Microsoft Word - jsce-ees28-yf_fin.doc

Size: px
Start display at page:

Download "Microsoft Word - jsce-ees28-yf_fin.doc"

Transcription

1 新潟県平野部の地盤データベースの構築と新潟県中越地震の地震動特性の面的評価 福島康宏 1 石田栄介 2 細倉摂央 3 磯山龍二 4 中山渉 5 山崎文雄 6 1 日本技術開発株式会社パブリックマネジメント事業部構造耐震 保全部 ( 東京都中野区本町 ) fukusimaya@ecc.co.p 2 日本技術開発株式会社パブリックマネジメント事業部ライフライン耐震 保全部 ( 東京都中野区本町 ) ishidae@ ecc.co.p 3 日本技術開発株式会社パブリックマネジメント事業部地盤防災部 ( 東京都中野区本町 ) hosokurase@ ecc.co.p 4 日本技術開発株式会社執行役員 ( 東京都中野区本町 ) isoyama@ecc.co.p 5 東京ガス株式会社首都圏西導管事業部計画推進部 ( 東京都新宿区西新宿 ) wataru@tokyo-gas.co.p 6 千葉大学工学部教授 ( 千葉県千葉市稲毛区弥生町 1-33 工学系総合研究棟 4F) yamazaki@tu.chiba-u.ac.p 2004 年新潟県中越地震における被災地域の地盤情報, 地形情報を収集し, 地盤データベースを構築した. ボーリング地点について表層地盤の地震動増幅特性の評価を行い, これを補間することにより増幅特性の面的な評価を行った. この面的な増幅特性分布を考慮して中越地震の観測地点地震動を補間することにより, 面的な地表面地震動分布を作成した. また, 地形情報と地盤情報を基に地層断面図を作成し, 地震動分布と地層断面図の両面から, 地域の揺れの激しさの違いや被害程度の違いについて考察を行った. Key Words : The Mid Niigata prefecture Earthquake in 2004, Amplification factor of shallow soil deposits, Mean shear wave velocity, Spectral Intensity 1. はじめに 2004 年 ( 平成 16 年 ) 新潟県中越地震において, 震源域では大きな地震動が観測され, 都市ガスでは,, 北陸ガス長岡 (D ブロック ), 旧越路町, 小千谷市,, の 6 事業者で供給停止となった 1). この地震では, ガス事業者以外にも, 震源近傍で多数の強震記録が各機関によって得られている 2)~6). 本検討では, 地震動と導管被害との関係の分析に資する目的で, 被災地域における地盤データベースを構築し, これに基づき表層地盤の地震動増幅特性の面的評価を行う. また, この地震動増幅特性を考慮して強震観測記録を補間することにより, 地表面での面的な地震動分布を作成する. さらに, 地盤断面図を作成し, 推定された地震動分布と比較, 考察を行う. 2. 地盤データベースの構築 表層地盤での地震動の増幅特性を評価するため, 被災地域周辺でのボーリング資料を収集し, 紙資料のものはディジタル整備を行った. 収集 整備したボーリングデータは以下の通りで, 全部で 746 本である. 新潟県平野部の地盤図集 7) 記載のボーリング柱状図 : 726 本 震源域周辺の都市ガス事業者から提供を受けたボーリング柱状図 : 14 本 防災科研 K-NET 2) 強震観測点のボーリング柱状図 : 6 本これらのボーリングデータ地点の分布を図 1 に示す. 新潟県平野部の地盤図集 記載のボーリングは上越新幹線や関越自動車道建設時に実施されたものが多い. また, これらのボーリングデータから個々の地点の特性を評価し, 色分け表示等による 1

2 地点分布図を作成することにより, 地域の面的な特性を把握することが可能となる. 一例として, 図 2 に孔内水位分布図を示す. 図 2 より, 被災地域が全体的に地下水位の浅い地域であることが分かり, 液状化しやすい地域である可能性を示唆している. 長岡市 3. 表層地盤の地震動増幅特性と面的地震動分布の作成 新潟県中越地震本震での面的地震動分布の推定は, 丸山ら 8) によってなされているが, これは, 観測地震動と国土数値情報 (1km メッシュ ) の地形 地質分類から Kriging 法により補間するものである. 本検討では, さらに詳細な地震動分布を把握するため, 収集 整備したボーリングデータを用いてボーリング地点の地盤増幅度 (SI 値増幅度 ) を計算し,50m メッシュ増幅度への補間を行った上で, この増幅度と観測地震動 (SI 値 ) とを組み合わせて 50m メッシュ地表面地震動分布 (SI 値分布 ) を作成する. ボーリング地点の SI 値増幅度は, 田村ら 9) による下式を用いる. log( α ) = log( AVS(20)) (1) SI ここで, α SI はS 波速度 600(m/s) 相当の工学基盤に対するSI 値増幅度,AVS(20) は表層 20mの平均 S 波速度 (m/s) を示す. 平均値計算には走時 ( 総層厚 20mを波動伝達所要総時間で除す方法 ) を用いている. 越路町 小千谷市 10km 図 1 ガス供給停止地区周辺のボーリング位置 H 20 AVS( 20) = = (2) H H Vs Vs ( はボーリングの層番号 ) 越路町 長岡市 なお, 大半のボーリングデータは, 標準貫入試験結果のみであるため, 各層のS 波速度 Vs (m/s) は, 各層の平均 N 値 N と土質種別とから道路橋示方書 10) の方法により計算している. Vs 1/ 3 = 100 N ( 粘性土 ) (3) 小千谷市 地下水位 0.0 (m) 地下水位 0.5 (m) 地下水位 1.0 (m) 地下水位 1.5 (m) 地下水位 2.0 (m) 地下水位 2.5 (m) 地下水位 3.0 (m) 地下水位 4.0 (m) 地下水位 5.0 (m) 地下水位 6.0 (m) Vs 1/ 3 = 80 N ( 砂質土 ) (4) 10km 図 2 ガス供給停止地区周辺のボーリングの孔内水位 2

3 50m メッシュ SI 値増幅度分布は, 式 (1) により計算された各ボーリング地点の SI 値増幅度を用いて, 補間計算を行うことにより作成している. 補間計算には, 距離の 2 乗分の 1 の重み付き平均を用いた. 地表面 SI 値分布は, 各強震観測点の地表面 SI 値を上記の SI 値増幅度分布の該当地点における SI 値増幅度で割戻して基盤 SI 値を計算し, この基盤 SI 値を補間して 50m メッシュ基盤 SI 値分布を作成し, これと SI 値増幅度分布を乗ずることにより作成した ( 図 3). 地表面地震動分布 共通基盤面地震動 任意地点の地震動 地盤増幅度の事前整備 地盤増幅度を乗ずる 観測地点の地震動 共通基盤における面的補間 地盤増幅度で割戻し 地表面 共通基盤面 図 3 地震動の補間推定のイメージ ボーリングデータを用いて整備 観測地点 観測点 経度 緯度 PGA SI 計測 [ 観測機関 ] [deg] [deg] [gal] [kine] 震度 悠久町 [ 北陸ガス ] 長岡支社 [ 北陸ガス ] 蔵王工場 [ 北陸ガス ] 西長岡工場 [ 北陸ガス ] 青葉台 [ 北陸ガス ] ガス上下水道局 越路町営ガス 小千谷市営ガス 堀之内町営ガス 小出町営ガス 三島供給所 [ 三島町 与板町営ガス ] 与板供給所 [ 三島町 与板町営ガス ] 藤井供給所 [ 柏崎市営ガス ] 鏡町供給所 [ 柏崎市営ガス ] 栄町ガス 栃尾市営ガス 岩谷口 [K-net] 両津 [K-net] 佐和田 [K-net] 松ヶ崎 [K-net] 寒川 [K-net] 村上 [K-net] 中条 [K-net] 新発田 [K-net] 新潟 [K-net] 新津 [K-net] 鹿瀬 [K-net] 巻 [K-net] 三条 [K-net] 村松 [K-net] 寺泊 [K-net] 長岡 [K-net] 柏崎 [K-net] 小千谷 [K-net] 小出 [K-net] 十日町 [K-net] 塩沢 [K-net] 津南 [K-net] 安塚 [K-net] 直江津 [K-net] 新井 [K-net] 糸魚川 [K-net] 長岡支所 [K-net] 長岡 [KiK-net] 朝日 [KiK-net] 荒川 [KiK-net] 関川 [KiK-net] 聖籠 [KiK-net] 加茂 [KiK-net] 村松 [KiK-net] 津川 [KiK-net] 下田 [KiK-net] 川西 [KiK-net] 牧 [KiK-net] 糸魚川 [KiK-net] 妙高高原 [KiK-net] 妙高 [KiK-net] 湯沢 [KiK-net] 長岡市幸町 [ 気象庁 ] 小千谷市城内 [ 気象庁 ] 巻町巻 [ 気象庁 ] 六日町伊勢町 [ 気象庁 ] 広神村米沢 [ 気象庁 ] 佐渡市相川三町目 [ 気象庁 ] 新潟市幸西 [ 気象庁 ] 上越市大手町 [ 気象庁 ] 川口 *[ 新潟県 ] 山古志村竹沢 *[ 新潟県 ] 新潟小国町法坂 *[ 新潟県 ] 十日町市千歳町 *[ 新潟県 ] 栃尾市大町 *[ 新潟県 ] 新潟三島町上岩井 *[ 新潟県 ] 堀之内町堀之内 *[ 新潟県 ] 広神村今泉 *[ 新潟県 ] 守門村須原 *[ 新潟県 ] 入広瀬村穴沢 *[ 新潟県 ] 表 1 補間推定に用いた強震観測点での観測値一覧 観測点 経度 緯度 PGA SI 計測 [ 観測機関 ] [deg] [deg] [gal] [kine] 震度 新潟川西町水口沢 *[ 新潟県 ] 新潟中里村田沢 *[ 新潟県 ] 安塚町安塚 *[ 新潟県 ] 松之山町松之山 *[ 新潟県 ] 昭和町 *[ 新潟県 ] 中之島町中之島 *[ 新潟県 ] 与板町与板 *[ 新潟県 ] 和島村小島谷 *[ 新潟県 ] 小出町小出島 *[ 新潟県 ] 塩沢町塩沢 *[ 新潟県 ] 新潟大和町浦佐 *[ 新潟県 ] 津南町下船渡 *[ 新潟県 ] 上越市木田 *[ 新潟県 ] 浦川原村釜淵 *[ 新潟県 ] 牧村柳島 *[ 新潟県 ] 柿崎町柿崎 *[ 新潟県 ] 頸城村百間町新田 *[ 新潟県 ] 新潟吉川町原之町 *[ 新潟県 ] 三和村井ノ口 *[ 新潟県 ] 三条市西裏館 *[ 新潟県 ] 加茂市幸町 *[ 新潟県 ] 新潟栄町新堀 *[ 新潟県 ] 出雲崎町川西 *[ 新潟県 ] 湯之谷村大沢 *[ 新潟県 ] 高柳町岡野町 *[ 新潟県 ] 西山町池浦 *[ 新潟県 ] 燕市秋葉町 *[ 新潟県 ] 弥彦村矢作 *[ 新潟県 ] 分水町地蔵堂 *[ 新潟県 ] 新潟吉田町日之出町 *[ 新潟県 ] 月潟村月潟 *[ 新潟県 ] 中之口村中之口 *[ 新潟県 ] 湯沢 IC[ 道路公団 ] 六日町 IC[ 道路公団 ] 小出 IC[ 道路公団 ] 越後川口 IC[ 道路公団 ] 長岡 IC[ 道路公団 ] 上越 IC[ 道路公団 ] 柿崎 IC[ 道路公団 ] 西山 IC[ 道路公団 ] 中之島見附 IC[ 道路公団 ] 三条燕 IC[ 道路公団 ] 新湯沢 [JR 東日本 ] 新六日町 [JR 東日本 ] 新川口 [JR 東日本 ] 新長岡 [JR 東日本 ] 新押切 [JR 東日本 ] 新中之口 [JR 東日本 ] 直江津 [JR 東日本 ] 柏崎 [JR 東日本 ] 長岡 [JR 東日本 ] 十日町 [JR 東日本 ] 中ノ口川水門蒲原 [ 国交省 ] 荒谷トンネル [ 国交省 ] 羽越工事事務所 [ 国交省 ] 府屋第一トンネル [ 国交省 ] 糸魚川出張所 [ 国交省 ] 十日町出張所 [ 国交省 ] 高田工事事務所 [ 国交省 ] 新潟国道工事事務所 [ 国交省 ] やすらぎ堤 [ 国交省 ] 信濃川水門 [ 国交省 ] 満願寺出張所 [ 国交省 ] 新発田維持出張所 [ 国交省 ] 大河津出張所 [ 国交省 ] 歌高架橋 [ 国交省 ] 妙高地先 [ 国交省 ] 長岡 [ 国交省 ] 妙見堰 [ 国交省 ] 津川出張所 [ 国交省 ] 湯沢砂防工事事務所 [ 国交省 ] 二居 [ 国交省 ] 三国川ダム管理所 [ 国交省 ] 米山 [ 国交省 ] 破間川出張所 [ 国交省 ] 小出 [ 国交省 ] 注 ) 表中のガス上下水道局の観測値 (PGA552kine,SI79kine) は余震のものであり, 本震では余震より小さかった (PGA424kine, SI70kine) ことが分かっているが, 当初 79kineという値が本震でのものか余震でのものかが不明であったこともあり,SI 値の補間推定には大きい方 (79kine) を用いている. 3

