Microsoft PowerPoint - 公開講座 2015_08_15-1 Excel ガイダンス.pptx

Size: px
Start display at page:

Download "Microsoft PowerPoint - 公開講座 2015_08_15-1 Excel ガイダンス.pptx"

Transcription

1 2015 年度 琉球大学公開講座

2

3 2015 年度琉球大学公開講座 はじめての Excel の VBA プログラミング 2015 年 8 月 15 日 ( 土 ) 10:00~16:00 農学部地域農業工学科 鹿内健志 1 注意事項 この部屋は飲食禁止です ペットボトル等は可 飲食は隣の 221 室 ( 会議室 ) にて 琉球大学は建物内禁煙です 喫煙はパソコン室前, 中庭にて御願いします クーラーの温度調整は随時おっしゃってください パソコンやインターネットの不正利用は禁止です 2 1

4 内容 Excelを用いて, 表の作成やグラフの作成などが容易にできるようになっています この講座では, このような基本的なExcelを既に活用している人たちが, さらに複雑な処理を行うことができる ExcelVBAの基本的技術を身に付けることを目的にします いままでExcelVBAを使ったことはないが, ExcelVBAやプログラミングに挑戦してみたいという人に, マクロとは何か, プログラムとは何かという基本的な知識を実習を通して学習していきます 3 自己紹介 鹿内健志 ( しかないたけし ) 大阪府茨木市に生まれる 九州大学農学部農業工学科農業機械学コース卒業 1990 年ヤンマーの技術研究所に入社 ディーゼルエンジンの研究 開発 1994 年琉球大学農学部 ( 現在まで ) 情報システムを利用した農業生産支援システムの開発 サトウキビ機械収穫作業のスケジューリング 台風で壊れない環境制御型グリーンハウスの開発 4 2

5 大城梨実さん アシスタント 大学院地域農業工学コース修士 1 年 新垣龍一さん 農学部地域農業工学科 4 年生 操作等でわからないことがあれば, その場で手を挙げて, 聞いて下さい 5 予定 10:00-10:15 ガイダンス 10:15-10:45 Excel VBA/ マクロとは 10:45-12:00 VBA の基礎文法 12:00-13:00 昼休み ( 学内食堂が休業です 各自で取って下さい ) 13:00-13:30 Excel のマクロの自動記録 13:30-14:00 変数の使い方 14:00-14:15 休憩 14:15-15:45 条件分岐 と 繰り返し 関数を使って複雑なデータ処理 15:45-16:00 質問, まとめ, 修了証, アンケート 6 3

6 ドライブ K: 共有ドライブ ( 全員がアクセス可能 ) N: 固有のドライブ ( 自分だけがアクセス可能 ) K ドライブのデータを N ドライブにコピーし, 作業中は N ドライブに書き込んで下さい 持ちかえるときは N ドライブをコピーして持ち帰って下さい 7 質問があれば 公開講座修了後, 質問等があれば 農学部地域農業工学科鹿内健志 tshikana@agr.u-ryukyu.ac.jp まで, メール下さい 8 4

7 1.Excel VBA/ マクロとは 1 Excel の VBA と マクロ マクロ あらかじめ作成した 命令書 " に従って ソフトを自動実行させる機能 VBA 命令書を作るためのプログラミング言語が Excel では VBA(Visual Basic for Applications) と呼ばれる 2 5

8 Excel マクロの記録 という機能 これを使うと ユーザーが実際に操作した内容を記録して自動化できる このことから マクロ = 操作の記録と思っている人がいるが 正しくない マクロ = 操作を記録する VBA= プログラムを記述する マクロ あらかじめ作成した 命令書 " に従って ソフトを自動実行させる機能 VBA 命令書を作るためのプログラミング言語 3 Excel の起動 4 6

9 VBA の利用の準備 ファイル ー オプション ー リボンのユーザー設定 5 右の メインタブ にある 開発 チェックをつけて OK 6 7

10 Excel2007 の場合 開発タブの表示 7 開発 タブをリボンに表示するにチェックをつけて OK 8 8

11 リボンに 開発 タブが追加される 開発 タブを選択すると マクロ などのメニューが並んでいる 9 マクロを書いてみよう クリック 開発 タブで VisualBasic ボタンを押す [Alt] キーを押しながら [F11] キーを押しても起動 10 9

12 挿入 メニューの 標準モジュール を選ぶ すると 画面左側の プロジエクト 欄に Module1 といいツリーが追加され 右側には真っ白な編集画面が聞く モジュールとは, マクロを書く用紙のようなもの 通常のマクロは, 標準モジュールに記述する Module1 は 1 つめのモジュール ( 複数のモジュールを挿入して, マクロを管理することもできる ) 11 マクロを管理するモジュール ここにマクロの命令文を書く マクロの作成や編集などに使うツール Visual Basic Editor (VBE と呼ぶ ) 12 10

13 命令文 ( コード ) を記述する 13 実習 1 1 完成品 Sample1 1.xlsm 14 11

14 11 行目には Sub と入力し 空白に続けて Sample1( マクロの名前 ) を入力する マクロの名前は何でもよいが 同じモジュール内で 同じ名前のマクロは作れない 2 マクロの名前まで入力したら Enter キーを押す すると 入力したマクロ名の後ろに空のかっこが挿入され さらに EndSub という一文が自動的に追加される ( マクロの終わりを表す一文 ) 15 マクロの命令文 ( コード ) は この Sub マクロ名 () から EndSub の間に記述するのが基本となる マクロ名の後ろに挿入された空のかっこは マクロにとって特別な記号で 高度なマクロを作成するとき このかっこの中に必要な情報を記述する ( 今回は 取りあえず必要な記号と理解する ) 12 16

15 VBE では 1 行記述して Enter キーを押すたびに 文法やスペルなどのチェックが行われ 必要に応じて決まった記号や文字を追加してくれる VBA で使用する主な単語は Sub End のように先頭の 1 文字を大文字で入力するが これも自動的に変換してくれるので 全て小文字で入力しても構わない 17 Sub マクロ名 () と End Sub の間にコード ( 命令 ) を記述する その際 [Tab] キーを押してインデント ( 字下げ ) する習慣を身に付けること VBA では コードの構造を把握しやすくするために 要所でインデントを行うのが作法 18 13

16 コードの内容 Sheet2 を選択する C2(2 行 3 列目の ) セルに Ecel VBA と入力する Cells (2,3) の, の後ろや = の両側には半角スペースがある VBA では 記号の前後にスペースが必要になることがあるが 実際はあまり意識しなくてよい ほとんどの場合 Enter キーを押して改行すると VBE が自動的に補ってくれる 19 マクロを実行する (1) 実行したいマクロの内部にカーソルを置いて ツールバーの [Sub/ ユーザーフォームの実行 ] ボタンを押す ( 今回のマクロは Sheet2 というシートを選択する命令が含まれるので Sheet2 が存在しないとエラーが発生する シートがない場合は実行前に挿入しておく ) 20 14

17 今回のマクロは Sheet2 というシートを選択する命令が含まれるので Sheet2 が存在しないとエラーが発生する シートがない場合は実行前に挿入しておく 21 マクロを実行する (2) 開発 タブにある マクロ ボタンからも実行できる マクロ 画面で マクロ名を選択し 実行 ボタンを押す ここで 編集 ボタンを押すと VBE が起動して 選んだマクロを編集できる 22 15

18 ファイルの保存 作成したマクロを保存するには ブック ( ファイル ) に名前を付けて保存する マクロのコードは セル内に入力した数値や計算式などと同じように ブックのデータとして保存される このとき注意したいのが ファイル形式 マクロ入りのブックを保存するときは ファイルの種類 を マクロ有効ブック と指定する必要がある 23 N ドライブに, Sample1.xlsm で保存 24 16

19 Excel 2003 以前は 標準のファイル形式にマクロを保存できたが Excel 2007 以降はセキュリティ上 標準のファイル形式とマクロを含むファイルの形式が分けられている マクロは便利な半面 データを破壊するような悪意のあるプログラム ( マクロウイルス ) も作成が可能 そのため マクロ入りブックを区別して 意図せずにマクロを実行できないようにしてある

20 Excel2007 の場合 27 実習 1 2 完成品 Sample1 2.xlsm 28 18

21 Sheet1 の B4 セルに, ABC を入力 マクロを作成してください

22 マクロの名前の規則 31 マクロを実行する カーソルの位置 32 20

23 マクロを実行する カーソルの位置 一旦,2 つのシートのセルから Excel VBA と ABC を削除し, カーソルを移動し, マクロの実行 33 マクロを実行する カーソルの位置 カーソルを 2 つのマクロの外へ移動し, マクロの実行 34 21

24 実行するマクロを選択する 35 モジュール モジュール とは プログラムを記述するためのシートです ひとつのモジュールには複数のプログラムを記述できます マクロを記録すると 操作内容が Module( モジュール ) に記述されます 36 22

25 プロシージャ VBA では モジュールに記述されたプログラムのことを プロシージャ といいます プロシージャは Sub から EndSub までがひとつの実行単位になります プロシージャは VBA の命令文のかたまり 37 23

26 2.VBA の基礎文法 1 Excel の VBA と マクロ マクロ あらかじめ作成した 命令書 " に従って ソフトを自動実行させる機能 VBA 命令書を作るためのプログラミング言語が Excel では VBA(Visual Basic for Applications) と呼ばれる VBA は言語 文法 2 24

27 命令文の構文 3 命令文の構文 今回の講座では, まず, オブジェクト式の特徴を理解しておきたい 一般に マクロが書けない, 他人のコードが読めない といった VBA に対する悩みの多くは オブジェクト式の理解不足によることが多いと言われる 4 25

28 オブジェクト式の基本 2 文型 5 何らかの動作を伴う命令で を する と翻訳できる 例えば セルを削除する ブック ( ファイル ) を聞いたりする 6 26

29 対象の様子や状態を調べたり設定したりするときの書き方 の を する と翻訳できる 例えば セルに値を入力する シートの名前を調べる 7 文型 (2) で使う = 記号は 数学で学習する 等しい という意味ではない 右側の値を 左側に代入する という働きを担う記号 1 行 2 列目のセル (B2) の値に 日経 と言う文字を代入する VBA などのプログラミングでの 値 とは 数字や文字のこと と理解しておく 8 27

30 = 記号は 右側の値を 左側に代入する x x 1 xにを代入する 1 x 1 xにx 1を代入する x x 1 の式は数学としては成立しないがプログラムとして, 翻訳して考える 9 作成したコードの文型は? 10 28

31 2 行目の命令 文型 (1) に相当 を口口する の形 Sheet2 を選択する 11 3 行目の命令 文型 (2) に相当 の を する 2 行 3 列目のセル (C2) の値に Excel VBA を代入する 12 29

32 13 対象 オブジェク卜 命令 メソッド 様子 プロパティ オブジェクト, メソッド, プロパティが, それぞれどのようなものか, どのように記述されるのかを次に学習します これらが理解できないため, 自習の際, 躓く 30 14

33 オブジェクトとは オブジェクト とは直訳すると もの という意味 オブジェクト - 処理の対象となるもの オブジェクトには ブック ( ファイル ), シート, セルなどがあります 15 オブジェク卜の階層構造 各オブジェクトが親子関係を持つ オブジェクトの関係を階層構造で表現できる 16 31

34 オブジェクト ( 対象 ) は 上位の階層から順にピリオドで区切って表現する オブジェクトの階層構造 17 コレクション ( 集合体 ) 同じオブジェクトの集まりをオブジェクトの コレクションJ といいます コレクションはオブジェクトの複数形で表現します たとえば 開いているすべてのブックを Workbooksコレクション 指定されたブックまたは作業中のブックにあるすべてのシートを Worksheetsコレクション 18 32

35 複数のオブジェクト ( コレクション ) の中からひとつのオブジェクトを指定するには 特定のオブジェクトを指定する いきなりブック名で指定しない 表現方法コレクション ( 名前 ) 19 田中 ( 特定のオブジェクト ) を VBA で指定する場合 田中 生徒たち 田中 コレクション 特定のオブジェクト 20 33

