Similar documents
DOUSHISYA-sports_R12339(高解像度).pdf

Juntendo Medical Journal

 生活機能分類の普及にむけて(案)

理学療法士科 区分 平成 30 年度教科課程 開講科目名 必修授業 ( 英語表記 ) 選択形態 時間数 ( 単位数 ) 講義概要 心理学 Psychology 必修 講義 15 (1) 認知 思考 行動などにおける心理の過程を知り 人の内面を見る手がかりとする 教育学 Pedagogy 必修講義 1

NHS G.P. CT MRI OECD

理学療法検査技術習得に向けた客観的臨床能力試験(OSCE)の試行

2009年度 東京薬科大学 薬学部 授業計画

JJRM5005/04.短報.責了.indd

02総福研-06_辻.indd

図表 02 の 01 の 1 世界人口 地域別 年 図表 2-1-1A 世界人口 地域別 年 ( 実数 1000 人 ) 地域 国 世界全体 2,532,229 3,038,413 3,69

2 10 The Bulletin of Meiji University of Integrative Medicine 1,2 II 1 Web PubMed elbow pain baseball elbow little leaguer s elbow acupun

老年医学update

フレイルのみかた

<4D F736F F D20819A8E9197BF B8BE682CC8CBB8FF382C6906C8CFB90848C >

WHO WHO WHO WHO WHO WHO WHO WHO WHO (Aaron Antonovsky, - ) WHO WHO - WHO

The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 7, No 2, pp 19 _ 30, 2004 Survey on Counseling Services Performed by Nursi

【人】⑥入谷好樹先生【本文】/【人】⑥入谷好樹先生【本文】

161 J 1 J 1997 FC 1998 J J J J J2 J1 J2 J1 J2 J1 J J1 J1 J J 2011 FIFA 2012 J 40 56

(2004) (2002) (2004) ( 1990,Smith,Standinger, & Baltes,1994,Carstensen, et al., 2000) (1990) (2006)

第80回日本温泉気候物理医学会.indd


東洋医学雑誌

平成28年版高齢社会白書(概要版)

平成27年版高齢社会白書(全体版)

1

untitled

評論・社会科学 85号(よこ)(P)/3.佐分

不動産学会 空き家.key

untitled

Core Ethics Vol. a

WHO WHO QOL QOL Aaron Antonovsky - Sense of Coherence: SOC SOC Salus genesis

生命倫理100_資料4-7

untitled

06_学術_多職種連携プログラム_赤津様.indd

第4部門_13_鉄口宗弘.indd

606 Dementia Japan Vol. 29 No. 4 October 2015 Table 1. The day care for people with severe dementia Outline Subjects Personal distribution Medical man

Yogo

NIES ASEAN4.. NIES.....EU.. ASEAN4 NIES

2 The Bulletin of Meiji University of Integrative Medicine 3, Yamashita 10 11

HPV HPV HPV HPV 7 HPV 8 9 HPV 3 HPV HPV HPV , Becker Ajzen H

untitled

Print

_’£”R‡Ù‡©

日本臨床麻酔学会 vol.36

平成30年版高齢社会白書(概要版)

St. Andrew's University NII-Electronic Library Service

_念3)医療2009_夏.indd

目が見えなくなって見えたこと




Core Ethics Vol. -

Core Ethics Vol.

Core Ethics Vol. -

人口 世帯に関する項目 (1) 人口増加率 0.07% 指標の説明 人口増加率 とは ある期間の始めの時点の人口総数に対する 期間中の人口増加数 ( 自然増減 + 社会増減 ) の割合で 人口の変化量を総合的に表す指標として用いられる 指標の算出根拠 基礎データの資料 人口増加率 = 期間中の人口増

202

年齢調整死亡率 (-19 歳 ) の年次推移 ( :1999-1) 1 男性 女性 年齢調整死亡率 -19 年齢調整死亡率 年齢調整死亡率 -19 年齢調整死亡率

CASHLESSMEDICAL SERVICE I, the undersigned, hereby irrevocably authorize the Medical Service Providers to file a claim for and on behalf of me and/or

Perspective-Taking Perspective-Taking.... Vol. No.