4 補間対象エリアの総面積は約 670km 2 であり, 密度としては,1km 2 に 1 地点程度あることになる. ただし, ボーリングは多くが新幹線沿い, 高速道路沿いに分布し, 大多数が平野部のデータである等, データの空間分布にかなり偏りがある. 補間精度を上げるためには, ボーリングデータをさらに充実させていく必要がある. なお, 補間に用いた観測値は表 1 の通りである. 本検討では SI 値のみ補間を行っているが, 表 1 には併せて最大加速度, 計測震度も示している. また, 対象地域周辺における強震観測地点, 及び, 本震での観測値を図 4 に示す. SI 値増幅度の補間結果は図 5 の通りである. 図 5 には, ボーリング地点での SI 値増幅度の計算結果も重ねて示している. 北に向かうに従って SI 値増幅度が大きくなっており, 山岳地域から海に向かう平野の地層構造が反映されている. 地表面での SI 値分布の推定結果は図 6 に示す. 比較のために, 増幅度を考慮しない場合の地表面 SI 値の単純補間結果を図 7 に示す. 図 6 の方がメリハリのついた図となっているが, 増幅度を考慮した効果を数量的に評価するには, 被害分布との関連等を見ていく必要がある. 4. 考察 図 6 に示した,SI 値増幅度を考慮した地表面 SI 値分布のバラツキをガス事業者の供給エリアごとに累積面積率 (%) で表現したものを図 8 に示す. 長岡市では北陸ガス A~D の 4 つのブロックに分かれているが, 国道 17 号線より東側の D ブロックだけが 60kine 超のエリアが支配的であり,A~C ブロックは 60kine 未満の面積がほとんどである. これは被害イメージと調和的な結果となっている. 供給停止判断を行う場合, 供給エリアが広過ぎると地震動の大きい場所と小さい場所が同一ブロック内に混在する可能性が高くなり, 余分なところまで供給停止しなくてはならなくなるため判断が難しくなるが, 北陸ガスでは長岡地区の供給エリアを 4 つの緊急ブロックに分割してそれぞれに地震計を設置していたため, 揺れの大きいブロックと小さいブロックがあるのを確認でき, 揺れの大きい D ブロックだけを供給停止することができた. 小千谷市やは, 供給エリア全体に渡って大きな地震動となっている. は, 供給エリアはそれほど広くないものの, 補間の際, 激震地であるの観測値の影響もあり, 地震動の変化が激しくなっている. あくまでも補間結果であるため, 断層の上盤 / 下盤など, 地盤増幅特性以外の影響で地震動の急激な空間変化のある地域については, 高密度な観測情報がないと, 推定結果と実際の地震動分布のイメージがずれることになる. 旧越路町は北陸ガス長岡 D ブロックと同じような 面積比率の傾向となっている. 青葉台 [ 北陸ガス ] PGA :680gal SI :39kine 越路町営ガス PGA :552gal SI :77kine 越路町浦 [ 新潟県 ] PGA :322gal 震度 :5.6(6 弱 ) 小千谷市城内 [ 気象庁 ] PGA :1008gal SI :110kine 震度 :6.3(6 強 ) 小千谷 [K-net] PGA :1502gal SI :166kine 震度 :6.7(7) 西長岡工場 [ 北陸ガス ] PGA :321gal SI :44kine 小千谷市 蔵王工場 [ 北陸ガス ] PGA :433gal SI :42kine 長岡市幸町 [ 気象庁 ] PGA :439gal SI :38kine 震度 :5.5(6 弱 ) 越後川口 IC[ 道路公団 ] PGA :708gal SI :124kine 震度 :6.4(6 強 ) 長岡 [JR 東日本 ] PGA :587gal SI :40kine 震度 :5.4(5 強 ) 旧越路町 昭和町 [ 新潟県 ] PGA :232gal SI :40kine 震度 :5.3(5 強 ) 小千谷市営ガス PGA :682gal SI :80kine 震度 :6 強 長岡 新川口 [JR 東日本 ] PGA :846gal SI :170kine 震度 :6.4(6 強 ) 10km 長岡市 長岡 [K-net] PGA :544gal SI :43kine 震度 :5.5(6 弱 ) 新長岡 [JR 東日本 ] PGA :470gal SI :58kine 震度 :5.6(6 弱 ) 妙見堰 [ 国交省 ] PGA :1715gal SI :107kine 長岡支社 [ 北陸ガス ] PGA :409gal SI :47kine 長岡 [ 国交省 ] PGA :693gal SI :92kine 山古志村 川口 *[ 新潟県 ] PGA :1722gal SI :155kine 震度 :6.5(7) 図 4 震源域での観測点分布 長岡 C 長岡 B 長岡 A 青線はガス事業者供給ブロックの概略 10k m 20km ガス上下水道局 PGA :424gal SI :70kine 中之島見附 IC[ 道路公団 ] PGA :460gal SI :61kine 震度 :5.8(6 強 ) 悠久町 [ 北陸ガス ] PGA :1142gal SI :87kine 長岡 [KiK-net] PGA :841gal SI :94kine 震度 :6.1(6 強 ) 長岡支所 [K-net] PGA :921gal SI :91kine 震度 :6.1(6 強 ) 山古志村竹沢 *[ 新潟県 ] PGA :1132gal SI :125kine 震度 :6.3(6 強 ) 長岡 D 旧越路町小千谷市 図 5 SI 値増幅度の補間結果 堀之内町堀之内 [ 新潟県 ] PGA :489gal SI :61kine 震度 :5.9(6 弱 ) 堀之内町営ガス PGV :44kine SI :52kine

5 長岡 A 長岡 B 長岡 C 長岡 D 旧越路町 小千谷市 100 旧越路町 長岡 D 小千谷市 長岡 C 長岡 B 長岡 A 青線はガス事業者供給ブロックの概略 10km 20km 長岡 D 旧越路町小千谷市 20 (Kine) 22 (Kine) 24 (Kine) 26 (Kine) 28 (Kine) 30 (Kine) 32 (Kine) 34 (Kine) 36 (Kine) 38 (Kine) 40 (Kine) 45 (Kine) 50 (Kine) 55 (Kine) 60 (Kine) 70 (Kine) 80 (Kine) 90 (Kine) 100 (Kine) 120 (Kine) 140 (Kine) 160 (Kine) 180 (Kine) 200 (Kine) 220 (Kine) 図 6 地表面 SI 値の補間結果 ( 増幅度を考慮する場合 ) 長岡 C 長岡 B 長岡 A 青線はガス事業者供給ブロックの概略 10k m 20km 長岡 D 旧越路町小千谷市 20 (Kine) 22 (Kine) 24 (Kine) 26 (Kine) 28 (Kine) 30 (Kine) 32 (Kine) 34 (Kine) 36 (Kine) 38 (Kine) 40 (Kine) 45 (Kine) 50 (Kine) 55 (Kine) 60 (Kine) 70 (Kine) 80 (Kine) 90 (Kine) 100 (Kine) 120 (Kine) 140 (Kine) 160 (Kine) 180 (Kine) 200 (Kine) 220 (Kine) 図 7 地表面 SI 値の補間結果 ( 増幅度を考慮しない場合 ) 累積面積率 (%) 長岡 A~C SI 値 (Kine) 図 8 ガス事業者の供給エリアごとの SI 値面積率 では, ガス上下水道局において本震で 70kine, 余震では本震を上回る 79kine など大きな SI 値が観測されているが, 補間結果の SI 値分布によれば,60kine を超えるような地域は局所的であり,60kine 未満の領域が支配的であることを示唆している. 5. 地質断面図の作成 図 6 に示した SI 値分布推定結果や, 図 8 に示した各エリアごとの SI 値面積率は, 概ね被害イメージと調和的な結果となっているが, 震源距離の違いが無視できるほど近傍の 2 地点で揺れが大きく異なるような場所もあり, これらの地質的な理由を考察するために, 既存地質資料を収集した. 既存資料としては, 図 9 の赤色, 青色の線の位置で 新潟県平野部の地盤図集 7) および 新潟県地盤図 11) の断面図が作成されている. しかし, ガス上下水道局の観測点 ( 本震 SI 値 70kine) と昭和町の観測点 ( 本震 SI 値 40kine) のように, さほど離れていない地点同士での揺れの違いを地質的観点から説明する上でちょうど良い地盤図などの地質資料がないケースがある. そこで, 収集したボーリングデータや, 旧地質調査所 1/50000 地質図 12)13), さらに土地分類基本調査による 1/50000 地形分類図 14)15) なども参考に, 街, 長岡市街, 小千谷市街の地質断面図を新たに作成した. 断面図位置は, 各々, 図 9 の a-a 断面,b-b 断面,c-c 断面である. 作成した地質断面図を図 10~ 図 12 に示す. 各図とも, 平面図 ( 土地分類基本調査による地形分類図 ) には, 強震観測点と新潟県中越地震本震で観測された SI 値を示している. 図 10 は街の断面図作成結果である. ガス上下水道局, 昭和町観測点ともに, 信濃川の三角州内に位置しているが, ガス上下水道局観測点では, 支流河川沿いに旧河道が認められる. ボーリングデータからも, ガス上下水道局観測点を含む旧河道の分布範囲では, 地下深部まで粘性土が卓越して分布しており, 局 5

6 所的に揺れやすい場所である可能性があることを示唆している. 図 11 は, 長岡市街の断面図作成結果である. 国道 17 号より西側 ( 北陸ガス A~C ブロックに対応 ) の表層地盤は, 信濃川の谷底堆積物に相当する砂礫層が主体の堆積物であるのに対し, 国道 17 号より東側 ( 北陸ガス D ブロックに対応 ) では, 信濃川の支流河川により運搬された細粒分の多い堆積物で構成されており,A~C ブロックと D ブロックでの揺れの違いを説明できると考えられる. しかし,D ブロック内に位置する観測点 ( 国交省長岡, 北陸ガス悠久町,KiK-net 長岡,K-NET 長岡支所 ) の付近一帯は煩雑な堆積環境に対応するだけの十分なボーリングデータが得られていないため, 各観測点の詳細な地盤構成を把握することはできなかった. 図 12 は, 小千谷市街の断面図作成結果である. 各観測点とも信濃川の作用による谷底平野内に位置している.K-NET 小千谷及び JMA 小千谷 ( 小千谷市城内 ) 地点は, 河岸段丘上に位置し, 地質は段丘化した谷底堆積物 (Ag3 層 ) に相当する砂礫層からなる. 小千谷市営ガス地点は, 信濃川の流路の直近に位置し, 現河床堆積物 (Ag1 層 ) に相当する砂礫層からなる. しかしながら,K-NET 小千谷での観測 SI 値 (166kine) が小千谷市営ガスでの観測 SI 値 (80kine) の 2 倍以上となっているような地点間の揺れの違いを説明するには至らなかった. 本検討で用いた田村ら 9) による SI 値増幅度は, 末冨ら 16) が指摘してるように, 弱震時増幅度と解釈でき, 新潟県中越地震で地盤が非線形化したと指摘されている K-NET 小千谷については適用範囲外である可能性があると考えられる. 15 H a b 12 K 11 H15 c c K 12 b a 11 : 強震観測点 - : 新潟県平野部の地盤図集断面 - : 新潟地盤図集断面 - : 作成した断面 1km 図 9 既存断面図資料の断面位置と新たに作成した断面図の断面位置 N 昭和町震度計 40kine ガス上下水道局 70kine 図 10 街の地盤断面図作成結果 6