36 いきなり Book1.xlsx と指定はできない いきなり Sheet1 と指定はできない 21 Sheet2 の C2 のセルを指定するとき オブジェクトの階層構造 Workbooks コレクション ( 現在開いているブック ) の中の Book1.xlsx と言う名前のブックの中の, Worksheets コレクション ( すべてのシート ) の中の Sheet2 と言う名前のシートの中の, 2 行 3 列目 (C2) のセル 疑問?: セルはCellsだけか 22? 34

37 セルの表現 セルを指し示す書き方は コレクションを指定しない Range または Cells という単語を使う (2 方法 ) セルの番地を文字で指定 A1 セル : Range( A1 ) A1~B3 セル : Range( A1 :B3 ) セルの行番号と列番号を数字で指定 C2 セル : Cells (2,3 ) Range の用に範囲で指定することはできない 23 文字 ( の中は文字 ) Range( C2 ) Cells(2,3) 数字 24 35

38 文字 ( の中は文字 ) Range( C2 ) Cells(2,3) Range: オブジェクト Cells: プロパティ 数字 プロパティは本来, オブジェクト名. プロパティ名 ( 対象. 様子 ) といった書式にて, オブジェクトとセットで記述するもの しかし,Cells プロパティの書式は, プロパティのみで記述される これは基点となるオブジェクトの記述を省略した形 Cells プロパティは基点となるオブジェクトの記述を省略すると, 自動的に (A1 のセルが基点となり ) 行, 列のセルを指定する と覚える ( 厳密な説明は面倒になるので ) 25 基点オブジェクトからCellsプロパティで指定 ( このスライドは理解しなくても良い ) 指定したオブジェクトを基点とし, そこから相対的に行と列を指定してセルを指定する 26 36

39 文字 ( の中は文字 ) Range( C2 ) Cells(2,3) 数字セルを指定する方法に,Range と Cells があり, 文字列でセルを指定するか, 行番号と列番号で指定するかの違いがあると理解すれば良い 27 親オブジェクトの記述の省略 省略した場合 アクテイブなオブジェクトが親オブジェク卜として認識される アクティブ : 表示している 例 Book1 に含まれる Sheet2 にある C2 セルを表現する時 複数のブック ( ファイル )Book.1.xlsx,Book2.xlsがあり, Book2 が表示されているとき Sheet2 が表示されていない場合 例えば Sheet1 が表示されているとき Sheet2 が表示されていれば,OK 28 37

40 実習 2 1 完成品 Sample2 1.xlsm を起動してください

41 オブジェクトの階層構造 省略した場合 アクテイブなオブジェクトが親オブジェク卜アクティブ : 今, 表示している 31 プロパティ とは プロパティ とは直訳すると 属性 という意味 プロパティ : オブジェクトの状態を表すもの 対象 オブジェク卜 命令 メソッド 様子 プロパティ 32 39

42 オブジェクトの状態 とは たとえば A1 セル というオブジェクト 文字列や数値が入力 文字色 フォント サイズなどの書式を設定 数式も入力 罫線をつけたり 縦横の大きさを変更可能 33 普段 Excel を使っている中で 何度も目にしたり触ったりしている書式などの設定項目のこと 34 40

43 A1 セルには, さまざまなプロパテイがあります A1 セル以外のセルも 同様のプロパテイがあります セルはどれも同じ種類のプロパティを持ちますが それぞれのプロパティの中身はセルごとに異なります ワークシートなどセル以外のオブジェクトも そのオブジェクごとに特有のプロパティを持ちます 35 プロパティの使い方 それぞれのプロパティに 名前 が割り振られている オブジェクト名とプロパティ名を半角の. ( ピリオド ) で結んで記述する プロシージャの中に 上記の書式で記述すれば そのオブジェクトのプロパティが扱えるようになる 36 41

44 プロパティを取得する プロパティを取得する とは 目的のオブデジェクトの現在のプロパテイの中身を取得すること 取得した中身は 計算などに利用する VBAの書式 37 実習 2 2 完成品 Sample2 2.xlsm を起動して, 実行してください 38 42

45 MsgBox 関数 ( ) 内の値を表示する関数 39 コメント アポストロフィ ( ) で始まる文 - コメント行 マクロの動作とは無関係で, 本文と区別するために緑色 1 マクロの動作を誰がみてもわかるように説明文を添える時 2 わざと, 動作させないようにするとき 3 修正作業などの時, 万が一の際, いつでも元のコードに復元できるように 1 ( 説明行 ) 3 1( ステートメントの横に記載 ) 2 ( 動作確認など ) 40 43

46 コメントブロック機能 41 MsgBox (Range("A4").Value) A4 セルのオブジェクトとして Range( A4 ) と記述し 値というプロパティを取得するために. ( ピリオド ) に続けて Value と記述 値のプロパティ名 Value 44 MsgBox 関数 ( ) 内の値を表示する関数 42

47 Range( A4 ).Value という記述によって A4 セルに現在入力されている値を取得し MsgBox 関数で 表示するという処理を行うコード 43 プロパティを取得する プロパティを取得する とは 目的のオブデジェクトの現在のプロパテイの中身を取得すること 取得した中身は 計算などに利用する VBAの書式 44 45

48 プロパティを設定する プロパティを設定する とは 目的のオブジェクトのプロパテイの中身を変更すること そのオブジェクトの状態を変更するという意味 たとえば A1セルの文字色が現在赤色なのを青色に変更する 現在空白のA1セルに値を入力する 該当するプロパティに変更したい内容を設定する VBAの書式 45 実習 2 2 完成品 Sample2 2.xlsm 46 46

49 Range("E4").Value = 98 E4 セルの Value プロパティに 98 という数値を代入する処理を行うコード 47 vbred は赤色を表す定数 ( 定数 : ある決まった値を持つ文字列 ) 青を表す vbblue 黒を表す vbblack など Range("E4").Font.Color = vbred Range( E4 ) という E4 セルのオブジェクトに続け, Font でフォントのオブジェクトを示す ( Range( E4 ).Font で E4 セルのフォント を意味 ) Color は色のプロパティ名 ( Font.Color で フォントの色 を意味 ) Range( E4 ).Font.Color で E4 セルのフォントの色 というプロパティに赤色を意味する定数 vbred を代入する処理 48 47

50 Range("E4").Font.Color = vbred Range( E4 ) という E4 セルのオブジェクトに続け, Font でフォントのオブジェクトを示す ( Range( E4 ).Font で E4 セルのフォント を意味 ) Color は色のプロパティ名 ( Font.Color で フォントの色 を意味 ) 49 厳密には Font オブジェクトは Range オブジェクトの Font プロパティで取得する という定義になっている しかし ここで説明したような解読の仕方で実用上大きな問題はない とにかく階層構造になっていることだけを理解しておけば OK オブジェクトの階層構造は. を日本語の の と見なして コードを左から順番に読んでいくと 比較的容易に把握できる オブジェクトの階層構造の話は初心者には相当ややこしいので 今すぐに理解できなくとも心配せず 何度か読み直したり 先に進んだ後で 再び 理解すれば良い とりあえずは Range( E4 ).Font.Color. は E4 セルのフォントの色 というプロパティを表す とだけ把握できればよい 50 48

51 Range("E4").Font.Color = vbred Range( E4 ).Font.Color で E4 セルのフォントの色 というプロパティに赤色を意味する定数 vbred を代入する処理 vbred は赤色を表す定数 ( 定数 : ある決まった値を持つ文字列 ) 青を表す vbblue 黒を表す vbblack など 51 オブジ工クトおよびプロパティを扱うコツ & 注意点 ExcelVBA には膨大な数のオブジェクトやプロパテイがある その中から 自分が再現したい操作をプログラミングするために 適切なオブジェクトやプロパティを選ぶ必要がある いかにして自分が必要とするオブジェクトやプロパティを見つけるか? すべてのオブジェクトやプロパティをおぼえるのは無理 どのオブジェクトが親オブジェクトになっているのか どのプロパティが設定できるのかすべておぼえるのも無理 結局, ヘルプを活用したり VBA 関連の書籍を参考にしたりして オブジェクトやプロパテイを探して何度も繰り返していくうちに 使えるようになっていく 49 52

52 対象 オブジェク卜 命令 メソッド 様子 プロパティ 53 メソッドとは メソッド : オブジェクトの動作 A1 セル というオブジェクトを考える A1 セルに入力されている文字列や数値 右クリック [ 削除 ] などで削除できる 値や書式をコピー & 貼り付けできる A1 セルに対する操作は オブジェクトの 動作 であり A1 セル オブジェクトのメソッドになるのです メソッドとは簡単にいえば 普段 Excel を使っている中で 何度も利用している各種操作のこと 54 50

53 メソッドの使い方の基本 それぞれのメソッドに 名前 が割り振られる メソッド名を VBE 上にて 定められた書式に則って記述する オブジェクト名とメソッド名を半角の. ( ピリオド ) で結んで記述 55 実習 2 2 完成品 Sample2 2.xlsm 56 51

54

55 練習問題 Sample2 2 を使ってセル A7 に Hello と表示 59 練習問題 Sample4 を使ってセル A7 に Sample2 2_ 練習問題.xlsm Hello と表示 60 53

56 メソッドの動作を細かく指示する ワークシートを追加する場合 普通に追加すると, ワークシートはアクティブシートの左側に挿入 VBA 構文では 2 番目のシートの右に など, 細かな指示をAddメソッドに与えて挿入する 61 実習 2 3 完成品 Sample2 3.xlsm 62 54

57 63 オブジェクト メソッド 引数 引数 とは メソッドが実行する際の 条件 を指定するためのVBA の仕組み メソッドメによっては, どのように動作するのか 細かく指定しなければならないケースがある その際に利用するのが引数 64 55

58 オブジェクト メソッド 引数 2 番目のシートの左 (before) に 2 番目のシートの右 (after) に 65 メソッドによっては 引数が複数あるものがある 引数が 1 つであろうと複数あろうと 引数にはそれぞれ名前がつけられており どのような引数なのかがわかる 引数を利用できるメソッドがある一方で 引数がないメソッドも多数ある 引数を省略できるメソッドもある 引数があるのかないのか 省略可能なのか 省略するとどうなるのかなどはメソッドによってまちまち 適宜調べて使う 66 56

59 引数の使い方 メソッド名の後ろに半角スペースに続けて引数を記述 := ( コロンとイコール ) を記述 引数に指定する設定値を記述 引数が複数ある場合は 引数名 := 設定値 の形式を, ( カンマ ) で 区切って並べる 67 引数の使い方 メソッド名の後ろに半角スペースに続けて引数を記述 := ( コロンとイコール ) を記述 引数に指定する設定値を記述 68 57

60 VBE の コードアシスト 機能 69 コンパイルエラー が出てしまったら 70 58

61 71 実行時エラー が出てしまったら 72 59

62

63 61 75

64 3.Excel のマクロの自動記録 マクロによる作業を簡易化した伝票の作成 1 マクロの自動記録 1 行 1 行の命令文 ステートメント を理解しないといけないのか? 複雑なものを記録する場合 簡単なものならば, 一連の操作を自動的に, そのまま, 翻訳し, マクロを記録することができる 2 62

65 使用ファイル フォルダー Sample3 作業用 マクロ ( 例 : 伝票 )( 練習 ).xlsx 完成ファイル マクロ ( 例 : 伝票 )( 完成 ).xlsm 3 発注伝票の作成 発注伝票を何枚も作成するとき 新しいものを作るたびに,B 列と E 列の数値を消去する必要がある 多数処理する場合は不便 マクロにより, データ消去 のボタンを押せば一括して不要な数値を消去する 4 63

66 発注伝票の作成 手順 マクロに記録する操作を確認する マクロの自動記録 マクロを実行し, 確認 マクロを編集 ( テキストでは, わざと修正箇所が必要な手順でマクロを記録します ) ボタンを作成し, マクロと関連付ける 完成ファイルの保存 テキストに沿って作業を進めます 5 フォルダー Sample3 マクロ ( 例 : 伝票 )( 練習 ).xlsx を開いてください 6 64

67 65

68 66

69 67

70 68

71 69

72 70

73 71

74 72

75 73

76 74

77 75

78 76

79 77

80 78

81 完成したマクロ

82 9 Range オブジェクトに対して Select メソッド 10 80

83 Selectionオブジェクトに対しClearContentsメソッド ClearContentsメソッドセルの値や数式をクリア Selection は VBA ではプロパティ 11 Selection は, オブジェクト? セルではないよね Selection は, 選択されているセルを特定するときに使う Selection は, セルを特定するためのキーワード VBA では, オブジェクトが特定できるキーワード をプロパティに分類する Selection プロパティ と呼んで, セルというオブジェクトを特定するキーワード として用いる 12 81

