医用工学概論  Medical Engineering (ME)   3年前期の医用工学概論実習と 合わせ、 医療の現場で使用されている 医用機器を正しく安全に使用するために必要な医用工学(ME)の 基礎知識を習得する。

Similar documents
スライド 1

スライド 1

医用工学概論  Medical Engineering (ME)   3年前期の医用工学概論実習と 合わせ、 医療の現場で使用されている 医用機器を正しく安全に使用するために必要な医用工学(ME)の 基礎知識を習得する。

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - MEpractice10.ppt [互換モード]

MT2-Slides-04.pptx

Microsoft PowerPoint - 9.Analog.ppt

<8AEE B43979D985F F196DA C8E323893FA>

フィードバック ~ 様々な電子回路の性質 ~ 実験 (1) 目的実験 (1) では 非反転増幅器の増幅率や位相差が 回路を構成する抵抗値や入力信号の周波数によってどのように変わるのかを調べる 実験方法 図 1 のような自由振動回路を組み オペアンプの + 入力端子を接地したときの出力電圧 が 0 と

オペアンプの容量負荷による発振について

形式 :WYPD 絶縁 2 出力計装用変換器 W UNIT シリーズ パルスアイソレータ ( センサ用電源付 2 出力形 ) 主な機能と特長 パルス入力信号を絶縁して各種のパルス出力信号に変換 オープンコレクタ 電圧パルス リレー接点パルス出力を用意 センサ用電源内蔵 耐電圧 2000V AC 密着

49Z qxd (Page 1)

スライド 1

形式 :PDU 計装用プラグイン形変換器 M UNIT シリーズ パルス分周変換器 ( レンジ可変形 ) 主な機能と特長 パルス入力信号を分周 絶縁して単位パルス出力信号に変換 センサ用電源内蔵 パルス分周比は前面のスイッチで可変 出力は均等パルス オープンコレクタ 電圧パルス リレー接点パルス出力

Microsoft PowerPoint - ch3

<4D F736F F D D834F B835E5F8FDA8DD C E646F63>

(Microsoft Word - \202S\211\211\216Z\221\235\225\235\212\355.docx)

RMS(Root Mean Square value 実効値 ) 実効値は AC の電圧と電流両方の値を規定する 最も一般的で便利な値です AC 波形の実効値はその波形から得られる パワーのレベルを示すものであり AC 信号の最も重要な属性となります 実効値の計算は AC の電流波形と それによって

RR1soft.book

Microsoft Word - HPトランスデューサアンプ_EDA100C.doc

第 5 章復調回路 古橋武 5.1 組み立て 5.2 理論 ダイオードの特性と復調波形 バイアス回路と復調波形 復調回路 (II) 5.3 倍電圧検波回路 倍電圧検波回路 (I) バイアス回路付き倍電圧検波回路 本稿の Web ページ ht

Microsoft Word - プロービングの鉄則.doc

絶対最大定格 (T a =25 ) 項目記号定格単位 入力電圧 V IN 消費電力 P D (7805~7810) 35 (7812~7815) 35 (7818~7824) 40 TO-220F 16(T C 70 ) TO (T C 25 ) 1(Ta=25 ) V W 接合部温度

RLC 共振回路 概要 RLC 回路は, ラジオや通信工学, 発信器などに広く使われる. この回路の目的は, 特定の周波数のときに大きな電流を得ることである. 使い方には, 周波数を設定し外へ発する, 外部からの周波数に合わせて同調する, がある. このように, 周波数を扱うことから, 交流を考える

機器仕様構造 : プラグイン構造接続方式 入出力信号 供給電源 :M3.5 ねじ端子接続 ( 締付トルク 0.8N m) NestBus RUN 接点出力 : コネクタ形ユーロ端子台 ( 適用電線サイズ :0.2~2.5mm 2 剥離長 7mm) 端子ねじ材質 : 鉄にクロメート処理ハウジング材質

形式 :AEDY 直流出力付リミッタラーム AE UNIT シリーズ ディストリビュータリミッタラーム主な機能と特長 直流出力付プラグイン形の上下限警報器 入力短絡保護回路付 サムロータリスイッチ設定方式 ( 最小桁 1%) 警報時のリレー励磁 非励磁が選択可能 出力接点はトランスファ形 (c 接点

