156 福祉 教育 社会保障

Size: px
Start display at page:

Download "156 福祉 教育 社会保障"

Transcription

1 福祉 教育 社会保障 福祉 教育 社会保障 高齢者福祉 障害者福祉 生活保護 社会保障 保育 学校に関する数値など

2 156 福祉 教育 社会保障

3 表 110 生活保護 (1) 世帯数および人員 福祉 教育 社会保障 157 実数生活扶助住宅扶助教育扶助世帯数人員世帯数人員世帯数人員世帯数人員 平成 24 12,4 12,566 12,870 17,115 17,103 17,9 11,081 11,295 11,477 15,2 15,331 15,407 11,236 11,552 11,808 15,501 15,805 15, ,2 1,197 1,132 13,004 17,095 11,520 15,232 11,885 15, ,082 16,844 11,590 14,887 12,055 15, 介護扶助医療扶助世帯数人員世帯数人員 出産扶助生業扶助葬祭扶助世帯数人員世帯数人員世帯数人員 平成 24 2,039 2,119 9,667 11, ,507 6, ,199 2,296 9,890 12, ,962 6, ,363 2,470 10,3 12, ,769 6, ,232 2,3 10,432 12, ,912 6, ,598 2,7 10,563 12, ,218 6, 生活扶助 住宅扶助 教育扶助 介護扶助 医療扶助は 各 3 月現在の数値である 出産扶助 生業扶助 葬祭扶助は 各の累計値である 資料 : 福祉部生活福祉課 保護費支出状況 平成 総額生活扶助住宅扶助教育扶助介護扶助 24 資料 : 福祉部生活福祉課 30,853,8 10,757,992 6,893, , ,310 31,339,498 10,693,302 7,117, ,0 558,747 31,951,785 10,823,813 7,290, , ,104 32,4,830 10,561,833 7,377, , ,5 32,624,165 10,603,2 7,431, , ,1 医療扶助出産扶助生業扶助葬祭扶助保護施設委託費 平成 24 12,111, ,973 72, ,501 12,438, ,922 70, ,963 12,748,655 1, ,934 66, ,577 13,356, ,818 70,9 177,167 13,453, ,369 78, ,090 (3) 保護の開始 廃止状況 申請受理件数 取り下げ件数 却下件数 開始数廃止数世帯人員世帯人員 平成 24 2, ,910 2,763 1,392 1,838 1, ,620 2,378 1,462 1,915 1, ,697 2,336 1,446 1,844 1, ,621 2,199 1,467 1,923 1, ,559 2,078 1,474 1,879 資料 : 福祉部生活福祉課 図 生活保護受給世帯数の推移 表 110 関連

4 158 福祉 教育 社会保障 表 111 (1) 応急小口資金 ( 各末現在 ) 総数一般貸付特別貸付件数金額件数金額件数金額 平成 ,2 8 33, , , , , , , , , , , , , ,300 資料 : 福祉部生活福祉課 母子 父子福祉資金 ( 各末現在 ) 総数貸付金の種類別件数件数金額修学就学支技能習得生活転宅その他 平成 , , , , , 注資料 資金貸付状況 : 平成 までは 母子福祉資金 の値である : 福祉部生活福祉課 (3) 女性福祉資金 ( 各末現在 ) 総数貸付金の種類別件数件数金額修学就学支生活技能習得その他 平成 , , , , , ー 2 2 ー 資料 : 福祉部生活福祉課 (4) 高等学校進学準備資金 高齢者および障害者入院資金 ( 各末現在 ) 高等学校進学準備資金 高 齢 者 お よ び 障 害 者 入 院 資 金 総 数 総 数 貸付金の種類別件数 件 数 金 額 件 数 金 額 高 齢 者 障 害 者 平成 , , , , , 資料 : 福祉部生活福祉課

5 表 112 居宅生活支援 (1) ホームヘルパー派遣対象世帯数および派遣延回数 福祉 教育 社会保障 159 高齢者難病患者等ひとり親世帯数延回数世帯数延回数世帯数延回数 平成 , , , , , , , ー ー 122 2,768 注資料 : 区の独自事業としての難病患者等ホームヘルパー派遣事業は 当該事業が自立支援給付対象となったため 平成 24 末に廃止した : 福祉部生活福祉課 石神井総合福祉事務所 高齢施策担当部高齢社会対策課 障害者 ( 児 ) ホームヘルパー派遣延人員および派遣延時間数 居宅介護移動支援重訪問介護延人員派遣延時間延人員派遣延時間延人員派遣延時間 平成 24 9, ,567 9, ,521 1,2 416,9 9, ,658 9, ,639 1, ,472 9, ,764 10, ,591 1, ,739 10, ,915 11, ,556 1, ,519 10, ,438 11, ,885 1, ,243 資料 : 福祉部障害者サービス調整担当課 表 113 身体障害者名簿登載者数 ( 各末現在 ) 総 数 視 覚 障 害 聴覚または平衡機能障害 18 歳未満 18 歳以上 18 歳未満 18 歳以上 18 歳未満 18 歳以上 平成 ,984 1, , ,309 1, , ,246 1, , , , , ,689 1, ,803 音声または言語機能障害肢体不自由内部障害 18 歳未満 18 歳以上 18 歳未満 18 歳以上 18 歳未満 18 歳以上 平成 , , , , , , , , , ,691 資料 : 福祉部障害者サービス調整担当課 表 114 知的障害者名簿登載者数 資料 : 福祉部障害者サービス調整担当課 ( 各末現在 ) 総数最重重中軽 18 歳未満 18 歳以上 18 歳未満 18 歳以上 18 歳未満 18 歳以上 18 歳未満 18 歳以上 18 歳未満 18 歳以上 平成 24 1,007 3, ,6 1,041 3, ,358 1,049 3, ,442 1,099 3, ,521 1,087 3, ,610

6 160 福祉 教育 社会保障 表 115 精神障害者保健福祉手帳所持者数 所持者数 ( 各末現在 ) 等 級 別 内 訳 1 級 2 級 3 級 平成 24 4, ,497 1,678 4, ,5 1,934 5, ,641 2,221 5, ,848 2,437 6, ,143 2,584 資料 : 健康部保健予防課 表 116 心身障害者福祉手当および医療費助成状況 平成 24 10, ,377 10, ,357 10, ,404 10, ,403 10, ,423 資料 : 福祉部障害者サービス調整担当課 表 117 (1) 就労継続支援 B 型事業実施施設通所者数 ( 各 4 月 1 日現在 ) 白百合かたくり大泉北町計男女計男女計男女計男女 資料 : 福祉部障害者施策推進課 資料 : 福祉部障害者施策推進課 (3) 就労移行支援事業実施施設通所者数 ( 各 4 月 1 日現在 ) かたくり貫井福祉工房大泉北町計男女計男女計男女計男女 資料 : 福祉部障害者施策推進課 ( 各末現在 ) 福祉手当受給者数練馬区東京都医療費助成国の重障害者心身障害者重心身障害者対象者数福祉手当福祉手当手当 福祉作業所通所者数および工賃支払高 平成 就労継続支援 B 型事業実施施設工賃支払高 白百合かたくり総額実働月延人数一人当たり月額総額実働月延人数一人当たり月額 円 円 円 円 平成 24 3,751, ,932 7,354, ,417 4,112, ,079 6,382, ,330 4,178, ,292 7,130, ,610 5,324, ,244 7,4, ,923 4,830, ,639 6,608, ,307 大泉北町総額実働月延人数一人当たり月額総額実働月延人数一人当たり月額 円 円 円 円 平成 24 3,765, ,903 5,732, ,423 3,576,205 3,839, ,872 5,680 5,406,680 5,755, ,539 11,6 4,094, ,299 6,200, ,698 3,823, ,138 6,310, ,952 平成

7 表 118 高齢者福祉サービス状況 (1) ひとりぐらし等高齢者支援事業 福祉 教育 社会保障 161 入浴証交付人員 民間緊急通報システム設置数 高齢者見守り訪問利用者数 高齢者福祉電話 ( 電話訪問世帯数 ) 火災警報器給付数 平成 24 3, , , , , 自動消火器給付数 平成 24 食 事 サ ー ビ ス 食 事 サ ー ビ ス 認知症高齢者位置情報提供 会 食 配 食 サービス利用料 利用者数 延 食 数 利用者数 延 食 数 助成者数 48 4,342 1, , ,696 1, , ,561 1, , ,046 1, , ,980 1, , 家族介護者教室参加者数 1, ,134 1,179 1,064 注資料 : 印は末日現在 無印は間の数値である : 高齢施策担当部高齢社会対策課 高齢者支援課 高齢者住宅 集 合 住 宅 提 供 戸 数 ( 各末現在 ) うち区立高齢者集合住宅 平成 資料 : 高齢施策担当部高齢社会対策課 都市整備部住宅課 (3) 要介護高齢者支援事業 出張調髪利用者数 布団乾燥消毒件数 布団薬品消毒件数 布団水洗い件数 寝具クリーニング件数 紙おむつ等支給者数 ( 各末現在 ) おむつ代支給者数 平成 24 4,772 6, ,798 51,531 4,687 5,072 6, ,360 52,761 4,770 5,168 6, ,363 56,131 4,505 5,185 6, ,008 57,935 4,415 5,308 5, ,871 60,141 4,385 資料 : 高齢施策担当部高齢者支援課 (4) 老人クラブ ( 各末現在 ) 老人クラブ数老人クラブ農園数ゲートボール場数 平成 資料 : 高齢施策担当部高齢社会対策課

8 162 福祉 教育 社会保障 表 119 高齢者福祉施設等の定員 特別養護老人ホーム介護老人保健施設施設数定員施設数定員 軽費老人ホーム 施設数定員 都 市 型 軽 費 老 人 ホ ー ム 施設数 定 員 ( 各 4 月 1 日現在 ) 認知症高齢者グループホーム施設数定員 平成 ,636 1,724 1,864 1,864 1, ,080 1,080 1,236 1, 注 : 特別養護老人ホームのうち 区の助成により整備されたものには このほか 東京武蔵野ホーム ( 板橋区 定員 30 人 ) がある 資料 : 高齢施策担当部高齢社会対策課 介護保険課 図 高齢者福祉施設等の定員の推移 表 119 関連 注 : 軽費老人ホーム には都市型軽費老人ホームを含む 表 120 老人ホーム措置 入所状況 養護老人ホーム軽費老人ホーム入所者退所者在所者待機者入所者退所者在所者 平成 注資料 : 入所者 と 退所者 は各の合計数 在所者 と 待機者 は各末現在の数値である : 高齢施策担当部高齢社会対策課 高齢者支援課

9 表 121 (1) 加入状況 国民健康保険 世帯数 人 口 加入状況加入世帯数被保険者数 平成 , , , , , , , , ,915 7, , , ,1 113,7 109, , ,5 180, , ,033 加 入 率 世 帯 被保険者 % % 福祉 教育 社会保障 163 ( 各末現在 ) 間平均世帯数被保険者数 121, , , , , , , , , ,762 注 : 世帯数 および 人口 は住民基本台帳による数値である 資料 : 区民部国保金課 保険料の調定および収納状況 ( ア ) 基礎賦課額分 件数金額調定収納収納率調定額収納額収納率 % 円 円 % 平成 24 1,192,088 1,014, ,1,416,548 11,406,951, ,173, , ,160,440,787 11,492,873, ,151, , ,342,358,440 11,754,447, ,120, , ,3,809,546 11,692,114, ,083,241 9, ,358,793,919 11,758,674, 注 : 数値は現分である 資料 : 区民部国保金課 ( イ ) 介護分 件数金額調定収納収納率調定額収納額収納率 % 円 円 % 平成 ,466 5, ,834,071,4 1,561,123, , , ,994,118,462 1,711,989, , , ,901,1,116 1,647,9, ,7 476, ,747,904,891 1,519,202, , , ,676,292,786 1,451,864, 注資料 : 数値は現分である : 区民部国保金課 ( ウ ) 後期高齢者支援金分 件数金額調定収納収納率調定額収納額収納率 % 円 円 % 平成 24 1,192,084 1,013, ,399,473,677 3,822,905, ,173, , ,683,899,868 4,090,419, ,151, , ,484,374,376 3,945,756, ,120, , ,163,040,394 3,670,1, ,083,236 9, ,079,752,621 3,597,907, 注資料 : 数値は現分である : 区民部国保金課 (3) 1 世帯 1 人当たりの保険料 ( ア ) 基礎賦課額分 1 世帯当たりの保険料 1 人当たりの保険料調定額収納額調定額収納額 円 円 円 円 平成 ,437 94,2 67,632 58, ,841 95,923 69,201 60, ,981 99,535 72,090 63, , ,022 74,303 65, , ,4 78,230 68,860 数値は現分である 世帯数 被保険者数はごとに算出した間平均である 資料 : 区民部国保金課