The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 12, No 1, pp 49 59, 2008 資料 看護師におけるメンタリングとキャリア結果の関連 Relationship between M

- March


596 Dementia Japan 29 : , 2015 原著 1,2 1,2 1,3 1,4 1,4 1,5 1,5 1,6 1,7 1,8 要 旨 Activity of Initial - phase Intensive Support Team for Dementia o

(2) 高齢者の福祉 ア 要支援 要介護認定者数の推移 介護保険制度が始まった平成 12 年度と平成 24 年度と比較すると 65 歳以上の第 1 号被保険者のうち 要介護者又は要支援者と認定された人は 平成 12 年度末では約 247 万 1 千人であったのが 平成 24 年度末には約 545 万


目次はじめに 1. 中国の少子高齢化 人口ボーナス論と中国経済 中国の人口ボーナスの課題 人口ボーナスと地域間経済格差 はじめに , demographic dividend 15 6

12 1 リハビリテーションにおける理学療法の役割 2 運動能力を獲得するための三つの課題 1 図 1. 三つの課題と運動能力の達成の関連性

Course-1: Measurement of brain activity by a magneto-encephalography (MEG) system Capacity: 5 students Department: Rehabilitation Sciences Lecturer: M

The characteristic of psychological and physical fatigue in university middle-distance runners during a camp SHIODA Toru Summary The purpose of this r

平成29年版高齢社会白書(全体版)

FA

01_20.eps

< F2D906C8CFB93AE91D48A77322E6A7464>

Ⅱ. 用語の操作的定義 Ⅲ. 対象と方法 1. 対象 WAM NET 2. 調査期間 : 3. 調査方法 4. 調査内容 5. 分析方法 FisherMann-Whitney U Kruskal-Wallis SPSS. for Windows 6. 倫理的配慮 Vol. No.

口腔癌の早期発見のために For the early detection of oral cancer Kazumasa Sugihara Department of Maxillofacial Diagnostic and Surgical Science, Field of Oral and M


nenkin_2016


untitled

04-p45-67cs5.indd

26 1 : Self - reported Practices of Cancer Pain Management among Nurses in Tohoku University Hospital Hideyuki Hira

, ,

ÿþ

01_渡部先生_21-2.indd

Web Stamps 96 KJ Stamps Web Vol 8, No 1, 2004

相対的貧困率の動向: 2006, 2009, 2012年

「フェリー等によるタンク自動車等の輸送に係る調査」における

Core Ethics Vol. : - : : : -

14年版★本文(進行中/⑨(103~122(田中耕一郎①

<30332D D8CB492982D FC95E490E690B62D8FAC8FBC96BE90E690B62E706466>

untitled

療養病床に勤務する看護職の職務関与の構造分析

Core Ethics Vol. Epstein, CI CI CI CI CI CI CI CI Epstein, CI CI CI CI CI CI CI CI CI CI Schindler, CI CI CI CI NIH CI Finn FDA / M CI N CI N / M, CI


「健康寿命」の伸長には若い頃からの健康改善が重要~2012年「健康寿命」の公表について考える

平成 2 8 年 6 月 平成 27 年中における行方不明者の状況 警察庁生活安全局生活安全企画課

<8ED089EF8B D312D30914F95742E696E6464>

A 18 B 6 AB p >0.05 A1A2B1B2 A3B3 t p > ο =0 1 =12 =2 0 ο14 10=0ο= ο144 0 ο4041ο64 65ο144 WAIS R Wilcoxon

Vol. 48 No. 3 Mar PM PM PMBOK PM PM PM PM PM A Proposal and Its Demonstration of Developing System for Project Managers through University-Indus

日本人英語学習者の動機付け―JGSS-2003のデータ分析を通して―

Transcription:

