大学の教育研究等に関する可視化への要請 大学教育の質的転換に向けた 全学的マネジメントによる改革サイクルの確立の必要性 自大学の状況の客観的把握 (IR) 等による内部質保証体制の構築 進学率の上昇等に伴う高大関係の変化 ( 選抜から相互選択へ ) 適切な進路選択のための情報公表の充実 大学教育に対

Similar documents
選択評価事項C 水準判定のガイドライン(案)

資料2 資料編(2/6)

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

自己点検・評価表

筑波大学の使命 筑波大学は その建学の理念に 変動する現代社会に不断に対応しつつ 国際性豊かにして かつ 多様性と柔軟性とを持った新しい教育 研究の機能及び運営の組織を開発 し 更に これらの諸活動を実施する責任ある管理体制を確立する と掲げ 我が国における大学改革の先導的役割を果たす 研究力開学以

参考資料1_学術研究関連データ集

メディアデザイン学科ディプロマ ポリシー メディアデザイン学科は 科学的市民 の育成という教育理念のもとに以下の資質や能力を身につけ 所定の授業 科目を履修して卒業に必要な単位を修得した学生に 学士 ( 工学 ) の学位を授与します 1. コミュニケーション力論理的な思考力 記述力 発表と議論の能力

(4) 自己評価書及び提出された根拠資料 データは 原則として公開します 公表された著作物等を根拠資料とするときには著作権に配慮してください 公表にふさわしくないものには その旨を記載してください (5) 上記 (1) から (4) に関する具体的な資料 データの示し方等については 当該年度の自己評

用語集

TSRマネジメントレポート2014表紙

副学長 教学担当 中村 久美 新しい大学づくりに向けた教育の展開 巻頭言 2012年6月に文部科学省が公表した 大学改革実行プラン は 激動の社会における大学機能の再構築を掲げています 教学に関し ては ①学生の主体的な学びの創出や学修時間の拡大化をはじめと する大学教育の質的転換 ②グローバル化に

自動車工学科ディプロマ ポリシー 自動車工学科は 科学的市民 の育成という教育理念のもとに以下の資質や能力を身につけ 所定の授業科目を履 修して卒業に必要な単位を修得した学生に 短期大学士 ( 自動車工学 ) の学位を授与します 1. コミュニケーション力論理的な思考力 記述力 発表と議論の能力を有

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378>

資料3 高等専門学校の現状について

Microsoft PowerPoint - 公開 _学術会議資料.pptx

文科省・28年度『選抜実施要項』変更点等|旺文社教育情報センター

Microsoft Word (下線あり)新旧対象(大学評価基準)(31年度実施分)

大学教育の充実に向けた今後の取組 の方向性を示す 2 つの中教審答申 我が国の高等教育の将来像 ( 平成 17 年 1 月 28 日 ) 新時代の大学院教育 - 国際的に魅力ある大学院教育の構築に向けて - ( 平成 17 年 9 月 5 日 )

大学と学生第549号広島大学におけるアクセシビリティ支援と人材育成プログラム_広島大学(岡田 菜穂子)-JASSO

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e

資料 9 今後の高等教育の将来像について 平成 30 年 2 月 8 日文部科学省

東京大学推薦入試FAQ

「諸外国の大学教授職の資格制度に関する実態調査」1

<81798DC58F4994C5817A AEE91628E9197BF8F B95D2816A5F >

医学教育別冊 医学教育白書 2006年版('02~'06)

政策評価書3-3(4)

データ集 採用マーケットの動向 学生の動向 企業の採用動向 大学の就職支援 付録 ( 添付資料 ) -45-

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 平成27年度 自己評価委員会報告書

東北公益文科大学 第 2 期吉村プラン 平成 29 年度 ~ 平成 31 年度 ~ 庄内から日本の教育を変える大学づくり ~ 2017 年 4 月 1 日

1

<4D F736F F D20819A C A838A815B E58A C F955D89BF95FB964089FC92F982F08B8182DF82E990BA96BE95B

国立大学改革プラン

学校運営 専修学校設置基準及び職業実践専門課程の認定要件に沿った適切な運営がなされているか運営組織や意思決定機能は 規則等において明確化されているか 有効に機能しているか 適切 4 ほぼ適切 やや不適切. 不適切 教務 財務等の組織整備など意思決定システムは整備されているか 4 目的等に沿った事業計