形式 :KAPU プラグイン形 FA 用変換器 K UNIT シリーズ アナログパルス変換器 ( レンジ可変形 ) 主な機能と特長 直流入力信号を単位パルス信号に変換 オープンコレクタ 5V 電圧パルス リレー接点出力を用意 出力周波数レンジは前面から可変 ドロップアウトは前面から可変 耐電圧 20

Microsoft Word - HPトランスデューサアンプ_SKT100C .doc

電流プローブと計測の基礎 (Tektronix 編 ) 電圧波形は違うのが当たり前 オームの法則 ( 図 1) により 電流は抵抗器によって電圧に変換することができます 電流波形を観測 するとき 電流経路に抵抗器を挿入し電圧に変換後 電圧波形として電圧プローブで観測する手法が あります この手法にお

周波数特性解析

AI1608AYUSB手順V3

3. クランプメータの外観代表的なデジタルクランプメータの外観を示す 本体は開閉式の CT ( トランスコア ) 部 ファンクションスイッチ部 表示部 電圧 抵抗入力端子部から構成されており CT 部を除いては一般のマルチメータとほとんど変わりない この CT 部は先端が開閉できるような構造になって

形式 :AER 直流出力付リミッタラーム AE UNIT シリーズ 測温抵抗体リミッタラーム主な機能と特長 直流出力付プラグイン形の上下限警報器 リニアライズ バーンアウト ( 断線時出力振切れ ) 付 定電流式アクティブブリッジ方式により入力配線の抵抗値は 200Ω まで可能 サムロータリスイッチ

目次 目次... 2 App Store アプリのインストール方法... 3 アプリシステム設定... 4 設定画面項目説明... 5 アイコンと操作... 7 アイコンについて... 7 ツールボタンについて... 8 ディスプレイ表示について... 9 表示レイアウト... 9 検査の開始...

NJM78L00S 3 端子正定電圧電源 概要 NJM78L00S は Io=100mA の 3 端子正定電圧電源です 既存の NJM78L00 と比較し 出力電圧精度の向上 動作温度範囲の拡大 セラミックコンデンサ対応および 3.3V の出力電圧もラインアップしました 外形図 特長 出力電流 10

Microsoft Word - 2_0421

医用工学概論  Medical Engineering (ME)   3年前期の医用工学概論実習と 合わせ、 医療の現場で使用されている 医用機器を正しく安全に使用するために必要な医用工学(ME)の 基礎知識を習得する。

CSD004AA

NJM78L00 3 端子正定電圧電源 概要高利得誤差増幅器, 温度補償回路, 定電圧ダイオードなどにより構成され, さらに内部に電流制限回路, 熱暴走に対する保護回路を有する, 高性能安定化電源用素子で, ツェナーダイオード / 抵抗の組合せ回路に比べ出力インピーダンスが改良され, 無効電流が小さ

elm1117hh_jp.indd

アジェンダ 1. イントロダクション 2. アナログ回路での単位 db などの見方 考え方 3. SPICEツールNI Multisim の基本機能 4. 周波数特性の検討 5. 異常発振してしまう原理 6. まとめ 2 Analog Devices Proprietary Information

測定器の持つ誤差 と 使い方による誤差

形式 :W2VS 絶縁 2 出力小形信号変換器みにまる W2 シリーズ 直流入力変換器 ( アナログ形 ) 主な機能と特長 直流信号を入力とするコンパクト形プラグイン構造の変換器 アナログ回路により直流信号を統一信号に変換 高速応答形を用意 ワールド電源を用意 密着取付可能 アプリケーション例 プロ

第 11 回 R, C, L で構成される回路その 3 + SPICE 演習 目標 : SPICE シミュレーションを使ってみる LR 回路の特性 C と L の両方を含む回路 共振回路 今回は講義中に SPICE シミュレーションの演習を併せて行う これまでの RC,CR 回路に加え,L と R