10 164 福祉 教育 社会保障 ( イ ) 介護分 1 人当たりの保険料調定額収納額円 円 平成 24,439 21,653,489 24,459,318 24,547,179 23,622,411 23,741 数値は現分である 世帯数 被保険者数はごとに算出した間平均である 資料 : 区民部国保金課 ( ウ ) 後期高齢者支援金分 1 世帯当たりの保険料 1 人当たりの保険料調定額収納額調定額収納額円円円円 平成 24 36,341 31,579 22,666 19,695 39,093 34,140 24,629 21,508 37,973 33,412 24,229 21,319 35,970 31,712 23,321 20,561 36,182 31,909 23,891 21,070 数値は現分である 世帯数 被保険者数はごとに算出した間平均である 資料 : 区民部国保金課 (4) 資格取得事由別被保険者数 総数転入社会保険離脱生活保護廃止出生 後期高齢者離脱 その他 平成 24 34,832 11,181 20, ,034 34,794 10,923 19, ,720 34,099 10,994 19, ,680 34,013 11,0 18, ,810 33,895 10,797 18, ,216 資料 : 区民部国保金課 (5) 資格喪失事由別被保険者数 総数転出社会保険加入生活保護開始死亡後期高齢者加入その他 平成 24 39,073 11,109 17,510 1, ,477 2,520 39,108 10,794 19,029 1, ,699 2,535 39,652 10,634 19,302 1, ,070 2,558 41,167 10,862 20,401 1, ,490 2,467 43,680 10,621 22, ,789 2,750 資料 : 区民部国保金課 (6) 療養諸費費用負担区分 受診件数 費用額 1 人当たり保険者その他の 1 人当たり件数一部負担金負担分負担額費用額 平成 24 2,987, ,460,838 38,831,174 12,121,052 2,508, ,965, ,3,091 38,735,797 12,002,305 2,534, ,911, ,835,854 38,455,090 11,900,874 2,479, ,864, ,684,382 39,083,460 12,4,061 2,346, ,750, ,137,7 37,863,122 12,144,515 2,130, 老人保健法による医療給付に係る分を除く 上記の数値は 厚生労働省提出資料の様式によるため 決算の数値とは異なる場合がある 資料 : 区民部国保金課

11 福祉 教育 社会保障 165 (7) 療養の給付等費用額の状況 診療費総数入院入院外歯科 件 数 金 額 件 数 金 額 件 数 金 額 件 数 金 額 平成 24 2,898,741 52,246,573 31,374 17,119,211 1,463,604 18,647, ,488 4,6,337 2,874,736 52,101,958 30,845 16,624,558 1,443,564 18,711, ,176 4,622,055 2,822,648 51,688,042 30,205 16,4,684 1,406,993 18,723, ,410 4,553,960 2,779,807 52,575,291 30,038 16,699,461 1,382,197 19,012, ,7 4,409,055 2,673,367 51,121,460 29,546 16,748,109 1,324,084 18,507, ,517 4,189,936 薬剤食事療養 生活療養費訪問看護療養費件数金額件数金額件数金額 平成 24 1,010,735 10,854,218 29, ,814 2, ,177 1,004,723 11,162,751 29, ,566 3, , ,563 10,980,930,5 750,373 4,202 2, ,805 11,399,092, ,189 4, , ,554 10,583,497, ,855 5,9 371,116 (3) (4) 費用額とは 本人負担 3 割 + 給付 7 割の10 割相当 を意味する 老人保健法による医療給付に係る分を除く 上記の数値は 厚生労働省提出資料の様式によるため 決算の数値とは異なる場合がある 療養の給付 とは被保険者証を提出して療養取扱機関にかかった場合をいう 資料 : 区民部国保金課 (8) 療養費等支給決定状況 総数診療費食事療養 生活療養費移送費件数金額件数金額件数金額件数金額 平成 , ,137 2,022 20, , ,440 4,107, , ,197 2,545 23, , ,140 2,873 30, , ,549 2,806 33, 柔道整復マッサージ鍼 灸治療装具件数金額件数金額件数金額件数金額 平成 , ,575 3,375 82,642 3,806 32,011 1,342 38, , ,382 3,407 76,736 3,737 30,623 1,320 38, , ,144 3,160 72,083 3,877 33,419 1,316 37, ,062 6,304 3,207 75,754 3,811 34,056 1,7 37,212 93, ,398 3,8 75,651 3,460 29,433 1,305 36,604 (3) 老人保健法による医療給付に係る分を除く 上記の数値は 厚生労働省提出資料の様式によるため 決算の数値とは異なる場合がある 療養費 とは被保険者証を使えなかった理由があるとき その費用の一部を払い戻した場合をいう 資料 : 区民部国保金課

12 166 福祉 教育 社会保障 表 122 介護保険 (1) 第 1 号被保険者数 ( 各末現在 ) 人 口 第 1 号被保険者計 65 歳 ~ 74 歳 75 歳以上被保険者割合 % 平成 , ,923 72,365 73, , ,037 74,661 75, , ,724 76,345 77, , ,429 76,388 80, , ,154 75,338 82, 注資料 : 人口 は住民基本台帳の外国人人口を含む : 高齢施策担当部介護保険課 保険料段階別第 1 号被保険者数 ( 各末現在 ) (24~) 第 1 段階第 2 段階特 3 段階第 3 段階特 4 段階第 4 段階第 5 段階第 6 段階総数 (~) 第 1 段階第 2 段階第 3 段階第 4 段階第 5 段階第 6 段階第 7 段階 ,092 6,6 23,015 7,957 9,219 21,940 14,100 14,746 16, ,890 6,987 23,442 8,6 9,609 22,367 14,1 15,446 17, ,588 7,319 23,712 8,772 9,935 22,080 14,567 16,216 17, ,298 32,030 9,156 10,1 22,123 14,769 17,124 18, ,012 31,861 9,538 10,411 21,548 15,206 17,712 18,7 (24~) 第 7 段階第 8 段階第 9 段階第 10 段階第 11 段階第 12 段階 (~) 第 8 段階第 9 段階第 10 段階第 11 段階第 12 段階第 13 段階第 14 段階第 15 段階 平成 24 13,774 6,079 5,093 2,054 1,046 13,862 6,332 5,169 1,955 1,123 13,717 6,470 5,347 2,194 1,6 13,114 6,459 5,388 2,111 1,207 13,239 6,684 5,383 2,155 1,2 3,630 3,837 4,0 1, ,665 1, ,775 総数には途中資格喪失者を含む 平成 から保険料段階が12 段階から15 段階に変更された 資料 : 高齢施策担当部介護保険課 (3) 保険料の調定および収納状況 平成 24 調 定 件 数 調 定 額 計 特別徴収 普通徴収 計 特別徴収 普通徴収 円 円 円 151, ,564 29,6 8,873,156,720 7,492,999,540 1,380,157, ,936 1,609 29,3 9,152,007,110 7,756,550,0 1,395,456, , ,240 29,596 9,448,291,000 8,018,919,050 1,429,371, , ,418 30,091 11,176,969,890 9,550,646,360 1,6,323, , ,030,560 11,381,314,090 9,770,694,330 1,610,619,760 収納額収納率計特別徴収普通徴収計特別徴収普通徴収 円 円 円 % % % 平成 24 8,657,475,630 7,492,999,540 1,164,476, ,931,121,363 7,756,550,0 1,174,571, ,2,113,410 8,018,919,050 1,206,194, ,919,655,780 9,550,646,360 1,369,009, ,136,7,480 9,770,694,330 1,365,583, 調定件数は 中に調定した人の延べ人数である 収納額は収入済額から還付未済額を引いた額である 資料 : 高齢施策担当部介護保険課

13 福祉 教育 社会保障 167 (4) 要介護認定申請および審査件数 申 請 書 受 理 件 数 認 定 調 査 件 数 主治医意見書作成件数 審査会開催数 審査判定数 平成 24,296,392, ,879,716,099,9 764,593 29,363,472, ,689 30,387 29,538 29, ,493,2,199,9 819,624 資料 : 高齢施策担当部介護保険課 (5) 要介護認定者数 計 ( 各末現在 ) 総数要支援 1 要支援 2 要介護 1 第 1 号第 2 号計第 1 号第 2 号計第 1 号第 2 号計第 1 号第 2 号 平成 24,498 29,021 30,165 30,737 31,846, ,6 2,5 21 2,920 2, ,465 5, , ,714 2, ,122 3, ,923 5, , ,021 2, ,235 3, ,648 6, , ,191 3, ,524 3, ,069 5, , ,547 3, ,014 3, ,820 5, 要介護 2 要介護 3 要介護 4 要介護 5 計第 1 号第 2 号計第 1 号第 2 号計第 1 号第 2 号計第 1 号第 2 号 平成 24 6,119 5, ,881 3, ,415 3, ,412 3,6 1 6,3 6, ,057 3, ,619 3, ,323 3, ,9 6, ,186 4, ,546 3, ,0 3, ,684 6, ,4 4, ,708 3, ,307 3, ,902 6, ,415 4, ,774 3, ,374 3,5 109 資料 : 高齢施策担当部介護保険課 (6) サービス受給者数 居宅 介護予防サービス 施設サービス介護老人福祉施設介護老人保健施設介護療養型医療施設 地域密着型サービス 平成 ,214 21,162 11,510 4,841 2,513 24,429 11,547 4, , ,985 2,9,400,6,818 12,635 13,670 14,3 4,050 3,809 3,923 15,707 16,007 16,979 17,338 50,835 注 : サービス受給者数は 各月の利用人数を合計したものである 資料 : 高齢施策担当部介護保険課

14 168 福祉 教育 社会保障 (7) サービス区分別経費 居 宅 介 護 予 防 サ ー ビ ス 費 訪問計訪問介護訪問入浴介護訪問看護リハヒ リテーション 平成 24 24,122,632 5,753, , ,742 85,533,720,1 5,792, , , ,522,180,497 5,651, ,869 1,136,868 1,056,614,687 5,364, ,561 1,318, ,030,511,203 4,943, ,970 1,487, ,556 居 宅 介 護 予 防 サ ー ビ ス 費 通所短期入所生活 居宅療養通所介護福祉用具貸与リハヒ リテーション療養介護管理指導 平成 24 6,157,781 1,089,349 1,331,593 1,078, ,586 6,786,791 1,120,020 1,396,644 1,241, ,003 7,384,884 1,203,642 1,486,2 1,338, ,449 7,349,099 1,247,154 1,563,467 1,379,3 731,719 4,969,117 1,401,781 1,629,864 1,389, ,865 居 宅 介 護 予 防 サ ー ビ ス 費 特定施設入居者居宅介護支援 生活介護介護予防支援 福祉用具購入費 住宅改修費 平成 24 4,238,329 2,334,291 71, ,642 4,578,057 2,486,109 71, ,386 4,947,2 2,605,368 70, ,044 5,178,8 2,674,177 79,699 2,399 5,414,573 2,6,952 78, ,074 施 設 サ ー ビ ス 費 介護老人介護老人介護療養型計福祉施設保健施設医療施設 食 事 費 用 平成 24 10,7,313 5,688,8 3,235,431 1,803,053-11,398,295 6,500,101 3,229,840 1,668,354-11,733,179 6,724,305 3,502,746 1,506,1-12,001,244 6,900,335 3,692,536 1,408,373-12,336,666 7,121,813 3,791,761 1,423,092 - 地 域 密 着 型 サ ー ビ ス 費 定期巡回 随時対応型夜間対応型認知症対応型計訪問介護看護地域密着型通所介護訪問介護通所介護 平成 24 2,614,196 15,857 87, ,429 2,691, ,296 83, ,557 2,886,5 216,829 75, ,983 2,947, ,899 80,8-395,008 5,353,159 9,447 79,792 2,2, ,314 地 域 密 着 型 サ ー ビ ス 費 小規模多機能型 認知症対応型 地域密着型特定施設 地域密着型介護老人 看護小規模多機能型 居 宅 介 護 共同生活介護 入居者生活介護 福祉施設入所者生活介護 居 宅 介 護 平成 ,246 1,502, ,248 1,511, ,703 1,541,937-2, ,5 1,548,303-2, ,454 1,623,600-2,964 3,565 そ の 他 高額介護等特定入所者介護審査支払手数料サービス費サービス費 平成 ,887 53, ,2 956,199 57,364 1,141,007 1,018,697 47,062 1,205,324 1,201,337 48,686 1,224,772 1,405,917 48,484 1,151,973 資料 : 高齢施策担当部介護保険課

15 図 29 国民健康保険被保険者および加入率の推移 表 121 関連 福祉 教育 社会保障 169 図 30 要介護認定者数の推移 表 122 関連

16 170 福祉 教育 社会保障 表 123 国民金 (1) 拠出金加入者数 ( 各末現在 ) 被保険者数計 1 号 ( 強制 ) 1 号 ( 任意 ) 3 号 平成 , ,169 2,307 54, , ,368 2,103 54, , ,879 2,021 54, , ,543 1,953 53, , ,803 1,886 52,704 資料 : 区民部国保金課 拠出金受給権者状況 資料 : 区民部国保金課 ( 各末現在 ) 老齢通算老齢老齢基礎障害障害基礎遺族基礎寡婦死亡一時金 平成 24 4,594 4,9 118, , ,058 3, , , ,600 3,446 1, , ,1 3, , , ,701 2, , , (3) 福祉金受給権者状況 ( 各末現在 ) 総数全部支給計老齢福祉障害基礎計老齢福祉障害基礎 平成 24 4, ,648 4, ,373 4, ,751 4, ,465 4,8 17 4,811 4,5 3 4,522 4, ,968 4, ,670 4, ,885 4, ,616 一部支給停止全部支給停止計老齢福祉障害基礎計老齢福祉障害基礎 平成 資料 : 区民部国保金課 表 124 第 3 子誕生祝金支給人数および支給額 支給人数支給額 円 平成 ,800, ,200, ,000, ,000, ,800,000 資料 : こども家庭部子育て支援課