84 Selectionオブジェクトに対しClearContentsメソッド ClearContentsメソッドセルの値や数式をクリア Selection は VBA ではプロパティ なぜ? と考えずに意識せず使うほうが良い 実践を積んでいくうちに気にならなくなる 13 82

85 4. 変数の使い方 1 変数とは 値を入れる 箱 " のようなもの 中に数字や文字を入れておき その中身に従って命令を実行できる 2 83

86 変数に値 ( 数字や文字 ) を入れるときは 文型 (2) で登場したのと同じ = を使う 変数名 = 値 のように書くと 右側に指定した値を変数に入れられる 3 例 Sample4.xlsm 4 84

87 N_01, N_02 というのが変数名 変数にセルの値を入れる N_01 にセル A1 の値 N_02 にセル A2 の値 N_01 + N_02 の計算結果を, セル A4 の値に入れる 5 練習問題 Sample4( ) の下に Sample4a( ) として追加して下さい 変数名 a1,a2 変数にセルの値を入れる a1 にセル C1 の値 a2 にセル C2 の値 a1 a2 の計算結果を, セル C4 の値に入れる a1 a2 の計算結果を, セル C5 の値に入れる 6 85

88 Sample5a.xlsm 7 Sample4.xlsm N_02 を N_O2 にする 0( ゼロ ) をO( オー ) に 8 86

89 入力ミスに気づかず, 計算を誤る可能性もある

90 一旦,Excel を閉じ, 新たに新規で Excel を起動してください

91 Sample4_ 変数宣言.xlsm を開いてください 13 マクロ内で使う変数名を, 事前に 宣言 する Dim 変数名 と書き加えるだけ 14 89

92 再び,N_02 を N_O2 にする 0( ゼロ ) を O( オー ) に 15 間違った変数名を入力したときに, 宣言されていない変数が使われている と指摘してくれる仕掛け 16 90

93 5. 条件分岐 と 繰り返し マクロ全体の制御 1 命令文の構文 2 91

94 セルやシートの操作 - オブジェクト式の構文で可能 マクロの記録 で作成することが可能 しかし 同じ処理を繰り返す ( 繰り返し ) もし,A1 セルが ならば, を実行し, でなければ を実行 ( 条件分岐 ) ボタンを設置して, セルの値をクリアする ( フォームの利用 ) 上記は, マクロ全体を取り扱う操作 マクロ全体を制御するとき - ステートメントの構文 3 条件分岐 4 92

95 繰り返し 5 実習 5 1 Sample5._ 元データxlsX を起動してください ( 参考 : 完成品は Sample5.xlsm) 6 93

96 条件により処理をかえる Excel には IF 関数がある IF 関数とおなじ働き VBA: IF ステートメント 7 基本の 2 パターン 書式 (1) 条件が正しかったときだけ処理を実行し 条件が正しくなかったときは何も実行しない 書式 (2) 条件が正しくなかったときにも別の処理を行う 8 94

97 50 点以上 合格 それ以外 不合格 9 得点が50 点以上なら 合格 そうでなければ 不合格 と入力 条件, 処理 1, 処理 2を考える B2セルの値が50 以上なら C2セルの値に 合格 を代入し そうでなかったらC2セルの値に 不合格 と代入する 条件 : B2セルの値が50 以上 処理 1 : C2セルの値に 合格 を代入 処理 2 : C2セルの値に 不合格 と代入 10 95

98 条件の書き方 11 条件 : B2 セルの値が 50 以上 12 96

99 ここまで, 作成してみましょう

100

101 記述するときのコツ マクロは 分かっているところから書く 上から下に向かつて書き進める 例えば If ステートメントの書式 1 行目に条件を書いたら いずれは 3 行自の Else と 5 行目の EndIf を書くことになる そこで 実行したい処理を書く前でに 先に Else と EndIf を書いてしまうとよい 17 分かっているところから書くことの利点 書き忘れを防げる 実行したい処理を考えているうちに Ifステートメントの内部であることを忘れて EndIf を書き忘れるケースは多い すると マクロ全体の流れがおかしくなり トラブルのもと 全体の構造が分かりやすくなる 条件分岐の範囲などが明確になるので マクロの全体像を把握しやすくなる マクロを作るときは どこで何をするのか という全体像を意識して 最初はラフに作り 徐々に細部を作り込んでいくようにした方がよい 18 99

102 処理 1 処理 2 : C2 セルの値に 合格 を代入 : C2 セルの値に 不合格 と代入 Cells(2, 3).Value = " 合格 Cells(2, 3).Value = " 不合格 " 19 実際に作成してみてください

103 21 繰り返し構文で連続処理 繰り返し処理を実現するステートメント For Next 代表格で マクロの重要な構文

104 セルを 上から順番に あるいは左から順番に操作することで 多数のデ - タを連続して処理したいケース マクロでは Cells( 行, 列 ) を使うことで 行と列の番号 ( 数字 ) でセルを指定できる そこで この行または列に 1 ずつ増える数字 を順番に指定できれば 操作可能 23 For Next の構文 For の行と Next の行の聞を 指定した回数だけ繰り返し実行 指定した変数の値を 初期値 から 終了値 になるまで 1 ずつ増加

105 変数 ( i ) の中身を 1 ずつ増やしながら 初期値から終了値まで繰り返す For i= 1 To 3 の場合 i を1から3まで増やしながら3 回処理を繰り返す 25 実際に作成してみましょう (Sample1 の下に追加してください )

106

107 Sample2 を最下部にコピーし,Sub Sample3 に変更し, Cells(i, 5).Value = VBA の部分を削除し,Samaple1 の必要部分をコピーする 繰り返し処理できるように変数 i に置き換え,5 回繰り返す

108 見やすく作ることもポイント 31 ステップ実行 For Next を使ったマクロでは 指定した回数の処理が一気に実行される この間で何か問題が発生したり 思うような処理が行えなかったりしたときには ステップ実行 で動作を確認することができる マクロを1 行ずつ実行して 処理の経過を確認す るための機能

109 ステップ実行 を行うには マクロの中にカーソルを置いて [F8] キーを押す マクロの先頭行が黄色く反転する 黄色く反転した行は 次に [F8] キーを押したときに実行される行 [F8] キーを押すたびに l 行ずつ実行できる どのコードでどんな処理が実行されるかを 1 つずつ確認できる 変数を宣言した Dim の行など 止まらない行もある

110 デバッグモード マクロを 1 行ずつ実行できる状態を デバッグモード または 中断モード と呼ぶ デバッグモードでは 現在の変数にどんな値が格納されているかなどを調べることが可能 調べたい変数の上に マウスポインターを合わせる 35 人数が増えると, 繰り返し回数の終了値の 5 を書き換える必要がある 最終行まで自動的に処理する というマクロを考えてみる

111 End モード 機能 表の最終セルを調べる機能は マクロを使わなくても 通常の操作で利用できる 例えば 表が作られたシートでA1セルを選択し [Ctrl] キ -を押しながら[ ] キーを押してみる アクティブセル ( 選択セル ) がA 列の最終セルにジャンプする ここで言う最終セルは これ以降は空欄セルが続くという デ-タが入力された最後のセル 同様に [Ctrl] キーを押しながら [ ] キーや [ ] キー [ ] キーを押せば 表の上 左 右にある最終セルにジャンプすることができる 37 Endモードを利用する際の書き方を マクロの記 録 を使って調べてみる

112 39 Visual Basic Editor を聞くと 新しいモジュール (Module21d など ) ができているので これをダブルクリック すると右側に 記録されたマクロのコードが表示される

113 41 Selection.End(xlDown).Select End はプロパティですが,( ) の中の変数に示される移動方向の終端のセル ( オブジェクト ) を返します 講座ではプロパティは オブジェクトの属性のような説明をしてきました そのプロパティがオブジェクトを返すというのは理解しにくいですが これを詳しく説明するのは難しいので 今は プロパティには 値の設定 取得をするものと オブジェクトを返すプロパティがあると言う事だけ知っておいてください

114 セルの様子や状態の一つで ある 行番号 を調べるには Row という単語を使えばよい 43 Selection.End(xlDown).Row Cells(1, 1).End(xlDown).Row A1 セルから, 下に向かって向かってジャンプして行き当たるセルの行番号

115 45 完成ファイルは Sample5_ 最終行.xlsm

116 114 47

117 関数を使って複雑なデータ処理 ( データ :Sample6.xlsm) 115

118 116

119 117

120 118

121 参考文献今後, 自学自習で VBA を学びたい人に 立山秀利単行本 : 303 ページ価格 : 2,376 出版社 : 秀和システム ISBN-10: ISBN-13: 発売日 : 2007/10/23 目次第 1 章マクロと VBA 第 2 章 VBA 記述の基本第 3 章 VBA のキモであるオブジェクトをマスターしよう第 4 章演算子と条件分岐第 5 章ループと変数第 6 章 VBA 関数 VBA 専用の関数を使おう第 7 章 VBA の実践アプリケーション 販売管理 の作成 119

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション Excel VBA の基本 1 VBA Visual Basic for Applications Office シリーズに搭載されているプログラミング言語 マクロを作成するために使われる 1 プログラミングとは 人間の意図した処理を行うようにコンピュータに指示を与えること セル A1 の内容をセル B1 にコピーしなさいセル A1 の背景色を赤色にしなさいあれをしなさいこれをしなさい 上から順番に実行

More information

Excel2013 マクロ

Excel2013 マクロ OA スキルアップ Excel2013 マクロ 1 / 12 マクロ機能概要 マクロとは Excel2013 マクロ マクロとは Excel で行う一連の操作を自動実行させる機能です 毎日繰り返し行う業務はマクロとして登録しておけば 効率的に仕事を進めることができます マクロの作成方法 マクロは 次の 2 つの方法で作成できます 1. マクロの記憶機能を使う実際に操作した内容をそのまま記録してマクロを作成

More information

ExcelVBA

ExcelVBA EXCEL VBA REGLECASSE YU SATO 目次 はじめに 開発タブの表示 拡張子 VBEの起動と初期設定 モジュールの挿入 削除 プロジェクト モジュール プロシージャ 変数の宣言 (Dim) If~Then For~Next 応用 :If~ThenとFor~Next ボタンの作成 最後に Subプロシージャ 基本説明 セルの指定 (Range) 変数とデータ型 (String,Long)

More information

マクロの実行許可設定をする方法 Excel2010 で 2010 でマクロを有効にする方法について説明します 参考 URL:

マクロの実行許可設定をする方法 Excel2010 で 2010 でマクロを有効にする方法について説明します 参考 URL: マクロの実行許可設定をする方法 Excel2010 で 2010 でマクロを有効にする方法について説明します 参考 URL: http://excel2010.kokodane.com/excel2010macro_01.htm http://span.jp/office2010_manual/excel_vba/basic/start-quit.html Excel2010 でマクロを有効にする

More information

第 1 章 VBA について 1 イントロダクション 校務で生徒や先生方のデータの集計など,Excel を使用することが多くなっています 日常,Excel で作業をしていると 同じ操作 を繰り返し行わなければいけないことが多くありませんか? この 同じ操作 を VBA を利用し, より業務を効率化さ

第 1 章 VBA について 1 イントロダクション 校務で生徒や先生方のデータの集計など,Excel を使用することが多くなっています 日常,Excel で作業をしていると 同じ操作 を繰り返し行わなければいけないことが多くありませんか? この 同じ操作 を VBA を利用し, より業務を効率化さ 平成 29 年度 プログラミング研修講座 岩手県立総合教育センター 第 1 章 VBA について 1 イントロダクション 校務で生徒や先生方のデータの集計など,Excel を使用することが多くなっています 日常,Excel で作業をしていると 同じ操作 を繰り返し行わなければいけないことが多くありませんか? この 同じ操作 を VBA を利用し, より業務を効率化させていきましょう 2 VBA とは

