~ さいたま市特定不妊治療費助成事業のご案内目次 ~ 〇目次 〇さいたま市不妊治療支援事業早見表 〇さいたま市特定不妊治療費助成事業 〇よくある質問 〇 参考資料 1 さいたま市早期不妊治療費助成事業 〇 参考資料 2 さいたま市 2 人目以降特定不妊治療費助成事業 1ページ 2ページ 3~9ページ

Size: px
Start display at page:

Download "~ さいたま市特定不妊治療費助成事業のご案内目次 ~ 〇目次 〇さいたま市不妊治療支援事業早見表 〇さいたま市特定不妊治療費助成事業 〇よくある質問 〇 参考資料 1 さいたま市早期不妊治療費助成事業 〇 参考資料 2 さいたま市 2 人目以降特定不妊治療費助成事業 1ページ 2ページ 3~9ページ"

Transcription

1 ~ さいたま市にお住まいの方へ ~ 平成 30 年 4 月改訂 さいたま市では 生涯を通じた健康支援の一環として 不妊等に悩む市民の方に対し 相談や情報提供を行うとともに 特定不妊治療に係る経済的な負担の軽減を図るため 治療費の一部助成を行っています ご利用の際にはご確認ください 申請する内容により必要書類が異なりますので 必要書類のご確認をお願いします 申請は原則 郵送申請となります 窓口でご申請される方は さいたま市保健所地域保健支援課へご提出ください 書類の不備があると受付けることができない場合があります 書類を提出する前にパンフレットやチェックリスト等でご確認ください

2 ~ さいたま市特定不妊治療費助成事業のご案内目次 ~ 〇目次 〇さいたま市不妊治療支援事業早見表 〇さいたま市特定不妊治療費助成事業 〇よくある質問 〇 参考資料 1 さいたま市早期不妊治療費助成事業 〇 参考資料 2 さいたま市 2 人目以降特定不妊治療費助成事業 1ページ 2ページ 3~9ページ 9ページ 10ページ 11ページ 〇 付録 12~13ページ 1 特定不妊治療費助成事業提出チェックシート 22 人目以降のための特定不妊治療費助成事業チェックシート 〇不妊 不育相談事業のご案内 裏表紙 ご案内 早期不妊検査費助成事業 不育症検査費助成事業については さいたま市早期不妊検査費 不育症検査費助成事業のご案内 をご確認ください

3 さいたま市不妊治療支援事業早見表 不妊治療の助成について 特定不妊治療 体外受精または顕微授精 を行った場合 さいたま市特定不妊治療費助成事業の申請ができます 助成が可能な回数は申請者の状況により変わります ご自身の参考に下記の表でご確認ください ただし 助成対象には別途要件があります そちらも合わせて必ずご確認ください 助成回数早見表 特定不妊治療助成事業の申請を行うのが 初めて 2 回目以降 通算 1 回目の申請に係る治療終了日の後に出生が ない 今回の申請は 1 人目のための治療 ある 今回の申請は 2 人目以降のための治療 初めて助成を受ける際の治療開始時の妻の年齢が 通算 1 回目の治療開始時の妻の年齢が 妻の年齢 35 歳未満のご夫婦は 早期不妊治療費助成事業が申請できます 40 歳未満 40 歳以上 歳未満 歳以上 40 歳未満 1 人目を出生するまでに受けた助成回数が 40 歳以上 受け 1 ら人れ目るの助た成め回の数治 療で なし 1 回 2 回 3 回以上 1 人目出生以後に初めて助成を受けた際の治療開始時の妻の年齢が 1 人目出生以後に初めて助成を受けた際の治療開始時の妻の年齢が 1 人目出生以後に初めて助成を受けた際の治療開始時の妻の年齢が 40 歳未満 40 歳以上 40 歳未満 40 歳以上 40 歳未満 40 歳以上 1 平成 29 年度までに助成を受けた回数も通算されます 受 2 け人ら目れ以る降助の成た回め数の 治 療 1 で 人目以降の場合 チャート中の 1 人目を 2 人目 2 人目を 3 人目 と読み替えてください

4 特定不妊治療費助成事業 さいたま市では 国の定めに基づき不妊治療のうち 医療保険が適用されない特定不妊治療 体外受精及び顕微授精 を受けた方を対象に 治療費の一部助成を行っています また さいたま市では以下の不妊支援事業を行っております 1 対象者 の要件に加えて こちらの対象に該当される方は 必要となる書類等が異なりますので 併せて内容をご確認ください 早期不妊治療費助成事業 10ページ参照 対象者 初回申請で 妻年齢 35 歳未満のご夫婦 治療内容 C,F 除く 2 人目以降のための特定不妊治療助成事業 11 ページ参照 対象者 特定不妊治療費助成事業による助成を受けて出産し 2 人目以降の出産のため に 特定不妊治療費助成のご申請をされる方 < 治療終了から振込までの流れ > 1 回ごとの治療終了 申請 原則郵送 受 付 審 査 承認通知 振 込 治療が終了した日から60 日以内 治療終了日の属する年度末 3 月 31 日 が申請期限です 申請書や受診証明書 等の必要書類を揃え て ご提出ください 約 2か月不備等があるとさらに時間がかかることがあります 承認されますと通知が郵送されますので ご確認ください 領収書の原本提出が必要な方は 通知文とともに原本を返却します 1 対象者次の全ての項目に該当する方は さいたま市特定不妊治療費助成事業の助成を受けることがで きます 1 年齢要件申請される治療を開始した時の妻の年齢が 歳未満の夫婦 2 住所要件夫婦双方または一方が さいたま市に住民登録があること さいたま市以外にお住まいの方は お住まいの地域を管轄する都道府県 政令指定都市 中核市にお問合せください

5 3 対象治療の要件治療開始日から法律上の婚姻関係があること 医療保険の適用されない特定不妊治療 体 外受精及び顕微授精 であること 特定不妊治療以外の治療法では 妊娠の見込みがないか 又は極めて少ないと医師に診 断された夫婦であること * 医師の判断に基づき やむを得ず治療を中止した場合には 卵胞が発育しない等により卵子採取以前に中止した場合を除き 助成の対象となります * 次の治療法は助成の対象となりません 夫婦以外の第三者からの精子 卵子又は胚の提供による不妊治療 代理母 借り腹 4 医療機関の要件指定医療機関で治療し 不妊治療に関するインフォームドコンセント 説明と同意 を受けていること さいたま市の指定医療機関は 下表のとおりです 市外の指定医療機関については 医療機関の所在する都道府県等が指定している場合に限り助成の対象となります 市外の指定医療機関については 厚生労働省のホームページで確認できます さいたま市内特定不妊治療費助成事業指定医療機関 治療区分 体外受精 顕微授精 の各欄について = 指定あり = 指定なし 治療区分 体外受精 顕微授精 医療法人社団慶育会セントウィメンズクリニック医療法人しんせい会すごうウィメンズクリニック医療法人かしわ会かしわざき産婦人科医療法人慈晃会秋山レディースクリニック医療法人地塩会大宮レディスクリニック さいたま市浦和区東高砂町 9-1 SUMIDA ONE 本館 4 階 さいたま市大宮区下町 2-18 TS-3 BLDG 7F さいたま市大宮区上小町 さいたま市大宮区大成町 さいたま市大宮区桜木町 ソニックシティビル 14F 大和たまごクリニック さいたま市岩槻区岩槻 医療機関名郵便番号住所 TEL 医療法人慈正会丸山記念総合病院医療法人ヘブロン会大宮中央総合病院独立行政法人地域医療機能推進機構埼玉メディカルセンター医療法人陽向会あらかきウィメンズクリニック さいたま市岩槻区本町 さいたま市北区東大成町 さいたま市浦和区北浦和 さいたま市南区沼影 グラース 1F * 平成 30 年 4 月 1 日現在 最新の情報はホームページでご確認ください

6 5 所得要件前年 1 月 ~5 月に申請する場合は前々年 の夫婦の所得の合計額が 730 万円未満であること 〇ここでいう所得額は 次のように計算します 年間収入金額 税法上の必要経費 給与所得控除額 所得証明書の総所得金額 A 1 2 A 総所得金額 所得証明書の総所得金額 所得計算表 児童手当法施行令第 3 条第 1 項の控除額 社会保険料等相当額 A 総所得金額がある場合のみ使用 雑損控除額 80,000 円 社会保険料等 + 諸控除 相当額 1 B 2~7 夫 = 所得額 C 妻 80,000 円 80,000 円 3 B C 医療費控除額 小規模企業共済等掛金控除額 障害者控除額 普通 該当者人 該当者数 270,000 円 障害者控除額 特別 該当者人 該当者数 400,000 円 勤労学生控除額 該当する場合 270,000 円 A - B 児童手当法施行令における所得額 マイナスの場合は0 円夫婦の合計所得額 730 万円未満が助成の対象となります ア イ ア + イ 2 助成回数助成回数は次のとおりです 初めて助成を受ける際の治療開始時の妻の年齢が 39 歳までの方初めて助成を受ける際の治療開始時の妻の年齢が 40 歳以上の方 治療開始時の妻の年齢が 歳以上の方 に通算 6 に通算 3 対象外 * 平成 29 年度までに助成を受けた回数も通算されます * 他の都道府県や指定都市 中核市の自治体において助成された助成事業は さいたま市での申請の際に さいたま市特定不妊治療費助成事業の助成年度及び回数として加算されます * この助成金は 公費からの公正な支出を行うため 夫婦一組あたりの助成回数等が決められています このため 転入された方については 他の自治体に助成状況を確認する場合があります ただし 2 人目以降の特定不妊治療につきましては この限りではありません 該当となる方は11ページをご参照ください

7 3 助成内容夫婦一組につき 対象となる治療について 次のとおり助成します 治療による妊娠の有無は問いません 1 助成の対象範囲体外受精 顕微授精の治療内容と助成対象範囲 * 治療内容については 指定医療機関医師にご確認ください 助成対象範囲 体外受精 顕微授精の治療ステージと助成対象範囲 治療内容 自然周期で行う場合もあり 採卵まで 薬品投与 点鼻薬 自然周期で行う場合もあり 薬品投与 注射 採卵 採精 夫 前培養 媒精 顕微授精 培養 受精 新鮮胚移植 胚移植 黄体期補充療法 胚移植 胚凍結 自然周期 で行う場合もあり 凍結胚移植 薬品投与 胚移植 黄体期補充療法 胚移植のおおむ ね 2 週 間後 妊娠の確認 治療終了 平均所要日数 14 日 10 日 1 日 1 日 2~5 日 1 日 10 日 7~10 日 1 日 10 日 1 日 A 新鮮胚移植を実施 助成対象 B 凍結胚移植を実施 * C D E 以前に凍結した胚を解凍して胚移植を実施 体調不良等により移植のめどが立たず治療終了 受精できずまたは 胚の分割停止 変性 多精子授精などの異常授精等により中止 対注象 外 F G H 採卵したが卵が得られない 又は状態のよい卵が得られないため中止 卵胞が発育しない 又は排卵終了のため中止 採卵準備中 体調不良等により治療中止 *B: 採卵 受精後 1~3 周期程度の間隔をあけて母体の状態を整えてから胚移植を行うとの当初からの治療方針に基づく治療を行った場合 * 採卵準備前に男性不妊治療を行ったが 精子が得られない 又は状態の良い精子が得られないため治療を中止した場合も助成の対象となります 2 助成額上限 1 回の治療につき 以下の上限額を限度として助成を受けることができます 治療内容は上記の表をご参照ください 治療内容 A B D E 上限 15 万円 1 初めて申請する1 回目の治療に限り上限 30 万円 治療内容 C F 上限 7 万 5 千円 * 男性不妊治療 上限 15 万円 * 男性不妊治療は治療内容 A B C D E F の一環として 精子を精巣又は精巣上体から採取するための手術を行った場合となります 1 初回の申請 治療内容 A B D E で妻年齢 35 歳未満の申請には 40 万円まで助成します 早期不妊治療支援事業 さいたま市および他の市町村で一度も助成を受けていない方に限ります ただし 以前に凍結 した胚を解凍して胚移植を実施した場合や 採卵したが卵を得られない 又は状態の良い卵が得 られないため中止した場合は 助成上限額は 7 万 5 千円となります

8 4 申請手続き 1 申請期限申請は原則として 治療が終了した日から 60 日以内 治療期間の終了日が属す る年度内に行ってください やむを得ず 60 日を超える場合は 保健所地域保健支援課までご相談ください * ただし 平成 31 年 2 月 1 日から 3 月 31 日までの間に治療が終了した場合は 平成 31 年 4 月 1 日から 5 月 31 日の間も申請ができます また この場合でも治療終了日から 60 日 以内の申請が必要です * 収受日は 郵便物の消印日 窓口での受付の場合は書類を受け取った日となります 2 申請方法下記のあて先に郵送で御申請ください * 差出し 配達の記録が残る簡易書留や特定記録郵便などのご利用をお勧めします 普通郵便で送付された書類の到達確認はお受けできない場合があります * 申請時同封されたファイルやクリップ等の返却は致しかねますのでご了承ください 提出先 さいたま市中央区鈴谷 さいたま市保健所地域保健支援課母子保健係 封筒に 助成金請求申請書在中 と明記してください 窓口での申請はさいたま市保健所地域保健支援課に申請してください 申請には印鑑をご持参ください 3 申請に必要な書類 当該年度の様式をご使用ください 様式第 1 2 号の申請書等はさいたま市保健所 各区役所保健センターでお渡ししています また さいたま市ホームページからのダウンロードも可能です 次の 1 から 7 を揃えて 申請してください 1 申請書 様式 1 ダウンロード可 必要書類対象者備考 2 受診等証明書 様式 2 ダウンロード可 3 医療機関発行の領収書 * 自費 保険外のもの に限ります 全員特定不妊治療費助成事業 早期不妊治療費助成事業 2 人目以降不妊治療費助成事業ともに共通 治療 1 回につき 1 枚提出 全員特定不妊治療費助成事業 早期不妊治療費助成事業 2 全員 申請内容 に応じて原 本を提出 人目以降不妊治療費助成事業ともに共通 治療 1 回につき 1 枚提出 2 の様式 2 に記載された治療期間内のものであり 助成 対象となる治療費に係るものであること 特定不妊治療費助成事業をご申請の方 : 領収書のコピー 早期不妊治療費助成事業 妻年齢 35 歳未満で初回申請 をご 申請の方 : 領収書の原本 2 人目以降特定不妊治療費助成事業をご申請の方 : 通算 7 回 目 初回申請時妻年齢 40 歳以上の場合 通算 4 回目 をご申請 の場合 領収書の原本