17 表 1 後期高齢者医療制に基づく医療給付状況 福祉 教育 社会保障 171 診療費総数対象者数医科入院医科入院外 件 数 費 用 額 件 数 費 用 額 件 数 費 用 額 平成 24 70,652 2,473,580 62,914,675 49,661,196,999 1,179,9 18,0,492 72,3 2,566,136 65,532,171 50,324,965,770 1,214,782 18,943,879 74,018 2,639,651 66,701,998 50,984,246,782 1,239,2 19,401,783 76,390 2,729,952 70,618,385 52,633,834,134 1,5,1 20,416,578 78,842 2,821,118 71,742,531 53,673 29,542,552 1,315,162 20,972,164 診療費歯科 ( 歯科入院含む ) 調 剤 食 事 生 活 療 養 費 件 数 費 用 額 件 数 費 用 額 件 数 費 用 額 平成 ,339 2,671,9 858,470 12,115,320 46,297 1,400, ,220 2,841, ,075 13,062,538 47,077 1,403, ,0 2,941,7 9,720 13,296,480 47,559 1,394,7 230,807 3,078, ,044 14,316,848 49,214 1,4, ,162 3,189, ,477 14,014,241 50,188 1,413,800 訪問看護療養費医療費支給費件数費用額件数費用額 平成 24 2, , ,393 2,056,1 2,9 230, ,808 2,083,911 3,414 9, ,991 2,141,006 4, , ,297 2,197,430 4, , ,857 2,201,105 (3) (4) 件数 および 費用額 は 東京都後期高齢者医療広域連合の給付状況から 練馬区の被保険者分を抽出したものである 対象者数 は 各末日(3 月 31 日 ) 現在の数値である 医療費総額 ( 総数 の 費用額 ) は 戻入差引前の数値である 食事 生活療養費 の 件数 は再掲であり総数には含まれない 資料 : 区民部国保金課 表 1 児童手当等支給状況 (1) 児童手当および子ども手当 児童手当子ども手当延べ児童数支給金額延べ児童数支給金額 平成 ,007 8,710, ,196 2,234,522 1,014,495 10,305, ,008,049 10,210, ,004,298 10,139, ,000,004 10,060,585 ー ー 注 : 平成 24 4 月 1 日に子ども手当が児童手当に制改正された 平成 24 6 月分から所得制限が設けられた 資料 : こども家庭部子育て支援課 児童扶養手当および特別児童扶養手当 平成 児童扶養手当特別児童扶養手当延べ児童数支給金額受給者数児童数 24 55,941 2,114, ,179 2,113, ,7 2,051, ,215 2,049, ,703 2,039, 注 : 特別児童扶養手当の認定 支給事務は東京都が行っている 資料 : こども家庭部子育て支援課 (3) 児童育成手当 平成 育成手当障害手当延べ児童数支給金額延べ児童数支給金額 ,663 1,439,951 5,768 89, ,3 1,420,916 6,169 95, ,391 1,395,779 6,155 95, ,901 1,375,334 6,005 93, ,204 1,352,754 5,918 91,729 資料 : こども家庭部子育て支援課

18 172 福祉 教育 社会保障 表 1 区立学童クラブ数および入会児童数 ( 各 10 月 31 日現在 ) 総 数 学 童 ク ラ ブ ねりっこ学童クラブ 施 設 数 入会児童数 施 設 数 入会児童数 施 設 数 入会児童数 平成 24 92(22) 3,758 92(22) 3, (24) 3,795 92(24) 3, () 3,976 92() 3, () 4,193 92() 4, (31) 4,384 89() 4,167 3(3) 217 注資料 : 施設数の ( ) 内の数値は 委託施設の数で内数である : こども家庭部子育て支援課 表 1 子育てのひろば数および利用者数 総数区立子育てのひろば ( ぴよぴよ ) 民設子育てのひろば施設数利用者数施設数利用者数施設数利用者数 平成 , , , , , , , , , , , , , , ,971 資料 : こども家庭部練馬子ども家庭支援センター 表 129 保育所施設数 定員および待機児数 ( 各 4 月 1 日現在 ) 施設 総 家庭的保育者 数 区立保育園私立保育園家庭的保育事業小規模保育事業 家庭的家庭的定員施設定員施設定員定員施設定員保育者保育者 平成 , , , , , , , , , , , , ,8 60 6, , , , , , , , , , , , , , , , , 事業所内保育事業 居宅訪問型保育事業 認証保育所保育室その他 待機児数 施設 定員 定 員 施設定員施設定員施設福祉員定員 平成 , , , , (3) その他 は 駅型グループ保育室 ( 平成 11 ~ 平成 ) 練馬型グループ保育室 ( 平成 23 ) の値の合計である 居宅訪問型保育事業 は 4 月 1 日現在の在籍児数を定員としている 事業所内保育事業 の定員は地域枠の定員である 資料 : こども家庭部保育課

19 表 130 保育所別定員 在籍児数および職員数 (1) 区立保育園 保育園名 (3) 在籍児数 は 他区市町村からの受託児童を含む 乳児 とは0~2 歳児 幼児 とは3~5 歳児をいう 印の保育園は運営業務を委託している 資料 : こども家庭部保育課 保育計画調整課 福祉 教育 社会保障 173 ( 平成 29 4 月 1 日現在 ) 定員在籍児数職員数計乳児幼児計乳児幼児計保育士その他 総数 6,715 2,814 3,901 6,512 2,810 3,702 1,688 1, 豊 玉 豊 玉 第 二 豊 玉 第 三 豊 玉 第 四 練 馬 桜 台 桜 台 第 二 栄 町 平 和 台 氷 川 台 氷 川 台 第 二 北 町 北 町 第 二 向 山 春 日 町 春 日 町 第 二 春 日 町 第 三 早 宮 貫 井 貫 井 第 二 田 柄 田 柄 第 二 光 が 丘 光 が 丘 第 二 光 が 丘 第 三 光 が 丘 第 四 光 が 丘 第 五 光 が 丘 第 六 光 が 丘 第 七 光 が 丘 第 八 光 が 丘 第 九 光 が 丘 第 十 光が丘第十一 旭 町 旭 町 第 二 高 松 土 支 田 谷 原 富士見台こぶし 南 田 中 南 田 中 第 二 上 石 神 井 上石神井第二 上石神井第三 石 神 井 台 石神井台第二 石神井町つつじ 石神井町さくら 高 野 台 下石神井第三 関 町 関 町 第 二 関 町 第 三 東 大 泉 東 大 泉 第 二 東 大 泉 第 三 西 大 泉 南 大 泉 北 大 泉 大 泉 学 園

20 174 福祉 教育 社会保障 私立保育園 1/2 保育園名 ( 平成 29 4 月 1 日現在 ) 定員在籍児数職員数計乳児幼児計乳児幼児計保育士その他 総数 6,586 2,934 3,652 6,3 2,900 3,353 2,185 1, 練 馬 二 葉 練 馬 和 光 神の教会 神の教会分園 練 馬 仲 町 平 和 最勝寺みのり エ ン ゼ ル 青 い 鳥 石 神 井 く り の み 大 泉 妙 福 寺 マーガレット マーガレット分園 道灌山 大泉にじのいろ 大泉にじのいろ分園 どんぐり山 アスク関町北 ベネッセ大泉学園 な ん こ う エンゼルベア石神井 アスク石神井台 アスク石神井まち アスク豊玉中 アンジェリカ桜台 にじいろ保育園練馬中村 にじいろ保育園大泉学園 N i c o t 富士見台 にじいろ保育園上石神井 ピジョンランド上石神井 南大泉にじのいろ 茶々おおいずみ 春アンミッコ ベネッセ氷川台 愛 里 武 蔵 関 風 の 子 にじいろ保育園新桜台 ベネッセ石神井公園 そ あ 季 の 花 ベネッセ中村橋 Nicot 石神井公園 コビープリスクールせきまち グローバルキッズ大泉 グローバルキッズ光が丘 にじいろ保育園氷川台 にじいろ保育園早宮 はやみやさくらさく にじいろ保育園平和台 にじのいるか氷川台 太陽の子豊玉北 あ い 高 野 台 わらべうた練馬高野台 茶々むさしせき 太陽の子東大泉 にじいろ保育園大泉学園南 コヒ ーフ リスクールみなみおおいずみ あ か ね の 森 アンジェリカ田柄

21 福祉 教育 社会保障 175 私立保育園 2/2 保育園名 定員在籍児数職員数計乳児幼児計乳児幼児計保育士その他 にじいろ保育園練馬高松 アンジェリカ北町 まちの保育園小竹向原 ヘ ヒ ーステーション石神井公園 きららっこ石神井公園 にじいろ保育園中村一丁目 光が丘わかば ヘ ヒ ーステーション石神井第 わらべうた大泉学園 チェリーチャイルド ねりまさくらさく 保育所まぁむ中村橋駅前 アートチャイルト ケア中村橋 ゆらりん大泉学園 ラフ クルー大泉 心羽えみの石神井台 にじいろ保育園南田中 コヒ ーフ リスクールしゃくじいだい ク ローハ ルキッス 練馬春日町 在籍児数 は 他区市町村からの受託児童を含む 乳児 とは0~2 歳児 幼児 とは3~5 歳児をいう 資料 : こども家庭部保育課 図 31 保育所定員と待機児数の推移 表 129 関連 注 : その他 は 平成 までは保育室 家庭福祉員 駅型グループ保育室 グループ型家庭的保育事業の合計値である 平成 からは保育室 家庭的保育者 小規模保育事業 A 型 B 型 C 型 事業所内保育事業 居宅訪問型保育事業の合計値である

22 176 福祉 教育 社会保障 表 131 児童齢別保育所定員および在籍児数 および齢 ( 各 4 月 1 日現在 ) 定員在籍児数計区立私立計区立私立 平成 9,885 6,567 3,318 9,600 6,386 3,214 10,507 6,585 3,922 10,6 6,443 3,823 11,881 6,596 5,5 11,211 6,381 4,830 12,741 6,621 6,120 12,122 6,385 5, ,301 6,715 6,586 12,765 6,512 6,3 0 ~ 2 歳 5,748 2,814 2,934 5,710 2,810 2, , , ,211 1,074 1,137 2,206 1,072 1, ,504 1,208 1,296 2,476 1,208 1,8 3 ~ 5 歳 7,553 3,901 3,652 7,055 3,702 3, ,487 1,0 1,237 2,433 1,234 1, ,153 5,066 1,313 2,415 2,386 1, ,338 2,236 1,235 1,001 注 : 私立保育園の一部で4~5 歳の齢ごとの定員を定めていないため 4~5 歳の合計値で表示している部分がある 資料 : こども家庭部保育課 表 132 家庭的保育者 ( 家庭福祉員 ) 数 定員数および齢別在籍児数 家庭的保育者数 ( 家庭福祉員数 ) 定 員 在籍児数計 0 歳 1 歳 2 歳 平成 , , , , 家庭的保育者 ( 家庭福祉員 ) 数 定員は各 4 月 1 日現在の数値である 在籍児数は毎の延べ数であるため 最新は未計上である 平成 までは家庭福祉員として実施し 平成 より家庭的保育事業に移行した 資料 : こども家庭部保育課 表 133 小規模保育事業 A 型 B 型 ( スマート保育 ) 施設数 定員および齢別在籍児数 施設数定員 在籍児数計 0 歳 1 歳 2 歳 平成 , , ,863 1, (3) 施設数 定員は 各 4 月 1 日現在の数値である 在籍児数は毎の延べ数であるため 最新は未計上である 平成 4 月にスマート保育事業として開始し 平成 4 月より区の認可事業である小規模保育事業に移行した 資料 : こども家庭部保育課 表 134 籍児数 小規模保育事業 C 型 ( グループ型家庭的保育事業 ) 施設数 定員および齢別在 施設数 家庭的在籍児数定員保育者数計 0 歳 1 歳 2 歳 平成 (3) 施設数 家庭的保育者数 定員は 各 4 月 1 日現在の数値である 在籍児数は毎の延べ数であるため 最新は未計上である 平成 6 月にグループ型家庭的保育事業として開始し 平成 4 月より区の認可事業である小規模保育事業 C 型に移行した 資料 : こども家庭部保育課

23 表 135 事業所内保育事業施設数 定員および齢別在籍児数 福祉 教育 社会保障 177 施設数 定 員 計 在籍児数 0 歳 1 歳 2 歳 3 歳以上 平成 2 37 (10) 312 (120) 61 (12) 164 (48) 84 (60) 2 37 (10) 305 (104) 78 (12) 101 (48) 1 (44) (10) 3 (-) (3) (4) 施設数 定員は 各 4 月 1 日現在の数値である 在籍児数は毎の延べ数であるため 最新は未計上である 平成 4 月に事業を開始した 定員の ( ) 内は地域枠の定員 ( 内数 ) である 資料 : こども家庭部保育課 表 136 居宅訪問型保育事業齢別在籍児数 利用人数計 0 歳 1 歳 2 歳 3 歳 4 歳以上 平成 利用人数は毎の延べ数であるため 最新は未計上である 平成 12 月に事業を開始し 平成 3 月から児童の受入れを開始した 資料 : こども家庭部保育課 表 137 認証保育所数 定員および齢別在籍児数 施設数定員 在 籍 児 数 計 0 歳 1 歳 2 歳 3 歳 4 歳以上 平成 36 1,117 13,900 3,688 4,547 3, ,146 13,538 3,669 4,713 3, ,065 11,655 3,315 4,205 3, ,188 2,641 3,217 2, 在籍児数 は他区市町村からの受託児童を含む 施設数 定員は各 4 月 1 日現在の数値である 在籍児数は毎の延べ数であるため 最新は未計上である 資料 : こども家庭部保育課 表 138 保育室施設数 定員および齢別在籍児数 施設数定員 在 籍 児 数 計 0 歳 1 歳 2 歳 3 歳 4 歳以上 平成 施設数 定員は各 4 月 1 日現在の数値である 平成 29 4 月より小規模保育事業に移行した 資料 : こども家庭部保育課

