( 北海道観光 PR キャラクターキュンちゃん ) 目次 1 北海道観光の現状 (1) 観光入込客数の推移 1 (2) 観光客の動態 5 (3) 観光産業の状況 11 2 北海道の観光振興施策 平成 3 年度観光局の施策体系 16 参考資料 観光入込客数( 延べ人数 ) の推移 その他の観光統計指標

Size: px
Start display at page:

Download "( 北海道観光 PR キャラクターキュンちゃん ) 目次 1 北海道観光の現状 (1) 観光入込客数の推移 1 (2) 観光客の動態 5 (3) 観光産業の状況 11 2 北海道の観光振興施策 平成 3 年度観光局の施策体系 16 参考資料 観光入込客数( 延べ人数 ) の推移 その他の観光統計指標"

Transcription

1 北海道観光の現況 218 北海道経済部観光局 平成 3 年 1 月

2 ( 北海道観光 PR キャラクターキュンちゃん ) 目次 1 北海道観光の現状 (1) 観光入込客数の推移 1 (2) 観光客の動態 5 (3) 観光産業の状況 11 2 北海道の観光振興施策 平成 3 年度観光局の施策体系 16 参考資料 観光入込客数( 延べ人数 ) の推移 その他の観光統計指標( 前年同月比 ) 主な観光資源( 自然公園 ラムサール条約登録湿地 世界遺産 北海道遺産等 ) 観光圏の認定状況 広域観光周遊ルートの認定状況 JNTO 認定外国人観光案内所 ( ビジット ジャパン案内所 ) 航空路線網図 航空路線別輸送実績 平成 3 年度地域政策推進事業 観光関連分 北海道観光のくにづくり条例 北海道観光のくにづくり行動計画( 概要 )

3 1 北海道観光の現状 (1) 観光入込客数の推移 観光入込客数 外国人来道者数ともに増加基調北海道の観光入込客数 ( 実人数 ) は 平成 23 年度に東日本大震災の影響などにより大幅に減少したが 平成 24 年度以降は堅調に推移し 平成 29 年度は過去最多の 5,61 万人となった 道外からの入込客数についても 平成 24 年度以降着実に増加しており ピークとなった平成 11 年度 (615 万人 ) に迫る 66 万人となった ( 過去 3 番目 ) 訪日外国人来道者数は 国際定期便の新規就航や増便 査証要件の緩和 免税制度の拡充 円安基調の継続などにより近年急増しており 平成 29 年度は過去最多の 279 万人 ( 前年度比 21.3% 増 ) となっており 日本全体の訪日外国人旅行者 2,977 万人の 9.4% を占めている 観光入込客数 ( 実人数 ) 及び宿泊客数の推移 6, 5,61 万人 5,5 観光入込客数 ( 万人 ) 5,5 5, 4,5 4, ,631 点線はH24 年度までの最大値 5,149 万人 , ,222 3, ,991 4,612 万人 ( 東日本大震災 ) , , ,471 3,498 3,215 3, ,723 5, 4,5 4, 3,5 3, 宿泊客延べ数 ( 万人泊 ) 3,5 4,515 4,39 4,79 4,85 4,532 4,68 4,475 4,629 4,654 4,693 4,642 4,725 2,5 3, 2, 2,5 H11 H19 H2 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 1,5 道内客道外客外国人客宿泊客延べ数 注 ) 平成 22 年度から新方式により調査 北海道観光入込客数調査 - 1 -

4 ( 万人 ) 道内客の推移 4,8 4,6 4,4 4,2 4,515 4,266 4,414 4,37 4,34 4,27 4,178 4,25 4,39 4,79 4,85 4,532 4,68 4,475 4,629 4,654 4,693 4,642 4,725 4, 3,8 3,6 H11 H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 ( 年度 ) ( 万人 ) 道外客の推移 H11 H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29( 年度 ) ( 万人 ) 外国人客の推移 H11 H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H2 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29( 年度 ) 注 ) 平成 22 年度から新方式により調査 北海道観光入込客数調査 圏域別では6 圏域とも増加この1 年間の圏域別の推移をみると 6 圏域とも増加傾向にあり 平成 2 年度の入込客数を 1 とすると 道東道の延伸による交通アクセス向上の効果などから釧路 根室圏 (122.9) 十勝圏(119.2) が大幅に増加し 北海道新幹線の開業効果により増加した道南圏 (117.4) が続いている 平成 29 年度は 前年度に北海道新幹線の開業効果により大きく伸びた道南圏が減少したが 他の5 圏域は前年度に受けた台風等の影響から回復し増加した - 2 -

5 道央道南道北オホーツク十勝釧路 根室 観光入込客数 ( 延べ人数 ) の推移 ( 圏域別 ) 釧路 根室圏 十勝圏 道南圏 道央圏 18.7 オホーツク圏 17.7 道北圏 H2 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 ( 年度 ) H2 年度の観光入込客数を1 として その増減を示したもの 北海道観光入込客数調査 著しい伸びのアジア地域平成 29 年度に本道を訪れた外国人観光客は 前年度に比べて 21.3% 増加し 過去最多の 279 万人となっており 国 地域別にみると アジア圏の北海道人気が続いたことなどから韓国が前年度比 5.7% 増と大きく伸びたほか 大きな割合を占める中国 (21.8% 増 ) 台湾(16.1% 増 ) も増加した 訪日外国人来道者数 ( 国 地域別内訳 ) H24 H25 H26 中国 12,2 台湾 28,8 中国 158,3 中国 34, 台湾 415,6 台湾 472,7 韓国 123,6 香港 72,6 タイ 37, 韓国 141,6 香港 17,3 タイ 98,8 韓国 21,1 香港 12,2 タイ 128,3 香港 165,1 タイ 155,2 中国台湾韓国香港タイマレーシアシンカ ホ ール米国豪州 H27 中国 554,3 台湾 547,8 韓国 299,5 その他 H28 中国 546,6 台湾 529,6 韓国 424,3 香港タイ 17,8 168,7 マレーシア, 124, シンカ ホ ール, 69,3 米国, 77,1 豪州, 54,5 H29 中国 666, 台湾 614,8 韓国 639,4 香港タイ 23,2 159,4 その他 184,4 5, 1,, 1,5, 2,, 2,5, ( 単位 : 人 ) 北海道観光入込客数調査 - 3 -

6 季節による観光客の動向平成 29 年度の観光客の延べ泊数 (3,723 万人泊 ) を季節別にみると 夏季 (6~9 月 ) が約 4 割 冬季 (12~3 月 ) は約 3 割となっている 一方 外国人は 夏と冬の 2 つのピークがある 万人泊 ( 全体 ) 季節別宿泊客延べ数外 ~9 月 1,59 万人泊 6~9 月 221 万人泊 全体 外国人 12~3 月 355 万人泊 12~3 月 1,165 万人泊 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 1 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 万人泊 ( 外国人 ) 北海道観光入込客数調査 ( 平成 29 年度 ) 修学旅行の受入北海道への修学旅行は 平成 23 年度に震災の影響による旅行先の道内への振替などから増加したが 平成 24 年度以降は減少傾向にある 旅行業者等によると 北海道への修学旅行は平成 11~12 年頃までは全国トップクラスであったものの 平成 15 年度以降は沖縄県へのシフトが進み 現在では沖縄県の半数以下に減少している 修学旅行の入込状況 ( 校 ) ( 人 ) 3, 2,686 2,63 2,562 2,492 2,458 2,484 2,496 2,555 2,473 2,514 2,5 438, ,55 43, , ,47 436,334 45, , ,854 2, 412,182 1,5 1,27 1,116 1,171 1,155 1,161 1,99 1,11 1,12 1, ,963 2,587 29,837 2, , , , , ,6 168,57 5, 45, 4, 35, 3, 25, 2, 15, 学校数 ( 北海道 ) 学校数 ( 沖縄県 ) 人数 ( 北海道 ) 人数 ( 沖縄県 ) 1, H19 H2 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 ( 年度 ) ( 社 ) 北海道観光振興機構 沖縄県文化観光スポーツ部観光政策課 - 4 -

7 高等学校における修学旅行宿泊地の推移 (2) 観光客の動態 来道観光客の属性 1 位 2 位 3 位 4 位 5 位 平成 11 年度北海道京都沖縄長野長崎 平成 13 年度北海道京都長野沖縄長崎 平成 15 年度沖縄北海道京都長野長崎 平成 16 年度沖縄北海道京都長野東京 平成 18 年度沖縄北海道京都長野東京 平成 2 年度沖縄北海道京都東京長野 平成 22 年度沖縄北海道京都東京長野 平成 24 年度沖縄北海道京都長崎千葉 平成 25 年度沖縄北海道京都東京長崎 平成 26 年度沖縄北海道京都千葉長崎 平成 27 年度沖縄北海道京都東京千葉 平成 28 年度沖縄北海道京都千葉東京 公益財団法人日本修学旅行協会教育旅行年報 北海道を訪れる観光客の属性をみると 道外及び外国人観光客ともに性別では 男性より女性が多 い 年齢別では 外国人観光客の方が比較的若い年代が多く 2 代 3 代 4 代の順で多いの に対し 道外の観光客は 6 代が最も多く 5 代 4 代の順となっている 道外から来る観光 客の居住地では 関東が 48.8% と群を抜いて多くなっている 来道観光客の性別構成 道外観光客 48.1% 51.9% 外国人観光客 46.5% 53.5% % 2% 4% 6% 8% 1% 男性女性 2.1% 来道観光客の年代構成 道外観光客 13.1% 13.8% 17.6% 18.5% 23.5% 11.4% 外国人観光客 4.4% 28.3% 26.4% 2.2% 5.8% 14.5%.5% % 2% 4% 6% 8% 1% 1 代 2 代 3 代 4 代 5 代 6 代 7 代以上 道外観光客の居住エリア構成 四国 2.4% 九州 3.2% 沖縄.5% 中国 3.5% 東北 7.2% 近畿 17.2% 東海 11.1% 関東 48.8% 北陸 甲信越 6.2% 平成 28 年度観光客動態 満足度調査 - 5 -

8 家族旅行が大半来道観光客の旅行形態をみると 家族旅行が大半を占めており 外国人観光客については 団体 グループも全体の 3 分の1を占めていることから FIT 化の流れの中でも 団体旅行の需要は一定程度あるものと思われる 来道観光客の旅行形態 一人旅 1.% 16.8% 56.6% 家族旅行 55.8% 団体 グループ 24.8% 33.5% その他 1.9%.8%.% 1.% 2.% 3.% 4.% 5.% 6.% 道外観光客 外国人観光客 平成 28 年度観光客動態 満足度調査 外国人観光客は長期滞在者が多い 来道観光客の旅行日程をみると 道外の観光客で最も多い日程が 2 泊 3 日 次いで 3 泊 4 日とな っている また 外国人観光客は 4 泊 5 日が最も多く 次いで 7 泊以上と長期滞在者が多い 道外観光客の旅行の日程 外国人観光客の旅行日程 日帰り,.8% 日帰り,.7% 1 泊 2 日, 1.1% 2 泊 3 日, 5.8% 4 泊 5 日, 9.3% 5 泊以上, 15.% 1 泊 2 日, 11.8% 6 泊 7 日, 13.3% 7 泊以上, 17.2% 3 泊 4 日, 13.8% 3 泊 4 日, 24.6% 2 泊 3 日, 38.5% 5 泊 6 日, 13.8% 4 泊 5 日, 34.1% 平成 28 年度観光客動態 満足度調査 - 6 -

9 道外観光客の8 割がリピーター 外国人のリピーターも増加道外の観光客のうち 8% 以上が過去に北海道を訪れた経験があるリピーターで 5 回以上の来道経験を持つ 北海道ファン は 45% を超えている また 外国人観光客のリピーターも増加傾向にある 道外観光客の来道回数の推移 % 1% 2% 3% 4% 5% 6% 7% 8% 9% 1% 平成 19 年度 18.8% 19.7% 16.3% 9.7% 32.9% 平成 23 年度 18.1% 17.1% 13.5% 8.9% 42.5% 平成 28 年度 17.3% 15.4% 13.6% 8.3% 45.3% 初めて 2 回 3 回 4 回 5 回以上 外国人観光客の来道回数の推移 2.7% % 1% 2% 3% 4% 5% 6% 7% 8% 9% 2.1% 1% 4.3% 平成 19 年度 77.1% 13.8% 2.5% 4.8% 平成 23 年度 69.6% 16.3% 6.8% 1.2% 4.4% 平成 28 年度 68.% 17.9% 8.5% 初めて 2 回 3 回 4 回 5 回以上 観光客動態 満足度調査 自然や花の人気が上昇道外の観光客の目的では 都市観光 自然鑑賞 特産品の買物 飲食 温泉 保養 が上位を占めているが 近年 花の名所めぐり の人気が高まってきている 外国人観光客の目的では 自然に対する観光需要が高まっており 全体の約 8 割が行程の中で 自然鑑賞 をしているという結果になった 道外観光客の旅行目的の推移 平成 28 年度 平成 23 年度 ( 参考 ) 平成 19 年度 ( 参考 ) 1 都市観光 53.9% 2 自然鑑賞 45.7% 3 特産品の買物 飲食 35.4% 4 温泉 保養 32.7% 5 花の名所めぐり 14.4% 6 動物園 水族館 14.3% 7 ショッピング 13.7% 8 ドライブ 13.4% 9 道の駅めぐり 9.7% 1 テーマハ ーク 遊園地 3.7% 1 都市見物 観光名所めぐり 2 自然鑑賞 3 特産品の買物 飲食 4 温泉 保養 5 ショッピング 6 動物園 水族館 7 ドライブ 8 道の駅めぐり 9 イヘ ント参加 見学 1 花の名所めぐり 都市見物 観光地名所めぐり 2 自然鑑賞 3 温泉 保養 4 特産品の買物 飲食 5 テーマハ ーク 遊園地 6 イヘ ントへの参加 見学 7 花の名所めぐり 8 ドライブ 9 スキー スノーボード 1 美術館など文化施設めぐり 観光客動態 満足度調査