7 N 北陸ガス長岡支社 47kine JH 長岡 53kine 北陸ガス西長岡工場 44kine K-NET 長岡 43kine JMA 長岡 38kine JR 長岡 40kine 国交省長岡 92kine 北陸ガス悠久町 87kine KiK-net 長岡 94kine K-NET 長岡支所 91kine 凡例は図 10, 図 12 に同じ 図 11 長岡市街の地盤断面図作成結果 JMA 小千谷 110kine 小千谷市営ガス 80kine N K-net 小千谷 166kine 図 12 小千谷市街の地盤断面図作成結果 7

8 EVALUATION OF SURFACE STRONG MOTION OF 2004 NIIGATA-KEN CHUETSU EARTHQUAKE USING SOIL DATABASE OF NIIGATA PLAIN Yasuhiro FUKUSHIMA, Eisuke ISHIDA, Setsuo HOSOKURA, Ryoi ISOYAMA, Wataru NAKAYAMA and Fumio YAMAZAKI A soil database of the damaged area by The Mid Niigata prefecture Earthquake in 2004 was established based on collected 746 boring data. The distribution of amplification factor was computed by using soil properties of the boring data. In order to investigate the relationship of the strong ground motion and the pipeline damage, the distribution of surface strong motion was evaluated from the observation records taking account of amplification factors of shallow soil deposits. 8

地震活動概況 この期間 県内の震度観測点で震度1以上を観測した地震は12回ありました 最大震度は 5月25 日に長野県北部で発生した地震により 津南町で震度4を観測しました ① 7日05時00分 岩手県内陸北部の地震 深さ98km M5.1 により 岩手県で震度4を観測したほか 北海道から東北地方及

地震活動概況 この期間 県内の震度観測点で震度1以上を観測した地震は12回ありました 最大震度は 5月25 日に長野県北部で発生した地震により 津南町で震度4を観測しました ① 7日05時00分 岩手県内陸北部の地震 深さ98km M5.1 により 岩手県で震度4を観測したほか 北海道から東北地方及 5 月に発生した新潟県周辺の地震 新潟県の地震概況平成 30 年 (2018 年 )5 月 平成 30 年 6 月 12 日新潟地方気象台 2 5 3 領域 b 領域 a 第 1 図震央分布図 ( 深さ0~300km M 0.5) 図中の茶色線は地震調査研究推進本部の長期評価による活断層を示す 図中の は活火山を示す 太平洋プレート 第 2 図断面図 ( 第 1 図領域内東西断面 : 縦軸の深さ 1/2

More information

地震活動概況 この期間 県内の震度観測点で震度 1 以上を観測した地震は5 回あり最大震度は2でした 11 日 10 時 25 分 茨城県北部の地震 ( 深さ5km M4.9) により 福島県で震度 3を観測したほか 東北 関東地方 新潟県で震度 2~1を観測しました この地震は地殻内で発生しました

地震活動概況 この期間 県内の震度観測点で震度 1 以上を観測した地震は5 回あり最大震度は2でした 11 日 10 時 25 分 茨城県北部の地震 ( 深さ5km M4.9) により 福島県で震度 3を観測したほか 東北 関東地方 新潟県で震度 2~1を観測しました この地震は地殻内で発生しました 新潟県の地震概況平成 29 年 (2017 年 )10 月 10 月に発生した新潟県周辺の地震 平成 29 年 11 月 14 日新潟地方気象台 M: マグニチュード depth: 震源の深さ 第 1 図震央分布図 ( 深さ 0~300km M 1.0) 図中の茶色線は地震調査研究推進本部による主要活断層帯を示す 第 2 図断面図 ( 第 1 図領域内東西断面 ) 地震活動概況 この期間 県内の震度観測点で震度

More information

9 箇所名 江戸川区 -1 都道府県東京都 市区町村江戸川区 地区 清新町, 臨海町 2/6 発生面積 中 地形分類 盛土地 液状化発生履歴 近傍では1855 安政江戸地震 1894 東京湾北部地震 1923 大正関東地震の際に履歴あり 土地改変履歴 国道 367 号より北側は昭和 46~5 年 南

9 箇所名 江戸川区 -1 都道府県東京都 市区町村江戸川区 地区 清新町, 臨海町 2/6 発生面積 中 地形分類 盛土地 液状化発生履歴 近傍では1855 安政江戸地震 1894 東京湾北部地震 1923 大正関東地震の際に履歴あり 土地改変履歴 国道 367 号より北側は昭和 46~5 年 南 9 箇所名 江戸川区 -1 都道府県 東京都 市区町村 江戸川区 地区 清新町, 臨海町 1/6 発生面積 中 地形分類盛土地 液状化発生履歴 近傍では1855 安政江戸地震 1894 東京湾北部地震 1923 大正関東地震の際に履歴あり 土地改変履歴 国道 367 号より北側は昭和 46~5 年 南側は昭和 51~6 年の埋立 被害概要 住宅の傾斜 沈下 道路の亀裂 噴砂の状況 多い 地盤の変形量

More information

177 箇所名 那珂市 -1 都道府県茨城県 市区町村那珂市 地区 瓜連, 鹿島 2/6 発生面積 中 地形分類自然堤防 氾濫平野 液状化発生履歴 なし 土地改変履歴 大正 4 年測量の地形図では 那珂川右岸の支流が直線化された以外は ほぼ現在の地形となっている 被害概要 瓜連では気象庁震度 6 強

177 箇所名 那珂市 -1 都道府県茨城県 市区町村那珂市 地区 瓜連, 鹿島 2/6 発生面積 中 地形分類自然堤防 氾濫平野 液状化発生履歴 なし 土地改変履歴 大正 4 年測量の地形図では 那珂川右岸の支流が直線化された以外は ほぼ現在の地形となっている 被害概要 瓜連では気象庁震度 6 強 177 箇所名 那珂市 -1 都道府県茨城県 市区町村那珂市 地区 瓜連, 鹿島 1/6 発生面積 中 地形分類自然堤防 氾濫平野 液状化発生履歴 なし 土地改変履歴 大正 4 年測量の地形図では 那珂川右岸の支流が直線化された以外は ほぼ現在の地形となっている 被害概要 瓜連では気象庁震度 6 強を記録し 地震動が強い マンホールの浮上または周辺地盤の沈下 液状化によるものかどうかは明瞭でないが

More information

<4D F736F F D E F1816A90568A838CA A926E906B82C991CE82B782E991CE899E2E646F63>

<4D F736F F D E F1816A90568A838CA A926E906B82C991CE82B782E991CE899E2E646F63> 平成 16 年 (2004 年 ) 新潟県中越地震に対する対応 ( 第 20 報 ) 下線は前回からの変更点平成 18 年 1 月 4 日 14:00 現在国土地理院災害対策本部事務局 平成 16 年 10 月 23 日 17 時 56 分頃 新潟県中越地方を震源とする地震があった これを受けて国土地理院においては 同日 18 時 30 分に 新潟県中越地方を震源とする地震 災害対策本部 ( 本部長

More information

食のガイドブック.indb

食のガイドブック.indb A B C D 山形 秋田 羽越本線 1 粟島浦村 内浦港 にいがた MAP 村上市 朝日まほろばIC 村上駅 岩船港 2 坂町駅 下越エリア 米坂線 胎内市 日本海東北 自動車道 両津港 関川村 白新線 中条IC 聖籠町 新発田駅 新潟空港 佐渡空港 新潟港 新潟市 新潟駅 東区 中央区 佐渡市 新潟中央Jct 佐渡エリア 江南区 阿賀野市 越後線 西区 新発田市 北区 南区 新津駅 赤泊港 津川IC

More information

<8BA68B6389EF8E9197BF2E786477>

<8BA68B6389EF8E9197BF2E786477> 液状化発生予測の検討結果に関する資料 ( 建設部 ) 1. 検討概要 (1) 液状化発生予測の検討作業フローデ収集整理ータ地盤モデル作成液状化危険度の検討微地形区分 PDC による地盤データの補完 工学的基盤の地震波形 ( 内閣府より入手 ) 地表の地震動 ( 応答計算 ) (2) 想定地震本検討で用いる想定地震を以下に示す ボーリングデータ ( 地質 土質区分 地下水位 ) 3 次元地盤モデル作成

More information

032_290324_事前評価修正_【新潟県】(防_整_変8)雪や災害に強く安全・安心に暮らせる地域づくり(防災・安全)

032_290324_事前評価修正_【新潟県】(防_整_変8)雪や災害に強く安全・安心に暮らせる地域づくり(防災・安全) 橅 73 2101 84 社会資本総合整備計画位置図 新潟県版 2102 5 32 雪や災害に強く安全 安心に暮らせる地域づくり 防災 安全 162 2401 3 177 2103 93 2193 1 2 2200 265 266 2409 326 1 83 292 231 4 2104 2197 2196 44 239 308 163 153 33 32 39 2 81 254

More information

新潟県中越沖地震を踏まえた地下構造特性調査結果および駿河湾の地震で敷地内の揺れに違いが生じた要因の分析状況について

新潟県中越沖地震を踏まえた地下構造特性調査結果および駿河湾の地震で敷地内の揺れに違いが生じた要因の分析状況について < 別紙 > 新潟県中越沖地震を踏まえた地下構造特性調査結果 および 駿河湾の地震で敷地内の揺れに違いが生じた要因の分析状況について 新潟県中越沖地震を踏まえた地下構造特性調査 地下構造特性にかかわる既往の調査結果の信頼性を確認するとともに 知見をより一層充実させるため 敷地および敷地周辺の地下構造特性の調査を実施しました 調査項目 1 微動アレイ観測 調査箇所 調査内容 敷地内および敷地周辺 :147

More information

Microsoft Word - 構造工学2006最終.doc

Microsoft Word - 構造工学2006最終.doc 構造工学論文集 52A, No. 1, 301-308, 2006. 土木学会 新潟県中越地震における強震動と道路被害の関係 Relationship between strong motion and road damage during the 2004 Mid-Niigata earthquake 酒井久和 *, 長谷川浩一 *, ネルソン プリード *, 佐藤忠信 ** Hisakazu Sakai,

More information

地震活動概況 この期間 県内の震度観測点で震度 1 以上を観測した地震は1 回あり 最大震度は3でした 1 日 00 時 13 分長野県中部の地震 (M5.3 深さ 10km) により 長野県で震度 4を観測したほか 関東 東海 甲信越 北陸 滋賀県にかけて震度 3~1を観測しました この地震は地殻

地震活動概況 この期間 県内の震度観測点で震度 1 以上を観測した地震は1 回あり 最大震度は3でした 1 日 00 時 13 分長野県中部の地震 (M5.3 深さ 10km) により 長野県で震度 4を観測したほか 関東 東海 甲信越 北陸 滋賀県にかけて震度 3~1を観測しました この地震は地殻 新潟県の地震概況平成 29 年 (2017 年 )12 月 12 月に発生した新潟県周辺の地震 平成 30 年 1 月 18 日新潟地方気象台 M: マグニチュード depth: 震源の深さ 第 1 図震央分布図 ( 深さ 0~300km M 1.0) 図中の茶色線は地震調査研究推進本部の長期評価による活断層を示す 第 2 図断面図 ( 第 1 図領域内東西断面 ) 1 地震活動概況 この期間 県内の震度観測点で震度

More information

表紙

表紙 山形方面より ガイドブック 新潟県 出雲崎町 見附市 福島方面より 長岡市 柏崎市 小千谷市 富山方面より 長野方面より 東京方面より 寺泊 和島 中之島 与板 出雲崎町 見附市 三島 長岡 柏崎市 越路 小国 小千谷市 山古志 川口 ページガイド 1 えちご長岡広域観光マップ 4 まつり イベント 8 越後三大花火 10 えちご長岡 冬のまつり イベント 12 レジャー 体験 16 景観 20 歴史

More information

Microsoft Word - ●P0表紙・はじめに・目次

Microsoft Word - ●P0表紙・はじめに・目次 3 地下水の水質測定結果表 - 149 - 注 ) 表中の は以下を意味し 例えば 0.0003 とは 0.0003 以下 のことを表す 表中の < は未満を意味し 例えば

More information

1 23 8217:00 237 730 81 1. 気象の概況 1.1 概況新潟県内上空では 平成 23 年 7 月 26 日未明より 朝鮮半島から関東の東に停滞していた前線に 南の太平洋高気圧から暖かい湿った空気と北のオホーツク海高気圧から冷たい湿った空気が流れ込み 前線の活動が活発化した その結果 積乱雲が次々と発生し 27 日夕方から本県及び福島県を中心に雨が降り 同日 12 時から 30

More information

Microsoft Word - 概要版(案)_ docx

Microsoft Word - 概要版(案)_ docx 第 2 編地震による自然現象の予測 1 調査の条件 1.1 想定地震 1.1.1 想定地震の設定方針本調査は 沖縄県の陸地部および周辺海域で想定される大規模地震により予想される物的 人的被害の状況を総合的に把握し 災害対策の基礎資料とするものであり 解析のための想定地震は 以下の点を考慮して設定した 過去の調査と整合を保つため 過去の調査 ( 平成 21 年度沖縄県地震被害想定調査 平成 23 24

More information

.....u..

