40G/100Gbit/s 用光分波器集積小型光受信モジュール Compact Receiver Module with Integrated Optical De-multiplexer for 40 Gbit/s and 100 Gbit/s

Similar documents
400Gbit/s用光トランシーバに搭載可能な8ch集積光受信モジュール

100Gbit/s CFP 光トランシーバ搭載用小型半導体光増幅器(SOA モジュール)

高速(100G/200G/400G用)外部変調器内蔵LDチップ搭載4ch集積送信デバイス

伝送距離60kmを実現した10G-EPON用波長多重中継装置

<4D F736F F D208E518D6C B791BD8F6482CC8FDA8DD72E646F63>

波長多重11.1Gbit/s プラガブル小型光トランシーバ(SFP+)

85 ℃高温動作80km 伝送用11.1Gbit/s プラガブル光リンク(XFP)の開発11.1Gbit/s プラガブル光リンク(XFP)の開発

25G/40G 用電界吸収型変調器ドライバICの開発

49 1. まえがき インターネットの普及による通信需要の爆発的な増加は通信回線の高速大容量化を加速し かつて長距離伝送が主体であった光通信は FTTH として各家庭まで提供されています 一方 機器間接続の様な短距離通信 接続の画像等高速大容量信号の増大により伝送要求が高くなっています したがって短

p ss_kpic1094j03.indd

SFP/SFP+ Module/Cables DEM Series DIS Series DGS-712 SFP/SFP+ Module/Cables ネットワーク環境に合わせて多彩なラインアップからモジュールを選択することで中長距離高速伝送を実現 DEM シリーズは 100M/1G/10G(1 芯

高温動作DWDM TOSA・ROSA

<4D F736F F F696E74202D D824F D F F AAE97B9205B8CDD8AB B83685D>

SFP/SFP+/XFP Module DEM Series DGS-712 SFP/SFP+/XFP/CX4 Module ネットワーク環境に合わせて多彩なラインアップからモジュールを選択することで中長距離高速伝送を実現! DEM シリーズは 100M/1G/10G(1 芯及び 2 芯 ) に対応

2 芯 SFP 光モジュール (1 Giga) DEM-310GT DEM-311GT 1000BASE-LX/ 最大 10km BASE-SX/ 最大 550m 2 DEM-312GT2 1000BASE-SX2/ 最大 2km 2 DEM-314GT 1000BASE-LH/50km

ccmigration_09186a00801a557c.fm

技術協会STD紹介

10G-EPON 用小型光トランシーバの開発

フロントエンド IC 付光センサ S CR S CR 各種光量の検出に適した小型 APD Si APD とプリアンプを一体化した小型光デバイスです 外乱光の影響を低減するための DC フィードバック回路を内蔵していま す また 優れたノイズ特性 周波数特性を実現しています

Ethernet Roadmap

まま送信する電気 OSDM-PON ( 図 2 (a)) から検討を始める. つづいて, 光信号を伝送する本来の光 OSDM-PON ( 図 2 (b)) の実現性の検討を行う. 本研究では, 検討の第 1 歩として, 次の条件でシミュレーションにより検討を行う. (1) 各ユーザ速度を 1 Gbp

コヒーレント光通信向け小型光受信器

BERTWave™ シリーズ MP2110A MP2100B 個別カタログ

推奨条件 / 絶対最大定格 ( 指定のない場合は Ta=25 C) 消費電流絶対最大定格電源電圧 Icc 容量性負荷出力抵抗型名 Vcc Max. CL 電源電圧動作温度保存温度 Zo (V) 暗状態 Min. Vcc max Topr* 2 Tstg* 2 Min. Max. (ma) (pf)

本書は 一般社団法人情報通信技術委員会が著作権を保有しています 内容の一部又は全部を一般社団法人情報通信技術委員会の許諾を得ることなく複製 転載 改変 転用及びネットワーク上での送信 配布を行うことを禁止します - 2 -