10 外国人観光客の旅行目的の推移 平成 28 年度 平成 23 年度 ( 参考 ) 平成 19 年度 ( 参考 ) 1 自然鑑賞 79.4% 2 都市観光 62.3% 3 温泉 保養 53.4% 4 特産品の買物 飲食 49.4% 5 ショッピング 4.1% 6 花の名所めぐり 26.% 7 動物園 水族館 13.9% 8 道の駅めぐり 7.1% 9 スキー スノーホ ート 6.7% 1 産業遺産 工場見学などの産業観光 4.6% 1 都市見物 観光名所めぐり 2 温泉 保養 3 自然鑑賞 4 ショッピング 5 特産品の買物 飲食 6 花の名所めぐり 7 動物園 水族館 8 スキー スノーボード 8 イベント参加 見学 1 道の駅めぐり 1 自然鑑賞 2 温泉 保養 3 買い物 4 都市見物 観光名所めぐり 5 名物の飲食 6 花の名所めぐり 7 冬のイヘ ント ( 雪や氷 ) 8 スキー スノーボード 1 テーマハ ーク 遊園地 1 夏のイヘ ント 観光客動態 満足度調査 パッケージツアーの利用者は減少 パッケージツアーの利用状況をみると 道外の観光客 外国人観光客ともに 個人で直接手配 が 増加傾向にあり 特に 外国人観光客の FIT 化が顕著に見られる結果となった 道外観光客のパッケージツアー利用状況の推移 H19 22.% 38.2% 37.5% H % 34.9% 45.3% H % 3.2% 53.1% % 1% 2% 3% 4% 5% 6% 7% 8% 9% 1% 旅行会社で申込 ( ハ ッケーシ ツアー等のルートの決まった団体旅行 ) 旅行会社で申込 ( フリーフ ラン ヒ シ ネスハ ック レンタカーフ ラン等 ) 個人で直接手配 外国人観光客のパッケージツアー利用状況の推移 H19 9.6% 8.2% 1.2% H % 15.4% 2.8% H % 7.8% 53.3% % 1% 2% 3% 4% 5% 6% 7% 8% 9% 1% 旅行会社で申込 ( ハ ッケーシ ツアー等のルートの決まった団体旅行 ) 旅行会社で申込 ( フリーフ ラン ヒ シ ネスハ ック レンタカーフ ラン等 ) 個人で直接手配 観光客動態 満足度調査 - 8 -

11 異なる移動交通手段の特徴北海道内における移動交通手段をみると 道外の観光客が最も利用しているのは レンタカー であり 次いで 鉄道 観光バス 路線バス となっている 一方で 外国人観光客が多く利用しているのは 観光バス や 鉄道 となっており 移動交通手段の特徴が異なる結果となった 来道観光客の移動手段 鉄道 28.4% 5.9% 観光バス 19.6% 51.5% 路線バス 16.4% 22.% 自家用車 3.4% 1.1% レンタカー 19.8% 43.1% タクシー 13.9% 12.5% オートバイ 1.9%.3% 所有自転車.9%.7% 道外観光客 レンタル自転車.8% 3.4% 外国人観光客 航空機 3.9% 13.1% 船舶 2.3% 2.6% その他 7.7% 2.7%.% 2.% 4.% 6.% 平成 28 年度観光客動態 満足度調査 ネット化が進む一方で窓口手配も健在宿泊先の手配方法をみると インターネット を利用した割合が道外の観光客で44.4% 外国人観光客で56.6% と最も多い一方 旅行代理店などの窓口 で手配した割合は 道外の観光客で3.2% 外国人観光客で34.2% という結果となった 来道観光客の旅行の手配方法.% 1.% 2.% 3.% 4.% 直接電話をして手配 4.2% 11.3% 旅行代理店などの窓口 3.2% 34.2% 旅行代理店のインターネットサイトで手配 1.4% 1.8% OTA 旅行予約サイトで手配 21.% 22.2% 航空会社 JR などの交通関連会社のインターネットサイトで手配 3.% 1.4% 宿泊施設のインターネットサイトで手配 9.4% 21.5% インターネットのクーポンサイトで手配 現地の家族 友人 知人に手配を依頼.6%.7% 5.8% 4.% 道外観光客 外国人観光客 事前に手配は行わなかった.7% 5.6% その他 2.7%.2% 平成 28 年度観光客動態 満足度調査 - 9 -

12 旅行情報の入手先もインターネット旅行情報の入手先をみると 道外の観光客 外国人観光客ともに インターネット が最も多い結果となった 来道観光客の旅行情報の入手先 有料パンフレット 無料パンフレット 旅行雑誌 12.4% 13.6% 11.5% 11.5% 18.3% 12.5% インターネット 43.8% 57.9% テレビ 1.9% 4.2% 新聞 2.2%.8% ポスター旅行会社家族 友人 知人.2% 1.% 2.5% 21.7% 2.3% 27.7% 道外観光客 外国人観光客 SNS など 1.6% 19.4% その他 2.5% 1.6%.% 1.% 2.% 3.% 4.% 5.% 6.% 7.% 平成 28 年度観光客動態 満足度調査 観光消費額単価 観光客が 1 回の観光行動で消費する金額をみると 道内客は 12,865 円 道外客は 73,132 円 訪日外国人来道者は 178,12 円となった 2, 18, 16, 14, 12, 1, 8, 6, 4, 2, 観光消費額単価の推移 ( 円 ) 178,12 道内客 1 人当たり 道外客 1 人当たり 外国人 1 人当たり 122,128 73,132 68,358 62,5 61,7 6,677 69,67 11,621 1,761 9,68 8,849 13,271 12,865 第 1 回調査 第 2 回調査 第 3 回調査 第 4 回調査 第 5 回調査 第 6 回調査 調査期間 第 1 回調査 : S63.1~H1.9 第 2 回調査 : H5.1~H6.9 第 3 回調査 : H11.1~H11.12 第 4 回調査 : H16.7~H17.6 第 5 回調査 : H21.7~H22.6 第 6 回調査 : H26.1~H27.9 北海道観光産業経済効果調査 - 1 -

13 (3) 観光産業の状況 観光消費額は増加基調北海道の総観光消費額は 1 兆 4,298 億円で 第 1 回調査以来ほぼ増加基調にある このうち道民による消費額は 6,374 億円 来道者による消費額は 4,22 億円 訪日外国人来道者による消費額は 3,75 億円となっている ( 単位 : 億円 ) 15, 訪日外国人来道者来道者 12,5 道民 観光消費額の推移 14,298 12,946 12,992 12, ,75 1, 7,5 8,68 3,254 1,464 4,356 5,58 5,28 4,898 4,22 5, 2,5 5,354 6,18 6,583 7,666 7,24 6,374 第 1 回調査第 2 回調査第 3 回調査第 4 回調査第 5 回調査第 6 回調査 北海道観光産業経済効果調査 生産誘発額は 2 兆 897 億円と推計され このうち観光消費によって道内での原材料やサービスの生産に波及する直接効果と第一次間接効果の和が 1 兆 7,362 億円 観光消費がもたらす雇用者の所得の増加が道内での新たな消費を生み出し 生産に波及する第二次間接効果が 3,265 億円と推計された 観光消費がもたらす生産波及効果はサービス業 運輸 情報通信業 製造業をはじめとする様々な産業に波及している 生産誘発額の推移 ( 億円 ) 25, 2, 15, 第二次間接効果 ( 家計迂回効果 ) 直接効果及び第一次間接効果 ( 生産誘発効果 ) 18,773 12,258 16,14 4,182 4,332 19,77 4,825 18,237 3,272 2,897 3,265 1, 5, 3,353 8,94 11,958 14,441 14,944 14,965 17,632 第 1 回調査第 2 回調査第 3 回調査第 4 回調査第 5 回調査第 6 回調査 第 1 回から第 5 回までの調査においては 直接効果と第一次間接効果の和を 生産誘発効果 とし 第二次間接効果を 家計迂回効果 としていた 北海道観光産業経済効果調査

14 生産誘発額の構成比 電気 ガス 水道 4.2% 金融 保険 不動産 6.3% 商業 11.% 農林水産業 3.8% その他 1.5% サービス業 4.8% 製造業 11.8% 運輸 情報通信 2.5% 第 6 回北海道観光産業経済効果調査 雇用効果は 19 万人 観光消費による 2 兆 897 億円の生産誘発額は 189,979 人の雇用効果を生み出すと推計され た これは平成 26 年度道民経済計算における道内就業者数 235 万 4 千人の 8.1% に相当する 2, ( 人 ) 観光消費による雇用誘発者数 189, , ,431 15, 119, ,77 139,265 1, 5, 第 1 回調査第 2 回調査第 3 回調査第 4 回調査第 5 回調査第 6 回調査 北海道観光産業経済効果調査

15 宿泊業の状況平成 3 年 3 月末現在 北海道で旅館業法の許可を受けているホテル 旅館 簡易宿所は 4,94 施設で 平成 24 年度と比較すると ホテルは施設数で 2.6% 定員数で 11.3% 増加しているが 旅館はそれぞれ 14.% 14.1% 減少している 全体では 施設数 定員数ともほぼ横ばいとなっている なお 平成 3 年 6 月 15 日から住宅宿泊事業法が施行され 住宅宿泊事業 ( 民泊 ) の届出住宅の数は 平成 3 年 9 月 14 日時点で 1,232 件 ( 札幌市所管分を含む ) となっている 宿泊施設数と定員数の推移 ( 単位 : 軒 人 ) ホテル 旅 区分 うち都市部 館 うち都市部 簡易宿所 合 うち都市部 計 施設数 1,15 1,112 1,19 1,34 1,54 1, % うち都市部定員 122, , ,13 125, , , % 1 都市部 : 札幌市 小樽市 函館市 旭川市 網走市 帯広市 釧路市の7 市 2 各年度 3 月末現在 北海道保健福祉部健康安全局食品衛生課 旅行業者の状況 平成 24 年度平成 25 年度平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度 H29/H24 施設数 % 定員 122, , , ,24 134, , % 施設数 % 定員 75,95 77,45 79,85 8,423 84,62 87, % 施設数 2,551 2,482 2,391 2,285 2,241 2, % 定員 162, ,97 151, , ,95 139, % 施設数 % 定員 41,249 41,213 39,924 38,684 36,66 35, % 施設数 1,63 1,645 1,72 1,77 1,894 2, % 定員 32,94 32,857 34,18 34,636 37,28 39, % 施設数 % 定員 5,558 6,6 6,284 6,232 7,95 8, % 施設数 4,838 4,88 4,8 4,734 4,83 4, % 定員 317, , ,24 31,86 315, , % 道内に主たる営業所がある旅行業者の登録数は 平成 3 年 3 月現在 367 となっており 旅行サー ビス手配業が平成 3 年 1 月から新設されたことを考慮しても 登録数は増加傾向となっている 道内に主たる営業所のある旅行業者 登録区分 登録行政庁 業務の範囲 H27 年度 H28 年度 H29 年度 第 1 種 観光庁長官 海外 国内の募集型企画旅行 海外 国内の受注型企画旅行 手配旅行 受託契約に基づく代理販売 第 2 種 第 3 種 地域限定 北海道知事 北海道知事 北海道知事 国内の募集型企画旅行 海外 国内の受注型企画旅行 手配旅行 受託契約に基づく代理販売 国内 ( 区域限定 ) の募集型企画旅行 海外 国内の受注型企画旅行 手配旅行 受託契約に基づく代理販売 国内 ( 区域限定 ) の募集型企画旅行 国内 ( 区域限定 ) の受注型企画旅行 国内 ( 区域限定 ) の手配旅行 受託契約に基づく代理販売 代理業北海道知事 受託契約に基づく代理販売 旅行サービス手配業 北海道知事 旅行業者のため 運送等サービスなどの媒介など 計 各年度 3 月末現在 国土交通省北海道運輸局 北海道経済部観光局 旅行サービス手配業は 平成 3 年 1 月から施行

16 旅客輸送業の状況平成 28 年度の旅客輸送人員を平成 23 年度と比較すると 道内においては JR 鉄道 軌道 船舶及び航空が増加した一方 自動車は減少した 道内 - 道外間においては 北海道新幹線の開業などによりJRが大きく増加したほか 航空も増加し 船舶は横ばいとなった 道内主要空港の航空機輸送実績については 東京 関西方面とも輸送人員は平成 23 年度まで減少傾向にあったが 平成 24 年度から増加傾向にある 機関別輸送人員の推移 ( 道内 ) ( 千人 ) 平成 23 年度 平成 24 年度 平成 25 年度 平成 26 年度 平成 27 年度 平成 28 年度 H28/H23 JR 127,6 129, ,64 13, ,1 133, % 鉄道 軌道 214, , , ,76 231, , % 自動車 317,78 317, ,344 31,585 39,85 34, % 船舶 1,422 1,515 1,551 1,483 1,63 1, % 航空 % 合計 661,98 668, ,815 67,67 676, , % 機関別輸送人員の推移 ( 道内 - 道外 ) ( 千人 ) 平成 23 年度 平成 24 年度 平成 25 年度 平成 26 年度 平成 27 年度 平成 28 年度 H28/H23 JR 1,321 1,458 1,466 1,369 1,379 2, % 船舶 1,723 1,729 1,73 1,663 1,725 1, % 航空 17,35 19,112 2,173 2,377 21,132 21, % 合計 2,394 22,299 23,369 23,49 24,236 25, % 数字でみる北海道の運輸( 北海道運輸局 ) ( 人 ) 25,, 2,, 航空機輸送実績の推移 ( 道内主要空港 - 東京 ) 旅客数座席数座席利用率 8.% 75.% 15,, 7.% 1,, 65.% 5,, 6.% 55.% H2 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 ( 年度 ) 道内主要空港 : 新千歳 釧路 函館 旭川 女満別 帯広 国土交通省航空輸送統計年報

17 ( 人 ) 5,, 航空機輸送実績の推移 ( 道内主要空港 - 関西方面 ) 旅客数座席数座席利用率 8.% 4,, 75.% 3,, 7.% 2,, 65.% 1,, 6.% 55.% H2 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 ( 年度 ) 道内主要空港 : 新千歳 釧路 函館 旭川 女満別 帯広 国土交通省航空輸送統計年報 貸切バスの状況 平成 28 年度の貸切バス ( 観光バス ) の事業実績を平成 23 年度と比較すると 業者数は減少している が 車両数 走行キロ 輸送人員とも増加している 貸切バスの事業実績 ( 台 千キロ 千人 ) 平成 23 年度 平成 24 年度 平成 25 年度 平成 26 年度 平成 27 年度 平成 28 年度 H28/H23 業 者 数 % 車 両 数 2,767 2,757 2,888 3,3 3,133 3, % 走行 キ ロ 92,77 13,515 11,57 15,468 14,379 13, % 輸送人員 14,95 16,169 18,36 17,443 16,55 16, % 数字でみる北海道の運輸( 北海道運輸局 )

18 - 16 -

北海道観光の基礎データ ( 観光入込客数 ) 観光入込客数のうち 約 9 割が道内客 道外客は 1 割 外国人観光客は 1.2% 平成 23 年度の観光入込客数は 4,612 万人となった ( 前年度比 90.0%) 平成 23 年 3 月の東日本大震災等の影響による国内外の観光需要の落ち込みが大き