PowerPoint プレゼンテーション

応用生物科学部・研究科自己点検評価書H29(最終)

高等教育段階における負担軽減方策に関する検討体制 < 検討内容 > 新しい経済政策パッケージ ( 平成 29 年 12 月 8 日閣議決定 ) に基づき 高等教育における授業料減免及び給付型奨学金の拡充を具体化し円滑かつ確実に実施するため 閣議決定で具体的に定まっていない以下の詳細事項について専門的

. 実施方法 公表学校関係者評価の実施については 平成 8 年度に行われた 自己点検評価 を学校関係者評価委員の皆さまにご確認いただき 自己点検評価の各項目に対するご意見と評価を取りまとめました また 評価結果については 今後の各校における教育活動や学生指導等 学校運営の改善に活かすとともに教育水準

履修できる授業科目は 原則として全授業科目としますが 実験 実習 外書講読 演習等は 履修できないことがあります 履修科目詳細は学務課にお問い合わせください なお 許可を受けて追加することができます ( 科目等履修生履修科目追加願 ( 別記様式第 4 号 ) 使用 ) 合格通知を受けた者は 4 月入

学生の中途退学や休学等の状況について

資料4-4 新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について 審議のまとめ(参考資料)

平成30年度シラバス作成要領

登録審査機関の審査ポイント

平成33年度大学入学者選抜実施要項の見直しに係る予告

PowerPoint プレゼンテーション

140307トビタテ学生用説明資料

Microsoft Word - 123 26 第2章 単位と卒業要件 docx

資料1 骨子案(たたき台) 

Microsoft Word 第2報2020年度以降の大学入学者選抜‐山梨大

調査結果からみえてきたこと 大学教育改革の渦中にあった 8 年間の学生の意識や学びの変化をまとめると 以下 3 点です (1) アクティブ ラーニング形式の授業が増え 自己主張できる学生が増加 大学の授業で際立って増加しているのが アクティブ ラーニングの機会です 特にこの 4 年間で ディスカッシ

<362D A8F B2E786C7378>

第8回外国語学部教授会議事録要旨(平成30年12月10日)

PowerPoint Presentation

必修科目については全科目を修得しなければならない 選択科目については所定科目をそれぞれ履修して, 成績の評価を受けなければならない また (3) に示す 生産デザイン工学 プログラムに定める必修科目と選択科目についても同様である 最終的に各専攻で表 1の単位数以上を修得しなければならない 表 1 専

国立大学経営力戦略 に盛り込むべき事項イメージ 1. 大学の将来ビジョンに基づく機能強化の推進 各大学の機能強化の方向性に応じた取組をきめ細かく支援するため 国立大学法人運営費交付金の中に 3 つの重点支援の枠組みを新設し 評価に基づくメリハリある配分を実施 これにより 新研究領域の開拓 地域ニーズ

「挑戦する国立大学」(広報資料)(2/3)

1.(1) 名古屋美容専門学校教育理念 美容に必要な基礎教育と専門的実践教育を行い 豊かな知性と誠実な心を持ち 社会に貢献できる人材を育成する (2) 名古屋美容専門学校学則 第 1 章総 則 ( 目的 ) 第 3 条本校は 教育基本法の精神に則り 学校教育法に従い 美容に必要な基礎教育と専門的実践

運営拠点事業計画書(大阪大学作成)3

法学研究科・法学部教授会議事予定

地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム (SATREPS) JST 中間評価 1 の実施要領 平成 29 年 6 月改定 JST 国際部 SATREPS グループ 1. 地球規模課題国際科学技術協力 (SATREPS) プロジェクトの中間評価について SATREPS は JST による研究支援お