More information

プレポスト【問題】

プレポスト【問題】 コース名 : 基礎から学ぶ!Excel VBA による業務の自動化 受講日 氏名 1 Excel VBA を使用するメリットとして誤っているものを 1 つ選びなさい 1. 手作業では手間のかかる作業も プログラムに記述した処理は一括して実行されるため 何段階ものメニュー操作を行う必要がなくなる 2. プログラムに書いた処理は記述どおりに実行されるため だれがいつ何回行っても確実な処理がなされ 誤動作を防ぐことができる

More information

情報C 実習プリント

情報C 実習プリント 高等学校 選択情報 実習プリント 8-1 < 基本操作 3> プログラムを体験しよう!1 ~アルゴロジック編 ~ 1コンピュータプログラムの基本となる思考 ( アルゴリズム ) について体験的に学ぶ 2プログラムの基本的な処理である 順次処理 繰り返し処理 分岐処理 を組み合わせた制御構造について体験的に学ぶ ELSE コマンド IF[ A ]ELSE[ B ]: もし であればA そうでなければB

More information

図 2 Excel スプレッドシートの世界 のウィンドウ 図 3 Visual Basic の世界 のウィンドウ 図 3 の VBA ウィンドウは 図 2 の Excel ウィンドウのメニューの ツール をクリックし 開か れるプルダウンメニューで マクロ /Visual Basic Editor

図 2 Excel スプレッドシートの世界 のウィンドウ 図 3 Visual Basic の世界 のウィンドウ 図 3 の VBA ウィンドウは 図 2 の Excel ウィンドウのメニューの ツール をクリックし 開か れるプルダウンメニューで マクロ /Visual Basic Editor Excel マクロ -Visual Basic の基本 - 1.Excel ファイルの構成 Excel ファイルは 右図のように 構成されている 一般に Excel と言えば 右図で Excel スプレッドシートの世界 と名付けた部分 すなわち Excel を起動したときに表示されるスプレッドシート (1ページの場合もあり 数ページの場合もある ) のみであるように思われている Excel ファイルには

More information

条件付き書式 の ルールの管理 をクリック 2 新規ルール をクリック 1 ルール の管理をクリック 3 指定の値を含むセルだけ書式設定 を クリック 7 グレーを選び OK をクリック 4 次の値に等しい を選ぶ 5 2 と入力 6 書式をクリック 8OK をクリック 以下同様に 新規ルール をク

条件付き書式 の ルールの管理 をクリック 2 新規ルール をクリック 1 ルール の管理をクリック 3 指定の値を含むセルだけ書式設定 を クリック 7 グレーを選び OK をクリック 4 次の値に等しい を選ぶ 5 2 と入力 6 書式をクリック 8OK をクリック 以下同様に 新規ルール をク 名簿の整理 ( 年賀状 喪中の受信を記録し 次に出すべき宛先の選定を行う ) 年賀状を貰った人 :1 喪中を貰った人 :2 年賀状を貰わなかったが翌年出そう思う人 :3 年賀状を貰ったが翌年は止めようと思う人 ( 例えば5 日以降に返事で貰った人 ):4 の区分で記録することにより 次に出す宛先を抽出する 1) 年賀状用のワークシートの作成 1)-1Sheet のコピーと不要な列の削除教材の Excel

More information

Microsoft PowerPoint - kakeibo-shiryo1.pptx

Microsoft PowerPoint - kakeibo-shiryo1.pptx 表計算ソフトを使って オリジナル家計簿を作ろう! < 基本編 > 午前の部 県立広島大学 経営情報学部経営情報学科 准教授小川仁士 2010/11/13 平成 22 年度県立広島大学公開講座 1-1 ガイダンス 使用するソフトウェア OS Microsoft Windows Vista 表計算ソフト Microsoft Office Excel 2007 オリジナル家計簿 ( 完成版 ) の基本仕様

More information

Microsoft Word - VBA基礎(1).docx

Microsoft Word - VBA基礎(1).docx エクセルやワードなどのオフィスプログラムには VBA(Visual Basic for Applications) で構成されるマクロという機能があります エクセルを使っていると同じ操作を何度も繰り返すことがあります. 例えば実験で得たデータを入力し, それをグラフにする操作は学生実験を行うと毎回のように行います. コンピュータを使った処理の便利な点は速い上に簡単に自分の望む結果が得られる点です.

More information

Excel 活用編 Excel を使って おみくじ と 今日の運勢 を表示させましょう I. おみくじの作成 Excel の関数を使って 本日の吉凶を表示させましょう 1. Excel の起動 Excel を起動します 1 入力を省略するために 作成途中の Book を準備しています ドキュメントか

Excel 活用編 Excel を使って おみくじ と 今日の運勢 を表示させましょう I. おみくじの作成 Excel の関数を使って 本日の吉凶を表示させましょう 1. Excel の起動 Excel を起動します 1 入力を省略するために 作成途中の Book を準備しています ドキュメントか 早稲田公民館 ICT サポートボランティア 2015.10.24 Excel 活用編 Excel を使って おみくじ と 今日の運勢 を表示させましょう I. おみくじの作成 Excel の関数を使って 本日の吉凶を表示させましょう 1. Excel の起動 Excel を起動します 1 入力を省略するために 作成途中の Book を準備しています ドキュメントから おみくじ をダブルクリックして開きましょう

More information

< 目次 > 1. 練習ファイルのダウンロード 表計算ソフト Excel の基本 Excel でできること Excel の画面 セル 行 列の選択 セルにデータを入力する ( 半角英数字の場合 )

< 目次 > 1. 練習ファイルのダウンロード 表計算ソフト Excel の基本 Excel でできること Excel の画面 セル 行 列の選択 セルにデータを入力する ( 半角英数字の場合 ) 2005 年度茅ヶ崎市情報教育研修会 < 目次 > 1. 練習ファイルのダウンロード... 2 2. 表計算ソフト Excel の基本... 3 2-1 Excel でできること... 3 2-2 Excel の画面... 3 2-3 セル 行 列の選択... 4 2-4 セルにデータを入力する ( 半角英数字の場合 )... 4 2-5 セルにデータを入力する ( 日本語の場合

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション レッスン (1) あるワークシート中のあるセルを指定する Worksheets(" ワークシート名 ").Range(" セル ").Value ( 例 ) Worksheets(" データ収集 ").Range("A2").Value あるワークシートのセルから 別のワークシートのセルへ転記する Worksheets(" シート A").Range(" セル ").Value = Worksheets("

More information

エクセルの基礎を学びながら、金額を入力すると自動的に計算され、1年分の集計も表示される「おこづかい帳」を作りしょう

エクセルの基礎を学びながら、金額を入力すると自動的に計算され、1年分の集計も表示される「おこづかい帳」を作りしょう Excel2007 Windows7 出納簿を作って 毎日の現金の入金 出金を記入し 差引残高 を表示させましょう 1. Excel を起動しましょう... 1 2. タイトルと項目を入力しましょう... 1 3. No. を入力しましょう... 1 4. 罫線を引きましょう... 2 5. タイトルの書式設定をしましょう... 2 6. 項目の書式設定をしましょう... 3 7. 桁区切りスタイルを設定しましょう...

More information

情報基礎A

情報基礎A 情報基礎 A 第 10 週 プログラミング入門 マクロ基本文法 4 1 配列 FOR~NEXT 全眞嬉 東北大学情報科学研究科システム情報科学専攻情報システム評価学分野 http://www.dais.is.tohoku.ac.jp/~jinhee/jyoho-19.html 6 人分の合計を計算 2 socre(0) socre(1) socre(2) socre(3) socre(4) socre(5)

More information

Section1_入力用テンプレートの作成

Section1_入力用テンプレートの作成 入力用テンプレートの作成 1 Excel には 効率よく かつ正確にデータを入力するための機能が用意されています このセクションでは ユーザー設定リストや入力規則 関数を利用した入力用テンプレートの作成やワークシート操作について学習します STEP 1 ユーザー設定リスト 支店名や商品名など 頻繁に利用するユーザー独自の連続データがある場合には ユーザー設定リスト に登録しておけば オートフィル機能で入力することができ便利です

More information

Microsoft Word _VBAProg1.docx

Microsoft Word _VBAProg1.docx 1. VBA とマクロ 1.1 VBA とは VBA(Visual Basic for Applications) は 1997 年に Microsoft 社がマクロを作成するために開発された言語である Windows 対応のアプリケーションを開発するためのプログラミング言語 Visual Basic をもとにしているため 次のような特徴がある 1 VBA は Excel Word, Access,

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション Excel VBA の基本 2 はじめに 前回のおさらい 反復処理 (For...Next) ステップ実行 参考文献の 転記処理 VBA 関数 ( 引数と戻り値 ) 参考文献 立山秀利 入門者の ExcelVBA 講談社,2012. 1 ( はじめに )Excel でこんなこともできるよ! 1 開発 メニュー 挿入 から [ フォームコントロール ] [ スピンボタン ] を選択 2 ワークシート上でドラッグドロップする

More information

2 / 16 ページ 第 7 講データ処理 ブック ( ファイル ) を開く第 6 講で保存したブック internet.xlsx を開きましょう 1. [Office ボタン ] から [ 開く ] をクリックします 2. [ ファイルの場所 ] がデータを保存している場所になっている

2 / 16 ページ 第 7 講データ処理 ブック ( ファイル ) を開く第 6 講で保存したブック internet.xlsx を開きましょう 1. [Office ボタン ] から [ 開く ] をクリックします 2. [ ファイルの場所 ] がデータを保存している場所になっている 1 / 16 ページ コンピュータリテラシー B コース 第 7 講 [ 全 15 講 ] 2011 年度春学期 基礎ゼミナール ( コンピューティングクラス ) 2 / 16 ページ 第 7 講データ処理 2 7-1 ブック ( ファイル ) を開く第 6 講で保存したブック internet.xlsx を開きましょう 1. [Office ボタン ] から [ 開く ] をクリックします 2.

More information

各種パスワードについて マイナンバー管理票では 3 種のパスワードを使用します (1) 読み取りパスワード Excel 機能の読み取りパスワードです 任意に設定可能です (2) 管理者パスワード マイナンバー管理表 の管理者のパスワードです 管理者パスワード はパスワードの流出を防ぐ目的で この操作

各種パスワードについて マイナンバー管理票では 3 種のパスワードを使用します (1) 読み取りパスワード Excel 機能の読み取りパスワードです 任意に設定可能です (2) 管理者パスワード マイナンバー管理表 の管理者のパスワードです 管理者パスワード はパスワードの流出を防ぐ目的で この操作 マイナンバー管理表 操作説明書 管理者用 2015 年 11 月 30 日 ( 初版 ) 概要 マイナンバー管理表 の動作環境は以下の通りです 対象 OS バージョン Windows7 Windows8 Windows8.1 Windows10 対象 Excel バージョン Excel2010 Excel2013 対象ファイル形式 Microsoft Excel マクロ有効ワークシート (.xlsm)

More information

スライド 1

スライド 1 6B-1. 表計算ソフトの操作 ( ) に当てはまる適切な用語とボタン ( 図 H 参照 ) を選択してください ( 選択肢の複数回の選択可能 ) (1) オートフィルオートフィルとは 連続性のあるデータを隣接 ( りんせつ ) するセルに自動的に入力してくれる機能です 1. 図 1のように連続した日付を入力します *( ア ) は 下欄 ( からん ) より用語を選択してください セル A1 クリックし

More information

このうち ツールバーが表示されていないときは メニューバーから [ 表示 (V)] [ ツールバー (T)] の [ 標準のボタン (S)] [ アドレスバー (A)] と [ ツールバーを固定する (B)] をクリックしてチェックを付けておくとよい また ツールバーはユーザ ( 利用者 ) が変更

このうち ツールバーが表示されていないときは メニューバーから [ 表示 (V)] [ ツールバー (T)] の [ 標準のボタン (S)] [ アドレスバー (A)] と [ ツールバーを固定する (B)] をクリックしてチェックを付けておくとよい また ツールバーはユーザ ( 利用者 ) が変更 ファイル操作 アプリケーションソフトウェアなどで作成したデータはディスクにファイルとして保存される そのファイルに関してコピーや削除などの基本的な操作について実習する また ファイルを整理するためのフォルダの作成などの実習をする (A) ファイル名 ファイル名はデータなどのファイルをディスクに保存しておくときに付ける名前である データファイルはどんどん増えていくので 何のデータであるのかわかりやすいファイル名を付けるようにする

More information

Microsoft PowerPoint - VBA解説1.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - VBA解説1.ppt [互換モード] 九州大学工学部地球環境工学科船舶海洋システム工学コース 計算工学演習第一 演習資料担当 : 木村 Excel 上のマクロを利用してプログラムを組む Visual Basic for Applications (VBA) のテクニック Excel のマクロとは? 一連の操作を自動的に行う機能 例 ) セル ( マス目 ) に数字を 1 から順番に埋めていく Excel のマクロでどんなプログラムが作れるのか?