2015 年 3 月 27 日日本電信電話株式会社沖電気工業株式会社波長多重技術を用い経済的に伝送距離と伝送容量を拡大する PON 技術を共同開発 ~ 世界初 40km の伝送距離 従来の 40 倍の伝送容量 32 倍の収容ユーザ数を実現する広域光アクセス実証実験に成功 ~ 日本電信電話株式会社 (

マルチベンダー間での100 ギガビットイーサネット相互接続実験に成功

技術的条件集別表 25.4 光信号回線接続インタフェース仕様 ( 特別光信号中継回線用インタフェース )

フォトダイオードモジュール C10439 シリーズ 精密測光用フォトダイオードと低ノイズアンプを一体化 フォトダイオードモジュール C10439 シリーズは フォトダイオードと I/V アンプを一体化した高精度な光検出器です アナログ電圧出力のため 電圧計などで簡単に信号を観測することができます ま

特長 01 裏面入射型 S12362/S12363 シリーズは 裏面入射型構造を採用したフォトダイオードアレイです 構造上デリケートなボンディングワイヤを使用せず フォトダイオードアレイの出力端子と基板電極をバンプボンディングによって直接接続しています これによって 基板の配線は基板内部に納められて

三菱光デバイス

Microsoft PowerPoint MPLS japan 2010, OTNのアプリケーション[NEC 松田].ppt

C12CA/C13CA シリーズ 光学的特性 項目 TM-UV/VIS-CCD TM-VIS/NIR-CCD C12CA C12CAH C13CA C13CAH 単位 感度波長範囲 2 ~ 32 ~ 1 nm 波長分解能 ( 半値幅 )* 3 max. 1 typ. * 4 max. 1* 4 ty

LOS Detection Comparison in Optical Receiver

<4D F736F F F696E74202D D34518FEE95F1935D919790E096BE8E9197BF2E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

2006 年 11 月 6 日 新製品 パナソニックエレクトロニックデバイス株式会社業界初 ( 1) 4ダイバーシティ受信対応で地上デジタルテレビ放送を高感度受信 車載用 4 ダイバーシティ地上デジタルフロントエンド を製品化 セットの小型化 高性能化 省電力化に貢献パナソニックエレクトロニックデバ

三菱光デバイス

Title 非線形応答特性を持つ光デバイスを有する光通信システムの伝送特性に関する研究 ( Abstract_ 要旨 ) Author(s) 山田, 英一 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date URL

光変調型フォト IC S , S6809, S6846, S6986, S7136/-10, S10053 外乱光下でも誤動作の少ない検出が可能なフォト IC 外乱光下の光同期検出用に開発されたフォトICです フォトICチップ内にフォトダイオード プリアンプ コンパレータ 発振回路 LE

コネクタおよびケーブルの仕様

PAM4信号発生とBER測定ソリューション 製品紹介

高性能光パルス試験器 AQ7280 の開発および新機能 高性能光パルス試験器 AQ7280 の開発および新機能 Development of the AQ7280 High-performance OTDR and its New Features *1 高橋毅 *1 瀧川明 Takeshi Tak

光カプラー [ 受注生産品 ] ラックマウント型 光波長 1310nm 光波長 1550nm HCOP-128DB は 128 光分岐出力の他に光出力端子 (1 ヶ ) を搭載しておりますので HCOP-128DA と組 み合わせることで 256 分岐することが可能です 128 分岐カプラー 32

概要

大容量光ネットワークの進化を支える空間多重光通信技術

アウトライン ネットワーク利用形態の変革 ネットワーク関連技術への取り組み 将来のネットワークインフラを支える技術 まとめ 2

ディジタル光伝送技術

報道関係各位 2018 年 6 月 13 日 NEC マグナスコミュニケーションズ株式会社 次世代の高速通信規格 G.fast に対応した集合住宅向け VDSL 装置 VC1602G/VF500G 発売 NEC マグナスコミュニケーションズ ( 本社 : 東京都港区 代表取締役社長 : 山内俊史以下