北海道観光の基礎データ ( 観光入込客数 ) 観光入込客数のうち 約 9 割が道内客 道外客は 1 割 外国人観光客は 1.2% 平成 23 年度の観光入込客数は 4,612 万人となった ( 前年度比 90.0%) 平成 23 年 3 月の東日本大震災等の影響による国内外の観光需要の落ち込みが大き 北海道観光の基礎データ 北海道観光の基礎データ ( 観光入込客数 ) 観光入込客数のうち 約 9 割が道内客 道外客は 1 割 外国人観光客は 1.2% 平成 23 年度の観光入込客数は 4,612 万人となった ( 前年度比 90.0%) 平成 23 年 3 月の東日本大震災等の影響による国内外の観光需要の落ち込みが大きく 修学旅行先の道内への振替えや 避暑目的の長期滞在客の増加などの増加要因があったものの

More information

2. 本市の上期観光入込客数について平成 27 年度上期観光入込客数は 総数 377,300 人で 前年の 351,600 人より 25,700 人 7.3% の増となった その内訳として 道内客が 84,900 人で 前年の 94,200 人より 9,300 人 9.9% の減 道外客が 292,

2. 本市の上期観光入込客数について平成 27 年度上期観光入込客数は 総数 377,300 人で 前年の 351,600 人より 25,700 人 7.3% の増となった その内訳として 道内客が 84,900 人で 前年の 94,200 人より 9,300 人 9.9% の減 道外客が 292, 平成 27 年度観光入込客数状況について 1. 本市の観光入込客数の概要について平成 27 年度観光入込客数は 総数 504,200 人で 前年の 482,500 人より 21,700 人 4.5% の増となった その内訳として 道内客が 122,900 人で 前年の 133,700 人より 10,800 人 8.1% の減 道外客が 381,300 人で 前年の 348,800 人より 32,500

More information

14_(参考資料5)経済波及効果・サイクリング客数等の基礎的なデータ収集_180317(セット)

14_(参考資料5)経済波及効果・サイクリング客数等の基礎的なデータ収集_180317(セット) 参考資料 5 経済波及効果 サイクリング客数等 の基礎的なデータ収集 経済波及効果 サイクリング客数等の基礎的なデータ収集.H 年度観光客動態 満足度調査 ( 実施主体 : 北海道 ) 調査 検討内容 北海道が 5 年に 度実施している観光客動態 満足度調査において 平成 年度に新たに旅行目的の設問に サイクリング が追加 本調査結果より 旅行目的が サイクリング である観光客の 属性情報 旅行形態

More information

北海道ドライブ観光促進社会実験 実施結果 1 例N 3を表示凡アプリ利用者の属性 実験期間中 1,211 人の外国人観光客が北海道内でアプリ Drive Hokkaido! を利用 ( 実験期間中の全道の外国人レンタカー貸渡台数 19,543 台の約 6% に相当 ) 国 地域別では香港 シンガポー

北海道ドライブ観光促進社会実験 実施結果 1 例N 3を表示凡アプリ利用者の属性 実験期間中 1,211 人の外国人観光客が北海道内でアプリ Drive Hokkaido! を利用 ( 実験期間中の全道の外国人レンタカー貸渡台数 19,543 台の約 6% に相当 ) 国 地域別では香港 シンガポー 北海道ドライブ観光促進社会実験 実施概要 北海道ドライブ観光促進社会実験協議会 ( 事務局 : 北海道開発局 ) では 地域間 季節間の旅行需要の偏在緩和に向け 主に外国人ドライブ観光客を北海道の地方部へ誘導する社会実験を実施 平成 29 年度社会実験では スマートフォン用アプリケーション (( 株 ) ナビタイムジャパン提供 ) を活用して 北海道 特に地方部の魅力的な観光資源や割引等の特典を提供する施設の情報等を発信するとともに

More information

北海道観光入込客数調査の内容と留意事項 1 北海道観光入込客数調査について本調査は 観光庁が定めた 観光入込客統計に関する共通基準 に準じて平成 22 年度に道が改正した 北海道観光入込客数調査要領 に基づき 観光入込客数などを推計したものです 2 調査内容 (1) 観光入込客数 ( 実人数 ) 市

北海道観光入込客数調査の内容と留意事項 1 北海道観光入込客数調査について本調査は 観光庁が定めた 観光入込客統計に関する共通基準 に準じて平成 22 年度に道が改正した 北海道観光入込客数調査要領 に基づき 観光入込客数などを推計したものです 2 調査内容 (1) 観光入込客数 ( 実人数 ) 市 北海道観光入込客数調査報告書 平成 24 年度 平成 25 年 9 月 北海道経済部観光局 北海道観光入込客数調査の内容と留意事項 1 北海道観光入込客数調査について本調査は 観光庁が定めた 観光入込客統計に関する共通基準 に準じて平成 22 年度に道が改正した 北海道観光入込客数調査要領 に基づき 観光入込客数などを推計したものです 2 調査内容 (1) 観光入込客数 ( 実人数 ) 市町村が行う観光地点等入込客数調査

More information

平成 23 年度 観光アンケート調査の結果 函館市観光コンベンション部観光振興課 ( 社 ) 函館国際観光コンベンション協会

平成 23 年度 観光アンケート調査の結果 函館市観光コンベンション部観光振興課 ( 社 ) 函館国際観光コンベンション協会 平成 23 年度 観光アンケート調査の結果 函館市観光コンベンション部観光振興課 ( 社 ) 函館国際観光コンベンション協会 平成 23 年度観光アンケート調査結果の概要 函館市観光コンベンション部観光振興課 ( 社 ) 函館国際観光コンベンション協会 Ⅰ 調査概要 1) 調査期間平成 23 年 4 月 ~ 平成 24 年 3 月 2) 実施場所函館市内の観光ポイント ( 函館山, 元町周辺, ウォーターフロント,

More information

北海道観光入込客数調査の内容と留意事項 1 北海道観光入込客数調査について本調査は 観光庁が定めた 観光入込客統計に関する共通基準 に準じて平成 22 年度に道が改正した 北海道観光入込客数調査要領 に基づき 観光入込客数などを推計したものです 2 調査内容 (1) 観光入込客数 ( 実人数 ) 市

北海道観光入込客数調査の内容と留意事項 1 北海道観光入込客数調査について本調査は 観光庁が定めた 観光入込客統計に関する共通基準 に準じて平成 22 年度に道が改正した 北海道観光入込客数調査要領 に基づき 観光入込客数などを推計したものです 2 調査内容 (1) 観光入込客数 ( 実人数 ) 市 北海道観光入込客数調査報告書 平成 27 年度 平成 28 年 8 月 北海道経済部観光局 北海道観光入込客数調査の内容と留意事項 1 北海道観光入込客数調査について本調査は 観光庁が定めた 観光入込客統計に関する共通基準 に準じて平成 22 年度に道が改正した 北海道観光入込客数調査要領 に基づき 観光入込客数などを推計したものです 2 調査内容 (1) 観光入込客数 ( 実人数 ) 市町村が行う観光地点等入込客数調査

More information

鹿児島県観光動向調査 鹿児島県 PR 観光戦略部観光課 平成 31 年 3 月の観光客の動向 1 概要平成 31 年 3 月における調査対象ホテル 旅館 76 施設の宿泊客数 ( 宿泊延べ人員 ) は 合計 309,924 人で 前年同月比 4.1% 減となった このうち外国人は 41,123 人で

鹿児島県観光動向調査 鹿児島県 PR 観光戦略部観光課 平成 31 年 3 月の観光客の動向 1 概要平成 31 年 3 月における調査対象ホテル 旅館 76 施設の宿泊客数 ( 宿泊延べ人員 ) は 合計 309,924 人で 前年同月比 4.1% 減となった このうち外国人は 41,123 人で 平成 31 年 3 月の観光客の動向 1 概要平成 31 年 3 月における調査対象ホテル 旅館 76 施設の宿泊客数 ( 宿泊延べ人員 ) は 合計 309,924 人で 前年同月比 4.1% 減となった このうち外国人は 41,123 人で前年同月比 7.4% 増となった 平成 31 年 3 月における調査対象観光施設 ドライブイン 24 施設の入場 来場者数 ( 延べ人員 ) は 合計 610,515

More information

P.1 平成 28 年度タイ市場調査結果 北海道観光成 市場誘客促進事業 ( タイ市場 ) 概要編 公益社団法 北海道観光振興機構

P.1 平成 28 年度タイ市場調査結果 北海道観光成 市場誘客促進事業 ( タイ市場 ) 概要編 公益社団法 北海道観光振興機構 P.1 平成 28 年度タイ市場調査結果 北海道観光成 市場誘客促進事業 ( タイ市場 ) 概要編 2017.03.19 公益社団法 北海道観光振興機構 平成 28 年度タイ市場調査結果概要 P.2 タイ 観光客の動向 タイ人観光客市場概況 タイからの訪日観光客数は 2011(H23) 年以降 約 6 倍に増加 2011 年 14.5 万 2016(H28) 年 90 万 詳細 :P9 タイからの来道観光客数は

More information

<4D F736F F F696E74202D F CC8CBB8FF DC82C682DF816A2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D F CC8CBB8FF DC82C682DF816A2E B8CDD8AB B83685D> インバウンドの現状 1. 訪日外国人旅行者の現況 (1) 訪日外国人旅行者数の変遷 資料 : 法務省 出入国管理統計 日本国政府観光局 (JNTO) 2 1. 訪日外国人旅行者の現況 (2) 日本人海外旅行者数の変遷 資料 : 法務省 出入国管理統計 日本国政府観光局 (JNTO) 3 2. 訪日外国人旅行者の現況 (3) 各国 地域からの海外旅行者数 (2007 年 ) (4) 各国 地域の外国人旅行者受入数

More information

平成 29 年 1 月 25 日 北海道ドライブ観光パス社会実験 ( 仮称 ) のパートナーを募集! ~ 民間アプリを活用し外国人レンタカー利用者のデータを収集 ~ 北海道開発局では 平成 29 年度に 北海道ドライブ観光パス社会実験 ( 仮称 ) を実施する予定です 今般 スマートフォンのアプリケ

平成 29 年 1 月 25 日 北海道ドライブ観光パス社会実験 ( 仮称 ) のパートナーを募集! ~ 民間アプリを活用し外国人レンタカー利用者のデータを収集 ~ 北海道開発局では 平成 29 年度に 北海道ドライブ観光パス社会実験 ( 仮称 ) を実施する予定です 今般 スマートフォンのアプリケ 平成 29 年 1 月 25 日 北海道ドライブ観光パス社会実験 ( 仮称 ) のパートナーを募集! ~ 民間アプリを活用し外国人レンタカー利用者のデータを収集 ~ 北海道開発局では 平成 29 年度に 北海道ドライブ観光パス社会実験 ( 仮称 ) を実施する予定です 今般 スマートフォンのアプリケーションで北海道の観光スポット等に関する情報を発信し 外国人レンタカー利用者の移動経路等 各種データの収集等にご協力いただける協働実施者

More information

平成 30 年度上期観光入込客数状況について Ⅰ. 本市の上期観光入込客数の概要について 平成 30 年度上期観光入込客数は 総数 380,100 人で 前年の 399,700 人より 19,600 人 4.9% の 減となった (1) 道内客 道外客の状況 道内客が 98,200 人で 前年の 9

平成 30 年度上期観光入込客数状況について Ⅰ. 本市の上期観光入込客数の概要について 平成 30 年度上期観光入込客数は 総数 380,100 人で 前年の 399,700 人より 19,600 人 4.9% の 減となった (1) 道内客 道外客の状況 道内客が 98,200 人で 前年の 9 平成 30 年度 上期観光入込客数状況について 稚内市 0 平成 30 年度上期観光入込客数状況について Ⅰ. 本市の上期観光入込客数の概要について 平成 30 年度上期観光入込客数は 総数 380,100 人で 前年の 399,700 人より 19,600 人 4.9% の 減となった (1) 道内客 道外客の状況 道内客が 98,200 人で 前年の 91,700 人より 6,500 人 7.1%

More information

Ⅰ 観光振興計画制定の背景 1 観光による地域振興 観光立国推進基本法 に基づき策定された 観光立国推進基本計画 の中で 観光立国の実現は地域経済の活性化 雇用機会の増大 国民の健康の増進 潤いのある豊かな生活環境の創造 国際相互理解の増進等の意義を有するものである と位置づけられています また 東

Ⅰ 観光振興計画制定の背景 1 観光による地域振興 観光立国推進基本法 に基づき策定された 観光立国推進基本計画 の中で 観光立国の実現は地域経済の活性化 雇用機会の増大 国民の健康の増進 潤いのある豊かな生活環境の創造 国際相互理解の増進等の意義を有するものである と位置づけられています また 東 Ⅰ 観光振興計画制定の背景 1 観光による地域振興 観光立国推進基本法 に基づき策定された 観光立国推進基本計画 の中で 観光立国の実現は地域経済の活性化 雇用機会の増大 国民の健康の増進 潤いのある豊かな生活環境の創造 国際相互理解の増進等の意義を有するものである と位置づけられています また 東北の観光復興 インバウンド戦略強化 東京オリンピック パラリンピックを見据えた観光地の受入環境整備等の施策や取組を掲げた

More information

問 2-1. 同伴者対象者 選択肢 11 人旅 2 家族旅行 3 友人 知人との旅行 4 団体旅行 ( 職場 地域 ) 誰と来たか n = 487 一人旅 7.0 ( 職場 地域 ) 15.4 家族旅行 40.5 友人 知人 37.2 家族旅行が 39% で最も多く 次いで友人 知人が 35.8%

問 2-1. 同伴者対象者 選択肢 11 人旅 2 家族旅行 3 友人 知人との旅行 4 団体旅行 ( 職場 地域 ) 誰と来たか n = 487 一人旅 7.0 ( 職場 地域 ) 15.4 家族旅行 40.5 友人 知人 37.2 家族旅行が 39% で最も多く 次いで友人 知人が 35.8% Ⅱ 調査結果 問 1. 雲仙市訪問の目的 選択肢 1 観光 2 仕事 3 帰省 4 その他 訪問の目的 n = 502 仕事 4.4 帰省 2.4 その他 17.3 観光 75.9 観光が 75.9% で最も多く 次いでその他 17.3% 仕事 4.4% 帰省 2.4% である 10 問 2-1. 同伴者対象者 選択肢 11 人旅 2 家族旅行 3 友人 知人との旅行 4 団体旅行 ( 職場 地域