More information

スライド 1

スライド 1 第 6 章表計算 B(Excel 2003) ( 解答と解説 ) 6B-1. 表計算ソフトの操作 1 条件付き書式の設定 1. ( ア )=E ( イ )= お 条件付き書式とは セルの数値によりセルの背景に色を付けたり 文字に色を付けたり アイコンをつけたりして分類することができる機能です 本問題では 以下の手順が解答となります 1 2 ユーザー定義の表示形式 1. ( ア )=2 ( イ )=4

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション VBA (Visual BASIC for Applications) で Body Mass Index 判定プログラムを作る ユーザーフォームを用いたプログラムの作成 Graphic User Interface ( GUI ) の利用法 構造化プログラムの作成 複雑なプログラムを 関数に分割して作る方法 VBA(Visual BASIC for Applications) のテキストは たくさんあります

More information

2. 基本操作 DATE: H27/ 9/11 エクセルで作成したファイルのことを ブック といいます ブックには データを記述できる ワークシート が用意されています ワークシートは行と列で構成されており セル と呼ばれるマス目には 文字列や数値 計算式などのデータが入ります セルにデータを入力し

2. 基本操作 DATE: H27/ 9/11 エクセルで作成したファイルのことを ブック といいます ブックには データを記述できる ワークシート が用意されています ワークシートは行と列で構成されており セル と呼ばれるマス目には 文字列や数値 計算式などのデータが入ります セルにデータを入力し 1 章. エクセルの基礎知識 エクセルの起動 1 スタート ボタンクリック Excel クリック または 2 タスクバー の Excel ボタンをクリックします Excel クリック 文書ファイルの保存 ファイル メニューから 名前を付けて保存 を選択します 操作方法はワードと同じです エクセルの終了 ウィンドウ右上の 閉じる ボタン( ) をクリックします または ファイル メニューから 閉じる

More information

Microsoft Word A02

Microsoft Word A02 1 / 10 ページ キャリアアップコンピューティング 第 2 講 [ 全 15 講 ] 2018 年度 2 / 10 ページ 第 2 講ビジネスドキュメントの基本 2-1 Word の起動 画面構成 Word を起動し 各部の名称と機能を確認してみましょう 2 1 3 6 4 5 名称 機能 1 タイトルバー アプリケーション名とファイル名が表示されます 2 クイックアクセスツールバー よく使うコマンドを登録できます

More information

1 Word2007 を立ち上げて 表を作って内容を入力し 体裁を整える 1 時間の関係で あらかじめ下記のような簡単な文書を作成して デスクトップにファイル 旅行案内操作前 1 を置いてありますからこのファイルをダブルクリックして開いて下さい (* 時間のある方は末尾に表の挿入方法などを参考に書い

1 Word2007 を立ち上げて 表を作って内容を入力し 体裁を整える 1 時間の関係で あらかじめ下記のような簡単な文書を作成して デスクトップにファイル 旅行案内操作前 1 を置いてありますからこのファイルをダブルクリックして開いて下さい (* 時間のある方は末尾に表の挿入方法などを参考に書い NPO 法人いきいきネットとくしま 第 97 回定例勉強会 森の日 2012 年 7 月 25 日 担当 : 米田弘子 最近は 手渡しよりもメールで文書をやり取りする機会が多いですね 今回はそんな時代ならでは の便利なツール フォーム で答えやすいアンケートを作りましょう このような案内は解答する 側も集計する側も作業が楽になると思います 作成順序 1Word2007 を開き 表を作って内容を入力し

More information

C#の基本

C#の基本 C# の基本 ~ 開発環境の使い方 ~ C# とは プログラミング言語のひとつであり C C++ Java 等に並ぶ代表的な言語の一つである 容易に GUI( グラフィックやボタンとの連携ができる ) プログラミングが可能である メモリ管理等の煩雑な操作が必要なく 比較的初心者向きの言語である C# の利点 C C++ に比べて メモリ管理が必要ない GUIが作りやすい Javaに比べて コードの制限が少ない

More information

1セル範囲 A13:E196 を選択し メニューの データ - 並べ替え をクリック 並べ替え ダイアログボックスで 最優先されるキー から 年代 を選択し OK をクリック ( セル範囲 A13:E196 のデータが 年代 で並び替えられたことを確認する ) 2セル範囲 A13:E196 を選択し

1セル範囲 A13:E196 を選択し メニューの データ - 並べ替え をクリック 並べ替え ダイアログボックスで 最優先されるキー から 年代 を選択し OK をクリック ( セル範囲 A13:E196 のデータが 年代 で並び替えられたことを確認する ) 2セル範囲 A13:E196 を選択し 作成 1. アンケート集計表 ( 表計算 ) Excel を起動し メニューの ファイル - 開く をクリックして ファイルを開く ダイアログボックスで ファイルの種類 のプルダウンメニューから テキストファイル (*.prn;*.txt;*.csv) を選択し 総合実技課題( 類題 1) フォルダーの アンケート.csv ファイルを選択して 開く をクリックしてください (1) セル範囲 A13:E196

More information

プログラミング演習

プログラミング演習 プログラミング入門 Ⅰ (No.11) Ⅰ11-1 [1] プログラムを修正する (1-1) 既にあるプログラムを開く 前回作ったプログラム prog1-10.xlsm を開いてみよう 既に保存してある VBA プログラムを開くには 以下のようにする ドキュメントから開く 1 Excel VBA のプログラムは Excel ファイルの中に入っているので Excel ファイルをダブルクリックする 2

More information

Microsoft Word - VB.doc

Microsoft Word - VB.doc 第 1 章 初めてのプログラミング 本章では カウントアップというボタンを押すと表示されている値が1ずつ増加し カウントダウンというボタンを押すと表示されている値が1ずつ減少する簡単な機能のプログラムを作り これを通して Visual Basic.NET によるプログラム開発の概要を学んでいきます 1.1 起動とプロジェクトの新規作成 Visual Studio.NET の起動とプロジェクトの新規作成の方法を

More information

やさしくPDFへ文字入力 v.2.0

やさしくPDFへ文字入力 v.2.0 操作マニュアル やさしく PDF へ文字入力 v.2.0 基本操作 目次 1. はじめに 2. やさしく PDF へ文字入力の起動 3. スキャナの設定 4. 原稿の取り込み 4-1. スキャナから 4-2. ファイルから 5. プリンタの設定 6. フィールドの作成 6-1. フィールドの自動作成 6-2. フィールドの手動作成 7. フィールドの設定 8. 文字の入力 9. 印刷 便利な使い方付録

More information

Microsoft Word MSExcel2010

Microsoft Word MSExcel2010 4.1 MS-Excel 2010 の起動と終了 第 4 章表計算 1.MS-Excel2010 の起動 (1) マウスの左ボタンでスタートボタンをクリックします (2)[ すべてのプログラム ] [Microsoft Office] [Microsoft Excel] の順にマウスをクリックすると MS-Excel 2010 の初期画面 ( 図 4-1) が開かれます クイックアクセスツールバー

More information

初めてのプログラミング

初めてのプログラミング Excel の使い方 2 ~ 数式の入力 グラフの作成 ~ 0. データ処理とグラフの作成 前回は エクセルを用いた表の作成方法について学びました 今回は エクセルを用いたデータ処理方法と グラフの作成方法について学ぶことにしましょう 1. 数式の入力 1 ここでは x, y の値を入力していきます まず 前回の講義を参考に 自動補間機能を用いて x の値を入力してみましょう 補間方法としては A2,

More information

2 / 14 第 7 講データ処理 ブック ( ファイル ) を開く第 6 講で保存したブック internet.xlsx を開きましょう 1. [Office ボタン ] から [ 開く ] をクリックします 2. [ ファイルの場所 ] がデータを保存している場所になっていることを確

2 / 14 第 7 講データ処理 ブック ( ファイル ) を開く第 6 講で保存したブック internet.xlsx を開きましょう 1. [Office ボタン ] から [ 開く ] をクリックします 2. [ ファイルの場所 ] がデータを保存している場所になっていることを確 1 / 14 コンピュータリテラシー A コース 第 7 講 [ 全 15 講 ] 2011 年度春学期 基礎ゼミナール ( コンピューティングクラス ) 2 / 14 第 7 講データ処理 2 7-1 ブック ( ファイル ) を開く第 6 講で保存したブック internet.xlsx を開きましょう 1. [Office ボタン ] から [ 開く ] をクリックします 2. [ ファイルの場所

More information

スライド 1

スライド 1 (6A-1) 1 条件付き書式の設定 英語 数学 国語 の点数が 80 点より高い場合は セルの数字を 太字斜体 の 赤 にする 1. 条件の設定 以下の問の ( ) に当てはまる適切なものを選択してください セル [B3:D5] を範囲選択 [ ホーム ] タブ ( 図 A) の ( ア ) ボタンをクリック 一覧から図 1の ( イ ) をクリックし さらに図 2の ( ウ ) をクリック 2.

More information

情報処理実習(工基3)

情報処理実習(工基3) 情報 ( 実習 )( 体育 4 班 ) 第 10 回エクセル篇 3 VBA を使ったプログラムによる関数のシミュレーション これまでの2 回で Excel の表計算ソフトとしての機能及び統計機能の初歩を実習しました Excel にはこれ以外にも大変有用な機能があります 今日はその中から VBA(Visual Basic Application) を使ったプログラムの初歩も習得しながら 関数のシミュレーションを行ってみたいと思います

More information

次の病院 薬局欄は 氏名 欄に入力された値によって入力すべき値が変わります 太郎の行く病院と花子の行く病院が必ずしも同じではないからです このような違いを 設定 シートで定義しておきましょう 太郎の行く病院のリストを 太郎 花子の行く病院のリストを 花子 として 2 つのリストが定義されています こ

次の病院 薬局欄は 氏名 欄に入力された値によって入力すべき値が変わります 太郎の行く病院と花子の行く病院が必ずしも同じではないからです このような違いを 設定 シートで定義しておきましょう 太郎の行く病院のリストを 太郎 花子の行く病院のリストを 花子 として 2 つのリストが定義されています こ 医療費の入力と集計 まえがき 医療費は一年間の合計を計算し 10 万円を超えていれば税務申告に際して医療費控除を受けることができます そこで 医療費を記入するたびに自動集計される仕組みを考えてみましょう ここで紹介する 医療費の入力と集計 は 税務申告で必要となる医療費のデータを作成するのに使うものです 特徴は ドロップダウンリストから簡便に入力ができ 入力と同時に自動集計されるようにしてあることです

More information

【第一稿】論文執筆のためのワード活用術 (1).docx.docx

【第一稿】論文執筆のためのワード活用術  (1).docx.docx ワード活用マニュアル レポート 論文の作成に欠かせない Word の使い方を勉強しましょう ワードはみんなの味方です 使いこなせればレポート 論文の強い味方になってくれます 就職してからも必要とされるスキルなのでこの機会に基本的なところをおさえちゃいましょう 各セクションの最後に練習問題があるので HP に添付されているワークシート (http://www.tufs.ac.jp/common/library/lc/word_work.docx)

More information

MS-ExcelVBA 基礎 (Visual Basic for Application)

MS-ExcelVBA 基礎 (Visual Basic for Application) MS-ExcelVBA 基礎 (Visual Basic for Application). 主な仕様一覧 () データ型 ( 主なもの ) 型型名型宣言文字長さ内容整数型 Integer % バイト -, ~, 長整数型 Long & バイト -,,, ~,,, 単精度浮動小数点数型倍精度浮動小数点数型 Single! バイト負値 : -.0E ~ -.0E- 正値 :.0E- ~.0E Double