フォト IC ダイオード S SB S CT 視感度に近い分光感度特性 視感度特性に近い分光感度特性をもったフォトICダイオードです チップ上には2つの受光部があり 1つは信号検出用受光部 もう1つは近赤外域にのみ感度をもつ補正用受光部になっています 電流アンプ回路中で2

Pick-up プロダクツ プリズム分光方式ラインセンサカメラ用専用レンズとその応用 株式会社ブルービジョン 当社は プリズムを使用した 3CMOS/3CCD/4CMOS/4CCD ラインセンサカメラ用に最適設計した FA 用レンズを設計 製造する専門メーカである 当社のレンズシリーズはプリズムにて

ここまで進化した! 外観検査システムの今 表 2 2 焦点ラインスキャンカメラ製品仕様 項目 仕 様 ラインセンサ 4K ラインセンサ 2 光学系 ビームスプリッター (F2.8) ピクセルサイズ 7μm 7μm, 4096 pixels 波長帯域 400nm ~ 900nm 感度 可視光 : 量子

卒業研究報告

H1-H4_cs5.indd

古河電工時報 第124号

開発の背景 2020 年の東京オリンピック パラリンピックに向け 第 5 世代移動通信システム (5G) の実用化を目指した研究開発が活発化している この背景には スマートフォンやタブレット端末の普及に伴い 高精細動画サービスなどによるデータ通信量が急激に増大していることや IoT( モノのインター

普及し始めている それに伴い, 光学部品やレーザー光源の低価格化が進んでいるため, ファイバーレーザーを光源として用いることで, ひずみ計測システムのコストを抑えることができる しかしながら, 一般的なファイバーレーザーでは, 帯域が狭いため, センサの光源として使用することができない そのため本研

LSI間を高速・高密度・低消費電力で接続するシリコンフォトニクス光トランシーバー

はじめに 本資料は 株式会社 TOKAI コミュニケーションズ ( 以下 当社 と表記します ) の提供する SONET/SDH 専用線サービスの概要と お客様拠点に設置する回線終端装置のインターフェース仕様について説明したものです お客様が本サービスとネットワークを接続するための設計や 機器選定を

(Microsoft Word - \216\374\224g\220\224\212g\222\243\203A\203_\203v\203^QEX.doc)

Copyright 2017 Oki Electric Industry Co., Ltd. 2 本日の内容 社会環境の変化ネットワークインフラ技術課題モバイルで想定されるネットワーク構成光アクセスネットワーク (PON 方式 ) 動向大容量化の必要性光伝送に関する国際標準化推移デジタルコヒーレント

Microsoft PowerPoint - Renesas_AdvancedPPmL(2010_11_11_rev).ppt [互換モード]

Microsoft Word - 稲田_卒論Verfinal.doc

スマートメーター通信機能基本仕様に対する意見 について Ⅲ. 無線マルチホップネットワークのシステム概要 Ⅲ- 3. 通信ユニット概要ハードウェアアンテナについて 平成 24 年 4 月 20 日 三菱マテリアル株式会社電子材料事業カンパニーセラミックス工場電子デバイス開発センター 1

1.千葉工業大学(長)修正版

MEMS-FPI 分光センサ C14273 MEMS-FPI チューナブルフィルタと受光素子を一体化した近赤外用の超小型分光センサ MEMS-FPI 分光センサ C14273 は 印加電圧により透過波長を可変できる MEMS-FPI (Fabry-Perot Interferometer: ファブリ

q w e q w e r

Wireless module selection guide

目次 第 1 章総則 適用 適用する規格 基準及び法令等... 1 第 2 章機器仕様 一般仕様 周囲条件 L3-SW( モジュール型タイプ A) 概要 本体..