.....u.. 研究報告 新潟県中越地震による信濃川の河川堤防被害調査について 折敷秀雄 調査第一部 河川流域管理室長 防のうち 今回 再度被災した区間があったこと S39年新潟地震で被災して原型復旧し その後に緩 傾斜堤防とした区間が今回無被災であったこと 本稿では 上記被災堤防について調査 研究した以下 研究の背景と目的 の事項について記述している 本復旧工法の提案に関する事項 平成16年10月23日 日 17時56分頃

More information

◎白本H22継続監視調査全県まとめ

◎白本H22継続監視調査全県まとめ 井戸の緒元井戸の深度 (m) 調査担当機関分析担当機関 1 1 1 2 4 4 5 5 6 10 10 2120012 2120035 2120002 3100001 3110001 3070024 2060030 3030001 2180008 3220001 村上市 村上市 村上市 胎内市 胎内市 聖籠町 新発田市 阿賀野市 五泉市 五泉市 安良町 坪根 岩船上町 東本町 黒川 東港 城北町 中央町

More information

資料 1 南海トラフの巨大地震モデル検討会 第 6 回会合 深部地盤モデルの作成の考え方 平成 23 年 12 月 12 日 1. 震度分布の推計方法 中央防災会議 (2003) 1 は 強震波形計算によって求められた地表の震度と経験的手法によって求められた地表の震度を比較検討し 強震波形計算による結果を主に それにより表現できていないところについては 経験的手法による結果も加えて 最終的な震度分布を求めている

More information

a.表紙

a.表紙 平成 25 年度 一般環境騒音 自動車交通騒音調査結果 平成 26 年 12 月 新潟県県民生活 環境部環境対策課 ................................. 表 3-1 面的評価の結果 ( 戸数 ) 市町村名 評価区間延長 評価区間数 住居等戸数 1+2+ 3+4 評価結果 ( 全体 ) 昼夜とも昼のみ基準値以基準値下以下 1 2 夜のみ基準値以下 3

More information

_senkyo_sangi16hireikaihyou

_senkyo_sangi16hireikaihyou 届出番号 比例 様式 2 平成 16 年 7 月 11 日執行 参議院比例代表選出議員選挙開票結果 ( 総括表 ) 時分発表 新潟県選挙管理委員会 開票率 100.00% 得票総数開票内訳票数 [ ア + イ ] 政党等の得票総数名簿登載者の得票総数 (A) 得票総数 [(a)+(b)] 1,184,541.669 得票率 [ ア ] [ イ ] (a) 政党等の得票総数 845,678 1 みどりの会議

More information

8km M km M M8.4 1M M M 東北地方太平洋沖で想定されていた地震 Fig % 8 9% M8. 6 3m M % Fig.1 Distribution of

8km M km M M8.4 1M M M 東北地方太平洋沖で想定されていた地震 Fig % 8 9% M8. 6 3m M % Fig.1 Distribution of 東日本大震災 A Catastrophic Earthquake in Tohoku, Japan 1) 東北地方太平洋沖地震の地震 地震動について 1) Earthquake and Strong Ground Motion of the 211 off the Pacific Coast of Tohoku Earthquake 小林喜久二 Kikuji Kobayashi *1 211 3 11

More information

流域番号 阿賀野市 阿賀町 新潟市 新潟市 新潟市 加茂市 飯山新 平堀 南区白根 秋葉区新保 江南区横越中央 八幡 その他の井戸 生活用水井戸 生活用水井戸 生活用水井戸 生活

流域番号 阿賀野市 阿賀町 新潟市 新潟市 新潟市 加茂市 飯山新 平堀 南区白根 秋葉区新保 江南区横越中央 八幡 その他の井戸 生活用水井戸 生活用水井戸 生活用水井戸 生活 流域番号 1 2 4 5 6 6 2120041 5830030 3100013 2060046 2060109 3020011 村上市 村上市 胎内市 新発田市 新発田市 阿賀野市 瀬波上町 宿田 倉敷町 五十公野 本田 曽郷 その他の井戸 一般飲用井戸 工業用水井戸 生活用水井戸 その他の井戸 その他の井戸 43 4 37.18 8 55 91.5 村上 坂町 中条 新発田 天王 水原 新発田地域振興局新発田地域振興局新発田地域振興局新発田地域振興局新発田地域振興局新発田地域振興局

More information

H24年度概況(環境監視)

H24年度概況(環境監視) 流域番号 1 2 3 4 4 5 井戸番号 5840034 5830001 5810001 3100004 3100020 2060004 市町村名 村上市 村上市 関川村 胎内市 胎内市 新発田市 地区名 古渡路 北新保 辰田新 富岡 山王 舟入 調査区分 井戸の緒元 用途 一般飲用井戸 生活用水井戸 その他の井戸 その他の井戸 生活用水井戸 その他の井戸 井戸の深度 (m) 10 30 18.5

More information

Microsoft Word - 9-2›º’–fi¹_‹Àfic’i_.doc

Microsoft Word - 9-2›º’–fi¹_‹Àfic’i_.doc 9.2 下水道施設の被害 ( 安田進 規矩大義 ) 9.2.1 はじめに 筆者達がマンホールの浮上りを見た地区 新潟県中越地震では長岡市や小千谷市など 26 の市町村の下水道施設が多大な被害を受けた その中でも, マンホールの浮上り等の被害が 1,400 箇所以上で発生し, また管渠埋設部の地盤の陥没が多くの地区で発生した 管渠の浮上りも発生しているようであるが, 本復旧がまだ行われていない現時点では詳細は分かっていない

More information

0 スホ ンサー 5 1 新潟県 15 CD 店名部数配布数 CD 店名部数配布数 CD 店名部数配布数 CD 店名部数配布数 CD 店名部数配布数 本町 (SN) 1, 北部 石山西 (MN) ( 廃店 ) 010 中央 ( 廃店 ) 010 万代 (

0 スホ ンサー 5 1 新潟県 15 CD 店名部数配布数 CD 店名部数配布数 CD 店名部数配布数 CD 店名部数配布数 CD 店名部数配布数 本町 (SN) 1, 北部 石山西 (MN) ( 廃店 ) 010 中央 ( 廃店 ) 010 万代 ( 目次 新潟 2 西蒲原 中蒲原 五泉 3 三条 燕 加茂 4 新発田 胎内 北蒲原 阿賀野 村上 岩船 5 東蒲原 佐渡 6 長岡 栃尾 見附 7 三島 小千谷 十日町 魚沼 8 北魚沼 南魚沼 南魚沼 中魚沼 9 柏崎 10 上越 妙高 11 糸魚川 12 0 スホ ンサー 5 1 新潟県 15 CD 店名部数配布数 CD 店名部数配布数 CD 店名部数配布数 CD 店名部数配布数 CD 店名部数配布数

More information

【論文】

【論文】 土木学会第 33 回地震工学研究発表会講演論文集 (23 年 月 ) 高密度な観測 SI 値に基づく首都圏の揺れ易さの検討 乗藤雄基 猪股渉 末冨岩雄 2 石田栄介 2 山崎文雄 3 鈴木崇伸 4 東京ガス株式会社防災 供給部防災 供給グループ ( 5-8527 東京都港区海岸 -5-2) E-mail: inomataw@tokyo-gas.co.jp, norito@tokyo-gas.co.jp

More information

Taro-第70報.jtd

Taro-第70報.jtd 平成 6 年 (2004 年 ) 新潟県中越地震 ( 第 70 報 ) 平成 8 年 2 月 日 7 時 00 分消防庁 地震の概要 ( 気象庁速報値 ) 震度 6 弱以上のもの () 発生日時 平成 6 年 0 月 23 日 7 時 56 分頃 震央地名 新潟県中越地方 ( 北緯 37 度 7 分 東経 38 度 52 分 ) 2 震源の深さ 3km 3 規 模 マグニチュード6.8 4 各地の震度

More information

Microsoft PowerPoint - matsu_AIJRScom06.ppt

Microsoft PowerPoint - matsu_AIJRScom06.ppt 日本の地形 地盤デジタル マップと表層地盤特性 松岡昌志 防災科学技術研究所地震防災フロンティア研究センター 1 巨大地震の想定震源域 東南海地震 (M J 8.1) 南海地震 (M J 8.4) 東海地震 (M J 8.0) ( 内閣府中央防災会議 ) 0 200 km 南海トラフ 2 推定震度分布 ( 内閣府中央防災会議 ) 3 地震動予測地図 ( 確率論的地震動予測地図 ) ( 地震調査研究推進本部

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E90568A838CA A926E906B94ED8A5192B28DB895F18D908F F826294C5816A2E646F63>

<4D F736F F D2095BD90AC E90568A838CA A926E906B94ED8A5192B28DB895F18D908F F826294C5816A2E646F63> 平成 16 年新潟県中越地震被害調査報告 平成 16 年 11 月 5 日 株式会社建設企画コンサルタント 1. 調査目的 : 1 道路構造物 ( 擁壁 橋梁 斜面など ) の地震被害状況 2 土木構造物の地震被害状況 3EPS 構造物の地震被害状況 2. 調査員 : A 班 : 鳥居, 白子, 長谷川, 吉田 B 班 : 堀田, 西, 窪田 3. 地震被害調査行程 : 1 10/30( 土 ) A

More information

11-4 地震波の伝播と強震動生成のシミュレーション

11-4 地震波の伝播と強震動生成のシミュレーション 11-4 地震波の伝播と強震動生成のシミュレーション Numerical Simulation of Seismic Wave Propagation and the Generation of Strong Ground Motions 東京大学地震研究所古村孝志 Earthquake Research Institute, University of Tokyo はじめに 将来発生が予想される大地震に対し,

More information

地盤情報DBの利用と活用方法

地盤情報DBの利用と活用方法 地盤モデルと DYNEQ CKC-Liq を利用した解析演習 地盤工学会関東支部関東地域における地盤情報の社会的 工学的活用法の検討委員会 ( 委員長 : 龍岡文夫 副委員長 : 安田進 幹事長 : 清木隆文 ) 中央開発株式会社王寺秀介 1 1. 地震応答解析の実施例 電子地盤図の地盤モデルを用いた地震応答解析の実施例を紹介する この事例は 地盤モデルの TXT ファイルを地震応答解析プログラム

More information

<4D F736F F D208C46967B926E906B82CC96C6906B8C9A95A8899E939A89F090CD>

<4D F736F F D208C46967B926E906B82CC96C6906B8C9A95A8899E939A89F090CD> 平成 29 年 9 月 1 日 観測記録に基づく免震住宅の地震応答解析 - 216 年熊本地震 - 1. はじめに 216 年 4 月 16 日 1 時 25 分に発生した熊本地震は マグニチュード 7.3 最大震度 7 と発表されています 防災科学技術研究所では 強震観測網 (K-NET KiK-net) により観測されたデータを公開データしています この観測地震動を用いて 免震住宅の地震応答解析を実施しました

More information

Microsoft Word - 公開資料_1129_2.doc

Microsoft Word - 公開資料_1129_2.doc 3 地震動 (1) 概要構造物の防災 減災対策として地震波形やスペクトル等を算出するとともに 高層建築物やコンビナートといった施設も視野に入れ 長周期及び短周期の両地震動を考慮することとした まず深部地盤を対象として 短周期地震動予測については統計的グリーン関数法 で 長周期地震動予測は三次元差分法 で計算し 両者をハイブリッドした波形を作成することにより 工学的基盤の地震動を求めた このハイブリッド波形を入力地震動として浅部地盤について

More information

93, , , , , , , , , , , ,0 7.7, , ,6 5

93, , , , , , , , , , , ,0 7.7, , ,6 5 Responses of Damaged Municipalities by the Mid Niigata Prefecture Earthquake in 004 46 0 67 66 4,74 4,65,87,746 0,509 00,453,04 3,3 70,79 8,73 6,663 589,969 0 6 03,78 34 93,44 8. 84,447 9.7 3 88,48.0 4