教育目的 教育目標について (1) 多くの短期大学が複数の学科等を設置しています その場合 それぞれの学科等では建学の精神や教育理念から導き出された より具体的な教育目的や教育目標を掲げているものと思います ( 例えば 設置認可の際に 設置の趣旨 等で示されたもの等 ) ここでは全学的に示された教育

Microsoft PowerPoint - 九州大学IRデータ集(5.入学状況)_

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

事例紹介「学習成果測定に係る取組~IRコンソーシアム加盟校の現状と課題~」 鹿児島大学における取組 神戸大学 評価・IRシンポジウム「学習成果を把握するための評価・IR活動」   

国立大学経営力戦略(本文)

平成20年度AO入試基本方針(案)

<4D F736F F D2095BD90AC E937889A1956C8D9197A791E58A7791E58A FC8A778ED B282C982A882AF82E995CF8D5882C982C282A282C42E646F6378>

10 年間の計画概要 制度改革によるガバナンス強化 1. A-KPI( 成果達成型重要業績指標 ) 導入 実施大学全体 各学部等の教育 研究面全般のパフォーマンスを A-KPI により客観的にモニタリングすることで, 役員会による教員 学内資源の最適配置や教職員の意識改革 学内文化の変革を実現する

資料3-1 今後の高等教育政策の在り方について(当面の検討事項)

nlsympo150128_dist.key

山梨学院短期大学の概要 設置者 学校法人山梨学院 理事長 古屋忠彦 学長 三神敬子 ALO 清水智 開設年月日 昭和 26 年 4 月 1 日 所在地 山梨県甲府市酒折 設置学科および入学定員 ( 募集停止を除く ) 学科 専攻 入学定員 食物栄養科 150 保育科 130 経営学科 7

修士課程・博士課程の関係について

Microsoft PowerPoint 榔本è−³äººè³⁄挎.pptx

< F31322D8A6591E58A7782D682CC8EC08E7B92CA926D816988C4816A>

新長を必要とする理由今回合理性の要望に設 拡充又は延⑴ 政策目的 資源に乏しい我が国にあって 近年 一層激しさを増す国際社会経済の変化に臨機応変に対応する上で 最も重要な資源は 人材 である 特に 私立学校は 建学の精神に基づき多様な人材育成や特色ある教育研究を展開し 公教育の大きな部分を担っている

「世界を舞台に活躍できる人づくりのために」

Microsoft PowerPoint 修正「外国人留学生の受け入れ・進路状況と日本語教育に関する調査」結果

事務連絡 平成 26 年 4 月 23 日 各実施機関実施責任者殿 各実施機関事務連絡担当者殿 文部科学省科学技術 学術政策局 人材政策課 科学技術人材育成費補助金により雇用する研究者等に係る人件費の取扱いについて 旧科学技術振興調整費 ( 以下 旧調整費 という ) の課題を実施する研究者等の人件

1. 学校関係者の実施について平成 26 年度学校関係者は 文部科学省が策定した 専修学校における学校ガイドライン に沿って実施した 学校自己点検報告書 ( 平成 25 年度 ) について 当校に関係の深い 3 名の委員 ( 委員名簿記載 ) にしていただいた 委員には 学校運営状況をまとめた資料を

PowerPoint プレゼンテーション

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 九州大学百年史第 7 巻 : 部局史編 Ⅳ 九州大学百年史編集委員会 出版情報 : 九州大学百年史. 7, 2017

学則の変更の趣旨等を記載した書類 ア. 学則変更 ( 収容定員変更 ) の内容 下記の学部 学科において 平成 30 年度から編入学定員 (3 年次 ) を設けるとともに 入学定員 編 入学定員 収容定員を変更し 創価大学学則第 4 条を改正する 現行 学部 学科 入学定員 収容定員 経済学部 経済

<4D F736F F F696E74202D EF8B638E9197BF82CC B A6D92E894C5816A E >

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

2204_2 大谷大学大学院 Ⅲ 大学院生 < 修士課程 > 学部名学科名項目 2014 年度 2015 年度 2016 年度 2017 年度 2018 年度 真宗学専攻 仏教学専攻 哲学専文攻学研究科(社会修学士専課攻程)仏教文化専攻 国際文化専攻 教育専 攻心理学 研究科合計 志願者数 20 3