スライド 1

大電株式会社ネットワーク機器部東日本営業所 東京都文京区本郷 2-3-9ツインビュー御茶ノ水 適用時期 : 平成 26 年 6 月 1 日から適用 TEL: ( 有効期限 : 平成 26 年 9 月 30 日迄 ) FAX: UTP/

特集_03-02.Q3C

新技術説明会 様式例

図 2.Cat2 ケーブルの減衰特性 通常伝送線路の減衰特性は 1-1) 式のように 3つのパラメータで近似されます DC 抵抗表皮効果誘電損失 A + f*b + f*c 1-1) ところが仕様書の特性を見ると0~825MHz までは-5dB でフラット 5.1GHz までは直線的な減衰になってい

Microsoft Word - c-gbicsfpmodule.doc

データセンター用 プラガブル光トランシーバー

TORX1950(F) 光受信モジュール TORX1950(F) 汎用光受信モジュール JIS F05 形光コネクタ適合 TTL インタフェース +5V 単一電源 ATC 回路内蔵 1. 絶対最大定格 (Ta = 25 C) 項目記号定格単位 保存温度 T stg 40 ~ 85 C 動作温度 T

ディエンベディングとは冶具やケーブルによる観測信号の劣化を S パラメータデータを利用して計算により補正する TX 冶具ケーブル 被測定物の出力 De-Embedding 冶具 ケーブル等の影響を受けた波形 冶具 ケーブル等の S パラメータデータ TX 被測定物の出力 冶具 ケーブル等の影響のない

コヒーレント光通信用+18dBm高出力波長可変レーザモジュール

<834A835E838D834F2E786C7378>

IP時代のトランスポート:FLASHWAVE

多様化するサービスに向けたアクセスシステム技術

Microsoft PowerPoint - 9.Analog.ppt

放射線検出モジュール C12137 シリーズ 高精度で小型の高感度放射線検出モジュール C12137シリーズは シンチレータとMPPC (Multi-Pixel Photon Counter) を内蔵した 137 Cs ( セシウム137) などからのγ 線検出を目的とするモジュールです 入射したγ

<4D F736F F F696E74202D2091E F12D96B390FC92CA904D82D682CC899E97702E707074>

Microsoft PowerPoint - 山形大高野send ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - machida0206

光海底ケーブルにおける 光ファイバー伝送技術動向

IBIS Quality Framework IBIS モデル品質向上のための枠組み

超高速シリアル インタフェース解析ソリューション アンリツ株式会社テレダイン レクロイ ジャパン株式会社 160GBaud QPSK(OFC2015) モジュール構成により BER ジッタ測定をマルチチャネルで実現 20~100GHz のモジュールを選択して多チャンネルシステムを構築 広帯域ビットレ

研究成果報告書

形式 :IT60SW1 積層形表示灯インテリジェントタワーシリーズ 無線 LAN 表示灯 ( 小形 直径 60mm Modbus/TCP(Ethernet) 1~5 段ランプ ブリッジ機能 ) 主な機能と特長 接点入力 または PC( パソコン ) から Modbus/TCP で 表示ランプの点灯

20 m Au 2. 現行のマイクロバンプ形成技術における課題 Au Au Au 2 WB 11 m m 1 m 2008 Au FC m 10 m 30 m OTK Au 表 1 マイクロバンプ形成におけるめっき法の比較 3. 無電解めっきによる Au

<4D F736F F D2091AA92E895FB964082C982C282A282C45F >

資料 ISDB-T SB 信号から FM 受信機への干渉実験結果 1 実験の目的および方法 実験の目的 90~108MHz 帯のISDB-T SB 信号からFM 放送波への影響について干渉実験を行う 実験方法 FM 放送波を 89.9MHz に ISDB-T SB 信号を 90~10