Microsoft Word - Dayton_Dats_V2_インストールマニュアル.docx

24 第 2 章 : 心電図の基礎 1.4 の活動電位と心電図波形の対応 での活動電位と実際に観察される心電図波形は図のような関係になっています 1 外部からの刺激 ( 刺激伝導系からの電流の流入 ) によって 急速に電位が高くなる脱分極の時間を 0 相といい これが次々と細胞を伝播して 心電図波形

Microsoft Word - LTSpice入門_V104.doc

Microsoft Word - H26mse-bese-exp_no1.docx

形式 :RPPD 計装用プラグイン形変換器 M UNIT シリーズ パルスアイソレータ ( センサ用電源付 ロータリエンコーダ用 ) 主な機能と特長 ロータリエンコーダの 2 相パルス入力信号を絶縁して各種の 2 相パルス出力信号に変換 オープンコレクタ 電圧パルス パワーフォト MOS リレー R

ディエンベディングとは冶具やケーブルによる観測信号の劣化を S パラメータデータを利用して計算により補正する TX 冶具ケーブル 被測定物の出力 De-Embedding 冶具 ケーブル等の影響を受けた波形 冶具 ケーブル等の S パラメータデータ TX 被測定物の出力 冶具 ケーブル等の影響のない

Microsoft Word - N-TM307取扱説明書.doc

NJM78M00 3 端子正定電圧電源 概要 NJM78M00 シリーズは,NJM78L00 シリーズを更に高性能化した安定化電源用 ICです 出力電流が 500mA と大きいので, 余裕ある回路設計が可能になります 用途はテレビ, ステレオ, 等の民生用機器から通信機, 測定器等の工業用電子機器迄

情報処理学会研究報告 IPSJ SIG Technical Report Vol.2016-CE-136 No /10/15 Arduino 1,a) 1,b) 1,c) 1,d) Arduino Arduino Kengo Shimizu 1,a) Motomasa Omura 1,b

Microsoft PowerPoint - 基礎電気理論 07回目 11月30日

GR Firmware Update JP

                         高圧整流ユニット

FdText理科1年

(3) E-I 特性の傾きが出力コンダクタンス である 添え字 は utput( 出力 ) を意味する (4) E-BE 特性の傾きが電圧帰還率 r である 添え字 r は rrs( 逆 ) を表す 定数の値は, トランジスタの種類によって異なるばかりでなく, 同一のトランジスタでも,I, E, 周

Microsoft PowerPoint - 受信機.ppt[読み取り専用]

ファームウェア書き換え説明書 目次 はじめに... 2 書き換え前に... 2 接続図... 2 書き換え手順... 3 (1) ファームウェアファイルの準備... 3 (2) 接続準備... 3 (3) ファームウェア書き換え準備 (4) ファームウェア書き換え準備 (

等価回路図 絶対最大定格 (T a = 25ºC) 項目記号定格単位 入力電圧 1 V IN 15 V 入力電圧 2 V STB GND-0.3~V IN+0.3 V 出力電圧 V GND-0.3~V IN+0.3 V 出力電流 I 120 ma 許容損失 P D 200 mw 動作温度範囲 T o

Microsoft Word - QEX_2014_feb.doc

s と Z(s) の関係 2019 年 3 月 22 日目次へ戻る s が虚軸を含む複素平面右半面の値の時 X(s) も虚軸を含む複素平面右半面の値でなけれ ばなりません その訳を探ります 本章では 受動回路をインピーダンス Z(s) にしていま す リアクタンス回路の駆動点リアクタンス X(s)

3. 測定方法 測定系統図 測定風景写真

2. 仕様 電源 :USB バスパワー (USB 入力の 5V 電源を使用します ) 出力 : 3.5mm ステレオジャック アナログステレオ出力 最大 20mArms 対応ヘッドホンインピーダンス 1Ω~500Ω RCA ピンジャック アナログ 2ch 出力 (L R) ラインレベル ヘッドホンア

降圧コンバータIC のスナバ回路 : パワーマネジメント

形式 :KS2TR2 プラグイン形 FA 用変換器 K UNIT シリーズ 温度センサ入力警報器 ( デジタル設定 2 点警報形 ) 主な機能と特長 指示計機能 全ての設定を前面パネルにより設定可能 アプリケーション例 アナログ値警報接点 機器の異常警報 R:24V DC( 許容範囲 ±10% リッ

Microsoft Word -

グラフ作成手順書


LED特性の自動計測ver3.1改.pptx

目次 1. ログイン ログアウト デスクトップ ( 例 :Word Excel 起動中 ) Dock( 例 :Word Excel 起動中 ) Finder ウィンドウ メニューバー ( 例 :Word 起動中 )...