More information

Microsoft Word - Excel2013Step3.doc

Microsoft Word - Excel2013Step3.doc Excel 2013 STEP 3 はじめに 1 Excel の概要 3 1 Excel でできること 3 2 Excel の画面 4 3 行と列とセル 6 4 ワークブックとワークシート 6 5 アクティブセルとマウスポインターについて 7 6 タブが表示されない時は 9 7 印刷プレビューボタンを表示したい時は 10 8 バックステージビュー 11 第 1 章バザー会計報告書を作ろう 1 レッスン1

More information

エクセルによる数値計算と化学への応用

エクセルによる数値計算と化学への応用 エクセルによる数値計算と化学への応用 群馬大学工学部 応用化学 生物化学科 平成 21 年 4 月 前期に PC を使った文書作成 表計算 プレゼンテーションを習得しました 後期には主に表計算を より高度に利用するための手法を勉強します 第 1 章計算の基礎 1.1 文字の表示 文字 ABC 1.2 四則計算 8 + 2 = 10 8-2 = 6 8 2 = 16 8 2 = 4 1.3 数列の和

More information

書式に示すように表示したい文字列をダブルクォーテーション (") の間に書けば良い ダブルクォーテーションで囲まれた文字列は 文字列リテラル と呼ばれる プログラム中では以下のように用いる プログラム例 1 printf(" 情報処理基礎 "); printf("c 言語の練習 "); printf

書式に示すように表示したい文字列をダブルクォーテーション () の間に書けば良い ダブルクォーテーションで囲まれた文字列は 文字列リテラル と呼ばれる プログラム中では以下のように用いる プログラム例 1 printf( 情報処理基礎 ); printf(c 言語の練習 ); printf 情報処理基礎 C 言語についてプログラミング言語は 1950 年以前の機械語 アセンブリ言語 ( アセンブラ ) の開発を始めとして 現在までに非常に多くの言語が開発 発表された 情報処理基礎で習う C 言語は 1972 年にアメリカの AT&T ベル研究所でオペレーションシステムである UNIX を作成するために開発された C 言語は現在使われている多数のプログラミング言語に大きな影響を与えている

More information

Excel2013 シート・ブック間の編集と集計

Excel2013 シート・ブック間の編集と集計 OA スキルアップ Excel2013 シート ブック間の編集と集計 1 / 8 Excel2013 シート ブック間の編集と集計 シートの基本操作 シートの移動やコピー シート見出しをドラッグするとシートの移動 [Ctrl] キーを押しながらドラッグすると シートをコピーできます マウスポインターの形と コピー先や移動先を示す三角マークに注目しましょう 操作シートを移動します 1 第 1 四半期支店別売上

More information

初めてのプログラミング

初めてのプログラミング Excel の使い方 1 ~ 表の作り方 ~ 0. エクセルとは? エクセルは代表的な表計算ソフトであり 表やグラフの作成 データ処理や分析など さまざまな場面で利用される 特に研究においては データを整理するために表を作成したり 同じ計算を繰り返し行う様な場面においてよく使用されます グラフ作成機能については 近似曲線の作成など一通りの機能を有しているが 軸の表示方法など 設定可能なオプションはグラフ作成専用ソフトの方が豊富な機能を有していることもあり

More information

ワープロソフトウェア

ワープロソフトウェア 表計算ソフト (Excel) 表計算ソフト (Excel) とは 表計算ソフト数値データの集計 分析に用いられるアプリケーション表 グラフの作成 統計関数によるデータ解析 データベースなどを行うことができる メリットとして計算が自動 また簡単なシミュレーションができる Excel Microsoftによって提供されている表計算ソフトの名称関数の入力やマクロ機能,GUIの操作に優れており様々な用途に使用されている

More information

10. セル範囲に名前を定義します シート : 利用者リスト 1. セル A2:A5 を選択する 2. 名前ボックスに 利用者と入力 3. 続いて B2~B5 を選択 名前ボックスに続柄と入力 名前ボックスを記入するため 余分に選択するとどこまでしたか忘れますので最後のセルに下線を引いておくと解りや

10. セル範囲に名前を定義します シート : 利用者リスト 1. セル A2:A5 を選択する 2. 名前ボックスに 利用者と入力 3. 続いて B2~B5 を選択 名前ボックスに続柄と入力 名前ボックスを記入するため 余分に選択するとどこまでしたか忘れますので最後のセルに下線を引いておくと解りや 医療費控除管理表の原簿作成 1. シートの名前変更 医療費明細 2. セルに入力 列幅の調整はあとで A1 利用者 B1 続柄 C1 病院名 薬局名等 D1 支払金額 E1 交通費 F1 保険金などで補填される金額 セルの書式設定折り返して全体を表示 G1 領収書 No H1 備考 I1 月日 3. シート 2 の名前を変更利用者リスト 4. セルに入力 列幅はあとで 5. シート 3 の名前を変更病院リスト

More information

sinfI2005_VBA.doc

sinfI2005_VBA.doc sinfi2005_vba.doc MS-ExcelVBA 基礎 (Visual Basic for Application). 主な仕様一覧 () データ型 主なもの 型 型名 型宣言文字 長さ 内容 整数型 Integer % 2 バイト -32,768 32,767 長整数型 Long & 4 バイト -2,47,483,648 2,47,483,647 単精度浮動小数点数 Single 型!

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation プログラミング基礎 第 2 週 (4,5,6 回 ) 2011-10-07 出村公成 この資料の再配布を禁止します 予定 プログラミング入門 (45 分 ) 変数 入出力 分岐 演習 (90 分 ) タッチタイプ練習 統合開発環境 Codeblocksの使い方 教科書例題の打ち込みと実行 プログラミング入門 C 言語の簡単な例を体験 変数 入出力 分岐 プログラムの例リスト 2.1 改 #include

More information

Microsoft Word - ExcelTable.docx

Microsoft Word - ExcelTable.docx EXCEL 0 表計算機能について ワークシートを用いて処理すべきデータ ( 表 ) を作成するのが基本です データの入力 ワークシートの設定 関数の入力 書体や書式の設定 表示形式の設定 列幅の変更 表の呼び出しと保存などを行います 関数は330 種類用意されており 財務 数学 / 三角 統計 検索 / 行列 データベース 論理などがあります 書体 書式の変更は MS-WORD 等と同様に行えるので

More information

< 住所録の作成 > 宛名印刷には 差し込む住所録ファイルが必要です Excel を使って住所録を作成しましょう Excel の起動 エクセルを起動しましょう ( スタートボタン ) をクリック すべてのプログラム をポイント Microsoft Office をクリック Microsoft Off

< 住所録の作成 > 宛名印刷には 差し込む住所録ファイルが必要です Excel を使って住所録を作成しましょう Excel の起動 エクセルを起動しましょう ( スタートボタン ) をクリック すべてのプログラム をポイント Microsoft Office をクリック Microsoft Off Word2007 Word のはがき宛名印刷ウィザードを使って はがきの宛名面の作成 をしましょう 差し込む住所録ファイルは エクセルで作成します 暮らしのパソコンいろは 早稲田公民館 ICT サポートボランティア < 住所録の作成 > 宛名印刷には 差し込む住所録ファイルが必要です Excel を使って住所録を作成しましょう Excel の起動 エクセルを起動しましょう ( スタートボタン ) をクリック

More information

Word2013基礎 基本操作

Word2013基礎 基本操作 OA ベーシック Word2013 基礎基本操作 1 / 8 Word2013 基礎基本操作 基本操作前編 (WORD 基本操作 ) Word の起動と終了 操作 Word を起動します 1[ スタート画面 ] で [Microsoft Word2013] のタイルをクリックします Word が起動します タスクバーには Word のボタンが表示されます 2[ 白紙の文書 ] をクリックします 新規文書が表示されます

More information

工事写真帳の作成

工事写真帳の作成 工事写真帳の作成 Ver-1.05 工事写真帳作成機能について簡単に説明します デジタルカメラで撮影した画像を工事写真帳として保存 印刷が出来ます 面倒なコメントの記入も簡単に処理出来ます 社内工事データの保存 役所物件の提出用としてご活用下さい 工事写真帳がさらに使いやすくなりました 再編集が可能となりました ( メインページから以前に作成した写真帳の修正が出来ます ) 日付が自動的に入ります (

More information

C プログラミング演習 1( 再 ) 2 講義では C プログラミングの基本を学び 演習では やや実践的なプログラミングを通して学ぶ

C プログラミング演習 1( 再 ) 2 講義では C プログラミングの基本を学び 演習では やや実践的なプログラミングを通して学ぶ C プログラミング演習 1( 再 ) 2 講義では C プログラミングの基本を学び 演習では やや実践的なプログラミングを通して学ぶ 今回のプログラミングの課題 次のステップによって 徐々に難易度の高いプログラムを作成する ( 参照用の番号は よくわかる C 言語 のページ番号 ) 1. キーボード入力された整数 10 個の中から最大のものを答える 2. 整数を要素とする配列 (p.57-59) に初期値を与えておき

More information

Microsoft Word - VBA基礎(3).docx

Microsoft Word - VBA基礎(3).docx 上に中和滴定のフローチャートを示しました この中で溶液の色を判断する部分があります このような判断はプログラムではどのように行うのでしょうか 判断に使う命令は IF 文を使います IF は英語で もし何々なら という意味になります 条件判断条件判断には次の命令を使います If 条件式 1 Then ElseIf 条件式 2 Then ElseIf 条件式 3 Then 実行文群 1 実行文群 2 実行文群

More information

プログラミング演習

プログラミング演習 プログラミング入門 Ⅰ (No.10) Ⅰ10-1 [1]Excel VBA を使ってみる VBA とは Visual Basic for Applications の略で Microsoft 社が自社の Office 製品 (Word, Excel PowerPoint Aceess, Outlook など ) で簡単にマクロを作れるように開発したプログラミング言語です 名前のとおり Visual

More information

(3) このファイルは 申込書の 5 枚複写分 ( 1 営業用 2 調査会社用 3 委託工事会社用 4 電気工事会社 ( 控 ) 5 お客さま ( 控 ) と 電気工事士 測定器 の計 7 シートから構成されています 申込書作成に関しては 1 営業用 のシートに入力することで 2~5 のシートにも反

(3) このファイルは 申込書の 5 枚複写分 ( 1 営業用 2 調査会社用 3 委託工事会社用 4 電気工事会社 ( 控 ) 5 お客さま ( 控 ) と 電気工事士 測定器 の計 7 シートから構成されています 申込書作成に関しては 1 営業用 のシートに入力することで 2~5 のシートにも反 九州電力申込用様式 Excel 版使用法 1 申込書の作成について (1) このソフトは Excel2003 以前のバージョンに対応したもの ( 拡張子が xls ) と Excel2007 以降のバージョンに対応したもの ( 拡張子が xlsm ) の 2 種類があります お使いのエクセルが Excel2003 以前のバージョンであれば 2003 用 Excel2007 以降のバージョンであれば

More information

2. 文字データの入力 2.1 タイトルバーの表示 OpenOffice.org 2.0 の表計算ドキュメントを起動します ワークシート ( 図 1) の青いタイトルバー には, 作者がブックに名前を付けていないことを示す 無題 1 の表示が現れています ( 図 1) 2.2 文字入力時の約束キーボ

2. 文字データの入力 2.1 タイトルバーの表示 OpenOffice.org 2.0 の表計算ドキュメントを起動します ワークシート ( 図 1) の青いタイトルバー には, 作者がブックに名前を付けていないことを示す 無題 1 の表示が現れています ( 図 1) 2.2 文字入力時の約束キーボ Lesson 2. 1. 表作成の準備 表計算のデータ入力 データの入力 作成する表のデータを入力します 日本語のデータはかな入力, 数値データは直接入力します 保存 数式の作成 作成したデータを保存します 合計や四則演算などの計算式を作成します 上書き保存について表を作成しているときは頻繁に上書き保存してください 誤操作などで, それまでに作成した表の内容が消えてしまうのを防止できます 上書き保存

More information

Excel2013基礎 数式と表編集

Excel2013基礎 数式と表編集 OA ベーシック Excel2013 基礎数式と表編集 1 / 8 Excel2013 基礎数式と表編集 数式と表編集前編 ( 数式 ) 数式の入力 Excel では 等号 (=) で始まるデータを数式として認識します 数式を入力する場合は 数値を直接入力するのではなく 数値が入力されたセルを参照する形で式を立てます 基本的な 四則演算を行う場合は 四則演算子を使用します 操作数式を入力します 前月比を求める数式

More information

Microsoft Word - VBA基礎(6).docx

Microsoft Word - VBA基礎(6).docx あるクラスの算数の平均点と理科の平均点を読み込み 総点を計算するプログラムを考えてみましょう 一クラスだけ読み込む場合は test50 のようなプログラムになります プログラムの流れとしては非常に簡単です Sub test50() a = InputBox(" バナナ組の算数の平均点を入力してください ") b = InputBox(" バナナ組の理科の平均点を入力してください ") MsgBox

More information

Microsoft Word - Excel2013Step0.doc

Microsoft Word - Excel2013Step0.doc Excel 2013 STEP 0 はじめに 1 Excel の概要 2 1 Excel でできること 2 2 Excel の起動 3 3 Excel の画面 4 4 行と列とセル 6 5 ワークブックとワークシート 6 6 日本語入力システムのオンとオフ 7 7 画面のズームについて 8 8 リボンが最小化された時は 8 9 バックステージビュー 9 10 Excel の終了 10 第 1 章数字や文字を入力しよう

More information

マクロ講座テキスト

マクロ講座テキスト エクセルが自動化するマクロ VBA の魔法 超入門編 ( エクセル兄さん ) テキスト ( 第 0 章 ~ 最終章 ) 内容 第 0 章 マクロはこんなに便利! サンプルマクロを使ってみよう... 3 サンプルを使ってみよう... 3 セキュリティの警告を解除してマクロ付きのブックを開く... 3 [ 補足 ] ファイルがどうしても開けない場合... 4 [ サンプルマクロ1] 一発で作業できる8つのボタン...

