<4D F736F F D CA95CF8D58817A819A82E082C182C6926D82E882BD82A F826F288A6D92E8816A2E646F6378>

Similar documents
Vol

<4D F736F F F696E74202D B837E814095F18D908E9197BF>


ドーハ ラウンド交渉の一分野である貿易円滑化については 平成 26 年 11 月のWTO 一般理事会において 貿易円滑化協定に関する改正議定書 が採択され 今後 3 分の2 以上の加盟国が受諾した時点で本協定は発効することになりました 各 WTO 加盟国がこの協定を実施することにより 貿易規則の透明

別紙 1 環太平洋パートナーシップ協定の締結に伴う関係法律の整備に関する法律の一部を改正する法律案による主な改正内容 TPP 整備法の現状 整備対象となる11 本の法律のうち GI 法の改正 : 施行済他 10 本の法律の改正 : 未施行 ( 施行期日は環太平洋パートナーシップ協定 (TPP12 協

政策目標 5-2: 多角的自由貿易体制の維持 強化及び経済連携の推進並びに税関分野における貿易円滑化の推進 1. 政策目標の内容自由貿易の推進は我が国の対外経済政策の柱であり 力強い経済成長を実現するためには 自由貿易体制を強化し 諸外国の活力を我が国の成長に取り込む必要があるというのが 政府全体と

EPA に関する各種試算 試算 1 EPA のマクロ経済効果分析 (3 ページ ) 内閣官房を中心に関係省庁と調整したシナリオに基づき 川崎研一氏 ( 内閣府経済社会総合研究所客員主任研究官 ) が分析 WTO はじめ広く関係機関が活用している一般均衡モデル (GTAP モデル ) を使用 EPA

TBT( 貿易の技術的障害 ) 貿易救済 ( セーフガード措置等 ) 政府調達 も高いレベルの措置を導入 維持できるとされている ) 個別品目の輸入解禁や輸入条件の変更について, 従来よりTPP 交渉参加国より要請されてきた案件が, 交渉参加のための条件とされ, あるいはTPP 協定に付随する約束を

の権利 包摂的な貿易 持続可能な開発並びに伝統的な知識を促進することの重要性並びに公共の利益のために締約国が規制を行う権利を有することの重要性を再確認すること並びに他の国又は独立の関税地域のこの協定への加入を歓迎することを決意して 次のとおり協定した 第一条環太平洋パートナーシップ協定の組込み1締約

<4D F736F F F696E74202D F826F95BD8E9197BF C8E FA835A CE38E8E8E5A92C789C1816A2E >

個人情報保護法の3年ごと見直しに向けて

関西 EPA 研究会 ( 仮称 ) 参加のご案内 2 国間から TPP まで - アジアの EPA/FTA を総合的に 2011 年 1 月 主催 : 関西地区 16 商工会議所 拝啓時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます ご高承の通り わが国の経済連携協定 (EPA) は シンガポール (2

The Sanwa Bank Limited

国家と投資家の間の紛争解決手続(ISDS)

遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律の概要 目的国際的に協力して生物の多様性の確保を図るため 遺伝子組換え生物等の使用等の規制に関する措置を講ずることにより 生物多様性条約カルタヘナ議定書 ( 略称 ) 等の的確かつ円滑な実施を確保 主務大臣による基本的事項の公表 遺

原産地証明書の種類と内容 内容 用途 根拠協定 / 法律など 一般原産地証明書 原産地証明書発給の要請 : (1) 輸入国の法律 規則に基づく要請 (2) 契約や信用状の指定ただし 記載事項はあくまで発給機関の定める発給規則に基づいて作成される 契約および L/C 条件が発給規則に矛盾しないように注

世界のルールの作り方・使い方 第1回 : 食の安全と国際経済‐成長ホルモン・遺伝子組み換え食品の輸出入をめぐる攻防. 第二部スライド:資料・情報の探し方セミナー

長野県主要農作物等種子条例 ( 仮称 ) 骨子 ( 案 ) に関する参考資料 1 骨子 ( 案 ) の項目と種子の生産供給の仕組み 主要農作物種子法 ( 以下 種子法 という ) で規定されていた項目については 長野県主要農作物等種子条例 ( 仮称 ) の骨子 ( 案 ) において すべて盛り込むこ

《国内展望》 安倍政権TPPに邁進!