Microsoft PowerPoint - H22パワエレ第3回.ppt

インターリーブADCでのタイミングスキュー影響のデジタル補正技術

M波H波解説

目次 1. ソフトウェアのインストール 対応 OSについて インストール手順 アンインストール手順 USB ドライバのインストール 操作の流れ 接続の準備 ソフトウ

目次 1. 使用する機器 機器の組立 設置 (PC 周り ) パソコンラックの組立 設置 PC モニタ UPS の設置 配線 ( 信号線 ) ディスプレイ エクステンダ

GR Firmware Update JP

広義のCSPPというのは 2 本の出力管の一方のプレート他方のカソードにそれぞれ接続して 互いのグリッドに逆位相の信号を入力することでプッシュプル動作が行われ プレート カソード間に出力の得られる回路方式です しかし マッキントッシュタイプのCSPPの基本回路は 前述のような一方のプレートが他方のカ


CX6_firmup

情報処理

電子13-06 エネメータ専用ソフト SAVER CAST for EneMeter Ver3.00設定方法.ppt

目次 ページ 1. 本マニュアルについて 3 2. 動作環境 4 3. ( 前準備 ) ライブラリの解凍と保存 5 4. モデルのインポート 6 5. インポートしたモデルのインピーダンス計算例 8 6. 補足 単シリーズ 単モデルのインポート お問い合わせ先 21 2

CR-USB 仕様書 株式会社測商技研 JS カード用データ転送用カードリーダー CR-USB 仕様書 取扱説明書 2012 年 07 月 31 日版 株式会社測商技研 1. 概要 本器は当社製自動観測装置で記録した JS カードデータ

2. λ/2 73Ω 36Ω 2 LF λ/4 36kHz λ/4 36kHz 2, 200/4 = 550m ( ) 0 30m λ = 2, 200m /200 /00 λ/ dB 3. λ/4 ( ) (a) C 0 l [cm] r [cm] 2 l 0 C 0 = [F] (2

形式 :TMS テレメータ テレメータ変換器 (300bps 専用回線用 ) 主な機能と特長 アナログ 1 点または 2 点 接点 2 点を送受信するテレメータ変換器 帯域品目 3.4kHz 300bps アプリケーション例 小規模テレメータシステム 符号品目 50bps 用テレメータ ( 形式 :

s とは何か 2011 年 2 月 5 日目次へ戻る 1 正弦波の微分 y=v m sin ωt を時間 t で微分します V m は正弦波の最大値です 合成関数の微分法を用い y=v m sin u u=ωt と置きますと dy dt dy du du dt d du V m sin u d dt

AK XK109 答案用紙記入上の注意 : 答案用紙のマーク欄には 正答と判断したものを一つだけマークすること 第一級総合無線通信士第一級海上無線通信士 無線工学の基礎 試験問題 25 問 2 時間 30 分 A 1 図に示すように 電界の強さ E V/m が一様な電界中を電荷 Q C が電界の方向

アナログ回路 I 参考資料 版 LTspice を用いたアナログ回路 I の再現 第 2 回目の内容 電通大 先進理工 坂本克好 [ 目的と内容について ] この文章の目的は 電気通信大学 先進理工学科におけるアナログ回路 I の第二回目の実験内容について LTspice を用

Microsoft PowerPoint - パワエレH20第4回.ppt

Clinical Training 2007

光変調型フォト IC S , S6809, S6846, S6986, S7136/-10, S10053 外乱光下でも誤動作の少ない検出が可能なフォト IC 外乱光下の光同期検出用に開発されたフォトICです フォトICチップ内にフォトダイオード プリアンプ コンパレータ 発振回路 LE