24 178 福祉 教育 社会保障 表 139 学校数 教員数および在学者数 区分学校数 ( 平成 5 月 1 日現在 ) 教員数在学者数本務者兼務者計男女計男女計男女 幼稚園 総数 公立 私立 ,656 4,916 4, ,373 4,786 4,587 小学校 総数 67 1, , ,224 17,213 16,011 国立 公立 65 1, , ,515 16,857 15,658 私立 中学校 総数 ,943 8,407 7,536 公立 ,4 7,517 6,757 私立 , 高等学校 総数 ,114 5,081 4,033 公立 ,321 3,078 3,243 私立 ,793 2, 中等教育学校国立 特別支援学校 総数 公立 私立 専修学校 私立 , 各種学校私立 大学私立 ,6 2,401 2,2 大学の学校数 学生数 教員数 ( 本務者 兼務者 ) は大学本部が所在する地域に計上した 大学の教員数および在学者数には 大学院における人数を含む 資料 : 文部科学省生涯学習政策局政策課 平成 学校基本調査報告, 東京都総務局統計部人口統計課 平成 学校基本調査報告 表 140 幼稚園数 学級数 教員数および在園者数 園数在園者数学級数教員数公立私立計男女 ( 各 5 月 1 日現在 ) 教 員 3 歳児 4 歳児 5 歳児 1 人当たり 在園者数 平成 ,244 5,843 5,401 3,367 3,802 4, ,079 5,762 5,317 3,362 3,884 3, ,754 5,584 5,170 3,170 3,723 3, ,672 5,4 5,246 3,411 3,543 3, ,645 5,434 5,211 3,4 3,713 3, , , , , ,656 5,479 5,360 3,410 3,701 3, ,437 5,164 3,9 3,654 3, ,309 5,144 3,2 3,529 3, ,106 4,913 3,081 3,447 3, ,916 4,740 2,981 3,208 3, 注 : 教員は本務者のみであり 教育補助員は含まない 資料 : 東京都総務局統計部人口統計課 学校基本調査報告 表 141 練馬こども園数 定員数および齢別在籍児数 施設数定員 ( 各 5 月 1 日現在 ) 在 籍 児 数 計 3 歳 4 歳 5 歳 平成 , 通 ( 夏 冬 春休みも含む ) で11 時間保育を実施する私立幼稚園 ( 認定こども園を含む ) を 練馬こども園 として認定している 平成 4 月に区独自の制として事業を開始した 資料 : こども家庭部こども施策企画課

25 表 142 区立小学校数 学級数 教員数および児童数 学校数学級数 福祉 教育 社会保障 179 ( 各 5 月 1 日現在 ) 教員数児童数計男女計男女 平成 ,091 1, ,064 34,493 17,804 16, ,089 1, ,051 34,397 17,776 16, ,082 1, ,032 34,3 17,759 16, ,081 1, ,003 33,8 17,493 16, ,089 1, ,031 33,155 17,111 16, ,079 1, ,021 32,840 17,005 15,835 1,077 1, ,0 32,560 16,901 15,659 1,076 1, ,029 32,637 16,944 15,693 1,077 1, ,023 32,515 16,857 15,658 1,090 1, ,044 32,859 17,062 15,797 児童数教員 1 人 1 学 2 学 3 学 4 学 5 学 6 学当たり児童数 平成 20 5,708 5,762 5,802 5,800 5,686 5, ,533 5,716 5,775 5,821 5,823 5, ,564 5,549 5,738 5,795 5,835 5, ,345 5,545 5,544 5,758 5,777 5, ,144 5,359 5,522 5,559 5,771 5, ,437 5,155 5,3 5,548 5,593 5, ,497 5,410 5,165 5,338 5,553 5, ,609 5,488 5,419 5,175 5,361 5, ,406 5,614 5,499 5,456 5,172 5, ,659 5,412 5,620 5,508 5,468 5, 小中一貫教育校を含む 平成 22 4 月に光が丘地区の小学校 8 校を4 校に統合 再編した 資料 : 教育振興部学務課 教育指導課 表 143 区立中学校数 学級数 教員数および生徒数 学校数学級数 ( 各 5 月 1 日現在 ) 教 員 数 計 男 女 平成 生徒数教員 1 人当たり生徒数計男女 1 学 2 学 3 学 平成 20 13,7 7,375 6,352 4,487 4,768 4, ,000 7,478 6,522 4,686 4,507 4, ,788 7,371 6,417 4,556 4,704 4, ,086 7,412 6,674 4,790 4,575 4, ,047 7,452 6,595 4,647 4,816 4, ,9 7,498 6,781 4,767 4,657 4, ,215 7,5 6,688 4,764 4,765 4, ,178 7,439 6,739 4,617 4,770 4, ,914 7,348 6,566 4,489 4,6 4, ,574 7,117 6,457 4,404 4,522 4, 注 : 小中一貫教育校を含む 資料 : 教育振興部学務課 教育指導課

26 180 福祉 教育 社会保障 表 144 学校別学級数 教員数 在学者数および校地面積 (1) 区立小学校 1/2 ( 平成 29 5 月 1 日現在 ) 学 校 名 学 級 数 教員数児童数計男女計男女 校地面積 m2 総 数 1,039 (67) 1, ,044 32,859 17,062 15, ,232 旭 丘 6 (3) ,902 小 竹 ,774 豊 玉 ,459 豊 玉 第 二 10 (5) ,552 豊 玉 東 ,514 豊 玉 南 ,468 中 村 ,881 中 村 西 15 (1) ,095 早 宮 ,565 開 進 第 一 ,318 開 進 第 二 ,385 開 進 第 三 ,394 開 進 第 四 ,248 仲 町 ,412 南 町 12 (3) ,564 北 町 19 (3) ,579 北 町 西 13 (3) ,557 練 馬 ,243 練 馬 第 二 ,075 練 馬 第 三 12 (4) ,106 練 馬 東 15 (3) ,471 田 柄 ,836 田 柄 第 二 ,638 向 山 ,592 豊 溪 ,310 旭 町 ,716 高 松 ,067 春 日 ,705 光が丘四季の香 ,110 光が丘春の風 15 (3) ,001 光が丘夏の雲 ,001 光が丘秋の陽 ,992 光 が 丘 第 八 7 (4) ,000 石 神 井 18 (5) ,207 石 神 井 東 ,455 石 神 井 西 12 (3) ,530 石 神 井 台 ,846 上 石 神 井 ,662 上 石 神 井 北 19 (5) ,757 下 石 神 井 ,322 光 和 ,210 谷 原 ,197 北 原 ,412 立 野 ,211 関 町 ,460 関 町 北 ,049 大 泉 14 (5) ,460 大 泉 第 一 ,547 大 泉 第 二 ,229 大 泉 第 三 ,4 大 泉 第 四 ,393 大 泉 第 六 ,905 大 泉 東 20 (3) ,4 大 泉 西 ,171 大 泉 南 ,403 大 泉 北 ,683 大 泉 学 園 12 (3) ,210 大 泉 学 園 緑 ,104 大 泉 学 園 桜 ,076 泉 新 ,376

27 福祉 教育 社会保障 181 (1) 区立小学校 2/2 学 校 名 学 級 数 教員数児童数計男女計男女 校地面積 m2 橋 戸 ,129 南 田 中 12 (5) ,978 南 が 丘 ,894 富 士 見 台 ,453 八 坂 ,674 (3) ( ) 内は 特別支援学級数 ( 通級を含む ) で 外数である 児童数は 特別支援学級 ( 固定学級 ) の在籍者数を含む 区立学校適正配置第一次実施計画に基づき 平成 22 4 月に光が丘地区の小学校 8 校を4 校に統合 再編した 資料 : 教育振興部学務課 施設給食課 教育指導課 区立中学校 ( 平成 29 5 月 1 日現在 ) 学 校 名 学 級 数 教員数生徒数計男女計男女 校地面積 m2 総 数 390 (37) ,574 7,117 6, ,298 旭 丘 ,417 豊 玉 ,463 豊 玉 第 二 6 (4) ,373 中 村 ,378 開 進 第 一 ,736 開 進 第 二 13 (1) ,889 開 進 第 三 ,499 開 進 第 四 ,491 北 町 ,086 練 馬 ,968 練 馬 東 ,999 貫 井 ,910 田 柄 ,363 豊 渓 ,818 光 が 丘 第 一 ,999 光 が 丘 第 二 ,957 光 が 丘 第 三 10 (4) ,977 光 が 丘 第 四 3 (4) ,001 石 神 井 18 (4) ,874 石 神 井 東 ,595 石 神 井 西 ,920 石 神 井 南 ,296 上 石 神 井 12 (3) ,559 南 が 丘 ,065 谷 原 ,650 三 原 台 ,058 大 泉 19 (5) ,732 大 泉 第 二 ,919 大 泉 西 ,829 大 泉 北 ,598 大 泉 学 園 ,693 大 泉 学 園 桜 ,958 関 ,686 八 坂 ,542 ( ) 内は 特別支援学級数 ( 通級を含む ) で 外数である 生徒数は 特別支援学級 ( 固定学級 ) の在学者数を含む 資料 : 教育振興部学務課 施設給食課 教育指導課 (3) 光が丘第四中学校は 平成 30 末で閉校する (3) 区立小中一貫教育校 ( 平成 29 5 月 1 日現在 ) 学 校 名 学級数 教員数生徒数計男女計男女 校地面積 m2 総 数 ,034 大泉桜学園 ,034 大泉桜学園は 大泉学園桜小学校と大泉学園桜中学校を対象として平成 23 4 月に開校した 数値は 大泉学園桜小学校と大泉学園桜中学校の合計で 区立小学校および区立中学校の再掲である 資料 : 教育振興部学務課 施設給食課 教育指導課

28 182 福祉 教育 社会保障 表 145 予測児童数および生徒数 (1) 区立小学校 ( 各 5 月 1 日時点 ) 総数 1 学 2 学 3 学 4 学 5 学 6 学 平成 29 32,518 5,607 5,373 5,569 5,446 5,399 5, ,679 5,2 5,613 5,365 5,577 5,459 5, ,701 5,397 5,231 5,616 5,376 5,590 5, ,757 5,469 5,406 5,236 5,631 5,391 5, ,751 5,544 5,476 5,411 5,249 5,646 5, ,978 5,564 5,555 5,484 5,4 5,6 5,682 注 : 平成 29 の数値は実数であり 特別支援学級の児童の数値は含まない 資料 : 教育振興部学務課 区立中学校 ( 各 5 月 1 日時点 ) 総数 1 学 2 学 3 学 平成 29 13,4 4,364 4,474 4, ,955 4,192 4,329 4, ,867 4,357 4,185 4, ,063 4,5 4,353 4, ,0 4,372 4,5 4, ,498 4,601 4,371 4,5 注 : 平成 29 の数値は実数であり 特別支援学級の児童の数値は含まない 資料 : 教育振興部学務課 表 146 学校施設面積 (1) 区立小学校 ( 各 5 月 1 日現在 ) 学 校 数 校 地 校 舎 運 動 場 体 育 館 m2 m2 m2 m2 平成 , , ,992 54, ,1 329, ,550 53, ,0 3, ,542 53, ,588 3, ,990 53, , , ,990 53,9 資料 : 教育振興部施設給食課 区立中学校 ( 各 5 月 1 日現在 ) 学 校 数 校 地 校 舎 運 動 場 体 育 館 m2 m2 m2 m2 平成 , , ,367 34, , , ,218 34, , , ,246 34, , , ,017 34, , , ,500 34,323 資料 : 教育振興部施設給食課 (3) 区立小中一貫教育校 ( 各 5 月 1 日現在 ) 学 校 数 校 地 校 舎 運 動 場 体 育 館 m2 m2 m2 m2 平成 1 32,034 7,567 17,741 1, ,034 7,535 17,741 1, ,034 7,535 17,741 1, ,034 7,535 17,741 1, ,034 7,535 17,741 1,610 注 : 数値は小学校および中学校の再掲で 大泉学園桜小学校 大泉学園桜中学校の合計である 資料 : 教育振興部施設給食課

29 表 147 児童および生徒の平均体格 (1) 身長 福祉 教育 社会保障 183 注 : 各とも 4 月 1 日 ~6 月末日までに実施された 定期健康診断による数値である 資料 : 教育振興部施設給食課 体重 男 区 分 小 学 校 中 学 校 1 学 2 学 3 学 4 学 5 学 6 学 1 学 2 学 3 学 cm cm cm cm cm cm cm cm cm 平成 女 区 分 小 学 校 中 学 校 1 学 2 学 3 学 4 学 5 学 6 学 1 学 2 学 3 学 cm cm cm cm cm cm cm cm cm 平成 男 区 分 小 学 校 中 学 校 1 学 2 学 3 学 4 学 5 学 6 学 1 学 2 学 3 学 kg kg kg kg kg kg kg kg kg 平成 女 区 分 小 学 校 中 学 校 1 学 2 学 3 学 4 学 5 学 6 学 1 学 2 学 3 学 kg kg kg kg kg kg kg kg kg 平成 注 : 各とも 4 月 1 日 ~6 月末日に実施された 定期健康診断による数値である 資料 : 教育振興部施設給食課 表 148 中学校卒業後の進路状況 区分計 注 : 平成 の練馬区内の中学校における卒業者数である 資料 : 東京都総務局統計部人口統計課 平成 学校基本調査報告 ( 平成 5 月 1 日現在 ) 男女別学校別男女区立中学校私立中学校 卒業者総数 5,479 2,849 2,630 4, 高 等 学 校 等 進 学 者 5,436 2,822 2,614 4, 高 等 学 校 本 科 5,361 2,774 2,587 4, 高 等 専 門 学 校 特別支援学校高等部 専修学校 ( 高等課程 ) 進学者 専修学校 ( 一般課程 ) 等入学者 公共職業能力開発施設等入学者 就職者 上記以外の者 死亡 不詳

30 184 福祉 教育 社会保障 表 149 高等学校数 学級数および生徒数 注 : 私立学校の学級数は調査されていない 資料 : 東京都総務局統計部人口統計課 平成 学校基本調査報告 注 : 平成 の練馬区内の高等学校における卒業者数である 資料 : 東京都総務局統計部人口統計課 平成 学校基本調査報告 ( 平成 5 月 1 日現在 ) 区分総数都立私立 学校数 学級数 168 生徒数 9,114 6,321 2,793 男 女 別 男 5,081 3,078 2,003 女 4,033 3, 学 別 1 学 3,179 2, 学 3,002 2, 学 2,933 2, 表 150 高等学校卒業後の進路状況 区分総数 ( 平成 5 月 1 日現在 ) 男女別学校別男女都立私立 卒業者総数 2,811 1,544 1,7 1, 大学等進学者 1,744 1, 専修学校 ( 専門課程 ) 進学者 専修学校 ( 一般課程 ) 等入学者 公共職業能力開発施設等入学者 就職者 一時的な仕事に就いた者 上記以外の者 死亡 不詳