9 4 対象夫婦の戸籍謄本 発行から 3 か月以内のもの 必要な方 のみ さいたま市に初めて申請される方 夫婦別世帯の方 毎回必要です 2 人目以降特定不妊治療費助成事業をご申請で 通算 7 回目 初回申請時妻の年齢が40 歳以上の場合は通算 4 回目 のご申請の方 * 夫婦ともに外国人の場合は 婚姻届受理証明書 など 婚姻日のわかる書類が必要です 5 世帯全員の住民票の原本 発行から3か月以内で 続柄の記載があるもの マイナンバーの記載がないもの 全員 申請ごとに必要です ただし 同時申請される場合は1つに省略できます * 夫婦が別世帯の場合は 夫婦それぞれの世帯全員の住民票を提出してください 夫婦どちらかの住民票が日本にない場合は 申請前に保健所地域保健支援課へお問合せください 6 夫婦それぞれの市民税 県民税所得証明書の原本 *4 月以降の1 回目の申請の場合は省略できません * 働いていない方の場合も必要です * 源泉徴収票では受付けられません 全員 2 省略できる場合もあり 申請日によって対応する書類が異なります 以下の 早見表をご確認ください 2 同一年度内の2 回目以降の申請の場合 当該年度内の1 回目の申請に係る所得証明書と同一の内容である時は省略できます 1 月 1 日現在の住所地の区市町村で発行されます さいたま市以外で所得証明書の交付を受ける方は 所得額総額および各控除額が記載された証明書をご用意ください 名称が異なる場合がありますので ご注意ください * 平成 29 年 1 月 1 日現在 日本での住民登録がない場合等は提出していただく書類が異なりますので 申請前に地域保健支援課へお問合せください 7 振込先口座情報部分のコピー全員 1 の申請書に記載された 振込口座の方のものを提出し て下さい 夫婦それぞれの市民税 県民税所得証明書の原本に係る早見表 *1 月から 5 月に申請する場合は前々年 6 月から 12 月に申請する場合は前年の所得に係る所得証明書を提出してください 申請日 平成 30 年 4 月から 5 月まで 平成 30 年 6 月から 12 月まで平成 31 年 1 月から 5 月まで 必要な所得証明書 平成 29 年度市民税 県民税所得証明書 平成 28 年分の所得証明 平成 30 年度市民税 県民税所得証明書 平成 29 年分の所得証明 その他 必要に応じて戸籍の附票 運転免許の裏面等をご提出いただく場合があります * 初めて申請していただいた後に それ以前の治療の申請はできません * 一度 申請いただいたものを取下げすることはできませんので ご注意ください * 様式のコピー等が必要な場合は 申請書類を提出する前に各自でお願いします

10 5 助成金の承認について申請後 特定不妊治療費の助成について承認した場合は さいたま市特定不妊治療費助成事業承認決定通知書 を振込み前日までに 申請者あてに普通郵便で郵送します その後 指定された口座に助成金を振込みます 申請書の受付から振込みまでは 約 2 か月程度です 助成要件に合致しない等 助成について不承認とした場合は その理由を記載した さいたま市特定不妊治療費助成事業不承認決定通知書 のみを申請者あてに普通郵便で郵送します これらの通知書は 確定申告等に必要な場合がありますので 書類の扱いにはご注意ください 6 その他本事業は 厚生労働省の 母子保健医療対策等総合支援事業実施要綱 埼玉県の 埼玉県 2 人目以降特定不妊治療費助成事業補助金要綱 埼玉県早期不妊検査 治療費助成事業補助金要綱 に基づく助成事業です 制度の改正等で 内容に変更等が生じる場合があります < よくある質問 > Q1 埼玉県の特定不妊治療費助成事業の申請書や受診等証明書で申請して良いですか A1 さいたま市民の方はさいたま市特定不妊治療費助成事業へのご申請となります 様式は埼玉県のものとは異なりますので さいたま市の様式でのご提出をお願いします Q2 申請書類は区役所保健センターで提出できますか A2 区役所保健センターは 申請窓口ではないのでお付できません 郵送申請か 窓口でのご申請はさいたま市保健所地域保健支援課へお願いします Q3 配偶者の扶養に入っていて所得がありません 所得証明書は提出しなくてもいいですか A3 所得がない場合も所得証明書 さいたま市以外の市町村の場合は 所得額総額及び各控除額が記載されている証明書 は発行されますので ご提出をお願いします Q4 所得証明書ではなく 源泉徴収票や確定申告書の写しではだめですか A4 源泉徴収票や確定申告書では受付できません 所得証明書をご提出ください Q5 他県で申請した治療をさいたま市にも申請できますか A5 すでに他県で助成を受けた治療については対象外です 申請できません Q6 治療をしている途中で妻が 歳となりました この治療は申請できますか A6 申請を予定している治療開始時の妻年齢が42 歳以前であれば 治療途中に 歳になられた場合でも申請ができます Q7 治療内容のステージがわかりません 助成金額はどのように記載したら良いですか A7 治療内容については主治医の先生の判断で 受診等証明書 様式 2 に記載されます どのような治療を受けているか不明の場合は 主治医の先生にご確認ください 治療内容により助成金額が違いますので 6ページの3-2 助成内容 をご参照ください Q8 確定申告での医療費控除について教えてください A8 医療費控除については所管の税務署にご相談ください

11 参考資料 1 申請には特定不妊治療費助成事業に伴う要件を満たしている方が対象となります 申請に必要な書類が異なります 本パンフレットやチェックシートでご確認ください

12 参考資料 2 さいたま市 2 人目以降特定不妊治療費助成事業 特定不妊治療費助成事業による助成を受けて出産し 第 2 子以降の出産のために受ける特定不妊治療の助成を開始します 1 その他 申請には特定不妊治療費助成事業に伴う要件がありますので 併せてご確認ください 申請に必要な書類が異なります 本パンフレットやチェックシートでご確認ください

13 付録 ご申請される事業を確認頂き 提出時の参考にご利用ください 1 特定不妊治療費助成事業 早期不妊治療費助成事業含む 提出チェックシート 提出書類 チェック 申請できる回数 初回申請時における 妻の 治療開始の年齢が 39 歳まで : 通算 6 40 歳以上 : 通算 3 2 人目以降特定不妊治療費助成を申請される方は 必要書類が異なりますので 2 人目以降特定不妊治療費助成申請のためのチェックシートをご参照ください 注 妻の年齢が 歳以上で治療開始したものは助成対象外です 早期不妊治療費助成の対象者 初回申請で 治療開始時に妻年齢が 35 歳未満のご夫婦 初回のみの助成 1 申請書 様式第 1 号共通 訂正箇所は訂正印を押印 治療 1 回につき 1 枚必要 さいたま市の申請様式ですか? 埼玉県のものとは異なります 未記入箇所はなく 申請年月日 治療開始時の妻の年齢など 申請者それぞれの押印がありますか? 治療終了日から 60 日以内の申請ですか? 治療終了日翌日から起算 金額が正しく記入されていますか? 特定不妊治療と男性不妊治療の金額が書かれていますか 口座名義人はさいたま市民の方ですか? 旧姓名義の口座は使用不可 2 受診等証明書 様式第 2 号共通 治療 1 回につき 1 枚必要 医療機関名 所在地 主治医の氏名 押印がありますか? 氏名 治療期間 領収額は確認しましたか? 3 治療費の領収書 コピー 原本のどちらが必要となるかは 申請内容によるのでご確認ください コピーを提出 : 早期不妊治療費助成ではない方 原本を提出 : 早期不妊治療費助成の申請 受診等証明書 様式第 2 号 に記載された治療期間内のものですか? 提出する領収書のコピーまたは原本は申請金額を満たしていますか? 保険外診療分 * ご提出いただいた領収書は 申請済の押印をし 保健所でコピーを取ってから通知書とと もに返却します 4 戸籍謄本 原本 発行から 3 か月以内のもの 必要な方のみ さいたま市に初めてご申請される方は 必要となります 夫婦同一世帯の方 :2 回目以降の申請では不要です さいたま市に初めて申請される方 夫婦別世帯の方 毎回提出が必要です 夫及び妻が外国国籍である場合は お問い合わせください ご不明な点はお問い合わせください 5 住民票 原本 発行から 3 か月以内のもの 申請ごとに必要です 3 か月以内に発行されたものですか? 世帯全員が記載され 続柄がわかるものですか? 6 所得証明書 原本 源泉徴収票等は不可 申請日に対応した内容のものをご提出ください 同一年度内 2 回目以降の申請で 前回提出した証明書が同じ年度分の場合は省略可 ただし年度が替わって初めての申請では 必ず必要となります H30 年 4 月 ~H30 年 5 月末までの申請 :28 年分 29 年度 H30 年 6 月 ~H31 年 3 月末までの申請 :29 年分 30 年度 夫 妻それぞれについてのものですか? 旧姓の場合は 氏 の変更が分かる書類の提出が必須 夫と妻の合計所得額が 730 万円未満でしたか? 1 月 1 日に海外勤務等で日本国内に住民登録がない場合は 海外に滞在していたこ とがわかる書類を提出してください 条件により書類が異なりますので 事前にお問 い合わせください 7 振込先の口座情報部分 通帳又はキャッシュカード のコヒ ー 申請ごとに必要です 口座名義人の氏名が旧姓の場合は不可 口座名義 カナ 口座番号 店番号の記載がある部分のコピーですか?

14 2 2 人目以降のための特定不妊治療費助成事業 提出書類 提出チェックシート チェック 申請できる回数 1 人目以降を出生以後の初回申請時における 妻の治療開始の年齢が 39 歳まで : 通算 6 40 歳以上 : 通算 3 1 申請書 様式第 1 号共通 訂正箇所は訂正印を押印 治療 1 回につき 1 枚必要 さいたま市の申請様式ですか? 埼玉県のものとは異なります 未記入箇所はなく 申請年月日 治療開始時の妻の年齢など 申請者それぞれの押印がありますか? の 2 人目以降の特定不妊治療に はい に はありますか? 治療終了日から 60 日以内の申請ですか? 治療終了日翌日から起算 金額が正しく記入されていますか? 特定不妊治療と男性不妊治療の金額が書かれていますか 口座名義人はさいたま市民の方ですか? 旧姓名義の口座は使用不可 注 妻の年齢が 歳以上で治療開始したものは助成対象外です ご不明な点はお問い合わせください 2 受診等証明書 様式第 2 号共通 治療 1 回につき 1 枚必要 医療機関名 所在地 主治医の氏名 押印がありますか? 氏名 治療期間 領収額は確認しましたか? 3 治療費領収書の原本 受診等証明書 様式第 2 号 に記載された治療期間内のものですか? 提出する領収書は申請金額を満たしていますか? 保険外診療分 * ご提出いただいた領収書は 申請済の押印をし 保健所でコピーを取ってから通知書とと もに返却します 4 戸籍謄本 原本 発行から 3 か月以内のもの 必要な方のみ 通算 7 回目 初回申請時の妻年齢 40 歳以上の場合は 4 回目 の申請をされる方 通算 7 回目 または 4 回目 以降で 出生ごと 1 回目の申請をされる方は 必要となります 夫婦同一世帯の方 : 通算 7 回目 初回申請時の妻年齢 40 歳以上の場合は 4 回目 に満たない方 1 人目以降出生以後 2 回目以降の申請では不要です 夫婦別世帯の方 毎回提出が必要です 夫及び妻が外国国籍である場合は お問い合わせください 5 住民票 原本 発行から 3 か月以内のもの 申請ごとに必要です 3 か月以内に発行されたものですか? 世帯全員が記載され 続柄がわかるものですか? 6 所得証明書 原本 源泉徴収票等は不可 申請日に対応した内容のものをご提出ください 同一年度内 2 回目以降の申請で 前回提出した証明書が同じ年度分の場合は省略可 ただし年度が替わって初めての申請では 必ず必要となります H30 年 4 月 ~H30 年 5 月末の申請 :28 年分 29 年度 H30 年 6 月 ~H31 年 3 月末までの申請 :29 年分 30 年度 夫 妻それぞれについてのものですか? 旧姓の場合は 氏 の変更が分かる書類の提出が必須 夫と妻の合計所得額が 730 万円未満でしたか? 1 月 1 日に海外勤務等で日本国内に住民登録がない場合は 海外に滞在していたことがわかる書類を提出してください 条件により書類が異なりますので 事前にお問い合わせください 7 振込先の口座情報部分 通帳又はキャッシュカード のコヒ ー 申請ごとに必要です 口座名義人の氏名が旧姓の場合は不可 口座名義 カナ 口座番号 店番号の記載がある部分のコピーですか?

