事務事業名 庁舎環境改善 タ(D )デー協働指標 ( 名称 式 単位 ) 活動指標 ( 名称 式 単位 ) プレハブ庁舎建設 ( 賃借 ) 指標 年度 4 年度 5 年度 年度 7 年度 月 月 4 月 ~ 月 4 月 ~ 月 4 月 ~ 月 年度 4 年度 5 年度 年度 7 年度 成果指標 (

Size: px
Start display at page:

Download "事務事業名 庁舎環境改善 タ(D )デー協働指標 ( 名称 式 単位 ) 活動指標 ( 名称 式 単位 ) プレハブ庁舎建設 ( 賃借 ) 指標 年度 4 年度 5 年度 年度 7 年度 月 月 4 月 ~ 月 4 月 ~ 月 4 月 ~ 月 年度 4 年度 5 年度 年度 7 年度 成果指標 ("

Transcription

1 平成 5 年度 事務事業評価表 容(P )区分事業主体 関係課 担当課等 担当班 内対象住民 職員 ( 誰 何を ) 継続 市 関係課 財政課 契約管財班 事務事業名 庁舎環境改善 章 第 章効率的な行財政運営 前期基本計画 政策 行財政改革推進 で位置付け 基本施策 ⑵ 住民ニーズ対応行政運営 施策 事務 住民サービス対応改善 事業年度 平成 年度 ~ 平成 7 年度 関連事業等 根拠法令等 来庁者にとって便利でわかりやすく しかも安全で効率的な行政機能が遂行できるよう庁舎環 事業概要 境あり方を検討しながら整備を進める また プレハブ庁舎建設により利用者利便性 安 協働有り場合下段に協働 全性向上に努める 展開内容を記入 事業現状 ( 課題 ニーズ ) 本庁舎老朽化や狭隘化から バリアフリー化対応遅れや事務室が分散している 年度別事業計画表 ( 単位 : 千円 ) 年度 項目 手段 ( どような方法で ) 成果 ( どような状態にするか ) 事業費総額 7,5,8,8 市制施行を見据えた中で 庁舎機能不十分な施設 設備整備計画を作成し整備を進める 行政サービス向上及び住民利便性を図る 国 財源内訳 県地方債そ他 一般 年度別事業内容 ( 事業項目 ) 7,5 プレハブ庁舎賃借,8 プレハブ庁舎賃借,8 プレハブ庁舎賃借 合計 5,9 5,9 国補助名 : 県補助名 : 起債名 : そ他特定財源内容 : 充当率 : 割合等 :

2 事務事業名 庁舎環境改善 タ(D )デー協働指標 ( 名称 式 単位 ) 活動指標 ( 名称 式 単位 ) プレハブ庁舎建設 ( 賃借 ) 指標 年度 4 年度 5 年度 年度 7 年度 月 月 4 月 ~ 月 4 月 ~ 月 4 月 ~ 月 年度 4 年度 5 年度 年度 7 年度 成果指標 ( 名称 式 単位 ) プレハブ庁舎建設 ( 賃借 ) プレハブ庁舎リース契約 年度 4 年度 5 年度 年度 7 年度 月 ~ 月 月 ~ 月 4 月 ~ 月 4 月 ~ 月 4 月 ~ 月 H4. 月契約平成 4. 月契約 価(C )か 評価基準 着眼点 チェック 住民要望 ( 需要 ) 状況はどうですか 必要性妥当性 市が実施又は支援すべき施策 事業ですか 事指標目標達成状況は順調 業ですか有効性 順調であるあまり順調ではない順調ではない 評 公共性 事務事業波及効果は住民 4 ど対象範囲まで及びます 多く住民 団体 地域から陳情 要望が強い 一部住民 団体 地域から陳情 要望がある 住民陳情 要望が薄い 市が実施すべき又は支援するが効果的 効率的な事業である 市 国 県 民間等いずれが実施してもよい事業である 市が実施又は支援する必要性が低い事業である 多く住民 地域に効果が及ぶ 一部住民 地域に効果が及ぶ 住民に対する効果が薄い 判断理由 市行政運営を円滑に行う上で 市が実施すべき事業であり妥当である プレハブ庁舎に関しては建設後特に苦情等は寄せられていない プレハブ庁舎建設は完了しており 現状はリースとして賃借料を支払っている 庁舎環境を改善することによる効果は 建設課や教育委員会などがあることから 住民だけでなく 市職員 業者など幅広い利用者に波及することが予想される 効率性 5 民間活力を活用したり (PFI 方式 NPO と連携等 ) 類似事業と統合や関連事業と連携する等コスト削減余地はありますか 受益者負担に見直し余地はありますか ( 負担引き上げ 引き下げ 廃止 新たな負担を求める等 ) 実施済又はできない検討余地あり可能であるまったくない検討余地ありある プレハブ庁舎に関しては 賃借料を支払っているだけなで連携等をする余地はなく 負担額も変更はない 周辺地域状況 7 県内 周辺市町村状況はどうですか 多く自治体で実施 導入済み一部自治体で実施 導入ほとんど実施していない リース期間満了後も有効に使用している自治体がある A:( 拡大 ) B:( 継続 ) C:( 統廃合 ) D:( 縮小 ) E:( 廃止 休止 ) F:( 終了 ) 改善方向性改コメント善(所管課に別棟庁舎を整備したことで 庁舎全体有効利用が図られており 住民応対スペースも確保され 行政サービス課長よる評価が円滑に行われるようになっていることから 住民利便性向上点から 事業継続は妥当と考える A )B

3 平成 5 年度 事務事業評価表 事業主体容(P )区分 関係課 担当課等 担当班 事 H 年度個人 : 7 件 599, 円団体 : 件 4,7 円計 : 9 件 7,7 円業現状 H4 年度個人 : 8 件,7, 円団体 : 件 7,4 円計 : 件,4,4 円 ( 課題 ニーズ ) H5 年度個人 :4 件,4, 円団体 :7 件,995 円計 :4 件,8,995 円内対象本市発展を願う個人 ( 市内外問わず ) ( 誰 何を ) 継続 市 税務課 財政課 財政班 事務事業名 ふるさと納税制度活用 章 第 章効率的な財政運営 前期基本計画 政策 行財政改革推進 で位置付け 基本施策 () 健全な財政運営 施策 財政基盤安定化 事業年度 平成 年度 ~ 平成 7 年度 関連事業等 地方税法根拠法令等大網白里市ふるさと応援寄附金取扱要領 個人住民税寄附金控除額拡大 いわゆる ふるさと納税 制度を活用することで 本市行政 事業概要 施策に対する理解を広げることと併せ 寄付収入増大を図る 協働有り場合 下段に協働 展開内容を記入 寄附継続性を促すため 一定額以上寄附者に対し記念品を進呈する 年度別事業計画表 ( 単位 : 千円 ) 年度 項目 手段 ( どような方法で ) 成果 ( どような状態にするか ) 事業費総額 市ホームページで周知 ふるさと納税応援サイトによる情報発信 市内外住民に対し 寄附意識啓発を図るとともに 寄附継続的実施につなげ 自主財源増大につなげる また お礼品については 市内特産品を利用することで 市内産業 PR 効果が期待できる 国 財源内訳 県地方債そ他 一般 年度別事業内容 ( 事業項目 ) 5 寄附返礼品贈呈 寄附返礼品贈呈 4 寄附返礼品贈呈 8 寄附返礼品贈呈 合計 8 8 国補助名 : 県補助名 : 起債名 : そ他特定財源内容 : 充当率 : 割合等 :

4 事務事業名ふるさと納税制度活用 データ(D )協働指標 ( 名称 式 単位 ) 年度 4 年度 5 年度 年度 活動指標 ( 名称 式 単位 ) 年度 4 年度 5 年度 年度 制度周知 ( ホームページ ) 年間 年間 年間 年間 年間 年間 年間 年間 指 標 成果指標 ( 名称 式 単位 ) 市内業者による特産品発送件数 4 4 寄附件数 年度 4 年度 年度 7 年度 5 年度 年度 7 年度 寄附金額 ( 円 ) 万 万 5 万 7 万 5 万 4 万 8 万 価(C )か 評価基準 着眼点 チェック 住民要望 ( 需要 ) 状況はどうですか 必要性妥当性 市が実施又は支援すべき施策 事業ですか 事指標目標達成状況は順調 業ですか有効性 順調であるあまり順調ではない順調ではない 評 公共性 事務事業波及効果は住民 4 ど対象範囲まで及びます 多く住民 団体 地域から陳情 要望が強い 一部住民 団体 地域から陳情 要望がある 住民陳情 要望が薄い 市が実施すべき又は支援するが効果的 効率的な事業である 市 国 県 民間等いずれが実施してもよい事業である 市が実施又は支援する必要性が低い事業である 多く住民 地域に効果が及ぶ 一部住民 地域に効果が及ぶ 住民に対する効果が薄い 判断理由 急速な少子高齢化進展により 年々扶助費が増加していく一方で 市税は伸び悩み傾向がみられる こようななかで 新たな自主財源確保が課題となっている 平成 年度に創設された本制度は 徐々に認知されてきており 平成 5 年度寄附金額は前年度並みとなっているも 件数は 4 倍 件 ( 個人寄附み ) となった 前年度実績も踏まえて 件 5 万円という目標を掲げたところ 結果は 件 万円となった 個人寄付金額は 前年度に及ばないも 寄附者は 全国各地に及んでいることから 大網白里市認知度を向上させるうえでは 大きな効果がみられた 効率性 5 民間活力を活用したり (PFI 方式 NPO と連携等 ) 類似事業と統合や関連事業と連携する等コスト削減余地はありますか 受益者負担に見直し余地はありますか ( 負担引き上げ 引き下げ 廃止 新たな負担を求める等 ) 実施済又はできない検討余地あり可能であるまったくない検討余地ありある 昨年度までは 寄附申出は 年末時期に集中していたが 5 年度は 一年を通して 寄附申出があった お礼品発送手続きため 提携業者を訪問する必要があるため かなり時間を割かれた 周辺地域状況 7 県内 周辺市町村状況はどうですか 多く自治体で実施 導入済み一部自治体で実施 導入ほとんど実施していない 県内状況をみると 寄附者に返礼品を用意している市町村は 千葉市 銚子市 市川市 館山市 成田市 佐倉市 鴨川市 八街市 富里市 南房総市 匝瑳市 香取市 山武市 いすみ市 九十九里町 横芝光町 一宮町 睦沢町 白子町 長南町 本市 団体 A:( 拡大 ) B:( 継続 ) C:( 統廃合 ) D:( 縮小 ) E:( 廃止 休止 ) F:( 終了 ) 改善方向性コメント改平成 5 年度は金額はほぼ前年度並みであるが 県外から寄附件数が大幅に増加した 本事業は自主財源善(所管課に課長確保策であるとともに 本市へ関心ある方と本市をつなぐ貴重なツールでもあることから お礼品拡充も含よる評価 B A め 継続して寄附していただける条件整備が求められる )

5 平成 5 年度 事務事業評価表 容(P )区分事業主体 関係課 担当課等 担当班 内対象各広告媒体 ( 誰 何を ) 継続 市 企画政策課 市民課 財政課 財政班 事務事業名 公共媒体へ有料広告掲載推進 章 第 章効率的な財政運営 前期基本計画 政策 行財政改革推進 で位置付け 基本施策 () 健全な財政運営 施策 財政基盤安定化 事業年度 平成 年度 ~ 平成 7 年度 関連事業等 根拠法令等 大網白里市有料広告掲載要綱 大網白里市有料広告掲載基準 市保有する資産一部を広報媒体として活用することで 当該資産維持運営経費一部に 事業概要 充てる 協働有り場合 下段に協働 展開内容を記入 事業現状 ( 課題 ニーズ ) 現在 有料広告媒体として利用しているも ホームページ 市民課窓口用封筒 年度 項目 手段 ( どような方法で ) 成果 ( どような状態にするか ) 年度別事業計画表 ( 単位 : 千円 ) 事業費総額 市資産うち 広報媒体として可能なもを積極的に見出し 活用する 有料広告掲載要綱及び有料広告掲載基準に基づき 広告内容を客観的かつ公平に審査する 広告掲載料増収により自主財源確保向上につなげることができる 国 財源内訳 県地方債そ他 一般 年度別事業内容 ( 事業項目 ) 合計 国補助名 : 県補助名 : 起債名 : そ他特定財源内容 : 充当率 : 割合等 :

6 事務事業名 公共媒体へ有料広告掲載推進 随時 回価(C )審査委員会開催 随時 回 随時 5 回 随時 有効性 順調ではない景気低迷により バナー広告収入は大きく落ち込んでいる 公共性 多く住民 地域に効果が及ぶ評事務事業波及効果は住民 4 ど対象範囲まで及びます 一部住民 地域に効果が及ぶ か 指 標 協働指標 ( 名称 式 単位 ) 年度 4 年度 5 年度 年度 7 年度 市内業者による広告掲載 5 件 5 件 5 件 成果指標 ( 名称 式 単位 ) 年度 4 年度 5 年度 年度 7 年度 広告掲載媒体数 広告掲載料 ( 円 ) 万 94 万 万 万 万 4 万 万 評価基準 着眼点 チェック 判断理由 多く住民 団体 地域から 陳情 要望が強い 住民要望 ( 需要 ) 状況は一部住民 団体 地域か ら陳情 要望があるどうですか バナー広告は 一定需要がある 必要性 住民陳情 要望が薄い新たな自主財源創出は 全国自治体 が取り組んでおり 市事業を執行するうえ市が実施すべき又は支援す妥当性 るが効果的 効率的な事で 有料広告収入は 貴重な財源となってい業であるる 市が実施又は支援すべき施市 国 県 民間等いずれが 実施してもよい事業である策 事業ですか 市が実施又は支援する必要 性が低い事業である 事指標目標達成状況は順調 業ですか 順調であるあまり順調ではない 住民に対する効果が薄い データ(D )活動指標 ( 名称 式 単位 ) 年度 4 年度 5 年度 年度 7 年度 効率性 5 民間活力を活用したり (PFI 方式 NPO と連携等 ) 類似事業と統合や関連事業と連携する等コスト削減余地はありますか 受益者負担に見直し余地はありますか ( 負担引き上げ 引き下げ 廃止 新たな負担を求める等 ) 実施済又はできない検討余地あり可能であるまったくない検討余地ありある 市ホームページ運営そもを外部に委託した場合は バナー広告募集なども一括して委託が可能と思われる 広告収入が減少しているで 受益者負担見直しによって 広告掲載希望者が増え 増収可能性があれば 検討すべき 周辺地域状況 7 県内 周辺市町村状況はどうですか 多く自治体で実施 導入済み一部自治体で実施 導入ほとんど実施していない 新たな自主財源創出は 全国自治体が取り組んでいる A:( 拡大 ) B:( 継続 ) C:( 統廃合 ) D:( 縮小 ) E:( 廃止 休止 ) F:( 終了 ) 改善方向性コメント改所管課に審査基準が明文化おり 広告について適法性も担保されている 善(課長よる評価財源確保策として 継続して実施していく意義は大きい 今後 広告媒体更なる拡大を検討する余地がある A )B

7 平成 5 年度 事務事業評価表 事業主体容(P )区分 関係課 担当課等 担当班 内対象公有財産遊休地 ( 誰 何を ) 継続 市 関係課 財政課 契約管財班 事務事業名 遊休資産活用 売却 章 第 章効率的な行財政運営 前期基本計画 政策 行財政改革推進 で位置付け 基本施策 ⑶ 健全な財政運営 施策 財政基盤安定化 事業年度 平成 年度 ~ 平成 7 年度 関連事業等 根拠法令等 財務規則 普通財産処分事務取扱要綱 普通財産貸付料に関する要綱 公有財産遊休地について 精査を行い利用予定ないもについては 積極的な売り払いや 事業概要 有効利用を図っていく 協働有り場合 下段に協働 展開内容を記入 事業現状 ( 課題 ニーズ ) 公有財産遊休地は 草刈り等による維持管理を行っている 年度 項目 手段 ( どような方法で ) 成果 ( どような状態にするか ) 年度別事業計画表 ( 単位 : 千円 ) 事業費総額 ,97 普通財産処分 貸付規定に基づいて処理を行う 遊休地有効利用を図ることにより 財源確保につながる 国 財源内訳 県地方債そ他 一般 74 町有地境界確定測量業務 9 不動産鑑定手数料 5,97 年度別事業内容 ( 事業項目 ) 不動産鑑定手数料 用地測量業務委託料 合計 7,44 7,44 国補助名 : 県補助名 : 起債名 : そ他特定財源内容 : 充当率 : 割合等 :