ICSID ファクトシート

<4D F736F F D CA48B86C9B0C42090CE90EC8D4B88EA2E646F63>

03“‚“ÛŁ¶›»-™ƒ‚º

GM OEM GM GM 24 GM 16 GM

責任ある農業投資 - 原則の策定に向けた背景と概要 年 7 月 外務省

71 平成 27 年度の SBS 米の輸入入札状況 ( 単位 : 実トン ) 全体 丸米 砕米 入札回数輸入予定数量応札数量落札数量輸入予定数量応札数量落札数量輸入予定数量応札数量落札数量 第 1 回 (27 年 9 月 16 日 ) 4, ,000 2, ,000 2

有する機能のなかで大きな位置を占めるのが 人間の生命活動を支える食料供給機能である その意味では 農業は人間の生命活動を支える生命産業ともいえる ここで重要なことは 農業生産の特殊性を理解することである 第 1 に 農業生産は自然に依存した生産活動であり 自然活用産業としての性格を持ってい る つま

スライド 1

極めて可能性は低いが 外国人現場労働者による施工を前提とした参入 ( 一時的入国 分野にも関連) 更なる開放にあたっては 発注者サイドにおける入札書類の英語化などの事務負担の増大により 公共工事の執行が遅滞するような事態が起こらぬよう配慮する必要がある 外国におけるローカルコンテント規制 ( 国内生

サービス交渉 DDA のサービス交渉が停滞する中 2012 年 12 月 21 の有志国が今までの FTA 等で達成した水準を基に新協定 ( 新サービス貿易協定 :Trade in Services Agreement) を作成する交渉を開始することで合意 日 米 EU 諾 豪 加 香港 パナマ コ

1. 多角的貿易自由化の変遷 (1)GATT の下での多角的貿易自由化関税と貿易に関する一般協定 (GATT) では自由 ( 数量制限の撤廃および関税引き下げ ) 無差別( 最恵国待遇および内国民待遇 ) の原則の下で 1947 年から 94 年にかけて 8 回の多角的貿易交渉 ( ラウンド ) が

<4D F736F F F696E74202D F837C8A E9197BF A C5816A2E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

北米自由貿易協定(NAFTA)の概要

<945F96F B3816A2E786264>

環太平洋パートナーシップ協定とアジア太平洋秩序のゆくえ

- 国家林業局 - 国家林業局

仮訳 日本と ASEAN 各国との二国間金融協力について 2013 年 5 月 3 日 ( 於 : インド デリー ) 日本は ASEAN+3 財務大臣 中央銀行総裁プロセスの下 チェンマイ イニシアティブやアジア債券市場育成イニシアティブ等の地域金融協力を推進してきました また 日本は中国や韓国を

の自由 妨げられない通商活動 自制と 1982 年の国連海洋法条約 (UNCLOS) を含む国際法の普遍的な原則に従った紛争の平和的手段による解決を推進することの重要性を強調した 我々は ARF や ASEAN 海洋フォーラム拡大会合等を通じた情報共有や能力構築を含む 海洋安全保障及び海上の安全に関

Ⅰ. 経緯 国際金融コミュニティにおける IAIS の役割は ここ数年大幅に増加している その結果 IAIS は 現行の戦略計画および財務業績見通しを策定した際には想定していなかった システム上重要なグローバルな保険会社 (G-SIIs) の選定支援やグローバルな保険資本基準の策定等の付加的な責任を

陳情議決結果一覧 ( 平成 19 年 5 月 ~ 平成 23 年 4 月 ) 番号受理年月日件名付託委員会 議決年月日 結 果 陳情 第 1 号 H 非核日本宣言 を求める意見書の提出要請について 総財委 H 採 択 陳情第 2 号 H 原爆症認定制度の抜本的改

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

地球規模の地理空間情報管理に関する国連専門家委員会 (UNCE-GGIM) 報告 2012 年 8 月ニューヨークで第 2 回の地球規模の地理空間情報管理に関する国連専門家委員会 (UN Committee of Experts on Global Geospatial Information Ma

参考資料 1 約束草案関連資料 中央環境審議会地球環境部会 2020 年以降の地球温暖化対策検討小委員会 産業構造審議会産業技術環境分科会地球環境小委員会約束草案検討ワーキンググループ合同会合事務局 平成 27 年 4 月 30 日

Microsoft PowerPoint - パワーポイント資料.ppt

環太平洋パートナーシップ (TPP) 協定 の概要 データ集 2013 年 9 月 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) 海外調査部 Copyright (C) 2013 JETRO. All rights reserved.

目次 日本の経済連携戦略 TPP の概要 TPP 協定交渉の分野別状況 TPP の影響試算 日本の交渉参加に関する各種資料 ( 総理記者会見 日米協議 交渉参加国による支持表明等 ) TPP 交渉に関する我が国の体制 様々な論点 TPP に関する Q&A

目次ページ一概説 一1協定の成立経緯 一2協定締結の意義 一二協定の内容 一1TPP協定の組込み 一2特定の規定の適用の停止 二3効力発生 二4脱退 二5加入 二6協定の見直し 二7正文 二8附属書 二三協定に関連して締結された二国間の行政取極 一二四協定の実施のための国内措置 一四(参考) 一六

untitled

(CANACINTRA) 等と連携を図りつつ設置する案を有しており 国家中小企業コンサルタント養成 認定制度を具現化するためにいかにして事業を進めていくかが課題となっている (2) 相手国政府国家政策上の位置づけカルデロン大統領は 近代的かつ競争力のある経済の強化及び雇用の創出 を 治安 貧困撲滅