More information

<4D F736F F D A838CA78B438FDB91AC95F15F8A6D92E894C55F323193FA94F78F4390B32E646F63>

<4D F736F F D A838CA78B438FDB91AC95F15F8A6D92E894C55F323193FA94F78F4390B32E646F63> 新潟地方気象台対象地域新潟県 平成 29 年 (2017 年 )4 月 18 日から 19 日にかけて 発達した低気圧に関する新潟県気象速報 目次 1 概要 (1) 資料作成の目的 (2) 気象概況 2 気象の状況 (1) 地上天気図および気象衛星赤外画像 (2) レーダーエコー合成図 (3) 風の状況 (4) 降水量の状況 (5) 気象官署とアメダスの極値更新状況 (6) 波の状況 3 気象台の執った措置

More information

H :00~15:00 糸魚川市 寺町 糸魚川商工会議所 80 名 改正消費税法説明会 ( 軽減税率制度について ) 糸魚川税務署 要事前登録 9 月 15 日 ( 金 )17 時までにお電話で登録願います 糸魚川税務署調査部門 ( 法人担当 )

H :00~15:00 糸魚川市 寺町 糸魚川商工会議所 80 名 改正消費税法説明会 ( 軽減税率制度について ) 糸魚川税務署 要事前登録 9 月 15 日 ( 金 )17 時までにお電話で登録願います 糸魚川税務署調査部門 ( 法人担当 ) 現在 開催が予定されている説明会は以下のとおりです ( 今後 随時更新することを予定していますので 適宜ご確認ください ) 留意事項 欄に 要事前登録 と表示されている説明会につきましては その説明会の連絡先にお電話で事前登録をお願いします なお 登録の申込状況等により ご希望に添えない可能性がありますことを予めご了承ください 事前登録の必要がない説明会につきましても 混雑の状況等により 受講いただけない場合がありますので予めご了承ください

More information

目 次 1. 想定する巨大地震 強震断層モデルと震度分布... 2 (1) 推計の考え方... 2 (2) 震度分布の推計結果 津波断層モデルと津波高 浸水域等... 8 (1) 推計の考え方... 8 (2) 津波高等の推計結果 時間差を持って地震が

目 次 1. 想定する巨大地震 強震断層モデルと震度分布... 2 (1) 推計の考え方... 2 (2) 震度分布の推計結果 津波断層モデルと津波高 浸水域等... 8 (1) 推計の考え方... 8 (2) 津波高等の推計結果 時間差を持って地震が 別添資料 1 南海トラフ巨大地震対策について ( 最終報告 ) ~ 南海トラフ巨大地震の地震像 ~ 平成 25 年 5 月 中央防災会議 防災対策推進検討会議 南海トラフ巨大地震対策検討ワーキンググループ 目 次 1. 想定する巨大地震... 1 2. 強震断層モデルと震度分布... 2 (1) 推計の考え方... 2 (2) 震度分布の推計結果... 2 3. 津波断層モデルと津波高 浸水域等...

More information

P km/s Skm/s Zj i i n 1 n 1 Ti hij 1 hij 36 36 6000 6000 5000 5000 4500 4500 4000 4000 3500 34 3000 3500 34 3000 2500 2500 2000 2000 1750 1750 1500 1500 1250 32 750 1250 32 750 500 500 200 200 100 100

More information

参考資料①-3_新潟県H26点検実施施設一覧

参考資料①-3_新潟県H26点検実施施設一覧 1/5 新潟県 道路附属物 ( シェッド ) 点検結果 シェッド名 ( フリガナ ) 名 平成 2 年 6 月 30 日時点 取上洞門 (1) ( トリアケ ト ウモン 1) 国道 4 号 2.3.5 北陸地整新潟県阿賀町 Ⅲ 取上洞門 (2) ( トリアケ ト ウモン 2) 国道 4 号 1 143..5 北陸地整新潟県阿賀町 Ⅲ 取上洞門 (6) ( トリアケ ト ウモン 6) 国道 4 号 1

More information

0_28-31再編整備計画案(表紙)

0_28-31再編整備計画案(表紙) 平成 29 年度 ~ 平成 31 年度県立高校等再編整備計画 - 生徒一人一人の夢を叶える特色ある学校づくりの推進 - 平成 2 8 年 6 月新潟県教育委員会 はじめに 人口減少や社会の急激な変化が進む中 本県では生徒一人一人の能力を最大限に伸ばす教育環境の整備や 将来の新潟を担う人づくりが求められていることから 平成 28 年 3 月に 今後の学校 学科のあり方についての中長期的なビジョンである

More information

31 異動 上越市 城西中学校 教諭 山下大輔 上越市 城北中学校 教諭 32 異動 上越市 城西中学校 教諭 山本有子 上越市 春日中学校 教諭 33 異動 上越市 城西中学校 教諭 森田謙司 上越市 春日中学校 教諭 34 異動 上越市 城西中学校 教諭 齊藤岳洋 妙高市 新井中学校 教諭 35

31 異動 上越市 城西中学校 教諭 山下大輔 上越市 城北中学校 教諭 32 異動 上越市 城西中学校 教諭 山本有子 上越市 春日中学校 教諭 33 異動 上越市 城西中学校 教諭 森田謙司 上越市 春日中学校 教諭 34 異動 上越市 城西中学校 教諭 齊藤岳洋 妙高市 新井中学校 教諭 35 1 異動 上越市 牧中学校 教諭 矢坂愛子 上越市 三和中学校 教諭 2 異動 上越市 牧中学校 教諭 上野一久 上越市 吉川中学校 教諭 3 異動 上越市 浦川原中学校 教諭 西脇明美 上越市 三和中学校 教諭 4 異動 上越市 浦川原中学校 教諭 萱森孝宏 上越市 直江津中学校 教諭 5 異動 上越市 大島中学校 教諭 福永賢一 妙高市 新井中学校 教諭 6 異動 上越市 清里中学校 教諭 伊藤和樹

More information

資料 4 第 1 回被害想定部会 深部地盤モデル作成結果 平成 27 年 3 月 24 日 1

資料 4 第 1 回被害想定部会 深部地盤モデル作成結果 平成 27 年 3 月 24 日 1 資料 4 第 1 回被害想定部会 深部地盤モデル作成結果 平成 27 年 3 月 24 日 1 2 深部地盤構造モデルの作成 深部地盤構造モデルは J-SHIS による地盤モデルを初期モデルとして 構築した 鳥取平野については 石田ほか (2013) 1 による 3 次元地下構造モデルを取り入れた ( 図 1) また その他の地域については 鳥取大学香川研究室よりご提供いただいた微動アレイ探査の結果を採用した

More information

Taro-地震防災マップQ&A集.jtd

Taro-地震防災マップQ&A集.jtd つくば市地震防災マップ Q&A 集 1 共通事項編 (P2~) 2 揺れやすさマップ編 (P5~) 3 地域の危険度マップ編 (P6~) 問合せ先 つくば市都市建設部建築指導課 耐震診断 改修相談窓口 029-836-1111( 代 ) これは, 平成 20 年 7 月 1 日現在のものです 必要に応じて追加していく予定です - 1 - 1 共通事項編 問 1 地震防災マップ作成の目的は何ですか 建物の耐震化を促進するという国の方針により作成しました

More information

0_31-33再編整備計画(表紙)

0_31-33再編整備計画(表紙) 平成 31 年度 ~ 平成 33 年度 県立高校等再編整備計画 - 生徒一人一人の夢を叶える特色ある学校づくりの推進 - 平成 3 0 年 7 月新潟県教育委員会 はじめに 人口減少や社会の急激な変化が進む中 本県では生徒一人一人の能力を最大限に伸ばす教育環境の整備や 将来の新潟を担う人づくりが求められていることから 平成 28 年 3 月に 今後の学校 学科のあり方についての中長期的なビジョンである

More information

<4D F736F F D2091E E8FDB C588ECE926E816A2E646F63>

<4D F736F F D2091E E8FDB C588ECE926E816A2E646F63> 第 13 地象 (1 傾斜地 ) 1 調査の手法 (1) 調査すべき情報ア土地利用の状況傾斜地の崩壊により影響を受ける地域の住宅等の分布状況 その他の土地利用の状況 ( 将来の土地利用も含む ) イ傾斜地の崩壊が危惧される土地の分布及び崩壊防止対策等の状況既に傾斜地の崩壊に係る危険性が認知 危惧されている土地の分布当該傾斜地の崩壊防止対策等の状況ウ降水量の状況当該地域の降雨特性の把握に必要な対象事業の実施区域等の降水量の状況エ地下水及び湧水の状況傾斜地の安定性に影響を与える地下水の水位及び湧水の分布

More information

平成14年度仙台市地震被害想定調査報告書

平成14年度仙台市地震被害想定調査報告書 14 4 17 14 5 30 1978 6 12 37 12 11 20 80 30 90 13 7 1995 1 17 14 2 13 30 1 30 0.48 ( 7 8 ) 5 1 2 3 2 1/25,000 10 1km1km 4 250m250m 1/4 13 1 1 250m ( 13 10 1 ) 12 2 3.0m/s4.0m/s 1.5 4.5m/s 6.0m/s 1,500m

More information

<4D F736F F F696E74202D DD08D488A E906B926E94D58DD08A B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D DD08D488A E906B926E94D58DD08A B8CDD8AB B83685D> 地震被害に見る 地盤災害のメカニズム 長岡技術科学大学 大塚悟 地質構造 - 活褶曲 - ( 国土地理院資料 ) 2 日時 :2004 年 10 月 23 日 17 時 56 分 規模 : マグニチュード 6.8 震源地 : 川口町北部地下 13km 震度 :7 ( 川口市 ),6 強 ( 小千谷市 ) 全県 : 死者 48, 重傷者 634 全壊 3,173, 大規模半壊 2,144 道路 6,064,

More information

JFA 第 42 回全日本 U-12 サッカー選手権大会新潟県大会試合結果 ( グループリーグ ) 実施日 2018 年 10 月 13 日 ( 土 ) 10 月 14 日 ( 日 ) 会場新潟聖籠スポーツセンター 刈羽ぴあパークとうりんぼ 新井総合公園 1 組 ジェス新潟東 SC セルヒ エンテ長

JFA 第 42 回全日本 U-12 サッカー選手権大会新潟県大会試合結果 ( グループリーグ ) 実施日 2018 年 10 月 13 日 ( 土 ) 10 月 14 日 ( 日 ) 会場新潟聖籠スポーツセンター 刈羽ぴあパークとうりんぼ 新井総合公園 1 組 ジェス新潟東 SC セルヒ エンテ長 JFA 第 42 回全日本 U-2 サッカー選手権大会新潟県大会試合結果 ( グループリーグ ) 実施日 28 年 月 3 日 ( 土 ) 月 4 日 ( 日 ) 会場新潟聖籠スポーツセンター 刈羽ぴあパークとうりんぼ 新井総合公園 組 ジェス新潟東 SC セルヒ エンテ長岡フットホ ールクラフ 新潟東中越中越 ジェス新潟東 SC 7 新潟東 4 セルヒ エンテ長岡 フットホ ールクラフ 2 6 中越

More information

Microsoft Word - 05_第3_2_1深部地盤のモデル化 docx

Microsoft Word - 05_第3_2_1深部地盤のモデル化 docx 3.2 地盤等のモデル化 3.2.1 深部地盤のモデル化 深部地盤モデルは J-SHIS による地盤モデルを初期モデルとして 構築した 図 3.2.1-1 に深部地盤 浅部地盤の概念図を示した 鳥取平野については 石田ほか (2013) 1 による 3 次元地下構造モデルを取り入れた ( 図.3.2.1-1) また その他の地域については 鳥取大学香川研究室よりご提供いただいた微動アレイ探査の結果を採用した

More information

0-

0- 5 6 7 Seismic observation station Agency Seismic intensity South- North (NS) Maximum acceleration (Gal ) East-West (EW) Vertical (UD) Combining threecomponent Epicentral distance (km) Kawaguchi* JMA 7

More information

平成 30 年 4 月 9 日 01 時 32 分頃の島根県西部の地震 震度分布図 各地域の震度分布 : 震央 各観測点の震度分布図 ( 震央近傍を拡大 )

平成 30 年 4 月 9 日 01 時 32 分頃の島根県西部の地震 震度分布図 各地域の震度分布 : 震央 各観測点の震度分布図 ( 震央近傍を拡大 ) 報道発表資料 ( 地震解説資料第 1 号 ) 平成 30 年 4 月 9 日 04 時 55 分 大 阪 管 区 気 象 台 松 江 地 方 気 象 台 平成 30 年 4 月 9 日 01 時 32 分頃の島根県西部の地震について 地震の概要 検知時刻 : 4 月 9 日 01 時 32 分 ( 最初に地震を検知した時刻 ) 発生時刻 : 4 月 9 日 01 時 32 分 ( 地震が発生した時刻