理学療法科学シリーズ 理学療法概論 第 6 版 理学療法科学学会 / 監修

はじめに 2 22 3

目次 1...1 1.... 1 2.... 3 3.... 4 2...7 1.... 7 2.... 10 3.... 15 3...19 1.... 19 2.... 20 3.... 21 4.... 27 4...29 1.... 30 2.... 30 3.... 31 4.... 32 5...43 1.... 43 2.... 47 3.... 52 4.... 52 5.... 53 6.... 56 6...61 1.... 61 2. WCPT... 74 3. ACPT... 78 7...79 1.... 79 2.... 82 3.... 82 8...83 1.... 83 2.... 83...95

< 資料編 > 1... 95 2... 100 3... 104 4... 107 5... 117 6 WORLD MEDICAL ASSOCIATION DECLARATION OF HELSINKI... 128 7... 133 8 Ethical Principles for Physical Therapists WORLD CONFEDERATION FOR PHYSICAL THERAPY... 133 9 DECLARATION OF GENEVA... 134 10... 136 11 INTERNATIONAL CODE of MEDICAL ETHICS... 137 12-1 Code for Nurses. Ethical concepts Applied to Nursing... 139 12-2... 140 13-1 CODE OF ETHICS FOR OCCUPATIONAL THERAPISTS... 141 13-2... 141 14... 142 15... 144 16... 146 17... 149 18... 152 19... 154 20... 160 21 58 9... 167 22 63 9... 170 23... 175 24 3 8... 176 25... 178 26 12 12 4... 180 27... 181 28... 182 29 6... 183 30 21... 185 31... 186 32... 195 33... 196

1 第 1 章 理学療法の定義と業務 1. 理学療法の定義 2 1-1 WCPT World Confederation for Physical Therapy 1-2 1-3 1-4 表 1-1 理学療法士および作業療法士法 2 条による定義 表 1-2 PRINCIPLES AND GUIDANCE FOR INITIATING THE TRAINING OF PHYSICAL THERAPISTS(WCPT の定義 ) INTRODUCTION Physical therapy is one of the profession complementary to medicine. Together with other professions, such as nursing, occupational therapy and social service, physical therapy plays an important and dynamic role in the medical, social and vocational rehabilitation of the physically and mentally handicapped. To appreciate the importance of a comprehensive programme of treatment for the maintenance of health, for the prevention of disability and for the rehabilitation of the sick and handicapped one must understand the scope of physical therapy and the role of the physical therapist. Physical therapy is the art and science of physical treatment by means of therapeutic exercise, instruction, heat, cold, light, water, massage and electricity. Among the aims of treatment are the relief of pain, the increase of circulation, the prevention and correction of disability, and the maximum return of strength, mobility and co-ordination. Physical therapy also includes the performance of electrical and manual tests to determine the amount of impairment of nerve supply and the strength of muscles; tests to determine functional abilities; measurement of range of joint movement, and measurement of vital capacity as diagnostic aids for the physician and for recording progress. As well as working to prevent disability and to rehabilitate the sick and handicapped, physical therapists are also active in preventive medicine and undertake clinical research. disability impairment disability handicapped rehabilitation

2 第 1 章理学療法の定義と業務 表 1-3 イギリスの定義 表 1-4 アメリカ理学療法業務の概念 Physical therapy is a health profession that emphasized the sciences of patho-kinesiology and the application of the therapeutic exercise for the prevension, evaluation, and treatment of disorders of human motion. 1-5 表 1-5 作業療法の定義 1 1965 2 2. 4. 2 1985 3 1984

3 2. リハビリテーションと理学療法 1) リハビリテーションとは (1) WHO (2) 3 1. 1-1 2. 3. 4. 図 1-1 リハビリテーション医療チームを形成する各職種