は署名前に合意する必要があると記されている また TPP12において11カ国間で署名された文書 ( サイドレター ) については 原則として維持されることが明記されている 2.TPP11 の意義今回 TPP11が大筋合意に至ったことの日本にとっての意義を3 点指摘したい 第 1に アジア太平洋地域で

用語説明 WTO= 世界貿易機関 (World Trade Organization) 160 加盟国 地域で モノ サービスの貿易自由化や貿易関連のルール作り ( 知的財産のルール等 ) を行っている 1947 年 GATT として始まり 1995 年 WTO が設立 加盟国は他の全加盟国の同種の

11

2 センターは 前項の届出を受理したときは 当該利用者の設定を解除するものとする ( 設定票等の再発行 ) 第 7 条利用者は センターが交付した Web-EDI 機能利用情報の書類の再交付を申請するときは 様式 WE-04 号 Web-EDI 機能利用証等再交付申込書 に必要事項を記載して センタ

一九二〇 経過的セーフガード措置 とは 第六 三条(経過的セーフガード措置の実施)2に定める措置をいう 第六 二条世界向けのセーフガード1この協定のいかなる規定も 千九百九十四年のガット第十九条の規定及びセーフガード協定に基づく締約国の権利及び義務に影響を及ぼすものではない 23に規定する場合を除く

特許出願の審査過程で 審査官が出願人と連絡を取る必要があると考えた場合 審査官は出願人との非公式な通信を行うことができる 審査官が非公式な通信を行う時期は 見解書が発行される前または見解書に対する応答書が提出された後のいずれかである 審査官からの通信に対して出願人が応答する場合の応答期間は通常 1

<433A5C C6B617A B615C B746F705C8E648E965C8D7390AD8F918E6D82CC8BB38DDE5C A28F6F91E882CC8FF095B696E291E88F D7390AD A5C95BD90AC E937894C55C D837A A96A28F6F91E882CC8FF

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(216 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

APECの食料安全保障に関するカザン宣言

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

Microsoft PowerPoint - 兵庫5.29シンポ.ppt [互換モード]

安全保障会議 ( 現行 ) の概要 ( 構成 ) 委員長 : 内閣官房長官 委 安全保障会議 ( 構成 ) 議長 : 内閣総理大臣 事態対処専門委員会 内閣総理大臣の諮問に基づき 以下の事項を審議 国防の基本方針 防衛計画の大綱 対処基本方針 武力攻撃事態 / 周辺事態等への対処 / 自衛隊法第 3

1. 世界における日 経済 人口 (216 年 ) GDP(216 年 ) 貿易 ( 輸出 + 輸入 )(216 年 ) +=8.6% +=28.4% +=36.8% 1.7% 6.9% 6.6% 4.% 68.6% 中国 18.5% 米国 4.3% 32.1% 中国 14.9% 米国 24.7%

はじめに サントリーグループは 企業理念として定める 人と自然と響きあう と Growing for Good 及びサントリーグループ企業倫理綱領に基づき 安全 安心で高品質な商品 サービスをお届けするために 国連グローバル コンパクト 署名企業として公正 公平な取引を実施し サプライチェーン上のお

仮訳 / JICA 2012 [ 国章 ] インドネシア共和国最高裁判所 仮処分決定に関する インドネシア共和国最高裁判所規則 2012 年第 5 号 インドネシア共和国最高裁判所は a. 意匠に関する法律 2000 年第 31 号第 49 条から第 52 条 特許に関する法律 2001 年第 14

Taro-~ jtd

スライド 1

(Microsoft PowerPoint - \203R\203s\201[ \201` \203v\203\214\203[\203\223\214\264\215e_\222\361\217o\227p.pptx)

< 目次 > 概要 1 1. 香港 2. 台湾 3. 韓国 4. 中国 5. シンガポール 6. マレーシア 7. ブルネイ 8. インドネシア 9. タイ 10. ベトナム ミャンマー 12. フィリピン 13. インド 14. 中

用語説明 WTO= 世界貿易機関 (World Trade Organization) 161 加盟国 地域で モノ サービスの貿易自由化や貿易関連のルール作り ( 知的財産のルール等 ) を行っている 1947 年 GATT として始まり 1995 年 WTO が設立 加盟国は他の全加盟国の同種の

TPP 協定交渉について 平成 26 年 6 月 内閣官房 TPP 政府対策本部

<837D F355F837D F365F D E717870>

- 1 - 農林水産省 経済産業省告示第一号国土交通省合法伐採木材等の流通及び利用の促進に関する法律(平成二十八年法律第四十八号)第三条第一項の規定に基づき 合法伐採木材等の流通及び利用の促進に関する基本方針を定めたので 同条第四項の規定に基づき 公表する 平成二十九年五月二十三日農林水産大臣山本有