Microsoft PowerPoint - RL78G1E_スタータキットデモ手順_2012_1119修正版.pptx

Microsoft PowerPoint - ›žŠpfidŠÍŁÏ−·“H−w5›ñŒÚ.ppt

3.5 トランジスタ基本増幅回路 ベース接地基本増幅回路 C 1 C n n 2 R E p v V 2 v R E p 1 v EE 0 VCC 結合コンデンサ ベース接地基本増幅回路 V EE =0, V CC =0として交流分の回路 (C 1, C 2 により短絡 ) トランジスタ

Hanako-RMSeminar_No04.jhd

リコーイメージング株式会社 RICOH GR III ファームウェアアップデート手順説明書 本説明書では ホームページからダウンロードしたファームウェアを利用し アップデートを行う方法を説明しています 用意するもの RICOH GR III 本体 RICOH GR III でフォーマットされた SD

第2章 Macintoshの基本操作

作成 承認 簡単取扱説明書 (S&DL 水位計 ) 応用計測サービス株式会社 (1.1)

Transcription:

chtgkato.com 心電計の実験 ECG ( Electro Cardiogram ) 心電計を用いた心電図測定を行う 差動増幅回路 雑音を抑制する回路の動作原理 デジタルオシロスコープの特徴を理解する

心電計回路図と使用オペアンプ

各回路ブロックの働き

心電計測定時には 箱を閉じる 電磁シールドの目的で 箱はアルミ箔で覆ってある はじめは電源スイッチを OFF にする 実験終了時も電源スイッチを OFF にして下さい

心電計入力端子 差動増幅回路 ( 回路図ブロック a ) に シールド線を接続 赤クリップをプラス入力 黄クリップをマイナス入力に接続 接地端子 接地端子

差動増幅器差動増幅回路差動アンプ Differential amplifier 2つの電極の電位信号を入力して それぞれの成分の同じ位相の信号成分 ( 同相信号 ) を抑制して 違う位相の信号成分 ( 逆相信号 ) を増幅する

シールド線は内部の導線を囲むように接地線が覆ってある 導線 ( ケーブル ) からの交流雑音の混入を防ぐ機能をもつ 接地線と接続している黒いワニぐちクリップを回路の接地端子 ( シールド端子 ) につなぐ 電極側に 心電図電極の端子をつなぐ 電極の接着力は 軽く洗って乾かせば数回復活するので 使えなくなるまで利用してください

2 個の心電図電極を手首または足首に貼り付ける まず 左右手首 ( 内側が良い ) に付けて下さい 左手に赤 (+) クリップ 右手に黄 (-) クリップ その他の誘導電圧の観察も試みてください

心電図の標準肢誘導 第 Ⅰ 肢誘導 左手プラス右手マイナス 第 Ⅱ 肢誘導 左足プラス右手マイナス 第 Ⅲ 肢誘導 左足プラス左手マイナス 右手 Ⅱ Ⅰ Ⅲ 左手 心筋から発生する電流の向き 左足 Ⅱ = Ⅰ + Ⅲ

デジタルオシロスコープユニットを PC に USB 接続する (2 本 : バスパワー USB 電源も USB から供給 ) 入力 CH1 に ケーブルを接続する PC のデスクトップにある SoftScpoe2 のアイコンを ダブルクリックする Digital Oscilloscope Unit 105000 円

心電計の出力端子を デジタルオシロスコープの入力につなぐ 心電計出力の青クリップは接地端子 オシロスコープの黒につなぐ ( 接地端子に箱のアルミ箔と導通した緑クリップもつなぐ ( アース線 )) 心電計出力の赤クリップを オシロスコープの赤につなぐ 心電計の電源を ON にする

心電図波形を観察するときには デジタルオシロスコープに使うパソコンの電源をバッテリー駆動にすると 商用交流雑音 ( ハム ) の混入が減る 波形観察時には AC アダプタプラグをパソコン本体から 外して バッテリー駆動にしてください 観察をしていないときは こまめに AC アダプタプラグを 接続してください 接地線にアース線を追加すると ( クリップを水道の蛇口につなぐ ) さらにハムが減少する