More information

<4D F736F F D F18D908F91817A966B8A4393B982C6938C966B82CC8D4C88E698418C6782C982E682E997B78D738EF E8F6F92B28DB85F31353

<4D F736F F D F18D908F91817A966B8A4393B982C6938C966B82CC8D4C88E698418C6782C982E682E997B78D738EF E8F6F92B28DB85F31353 参考資料 1. 中国本土 香港観光客の旅行特性 (1) 性別 年齢 性別 性別構成比は両空港ともに 女性 が高く は約 6 だが は である 年齢 回答者の年代は では 20 歳台 の構成比が約 49% と最も高く では 30 歳台 の構成比が約 7 と最も高い 国籍 地域 国籍 地域構成比は両空港ともに 中国本土 が高く は約 74% だが は である 3 6 49% 3 16% 7 2 空港計

More information

スライド 0

スライド 0 平成 3 年 3 月 2 日観光庁 平成 29 年訪日外国人消費動向調査 トピックス分析 訪日外国人旅行者の訪日回数と消費動向の関係について ~ 韓 台 香 中の訪日回数の多いリピーターは 1 人当たり旅行支出が高い ~ 訪日外国人旅行者の 61.4 が訪日回数 2 回目以上のリピーター リピーターの割合は ほぼ横ばいで推移しているが リピーター数は大きく増加 観光 レジャー目的の訪日外国人旅行者のリピーターの国籍別構成比では

More information

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計 住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計 とりまとめを行ったもの 住宅宿泊事業法において 住宅宿泊事業者は 届出住宅の宿泊日数等を 2 ヶ月毎に都道府県

More information

訪日外国人旅行者の国内における受入環境整備に関するアンケート 調査の概要 訪日外国人旅行者を対象に 旅行中に困ったこと 受入環境 ( 多言語対応 通信環境 公共交通等 ) へのニーズ 満足度等に係るアンケートを実施した 訪日外国人利用者の多い成田国際空港 東京国際空港 関西国際空港を中心とした空港

訪日外国人旅行者の国内における受入環境整備に関するアンケート 調査の概要 訪日外国人旅行者を対象に 旅行中に困ったこと 受入環境 ( 多言語対応 通信環境 公共交通等 ) へのニーズ 満足度等に係るアンケートを実施した 訪日外国人利用者の多い成田国際空港 東京国際空港 関西国際空港を中心とした空港 訪日外国人旅行者の国内における受入環境整備に関するアンケート 結果 訪日外国人旅行者の国内における受入環境整備に関するアンケート 調査の概要 訪日外国人旅行者を対象に 旅行中に困ったこと 受入環境 ( 多言語対応 通信環境 公共交通等 ) へのニーズ 満足度等に係るアンケートを実施した 訪日外国人利用者の多い成田国際空港 東京国際空港 関西国際空港を中心とした空港 港湾等で回答を収集した 平成 28

More information

(1) 回答者の属性と旅行内容 図表 4-18 久米島における圏域外客の属性と旅行内容 居住地 H27 年度 第 1 回調査 (6 月 ) 第 2 回調査 (8 9 月 ) 第 3 回調査 (10 11 月 ) 第 4 回調査 (2 月 ) 回答数 ( 件 ) 回答数 ( 件 ) 回答数 ( 件 )

(1) 回答者の属性と旅行内容 図表 4-18 久米島における圏域外客の属性と旅行内容 居住地 H27 年度 第 1 回調査 (6 月 ) 第 2 回調査 (8 9 月 ) 第 3 回調査 (10 11 月 ) 第 4 回調査 (2 月 ) 回答数 ( 件 ) 回答数 ( 件 ) 回答数 ( 件 ) 4-3. 久米島の圏域外客 ( 県外客 圏域外県内客 ) マーケットと観光消費単価に関する分析 久米島を訪れた圏域外客の属性と旅行内容について分析を行う 居住地では 関東 が 45.4% と多い 沖縄 は 24.6% である 年代では 30 代 ~ 50 代 世帯年収では 400~600 万円未満 (26.2%) が多い 久米島への来訪回数では 初めて が 56.3% と最も多く 久米島への前回来訪時期では

More information

訪日外国人消費動向調査 1 韓国 訪日外客数 7,140,165 2,456,165 人 ( 前年比 増 シェア ) 1 人当たり旅行支出 80,529 71,795円 / 人 平均泊数 泊 旅行消費額 5,126 1,978 ( 億円シェア (

訪日外国人消費動向調査 1 韓国 訪日外客数 7,140,165 2,456,165 人 ( 前年比 増 シェア ) 1 人当たり旅行支出 80,529 71,795円 / 人 平均泊数 泊 旅行消費額 5,126 1,978 ( 億円シェア ( Ⅱ 平成 29 年における訪日外国人の消費動向 国籍 地域別 (1) 韓国 28 (2) 台湾 30 (3) 香港 32 (4) 中国 34 (5) タイ 36 (6) シンガポール 38 (7) マレーシア 40 (8) インドネシア 42 (9) フィリピン 44 (10) ベトナム 46 (11) インド 48 (12) 英国 50 (13) ドイツ 52 (14) フランス 54 (15)

More information

<30322E92B28DB88C8B89CA82CC8A F E786477>

<30322E92B28DB88C8B89CA82CC8A F E786477> Ⅱ 調査結果の概要 1. 観光入込客延べ数平成 29 年の島根県の観光入込客延べ数は 32,33 千人であり 前年と比べると 815 千人 (-2.5%) 減少した < 観光入込客延べ数 > 区分総数 県内客 内 訳 県外客 観光入込客延べ数 ( 千人地点 ) 32,33 7,135 25,168 構成比 1.% 22.1% 77.9% 対前年増減 -2.5% +9.5% -5.4% 注 ) 県内客

More information

中国韓国シアレーシアランスメリカネガルイツギリスナダ取組 ➀ 英語で通行止め情報をリアルタイム発信別紙 1 外国人ドライバーへのアンケートで 91% が道路の通行規制情報等の提供を重視 北海道地区道路情報 ( 英語サイト ) を開設し 道路の通行規制情報を提供 (PC スマホ) 英語サイトでは 外国

中国韓国シアレーシアランスメリカネガルイツギリスナダ取組 ➀ 英語で通行止め情報をリアルタイム発信別紙 1 外国人ドライバーへのアンケートで 91% が道路の通行規制情報等の提供を重視 北海道地区道路情報 ( 英語サイト ) を開設し 道路の通行規制情報を提供 (PC スマホ) 英語サイトでは 外国 平成 28 年 9 月 29 日 安全 安心な外国人観光客の周遊環境を充実 強化 ~ 災害時のリアルタイムな情報発信等による安全 安心な観光地形成に向けて ~ 平成 27 年 6 月に アジアの宝悠久の自然美への道ひがし北 海 道 平成 28 年 6 月には 日本のてっぺん きた北海道ルート が観光庁の 広域観光周遊ルート形成計画 に認定されたところです 北海道開発局では 世界水準の観光地の形成に向け

More information

目 次 1 平成 23 年の観光動向 1 2 観光統計総括表 2 3 観光客数 観光消費額の推移 3 4 月別観光客数 4 5 個人客 団体客の推移 5 6 宿泊客 日帰り客の推移 6 7 交通機関別観光客数の推移 7 8 外国人宿泊者数の推移 8 9 国 地域別外国人宿泊者数 9 10 コンベンシ

目 次 1 平成 23 年の観光動向 1 2 観光統計総括表 2 3 観光客数 観光消費額の推移 3 4 月別観光客数 4 5 個人客 団体客の推移 5 6 宿泊客 日帰り客の推移 6 7 交通機関別観光客数の推移 7 8 外国人宿泊者数の推移 8 9 国 地域別外国人宿泊者数 9 10 コンベンシ 平成 23 年長崎市観光統計 平成 24 年 3 月 長崎市 目 次 1 平成 23 年の観光動向 1 2 観光統計総括表 2 3 観光客数 観光消費額の推移 3 4 月別観光客数 4 5 個人客 団体客の推移 5 6 宿泊客 日帰り客の推移 6 7 交通機関別観光客数の推移 7 8 外国人宿泊者数の推移 8 9 国 地域別外国人宿泊者数 9 10 コンベンション統計 10~11 11 経済波及効果

More information

概要 今回の分析のポイント 訪日外国人旅行者の 61. が 訪日回数 2 回目以上のリピーター リピーターの割合は ほぼ横ばいで推移しているが リピーター数は大きく増加 観光 レジャー目的の訪日外国人旅行者のリピーターの国籍別構成比では 韓国 ( 3) 台湾 (2) 中国 () 香港 () の順に多

概要 今回の分析のポイント 訪日外国人旅行者の 61. が 訪日回数 2 回目以上のリピーター リピーターの割合は ほぼ横ばいで推移しているが リピーター数は大きく増加 観光 レジャー目的の訪日外国人旅行者のリピーターの国籍別構成比では 韓国 ( 3) 台湾 (2) 中国 () 香港 () の順に多 平成 29 年訪日外国人消費動向調査 トピックス分析 訪日外国人旅行者の訪日回数と消費動向の関係について ~ 韓 台 香 中の訪日回数の多いリピーターは 1 人当たり旅行支出が高い ~ 概要 今回の分析のポイント 訪日外国人旅行者の 61. が 訪日回数 2 回目以上のリピーター リピーターの割合は ほぼ横ばいで推移しているが リピーター数は大きく増加 観光 レジャー目的の訪日外国人旅行者のリピーターの国籍別構成比では

More information

目次 1 北海道観光の現状と課題 (1) 観光入込客数の推移 (2) 観光客の動態 (3) 観光産業の状況 2 北海道の観光振興施策 (1) 地域の個性を生かした魅力ある観光地づくり (2) 優位性を生かした効果的な宣伝誘致活動の促進 (3) 北海道観光の発展をめざした人材育成と受入環境づくり 3

目次 1 北海道観光の現状と課題 (1) 観光入込客数の推移 (2) 観光客の動態 (3) 観光産業の状況 2 北海道の観光振興施策 (1) 地域の個性を生かした魅力ある観光地づくり (2) 優位性を生かした効果的な宣伝誘致活動の促進 (3) 北海道観光の発展をめざした人材育成と受入環境づくり 3 資料 1-2-1 北海道観光の現状と課題 北海道観光振興機構広報 G GM 堀口徳久平成 21 年度 10 月 27 日 目次 1 北海道観光の現状と課題 (1) 観光入込客数の推移 (2) 観光客の動態 (3) 観光産業の状況 2 北海道の観光振興施策 (1) 地域の個性を生かした魅力ある観光地づくり (2) 優位性を生かした効果的な宣伝誘致活動の促進 (3) 北海道観光の発展をめざした人材育成と受入環境づくり

More information

2. 調査の結果の概要 雲仙市訪問の目的 を 1 観光 2 仕事 3 帰省 4 その他 の項目で聞いた 観光 が 75.9% で最も多く 次いで その他 17.3% 仕事 4.4% 帰省 2.4% である 同伴者対象者 を 1 一人旅 2 家族旅行 3 友人 知人との旅行 4 団体旅行 ( 職場 地

2. 調査の結果の概要 雲仙市訪問の目的 を 1 観光 2 仕事 3 帰省 4 その他 の項目で聞いた 観光 が 75.9% で最も多く 次いで その他 17.3% 仕事 4.4% 帰省 2.4% である 同伴者対象者 を 1 一人旅 2 家族旅行 3 友人 知人との旅行 4 団体旅行 ( 職場 地 Ⅰ 調査の概要 1. 調査方法 (1) 調査方法 雲仙市に所在する観光施設にて本事業専属調査員が観光客に対面ヒアリング調査を行い 及び宿泊施設では宿泊者に対して留置法により調査を実施した (2) 調査場所 1 観光施設ほっとふっと 105 仁田峠 雲仙地獄付近 2 宿泊施設富貴屋 九州ホテル 福田屋 有明ホテル つたや ゆのか 伊勢屋 (3) 調査期間 調査実施期間集計分析期間 平成 28 年 10

More information

< E31328C8E8AFA816991E63389F1816A97B78D738E738FEA93AE8CFC92B28DB82E786C7378>

< E31328C8E8AFA816991E63389F1816A97B78D738E738FEA93AE8CFC92B28DB82E786C7378> 217 年 12 月期 ( 第 3 回 ) 旅行市場動向調査 JATA217-31 217 年 12 月 25 日発行 一般社団法人日本旅行業協会 (JATA) では JATA 会員各社および中連協会員各社へ調査モニターへの登録を依頼し 登録のあった 6 社を対象として 四半期ごとに 旅行市場動向調査 を実施しております 今回 12 月期の調査がまとまりましたのでお知らせします 海外旅行 DI は

More information

和歌山県では 本県を訪れた観光客へのアンケート調査を実施し 観光客のプロフィール 訪問先 目的 満足度 消費額などについて データの収集と 分析を行いました < 調査方法 > 和歌山県内の主要観光ポイント等に来訪している観光客を対象とした調査員による対面聞き取り調査 県内の主な宿泊施設における宿泊客

和歌山県では 本県を訪れた観光客へのアンケート調査を実施し 観光客のプロフィール 訪問先 目的 満足度 消費額などについて データの収集と 分析を行いました < 調査方法 > 和歌山県内の主要観光ポイント等に来訪している観光客を対象とした調査員による対面聞き取り調査 県内の主な宿泊施設における宿泊客 平成 20 年度和歌山県観光統計調査 平成 21 年 3 月和歌山県 和歌山県では 本県を訪れた観光客へのアンケート調査を実施し 観光客のプロフィール 訪問先 目的 満足度 消費額などについて データの収集と 分析を行いました < 調査方法 > 和歌山県内の主要観光ポイント等に来訪している観光客を対象とした調査員による対面聞き取り調査 県内の主な宿泊施設における宿泊客を対象とした留め置きアンケート調査

More information

< E92B28DB88C8B89CA82CC8A E786C7378>

< E92B28DB88C8B89CA82CC8A E786C7378> 分析の概要 Ⅰ. 来神客の属性性別構成としては 全市では男性に比べて女性のほうが2ポイント程度高い 地区別にみても概ね女性の方が高いが 六甲 摩耶 有馬 では男性の方が高い 年齢構成としては 全市では30 歳代が最も高いが 次いで40 歳代 20 歳代 60 歳以上の順に高く全市では 40 歳以上が5 割を超える 地区別にみても 西北神 以外の全ての地区で40 歳以上が5 割を超えている 居住地としては

More information

Q2. 海外旅行にいくなら下記のどの形態で行きたいですか [SA] ガイド付きパック旅行 ( 自由行動あり ) % ガイド付きパック旅行 ( 自由行動なし ) % 航空券とホテルがセットになったパック旅行 ( ガイドなし ) % 航空券とホテルを別々に自分で