4 第 1 章理学療法の定義と業務 (3) 1 10 15 (4) 2) リハビリテーションと理学療法の関係 1-2 A B C D B C A D 図 1-2 リハビリテーションと理学療法の関係 3. 理学療法士の業務 1-6 1) 対象者への直接的な業務 (1) evaluationtest and measurement 表 1-6 理学療法士の業務 1 1 2 3 4 2 1 2 3 3 1 2

5 (2) (3) IC informed consent 3 (4) 2) 対象者への間接的な業務 (1) 1 2 (2) 5 (3) 3) その他 (1) (2) 1-7 1 3 1 32 40 1 30 1 7 1-8

6 第 1 章理学療法の定義と業務 2 3 表 1-7 業務内容調査報告書 1 0 44.7 23.1 63.6 12.1 1 33.7 44.8 25.0 35.2 2 11.6 17.6 5.4 28.2 3 13.3 1.8 13.3 4 3.4 4 h 4.3 5.1 1.5 5.1 8 13.2 2.9 2.6 1.3 4.8 16 3.0 1.3 0.6 0.6 0.6 24 6.7 0.6 0.7 17 h 0.3 0.7 17 h 32 29.3 0.6 0.2 40 35.4 0.1 0.3 33 h 41 9.0 0.3 0 1.5 10.6 21.5 30 9.4 29.8 46.8 1 24.8 34.6 23.9 2 15.7 16.4 5.6 3 12.9 5.3 1.2 4 7.9 1.9 0.6 5 14.2 0.9 0.3 6 13.6 0.6 0.2 2000 表 1-8 理学療法士の 1 日の行動調査結果 5 1 SD A 289.7 73.4 B 28.0 33.1 C 0.8 3.3 D 9.3 12.1 E 1.2 7.8 F 0.6 3.7 G 2.1 4.8 H 42.6 24.0 I 8.4 15.7 J 7.7 11.1 K 6.8 9.6 L 3.9 7.8 M 9.6 11.4 N 5.6 15.2 O 3.4 10.6 P 13.0 31.1 Q 8.1 12.7 R 11.3 30.3 S 16.3 16.6 T 5.4 18.6 U 38.1 21.9 1 SD V 21.9 9.4 W 8.8 29.3 X 3.4 9.3 Y 41.8 45.1 587.8 86.7 A T, X, Y 519.0 90.7 A F 329.6 79.2 G T, X, Y 189.4 86.8 U W 68.8 35.9 274 174 100 264 II 10.2 5.5 10.3 1.2 0.5 1995

7 第2 章 理学療法の対象 1 日本の人口動態 日本の人口は高齢化と少子化が急激に進んでいる 西暦 2025 年には人口の 1/4 は高齢者になることが予測されて いる 表 2-1, 2 これは平均寿命の延長 出生率の減少による 高齢者の急増は諸外国でも見られるが 日本ほど急 激な増加は他に類をみない スウェーデンでは急激な増加が見られたが 諸政策により高齢化の増加が一時的に抑制 された 図 2-1 少子化現象は加速され 現在では夫婦に子供が 1.8 名である 高齢化がすすむと 健常な高齢者だ けではなく 虚弱老人 寝たきり老人も増加する 図 2-2 虚弱老人が平成 37 年 2025 年 では 260 万人 ねたき り老人が 230 万人 認知症 痴呆 老人が 40 万人と試算されている 図 2-1 各国の高齢者人口の推移 資料 World Population Prospects: The 2004 Revision Population Database 万人 600 520 500 390 400 280 300 200 200 100 0 100 10 130 190 30 20 90 120 170 1993年 2000年 2010年 図 2-2 260 40 230 虚弱老人数 要介護の認知症 痴呆 性老人数 寝たきり老人を除く 寝たきり老人数 寝たきりであって認知症 痴呆 の者を含む 2025年 寝たきり老人 認知症 痴呆 性老人の将来推計