15 メモ欄

16 不妊 不育相談事業 不妊カウンセラー等による専門的な相談 情報提供などを面接 電話にて行っています どうぞお気軽にご相談ください カウンセラーによる相談 方法 面接相談 要予約 場所 さいたま市保健所 相談日 お問合せください 市報に掲載されます 時間 午前 10 時から 11 時 35 分まで 予約 電話相談日にご予約ください 電話相談 相談日 毎週月 木 金曜日 時間 10 時から 16 時まで 祝休日 年末年始は除く カウンセラーによる相談 の予約および 電話相談 は 下記までお願いします 相談専用電話 * 毎週月 木 金曜日 :10 時 ~16 時 不妊治療支援事業についてのお問合せは 下記までお願いします 発行 編集 / さいたま市保健所地域保健支援課 さいたま市中央区鈴谷 7 丁目 5 番 12 号 TEL FAX ホームページはさいたま市不妊で検索 このパンフレットは 2,000 部作成し 1 部あたりの印刷経費は〇〇円です

特定不妊治療費助成制度 の利用の手引き ( 申請案内 ) 平成 23 年 8 月 1 日から特定不妊治療に対する助成制度を創設しました 富田林市では 不妊治療の経済的負担の軽減を図るため 大阪府及びその他の都道府県 指定都市 中核市 ( 以下 大阪府等 という ) が実施する 特定不妊治療費助成制度

特定不妊治療費助成制度 の利用の手引き ( 申請案内 ) 平成 23 年 8 月 1 日から特定不妊治療に対する助成制度を創設しました 富田林市では 不妊治療の経済的負担の軽減を図るため 大阪府及びその他の都道府県 指定都市 中核市 ( 以下 大阪府等 という ) が実施する 特定不妊治療費助成制度 特定不妊治療費助成制度 の利用の手引き ( 申請案内 ) 平成 23 年 8 月 1 日から特定不妊治療に対する助成制度を創設しました 富田林市では 不妊治療の経済的負担の軽減を図るため 大阪府及びその他の都道府県 指定都市 中核市 ( 以下 大阪府等 という ) が実施する 特定不妊治療費助成制度 を受けられた方に 助成 金を交付します < 目次 > 1 特定不妊治療について (P2) (1) 特定不妊治療とは?

More information

配偶者の扶養に入っていて所得がありません 所得を証明する書類は提出しなくてもよいですか 所得が無いことの証明が必要となりますので 提出してください 所得証明書は いつのものを提出する必要があるのですか 最近数年間は海外に居住していました 所得の証明は何を提出すればよいですか 所得を証

配偶者の扶養に入っていて所得がありません 所得を証明する書類は提出しなくてもよいですか 所得が無いことの証明が必要となりますので 提出してください 所得証明書は いつのものを提出する必要があるのですか 最近数年間は海外に居住していました 所得の証明は何を提出すればよいですか 所得を証 申請手続きについて よくある御質問 平成 9 年 0 月 日現在 夫 ( 妻 ) が愛知県に居住し 配偶者が別の都道府県に居住しています 愛知県で申請できますか 夫 ( 妻 ) が愛知県に居住し 配偶者が外国に居住しています 愛知県で申請できますか 治療日現在は事実婚でしたが 現在は法律上の結婚をしています 申請できますか 申請者が愛知県内に住所を有していれば申請できます 申請者が愛知県内に住所を有していれば申請できます

More information

神戸市特定不妊治療費助成事業のおしらせ

神戸市特定不妊治療費助成事業のおしらせ 不妊に悩む方への 特定治療費助成のご案内 平成 28 年度版 不妊治療は, 高額な医療費がかかり, 身体的負担はもとより精神的 経済的にも 負担が大きくかかります そこで神戸市では, 体外受精及び顕微授精 ( 特定不妊治療 に要する費用の一部を助成し, 不妊治療を行う夫婦を支援します 神戸市 助成額 助成回数 助成額について, 指定医療機関において実施した, 法律上の夫婦間における特定不妊治療に要した費用に対し,1

More information

神戸市特定不妊治療費助成事業のおしらせ

神戸市特定不妊治療費助成事業のおしらせ 不妊に悩む方への 特定治療費助成のご案内 平成 29 年度版 不妊治療は, 高額な医療費がかかり, 身体的負担はもとより精神的 経済的にも 負担が大きくかかります そこで神戸市では, 体外受精及び顕微授精 特定不妊治療 に要する費用の一部を助成し, 不妊治療を行う夫婦を支援します 神戸市 1. 対象者 1 神戸市内に居住している法律上の婚姻をしている夫婦であること 単身赴任などで配偶者が市外に居住する場合も申請できます

More information

神戸市特定不妊治療費助成事業のおしらせ

神戸市特定不妊治療費助成事業のおしらせ 不妊に悩む方への 特定治療費助成のご案内 平成 26 年度版 不妊治療は, 高額な医療費がかかり, 身体的負担はもとより精神的 経済的にも 負担が大きくかかります そこで神戸市では, 体外受精及び顕微授精 特定不妊治療 に要する費用の一部を助成し, 不妊治療を行う夫婦を支援します 神戸市 助成額 助成回数 指定医療機関において実施した, 法律上の夫婦間における特定不妊治療に要した費用に対し,1 回の治療につき15

More information

長泉町では少子化対策の一環として、不妊治療を受けられたご夫婦に対し、治療に要した費用の一部を助成しています

長泉町では少子化対策の一環として、不妊治療を受けられたご夫婦に対し、治療に要した費用の一部を助成しています 菊川市不妊 不育症治療費助成事業のご案内 ( 平成 30 年 4 月 1 日 ~) 菊川市では少子化対策の一環として 不妊治療 不育症治療のいずれか又は両方を受けられた ご夫婦に対し 治療に要した費用の一部を助成しています 助成を受けられる人 ( 夫婦 ) 市税等の滞納がないこと 以下の条件にすべてあてはまる方 〇申請日の 1 年以上前から 夫婦の一方または両方が菊川市民であること 〇婚姻中に受けた治療であること

More information

長崎市告示第   号

長崎市告示第   号 長崎市特定不妊治療費助成事業実施要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 不妊治療のうち体外受精及び顕微授精 ( 以下 特定不妊治療 という ) を受けている夫婦の経済的負担の軽減を図るため 医療保険が適用されず高額の治療費がかかる配偶者間の特定不妊治療に係る費用の一部 ( 以下 助成金 という ) を助成する事業の実施について 必要な事項を定めるものとする ( 対象者 ) 第 2 条助成金の支給の対象となる者

More information

179:砥部町特定不妊治療費助成事業実施要綱

179:砥部町特定不妊治療費助成事業実施要綱 砥部町特定不妊治療費助成事業実施要綱 平成 29 年 3 月 23 日 砥部町告示第 37 号 ( 目的 ) 第 1 条この告示は 少子化対策の一環として 不妊治療のうち体外受精及び顕微授精 ( 以下 特定不妊治療 という ) を行っている夫婦に対し 町が費用の一部を助成することにより経済的負担の軽減を図ることを目的とする ( 対象者 ) 第 2 条助成の対象となる者は 法律上の婚姻をしている夫婦であって

More information

長泉町では少子化対策の一環として、不妊治療を受けられたご夫婦に対し、治療に要した費用の一部を助成しています

長泉町では少子化対策の一環として、不妊治療を受けられたご夫婦に対し、治療に要した費用の一部を助成しています 菊川市不妊 不育症治療費助成事業のご案内 (2019 年 4 月 1 日 ~) 菊川市では少子化対策の一環として 不妊治療 不育症治療のいずれか又は両方を受けられたご夫婦に対し 治療に要した費用の一部を助成しています 今年度の申請期日は 2020 年 ( 令和 2 年 )3 月 13 日 ( 金 ) です 申請期限までに必要書類をご用意のうえ 担当課窓口までご申請ください 申請期限までに書類提出が難しい等の場合は

More information

神戸市特定不妊治療費助成事業のおしらせ

神戸市特定不妊治療費助成事業のおしらせ 神戸市不妊に悩む方への 特定治療費助成のご案内 平成 31 年度版 不妊治療は, 高額な医療費がかかり, 身体的負担はもとより精神的 経済的にも負担 が大きくかかります そこで神戸市では, 体外受精及び顕微授精 特定不妊治療 ) に 要する費用の一部を助成し, 不妊治療を行う夫婦を支援します 平成 31 年 4 月 1 日より 男性不妊治療の初回申請にかかる助成を拡充しました 神戸市では 平成 31

More information

神戸市特定不妊治療費助成事業のおしらせ

神戸市特定不妊治療費助成事業のおしらせ 神戸市不妊に悩む方への 特定治療費助成のご案内 平成 30 年度版 不妊治療は, 高額な医療費がかかり, 身体的負担はもとより精神的 経済的にも 負担が大きくかかります そこで神戸市では, 体外受精及び顕微授精 特定不妊治療 ) に要する費用の一部を助成し, 不妊治療を行う夫婦を支援します 平成 29 年 4 月 1 日より 神戸市の特定不妊治療費助成が変わりました 神戸市では平成 29 年 4 月

More information

住んでいる市町村から助成を受けていますが その 7 市町村独自の助成ときいています この場合も助成回数等は通算されるのでしょうか 一部の自治体で実施している独自の助成制度については 通算の対象としていません 県内市町村の助成事業については通算の対象外となります ただし 本要綱に基づく申請に係る特定不

住んでいる市町村から助成を受けていますが その 7 市町村独自の助成ときいています この場合も助成回数等は通算されるのでしょうか 一部の自治体で実施している独自の助成制度については 通算の対象としていません 県内市町村の助成事業については通算の対象外となります ただし 本要綱に基づく申請に係る特定不 山梨県不妊に悩む方への特定治療支援事業 Q&A 項目 No Q A 助成制度全般 要件に関すること 1 2 3 平成 25 年 3 月に採卵をして 同年 4 月に胚移植 妊娠確認検査をしました 治療期間が年度をまたがっている場合は どちらの年度で申請できますか 申請は治療が終了した日の属する年度になります この場合は平成 24 年度ではなく 平成 25 年度の申請になります なお 助成対象経費には

More information

少子化対策室

少子化対策室 東海市不妊治療費の助成制度について 平成 29 年 4 月改正 平成 28 年度より特定不妊治療助成の対象範囲等が変更になりました 1 趣旨 不妊治療を受けている夫婦に対し 不妊治療に要する費用を助成することにより 当該夫婦の経済的な負担の軽減を図り 少子化対策の推進を図ります 2 対象者 (1) 不妊検査 一般不妊治療 人工授精次のいずれにも該当する方とします ア夫婦の一方又は双方が東海市内に住所を有していること

More information

注意 1 医療費控除の申請をされる前に 特定不妊治療費の助成申請をしてください 医療費控除の申請後に特定不妊治療の助成申請をされた場合は 必ず税務署にご相談願います 申請に必要なもの 1~6 の書類 印鑑 預金通帳 ただし 5 は該当者のみ 必要書類 下関市特定不妊治療費助成申請書 <1

注意 1 医療費控除の申請をされる前に 特定不妊治療費の助成申請をしてください 医療費控除の申請後に特定不妊治療の助成申請をされた場合は 必ず税務署にご相談願います 申請に必要なもの 1~6 の書類 印鑑 預金通帳 ただし 5 は該当者のみ 必要書類 下関市特定不妊治療費助成申請書 <1 30 年度用 ~ 下関市特定不妊治療費助成事業申請書を提出されるみなさまへ ~ 体外受精及び顕微授精 特定不妊治療の一環として行われる男性不妊治療の一部 全て保険適用外 が対象です < 下関市特定不妊治療費助成制度とは > 不妊治療の経済的負担の軽減を図るため 高度な医療費がかかる配偶者間の体外受精 顕微授精および特定不妊治療の一環として行われる男性不妊治療に要する費用の一部を助成する制度です 対象者

More information

少子化対策室

少子化対策室 東海市不妊治療費の助成制度について 平成 30 年 4 月改正 1 趣旨 不妊治療を受けている夫婦に対し 不妊治療に要する費用を助成することにより 当該夫婦の経済的な負担の軽減を図り 少子化対策の推進を図ります 2 対象者 (1) 不妊検査 一般不妊治療 人工授精次のいずれにも該当する方とします ア夫婦の一方又は双方が東海市内に住所を有していること イ婚姻の届出をし 引き続き婚姻関係にあること ウ医療機関によって不妊治療が必要であると認められたこと

More information

<4D F736F F D208CFA90B6984A93AD8FC A CF8D5882C98C5782E BD90AC E82528C8E825593FA817A2E646F63>

<4D F736F F D208CFA90B6984A93AD8FC A CF8D5882C98C5782E BD90AC E82528C8E825593FA817A2E646F63> 不妊に悩む方への特定治療支援事業 Q&A 事例集 総論 Q1. どうして今回助成制度を見直すこととしたのか A1. 近年の結婚年齢の上昇等に伴い 特定不妊治療を受ける方の年齢も上昇しており 一方で 一般的に 高年齢での妊娠 出産は 様々なリスクが高まるとともに 出産に至る確率も低くなることが医学的に明らかになっています そのため こうした最新の医学的知見も踏まえ 本人の身体的 精神的負担の軽減や より安心

More information

奈良県特定不妊治療費助成を 受けられる方へ

奈良県特定不妊治療費助成を 受けられる方へ 奈良県では 不妊治療によって子どもを望むご夫婦の経済的負担を軽減するため 医療保険が 適用されない特定不妊治療 体外受精および顕微授精 に要する費用の一部を助成しています また 特定不妊治療の一環として 男性不妊治療を行った場合 さらに助成額を上乗せします 対象者 奈良市にお住まいの方は 奈良市の助成制度の対象になります 奈良市健康増進課 TEL:0742-34-5129 に申請 お問い合わせください

More information

Q3 なぜ 必要な添付書類が変わるのですか? A3 厚生労働省より 日本国内にお住いのご家族の方を被扶養者に認定する際の身分関係及び生計維持関係の確認について 申立のみによる認定は行わず 証明書類に基づく認定を行うよう 事務の取扱いが示されたことから 届出に際して 確認書類の添付をお願いすることとな

Q3 なぜ 必要な添付書類が変わるのですか? A3 厚生労働省より 日本国内にお住いのご家族の方を被扶養者に認定する際の身分関係及び生計維持関係の確認について 申立のみによる認定は行わず 証明書類に基づく認定を行うよう 事務の取扱いが示されたことから 届出に際して 確認書類の添付をお願いすることとな 平成 30 年 10 月 1 日施行 日本国内に住所を有する被扶養者の認定事務 にかかるQ&A Q1 いつから手続きが変更になるのですか? A1 平成 30 年 10 月 1 日以降に日本年金機構で受付する届書からです Q2 A2 具体的に何が変わるのですか? 主な変更点は次の 3 点です (1) 身分関係については 平成 30 年 10 月 1 日以降は 被保険者と扶養認定を 受ける方が同姓か別姓かに関わらず