07 SDGsとCSV演習

Microsoft PowerPoint - 補足資料(セット版-2).ppt

CSM_XS2_DS_J_11_2

1. 経済連携協定 (EPA) 自由貿易協定 (FTA) とは 自由貿易協定 (FTA:Free Trade Agreement) 特定の国や地域の間で 物品の関 税やサービス貿易の障壁等を削減 撤廃することを目的とする協定 経 済連携協定の主要な内容の一つ 経済連携協定 (EPA:Economic

目 次 Q1 TPP 協定は日本にとってどういうメリットがあるのですか? Q2 TPP 協定で利益を受けるのは輸出関連の大企業だけで 地方の中小企業にはメリットがないのでは ないですか? Q3 政府の情報開示は不十分なのではないですか? Q4 政府が行った経済効果分析では 我が国のGDP

< B938A8E918AC28BAB5F636F E707364>

TPP 対策に関する決議 平成 25 年 3 月 13 日自由民主党外交 経済連携本部 TPP 対策委員会 本年 2 月 22 日の日米首脳会談の結果 安倍総理とオバマ大統領は 環太平洋パートナーシップ (TPP) 交渉に関する共同声明を発表し 聖域なき関税撤廃 が前提でないことが文書で確認された

(Microsoft Word - \201iAL\201jAG-Link\227\230\227p\213K\222\350.doc)

PowerPoint プレゼンテーション

目次 1. コメ 1 2. 野菜 果実 2 3. 茶 3 4. 薬用植物 4 5. 牛乳 乳製品 5 6. 食肉 6 7. 水産物 7 8. 加工食品 8

Rodrigo Domingues UNDP Borja Santos Porras/UNDP Ecuador UNDP Kazakhstan 2

<4D F736F F D208E9197BF E88E68EE58CA C490BA96BE95B62E444F43>

スライド 1

平成 25 年度農林水産省委託業務報告書 平成 25 年度 水資源循環の見える化 調査 検討事業 報告書 平成 26 年 3 月 みずほ情報総研株式会社

インド 12 3 エビ イカ オーストラリア 13 3 マグロ エビ フィリピン 14 1 マグロ カツオ エビ アイスランド 15 1 その他の魚 ハリバット 魚卵 スペイン 16 1 マグロ タコ マルタ 17 1 モロッコ 18 1 タコ イカ モーリタニア 19 1 タコ ニュージーランド

朝日 TV 2015/4/18-19 原発政策安倍内閣は 今後の電力供給のあり方について検討しているなかで 2030 年時点で 電力の 2 割程度を 原子力発電で賄う方針を示しています あなたは これを支持しますか 支持しませんか? 支持する 29% 支持しない 53% わからない 答えない 18%

目次 1. コメ 1 2. 野菜 果実 2 3. 茶 3 4. 薬用植物 4 5. 牛乳 乳製品 5 6. 食肉 6 7. 水産物 7 8. 加工食品 8

環太平洋パートナーシップ (TPP) 協定の概要 交渉参加国シンガポール ( 星 ) ニュージーランド (NZ) ブルネイ チリ 米国 オーストラリア ペルー ベトナム マレーシア メキシコ カナダ 日本 経緯 2002 年星 NZ チリが APEC サミットの際に交渉開始 後にブルネイ参加 (NZ

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - kobetsuB4-slide-静山.ppt [互換モード]

特定個人情報の取扱いの対応について

いる 〇また 障害者の権利に関する条約 においては 障害に基づくあらゆる差別を禁止するものとされている 〇一方 成年被後見人等の権利に係る制限が設けられている制度 ( いわゆる欠格条項 ) については いわゆるノーマライゼーションやソーシャルインクルージョン ( 社会的包摂 ) を基本理念とする成年

Microsoft PowerPoint - ishida_handout

女性の活躍推進に向けた公共調達及び補助金の活用に関する取組指針について



日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁とカンボジア王国労働職業訓練省との間の在留資格 特定技能 を有する外国人に係る制度の適正な運用のための情報連携の基本的枠組みに関する協力覚書 ( 仮訳 ) 日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁 ( 以下 日本の省庁 と総称する ) 並びにカンボジア王国

Transcription:

