全 と言い切れるでしょうか? その根拠は? 農業者が取り組む 安全 性向上に向けた取組に 国際的な 信頼 ( 担保 ) が与えられて 初めて 安心 ( して購入 ) に繋がります 信頼を得る一つの手法に 第三者の審査 認証があります 29

52 世界の GAP の状況 GFSI(The Global Food Safety Initiatives) に承認されている 農産物に関するスキーム CANADA GAP ( カナダで主に普及 ) PrimusGFS ( 米国 メキシコで主に普及 ) SQF ( 米国で主に普及 食品製造も含む ) 日本での実績はほとんどない GLOBALG.A.P. 日本国内でも認証実績あり 30

53 グローバル GAP(GLOBALG.A.P.) の概要 1 経緯欧州の流通業者が主体となり 共通の食品安全規格を設定することを目的として 2000 年に EUREPG.A.P. を設立 その後 2007 年に GLOBALG.A.P. に改称 2 目的農産物生産における安全管理を向上させることにより 円滑な農産物取引環境の構築を図るとともに 農産物事故の低減をもたらすこと 3 基本的な概念 食べる人の安全 ( 食品安全 ) 作る人の安全 ( 労働安全 ) 地球環境の安全 ( 環境保全 ) 4 運営主体ドイツに本部を置く非営利組織 フードプラス ( 大手小売業者などがメンバー ) 5 認証対象品目 農作物 ( 青果物 穀物 コーヒー 茶 花き等 ) 家畜 ( 牛 羊 豚 酪農 家禽等 ) 水産養殖 31

54 32 6 認証取得数 (2012 年末時点 ) 111 カ国 12 万件超 ( うち日本 122 件 ( 認証者数 )) ( 参考 ) 我が国の GLOBALG.A.P. 取得の代表例 片山りんご株式会社 (2004 年 我が国初の取得 ) 松本農園 (2007 年我が国最大規模 最多品目数で取得 2012 年第 1 回ク ローハ ル GAP アワード受賞 ) JA とうや湖 (2009 年 農協として初の取得 ) 各国の GLOBALG.A.P. 取組状況 国認証数国認証数 スペイン 29,853 インド 3,319 3,319 イタリア 18,792 中国 292 ギリシャ 10,764 タイ 277 オランダ 9,516 韓国 259 ドイツ 8,650 日本 122 出展 : GLOBALG.A.P. ANNUAL REPORT 2012 ただし GLOBALG.A.P. の認証取得には相応の経費がかかる ( 個人認証で 30~40 万円 団体認証で 1 戸当たり 10~20 万円 )

55 我が国の輸出目標 33

56 ご清聴ありがとうございました 34

57 h t t p : / / w w w. f o o d - c o m m u n i c a t i o n - p r o j e c t. j p / 7, グループディスカッション 食料産業における国際標準戦略に係る論点について 論点 1. 日本の食料産業における規格承認スキームの現状と課題をどう考えるか 2. 日本の食品安全マネジメントの特徴や弱みは何か Copyright (C) 2014 MAFF All Rights Reserved. 117

58 資料 8 食料産業における 国際標準戦略に係る論点 平成 26 年 5 月 30 日

59 1. 背景 食品事業者のグローバル化 輸出振興 小売事業者 食品製造メーカーのグローバル化の進展によって 食品企業として大きなリスクである食品安全や消費者の信頼確保のための取組を 取引先を含めて全体で統一的に管理する必要性が高まっている また 取引先への監査も増加しており 監査コストの増加が顕著になっている このような状況を背景に 世界的に 食品安全等に係る標準化をして管理コストを下げようとする GFSI の活動に関心が高まっている 国境を越える 越えないに関わらず 取引先に GFSI 承認規格の認証を求める動きも増えている 多様な規格 認証スキームの存在 国内において GAP HACCP を含む規格 認証スキームが多種類存在し 一方で 国際的に通用する規格 認証スキームが少ない状況 国際的に通用し 取引上の要請に応えることができ しかも我が国食料産業にとって取得しやすい規格 認証スキームが必要 119

60 2. 平成 25 年度の国際標準化推進事業における検討 目的 我が国の食料産業をとりまく現状をみると 人口減 高齢化等による国内市場の量的な縮小傾向が見込まれる一方 世界市場は拡大傾向にあり 食料産業のグローバル化が求められる状況にある 欧米の食品企業は以前よりグローバルな事業展開を積極的に進めているが 我が国食品企業においても 競争力を維持 向上させ グローバル市場での存在感を増していく必要がある このような状況の下 アジアを中心とするグローバル市場のアクセスを改善するためには きめ細やかな品質管理や我が国固有の食文化 食習慣に基づく多彩な食品 サービス等に関する規格を国際標準化し 我が国食品事業者が国内外の市場から適切に評価をされる仕組みを作ることが必要がある 以上を踏まえ 我が国発の国際標準の原案作成に関する戦略的な検討を行う 国際規格の調査 企業アンケート ヒアリング 消費者意向調査 ISO/TC34/SC17 への出席と FCP 共通工場監査項目の議長への紹介 食品安全マネジメントに関する国際標準化シンポジウムの開催 GFSI 食品安全世界大会での FCP や企業における食品安全 品質管理 信頼確保の 取組の紹介 120

61 3. 平成 25 年度の調査で収集した意見の概要 1 監査 認証関係 国際的な規格を取得していても 取引先からの工場監査が減らない 多いときは月 3~4 社くることがある 反対に 国際的な規格を取得してから二者監査がなくなったという意見も ISO や HACCP の監査対応は負担 また 各社ごとに監査もあり 各社で要求事項が異なることもある 日本の方が厳しいのでは 最低限の品質管理基準をクリアしているという国のお墨付きができないか それにより その部分での監査を省略できないか 品質確保のための日本の統一基準 認証の仕組みが必要 認証は 監査のときだけ一生懸命文書をつくり 宿題のようになってしまい 実質的な HAC CP が行われていないケースも多い 国際規格の取得のメリットを中小事業者に伝えていく必要 監査員関係 監査する者によって解釈が異なり 違う指摘をされる 監査員の背景も様々 監査員はカテゴリーごとに資格を与えるような仕組みがよい 121

62 3. 平成 25 年度の調査で収集した意見の概要 2 世界における日本のかかわり 日本主導でやることが重要 日本品質は高い しかし やりすぎてコスト高になっている部分もある 海外からもオーバースペックだという評価もされている 規制関係 国ごとに管理基準があり グローバル基準化されていない うま味調味料や天然着色料など 海外で認められていないものもあり 日本の強みを生かせない その他 海外で 日本的な食育を推進した方が 日本文化の普及に役立つ 122

63 4-1. 論点 1( 現状認識 ) 論点 1 我が国食料産業における規格 認証スキームの現状をどう 考えるか 国際的な規格 総合衛生造過程承認制度 業界 HACCP 自治体 HACCP など 国内で様々な認証ス キームが存在している現状をどう考えるか HACCP が浸透していない中小企業を含め 日本の食品企業の食品安全や消費者の信頼確保のた めの取組の現状をどう考えるか 食品企業各社が独自に安全管理システムを持ち 取引先にそれぞれ監査を実施している状況をどう 考えるか 123

64 -2. 論点 2( 日本の食品安全等の取組の特徴 強み ) 論点 2 日本の食品安全マネジメントの特徴や強みは何か 日本の食品安全マネジメントの特徴や強みは何か それらについて国際的に評価されるためには何が必要か 中小事業者の取組を促進する方策は何か 124

2014年5月30日 GFSIによる国際標準化の経緯と今後の展望について テュフ ラインランド ジャパン 株式会社 製品部 リテーラーサービス 食品安全グループ シニアエキスパート 岡 田 綾 子

2014年5月30日 GFSIによる国際標準化の経緯と今後の展望について テュフ ラインランド ジャパン 株式会社 製品部 リテーラーサービス 食品安全グループ シニアエキスパート 岡 田 綾 子 2014年5月30日 GFSIによる国際標準化の経緯と今後の展望について テュフ ラインランド ジャパン 株式会社 製品部 リテーラーサービス 食品安全グループ シニアエキスパート 岡 田 綾 子 本日 お話をする内容 1. GFSI- 民間による国際標準化 2. GFSI 承認スキーム 3. GFSI 承認スキームの今後の展望 63 1.GFSI- 民間による国際標準化 64 1-1. 国際規格と民間規格

More information

どうして GAP を導入するの? 産地や農家が安定した経営を続けるためには 次のような取組が必要です 産地の信頼を守るための体制を作りましょう 安全な農産物の生産は農家の責務です また 産地の農家のうち 1 人でも問題を起こせば 産地全体で出荷停止や商品回収を行わなければならず その後の取引にも影響

どうして GAP を導入するの? 産地や農家が安定した経営を続けるためには 次のような取組が必要です 産地の信頼を守るための体制を作りましょう 安全な農産物の生産は農家の責務です また 産地の農家のうち 1 人でも問題を起こせば 産地全体で出荷停止や商品回収を行わなければならず その後の取引にも影響 農業生産工程管理 (GAP) をやってみよう ギャップ 近年注目されている農業生産工程管理 (GAP: ギャップ ) について紹介します 最初に 以下の質問に答えてみて下さい 食品安全についてあなたが出荷した農作物が残留農薬の基準違反となったら あなたの農業経営はどうなりますか? 農作業安全についてあなたが農作業中に事故を起こして働けなくなると 家族や田畑はどうなりますか? 環境保全について あなたが使った農薬や肥料で河川や地下水が汚染されたとしたら

More information

Microsoft PowerPoint - study_28_04_03_041.pptx

Microsoft PowerPoint - study_28_04_03_041.pptx 資料 4-1 農業生産工程管理 (GAP) の普及 拡大に向けて 平成 28 年 10 月 生産局農業環境対策課 農業生産工程管理 (GAP) とは 農業生産工程管理 (GAP:Good Agricultural Practice) とは 農業生産活動の持続性を確保するため 食品安全 環境保全 労働安全に関する法令等を遵守するための点検項目を定め その実施 記録 点検 評価を繰り返しつつ生産工程の管理や改善を行う取組のこと

More information

Microsoft PowerPoint - 資料2.pptx

Microsoft PowerPoint - 資料2.pptx 資料 2 GAP 共通基盤ガイドラインに則した GAP の普及 拡大に関するアクションプラン について 平成 28 年 4 月 28 日 農林水産省生産局農業環境対策課 農林水産省における農業生産工程管理 (GAP) の取組について 食料 農業 農村基本計画 ( 平成 27 年 3 月 31 日閣議決定 ) (1) 国際的な動向等に対応した食品の安全確保と消費者の信頼の確保 1 科学の進展等を踏まえた食品の安全確保の取組の強化ア生産段階における取組