More information

豊田市不妊検査・治療費補助金交付要綱(案)

豊田市不妊検査・治療費補助金交付要綱(案) 豊田市不妊検査 治療費補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 豊田市補助金等交付規則 ( 昭和 45 年規則第 34 号 ) に定めるもののほか 不妊検査 治療費補助金の交付に関し 必要な事項を定めるものとする ( 目的 ) 第 2 条この要綱は 不妊に悩み 相互に協力して不妊検査及び不妊治療に励む夫婦に対し 経済的な援助を行うことにより 子どもを産み育てる営みを通じて自己を表現することを支援し

More information

ウ精子の事前採取から人工授精当日までの凍結保存料 ( 通常 人工授精施行当日に採取するが 夫の都合により人工授精当日に採取できない場合に限る ) エ精子の濃縮 精子の洗浄等に要する費用オ排卵誘発のためのHCG 注射に係る費用カ精子を子宮内に注入するために要する費用キ人工授精後 感染予防のため 服用す

ウ精子の事前採取から人工授精当日までの凍結保存料 ( 通常 人工授精施行当日に採取するが 夫の都合により人工授精当日に採取できない場合に限る ) エ精子の濃縮 精子の洗浄等に要する費用オ排卵誘発のためのHCG 注射に係る費用カ精子を子宮内に注入するために要する費用キ人工授精後 感染予防のため 服用す 御殿場市不妊治療費用助成金支給要綱 平成 26 年 9 月 18 日告示第 216 号改正平成 26 年 11 月 14 日告示第 246 号平成 27 年 12 月 28 日告示第 328 号御殿場市不妊治療費用助成金支給要綱 ( 平成 19 年御殿場市告示第 17 号 ) の全部を改正する ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 不妊に悩む夫婦に対し 不妊治療に要する費用の一部を助成することにより

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 1a-5-1 手続き p 1 それでは受け取り開始の手続きについてご説明します 1a-5-1 受け取り開始手続き p 2 さきほど確認した公的年金の受け取り開始年齢に到達する月の 3 カ月前になると 日本年金機構から郵送で請求書類が届きます 内容物は案内文書と 年金請求書です 届かない場合は日本年金機構のホームページに記載しているねんきんダイヤルにご連絡ください 1a-5-2 加給年金と振替加算 p

More information

別表 1 治療ステージと助成対象範囲 別表 2 通算助成回数早見表 43 歳以上 助成なし 助成を受けようとする治療を開始した時の妻の年齢が 43 歳未満 これまでに助成を受けたことが ない ある 妻の年齢が 平成 27 年度までに助成を受けた通算期間が 40 歳未満 40 歳以上 43 歳未満 0

別表 1 治療ステージと助成対象範囲 別表 2 通算助成回数早見表 43 歳以上 助成なし 助成を受けようとする治療を開始した時の妻の年齢が 43 歳未満 これまでに助成を受けたことが ない ある 妻の年齢が 平成 27 年度までに助成を受けた通算期間が 40 歳未満 40 歳以上 43 歳未満 0 不妊に悩む方への特定治療支援事業のご案内 < 岡山県平成 30 年度版 > 岡山県では 指定医療機関で体外受精や顕微授精 ( 特定不妊治療 ) を受けられたご夫婦に対し 経済的な負担の軽減を図るため 不妊に悩む方への特定治療支援事業 を実施しています 申請期限は 治療費の支払が終了した日の属する年度の末日 (3 月 31 日 ) まで ただし 3 月 15 日から 3 月 31 日までに治療費の支払を終了した場合は

More information

Microsoft Word - fn_youkou.doc

Microsoft Word - fn_youkou.doc 鹿屋市特定不妊治療費助成事業実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 不妊治療を受けている夫婦に対し その不妊治療のうち 体外受精及び顕微授精 ( 以下 特定不妊治療 という ) に要する費用の一部を助成することにより 安心して子供を生み育てることのできる環境づくりを推進するとともに その経済的負担の軽減を図り もって少子化対策に努めることを目的とする ( 助成対象者 ) 第 2 条助成を受けることができる夫婦は

More information

下関市特定不妊治療費助成事業実施要綱

下関市特定不妊治療費助成事業実施要綱 下関市特定不妊治療費助成事業実施要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条不妊治療のうち 体外受精及び顕微授精 ( 以下 特定不妊治療 という ) については 1 回の治療費が高額であり その経済的負担が重いことから十分な治療を受けることができず 子どもを持つことを諦めざるを得ない方も少なくないことから 特定不妊治療に要する費用の一部を助成することにより その経済的負担の軽減を図ることを目的とする ( 対象者

More information

<4D F736F F D D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB2E646F6378>

<4D F736F F D D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB2E646F6378> ふるさと納税をされた方のための確定申告書作成の手引き 確定申告を行うに当たっては主に次の3つの方法があります 1 確定申告書等作成コーナー で作成した確定申告書を印刷し税務署に提出する 2 手書きで作成した確定申告書を税務署に提出する 3 e-tax により確定申告書データを電子送信する ( 電子申告を行う ) この手引きは 上記の1の方法により確定申告する方が 以下の条件を満たす場合のみを対象としておりますのでご注意ください

More information

<4D F736F F D20905C90BF8EE891B F18F6F8F9197DE90E096BE E646F63>

<4D F736F F D20905C90BF8EE891B F18F6F8F9197DE90E096BE E646F63> で必当する方は必要小児慢性特定疾病医療費助成制度申請手続について 手続きに必要な書類 全員共通要 (1) (2) (3) (4) (5) (6) 申請書 ( 小児慢性特定疾病医療費支給認定申請書 ) 様式第 1 号 2ページをご覧ください 医療意見書の研究利用についての同意書 様式第 3 号 2ページをご覧ください 医療意見書 ( 診断書 ) 医師が記入する必要があります 2ページをご覧ください 住民票

More information

<4D F736F F D D9190C592A192F18F6F817A323982D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB81698DC58F4994C5816A2E646F6378>

<4D F736F F D D9190C592A192F18F6F817A323982D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB81698DC58F4994C5816A2E646F6378> ふるさと納税をされた方のための確定申告書作成の手引き 確定申告を行うに当たっては主に次の3つの方法があります 1 確定申告書等作成コーナー で作成した確定申告書を印刷し税務署に提出する 2 手書きで作成した確定申告書を税務署に提出する 3 e-tax により確定申告書データを電子送信する ( 電子申告を行う ) この手引きは 上記の1の方法により確定申告する方が 以下の条件を満たす場合のみを対象としておりますのでご注意ください

More information

あなたと生計を一にする配偶者やその他の親族が受け取る公的年金等から引き落とされている国民健康保険 料 後期高齢者医療保険料 介護保険料はあなたの控除の対象とはなりませんので御注意ください 5 生命保険料控除 地震保険料控除 について それぞれ該当する欄に昨年中に支払った金額を記入し 以下の計算方法に

あなたと生計を一にする配偶者やその他の親族が受け取る公的年金等から引き落とされている国民健康保険 料 後期高齢者医療保険料 介護保険料はあなたの控除の対象とはなりませんので御注意ください 5 生命保険料控除 地震保険料控除 について それぞれ該当する欄に昨年中に支払った金額を記入し 以下の計算方法に 平成 30 年度 ( 平成 29 年 1 月 ~12 月分 ) 市民税 道民税申告書記入の手引 1 現住所 氏名 生年月日 マイナンバーなどを記入 ( 必ず押印してください ) 電話番号は必ず記入してください ( 日中連絡がとれる番号を記入してください ) 2 1 収入金額等 2 所得金額 を記入 申告書裏面右上の 所得の内訳 ( 源泉徴収税額 ) 欄に所得の種類 種目 所得の生ずる場所 ( 勤務先等

More information

ご注意ください! ワンストップ特例の申請には マイナンバーの記載と添付書類の提出が必要です 1. 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 にマイナンバー ( 個人番号 ) を記入して下さい 記入にあたっては 下記及び別紙記入例を参考にご記入下さい 2. 本人確認と個人番号確認の書類を手元に用意して下さい

ご注意ください! ワンストップ特例の申請には マイナンバーの記載と添付書類の提出が必要です 1. 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 にマイナンバー ( 個人番号 ) を記入して下さい 記入にあたっては 下記及び別紙記入例を参考にご記入下さい 2. 本人確認と個人番号確認の書類を手元に用意して下さい ふるさと納税寄附金ワンストップ特例制度のご案内 〇確定申告や住民税申告を行わない 給与所得者や年金所得者等が寄附をした場合に 税務申告手続を簡素化する特例制度です 〇ワンストップ特例の申請をされると 市区町村間にて通知を行い 翌年度の住民税で 申告特例控除額 ( 所得税 住民税の寄附金控除 寄附金税額控除相当額 ) が適用されます ご注意いただきたいこと ワンストップ特例の申請をされた方が 確定申告や住民税申告を行った場合

More information

< D836A B8C9A83545F E A957A A2E786C73>

< D836A B8C9A83545F E A957A A2E786C73> 住友不動産建物サービス電子申告対象者の方 平成 28 年分年末調整手続きの手引き 実際の申告は H28.10.21( 金 )~H28.11.4( 金 ) となります 上記期間中に入力作業を行ってください なるべく 10 月中に申告頂きますようお願いいたします 確定申告をされる方も扶養控除の申告は必要ですので ご登録をお願いいたします なお 年末調整の申告時にはマイナンバーの登録は必要ございません 入力画面もありませんので

More information

平成19年度市民税のしおり

平成19年度市民税のしおり 所得控除の種類と計算納税者の実情に応じた税負担を求めるために その納税者に配偶者や扶養親族 があるかどうか 病気や災害等による臨時の出費があるかどうかなどの個人的事 情を考慮して 所得金額から次の金額を差引くことになっています 控除の種類要件等控除額 1 雑損控除 2 医療費控除 3 4 社会保険料控除 小規模企業共済等掛金控除 5 地震保険料控除 納税義務者や生計を一にする親族で所得が一定金額以下のものの有する資産について

More information

外国籍なのですが 通称名を使用することはできますか 申請書 ( 第 号様式 ) の年齢は何時時点の年齢を記載するのですか 通称名を使用することができます ただし 以下のことが条件です 住民票に通称名が記載されていること 振込口座が通称名であること 治療開始日 ( 特定不妊治療費助成事業受診等証明書

外国籍なのですが 通称名を使用することはできますか 申請書 ( 第 号様式 ) の年齢は何時時点の年齢を記載するのですか 通称名を使用することができます ただし 以下のことが条件です 住民票に通称名が記載されていること 振込口座が通称名であること 治療開始日 ( 特定不妊治療費助成事業受診等証明書 よくある Q&A( 平成 0 年 月 0 日時点 ) 事実婚の要件 事実婚でも助成対象となるのは どのような場合ですか 回の治療 の初日から申請日まで 配偶者と継続して東京都の区域内 ( 八王子市の区域を除く ) の同一住所に住民登録していること 住民票の続柄に夫 ( 未届 ) 妻 ( 未届 ) 等未届の夫婦であることが記載されていること 他に法律上の配偶者がいないこと 平成 0 年 (08 年 )

More information

Microsoft Word - A-36_遺族_必要書類リスト【2018版】

Microsoft Word - A-36_遺族_必要書類リスト【2018版】 月 日までに 次の書類をご提出ください 1. 必ず提出 添付する書類 年金請求書 ( 国民年金遺族基礎年金 ) 当窓口 日本年金機構 請求者本人の年金手帳 基礎年金番号通知書 年金証書 基礎年金番号の確認 亡くなった方の年金手帳 基礎年金番号通知書 年金証書 基礎年金番号の確認 請求者名義の預金通帳 貯金通帳 キャッシュカード等 年金の振込先の確認 年金請求書に金融機関の証明を受けた場合は不要 戸籍の謄本

More information

ワンストップ特例制度を利用するためには 申請書と次の 1 と 2 の提出が必 要です ワンストップ特例申請書 ( 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 ) 1 個人番号 ( マイナンバー ) 確認の書類 2 本人確認の書類 なお 1 個人番号確認書類の種類によって 必要となる 2 本人確認書類が異なり

ワンストップ特例制度を利用するためには 申請書と次の 1 と 2 の提出が必 要です ワンストップ特例申請書 ( 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 ) 1 個人番号 ( マイナンバー ) 確認の書類 2 本人確認の書類 なお 1 個人番号確認書類の種類によって 必要となる 2 本人確認書類が異なり ふるさと納税ワンストップ特例制度について ふるさと納税ワンストップ特例制度は 確定申告が必要ではない給与所得者等の方が本申請をすることで 確定申告をしなくても住民税の控除が受けられる制度です なお 確定申告をされる方は ワンストップ特例制度の申請の必要はありません 住民税の控除までの流れ 1 同封の 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 に必要事項を記入し 必要書類 ( 裏面参照 ) を添付のうえ 大垣市へ郵送してください

More information

2 税務署への提出方法の選択 画面において 書面提出 をクリックする 3 申告書等印刷を行う際の確認事項 画面において ご利用のパソコンの環境が推奨環境を満たしていることを確認の上 ご利用のパソコンの環境 (O S/ ブラウザ /PDF 閲覧ソフト ) が以下の推奨環境を満たしている をチェックする