Μεταπτυχιακά Vol ABCD, F Fail ABCD 4321 D D 2.0 D C GPA GPA 2 GPA GPA GPA GPA D GPA ABCD C GPA GPA

兵庫大学経済情報学部履修規程改正案

イノベーションの担い手の活動状況07

資料7-2 川嶋委員からの資料

成績評価を「学習のための評価」に

分野における高度な知識 技術に触れながら実務能力を高めることは 課題解決 探求能力 実行力といった 社会人基礎力 や 基礎的 汎用的能力 などの社会人として必要な能力を高め 自主的に考え行動できる人材の育成にもつながる また 企業等の現場において独創的な技術やノウハウ等がもたらすダイナミズムを目の当

Microsoft Word 年度末2年生アンケート結果.docx

参考資料 障害者の生涯を通じた多様な学習活動の充実について(1/2)

いままでの大学評価 これからの大学評価

第 2 節キャリア コンサルティングの理解 (4) キャリア コンサルタントの能力 Ⅰ キャリア コンサルティングの社会的意義に対する理解 1 社会 経済的動向とキャリア形成支援の必要性の認識 2 キャリア コンサルティングの役割の理解 3 キャリア コンサルティングを担う者の活動範囲と義務 ( 活

Microsoft PowerPoint - h25-1gakuchorejume1

国際商経学部推薦入試 ( グローバルビジネスコース ) 学科 募集人員国際商経学科 ( グローバルビジネスコース ) 20 名 出願期間平成 30 年 11 月 1 日 ( 木 )~ 平成 30 年 11 月 7 日 ( 水 ) 入学考査日平成 30 年 11 月 25 日 ( 日 ) 合格発表日平

2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) について 静岡大学 本学は,2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) より [ 註に明記したものは, その前年度より ], 志願者のみなさんの能力をこれまで以上に多面的に評価することを目的として, 課す教科 科目等を以下のとおりに変更いた

平成18年度標準調査票

新設 拡充又は延長を必要とする理⑴ 政策目的 地震等の災害からの復旧に際して 公的補助が公立学校に比べて少なく 自主財源の確保が求められる私立学校にとって 寄附金収入は極めて重要な財源である 災害時には 大口の寄附だけでなく 広く卒業生や地域住民を中心に 義援金 募金という形で小口の寄附を集める必要

Transcription:

高等教育における 可視化 をめぐる最近の動向 平成 26 年 8 月 1 日 ( 金 ) 平成 26 年度大学質保証フォーラム 文部科学省大臣官房審議官義本博司

大学の教育研究等に関する可視化への要請 大学教育の質的転換に向けた 全学的マネジメントによる改革サイクルの確立の必要性 自大学の状況の客観的把握 (IR) 等による内部質保証体制の構築 進学率の上昇等に伴う高大関係の変化 ( 選抜から相互選択へ ) 適切な進路選択のための情報公表の充実 大学教育に対する社会からの期待の高まり 大学教育に関するアカウンタビリティの強化 2

大学の教育研究活動の状況についての把握 分析 発信に関する提言等 1 新たな未来を築くための大学教育の質的転換に向けて ( 答申 ) ( 平成 24 年 8 月 28 日中央教育審議会 ) ( 略 ) 学長を中心として 副学長 学長補佐 学部長及び専門的な支援スタッフ等がチームを構成し 当該大学の学位授与の方針の下で 学生に求められる能力をプログラムとしての学士課程教育を通じていかに育成するかを明示すること プログラムの中で個々の授業科目が能力育成のどの部分を担うかの認識を担当教員間の議論を通じて共有し 他の授業科目と連携し関連し合いながら組織的な教育を展開すること プログラム共通の考え方や尺度 ( アセスメント ポリシー ) に則った成果の評価 その結果を踏まえたプログラムの改善 進化という一連の改革サイクルが機能する全学的な教学マネジメントの確立を図る 学長を中心とするチームは 学位授与の方針 教育課程の編成 実施の方針 学修の成果に係る評価等の基準について 改革サイクルの確立という観点から相互に関連付けた情報発信に努める 特に 成果の評価に当たっては 学修時間の把握といった学修行動調査やアセスメント テスト ( 学修到達度調査 ) ルーブリック 学修ポートフォリオ等 どのような具体的な測定手法を用いたかを併せて明確にする 大学のガバナンス改革の推進について ( 審議まとめ ) ( 平成 26 年 2 月 12 日中央教育審議会大学分科会 ) (IR の充実 ) 適切なガバナンスを働かせるためには, まず何よりも, 学長が各学部の事情を十分に把握した上で, 改革方針を策定していくことが必要である 学長を補佐する教職員が, 大学自らの置かれている客観的な状況について調査研究する IR( インスティトゥーショナル リサーチ ) を行い, 学内情報の集約と分析結果に基づき, 学長の時宜に応じた適切な判断を補佐することが重要である 3