31 表 151 学校開放実施状況 福祉 教育 社会保障 185 学校図書館開放校庭開放開放延べ開放延べ利用人数利用人数蔵書冊数貸出冊数小学校数開放日数小学校数開放日数計団体個人 平成 , ,9 292,366 64, ,221 1,074, , ,964 0,666 54, ,446 1,088, , ,472 7,607 51, ,363 1,139, , ,618 8,460 52, ,639 1,155, , ,577 2,445 70, ,730 1,194, , ,9 422, , , , , , , ,433 教室開放学校体育館開放開放開放学校数利用人数利用件数利用人数小学校数小学校中学校計団体個人 平成 ,221 61, ,2 191,956 40,3 19 3,168 61, , ,895 38, ,957 58, , ,682 40, ,798 58, , ,2 44, ,369 44, , ,478 42,641 学校プール開放開放学校数利用人数小学校中学校 平成 , , , , ,553 資料 : こども家庭部子育て支援課 地域文化部スポーツ振興課

32 186 福祉 教育 社会保障

156 福祉 教育 社会保障

156 福祉 教育 社会保障 福祉 教育 社会保障 155 練馬区勢図表 土地 気象 人口 国勢調査 10 福祉 教育 社会保障 生活保護 障害者福祉 高齢者福祉 社会保障 保育 学校に関する数値など 経済センサス 商業統計調査 工業統計調査 農業 行財政 議会 区施設利用状況 区民相談 福祉 教育 社会保障 衛生 環境 土木施設 みどり 区民のくらし関連 警察 消防 防災 特別区勢一覧 156 福祉 教育 社会保障 表 112

More information

区西北部圏域 豊島区 北区 板橋区 練馬区 1,000百万円未満 500百人未満 居住系 在宅 51% 在宅 71% 居住系 13% 大 中 施設 19% 施設 36% 凡例 円グラフの大きさ 小 東京都 1,000百万円以上 10,000百万円未満 10,000百万円以上 500百人以上 1,00

区西北部圏域 豊島区 北区 板橋区 練馬区 1,000百万円未満 500百人未満 居住系 在宅 51% 在宅 71% 居住系 13% 大 中 施設 19% 施設 36% 凡例 円グラフの大きさ 小 東京都 1,000百万円以上 10,000百万円未満 10,000百万円以上 500百人以上 1,00 区西北部圏域 豊島区 北区 板橋区 練馬区 365 365 区西北部圏域 豊島区 北区 板橋区 練馬区 1,000百万円未満 500百人未満 居住系 在宅 51% 在宅 71% 居住系 13% 大 中 施設 19% 施設 36% 凡例 円グラフの大きさ 小 東京都 1,000百万円以上 10,000百万円未満 10,000百万円以上 500百人以上 1,000百人未満 1,000百人以上 589,175百万円

More information

北多摩南部圏域 東京都 武蔵野市 三鷹市 府中市 調布市 施設 36% 小金井市 狛江市 凡例 円グラフの大きさ 1,百万円未満 延べ 5百人未満 施設 居住系 1% 在宅 51% 在宅 71% 居住系 13% 大 中 小 1,百万円以上 1,百万円未満 1,百万円以上 5百人以上 1,百人未満 1

北多摩南部圏域 東京都 武蔵野市 三鷹市 府中市 調布市 施設 36% 小金井市 狛江市 凡例 円グラフの大きさ 1,百万円未満 延べ 5百人未満 施設 居住系 1% 在宅 51% 在宅 71% 居住系 13% 大 中 小 1,百万円以上 1,百万円未満 1,百万円以上 5百人以上 1,百人未満 1 北多摩南部圏域 武蔵野市 三鷹市 府中市 調布市 小金井市 狛江市 47 47 北多摩南部圏域 東京都 武蔵野市 三鷹市 府中市 調布市 施設 36% 小金井市 狛江市 凡例 円グラフの大きさ 1,百万円未満 延べ 5百人未満 施設 居住系 1% 在宅 51% 在宅 71% 居住系 13% 大 中 小 1,百万円以上 1,百万円未満 1,百万円以上 5百人以上 1,百人未満 1,百人以上 589,175百万円

More information

平成 28 年度介護保険事業状況報告 ( 年報 ) のポイント 1 第 1 号被保険者数 (28 年 3 月末現在 ) (29 年 3 月末現在 ) 3,382 万人 3,440 万人 ( 対前年度 +59 万人 +1.7% 増 ) ( 単位 : 万人 ) 3,500 3,000 2,500 2,0

平成 28 年度介護保険事業状況報告 ( 年報 ) のポイント 1 第 1 号被保険者数 (28 年 3 月末現在 ) (29 年 3 月末現在 ) 3,382 万人 3,440 万人 ( 対前年度 +59 万人 +1.7% 増 ) ( 単位 : 万人 ) 3,500 3,000 2,500 2,0 28 年度介護保険事業状況報告 年報 のポイント 1 第 1 号被保険者数 3,382 万人 3,44 万人 対前年度 +59 万人 +1.7% 増 3, 3, 2, 2, 1, 3,382 3,44 3,32 3,22 2,892 2,911 2,978 3,94 2,751 2,832 2,676 2,588 2,511 1,52 1,549 1,586 1,637 1,695 2,242 2,317

More information

区立保育園は直営 ( 直営園 ) または委託 ( 運営業務委託園 ) と表記し 私立保育園は私立と表記しています 2 通常 保育に対し別途定員は設定していませんが これらの保育園は各園 3 名 (100 日以上児の定員に含む ) の定員です 5 区立保育園の延長保育の定員は 保育利用のご案内 をご確

区立保育園は直営 ( 直営園 ) または委託 ( 運営業務委託園 ) と表記し 私立保育園は私立と表記しています 2 通常 保育に対し別途定員は設定していませんが これらの保育園は各園 3 名 (100 日以上児の定員に含む ) の定員です 5 区立保育園の延長保育の定員は 保育利用のご案内 をご確 区立保育園は直営 ( 直営園 ) または委託 ( 運営業務委託園 ) と表記し 私立保育園は私立と表記しています 2 通常 保育に対し別途定員は設定していませんが これらの保育園は各園 3 名 (100 日以上児の定員に含む ) の定員です 5 区立保育園の延長保育の定員は 保育利用のご案内 をご確認ください ( 月齢 ) は 利用開始月 1 日時点での年齢 ( 月齢 ) です 私立保育園は各園の該当紹介ページをご確認のうえ

More information

K-17 国民年金給付状況 (1) 旧法給付状況 ( 単位 千円 ) 年度別 受給権者数年金支給額総数老齢通算老齢障害母子寡婦遺児総額 平成 24 年度 3,171 1,657 1, ,185, 年度 2,801 1,435 1, ,0

K-17 国民年金給付状況 (1) 旧法給付状況 ( 単位 千円 ) 年度別 受給権者数年金支給額総数老齢通算老齢障害母子寡婦遺児総額 平成 24 年度 3,171 1,657 1, ,185, 年度 2,801 1,435 1, ,0 K17 国民年金給付状況 (1) 旧法給付状況 ( 単位 千円 ) 受給権者数年金支給額総数老齢通算老齢障害母子寡婦遺児総額 3,171 1,657 1,0 7 1,185,038 2,801 1,35 1,299 67 1,03,975 2,37 1,235 1,16 56 890,207 2,115 1,069 99 52 783,950 1,788 898 81 9 671,35 平成 29

More information

介護保険事業状況報告 ( 全国計 ) 第 1 表第 1 号被保険者のいる世帯数 ( 単位 : 世帯 ) 前年度末現在当年度中増当年度中減当年度末現在 23,856,459 1,319, ,241 24,261,177 第 2 表第 1 号被保険者数 ( 単位 : 人 ) 年齢区分 前年度

介護保険事業状況報告 ( 全国計 ) 第 1 表第 1 号被保険者のいる世帯数 ( 単位 : 世帯 ) 前年度末現在当年度中増当年度中減当年度末現在 23,856,459 1,319, ,241 24,261,177 第 2 表第 1 号被保険者数 ( 単位 : 人 ) 年齢区分 前年度 第 1 表のいる世帯数 ( 単位 : 世帯 ) 前年度末現在当年度中増当年度中減当年度末現在 23,856,459 1,319,959 915,241 24,261,177 第 2 表数 ( 単位 : 人 ) 年齢区分 前年度末現在 当年度中増 当年度中減 当年度末現在 65 歳以上 75 歳未満 17,449,216 17,453,524 75 歳以上 16,366,306 16,951,471

More information

まちの新しい介護保険について 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予

まちの新しい介護保険について 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予防ケアマネジメント 総合相談 支援 権利擁護 虐待早期発見 防止 地域の介護支援専門員などの支援 被保険者 65 歳以上の人 ( 第

More information

2 居宅サービス事業所の状況

2 居宅サービス事業所の状況 2 居宅サービス事業所の状況 (1) 利用人員階級別事業所数の構成割合 中の利用人員階級別に事業所数の構成割合をみると 介護予防サービスでは 1~9 人 が多くなっており 介護サービスでは 1~19 人 20~39 人 が多くなっている 1 事業所当たりの利用者数をみると 介護予防サービスでは介護予防支援事業所 ( 地域包括支援センタ ー ) が 214.3 人 介護予防通所リハビリテーションが 18.7

More information

(4) 教員数 [ 表 3] 教員数 は 1,295 人で 前より 43 人減少しました そのうち 女性教員の占める比率は 95.9% となっています (5) 小学校第 1 学年児童数に対する幼稚園修了者数の比率 [ 表 4] 当該の奈良県内の小学校第 1 学年の児童数に対する その年の 3 月の県

(4) 教員数 [ 表 3] 教員数 は 1,295 人で 前より 43 人減少しました そのうち 女性教員の占める比率は 95.9% となっています (5) 小学校第 1 学年児童数に対する幼稚園修了者数の比率 [ 表 4] 当該の奈良県内の小学校第 1 学年の児童数に対する その年の 3 月の県 Ⅰ 学校調査 1. 幼稚園 (1) 園数 [ 表 1] 園数は 175 園で前より 8 園減少しました (2) 学級数 [ 表 1] 学級数は 698 学級で 前より 21 学級減少しました (3) 園児数 [ 表 1 2 図 1] 園児数は 13,754 人で 前より 638 人減少しました 昭和 54 の 32,032 人をピークに減少傾向が続いています 表 1 園数 学級数 園児数 園数学級数

More information

Microsoft Word - ☆結果の概要.doc

Microsoft Word - ☆結果の概要.doc 結果の概要 1 生活保護関係 (1) 被保護世帯数平成 の1か月平均の 被保護世帯数 は 1,410,049 世帯 ( 過去最高 ) で 前年度に比べ 135,818 世帯 ( 前年度比 10.7%) 増加した 被保護世帯数を世帯類型別にみると 高齢者世帯 が 603,540 世帯 ( 同 7.2% 増 ) と最も多く 次いで 障害者世帯 傷病者世帯 で 465,540 世帯 ( 同 6.8% 増

More information

<8E9197BF325F90E096BE97708E9197BF2E786C7378>

<8E9197BF325F90E096BE97708E9197BF2E786C7378> 第 1 回国保運営協議会 資料 2 平成 28 年度国民健康保険費特別会計歳入歳出決算 説明資料 平成 28 年度国民健康保険費特別会計歳入歳出決算見込 歳入 ( 単位 : 千円 ) 歳出 ( 単位 : 千円 ) H27 年度 H28 年度差引 H27 年度 H28 年度差引説明説明 (A) (B) (B-A) (A) (B) (B-A) 1 保険料 3,666,845 3,514,194 152,651

More information

01 表紙 雛形(都道府県、市町村、関係団体)介護保険計画課

01 表紙 雛形(都道府県、市町村、関係団体)介護保険計画課 事務連絡 平成 28 年 4 月 14 日 各都道府県介護保険担当主管課 ( 室 ) 御中 厚生労働省老健局介護保険計画課 平成 27 年度介護保険事務調査の集計結果について 介護保険制度の円滑な推進について 種々ご尽力いただき厚くお礼申し上げます さて 平成 27 年度介護保険事務調査につきまして 集計作業が終了しましたので 情報提供させていただきます < 照会先 > 厚生労働省老健局介護保険計画課計画係飯野

More information

高齢者を取り巻く状況 将来人口 本市の総人口は 今後も減少傾向で推移し 平成32年 2020年 には41,191人程度にまで減少し 高齢 者人口については 平成31年 2019年 をピークに減少に転じ 平成32年 2020年 には15,554人程度 になるものと見込まれます 人 第6期 第7期 第8

高齢者を取り巻く状況 将来人口 本市の総人口は 今後も減少傾向で推移し 平成32年 2020年 には41,191人程度にまで減少し 高齢 者人口については 平成31年 2019年 をピークに減少に転じ 平成32年 2020年 には15,554人程度 になるものと見込まれます 人 第6期 第7期 第8 1 高齢者を取り巻く状況 将来人口 本市の総人口は 今後も減少傾向で推移し 平成32年 2020年 には41,191人程度にまで減少し 高齢 者人口については 平成31年 2019年 をピークに減少に転じ 平成32年 2020年 には15,554人程度 になるものと見込まれます 人 第6期 第7期 第8期 第9期 資料 実績値は住民基本台帳 各年9月末 2017年以降の推計値は 性別 1歳別のコーホート変化率法による