More information

☆【資料2-1】第1章

☆【資料2-1】第1章 平成 30 年度高速道路沿道の騒音及び対策の状況について 平成 31 年 1 月 新潟県高速道路交通公害対策協議会 第 1 章平成 30 年度高速道路沿道地域の騒音調査結果について 県内の高速道路は 昭和 53 年 9 月に北陸 関越自動車道 ( 現 : 新潟西 IC~ 長岡 IC) が開通して以来 徐々に供用区間が延長されてきた 近年では 平成 9 年には磐越自 動車道 平成 11 年度には上信越自動車道が全線開通した

More information

土木学会構造工学論文集(2011.3)

土木学会構造工学論文集(2011.3) 構造工学論文集 Vol.57A(2 年 3 月 ) 土木学会 位相を考慮したサイト特性置換手法の震源近傍地点での適用 - 24 年新潟県中越地震における検討 - Application on the estimation method of the earthquake motion at a site near the seismic source based on the empirical site

More information

/ / M. km km. m 図 1 CMT Hi-net CMT F-net CMT 図 1 PGV K-NET KiK-net 2. 地震および地震動の概要 / M JMA. / M JMA. 図 1 CMT PGV

/ / M. km km. m 図 1 CMT Hi-net CMT F-net CMT 図 1 PGV K-NET KiK-net 2. 地震および地震動の概要 / M JMA. / M JMA. 図 1 CMT PGV J. JSNDS 35-2 77-86 2016 平成 28 年 (2016 年 ) 熊本地震の概要と益城町周辺における余震 常時微動観測 宮本崇 1 飯山かほり 2 後藤浩之 3 盛川仁 2 Summary of the Kumamoto Earthquake and aftershock/microtremer observations in and around Mashiki town Takashi

More information

分野毎の検討における体制・検討フロー(案)

分野毎の検討における体制・検討フロー(案) 資料 2 熊本地震による道路構造物の被災等を踏まえた対応 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 1 熊本地震による道路構造物の被災等を踏まえた対応 課題 論点 6/24 技術小委員会 今回の技術小委員会での調査検討事項 兵庫県南部地震より前の基準を適用した橋梁における耐震補強等の効果の検証 緊急輸送道路等の重要な橋について 被災後速やかに機能を回復できるよう耐震補強を加速化

More information

H :10~15:40 新潟県 鐘木 新潟テルサ多目的ホール 1,500 名 事業者向け改正 軽減税率制度説明会開催前に新潟市北区及び中央区の源泉徴収義務者向け が開催されます 法人課税第一部門 (* お電話の際は 音声ガイダンスに沿って 2 を選択してください )

H :10~15:40 新潟県 鐘木 新潟テルサ多目的ホール 1,500 名 事業者向け改正 軽減税率制度説明会開催前に新潟市北区及び中央区の源泉徴収義務者向け が開催されます 法人課税第一部門 (* お電話の際は 音声ガイダンスに沿って 2 を選択してください ) 軽減税率制度説明会開催日程一覧表 現在 開催が予定されている説明会は以下のとおりです ( 今後 随時更新することを予定していますので 適宜ご確認ください ) 留意事項 欄に 要事前登録 と表示されている説明会につきましては その説明会の連絡先にお電話で事前登録をお願いします なお 登録の申込状況等により ご希望に添えない可能性がありますことをあらかじめご了承ください 事前登録の必要がない説明会につきましても

More information

0900167 立命館大学様‐災害10号/★トップ‐目次

0900167 立命館大学様‐災害10号/★トップ‐目次 22 西山 第2表 被害程度 昭仁 小松原 琢 被害状況と被害程度 被害状況 気象庁震度階級 大 建造物の倒壊が明らかに認められるもの もしくは倒壊数が多いもの 中 小規模な建造物に倒壊はあるが 大規模な建造物に倒壊が認められないもの 小 建造物に破損が認められるもの 史料記述の信憑性 震度 5 強 6 弱程度 震度 4 5 弱程度 震度階級については以下の文献を参照した 宇佐美龍夫 歴史地震事始

More information

H :10~15:40 新潟県 鐘木 新潟テルサ多目的ホール 1,500 名 事業者向け改正 軽減税率制度説明会開催前に新潟市北区及び中央区の源泉徴収義務者向け が開催されます 法人課税第一部門 (* お電話の際は 音声ガイダンスに沿って 2 を選択してください )

H :10~15:40 新潟県 鐘木 新潟テルサ多目的ホール 1,500 名 事業者向け改正 軽減税率制度説明会開催前に新潟市北区及び中央区の源泉徴収義務者向け が開催されます 法人課税第一部門 (* お電話の際は 音声ガイダンスに沿って 2 を選択してください ) 軽減税率制度説明会開催日程一覧表 現在 開催が予定されている説明会は以下のとおりです ( 今後 随時更新することを予定していますので 適宜ご確認ください ) 留意事項 欄に 要事前登録 と表示されている説明会につきましては その説明会の連絡先にお電話で事前登録をお願いします なお 登録の申込状況等により ご希望に添えない可能性がありますことをあらかじめご了承ください 事前登録の必要がない説明会につきましても

More information

スライド 1

スライド 1 地盤モデルの解説 ( 電子地盤図の作成 ) 地盤工学会関東支部 関東地域における地盤情報の社会的 工学的活用法の検討委員会 ( 委員長 : 龍岡文夫 副委員長 : 安田進 幹事長 : 清木隆文 ) 中央開発株式会社王寺秀介 全国電子地盤図の背景 ( 地盤情報の実情 ) 1 既存の地盤情報 DB の連結の困難さ システムやデータの内容が多種多様である 単純には連結できない, 連結しても利用が容易でない

More information

untitled

untitled 2008 6 14 8 43 8km M J 7.2 6 6 5 2008 6 17 21 30 10 12 286 4 6 204 etc. 2 BCPBusiness Continuity Plan TEC-FORCE TEC-FORCE 2008 5 2007 10 3 3 54 2008 6 18 ...1...3...3...4...5...6...6...7...8...9...10...15...15...17...17...17

More information

<4D F736F F D208DB289EA8CA7926E88E696688DD08C7689E E D E906B814592C A8F4390B38CE32E646F6378>

<4D F736F F D208DB289EA8CA7926E88E696688DD08C7689E E D E906B814592C A8F4390B38CE32E646F6378> 第 1 章 第 1 節 第 1 章 第 2 節 第 1 章 第 2 節 第 1 章 第 2 節 第 1 章 第 2 節 第 1 章 第 2 節 第 1 章 第 2 節 第 1 章 第 2 節 第 1 章 第 3 節 第 1 章 第 3 節 簡便法による地震動検討の対象とする断層のモデル化簡便法の震度による影響範囲区分 詳細法による検討を行う断層のトレース 第 1 章 第 3 節 検討上の長さ 第 1

More information

はじめに

はじめに プレス発表資料 平成 22 年 8 月 27 日独立行政法人防災科学技術研究所独立行政法人産業技術総合研究所 ボーリングデータの電子化促進を目指した ボーリングデータ処理システムの公開 独立行政法人防災科学技術研究所 ( 研究代表機関 理事長 : 岡田義光 ) と独立行政法人産業技術総合研究所 ( 理事長 : 野間口有 ) は 科学技術振興調整費重要課題解決型研究 統合化地下構造データベースの構築

More information

この資料は速報値であり 後日の調査で変更されることがあります 時間帯 最大震度別回数 震度 1 以上を観測した回数 弱 5 強 6 弱 6 強 7 回数 累計 4/14 21 時 -24 時 /15 00 時 -24 時 30

この資料は速報値であり 後日の調査で変更されることがあります 時間帯 最大震度別回数 震度 1 以上を観測した回数 弱 5 強 6 弱 6 強 7 回数 累計 4/14 21 時 -24 時 /15 00 時 -24 時 30 地 震 解 説 資 料 第 8 号 平成 28 年 4 月 16 日 08 時 35 分 福 岡 管 区 気 象 台 熊 本 地 方 気 象 台 平成 28 年 (2016 年 ) 熊本地震 について 余震による強い揺れに注意 地震の概要と津波警報等の発表状況 検知時刻 :4 月 16 日 01 時 25 分 ( 最初に地震を検知した時刻 ) 発生時刻 :4 月 16 日 01 時 25 分 ( 地震が発生した時刻

More information

平成16 年(2004 年)新潟県中越地震被害調査

平成16 年(2004 年)新潟県中越地震被害調査 平成 16 年 (2004 年 ) 新潟県中越地震 被害調査 社内資料 本震震源 平成 17 年 1 月 サンコーコンサルタント株式会社 平成 16 年 (2004 年 ) 新潟県中越地震 について 平成 16 年 10 月 23 日 17 時 56 分頃に 新潟県中越地方の深さ 13km でマグニチュード (M)6.8 の地震が発生し 新潟県川口町で震度 7 小千谷市 山古志村 小国町で震度 6

More information

新潟地方気象台対象地域新潟県 平成 28 年 (2016 年 )12 月 22 日から 23 日にかけて 急速に発達した低気圧に関する新潟県気象速報 目次 1 概要 (1) 資料作成の目的 (2) 気象概況 2 気象の状況 (1) 地上天気図および気象衛星赤外画像 (2) レーダーエコー合成図 (3

新潟地方気象台対象地域新潟県 平成 28 年 (2016 年 )12 月 22 日から 23 日にかけて 急速に発達した低気圧に関する新潟県気象速報 目次 1 概要 (1) 資料作成の目的 (2) 気象概況 2 気象の状況 (1) 地上天気図および気象衛星赤外画像 (2) レーダーエコー合成図 (3 新潟地方気象台対象地域新潟県 平成 28 年 (2016 年 )12 月 22 日から 23 日にかけて 急速に発達した低気圧に関する新潟県気象速報 目次 1 概要 (1) 資料作成の目的 (2) 気象概況 2 気象の状況 (1) 地上天気図および気象衛星赤外画像 (2) レーダーエコー合成図 (3) 風の状況 (4) 気温の状況 (5) 降水量の状況 (6) 気象官署とアメダスの極値更新状況 (7)

More information

目的 2 汚染水処理対策委員会のサブグループ 1 地下水 雨水等の挙動等の把握 可視化 が実施している地下水流動解析モデルの妥当性を確認すること ( 汚染水処理対策委員会事務局からの依頼事項 )

目的 2 汚染水処理対策委員会のサブグループ 1 地下水 雨水等の挙動等の把握 可視化 が実施している地下水流動解析モデルの妥当性を確認すること ( 汚染水処理対策委員会事務局からの依頼事項 ) 資料 1-3 1 福島第 1 原子力発電所を対象とした地下水流動解析 平成 25 年 12 月 10 日 日本原子力研究開発機構 目的 2 汚染水処理対策委員会のサブグループ 1 地下水 雨水等の挙動等の把握 可視化 が実施している地下水流動解析モデルの妥当性を確認すること ( 汚染水処理対策委員会事務局からの依頼事項 ) 実施内容 3 解析領域設定 地質構造モデルの構築 水理地質構造モデル ( 解析メッシュに水理特性を設定したモデル

More information

2. 強震記録と表面波の伝播方向図 -1 に新潟県中越地震の震央と観測点 ( 都土研構内 ) の位置を示す 24 年 1 月 23 日に発生した新潟県中越地震 (M6.8 震源深さ 13km 震央位置 N E ) では 新潟県川口町で最大加速度 1675gal(EW 方

2. 強震記録と表面波の伝播方向図 -1 に新潟県中越地震の震央と観測点 ( 都土研構内 ) の位置を示す 24 年 1 月 23 日に発生した新潟県中越地震 (M6.8 震源深さ 13km 震央位置 N E ) では 新潟県川口町で最大加速度 1675gal(EW 方 平 17. 都土木技研年報 ISSN 387-2416 Annual Report I.C.E. of TMG 25 18. 東京で観測された新潟県中越地震強震波形の長周期成分解析 Long Period Ingredient Analysis of the Mid Niigata Prefecture Earthquake in 24 Wave Form Observed in Tokyo 地象部廣島実

More information

スライド 1

スライド 1 距離減衰式を用いた 長周期地震動予測に関する検討 気象庁地震火山部 地震津波監視課 1 長周期地震動予測技術に用いる距離減衰式に関する検討 第 1 回ワーキンググループでのご意見を踏まえ 緊急地震速報で推定する震源位置とマグニチュードから応答スペクトルの距離減衰式を用いて予測対象地点の長周期地震動を予測した場合 どのような結果となるかを検討 検討に用いた距離減衰式 応答スペクトルの距離減衰式は多数提案されている