大学の教育研究活動の状況についての把握 分析 発信に関する提言等 2 教育振興基本計画 ( 平成 25 年 6 月 14 日閣議決定 ) 基本施策 9 大学等の質の保証 9-2 大学情報の積極的発信 認証評価機関や大学団体等が参画した自律性の高い主体を設けて運営する 大学ポートレート ( 仮称 ) ( ) の積極的な活用を促進する その際, それぞれの大学がその機能や特色に応じてどのような教育に取り組み, 成果を上げているかについての数値以外を含む情報を国内外の様々な者に提供することにより, 社会において従来の偏差値等に偏したランキングとは異なる実態に即した大学像の共有が図られるように努める データベースを用いた教育情報の活用 公表のための共通的な仕組みのこと 高等学校教育と大学教育との接続 大学入学者選抜の在り方について ( 平成 25 年 10 月 31 日教育再生実行会議第四次提言 ) 2. 大学の多様な機能を踏まえ 大学教育の質的転換 厳格な卒業認定及び教育内容 方法の可視化を徹底し 人材育成機能を強化する ( 略 ) 教育内容や教育方法等を徹底的に可視化し 進学を希望する若者が大学での学修を理解して主体的に学び進路を考えることができるようにする必要があります 大学は ( 略 ) また 個々の教育課程やその体系を徹底して公開し 教育内容や教育方法 成績評価基準等を可視化する 学生による授業評価の結果を活用するなど 常に効果的な教育が行われているかを確認する機会を設ける 国は 情報発信に関する共通の枠組みを整備し 大学はそれを積極的に利用して情報発信に努める 4

世界大学ランキングについて 1 日本再興戦略 ( 平成 25 年 6 月 14 日閣議決定 ) 今後 10 年間で世界大学ランキングトップ 100 に我が国の大学が 10 校以上入ることを目指す Times Higher Education World University Rankings 2013-14 年度のランキング 1 カリフォルニア工科大学 ( 米 ) 2 ハーバード大学 ( 米 ) 2 オックスフォード大学 ( 英 ) 23 東京大学 26 シンガポール国立大学 ( シンカ ホ ール ) 43 香港大学 ( 香港 ) 44 ソウル国立大学 ( 韓国 ) 45 北京大学 ( 中国 ) 50 清華大学 ( 中国 ) 52 京都大学 56 韓国科学技術院 ( 韓国 ) 57 香港科技大学 ( 香港 ) 60 浦項工科大学 ( 韓国 ) 76 南洋工科大学 ( シンカ ホ ール ) (100-200 位の日本の大学 ) 125 東京工業大学 144 大阪大学 150 東北大学 Times Higher Education World Reputation Rankings 2014 年のランキング 1 ハーバード大学 ( 米 ) 2 マサチューセッツ工科大学 ( 米 ) 3 スタンフォード大学 ( 米 ) 4 ケンブリッジ大学 ( 英 ) 5 オックスフォード大学 ( 英 ) 6 カリフォルニア大学バークレー校 ( 米 ) 7 プリンストン大学 ( 米 ) 8 イェール大学 ( 米 ) 9 カリフォルニア工科大学 ( 米 ) 10 カリフォルニア大学ロサンゼルス校 ( 米 ) 11 東京大学 19 京都大学 21 シンガポール国立大学 ( シンガポール ) 26 ソウル国立大学 ( 韓国 ) 36 清華大学 ( 中国 ) 41 北京大学 ( 中国 ) 43 香港大学 ( 中国 ) 50 大阪大学 QS World University Rankings 2013 年のランキング 1 マサチューセッツ工科大学 ( 米 ) 2 ハーバード大学 ( 米 ) 3 ケンブリッジ大学 ( 英 ) 24 シンガポール国立大学 ( シンカ ホ ール ) 26 香港大学 ( 香港 ) 32 東京大学 34 香港科技大学 ( 香港 ) 35 京都大学 35 ソウル国立大学 ( 韓国 ) 39 香港中文大学 ( 香港 ) 41 南洋工科大学 ( シンカ ホ ール ) 46 北京大学 ( 中国 ) 48 清華大学 ( 中国 ) 55 大阪大学 60 韓国科学技術院 ( 韓国 ) 66 東京工業大学 75 東北大学 88 復旦大学 ( 中国 ) 99 名古屋大学 (51-100 位の日本の大学 ) 51-60 東京工業大学 61-70 東北大学 5