CCD リニアイメージセンサ S11491 近赤外高感度 高速ラインレート 近赤外域で高感度を実現した裏面入射型 CCD リニアイメージセンサです マルチポート読み出し (1 ポート当たり 25 MHz max.) により 70 khz の高速ラインレートを実現しました 特長 用途 近赤外高感度 Q

1

(最終)Xena_M1QFP28SFP28_

日立テレコムが米国のケーブルテレビ事業者からGPON システムを受注

R922柴田宣様.indd

indd

Transcription:

情報通信 4G/1Gbit/s 用光分波器集積小型光受信モジュール Compact Receiver Module with Integrated Optical De-multiplexer for 4 Gbit/s and 1 Gbit/s 川村 * 正信 中島史博 大森寛康 Masanobu Kawamura Fumihiro Nakajima Hiroyasu Oomori 原弘矢崎厚志 Hiroshi Hara Atsushi Yasaki 高速 大容量通信の普及にともない 業界標準規格に基づいた小型な 4Gbit/s 用光トランシーバであるQSFP+ や 1Gbit/s 用光トランシーバであるCFP4に搭載可能な 小型光受信モジュールの開発が求められている 当社は212 年にモジュール内に光分波器を集積し QSFP+ に搭載可能な小型 4GBASE-LR4 用光受信モジュールを開発した 今回 製品ラインナップを充実させるべく 基本設計を共通展開することで従来と同形状な QSFP+ に搭載可能な4GBASE-ER4 用光受信モジュール 及びCFP4に搭載可能な 1GBASE-LR4 用光受信モジュールを開発した これらの光受信モジュールは 要求仕様に対して 目標を満たす良好な分波特性 最少受信感度が得られていることを確認した 本稿では 今回開発した小型光受信モジュールの設計と代表特性を紹介する With the rapid increase of data traffic in recent years, the development of compact optical receiver modules are essential to realize QSFP+, a compact optical transceiver for 4 Gbit/s and CFP4 for 1 Gbit/s. We developed a compact receiver module with an integrated optical De-multiplexer for 4GBASE-LR4 QSFP+ in 212. In order to enhance our product lineup, we have successfully developed new compact receiver modules for 4GBASE-ER4 QSFP+ and 1GBASE-LR4 CFP4. By applying the basic structure of the receiver module for 4GBASE-LR4 QSFP+, the newly developed modules are in the same form as the predecessor. These compact receiver modules achieved excellent wavelength specification and sensitivity. This paper describes the design and representative specification of new modules. キーワード : 光受信モジュール 光分波器 4GBASE-ER4 1GBASE-LR4 CFP4 1. 緒言スマートフォンなどの高速 大容量な通信を必要とする通信機器の普及にともない 光通信ネットワークを構成するスイッチやルータなどの光伝送装置は高速 大容量化が求められている そのため 光伝送装置内に搭載される光トランシーバ さらには光トランシーバの主要部品である光送受信モジュールの小型化 高速化が必須となっている 現在 伝送速度 4Gbit/sもしくは1Gbit/sに対応し 図 1に示すCFP 1 と呼ばれる業界標準仕様に基づいた光トランシーバが普及しているが 従来の1Gbit/s に対応した小型な光トランシーバと比較するとサイズが大きく 光伝送装置のさらなる大容量化のために CFPに対して4 倍の高密度搭載が可能なQSFP+ 2 やCFP4 1 といった より小型な外形形状の業界標準仕様に基づいた光トランシーバが求められている 当社は212 年に 伝送速度 4Gbit/s 伝送距離 1kmに対応したQSFP+ 用 4GBASE-LR4 光受信モジュール (1) (2) を開発した 今回 設計の共通化を図りつつ 伝送距離 4Km に対応したQSFP+ 用 4GBASE-ER4 光受信モジュール (3) 及び伝送速度 1Gbit/s 伝送距離 1Kmに対応したCFP4 用 1GBASE-LR4 光受信モジュール (4)(5) を開発したので報告する 図 1 光トランシーバの外形形状 2. 光分波器集積小型光受信モジュールの構造光分波器集積小型光受信モジュールの外観図を図 2(a) に示す 今回開発したQSFP+ に搭載可能な4GBASE-ER4 用光受信モジュール 及びCFP4に搭載可能な1GBASE- LR4 用光受信モジュールは 当社が212 年に開発した QSFP+ に搭載可能な4GBASE-LR4 用光受信モジュールと パッケージサイズを15.3 6.7 5.3mmで統一することで QSFP+ やCFP4に搭載可能な同形状の光受信モジュールを実現している 光分波器集積小型光受信モジュールのパッケージ内の構造を図 2(b) に示す パッケージ内には光分波器 ミラー 6 4G/1Gbit/s 用光分波器集積小型光受信モジュール