Q2. 海外旅行にいくなら下記のどの形態で行きたいですか [SA] ガイド付きパック旅行 ( 自由行動あり ) % ガイド付きパック旅行 ( 自由行動なし ) % 航空券とホテルがセットになったパック旅行 ( ガイドなし ) % 航空券とホテルを別々に自分で ベトナム F1. あなたの性別をお知らせください [SA] 男性 207 49.6% 女性 210 50.4% F2. あなたの年齢をお知らせください [SA] 20 歳未満 0 0.0% 20~24 歳 109 26.1% 25~29 歳 102 24.5% 30~34 歳 137 32.9% 35~39 歳 69 16.5% 40~44 歳 0 0.0% 45~49 歳 0 0.0% 50 歳以上

More information

DBJ 北海道経済ミニレポート 2013/12/3 (No.13) 株式会社日本政策投資銀行北海道支店支店長関根久修担当 : 企画調査課門田 TEL 著作権 (C)Development Bank

DBJ 北海道経済ミニレポート 2013/12/3 (No.13) 株式会社日本政策投資銀行北海道支店支店長関根久修担当 : 企画調査課門田 TEL 著作権 (C)Development Bank DBJ 北海道支店経済ミニレポート 2013/12/03 アジア 8 地域 北海道観光に関する訪日外国人の意向調査 ~ 北海道 に対する訪問意欲は日本の観光地でトップレベルであり 知っていること が 行ってみたい につながる強いブランド力を有する~ 要旨 日本政策投資銀行北海道支店企画調査課 日本政策投資銀行は 2013 年 10 月 昨年に引き続きアジア8 地域 ( 中国 台湾 香港 韓国 タイ

More information

図表 6-10 別 ( 会議 研修 仕事 帰省 親戚等の訪問を除く ) 1 年以内 3 年以内 5 年以内 10 年以内 10 年より前 初めて 北海道 東北

図表 6-10 別 ( 会議 研修 仕事 帰省 親戚等の訪問を除く ) 1 年以内 3 年以内 5 年以内 10 年以内 10 年より前 初めて 北海道 東北 図表 6-9 別 1 年以内 3 年以内 5 年以内 10 年以内 10 年より前 初めて 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 北海道 1.6 3.0 2.7 2.8 2.2 3.5 東北 1.6 3.0 3.7 3.5 2.6 4.2 関東 45.6 42.9 39.0 38.4 35.1 42.1 中部 10.0 10.6 14.3 14.6 11.9 14.4

More information

長崎市観光統計について 観光客数長崎市への観光客数は 長崎市が地理的に西の端に位置することに鑑み 長崎市を通過して他都市へ移動する者が少ないと推測し 交通機関別の入込客数に基づき作成している 長崎市への入込交通機関として 鉄道 自動車 船舶及び長崎空港に到着する航空機を加え 各交通機関別の入込客数を

長崎市観光統計について 観光客数長崎市への観光客数は 長崎市が地理的に西の端に位置することに鑑み 長崎市を通過して他都市へ移動する者が少ないと推測し 交通機関別の入込客数に基づき作成している 長崎市への入込交通機関として 鉄道 自動車 船舶及び長崎空港に到着する航空機を加え 各交通機関別の入込客数を 平成 29 年長崎市観光統計 長崎市 長崎市観光統計について 観光客数長崎市への観光客数は 長崎市が地理的に西の端に位置することに鑑み 長崎市を通過して他都市へ移動する者が少ないと推測し 交通機関別の入込客数に基づき作成している 長崎市への入込交通機関として 鉄道 自動車 船舶及び長崎空港に到着する航空機を加え 各交通機関別の入込客数を基に 月ごとの観光客割合を考慮して推計している 宿泊客数 日帰り客数

More information

平成 25 年 2013 年 2013 加賀市観光 加賀市観光統計 統計 長期推移 大聖寺川 流し舟 舟 片山津温泉 花火大会 山中温泉 鶴仙渓川床 川床 加佐の岬 岬 山代温泉 大田楽 =========================== 目 次 ========================

平成 25 年 2013 年 2013 加賀市観光 加賀市観光統計 統計 長期推移 大聖寺川 流し舟 舟 片山津温泉 花火大会 山中温泉 鶴仙渓川床 川床 加佐の岬 岬 山代温泉 大田楽 =========================== 目 次 ======================== 平成 25 年 2013 年 2013 加賀市観光 加賀市観光統計 統計 長期推移 大聖寺川 流し舟 舟 片山津温泉 花火大会 山中温泉 鶴仙渓川床 川床 加佐の岬 岬 山代温泉 大田楽 =========================== 目 次 =========================== Ⅰ 温泉地入込客数推移 温泉地入込客数 P1 Ⅱ 市内文化施設入館者数推移 市内文化施設入館者数推移

More information

2018 年 10 月 15 日日本政策金融公庫総合研究所 訪日旅行に関するアンケート 結果の概要 Ⅰ 調査目的と実施要領 Ⅱ 調査結果 1 旅行手配方法 2 宿泊数 宿泊施設 3 訪問した都道府県 4 旅行目的 5 情報収集の手段 6 旅行支出額 7 旅行の満足度 8 再訪日の意向 9 まとめ <

2018 年 10 月 15 日日本政策金融公庫総合研究所 訪日旅行に関するアンケート 結果の概要 Ⅰ 調査目的と実施要領 Ⅱ 調査結果 1 旅行手配方法 2 宿泊数 宿泊施設 3 訪問した都道府県 4 旅行目的 5 情報収集の手段 6 旅行支出額 7 旅行の満足度 8 再訪日の意向 9 まとめ < 2018 年 10 月 15 日日本政策金融公庫総合研究所 訪日旅行に関するアンケート 結果の概要 Ⅰ 調査目的と実施要領 Ⅱ 調査結果 1 旅行手配方法 2 宿泊数 宿泊施設 3 訪問した都道府県 4 旅行目的 5 情報収集の手段 6 旅行支出額 7 旅行の満足度 8 再訪日の意向 9 まとめ < 問い合わせ先 > 日本政策金融公庫総合研究所小企業研究第一グループ TEL 03-3270-1687

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 参考 2020 年外国人来阪者数 650 万人達成に向けての課題 大阪観光局 2013 年来阪外国人宿泊者のうち 97.9% がホテルに滞在しており ( 表 3) 都市型観光の形となっているが ビジネス客を含めた国内来阪者も増加しており 大阪府域内のホテル年間客室稼動率は と 高い数字になっている 時期によっては 9 割近い数字を示す場合もある状態である 日本の旅行代理店との競争に加え 海外旅行代理店間

More information

7 観光消費による経済波及効果の推計 7 観光消費による経済波及効果の推計 7-1 観光消費による経済波及効果の推計手順本調査により観光地で実施したアンケート調査結果 及び 滋賀県産業関連表 などの統計データ等に基づき 滋賀県における観光消費による経済波及効果を推計する 経済波及効果を推計するために 滋賀県観光入込客統計調査結果 ( 平成 21 年 ) の観光入込客数について 観光動態調査結果より各種パラメータを算定し

More information

2. 平成 29 年奈良市の観光の状況 (1) 全国の概況観光庁の 旅行 観光消費動向調査 によると 平成 29 年の国内宿泊旅行者数は 3 億 2,346 万人で前年比 0.7% 減 国内日帰り旅行者数は 3 億 2,373 万人で前年比 2.6% 増となりました 景気回復が続く中 旅行者数は全体

2. 平成 29 年奈良市の観光の状況 (1) 全国の概況観光庁の 旅行 観光消費動向調査 によると 平成 29 年の国内宿泊旅行者数は 3 億 2,346 万人で前年比 0.7% 減 国内日帰り旅行者数は 3 億 2,373 万人で前年比 2.6% 増となりました 景気回復が続く中 旅行者数は全体 平成 29 年奈良市観光入込客数について 1. 概要 平成 29 年に奈良市を訪れた観光客は 1,631.4 万人と 前年の 1,554.3 万人に比べて 77.1 万人 (4.96%) 増加しました 一般観光客数は 宿泊客が 140.7 万人で対前年比 16.19% 増 日帰り客が 1,209.2 万人で 1.73% 増 合計すると 1,349.9 万人で 3.06% の増となりました 修学旅行で奈良市を訪れた観光客数は宿泊

More information

「北海道における外国人観光客の消費動向と今後の誘致の課題」

「北海道における外国人観光客の消費動向と今後の誘致の課題」 1 年 月 9 日 北海道金融経済レポート 日本銀行札幌支店 北海道における外国人観光客の消費動向と 今後の誘致の課題 本稿の執筆は札幌支店営業課薄井良輔が担当しました 本レポートで示された意見は執筆者に属し 必ずしも日本銀行札幌支店の見解を示すものではありません 照会先 : 日本銀行札幌支店営業課橋本 (TEL:(11)1-) 本レポートはインターネット (http://www.boj.or.jp/sapporo/)

More information

129

129 129 130 131 132 ( 186-224 249 318 276 284 335 311 271 315 283 272 2013 年 ( 平成 25 年 ) 合計 3,324 万人泊 133 134 135 136 137 138北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県新潟県富山県石川県福井県山梨県長野県岐阜県静岡県愛知県三重県滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県鳥取県島根県岡山県広島県山口県徳島県香川県愛媛県高知県福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県沖縄県

More information

平成 23 年航空輸送統計 ( 暦年 ) の概況について 平成 2 4 年 3 月 2 8 日国土交通省総合政策局情報政策本部情報政策課交通統計室担当 : 川口 (28742) ( 要旨 ) 1. 国内定期航空輸送実績 平成 23 年 (1 月 ~12 月 ) における国内定期航空輸送の旅客数は 7

平成 23 年航空輸送統計 ( 暦年 ) の概況について 平成 2 4 年 3 月 2 8 日国土交通省総合政策局情報政策本部情報政策課交通統計室担当 : 川口 (28742) ( 要旨 ) 1. 国内定期航空輸送実績 平成 23 年 (1 月 ~12 月 ) における国内定期航空輸送の旅客数は 7 平成 23 年航空輸送統計 ( 暦年 ) の概況について 平成 2 4 年 3 月 2 8 日国土交通省総合政策局情報政策本部情報政策課交通統計室担当 : 川口 (28742) ( 要旨 ) 1. 国内定期航空輸送実績 平成 23 年 (1 月 ~12 月 ) における国内定期航空輸送の旅客数は 7,759 万人で対前年比 8.0% 減であり 平成 19 年から減少傾向にある また 貨物重量は 89

More information

<4D F736F F D E92B28DB88C8B89CA82CC8A F6F895F8E738F4390B3>

<4D F736F F D E92B28DB88C8B89CA82CC8A F6F895F8E738F4390B3> Ⅱ 調査結果の概要 1. 観光入込客延べ数平成 28 年の島根県の観光入込客延べ数は 33,119 千人であり 前年と比べると 52 千人 (-0.2%) 減少した < 観光入込客延べ数 > 区分総数 県内客 内 訳 県外客 観光入込客延べ数 ( 千人地点 ) 33,119 6,515 26,604 構成比 100.0% 19.7% 80.3% 対前年増減 -0.2% -7.1% +1.7% 注 )

More information

1 回答者のプロフィール (1) 回答者の性別 アンケートの回答者の性別については 男性 48.1% 女性 51.9% となっており 女性の割合がや や高くなっており 全国の割合と近い結果となりました 図表 回答者の性別 48.1% 51.9% 0% 20% 40% 60% 80% 10

1 回答者のプロフィール (1) 回答者の性別 アンケートの回答者の性別については 男性 48.1% 女性 51.9% となっており 女性の割合がや や高くなっており 全国の割合と近い結果となりました 図表 回答者の性別 48.1% 51.9% 0% 20% 40% 60% 80% 10 第 4 章 道外観光客の観光動態 満足度 平成 28 年度観光客動態 満足度調査 1 回答者のプロフィール (1) 回答者の性別 アンケートの回答者の性別については 男性 48.1% 女性 51.9% となっており 女性の割合がや や高くなっており 全国の割合と近い結果となりました 図表 4-1-1 回答者の性別 48.1% 51.9% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 男性 女性 n=4,151

More information

(1) 沖縄観光のこれまでの推移 ( 入域観光客数 ) 55 万 9 千人 ( 昭和 47 年度 ) 717 万人 ( 平成 26 年度 12.8 倍 ) ( 観光収入 ) 324 億円 ( 昭和 47 年度 ) 5,342 億円 ( 平成 26 年度 16.5 倍 ) ( 万人 ) 800 観光入

(1) 沖縄観光のこれまでの推移 ( 入域観光客数 ) 55 万 9 千人 ( 昭和 47 年度 ) 717 万人 ( 平成 26 年度 12.8 倍 ) ( 観光収入 ) 324 億円 ( 昭和 47 年度 ) 5,342 億円 ( 平成 26 年度 16.5 倍 ) ( 万人 ) 800 観光入 第 1 部沖縄観光の現状と課題 (1) 沖縄観光のこれまでの推移 ( 入域観光客数 ) 55 万 9 千人 ( 昭和 47 年度 ) 717 万人 ( 平成 26 年度 12.8 倍 ) ( 観光収入 ) 324 億円 ( 昭和 47 年度 ) 5,342 億円 ( 平成 26 年度 16.5 倍 ) ( 万人 ) 800 観光入域客数及び観光収入の推移 年度 ( 億円 ) 5,342 5500 5,500

More information

表1

表1 札幌大学総合研究第 4 号 *4 同上,2012 年 9 月 4 日 ( 夕 ),2 面 *5 同上,2012 年 9 月 6 日,3 面 *6 同上,2012 年 9 月 6 日 ( 夕 ),1 面 *7 同上,2012 年 9 月 7 日,1 面 *8 同上,2012 年 9 月 7 日 ( 夕 ),1 面 *9 同上,2012 年 9 月 7 日,1 面 この点に関して, ある民主党関係者は,

More information

調査結果の概要 ( 来訪グループの属性 ) 0 30 代のグループで 46% を占める 0 30 代, 女性のみ が最も多いグループ構成で 3% を占める 来訪グループの居住地は 島根県が最も多く 0% を占める 以降順に広島 (3%) 東京 (9%) 大阪(9%) 地方別では 中国(45%) 近畿

調査結果の概要 ( 来訪グループの属性 ) 0 30 代のグループで 46% を占める 0 30 代, 女性のみ が最も多いグループ構成で 3% を占める 来訪グループの居住地は 島根県が最も多く 0% を占める 以降順に広島 (3%) 東京 (9%) 大阪(9%) 地方別では 中国(45%) 近畿 玉造温泉における観光アンケート調査結果について 平成 5 年 5 月 日調査 : 観光文化課集計 分析 : 政策統計室 調査の概要 () 調査主体 : 観光振興部観光文化課 () 調査期間 : 平成 5 年 3 月中の各曜日 日,4 月 0 日 ( 土 )~6 日 ( 金 ) (3) 調査方法 : 街頭ヒアリング調査 (4) 調査地点 : 玉作湯神社 玉造温泉足湯 (5) サンプル数 :3 月調査