More information

2 幼保連携型認定こども園 [ 表 3] 主要指標の推移 教育 保育職員数 1 学級当たり教育 保育職員 ( 本務者 ) 園数学級数在園者数 ( 本務者 ) の在園者数 1 当たりの在園者数対前対前対前対前 (3~5 対前 (0~5 対前増減数増減率増減率増減率歳児 ) 増減数歳児 ) 増減数 園

2 幼保連携型認定こども園 [ 表 3] 主要指標の推移 教育 保育職員数 1 学級当たり教育 保育職員 ( 本務者 ) 園数学級数在園者数 ( 本務者 ) の在園者数 1 当たりの在園者数対前対前対前対前 (3~5 対前 (0~5 対前増減数増減率増減率増減率歳児 ) 増減数歳児 ) 増減数 園 Ⅰ 学校調査 1 幼稚園 [ 表 1] 主要指標の推移 対前対前対前対前対前対前増減数増減率増減率増減率増減数増減数 園 学級 % % 平成 26 766 8 4,734 1.5 116,952 1.8 7,596 0.3 24.7 0.1 15.4 0.2 27 693 73 4,149 12.4 102,095 12.7 6,758 11.0 24.6 0.1 15.1 0.3 28 679 14

More information

高齢者サービスのしおり

高齢者サービスのしおり 7 介護保険制度 介護保険制度は市区町村が保険者となって運営しています 40 歳以上の方々が, 加入者 ( 被保険者 ) となって保険料を納め, 介護が必要になった時に, 費用の一部を 支払って介護サービスを利用できるしくみです なお, 介護サービスを利用するためには, 要介護 支援認定を受ける必要がありま す < 被保険者 > 対象者 受給条件 第 1 号被保険者 65 歳以上の方 介護が必要と認定された方

More information

月額報酬対象サービス月途中の事由 区分変更( 要介護 1~ 要介護 5の間 要支援 Ⅰ 要支援 Ⅱ) 小規模多機能型居宅介護介護予防小規模多機能型居宅介護複合型サービス ( 看護小規模多機能型居宅介護 ) 区分変更( 要介護 要支援 ) サービス事業所の変更( 同一サービス種類のみ ) 事業( 指定

月額報酬対象サービス月途中の事由 区分変更( 要介護 1~ 要介護 5の間 要支援 Ⅰ 要支援 Ⅱ) 小規模多機能型居宅介護介護予防小規模多機能型居宅介護複合型サービス ( 看護小規模多機能型居宅介護 ) 区分変更( 要介護 要支援 ) サービス事業所の変更( 同一サービス種類のみ ) 事業( 指定 月額包括報酬の日割り請求にかかる適用については以下のとおり Ⅰ- 資料 9 以下の対象事由に該当する場合 日割りで算定する 該当しない場合は 月額包括報酬で算定 日割りの算定方法については 実際に利用した日数にかかわらず サービス算定対象期間 ( ) に日数による日割りとする 具体的には 用意された日額のサービスコードの単位数に サービス算日数を乗じて単位数を算定する サービス算定対象期間 : 月の途中にした場合は

More information

<4D F736F F D20819A8E9197BF B8BE682CC8CBB8FF382C6906C8CFB90848C >

<4D F736F F D20819A8E9197BF B8BE682CC8CBB8FF382C6906C8CFB90848C > 資料 5 中央区の現状と人口推計 ここでは 計画策定に向けた基礎資料として人口推移等の現状と今後の人口推計をまとめています Ⅰ 人口等. 年齢 3 区分別人口の推移 推計中央区の人口は増加傾向にあり 平成 年に 万人 平成 4 年に 万人 平成 6 年に 3 万人を超え 3,6 人となっています 増加傾向は今後も続き 平成 4 年は 6,87 人と推計されています 年齢 3 区分人口の推移をみると

More information

Ⅰ-9_(資料9)_月額包括報酬の日割り請求にかかる適用_

Ⅰ-9_(資料9)_月額包括報酬の日割り請求にかかる適用_ 月額包括報酬の日割り請求にかかる適用については以下のとおり Ⅰ- 資料 9 以下の対象事由に該当する場合 日割りで算定する 該当しない場合は 月額包括報酬で算定する 日割りの算定方法については 実際に利用した日数にかかわらず サービス算定対象期間 ( ) に応じた日数による日割りとする 具体的には 用意された日額のサービスコードの単位数に サービス算定対象日数を乗じて単位数を算定する サービス算定対象期間

More information

1102 請求誤りによる実績取り下げ 1109 時効による保険者申立ての取り下げ 1112 請求誤りによる実績取り下げ ( 同月 ) 1129 時効による公費負担者申立ての取り下げ 1142 適正化 ( その他 ) による保険者申立の取り下げ 1143 適正化 ( ケアプラン点検 ) による保険者申

1102 請求誤りによる実績取り下げ 1109 時効による保険者申立ての取り下げ 1112 請求誤りによる実績取り下げ ( 同月 ) 1129 時効による公費負担者申立ての取り下げ 1142 適正化 ( その他 ) による保険者申立の取り下げ 1143 適正化 ( ケアプラン点検 ) による保険者申 識別番号 様式番号 様式名 1002 請求誤りによる実績取り下げ 1009 時効による保険者申立ての取り下げ 1012 請求誤りによる実績取り下げ ( 同月 ) 1029 時効による公費負担者申立ての取り下げ 1042 適正化 ( その他 ) による保険者申立の取り下げ 1043 適正化 ( ケアプラン点検 ) による保険者申立の取り下げ 1044 適正化 ( 介護給付費通知 ) による保険者申立の取り下げ

More information

月額報酬対象サービス月途中の事由 区分変更( 要介護 1~ 要介護 5の間 要支援 Ⅰ 要支援 Ⅱ) 小規模多機能型居宅介護介護予防小規模多機能型居宅介護複合型サービス ( 看護小規模多機能型居宅介護 ) 区分変更( 要介護 要支援 ) サービス事業所の変更( 同一サービス種類のみ ) 事業( 指定

月額報酬対象サービス月途中の事由 区分変更( 要介護 1~ 要介護 5の間 要支援 Ⅰ 要支援 Ⅱ) 小規模多機能型居宅介護介護予防小規模多機能型居宅介護複合型サービス ( 看護小規模多機能型居宅介護 ) 区分変更( 要介護 要支援 ) サービス事業所の変更( 同一サービス種類のみ ) 事業( 指定 月額包括報酬の日割り請求にかかる適用については以下のとおり Ⅰ- 資料 9 以下の対象事由に該当する場合 日割りで算定する 該当しない場合は 月額包括報酬で算定 日割りの算定方法については 実際に利用した日数にかかわらず サービス算定対象期間 ( ) に日数による日割りとする 具体的には 用意された日額のサービスコードの単位数に サービス算日数を乗じて単位数を算定する サービス算定対象期間 : 月の途中にした場合は

More information

小規模多機能型居宅介護 介護予防小規模多機能 区分変更 ( 要介護 1~ 要介護 5 の間 要支援 Ⅰ 要支援 Ⅱ) 型居宅介護く ) 区分変更 ( 要介護 要支援 ) サービス提供日 サービス事業所の変更 ( 同一サービス種類のみ ) ( 通い 訪問又は宿泊 ) 事業 ( 指定有効期間 ) 受給資

小規模多機能型居宅介護 介護予防小規模多機能 区分変更 ( 要介護 1~ 要介護 5 の間 要支援 Ⅰ 要支援 Ⅱ) 型居宅介護く ) 区分変更 ( 要介護 要支援 ) サービス提供日 サービス事業所の変更 ( 同一サービス種類のみ ) ( 通い 訪問又は宿泊 ) 事業 ( 指定有効期間 ) 受給資 介護保険事務処理システム変更に係る参考資料月額包括報酬の日割り請求にかかる適用より Ⅰ- 資料 9 月額包括報酬の日割り請求にかかる適用については以下のとおり 以下の対象事由に該当する場合 日割りで算定する 該当しない場合は 月額包括報酬で算定する 日割りの算定方法については 実際に利用した日数にかかわらず サービス算定対象期間 ( ) に応じた日数による日割りとする 具体的には 用意された日額のサービスコードの単位数に

More information

Ⅰ-9_(資料9)_月額包括報酬の日割り請求にかかる適用_

Ⅰ-9_(資料9)_月額包括報酬の日割り請求にかかる適用_ 月額包括報酬の日割り請求にかかる適用については以下のとおり Ⅰ- 資料 9 以下の対象事由に該当する場合 日割りで算定する 該当しない場合は 月額包括報酬で算定する 日割りの算定方法については 実際に利用した日数にかかわらず サービス算定対象期間 ( ) に応じた日数による日割りとする 具体的には 用意された日額のサービスコードの単位数に サービス算定対象日数を乗じて単位数を算定する サービス算定対象期間

More information

8_月額包括報酬の日割り請求にかかる適用について

8_月額包括報酬の日割り請求にかかる適用について 月額包括報酬の日割り請求にかかる適用については以下のとおり 以下の対象事由に該当する場合 日割りで算定する 該当しない場合は 月額包括報酬で算定する 日割りの算定方法については 実際に利用した日数にかかわらず サービス算定対象期間 ( ) に応じた日数による日割りとする 具体的には 用意された日額のサービスコードの単位数に サービス算定対象日数を乗じて単位数を算定する サービス算定対象期間 : 月の途中にした場合は

More information

第 2 章 委託 民営化実施計画 区立施設の運営は 施設の特性に応じて 直営 間委託 営化から選択する必要があります 区が直接担うべき業務は引き続き直営とします 間の知恵と経験を活 したほうが効果的な業務は 間が担うことを基本とします これまでの委託や 営化の実績を検証し 今後さらに委託や 営化を進

第 2 章 委託 民営化実施計画 区立施設の運営は 施設の特性に応じて 直営 間委託 営化から選択する必要があります 区が直接担うべき業務は引き続き直営とします 間の知恵と経験を活 したほうが効果的な業務は 間が担うことを基本とします これまでの委託や 営化の実績を検証し 今後さらに委託や 営化を進 第 2 章 委託 民営化実施計画 区立施設の運営は 施設の特性に応じて 直営 間委託 営化から選択する必要があります 区が直接担うべき業務は引き続き直営とします 間の知恵と経験を活 したほうが効果的な業務は 間が担うことを基本とします これまでの委託や 営化の実績を検証し 今後さらに委託や 営化を進め サービスの向上を図ります 委託する手法には 業務委託と指定管理者制度があります 1 業務委託運営

More information

保険年金管理課資料編

保険年金管理課資料編 4. 国民健康保険課事業概要 国民健康保険課資料編 資料 1. 国民健康保険 1-1 世帯数 被保険者数の推移 1-2 給付内容の推移 1-3 療養諸費費用額負担区分 1-4 診療費の状況 1-5 高額療養費 出産育児一時金 葬祭費の支給状況 1-6 老人保健拠出金の支出状況 1-7 高額療養費資金貸付状況 1-8 保険料年度別賦課方法 1-9 保険料収納状況 ( 医療分 ) 1-10 保険料収納状況

More information

様式第九(附則第二条関係)

様式第九(附則第二条関係) 平成 30 年制度改正における介護給付費請求書 明細書様式 Ⅲ 資料 3 < 注意 > 平成 30 年 4 月にて新規追加または変更となるため 現時で想定されるレイアウトを掲載し ているが 今後レイアウトの変更の可能性があることを留意すること ( ) 様式第二 ( 附則第二条関係 ) 居宅サービス 地域密着型サービス介護給付費明細書 ( 訪問介護 訪問入浴介護 訪問看護 訪問リハ 居宅療養管理指導

More information

Microsoft Word 厚生労働省事務連絡(システム変更に係る参考資料その9)送付版

Microsoft Word 厚生労働省事務連絡(システム変更に係る参考資料その9)送付版 事務連絡 平成 27 年 3 月 31 日 都道府県介護保険担当主管課 ( 室 ) 御中 厚生労働省老健局介護保険計画課 振興課 老人保健課 介護保険事務処理システム変更に係る参考資料の送付について ( 確定版 ) 介護保険制度の円滑な推進については 種々ご尽力いただき厚く御礼申し上げます 平成 27 年 3 月 19 日及び23 日付けで介護報酬改定に関する告示の一部が改正され 本年 4 月 1

More information

事務連絡

事務連絡 各都道府県介護保険担当課 ( 室 ) 各市町村介護保険担当課 ( 室 ) 各介護保険関係団体御中 厚生労働省介護保険計画課 介護保険最新情報 今回の容 平成 29 年度介護保険事務調査の集計結果について 計 8 枚 ( 本紙を除く ) Vol.668 平成 30 年 7 月 25 日 厚生労働省老健局介護保険計画課 各都道府県におかれましては 貴関係諸団体に速やかに送信いただきますよう御願いいたします

More information

小規模多機能型居宅介護介護予防小規模多機能型居宅介護複合型サービス ( 看護小規模多機能型居宅介護 ) 区分変更( 要介護 1~ 要介護 5の間 要支援 Ⅰ 要支援変更日 区分変更( 要介護 要支援 ) サービス事業所の変更( 同一サービス種類のみ ) 事業( 指定有効期間 ) 事業所指定効力停止の

小規模多機能型居宅介護介護予防小規模多機能型居宅介護複合型サービス ( 看護小規模多機能型居宅介護 ) 区分変更( 要介護 1~ 要介護 5の間 要支援 Ⅰ 要支援変更日 区分変更( 要介護 要支援 ) サービス事業所の変更( 同一サービス種類のみ ) 事業( 指定有効期間 ) 事業所指定効力停止の 月額包括報酬の日割り請求にかかる適用については以下のとおり Ⅰ- 資料 9 以下の対象事由に該当する場合 日割りで算定する 該当しない場合は 月額包括報酬で算定する 日割りの算定方法については 実際に利用した日数にかかわらず サービス算定対象期間 ( ) に応じた日数による日割りとする 具体的には 用意された日額のサービスコードの単位数に サービス算定対象日数を乗じて単位数を算定する サービス算定対象期間