2 税務署への提出方法の選択 画面において 書面提出 をクリックする 3 申告書等印刷を行う際の確認事項 画面において ご利用のパソコンの環境が推奨環境を満たしていることを確認の上 ご利用のパソコンの環境 (O S/ ブラウザ /PDF 閲覧ソフト ) が以下の推奨環境を満たしている をチェックする ふるさと納税をされた方のための確定申告書作成の手引き 確定申告を行うに当たっては主に次の3つの方法があります 1 確定申告書等作成コーナー で作成した確定申告書を印刷し税務署に提出する 2 手書きで作成した確定申告書を税務署に提出する 3 e-tax により確定申告書データを電子送信する ( 電子申告を行う ) この手引きは 上記の1の方法により確定申告する方が 以下の条件を満たす場合のみを対象としておりますのでご注意ください

More information

男女共同参画会議第 11 回重点方針専門調査会平成 29 年 10 月 4 日 資料 10 2017 Ⅱ 女性の活躍を支える安全 安心な暮らしの実現 1. 生涯を通じた女性の健康支援の強化 a) 不妊治療に関する支援 ( 厚生労働省説明資料 ) 1 2017 該当箇所 通し番号 149 大項目 Ⅱ Ⅱ 女性の活躍を支える安全 安心な暮らしの実現 中項目 3 小項目 (1) 3. 生涯を通じた女性の健康支援の強化

More information

ふるさと納税ワンストップ特例申請書の送付について この度は那須町へふるさと納税いただきまして誠にありがとうございます さて ふるさと納税による税の軽減を受けるためには確定申告を行っていただく必要がありますが ふるさと納税ワンストップ特例制度 に該当し 制度の適用を受けた場合 確定申告等の申告を行わな

ふるさと納税ワンストップ特例申請書の送付について この度は那須町へふるさと納税いただきまして誠にありがとうございます さて ふるさと納税による税の軽減を受けるためには確定申告を行っていただく必要がありますが ふるさと納税ワンストップ特例制度 に該当し 制度の適用を受けた場合 確定申告等の申告を行わな ふるさと納税ワンストップ特例申請書の送付について この度は那須町へふるさと納税いただきまして誠にありがとうございます さて ふるさと納税による税の軽減を受けるためには確定申告を行っていただく必要がありますが ふるさと納税ワンストップ特例制度 に該当し 制度の適用を受けた場合 確定申告等の申告を行わなくても寄附金控除を受けることができます つきましては ワンストップ特例申請書 を送付いたしますので 内容をご確認の上

More information

提出書類について 世帯の区分 ( 申請書類 ) の確認 滋賀県奨学資金の申請は 世帯の区分により提出書類が異なります 次のアからウのうち 該当する世帯を選択して提出書類を確認してください 世帯の区分 ページ ア生活保護を受給している世帯 2 ページへ イ 世帯全員が地方税法第 295 条第 1 項ま

提出書類について 世帯の区分 ( 申請書類 ) の確認 滋賀県奨学資金の申請は 世帯の区分により提出書類が異なります 次のアからウのうち 該当する世帯を選択して提出書類を確認してください 世帯の区分 ページ ア生活保護を受給している世帯 2 ページへ イ 世帯全員が地方税法第 295 条第 1 項ま 滋賀県奨学資金申請書類一覧および記入例 ( 予約募集 ) 提出書類について 世帯の区分 ( 申請書類 ) の確認 滋賀県奨学資金の申請は 世帯の区分により提出書類が異なります 次のアからウのうち 該当する世帯を選択して提出書類を確認してください 世帯の区分 ページ ア生活保護を受給している世帯 2 ページへ イ 世帯全員が地方税法第 295 条第 1 項または地方税法第 323 条に規定する市町の条例により市町民税が免除または減免されている世帯

More information

別記様式 ( 市長 区長 町長 村長 ) 殿 ( 申請日 ) 平成年月日 住民票のある市区町村名を記入してください 通知カードの送付先に係る居所情報登録申請書 通知カードの送付先に係る居所 ( 現に居住する住民票の住所地以外の地 ) について 下記のとお り登録申請します 記 1 居所情報登録を行う

別記様式 ( 市長 区長 町長 村長 ) 殿 ( 申請日 ) 平成年月日 住民票のある市区町村名を記入してください 通知カードの送付先に係る居所情報登録申請書 通知カードの送付先に係る居所 ( 現に居住する住民票の住所地以外の地 ) について 下記のとお り登録申請します 記 1 居所情報登録を行う 別記様式 ( 市長 区長 町長 村長 ) 殿 ( 申請日 ) 平成年月日 住民票のある市区町村名を記入してください 通知カードの送付先に係る居所情報登録申請書 通知カードの送付先に係る居所 ( 現に居住する住民票の住所地以外の地 ) について 下記のとお り登録申請します 記 1 居所情報登録を行う者の情報ふりがな氏名 生年月日 年 月 日 住民票の住所 - 印 通知カードの送付先 ( 居所の所在地

More information

確認書類一覧表 個人番号カード を 持っている人 通知カード を 持っている人 どちらも持って いない人 2 個人番号確 個人番号カード 通知カードのコピー 個人番号が記載された 認の書類 の裏のコピー 民票のコピー 個人番号カード 下記いずれかの身分証の 下記いずれかの身分証の の表のコピー コピ

確認書類一覧表 個人番号カード を 持っている人 通知カード を 持っている人 どちらも持って いない人 2 個人番号確 個人番号カード 通知カードのコピー 個人番号が記載された 認の書類 の裏のコピー 民票のコピー 個人番号カード 下記いずれかの身分証の 下記いずれかの身分証の の表のコピー コピ ふるさと納税ワンストップ特例申請書の送付について この度は那須町へふるさと納税いただきまして誠にありがとうございます さて ふるさと納税による税の軽減を受けるためには確定申告を行っていただく必要がありますが ふるさと納税ワンストップ特例制度 に該当し 制度の適用を受けた場合 確定申告等の申告を行わなくても寄附金控除を受けることができます つきましては ワンストップ特例申請書 を送付いたしますので 内容をご確認の上

More information

1 対象者 次の 2 つの要件を満たす方 1) 住所要件夫婦の双方又は一方が県内 さいたま市 川越市 越谷市及び川口市を除く ) に住民登録があること 2) 所得要件夫婦の前年 1 月 ~5 月の申請にあっては前々年 ) における所得の合計金額が 730 万円未満であること 具体的には下表のように計

1 対象者 次の 2 つの要件を満たす方 1) 住所要件夫婦の双方又は一方が県内 さいたま市 川越市 越谷市及び川口市を除く ) に住民登録があること 2) 所得要件夫婦の前年 1 月 ~5 月の申請にあっては前々年 ) における所得の合計金額が 730 万円未満であること 具体的には下表のように計 埼玉県 不妊治療費助成事業のご案内 彩の国埼玉県 平成 30 年度版 平成 30.4.1~ 平成 31.3.31) 埼玉県では 特定不妊治療 体外受精及び顕微授精 ) や男性不妊治療を受けた方で一定の要件を満たす方に対して治療費の助成をしています このご案内は 平成 30 年 4 月 1 日から平成 31 年 3 月末までに終了した治療を対象としています 内容事業名助成要件等申請先対象者について P2

More information

B 事例 1: 日本赤十字社と公益財団法人公益法人協会ともに 所得控除方式 を適用し ffff た場合に還付される税金について 前提 1 寄附先の名称等 ( 弊協会の他に 東日本大震災の義援金として日本赤十字社に寄附したものと仮定 ) 名称金額備考 日本赤十字社 ( 東日本大震災義援金 ) 30,0

B 事例 1: 日本赤十字社と公益財団法人公益法人協会ともに 所得控除方式 を適用し ffff た場合に還付される税金について 前提 1 寄附先の名称等 ( 弊協会の他に 東日本大震災の義援金として日本赤十字社に寄附したものと仮定 ) 名称金額備考 日本赤十字社 ( 東日本大震災義援金 ) 30,0 A 寄附金税制の概要 国税 控除対象寄附金 所得控除 ( 従来型 ) 1 国又は地方公共団体に対する寄附金 2 指定寄附金 3 特定公益増進法人に対する寄附金 4 認定 NPO 法人に対する寄附金 税額控除 (H23 改正で追加 ) 1 認定 NPO 法人に対する寄附金 2 PST 要件 情報開示要件を満たす次の特定公益増進法人に対する寄附金 公益社団法人 公益財団法人 学校法人 社会福祉法人 更生保護法人

More information

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編 所得が 給与のみ 年金のみ 給与と年金のみ の 方で 入力方法選択 画面で 給与 年金の方 を選択さ れた場合の確定申告書作成の操作手順を説明します ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法をご説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法などを説明した ( 共通 )e-tax で送信するための準備編 又は

More information

の対象外となります ( 年金には, 厚生年金部分と年金払い退職給付部分があり, この 場合, 厚生年金部分のみに養育特例が適用されます ) 2

の対象外となります ( 年金には, 厚生年金部分と年金払い退職給付部分があり, この 場合, 厚生年金部分のみに養育特例が適用されます ) 2 3 歳未満の子を養育している期間の特例に係るQ&A 1 養育特例の対象 条件について Q1 3 歳未満の子を養育する場合とは, どのような状況をいいますか A1 同居により3 歳未満に満たない子を養育している場合のみとなります 別居等により生活を別にしている場合には適用されません Q2 育児休業や育児部分休業を取得していませんが,3 歳未満の子を養育しています 養育特例の対象となりますか A2 対象となります

More information

Microsoft PowerPoint 寄附金控除制度概要.ppt

Microsoft PowerPoint 寄附金控除制度概要.ppt 個人住民税の寄附金税制が大幅に拡充されました 対象の拡大等 制度の概要 都道府県 市区町村がそれぞれの判断で 個人住民税の寄附金控除の対象となる寄附金を条例で指定できる制度が創設されました 今般の制度改正により 所得税の寄附金控除の対象となっている寄附金の中から都道府県 市区町村が条例で指定した寄附金について 個人住民税の寄附金控除が受けられることになりました 具体的には 条例指定の対象 をご覧ください

More information

< D836A B8C9A A957A A2E786C73>

< D836A B8C9A A957A A2E786C73> 住友不動産建物サービス電子申告対象者の方 申告期間 平成 7 年分年末調整手続きの手引き H7 7.0 0. ( 木 )~H7 7..6( 金 )8 8:00 上記期間中に入力作業を行ってください なるべく 0 月中に申告頂きますようお願いいたします 00 まで 書類提出先 住友不動産 ( 株 ) 人事事務センター建サ年調担当 63-089 新宿区西新宿 -4- 新宿 NSビル9F なお 今回の申告ではマイナンバーの登録は必要ございません

More information

SILAND.JP テンプレート集

SILAND.JP テンプレート集 市民税 県民税仮計算 / 申告書作成システム 操作説明書 第 2 版 作成者守谷市役所総務部税務課 作成日 2017 年 1 月 25 日 最終更新日 2017 年 1 月 25 日 1 / 21 目次 表紙... 1 目次... 2 公開場所 概要 用意するもの... 3 注意事項... 4 操作説明 所得がなかった方の基本操作... 5 操作説明 税額の仮計算をする方の基本操作 ( 給与所得者の例

More information

スライド 1

スライド 1 60 歳以降に退職される方へ ~ 確定拠出年金 (DC) に係る手続きのご案内 ~ 確定拠出年金 (DC) を受け取るには ご自身で JIS&T 社 に請求手続を行う必要があります 重要 YKK グループ確定拠出年金 日本インヘ スター ソリューション アント テクノロシ ー という会社の略称で YKK ク ルーフ の業務委託を受け 加入者の DC 専用口座の記録の管理等を行っている会社です 退職後の問い合わせ窓口は

More information

住宅ローン本審査必要書類チェックシート 新規借入 この度は住宅ローンの本審査にお申し込みいただきありがとうございます 審査にあたり 書類のご提出が必要となります 以下の書類をご準備ください 1. 本人確認書類 2. 収入関係書類 3. 物件関係書類 また 下記に該当する方のみ 4. その他書類をご準

住宅ローン本審査必要書類チェックシート 新規借入 この度は住宅ローンの本審査にお申し込みいただきありがとうございます 審査にあたり 書類のご提出が必要となります 以下の書類をご準備ください 1. 本人確認書類 2. 収入関係書類 3. 物件関係書類 また 下記に該当する方のみ 4. その他書類をご準 住宅ローン本審査必要書類シート 新規借入 この度は住宅ローンの本審査にお申し込みいただきありがとうございます 審査にあたり 書類のご提出が必要となります 以下の書類をご準備ください 1. 本人確認書類 2. 収入関係書類 3. 物件関係書類 また 下記に該当する方のみ 4. その他書類をご準備ください 住宅ローンの借入金額が5,000 万円を超える方 他のお借り入れがある方 転職 3 年未満の方 (

More information

介護支援専門員の登録について

介護支援専門員の登録について 住所変更 介護支援専門員の住所変更 について 1 制度の概要 介護保険法第 69 条の 4 の規定により 登録している住所に変更があったときは 遅滞なく その旨 を届け出る必要があります 2 申請書類次の12をすべて提出してください 34は 該当者のみ提出してください 1 介護支援専門員登録事項変更届出書兼介護支援専門員証書換交付申請書 ( 様式第 7 号 ) 2 現に有する 介護支援専門員証 のコピー

More information

平成 30 年分給与所得者の扶養控除等 ( 異動 ) 申告書 ( マル扶 ) の手引き 平成 29 年末に記載する際は 平成 30 年 1 月 1 日時点の情報を書きましょう 平成 30 年の年末調整にて再度記入する際は 平成 30 年 12 月 31 日時点の情報に書き換えます X A 9/19

平成 30 年分給与所得者の扶養控除等 ( 異動 ) 申告書 ( マル扶 ) の手引き 平成 29 年末に記載する際は 平成 30 年 1 月 1 日時点の情報を書きましょう 平成 30 年の年末調整にて再度記入する際は 平成 30 年 12 月 31 日時点の情報に書き換えます X A 9/19 8/19 Ⅳ 平成 30 年分給与所得者の扶養控除等申告書 書き方 Ⅳ 平成 30 年分給与所得者の扶養控除等申告書 書き方 平成 30 年分給与所得者の扶養控除等 ( 異動 ) 申告書 ( マル扶 ) の手引き 平成 29 年末に記載する際は 平成 30 年 1 月 1 日時点の情報を書きましょう 平成 30 年の年末調整にて再度記入する際は 平成 30 年 12 月 31 日時点の情報に書き換えます