8 事務事業名 遊休資産活用 売却 データ(D )協働指標 ( 名称 式 単位 ) 年度 4 年度 5 年度 年度 活動指標 ( 名称 式 単位 ) 年度 4 年度 5 年度 年度 遊休資産精査 年間 年間 年間 年間 年間 年間 年間 指標 売却 貸付検討 年間 年間 年間 年間 年間 年間 年間 7 年度 7 年度 成果指標 ( 名称 式 単位 ) 売却件数 年度 4 年度 5 年度 年度 7 年度 貸付件数 多く住民 団体 地域から陳情 要望が強い 価(C )か 評価基準 着眼点 チェック 住民要望 ( 需要 ) 状況はどうですか 必要性妥当性 市が実施又は支援すべき施策 事業ですか 事指標目標達成状況は順調 業ですか有効性 順調であるあまり順調ではない順調ではない 評 公共性 事務事業波及効果は住民 4 ど対象範囲まで及びます 一部住民 団体 地域から陳情 要望がある 住民陳情 要望が薄い 市が実施すべき又は支援するが効果的 効率的な事業である 市 国 県 民間等いずれが実施してもよい事業である 市が実施又は支援する必要性が低い事業である 多く住民 地域に効果が及ぶ 一部住民 地域に効果が及ぶ 住民に対する効果が薄い 判断理由 遊休資産として市有地については 自主財源確保及び 管理費用削減観点から 積極的に売却すべく検討を行っていく また 近年では市外地主より固定資産税放棄を条件に土地寄附申出に係る相談件数が増加傾向にある 売却に適した土地かどうか事前調査に時間を要するが 市有地売却は 一時的には財源確保に有効であるとともに 管理費用削減及び新所有者から固定資産税収入につながっている 効率性 5 民間活力を活用したり (PFI 方式 NPO と連携等 ) 類似事業と統合や関連事業と連携する等コスト削減余地はありますか 受益者負担に見直し余地はありますか ( 負担引き上げ 引き下げ 廃止 新たな負担を求める等 ) 実施済又はできない検討余地あり可能であるまったくない検討余地ありある せり売り委託 ( オークションサイト ) 等は費用面からそぐわない 受益者負担についても生じない 周辺地域状況 7 県内 周辺市町村状況はどうですか 多く自治体で実施 導入済み一部自治体で実施 導入ほとんど実施していない 多く自治体で実施している A:( 拡大 ) B:( 継続 ) C:( 統廃合 ) D:( 縮小 ) E:( 廃止 休止 ) F:( 終了 ) 改善方向性改コメント維持管理コスト削減 自主財源確保観点から 今後も積極的に未利用市有地精査 売却を行っていく必善(所管課に課長要がある また 売却を進める際は 測量等費用がかかるため そ費用対効果についても十分考慮しながらよる評価 B A 行っていく必要がある )

9 平成 5 年度 事務事業評価表 事業主体容(P )区分 関係課 担当課等 担当班 内対象市が 市財務状況を客観的な数値として把握するため資料として作成するもである ( 誰 何を ) 継続 市 財政課 財政班 事務事業名 財務 4 表作成 章 第 章効率的な財政運営 前期基本計画 政策 行財政改革推進 で位置付け 基本施策 () 健全な財政運営 施策 財政基盤安定化 事業年度 平成 年度 ~ 平成 7 年度 関連事業等 根拠法令等 総務省 地方公共団体における行政改革更なる推進ため指針 平成 9 年 月 7 日付け総務省自治財政局長通知 公会計整備推進について 新地方公会計制度に対応できるよう 財務 資産や負債 減価償却費 将来発生するコストを系事業概要統的に整理していく 協働有り場合 下段に協働 展開内容を記入 事現状新地方公会計制度に対応した財務諸表を作成するため基礎資料として 平成 年度におい業 ( 課題 ニーズ ) て 土地 建物資産データを包括的に整理した公有財産管理台帳整備が完了している 年度別事業計画表 ( 単位 : 千円 ) 年度 項目 手段 ( どような方法で ) 成果 ( どような状態にするか ) 事業費総額 財務 4 表 ( 行政コスト計算書 資金収支計算書 貸借対照表 純資産変更計算書 ) を作成する 資産状態を含めた財務状況および将来負担を適正に把握することで 財務運営におけるマネジメント強化を図ることができる 国 財源内訳 県地方債そ他 一般 年度別事業内容 ( 事業項目 ) 合計 国補助名 : 県補助名 : 起債名 : そ他特定財源内容 : 充当率 : 割合等 :

10 事務事業名 財務 4 表作成 データ(D )協働指標 ( 名称 式 単位 ) 年度 4 年度 5 年度 年度 活動指標 ( 名称 式 単位 ) 年度 4 年度 5 年度 年度 データ収集 月 月 月 月 ~ 月 月 月 ~ 月 指 標 7 年度 7 年度 成果指標 ( 名称 式 単位 ) 財務 4 表作成 年度 4 年度 5 年度 年度 7 年度 月 - 月 - 月 - 価(C )か 評価基準 着眼点 チェック 住民要望 ( 需要 ) 状況はどうですか 必要性妥当性 市が実施又は支援すべき施策 事業ですか 事指標目標達成状況は順調 業ですか有効性 順調であるあまり順調ではない順調ではない 評 公共性 事務事業波及効果は住民 4 ど対象範囲まで及びます 多く住民 団体 地域から陳情 要望が強い 一部住民 団体 地域から陳情 要望がある 住民陳情 要望が薄い 市が実施すべき又は支援するが効果的 効率的な事業である 市 国 県 民間等いずれが実施してもよい事業である 市が実施又は支援する必要性が低い事業である 多く住民 地域に効果が及ぶ 一部住民 地域に効果が及ぶ 住民に対する効果が薄い 判断理由 市財務状況及び資産管理適正化を進めるうえで有効な事業である 財務 4 表作成には膨大な事務量が伴うことから 可能な部分から段階的に整備を進めている 作成された資料は 健全財政運営 市有財産適正管理へ活用が期待される 効率性 5 民間活力を活用したり (PFI 方式 NPO と連携等 ) 類似事業と統合や関連事業と連携する等コスト削減余地はありますか 受益者負担に見直し余地はありますか ( 負担引き上げ 引き下げ 廃止 新たな負担を求める等 ) 実施済又はできない検討余地あり可能であるまったくない検討余地ありある 市資産を総合的に管理するため基礎資料になるもであることから 全庁的な取り組みが必要な事業である 周辺地域状況 7 県内 周辺市町村状況はどうですか 多く自治体で実施 導入済み 一部自治体で実施 導入 ほとんど実施していない 多く自治体は 総務省改定モデルを採用しているが 平成 年度中に 総務省から新モデルが示され 新基準へ移行要請が行われる見通しであり 今後は こ新モデルで作成をめざす A:( 拡大 ) B:( 継続 ) C:( 統廃合 ) D:( 縮小 ) E:( 廃止 休止 ) F:( 終了 ) 改善方向性改コメント善(所管課に企業的な視点で市財務実態を把握することで 資産活用 行政コスト等数値化を図り 健全な財政運営を維課長よる評価持するため指標となるもであることから 引き続き整備を図ることが望ましい A )B

11 平成 5 年度 事務事業評価表 事業主体容(P )区分 関係課 担当課等 担当班 内対象公有財産 ( 台帳 ) ( 誰 何を ) 継続 市 財政課 契約管財班 事務事業名 公有財産台帳維持更新 章 第 章効率的な行財政運営 前期基本計画 政策 行財政改革推進 で位置付け 基本施策 ⑶ 健全な財政運営 施策 財政基盤安定化 事業年度 平成 年度 ~ 平成 7 年度 関連事業等 根拠法令等 市所有土地 建物における資産データを常に適正に把握 管理するため 平成 年度で作成 事業概要 した公有財産台帳維持更新 公有財産管理システム管理運営を図る 協働有り場合 下段に協働 展開内容を記入 事業現状 ( 課題 ニーズ ) 市所有土地 建物情報を取得し 公有財産管理システムとして管理されている 年度別事業計画表 ( 単位 : 千円 ) 年度 項目 手段 ( どような方法で ) 成果 ( どような状態にするか ) 事業費総額 導入時業者によりシステム及びデータ保守を受けながら 毎年公有財産異動情報を反映することで現在市有地データを作成していく 毎年度修正を行い 市有財産データを維持 更新していく 国 財源内訳 県地方債そ他 一般 年度別事業内容 ( 事業項目 ) 5 システム保守 5 システム保守 5 システム保守 システム保守 合計,, 国補助名 : 県補助名 : 起債名 : そ他特定財源内容 : 充当率 : 割合等 :

12 事務事業名公有財産台帳維持更新 データ(D )協働指標 ( 名称 式 単位 ) 年度 4 年度 5 年度 年度 活動指標 ( 名称 式 単位 ) 年度 4 年度 5 年度 年度 データ維持更新 年間 年間 年間 年間 年間 年間 年間 指 標 7 年度 7 年度 成果指標 ( 名称 式 単位 ) データ維持更新 年度 4 年度 5 年度 年度 7 年度 年間年間年間年間年間年間年間 価(C )か 評価基準 着眼点 チェック 住民要望 ( 需要 ) 状況はどうですか 必要性妥当性 市が実施又は支援すべき施策 事業ですか 事指標目標達成状況は順調 業ですか有効性 順調であるあまり順調ではない順調ではない 評 公共性 事務事業波及効果は住民 4 ど対象範囲まで及びます 多く住民 団体 地域から陳情 要望が強い 一部住民 団体 地域から陳情 要望がある 住民陳情 要望が薄い 市が実施すべき又は支援するが効果的 効率的な事業である 市 国 県 民間等いずれが実施してもよい事業である 市が実施又は支援する必要性が低い事業である 多く住民 地域に効果が及ぶ 一部住民 地域に効果が及ぶ 住民に対する効果が薄い 判断理由 市公有財産を適正に管理するために 台帳更新 管理をしていくことは有効な事業である 公有財産を資産として管理でき 庁内各部署や市民等から問合せ際に的確な対応が可能となっている 効率性 5 民間活力を活用したり (PFI 方式 NPO と連携等 ) 類似事業と統合や関連事業と連携する等コスト削減余地はありますか 受益者負担に見直し余地はありますか ( 負担引き上げ 引き下げ 廃止 新たな負担を求める等 ) 実施済又はできない検討余地あり可能であるまったくない検討余地ありある 現行システム維持よりも安価なクラウドシステムがあれば検討する余地はある 周辺地域状況 7 県内 周辺市町村状況はどうですか 多く自治体で実施 導入済み一部自治体で実施 導入ほとんど実施していない 多く自治体で公会計台帳一部として導入されている A:( 拡大 ) B:( 継続 ) C:( 統廃合 ) D:( 縮小 ) E:( 廃止 休止 ) F:( 終了 ) 改善方向性改コメント善(所管課に公有財産データは活用機会も多く 効率的な行財政運営に資するため継続していく意義は大きいことから 今後も課長よる評価異動経過を反映した維持更新が重要である A )B

13 平成 5 年度 事務事業評価表 事業主体容(P )区分 関係課 担当課等 担当班 内対象紙入札 郵便入札電子入札化 ( 誰 何を ) 継続 市 全課 財政課 契約管財班 事務事業名 一般競争入札拡充 章 第 章効率的な行財政運営 前期基本計画 政策 行財政改革推進 で位置付け 基本施策 ⑶ 健全な財政運営 施策 財政基盤安定化 事業年度 平成 年度 ~ 平成 7 年度 関連事業等 根拠法令等 工事もしくは製造そ他請負契約 物件買入れそ他契約は 入札を原則とし 一般競 事業概要争入札で契約相手方を決定する ( ちば電子調達システムによる電子入札拡充 次期電子 協働有り場合調達システム導入検討 ) 下段に協働 展開内容を記入 事業現状 ( 課題 ニーズ ) 入札公平性 透明性 競争性向上が求められている 年度別事業計画表 ( 単位 : 千円 ) 年度 項目 手段 ( どような方法で ) 成果 ( どような状態にするか ) 事業費総額 電子入札システム拡充 入札に係る一連手続き大部分をインターネットを通じて行うシステムで 事務効率化と入札参加者利便性向上が図れる 国 財源内訳 県地方債そ他 一般 年度別事業内容 ( 事業項目 ) 合計 国補助名 : 県補助名 : 起債名 : そ他特定財源内容 : 充当率 : 割合等 :

14 事務事業名 一般競争入札拡充 データ(D )協働指標 ( 名称 式 単位 ) 年度 4 年度 5 年度 年度 活動指標 ( 名称 式 単位 ) 年度 4 年度 5 年度 年度 入札執行 通年実施通年実施通年実施通年実施通年実施通年実施通年実施 指 標 7 年度 7 年度 成果指標 ( 名称 式 単位 ) 電子入札件数 年度 4 年度 5 年度 年度 7 年度 多く住民 団体 地域から陳情 要望が強い 価(C )か 評価基準 着眼点 チェック 住民要望 ( 需要 ) 状況はどうですか 必要性妥当性 市が実施又は支援すべき施策 事業ですか 事指標目標達成状況は順調 業ですか有効性 順調であるあまり順調ではない順調ではない 評 公共性 事務事業波及効果は住民 4 ど対象範囲まで及びます 一部住民 団体 地域から陳情 要望がある 住民陳情 要望が薄い 市が実施すべき又は支援するが効果的 効率的な事業である 市 国 県 民間等いずれが実施してもよい事業である 市が実施又は支援する必要性が低い事業である 多く住民 地域に効果が及ぶ 一部住民 地域に効果が及ぶ 住民に対する効果が薄い 判断理由 競争入札は 指名競争入札と比較して より競争性 透明性ある一般競争入札を原則として 今後も入札を実施していく必要がある また 電子入札システムを拡充することで 入札事務効率化を図る必要がある 電子入札システムを利用することにより 入札参加者が情報を入手することが容易となり 入札参加機会が増え より競争性が高まる 効率性 5 民間活力を活用したり (PFI 方式 NPO と連携等 ) 類似事業と統合や関連事業と連携する等コスト削減余地はありますか 受益者負担に見直し余地はありますか ( 負担引き上げ 引き下げ 廃止 新たな負担を求める等 ) 実施済又はできない検討余地あり可能であるまったくない検討余地ありある 入札参加者移動経費削減 設計図書無料ダウンロード等負担軽減が図れる また 入札参加者同士や職員が接触する機会がないため より透明性が確保できる 周辺地域状況 7 県内 周辺市町村状況はどうですか 多く自治体で実施 導入済み一部自治体で実施 導入ほとんど実施していない 多く自治体で導入している A:( 拡大 ) B:( 継続 ) C:( 統廃合 ) D:( 縮小 ) E:( 廃止 休止 ) F:( 終了 ) 改善方向性改コメント入札における公平性 機会均等 透明性堅持と合わせて 価格抑制面においても有効であり また 電子入善(所管課に課長札が普及する中参加業者数についても拡大が見込まれる 契約物質確保と両立した制度運用を引き続き進よる評価 A A めていく必要がある )

15 平成 5 年度 事務事業評価表 区分事業主体関係課担当課等担当班継続市全課財政課契約管財班事務事業名消耗品一括購入章第 章効率的な行財政運営前期基本計画政策 行財政改革推進で位置付け基本施策 ⑶ 健全な財政運営施策 財政基盤安定化事業年度平成 年度 ~ 平成 7 年度関連事業等根拠法令等用度品調達基金を活用し 各課において年間を通じて継続的に使用する事務用品を用度品と事業概要し 調達事務集中化を図り そ適性かつ効率的な運用を行うことにより 経常的経費縮減 協働有り場合を図ることとする ( 用度品として 一般競争入札により単価契約を締結し 一括購入を行う ) 下段に協働展開内容を記入事業現状各課共通事務用消耗品を年間を通じて 一括購入している ( 課題 ニーズ ) 内対象容(市職員が使用する事務用消耗品 ( 誰 何を ) P ) 年度別事業計画表 ( 単位 : 千円 ) 年度 項目 手段 ( どような方法で ) 成果 ( どような状態にするか ) 事業費総額 一般競争入札による単価契約を締結し 基金を活用して一括購入している 共通事務用消耗品をまとめて一括購入することで より安価に購入できるとともに 各課による個別契約納品検収事務が軽減される 国 財源内訳 県地方債そ他 一般 年度別事業内容 ( 事業項目 ) 合計 国補助名 : 県補助名 : 起債名 : そ他特定財源内容 : 充当率 : 割合等 :