世界大学ランキングについて 2 World University Rankings QS World University Rankings Academic Ranking of World Universities 実施主体 Times Higher Education ( 英国 ) 評価指標 1 教育 (30%) 研究者による評価 (15%) 教員当たり学部学生数 (4.5%) 学士授与数当たり博士授与数比率 (2.25%) 教員当たり博士授与数 (6%) 教員当たり収入 (2.25%) 2 論文引用 (30%) 論文引用度 (1 論文当たりの平均 ) (30%) 3 研究 (30%) 研究者による評価 (18%) 教員当たり研究収入 (6%) 教員 研究員当たり論文数 (6%) 4 国際 (7.5%) 外国人教員比率 (2.5%) 外国人学生比率 (2.5%) 国際共著論文比率 (2.5%) 5 産学連携 (2.5%) Quacquarelli Symonds Ltd ( 英国 ) 1 世界各国の学者による評価 (40%) 2 世界各国の雇用主による評価 (10%) 3 教員一人当たり論文引用数 (20%) 4 学生一人当たり教員比率 (20%) 5 留学生比率 (5%) 6 外国人教員比率 (5%) 上海交通大学 ( 中国 ) 1 ノーベル賞もしくはフィールズ賞を受賞した卒業生数 (10%) 2 ノーベル賞もしくはフィールズ賞を受賞した教員数 (20%) 受賞時に当該大学に所属していた教員 321 の領域分野において被引用頻度の高い研究者の数 (20%) 4 ネイチャー誌 サイエンス誌発表論文数 (20%) 5 自然科学系及び社会科学系論文インデックスへの掲載論文数 (20%) トムソン ロイター社のデータベースを参照 6 上記 5 つの指標を教員のフルタイム換算値で割った補正値 (10%) 世界大学ランキング には様々な評価があり 大学の国際的な評価指標として 世界大学ランキング を唯一の指標とすることは適当でなく 世界大学ランキング を含む多様な指標の活用が重要 特定の 世界大学ランキング の基準とされている個別具体的な評価指標の数値を上げることを直接の目標とするのではなく 各大学の自主性 自律性を尊重しつつ 我が国の大学の教育研究機能の強化や国際的な評価の向上などに向けた取組を総合的に進めることが必要 6