PC 画面で デジタルオシロスコープの調整を行う 表示電圧は 50~500mV 表示時間幅は 200ms (1 目盛り 0.2 秒 ) にする 1 秒 1 秒

心電図波形が適切な位置になるように 基線調節タグとトリガ調節タグを上下に動かしてください このデジタルオシロスコープは 波形が表示されるまで数秒間時間の遅れがあるので 波形がすぐ出なくても数秒待つようにする それでも表示されない場合は トリガ調節タグをクリックしたり オシロスコープユニットの CH1 入力プラグを抜いて再接続する 基線調節タグ トリガ調節タグ

心電図の波形 P 波心房の興奮 ( 電流が洞房結節から房室結節に伝わる過程 ) QRS 波心室筋の興奮 脱分極 ( 心室筋の収縮開始 ) T 波心室筋の再分極 ( 心室筋の収縮終了 ) R P 0.06~0.1s 心房興奮は0.1 秒以下 PQ 0.12~0.2s 房室興奮伝達は0.2 秒以下 QRS 0.06~0.08s 心室興奮は 0.08 秒以下 QT 0.3~0.45s 心室収縮の間隔は0.45 秒以下 P Q S P 波 QRS 波 T T 波

この心電計の入力電極間の漏れ電流を測定する 人体のダミー抵抗 1kΩ を 入力端子につないで 流れる電流を 測定する ( レンジは μa)

マクロショック 体表に受ける電撃 許容電流は 100μA ( 最小感知電流の 10% ) ミクロショック 直接 心臓に流れる電撃 許容電流は 10μA ( 心室細動の危険電流の 10% ) EPR システム 機器間のアース電位差が 10mV 以下になれば 体表抵抗は約 1kΩ なので 電撃は 10μA 以下に抑制できる

この心電計は 波形表示用のパソコンもバッテリー駆動で動作している状態であれば内部電源機器に相当し フローティング ( 電極が商用交流と絶縁している ) 機器である 測定される漏れ電流は 0.02μA 以下 CF 形 ( 漏れ電流 10μA 以下でフローティング回路あり ) の規格に入る 漏れ電流が非常に低い理由は 非常に高い入力インピーダンスのオペアンプを入力初段の差動増幅回路に使用しているため 心電図波形の振幅は 1~10mV 程度であるが 約 1kΩの人体に 装置から 0.02μA の電流が漏れてもその影響が測定波形に与える誤差は 0.02mV である

フローティング Floating 漏れ電流の発生箇所は 装置の電源回路 特に商用交流電源を利用した電源回路が原因 被検者に着ける電極と 電源回路が電気的につながっていると 漏れ電流を防ぐのは困難 そこで 電源回路から増幅回路に供給する電力を トランス ( 絶縁トランス ) を介して渡す絶縁方法がある これを フローティングという 電気的に浮いた状態を示す 電源に 電池やバッテリを使うのも有効なフローティング

電極 ( 装着部 ) からの漏れ電流の程度による分類 B 形装着部 ( Body 形 ) 漏れ電流 100μA 以下フローティング回路なし 体表にのみ使用 心電図電極など BF 形装着部 ( Body 形 & Floating ) 漏れ電流 100μA 以下フローティング回路あり 体表にのみ使用 エコーのプローブ ( 探触子 ) など CF 形装着部 ( Cor ( 心臓 ) 形 & Floating ) 漏れ電流 10μA 以下フローティング回路あり 直接心臓に使用可 カテーテル電極など

生体信号は微弱な上に 様々なノイズが重なっている ドリフトノイズ ( 周波数 0.5 Hz 程度 ) 胸郭の呼吸変動等による低周波ノイズ 基線変動を起こす 電極の装着不良 発汗 緊張 深呼吸で増強される 電源回路の電圧変動でも 出力信号に変動を生じる 商用交流ノイズ (Hum) ( 周波数 50Hz) ( 西日本では 60Hz) 壁をはう 100V 交流電源の電線や 装置内部の電源回路のトランスなどから 周波数 50Hz の電磁波が出ている 検査ベッド位置の工夫 アース線の接地などで抑制できる 筋電図 (EMG Electro Myogram) ( 周波数 5~2000 Hz) 電極と測定臓器の間に 近傍の筋肉から生じる電圧変動が測定値に加わるノイズ 体動 緊張 低温で増強される