TPP( 環太平洋連携協定 ) とは TPPは例外なき関税撤廃だけでなく 国民のいのちと健康を守る医療制度や食の安全 安心の基準を崩壊させる懸念があります 大幅な入札緩和により地域経済の空洞化も心配されます さらに ISD 条項が導入される危険性もあり 私たちのくらしを一変させるものでもあります 歴史の岐路に立つ今こそ 関心を持ち学習し 声を出していきましょう これまでの TPP 関連の動き 2006 年シンガポール ニュージーランド チリ ブルネイから成る P4 協定が発効 2008 年米国は交渉開始意図表明 2009 年米国 TPP 協定交渉への参加を議会通知 2010 年 ( 交渉会合を 4 回開催 ) 3 月第 1 回会合で P4 協定加盟国の 4 カ国に加え 米 豪 ペルー ベトナムの 8 カ国で交渉開始 10 月菅総理 ( 当時 ) 所信表明演説 環太平洋パートナーシップ協定交渉等への参加を検討し アジア太平洋自由貿易圏の構想を目指します 第 3 回会合でマレーシアが交渉参加 計 9 カ国に 11 月 APEC 首脳会議 ( 於 ; 横浜 ) 菅総理 ( 当時 ) 記者会見 関係国との協議を開始するその姿勢を明確にしたところ 2011 年 ( 交渉会合を 6 回開催 ) 11 月 APEC 首脳会議 ( 於 ; ホノルル ) 野田総理 ( 当時 ) 交渉参加に向けた関係各国との協議を開始する旨表明 メキシコ カナダ 交渉参加に向けた協議開始の意向表明 2012 年 ( 交渉会合を 5 回開催 ) 12 月交渉参加 9 カ国と協議 米 豪 ニュージーランドを除く 6 カ国は我が国の交渉参加を支持 4 月日米首脳会議で オバマ大統領から 自動車 保険 牛肉について関心の表明あり 6 月交渉参加 9 カ国 メキシコ カナダの交渉参加支持表明 10 月 両国の交渉参加に関する 9 カ国の国内手続が終了 計 11 カ国に ( 実交渉参加は 11 月 ) 11 月オバマ大統領再選後 ASEAN 関連首脳会議の際の日米首脳会議で 協議の加速化で一致東アジアサミットの折の TPP 首脳会議で 参加国 7 か国の首脳は 2013 年中の交渉妥結を目指すことに合意 2013 年 2 月日米首脳会議で 日米の共同声明を発出 3 月第 16 回会合 ( 於 ; シンガポール ) 安倍総理 交渉参加 表明 4 月日米協議合意 交渉参加 11 カ国が日本の交渉参加支持表明 5 月第 17 回会合 ( 於 ; ペルー ) 7 月第 18 回会合 ( 於 ; マレーシア ) 日本は 現交渉参加国の国内手続が完了し次第 交渉参加の見込み 10 月 APEC 首脳会議がインドネシア バリにて開催

TPP をすすめようとする理由 関税などの貿易ルールは 主に世界貿易機関 (WTO) で決められてきました WTOは 世界の多角的な貿易体制の確立を目的に 1995 年に設立された国際機関です それまで関税 貿易に関する一般協定 (GATT) がケネディ ラウンドやウルグアイ ラウンドなどを経て 発展的に解消されてつくられました 2001 年からスタートしたドーハ ラウンドでは151の国と地域が参加 関税の撤廃や輸出入制限の軽減など 貿易に関する国際ルールが話し合われています 多角的貿易交渉はこうして数次のラウンド交渉を経ることで 次第に関税引き下げを実現してきました しかし 関税の大幅撤廃を求めるアメリカを中心とする輸出国グループと 国内保護を訴える日本やEU 等のグループ 更には別の角度から保護を求める発展途上国グループ間で対立が続き それ以外の分野でも衝突は絶えず 議論は膠着しています 150 カ国を超えるWTOでの合意は極めて困難となってきました 今のWTOでは決められなくなった貿易ルールを 新たな枠組みで決めようとしているのがTPP 交渉です シンガポールやブルネイなど 4 カ国 (P4) で始まったTP Pですが 今では加盟国の承認もアメリカ会議の許可が必要など 完全にアメリカ主導の会議となっています 年内容モノ分野サービス 知的所有権分野その他新分野 48 年 GATT 発足 1 月 73~79 年 東京ラウンド 鉱工業品関税 一部ルール ( ダンピング等 ) 86~94 ウルグアイラウンド鉱工業品関税農業 繊維 サービス TRIPS 年 ルール ( 紛争解決ルール等を含む ) 95 年 1 月 WTO 発足 貿易と環境についての検討開始 96 年 12 月 第 1 回閣僚会議 ( シンガポール ) 既存合意の着実な実施を確認 投資 競争等の新分野について検討開始 97 年 ITA 成立 (3 月 ) 秋から ITAⅡ 交渉 基本電気通信交渉妥結 (2 月 ) 金融交渉妥結 (12 月 ) 98 年 5 月 第 2 回閣僚会議 ( ジュネーブ ) 次期自由化交渉の準備プロセスをスタート 99 年 11 月末 第 3 回閣僚会議 ( 米国 ) 次期自由化交渉のスタートを決定 ( 目標 ) 2000 年以降 次期自由化交渉 鉱工業品関税 農業 サービス 投資 環境競争 ルール見直し TRIPS 見直し 政府調達電子商取引 平成 11 年 1 月通商産業省資料より