More information

図 12 HACCP の導入状況 ( 販売金額規模別 ) < 食品販売金額規模別 > 5,000 万円未満 ,000 万円 ~1 億円未満 億円 ~3 億円未満

図 12 HACCP の導入状況 ( 販売金額規模別 ) < 食品販売金額規模別 > 5,000 万円未満 ,000 万円 ~1 億円未満 億円 ~3 億円未満 平成 29 年 6 月 30 日食料産業局食品製造課 平成 28 年度食品製造業における HACCP の導入状況実態調査 HACCP を導入済みの企業は 29 導入途中の企業は 9 HACCP( ハサップ : Hazard Analysis and Critical Control Point) とは原料受入れから最終製品までの各工程ごとに 微生物による汚染 金属の混入等の危害を予測 ( 危害要因分析

More information

長野県主要農作物等種子条例 ( 仮称 ) 骨子 ( 案 ) に関する参考資料 1 骨子 ( 案 ) の項目と種子の生産供給の仕組み 主要農作物種子法 ( 以下 種子法 という ) で規定されていた項目については 長野県主要農作物等種子条例 ( 仮称 ) の骨子 ( 案 ) において すべて盛り込むこ

長野県主要農作物等種子条例 ( 仮称 ) 骨子 ( 案 ) に関する参考資料 1 骨子 ( 案 ) の項目と種子の生産供給の仕組み 主要農作物種子法 ( 以下 種子法 という ) で規定されていた項目については 長野県主要農作物等種子条例 ( 仮称 ) の骨子 ( 案 ) において すべて盛り込むこ 長野県主要農作物等種子条例 ( 仮称 ) 骨子 ( 案 ) に関する参考資料 1 骨子 ( 案 ) の項目と種子の生産供給の仕組み 主要農作物種子法 ( 以下 種子法 という ) で規定されていた項目については 長野県主要農作物等種子条例 ( 仮称 ) の骨子 ( 案 ) において すべて盛り込むことと しています また 種子法 では規定されていなかった 6 つの項目 ( 下表の網掛け部分 ) について

More information

品質向上セミナー

品質向上セミナー 食品産業に関連する 品質管理基準 工場繁栄のスタートラインに立つために食品産業に関連する各種の品質基準を理解すると共に自社工場のレベルに応じた身近な目標を設定する GAP の考え方を理解しよう! GAP( ギャップ ): 適正農業 [ 養殖 ] 規範 Good Agricultural [Aquaculture] Practices 農産物 畜産物 水産物は 生産段階において大腸菌 O-157 やサルモネラ属菌

More information

厚生労働省 食品衛生管理の国際標準化に関する検討会最終とりまとめ 平成28 年12 月 HACCPの導入により 食品の安全性の向上を図る必要があるとの観点から 平成28年3月から12月まで 厚生労働省においてHACCPの制度化について検討 10月14日に中間とりまとめが公表され 11月15日まで意見

厚生労働省 食品衛生管理の国際標準化に関する検討会最終とりまとめ 平成28 年12 月 HACCPの導入により 食品の安全性の向上を図る必要があるとの観点から 平成28年3月から12月まで 厚生労働省においてHACCPの制度化について検討 10月14日に中間とりまとめが公表され 11月15日まで意見 3 HACCP の制度化について 18 厚生労働省 食品衛生管理の国際標準化に関する検討会最終とりまとめ 平成28 年12 月 HACCPの導入により 食品の安全性の向上を図る必要があるとの観点から 平成28年3月から12月まで 厚生労働省においてHACCPの制度化について検討 10月14日に中間とりまとめが公表され 11月15日まで意見募集を実施 12月26日に最終とりまとめを公 表 最終とりまとめは

More information

FSSC の特徴 2014 年 7 月 4 日 Copyright 2014 Japan Management Association Quality Assurance 1

FSSC の特徴 2014 年 7 月 4 日 Copyright 2014 Japan Management Association Quality Assurance 1 FSSC 22000 の特徴 2014 年 7 月 4 日 Copyright 2014 Japan Management Association Quality Assurance 1 一般社団法人日本能率協会 (JMA) 概要 1942 年設立 会員数 1,284 社 (2013 年 1 月現在 ) 研究 調査 普及活動経営革新提言 経営課題調査 企業の経営課題に関する実態調査 能力開花大賞など

More information

Microsoft Word - 結果概要.doc

Microsoft Word - 結果概要.doc 平成 18 年度 食の安全 安心セミナー ~ 農薬に関する安全と消費者の信頼確保に向けた新たな取組 ~ の概要 岡山出張所長古澤康紀 当機構と中国四国農政局は 平成 18 年 10 月 27 日 ( 金 ) 広島 YMCAホール国際文化ホール ( 広島市中区 ) において 食の安全 安心セミナー を実施しましたので その概要をご紹介します 1 趣旨消費者の食の安全 安心への関心が高まる中 農産物やその製造段階における生産履歴に関する情報提供について消費者団体や流通産業関係者からの要望は高く

More information

Taro-~ jtd

Taro-~ jtd 木材 木材製品の合法性 持続可能性の証明のためのガイドライン平成 18 年 2 月林野庁 1. 趣旨 違法伐採は 地球規模での環境保全 持続可能な森林経営の推進にとって極めて重要な課題であり 我が国としては これまで 違法に伐採された木材は使用しない という基本的な考え方に基づいて取り組んできた 具体的には 違法伐採対策として 二国間 地域間及び多国間での協力推進 違法伐採木材の識別のための技術開発

More information

4 奨励品種決定調査 (1) 奨励品種決定調査の種類ア基本調査供試される品種につき 県内での普及に適するか否かについて 栽培試験その他の方法によりその特性の概略を明らかにする イ現地調査県内の自然的経済的条件を勘案して区分した地域 ( 以下 奨励品種適応地域 という ) ごとに 栽培試験を行うことに

4 奨励品種決定調査 (1) 奨励品種決定調査の種類ア基本調査供試される品種につき 県内での普及に適するか否かについて 栽培試験その他の方法によりその特性の概略を明らかにする イ現地調査県内の自然的経済的条件を勘案して区分した地域 ( 以下 奨励品種適応地域 という ) ごとに 栽培試験を行うことに 岡山県稲 麦類及び大豆の種子供給に係る基本要綱 平成 30 年 3 月 13 日付け農産第 1187 号農林水産部長通知 第 1 目的及び基本方針 1 この要綱は 土地利用型農業における基幹的な作物である稲 麦類 ( 大麦 裸麦 小麦 をいう 以下同じ ) 及び大豆の優良な種子の生産及び普及を促進し 生産性の向上及び品質の改善を図ることを目的とする 2 優良な種子の生産及び普及については 専門的な知識及び技術と周到な管理を要するものであることから

More information

<4D F736F F D208DBB939C97DE8FEE95F18CB48D EA98EE58D7393AE8C7689E6816A2E646F63>

<4D F736F F D208DBB939C97DE8FEE95F18CB48D EA98EE58D7393AE8C7689E6816A2E646F63> 信頼性向上のための 5 つの基本原則 基本原則 1 消費者基点の明確化 1. 取組方針 精糖工業会の加盟会社は 消費者を基点として 消費者に対して安全で信頼される砂糖製品 ( 以下 製品 ) を提供することを基本方針とします 1 消費者を基点とした経営を行い 消費者に対して安全で信頼される製品を提供することを明確にします 2フードチェーン ( 食品の一連の流れ ) の一翼を担っているという自覚を持って

More information

食品安全管理システム認証 食品安全管理システム認証 22000(FSSC 22000) は 食品関連産業全般 ( フードチェーン ) の食品安全の審査と認証を行う 国際的に確立された ISO を基盤とする認証スキームです FSSC は 既に制定されている ISO

食品安全管理システム認証 食品安全管理システム認証 22000(FSSC 22000) は 食品関連産業全般 ( フードチェーン ) の食品安全の審査と認証を行う 国際的に確立された ISO を基盤とする認証スキームです FSSC は 既に制定されている ISO Food Safety System Certification 22000 食品安全管理システム認証 22000 fssc 22000 食品安全管理システム認証 22000 食品安全管理システム認証 22000(FSSC 22000) は 食品関連産業全般 ( フードチェーン ) の食品安全の審査と認証を行う 国際的に確立された ISO を基盤とする認証スキームです FSSC 22000 は 既に制定されている

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 1.HACCP の導入状況 HACCP 導入率は 大手規模層は8 割だが 中小規模層は 27% 全 体 中小規模層 (1 億 ~ 50 億円 ) 50~100 億円未満 大手層 100 億円以上 ( 参考 ) 平成 12 年度 10% - 35% 59% 平成 18 年度 15% 16% 68% 73% 平成 22 年度 19% 22% 77% 73% 平成 23 年度 24% 27% 67% 76%

More information

Microsoft PowerPoint mitsuhashi.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint mitsuhashi.ppt [互換モード] ISO10012 ISO 10012 10012 10012 10012 10012 10012 20111118 10012 1. 2. 1 2 1. 1992 2. 1997 * 3. 2003 3 10012 1950 - -5923 1959 - - 9858 - -45662 - / 540 - / - -9858 10012-1 10012-2 1990 9000 10012-1 -2

More information

資料 4 平成 26 年報告書に提言された取組のうち 回収率目標達成アクションプラン以外の取組状況について 平成 29 年 12 月 4 日 経 済 産 業 省 環 境 省

資料 4 平成 26 年報告書に提言された取組のうち 回収率目標達成アクションプラン以外の取組状況について 平成 29 年 12 月 4 日 経 済 産 業 省 環 境 省 資料 4 平成 26 年報告書に提言された取組のうち 回収率目標達成アクションプラン以外の取組状況について 平成 29 年 12 月 4 日 経 済 産 業 省 環 境 省 2. 特定家庭用機器廃棄物の適正処理における具体的な施策 離 ( 島 2 対 ) 策不の法実投施棄対策及び 性 ( の 4 向 ) 上廃棄物処分許可業者による処理状況等の透明 不法投棄され 市町村が回収した特定家庭用機器廃棄物について