16 事務事業名 消耗品一括購入 タ(D )デー協働指標 ( 名称 式 単位 ) 活動指標 ( 名称 式 単位 ) 事務用消耗品一括購入 指標 単価契約締結 年度 4 年度 5 年度 年度 7 年度 年間 年間 年間 年間 年間 年間 年間 月 月 月 月 月 月 4 月 年度 4 年度 5 年度 年度 7 年度 成果指標 ( 名称 式 単位 ) 各課へ消耗品調達 年度 4 年度 5 年度 年度 7 年度 年間年間年間年間年間年間年間 用度調達基金運用益 ( 千円 ) 価(C )か 評価基準 着眼点 チェック 住民要望 ( 需要 ) 状況はどうですか 必要性妥当性 市が実施又は支援すべき施策 事業ですか 事指標目標達成状況は順調 業ですか有効性 順調であるあまり順調ではない順調ではない 評 公共性 事務事業波及効果は住民 4 ど対象範囲まで及びます 多く住民 団体 地域から陳情 要望が強い 一部住民 団体 地域から陳情 要望がある 住民陳情 要望が薄い 市が実施すべき又は支援するが効果的 効率的な事業である 市 国 県 民間等いずれが実施してもよい事業である 市が実施又は支援する必要性が低い事業である 多く住民 地域に効果が及ぶ 一部住民 地域に効果が及ぶ 住民に対する効果が薄い 判断理由 各課共通で購入している消耗品を一括購入することで 経費削減を図ることができる事業であり 市として歳出抑制策ひとつである 各課共通で購入している消耗品を一括購入することで 経費削減が図られている 効率性 5 民間活力を活用したり (PFI 方式 NPO と連携等 ) 類似事業と統合や関連事業と連携する等コスト削減余地はありますか 受益者負担に見直し余地はありますか ( 負担引き上げ 引き下げ 廃止 新たな負担を求める等 ) 実施済又はできない検討余地あり可能であるまったくない検討余地ありある 該当なし 周辺地域状況 7 県内 周辺市町村状況はどうですか 多く自治体で実施 導入済み 一部自治体で実施 導入 ほとんど実施していない 一部自治体でも 消耗品一括購入等で経費削減を図っている A:( 拡大 ) B:( 継続 ) C:( 統廃合 ) D:( 縮小 ) E:( 廃止 休止 ) F:( 終了 ) 改善方向性改コメント善(所管課に課長消耗品一括購入により 歳出削減及び事務効率化一助となっており 継続していくことが望ましい よる評価 A )B

17 平成 5 年度 事務事業評価表 事業主体容(P )区分 関係課 担当課等 担当班 内対象一般会計における経常的な歳入 歳出全般 ( 誰 何を ) 継続 市 財政課 財政班 事務事業名 中期財政計画策定 章 第 章効率的な財政運営 前期基本計画 政策 行財政改革推進 で位置付け 基本施策 () 健全な財政運営 施策 効率的な財政運営 事業年度 平成 年度 ~ 平成 7 年度 関連事業等 根拠法令等 事業概要 協働有り場合 下段に協働 展開内容を記入 事業現状 ( 課題 ニーズ ) 年度 項目 手段 ( どような方法で ) 成果 ( どような状態にするか ) 年度別事業計画表 ( 単位 : 千円 ) 事業費総額 健全財政を維持し 中期的な視点に立った財務運営をめざすため ~5 年財政シミュレーションを策定し 毎年度ローリングを行う 限られた財源なかで効率的な財政運営を執行するため 毎年度中期財政計画ローリングを行っている 関係課 関係機関 ( 一部組合等 ) から資料を収集し 国や経済情勢を考慮し 計画を作成する 中期財政計画をもとに 将来的な歳出も考慮したうえで 次年度当初編成に活用する 国 財源内訳 県地方債そ他 一般 年度別事業内容 ( 事業項目 ) 合計 国補助名 : 県補助名 : 起債名 : そ他特定財源内容 : 充当率 : 割合等 :

18 事務事業名 中期財政計画策定 データ(D )協働指標 ( 名称 式 単位 ) 年度 4 年度 5 年度 年度 活動指標 ( 名称 式 単位 ) 年度 4 年度 5 年度 年度 データ収集 8 月 8 月 8 月 8 月 8 月 8 月 指 標 7 年度 7 年度 成果指標 ( 名称 式 単位 ) 計画策定 年度 4 年度 5 年度 年度 7 年度 9 月 9 月 9 月 9 月 9 月 9 月 多く住民 団体 地域から陳情 要望が強い 価(C )か 評価基準 着眼点 チェック 住民要望 ( 需要 ) 状況はどうですか 必要性妥当性 市が実施又は支援すべき施策 事業ですか 事指標目標達成状況は順調 業ですか有効性 順調であるあまり順調ではない順調ではない 評 公共性 事務事業波及効果は住民 4 ど対象範囲まで及びます 一部住民 団体 地域から陳情 要望がある 住民陳情 要望が薄い 市が実施すべき又は支援するが効果的 効率的な事業である 市 国 県 民間等いずれが実施してもよい事業である 市が実施又は支援する必要性が低い事業である 多く住民 地域に効果が及ぶ 一部住民 地域に効果が及ぶ 住民に対する効果が薄い 判断理由 新年度編成前に今後財政需要を把握するため資料となる 編成方針作成前に作成し 中期的な財政運営を踏まえた 次年度編成基礎資料としている 市民サービスを低下させないよう 健全な財政運営を維持していくため 一般財源投入可能な額や将来負担を把握する必要がある 効率性 5 民間活力を活用したり (PFI 方式 NPO と連携等 ) 類似事業と統合や関連事業と連携する等コスト削減余地はありますか 受益者負担に見直し余地はありますか ( 負担引き上げ 引き下げ 廃止 新たな負担を求める等 ) 実施済又はできない検討余地あり可能であるまったくない検討余地ありある 行政内部で実施可能な事務的な業務である 周辺地域状況 7 県内 周辺市町村状況はどうですか 多く自治体で実施 導入済み一部自治体で実施 導入ほとんど実施していない 多く自治体で実施しているもと認識している A:( 拡大 ) B:( 継続 ) C:( 統廃合 ) D:( 縮小 ) E:( 廃止 休止 ) F:( 終了 ) 改善方向性改コメント経常経費推移及び政策的経費に充当可能な金額を導き出すことによりは政策実施一助となる また 今後も善(所管課に課長増大するであろう社会保障費推移など市財政推移見通しを立てることは有用なため今後も継続して実施しよる評価 B A ていくことが望ましい )

19 平成 5 年度 事務事業評価表 容(P )区分事業主体 関係課 担当課等 担当班 内対象市民 ( 誰 何を ) 継続 市 財政課 財政班 事務事業名 財政情報発信 章 第 章効率的な財政運営 前期基本計画 政策 行財政改革推進 で位置付け 基本施策 () 健全な財政運営 施策 効率的な財政運営 事業年度 平成 年度 ~ 平成 7 年度 関連事業等 根拠法令等 大網白里市財政事情作成及び公表に関する条例 市執行状況 財産 市債等 財政に関する事項について 市条例に基づき作成し 公 事業概要表する 協働有り場合また そ他市財政に関する各種情報についても 市ホームページ 印刷物等を通して随時発下段に協働信する 展開内容を記入 事業現状広報紙 冊子による財政事情公表 ( 月 ) ( 課題 ニーズ ) 財政健全化判断指標公表 ( 月 ) 年度別事業計画表 ( 単位 : 千円 ) 年度 項目 手段 ( どような方法で ) 成果 ( どような状態にするか ) 事業費総額 市財政状況について 市民理解を得ることができるよう できるだけ分かりやすい形で 公表する 市ホームページ 広報紙 冊子 税金使い道を明らかにする公表資料として位置づけることにより 納税者である市民理解もとに 的確な財政運営にあたることができる 国 財源内訳 県地方債そ他 一般 年度別事業内容 ( 事業項目 ) 合計 国補助名 : 県補助名 : 起債名 : そ他特定財源内容 : 充当率 : 割合等 :

20 事務事業名 財政情報発信 タ(D )デー協働指標 ( 名称 式 単位 ) 活動指標 ( 名称 式 単位 ) 財政事情作成 指標 財政健全化判断指標作成 月 年度 4 年度 5 年度 年度 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月 年度 4 年度 5 年度 年度 7 年度 7 年度 成果指標 ( 名称 式 単位 ) 財政事情公表 月 年度 4 年度 月 財政健全化判断指標公表 月 月 月 月 月 月 月 5 年度 年度 7 年度 月 月 月 月 月 価(C )か 評価基準 着眼点 チェック 住民要望 ( 需要 ) 状況はどうですか 必要性妥当性 市が実施又は支援すべき施策 事業ですか 事指標目標達成状況は順調 業ですか有効性 順調であるあまり順調ではない順調ではない 評 公共性 事務事業波及効果は住民 4 ど対象範囲まで及びます 多く住民 団体 地域から陳情 要望が強い 一部住民 団体 地域から陳情 要望がある 住民陳情 要望が薄い 市が実施すべき又は支援するが効果的 効率的な事業である 市 国 県 民間等いずれが実施してもよい事業である 市が実施又は支援する必要性が低い事業である 多く住民 地域に効果が及ぶ 一部住民 地域に効果が及ぶ 住民に対する効果が薄い 判断理由 市民から個別に説明を求められる場合がある 財政運営透明性を図るうえで必要である 効率性 5 民間活力を活用したり (PFI 方式 NPO と連携等 ) 類似事業と統合や関連事業と連携する等コスト削減余地はありますか 受益者負担に見直し余地はありますか ( 負担引き上げ 引き下げ 廃止 新たな負担を求める等 ) 実施済又はできない検討余地あり可能であるまったくない検討余地ありある 行政内部で実施可能な事務的な業務である 周辺地域状況 7 県内 周辺市町村状況はどうですか 多く自治体で実施 導入済み一部自治体で実施 導入ほとんど実施していない 財政事情作成は 市規則に基づき作成している 健全化判断指標は すべて自治体に作成義務がある A:( 拡大 ) B:( 継続 ) C:( 統廃合 ) D:( 縮小 ) E:( 廃止 休止 ) F:( 終了 ) 改善方向性改コメント善(所管課に多く市民に 市各種実施事業に関心を持ってもらうためつ施策と位置づけ 引き続き実施する意義は大課長よる評価きい また 情報公開による財政運営透明性確保観点からも継続が望ましい A )B

21 平成 5 年度 事務事業評価表 事業主体容(P )区分 関係課 担当課等 担当班 内対象財務関係業務取扱職員 ( 誰 何を ) 継続 市 財政課 財政班 事務事業名 財務会計システム適切な運用 章 第 章効率的な財政運営 前期基本計画 政策 行財政改革推進 で位置付け 基本施策 () 健全な財政運営 施策 効率的な財政運営 事業年度 平成 年度 ~ 平成 7 年度 関連事業等 根拠法令等 編成 執行管理 処理等 財務関係事務を正確かつ迅速に処理することにより 事業概要 事務効率化を図る 協働有り場合 下段に協働 展開内容を記入 事業現状 ( 課題 ニーズ ) 平成 年 月に新財務会計システムを導入し 平成 4 年 4 月から本格運用を開始した 年度 項目 手段 ( どような方法で ) 成果 ( どような状態にするか ) 年度別事業計画表 ( 単位 : 千円 ) 事業費総額,54,4,4,4 平成 年度において 更新した新財務会計システムを適切に運用することによる 新たなシステムについては ASP 方式を採用することにより 費用対効果をさらに高めた利便性高いシステムでこれまでシステムよりもコスト 利便性ともに向上し 適切な運用を行うことで より効率的な財務事務執行が可能となる 国 財源内訳 県地方債そ他 一般,54,4 システム利用料,4 システム利用料,4 システム利用料 年度別事業内容 ( 事業項目 ) システム良好な運用新システムへ円滑な移行 合計,, 国補助名 : 県補助名 : 起債名 : そ他特定財源内容 : 充当率 : 割合等 :

22 事務事業名 財務会計システム適切な運用 データ(D )協働指標 ( 名称 式 単位 ) 年度 4 年度 5 年度 年度 活動指標 ( 名称 式 単位 ) 年度 4 年度 5 年度 年度 財務会計システム更新 ( 完了 ) 月 月 指標 財務会計システム適切な運用 月 ~ 月 月 ~ 月 通年 通年 通年 通年 通年 7 年度 7 年度 成果指標 ( 名称 式 単位 ) 財務会計システム更新 ( 完了 ) 年度 4 年度 5 年度 年度 7 年度 月 月 財務会計システム適切な運用 月 ~ 月 月 ~ 月 通年 通年 通年通年通年 多く住民 団体 地域から陳情 要望が強い 価(C )か 評価基準 着眼点 チェック 住民要望 ( 需要 ) 状況はどうですか 必要性妥当性 市が実施又は支援すべき施策 事業ですか 事指標目標達成状況は順調 業ですか有効性 順調であるあまり順調ではない順調ではない 評 公共性 事務事業波及効果は住民 4 ど対象範囲まで及びます 一部住民 団体 地域から陳情 要望がある 住民陳情 要望が薄い 市が実施すべき又は支援するが効果的 効率的な事業である 市 国 県 民間等いずれが実施してもよい事業である 市が実施又は支援する必要性が低い事業である 多く住民 地域に効果が及ぶ 一部住民 地域に効果が及ぶ 住民に対する効果が薄い 判断理由 市財務事務を効率的に行う上で 必要不可欠なもであるが 直接住民に係わるもではないため 意見 要望等はない 平成 年度に更新を行い 適切な運用に努めている 効率性 5 民間活力を活用したり (PFI 方式 NPO と連携等 ) 類似事業と統合や関連事業と連携する等コスト削減余地はありますか 受益者負担に見直し余地はありますか ( 負担引き上げ 引き下げ 廃止 新たな負担を求める等 ) 実施済又はできない検討余地あり可能であるまったくない検討余地ありある 該当なし 周辺地域状況 7 県内 周辺市町村状況はどうですか 多く自治体で実施 導入済み一部自治体で実施 導入ほとんど実施していない ほとんど自治体で導入している A:( 拡大 ) B:( 継続 ) C:( 統廃合 ) D:( 縮小 ) E:( 廃止 休止 ) F:( 終了 ) 改善方向性改コメント善(所管課に課長今後ともシステム適切な運用に行い 効率的な管理 執行に努める必要がある よる評価 A )B

事務事業名ふれあいのまちづくり事業 市社会福祉協議会補助事業 指標デー タ D 活動指標 名称 式 単位 年度 4 年度 5 年度 6 年度 7 年度目標結果目標結果目標結果目標結果目標結果選任職員の配置 式 式 式 式 式協働指標 名称 式 単位 年度 4 年度 5 年度 6 年度 7 年度目標結

事務事業名ふれあいのまちづくり事業 市社会福祉協議会補助事業 指標デー タ D 活動指標 名称 式 単位 年度 4 年度 5 年度 6 年度 7 年度目標結果目標結果目標結果目標結果目標結果選任職員の配置 式 式 式 式 式協働指標 名称 式 単位 年度 4 年度 5 年度 6 年度 7 年度目標結 平成 4 年度 事務事業評価表 区分 事業主体 関係課 担当課等 担当班 継続 市 高齢者支援課 社会福祉課 社会福祉班 事務事業名 前期基本計画での位置付け 事業年度 根拠法令等 ふれあいのまちづくり事業 市社会福祉協議会補助事業 章 第 章健康で生きがいのある大網白里 保健 福祉の充実 政策. 安心して暮らせる福祉の推進 基本施策 地域福祉 施策 施策 地域福祉推進体制の強化 平成 年度 ~ 平成

More information

事務事業名 スマートインターチェンジ整備事業 指標デー タ D 活動指標 名称 式 単位 年度 4 年度 5 年度 6 年度 7 年度 地区協議会開催数 用地取得面積 m 7,79, 4,65.4 協働指標 名称 式 単位 年度目標結果 4 年度目標結果 5 年度目標結果 6 年度目標結果 7 年度