食の安全が危ない TPPに参加した場合 国際基準に統一するという理由で 日本で認めていない基準についても 認可を求められる懸念があります TPP 交渉と並行して実施される日米の二国間協議で 以下のような衛生植物検疫措置 (SPS) を含む非関税措置に取り組むことが合意されています 残留農薬基準の緩和 日米経済調和対話 (2011 年 2 月 ) 日本の最大残留基準値設定に関わる農薬の審査 農薬の収穫後利用に関わる枠組み 基準値違反に対する執行政策など 未解決の農薬関連の問題に対処する 残留農薬基準やポストハーベスト農薬規制が緩和される懸念 遺伝子組換表示義務の緩和 食品添加物規制の緩和 アメリカ合衆国通商代表部 貿易障壁報告書 (2012 年 4 月 ) アメリカは遺伝子操作とうもろこしまたは遺伝子操作大豆等の遺伝子操作農産物から生産された食品に関する義務的な表示について貿易上の懸念を有し続けた 遺伝子組換表示義務を 貿易障壁 としてルール変更が求められる恐れ 日米経済調和対話 (2011 年 2 月 ) FAO/WHO 合同食品添加物専門会議によって安全と認められており かつ世界各国で使用されている 46 種類の食品添加物の審査を完了することにより貿易を促進 日本では認可されていない食品添加物の認可を求められる懸念 ( 日本で認可されている食品添加物は約 800 種類 米国では 3000 種類 ) SPS 協定とは SPS 協定は WTO 協定に含まれる協定 ( 附属書 ) の 1 つであり Sanitary and Phytosanitary Measures( 衛生と植物防疫のための措置 ) の頭文字をとったものです 正式には 衛生植物検疫措置の適用に関する協定 と訳されているので 検疫 だけを対象としていると誤解されがちですが 検疫だけでなく 最終製品の規格 生産方法 リスク評価方法など 食品安全 動植物の健康に関する全てを対象としています 各国が 食品の安全性を確保したり 動物や植物が病気にかからないようにしながらも 公正な国際貿易を担保するための国際的なルールが SPS 協定です 例えば OIE はBSEを コーデックス委員会は食品の安全基準を策定し それは国際基準となっています

自給率 1. 世界の自給率 ( 日本 ;H24 他国 ;H21) 世界の自給率を比べてみると日本の自給率の低さは深刻です 農林水産省 食料需給表 より 2. 日本の食料自給率の推移とTPPの影響 TPPにより 食料自給率は 27% にまで激減すると試算されており 約 7 割以上の食料を外国に頼ることになります 農林水産省 農林水産物への影響試算の計算方法

農林業の多面的機能 日本の農業 農村は 食 を支えるだけではなく 国土 水資源 環境 文化 教育などの多面的な機能を維持 発揮しています 農林水産省は 例外なき関税撤廃により生産基盤が大きく影響を受ける結果 多面的機能が損なわれ 1 兆 6 千億円程度の損失が生じると試算しています 国土の約 7 割を占める森林は 国土保全 地球温暖化防止などに貢献しています 日本の大切な自然と景観を維持していくためには 豊富にある国産材を愛用し 山を守っていくことが重要です 周りを海に囲まれた日本では漁業が盛んに行われており 国民に水産物を供給するとともに多彩な食文化を支えてきました 漁業を将来にわたって維持するためにも 農林業の多面的機能を維持することが重要であり 海の環境 生態系を守っていくことにつながります 1. 農業の多面的機能について 2. 森林の多面的機能について (1) 持続的な食料供給 (1) 生物多様性保全機能 食料の安定生産を確保する機能 (2) 地球環境保全機能 安全な食料を生産する機能 (3) 土砂災害防止 / 土壌保全機能 (2) 環境への貢献 (4) 水源涵養機能 洪水を防止する機能 (5) 快適環境形成機能 土砂崩壊や土壌浸食を防止する機能 (6) 保健 レクリエーション機能 資源を涵養 する機能 かんよう= 徐々に養い育てる (7) 文化機能 生物多様性を保全する機能 (8) 物質生産機能 (3) 地域社会の形成 維持 地域社会を振興する機能 伝統文化を伝承する機能 体験学習と教育の機能 農林水産省 21 世紀への提言 Solution 農業 農村の多面的機能を見直そう より 森林の多面的機能の評価額森林 ;70.5 兆円 ( 農業 ;8.2 兆円含む ) 日本学術会議答申 (2001) に基づいて農林水産省で試算 田 森林 河川 地下水