レンズアレイ トランスインピーダンスアンプ (TIA) フォトダイオード (PD) が搭載されている ファイバより入力された光はパッケージの外部に配置されたコリメートレンズで平行光に変換され 光分波器を経由して4 波長の光信号に分波される その後 ミラーの反射でパッケージ底面側へ光軸を変え レンズアレイで集光された光がPDへ結合する 光分波器は図 2(c) に示すようにミラーとバンドパスフィルタ (BPF) を対向に配置し BPFで各レーンに対応した波長の光のみを透過 その他の波長の光は反射を繰り返すことで 4 波長の光に分波する PDにて光 電流変換し TIAにて増幅された信号は パッケージの高周波伝送線路 フレキシブル基板の高周波伝送線路を経由して光受信モジュールから出力される パッケージ やフレキシブル基板の伝送線路設計を最適化するだけでなく すべての伝送線路をPD TIAと同一平面上に配線することで 低損失 広帯域な光受信モジュールを実現している 3. 開発目標仕様表 1に目標仕様となる IEEE82.3ba 4GBASE-ER4 1GBASE-LR4 及び ITU-T G.695で規定されているOTU3 OTU4レートにおける規格を示す 4GBASE-ER4/OTU3は4GBASE-LR4 同様に1271nm 1331nmの2nm 間隔で規定される4 波長のCWDM 3 光を分波し受信する必要がある 最少受信感度 (OMA 4 ) は -19dBmと高感度が求められており 高い受光感度が得られる裏面入射型のモノリシックレンズ付きアバランシェPDを用いることで実現した 1GBASE-LR4/OTU4では4GBASE-LR4と異なり 中心波長 1295.56nm 13.5nm 134.58nm 139.14nm の4 波長で規定されるLAN-WDM 3 光を分波し受信する必要がある 伝送速度も1GBASE-LR4で規定される 25.78125Gbit/s OTU4で規定される27.95249Gbit/sに対応するため高速化が必要となる そのため LAN-WDM 光に対しては光分波器の対応波長を変更し 伝送速度の高速化に対しては パッケージ形状は変えずに高周波伝送線路設計を最適化し 広帯域な裏面入射型モノリシックレンズ付き PDを用いることで実現した 表 1 光受信モジュール仕様 項目 4G BASE OTU3 1G BASE OTU4 単位 -ER4 -LR4 伝送速度 1.3125 1.7546 25.78125 27.95249 Gbit/s レーン 1271+/.5 1294.53 1296.59 nm レーン 1 1291+/.5 1299.2 131.9 nm 波長 レーン 2 1311+/.5 133.54 135.63 nm レーン 3 1311+/.5 138.9 131.19 nm オーバーロード (OMA) >-4 >-4 >4.5 - dbm オーバーロード ( 平均値 ) - - - >4 dbm 最少受信感度 (OMA) < -19 < -19 < -8.6 - dbm 最少受信感度 ( 平均値 ) - - - < -1.3 db ITU-T G.695 OTU3 では伝送距離 4km 用光受信モジュールに対する仕様が定められていないため 4GBASE-ER4 と同じ仕様を目標仕様として記載 図 2 光分波器集積光受信モジュール 215 年 1 月 S E I テクニカルレビュー 第 186 号 61