More information

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化 ISO 9001:2015 におけるプロセスアプローチ この文書の目的 : この文書の目的は ISO 9001:2015 におけるプロセスアプローチについて説明することである プロセスアプローチは 業種 形態 規模又は複雑さに関わらず あらゆる組織及びマネジメントシステムに適用することができる プロセスアプローチとは何か? 全ての組織が目標達成のためにプロセスを用いている プロセスとは : インプットを使用して意図した結果を生み出す

More information

ISO19011の概要について

ISO19011の概要について 3 技術資料 3-1 ISO19011 の概要について 従来の環境マネジメントシステムの監査の指針であった ISO14010 ISO14011 ISO1401 2 が改正 統合され 2002 年 10 月に ISO19011 として発行されました この指針は 単に審査登録機関における審査の原則であるばかりでなく 環境マネジメントシステムの第二者監査 ( 取引先等利害関係対象の審査 ) や内部監査に適用できる有効な指針です

More information

1. 食品安全専門 材育成の 的 1. 品安全管理に関する基礎的な知識 専 的な知識や技能の修得体制をつくる 2. FSMS 監査員の育成体制をつくる 3. 国際的な議論に参画できる 材を育てる 本研究会は主に について 議論を進めている 1

1. 食品安全専門 材育成の 的 1. 品安全管理に関する基礎的な知識 専 的な知識や技能の修得体制をつくる 2. FSMS 監査員の育成体制をつくる 3. 国際的な議論に参画できる 材を育てる 本研究会は主に について 議論を進めている 1 食品安全専門人材育成に向けた 標準的な教育コースについて ~ 素案作成に当たっての考え方 ~ 平成 30 年 11 月 1. 食品安全専門 材育成の 的 1. 品安全管理に関する基礎的な知識 専 的な知識や技能の修得体制をつくる 2. FSMS 監査員の育成体制をつくる 3. 国際的な議論に参画できる 材を育てる 本研究会は主に 1. 2. について 議論を進めている 1 2. 標準的な教育コースの位置づけと教育対象

More information

米国食品安全強化法 (FSMA) の概要 背景米国で多数の食品事故が起き 公衆衛生上の大きな負担となっているが ほとんどの場合は予防可能な危害であると考えられている そのため 食料供給の過程で安全を保障することにより公衆衛生を向上する目的で 食品医薬品局 (FDA) の権限を多岐にわたり強化するため

米国食品安全強化法 (FSMA) の概要 背景米国で多数の食品事故が起き 公衆衛生上の大きな負担となっているが ほとんどの場合は予防可能な危害であると考えられている そのため 食料供給の過程で安全を保障することにより公衆衛生を向上する目的で 食品医薬品局 (FDA) の権限を多岐にわたり強化するため 米国食品安全強化法 (FSMA) の概要 背景米国で多数の食品事故が起き 公衆衛生上の大きな負担となっているが ほとんどの場合は予防可能な危害であると考えられている そのため 食料供給の過程で安全を保障することにより公衆衛生を向上する目的で 食品医薬品局 (FDA) の権限を多岐にわたり強化するために制定 経緯 2011 年 1 4 日に法律が成立 条文ごとの関連規則が施行されれば その条文が効力を発揮する

More information

SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文

SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文 SGEC 附属文書 2-8 2012 理事会 2016.1.1 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文この文書の目的は 生産拠点のネットワークをする組織によるCoC 認証を実施のための指針を設定し このことにより

More information

目次 0. 序文 適用範囲 引用文書 用語と定義 一般要求事項 法的及び契約上の事項 法的責任 認証の合意 ライセンス, 認証書及び適合マークの使用.

目次 0. 序文 適用範囲 引用文書 用語と定義 一般要求事項 法的及び契約上の事項 法的責任 認証の合意 ライセンス, 認証書及び適合マークの使用. 認定の基準 についての分野別指針 - 漁業及び水産物 - JAB PD367:2018 第 1 版 :2018 年 1 月 30 日 公益財団法人日本適合性認定協会 初版 :2018-01-30-1/12- 目次 0. 序文... 3 1. 適用範囲... 3 2. 引用文書... 4 3. 用語と定義... 5 4. 一般要求事項... 5 4.1. 法的及び契約上の事項... 5 4.1.1 法的責任...

More information

Microsoft Word - 【発送版】製造所の登録通知

Microsoft Word - 【発送版】製造所の登録通知 薬食機参発 1003 第 1 号 平成 26 年 10 月 3 日 各都道府県衛生主管部 ( 局 ) 長殿 厚生労働省大臣官房参事官 ( 医療機器 再生医療等製品審査管理担当 ) ( 公印省略 ) 医療機器及び体外診断用医薬品の製造業の取扱いについて 薬事法等の一部を改正する法律 ( 平成 25 年法律第 84 号 以下 改正法 という ) により 医療機器及び体外診断用医薬品の製造業は登録制に移行され

More information

品質マニュアル(サンプル)|株式会社ハピネックス

品質マニュアル(サンプル)|株式会社ハピネックス 文書番号 QM-01 制定日 2015.12.01 改訂日 改訂版数 1 株式会社ハピネックス (TEL:03-5614-4311 平日 9:00~18:00) 移行支援 改訂コンサルティングはお任せください 品質マニュアル 承認 作成 品質マニュアル 文書番号 QM-01 改訂版数 1 目次 1. 適用範囲... 1 2. 引用規格... 2 3. 用語の定義... 2 4. 組織の状況... 3

More information

GAP 手法 ( 農業生産工程管理手法 ) を巡る情勢について 農林水産省生産局生産技術課課長補佐龍澤直樹氏 ご紹介いただきました農林水産省生産局生産技術課でGAPを担当しております龍澤と申します 私からは GAP 手法を巡る情勢ということで 全国の取組状況 また 国際的な動向 また国の取組方針につ

GAP 手法 ( 農業生産工程管理手法 ) を巡る情勢について 農林水産省生産局生産技術課課長補佐龍澤直樹氏 ご紹介いただきました農林水産省生産局生産技術課でGAPを担当しております龍澤と申します 私からは GAP 手法を巡る情勢ということで 全国の取組状況 また 国際的な動向 また国の取組方針につ GAP 手法 ( 農業生産工程管理手法 ) を巡る情勢について 農林水産省生産局生産技術課課長補佐龍澤直樹氏 ご紹介いただきました農林水産省生産局生産技術課でGAPを担当しております龍澤と申します 私からは GAP 手法を巡る情勢ということで 全国の取組状況 また 国際的な動向 また国の取組方針について簡単に説明したいと思います GAP 手法ですが 初めてお聞きになったという方もいらっしゃるかもしれませんので

More information

目次 4. 組織 4.1 組織及びその状況の理解 利害関係者のニーズ 適用範囲 環境活動の仕組み 3 5. リーダーシップ 5.1 経営者の責務 環境方針 役割 責任及び権限 5 6. 計画 6.1 リスクへの取り組み 環境目標

目次 4. 組織 4.1 組織及びその状況の理解 利害関係者のニーズ 適用範囲 環境活動の仕組み 3 5. リーダーシップ 5.1 経営者の責務 環境方針 役割 責任及び権限 5 6. 計画 6.1 リスクへの取り組み 環境目標 版名 管理番号 4 版 原本 環境マニュアル 環境企業株式会社 目次 4. 組織 4.1 組織及びその状況の理解 2 4.2 利害関係者のニーズ 2 4.3 適用範囲 2 4.4 環境活動の仕組み 3 5. リーダーシップ 5.1 経営者の責務 4 5.2 環境方針 4 5.3 役割 責任及び権限 5 6. 計画 6.1 リスクへの取り組み 7 6.2 環境目標及び計画 8 6.3 変更の計画 9

More information

目次序文 適用範囲 引用文書 用語と定義 一般要求事項 法的及び契約上の事項 法的責任 認証の合意 ライセンス, 認証書及び適合マークの使用... 5

目次序文 適用範囲 引用文書 用語と定義 一般要求事項 法的及び契約上の事項 法的責任 認証の合意 ライセンス, 認証書及び適合マークの使用... 5 認定の基準 についての分野別指針 - 水産物 - JAB PD367:2018D2 第 1 版 :2018 年 mm 月 dd 日 公益財団法人日本適合性認定協会 初版 :2018-dd-mm -1/12- 目次序文... 3 1. 適用範囲... 3 2. 引用文書... 4 3. 用語と定義... 4 4. 一般要求事項... 5 4.1. 法的及び契約上の事項... 5 4.1.1 法的責任...

More information

ISO 9001:2015 改定セミナー (JIS Q 9001:2015 準拠 ) 第 4.2 版 株式会社 TBC ソリューションズ プログラム 年版改定の概要 年版の6 大重点ポイントと対策 年版と2008 年版の相違 年版への移行の実務

ISO 9001:2015 改定セミナー (JIS Q 9001:2015 準拠 ) 第 4.2 版 株式会社 TBC ソリューションズ プログラム 年版改定の概要 年版の6 大重点ポイントと対策 年版と2008 年版の相違 年版への移行の実務 ISO 9001:2015 改定セミナー (JIS Q 9001:2015 準拠 ) 第 4.2 版 株式会社 TBC ソリューションズ プログラム 1.2015 年版改定の概要 2.2015 年版の6 大重点ポイントと対策 3.2015 年版と2008 年版の相違 4.2015 年版への移行の実務 TBC Solutions Co.Ltd. 2 1.1 改定の背景 ISO 9001(QMS) ISO

More information

1. 適用範囲 総合衛生管理 HACCP 認証協会の HACCP システムは 食品業界のあらゆる分野の業者が 自分たちが供給する製品は納得できる品質を保つ安全なものとして 品質や法律上の要求事項を満たしているとの客観的証拠を提供するときに利用できるよう HACCP システム要求事項を明記している 規

1. 適用範囲 総合衛生管理 HACCP 認証協会の HACCP システムは 食品業界のあらゆる分野の業者が 自分たちが供給する製品は納得できる品質を保つ安全なものとして 品質や法律上の要求事項を満たしているとの客観的証拠を提供するときに利用できるよう HACCP システム要求事項を明記している 規 総合衛生管理 HACCP 認証規程 総合衛生管理 トータル ハイシ ーン ハサッフ HACCP 認証協会 CODEX GUIDELINE AUDIT 1 1. 適用範囲 総合衛生管理 HACCP 認証協会の HACCP システムは 食品業界のあらゆる分野の業者が 自分たちが供給する製品は納得できる品質を保つ安全なものとして 品質や法律上の要求事項を満たしているとの客観的証拠を提供するときに利用できるよう