医療 1. 平等に安価で医療を受けられる現在の制度が失われる懸念現在 日本の診療報酬や薬価の大部分は国が定めており 国民皆保険制度の中で 比較的安く誰もが安心して医療サービスを受けることができています アメリカのような 自由診療 が日本で広がれば 医療費や薬価が高騰し 医療現場で所得による格差が生まれてしまうおそれがあります ニューヨークの医療費例 : 米国ニューヨーク市マンハッタン区の場合 初診料 専門医の受診 入院室費 $150 ~$300 = 約 15,000 円 ~30,000 円 $200 ~$500 = 約 20,000 円 ~50,000 円 1 日あたり数千ドル = 数十万円 実際にあったケース 急性虫垂炎で入院し手術後腹膜炎を併発した (8 日入院 ) 上腕骨骨折で入院手術 ( 入院 1 日 ) 貧血による入院 (2 日入院 保存療法施行 ) 帝王切開入院 (3~4 日入院出産 ) $70,000 = 約 700 万円! $15,000 = 約 150 万円! $20,000 = 約 200 万円! $13,860 = 約 139 万円! 2. 患者負担の軽減に貢献する安価なジェネリック医薬品 TPPの交渉分野には 特許権や著作権などを議論する 知的財産 分野も含まれ 医薬品の特許権もこの分野で議論されます アメリカは 開発した新薬を独占できる特許期間を5 年から 12 年に延長しようとしています ジェネリック医薬品 ( 後発医薬品 ) は特許期間が終了後に 安価で製造 販売ができるようになったものですが 特許期間が長くなると 患者の負担が重くなり治療を続けられない人がでてくるおそれがあります 例えば エイズ治療薬は ジェネリック医薬品のおかげで 10 年前なら患者 1 人で年間 100 万円近くかかっていた薬代が 今では単純計算出 1 万円以下で済む計算となります

ISD(Investor-State Dispute Settlement) 1.ISD ISDとは投資家対国家の紛争解決は 投資受入国の協定違反によって投資家が受けた損害を金銭等により賠償する手続を定めた条項である 事例 アルゼンチンでは 水道料金の値上げ禁止が訴訟にアルゼンチンで 米国企業が水道事業に参入 料金を大幅に上げ 払わないと水を止めると警告しました 政府は値上げを禁止しましたが ISD 条項に基づいて訴えられ 結果は敗訴 巨額の賠償金 (1 億 6500 万ドル ) を請求されました このように 国のライフラインに関わるような問題にも発展しうるのです Metalclad 事件アメリカ法人メタルクラッド社は 既にメキシコ連邦政府から廃棄物処理施設を建設する許可を得ていたメキシコ法人 COTERIN 社を買収した しかし 地元グラダルカザール市民が建設反対運動を起こしたため 市は建設中止命令を出した これによって操業停止に追い込まれたメタルクラッド社は ICSID に提訴した 仲裁廷は メキシコ連邦政府が環境に影響する可能性が低く適切な技術をもって施設を建設すれば埋立場に適していると評価されていたことにもかかわらず 1メキシコの国内法では地方政府 ( 市 ) に本件の許認可権がないにもかかわらず市が国内法に違反して連邦政府の許可を取り消したこと 2 連邦政府が市の違法行為を事実上黙認したこと等を理由として メキシコ行政府の対応に透明性が欠如し 国際法に違反していると認定し メキシコ政府に賠償額 (1660 万ドル ) を命じた 2. その他毒素条項以下もTPPの交渉に関連する条項や規定です NVC 条項 (Nom-Violation Complaint) 非違反提訴 TPPに違反していなくても 企業が期待した利益を得られなかった場合に その企業国政府が企業に代わって国際機関に対して訴訟できる ラチェット規定 (Ratchet) 貿易などの条件を一旦合意したら 後でどのようなことが発生してもその条件は変更できない ( 例えば 農産物の遺伝子操作作物で 健康被害が発生したとしても それをもって輸入の禁止や交易条件 国内での規制はできないという規定 ) スナップバック条項 (Snap-back) アメリカ側が相手国の違反やアメリカが深刻な影響ありと判断するときは関税撤廃を保護にできるというもの 不平等条約 未来の最恵国待遇 (Future most-favored-nation treatment) 将来 日本が他の国にアメリカよりも条件の良い最恵国待遇を与えた時は 自動的にその最恵国待遇はアメリカにも付与 適用される しかも これは日本側にだけ義務が生ずる究極の不平等条約

自民党のTPPに関する6 項目にわたる政権公約 (2012 年 12 月の第 46 回衆院選 ) 自民党が 衆院選で以下の項目にて公約として あげてきました 1 政府が 聖域なき関税撤廃 を前提にする限り 交渉参加に反対する 2 自由貿易の理念に反する自動車等の工業製品の数値目標は受け入れない 3 国民皆保険制度を守る 4 食の安全安心の基準を守る 5 国の主権を損なうようなISD 条項は合意しない 6 政府調達 金融サービス等は わが国の特性を踏まえる 自民党と公明党の連立合意事項 TPPについては 国益にかなう最善の道を求める 今から私たちにできること TPPによって私たちのくらしはほんとうに良くなるのでしょうか? 交渉の結果 日本国政府が締結をしてしまったら もうどうにもできないのでしょうか? 私たちの憲法には以下のように定められています 第 98 条 憲法の最高法規性 条約及び国際法規の遵守 1 この憲法は 国の最高法規であって その条規に反する法律 命令 詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は その効力を有しない 2 日本国が締結した条約及び確立された国際法規は これを誠実に遵守することを必要とする 第 73 条 内閣の職権 内閣は 他の一般行政事務の外 左の事務を行う 一 法律を誠実に執行し 国務を総理すること 二 外交関係を処理すること 三 条約を締結すること 但し 事前に 時宜によっては事後に 国会の承認を経ることを必要とする 四 法律の定める基準に従い 五 予算を作成して 六 この憲法及び法律の規定を実施するために 七 大赦 特赦 減刑 第 98 条第 2 項を見れば いったん締結した条約 ( 協約 協定なども ) は 遵守することが必要であるとしていますが 条約を締結するには 第 73 条第 1 項第三号にあるように 国会の承認が必要です そして 国会の議決に関わる国会議員は 私たちが選出しているのであり その国会議員を介して TPPの協定締結に関わることができます 現在の与党である自民党は選挙公約として TPP 交渉について上記のものをあげています 国会議員は 私たち主権者の代理人として 少なくとも選挙民への約束を果たさなければなりません 今からでも いや今だからこそしっかりこのTPPについて発信していきましょう