スーパーグローバル大学創成支援 大学への財政支援にあたり見るべき指標 観点等 1 < 推進すべき教育研究活動等の側面に応じて 各大学に求める定量的 定性的な指標を設定している > < 構想調書で見る観点 > ( 平成 26 年度公募要領から一部抜粋 ) 共通観点 1 構想の創造性 展開性等 共通観点 2 共通の成果指標と達成目標 1. 国際化関連 (1) 多様性 1 教員に占める外国人及び外国の大学で学位を取得した専任教員等の割合 2 教職員に占める女性の比率 3 全学生に占める外国人留学生の割合など (2) 流動性 1 日本人学生に占める留学経験者の割合 2 大学間協定に基づく交流数 (3) 留学支援体制 (4) 語学力関係 1 外国語による授業科目数 割合 2 外国語のみで卒業できるコース数等など (5) 教務システムの国際通用生 1ナンバリングの実施状況 割合 2GPA 導入状況など (6) 大学の国際開放度 1 入試における国際バカロレアの活用 2 海外拠点の数及び概要など 2. ガバナンス改革関連 (1) 人事システム 1 年俸制の導入 2 テニュアトラック制の導入など (2) ガバナンス 1 事務職員の高度化への取組 2 意思決定機関等への外国人の参画など 3. 教育の改革的取組関連 (1) 教育の質的転換 主体的学習の確保 1 学生の実質的学びの時間の確保に関する取組 2 学生の主体的参加と大学運営への反映の促進 3TA 活用の実践など (2) 入試改革 1TOEFL 等外部試験の学部入試への活用 2 多面的入学者選抜の実施など (3) 柔軟かつ多様なアカデミック パス 1 柔軟な転学科 転学部 Late Specialization 等 2 早期卒業 入学 5 年一貫制課程等 4. その他 (1) 教育情報の徹底した公表 共通観点 3 大学独自の成果指標と達成目標 共通観点 4 構想実現のための体制構築 7

大学教育再生加速プログラム 大学への財政支援にあたり見るべき指標 観点等 2 < 申請要件 >( 平成 26 年度公募要領から一部抜粋 ) 1 全学的に定められた入学者受け入れ方針 ( アドミッション ポリシー ) 教育課程編成 実施の方針 ( カリキュラム ポリシー ) 学位授与の方針 ( ディプロマ ポリシー ) が各学部 ( 短大 高専にあっては学科 ) で定める各方針に反映されていること また その内容がホームページ等で公表されているとともに 各学部 ( 学科 ) のカリキュラム編成等に反映されていること ディプロマポリシーに関する部分のみ高専を除く 2 全授業科目において授業計画 ( シラバス ) が作成され かつその内容として科目の到達目標 授業形態 事前 事後学修の内容 成績評価の方法 基準が示されていること 3 キャップ制の採用など 全学生を対象として単位の過剰登録を防ぐための取り組みが行われていること ( キャップ制を採用している場合は その上限が適切に設定されていること ) 短大 高専を除く 4 学部で教育を行う全専任教員を対象として 教育技術向上や認識共有のための FD が実施されていること ( 各年度中に全専任教員の 4 分の 3 以上が参加していること ) 5GPA 制度などの客観的な評価基準を導入し個別の学修指導に活用していること 短大 高専を除く 6 文部科学省が通知する 大学入学者選抜実施要項 に規定する試験期日等や募集人員の適切な設定 ( 推薦入試の募集人員の割合 2 以上の入試方法により入学者選抜を実施する場合における入試方法の区分ごとの募集人員等の明記等 ) を遵守していること 高専を除く 8