深呼吸によるドリフトノイズの出現を観察し 記録する 手を強く握って筋電図の混入を観察し 記録する これより 心電図を測定する場合 被検者にどのような注意を伝える必要があるか考察してください Drift noise Muscle noise

SoftScope2 の波形表示画面をキャプチャする方法 あらかじめ デスクトップ上の WinShot をダブルクリックして起動 画面右下のタスクバー内に WinShotのアイコンが表示される キャプチャするウィンドウをアクティブ ( ウィンドウ上枠を濃青にする ) になっている状態で Ctrl キーを押しながら B を押す (Ctrl B) キャプチャされたウィンドウ画像が jpgファイルとして C ドライブのフォルダ 00buf に保存される

商用交流雑音を抑制する手段 1. 検査時の心得 ( アースの接続 電源コードを被検者や装置から離す など ) 心電図回路 電極ケーブルや被検者にACコードを近づけて心電図の商用交流雑音の増加を観察してください 2. 回路の工夫 ( 差動増幅回路 帯域除去器 (BEF))

回路図のブロック f は 50Hzの周波数成分を除去する帯域除去フィルタ (BEF) 除去の強さは 出力段にある可変抵抗器 (VR) で変化する VRつまみを左に回すとフィルタが弱くなり 右に回すと強くなる フィルタを弱めると心電図に混入する商用交流雑音 ( ハム ) が増加することを観察してください 観察が終了したら フィルタを最強に戻してください

ノイズが混入した波形を周波数解析する メニューの Util をクリックして FFT を選択する

FFT ( フーリエ解析 フーリエ変換 ) Fast Fourier Transform 波形信号の中に どの周波数成分がどれだけ入っているかを調べる フィルタを強くすると 50Hz の信号成分が抑制されることを観察する Scale Type は Linear を選択 ( クリックする ) 心電図波形成分 商用交流雑音成分 (Hum)

デジタルオシロスコープは 波形データを A / D 変換して パソコン内に取り込むので 周波数解析 ( フーリエ変換 ) など 生体情報の解析に有効なデジタル処理ができる

回路ブロック f の帯域除去フィルタ回路を通る前の信号には 商用交流雑音 (Hum) が非常に多く混入していることを フーリエ変換グラフで確認して下さい

雑音の少ない心電図波形の周波数成分は 0.03 Hz ~ 13 Hz 程度の狭い範囲の信号だけを 含む 観察したい心電図信号の 周波数範囲は狭い

周波数フィルタを OFF にする 差動増幅器の出力を直接 反転増幅器につないで 心電図の波形と周波数成分を観察する

周波数フィルタがないと 広い範囲の周波数雑音が混入し 心電図波形がほとんど見えないことを確認して下さい 周波数フィルタで 0.03 Hz ~ 13 Hz の狭い範囲の信号 だけを負帰還増幅器に渡していることを理解して下さい フーリエ変換で 広範囲な周波数の 雑音が認められる

回路図のブロック e は 負帰還増幅回路 ( 反転増幅回路 ) 10kΩ 可変抵抗を右に回すと増幅率が上がり 左に回すと下がることを 心電図波形を観察しながら 確認して下さい 増幅率 = - 30k / (0~10k) になる

回路図ブロック e の反転増幅回路の可変抵抗値を測る 心電計の電源が ON の状態では抵抗値が正確に測れないので 電源を OFF にして ラグ板の R1 と記された端子間の抵抗値をテスターで測定する 反転増幅回路増幅率 = - 30k / R1 抵抗値を求める

増幅率を大きくすると 波形に占める雑音の比率が下がり 良好な波形を得るが 基線の変動が大きくなり不安定になる 適切な増幅率を 波形を観察しながら求めて下さい 電圧レンジは 50 mv 増幅率小 電圧レンジは 500 mv 増幅率大