事務事業名 スマートインターチェンジ整備事業 指標デー タ D 活動指標 名称 式 単位 年度 4 年度 5 年度 6 年度 7 年度 地区協議会開催数 用地取得面積 m 7,79, 4,65.4 協働指標 名称 式 単位 年度目標結果 4 年度目標結果 5 年度目標結果 6 年度目標結果 7 年度 平成 7 年度 事務事業評価表 区分事業主体関係課担当課等担当班 継続市建設課 スマートインター推進室 事務事業名 前期基本計画での位置付け 事業年度 根拠法令等 スマートインターチェンジ整備事業 章 第 章快適で便利な都市機能を充実する大網白里 都市基盤の整備 政策.. 総合的な交通体系の整備 基本施策 道路整備 施策 幹線道路の整備 平成 年度 ~ 平成 7 年度 関連事業等 高速自動車国道法

More information

平成 28 年度 事務事業評価表 区分事業主体関係課 継続 市 事務事業名ふれあいのまちづくり事業 ( 市社会福祉協議会補助事業 ) 社会福祉課 後期基本計画での位置付け 事業年度 章 第 1 編まちづくり分野計画第 1 章健康で生きがいのある大網白里 保健 福祉の充実 政策 2 安心して暮らせる福

平成 28 年度 事務事業評価表 区分事業主体関係課 継続 市 事務事業名ふれあいのまちづくり事業 ( 市社会福祉協議会補助事業 ) 社会福祉課 後期基本計画での位置付け 事業年度 章 第 1 編まちづくり分野計画第 1 章健康で生きがいのある大網白里 保健 福祉の充実 政策 2 安心して暮らせる福 平成 8 年度 事務事業評価表 区分事業主体関係課 継続 市 事務事業名ふれあいのまちづくり事業 市社会福祉協議会補助事業 社会福祉課 後期基本計画での位置付け 事業年度 章 第 編まちづくり分野計画第 章健康で生きがいのある大網白里 保健 福祉の充実 政策 安心して暮らせる福祉の推進 基本施策 地域福祉 施策 地域福祉推進体制の強化 平成 8 年度 ~ 平成 年度 関連事業等 根拠法令等社会福祉法

More information

事務事業名 市営住宅長寿命化計画策定事業 指標デー タ D 継続 年度 4 年度 年度 6 年度 年度長寿命化計画の策定 協働指標 名称 式 単位 年度 4 年度 年度 6 年度 年度成果指標 名称 式 単位 年度 4 年度 年度 6 年度 年度長寿命化計画の策定 評価基準着眼点チェック判断理由 必

事務事業名 市営住宅長寿命化計画策定事業 指標デー タ D 継続 年度 4 年度 年度 6 年度 年度長寿命化計画の策定 協働指標 名称 式 単位 年度 4 年度 年度 6 年度 年度成果指標 名称 式 単位 年度 4 年度 年度 6 年度 年度長寿命化計画の策定 評価基準着眼点チェック判断理由 必 平成 年度 事務事業評価表 区分事業主体関係課担当課等担当班 継続市都市整備課住宅班 事務事業名 前期基本計画での位置付け 事業年度 市営住宅長寿命化計画策定事業 章 第 編まちづくり分野計画第 章健康で生きがいのある大網白里 保健 福祉の充実 政策 安心して暮らせる福祉の推進 基本施策 地域福祉 施策 4 生活の自立支援 平成 6 年度 及び平成 年度 関連事業等 根拠法令等 事業概要 協働有りの場合下段に協働の展開内容を記入

More information

< C8E C8E DA8E9F C95742E786C73>

< C8E C8E DA8E9F C95742E786C73> 平成 22 年度多摩市の財政白書 ~ わかりやすい多摩市の財政状況 ( 決算版 )~ 平成 24 年 1 月 7 ~ わかりやすい決算報告をめざして ~ 市ではさまざまな事業を行っています どのような事業を行うのか 資金調達はどうするか どのように支出するかを 歳入 歳出 という形でお金で表し とりまとめた計画が 予算書 です その予算に沿って事業を行った一年間の結果を報告したものが 決算書 です

More information

183873224 423644111 423661457 http://www.city.fuchu.tokyo.jp/ 3 特集 市の財政状況と今後の課題 平成26年 214年 3月11日 健全財政の堅持が難しくなりつつあります 市の財政状況と今後の課題 市では これまで第5次府中市総合計画で定めた各施策の実現に向け 新 たな事業の実施や施設を整備するなど 市民サービスの向上に努めてきまし た

More information

目次 市有財産活用基本方針について 1 第 1 章市有財産の現状と対象財産 2 1 市有財産 ( 土地 建物 ) の保有状況 2 2 市有財産の現状の整理 3 3 公共施設マネジメントとの関連 3 4 基本方針における対象財産 3 第 2 章市有財産の活用の推進 4 1 新たな活用における庁内要望の

目次 市有財産活用基本方針について 1 第 1 章市有財産の現状と対象財産 2 1 市有財産 ( 土地 建物 ) の保有状況 2 2 市有財産の現状の整理 3 3 公共施設マネジメントとの関連 3 4 基本方針における対象財産 3 第 2 章市有財産の活用の推進 4 1 新たな活用における庁内要望の 市有財産活用基本方針 平成 28 年 7 月府中市 目次 市有財産活用基本方針について 1 第 1 章市有財産の現状と対象財産 2 1 市有財産 ( 土地 建物 ) の保有状況 2 2 市有財産の現状の整理 3 3 公共施設マネジメントとの関連 3 4 基本方針における対象財産 3 第 2 章市有財産の活用の推進 4 1 新たな活用における庁内要望のリスト化 4 2 市有財産の活用に当たっての基本的な考え方

More information

一次評価 担当課による自己評価 必要性 効率性 有効性 市民や社会のニーズを的確に捉えた事業か 民間事業者や市民が自ら実施することのできない事業か 目的 目標の達成手段として適切で 優先度の高い事業か 受益者との負担関係やは妥当な水準か 他の手段や方法とのコスト比較は十分行われているか コスト削減や

一次評価 担当課による自己評価 必要性 効率性 有効性 市民や社会のニーズを的確に捉えた事業か 民間事業者や市民が自ら実施することのできない事業か 目的 目標の達成手段として適切で 優先度の高い事業か 受益者との負担関係やは妥当な水準か 他の手段や方法とのコスト比較は十分行われているか コスト削減や 平成 29 年度事務事業評価シート 事業属性 事業名 ( コード ) 開始年度 施策の大綱 施策名 根拠法令等 事業区分 事業目的 ( あるべき姿 ) 会計一般事業 行政改革の推進 時代のニーズに即応した行政経営の推進をする 地方自治法第 17 条他 終了予定年度 (8141) 作成日時 作成責任者 関連計画等 ( フラグ 1) 担当課 217331 牧正博 法定受託事務国府制度事業市単独事業その他

More information

Microsoft Word - fcgw03wd.DOC

Microsoft Word - fcgw03wd.DOC 東近江市補助金制度に関する改革指針 の答申 1 1. 法令または契約等によって地方公共団体が負担することとなるもの (1) 特定の事業について 地方公共団体が当該事業から特別の利益を受けることに対して その事業に要する経費の全部または一部の金額を負担する場合 (2) 一定の事業等について 財政政策上またはその他の見地からその事業等に要する経費の負担割合が定められているときに その負担区分により負担する場合

More information

普通財産の売却及び利活用の基本方針

普通財産の売却及び利活用の基本方針 資料 6 未利用地の売却及び利活用等基本方針 日高市 平成 26 年 9 月 1. はじめに (1) 策定の目的少子高齢化の進行や扶助費の増加 公共施設の老朽化など市を取り巻く環境の変化に対応するため より一層の財政基盤の強化 確立を図る必要があります そのためにも 市が保有する土地のうち 利用をしていない土地や市が直接使用する必要がなくなった土地 ( 以下 未利用市有地 といいます ) について

More information

スライド 1

スライド 1 公会計に関するブロック説明会参考資料 公会計制度改革の背景と意義 総務省自治財政局財務調査課 地方の公会計整備の取組み 地方 地方公共団体の総合的な財政分析に関する調査研究会 平成 12 年 3 月報告書 普通会計バランスシートの作成モデルを公表 10 月 国の貸借対照表( 試案 ) 国の貸借対照表作成の基本的考え方 をとりまとめ 平成 10 年度決算分より公表 地方公共団体の総合的な財政分析に関する調査研究会

More information

<4D F736F F D20352D318FBC8CCB8E738DC58F F5495AA90CD816A5F8F4390B38CE3816A2E646F63>

<4D F736F F D20352D318FBC8CCB8E738DC58F F5495AA90CD816A5F8F4390B38CE3816A2E646F63> SWOT 分析を活用した総合計画実施計画の策定 千葉県松戸市 取組の概要 人口 :470,028 人面積 :61.33 km2 松戸市総合計画第 3 次実施計画 ( 計画期間 : 平成 20 年度 ~22 年度 ) の策定にあたり 民間の経営分析手法である SWOT 分析を行政版に修正して活用した SWOT 分析は 政策分野ごとに外部環境分析と内部要因分析を実施し 事業を 成長 改善 回避 撤退 の

More information

事務事業名広域営農団地農道整備事業 ( 九十九里 Ⅱ 期地区 指標データ ( D 活動指標 ( 名称 式 単位 年度 4 年度 年度 6 年度 年度 農道整備 (m 協働指標 ( 名称 式 単位 成果指標 ( 名称 式 単位 年度 4 年度 年度 6 年度 年度 年度

事務事業名広域営農団地農道整備事業 ( 九十九里 Ⅱ 期地区 指標データ ( D 活動指標 ( 名称 式 単位 年度 4 年度 年度 6 年度 年度 農道整備 (m 協働指標 ( 名称 式 単位 成果指標 ( 名称 式 単位 年度 4 年度 年度 6 年度 年度 年度 平成 6 年度 事務事業評価表 区分 事業主体 関係課 担当課等 担当班 継続 市その他共同 産業振興課 農村整備班 事務事業名 広域営農団地農道整備事業 ( 九十九里 Ⅱ 期地区 前期基本計画での位置付け 章 政策 基本施策 施策 快適で便利な都市機能を充実する 総合的な交通体系の整備 道路整備 幹線道路の整備 事業年度関連事業等広域営農団地農道整備事業 ( 建設施工区間 平成 年度 ~ 平成 年度

More information

市有財産 ( 土地 ) 運用管理 マスタープラン 概要版 平成 27 年 8 月 中津川市

市有財産 ( 土地 ) 運用管理 マスタープラン 概要版 平成 27 年 8 月 中津川市 市有財産 ( 土地 ) 運用管理 マスタープラン 概要版 平成 27 年 8 月 中津川市 1. 市有財産 ( 土地 ) 運用管理マスタープラン策定の背景 現下の厳しい財政状況と人口減少 少子高齢化が進行する状況を踏まえ 中津川市は財政の健全化を推進するため 平成 26 年度に 財政構造改革 への取り組みを宣言した この宣言の中で 積極的に財源を確保するため 市有財産の有効活用などを重点的な取り組み事項として位置付けている

More information

PrimoPDF, Job 20

PrimoPDF, Job 20 第四次行政改革実施要綱 = 市財政の健全化と市民協働による市政の推進を目指して = 平成 17 年 3 月 根室市 第四次行政改革 実施要綱 はじめに 当市は 昭和 55 年度に国に先駆けて行政改革に取り組んで以来 三次にわたり行政改革を推進してきました 今日では 少子高齢化や高度情報化の急速な進行 さらには地方分権や電子自治体の推進 市町村合併など 社会経済情勢はめまぐるしく変化し 地方公共団体を取り巻く環境も従来とは大きく異なる様相を呈しています

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 第三セクター等のあり方に関する研究会 ( 第 3 回 ) 資料 2 土地開発公社の現状と課題 平成 25 年 9 月 17 日総務省地域力創造グループ地域振興室 土地開発公社について 1 根拠法公有地の拡大の推進に関する法律 ( 昭和 47 年法律第 66 号 ) 2 設立目的地域の秩序ある整備を図るために必要な公有地となるべき土地等の取得及び造成その他の管理等を行うこと ( 第 10 条第 1 項

More information

Microsoft Word - 第4次計画

Microsoft Word - 第4次計画 第 4 次下松市行財政改革推進計画 平成 28 年度 ~ 平成 30 年度 平成 28 年 3 月 下松市 1 はじめに 近年 大きく変化する社会情勢により 経済情勢 財政の厳しさ 不透明さが増す中で 地方公共団体に求められるニーズは多様化 複雑化しており これらに即応し 未来への持続性を持った自主 自立の行財政運営の展開が求められています このような情勢の中 これまで3 次にわたる行財政改革推進計画に基づき行財政改革を実践してきたところですが

More information

<4D F736F F D A6D92E8817A95BD90AC E937895EF8A87944E8E9F8DE096B195F18D908F912E646F63>

<4D F736F F D A6D92E8817A95BD90AC E937895EF8A87944E8E9F8DE096B195F18D908F912E646F63> 4 連結財務書類の要旨と分析荒川区では 区と連携協力して行政サービスを実施している関係団体を連結して一つの行政サービス実施主体とみなし その財政状況を明らかにするため 連結財務書類を作成しています 地方自治体と関係団体等を連結して1つの行政サービス実施主体としてとらえることにより 公的資金等によって形成された資産の状況 その財源とされた負債 純資産の状況 さらには行政サービス提供に要したコストや資金収支の状況などを総合的に明らかにすることができます

More information

指標名単位 4 年度 5 年度 6 年度 7 年度 8 年度 9 年度 事業の活活動量動 指実標績の数値化 計画 実績 記述欄 数値化できない場合八代市と北海市との友好関係を深めるため受入れを行うものであり 数値化することは困難である 指標名指標設定の考え方単位 4 年度 5 年度 6 年度 7 年

指標名単位 4 年度 5 年度 6 年度 7 年度 8 年度 9 年度 事業の活活動量動 指実標績の数値化 計画 実績 記述欄 数値化できない場合八代市と北海市との友好関係を深めるため受入れを行うものであり 数値化することは困難である 指標名指標設定の考え方単位 4 年度 5 年度 6 年度 7 年 No 49007 事務事業票 所管部長等名所管課 係名 市長公室長東坂宰国際課政策推進係 評価対象年度 平成 9 年度 (07) 課長名 嶋田和博 (Plan) 事務事業の計画 事務事業名 北海市交流事業 ( 受入 ) 会計区分 0 一般会計 款項目コード ( 款 項 目 ) 基本目標 ( 章 ) 6 市民と行政がともに歩むために事業コード ( 大 中 小 ) 6 08 施策の体系 ( 八代市総合計画における位置づけ

More information

1. 趣旨この基本方針は 市がネーミングライツの付与に関する事業 ( 以下 ネーミングライツ事業 という ) を実施するにあたり 郡山市広告事業実施要綱 ( 平成 27 年 4 月 1 日制定 )( 以下 実施要綱 という ) 第 19 条 ネーミングライツ スポンサーの募集 に基づき ネーミングラ

1. 趣旨この基本方針は 市がネーミングライツの付与に関する事業 ( 以下 ネーミングライツ事業 という ) を実施するにあたり 郡山市広告事業実施要綱 ( 平成 27 年 4 月 1 日制定 )( 以下 実施要綱 という ) 第 19 条 ネーミングライツ スポンサーの募集 に基づき ネーミングラ 郡山市ネーミングライツ実施に関する基本方針 平成 29 年 2 月 16 日改正 郡山市 1. 趣旨この基本方針は 市がネーミングライツの付与に関する事業 ( 以下 ネーミングライツ事業 という ) を実施するにあたり 郡山市広告事業実施要綱 ( 平成 27 年 4 月 1 日制定 )( 以下 実施要綱 という ) 第 19 条 ネーミングライツ スポンサーの募集 に基づき ネーミングライツ事業を実施する施設

More information

~ わかりやすい決算報告をめざして ~ 市ではさまざまな事業を行っています どのような事業を行うのか 資金調達はどうするか どのように支出するかを 歳入 歳出 という形でお金で表し とりまとめた計画が 予算書 です その予算に沿って事業を行った一年間の結果を報告したものが 決算書 です 決算書 には

~ わかりやすい決算報告をめざして ~ 市ではさまざまな事業を行っています どのような事業を行うのか 資金調達はどうするか どのように支出するかを 歳入 歳出 という形でお金で表し とりまとめた計画が 予算書 です その予算に沿って事業を行った一年間の結果を報告したものが 決算書 です 決算書 には 平成 28 年度多摩市の財政白書 ~ わかりやすい多摩市の財政状況 ( 決算版 )~ 平成 30 年 3 月 ~ わかりやすい決算報告をめざして ~ 市ではさまざまな事業を行っています どのような事業を行うのか 資金調達はどうするか どのように支出するかを 歳入 歳出 という形でお金で表し とりまとめた計画が 予算書 です その予算に沿って事業を行った一年間の結果を報告したものが 決算書 です 決算書