More information

スライド 0

スライド 0 訪日外国人消費動向調査 平成 29 年 の調査結果 ( 速報 ) 平成 29 年 10 月 18 日観光庁 ~ 訪日外国人旅行消費額は前年同期比 26.7% 増の 1 兆 2,305 億円に ~ 平成 29 年 の訪日外国人旅行消費額は 1 兆 2,305 億円 前年同期 (9,716 億円 ) に比べ 26.7% 増加 訪日外国人 1 人当たり旅行支出は 16 万 5,412 円 前年同期 (15

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 外国人観光客満足度調査から見える 沖縄観光の実態 ( 平成 22 年度外国人観光客満足度調査中間報告 ) 平成 23 年 1 月 31 日 ( 月 ) 1 外国人観光客満足度調査事業について 現状 国内線を利用する観光客を対象とした実態調査は毎年実施されているが 外国人観光客に特化した動向調査や満足度調査が実施されていない 外国人観光客が沖縄を観光してどのように感じたのか? 目的 : 沖縄旅行でどれほどの満足感が得られたか

More information

旅行市場動向調査について 一般社団法人日本旅行業協会 (JATA) では JATA 会員および中連協会員各社へ調査モニターへの登録を依頼し 会員 1,198 社社中 登録のあった 588 社を対象として 四半期ごとに 旅行市場動向調査 を実施し その結果を発表しております 旅行市場動向調査 は 現況

旅行市場動向調査について 一般社団法人日本旅行業協会 (JATA) では JATA 会員および中連協会員各社へ調査モニターへの登録を依頼し 会員 1,198 社社中 登録のあった 588 社を対象として 四半期ごとに 旅行市場動向調査 を実施し その結果を発表しております 旅行市場動向調査 は 現況 v 218 年 4 月 3 日発行 218 年 3 月期 ( 第 4 回 ) 旅行市場動向調査 一般社団法人日本旅行業協会 (JATA) では JATA 会員各社および中連協会員各社へ調査モニターへの登録を依頼し 登録のあった 588 社を対象として 四半期ごとに 旅行市場動向調査 を実施しております 今回 3 月期の調査がまとまりましたのでお知らせします 海外旅行 DI は 12 月期から変動なくマイナス

More information

スライド 0

スライド 0 訪日外国人消費動向調査 平成 29 年 の調査結果 ( 速報 ) ~ 訪日外国人旅行消費額は四半期で過去最高の 1 兆 776 億円 上半期の累計で初めて 2 兆円を突破 ~ 平成 29 年 の訪日外国人旅行消費額は 1 兆 776 億円 前年同期 (9,534 億円 ) に比べ 13.0% 増加 訪日外国人 1 人当たり旅行支出は 14 万 9,248 円 前年同期 (15 万 9,933 円 )

More information

山梨県富士山世界遺産センター(仮称)整備検討委員会 資料

山梨県富士山世界遺産センター(仮称)整備検討委員会 資料 観光客等の動向等資料資料 4 1. 山梨県及び静岡県への観光入込客数 表 1-1 観光目的 日本人 観光庁 : 観光入込客統計の抜粋 1 観光入込客数 ( 千人回 ) 都道府県県内県外小計宿泊日帰り宿泊日帰り宿泊日帰り 総計 H22 19 山梨県 428 4,474 4,125 14,955 4,553 19,429 23,982 22 静岡県 2,353 21,160 8,512 27,146 10,865

More information

平成 27 年 松山市観光客推定表 春夏秋冬 松山市観光 国際交流課 はじめに 平成 27 年松山市観光客推定表の作成に当たっては 各交通機関 ( J R 船舶 航空機 バス 高速道路等 ) の利用者 ( 降客 ) 数 並びに道後温泉周辺ホテル 旅館及び市内主要ホテル 旅館の宿泊状況等を統合し 入込観光客数を推定 暦年集計している また 参考資料として 各観光施設 ( 道後温泉 松山城ロープウェイ

More information

スライド 1

スライド 1 関係各位 1 外国人入国者数 2016 確定値福岡県 260 万人九州 370 万人地震の影響は大きかったが その後持ち直し 増減率は前年 24% 増 九州のクルーズの伸びが前年 79% 増と特に大きい 2 外国人入国者数 2017 1-6 月福岡県は今年に入っても順調に伸ばしている 1-6 月で150 万人突破 前年 25% 増 ( クルーズ除きだと4 割増 ) 震災反動増 増便 新規就航影響あり

More information

Microsoft Word - 5 個別調査資料

Microsoft Word - 5 個別調査資料 Ⅲ 個別調査資料 この調査は 平成 26 年度の観光シーズンの入込状況 ( 海水浴 スキー ) 及び外国人宿泊数調査を 本調査とは別に行ったものである 1 海水浴客入込状況 2 スキー場利用客入込状況 3 外国人宿泊数調査 - 21 - - 22 - 1 海水浴客入込状況 調査期間 : 平成 26 年 7 月 1 日 ~ 平成 26 年 8 月 31 日 調査対象 :12 市町村 64 海水浴場 平成

More information

大阪府における訪日外国人の 経済波及効果 平成 28 年 10 月 公益財団法人堺都市政策研究所 目次 Ⅰ はじめに 1 Ⅱ 大阪府における関空を利用した訪日外国人の消費支出 3 1. 関空を利用した訪日外国人数の推計 3 2. 関空を利用した訪日外国人の 1 人 1 回当たり旅行消費単価 5 3. 大阪府における関空を利用した訪日外国人の消費支出 10 Ⅲ 大阪府における関空以外の空港 海港を利用した訪日外国人の消費支出

More information

<4D F736F F F696E74202D E F18C9F93A289EF8E9197BF81698DC58F4994C5816A2E707074>

<4D F736F F F696E74202D E F18C9F93A289EF8E9197BF81698DC58F4994C5816A2E707074> 資料 4 標準旅行業約款の見直しに関する検討会 ( 第 2 回 ) 資料 ( 平成 23 年 9 月 20 日 ) COPYRIGHT JAPAN ASSOCIATION OF TRAVEL AGENTS 2011 目次 1. 第 1 回検討会における宿題事項 2. 旅行業者に生ずる取消料等の実態 3. クルーズの取消料等の実態 4. 特別な目的を組み入れた旅行の取消料等の実態 参考 1 海外主要国のパッケージツアーの取消料について参考

More information

平成 26 年度神奈川県観光客消費動向等調査 報告書 < 目次 > 第 1 章調査の目的と進め方 調査の目的 調査対象エリア 調査フロー 調査概要 サンプル数... 4 第 2 章県内観光客の特性

平成 26 年度神奈川県観光客消費動向等調査 報告書 < 目次 > 第 1 章調査の目的と進め方 調査の目的 調査対象エリア 調査フロー 調査概要 サンプル数... 4 第 2 章県内観光客の特性 平成 26 年度神奈川県観光客消費動向等調査 報告書 平成 27 年 3 月 平成 26 年度神奈川県観光客消費動向等調査 報告書 < 目次 > 第 1 章調査の目的と進め方... 1 1-1 調査の目的... 1 1-2 調査対象エリア... 1 1-3 調査フロー... 2 1-4 調査概要... 2 1-5 サンプル数... 4 第 2 章県内観光客の特性... 5 2-1 日帰り客 宿泊客の比率...

More information

221yusou

221yusou 第 2 節旅客 トラック運送関係 1. 輸送機関分担率モータリゼーションの進展を背景に 昭和 40 年頃から公共交通機関 ( 営業バス タクシー 鉄道 ) の輸送分担率は減少し続け 平成 21 年度は23.3% となっています 輸送機関分担率 100 % 80 % 60 % 40 % 20 % 0 % 50 年度 60 年度 17 年度 18 年度 19 年度 20 年度 21 年度営業用バスタクシー鉄道自家用車その他

More information

参考資料 瀬戸内エリアの観光関連指標 ( 未定稿 ) 1. 来訪意向度について 2. 観光入込客数について 3. 延宿泊者数について 4. 観光消費額について 一部データ集計中 データ分析中のため未定稿 年 7 月 1 日公表

参考資料 瀬戸内エリアの観光関連指標 ( 未定稿 ) 1. 来訪意向度について 2. 観光入込客数について 3. 延宿泊者数について 4. 観光消費額について 一部データ集計中 データ分析中のため未定稿 年 7 月 1 日公表 参考資料 瀬戸内エリアの観光関連指標 ( 未定稿 ) 1. 来訪意向度について 2. 観光入込客数について 3. 4. 観光消費額について 一部データ集計中 データ分析中のため未定稿 2 0 1 6 年 7 月 1 日公表 1. 来訪意向度について 概況 首都圏等からの瀬戸内への来訪意向は 2020 年の目標である 50% に向けて 目標値を上回って推移している 国内の旅行需要が減少傾向にあり 北海道や沖縄といった観光地ブランドの来訪以降が低下する中

More information

スライド 1

スライド 1 関係各位 主なポイント 1 外国人入国者数 2016 年確定値福岡県 260 万人 九州 370 万人 地震の影響は大きかったが その後持ち直し 増減率は前年 24% 増 2017 年 1-9 月福岡県は今年に入っても二桁増 1-9 月で 230 万人突破 前年 23.2% 増 ( クルーズ除きだと 4 割増 ) 震災反動増 増便 新規就航影響あり クルーズは博多港過密傾向の中 ファーストポートとしては減少

More information

1 万人泊で前年同期比は.6% 増 新潟県が 873 万人泊で同.6% 増 長野県が 1,567 万人泊で同 1.1% 増 富山県が 37 万人泊で同 4.8% 増 石川県が 713 万人泊で同.% 減であった なお 全国は 41,796 万人泊で同 1.1% 増であった () 1~1 月の管内の外

1 万人泊で前年同期比は.6% 増 新潟県が 873 万人泊で同.6% 増 長野県が 1,567 万人泊で同 1.1% 増 富山県が 37 万人泊で同 4.8% 増 石川県が 713 万人泊で同.% 減であった なお 全国は 41,796 万人泊で同 1.1% 増であった () 1~1 月の管内の外 管内の宿泊旅行統計調査の集計結果 ( 1 月 ) について 平成 3 年 1 月 11 日 ~ 管内の外国人延べ宿泊者数が 13 ヶ月連続増加 ( 対前年同月比 )~ 観光庁の宿泊旅行統計調査の 1 月分 ( 第 次速報 ) が取りまとめられたことを受け 管内 ( 新潟県 長野県 富山県 石川県 ) の集計結果 ( 平成 9 年 1 月 ) を取りまとめました 1 月の管内 4 県の外国人延べ宿泊者数は

More information

沼津港の景観の現況と課題

沼津港の景観の現況と課題 参考資料 1 沼津港観光の傾向分析 1 目次 沼津港観光の傾向分析 観光客の傾向まとめ 3 頁 2 沼津港観光利用傾向のまとめ 4 頁 使用した資料について 5 頁 傾向分析に使用した資料について 6 頁 県内 県外の利用者比率 7 頁 各アンケートにおける県内外利用者比率 8 頁 県内の傾向 9 頁 県内居住者のリピート率 10 頁 沼津近郊地域の利用客層 ( 年齢別 ) 12 頁 沼津近郊地域の利用客層

More information

観光立国の実現に向けた政府の取組 26 年 12 月 観光立国推進基本法を制定 28 年 1 月 観光庁設置 212 年 3 月 観光立国推進基本計画を閣議決定 213 年 6 月 観光立国実現に向けたアクション プログラム策定 7 月 タイ マレーシア向けビザ免除 213 年 12 月 訪日外国人

観光立国の実現に向けた政府の取組 26 年 12 月 観光立国推進基本法を制定 28 年 1 月 観光庁設置 212 年 3 月 観光立国推進基本計画を閣議決定 213 年 6 月 観光立国実現に向けたアクション プログラム策定 7 月 タイ マレーシア向けビザ免除 213 年 12 月 訪日外国人 札幌市のインバウンド観光の現状と課題 札幌市 ICT 活用プラットフォーム検討会 スポーツ 観光 ICT 推進部会 平成 28 年 7 月 25 日 札幌市観光 MICE 推進課 観光立国の実現に向けた政府の取組 26 年 12 月 観光立国推進基本法を制定 28 年 1 月 観光庁設置 212 年 3 月 観光立国推進基本計画を閣議決定 213 年 6 月 観光立国実現に向けたアクション プログラム策定

More information

別紙3 平成25年度 国別外国人旅行者行動特性調査

別紙3 平成25年度 国別外国人旅行者行動特性調査 別紙 3 平成 25 年度 平成 26 年 3 月 東京都 目次 I. 調査概要... 1 1. 調査目的... 1 2. 調査対象者... 1 3. 調査場所... 1 4. 調査期間... 1 5. 調査方法... 1 6. 調査標本数と集計... 1 II. 調査結果... 2 第 1 章訪都外国人旅行者の属性と訪都の状況... 2 1. 訪都外国人旅行者の属性... 2 (1) 性別...