More information

Microsoft PowerPoint - Borland C++ Compilerの使用方法(v1.1).ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - Borland C++ Compilerの使用方法(v1.1).ppt [互換モード] Borland C++ Compiler の 使用方法 解説書 (v1.1) 1 準備 (1/2) 1. スタートメニューから コントロールパネル を開いて その中に デスクトップのカスタマイズ フォルダーオプション があるので開く エクスプローラー内の ツール フォルダーオプション などからも開ける 2. 表示 タブにある 登録されている拡張子は表示しない のチェックを外して OKを押す これでファイルの拡張子が表示されるようになった

More information

立ち読みページ

立ち読みページ Chapter 5 文章校正やコメント 変更履歴など 文書を校閲するときに役立つ機能を解説します 作成する文書を確認する 172 文章を校正する 173 文字の意味を調べる 178 コメントを挿入する 181 変更履歴を使って文書を校閲する 187 2つの文書を比較する 194 196 Chapter 5 学習前に習得すべきポイントを理解しておき 学習後には確実に習得できたかどうかを振り返りましょう

More information

文字はセルを超えて表示される エクセルで文字を入力すると 左図のようになります これを解消するには セルの書式設定 から変更する つまり セル B3 より右に何も入力されていない場合 には セル幅よりも長い文字を入力すると セルを飛 び越えて 一直線に表示されます セルの中に文字列を収めたい場合には

文字はセルを超えて表示される エクセルで文字を入力すると 左図のようになります これを解消するには セルの書式設定 から変更する つまり セル B3 より右に何も入力されていない場合 には セル幅よりも長い文字を入力すると セルを飛 び越えて 一直線に表示されます セルの中に文字列を収めたい場合には エクセル特有の機能 文字はセルを超えて表示される... 2 表のセルに文字を入力すると文字がはみ出る!... 2 文字を入力するとこんな状態になります!... 3 数字の端数は自動的に四捨五入される... 3 日付 (2016 年 8 月 19 日 ) は計算できる文字... 3 セルを超える文字列を位置ぞろえすると思ったようにならない... 4 セルを超える文字列を修整するにはどうしたらいいの?...

More information

Moodleアンケートの質問一括変換ツール

Moodleアンケートの質問一括変換ツール Moodle アンケートの質問一括変換ツール Visual Basic 版 1 ツールの概要 1.1 ツールの配布と利用について 1 1.2 動作環境について 1 1.3 ツールの機能について 1 1.4 入力ファイルについて 2 1.5 ツールの起動 3 1.6 XML ファイルへの変換 4 1.7 XML ファイルからの逆変換 4 2 入力ファイルの書式 2.1 2 行モードと 1 行モード 6

More information

20180308森の日県南支部 林

20180308森の日県南支部 林 NPO 法人いきいきネットとくしま第 116 回定例勉強会 森の日県南 平成 30 年 3 月 8 日担当 : 林暁子 PowerPoint を 学習やコミニケーション 生活の困難を助け楽しめるツールとして活用していきたいと思います 今回の学習は PowerPoint のハイパーリンクを利用して 問題の答えが合ってれば 〇 が表視されて次の問題に進む 間違っていれば が表示されて同じ問題に もう一度挑戦!

More information

Windows8.1基礎 ファイル管理

Windows8.1基礎 ファイル管理 OA ベーシック Windows8.1 基礎ファイル管理 1 / 8 Windows8.1 基礎ファイル管理 ファイル管理前編 ファイルとフォルダーの概要 ファイル Excel や Word などのアプリで作成したデータを ファイル といいます ファイルは 作成元のアプリの種類により Word では 文書 Excel では ブック PowerPoint では プレゼンテーション と呼ばれています ファイルの種類はアイコンのデザインで確認できます

More information

1 準備 1 ダウンロードした受験プログラムをダブルクリックします ファイル名の v の部分は変更される場合があります 2 セキュリティ警告のダイアログボックスが表示される場合は [ 実行 ] をクリックします オープニング画面が表示されます 3 [ 次へ ] をクリックします 試験の

1 準備 1 ダウンロードした受験プログラムをダブルクリックします ファイル名の v の部分は変更される場合があります 2 セキュリティ警告のダイアログボックスが表示される場合は [ 実行 ] をクリックします オープニング画面が表示されます 3 [ 次へ ] をクリックします 試験の サーティファイソフトウェア活用能力認定委員会 サンプル問題受験プログラムの使い方 (Office2010/2013 共通 ) Version 3.2.0.3 このプログラムは サーティファイソフトウェア活用能力認定委員会主催のExcel Word Access PowerPointの各認定試験の受験を体験していただくためのものです プログラムを使用する前に この内容を確認し認定試験の流れを理解した上で

More information

OTRS10 他社システムOTRS呼出利用手順書

OTRS10 他社システムOTRS呼出利用手順書 他社システム OTRS 呼び出し 利用手順書 はじめに 他システム OTRS 呼び出し機能 とは Microsoft Office ( Excel PowerPoint Word ) で作成したファイルに Microsoft Office のコマンドボタン作成機能を利用して OTRS の起動情報をコマンドボタンに設定することで OTRS の分析データを OTRS のメニューを開いてから選択せずに 表示することを可能にする

More information

暮らしのパソコンいろは早稲田公民館 ICT サポートボランティア

暮らしのパソコンいろは早稲田公民館 ICT サポートボランティア 早稲田公民館 ICT サポートボランティア 2019.03.23 Excel の活用編 出欠表 いろんなサークルで必ずといっていいほど必要になってくるのが出欠表です Excel で便利な出欠表を作成しましょう 資料_ サークル出席表 を開きましょう 時間節約の為 通し番号 項目 氏名 活動予定日 罫線 シート名の変更 など最小限必要事項の入力済みです 氏名と活動予定日に関しては後でご自分のサークル内容に変更しましょう

More information

住所録を整理しましょう

住所録を整理しましょう Excel2007 目 次 1. エクセルの起動... 1 2. 項目等を入力しましょう... 1 3. ウィンドウ枠の固定... 1 4. 入力規則 表示形式の設定... 2 5. 内容の入力... 3 6. 列幅の調節... 4 7. 住所録にスタイルの設定をしましょう... 4 8. ページ設定... 5 9. 印刷プレビューで確認... 7 10. 並べ替えの利用... 8 暮らしのパソコンいろは早稲田公民館

More information

図 1 アドインに登録する メニューバーに [BAYONET] が追加されます 登録 : Excel 2007, 2010, 2013 の場合 1 Excel ブックを開きます Excel2007 の場合 左上の Office マークをクリックします 図 2 Office マーク (Excel 20

図 1 アドインに登録する メニューバーに [BAYONET] が追加されます 登録 : Excel 2007, 2010, 2013 の場合 1 Excel ブックを開きます Excel2007 の場合 左上の Office マークをクリックします 図 2 Office マーク (Excel 20 BayoLink Excel アドイン使用方法 1. はじめに BayoLink Excel アドインは MS Office Excel のアドインツールです BayoLink Excel アドインは Excel から API を利用して BayoLink と通信し モデルのインポートや推論の実行を行います BayoLink 本体ではできない 複数のデータを一度に推論することができます なお現状ではソフトエビデンスを指定して推論を行うことはできません

More information

正誤表(FPT1004)

正誤表(FPT1004) 1 Introduction 本書で学習を進める前に ご一読ください 1 第 1 章関数の利用 第 章表作成の活用 第 3 章グラフの活用 第 章グラフィックの利用 SmartArt 第 5 章複数ブックの操作 第 章データベースの活用 第 7 章ピボットテーブルとピボットグラフの作成 第 章マクロの作成 第 9 章便利な機能 総合問題 Excel 付録 1 ショートカットキー一覧 Excel 付録

More information

セル G5 に 大手町店 の合計を求めましょう 暮らしのパソコンいろは 1 セル G5 をクリックします 2 ホーム タブをクリックします 3 編集 グループの ( 合計 ) をクリックします セル G5 と数式バーに =SUM(D5:F5) と表示され セル範囲 D5:F5 が点滅する線で囲まれま

セル G5 に 大手町店 の合計を求めましょう 暮らしのパソコンいろは 1 セル G5 をクリックします 2 ホーム タブをクリックします 3 編集 グループの ( 合計 ) をクリックします セル G5 と数式バーに =SUM(D5:F5) と表示され セル範囲 D5:F5 が点滅する線で囲まれま 暮らしのパソコンいろは 第 3 章表の作成 2007 資料 B を開いて 次の表を作成しましょう 1. - 関数の入力 1) 関数とは 関数 とは 決まりごとにしたがって計算する数式のことです 演算記号を使って数式を入力する代わりに カッコ内に必要な引数を指定して計算を行います = 関数名 ( 引数 1 引数 2 ) 1 2 3 1 先頭に = を入力します 2 関数名を入力します 3 引数をカッコで囲み

More information

旅のしおり

旅のしおり ワードでワクワク旅のしおり Word2007 のいろいろな機能を使って楽しい旅のしおり作成に挑戦しましょう! 1. ワード (Word) の起動 2. ページ設定 3. 文字のレイアウト 6. 表のレイアウト 7. ファイルの保存 8. クリップアート挿入 4. セクション区切りの挿入 5. 表の挿入 下記のような 旅のしおり を作成します 1 1. ワード (Word) の起動 [ スタート ]

More information

第 2 回 (4/18) 実力診断の解説と表作成の復習

第 2 回 (4/18) 実力診断の解説と表作成の復習 第 2 回 (4/18) 実力診断の解説と表作成の復習 Gmail の設定を見直す Gmail の必要と思われる設定 送信元情報 署名 Gmail での設定変更 画面右上の歯車マークをクリック 設定 送信元情報と署名 メール設定 アカウント 名前 メール設定 全般 署名 最低限 氏名とアドレスは書こう スレッド表示の無効化 ( 任意 ) スレッド表示とは 関連性のあるメールを合わせて表示 実際にはうまくいかないことが多い

More information

問題 1 次の文章は 作業環境について述べたものである を解答群 { } より選び その記号で答えよ にあてはまる適切なもの 設問 1. < 図 1>はルーラーの一部である 1に示されるインデントマーカーを移動することにより を設定することができる < 図 1> { ア. 1 行目のインデントイ.