More information

5 この施策に係る事務事業 ( 重要度 貢献度順 ) 番号 事務事業名 魅力個店づくり整備促進事業 歳出決算額 ( 千円 ) 施策への関連性 目的に対する指標 年度目標値 年度実績値 推移 区内の既存個店や出店希望 22 者が行う 魅力的な店舗づ 809 くりを支援することで 魅 力個店の集積を図る

5 この施策に係る事務事業 ( 重要度 貢献度順 ) 番号 事務事業名 魅力個店づくり整備促進事業 歳出決算額 ( 千円 ) 施策への関連性 目的に対する指標 年度目標値 年度実績値 推移 区内の既存個店や出店希望 22 者が行う 魅力的な店舗づ 809 くりを支援することで 魅 力個店の集積を図る 平成 29 年度施策評価シート 基本目標 Ⅲ 新しい事業が起き 人が集まる すみだ をつくる 政策 320 こだわりをもった魅力商業 サービス業の集積を進める 施策 32 消費者から選ばれる魅力個店の集積を進める 施策の目標 消費者のニーズに的確に対応するとともに 新たな提案を行うことができ 利用者が 何度も行きたい と思うような魅力的な個店が集積し 多くの消費者が訪れ 買い物や飲食 サービスを楽しんでいます

More information

浜田市事務事業の外部化 ( 民間委託等 ) に関する指針 の 策定について 平成 25 年 5 月浜田市行財政改革推進本部 浜田市では 平成 17 年 10 月に市町村合併を行い 平成 18 年 2 月に 浜田市行財政改革大綱 を策定して 平成 22 年度までの 5 年間で改革に取り組んできました

浜田市事務事業の外部化 ( 民間委託等 ) に関する指針 の 策定について 平成 25 年 5 月浜田市行財政改革推進本部 浜田市では 平成 17 年 10 月に市町村合併を行い 平成 18 年 2 月に 浜田市行財政改革大綱 を策定して 平成 22 年度までの 5 年間で改革に取り組んできました 浜田市事務事業の外部化 ( 民間委託等 ) に関する指針 の 策定について 平成 25 年 5 月浜田市行財政改革推進本部 浜田市では 平成 17 年 10 月に市町村合併を行い 平成 18 年 2 月に 浜田市行財政改革大綱 を策定して 平成 22 年度までの 5 年間で改革に取り組んできました この間 民間活力を施政運営に活かすとともに 簡素で効率的な市役所を目指し 民間でできることは 民間で

More information

<4D F736F F F696E74202D EF8B638E9197BF82CC B A6D92E894C5816A E >

<4D F736F F F696E74202D EF8B638E9197BF82CC B A6D92E894C5816A E > 資料 3-1 無駄の撲滅の取組について ー行政事業レビューについてー 平成 25 年 2 月 27 日 これまでの行政事業レビューについて 1 行政事業レビューとは 毎年 各府省が自ら全ての事業の点検 見直しを行うもの ( 閣議決定が実施根拠 ) 1 前年度の事業を対象に 概算要求前に 執行状況 ( 支出先や使途 ) 等の事後点検を実施 2 5,000 を超える全事業についてレビューシートを作成し

More information

Microsoft Word - PPPPFI手法導入における優先的検討に係る指針

Microsoft Word - PPPPFI手法導入における優先的検討に係る指針 PPP/PFI 手法導入における 優先的検討に係る指針 平成 29 年 3 月 高槻市 1 策定の趣旨新たな事業機会の創出や民間投資の喚起を図るとともに効率的かつ効果的な公共施設等の整備等を進めることを目的として 公共施設等の整備等に多様な PPP/PFI 手法を導入するための優先的検討に係る指針を定める 2 定義本指針において 次に掲げる用語の意義は それぞれ次に定めるところによる 用語定義 (1)

More information

中期行動計画成24 年度の具体的な行動計画成24 年度の取組結果18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター [ 所管課 : 経 ) 雇用推進課 ] 1 団体目標 新方針重点取組目標 18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター 1 団体の廃止 新公益法人制度への対応平成 28 年度までは 施設の用

中期行動計画成24 年度の具体的な行動計画成24 年度の取組結果18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター [ 所管課 : 経 ) 雇用推進課 ] 1 団体目標 新方針重点取組目標 18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター 1 団体の廃止 新公益法人制度への対応平成 28 年度までは 施設の用 中期行動計画成24 年度の具体的な行動計画成24 年度の取組結果18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター 1 団体目標 18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター 1 団体の廃止 新公益法人制度への対応平成 28 年度までは 施設の用途は現状のままとし 当団体が施設運営を引き続き実施するが 平成 29 年度以降については 当団体の廃止を基本とし 民間企業等による運営も視野に入れた検討を行う また

More information

12_15_中期計画表紙.ai

12_15_中期計画表紙.ai 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 52 53 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69

More information

<4D F736F F F696E74202D A8CF696AF98418C6782C982E682E F8C5E8E738FEA92B28DB882CC B8EC08E7B82C982C282A282C42E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D A8CF696AF98418C6782C982E682E F8C5E8E738FEA92B28DB882CC B8EC08E7B82C982C282A282C42E B8CDD8AB B83685D> 公民連携によるサウンディング型市場調査参加事業者説明会 現地見学会 日時 : 平成 23 年 9 月 13 日 ( 火 ) 午前 10:00 開始場所 : 旧ひかりが丘小学校 次 第 1 議事 (1) 公民連携によるサウンディング型市場調査のモデル実施について (2) 旧ひかりが丘小学校の土地 建物の情報及びサウンディングでの対話内容について (3) 公民連携によるサウンディング型市場調査の実施方法について

More information

[ 2 / ] 平成 26 年 0 月 05 日 19 時 08 分 2 秒作成 ( 連絡先 ) 事務事業名 イマリンビーチ管理運営事業 事 業 群 0 観光客受け入れ体制の整備 事 業 イマリンビーチ管理運営事業 事業の計画 2 年度計画目標年度 計画

[ 2 / ] 平成 26 年 0 月 05 日 19 時 08 分 2 秒作成 ( 連絡先 ) 事務事業名 イマリンビーチ管理運営事業 事 業 群 0 観光客受け入れ体制の整備 事 業 イマリンビーチ管理運営事業 事業の計画 2 年度計画目標年度 計画 [ 1 / ] 平成 26 年 0 月 05 日 19 時 08 分 2 秒作成 政策 / 経常 / 義務 / 臨時義務的事業新規 / 継続継続事業 ( 連絡先 ) 20-901 事務事業名 00005779 イマリンビーチ管理運営事業 事 業 群 0 観光客受け入れ体制の整備 事 業 070000 イマリンビーチ管理運営事業 事務事業の概要 イマリンビーチ管理業務 根拠法令 委託先: 黒川町福田区

More information

4-(1)-ウ①

4-(1)-ウ① 主な取組 検証票 施策 1 国際交流拠点形成に向けた受入機能の強化施策展開 4-(1)-ウ国際交流拠点の形成に向けた基盤の整備施策の小項目名 交流拠点施設等の整備主な取組 Jリーグ規格スタジアム整備事業実施計画記載頁 353 対応する主な課題 2 国内外の各地域において MICE 誘致競争が年々拡大している中 既存施設では収容が不可能な 1 万人規模の会議開催案件も発生しており 国際的な交流拠点施設の整備が必要である

More information

平成 25 年 4 月 30 日 補助金のあり方に関するガイドライン 函館市 平成 25 年 4 月

平成 25 年 4 月 30 日 補助金のあり方に関するガイドライン 函館市 平成 25 年 4 月 平成 25 年 4 月 3 日 補助金のあり方に関するガイドライン 函館市 平成 25 年 4 月 目 次 1 ガイドラインの策定にあたって 1 2 現在の課題と見直しの方向性 2 3 統一した基準による補助金の見直し 3 4 第三者委員会の設置 5 補助金 交付金チェックシート 別添 1 ガイドラインの策定にあたって 本市の財政は, 平成 9 年度以降の予算ベースにおいて毎年多額の財源不足が生じており,

More information

豊橋市 PPP/PFI 手法導入優先的検討方針 効率的かつ効果的な公共施設等の整備等を進めることを目的として 多様なPPP/P FI 手法導入を優先的に検討するための指針 ( 平成 27 年 12 月 15 日民間資金等活用事業推進会議決定 ) に基づき 公共施設等の整備等に多様なPPP/PFI 手

豊橋市 PPP/PFI 手法導入優先的検討方針 効率的かつ効果的な公共施設等の整備等を進めることを目的として 多様なPPP/P FI 手法導入を優先的に検討するための指針 ( 平成 27 年 12 月 15 日民間資金等活用事業推進会議決定 ) に基づき 公共施設等の整備等に多様なPPP/PFI 手 豊橋市 PPP/PFI 手法導入優先的検討方針 効率的かつ効果的な公共施設等の整備等を進めることを目的として 多様なPPP/P FI 手法導入を優先的に検討するための指針 ( 平成 27 年 12 月 15 日民間資金等活用事業推進会議決定 ) に基づき 公共施設等の整備等に多様なPPP/PFI 手法を導入するための優先的検討方針を次のように定める 第 1 章総則 1 目的本方針は 優先的検討を行うに当たって必要な手続を定めることにより

More information

第4次日田市行政改革に向けての方針

第4次日田市行政改革に向けての方針 第 5 次日田市行政改革大綱 ( 平成 30(2018) 年度 ~ 平成 39(2027) 年度 ) 日田市 平成 30(2018) 年 3 月 目次 1. 行政改革の経緯と必要性 1 2. 現状と課題 1 (1) 日田市の財政状況 1 (2) 市民協働によるまちづくりの状況 1 (3) 地方創生に向けた取組状況 2 3. 基本方針と推進項目 2 Ⅰ. 効率的 効果的な行政運営 2 1 事務事業の見直し

More information

評価項目 評価ポイント 所管部局コメント 評価 国際交流に関する情報の収集及び提供事業国際交流活動への住民の参加促進事業国際理解推進事業在住外国人に対する相談事業在住外国人に対する支援事業 安定 確実な施設運営管理 公正公平な施設使用許可や地域に出向いた活動に取り組むなど新たな利用者の増加に努め 利

評価項目 評価ポイント 所管部局コメント 評価 国際交流に関する情報の収集及び提供事業国際交流活動への住民の参加促進事業国際理解推進事業在住外国人に対する相談事業在住外国人に対する支援事業 安定 確実な施設運営管理 公正公平な施設使用許可や地域に出向いた活動に取り組むなど新たな利用者の増加に努め 利 様式 2 平成 28 年度指定管理者制度導入施設の管理運営業務の年度評価評価基準表 施 設 名 とよなか国際交流センター 所管部 ( 局 ) 課 人権政策課 指定管理者 公益財団法人とよなか国際交流協会 1 基本姿勢 管理運営のビジョンが公共の利益の増進を示したものであり 障害者 子ども 高齢者等の利用に配慮したものとなっているか事業内容に偏りがあり 利用者が限られることがない等 市民の様々なニーズに応えるものとなっているか

More information

豊洲移転時の収支試算の条件とパターン 収支試算の条件 平成 29 年度予算をベースとして推計 一般会計繰入金の対象範囲や水準は 据え置き 改修経費を 5 億円 / 年とした上で 5 年毎に 5 億円 / 年ずつ増加するものと仮定して試算 変更点 売上高割使用料は 5 年毎に 3% ずつ減少するものと

豊洲移転時の収支試算の条件とパターン 収支試算の条件 平成 29 年度予算をベースとして推計 一般会計繰入金の対象範囲や水準は 据え置き 改修経費を 5 億円 / 年とした上で 5 年毎に 5 億円 / 年ずつ増加するものと仮定して試算 変更点 売上高割使用料は 5 年毎に 3% ずつ減少するものと 3 中央卸売市場会計の 持続可能性の検証 72 豊洲移転時の収支試算の条件とパターン 収支試算の条件 平成 29 年度予算をベースとして推計 一般会計繰入金の対象範囲や水準は 据え置き 改修経費を 5 億円 / 年とした上で 5 年毎に 5 億円 / 年ずつ増加するものと仮定して試算 変更点 売上高割使用料は 5 年毎に 3% ずつ減少するものと仮定して試算 市場問題プロジェクトチーム第 1 次報告書と同一条件

More information

<4D F736F F D208E9197BF DE090AD8C BB8C7689E6817A8C7689E682CC8AAE97B995F18D9082CC8A F E646F6378>

<4D F736F F D208E9197BF DE090AD8C BB8C7689E6817A8C7689E682CC8AAE97B995F18D9082CC8A F E646F6378> 資料 4 Ⅱ1 財政健全化計画の完了報告の概要について 財政健全化計画の完了報告を行った団体 都道府県名市区町村名 < 参考 > 計画完了予定年度 概要掲載ページ数 北海道 洞爺湖町 平成 24 年度 (1 年前倒し ) 1 奈良県 御所市 平成 25 年度 (2 年前倒し ) 3 沖縄県 座間味村 平成 24 年度 (1 年前倒し ) 5 伊是名村 平成 23 年度 ( 計画どおり ) 7 北海道洞爺湖町財政健全化計画完了報告

More information

総括的事項について 推進プラン全体に関するもの (2 件 ) 1 行政改革の推進プランであるにもかかわらず コスト削減に関する推進項目やプログラムが少ないのではないか 本市では 過去数次にわたる行政改革のプラン実施において 取り組む必要があると考えられる取組については 可能な限り取り組んできたところ

総括的事項について 推進プラン全体に関するもの (2 件 ) 1 行政改革の推進プランであるにもかかわらず コスト削減に関する推進項目やプログラムが少ないのではないか 本市では 過去数次にわたる行政改革のプラン実施において 取り組む必要があると考えられる取組については 可能な限り取り組んできたところ ( 仮称 ) 新 大分市行政改革推進大分市行政改革推進プラン (2018 年度 ~2022 年度 )( 素案 ) の市民意見公募で寄せられたせられた意見等意見等の概要概要とそれにとそれに対するする本市本市の考え方 1. 意見提出数 (20 通 ) ( 内訳 1: 郵送 0 通持参 3 通 FAX 0 通その他 ( 電子申請 ) 17 通 ) ( 内訳 2: 個人 20 通法人 0 通 ) 2. 意見の内訳内訳と件数

More information

スライド 1

スライド 1 平成 29 年度当初予算 予算編成 方針説明会 企画財政部財政課 1 2 財政規模の推移 ( 一般会計決算 ) ( 単位 : 億円 ) 概ね 800 億円台で推移しているんだ! H16 H26 は借換債 (H16:59.3 億円 H26:19.1 億円 ) を含む 3 税等一般財源の推移 ( 一般会計決算 ) ( 単位 : 億円 ) 地方消費税交付金等の増収により税等一般財源は伸びているね! 4 税等一般財源比較

More information

長期総合計画の計画的推進について < 部経営上の課題 取組方針 > H19 年度の各部の経営上の課題 取組方針の協議 < 行政改革 > 財政 人事など経営資源の現状分析 把握 課題についての対処方法の検討 行政改革実施計画の見直し <サマーレビュー > 懸案施策 事業の協議 < 実施計画 > 今後

長期総合計画の計画的推進について < 部経営上の課題 取組方針 > H19 年度の各部の経営上の課題 取組方針の協議 < 行政改革 > 財政 人事など経営資源の現状分析 把握 課題についての対処方法の検討 行政改革実施計画の見直し <サマーレビュー > 懸案施策 事業の協議 < 実施計画 > 今後 市政運営の原則についての中間まとめ ( 案 ) 資料 11 ( 平成 20 年 5 月 26 日資料 ) 以下に述べる事項については すでに市が実施しているものも多くありますが 市政運営の基本原則として また 自治の仕組みとして 自治基本条例に盛り込むべきであると考えるものです ただし 検討委員会として十分に議論されていない事項もありますので 今後なお検討を深めていきたいと考えています 1 総合計画について

More information

Ⅰ 平成 24 年度高鍋町財務書類の公表について 平成 18 年 6 月に成立した 簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律 を契機に 地方の資産 債務改革の一環として 新地方公会計制度の整備 が位置づけられました これにより 新地方公会計制度研究会報告書 で示された 基準モデル