More information

内部統制ガイドラインについて 資料

内部統制ガイドラインについて 資料 内部統制ガイドラインについて 資料 内部統制ガイドライン ( 案 ) のフレーム (Ⅲ)( 再掲 ) Ⅲ 内部統制体制の整備 1 全庁的な体制の整備 2 内部統制の PDCA サイクル 内部統制推進部局 各部局 方針の策定 公表 主要リスクを基に団体における取組の方針を設定 全庁的な体制や作業のよりどころとなる決まりを決定し 文書化 議会や住民等に対する説明責任として公表 統制環境 全庁的な体制の整備

More information

資料 4 農業生産工程管理 (GAP) の普及 拡大に向けて 平成 29 年 1 月 生産局農業環境対策課 農業生産工程管理 (GAP) に取り組みましょう Ⅰ GAP( Good Agricultural Practice) とは? 農業生産活動の持続性を確保するため 1 食品安全 環境保全 労働安全に関する法令等を遵守するための点検項目を定め 食品安全 ( 点検項目例 ) 農薬の取扱いや異物の混入などに気をつけよう

More information

農林漁業の生産資材に由来する食品安全に関する緊急時対応実施指針 平成 18 年 1 月農林水産省消費 安全局

農林漁業の生産資材に由来する食品安全に関する緊急時対応実施指針 平成 18 年 1 月農林水産省消費 安全局 農林漁業の生産資材に由来する食品安全に関する緊急時対応実施指針 平成 18 年 1 月農林水産省消費 安全局 農林漁業の生産資材に由来する食品安全に関する緊急時対応実施指針 1. はじめに農林水産省では 食品安全に関する緊急時対応を必要とする事態 ( 以下 食品安全緊急事態 という ) に対応するための共通事項として 農林水産省食品安全緊急時対応基本指針 ( 以下 基本指針 という ) を定めています

More information

る として 平成 20 年 12 月に公表された 規制改革推進のための第 3 次答申 において 医療機器開発の円滑化の観点から 薬事法の適用範囲の明確化を図るためのガイドラインを作成すべきであると提言したところである 今般 薬事法の適用に関する判断の透明性 予見可能性の向上を図るため 臨床研究におい

る として 平成 20 年 12 月に公表された 規制改革推進のための第 3 次答申 において 医療機器開発の円滑化の観点から 薬事法の適用範囲の明確化を図るためのガイドラインを作成すべきであると提言したところである 今般 薬事法の適用に関する判断の透明性 予見可能性の向上を図るため 臨床研究におい 都道府県知事 各保健所設置市長殿 特別区長 薬食発 0331 第 7 号 平成 22 年 3 月 31 日 厚生労働省医薬食品局長 臨床研究において用いられる未承認医療機器の提供等に係る 薬事法の適用について 薬事法 ( 昭和 35 年法律第 145 号 ) は 医療機器について品質 有効性及び安全性の確保がなされた製品のみが流通するよう種々の規制を設けているが 薬事法第 14 条第 1 項の承認を受けていない医療機器

More information

Microsoft Word - №5 ISO22000.doc

Microsoft Word - №5 ISO22000.doc ~ISO22000 ってなあに?~ < 目次 > 1. 食の安全 を確保するには -これまでの経緯-... 1 2.ISO22000の必要性は?... 2 3.ISO22000の内容は?... 2 1 適用の範囲... 2 2 引用規格... 2 3 用語及び定義... 2 4 食品安全マネジメントシステム... 2 5 経営者の責任... 2 6 資源の運用管理... 3 7 安全な製品の計画及び実現...

More information

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1 JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1 JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) ( 事業評価の目的 ) 1. JICA は 主に 1PDCA(Plan; 事前 Do; 実施 Check; 事後 Action; フィードバック ) サイクルを通じた事業のさらなる改善 及び 2 日本国民及び相手国を含むその他ステークホルダーへの説明責任

More information

目次 1. 本書の利用方法 p.1 2. 著作権 p.1 3. 免責事項 p.1 4. 用語の定義と説明 p.1 A. 団体の管理体制 1. 団体の基本情報と責任の明確化 p.3 2. 契約の管理 p.4 3. 団体 農場管理マニュアル p.5 B. 団体 農場管理マニュアルに基づく管理の実践とその

目次 1. 本書の利用方法 p.1 2. 著作権 p.1 3. 免責事項 p.1 4. 用語の定義と説明 p.1 A. 団体の管理体制 1. 団体の基本情報と責任の明確化 p.3 2. 契約の管理 p.4 3. 団体 農場管理マニュアル p.5 B. 団体 農場管理マニュアルに基づく管理の実践とその ASIAGAP アジアギャップ ASIA Good Agricultural Practice ( アジアの良い農業のやり方 ) 団体事務局用管理点と適合基準 Ver.2.1 2018 年 5 月 1 日発行 目次 1. 本書の利用方法 p.1 2. 著作権 p.1 3. 免責事項 p.1 4. 用語の定義と説明 p.1 A. 団体の管理体制 1. 団体の基本情報と責任の明確化 p.3 2. 契約の管理

More information

PSP 省令 と それぞれ略称する 記 1. 改正施行規則について希少疾病用医療機器その他の医療上特にその必要性が高いと認められる医療機器であり かつ 当該医療機器についての臨床試験の実施に特に長期間を要すると認められるものに係る承認申請をする場合においては 改正 GVP 省令第 9 条の3 第 1

PSP 省令 と それぞれ略称する 記 1. 改正施行規則について希少疾病用医療機器その他の医療上特にその必要性が高いと認められる医療機器であり かつ 当該医療機器についての臨床試験の実施に特に長期間を要すると認められるものに係る承認申請をする場合においては 改正 GVP 省令第 9 条の3 第 1 薬生発 07 31 第 4 号 平成 29 年 7 月 31 日 各都道府県知事殿 厚生労働省医薬 生活衛生局長 ( 公印省略 ) 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則の一部を改正する省令 医薬品 医薬部外品 化粧品 医療機器及び再生医療等製品の製造販売後安全管理の基準に関する省令の一部を改正する省令 及び 医療機器の製造販売後の調査及び試験の実施の基準に関する省令の一部を改正する省令

More information

ISO9001:2015規格要求事項解説テキスト(サンプル) 株式会社ハピネックス提供資料

ISO9001:2015規格要求事項解説テキスト(サンプル) 株式会社ハピネックス提供資料 テキストの構造 1. 適用範囲 2. 引用規格 3. 用語及び定義 4. 規格要求事項 要求事項 網掛け部分です 罫線を引いている部分は Shall 事項 (~ すること ) 部分です 解 ISO9001:2015FDIS 規格要求事項 Shall 事項は S001~S126 まで計 126 個あります 説 網掛け部分の規格要求事項を講師がわかりやすく解説したものです

More information

ISO9001:2015内部監査チェックリスト

ISO9001:2015内部監査チェックリスト ISO9001:2015 規格要求事項 チェックリスト ( 質問リスト ) ISO9001:2015 規格要求事項に準拠したチェックリスト ( 質問リスト ) です このチェックリストを参考に 貴社品質マニュアルをベースに貴社なりのチェックリストを作成してください ISO9001:2015 規格要求事項を詳細に分解し 212 個の質問リストをご用意いたしました ISO9001:2015 は Shall

More information

<4D F736F F D20939D8D87837D836A B B816996E BB8DEC8F8A816A F90BB8DEC E646F63>

<4D F736F F D20939D8D87837D836A B B816996E BB8DEC8F8A816A F90BB8DEC E646F63> 統合マネジメントマニュアル サンプル サンプルですので 一部のみの掲載です 全体像を把握される場 合は 目次 を参考にして下さい 第 1 版 制定 改訂 年月日 年月日 株式会社門田製作所 承認 作成 < 目次 > 目次 1 1. 序 3 2. 当社及び統合マネジメントシステムの概要 4 2.1 適用範囲 4 2.2 事業の概要 4 2.3 統合マネジメントシステムの全体像 5 3. 統合マネジメントシステムⅠ(

More information

平成18年度標準調査票

平成18年度標準調査票 平成 29 年度 チェック式自己評価用 作成日 ( 完成日 ) 施設 事業所名 作成関係者 組織マネジメント分析シートの記入手順 組織マネジメント分析シート 自己評価用 経営層合議用 平成 年 月 日 カテゴリー 1. リーダーシップと意思決定 2. 経営における社会的責任 3. 利用者意向や地域 事業環境の把握と活用 4. 計画の策定と着実な実行 5. 職員と組織の能力向上 6. サービス提供のプロセス

More information

ISO/TC176/SC2/N1291 品質マネジメントシステム規格国内委員会参考訳 ISO 9001:2015 実施の手引 目次 1.0 序文 2.0 ISO 9001:2015 改訂プロセスの背景 3.0 ユーザグループ 4.0 実施の手引 4.1 一般的な手引 4.2 ユーザグループのための具

ISO/TC176/SC2/N1291 品質マネジメントシステム規格国内委員会参考訳 ISO 9001:2015 実施の手引 目次 1.0 序文 2.0 ISO 9001:2015 改訂プロセスの背景 3.0 ユーザグループ 4.0 実施の手引 4.1 一般的な手引 4.2 ユーザグループのための具 目次 1.0 序文 2.0 ISO 9001:2015 改訂プロセスの背景 3.0 ユーザグループ 4.0 実施の手引 4.1 一般的な手引 4.2 ユーザグループのための具体的指針 5.0 よくある質問 6.0 ISO 9001:2015 に関する信頼できる情報源 1 1. 序文 この実施の手引は ユーザが ISO 9001:2008 及び ISO 9001:2015 の併存期間中に考慮する必要のある事項を理解するのを支援するために作成された

More information

精米 HACCP 規格 ~ 精米工場向け HACCP 手法に基づく 精米の食品安全 品質管理 衛生管理 食品防御の取組み ~ 第 1 版 2016 年 3 月 16 日 第 1 目的一般社団法人日本精米工業会の精米 HACCP 規格は 精米工場で製造する精米が消費者及び実需者より信頼される製品精米と

精米 HACCP 規格 ~ 精米工場向け HACCP 手法に基づく 精米の食品安全 品質管理 衛生管理 食品防御の取組み ~ 第 1 版 2016 年 3 月 16 日 第 1 目的一般社団法人日本精米工業会の精米 HACCP 規格は 精米工場で製造する精米が消費者及び実需者より信頼される製品精米と 一般社団法人日本精米工業会 精米 HACCP 規格 ( 第 1 版 ) ~ 精米工場向け HACCP 手法に基づく 精米の食品安全 品質管理 衛生管理 食品防御の取組み ~ Japan Rice Millers Association 精米 HACCP 規格 ~ 精米工場向け HACCP 手法に基づく 精米の食品安全 品質管理 衛生管理 食品防御の取組み ~ 第 1 版 2016 年 3 月 16