問題 1 次の文章は 作業環境について述べたものである を解答群 { } より選び その記号で答えよ にあてはまる適切なもの 設問 1. < 図 1>はルーラーの一部である 1に示されるインデントマーカーを移動することにより を設定することができる < 図 1> { ア. 1 行目のインデントイ. Microsoft PowerPoint プレゼンテーション技能認定試験 上級 2007 サンプル問題 知識試験 制限時間 30 分 受験会場 受験番号 氏 名 問題 1 次の文章は 作業環境について述べたものである を解答群 { } より選び その記号で答えよ にあてはまる適切なもの 設問 1. < 図 1>はルーラーの一部である 1に示されるインデントマーカーを移動することにより を設定することができる

More information

Microsoft PowerPoint ppt

Microsoft PowerPoint ppt 統計と情報処理第 05 回 MS-Excel の基礎 本日の内容 絶対参照と相対参照の使い分け グラフの書き方の基礎 MS-WordへのExcelの貼り付け 先週の Excel ファイル 160511.xls を引き続き使用します 1 2/36 絶対参照と相対参照 絶対参照と相対参照の使い分け Excel では セルを絶対参照と相対参照で参照することができます それぞれ 絶対参照は セルの位置を座標

More information

情報処理演習

情報処理演習 情報処理演習 表計算ソフト 内容 表計算ソフトとは データ入力 挿入 削除 複写 移動 文字 セルなどの修飾 配置 結合 表示方法 ( 見出し フィルタ 書式など ) 関数の利用 グラフ 利用例 表計算ソフトとは 表計算ソフトは セルに数値を入れると 縦横の計算をしてくれる 1979 年にダン ブルックリンとボブ フランクリンがビジカルクを開発 Multiplan Lotus1-2- 3 Excel

More information

manual2017

manual2017 体制整備等自己評価チェックリスト操作マニュアル 1. チェックリスト作成の流れ 2 2. マクロの有効化 3 Microsoft Excel2000~2003セキュリティ設定変更方法 3 Microsoft Excel2007セキュリティ設定変更方法 4 Microsoft Excel2010セキュリティ設定変更方法 6 Microsoft Excel2013 Microsoft Excel2016セキュリティ設定変更方法

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 演習課題レッスン (1) '(1) ワークシートどうしのやりとり ' ワークシート 請求書 1 から ワークシート データ収集 にデータを転記しましょう Sub example01() ' 請求書番号 ( 請求書 1のE2からデータ収集のA2へ ) Worksheets(" データ収集 ").Range("A2").Value = Worksheets(" 請求書 1").Range("E2").Value

More information

コンピュータリテラシ

コンピュータリテラシ コンピュータリテラシ 第 5 回表計算 1 http://cobayasi.com/jm/5th/5th.pdf /table9.xlsx /table10.xlsx 1 今日の学習の要点 ( テキスト P96-141) 表計算ソフト (Excel2016) の基本操作 基本的なワークシートの編集 関数を使った計算式 小数点とセルの参照 2 表計算ソフト (Excel2016) の基本操作 起動 (P96)

More information

コピーや自動化で入力作業を簡単にする

コピーや自動化で入力作業を簡単にする リトり と 貼り付け を利用する 切り取キすぐに使える 第 回 今回は データの移動や複製を簡単に行う方法や 規則性のあるデータの入力を効率化するテクニックを解説する 土屋和人 =ライター Excel 基本ワザ の コピーや自動化で入力作業を簡単にする Excel には データの入力や編集の作業を効率化するための機能も用意されている 上手に利用すれば パソコンでの作業時間をぐっと短縮できる まずは作成済みの表を利用して

More information

第 1 章 Excel の特徴 表計算ソフト 表を簡単に作ることができる データを入力するだけで見 やすい表ができる 集計表の計算がすぐにできる データを取りまとめて集計 できる データを簡単にグラフにできる 入力したデータをもとに グラフを作成できる 1

第 1 章 Excel の特徴 表計算ソフト 表を簡単に作ることができる データを入力するだけで見 やすい表ができる 集計表の計算がすぐにできる データを取りまとめて集計 できる データを簡単にグラフにできる 入力したデータをもとに グラフを作成できる 1 ! 目次 第 1 章 Excel の特徴... 1 第 2 章エクセルの起動と終了... 3 2-1.Excel の起動... 3 2-2.Excel の終了... 4 第 3 章エクセル画面構成を覚えよう... 6 第 4 章 Excel の基本操作... 7 4-1 セルに文字や数値の入力する... 7 4-2 練習 スケジュール帳 の作成...13 サンプル...15 第 5 章 Excel

More information

Microsoft PowerPoint - prog03.ppt

Microsoft PowerPoint - prog03.ppt プログラミング言語 3 第 03 回 (2007 年 10 月 08 日 ) 1 今日の配布物 片面の用紙 1 枚 今日の課題が書かれています 本日の出欠を兼ねています 2/33 今日やること http://www.tnlab.ice.uec.ac.jp/~s-okubo/class/java06/ にアクセスすると 教材があります 2007 年 10 月 08 日分と書いてある部分が 本日の教材です

More information

第1部参考資料

第1部参考資料 参考資料 1 NDL 書誌データ取得シートの使い方 1 国立国会図書館サーチを使ったツール群の公開 ( 原田研究室 ) ( 国立国会図書館サーチ連携ツール ) http://www.slis.doshisha.ac.jp/~ushi/toolndl/ にアクセスしてください NDL 書誌データ取得シート の ダウンロード をクリックし ダウンロードしてください ( 使用目的 環境に応じて バージョンを選択してください

More information

(Microsoft Word - 01PowerPoint\217\343\213\211C\203p\203^\201[\203\223\222m\216\257\225\\\216\206.doc)

(Microsoft Word - 01PowerPoint\217\343\213\211C\203p\203^\201[\203\223\222m\216\257\225\\\216\206.doc) Microsoft PowerPoint プレゼンテーション技能認定試験 上級 2003 サンプル問題 知識試験 制限時間 30 分 受験会場 受験番号 氏 名 問題 1 次の文章は 作業環境について述べたものである を解答群 { } より選び その記号で答えよ にあてはまる適切なもの 設問 1. はルーラーの一部で 1 に示されるインデントマーカーは 設定するものである を { ア. 先頭行のインデントイ.

More information

関数とは 関数とは 結果を得るために 処理を行う仕組み です Excel2010 には あらかじめ関数が数式として組み込まれています たとえば SUM 関数 は 指定した値をすべて合計する 仕組みです 長い計算式や複雑な計算式を作成せずに 簡単に結果を求めることができます 例合計 =A1+A2+A3

関数とは 関数とは 結果を得るために 処理を行う仕組み です Excel2010 には あらかじめ関数が数式として組み込まれています たとえば SUM 関数 は 指定した値をすべて合計する 仕組みです 長い計算式や複雑な計算式を作成せずに 簡単に結果を求めることができます 例合計 =A1+A2+A3 エクセル Ⅱ( 中級 ) 福岡市私立幼稚園連盟 Microsoft Excel 2010 Ver,1.0 関数とは 関数とは 結果を得るために 処理を行う仕組み です Excel2010 には あらかじめ関数が数式として組み込まれています たとえば SUM 関数 は 指定した値をすべて合計する 仕組みです 長い計算式や複雑な計算式を作成せずに 簡単に結果を求めることができます 例合計 =A1+A2+A3+A4+A5+A6+A7+A8+A9

More information

第 1 節 関数とは 関数とは 与えられた文字や数値に対し 定められた処理を行って結果を返す命令のことです 例えば パンをホームベーカリーで作るには 最初に材料となる小麦粉などを入れ 次いでドライイースト 最後に水を入れるという順序があります そして スタートボタンを押すとパンが完成します ホームベ

第 1 節 関数とは 関数とは 与えられた文字や数値に対し 定められた処理を行って結果を返す命令のことです 例えば パンをホームベーカリーで作るには 最初に材料となる小麦粉などを入れ 次いでドライイースト 最後に水を入れるという順序があります そして スタートボタンを押すとパンが完成します ホームベ 第 5 回 Excel 関数 141 第 1 節 関数とは 関数とは 与えられた文字や数値に対し 定められた処理を行って結果を返す命令のことです 例えば パンをホームベーカリーで作るには 最初に材料となる小麦粉などを入れ 次いでドライイースト 最後に水を入れるという順序があります そして スタートボタンを押すとパンが完成します ホームベーカリーは関数 材料などを投入する順序は命令 パンはその命令の結果に当たります

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 講座を行う前に 自己紹介 僕と上回生について 1 年生同士で少しお話しよう! オリエンテーションの宿題 アルゴロジック http://home.jeita.or.jp/is/highschool/algo/index3.html どこまでできましたか? あまりできなかった人はこれから全部クリアしよう! 2016 年度 C 言語講座 第一回目 2016/6/11 fumi 今回の目標 プログラムを書いて実行するやり方を覚える

More information

Java Scriptプログラミング入門 3.6~ 茨城大学工学部情報工学科 08T4018Y 小幡智裕

Java Scriptプログラミング入門 3.6~ 茨城大学工学部情報工学科 08T4018Y  小幡智裕 Java Script プログラミング入門 3-6~3-7 茨城大学工学部情報工学科 08T4018Y 小幡智裕 3-6 組み込み関数 組み込み関数とは JavaScript の内部にあらかじめ用意されている関数のこと ユーザ定義の関数と同様に 関数名のみで呼び出すことができる 3-6-1 文字列を式として評価する関数 eval() 関数 引数 : string 式として評価する文字列 戻り値 :

More information

Microsoft Word IL3_1.doc

Microsoft Word IL3_1.doc プレゼンテーションソフトウェア Microsoft PowerPoint 2003 2005 年度情報リテラシー Ⅲ 学籍番号氏名あ Microsoft PowerPoint 2003 1. 起動と終了起動 デスクトップのアイコンをダブルクリックするか スタート すべてのプログラム Microsoft Office Microsoft Office PowerPoint 2003 の順にクリック 終了

More information

目次 1. はじめに Excel シートからグラフの選択 グラフの各部の名称 成績の複合グラフを作成 各生徒の 3 科目の合計点を求める 合計点から全体の平均を求める 標準偏差を求める...

目次 1. はじめに Excel シートからグラフの選択 グラフの各部の名称 成績の複合グラフを作成 各生徒の 3 科目の合計点を求める 合計点から全体の平均を求める 標準偏差を求める... Microsoft Excel 2013 - グラフ完成編 - 明治大学教育の情報化推進本部 2017 年 2 月 1 日 目次 1. はじめに... 2 1.1. Excel シートからグラフの選択... 2 1.2. グラフの各部の名称... 3 2. 成績の複合グラフを作成... 4 2.1 各生徒の 3 科目の合計点を求める... 4 2.2 合計点から全体の平均を求める... 5 2.3

More information

簡易版メタデータ

簡易版メタデータ 簡易版メタデータ (OOMP:Oceanographic Observation Metadata Profile) エディタマニュアル 操作説明書 平成 20 年 3 月発行 東北沿岸域環境情報センター - 目次 - 1 はじめに...- 1-2 注意事項...- 1-3 操作全体フロー...- 2-4 メタデータ作成方法...- 2-4 メタデータ作成方法...- 3-4.1 エディタの起動...-

More information

Microsoft Word - 操作マニュアル(PowerPoint2013)

Microsoft Word - 操作マニュアル(PowerPoint2013) PowerPoint2013 基本操作 P.1 PowerPoint2013 基本操作 1.PowerPoint2013 の起動... 2 2. スライドのサンプル... 3 3. スライドの作成... 4 4. 文字の入力とテキストボックス... 5 5. 図の作成と書式設定... 5 6. グラフの作成... 6 7. 背景デザインと配色... 7 8. アニメーション効果... 8 9. スライドショーの実行...

More information

Microsoft Word - 操作マニュアル(PowerPoint2010).doc

Microsoft Word - 操作マニュアル(PowerPoint2010).doc PowerPoint2010 基本操作 P.1 PowerPoint2010 基本操作 1.PowerPoint の起動... 2 2. スライドのサンプル... 3 3. スライドの作成... 4 4. 文字の入力とテキストボックス... 5 5. 図の作成と書式設定... 5 6. グラフの作成... 5 7. 背景デザインと配色... 7 8. アニメーション効果... 8 9. スライドショーの実行...

More information

JavaプログラミングⅠ

JavaプログラミングⅠ Java プログラミング Ⅰ 2 回目 ようこそ Java へ 今日の講義で学ぶ内容 画面へのメッセージの表示 文字や文字列 数値を表現するリテラル 制御コードを表すエスケープシーケンス 画面出力の基本形 ソースファイル名 : クラス名.java class クラス名 System.out.println(" ここに出力したい文字列 1 行目 "); System.out.println(" ここに出力したい文字列

More information