用語解説 TPP= 環太平洋連携協定 (Trans-PacificPartnershipAgreement) 環太平洋地域の国々による経済の自由化を目的とした多角的な経済連携協定 (EPA) WTO= 世界貿易機関 (World Trade Organization) 自由貿易促進を主たる目的として創設された国際機関である 常設事務局がスイスのジューネーブに置かれている GATT= 関税及び貿易に関する一般協定 (General Agreement on Tariffs and Trade) 自由貿易の推進 世界貿易の海内を目指す国際条約 FTA= 自由貿易 (Free Trade agreement) 物品の関税 その他の制限的な通商規則 サービス貿易等の障壁など 通商上の障壁を取り除く自由貿易地域の結成を目的とした 2 国間以上の国際協定 EPA= 経済 連携協定 (Economic Partnership Agreement FTA で扱うモノ サービスに加え 投資の自由化 規制の緩和 制度の調和等 広い分野の協定経和等 幅広い分野のルールを定め 経済関係を強化する協定 ラウンド= 多角的貿易交渉 (round) 多国間で貿易の自由化に向けて話し合う協議の場 ICSID= 投資紛争解決国際センター (International Centre for Settlement of Investment Disputes) 政府と外国投資家との間の投資紛争を調停と仲裁を通して解決するための手続きを管理する OIE= 国際獣疫事務局 (International Epizootic Office) 1924 年に設立された獣疫に関する国際組織 コーデックス= 国際食品規格委員会 (Codex Alimentarius Commission) 国際食品規格委員会は一般にコーデックス委員会と呼ばれる その名称は Codex Alimentarius( ラテン語 : 食品法典 ) に由来する 1962 年 FAO( 国際連合食糧農業機関 ) と WHO( 世界保健機関 ) によって設置された政府間組織 加盟国 :185 カ国および欧州共同体 (2013 年 7 月現在 ) TRIPS= 知的所有権の貿易関連の側面に関する協定 Agreement on Trade-Related Aspects of Intellectual Property Rights 1994 年に作成された世界貿易機関を設立するマラケシュ協定の一部を成す知的財産に関する条約 ITA= 国際錫協定 (Information Technology Agreement) WTO に基づく多国間協定の一つで 情報関連機器や部品の関税を原則 2000 年までに撤廃することを定めたもの TBT= 貿易の技術的障害に関する協定 (Agreement on Technical Barriers to Trade ) 東京ラウンドにおいて 1979 年に GATT スタンダードコード として合意し ウルグアイラウンドにおいて 1994 年に TBT 協定として改定合意されて 1995 年に世界貿易機関を設立するマラケシュ協定 (WTO 設立協定 ) に包含した標準化に関する条約 APEC=アジア太平洋経済協力 (Asia-Pacific Economic Cooperation) 環太平洋地域における多国間経済協力を進めるための非公式なフォーラム

ASEAN= 東南アジア諸国連合 (Association of South East Asian Nations) 東南アジア 10 か国の経済 社会 政治 安全保障 文化に関する地域協力機構 FAO= 国際連合食糧農業機関 (Food and Agriculture Organization) 飢餓の撲滅を世界の食糧生産と分配の改善と生活向上を通して達成するのを目的とする 国際連合の専門機関の一つ WHO= 世界保健機関 (World Health Organization) 人間の健康を基本的人権の一つと捉え その達成を目的として設立された国際連合の専門機関 ( 国連機関 ) 内国民待遇 =National Treatment 自国民と同様の権利を相手国の国民や企業に対しても保障すること マラケシュ協定 (Marrakesh Agreement Establishing the World Trade Organization) 1994 年 4 月にモロッコのマラケシュで作成され 1995 年 1 月 1 日に発効した条約で 世界貿易機関 (WTO) の設立などについて定めている メモ

組合員活動部 2014 年 3 月 23 日電話 :092-947-9003