More information

42

42 海外展開に関する特別調査 海外展開に関する特別調査 結果概要... 43 1. 県内企業の海外展開の内容... 44 2. 現在行っている海外展開の相手国 地域... 46 3. 海外展開にあたっての課題... 47 4. 海外展開後に新たに発生した課題... 49 5. 今後の新たな海外展開の関心の高い相手国 地域... 50 6. 今後の新たな海外展開の内容... 51 7. 調査要領... 52

More information

CSR(企業の社会的責任)に関するアンケート調査結果《概要版》

CSR(企業の社会的責任)に関するアンケート調査結果《概要版》 CSR( 企業の社会的責任 ) に関するアンケート調査結果 概要版 1. 調査目的 (1) 企業経営の中で CSR がどのように位置づけられ 実践されているかを明らかにするとともに 推進上の課題を整理 分析する (2) 加えて 2008 年秋以降の経営環境の急激な変化の中で 各社の取り組みにどのような変化が生じているかについても調査を行う 2. 調査時期 : 2009 年 5 月 ~7 月 3. 調査対象

More information

JISQ 原案(本体)

JISQ 原案(本体) 目次 ページ序文 1 1 適用範囲 1 2 引用規格 1 3 用語及び定義 2 4 力量要求事項 2 5 労働安全衛生マネジメントシステム審査員に対する力量要求事項 2 5.1 一般 2 5.2 OH&Sの用語, 原則, プロセス及び概念 2 5.3 組織の状況 2 5.4 リーダーシップ, 働く人の協議及び参加 2 5.5 法的要求事項及びその他の要求事項 2 5.6 OH&Sリスク,OH&S 機会並びにその他のリスク及びその他の機会

More information

国産粗飼料増産対策事業実施要綱 16 生畜第 4388 号平成 17 年 4 月 1 日農林水産事務次官依命通知 改正 平成 18 年 4 月 5 日 17 生畜第 3156 号 改正 平成 20 年 4 月 1 日 19 生畜第 2447 号 改正 平成 21 年 4 月 1 日 20 生畜第 1

国産粗飼料増産対策事業実施要綱 16 生畜第 4388 号平成 17 年 4 月 1 日農林水産事務次官依命通知 改正 平成 18 年 4 月 5 日 17 生畜第 3156 号 改正 平成 20 年 4 月 1 日 19 生畜第 2447 号 改正 平成 21 年 4 月 1 日 20 生畜第 1 国産粗飼料増産対策事業実施要綱 16 生畜第 4388 号平成 17 年 4 月 1 日農林水産事務次官依命通知 改正 平成 18 年 4 月 5 日 17 生畜第 3156 号 改正 平成 20 年 4 月 1 日 19 生畜第 2447 号 改正 平成 21 年 4 月 1 日 20 生畜第 1988 号 改正 平成 22 年 4 月 1 日 21 生畜第 2062 号 改正 平成 23 年 4

More information

第 5 部 : 認定機関に対する要求事項 目次 1 目的 IAF 加盟 ISO/IEC 認定審査員の力量 連絡要員... Error! Bookmark not defined. 2 CB の認定

第 5 部 : 認定機関に対する要求事項 目次 1 目的 IAF 加盟 ISO/IEC 認定審査員の力量 連絡要員... Error! Bookmark not defined. 2 CB の認定 Part 第 5 部 5: : Requirements 認定機関に対する要求事項 for ABs 食品安全システム認証 22000 第 5 部 : 認定機関に対する要求事項 バージョン 4.1 2017 年 7 月 1 / 6 バージョン 4.1:2017 年 7 月 第 5 部 : 認定機関に対する要求事項 目次 1 目的... 4 1.1 IAF 加盟... 4 1.2 ISO/IEC 17011...

More information

目 次 1. タムラグループの環境活動 1 2. グリーン調達基準 1 第 1 章総則 1 第 2 章取引先様への要求事項 3 第 3 章材料 部品等の選定基準 3 第 4 章取引先様への調査内容 4 附則 5

目 次 1. タムラグループの環境活動 1 2. グリーン調達基準 1 第 1 章総則 1 第 2 章取引先様への要求事項 3 第 3 章材料 部品等の選定基準 3 第 4 章取引先様への調査内容 4 附則 5 タムラグループグリーン調達基準 ( 第 05 版 ) 制定 :2009 年 9 月 01 日改定 :2018 年 4 月 19 日 ( 第 05 版 ) 目 次 1. タムラグループの環境活動 1 2. グリーン調達基準 1 第 1 章総則 1 第 2 章取引先様への要求事項 3 第 3 章材料 部品等の選定基準 3 第 4 章取引先様への調査内容 4 附則 5 1. タムラグループの環境活動 タムラグループでは

More information

唐津市農業委員会 農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 2 9 年 11 月 8 日 唐津市農業委員会 第 1 基本的な考え方農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 といいます ) の改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地

唐津市農業委員会 農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 2 9 年 11 月 8 日 唐津市農業委員会 第 1 基本的な考え方農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 といいます ) の改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地 唐津市農業委員会 農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 2 9 年 11 月 8 日 唐津市農業委員会 第 1 基本的な考え方農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 といいます ) の改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地等の利用の最適化の推進 が最も重要な必須業務として 明確に位置づけられました 唐津市においては 平坦地と中山間地域が混在しており

More information

1. 飼料安全をめぐる最近の情勢 (1) 安全確保の枠組みの変化 食の安全確保に関する国際的な考え方 フードチェーンアプローチ生産から消費までの全段階において 安全管理を徹底 リスク分析リスク評価 リスク管理 リスクコミュニケーションの3つのプロセスにより 事故を未然に防ぎ リスクを最小にする 上記

1. 飼料安全をめぐる最近の情勢 (1) 安全確保の枠組みの変化 食の安全確保に関する国際的な考え方 フードチェーンアプローチ生産から消費までの全段階において 安全管理を徹底 リスク分析リスク評価 リスク管理 リスクコミュニケーションの3つのプロセスにより 事故を未然に防ぎ リスクを最小にする 上記 GMP 制度の導入による飼料の安全確保に関する枠組みの見直し ( 案 ) 平成 26 年 6 月 24 日農林水産省消費 安全局畜水産安全管理課 目次 1. 飼料安全をめぐる最近の情勢 2. 飼料の安全確保の枠組みの見直し 全体概要 3. 枠組みの見直し1 事業者による管理の徹底 4. 枠組みの見直し2 指導基準のあり方 5. 枠組みの見直し3 監視のあり方 6. 期待される効果 7. 見直し後の飼料の安全確保の枠組み

More information

GFSI Global Markets Capacity Building Programme A Pathway Towards Certification

GFSI Global Markets Capacity Building Programme  A Pathway Towards Certification GFSI グローバル マーケット 能力開発プログラム 認証に向けての道 グローバル マーケット : プロジェクト概要 小規模あるいは発展途上にある企業を対象に 有効な食品安全マネジメントシステムを系統的で継続的な改善プロセスを通じて展させていくための能力開発プログラム グローバル マーケット ワーキング グループ : 履歴 2008 年上旬 : 2 つの既存の GFSI ワーキンググループが合併 :

More information

特定個人情報の取扱いの対応について

特定個人情報の取扱いの対応について 平成 27 年 5 月 19 日平成 28 年 2 月 12 日一部改正平成 30 年 9 月 12 日改正 一般財団法人日本情報経済社会推進協会 (JIPDEC) プライバシーマーク推進センター 特定個人情報の取扱いの対応について 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 ( 以下 番号法 という )( 平成 25 年 5 月 31 日公布 ) に基づく社会保障 税番号制度により

More information

参加者メリット

参加者メリット あいち ESD ポイント ~ 貯め得 知っ得 やって得 ~ 生涯環境教育 G 馬野 菅沢 早藤 藤井 現状 73.7% 60.5% 出典 : 平成 23 年度環境教育等による環境保全の取組の促進に関する法律の全面施行に向けた調査結果報告書環境省平成 24 年 3 月 出典 : 平成 23 年度環境教育等による環境保全の取組の促進に関する法律の全面施行に向けた調査結果報告書環境省平成 24 年 3 月

More information

持続可能性に配慮した調達コード ( 案 ) の概要について 組織委員会は 持続可能性に関する取組の一つとして 持続可能性に配慮した調達コード を策定 運用することとしており 2016 年 1 月に 基本原則 を公表 調達コードにおいては 持続可能性の観点から全ての物品 サービス等に共通して適用する基

持続可能性に配慮した調達コード ( 案 ) の概要について 組織委員会は 持続可能性に関する取組の一つとして 持続可能性に配慮した調達コード を策定 運用することとしており 2016 年 1 月に 基本原則 を公表 調達コードにおいては 持続可能性の観点から全ての物品 サービス等に共通して適用する基 持続可能性に配慮した食材 ( 農産物 畜産物 水産物 ) の調達基準について 公益財団法人東京オリンピック パラリンピック競技大会組織委員会 2016 年 12 月 12 日 資料 2 持続可能性に配慮した調達コード ( 案 ) の概要について 組織委員会は 持続可能性に関する取組の一つとして 持続可能性に配慮した調達コード を策定 運用することとしており 2016 年 1 月に 基本原則 を公表

More information

PSP 省令 と それぞれ略称する 記 1. 改正施行規則について希少疾病用医療機器その他の医療上特にその必要性が高いと認められる医療機器であり かつ 当該医療機器についての臨床試験の実施に特に長期間を要すると認められるものに係る承認申請をする場合においては 改正 GVP 省令第 9 条の3 第 1

PSP 省令 と それぞれ略称する 記 1. 改正施行規則について希少疾病用医療機器その他の医療上特にその必要性が高いと認められる医療機器であり かつ 当該医療機器についての臨床試験の実施に特に長期間を要すると認められるものに係る承認申請をする場合においては 改正 GVP 省令第 9 条の3 第 1 PSP 省令 と それぞれ略称する 記 1. 改正施行規則について希少疾病用医療機器その他の医療上特にその必要性が高いと認められる医療機器であり かつ 当該医療機器についての臨床試験の実施に特に長期間を要すると認められるものに係る承認申請をする場合においては 改正 GVP 省令第 9 条の3 第 1 項第 1 号に定める医療機器リスク管理計画書をもって 承認申請資料のうち臨床試験の試験成績に関する資料又はこれに代替するものとして厚生労働大臣が認める資料の一部に代えることができることとしたこと