Ⅰ 平成 24 年度高鍋町財務書類の公表について 平成 18 年 6 月に成立した 簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律 を契機に 地方の資産 債務改革の一環として 新地方公会計制度の整備 が位置づけられました これにより 新地方公会計制度研究会報告書 で示された 基準モデル 平成 24 年度 高鍋町財務書類 ( 版 ) 宮崎県高鍋町 Ⅰ 平成 24 年度高鍋町財務書類の公表について 平成 18 年 6 月に成立した 簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律 を契機に 地方の資産 債務改革の一環として 新地方公会計制度の整備 が位置づけられました これにより 新地方公会計制度研究会報告書 で示された 基準モデル 又は 総務省方式改訂モデル を活用して

More information

Microsoft Word - 02_福利厚生会260910

Microsoft Word - 02_福利厚生会260910 具体的な行動計画成25 の取組結果02 ( 一財 ) 札幌市職員福利厚生会 団体目標 02 ( 一財 ) 札幌市職員福利厚生会 団体の在り方見直し 新公益法人制度への対応新方針新たな公益法人制度が施行されたことに伴い 当団体の設立趣旨及び事業内容を検討した結果 札幌市職員等及び家族の福利厚生事業をこれからも安定して運営できる組織としては 非重点取組目標営利で共益型の一般法人 への移行が最も有効であることから

More information

Ⅰー8ー1(1)~(4) 福利厚生事業

Ⅰー8ー1(1)~(4) 福利厚生事業 8 福利厚生事業 (1) 職員互助会に対する公費支出状況について ( 平成 28 年度当初予算額 )( 別表 1 参照 ) 市町村の職員互助会 ( ) に対する公費支出の総額は 千葉市を含む 54 市町村 全体で 157 百万円 ( 平成 28 年度当初予算額 ) で平成 27 年度の決算額と比べ 4.3% 平成 18 年度の決算額と比べ 76.1% の減少となっています また 会員一人当たりの公費支出額は

More information

資料3

資料3 資料 3 論点に対する回答 重点分野地方税 論点 1. 国税 地方税共通の論点 (1) 電子申告義務化は法制措置を要すると思われるが 1 実際の施行までにどの程度の期間を見込むのか 2また 具体的に義務化する対象につき どのような範囲で考えているのか 例えば 添付書類の提出も含めて電子申告を義務化するのか 回答 施行時期については 企業から寄せられている声も踏まえつつ 税制改正プロセスの中で適切に検討してまいりたい

More information

国費投入の必要性 事業の効率性 事業の有効性 関連事業 事業所管部局による点検 改善 項目 評価 評価に関する説明 事業の目的は国民や社会のニーズを的確に反映しているか 被災者の資力やニーズを踏まえた効率的 効果的な住まいの確保策に関する調査等を行っている 地方自治体 民間等に委ねることができない事

国費投入の必要性 事業の効率性 事業の有効性 関連事業 事業所管部局による点検 改善 項目 評価 評価に関する説明 事業の目的は国民や社会のニーズを的確に反映しているか 被災者の資力やニーズを踏まえた効率的 効果的な住まいの確保策に関する調査等を行っている 地方自治体 民間等に委ねることができない事 事業名 事業開始年度 事業番号 0044 平成 27 年度行政事業レビューシート ( 内閣府 ) 災害復旧 復興に関する施策の推進に必要な経費担当部局庁政策統括官 ( 防災担当 ) 作成責任者 担当課室 会計区分一般会計政策 施策名 根拠法令 ( 具体的な条項も記載 ) 平成 7 年度 事業終了 ( 予定 ) 年度 終了予定なし 災害対策基本法第九十条の二から第九十条の四まで 関係する計画 通知等

More information

<4D F736F F D20819A819A81798B4C8ED294AD955C817A30315F967B95B >

<4D F736F F D20819A819A81798B4C8ED294AD955C817A30315F967B95B > 平成 30 年 8 月 22 日行政経営部財政課 平成 29 年度決算の概要について 1 一般会計予算規模 当初予算額 1 2,015 億 1,211 万円 前年度からの繰越額 2 103 億 5,241 万円 補正予算額 3 61 億 4,575 万円 42 億 666 万円の増 最終予算額 (1+2+3) 2,057 億 1,666 万円 平成 29 年度の最終予算額は, 当初予算額に, 前年度からの繰越額

More information

05-01【財務部長】チャレンジ目標01【年度末】(確認済)

05-01【財務部長】チャレンジ目標01【年度末】(確認済) 財務部長のチャレンジ目標 1 について 将来のまちづくりに向けた投資的事業について 市債の借入額や償還年限などを適切にコントロールするとともに 財政調整基金を確保することにより 健全財政を堅持しながら 着実に推進します 市債については 将来負担に留意しながら 効果的な活用を図るため 9 月補正において 一般会計では 道路新設改良事業などに 5 億 7,970 万円 公共用地取得事業特別会計では 厚木環状

More information

日本基準基礎講座 有形固定資産

日本基準基礎講座 有形固定資産 有形固定資産 のモジュールを始めます Part 1 は有形固定資産の認識及び当初測定を中心に解説します Part 2 は減価償却など 事後測定を中心に解説します 有形固定資産とは 原則として 1 年以上事業のために使用することを目的として所有する資産のうち 物理的な形態があるものをいいます 有形固定資産は その性質上 使用や時の経過により価値が減少する償却資産 使用や時の経過により価値が減少しない非償却資産

More information

国立大学法人富山大学 PPP/PFI 手法導入優先的検討要項

国立大学法人富山大学 PPP/PFI 手法導入優先的検討要項 国立大学法人富山大学 PPP/PFI 手法導入優先的検討要項平成 29 年 3 月 28 日制定 ( 目的 ) 第 1 条この要項は 多様な PPP/PFI 手法導入を優先的に検討するための指針 ( 平成 27 年 12 月 15 日民間資金等活用事業推進会議決定 ) を踏まえ 国立大学法人富山大学 ( 以下 本学 という ) の整備等に多様な PPP/PFI 手法を導入するための優先的検討を行うに当たって必要な手続きを定めることにより

More information

目 次 1 章策定の趣旨 1 1 これまで経緯 1 2 さらなる行財政改革の必要性 1 2 章行財政改革の基本的な考え方 2 1 推進期間 2 2 基本方針 2 3 重点項目 2 (1) 事務 事業の効率化の推進 3 (2) 定員管理の適正化及び人材育成の推進 4 (3) 民間活力の活用 4 (4)

目 次 1 章策定の趣旨 1 1 これまで経緯 1 2 さらなる行財政改革の必要性 1 2 章行財政改革の基本的な考え方 2 1 推進期間 2 2 基本方針 2 3 重点項目 2 (1) 事務 事業の効率化の推進 3 (2) 定員管理の適正化及び人材育成の推進 4 (3) 民間活力の活用 4 (4) 第 5 次下仁田町行財政改革大綱 平成 29 年 3 月 下仁田町 目 次 1 章策定の趣旨 1 1 これまで経緯 1 2 さらなる行財政改革の必要性 1 2 章行財政改革の基本的な考え方 2 1 推進期間 2 2 基本方針 2 3 重点項目 2 (1) 事務 事業の効率化の推進 3 (2) 定員管理の適正化及び人材育成の推進 4 (3) 民間活力の活用 4 (4) 財政運営健全化の推進 5 (5)

More information

手法 という ) を検討するものとする この場合において 唯一の手法を選択することが困難であるときは 複数の手法を選択できるものとする なお 本規程の対象とする PPP/PFI 手法は次に掲げるものとする イ民間事業者が公共施設等の運営等を担う手法ロ民間事業者が公共施設等の設計 建設又は製造及び運営

手法 という ) を検討するものとする この場合において 唯一の手法を選択することが困難であるときは 複数の手法を選択できるものとする なお 本規程の対象とする PPP/PFI 手法は次に掲げるものとする イ民間事業者が公共施設等の運営等を担う手法ロ民間事業者が公共施設等の設計 建設又は製造及び運営 富山市 PPP/PFI 手法導入優先的検討規程 新たな事業機会の創出や民間投資の喚起を図るとともに効率的かつ効果的な公共施設等 の整備等を進めることを目的として 公共施設等の整備等に多様な PPP/PFI 手法を導入す るための優先的検討規程を次のように定める 1 目的 本規程は 優先的検討を行うに当たって必要な手続を定めることにより 新たな事業機会の創出や民間投資の喚起を図り 効率的かつ効果的に社会資本を整備するとともに

More information

三沢市行政経営推進プラン

三沢市行政経営推進プラン 平成 2 1 年 2 月 三沢市 三沢市行政経営推進プラン 三沢市行政経営推進プラン 目 次 序行政経営の推進に向けて - 1 - 第 1 行政経営の基本的な考え方 - 1 - Ⅰ 行政経営の目的 - 1-1 行政経営の背景と必要性 - 1-2 行政経営の目的 - 2 - Ⅱ 行政経営システム ( 行政経営推進体制 ) の確立に向けた取組方針 - 3-1 基本目標 - 3-2 行政経営システム (

More information

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2 地域再生計画 1 地域再生計画の名称 加古川の伝統文化 ( 将棋 ) の発信によるまちのにぎわい創出事業 2 地域再生計画の作成主体の名称加古川市 3 地域再生計画の区域加古川市の全域 4 地域再生計画の目標加古川市では 本市にゆかりのある将棋のプロ棋士が5 名もおられることから 公益社団法人日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の創設をはじめ これまで 棋士のまち加古川 を全国に発信するため様々な取り組みを進めてきたが

More information

Microsoft PowerPoint - HP用(説明資料).ppt

Microsoft PowerPoint - HP用(説明資料).ppt 公益法人等との随意契約の適正化について 平成 18 年 6 月 13 日公共調達の適正化に関する関係省庁連絡会議 1. 見直しの方針 政府の契約は競争入札が原則であり 随意契約は例外 この原点に立ち帰り 国民の目線に立って厳格かつ徹底的に見直し 2. 見直しの対象とした随意契約 今回の緊急点検 見直しの対象とした随意契約 ( 以下の基準により各府省が抽出 ) 契約年度 : 平成 17 年度 契約主体

More information

各取組は PDCA サイクルを回し効果を評価し 目標が達成できない見通しとなったときは さらなる総量の縮減や取組 体制の強化等 基本方針等を見直します [ 図表 40] [ 図表 40:PDCA サイクル ] 計画修正 Action 計画修正 Action Plan Check 計画等修正 Acti

各取組は PDCA サイクルを回し効果を評価し 目標が達成できない見通しとなったときは さらなる総量の縮減や取組 体制の強化等 基本方針等を見直します [ 図表 40] [ 図表 40:PDCA サイクル ] 計画修正 Action 計画修正 Action Plan Check 計画等修正 Acti 公共施設等の管理運営は所管部門ごとの判断に基づいて行われてきましたが 公共資産マネジメントの取組を進めるうえで 市全体としての最適化を図る視点が不可欠です そこで 公共資産情報の収集把握 施設の質と量の最適化 計画の進行管理など公共資産マネジメントにかかる全体調整や方針策定を担う全庁横断的な組織体制を構築します また取組を進めるうえでの客観性や専門性を確保するため 第三者で構成する会議等を設置します

More information

市税に係る減免措置調査票 所属名 此花区役所 1 減免対象 市税の税目 ( 該当に 印 ) 減免内容 ( 該当条例等 ) 個人市民税 法人市民税 固定資産税 軽自動車税 事業所税 児童遊園の用に供する固定資産 条例第 4 条の 3 第 4 号規則 (1) 政策目的地域コミュニティの中核的組織として

市税に係る減免措置調査票 所属名 此花区役所 1 減免対象 市税の税目 ( 該当に 印 ) 減免内容 ( 該当条例等 ) 個人市民税 法人市民税 固定資産税 軽自動車税 事業所税 児童遊園の用に供する固定資産 条例第 4 条の 3 第 4 号規則 (1) 政策目的地域コミュニティの中核的組織として 此花区役所 (1) 政策目的地域コミュニティの中核的組織として 住民間の良好な協力関係を築きながら 地域課題の解決 防犯 防災活動に自主的に取り組み 快適で住みよい地域づくりに資する () 支援の必要性 ( 理由 ) 当該施設の所有者である地域団体は収益事業を行わない非営利型法人であり 運営費は会員からの会費により活動を行っている 当該施設は政策目的である快適で住みよい地域づくり事業を実施するにあたり必要不可欠であるが

More information

施策名平成 30 年度施策マネジメントシート2 ( 平成 29 年度目標達成度評価 ) 7 4 開かれた議会運営の推進 3 基本計画期間で解決すべき施策の課題 ( 総合計画書より ) 市民への議会広報活動の充実を図るため 分かりやすい議会だよりの作成を行う必要がある インターネットを利用した本会議の

施策名平成 30 年度施策マネジメントシート2 ( 平成 29 年度目標達成度評価 ) 7 4 開かれた議会運営の推進 3 基本計画期間で解決すべき施策の課題 ( 総合計画書より ) 市民への議会広報活動の充実を図るため 分かりやすい議会だよりの作成を行う必要がある インターネットを利用した本会議の 平成 30 年度施策マネジメントシート1 ( 平成 29 年度目標達成度評価 ) 政策 No. 7 政策名新たな行政経営によるまちづくり施策主管課議事調査課政策体系重点施策 No. 4 施策名開かれた議会運営の推進施策主管課長名冨永博幸施策施策総務課 選挙管理委員会事務局 議会事務局議事調査課関係課名 1 基本計画期間 ( 平成 25 年度 ~ 平成 29 年度 ) における施策の方針市民の議会に対する関心は高い水準にあるが

More information

Microsoft Word - H290324優先的検討規程(裁定).docx

Microsoft Word - H290324優先的検討規程(裁定).docx 国立大学法人山形大学 PPP/PFI 手法導入の優先的検討に関する方針 ( 平成 29 年 3 月 24 日施設担当理事裁定 ) ( 目的 ) 第 1 この方針は 多様な PPP/PFI 手法導入を優先的に検討するための指針 ( 平成 27 年 12 月 15 日民間資金等活用事業推進会議決定 ) に基づき 効率的かつ効果的に施設を整備するとともに 低廉かつ良好なサービスの提供を確保するため 多様な

More information

歳入総額 区分 平成 年度の財政フレーム ( 単位 : 百万円 ) 30 年度 31 年度 合計 構成比 構成比 構成比 263, % 265, % 529, % 一般財源特別区税特別区交付金その他特定財源国 都支出金繰入金特別区債 167

歳入総額 区分 平成 年度の財政フレーム ( 単位 : 百万円 ) 30 年度 31 年度 合計 構成比 構成比 構成比 263, % 265, % 529, % 一般財源特別区税特別区交付金その他特定財源国 都支出金繰入金特別区債 167 みどりの風吹くまちビジョンアクションプラン 平成 30 31 年度の財政フレーム アクションプランの実現性を担保するため 計画期間 ( 平成 30 31 年度 ) の財政フレームを作成しました 作成にあたり アクションプランに位置づけた事業の事業 費を見込んだ歳入歳出の推計を行っています この財政フレームは 平成 30 年 3 月時点での経済の動 向等をもとに推計を行い 作成しています 歳入総額 区分

More information

H28秋_24地方税財源

H28秋_24地方税財源 次世代に向けて持続可能な地方税財政基盤の確立について 1. 提案 要望項目 提案 要望先 総務省 (1) 地方交付税総額の確保 充実 減少等特別対策事業費等における取組の成果を反映した算定 減少等特別対策事業費 における 取組の成果 へ配分の段階的引き上げ 地域の元気創造事業費 における 地域活性化分 へ配分の重点化 緊急防災 減災事業債の延長および対象事業等の拡大 老朽化対策に係る地方財政計画における所要総額の確保

More information

施策の体系 本目標3 地域力と行政の連携がつくる人と地球に優しいまち179

施策の体系 本目標3 地域力と行政の連携がつくる人と地球に優しいまち179 地域力と行政の連携がつくる人と地球に優しいまち178 個別目標 3-3 施策 3-3-1 区は 効率的で活力ある区政を実現し 地域との連携 協働を進めます 行政力を最大限に発揮できる体制をつくります 10 年後のめざす姿 区は 中長期的な社会状況の変化に柔軟に対応できる財政力と組織体制を整え 最小の経費で最大の効果を発揮する区政運営を実現しています 区は 地域力を最大限に引き出すための施策を積極的にしています