More information

目次 はじめに 申告の流れ 扶養控除申告 年末調整申告書の情報入力 台紙の印刷 1

目次 はじめに 申告の流れ 扶養控除申告 年末調整申告書の情報入力 台紙の印刷 1 年末調整関連申告機能 - 利用者操作マニュアル - 2018 年 ver. 目次 はじめに 申告の流れ 扶養控除申告 年末調整申告書の情報入力 台紙の印刷 1 はじめに 申告する前に 下記の情報をご用意していただくことで スムーズに申告を行うことができます 扶養控除申告書の申告のまえに 配偶者がいる場合 ( ) ご本人様と配偶者様の 年間合計所得見積額 について事前にご確認ください 平成 30 年の法改定より記載が必要となりました

More information

iryohi_no_meisaisyo.xls

iryohi_no_meisaisyo.xls ( 1 / 2 ) この明細書は 申請書と 住所石川県加賀市 一緒に提出してください 氏名前田利家 医療を受けた人 続柄 病院 薬局などの所在地 名称 控除の対象となる医療費の内訳治療内容 医療品名など 加賀市山中温泉加美谷台二丁目 2 番地前田利家本人加賀歯科診療所矯正 8,96 腰痛 1,89 風邪 5,3 加賀市山中温泉塚谷町ト87 番地 3 加賀調剤薬局 風邪薬 5,1 矯正 8,77 腰痛

More information

年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください 戸籍 住民票 所得関係書類 戸籍 住民票 所得関係書類 の確認方法 スタート 配偶者や子ますか * 子については ( 注 1: パンフレット3ページ下段 ) をご覧ください ご本人の厚生年金保険と共済組合等の加入期間の

年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください 戸籍 住民票 所得関係書類 戸籍 住民票 所得関係書類 の確認方法 スタート 配偶者や子ますか * 子については ( 注 1: パンフレット3ページ下段 ) をご覧ください ご本人の厚生年金保険と共済組合等の加入期間の 年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください 戸籍 住民票 所得関係書類 戸籍 住民票 所得関係書類 の確認方法 スタート 配偶者や子ますか * 子については ( 注 1: パンフレット3ページ下段 ) をご覧ください ご本人の厚生年金保険と共済組合等の加入期間の合計は 20 年以上ですか パンフレット 2 ページから 3 ページの番号 1 2 3 をご覧ください

More information

ご持参下さい クレジットカードは JCB AMEX ダイナースはご利用になれません 窓口にて領収書を発行し 手続き完了となります 火曜日午後 日曜日 年末年始 その他当院休診日のお手続きはできません 3 更新 廃棄の手続き受付期間 継続の手続きの受付期間は 凍結期限 3 ヶ月前から期限当日までとなり

ご持参下さい クレジットカードは JCB AMEX ダイナースはご利用になれません 窓口にて領収書を発行し 手続き完了となります 火曜日午後 日曜日 年末年始 その他当院休診日のお手続きはできません 3 更新 廃棄の手続き受付期間 継続の手続きの受付期間は 凍結期限 3 ヶ月前から期限当日までとなり 初回 次回 2 年目等 凍結保存物の保管期限と 次回更新のご案内 この用紙は 次回の更新まで大切に保管をお願いします ID. 今回 ( 凍結 更新 ) した凍結保存物の 凍結保管期限は 20 年月日までです お 続きの受付期間は 更新期限の 3 ヶ 前から期限当日までとなります ご注意 凍結保存期限を経過しますと廃棄のご意思と判断させていただきます 凍結保管期限更新 廃棄 のいずれの場合もお手続きが必要です

More information

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編 所得が 給与のみ 年金のみ 給与と年金のみ の 方で 入力方法選択 画面で 給与 年金の方 を選択さ れた場合の確定申告書作成の操作手順を説明します ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法をご説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法などを説明した ( 共通 )e-tax で送信するための準備編 又は

More information

「左記以外の所得のある方」からの確定申告書作成編

「左記以外の所得のある方」からの確定申告書作成編 事業 不動産 配当 譲渡等 ( 株式 土地建物等 ) 雑 退 職所得等 損失 予定納税などがある場合の確定申告書作成の 操作手順を説明します ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法をご説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法などを説明した ( 共通 )e-tax で送信するための準備編 又は ( 共通

More information

点及び 認定された日以降の年間の見込みの収入額のことをいいます ( 給与所得等の収入がある場合 月額 108,333 円以下 雇用保険等の受給者の場合 日額 3,611 円以下であること ) また 被扶養者の年間収入には 雇用保険の失業等給付 公的年金 健康保険の傷病手当金や出産手当金も含まれます

点及び 認定された日以降の年間の見込みの収入額のことをいいます ( 給与所得等の収入がある場合 月額 108,333 円以下 雇用保険等の受給者の場合 日額 3,611 円以下であること ) また 被扶養者の年間収入には 雇用保険の失業等給付 公的年金 健康保険の傷病手当金や出産手当金も含まれます 健康保険被扶養者 ( 異動 ) 届 手続概要 この届出は 新たに全国健康保険協会管掌健康保険 ( 以下 協会けんぽ という ) の被保険者となった者に被扶養者がいる場合や被扶養者の追加 削除 氏名変更等があった場合 事実発生から5 日以内に被保険者が事業主を経由して行うものです 被扶養者の範囲 1. 被保険者と同居している必要がない者 配偶者 子 孫および兄弟姉妹 父母 祖父母等の直系尊属 平成 28

More information

年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください スタート 配偶者はいますか いいえ 2ページ番号 1 をご覧ください は 住民票 所得関係書類が必要となる場合があります あらかじめご了承ください はい * ご本人の状況によっていいえご本人の共済組合等の加入期間は 2

年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください スタート 配偶者はいますか いいえ 2ページ番号 1 をご覧ください は 住民票 所得関係書類が必要となる場合があります あらかじめご了承ください はい * ご本人の状況によっていいえご本人の共済組合等の加入期間は 2 年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください スタート 配偶者はいますか いいえ 2ページ番号 1 をご覧ください は 住民票 所得関係書類が必要となる場合があります あらかじめご了承ください はい * ご本人の状況によっていいえご本人の共済組合等の加入期間は 20 年以上ですか *20 年未満の場合は 下の 中高齢の特例 をご確認ください いいえ 配偶者は厚生年金保険と共済組合等の両方

More information

平成 28 年度市民税 県民税申告の手引き 申告書を提出しなければならない人平成 28 年 1 月 1 日現在 幸手市内に住所を有する人 (1 月 2 日以降に幸手市に転入した人は従前の住所地で申告を行ってください ) ただし 次に該当する人は この申告をする必要はありません 1 平成 27 年分の

平成 28 年度市民税 県民税申告の手引き 申告書を提出しなければならない人平成 28 年 1 月 1 日現在 幸手市内に住所を有する人 (1 月 2 日以降に幸手市に転入した人は従前の住所地で申告を行ってください ) ただし 次に該当する人は この申告をする必要はありません 1 平成 27 年分の 平成 27 年 1 月 1 日から 12 月 31 日までの所得と各種控除について申告してください 提出期限 平成 28 年 3 月 15 日 ( 火 ) 郵送等により申告する人へ次の説明及び別紙の記載例を参考に記入してください また 会場で申告する人へ (1 頁参照 ) と同じように必要書類を準備してください 申告書を郵送する場合は 必ず必要書類を添付し 記入漏れがないようにお願いします なお 郵送する際は同封の返信用封筒でお送りください

More information

目次 1. この手引きについて 変更交付申請について 変更交付申請書の書類の作成 住宅リフォーム補助金変更交付申請書 ( 様式第 4 号 ) 変更する内容の分かる見積書の写し 変更する内容の分かる現場写

目次 1. この手引きについて 変更交付申請について 変更交付申請書の書類の作成 住宅リフォーム補助金変更交付申請書 ( 様式第 4 号 ) 変更する内容の分かる見積書の写し 変更する内容の分かる現場写 安中市住宅リフォーム補助金変更交付申請 完了報告の手引き 平成 30 年度安中市 お問い合わせ 提出先 379-0192 安中市安中一丁目 23-13 安中市役所建設部建築住宅課指導係 ( 本庁 1 階 ) 電話 :027-382-1111( 内線 1255 1256 1257) FAX:027-381-7020-1 - 目次 1. この手引きについて... 3 2. 変更交付申請について... 4

More information

6 平成 30 年度 ( 平成 29 年所得分 ) 市町村民税課税証明書 ( 全項目証明 ) 受診者 ( 患者 ) の加入保険 市町村国保後期高齢者医療保険 社会保険等の被用者保険 ( 健康保険組合 協会けんぽ等 ) 書類を提出していただく対象者 同一医療保険に加入している全員 ( 中学生以下は不要

6 平成 30 年度 ( 平成 29 年所得分 ) 市町村民税課税証明書 ( 全項目証明 ) 受診者 ( 患者 ) の加入保険 市町村国保後期高齢者医療保険 社会保険等の被用者保険 ( 健康保険組合 協会けんぽ等 ) 書類を提出していただく対象者 同一医療保険に加入している全員 ( 中学生以下は不要 提出書類 ( 新規申請用 ) について 特定医療費 ( 指定難病 ) の支給認定を申請される方は 次の書類が必要です に 点チェックをするなど確認しながら 提出書類を準備 作成いただきますようお願いします 申請者全員が共通で必要となる書類 ( 以下 1~7) 1 特定医療費 ( 指定難病 ) 支給認定申請書 (1) 受診者ご自身で記載してください ( 代筆でも結構です ) (2) 臨床調査個人票 (

More information

<4D F736F F D20352D F6F88EA816A81798DDD90D C70817A D E646F63>

<4D F736F F D20352D F6F88EA816A81798DDD90D C70817A D E646F63> 1. フローチャート 出産育児一時金 ( 在職者 任意継続被保険者 ) 1 妊娠 4ヵ月 (85 日 ) 以上の出産ですか? 妊娠 4ヵ月 (85 日 ) 未満のため請求できません 2 当組合加入後 6ヵ月以内の出産ですか? 3 以前加入していた健保組合等から出産育児一時金を受給していますか? 重複して受給することができないため請求できません 4 直接支払制度を利用されますか? 直接支払制度とは 分娩予定の医療機関等と被保険者等との合意に基づき

More information

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編 所得が 年金のみ の方で 入力方法選択 画面で 給 与 年金の方 を選択された場合の確定申告書作成の入力例を 説明します 1 作成開始 ---------------------------------------------------------------------- 1 2 作成の流れや画面の案内 操作方法について ---------------------------------------

More information

「1 所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちの方」からの更正の請求書・修正申告書作成編

「1  所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちの方」からの更正の請求書・修正申告書作成編 既に提出した所得税及び復興特別所得税の確定申告の申告額に誤りがあった場合で 納める税金が多すぎた場合や還付される税金が少なすぎた場合に提出する更正の請求書や申告をした税額等が実際より少なすぎた場合や還付される税金が多すぎた場合に これらの金額を正しい額に訂正するために提出する修正申告書の作成の操作手順を説明します 画面イメージは 実際の画面と異なる場合があります ~ この操作の手引きをご利用になる前に

More information

3 更新 廃棄の手続き受付期間 継続の手続きの受付期間は 凍結期限 3 ヶ月前から期限当日までとなります 4 凍結保管期限更新申請にあたってのご注意 申請書には 捺印と日付の記入をお忘れなくお願い致します 署名 捺印について : 必ずそれぞれご本人が直筆で署名し ご自身の手により捺印をお願いします

3 更新 廃棄の手続き受付期間 継続の手続きの受付期間は 凍結期限 3 ヶ月前から期限当日までとなります 4 凍結保管期限更新申請にあたってのご注意 申請書には 捺印と日付の記入をお忘れなくお願い致します 署名 捺印について : 必ずそれぞれご本人が直筆で署名し ご自身の手により捺印をお願いします 初回 次回 2 年目等 凍結保存物の保管期限と 次回更新のご案内 この用紙は 次回の更新まで大切に保管をお願いします ID. 今回 ( 凍結 更新 ) した凍結保存物の 凍結保管期限は 20 年月日までです お手続きの受付期間は 更新期限の 3 ヶ月前から期限当日までとなります ご注意 凍結保存期限を経過しますと廃棄のご意思と判断させていただきます 凍結保管期限更新 廃棄 のいずれの場合もお手続きが必要です

More information

本人確認資料について ( 変更 ) 当社での手続きの際に本人確認資料の有効期限が切れていた場合 お受けできません ご確認のうえお送りください ご提出資料の有効性を確認するため 発行元の名称や登録番号など すべての情報が確認できる状態でご用意ください 1 運転免許証 ( コピー ) 住所変更をご依頼のお客さま ご用意いただくコピー おもて面 変更内容の記載がある場合はうら面も必要 ( うら面 ) (1)

More information

健康保険 氏名 被扶養者世帯合算 申請者 記入用 申請内容 診療月 受診者 平成年月.. 家族 被扶養者 左記の診療月について 受診者ごと 医療機関 薬局 入院 通院別等 にご記入ください.. 家族 被扶養者.. 家族 被扶養者 氏名 家族の場合はその方の 生年月日 年月日年月日年月日 3 療養を受

健康保険 氏名 被扶養者世帯合算 申請者 記入用 申請内容 診療月 受診者 平成年月.. 家族 被扶養者 左記の診療月について 受診者ごと 医療機関 薬局 入院 通院別等 にご記入ください.. 家族 被扶養者.. 家族 被扶養者 氏名 家族の場合はその方の 生年月日 年月日年月日年月日 3 療養を受 健康保険 被扶養者世帯合算 申請者 記入用 申請者 情報 記号証の フリガナ - 住所 番号 生 年 月 日 年 月 日 事 業 所 名 電話番号 日中の連絡先 TEL の受取については事業主に委任します 委任する場合は 在職中の方は事業主への委任払いにご協力願います 受取代理人の欄 事業主への委任欄 申請者 受取代理人 口座名義人事業所の 事業主様 本申請に基づく給付金に関する受領を下記の代理人に委任します