More information

2.1-震度分布からの震源域推定_

2.1-震度分布からの震源域推定_ 第 2 章地震断層の広がりとすべり分布の把握 2.1 震度分布を用いた即時震源域推定 上野寛 勝間田明男 横田崇 2.1.1 はじめに海溝沿い巨大地震発生直後にその震源断層の広がりや断層のすべり分布を把握することができれば 津波警報の発表をはじめとするその後の防災対応等の的確化に寄与するものと期待される 巨大地震の震源域のおおよその広がりを地震発生直後 2~3 分以内に把握できる手法として 横田 甲斐田

More information

Microsoft Word doc

Microsoft Word doc . 正規線形モデルのベイズ推定翠川 大竹距離減衰式 (PGA(Midorikawa, S., and Ohtake, Y. (, Attenuation relationships of peak ground acceleration and velocity considering attenuation characteristics for shallow and deeper earthquakes,

More information

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF A957A8E9197BF816A205B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF A957A8E9197BF816A205B8CDD8AB B83685D> 資料 2 内閣府における 長周期地震動の検討 ( 内閣府検討結果の概要 ) 1 平成 27 年 12 月 17 日 内閣府の公表資料一覧 (1) 南海トラフ沿いの巨大地震による長周期地震動に関する報告 (2) 南海トラフ沿いの巨大地震による長周期地震動に関する報告図表集 (3) 別冊 1-1 南海トラフ沿いの過去地震の強震断層モデル及び津波断層モデル (4) 別冊 1-2 南海トラフ沿いの過去地震の強震断層モデル

More information

令和元年6月 地震・火山月報(防災編)

令和元年6月 地震・火山月報(防災編) (2) 地震活動ア. 地震の発生場所の詳細及び地震の発生状況 2019 年 6 月 18 日 22 時 22 分に山形県沖の深さ 14km で M6.7 の地震 ( 最大震度 6 強 ) が発生した この地震発生以降 北東 - 南西方向に長さ約 20km の領域で 地震活動が本震 - 余震型で推移している 最大規模の余震は 6 月 19 日 00 時 57 分に発生した M4.2 の地震 ( 最大震度

More information

組合せ 一般男子 14 日 ( 土 ) 15 日 ( 日 ) 14 日 ( 土 ) 新潟教員 柏崎クラブ 十日町クラブ 1 20 新潟工業クラブ X3 X 山嵐 X1 Y1 3 X5 X6 22 長岡高専 翔 舞 4 23 六日町クラブ Y3 Y4 新潟国際情報大学 5 24 アップルス

組合せ 一般男子 14 日 ( 土 ) 15 日 ( 日 ) 14 日 ( 土 ) 新潟教員 柏崎クラブ 十日町クラブ 1 20 新潟工業クラブ X3 X 山嵐 X1 Y1 3 X5 X6 22 長岡高専 翔 舞 4 23 六日町クラブ Y3 Y4 新潟国際情報大学 5 24 アップルス 組合せ 一般男子 14 日 ( 土 ) 15 日 ( 日 ) 14 日 ( 土 ) 新潟教員 柏崎クラブ 十日町クラブ 1 20 新潟工業クラブ X3 X4 2 21 山嵐 X1 Y1 3 X5 X6 22 長岡高専 翔 舞 4 23 六日町クラブ Y3 Y4 新潟国際情報大学 5 24 アップルスポーツカレッジ E1 E2 ボンバーズ 25 C H I K Y U 新 潟 大 学 6 V3 X2

More information

地震の概要 検知時刻 : 1 月 3 日 18 時分 10 発生時刻 : 1 月 3 日 18 時 10 分 マグニチュード: 5.1( 暫定値 ; 速報値 5.0から更新 ) 場所および深さ: 熊本県熊本地方 深さ10km( 暫定値 ) 発震機構 : 南北方向に張力軸を持つ横ずれ断層型 ( 速報

地震の概要 検知時刻 : 1 月 3 日 18 時分 10 発生時刻 : 1 月 3 日 18 時 10 分 マグニチュード: 5.1( 暫定値 ; 速報値 5.0から更新 ) 場所および深さ: 熊本県熊本地方 深さ10km( 暫定値 ) 発震機構 : 南北方向に張力軸を持つ横ずれ断層型 ( 速報 地震の概要 検知時刻 : 1 月 3 日 18 時分 10 発生時刻 : 1 月 3 日 18 時 10 分 マグニチュード: 5.1( 暫定値 ; 速報値 5.0から更新 ) 場所および深さ: 熊本県熊本地方 深さ10km( 暫定値 ) 発震機構 : 南北方向に張力軸を持つ横ずれ断層型 ( 速報 ) 報道発表地震解説資料第 1 号 平成 31 年 1 月 3 日 21 時 30 分福岡管区気象台平成

More information

Microsoft PowerPoint kiban_web.pptx

Microsoft PowerPoint kiban_web.pptx 地質調査の役割 基盤技術設計論 建設 Construction 地質調査 清田隆 ( 生産技術研究所 ) 基礎の種類 ( 杭基礎 or 直接基礎?) 支持力 地耐力 ( 計画構造物を支えられるか?) 地下ライフライン工事計画に必要な地盤強度 地質調査の役割 地質調査の役割 地盤挙動予測 Prediction 地盤災害メカニズム Damage survey 近接施工による周辺地盤への影響盛土時の沈下地震時の地盤の振動液状化の可能性斜面崩壊の可能性

More information

(Microsoft Word - \220V\212\203\222\206\211z\220\354\214\373.doc)

(Microsoft Word - \220V\212\203\222\206\211z\220\354\214\373.doc) 日本地震工学会論文集第 7 巻 第 3 号 2007 2004 年新潟県中越地震における川口町川口震度計周辺の 建物被害の分析と強震記録の対応 大月俊典 1) 境有紀 2) 小杉慎司 3) 1) 学生会員筑波大学大学院システム情報工学研究科 大学院生 e-mail : e011269@edu.esys.tsukuba.ac.jp 2) 正会員筑波大学大学院システム情報工学研究科 助教授 工博 e-mail

More information

バックチェック計画書

バックチェック計画書 ( 別紙 1 ) 既設再処理施設の 耐震安全性評価実施計画書の見直しについて 平成 19 年 8 月 20 日日本原燃株式会社 目 次 1. 概要 1 2. 実施状況 1 3. 見直し工程 2 1. 概要平成 18 年 9 月 19 日付けで原子力安全委員会により 発電用原子炉施設に関する耐震設計審査指針 等の耐震安全性に係る安全審査指針類 ( 以下 耐震指針 という ) が改訂された これに伴い

More information

Taro-H22年度最終報告書巻末資料

Taro-H22年度最終報告書巻末資料 巻末資料 資料 1 : 想定南海地震の地震動 液状化危険度 斜面崩壊危険度の予測手順 資料 2 : アンケート用紙及び結果 資料 1 : 想定南海地震の地震動 液状化危険度 斜面崩壊危険度の予測手順 巻末資料 1 想定南海地震の地震動 液状化危険度 斜面崩壊危険度の予測手順 2 地盤データとファイル 2.1 鉛直 1 次元地盤柱状モデル用 Excel ファイル 1 処理手順のフロー及び必要なファイル群

More information

強震モニタリングシステム --防災科学技術研究所の例--

強震モニタリングシステム --防災科学技術研究所の例-- 12-4 強震モニタリングシステム -- 防災科学技術研究所の例 -- Strong Motion Monitoring System in NIED 防災科学技術研究所 National Research Institute for Earth Science and Disaster Prevention 大地震発生直後に, その地震に関する適切な情報を迅速に得ることは, 初動対応のディシジョン

More information

- 14 -

- 14 - - 13 - - 14 - - 15 - 14 15 2-3-1 14 (KP1.81.4) 4,000(m 3 /) 14 2-3-2 c b c a a b c - 16 - 2-3-1 15 1960 (Cs-137Pb-210) (KP1.42.5) 1960(KP-2.51.4) 132,000m 3 3,300m 3 / 116,000m 3 15,900m 3 Cs-137Pb-210

More information

Microsoft Word 年3月地震概況

Microsoft Word 年3月地震概況 福井県の地震活動平成 31 年 (2019 年 )3 月 平成 31 年 4 月 8 日 福井地方気象台 1 9 日 01 時 08 分 深さ 42km M4.4 : 地震調査研究推進本部の長期評価による活断層を示す ( 破線は位置やや不明確 ) 震央分布図 (2018 年 4 月 1 日 ~2019 年 3 月 31 日深さ 50km M 0.5) 2019 年 3 月の地震を赤く表示 1 概況

More information

H19年度

H19年度 Ⅲ-6. 津波高及び津波浸水の分布 1. 元禄型関東地震の津波数値シミュレーション ( 東京湾 ) 1.1 津波数値シミュレーションの計算条件 津波の影響も考慮すべき地震として採用した元禄型関東地震行谷ほか (2011) モデルについて 以下の計算条件で津波遡上の数値シミュレーションを実施した 使用した断層モデル ( 波源モデル ) 元禄型関東地震行谷ほか (2011) モデル計算条件 メッシュサイズ

More information

新潟支社管内の変電所の空容量 2/2 変電所名電圧 [kv] 空容量 [MW] 変電所名電圧 [kv] 空容量 [MW] 変電所名電圧 [kv] 空容量 [MW] 変電所名電圧 [kv] 空容量 [MW] 長岡変電所 佐渡変電所 33 2 魚沼

新潟支社管内の変電所の空容量 2/2 変電所名電圧 [kv] 空容量 [MW] 変電所名電圧 [kv] 空容量 [MW] 変電所名電圧 [kv] 空容量 [MW] 変電所名電圧 [kv] 空容量 [MW] 長岡変電所 佐渡変電所 33 2 魚沼 新潟支社管内の変電所の空容量 1/2 変電所名 電圧 [kv] 空容量 [MW] 変電所名 電圧 [kv] 空容量 [MW] 変電所名 電圧 [kv] 空容量 [MW] 変電所名 電圧 [kv] 空容量 [MW] 坂町変電所 154 7.0 154 64.0 154 110.0 154 93.0 豊栄変電所中新潟変電所南新潟変電所 66 0.0 66 64.0 66 110.0 66 93.0 荒川変電所

More information

Microsoft PowerPoint - 平成23年度ANET取組2

Microsoft PowerPoint - 平成23年度ANET取組2 第 3 回緊急地震速報利用者懇談会 ANET 平成 23 年度の取り組みと 今後の展望 平成 24 年 7 月 12 日 ( 株 )ANET ANET の主な事業内容 防災情報 ( 緊急地震速報など ) の配信 防災システムの構築 保守 防災コンサルティング ( 調査 解析など ) 計測機器の製造 販売 発表内容 1. 緊急地震速報 ( 平成 23 年 ) の概況 2. 東日本大震災への取り組み 3.