4. 4GBASE-ER4/OTU3 用光受信モジュール 4 1 光学特性今回開発した光受信モジュールの分波特性を図 3に示す 裏面入射型のモノリシックレンズ付きアバランシェPDに対して レンズアレイの焦点位置を最適化することで 全レーンで受光感度.64A/W 以上 (M=1) と良好な特性が得られている [A/W].8.7.6.5.4.3.2.1. 1251 1271 1291 1311 1331 1351 [nm] 図 3 分波特性 4 2 光受信特性 OTU3で規定される伝送速度 1.7546Gbit/s の光入力信号に対する 各レーンの出力波形を図 4に示す 各レーンともに良好な波形が得られている 図 5にクロストークの影響も含む 光受信誤り率特性を示す クロストークの影響は 測定レーンに対して他レーン 1E-2 1E-3 1E-4 1E-5 1E 1E-7 1E-8 1E-9 1E-1 1E-11 1E-12-3 -28-26 -24-22 -2-18 -16 (OMA)[dBm] Tc=RT, 1.7546Gbit/s(OTU3), ΔPxtalk=+7.5dB 図 5 光受信誤り率特性 に +7.5dBの光量差が発生するように 入力光を調整し評価している クロストークの有無にかかわらず 最少受信感度 (OMA) は-22.5dBm 以下と 仕様に対して十分な特性が得られている オーバーロード ( 光入力耐性 ) についても 仕様の光入力パワー (OMA)-4dBm において エラーフリーを確認した 4 3 温度依存性今回開発した光受信モジュールの ケース温度 -1~9 の範囲における最少受信感度変動 (OMA) を 図 6に示す 光入力信号はOTU3で規定される伝送速度 1.7546Gbit/s で測定し 温度変動を加味しても 仕様に対して2.9dBのマージンが確保できている [db] 6 4 2-2 -4 2 1 3-25 25 5 75 1 [ ] 図 4 出力波形図 6 温度依存性 62 4G/1Gbit/s 用光分波器集積小型光受信モジュール

5. 1GBASE-LR4/OTU4 用光受信モジュール 5 1 光学特性今回開発した光受信モジュールの分波特性を図 7に示す PDを広帯域化するために受光径は縮小しているが 裏面入射型モノリシックレンズ付きPDの形態を採用し レンズアレイの焦点位置を最適化することで 全レーンで受光感度.64A/W 以上と良好な特性が得られている [A/W].8.7.6.5.4.3.2.1. 1291 1295.5 13 134.5 139 1313.5 [nm] Tc=RT, Pin=1dBm 5 3 光受信特性 OTU4で規定される伝送速度 27.95249Gbit/sの光入力信号に対する 各レーンの出力波形を図 9に示す 各レーンともに良好な波形が得られている 図 1にクロストークの影響も含む 光受信誤り率特性を示す クロストークの影響は 測定レーンに対して他レーンに +6dBの光量差が発生するように 入力光を調整し評価している クロストークの有無にかかわらず 最少受信感度 ( 平均値 ) は-12.6dBm 以下と 仕様に対して十分な特性が得られている オーバーロードについても OTU4で規定 図 7 分波特性 5-2 パッケージの高周波特性光受信モジュールに使用しているパッケージは 伝送速度の高速化に対応するため 外形形状は変えずに更なる高周波伝送線路設計の最適化をおこなっている 最適化にあたり パッケージの外側 ( レーン /3) 配線と内側 ( レーン 1/2) 配線では パッケージのTIA 側端子間隔とフレキシブル基板側端子間隔が異なるため 同形状の配線設計ができないが 等長設計にするなどの工夫を行うことで 図 8に示すようにパッケージ単体で良好な透過特性が得られている (Sdd21)[dB] -3-9 -12 1-15 5 1 15 2 25 [GHz] 1E-2 1E-3 1E-4 1E-5 1E 1E-7 1E-8 1E-9 1E-1 1E-11 1E-12 図 9 出力波形 ( ) -2-18 -16-14 -12-1 -8-4 ( ) [dbm] Tc=RT, 27.95249Gbit/s(OTU4), ΔPxtalk=+6dB 図 8 パッケージ単体の透過特性 図 1 光受信誤り率特性 215 年 1 月 S E I テクニカルレビュー 第 186 号 63