ある一定電圧の入力電圧に対して この心電計が出力する電圧は 負帰還増幅器の増幅率で変動するので 本当は正確な 1mV 程度の電圧を測定して校正 ( キャリブレーション ) を行う必要がある ここでは簡便に 第 Ⅰ 誘導の R 波が正常では 1~1.5 mv 程度なので R 波高 = 1mV でキャリブレーションすると 下の波形では 2 目盛りが約 1mV 1 目盛り 0.5 mv となる 臨床では 1mV 1cm 目盛り 1 マスで 1mV が普通の表示

差動増幅器と反転増幅器の間の回路は 周波数フィルタ 回路ブロック b と d は 低周波遮断フィルタ ( 微分回路 ) 回路ブロック c は 高周波遮断フィルタ ( 積分回路 )

回路ブロック b と d の CR 回路の時定数 τは τ= 1000000 x 0.0000047 = 4.7 秒低周波遮断周波数は 1/(2πτ)= 0.034 Hz 回路ブロック c の CR 回路の時定数 τは τ= 12000 x 0.000001 = 0.012 秒高周波遮断周波数は 1/(2πτ)= 13.3 Hz 周波数フィルタなどで回路のインピーダンスが上がる 高インピーダンスの出力は次の回路に信号が伝わりにくくなるので インピーダンスを下げるボルテージフォロア回路 ( 増幅率 1 の負帰還増幅回路 ) を付ける 処理信号 回路を安定化させる働きをもつ

ボルテージフォロア回路 インピーダンスの高い回路から インピーダンスの低い回路には信号が正確に伝わらない ( 電気信号が干渉する ) 周波数フィルタなど 信号に操作を加える回路はインピーダンスが高くなってしまうので 次の回路に信号を渡す前に オペアンプによるボルテージフォロア回路を入れて 回路のインピーダンスを下げてから 次の回路に信号を渡すと 電気信号が精度良く伝わる ボルテージフォロアの入力インピーダンスは非常に高く 出力インピーダンスは非常に低いので ( そのような性能のオペアンプを使う ) 前後の回路と干渉しない安定した回路になる

測定装置のインピーダンス ( 入力インピーダンス ) を 人体 ( 電極間 ) のインピーダンスより高くする理由 人体の電気抵抗 ( インピーダンス ) は 約 1kΩ 例として 体内に 1V の電圧を発生する部位が あるとすると 人体に装着した電極間に流れる 電流は オームの法則で 1/1000 = 1mA 測定器が直接知ることができる電気情報は 電流 ( 電子の流れ ) 電圧は間接的な情報 測定器のインピーダンス ( 入力インピーダンス ) が 1kΩ の場合には 人体と装置の合成抵抗は 500Ω になる そこに 1mA の電流が流入 するので 測定器は 0.5V の電圧と測定する 真の電圧より低くなり 正しい測定ができない ( インピーダンス不整合による電圧降下 )

インピーダンスの高い 1MΩの測定器では 人体と装置の合成抵抗は 999Ωになる (1kΩと1MΩの並列抵抗) そこに1mAの電流が流入すると 測定器は 0.999Vの電圧を測定する 測定器のインピーダンスが高いほど正確な生体内電圧を測定できる インピーダンスの高い測定器 = 装置の入力電極に電流が流入しにくい装置人体に装着する電極の電気抵抗 ( インピーダンス ) は低いほうが良い 微弱な電圧を測定する装置の入力インピーダンスは高いほうが正確な測定値を得られる (FETや真空管を用いた装置 )

増幅器 ( アンプ ) Amplifier 生体から得る電気信号 ( 電圧信号 ) は微弱である 体表電極と測定する組織の間にある組織のインピーダンスの影響で さらに入力信号の電圧は低下する これらの微弱電圧信号を測定するために 入力信号を電気的に増幅する装置 ( 増幅器 ) が必要 前置 ( 初段 ) 増幅器プリアンプ入力信号を取り込み ノイズを除去する回路 最終 ( 終段 ) 増幅器パワーアンププリアンプから出た信号の電圧 ( 電力 ) を上げる回路

生体信号の電圧は非常に低い 数 μv~mv 程度 脳波 1~500 μv 心電図 1~5 mv 筋電図 0.01~10 mv 増幅器は 電池または電源回路から電力を受取り 入力信号の電力エネルギーを増加して出力信号を出す