More information

13-2 国民年金被保険者数の状況単位 : 人 第 1 号被保険者 強制加入任意加入 被保険者 計 第 3 号被保険者 1 3 号の計 納付率 (%) 保険料免除者 免除率 (%) 申請法定免除全額免除 平成 25 年度 18, ,348 13,029 31, ,

13-2 国民年金被保険者数の状況単位 : 人 第 1 号被保険者 強制加入任意加入 被保険者 計 第 3 号被保険者 1 3 号の計 納付率 (%) 保険料免除者 免除率 (%) 申請法定免除全額免除 平成 25 年度 18, ,348 13,029 31, , 13-1 国民年金受給状況 1 拠出年金 ( 旧法 ) 単位 : 人 円 老齢年金 5 年年金通算老齢年金障害年金受給者金額受給者金額受給者金額受給者金額 平成 25 年度 1,125 508,127,100 9 3,630,900 736 161,945,700 65 55,698,900 26 971 436,094,900 8 3,196,800 644 140,972,000 60 51,004,800

More information

6. 介護給付費等の過誤処理について

6. 介護給付費等の過誤処理について 6. 介護給付費等の過誤処理について 介護給付費等の過誤処理について (1) 過誤とは 国保連合会で審査確定した内容に誤りがあった場合に 事業所から保険者に過誤申立をして 給付実績を取り 下げる ( 支払金額の返還を行う ) 処理のことです (2) 過誤の種類 1 通常過誤 給付実績の取り下げのみを行います 2 同月過誤給付実績の取り下げと再請求の審査を同月に行います 行政指導 ( 監査 ) 等により返還金が発生した場合など過誤金額が大きい場合や過誤申立件数が多い場合に

More information

請求事業者保険者付費明者細)給欄象地特例対請求額集計欄様式第二 ( 附則第二条関係 ) 居宅サービス 地域密着型サービス介護給付費明細書 ( 訪問介護 訪問入浴介護 訪問看護 訪問リハ 居宅療養管理指導 通所介護 通所リハ 福祉用具貸与 定期巡回 随時対応型訪問介護看護 夜間対応型訪問介護 地域密着

請求事業者保険者付費明者細)給欄象地特例対請求額集計欄様式第二 ( 附則第二条関係 ) 居宅サービス 地域密着型サービス介護給付費明細書 ( 訪問介護 訪問入浴介護 訪問看護 訪問リハ 居宅療養管理指導 通所介護 通所リハ 福祉用具貸与 定期巡回 随時対応型訪問介護看護 夜間対応型訪問介護 地域密着 平成 30 年制度改正における介護給付費請求書 明細書様式 資料 3 < 注意 > 平成 30 年 4 月にて新規追加または変更となるため 現時で想定されるレイアウトを掲載し ているが 今後レイアウトの変更の可能性があることを留意すること 請求事業者保険者付費明者細)給欄象地特例対請求額集計欄様式第二 ( 附則第二条関係 ) 居宅サービス 地域密着型サービス介護給付費明細書 ( 訪問介護 訪問入浴介護

More information

4 小規模多機能型居宅介護 介護予防小規模多機能型居宅介護 通い を中心として 利用者の様態や希望などに応じ 随時 訪問 や 泊まり を組み合わせてサービスを提供することにより 在宅生活の継続を支援するサービスです 介護予防小規模対機能型居宅介護は 介護予防を目的とした小規模多機能型居宅介護で 要支

4 小規模多機能型居宅介護 介護予防小規模多機能型居宅介護 通い を中心として 利用者の様態や希望などに応じ 随時 訪問 や 泊まり を組み合わせてサービスを提供することにより 在宅生活の継続を支援するサービスです 介護予防小規模対機能型居宅介護は 介護予防を目的とした小規模多機能型居宅介護で 要支 第 5 章介護給付費等対象サービスの量の見込み及び保険料の設定 介護給付等対象サービスの見込みにあたっては 今後の基盤整備の状況やこれまでのサービス利用実績を勘案したうえで 熊本市高齢者保健福祉計画 介護保険事業計画策定委員会 の サービス量の見込みに関する専門委員会 における学識者 保健 医療関係者等の専門的な意見を踏まえ見込んでいます (1) 地域密着型サービス 1 定期巡回 随時対応型訪問介護看護在宅生活を支えるため

More information

第28回介護福祉士国家試験 試験問題「社会の理解」

第28回介護福祉士国家試験 試験問題「社会の理解」 社会の理解 5 地方自治法に基づく法的な権利のうち, 市町村の区域内に住所があれば日 本国民でなくても有する権利として, 適切なものを 1つ選びなさい 1 市町村からサービスを受ける権利 2 市町村の選挙に参加する権利 3 市町村の条例の制定を請求する権利 4 市町村の事務の監査を請求する権利 5 市町村議会の解散を請求する権利 6 日本の人口に関する次の記述のうち, 適切なものを 1 つ選びなさい

More information

こんなとき ほかの市区町村に転出するとき ほかの市区町村から転入してきたとき 生活保護を受けなくなったとき 届け出に必要なもの 保険証 印かん 負担区分証明書 印かん 保護廃止決定通知書 印かん 生活保護を受けるようになったとき 死亡したとき 保険証をなくしたり 汚れて使えなくなったとき 65 歳 ~ 74 歳で一定の障害のある方が加入しようとするとき 保険証 保護開始決定通知書 印かん 保険証 印かん

More information

( 医療受理 2 表 ) 借入申込受理の件数 金額 施設種類 資金種類 都道府県別 ( 単位 : 千円 ) 区 分 総額新築資金甲種増改築資金乙種増改築資金国立病院等購入資金機械購入資金指定訪問看護事業に係長期運転資金 ( 借換資金 ) 施設数件数金額件数金額件数金額件数金額件数金額件数金額件数る設

( 医療受理 2 表 ) 借入申込受理の件数 金額 施設種類 資金種類 都道府県別 ( 単位 : 千円 ) 区 分 総額新築資金甲種増改築資金乙種増改築資金国立病院等購入資金機械購入資金指定訪問看護事業に係長期運転資金 ( 借換資金 ) 施設数件数金額件数金額件数金額件数金額件数金額件数金額件数る設 ( 医療受理 1 表 ) 借入申込受理の件数 金額 貸付方式 施設種類別 ( 単位 : 千円 ) 区 分 総額直接貸付代理貸付 施設数件数金額施設数件数金額施設数件数金額 総額 93 95 99,117,500 67 68 96,875,500 26 27 2,242,000 病院 37 38 81,512,000 37 38 81,512,000 - - - 介護老人保健施設 24 24 14,350,000

More information

介護報酬体系見直しの概要

介護報酬体系見直しの概要 6. 介護給付費等の過誤処理について 介護給付費等の過誤処理について (1) 過誤とは 国保連合会で審査確定した内容に誤りがあった場合に 事業所から保険者に過誤申立をして 給付実績を取り下げる ( 支払金額の返還を行う ) 処理のことです (2) 過誤の種類 1 通常過誤給付実績の取り下げのみを行います 2 同月過誤給付実績の取り下げと再請求の審査を同月に行います 行政指導 ( 監査 ) 等により返還金が発生した場合など過誤金額が大きい場合や過誤申立件数が多い場合に

More information

障害厚生年金 厚生年金に加入している間に初診日 ( 障害のもととなった病気やけがで初めて医者にかかった日 ) がある病気やけがによって 65 歳になるまでの間に 厚生年金保険法で定める障害の状態になったときに 受給要件を満たしていれば支給される年金です なお 障害厚生年金に該当する状態よりも軽い障害

障害厚生年金 厚生年金に加入している間に初診日 ( 障害のもととなった病気やけがで初めて医者にかかった日 ) がある病気やけがによって 65 歳になるまでの間に 厚生年金保険法で定める障害の状態になったときに 受給要件を満たしていれば支給される年金です なお 障害厚生年金に該当する状態よりも軽い障害 6 年金 手当 障害基礎年金 国民年金に加入している間に初診日 ( 障害のもととなった病気やけがで初めて医者にかかった日 ) がある病気やけがによって 65 歳になるまでの間に国民年金法で定める障害の状態になったときに 受給要件を満たしていれば支給される年金です 初診日が 20 歳以前にある方は 20 歳になったときに申請ができます 受給要件次の 1~3 の条件のすべてに該当する方が受給できます 1

More information

<4D F736F F D2089EE8CEC95DB8CAF90A CC8EC08E7B8FF38BB BD90AC E31308C8E816A816992F18F6F94C5816A8DC58F4994C52E646F6

<4D F736F F D2089EE8CEC95DB8CAF90A CC8EC08E7B8FF38BB BD90AC E31308C8E816A816992F18F6F94C5816A8DC58F4994C52E646F6 介護保険制度の実施状況 平成 26 年 10 月 広島県健康福祉局 介護保険課 目次 Ⅰ 第 1 号被保険者数及び要介護 ( 要支援 ) 認定者数の状況 1 第 1 号被保険者数の推移 ----------------------------------------- 1 2 要介護 ( 要支援 ) 認定者数 ( 総数 )( 平成 26 年 3 月末 )---------------- 1 3 要介護

More information

2 経口移行加算の充実 経口移行加算については 経管栄養により食事を摂取している入所者の摂食 嚥 下機能を踏まえた経口移行支援を充実させる 経口移行加算 (1 日につき ) 28 単位 (1 日につき ) 28 単位 算定要件等 ( 変更点のみ ) 経口移行計画に従い 医師の指示を受けた管理栄養士又

2 経口移行加算の充実 経口移行加算については 経管栄養により食事を摂取している入所者の摂食 嚥 下機能を踏まえた経口移行支援を充実させる 経口移行加算 (1 日につき ) 28 単位 (1 日につき ) 28 単位 算定要件等 ( 変更点のみ ) 経口移行計画に従い 医師の指示を受けた管理栄養士又 2 経口移行加算の充実 経口移行加算については 経管栄養により食事を摂取している入所者の摂食 嚥 下機能を踏まえた経口移行支援を充実させる 経口移行加算 (1 日につき ) 28 単位 (1 日につき ) 28 単位 算定要件等 ( 変更点のみ ) 経口移行計画に従い 医師の指示を受けた管理栄養士又は栄養士による栄養管理及 び言語聴覚士又は看護職員による支援が行われた場合 1 日につき算定 栄養マネジメント加算を算定していない場合は算定しない

More information

福祉用具貸与 介護予防福祉用具貸与 心身機能が低下した高齢者に 日常生活の自立を助ける用具をレンタルします 自 宅 に 住 ん で 自 宅 で 受 け る サ ー ビ ス ( 生活環境を整える ) 貸与品目 福祉用具購入費の支給 住宅改修費の支給 手すり スロープ 歩行器 歩行補助杖 車いす ( 付

福祉用具貸与 介護予防福祉用具貸与 心身機能が低下した高齢者に 日常生活の自立を助ける用具をレンタルします 自 宅 に 住 ん で 自 宅 で 受 け る サ ー ビ ス ( 生活環境を整える ) 貸与品目 福祉用具購入費の支給 住宅改修費の支給 手すり スロープ 歩行器 歩行補助杖 車いす ( 付 自己負担はサービス費用の 1~3 割です (3 割負担は平成 30 年 8 月より適用 ) 施設サービスの場合は 居住費 食事代は別途自己負担となります 在宅サービス 一部 介護予防 日常生活支援総合事業も含まれます 自己負担については おおよその目安であり 各種加算がかかる場合もありますので 詳しくは各サービス事業所にお尋ねください 紋別市は特別地域加算 (15%) の対象地域となっています (

More information

<8B8F91EE8AC7979D8E7793B B B C2E786C73>

<8B8F91EE8AC7979D8E7793B B B C2E786C73> 居宅療養管理指導サービスコード表 介護給付費単位数等サービスコード表 ( 平成 26 年 4 月版 ) サービスコードサービス内容略称算定項目合成算定種類項目単位数単位 31 1111 医師居宅療養管理指導 Ⅰ1 イ医師が行う場合 (1) 居宅療養管理指導費 (Ⅰ) 単位 503 1 回につき ( 月 2 回限度 ) ( 一 ) 同一建物居住者以外の利用者に対して行う場合 503 31 1113 医師居宅療養管理指導

More information

各論第 3 章介護保険 保健福祉サービスの充実

各論第 3 章介護保険 保健福祉サービスの充実 第 3 章介護保険 保健福祉サービスの充実 1 高齢者福祉サービスの充実 施策の方向性 一人暮らし高齢者や介護 支援を必要とする高齢者などが, できる限り住み慣れた地域において安心して自立した生活が送れるよう, 介護保険サービスの他にも日常生活の支援に努めます また, 家族介護者に対しても安心して在宅介護を継続できるよう, 支援の充実を図ります そのほか, 高齢者やその家族, サービス提供事業者等に対し高齢者虐待に対する問題意識を高めるとともに,

More information

社会福祉・労働

社会福祉・労働 社会福祉 労働 社会福祉 労 働 社会福祉 労働 国民年金受給状況の推移 年 度 老齢基礎年金等障害基礎年金等障害年金件数金額件数金額件数金額件数金額 平成,7,, 7,,,7 7,,,,, 7,77,,,,,,, 7,,,7 ( 障害基礎 障害計 ), 件,7 千円,7,7,,,7,7 ( 障害基礎 障害計 ),7 件,7 千円,,7,,7,, ( 障害基礎 障害計 ), 件, 千円,,,,,7,7

More information

Microsoft Word - 3

Microsoft Word - 3 第 Ⅱ 章基本的方針 らしと住まいづくりる暮ふれ 1. 基本理念と基本目標 高齢者の増加と高齢者を支える人口の減少が見込まれる中で 地域性や高齢者の価値観やライ フスタイルの多様化 身体機能の状態など様々な要因によって 高齢者の住まいに対するニーズ は多様化してきています そうした中 多くの高齢者が住み慣れたまちでの居住 介護を望まれ ています よって 今後は 住み慣れたまちで住居 見守り 食事