8 第 2 章理学療法の対象 表 2-1 日本の人口の推移 1930 年 1935 年 1950 年 1955 年 1960 年 1965 年 1970 年 1975 年 1980 年 昭和 5 年 昭和 10 年昭和 25 年昭和 30 年昭和 35 年昭和 40 年 昭和 45 年昭和 50 年昭和 55 年 総 数 64450005 69254148 83199637 89275529 93418501 98274961 103720060 111939643 117060396 0-4 歳 9011135 9328501 11205457 9247741 7844433 8133483 8805819 10000607 8515416 5-9 歳 7767085 8531419 9522665 11042592 9204635 7849292 8159247 8938021 10032034 10-14 歳 6801045 7685247 8699917 9507817 11017538 9183407 7858391 8282064 8959628 15-19 歳 6539604 6640917 8567668 8625519 9308538 10851888 9063598 7948546 8272245 20-24 歳 5531506 6071071 7725542 8403243 8318450 9068689 10660318 9071509 7841026 25-29 歳 4835634 5240083 6185120 7604328 8209360 8363829 9089116 10794583 9041355 30-34 歳 4213665 4632637 5202237 6116932 7517805 8257330 8372027 9245791 10771731 35-39 歳 3584833 4045846 5048073 5115126 6038030 7498539 8206912 8422320 9201581 40-44 歳 3286478 3406011 4482980 4945330 5019130 5961402 7339948 8224070 8337500 45-49 歳 3046263 3112834 4004549 4367173 4816559 4921811 5877616 7361410 8090387 50-54 歳 2830694 2832875 3388668 3849490 4201390 4657998 4805451 5781705 7200022 55-59 歳 2216103 2571137 2749029 3205514 3641207 4002009 4424746 4673649 5613505 60-64 歳 1722085 1930611 2303895 2496593 2931617 3344459 3725882 4283734 4465247 65-69 歳 1255830 1387092 1770715 1967019 2160402 2562311 2983879 3449037 3964681 70-74 歳 926601 913423 1281608 1392662 1563804 1744561 2133796 2575882 3022977 75-79 歳 551718 561804 685653 875701 954678 1095914 1268156 1641007 2036685 80-84 歳 329726 263979 275783 377787 482925 528116 649547 808703 1093643 85-89 歳 82255 79053 111355 155813 199158 229674 309065 409990 90 歳以上 16406 16355 22767 32187 50765 65937 81735 119380 1985 年 1990 年 1995 年 2000 年 2005 年 2007 年 昭和 60 年平成 2 年 平成 7 年平成 12 年平成 17 年平成 19 年 総 数 121048923 123611167 125570 126926 127768 127771 0-4 歳 7459263 6509696 5995 5915 5578 5434 5-9 歳 8531834 7436656 6541 6033 5928 5875 10-14 歳 10042121 8495909 7478 6558 6015 5983 15-19 歳 8979947 9967712 8558 7502 6568 6282 20-24 歳 8200554 8721441 9895 8438 7351 7238 25-29 歳 7823402 7976511 8788 9809 8280 7795 30-34 歳 9054224 7713009 9126 8794 9755 9363 35-39 歳 10738044 8945897 7822 8130 8736 9426 40-44 歳 9134954 10617643 9006 7814 8081 8220 45-49 歳 8236614 8989654 10618 8932 7726 7733 50-54 歳 7932994 8068623 8922 10461 8796 8051 55-59 歳 6999745 7713773 7953 8750 10255 10433 60-64 歳 5405538 6735670 7475 7750 8545 8473 65-69 歳 4193419 5090871 6396 7118 7433 7838 70-74 歳 3563397 3809840 4695 5910 6637 6922 75-79 歳 2493343 3014473 3289 4157 5263 5565 80-84 歳 1432937 1831720 2301 2619 3412 3866 85-89 歳 603534 832886 1137 1535 1849 2051 90-94 歳 181713 289319 443 702 841 926 95-99 歳 211 261 100 歳以上 25 35 1993 年 ( 平成 5 年 )~ 1999 年 ( 平成 11 年 ) までの単位は ( 千人 ) 国立社会保障 人口問題研究所編集 : 日本の将来推計人口. 厚生統計協会.