More information

特定個人情報の取扱いの対応について

特定個人情報の取扱いの対応について 特定個人情報の取扱いの対応について 平成 27 年 5 月 19 日平成 28 年 2 月 12 日一部改正 一般財団法人日本情報経済社会推進協会 (JIPDEC) プライバシーマーク推進センター 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 ( 以下 番号法 という ) が成立し ( 平成 25 年 5 月 31 日公布 ) 社会保障 税番号制度が導入され 平成 27 年 10

More information

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 利害関係者の特定 QMS 適用範囲 3. ISO 9001:2015への移行 リーダーシップ パフォーマンス 組織の知識 その他 ( 考慮する 必要に応

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 利害関係者の特定 QMS 適用範囲 3. ISO 9001:2015への移行 リーダーシップ パフォーマンス 組織の知識 その他 ( 考慮する 必要に応 ISO/FDIS 9001 ~ 認証審査における考え方 ~ 2015 年 7 月 14 日 23 日 JAB 認定センター 1 説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 利害関係者の特定 QMS 適用範囲 3. ISO 9001:2015への移行 リーダーシップ パフォーマンス 組織の知識 その他

More information

<4D F736F F F696E74202D20947A957A81458C668DDA D8CBB8FEA82C582CC C D836C CC8A6D97A782CC837C C982C282A282C42896EE E707074>

<4D F736F F F696E74202D20947A957A81458C668DDA D8CBB8FEA82C582CC C D836C CC8A6D97A782CC837C C982C282A282C42896EE E707074> 平成 25 年度農林水産省補助事業 よくわかる食品安全マネジメント研修会 131025-001 現場での食品安全マネジメントシステムの確立のポイントについて ( 株 )BMLフード サイエンス営業企画室矢島秀章 BML Food Science Solution Inc. まずは HACCP 株式会社 BML フード サイエンス HACCP は食品安全の最も優れた手法 過去の最終製品検査では安全は担保されない

More information

<90528DB88EBF96E2955B2E786C73>

<90528DB88EBF96E2955B2E786C73> 4. 品質マネジメントシステム 4.1 一般要求事項 1 組織が品質マネジメントシステムを確立する上で必要としたプロセスは何ですか? 2 営業 / 購買 / 設計のプロセスについて 1このプロセスはどのプロセスと繋がっていますか? また関係していますか? 2このプロセスの役割と目的は何ですか? 3このプロセスの運用 管理の判断基準と 方法は何ですか? 4このプロセスの運用 管理での必要な資源と情報は何ですか?(

More information

<945F96F B3816A2E786264>

<945F96F B3816A2E786264> Q-14 食品衛生法 ( 昭和 22 年法律第 233 号 ) とは 1 食品衛生法について 食品衛生法とは食品の安全性の確保のために公衆衛生の見地から必要な規制その他の措置を講ずることにより 飲食に起因する衛生上の危害の発生を防止し もつて国民の健康の保護を図ることを目的として 食品の規格等の設定 検査の実施 健康を損なうおそれのある食品の販売の禁止などの事項を規定しています 適用範囲食品衛生法の中で

More information

IAF ID X:2014 International Accreditation Forum, Inc. 国際認定機関フォーラム (IAF) IAF Informative Document IAF Informative Document for the Transition of Food S

IAF ID X:2014 International Accreditation Forum, Inc. 国際認定機関フォーラム (IAF) IAF Informative Document IAF Informative Document for the Transition of Food S 国際認定機関フォーラム (IAF) IAF Informative Document IAF Informative Document for the Transition of Food Safety Management System Accreditation to ISO/TS 22003:2013 from ISO/TS 22003:2007 ISO/TS 22003:2007 から ISO/TS

More information

取組みの背景 これまでの流れ 平成 27 年 6 月 日本再興戦略 改訂 2015 の閣議決定 ( 訪日外国人からの 日本の Wi-Fi サービスは使い難い との声を受け ) 戦略市場創造プラン における新たに講ずべき具体的施策として 事業者の垣根を越えた認証手続きの簡素化 が盛り込まれる 平成 2

取組みの背景 これまでの流れ 平成 27 年 6 月 日本再興戦略 改訂 2015 の閣議決定 ( 訪日外国人からの 日本の Wi-Fi サービスは使い難い との声を受け ) 戦略市場創造プラン における新たに講ずべき具体的施策として 事業者の垣根を越えた認証手続きの簡素化 が盛り込まれる 平成 2 公共公衆無線 LAN における 利用開始手続き簡素化 一元化の取組み 一般社団法人公衆無線 LAN 認証管理機構 (Wi-Cert) 事務局 取組みの背景 これまでの流れ 平成 27 年 6 月 日本再興戦略 改訂 2015 の閣議決定 ( 訪日外国人からの 日本の Wi-Fi サービスは使い難い との声を受け ) 戦略市場創造プラン における新たに講ずべき具体的施策として 事業者の垣根を越えた認証手続きの簡素化

More information

IAF ID 2:2011 Issue 1 International Accreditation Forum Inc. 国際認定機関フォーラム (IAF) IAF Informative Document ISO/IEC 17021:2006 から ISO/IEC 17021:2011 への マネ

IAF ID 2:2011 Issue 1 International Accreditation Forum Inc. 国際認定機関フォーラム (IAF) IAF Informative Document ISO/IEC 17021:2006 から ISO/IEC 17021:2011 への マネ IAF ID 2:2011 International Accreditation Forum Inc. 国際認定機関フォーラム (IAF) IAF Informative Document ISO/IEC 17021:2006 から ISO/IEC 17021:2011 への マネジメントシステム認定移行のための IAF 参考文書 (IAF ID 2 : 2011) 注 : この文書は Informative

More information

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 関連する利害関係者の特定 プロセスの計画 実施 3. ISO 14001:2015への移行 EMS 適用範囲 リーダーシップ パフォーマンス その他 (

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 関連する利害関係者の特定 プロセスの計画 実施 3. ISO 14001:2015への移行 EMS 適用範囲 リーダーシップ パフォーマンス その他 ( ISO/FDIS 14001 ~ 認証審査における考え方 ~ 2015 年 7 月 13 日 17 日 JAB 認定センター 1 説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 関連する利害関係者の特定 プロセスの計画 実施 3. ISO 14001:2015への移行 EMS 適用範囲 リーダーシップ

More information

員長及び医薬品医療機器等法登録認証機関協議会代表幹事宛て送付するこ ととしていることを申し添えます 記 1. 基本要件基準第 13 条第 5 項及び第 6 項への適合性確認の基本的な考え方について (1)2023 年 ( 平成 35 年 )2 月 28 日 ( 以下 経過措置期間終了日 という )

員長及び医薬品医療機器等法登録認証機関協議会代表幹事宛て送付するこ ととしていることを申し添えます 記 1. 基本要件基準第 13 条第 5 項及び第 6 項への適合性確認の基本的な考え方について (1)2023 年 ( 平成 35 年 )2 月 28 日 ( 以下 経過措置期間終了日 という ) 薬生機審発 0301 第 1 号 平成 30 年 3 月 1 日 各都道府県薬務主管部 ( 局 ) 長殿 厚生労働省医薬 生活衛生局医療機器審査管理課長 ( 公印省略 ) 医療機器の電磁両立性に関する日本工業規格の改正の取扱いについて すべての能動型医療機器は 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律第四十一条第三項の規定により厚生労働大臣が定める医療機器の基準 ( 平成 17

More information

はじめに サントリーグループは 企業理念として定める 人と自然と響きあう と Growing for Good 及びサントリーグループ企業倫理綱領に基づき 安全 安心で高品質な商品 サービスをお届けするために 国連グローバル コンパクト 署名企業として公正 公平な取引を実施し サプライチェーン上のお

はじめに サントリーグループは 企業理念として定める 人と自然と響きあう と Growing for Good 及びサントリーグループ企業倫理綱領に基づき 安全 安心で高品質な商品 サービスをお届けするために 国連グローバル コンパクト 署名企業として公正 公平な取引を実施し サプライチェーン上のお はじめに サントリーグループは 企業理念として定める 人と自然と響きあう と Growing for Good 及びサントリーグループ企業倫理綱領に基づき 安全 安心で高品質な商品 サービスをお届けするために 国連グローバル コンパクト 署名企業として公正 公平な取引を実施し サプライチェーン上のお取引先とともに 人権 労働基準 環境などの社会的責任にも配慮した調達活動を推進します お取引先との良好なパートナーシップを構築し

More information

食品衛生の窓

食品衛生の窓 別表 3( 第 5 条関係 ) 1 調理部門仕出し弁当調製施設 旅館 ホテル 給食施設 飲食提供施設 ( 第 1から第 6まで省略 ) 2 製造部門そうざい製造施設 漬物製造施設 めん類製造施設 菓子製造施設 食品製造 加工施設 第 1 施設設備に関する基準施設または設備は 次に掲げる基準を満たすものであること ただし 6から11 までに定める基準にあっては 衛生上同等の措置を講じている場合には 当該基準によらないことができる

More information

(自治体宛)【事務連絡】HACCPに沿った衛生管理の制度化に関するQ&A

(自治体宛)【事務連絡】HACCPに沿った衛生管理の制度化に関するQ&A 事務連絡平成 30 年 8 月 31 日 都道府県各保健所設置市衛生主管 ( 部 ) 局御中特別区 厚生労働省医薬 生活衛生局食品監視安全課 HACCP に沿った衛生管理の制度化に関する Q&A について 標記について 本制度に関する国会審議 事業者の方からの問い合わせへの対応等をとりまとめ 別添のとおり HACCP に沿った衛生管理の制度化に関する Q&A を作成するとともに 厚生労働省ホームページに掲載しましたので

More information

資料2 紙類の判断の基準等の設定に係る検討経緯について

資料2   紙類の判断の基準等の設定に係る検討経緯について 資料 2 紙類の判断の基準等の設定に係る検討経緯について 1. 率先実行計画における推奨リストの策定 (1) 率先実行計画第一次環境基本計画 ( 平成 6 年 12 月閣議決定 ) における 4 つの長期的な目標の 参加 の施策の一つの柱として 国の事業者 消費者としての環境保全に向けた取組の率先実行 が掲げられ これに基づき 国の各行政機関共通の実行計画として 平成 7 年 6 月に 国の事業者