More information

3. 国 地域別調査結果 (1) 中国国籍 問 2. あなたの性別 年齢を教えてください 性別 中国国籍では 女性 が 56.3% 男性 が 43.7% となっています 年齢 中国国籍で最も多いのは 30 歳代 で 42.2% 次いで 20 歳代 25.6% 40 歳代 17.1% となっています

3. 国 地域別調査結果 (1) 中国国籍 問 2. あなたの性別 年齢を教えてください 性別 中国国籍では 女性 が 56.3% 男性 が 43.7% となっています 年齢 中国国籍で最も多いのは 30 歳代 で 42.2% 次いで 20 歳代 25.6% 40 歳代 17.1% となっています 3. 国 地域別調査結果 (1) 中国国籍 問 2. あなたの性別 年齢を教えてください 性別 中国国籍では 女性 が 56.3% 男性 が 43.7% となっています 年齢 中国国籍で最も多いのは 30 歳代 で 42.2% 次いで 20 歳代 25.6% 40 歳代 17.1% となっています 図性別 ( 中国国籍 ) 図年齢 ( 中国国籍 ) 問 3. あなたが日本に来たのは今回で何回目ですか

More information

平成 24 年 4 月公表資料 地域別入域状況 ( 国内 ) 区分 国内観光客数 前年同月実績 増減数 増減率 構成比 東京方面 251,700 人 193,500 人 + 58,200 人 % 49.3% 関西方面 93,800 人 85,500 人 + 8,300 人 + 9.7%

平成 24 年 4 月公表資料 地域別入域状況 ( 国内 ) 区分 国内観光客数 前年同月実績 増減数 増減率 構成比 東京方面 251,700 人 193,500 人 + 58,200 人 % 49.3% 関西方面 93,800 人 85,500 人 + 8,300 人 + 9.7% 平成 24 年 (2012 年 ) 3 月入域観光客数概況 平成 24 年 4 月公表資料 3 月の観光客数は 53 万 3,100 人対前年同月比 +10 万 1,400 人 +23.5% ~ 東日本大震災による減少の反動により大幅な増加となった ~ 入域状況 3 月の入域観光客数は 53 万 3,100 人となったことで前年同月実績 43 万 1,700 人を 10 万 1,400 人上回り 23.5%

More information

第 1 編基本的な考え方 経済活力の低下 (1) 経済成長の鈍化 三次産業主体で高い道内シェアを占める札幌市 その経済活動は低迷 高度経済成長期から順調に伸びてきた市内総生産額でありますが 近年は不景気や生産年齢人口の伸び悩みから低迷しています 近年の実質経済成長率は 北海道 札幌市とも

第 1 編基本的な考え方 経済活力の低下 (1) 経済成長の鈍化 三次産業主体で高い道内シェアを占める札幌市 その経済活動は低迷 高度経済成長期から順調に伸びてきた市内総生産額でありますが 近年は不景気や生産年齢人口の伸び悩みから低迷しています 近年の実質経済成長率は 北海道 札幌市とも 2-1-2 経済活力の低下 (1) 経済成長の鈍化 三次産業主体で高い道内シェアを占める札幌市 その経済活動は低迷 高度経済成長期から順調に伸びてきた市内総生産額でありますが 近年は不景気や生産年齢人口の伸び悩みから低迷しています 近年の実質経済成長率は 北海道 札幌市ともに全国に比べ低い状況です 札幌市の産業構成は サービス業 卸売 小売業 などの三次産業の比率が高く これら産業の対北海道シェアは高くなっています

More information

平成 28 年 松山市観光客推定表 春夏秋冬 松山市観光 国際交流課 はじめに 平成 28 年松山市観光客推定表の作成に当たっては 各交通機関 ( J R 船舶 航空機 バス 高速道路等 ) の利用者 ( 降客 ) 数 並びに道後温泉周辺ホテル 旅館及び市内主要ホテル 旅館の宿泊状況等を統合し 入込観光客数を推定 暦年集計している また 参考資料として 各観光施設 ( 道後温泉 松山城ロープウェイ

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 小樽市歴史的資源の観光資源化業務 マーケティング調査 分析 編 観光マーケティングの特性 1 観光マーケティングの概念 マーケティングとは 商品やサービスが 生産者から消費者 使用者に至る間の流通過程を方向づけるための活動 観光マーケティングとは 観光産業はモノを売るビジネスと違い 対価の換わりに 目に見えづらいサービスや経験を価 値として提供するという特徴がある 近年の観光目的地の多様化や旅行者の経験値上昇に

More information

共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 平成 22 年 月期調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各都道府県では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を

共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 平成 22 年 月期調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各都道府県では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を 共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を実施しています 今回は 10 月末現在でとりまとめた の調査結果について発表します 山形県から新たに報告があり 39 都府県分がまとまりました

More information

北海道 欧州諸国 東北 6 県 欧州諸国 人口 562 万人 フィンランド (520 万人 ) 963 万人 スウェーデンベルギー ギリシャ 面積 83456km 2 アイルランド島よ 66889km 2 チェコ りやや大きい 経済規模 20 兆円 フィンランド 33 兆円 スイス ベルギー スウェ

北海道 欧州諸国 東北 6 県 欧州諸国 人口 562 万人 フィンランド (520 万人 ) 963 万人 スウェーデンベルギー ギリシャ 面積 83456km 2 アイルランド島よ 66889km 2 チェコ りやや大きい 経済規模 20 兆円 フィンランド 33 兆円 スイス ベルギー スウェ 37 北海道 欧州諸国 東北 6 県 欧州諸国 人口 562 万人 フィンランド (520 万人 ) 963 万人 スウェーデンベルギー ギリシャ 面積 83456km 2 アイルランド島よ 66889km 2 チェコ りやや大きい 経済規模 20 兆円 フィンランド 33 兆円 スイス ベルギー スウェーデン 域外客数 78 万人 * ベルギー 700 万人スイス 790 万人 00 万人 **

More information

< F18D908F912E786C73>

< F18D908F912E786C73> とかち帯広空港利用者アンケート調査結果 ( 夏期 ) 平成 23 年 1 月 帯広市商工観光部空港事務所 1. 調査の概要 (1) 調査の目的 道外から十勝へ または 十勝から道外へ移動する人の動きやニーズを把握することにより 十勝に関係する企業 官公庁等の活動指針となりうるデータを収集する (2) 調査項目 分類調査項目 1. 利用者の属性 2. 利用者の動態 3. 利用者満足度 4. その他 5.

More information

観光地の魅力向上に向けた評価調査事業 観光客満足度調査地域別集計結果 観光客満足度調査結果 ( 基本集計 ) 1/2 観光客の動向 札幌 N=337 回収媒体 N=337 目的 ( 複数回答 ) N=335 地域内で利用した交通機関 ( 複数回答 ) N=324 郵送 13.9% 保養 休養 43. 電車 72.8% 地域 85.5% 知識や教養を深める 9.9% 自家用車 4.3% web(pc)

More information

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1 稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1 経営者 役員 2 公務員 3 会社員 4 自営業 ( 農林水産業含む ) 5 パート アルバイト 6 学生 7 家事専業 8 無職

More information

「北海道にふさわしい民泊」

「北海道にふさわしい民泊」 地域における新たな民泊のあり方について 法施行に向けた取りまとめ 概要 1 民泊とは 民泊 とは 旅行者が宿泊先として 個人の自宅や別荘 マンションの空き室などに宿泊すること インターネットを介したマッチングサービスにより 世界各地で広がりを見せており 日本でも増加 2 民泊をめぐる現状 (1) 外国人来道者 5 年間 (H23 H28) で約 4 倍の増加 (2) 客室稼働率 ハイシーズン(2 月

More information

関西の観光統計について ~2018 年 1 月 ( 確定値 ) 及び 2 月 ( 速報値 )~ ( 万人泊 ) 法務省出入国管理統計及び観光庁の宿泊統計調査に基づき 1 月分の近畿運輸局管内 (2 府 4 県 ) の集計結果を取りまとめました 2018 年 1 月の関西への外国人入国者数 ( 確定値

関西の観光統計について ~2018 年 1 月 ( 確定値 ) 及び 2 月 ( 速報値 )~ ( 万人泊 ) 法務省出入国管理統計及び観光庁の宿泊統計調査に基づき 1 月分の近畿運輸局管内 (2 府 4 県 ) の集計結果を取りまとめました 2018 年 1 月の関西への外国人入国者数 ( 確定値 関西の観光統計について ~2018 年 1 月 ( 確定値 ) 及び 2 月 ( 速報値 )~ ( 万人泊 ) 法務省出入国管理統計及び観光庁の宿泊統計調査に基づき 1 月分の管内 (2 府 4 県 ) の集計結果を取りまとめました 2018 年 1 月の関西への外国人入国者数 ( 確定値 ) は 652,039 人 ( 前年比 +10.8%) となり 延べ宿泊者数 ( 速報値 ) は 5,308,170

More information

ガルーダインドネシアトラベルフェアー 2016 アンケート調査 ダイジェスト 当機構の北海道ブースに来場してアンケート調査に回答した人は有効集計枚数 531 枚 ( 男性 女性 1/2) の約 6 割が海外旅行の経験があると回答し 100 回以上海外旅行がある方も 1% 弱ブースに立ち寄っている そ

ガルーダインドネシアトラベルフェアー 2016 アンケート調査 ダイジェスト 当機構の北海道ブースに来場してアンケート調査に回答した人は有効集計枚数 531 枚 ( 男性 女性 1/2) の約 6 割が海外旅行の経験があると回答し 100 回以上海外旅行がある方も 1% 弱ブースに立ち寄っている そ インドネシア旅行博 Garuda Indonesia Travel Fair 2016 アンケート集計結果 名称 :Garuda Indonesia Travel Fair 2016 実施期間 :2016 年 10 月 7 日 ( 金 )8 日 ( 土 )9 日 ( 日 ) 3 日間実施時間 :10 時 ~21 時会場 : ジャカルタ コンベンションセンター主催 :GARUDA INDONESIA

More information

<4D F736F F D20322D303289AB93EA8CA782CC8ACF8CF593AE8CFC>

<4D F736F F D20322D303289AB93EA8CA782CC8ACF8CF593AE8CFC> . 沖縄県の観光動向 沖縄県の観光動向として () 来沖日本人観光客の動向 () 来沖外国人観光客の動向 () 修学旅行の動向 ()MICE の開催実績 () 観光客の消費動向 (6) 観光立県の推進について整理しました 資料は 平成 度観光要覧 ( 沖縄県 ) 平成 度外国人観光客満足度調査報告書 ( 沖縄県 ) 平成 度観光統計実態調査 ( 沖縄県 ) 観光収入増加対策緊急調査事業報告書 ( 沖縄県

More information

お知らせ 平成 27 年 2 月 2 日 公益財団法人京都文化交流コンベンションビューロー 平成 26 年 12 月外国人客宿泊状況調査 の発表について ( 公財 ) 京都文化交流コンベンションビューローでは 京都市内 25 ホテルの協力 を得て月別 国籍別宿泊外国人の状況調査を行っております 平成

お知らせ 平成 27 年 2 月 2 日 公益財団法人京都文化交流コンベンションビューロー 平成 26 年 12 月外国人客宿泊状況調査 の発表について ( 公財 ) 京都文化交流コンベンションビューローでは 京都市内 25 ホテルの協力 を得て月別 国籍別宿泊外国人の状況調査を行っております 平成 お知らせ 平成 27 年 2 月 2 日 平成 26 年 12 月外国人客宿泊状況調査 の発表について では 京都市内 25 ホテルの協力 を得て月別 国籍別宿泊外国人の状況調査を行っております 平成 26 年 12 月度の調査結果がまとまりましたのでお知らせします 1 調査結果のポイント (1) 累計のポイント (4 月 ~12 月 ) 9 か月間の平均稼働率は 89.7%( 前年比 1.2% 増

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 29 年 9 月 29 日 地方創生 行財政改革調査特別委員会資料政策企画監室 資料 1-2 島根県の概況 人 口 1 人口動態 県人口は 平均して年間約 5 千人の減少が継続 少子 高齢化が進行し 生産活動の中核をなす 15~64 歳の人口も減少傾向 ( 万人 ) 県人口 ( 年齢 3 区分別 ) の推移 8 74.2 71.7 総人口 69.7 69.4 69. 7 年齢 3 区分別人口

More information

Ⅱ. 来道タイ 観光客数 傾向 訪問先 旅 情報源 P.22 サマリー 増加する来道者数 2012 年の北海道 - バンコクの直行便就航 2013 年のビザ緩和等を背景に タイ人 来道者数は最近 5 年間で 15 倍となった 来道時期は 訪日全体 (4 月 10~12 月 ) と異なり 夏期が最も多

Ⅱ. 来道タイ 観光客数 傾向 訪問先 旅 情報源 P.22 サマリー 増加する来道者数 2012 年の北海道 - バンコクの直行便就航 2013 年のビザ緩和等を背景に タイ人 来道者数は最近 5 年間で 15 倍となった 来道時期は 訪日全体 (4 月 10~12 月 ) と異なり 夏期が最も多 Ⅱ. 来道タイ人観光客数 傾向 訪問先 旅 情報源 21 Ⅱ. 来道タイ 観光客数 傾向 訪問先 旅 情報源 P.22 サマリー 増加する来道者数 2012 年の北海道 - バンコクの直行便就航 2013 年のビザ緩和等を背景に タイ人 来道者数は最近 5 年間で 15 倍となった 来道時期は 訪日全体 (4 月 10~12 月 ) と異なり 夏期が最も多い 自然風景 雪景色 日本料理を期待 北海道訪問で期待することは

More information

2 おもてなしの推進 本県を訪れた旅行者がやすらぎと感動を覚え 再び訪れたくなる魅力ある地域づくりを進めるため 地域への誇りと愛着に基づくおもてなしを県民総参加により推進します 1 満足度 ( アンケート調査で非常に満足と答えた観光客の割合 ) 45% 以上 2 リピーター率 67% 以上 おもてな

2 おもてなしの推進 本県を訪れた旅行者がやすらぎと感動を覚え 再び訪れたくなる魅力ある地域づくりを進めるため 地域への誇りと愛着に基づくおもてなしを県民総参加により推進します 1 満足度 ( アンケート調査で非常に満足と答えた観光客の割合 ) 45% 以上 2 リピーター率 67% 以上 おもてな 1 やまなし観光産業活性化計画の推進 やまなし観光産業活性化計画 に基づく施策を総合的に推進し 観光産業を活性化することにより地域経済の発展と雇用の創出を図ります 1 計画推進の支援組織の設立 2 本県の観光消費額の増加 3,573 億円 H26) 3 (,811 億円 3 雇用誘発効果 ( 観光消費額から推計される雇用人数 ) の拡大 32,384 人 H26) 34 ( 国内旅行の促進 インバウンド観光の促進

More information

1 回答者のプロフィール (1) 回答者の性別 アンケート回答者の性別については 男性 53.5% 女性 46.5% となっており 全国と比較する と 男性の割合がやや高くなりました 図表 回答者の性別 53.5% 46.5% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 男性 女性

1 回答者のプロフィール (1) 回答者の性別 アンケート回答者の性別については 男性 53.5% 女性 46.5% となっており 全国と比較する と 男性の割合がやや高くなりました 図表 回答者の性別 53.5% 46.5% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 男性 女性 第 3 章 道内観光客の観光動態 満足度 平成 28 年度観光客動態 満足度調査 1 回答者のプロフィール (1) 回答者の性別 アンケート回答者の性別については 男性 53.5% 女性 46.5% となっており 全国と比較する と 男性の割合がやや高くなりました 図表 3-1-1 回答者の性別 53.5% 46.5% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 男性 女性 n=1,113 参考全国の観光客の性別

More information

平成 25 年度道内クリエイティブビジネス先進事例等調査事業委託業務 道内在住外国人の北海道に対する印象等調査結果 [ 対面式又は WEB] ( 概要版 ) 平成 26 年 2 月 北海道経済部産業振興課 ( 受託先 :Neeth 株式会社 )

平成 25 年度道内クリエイティブビジネス先進事例等調査事業委託業務 道内在住外国人の北海道に対する印象等調査結果 [ 対面式又は WEB] ( 概要版 ) 平成 26 年 2 月 北海道経済部産業振興課 ( 受託先 :Neeth 株式会社 ) 平成 25 年度道内クリエイティブビジネス先進事例等調査事業委託業務 道内在住外国人の北海道に対する印象等調査結果 [ 対面式又は WEB] ( 概要版 ) 平成 26 年 2 月 北海道経済部産業振興課 ( 受託先 :Neeth 株式会社 ) Ⅰ アンケート調査の実施方法等 (1) 調査の目的 本調査は 北海道内在住の外国人を対象に 北海道に対するイメージ 食材 ( 原材料 農畜水産物 それらを使用した加工食品