9 図 2-3 年齢 3 区分人口の推移 表 2-2 人口の推移と平均余命 重複掲載 平均余命 年 総数 0-14 歳 15-64 歳 65 歳以上 (75 歳以上 ) 死亡数 出生数 男性 女性 1920 55963 20416 32605 2941 732 1422096 2025564 1930 64450 23579 37807 3064 881 1170867 2085101 1940 71933 26383 42096 3454 904 1186595 2115767 1950 83200 29428 49658 4109 1062 904876 2337507 59.57 62.97 1955 89276 29798 54729 4747 1388 693523 1730692 63.60 67.75 1960 93419 28067 60002 5350 1626 706599 1606041 65.32 70.19 1965 98275 25166 66928 6181 1874 700438 1823697 67.74 72.92 1970 103720 24823 71566 7331 2213 712962 1934239 69.31 74.66 1975 111940 27221 75807 8865 2841 702275 1901440 71.73 76.89 1980 117060 27507 78835 10647 3660 722801 1576889 73.35 78.76 1985 121049 26033 82506 12468 4712 752283 1431577 74.78 80.48 1990 123611 22486 85904 14895 5986 820305 1221585 75.92 81.90 1995 125570 20033 87260 18277 7175 922139 1187064 76.36 82.84 2000 126926 18505 86380 22041 8885 961653 1190547 77.64 84.62 2005 127768 17527 84092 25367 11602 1083796 1062530 78.56 85.52 2010 127473 17074 81665 28735 2015 126266 16197 77296 32772 2020 124107 15095 74453 34559 2025 121136 14085 72325 34726 2030 117580 13233 69576 34770 2035 113602 12567 65891 35145 2040 109338 12017 60990 36332 2045 104960 11455 57108 36396 2050 100593 10842 53889 35863 単位 ( 千人 ),1920 ~ 1990 年死亡数, 出生数は ( 人 ), 平均余命 : 歳. 国立社会保障 人口問題研究所編集 : 日本の将来推計人口. 厚生統計協会.

10 第 2 章理学療法の対象 図 2-4 人口ピラミッド ( 平成 17 年 10 月 1 日現在 ) 2. 障害と病気 1) 障害および病気の定義と役割 WHO 国際障害分類初版 (ICID-H) は以下の階層構造があった 障害とは機能障害 (impairment) 能力低下(disability) 社会的不利(handicapped) の 3 つのレベルがある ( 資料 13) 機能障害 : 解剖および生理学的に機能および構造の喪失および異常である 能力低下 : 人間として正常とみなされる態度や範囲で 活動していく能力のいろいろな制限や欠如 ( 機能障害に帰因する ) である 社会的不利 : 機能障害や能力低下の結果として その個人に生じた不利益であって その個人にとって ( 年齢 性別 社会文化的因子からみて ) 正常な役割を果たすことが制限されたり妨げられたりすることである 現在 2001 年 5 月 22 日第 54 回世界保健会議において新しい分類を承認した 国際障害分類改訂版 (ICF) は 3 階層をプラス包括用語で表す 1 心身機能構造 (body function structure): 機能とは 身体系の生理的または心理的機能で 構造とは 器官 肢体とその構成部分などの身体の解剖学的部分である 機能障害 (impairment) とは 著しい変異や喪失などといった 心身機能または身体構造上の問題である 2 活動 (activity) とは 個人による課題または行為の遂行のことである 活動制限 (activity limitation) とは 活動の遂行において個人がもつ困難のことである 3 参加 (participation) とは 健康状態 心身機能 構造 活動および背景因子に関連した生活 ( 人生 ) 状況 (life situation) への個人の関与のことである 参加制約 (participation restriction) とは 生活 ( 人生 ) 状況への関与の仕方または程度において 個人がもつ問題のことである 障害者とは 先天的か否かにかかわらず 身体的または精神的能力の障害のために 通常の個人的生活ならびに