More information

科学9月特集C_青井.indd

科学9月特集C_青井.indd 特集 216 年熊本地震の強震動と震源過程 青井真あおいしん国立研究開発法人防災科学技術研究所地震津波火山ネットワークセンター長 216 年 4 月 14 日 21:26 に熊本地方を震央とする Mj 6.5(Mw 6.1) の地震が, またその 28 時間後の 16 日 1:25 には Mj 7.3(Mw 7.1) の地震が発生した これは 1995 年兵庫県南部地震以来 21 年ぶりに発生した都市直下における

More information

180827_H30年度 学校別耐震改修状況 公表用h300401

180827_H30年度 学校別耐震改修状況 公表用h300401 1 / 27 ページ 高等学校施設耐震状況 ( 平成 30 年 4 月 1 日現在 ) 新潟高校 1 普通教室棟 H 10.12 R4 4,532 新耐震 - - 2 特別教室棟 H 10.12 R5 4,611 新耐震 - - 3 視聴覚教室棟 H 10.12 R5 2,255 新耐震 - - 4 体育館 H 12.09 R4 6,244 新耐震 - - 5 セミナーハウス H 10.12 R2

More information

報道発表 平成 30 年 9 月 6 日 05 時 10 分地震火山部 平成 30 年 9 月 6 日 03 時 08 分頃の胆振地方中東部の地震について 地震の概要検知時刻 : 9 月 6 日 03 時 08 分 ( 最初に地震を検知した時刻 ) 発生時刻 : 9 月 6 日 03 時 07 分

報道発表 平成 30 年 9 月 6 日 05 時 10 分地震火山部 平成 30 年 9 月 6 日 03 時 08 分頃の胆振地方中東部の地震について 地震の概要検知時刻 : 9 月 6 日 03 時 08 分 ( 最初に地震を検知した時刻 ) 発生時刻 : 9 月 6 日 03 時 07 分 報道発表 平成 30 年 9 月 6 日 05 時 10 分地震火山部 平成 30 年 9 月 6 日 03 時 08 分頃の胆振地方中東部の地震について 地震の概要検知時刻 : 9 月 6 日 03 時 08 分 ( 最初に地震を検知した時刻 ) 発生時刻 : 9 月 6 日 03 時 07 分 ( 地震が発生した時刻 ) マグニチュード: 6.7( 暫定値 ) 場所および深さ: 胆振 ( いぶり

More information

5

5 4 5 14 3 6 7 8 9 17 3 30m AVS30 10 30 S GIS 11 12 佐伯市住宅 建築物耐震改修促進計画 案 佐伯市全域の調査ボーリングのデータ 佐伯市都市計画区域における調査ボーリングデータ 13 佐伯市住宅 建築物耐震改修促進計画 案 (3) 佐伯市ゆれやすさマップ 大分県地震被害想定調査による 12 ケースの震源断層の情報を用いて佐伯市ゆれやすさマ ップを検討した結果

More information

熊本地震災害調査レポート(速報)

熊本地震災害調査レポート(速報) 平成 28 年熊本地震災害調査レポート ( 速報 ) 2016 年 4 月 応用アール エム エス株式会社 目次 1 地震 地震動の概要... 2 2 被害の概要... 3 3 現地被害調査報告 ( 速報 )... 4 3-1 調査概要... 4 3-2 益城町の被害状況... 5 3-3 西原村の被害状況... 7 3-4 熊本市東区 宇土市役所... 9 3-5 地表断層... 11 4 企業の被害状況

More information

図 東北地方太平洋沖地震以降の震源分布図 ( 福島第一 第二原子力発電所周辺 ) 図 3 東北地方太平洋沖地震前後の主ひずみ分布図 ( 福島第一 第二原子力発電所周辺 )

図 東北地方太平洋沖地震以降の震源分布図 ( 福島第一 第二原子力発電所周辺 ) 図 3 東北地方太平洋沖地震前後の主ひずみ分布図 ( 福島第一 第二原子力発電所周辺 ) 平成 3 年 8 月 30 日東京電力株式会社 平成 3 年東北地方太平洋沖地震を踏まえた新耐震指針に照らした既設発電用原子炉施設等の耐震安全性の評価結果の報告に係る 原子力安全 保安院における検討に際しての意見の追加への対応について ( 追加指示 ) に基づく報告 概要版 当社は 平成 3 年 3 月 日に発生した東北地方太平洋沖地震 (M9.0) 以降の地震の発生状況及び地殻変動 ( 地盤の動き

More information

Microsoft Word - 小林記念講演会M.doc

Microsoft Word - 小林記念講演会M.doc ハザードマップ作成のための地盤増幅評価 東京工業大学翠川三郎 1. はじめに兵庫県南部地震を契機に わが国は地震活動期に入ったといわれており その結果 東海地震 東南海 南海地震 首都直下地震などに対して広域でのハザードマップ作成や被害想定が活発に行われている ハザードマップ作成や被害想定は 1964 年新潟地震以降 本格的に行われ始めたが 都道府県単位のものがほとんどであった 一方 東海地震対策のための大規模地震対策特別措置法を受けて

More information

資料 -2 第 2 回東京外環地下水検討委員会 資料 今後の地下水位観測について (1) 中央 JCT 周辺における深層地下水の観測井について (2) 大泉 JCT 周辺における観測井について (3) 今後実施する地下水位観測 ( 案 ) について 平成 26 年 8 月 1 日 国土交通省関東地方

資料 -2 第 2 回東京外環地下水検討委員会 資料 今後の地下水位観測について (1) 中央 JCT 周辺における深層地下水の観測井について (2) 大泉 JCT 周辺における観測井について (3) 今後実施する地下水位観測 ( 案 ) について 平成 26 年 8 月 1 日 国土交通省関東地方 資料 -2 第 2 回東京外環地下水検討委員会 資料 今後の地下水位観測について (1) 中央 JCT 周辺における深層地下水の観測井について (2) 大泉 JCT 周辺における観測井について (3) 今後実施する地下水位観測 ( 案 ) について 平成 26 年 8 月 1 日 国土交通省関東地方整備局東京外かく環状国道事務所東日本高速道路株式会社関東支社東京外環工事事務所中日本高速道路株式会社東京支社東京工事事務所

More information

優待特典 1. 観光施設等での特典観光施設や飲食 宿泊 温泉施設等などの 対象観光施設において入館料の割引やプレゼント等の進呈などのサービスが受けられます 2. アンケートプレゼントご利用後 アンケートにお答えいただいたお客さまの中から抽選で素敵なプレゼントが当たります 3.E-NEXCO ポイント

優待特典 1. 観光施設等での特典観光施設や飲食 宿泊 温泉施設等などの 対象観光施設において入館料の割引やプレゼント等の進呈などのサービスが受けられます 2. アンケートプレゼントご利用後 アンケートにお答えいただいたお客さまの中から抽選で素敵なプレゼントが当たります 3.E-NEXCO ポイント 平成 30 年 6 月 21 日東日本高速道路株式会社新潟支社公益社団法人新潟県観光協会 ドラ割 新潟観光ドライブパス を 6 月 28 日 ( 木 ) から発売! ~NEXCO 東日本は ドラ割を通して新潟の観光振興に協力していきます ~ NEXCO 東日本新潟支社 ( 新潟市中央区 ) は 普通車及び軽自動車等の ETC 車を対象とした高速道路料金が割引となるドラ割 新潟観光ドライブパス を 6

More information

(Microsoft Word - \221\346\202Q\211\361\216\221\227\277-\202P-2.doc)

(Microsoft Word - \221\346\202Q\211\361\216\221\227\277-\202P-2.doc) 資料 -1-2 液状化危険度 土砂災害危険度土砂災害危険度の評価評価手法 1 液状化危険度の評価... 3 1.1 液状化危険度の評価手法... 3 1.1.1 内閣府の手法との比較... 3 1.1.2 PL 値と地表加速度の関係の設定... 5 1.1.3 前回調査の手法との相違 ( 評価対象の基準 )... 6 1.1.4 液状化危険度の評価結果... 6 1.2 液状化に伴う地盤の沈下量...

More information

平成 29 年 7 月 20 日滝川タイムライン検討会気象台資料 気象庁札幌管区気象台 Sapporo Regional Headquarters Japan Meteorological Agency 大雨警報 ( 浸水害 ) 洪水警報の基準改正 表面雨量指数の活用による大雨警報 ( 浸水害 )

平成 29 年 7 月 20 日滝川タイムライン検討会気象台資料 気象庁札幌管区気象台 Sapporo Regional Headquarters Japan Meteorological Agency 大雨警報 ( 浸水害 ) 洪水警報の基準改正 表面雨量指数の活用による大雨警報 ( 浸水害 ) 平成 29 年 7 月 2 日滝川タイムライン検討会気象台資料 大雨警報 ( 浸水害 ) 洪水警報の基準改正 表面雨量指数の活用による大雨警報 ( 浸水害 ) の改善と危険度分布の提供 表面雨量指数の概要 大雨警報 ( 浸水害 ) 大雨注意報の基準と危険度分布の表示 表面雨量指数導入による大雨警報 ( 浸水害 ) の改善効果 精緻化した流域雨量指数の活用による洪水警報の改善と危険度分布の提供 流域雨量指数の概要とその精緻化

More information

防災情報のページ

防災情報のページ 記者発表資料 東海地震に係る被害想定の検討状況について ( 地震の揺れ等による建物被害 人的被害等 ) 平成 14 年 8 月 29 日中央防災会議 東海地震対策専門調査会 事務局 ( 内閣府 ( 防災担当 ) 東海地震に係る被害想定について 地震の揺れ及び液状化による建物被害 これによる人的被害等の試算結果がとりまとまった 被害想定全体については 中央防災会議 東海地震対策専門調査会 ( 座長 :

More information

日本海溝海底地震津波観測網の整備と緊急津波速報 ( 仮称 ) システムの現状と将来像 < 日本海溝海底地震津波観測網の整備 > 地震情報 津波情報 その他 ( 研究活動に必要な情報等 ) 海底観測網の整備及び活用の現状 陸域と比べ海域の観測点 ( 地震計 ) は少ない ( 陸上 : 1378 点海域

日本海溝海底地震津波観測網の整備と緊急津波速報 ( 仮称 ) システムの現状と将来像 < 日本海溝海底地震津波観測網の整備 > 地震情報 津波情報 その他 ( 研究活動に必要な情報等 ) 海底観測網の整備及び活用の現状 陸域と比べ海域の観測点 ( 地震計 ) は少ない ( 陸上 : 1378 点海域 資料 2 総合科学技術会議評価専門調査会 日本海溝海底地震津波観測網の整備及び緊急津波速報 ( 仮称 ) に係るシステム開発 評価検討会 ( 第 2 回 ) 資料 平成 23 年 11 月 10 日 文部科学省 研究開発局地震 防災研究課 日本海溝海底地震津波観測網の整備と緊急津波速報 ( 仮称 ) システムの現状と将来像 < 日本海溝海底地震津波観測網の整備 > 地震情報 津波情報 その他 ( 研究活動に必要な情報等

More information

全国地形分類図による表層地盤特性のデータベース化 及び 面的な早期地震動推定への適用 工学院大学久保智弘 久田嘉章 柴山明寛防災科学技術研究所大井昌弘 石田瑞穂 藤原広行ジオ システム ソリューション中山圭子 Development of Digital Maps of Site Amplifica

全国地形分類図による表層地盤特性のデータベース化 及び 面的な早期地震動推定への適用 工学院大学久保智弘 久田嘉章 柴山明寛防災科学技術研究所大井昌弘 石田瑞穂 藤原広行ジオ システム ソリューション中山圭子 Development of Digital Maps of Site Amplifica 全国地形分類図による表層地盤特性のデータベース化 及び 面的な早期地震動推定への適用 工学院大学久保智弘 久田嘉章 柴山明寛防災科学技術研究所大井昌弘 石田瑞穂 藤原広行ジオ システム ソリューション中山圭子 Development of Digital Maps of Site Amplification Factors in Japan, and Their Applications to Early

More information

土木学会論文集A Vol.66 No.3, , 図 2 KiK-net と K-net における PGV の観測記録とシ ミュレーション結果の比較 *ハッチングされた は断層モデルの同定に使 用した観測点のデータを示す 図 1 シミュレーションによる地表面最大速度 PGV 分

土木学会論文集A Vol.66 No.3, , 図 2 KiK-net と K-net における PGV の観測記録とシ ミュレーション結果の比較 *ハッチングされた は断層モデルの同定に使 用した観測点のデータを示す 図 1 シミュレーションによる地表面最大速度 PGV 分 広域水道管路に対する震害予測手法の提案 -2004 年新潟県中越地震への適用 - 酒井久和 1 長谷川浩一 2 PULIDO Nelson 3 1 正会員広島工業大学准教授工学部建築 建設工学科 ( 731-5193 広島市佐伯区三宅 2-1-1) E-mail: h-sakai@cc.it-hiroshima.ac.jp 2 非会員 OYOインターナショナル株式会社技術部 ( 113-0034 東京都文京区湯島

More information

6. 現況堤防の安全性に関する検討方法および条件 6.1 浸透問題に関する検討方法および条件 検討方法 現況堤防の安全性に関する検討は 河川堤防の構造検討の手引き( 平成 14 年 7 月 ): 財団法人国土技術研究センター に準拠して実施する 安全性の照査 1) 堤防のモデル化 (1)

6. 現況堤防の安全性に関する検討方法および条件 6.1 浸透問題に関する検討方法および条件 検討方法 現況堤防の安全性に関する検討は 河川堤防の構造検討の手引き( 平成 14 年 7 月 ): 財団法人国土技術研究センター に準拠して実施する 安全性の照査 1) 堤防のモデル化 (1) 6. 現況堤防の安全性に関する検討方法および条件 6.1 浸透問題に関する検討方法および条件 6.1.1 検討方法 現況堤防の安全性に関する検討は 河川堤防の構造検討の手引き( 平成 14 年 7 月 ): 財団法人国土技術研究センター に準拠して実施する 安全性の照査 1) 堤防のモデル化 (1) 断面形状のモデル化 (2) 土質構成のモデル化 検討条件 検討項目 検討内容 必要な検討条件 堤防のモデル化

More information