More information

目 次 はじめに P. 1 1 公有財産の現状 P. 2 2 公有財産の現状把握と管理の適正化 P. 3 3 未利用財産の利活用の基本的な考え方 P. 4 4 未利用財産の利活用事務の流れ P. 5 5 未利用財産の利活用の具体的な方法 (1) 庁内利活用 P. 6 (2) 売却処分 P. 7 (3

目 次 はじめに P. 1 1 公有財産の現状 P. 2 2 公有財産の現状把握と管理の適正化 P. 3 3 未利用財産の利活用の基本的な考え方 P. 4 4 未利用財産の利活用事務の流れ P. 5 5 未利用財産の利活用の具体的な方法 (1) 庁内利活用 P. 6 (2) 売却処分 P. 7 (3 大津市公有財産 有効活用基本方針 平成 29 年 8 月 大津市 目 次 はじめに P. 1 1 公有財産の現状 P. 2 2 公有財産の現状把握と管理の適正化 P. 3 3 未利用財産の利活用の基本的な考え方 P. 4 4 未利用財産の利活用事務の流れ P. 5 5 未利用財産の利活用の具体的な方法 (1) 庁内利活用 P. 6 (2) 売却処分 P. 7 (3) 貸付による利活用 P. 9 6

More information

<4D F736F F D E30332E30328CF6955C814091E693F18E9F94F5914F8E738D7390AD89FC8A7691E58D6A>

<4D F736F F D E30332E30328CF6955C814091E693F18E9F94F5914F8E738D7390AD89FC8A7691E58D6A> 第二次備前市行政改革大綱 平成 23 年 3 月 備前市 1 目 次 第 1 行政改革の基本方針 1 さらなる財政体質の改善 1 2 改革の5つの柱 1 3 実施期間及び実施項目 1 4 推進方法 1 第 2 行政改革の方針 Ⅰ. 経営感覚に基づく行政運営 2 1 事務事業の見直し 2 2 業務委託等の推進 2 3 行政評価 内部統制 2 4 組織 機構の見直し 2 5 施設の見直し 2 6 行政サービスへの情報通信技術活用の推進

More information

<4D F736F F D2092B789AA8E EE B193FC974490E693498C9F93A28B4B92F E378DF492E8816A2E646F6378>

<4D F736F F D2092B789AA8E EE B193FC974490E693498C9F93A28B4B92F E378DF492E8816A2E646F6378> 長岡市 PPP/PFI 手法導入優先的検討規程 新たな事業機会の創出や民間投資の喚起を図るとともに効率的かつ効果的な公共施設等の整備等を進めることを目的として 公共施設等の整備等に多様な PPP/PFI 手法を導入するための優先的検討規程を次のように定める 1 総則 (1) 目的本規程は 優先的検討を行うに当たって必要な手続を定めることにより 新たな事業機会の創出や民間投資の喚起を図り 効率的かつ効果的に社会資本を整備するとともに

More information

款 2. 総務費 事業名 7. 平和施策事業費 目 5. 広報費 担当課 係広報課 ( 執行課 : 広報課 1 予算分析 臨時経費 継続事業 単独事業 ( 歳入 ( 歳出 財源内訳 要求額 0 2,109 要求 ( 単位 : 千円 2,109 ( 実施計画における事業の概要 施策施策体系コート 総事業費 年度別事業費 ( 事業実施に関する根拠法令 佐倉市平和行政の基本に関する条例 ( 事業の説明 (

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E A AC8DE096B18F9197DE81698AEE8F B816A>

<4D F736F F D2095BD90AC E A AC8DE096B18F9197DE81698AEE8F B816A> 平成 26 年度 阿武町財務書類 ( 基準モデル ) 目 次 Ⅰ 阿武町の財務書類の公表について 1 新地方公会計制度の概要 2 2 阿武町の取り組み 2 3 基準モデルの特徴 2 4 作成基準日 3 5 作成対象とする範囲 3 Ⅱ 阿武町の財務書類について 1 貸借対照表 4 2 行政コスト計算書 5 3 純資産変動計算書 6 4 資金収支計算書 7-1 - Ⅰ 阿武町の財務書類の公表について 1

More information

活動指標及び 活動指標標準仕様書 導入手順書策定数 ( 改定を含む ) 活動見込 31 活動見込 2 活動指標及び 活動指標 RPA 補助事業の完了数 活動見込 31 活動見込 5 活動指標及び AI 実証地域の完了数 活動指標 活動見込 31 活動見

活動指標及び 活動指標標準仕様書 導入手順書策定数 ( 改定を含む ) 活動見込 31 活動見込 2 活動指標及び 活動指標 RPA 補助事業の完了数 活動見込 31 活動見込 5 活動指標及び AI 実証地域の完了数 活動指標 活動見込 31 活動見 事業名 事業開始 会計区分 平成 31 事業番号新 31 9 平成 3 行政事業レビューシート ( 総務省 ) 革新的ビッグデータ処理技術導入推進事業担当部局庁情報流通行政局作成責任者 一般会計 事業終了 ( 予定 ) 平成 32 担当課室地方情報化推進室室長松田昇剛 根拠法令 ( 具体的な条項も記載 ) 総務省設置法第 4 条第 1 項 7 号 情報通信の高度化に関する事務のうち情報の電磁的流通に係るものに関すること

More information

三鷹市指定管理者制度導入の基本方針(仮称)検討試案

三鷹市指定管理者制度導入の基本方針(仮称)検討試案 三鷹市指定管理者導入 運用の基本方針 ( 平成 26 年 5 月 8 日決裁 26 三総政第 46 号 ) 平成 15 年の地方自治法の一部改正により 公の施設の管理について指定管理者制度が創設された この制度は 民間事業者を含む指定管理者に施設の管理を委ねることにより 多様化する市民ニーズに効果的 効率的に対応し 民間事業者等の有する能力 経験 知識等を活用しつつ 市民サービスの質の向上と経費の節減等を図ることとするものである

More information

<4D F736F F D E9197BF C BB8C7689E681698EC08E7B8FF38BB5816A8A A2E646F6378>

<4D F736F F D E9197BF C BB8C7689E681698EC08E7B8FF38BB5816A8A A2E646F6378> 資料 1 Ⅰ1 財政健全化計画の実施状況報告の概要について 財政健全化計画の実施状況の報告を行った団体 都道府県名市区町村名 < 参考 > 計画完了予定年度 概要掲載ページ数 北海道 洞爺湖町 平成 24 年度 (4 年間 ) 1 青森県 大鰐町 平成 24 年度 (4 年間 ) 2 大阪府 泉佐野市 平成 39 年度 (19 年間 ) 3 奈良県 御所市 平成 25 年度 (5 年間 ) 5 沖縄県

More information

平成 28 年度予算編成方針 我が国の経済は 景気は引き続き緩やかな回復基調を維持しているが その影響が地方経済にまで十分に行き渡っているとは言えず 我々地方の行財政運営の基本となる税等一般財源を確保するためには 臨時財政対策債に頼らざるを得ない状況が続くものと考える また 税制改正も予測されること

平成 28 年度予算編成方針 我が国の経済は 景気は引き続き緩やかな回復基調を維持しているが その影響が地方経済にまで十分に行き渡っているとは言えず 我々地方の行財政運営の基本となる税等一般財源を確保するためには 臨時財政対策債に頼らざるを得ない状況が続くものと考える また 税制改正も予測されること 平成 28 年度予算編成方針 我が国の経済は 景気は引き続き緩やかな回復基調を維持しているが その影響が地方経済にまで十分に行き渡っているとは言えず 我々地方の行財政運営の基本となる税等一般財源を確保するためには 臨時財政対策債に頼らざるを得ない状況が続くものと考える また 税制改正も予測されることから 安定的な財源の確保が見通し難い状況にある 本市財政においては 少子高齢化の進展等に伴う社会福祉経費の増加に加え

More information

2014(平成26)年度 予算編成方針について

2014(平成26)年度 予算編成方針について 平成 26 年度予算の編成方針を次のとおり決定する 平成 25 年 10 月 29 日 防府市長 松浦正人 国の動向 国は 6 月 14 日に 経済財政運営と改革の基本方針 を閣議決定し デフレからの早期脱却と 再生の10 年 に向けた基本戦略として 相互に補強し合う関係にある 大胆な金融政策 機動的な財政政策 民間投資を喚起する成長戦略 の 三本の矢 を一体として推進し 民需主導の持続的成長の実現などにより

More information

公益財団法人和歌山市文化スポーツ振興財団 ( 財団法人和歌山市都市整備公社から名称変更 ) 経営健全化 ( 自立化推進 ) 計画 ( 平成 22 年度 ~ 平成 25 年度 ) 取組結果報告 取組結果報告における各取組の最終進捗結果の説明区分基準 A ほぼ予定どおり 若しくは予定以上に進んだ B 取

公益財団法人和歌山市文化スポーツ振興財団 ( 財団法人和歌山市都市整備公社から名称変更 ) 経営健全化 ( 自立化推進 ) 計画 ( 平成 22 年度 ~ 平成 25 年度 ) 取組結果報告 取組結果報告における各取組の最終進捗結果の説明区分基準 A ほぼ予定どおり 若しくは予定以上に進んだ B 取 経営健全化 ( 自立化推進 ) 計画 ( 平成 22 年度 ~ 平成 25 年度 ) 取組結果報告 取組結果報告における各取組のの説明区分基準 ほぼ予定どおり 若しくは予定以上に進んだ 取組がやや遅延し 多少目標を下回った C 計画期間内に取組を完了できなかった 1 収入増加に向けた取組 自主事業の充実 アンケート調査等でのニーズの把握により より充実した自主事業を展開し 参加者の拡大による収入の増加を図る

More information

平成23年度の具体的な行動計画(アクションプラン)策定調書

平成23年度の具体的な行動計画(アクションプラン)策定調書 団体目標 0 ( 一財 ) 札幌市職員福利厚生会 取の組結果 団体の在り方見直し 新公益法人制度への対応当団体については 新たな公益法人制度の施行において 公益性が認定されないことも想定されることから 今後の福利厚生事業を効率的かつ効果的に実施するために いかなる組織形態に移行すべきかなど 団体のあり方について検討し 検討結果に基づいて取組を進める ( までに結果を公表する ) ➊ 達成状況 取組実施中

More information

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1 JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1 JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) ( 事業評価の目的 ) 1. JICA は 主に 1PDCA(Plan; 事前 Do; 実施 Check; 事後 Action; フィードバック ) サイクルを通じた事業のさらなる改善 及び 2 日本国民及び相手国を含むその他ステークホルダーへの説明責任

More information

平成20年度における物品調達等制限付一般競争入札試行の概要

平成20年度における物品調達等制限付一般競争入札試行の概要 平成 28 年度における物品調達等の制限付一般競争入札の概要 (8 月改定版 ) 平成 28 年度における物品調達等 ( 物品購入 賃貸借 業務委託 ) の制限付一般競争入札の概要は 次のとおりです 1 物品調達等における制限付一般競争入札について制限付一般競争入札とは 公告で示した入札参加条件を満たした方はだれでも入札に参加できる制度であり 非常に透明性 公正性に優れた入札制度です 長崎市の契約検査課において発注する物品調達等の案件については

More information

1. 行政運営の改革 町の現況と課題 厳しい財政事情や町民ニーズの複雑 多様化が進むなか 限られた行政経営資源 ( 人材 財源 情報 ) のもとで 町民が満足できるサービスを効率的 効果的に提供していくことが求められています 本町では 第 5 次松伏町行政改革大綱 に基づき協働によるまちづくりや 暮

1. 行政運営の改革 町の現況と課題 厳しい財政事情や町民ニーズの複雑 多様化が進むなか 限られた行政経営資源 ( 人材 財源 情報 ) のもとで 町民が満足できるサービスを効率的 効果的に提供していくことが求められています 本町では 第 5 次松伏町行政改革大綱 に基づき協働によるまちづくりや 暮 大綱 7 効率的で質の高い町政運営を進めるまちづくり ~ 行財政運営の充実の施策 ~ 1. 行政運営の改革 2. 財政運営の改革 3. 広域行政の推進 121 1. 行政運営の改革 町の現況と課題 厳しい財政事情や町民ニーズの複雑 多様化が進むなか 限られた行政経営資源 ( 人材 財源 情報 ) のもとで 町民が満足できるサービスを効率的 効果的に提供していくことが求められています 本町では 第 5

More information

土地開発公社の経営の健全化に

土地開発公社の経営の健全化に 土地開発公社の経営の健全化に関する計画 柏市第 1 目的 柏市土地開発公社は, 平成 4 年 4 月に設立以来, 首都圏新都市鉄道 ( 以下つくばエクスプレスという ) 沿線整備に係る関連事業用地をはじめ, 都市計画道路, 公園整備等の事業用地を中心に, 柏市の都市基盤整備に必要な公共用地の先行取得を行ってきております しかし, 景気の長期低迷や税制改正に伴う税収の落ち込みなどにより, 市の財政状況が非常に厳しいなかで,

More information

25Ⅲ2経費(2)①歳出(ごみ)

25Ⅲ2経費(2)①歳出(ごみ) Ⅲ 2. 一般廃棄物処理事業経費 (2) 歳出 1 ごみ処理事業歳出ごみ ( 建設改良費 + 処理維持管理費 + ) 建設改良費 ( 工事費 + 調査費 + 建設改良費組合分担金 ) 処理及び維持管理費 ( 人件費 + 処理費 + 車両購入費 + 委託費 + 組合分担金 + 調査研究費 ) 合計工事費 ( 収集運搬施設 + 中間処理施設 + 最終処分場 + ) ( 建設合計処理費 ( 収集運搬費 +

More information

< F2D E968BC681698E968CE3816A817A C8250>

< F2D E968BC681698E968CE3816A817A C8250> 事業評価書 ( 事後 ) 平成 21 年 8 月 評価対象 ( 事業名 ) 主管部局 課室関係部局 課室関連する政策体系 医療施設の耐震化を促進するための補助事業医政局指導課 基本目標 Ⅰ 安心 信頼してかかれる医療の確保と国民の健康づくりを推進すること 施策目標 1 地域において必要な医療を提供できる体制を整備すること 施策目標 1-1 日常生活圏の中で良質かつ適切な医療が効率的に提供できる体制を構築すること

More information

鹿屋市公有財産の利活用に関する方針 平成 23 年 12 月鹿屋市

鹿屋市公有財産の利活用に関する方針 平成 23 年 12 月鹿屋市 鹿屋市公有財産の利活用に関する方針 平成 23 年 12 月鹿屋市 目次 1 はじめに 1 (1) これまでの経緯 1 (2) 本方針の趣旨 1 2 公有財産の現状 2 (1) 財産台帳における土地 建物の状況 2 (2) 財産台帳未登録分 3 3 普通財産の仕分け 4 (1) 分類 4 (2) 仕分けの手続 4 4 利活用財産の取扱い 5 (1) 取扱方法 5 (2) 貸付料の減免基準 5 5 処分財産の取扱い

More information

2 3 4 2 2 2

2 3 4 2 2 2 2 3 4 2 2 2 ! @ # 2 3 4 ! @! 2 3 4 5 6 2 @ # 2 29年度の事業計画 予算 1 はじめに に出会い 実態を調べる取り組みとします 企画内容や諸経費の抜本的な見直しを行 い 突出した経費負担の改善を図ります 組織 事業のあり方についての抜本的な検 討をすすめ 2年度以降の組織 事業の再 構築に向け検討をすすめます 4 企業向け企画 下期に情報提供を目的とした啓発企画を予

More information

(Microsoft Word - 27\214\366\225\\\210\304.docx)

(Microsoft Word - 27\214\366\225\\\210\304.docx) 平成 27 年度南丹市南丹市の財務書類 4 表 貸借対照表 ( 平成 28 年 3 月 31 日現在 ) 行政コスト計算書 ( 平成 27 年度 ) 純資産変動計算書 ( 平成 27 年度 ) 資金収支計算書 ( 平成 27 年度 ) 南丹市総務部財務課 平成 29 年 3 月 1. はじめに 現在 地方公共団体の会計は現金主義 単式簿記により行われており 現金の収支についてはわかりやすく状況を把握できますが

More information

平成 26 年度 佐賀市財務諸類の公表について Ⅰ 平成 18 年 6 月に成立した 簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律 を契機に 地方の資産 債務改革の一環として 新地方公会計制度の整備 が位置づけられました これにより 新地方公会計制度研究会報告書 で示された 基準モデ