される伝送速度 27.95249Gbit/s 光入力パワー( 平均値 ) 4dBmにおいて エラーフリーを確認した 5 4 温度依存性今回開発した光受信モジュールのケース温度 -1~9 の範囲における最少受信感度変動 ( 平均値 ) を 図 11に示す 光入力信号はOTU4で規定される伝送速度 27.95249Gbit/s で測定し 温度変動を加味しても 仕様に対して2.2dBのマージンが確保できている 3 CWDM/LAN-WDM Wavelength Division Multiplexingの方式 Coarse WDM は2nm 間隔で波長多重し LAN-WDMは8GHz 間隔で波長多重する 4 OMA Optical Modulation Amplitude: 光変調振幅 [db] 6 4 2-2 -4-25 25 5 75 1 [ ] 参考文献 (1) 沖和重 4ギガビット光分波器集積小型光受信モジュールの開発 SEIテクニカルレビュー第 182 号 (213 年 1 月 ) (2) 沖和重 4GBASE-LR4 QSFP+ 用 WDM 集積小型光受信モジュールの開発 212 電子情報通信学会総合大会論文集 B-1-115 p.438 (3) 川村正信 光分波機能を内蔵した4GBASE-ER4 QSFP+ 用小型光受信モジュールの開発 213 電子情報通信学会総合大会論文集 C-3-21 p.181 (4) 中島史博 光分波機能を内蔵した1Gbit/s 小型光受信モジュールの開発 213 電子情報通信学会総合大会論文集 C-3-2 p.18 (5) Fumihiro Nakajima, 1Gbit/s Compact Receiver Module with the Built-in Optical De-multiplexer, IEEE Photonics Conference 213, TuG3.1 図 11 温度特性 執筆者 -------------------------------------------------------------------------------- 川村 * 正信 : 伝送デバイス研究所主査 6. 結言 QSFP+ に搭載可能な4GBASE-ER4 用光受信モジュールおよび CFP4に搭載可能な1GBASE-LR4 用光受信モジュールを開発した 4GBASE-ER4 用光受信モジュールの受光感度 @M=1は.64A/W 以上 最少受信感度 (OMA) @1.7Gbit/s は-22.5dBmと目標仕様を満たす特性を達成した 1GBASE-LR4 用光受信モジュールの受光感度は.64A/W 以上 最少受信感度 ( 平均値 )@27Gbit/s はクロストークの影響も含めて-12.6dBmと 目標仕様を満たす特性を達成した 今後 多様な顧客要求にこたえるため QSFP28といった小型な1Gbit/s 用光トランシーバに搭載可能な光受信モジュールを 同形状で開発していく 中島 史博 : 伝送デバイス研究所博士 ( 工学 ) 大森寛康 : 伝送デバイス研究所主席 原弘 : 伝送デバイス研究所グループ長 用語集ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 1 CFP/CFP2/CFP4 1G Form-factor pluggable: 4G/1Gbit/s 用小型光トランシーバの業界標準規格の一つ 矢崎 厚志 : 住友電工デバイス イノベーション 光部品事業部課長 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------- * 主執筆者 2 QSFP+ Quad Small Form-factor Pluggable Plus: 4Gbit/s 用小型光トランシーバの業界標準規格の一つ 64 4G/1Gbit/s 用光分波器集積小型光受信モジュール