More information

株式等の譲渡(前年からの繰越損失を譲渡所得及び配当所得から控除)編

株式等の譲渡(前年からの繰越損失を譲渡所得及び配当所得から控除)編 前年分からの繰越譲渡損失を本年分の譲渡所得と配当所得から控除する場合の確定申告書の作成の手順を説明します なお この操作の手引きは 平成 25 年分株式等の譲渡所得等の申告のしかた ( 記載例 ) ( 国税庁 HPからダウンロードすることができます ) の事例 5に準じて作成しています ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法を説明しています 操作を始める前に

More information

公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金

公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金 公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金だけで課税関係を終了することもできます ( 確定申告不要制度の対象 ) 公共債の利子 平成 27 年

More information

補助上限額 1 新婚夫婦あたり 40 万円を限度とします なお 本補助金は申込みが予算額に達した時点で受付を終了します ( 受付の終了は市ホームページでお知らせします ) お申込み事前に下記の子ども青少年政策課にご相談のうえ 平成 30 年 6 月 1 日 ~ 平成 31 年 3 月末に 結婚新生活

補助上限額 1 新婚夫婦あたり 40 万円を限度とします なお 本補助金は申込みが予算額に達した時点で受付を終了します ( 受付の終了は市ホームページでお知らせします ) お申込み事前に下記の子ども青少年政策課にご相談のうえ 平成 30 年 6 月 1 日 ~ 平成 31 年 3 月末に 結婚新生活 平成 30 年度結婚新生活支援補助金申込概要 では 結婚に伴い新たに生活を始める新婚夫婦を応援するため 住宅取得 賃借費 用 引越費用を支援します 対象となる新婚夫婦次の1~9をすべて満たす新婚夫婦 1 平成 30 年 4 月 1 日 ~ 平成 31 年 3 月 31 日に婚姻届を提出し 受理されている 2 婚姻日における年齢が夫婦ともに 34 歳以下である * 年齢は誕生日の前日に加算されます (

More information

「給与所得が1か所の方」からの確定申告書作成編

「給与所得が1か所の方」からの確定申告書作成編 給与の支払いを 1 か所のみから受けており かつその給与が年末調整済みの場合で 医療費控除 寄附金控除 雑損控除 マイホームの取得や増改築などをしたときの控除を受ける場合の確定申告書作成の操作手順を説明します ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法をご説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法やデータ保存

More information

( 要綱様式 2 号 ) 町村 受付 年 月 日 進達 年 月 日 県保健福 祉事務所 受付年月日 受理年月日年月日 受理番号 ( ) 障害児福祉手当認定請求書 認 定 を 受 けよ う と す る 者 他 制 度 の 1 ( ふりがな ) 氏名 性別 2 生年月日 3 住所 4 特別児童扶養手当

( 要綱様式 2 号 ) 町村 受付 年 月 日 進達 年 月 日 県保健福 祉事務所 受付年月日 受理年月日年月日 受理番号 ( ) 障害児福祉手当認定請求書 認 定 を 受 けよ う と す る 者 他 制 度 の 1 ( ふりがな ) 氏名 性別 2 生年月日 3 住所 4 特別児童扶養手当 ( 要綱様式 2 号 ) 町村 受付 年 月 日 進達 年 月 日 県保健福 祉事務所 受付年 受理年年 受理番号 ( ) 障害児福祉手当認定請求書 認 定 を 受 けよ う と す る 者 他 制 度 の 1 ( ふりがな ) 氏名 性別 2 生年 3 住所 4 特別児童扶養手当 障害基礎年金等の受給状況 明治 大正年 昭和平成 男 女 TEL( ) 1 受給している 年 金 等 の 種 類 2

More information

2 税金から控除される額 市区町村や都道府県に対する寄附金は 特定寄附金 と呼ばれ 所得税や住民税を計算するときに 寄附金控除が適用され 税が軽減されます 所得税の控除 総所得金額等の 40% が限度 2,000 円 所得税率 住民税の控除基本控除 総所得金額等の 30% が限度 2

2 税金から控除される額 市区町村や都道府県に対する寄附金は 特定寄附金 と呼ばれ 所得税や住民税を計算するときに 寄附金控除が適用され 税が軽減されます 所得税の控除 総所得金額等の 40% が限度 2,000 円 所得税率 住民税の控除基本控除 総所得金額等の 30% が限度 2 寄附金控除について 1 税金からの控除を受けるためには 寄附をした年の所得について 医療費控除等受けるため その他の理由で確定申告 住民税申告をする必要がありますか? ない ふるさと納税先の 団体が 5 団体以内 ですか? 5 団体以内 ワンストップ特例 制度 1 の利用を 希望しますか? ある 6 団体以上 希望しない 希望する 確定申告 ( 住民税申告 ) を行ってください ワンストップ特例制度

More information

Microsoft Word - 児扶法改正(Q&A)

Microsoft Word - 児扶法改正(Q&A) Ⅰ 改正について 児童扶養手当法の改正 Q&A ( 公的年金等と合わせて受給する場合 ) Q1 今回の改正の内容を教えてください A: 今回の改正により 公的年金等 * を受給していても その額が児童扶養手当の額 より低い場合には 差額分の手当が受給できるようになります 児童扶養手当 は 離婚などによって 父子家庭 母子家庭などで養育されている子どもの福 祉増進のために支給される手当で 子どもを養育している方

More information

e-PAP確定申告_【電子申告】第3者作成書類の添付省略

e-PAP確定申告_【電子申告】第3者作成書類の添付省略 電子申告 第 3 者作成書類の添付省略 e-pap の 11. 申告データ入力 14. 電子申告 第 3 者作成書類の添付省略 で入力したデータを基に 電子申告データを作成し 第三者作成書類の添付を省略することができます 目次 第 3 者作成書類の作成... 2 1. 給与所得の源泉徴収票の記載事項... 3 2. 退職所得の源泉徴収票 特別徴収票の記載事項... 4 3. 公的年金等の源泉徴収票の記載事項...

More information

寝屋川市母子家庭等自立支援教育訓練給付金事業実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 雇用の安定及び就職の促進を図るために必要な教育訓練に係る講座 ( 以下 講座 という ) を受講する母子家庭の母 又は父子家庭の父に対し 母子及び父子並びに寡婦福祉法 ( 昭和 39 年法律第 129 号 以下

寝屋川市母子家庭等自立支援教育訓練給付金事業実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 雇用の安定及び就職の促進を図るために必要な教育訓練に係る講座 ( 以下 講座 という ) を受講する母子家庭の母 又は父子家庭の父に対し 母子及び父子並びに寡婦福祉法 ( 昭和 39 年法律第 129 号 以下 寝屋川市母子家庭等自立支援教育訓練給付金事業実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 雇用の安定及び就職の促進を図るために必要な教育訓練に係る講座 ( 以下 講座 という ) を受講する母子家庭の母 又は父子家庭の父に対し 母子及び父子並びに寡婦福祉法 ( 昭和 39 年法律第 129 号 以下 法 という ) 第 31 条第 1 号 ( 同法第 31 条の 10 において準用する場合を含む )

More information

住宅ローン本審査必要書類チェックシート 借り換え この度は住宅ローンの本審査にお申し込みいただきありがとうございます 審査にあたり 書類のご提出が必要となります 以下の書類をご準備ください 1. 本人確認書類 2. 収入関係書類 3. 物件関係書類 4. 借り換え関係書類 また 下記に該当する方のみ

住宅ローン本審査必要書類チェックシート 借り換え この度は住宅ローンの本審査にお申し込みいただきありがとうございます 審査にあたり 書類のご提出が必要となります 以下の書類をご準備ください 1. 本人確認書類 2. 収入関係書類 3. 物件関係書類 4. 借り換え関係書類 また 下記に該当する方のみ 住宅ローン本審査必要書類シート 借り換え この度は住宅ローンの本審査にお申し込みいただきありがとうございます 審査にあたり 書類のご提出が必要となります 以下の書類をご準備ください 1. 本人確認書類 2. 収入関係書類 3. 物件関係書類 4. 借り換え関係書類 また 下記に該当する方のみ 5. その他書類をご準備ください 住宅ローンの借入金額が5,000 万円を超える方 他のお借り入れがある方

More information

[Q20] 扶養控除等申告書が提出された際に その申告書に記載された国外居住親族に係る 親族関係書類 が提示されず 事後に提示された場合 いつから扶養控除等を適用して源泉徴収税額を計算すればよいのですか 9 [Q21] 給与所得者の配偶者控除等申告書を提出する場合には 親族関係書類 を提出又は提示す

[Q20] 扶養控除等申告書が提出された際に その申告書に記載された国外居住親族に係る 親族関係書類 が提示されず 事後に提示された場合 いつから扶養控除等を適用して源泉徴収税額を計算すればよいのですか 9 [Q21] 給与所得者の配偶者控除等申告書を提出する場合には 親族関係書類 を提出又は提示す 国外居住親族に係る扶養控除等 Q&A( 源泉所得税関係 ) 平成 27 年 9 月 ( 平成 30 年 1 月改訂 ) 国税庁 給与等及び公的年金等について 国外居住親族に係る扶養控除等の適用を受ける場合には 当該親族に係る親族関係書類や送金関係書類を提出又は提示することとされています この国外居住親族に係る扶養控除等に関する事項をQ&Aとして取りまとめましたので 参考としてください ( 注 ) この資料は

More information

年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください 戸籍 住民票 所得関係書類 戸籍 住民票 所得関係書類 の確認方法 スタート 配偶者や子ますか * 子については ( 注 1: パンフレット3ページ下段 ) をご覧ください ご本人の厚生年金保険の加入期間の合計は 20

年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください 戸籍 住民票 所得関係書類 戸籍 住民票 所得関係書類 の確認方法 スタート 配偶者や子ますか * 子については ( 注 1: パンフレット3ページ下段 ) をご覧ください ご本人の厚生年金保険の加入期間の合計は 20 年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください 戸籍 住民票 所得関係書類 戸籍 住民票 所得関係書類 の確認方法 スタート 配偶者や子ますか * 子については ( 注 1: パンフレット3ページ下段 ) をご覧ください ご本人の厚生年金保険の加入期間の合計は 20 年以上ですか * 厚生年金保険と共済組合等の加入期間を合計して20 年以上ある方については 65 歳到達後に別途お手続きが必要になる場合があります

More information

令和元年度神奈川県私立高校生等奨学給付金のお知らせ < 県外学校用 > 神奈川県では 私立高校生等の保護者の授業料以外の教育費の負担を軽減するため 返済不要の 高校生等奨学給付金 を支給しています 当制度は 授業料の負担を軽減する 就学支援金 とは別の制度です 年度ごとに申請が必要となりますので 対

令和元年度神奈川県私立高校生等奨学給付金のお知らせ < 県外学校用 > 神奈川県では 私立高校生等の保護者の授業料以外の教育費の負担を軽減するため 返済不要の 高校生等奨学給付金 を支給しています 当制度は 授業料の負担を軽減する 就学支援金 とは別の制度です 年度ごとに申請が必要となりますので 対 令和元年度神奈川県私立高校生等奨学給付金のお知らせ < 県外学校用 > 神奈川県では 私立高校生等の保護者の授業料以外の教育費の負担を軽減するため 返済不要の 高校生等奨学給付金 を支給しています 当制度は 授業料の負担を軽減する 就学支援金 とは別の制度です 年度ごとに申請が必要となりますので 対象となる方は忘れずにご申請ください 保護者 保護者とは 原則 親権者をいいます 親権者が不在の場合は

More information

3 減免の期間及び割合 下表の左欄の期間に終了する事業年度又は課税期間に応じて右欄の減免割合を適用します H27.6.1~H 減免割合 5/6 納付割合 1/6 H28.6.1~H 減免割合 4/6 納付割合 2/6 H29.6.1~H 減免割合 3/6 納

3 減免の期間及び割合 下表の左欄の期間に終了する事業年度又は課税期間に応じて右欄の減免割合を適用します H27.6.1~H 減免割合 5/6 納付割合 1/6 H28.6.1~H 減免割合 4/6 納付割合 2/6 H29.6.1~H 減免割合 3/6 納 平成 30 年度改正版 [ 平成 27 年 6 月 1 日 ~ 平成 32 年 5 月 31 日の間に終了する事業年度まで減免措置を延長しています ] 平成 30 年 6 月 1 日から平成 31 年 5 月 31 日までの間に終了する事業年度については 減免割合が 2/6 に変更となりましたので 30 年度改正版をご使用ください 1 減免の対象 ( 変更はありません ) 詳細は次ページをご覧ください

More information

出産育児一時金制度の見直しに関する Q&A 平成 23 年 3 月

出産育児一時金制度の見直しに関する Q&A 平成 23 年 3 月 出産育児一時金制度の見直しに関する Q&A 平成 23 年 3 月 1. 全般 < 共通 > 1-1 平成 23 年 4 月以降の支給申請及び支払いの方法はどうなりますか 平成 23 年 4 月以降の出産に係る出産育児一時金及び家族出産育児一時金 ( 以下 出産育児一時金等 という ) の支給申請及び支払いの方法は 主に以下の3つの方法となります 1 出産育児一時金等の医療機関等 ( 病院 診療所及び助産所をいう

More information

1.修正申告書を作成する場合の共通の手順編

1.修正申告書を作成する場合の共通の手順編 贈与税の更正の請求書 修正申告書作成コーナーで 修正申告書を作成する場合の全体の操作手順を説明します 画面イメージは 実際のホームページ等の画面とは異なる場合があります 1 作成開始 01 2 提出方法の選択等 03 3 修正申告書第三表の入力 (2の1) 04 4 修正申告書第三表の入力 (2の2) 06 5 申告書選択 - 入力前の状態 07 6 申告書第一表の入力 (2の1) 08 7 申告書第一表の入力