客観的評価指標の開発 1/2 趣旨 大学の教育力 研究力 地域貢献 国際性などに関する強みを客観的に明らかにする指標を開発 大学の強みや特徴を相対的に明らかにするために 大学間や専門分野間で比較可能なわかりやすい指標の表現方法等を開発 各大学の取組の進展や伸び率等に着目した指標を開発 活用方法 < 大学 > 各大学の機能強化等での達成目標 ベンチマークとして活用 < 国 評価機関 > 大学関係予算 ( プロジェクトを含む ) の採択 配分での活用 機能別評価での評価指標や大学ポートレートに活用 大学改革実行プラン ( 平成 24 年 6 月 ) 文部科学省 <イメージ1> 研究力 ( 各大学の分野ごとの特色を表示 ) 論文数の分野ポートフォリオを作成 1996-2000 2001-2005 2006-2010( 世界シェア : 千分率 ) < イメージ 2> 国際性 ( 各大学の評価領域ごとの特色を表示 ) 評価指標ごとの水準のレーダーチャートを作成 ( 国際性を重視した例 ) ダブルディグリー 受入れ学生数 留学生の割合 ( 学部 ) 1.5 留学生の割合 ( 大学院 ) A 学科 全大学平均 臨床医学 物臨床理医学学 物臨床理医学学 物理学 臨床医学 物理学 ダブルディグリー派遣学生数 1 外国人教員の割合 工学 工学 工学 工学 協定に基づく海外留学者割合 ( 大学院 ) 0.5 0 4 月以外の入学者割合 ( 学部 ) 協定に基づく海外留学者割合 ( 学部 ) 4 月以外の入学者割合 ( 大学院 ) 臨床医学 物理学 臨床医学 物臨床理医学学 物理学 臨床医学 物理学 英語のみで修了可能な研究科割合 英語のみで卒業可能な学部数 工学 工学工学工学 英語のみで卒業可能な学部割合 英語のみで修了可能な研究科数 名寄せは行っていない 精華大学については 研究ポートフォリオに影響を及ぼす表記揺れが認められ 現時点のデータは要注意である トムソン ロイター社 Web of Science を基に 科学技術政策研究所が集計 9

評価領域と指標のイメージ 研究 ( 力 ) ( 分野の特性等に留意する必要あり ) 1 研究業績 論文数 論文被引用シェア 国際共著論文数 2 研究資金 研究 競争的資金 ( 科研費等 ) の獲得状況 大型研究の受託状況 研究支援スタッフの配置状況 研究者の流動性 ( 他大学 研究機関への転出人数 ) 若手研究者の育成 ( 若手研究員 JSPS 特別研究員の受入れ ) 研究資源の共用状況 3 産学連携 企業との共同研究 受託研究等の件数 金額 特許 ( 出願数 取得件数 特許収入 ライセンス契約数 ) これらの伸び率 特許など多様な研究成果に着目 教育 ( 力 ) 1 教育 学生 / 教員比率 学生 / 職員比率 学生 /TA 比率 学生一人あたり教育経費 学生 ( 学修 ) サポートシステム 図書館の開設時間 サービス 2 教学システム 教育内容 ナンバリング シラバスの標準化 活用度 GPA の活用度等 教育活動 経験 ( アクティブラーニングの実施状況 学修時間等 ) 3 教育成果 学生調査による教育実践の効果 学生による評価 学修時間等 就職状況 上位 10 の職種と学位プログラムの関連 企業による評価 これらの伸び率 改善状況 客観的評価指標の開発 2/2 国際性 留学生数 ( 割合 ) 外国人教員数 ( 割合 ) 日本人学生の海外留学実績 ( 全体 割合 ) ( 短期交流 大学院での留学等 ) 英語コースの開設数 海外大学とのダブルディグリーの実施状況 ( 開設数 参加学生数 ) 教員の海外経験割合 英語で教授できる教員数 ( 割合 ) 国際共著論文数 ( 教員一人あたり数 ) 学生の英語力 (TOEFL 等のスコア ) これらの伸び率 多様性 流動性 留学生数 ( 割合 ) 外国人教員数 ( 割合 ) 大学院生の自校学部出身者の割合 教員の自校出身者の割合 女性教職員の数 割合 ( 職種ごと ) 障がいのある学生 教職員の数 割合 編入学生の数 割合 これらの伸び率 推移 地域貢献 1 地域人材輩出 地域の企業 施設 行政への就職状況 ( 数 率 ) 地域でのインターンシップ 実習の実施状況 地元企業 自治体の満足度 地域の職業人向のコース等の開設状況 受講者実績等 2 生涯学習 地域コミュニティ支援 公開講座等の開設状況 受講者実績 地域との協働による学修機会 地域における学生ボランティアの活動実績 3 地域産業活性化への貢献 地元企業との共同研究の実施状況 地域復興センター等の有無及び活動実績 これらの伸び率 : 公表されたデータが無く 大学で改めて学内調査が必要なもの : 調査データが存在しないもの 大学改革実行プラン ( 平成 24 年 6 月 ) 文部科学省 10