More information

Microsoft PowerPoint - 補足資料(セット版-2).ppt

Microsoft PowerPoint - 補足資料(セット版-2).ppt 食品に残留する農薬等について ( 補足資料 ) 1 残留農薬規制の仕組み関係 2 1 基準値の決め方 ( 食品残留農薬の例 ) 個々の農薬毎に 登録保留基準や諸外国の基準を考慮して検討する 農薬 A 基準値 (ppm) 参考基準国 小麦 1 海外 (EU) はくさい 1 国内 ( 作物残留試験 ) みかん 茶 0.5 2 Codex( 柑橘類 ) 登録保留基準 3 基準値の決め方ー 2 理論最大一日摂取量方式

More information

HACCP 自主点検リスト ( 一般食品 ) 別添 1-2 手順番号 1 HACCP チームの編成 項目 評価 ( ) HACCP チームは編成できましたか ( 従業員が少数の場合 チームは必ずしも複数名である必要はありません また 外部の人材を活用することもできます ) HACCP チームには製品

HACCP 自主点検リスト ( 一般食品 ) 別添 1-2 手順番号 1 HACCP チームの編成 項目 評価 ( ) HACCP チームは編成できましたか ( 従業員が少数の場合 チームは必ずしも複数名である必要はありません また 外部の人材を活用することもできます ) HACCP チームには製品 HACCP 自主点検票 ( 一般食品 ) 別添 1-1 施設名 所在地 対象製品等 手順番号 ( 原則番号 ) 項目 説明 評価 1 HACCP チームの編成 2 製品説明書の作成 3 意図する用途等の確認 4 製造工程一覧図の作成 5 製造工程一覧図の現場確認 6( 原則 1) 危害要因の分析 (HA) 7( 原則 2) 重要管理点 (CCP) の決定 8( 原則 3) 管理基準 (CL) の設定

More information

薬食機発 0131 第 1 号平成 25 年 1 月 31 日 各都道府県衛生主管部 ( 局 ) 長殿 厚生労働省医薬食品局審査管理課医療機器審査管理室長 薬事法に基づく登録認証機関の基準改正に伴う留意事項について ( その 2) 薬事法 ( 昭和 35 年法律第 145 号 以下 法 という )

薬食機発 0131 第 1 号平成 25 年 1 月 31 日 各都道府県衛生主管部 ( 局 ) 長殿 厚生労働省医薬食品局審査管理課医療機器審査管理室長 薬事法に基づく登録認証機関の基準改正に伴う留意事項について ( その 2) 薬事法 ( 昭和 35 年法律第 145 号 以下 法 という ) 薬食機発 0131 第 1 号平成 25 年 1 月 31 日 各都道府県衛生主管部 ( 局 ) 長殿 厚生労働省医薬食品局審査管理課医療機器審査管理室長 薬事法に基づく登録認証機関の基準改正に伴う留意事項について ( その 2) 薬事法 ( 昭和 35 年法律第 145 号 以下 法 という ) 第 23 条の 2 第 1 項の登録認証機関の登録申請等の取扱いについては 薬事法及び採血及び供血あつせん業取締法の一部を改正する法律等の施行に関する適合性認証機関の登録申請等について

More information

< F2D8E9197BF A836F815B2E6A7464>

< F2D8E9197BF A836F815B2E6A7464> ( 第 1 回検討会の資料 3 の P.16) 治験薬 GMP の概要 治験薬の品質を保証することで 不良な治験薬から被験者を保護する 均一な品質の治験薬を用いることで 治験の信頼性を確保する 治験薬と市販後製品とで同一の品質を保証することで 市販後製品の有効性と安全性を確保する 根拠 医薬品の臨床試験の実施の基準に関する省令(GCP 省令 ) に基づく通知 治験薬の製造管理及び品質管理基準及び治験薬の製造施設の構造設備基準

More information

IAF 活動報告 公益財団法人日本適合性認定協会認定センター

IAF 活動報告 公益財団法人日本適合性認定協会認定センター IAF 活動報告 公益財団法人日本適合性認定協会認定センター 報告項目 IAFの活動 MLA( 相互承認 Multilateral Recognition Arrangement) 2015 IAF 総会報告 ~ 総会 TC( 技術委員会 ) 2 IAF (International Accreditation Forum) 1993 年発足 適合性評価を認定する機関および関係機関の国際組織 マネジメントシステム認証

More information

平成18年度標準調査票

平成18年度標準調査票 平成 30 年度 チェック式自己評価用 組織マネジメント分析シート 自己評価用 経営層合議用 作成日 ( 完成日 ) 施設 事業所名 作成関係者 平成年月日 ( 役職名 ) ( 氏名 ) カテゴリー 1. リーダーシップと意思決定 2. 事業所を取り巻く環境の把握 活用及び計画の策定と実行 3. 経営における社会的責任 4. リスクマネジメント 5. 職員と組織の能力向上 6. サービス提供のプロセス

More information

Ⅰ. 経緯 国際金融コミュニティにおける IAIS の役割は ここ数年大幅に増加している その結果 IAIS は 現行の戦略計画および財務業績見通しを策定した際には想定していなかった システム上重要なグローバルな保険会社 (G-SIIs) の選定支援やグローバルな保険資本基準の策定等の付加的な責任を

Ⅰ. 経緯 国際金融コミュニティにおける IAIS の役割は ここ数年大幅に増加している その結果 IAIS は 現行の戦略計画および財務業績見通しを策定した際には想定していなかった システム上重要なグローバルな保険会社 (G-SIIs) の選定支援やグローバルな保険資本基準の策定等の付加的な責任を IAIS 市中協議 会合参加 監督文書等の策定に係る手続きおよびステークホルダーとの協議方針 ( 概要 ) 一般社団法人日本損害保険協会国際企画部 (2014 年 9 月作成 ) ( ) 本資料を利用することにより発生するいかなる損害やトラブル等に関して 当協会は一切の責任を負いません Ⅰ. 経緯 国際金融コミュニティにおける IAIS の役割は ここ数年大幅に増加している その結果 IAIS は

More information

総合衛生管理製造過程と PDCAサイクル

総合衛生管理製造過程と PDCAサイクル HACCP システム ( 総合衛生管理製造過程 ) と PDCA 東海大学海洋学部水産学科客員教授 公益社団法人日本食品衛生協会学術顧問 荒木惠美子 1 今日の内容 1. PDCAサイクルの定義 2. HACCP 適用の7 原則 12 手順 3. 総合衛生管理製造過程 4. HACCP 運用のポイント 5. HACCPとPDCAサイクル 2 PDCA サイクル Plan-Do-Check-Act Plan:

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 地域医療構想調整会議について 資料 1-2 医療法の規定 第 30 条の 14 都道府県は 構想区域その他の当該都道府県の知事が適当と認める区域ごとに 診療に関する学識経験者の団体その他の医療関係者 医療保険者その他の関係者との協議の場を設け 関係者との連携を図りつつ 医療計画において定める将来の病床数の必要量を達成するための方策その他の地域医療構想の達成を推進するために必要な事項について協議を行うものとする

More information

07 SDGsとCSV演習

07 SDGsとCSV演習 出典 :WWF ( 世界 然保護基 ) Nestlé in society 進捗状況を毎年報告しています 2016年には このコミットメントについて社内で全面的に見直 し ネスレの長期的な目標に沿って これまで以上に広く 踏み込んだ行動をとるための新たなコ ミットメントを導入しました 42のコミットメントはすべてネスレの事業に直接的に関連しており そ

More information

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針 平成 23 年度 チェック式自己評価用 作成日 ( 完成日 ) 施設 事業所名 作成関係者 組織マネジメント分析シートの記入手順 組織マネジメント分析シート 自己評価用 経営層合議用 平成 年 月 日 カテゴリー 1. リーダーシップと意思決定 2. 経営における社会的責任 3. 利用者意向や地域 事業環境の把握と活用 4. 計画の策定と着実な実行 5. 職員と組織の能力向上 6. サービス提供のプロセス

More information

ISO 9001 ISO ISO 9001 ISO ISO 9001 ISO 14001

ISO 9001 ISO ISO 9001 ISO ISO 9001 ISO 14001 ISO 9001 ISO 14001 ISO 9001 ISO 14001 ISO 9001 ISO 14001 ISO 9001 ISO 14001 JAB/ISO 9001 JAB/ISO 14001 2009 ISO 9001 ISO 14001 1,500 797 797 53.1 2009 10 797 125 15.790 11.3 65 8.264 8.0 51 6.4 16 16 7

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 第 1 5 回地域医療構想に関する W G 平成 3 0 年 7 月 2 0 日 資料 2-1 1. 地域医療構想調整会議の活性化に向けた方策 ( その 3) 1 公立 公的病院等を中心とした機能分化 連携の推進について 2 地元に密着した 地域医療構想アドバイザー について 1 経済財政運営と改革の基本方針 2018 ( 平成 30 年 6 月 15 日閣議決定 )[ 抜粋 ] 4. 主要分野ごとの計画の基本方針と重要課題

More information

食肉製品の高度化基準 一般社団法人日本食肉加工協会 平成 10 年 10 月 7 日作成 平成 26 年 6 月 19 日最終変更 1 製造過程の管理の高度化の目標事業者は 食肉製品の製造過程にコーデックスガイドラインに示された7 原則 12 手順に沿ったHACCPを適用して製造過程の管理の高度化を

食肉製品の高度化基準 一般社団法人日本食肉加工協会 平成 10 年 10 月 7 日作成 平成 26 年 6 月 19 日最終変更 1 製造過程の管理の高度化の目標事業者は 食肉製品の製造過程にコーデックスガイドラインに示された7 原則 12 手順に沿ったHACCPを適用して製造過程の管理の高度化を 食肉製品の高度化基準 一般社団法人日本食肉加工協会 平成 10 年 10 月 7 日作成 平成 26 年 6 月 19 日最終変更 1 製造過程の管理の高度化の目標事業者は 食肉製品の製造過程にコーデックスガイドラインに示された7 原則 12 手順に沿ったHACCPを適用して製造過程の管理の高度化を図ることとし このための体制及び施設 ( 建物 機械 装置をいう 以下同じ ) の整備を行うこととする

More information

1. 会社紹介

1. 会社紹介 イオン農場と GLOBAL G.A.P. イオンアグリ創造 生産本部 川口雅明 1. 会社紹介 1. 会社紹介 会社名設立代表者農場数 イオンアグリ創造株式会社 2009 年 7 月 10 日福永庸明 15 農場 従業員数 300 名 1. 会社紹介 15 農場 200ha 三笠農場 2014 年 1 月現在 安来農場 かほく農場 花巻農場 臼杵農場 九重農場 三木農場羽生農場牛久農場北杜農場松伏農場宇都宮農場山中湖農場日高農場柏農場

More information

はじめに 個人情報保護法への対策を支援いたします!! 2005 年 4 月 個人情報保護法 全面施行致しました 個人情報が漏洩した場合の管理 責任について民事での損害賠償請求や行政処分などのリスクを追う可能性がござい ます 個人情報を取り扱う企業は いち早く法律への対応が必要になります コラボレーシ

はじめに 個人情報保護法への対策を支援いたします!! 2005 年 4 月 個人情報保護法 全面施行致しました 個人情報が漏洩した場合の管理 責任について民事での損害賠償請求や行政処分などのリスクを追う可能性がござい ます 個人情報を取り扱う企業は いち早く法律への対応が必要になります コラボレーシ 人材業界会社様向け プライバシーマーク取得支援サービスについてのご提案 コラボレーションプラス有限会社 104-0053 東京都中央区晴海 4-1-1 晴海 4 丁目ビル 3F TEL:03-5548-0886 E-Mail:info@collaboration-plus.co.jp URL:www.colllaboration-plus.co.jp はじめに 個人情報保護法への対策を支援いたします!!