More information

図 3. 新規 HIV 感染者報告数の国籍別 性別年次推移 図 4. 新規 AIDS 患者報告数の国籍別 性別年次推移 (2) 感染経路 1 HIV 感染者 2016 年の HIV 感染者報告例の感染経路で 異性間の性的接触による感染が 170 件 (16.8%) 同性間の性的接触による感染が 73

図 3. 新規 HIV 感染者報告数の国籍別 性別年次推移 図 4. 新規 AIDS 患者報告数の国籍別 性別年次推移 (2) 感染経路 1 HIV 感染者 2016 年の HIV 感染者報告例の感染経路で 異性間の性的接触による感染が 170 件 (16.8%) 同性間の性的接触による感染が 73 Ⅰ. 平成 28(2016) 年エイズ発生動向 概要 厚生労働省エイズ動向委員会エイズ動向委員会は 都道府県等からの報告に基づき日本国内の患者発生動向を把握し公表している 本稿では 平成 28(2016) 年 1 年間の発生動向の概要を報告する 2016 年に報告された HIV 感染者数は 1,011 件 AIDS 患者数は 437 件であり 両者を合わせた新規報告件数は 1,448 件であった 2016

More information

レジャー白書2018

レジャー白書2018 レジャー白書 月 日 余暇市場 兆, 億円 前比. 増 公益財団法人日本生産性本部 公益財団法人日本生産性本部余暇創研は レジャー白書 を 月初旬に発行する 同白書は 余暇活動調査等をもとに わが国における余暇の実態を需給双方の視点から総合的 時系列的に分析 記録している唯一のもので の創刊以来通算 号目になる 白書の主なポイントは次のとおりである 日本人の余暇活動の現状 ~ゲームや音楽関連の参加人口が増加

More information

資料 5-2 クールジャパンの推進 平成 27 年 1 月 26 日 総務省

資料 5-2 クールジャパンの推進 平成 27 年 1 月 26 日 総務省 資料 5-2 クールジャパンの推進 平成 27 年 1 月 26 日 総務省 放送コンテンツの海外展開の総合戦略 2 放送コンテンツ海外展開の目指すもの 放送コンテンツ の海外展開 様々な分野への波及 流通 ファッション 食 音楽等の発信 日本語 日本文化の普及 外国人観光客誘致 地域活性化への貢献 国家戦略への貢献 クール ジャパン戦略 ビジット ジャパン戦略 地方の創生 当面の戦略 成長著しいアジア等の新興国で地上波等の効果的なメディアで放送枠を確保し

More information

平成 27(2015) 年エイズ発生動向 概要 厚生労働省エイズ動向委員会エイズ動向委員会は 3 ヶ月ごとに委員会を開催し 都道府県等からの報告に基づき日本国内の患者発生動向を把握し公表している 本稿では 平成 27(2015) 年 1 年間の発生動向の概要を報告する 2015 年に報告された HI

平成 27(2015) 年エイズ発生動向 概要 厚生労働省エイズ動向委員会エイズ動向委員会は 3 ヶ月ごとに委員会を開催し 都道府県等からの報告に基づき日本国内の患者発生動向を把握し公表している 本稿では 平成 27(2015) 年 1 年間の発生動向の概要を報告する 2015 年に報告された HI 平成 27(2015) 年エイズ発生動向 概要 厚生労働省エイズ動向委員会エイズ動向委員会は 3 ヶ月ごとに委員会を開催し 都道府県等からの報告に基づき日本国内の患者発生動向を把握し公表している 本稿では 平成 27(2015) 年 1 年間の発生動向の概要を報告する 2015 年に報告された HIV 感染者数は 1,006 件 AIDS 患者数は 428 件であり 両者を合わせた新規報告件数は 1,434

More information

台湾144 香港 来日回数 5 回目以上 が他の国 地域と比較して多い (42.9%) 同行者 家族 親族 が他の国 地域と比較して多い (38.7%) 観光 レジャー 目的での来訪が多い(79.1%) パッケージツアー での来訪が多い(46.0%) 旅行会社で申し込んだ 割合が他の国 地域と比較し

台湾144 香港 来日回数 5 回目以上 が他の国 地域と比較して多い (42.9%) 同行者 家族 親族 が他の国 地域と比較して多い (38.7%) 観光 レジャー 目的での来訪が多い(79.1%) パッケージツアー での来訪が多い(46.0%) 旅行会社で申し込んだ 割合が他の国 地域と比較し (10) 国籍 地域別マーケットの主な特徴 ( まとめ ) 中国 来日回数 1 回目 が他の国 地域と比較して多い (59.2%) 愛知県への来訪回数 1 回目 が他の国 地域と比較して多い (75.3%) 同行者 友人 が他の国 地域と比較して多い (28.6%) 観光 レジャー 目的での来訪が多い(72.8%) パッケージツアー での来訪が多い(59.0%) 旅行会社で申し込んだ 割合が他の国

More information

平成 27 年 7 月 31 日第 1 回 HOP 推進協議会資料 1-1 平成 27 年度 HOP 構築事業の取組状況と課題について 北海道国際輸送プラットホーム推進協議会事務局

平成 27 年 7 月 31 日第 1 回 HOP 推進協議会資料 1-1 平成 27 年度 HOP 構築事業の取組状況と課題について 北海道国際輸送プラットホーム推進協議会事務局 平成 27 年 7 月 31 日第 1 回 HOP 推進協議会資料 1-1 平成 27 年度 HOP 構築事業の取組状況と課題について 北海道国際輸送プラットホーム推進協議会事務局 1. 北海道国際輸送プラットホームの取組内容 北海道国際輸送プラットホーム の構築に向け 平成 24 年 9 月より香港向けに新規に輸出を検討する事業者の参加を募り 商業ベースでサンプルを輸送し輸入者からの評価を行う サンプル輸送

More information

豊島区外国人旅行者行動特性調査 結果概要 平成 28 年 月 豊島区文化商工部 文化観光課 目次 Ⅰ. 豊島区外国人旅行者調査結果概要... 1. 池袋 ( 豊島区 ) の外国人旅行者の属性について... (1) 国 地域別... (2) 性別... () 年代別... (4) 訪日目的... 4 (5) 池袋 ( 豊島区 ) の認知度... 4 2. 池袋 ( 豊島区 ) への訪問について...

More information

スライド 1

スライド 1 別紙 訪日外国人消費動向調査 ( 平成 25 年 7-9 月期 ) トピックス 回復期にある中国訪日旅行市場の詳細分析 ~ ビジネス客の回復が先行 観光客では女性 20 代が増加 ~ 服 かばん 靴の購入率上昇 カメラ 時計の単価上昇 平成 25 年 12 月 20 日観光庁観光戦略課調査室 中国の訪日外客数 平成 25 年 9 月は前年同月比プラスに 前年 ( 平成 24 年 ) における中国の訪日外客数は

More information

また帯広地域は 十勝地区のバス会社とタクシー会社が連携して 十勝圏二次交通活性化推進協議会 を立ち上げ 路線バスとタクシーで巡る域内観光コースを設定して運用している 十勝地域の公共交通機関を観光地めぐりに活かす試みは 地域公共交通機関の活性化にもつながり 住民にもメリットのある試みであると共に 帯広

また帯広地域は 十勝地区のバス会社とタクシー会社が連携して 十勝圏二次交通活性化推進協議会 を立ち上げ 路線バスとタクシーで巡る域内観光コースを設定して運用している 十勝地域の公共交通機関を観光地めぐりに活かす試みは 地域公共交通機関の活性化にもつながり 住民にもメリットのある試みであると共に 帯広 公共交通機関事業者が連携して 観光振興を推進 ~ 市民の足が 観光客の重要な足として活用される取り組み ~ POINT 公共交通機関事業者が 連携して観光客の足の確保と利便性向上を図る ターミナルでの アクセシビリティ向上の取り組み 地方自治体と連携して 多言語対応等訪日客の二次交通利便性向上の取り組み 北海道地区は 二次交通手段としてマイカー レンタカー タクシー 都市間移動バス JR 北海道が選択肢して考えられるが

More information

消費を比較している. パッケージツアーや同伴者数等の基本的な旅行属性に応じて消費額の傾向が異なることを指摘しているが, その消費がどの程度の経済的効果をもたらすかの検討はなされていない. 上記の既存研究を整理しながら本研究は,1) 国籍の違いによる観光消費の差に着目した考察,2) 大規模災害前後の観

消費を比較している. パッケージツアーや同伴者数等の基本的な旅行属性に応じて消費額の傾向が異なることを指摘しているが, その消費がどの程度の経済的効果をもたらすかの検討はなされていない. 上記の既存研究を整理しながら本研究は,1) 国籍の違いによる観光消費の差に着目した考察,2) 大規模災害前後の観 日本人と外国人の観光消費がもたらす地方への経済的効果 東日本大震災前後の比較 栗原剛 1 荒谷太郎 2 1 正会員一般財団法人運輸政策研究機構運輸政策研究所 ( 105-0001 東京都港区虎ノ門 3-18-19) E-mail:t-kurihara@jterc.or.jp 2 正会員一般財団法人運輸政策研究機構運輸政策研究所 ( 105-0001 東京都港区虎ノ門 3-18-19) E-mail:aratani@jterc.or.jp

More information

1. 調査方法 2017 年 7 月 函館マラソンの出場者にアンケートを行った ゼッケン等を事前に送付する際にアンケートを同封し 大会後 郵送で回収した 調査項目は 回答者基本属性 ( 性別 年代 職業 居住地 ) 今回の出場距離 大会を知った経緯 これまでの函館マラソンへの出場経験 来年の函館マラ

1. 調査方法 2017 年 7 月 函館マラソンの出場者にアンケートを行った ゼッケン等を事前に送付する際にアンケートを同封し 大会後 郵送で回収した 調査項目は 回答者基本属性 ( 性別 年代 職業 居住地 ) 今回の出場距離 大会を知った経緯 これまでの函館マラソンへの出場経験 来年の函館マラ 2017 函館マラソンアンケートレポート 函館マラソン大会実行委員会 函館大学 1. 調査方法 2017 年 7 月 函館マラソンの出場者にアンケートを行った ゼッケン等を事前に送付する際にアンケートを同封し 大会後 郵送で回収した 調査項目は 回答者基本属性 ( 性別 年代 職業 居住地 ) 今回の出場距離 大会を知った経緯 これまでの函館マラソンへの出場経験 来年の函館マラソンへの出場意向 今回の大会の満足度

More information

Ⅰ 事業所に関する集計 1 概況平成 26 年 7 月 1 日現在の本道の事業所数 ( 国及び地方公共団体の事業所を含む 事業内容不詳の事業所を含む ) は 25 万 3,139 事業所 従業者数は 245 万 7,843 人となっており 全国順位は 事業所数 従業者数ともに 東京都 大阪府 愛知県

Ⅰ 事業所に関する集計 1 概況平成 26 年 7 月 1 日現在の本道の事業所数 ( 国及び地方公共団体の事業所を含む 事業内容不詳の事業所を含む ) は 25 万 3,139 事業所 従業者数は 245 万 7,843 人となっており 全国順位は 事業所数 従業者数ともに 東京都 大阪府 愛知県 平成 26 年経済センサス - 基礎調査速報結果の概要 平成 27 年 7 月 北海道総合政策部情報統計局統計課 060-8588 札幌市中央区北 3 条西 7 丁目北海道総合政策部情報統計局統計課経済統計グループ電話 011-204-5145( ダイヤルイン ) URL http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tuk/ Ⅰ 事業所に関する集計 1 概況平成 26 年 7

More information

関経連_事業報告書CS4.indd

関経連_事業報告書CS4.indd 3 アジアとの人 ビジネスの交流拡大 連携強化による活力ある地域への成長 イ インバウンド推進 事業項目 ❶関西広域観光戦略に基づくインバウン ド推進 広域観光振興の推進体制の確立 各地域が共通して取り組む事業を推進する体制の確立に向 け 関西の自治体や経済界 観光推進団体 国の出先機関な どの参画を得て 関西国際観光推進本部 を設立 3月 目標 目指す成果 広域観光振興の推進体制の確立 関西の官民が一致協力して広域観光振興に取り組む

More information

スライド 1

スライド 1 資料 1 平成 25 年度事業報告 実績 大阪観光局 第 3 回大阪観光局運営推進協議会資料 ( 平成 26 年 7 月 7 日 ) 1. 2013 年の数値実績 事業目標指標 2013 年目標 2013 年実績 備考 来阪外国人旅行者数 260 万人 262 万人 前年比 +29.4%( 全国は +24.0%) 大阪府による推計 外国人延べ宿泊者数 350 万人 431 万人 前年比 +41.0%(

More information

02帯広市029_0323

02帯広市029_0323 1 R E S A S を 使 った 分 析 例 帯 広 市における道 外 観 光 客 の 分 析 第2-1-1図 観光マップ From-to分析 滞在人口 [2014年 休日 ] 再編加工 第2-1-2図 観光マップ From-to分析 滞在人口 [2014年 休日 ] 再編加工 0.0 1.5 1.5 3.2 0.6 1.7 4.4 17.5 0.5 3.1 2.1 5.8 管内他市町村からの滞在人口合計

More information

訪日数 JNTO 日本政府観光局統計より〇 2 月の訪日外客数 138 万 7,000 人 ( 前年同月 157.6%) 〇中国が月間過去最高 史上初単月で 35 万 9 千人 (359,100 人前年同月 259.8%) 〇東アジア ( 中国 台湾 韓国 香港 ) だけで構成比が約 8 割 ( 前

訪日数 JNTO 日本政府観光局統計より〇 2 月の訪日外客数 138 万 7,000 人 ( 前年同月 157.6%) 〇中国が月間過去最高 史上初単月で 35 万 9 千人 (359,100 人前年同月 259.8%) 〇東アジア ( 中国 台湾 韓国 香港 ) だけで構成比が約 8 割 ( 前 お知らせ 平成 27 年 3 月 31 日 平成 27 年 2 月外国人客宿泊状況調査 の発表について ( 公財 ) 京都文化交流コンベンションビューローでは 京都市内 25 ホテルの協力 を得て月別 国籍別宿泊外国人の状況調査を行っております 平成 27 年 2 月度の調査結果がまとまりましたのでお知らせします 1 調査結果のポイント (1) 累計のポイント (4 月 ~2 月 ) 11 か月間の平均稼働率は

More information