平成 26 年度 佐賀市財務諸類の公表について Ⅰ 平成 18 年 6 月に成立した 簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律 を契機に 地方の資産 債務改革の一環として 新地方公会計制度の整備 が位置づけられました これにより 新地方公会計制度研究会報告書 で示された 基準モデ 平成 2 6 年度 佐賀市財務書類 基準モデル 平成 28 年 3 月 佐賀市総務部財政課 平成 26 年度 佐賀市財務諸類の公表について Ⅰ 平成 18 年 6 月に成立した 簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律 を契機に 地方の資産 債務改革の一環として 新地方公会計制度の整備 が位置づけられました これにより 新地方公会計制度研究会報告書 で示された 基準モデル 又は

More information

2 使用料について

2 使用料について 使用料 手数料の設定に関する 基本的な考え方 平成 24 年 3 月 東温市 目 次 1. 使用料 手数料設定に関する基本的な考え方 P1 2. 使用料 手数料設定に関する基本方針 P2 3. コスト計算による算定方法の明確化 P2 (1) 原価算定対象項目 P3 (2) 使用料の算定方法 P4 (3) 手数料の算定方法 P5 4. 公費負担と受益者負担の負担割合の明確化 P6 5. 受益者負担額の決定

More information

長野県観光地の概要

長野県観光地の概要 資料 3 確保の在り方シミュレーション シミュレーション一覧表 税目税率納税者特別徴収義務者 宿泊税 1 ( 東京都方式 ) 宿泊税 1 ( 京都市方式 ) 10,000 円未満 非課税 10,000~15,000 円未満 100 円 15,000 円以上 200 円 (1 人 1 泊 ) 20,000 円未満 200 円 20,000~50,000 円未満 500 円 50,000 円以上 1.000

More information

会計を巡る最近の動向について

会計を巡る最近の動向について 資料 9 随意契約の見直しについて 平成 19 年 11 月 大臣官房経理課 1 近年の公共調達の適正化に向けた取組 H16 IT 関連事業の多重委託問題分割少額随意契約問題等 財務省通知 (H17.2) 随意契約の公表基準を引下げ 少額 ( 委託契約の場合 100 万円 ) を除き 契約相手先 契約金額 理由等を HP で公表 一括再委託の禁止 再委託の承認制 H17.6 橋梁談合問題 ( 国土交通省

More information

平成 26 年度 決算説明書 / 事務事業評価シート 課名 農業委員会事務局 予算 款項目決算書目名事業名称 頁農業委員会費 農業委員会事業 1. 概要 目的 担い手の確保 育成と優良農地の確保 有効利用に向けた取り組み 対象 市民 事業概要 農業委員会事業 農地法第 3 条許可

平成 26 年度 決算説明書 / 事務事業評価シート 課名 農業委員会事務局 予算 款項目決算書目名事業名称 頁農業委員会費 農業委員会事業 1. 概要 目的 担い手の確保 育成と優良農地の確保 有効利用に向けた取り組み 対象 市民 事業概要 農業委員会事業 農地法第 3 条許可 平成 26 年度 決算説明書 / 事務事業評価シート 課名 農業委員会事務局 予算 款項目決算書目名事業名称 6 1 1 204 頁農業委員会 農業委員会事業 1. 概要 目的 担い手の確保 育成と優良農地の確保 有効利用に向けた取り組み 対象 市民 事業概要 農業委員会事業 農地法第 3 条許可 ( 審査及び許可 市外在住者については審査及び県へ意見書の進達 ) 農地法第 4 条許可 (2ha 以下は審査及び許可

More information

ツールへのデータ入力前にすべきこと 一般廃棄物処理に係るフロー図を作成 < 収集 : 直営 > < 直接搬入 > 粗大ごみ **t <A 破砕施設 : 直営 > <D 最終処分場 > 粗大ごみ **t 粗大ごみ **t 粗大ごみ **t 燃やすごみ **t アルミ缶 **t スチール缶 **t びん

ツールへのデータ入力前にすべきこと 一般廃棄物処理に係るフロー図を作成 < 収集 : 直営 > < 直接搬入 > 粗大ごみ **t <A 破砕施設 : 直営 > <D 最終処分場 > 粗大ごみ **t 粗大ごみ **t 粗大ごみ **t 燃やすごみ **t アルミ缶 **t スチール缶 **t びん 一般廃棄物会計基準 財務書類作成支援ツール ~ 入力のポイント ~ 46 ツールへのデータ入力前にすべきこと 一般廃棄物処理に係るフロー図を作成 < 収集 : 直営 > < 直接搬入 > 粗大ごみ **t 粗大ごみ **t 粗大ごみ **t 粗大ごみ **t 燃やすごみ **t アルミ缶 **t スチール缶 **t びん **t ペットボトル **t

More information

平成 25 年度 佐賀市財務諸類の公表公表についてについて Ⅰ 平成 18 年 6 月に成立した 簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律 を契機に 地方の資産 債務改革の一環として 新地方公会計制度の整備 が位置づけられました これにより 新地方公会計制度研究会報告書 で示され

平成 25 年度 佐賀市財務諸類の公表公表についてについて Ⅰ 平成 18 年 6 月に成立した 簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律 を契機に 地方の資産 債務改革の一環として 新地方公会計制度の整備 が位置づけられました これにより 新地方公会計制度研究会報告書 で示され 平成 2 5 年度 佐賀市財務書類 基準モデル 平成 27 年 3 月佐賀市総務部財政課 平成 25 年度 佐賀市財務諸類の公表公表についてについて Ⅰ 平成 18 年 6 月に成立した 簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律 を契機に 地方の資産 債務改革の一環として 新地方公会計制度の整備 が位置づけられました これにより 新地方公会計制度研究会報告書 で示された 基準モデル

More information

<8DE096B18F9197DE90E096BE8E9197BF81798A C5817A2E786C73>

<8DE096B18F9197DE90E096BE8E9197BF81798A C5817A2E786C73> 概要版 新地 公会計制度に基づく 財務書類 4 表 ( 平成 24 年度決算 ) 平成 25 年 8 月 加賀市 目次 新地方公会計制度導入の目的について 1 財務書類の基本的な作成方針について 1 平成 24 年度加賀市普通会計財務書類 2 平成 24 年度加賀市連結財務書類 3 財務書類を活用した分析 4 市民 1 人あたりの比較表 6 新地方公会計制度導入の目的について 新地方公会計とは 現金主義

More information

<4D F736F F D A6D92E894C5817A88C F8CF6955C97708E9197BF5F95CA8E DEC90AC8DCF82DD8F87816A646F63782E646F637

<4D F736F F D A6D92E894C5817A88C F8CF6955C97708E9197BF5F95CA8E DEC90AC8DCF82DD8F87816A646F63782E646F637 別紙 平成 22 年 6 月 25 日 地方公共団体の平成 20 年度版財務書類の作成状況等 ( 調査日 : 平成 22 年 3 月 31 日 ) 本資料は 地方公共団体の平成 20 年度版財務書類について 調査日時点における各団体の作成状況 及び平成 21 年度版財務書類の作成見込み等を取りまとめたものです 1. 平成 20 年度決算に係る財務書類の整備状況 平成 20 年度決算に係る財務書類の整備については

More information

Microsoft Word - 【外務省】インフラ長寿命化(行動計画)

Microsoft Word - 【外務省】インフラ長寿命化(行動計画) 外務省 インフラ長寿命化計画 ( 行動計画 ) 平成 27 年度 ~ 平成 32 年度 平成 28 年 3 月 外務省 目次 1 はじめに 1 2 外務省の役割 1 3 計画の範囲 (1) 対象施設 2 (2) 計画期間 2 4 対象施設の現状と課題 (1) 点検 診断 / 修繕 更新等 2 (2) 基準類の整備 3 (3) 情報基盤の整備と活用 3 (4) 個別施設計画の策定 推進 3 (5) 新技術の導入

More information

『学校法人会計の目的と企業会計との違い』

『学校法人会計の目的と企業会計との違い』 学校法人会計の目的と企業会計との違い ( 平成 27 年度以降 ) 平成 27 年度より 学校法人会計基準が一部改正されました 社会 経済状況の大きな変化 会計のグローバル化等を踏まえた様々な企業会計基準の改正等を受け 学校法人の経営状態を社会に分かりやすく説明する仕組みが求められていることが背景にあります これにより 主に以下の変更がありました (1) 資金収支計算書に加えて 新たに活動区分ごとの資金の流れがわかる

More information

5 仙台市債権管理条例 ( 中間案 ) の内容 (1) 目的 市の債権管理に関する事務処理について必要な事項を定めることにより その管理の適正化を図ることを目的とします 債権が発生してから消滅するまでの一連の事務処理について整理し 債権管理に必要 な事項を定めることにより その適正化を図ることを目的

5 仙台市債権管理条例 ( 中間案 ) の内容 (1) 目的 市の債権管理に関する事務処理について必要な事項を定めることにより その管理の適正化を図ることを目的とします 債権が発生してから消滅するまでの一連の事務処理について整理し 債権管理に必要 な事項を定めることにより その適正化を図ることを目的 仙台市債権管理条例 ( 中間案 ) について 1 条例制定の趣旨 債権 とは 仙台市が保有する金銭の給付を目的とする権利のことで 市税や国民健康保険料 使用料 手数料 返還金 貸付金など様々なものを含みます そして 債権が発生してから消滅するまでの一連の事務処理を 債権管理 といい 具体的には 納付通知書の送付や台帳への記録 収納状況の管理 滞納になった場合の督促や催告 滞納処分 強制執行 徴収の緩和措置等の手続きを指します

More information

2) 長期にわたる暫定利用の解消 ( 正式な事業化や売却 ) 暫定利用の状態を続けて意思決定を遅らせるのではなく 現在暫定利用中の未利用地については 6. 利活用の方向性を決めるにあたっての基本的な考え方 に則り 順次方向性を決定する また 今後未利用地を暫定利用とする際には 暫定利用期間を定め 暫

2) 長期にわたる暫定利用の解消 ( 正式な事業化や売却 ) 暫定利用の状態を続けて意思決定を遅らせるのではなく 現在暫定利用中の未利用地については 6. 利活用の方向性を決めるにあたっての基本的な考え方 に則り 順次方向性を決定する また 今後未利用地を暫定利用とする際には 暫定利用期間を定め 暫 西宮市未利用地の利活用に関する方針 平成 28 年 3 月策定 1. 目的地方分権の推進 市民ニーズの多様化 税収の伸び悩みなど 地方自治体を取り巻く社会 財政状況は厳しくなっている このような状況の中 多くの地方自治体において 財政健全化のため資産 ( 特に未利用地 ) の有効活用 売却等の適正かつ迅速な取組みが重要となってきている 本市の公有財産の管理は 主に西宮市公有財産規則の規定に基づき実施されるものであるが

More information

3. さいたま市議会の議決すべき事件等に関する条例 ( 目的 ) 第 1 条この条例は さいたま市議会基本条例 ( 平成 21 年さいたま市条例第 55 号 ) 第 25 条の規定の趣旨にのっとり 市行政における基本的な計画の策定等を地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 96 条第

3. さいたま市議会の議決すべき事件等に関する条例 ( 目的 ) 第 1 条この条例は さいたま市議会基本条例 ( 平成 21 年さいたま市条例第 55 号 ) 第 25 条の規定の趣旨にのっとり 市行政における基本的な計画の策定等を地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 96 条第 資料 4-2 1. 札幌市議会の議決すべき事件に関する条例 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 96 条第 2 項の規定による本市議会の議決すべき事件 は 電力報償契約の締結又は解除とする 2. 仙台市議会の議決事件に関する条例 ( 趣旨 ) 第一条地方自治法 ( 昭和二十二年法律第六十七号 ) 第九十六条第二項の規定に基づく議会の議決すべき事件については 他の条例に定めるもののほか

More information

<4D F736F F D208AEE967B8C7689E65F DC58F4994C58EA993AE8D C882B5>

<4D F736F F D208AEE967B8C7689E65F DC58F4994C58EA993AE8D C882B5> 第 11 章事業方式の整理 今後の新施設整備において 事業方式は重要な要因であるため 事業方式の概要について整理した 11.1 事業方式の種類事業方式としては その実施主体や役割分担の違い等により 公設公営方式のほか 運転維持管理を長期委託する長期包括委託方式 公設民営方式 (DBO) 及び PFI 方式 (BTO 方式 BOT 方式 BOO 方式 ) がある これらの事業方式の公共と民間事業者の役割を以下に示す

More information

Iー8ー(1)~(4) 福利厚生事業

Iー8ー(1)~(4) 福利厚生事業 8 福利厚生事業 (1) 職員互助会に対する公費支出状況について ( 平成 26 年度当初予算額 )( 別表 1 参照 ) 市町村の職員互助会 ( ) に対する公費支出の総額は 千葉市を含む 54 市町村 全体で 189 百万円 ( 平成 26 年度当初予算額 ) で平成 25 年度の決算額と比べ 10.0% 平成 16 年度の決算額と比べ 83.8% の減少となっています また 会員一人当たりの公費支出額は

More information

( 図表 1) 平成 28 年度医療法人の事業収益の分布 ( 図表 2) 平成 28 年度医療法人の従事者数の分布 25.4% 27.3% 15.8% 11.2% 5.9% n=961 n=961 n= % 18.6% 18.5% 18.9% 14.4% 11.6% 8.1% 資料出所

( 図表 1) 平成 28 年度医療法人の事業収益の分布 ( 図表 2) 平成 28 年度医療法人の従事者数の分布 25.4% 27.3% 15.8% 11.2% 5.9% n=961 n=961 n= % 18.6% 18.5% 18.9% 14.4% 11.6% 8.1% 資料出所 Research Report 2017 年 12 月 26 日経営サポートセンターリサーチグループチームリーダー本地央明 平成 28 年度医療法人の経営状況について 福祉医療機構のデータに基づき 平成 28 年度の医療法人の経営状況について分析を行った 収支は平成 28 年度診療報酬改定の影響などを受け増収減益であり 事業収益対事業利益率は前年度比 0.3 ポイント低下の 2.4% 赤字法人の割合は前年度の

More information

事業の活活動量動 指実標績の数値化 指標名単位 4 年度 5 年度 6 年度 甲子園出場に伴う宿泊や移動等経費軽減率 % 7 年度 8 年度 9 年度 指標名指標設定の考え方単位 4 年度 5 年度 6 年度 7 年度 8 年度 9 年度 もたらそうと成す

事業の活活動量動 指実標績の数値化 指標名単位 4 年度 5 年度 6 年度 甲子園出場に伴う宿泊や移動等経費軽減率 % 7 年度 8 年度 9 年度 指標名指標設定の考え方単位 4 年度 5 年度 6 年度 7 年度 8 年度 9 年度 もたらそうと成す No 4900 事務事業票 所管部長等名所管課 係名 市長公室長東坂宰秘書広報課秘書係 評価対象年度 平成 9 年度 (07) 課長名 野々口正治 (Plan) 事務事業の 事務事業名 全国高校野球甲子園出場応援事業 会計区分 0 一般会計 款項目コード ( 款 項 目 ) 基本目標 ( 章 ) 郷土を拓く人を育むまち事業コード ( 大 中 小 ) 04 施策の体系 ( 八代市総合における位置づけ

More information

う ) において定めた民間事業者が確保すべきサービスの質の達成状況に対する当機構 の評価は 以下のとおり 評価事項 測定指標 評価 業務の内容 対象公共サービスの内容に示す運用業務を適切に実施すること 月次報告による業務内容を確認したところ 運用業務は適切に実施されており サービスの質は確保されてい

う ) において定めた民間事業者が確保すべきサービスの質の達成状況に対する当機構 の評価は 以下のとおり 評価事項 測定指標 評価 業務の内容 対象公共サービスの内容に示す運用業務を適切に実施すること 月次報告による業務内容を確認したところ 運用業務は適切に実施されており サービスの質は確保されてい 平成 29 年 6 月 8 日 国立研究開発法人情報通信研究機構 民間競争入札実施事業 情報通信研究機構の情報システム運用業務の実施状況について 1 事業の概要国立研究開発法人情報通信研究機構 ( 以下 機構 という ) の情報システム運用業務については 競争の導入による公共サービスの改革に関する法律 ( 平成 18 年法律第 51 号 ) に基づき 以下の内容により平成 28 年 4 月から競争入札により実施しており

More information