More information

設例1の記載例 住宅借入金等特別控除申告書 年末残高等証明書 5 5 5 5 45 45 27 12 31 27 7 12 31 7 合計額 6 7 練馬東 5 155,400 46 設例2の記載例 住宅借入金等特別控除申告書 住宅借入金等特別控除証明書及び年末残高等証明書 6 6 6 6 6 6 27 27 11 12 27 31 27 28 11 12 31 28 5 7 6 6 注 住宅借入金等特別控除の確定申告をした際に

More information

納税証明書を請求される方へ

納税証明書を請求される方へ 留意事項 記載要領 納税証明書を請求される方へ ~ 請求に当たっての留意事項 納税証明書交付請求書の記載要領 ~ 1 納税証明書の種類 税務署で発行する納税証明書には 次の種類がありますので 必要となる納税証明書の種類 税目 年分 枚数について 納税証明書の提出先等にあらかじめご確認ください 納税証明書の種類証明内容 納税証明書 その 1 納税証明書 その 2 納税証明書 その 3 納付すべき税額

More information

Microsoft Word - ⟖⟖⟖⟖平拒ï¼fi2年勃給且æfl¯æ›Łå€±å‚−æł¸ã†®è¨Ÿè¼›ã†®ã†Šã†‰ã†�.docx

Microsoft Word - ⟖⟖⟖⟖平拒ï¼fi2年勃給且æfl¯æ›Łå€±å‚−æł¸ã†®è¨Ÿè¼›ã†®ã†Šã†‰ã†�.docx 平成 30 年分以後の給与支払報告書の記載のしかた 平成 30 年分以後の給与支払報告書については 配偶者控除 及び 配偶者特別控除 の見直しにより 項目名 記載内容等が変更されました この記載のしかたは 平成 30 年分以後の給与支払報告書の記載要領及び記載に当たっての留意事項を説明したものです 給与支払報告書の記載イメージ この記載のしかたは 平成 30 年 3 月 31 日現在の法令に基づいて作成しています

More information

春日井市不妊治療費等助成金交付要綱の一部を改正する要綱

春日井市不妊治療費等助成金交付要綱の一部を改正する要綱 2019 年度春日井市人工授精治療費等助成事業のご案内 本市では 不妊治療を行った夫婦に対して人工授精治療に係る費用を一部助成します 対象となる治療は 一般不妊治療のうち保険診療適用外の人工授精に係る治療です 対象者以下の (1)~(5) の全てに該当する方が対象となります (1) 産科 婦人科 泌尿器科又は皮膚泌尿器科を標榜する国内の医療機関で不妊症と診断され 人工授精の治療を受けたこと (2)

More information

助成対象となる世帯 助成金を受けるためには, 以下のすべての要件を満たしていることが必要です 要件 以下のいずれかに該当する世帯であること 65 歳以上のひとり暮らし世帯 65 歳以上の方と,60 歳以上の親族で構成される世帯 65 歳以上の方と同居する親族が以下のいずれかに該当する場合には, その

助成対象となる世帯 助成金を受けるためには, 以下のすべての要件を満たしていることが必要です 要件 以下のいずれかに該当する世帯であること 65 歳以上のひとり暮らし世帯 65 歳以上の方と,60 歳以上の親族で構成される世帯 65 歳以上の方と同居する親族が以下のいずれかに該当する場合には, その 平成 30 年度福岡市 高齢者世帯の良好な住宅への住替えを支援するため, 居住環境の悪 い民間賃貸住宅に居住している, 又は建替え等により住替えが必要 な高齢者世帯に対して, 住替えに係る初期費用の一部を助成する事業です ( 助成金額は, 最大 10 万円です ) 募集期間 募集期間 平成 30 年 4 月 2 日から平成 31 年 2 月 28 日まで 助成金の受付は, 募集期間内で先着順とさせていただきます

More information

Ⅰ 改正について 児童扶養手当法の改正 Q&A ( 公的年金等と合わせて受給する場合 ) Q1 今回の改正の内容を教えてください A: 今回の改正により 公的年金等 * を受給していても その額が児童扶養手当の額 より低い場合には 差額分の手当が受給できるようになります 児童扶養手当 は 離婚などに

Ⅰ 改正について 児童扶養手当法の改正 Q&A ( 公的年金等と合わせて受給する場合 ) Q1 今回の改正の内容を教えてください A: 今回の改正により 公的年金等 * を受給していても その額が児童扶養手当の額 より低い場合には 差額分の手当が受給できるようになります 児童扶養手当 は 離婚などに 平成 26 年 12 月 1 日から 児童扶養手当法 の一部が改正されます 大切なお知らせです! これまで 公的年金 を受給する方は児童扶養手当を受給できませんでしたが 平成 26 年 12 月以降は 年金額が児童扶養手当額より低い方は その差額分の児童扶養手当を受給できるようになります 児童扶養手当を受給するためには お住まいの市区町村への申請が必要です 遺族年金 障害年金 老齢年金 労災年金 遺族補償など

More information

商業 法人登記申請は オンラインによる登記事項の提出 が簡単便利です!! 提出のメリット 申請書が簡単に作成できる! 受付番号 書類訂正 登記完了がわかる! 電子署名及び電子証明書の添付が不要 オンライン提出の流れソフトのダウンロード登記事項の作成オンラインで送信 検索はコレで 法務省オンライン提出 印刷した申請書の提出 ( 持参又は郵送 ) 申請書 オンライン送信後, 申請書 ( 17 ケタ番号

More information

載してください ( 勤務ごとに1 週間当たりの勤務時間数を記載する ) 1 週間当たりの勤務時間数が一定でない場合は 最短のものが20 時間以上であることを要します ( この場合 1 週間当たりの勤務時間数欄には 最短の時間数を記載する ) なお 研修修了証の交付申請には 薬局において5 年以上の実

載してください ( 勤務ごとに1 週間当たりの勤務時間数を記載する ) 1 週間当たりの勤務時間数が一定でない場合は 最短のものが20 時間以上であることを要します ( この場合 1 週間当たりの勤務時間数欄には 最短の時間数を記載する ) なお 研修修了証の交付申請には 薬局において5 年以上の実 健康サポート薬局研修修了証交付申請要領 健康サポート薬局研修の研修修了証の交付を希望する方は 次の記載にしたがって申請してください なお 申請数が多くなった場合は予備審査を行い 提出書類に不備のないものを優先的に審査します 申請される方は できれば複数人で点検を行い 不備のないようにしてください また 申請に関する照会は 電子メールでのみ受け付けます ks@jpec.or.jp 宛てにお願いします

More information

Q. 市販税務ソフトを使用する場合にも統一入力様式の統一 CSV レイアウトを用いる必要がありますか A. 市販税務ソフトの仕様によりますので ご使用の市販税務ソフトの問合せ窓口へお問い合わせください PCdesk での申告データ作成 Q. 電子的提出の一元化を利用せず 引き続き PCdesk を利

Q. 市販税務ソフトを使用する場合にも統一入力様式の統一 CSV レイアウトを用いる必要がありますか A. 市販税務ソフトの仕様によりますので ご使用の市販税務ソフトの問合せ窓口へお問い合わせください PCdesk での申告データ作成 Q. 電子的提出の一元化を利用せず 引き続き PCdesk を利 FAQ 電子的提出の一元化について Q. eltax では何年分から受付できますか A. eltax では平成 28 年分以降の支払報告書及び源泉徴収票から受付できるようになります Q. 電子的提出の一元化により提出する給与所得の源泉徴収票以外にも法定調書を作成する場合 どのようにして 給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表 を提出すればよいですか A. 給与所得の源泉徴収票以外の法定調書を提出する場合については

More information

「左記に該当しない方」からの確定申告書作成編

「左記に該当しない方」からの確定申告書作成編 年金 2 か所以上の給与 事業 不動産 配当 譲渡等 ( 株 式 土地建物等 ) 雑 退職所得等 損失 予定納税などがあ る場合の確定申告書作成の操作手順を説明します ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法をご説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法やデータ保存 読込方法などを説明した ( 共通 )e-tax

More information

退職金についての市県民税はどうなるの? 私は平成 28 年 4 月に退職しました 勤続 30 年で退職金は 2,100 万円ですがこの退職 金に対する市県民税はいくらですか 通常の市県民税の課税は前年中の所得に対し翌年課税されるしくみになっていますが 退職金に対する課税については 他の所得と分離して

退職金についての市県民税はどうなるの? 私は平成 28 年 4 月に退職しました 勤続 30 年で退職金は 2,100 万円ですがこの退職 金に対する市県民税はいくらですか 通常の市県民税の課税は前年中の所得に対し翌年課税されるしくみになっていますが 退職金に対する課税については 他の所得と分離して 妻のパート アルバイト収入にかかる税金は? パート アルバイト収入にかかる税金について説明します 平成 27 年中のパート収入 市県民税 ( 均等割 ) 93 万円以下かからない 93 万円超 100 万円以下かかる 妻に対して税金が市県民税 ( 所得割 ) かからない 所得税 かからない 夫の所得税 市県民税 夫が配偶者控除を 受けられる 夫が配偶者特別控除を 100 万円超 103 万円以下かかるかかる

More information

保護者のみなさまへ

保護者のみなさまへ 保護者のみなさまへ 平成 0 年度 お問い合わせ先 ふじみ野市こども 元気健康部保育課 049-6-905 対象要件 1 平成 0 年 4 月 1 日現在 歳 4 歳 5 歳の園児及び0 年度中に満 歳になる園児がいる 親子ともふじみ野市に住民登録をし 居住している 人以上が同時に就園する場合でもそれぞれの申請書を記入して提出してください 満 歳児年少 歳児 誕生日を迎えた日から入園する園児 H6.4.~H7.4.1

More information

企業登録の更新 1. メインメニュー の 有効期限の更新 ( 期限 30 日前から手続可能 ) をします 有効期限切れまでの日数を警告 2. 登録申請書を作成する をし 企業情報に変更がなければ ( 変更がある場合は修正し ) 署名者 ( サイナー ) 登録リストへ をします 1 登録申請書を作成す

企業登録の更新 1. メインメニュー の 有効期限の更新 ( 期限 30 日前から手続可能 ) をします 有効期限切れまでの日数を警告 2. 登録申請書を作成する をし 企業情報に変更がなければ ( 変更がある場合は修正し ) 署名者 ( サイナー ) 登録リストへ をします 1 登録申請書を作成す 発給システムにおける 企業登録の更新 / 変更および署名者 ( サイナー ) の変更 / 追加 / 削除 操作説明書 目 次 企業登録の更新 2 企業情報の変更 5 署名者 ( サイナー ) の変更 9 署名者 ( サイナー ) の追加 削除 13 2018 年 11 月日本商工会議所 1 企業登録の更新 1. メインメニュー の 有効期限の更新 ( 期限 30 日前から手続可能 ) をします 有効期限切れまでの日数を警告

More information

Q. 市販税務ソフトを使用する場合にも統一入力様式の統一 CSV レイアウトを用いる必要がありますか A. 市販税務ソフトの仕様によりますので ご使用の市販税務ソフトの問合せ窓口へお問い合わせください PCdesk での申告データ作成 Q. 電子的提出の一元化を利用せず 引き続き PCdesk を利

Q. 市販税務ソフトを使用する場合にも統一入力様式の統一 CSV レイアウトを用いる必要がありますか A. 市販税務ソフトの仕様によりますので ご使用の市販税務ソフトの問合せ窓口へお問い合わせください PCdesk での申告データ作成 Q. 電子的提出の一元化を利用せず 引き続き PCdesk を利 FAQ 電子的提出の一元化について Q. eltax では何年分から受付できますか A. eltax では平成 28 年分以降の支払報告書及び源泉徴収票から受付できるようになります Q. 電子的提出の一元化により提出する給与所得の源泉徴収票以外にも法定調書を作成する場合 どのようにして 給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表 を提出すればよいですか A. 給与所得の源泉徴収票以外の法定調書を提出する場合については

More information

( 注意 ) 1 用紙の規格は 日本工業規格 A 列 4 番とする 2 1~3 の欄は 申請に係る疾病について医療を受けた者の氏名 性別 生 現住所及び電話番号を記入する 3 4~11 の欄は PMDA( 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 ) から障害児養育年金 障害年金の認定において疾病に係る医

( 注意 ) 1 用紙の規格は 日本工業規格 A 列 4 番とする 2 1~3 の欄は 申請に係る疾病について医療を受けた者の氏名 性別 生 現住所及び電話番号を記入する 3 4~11 の欄は PMDA( 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 ) から障害児養育年金 障害年金の認定において疾病に係る医 様式第 1 号 1 ふりがな氏名 救済給付申請書 (PMDA 既請求分 ) 男 女 2 生 年 月 日 3 現住所電話番号 電話番号 ( 自宅 ) ( 携帯 ) PMDA から障害児養育年金 障害年金の認定において疾病に係る医療の期間が示されている方のみ 4~11 も記入 4 世帯主氏名 5 受けた予防接種の種類 7 医療保険等の種類 9 医療を受けた医療機関の名称及び所在地 健保 国保その他 6

More information

派遣添付書類一覧(30年1月訂正)

派遣添付書類一覧(30年1月訂正) 事業所の新設 ( 要事前相談 )( 続きがあります ) 労働者派遣事業変更届書 ( 様式第 5 号 ) [ 第 面 ~ 第 3 面 ] 労働者派遣事業計画書 ( 様式第 3 号 ) [ 第 面 ~ 第 面 ] 複数事業所を同時申請する場合 事業所ごとに作成 キャリア形成支援制度に関する計画書 ( 様式第 3 号 ) [ 第 面 ] 3 複数事業所を同時申請する場合 事業所ごとに作成 雇用保険等の被保険者資格取得の状況報告書

More information