More information

家畜保健衛生所における検査の信頼性確保にむけて 湘南家畜保健衛生所 田村みず穂駒井圭浅川祐二太田和彦 矢島真紀子中橋徹松尾綾子稲垣靖子 はじめに 家保の検査の中には 鳥インフルエンザやヨーネ病等の 社会的 経済的影響の大きい検査が含まれている 食の安全 安心を得るためには生産から消費に至る食品供給の

家畜保健衛生所における検査の信頼性確保にむけて 湘南家畜保健衛生所 田村みず穂駒井圭浅川祐二太田和彦 矢島真紀子中橋徹松尾綾子稲垣靖子 はじめに 家保の検査の中には 鳥インフルエンザやヨーネ病等の 社会的 経済的影響の大きい検査が含まれている 食の安全 安心を得るためには生産から消費に至る食品供給の 家畜保健衛生所における検査の信頼性確保にむけて 湘南家畜保健衛生所 田村みず穂駒井圭浅川祐二太田和彦 矢島真紀子中橋徹松尾綾子稲垣靖子 はじめに 家保の検査の中には 鳥インフルエンザやヨーネ病等の 社会的 経済的影響の大きい検査が含まれている 食の安全 安心を得るためには生産から消費に至る食品供給の各段階で必要な管理を行うことが国際的な共通認識となっている このため 家保の検査においても検査結果を担保することが求められており

More information

監査に関する品質管理基準の設定に係る意見書

監査に関する品質管理基準の設定に係る意見書 監査に関する品質管理基準の設定に係る意見書 監査に関する品質管理基準の設定について 平成 17 年 10 月 28 日企業会計審議会 一経緯 当審議会は 平成 17 年 1 月の総会において 監査の品質管理の具体化 厳格化に関する審議を開始することを決定し 平成 17 年 3 月から監査部会において審議を進めてきた これは 監査法人の審査体制や内部管理体制等の監査の品質管理に関連する非違事例が発生したことに対応し

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 一般的衛生管理プログラム コース確認テスト Q1 次のうち正しいものはどれか 1. 毛髪は 1 日に 20~30 本抜けると言われている 2. 家族がノロウイルスに感染していても 本人に症状が出ていなければ職場への報告は不要である 3. 直接食品に触れる作業を担当しているが 指に傷があったので 自分の判断で絆創膏を貼って手袋を着用して作業に入った 4. 健康チェックは 工場で働く従業員だけでなく お客様や取引先にも協力してもらう

More information

〔表紙〕

〔表紙〕 グリーン調達ガイドライン 2018 年 12 月 ( 第 2 版 ) メタウォーター株式会社 目次 1. メタウォーター株式会社のグリーン調達について 1-1 グリーン調達の基本理念 1-2 グリーン調達の方針 1-3 グリーン調達の指針 1) お取引先様に求める必須事項 2) お取引先様に求める推奨事項 2. 本ガイドラインの活用について 2-1 お取引先様の環境保全活動について ( 自己評価のお願い

More information

遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律の概要 目的国際的に協力して生物の多様性の確保を図るため 遺伝子組換え生物等の使用等の規制に関する措置を講ずることにより 生物多様性条約カルタヘナ議定書 ( 略称 ) 等の的確かつ円滑な実施を確保 主務大臣による基本的事項の公表 遺

遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律の概要 目的国際的に協力して生物の多様性の確保を図るため 遺伝子組換え生物等の使用等の規制に関する措置を講ずることにより 生物多様性条約カルタヘナ議定書 ( 略称 ) 等の的確かつ円滑な実施を確保 主務大臣による基本的事項の公表 遺 遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律の概要 目的国際的に協力して生物の多様性の確保を図るため 遺伝子組換え生物等の使用等の規制に関する措置を講ずることにより 生物多様性条約カルタヘナ議定書 ( 略称 ) 等の的確かつ円滑な実施を確保 主務大臣による基本的事項の公表 遺伝子組換え生物等の使用等による生物多様性影響を防止するための施策 の実施に関する基本的な事項等を定め

More information

Microsoft Word - ⑦内容C【完成版】生物育成に関する技術.doc

Microsoft Word - ⑦内容C【完成版】生物育成に関する技術.doc 内容 C 生物育成に関する技術 (1) 生物の生育環境と育成技術について, 次の事項を指導する 項目 ここでは, 生物を取り巻く生育環境が生物に及ぼす影響や, 生物の育成に適する条件及び育成環境を管理する方法を知ることができるようにするとともに, 社会や環境とのかかわりから, 生物育成に関する技術を適切に評価し活用する能力と態度を育成することをとしている ア生物の育成に適する条件と生物の育成環境を管理する方法を知ること

More information

001p_......

001p_...... JAPAN WASTE RESEARCH FOUNDATION 3Rs Promotion Forum 20111 廃棄物研究 財団 3Rだより No.80 2011.1 特集 廃棄物処理法の改正について ④産業廃棄物管理票制度の強化 事業者が産業廃棄物の処理を委託する場合には その処理が適正に行われることを確認するため 産 業廃棄物管理票 以下 マニフェスト という を 産業廃棄物の引渡しと同時に交付する義務が課され

More information

Microsoft Word - 【案1】登録認証機関立入要領改正通知(Ver )

Microsoft Word - 【案1】登録認証機関立入要領改正通知(Ver ) 薬食機参発 1121 第 38 号平成 26 年 11 月 21 日 各登録認証機関の長殿 厚生労働省大臣官房参事官 ( 医療機器 再生医療等製品審査管理担当 ) 登録認証機関等に対する立入検査の実施要領の改正について 薬事法 ( 昭和 35 年法律第 145 号 ) の規定による登録認証機関等に対する立入 検査の実施要領については 登録認証機関等に対する立入検査の実施要領について ( 平成 18

More information

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加 私たちの社会的責任 宣言 ~ 協働の力 で新しい公共を実現する~ 平成 22 年 5 月 12 日社会的責任に関する円卓会議 社会的責任に関する円卓会議 ( 以下 本円卓会議 という ) は 経済 社会 文化 生活など 様々な分野における多様な担い手が対等 平等に意見交換し 政府だけでは解決できない諸課題を 協働の力 で解決するための道筋を見出していく会議体として 平成 21 年 3 月に設立されました

More information

商品特性と取引条件 商品名 (1) 展示会 商談会シート 記入日 : 最もおいしい時期 (2) 賞味期限 消費期限 (3) 主原料産地 ( 漁獲場所等 )(4) JAN コード (5) 内容量 (6) 希望小売価格 ( 税込 )(7) 1ケースあたり入数 (8) 保存温度帯 (9) 発注リードタイム

商品特性と取引条件 商品名 (1) 展示会 商談会シート 記入日 : 最もおいしい時期 (2) 賞味期限 消費期限 (3) 主原料産地 ( 漁獲場所等 )(4) JAN コード (5) 内容量 (6) 希望小売価格 ( 税込 )(7) 1ケースあたり入数 (8) 保存温度帯 (9) 発注リードタイム 商品特性と取引条件 商品名 (1) 展示会 商談会シート 記入日 : 最もおいしい時期 賞味期限 消費期限 主原料産地 ( 漁獲場所等 ) JAN コード 内容量 希望小売価格 ( 税込 )(7) 1ケースあたり入数 (8) 保存温度帯 (9) 発注リードタイム (10) 販売エリアの制限 (11) 有 無 最低ケース納品単位 (12) ケースサイズ ( 重量 ) (13) 縦 横 高さ ( kg)

More information

Microsoft PowerPoint - 第6章_要員の認証(事務局;110523;公開版) [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 第6章_要員の認証(事務局;110523;公開版) [互換モード] 1 2 3 解説 まず最初に, 要員 の一般的な定義と認証の対象となる 要員 の定義 (ISO/IEC 17024 による ) を学び, 両者の相違点を理解する 参考資料 1) 新村出編, 広辞苑 ( 第 6 版 ), 岩波書店,2009. 2) The New Oxford Dictionary of English 3) ISO/IEC 17024:2003 Conformity assessment

More information

スライド 1

スライド 1 菓子業界における賞味期限設定 納入 販売期限 返品に関する アンケート調査結果等の概要 ( 任 ) 全日本菓子協会が実施したアンケート調査結果等を基に農林水産省総合食料局でとりまとめたものである 平成 年 月 日 調査方法について 1 賞味期限設定の実態に関する調査 ( 注 ) 全日本菓子協会会員企業のうち流通菓子を取り扱っている 31 企業及び会員 5 団体に対してアンケート調査を実施し 5 企業から回答があった

More information

Microsoft Word - 【施行②】第50条解釈適用指針Rev4.doc

Microsoft Word - 【施行②】第50条解釈適用指針Rev4.doc 経済産業省 平成 19 07 31 原院第 17 号平成 19 年 8 月 9 日 電気事業法施行規則第 50 条の解釈適用に当たっての考え方 経済産業省原子力安全 保安院 N I S A - 2 3 4 a - 0 7-5 電気事業法施行規則の一部を改正する省令 ( 平成 19 年経済産業省令第 56 号 ) の公布に伴い 改 正後の電気事業法施行規則 ( 平成 7 年通商産業省令第 77 号 以下

More information