More information

( ) 要介護1 5の人が利用できるサービスです 自宅でリハビリを受けたい 訪問リハビリテーション 介護保険で利用できるサービス 介護サービス 在宅サービス 理学療法士や作業療法士 言語聴覚士が居宅を 訪問し リハビリテーションを行います 在宅サービスには 居宅を訪問してもらう訪問系サービスや施設に通って受ける通所系サー ビスなどがあります サービスは組み合わせて利用することができます 変わりました

More information

4 保険料の状況 (1) 保険料の設定及び徴収第 1 号被保険者の介護保険料基準額は 区介護保険事業計画の3 年間の計画期間ごとに必要な介護サービス給付費の見込み額等を基に 高齢者人口の見込み数値等により算出する仕組みになっている この基準額を基に所得状況に応じた ( 段階ごとに ) 保険料を設定し

4 保険料の状況 (1) 保険料の設定及び徴収第 1 号被保険者の介護保険料基準額は 区介護保険事業計画の3 年間の計画期間ごとに必要な介護サービス給付費の見込み額等を基に 高齢者人口の見込み数値等により算出する仕組みになっている この基準額を基に所得状況に応じた ( 段階ごとに ) 保険料を設定し 4 保険料の状況 (1) 保険料の設定及び徴収第 1 号被保険者の介護保険料基準額は 区介護保険事業画の3 間の画期間ごとに必要な介護サービス給付費の見込み額等を基に 高齢者人口の見込み数値等により算出する仕組みになっている この基準額を基に所得状況に応じた ( 段階ごとに ) 保険料を設定している 平成 21 から 23 までの第 4 期画期間では 所得に応じた負担能力にきめ細かく対応できるよう

More information

正誤表

正誤表 各都道府県介護保険担当課 ( 室 ) 各市町村介護保険担当課 ( 室 ) 各介護保険関係団体 御中 厚生労働省老健局介護保険計画課 振興課 老人保健課 介護保険最新情報 今回の内容 平成 27 年度介護報酬改定関連通知等の 正誤について ( 追加 ) 計 7 枚 ( 本紙を除く ) Vol.492 平成 27 年 7 月 21 日 厚生労働省老健局 介護保険計画課 振興課 老人保健課 貴関係諸団体に速やかに送信いただきますようよろしくお願いいたします

More information

予定 地域密着型通所介護 に関する Q&A 通所介護事業所のうち 小規模な通所介護事業 ( 利用定員が 18 人以下の予定 ) については 平成 28 年 4 月 1 日から 地域密着型通所介護 として地域密着型サービスに移行することになりました つきましては その取扱いについてまとめましたので参考

予定 地域密着型通所介護 に関する Q&A 通所介護事業所のうち 小規模な通所介護事業 ( 利用定員が 18 人以下の予定 ) については 平成 28 年 4 月 1 日から 地域密着型通所介護 として地域密着型サービスに移行することになりました つきましては その取扱いについてまとめましたので参考 予定 地域密着型通所介護 に関する Q&A 通所介護事業所のうち 小規模な通所介護事業 ( 利用定員が 18 人以下の予定 ) については 平成 28 年 4 月 1 日から 地域密着型通所介護 として地域密着型サービスに移行することになりました つきましては その取扱いについてまとめましたので参考にしてください なお 下記事項については予定事項も含まれており 今後の厚生労働省からの通知等により 下記の取扱いが変更となる場合がありますので御留意ください

More information

<4D F736F F D F955791E EE8CEC8B8B957494EF96BE8DD78F9182CC8B4C8DDA8E9697E1817A2E646F63>

<4D F736F F D F955791E EE8CEC8B8B957494EF96BE8DD78F9182CC8B4C8DDA8E9697E1817A2E646F63> 介護給付費明細書の記載事例 請求明細書記載事例 1 居宅療養管理指導の場合 番号 居宅サービス 地域密着型サービス介護給付費明細書様式第二 ( 訪問介護 訪問入浴介護 訪問看護 訪問リハ 居宅療養管理指導 通所介護 通所リハ 福祉用具貸与 定期巡回 随時対応型訪問介護看護 夜間対応型訪問介護 認知症対応型通所介護 小規模多機能型居宅介護 複合型サービス ) 生月 キョタクリョウヨウ居宅療養 1. 明治.

More information

N-3. 拠出金受給権者数及び金支給額 1 受給権者数単位 : 人度総数老齢金障害金遺族金 平成 14 度 26,490 22,633 1,195 2,662 平成 15 度 27,487 23,164 1,380 2,943 三国町 7,774 6, 丸岡町 9,102 7,

N-3. 拠出金受給権者数及び金支給額 1 受給権者数単位 : 人度総数老齢金障害金遺族金 平成 14 度 26,490 22,633 1,195 2,662 平成 15 度 27,487 23,164 1,380 2,943 三国町 7,774 6, 丸岡町 9,102 7, N-1. 国民金被保険者数 保険料免除状況 推 定 被 保 険 者 数 適用率 免 除 者 内 訳 免除率 度 被保険者数 総 数 強 制 任意 (%) 総 数 法定免除申請免除 (%) (A) (B) (B/A) (C) (C/B) 平成 14 度 12,207 12,260 12,160 100 99.6 1,640 463 1,177 13.5 三国町 3,315 3,321 3,293 28

More information

Ⅰ 障害福祉計画の策定にあたって

Ⅰ 障害福祉計画の策定にあたって Ⅱ 障害者の現状 1 人口 全国的に人口が減少傾向にあるなか 沖縄県の総人口は増加傾向で推移してき ましたが 平成 24 年 (2012 年 ) の推計では 2020 年前後にピークを迎えた 後に減少に転じるものと見込まれており 本県も人口減少社会となることが予測 されています 一方で年少人口 (15 歳未満 ) は減少し続けており 生産人口 (15 歳から 64 歳 ) は 実数としては増加しているものの

More information

社会福祉法人による生計困難者に対する利用者負担の減免

社会福祉法人による生計困難者に対する利用者負担の減免 社会福祉法人等による利用者負担の軽減制度の概要 1 制度の趣旨 低所得で生計が困難である者及び生活保護受給者について 社会的な役割のある社会福祉法人 等 ( 直営事業を経営する市町村含む ) による負担を基本として 利用者負担の軽減を行う 2 事業実施主体 市町村 ( 広域連合を含む ) 3 実施方法 1 軽減を行う社会福祉法人等が 介護保険サービスを提供する事業所及び施設の所在地の都道府県知事及び保険者たる市町村長に対して軽減を実施する旨を

More information

政策課題分析シリーズ15(本文2)

政策課題分析シリーズ15(本文2) 2. 要介護 ( 要支援 ) 認定率を巡る現状 介護サービス費用は 2000 年度の介護保険制度開始以降 高齢化率の上昇等を背景として 増加を続けている 第 4 期介護保険計画の初年度に当たる 2009 年度 ( 約 7 兆円 ) 以降の動きをみると 第 6 期介護保険計画の初年度に当たる 2015 年度 ( 約 9 兆円 ) までの間に約 1.3 倍に増加している その間の第 1 号被保険者 24

More information

<81698AAE90AC94C5816A B8BE682CC8CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A79378>

<81698AAE90AC94C5816A B8BE682CC8CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A79378> 北区の後期高齢者医療制度 平成 29 年度版 ( 平成 28 年度実績 ) 東京都北区区民部国保年金課 目 次 Ⅰ 後期高齢者医療制度の運営 1 Ⅱ 東京都後期高齢者医療広域連合と北区の事務分担 1 Ⅲ 被保険者 2 Ⅳ 給付状況 3 Ⅴ 保険料 5 Ⅵ 財政状況 9 Ⅶ 後期高齢者健康診査 9 Ⅷ 趣旨普及 10 Ⅰ 後期高齢者医療制度の運営 東京都内すべての区市町村で構成する 東京都後期高齢者医療広域連合

More information

Microsoft Word - Ⅰ-7_(資料7)_留意事項_

Microsoft Word - Ⅰ-7_(資料7)_留意事項_ 留意事項について Ⅰ- 資料 7 介護給付費算定に係る体制等状況一覧表及び介護予防 日常生活支援総合事業費算定に 係る体制等状況一覧表 介護サービス事業所は 今回の報酬改定に伴い新たな加算の追加や変更について 介護給付費算定に係る体制等状況一覧表 を都道府県等に 今回の制度改正に伴い新たな届出様式として追加された 介護予防 日常生活支援総合事業費算定に係る体制等状況一覧表 を市町村にそれぞれ提出が必要となる

More information

第 2 章高齢者を取り巻く現状 1 人口の推移 ( 文章は更新予定 ) 本市の総人口は 今後 ほぼ横ばいで推移する見込みです 高齢者数は 増加基調で推移し 2025 年には 41,621 人 高齢化率は 22.0% となる見込みです 特に 平成 27 年以降は 後期高齢者数が大幅に増加する見通しです

第 2 章高齢者を取り巻く現状 1 人口の推移 ( 文章は更新予定 ) 本市の総人口は 今後 ほぼ横ばいで推移する見込みです 高齢者数は 増加基調で推移し 2025 年には 41,621 人 高齢化率は 22.0% となる見込みです 特に 平成 27 年以降は 後期高齢者数が大幅に増加する見通しです 第 2 章高齢者を取り巻く現状 1 人口の推移 ( 文章は更新予定 ) 本市の総人口は 今後 ほぼ横ばいで推移する見込みです 高齢者数は 増加基調で推移し 2025 年には 41,621 人 高齢化率は 22.0% となる見込みです 特に 平成 27 年以降は 後期高齢者数が大幅に増加する見通しです 高齢化率を国 愛知県と比較すると 2025 年時点で国から約 8.3 ポイント 愛知県から約 4.5

More information

都市部の高齢化対策に関する検討会資料

都市部の高齢化対策に関する検討会資料 世田谷区における高齢者施策について ~ 都市部の高齢化対策に関する検討会資料 ~ 平成 25 年 5 月 20 日 世田谷区 目次 1. 高齢者福祉の現状等について (1) 現状とニーズ 1 (2) 高齢化人口の推移と将来推計 1 (3) 要支援 要介護度別の割合 2 (4) 別特別養護老人ホーム入所希望者数等の推移 3 (5) 特別養護老人ホームの現在の整備率 4 (6) 高齢者施設等の整備状況

More information

平成18年4月制度改正にかかる請求明細書・給付管理票の記載例について

平成18年4月制度改正にかかる請求明細書・給付管理票の記載例について 請求額集計欄(4) 介護老人保健施設 ( 様式第九 ) のサービスにて 所定疾患施設療養費を算定する場合の記載内容 給付費明細欄サービス内容サービスコード単位数 回数日数 公費分回数等 公費対象単位数 ユ型保施 Ⅲⅰ 5 5 1 0 6 7 5 6 6 7 5 5 6 6 7 5 保健施設所定疾患施設療養費 5 6 1 0 0 0 0 7 1 0 0 7 1 0 0 所定疾患施設療養費等所定疾患施設療養費

More information

「介護報酬等に係るQ&A Vol.2」(平成12年4月28 日)等の一部改正について(厚生労働省老健局振興課、老人保健課:H26.4.4)【介護保険最新情報Vol.369】

「介護報酬等に係るQ&A Vol.2」(平成12年4月28 日)等の一部改正について(厚生労働省老健局振興課、老人保健課:H26.4.4)【介護保険最新情報Vol.369】 各都道府県介護保険担当課 ( 室 ) 各市町村介護保険担当課 ( 室 ) 各介護保険関係団体御中 厚生労働省老健局老人保健課 介護保険最新情報 今回の内容 介護報酬等に係る Q&A Vol.2 ( 平成 12 年 4 月 28 日 ) 等の一部改正について 計 6 枚 ( 本紙を除く ) Vol.369 平成 26 年 4 月 4 日 厚生労働省老健局老人保健課 貴関係諸団体に速やかに送信いただきますようよろしくお願いいたします

More information

平成 30 年度 ( 平成 29 会計年度 ) 地方教育費調査 ( 教育費調査 ) の概要 1 調査の目的学校教育 社会教育 生涯学習関連及び教育行政のために地方公共団体から支出された経費並びに授業料等の収入の実態を明らかにして 国 地方を通じた教育諸施策を検討 立案するための基礎資料を得る 調査実

平成 30 年度 ( 平成 29 会計年度 ) 地方教育費調査 ( 教育費調査 ) の概要 1 調査の目的学校教育 社会教育 生涯学習関連及び教育行政のために地方公共団体から支出された経費並びに授業料等の収入の実態を明らかにして 国 地方を通じた教育諸施策を検討 立案するための基礎資料を得る 調査実 平成 30 年度 ( 平成 29 会計年度 ) 地方教育費調査 ( 教育費調査 ) の概要 1 調査の目的学校教育 社会教育 生涯学習関連及び教育行政のために地方公共団体から支出された経費並びに授業料等の収入の実態を明らかにして 国 地方を通じた教育諸施策を検討 立案するための基礎資料を得る 調査実施主体 : 文部科学省調査開始年度 : 昭和 24 会計年度 2 調査対象県教育委員会市町村教育委員会公立学校

More information

1 どこに相談すればよいのでしょう?

1 どこに相談すればよいのでしょう? 4 手当や年金は 支給されるのでしょうか? 手帳をお持ちの方及びその家族の方には 手帳の区分及び等級に応じ 手当や年金が支給される場合があります なお 一部の手当や年金は 支給対象であっても所得制限などのため 支給されないことがあります 1 障害者の方へ 事業内容対象者 特別障害者手当 障害児福祉手当 次のいずれかに該当する 20 歳以上の障害者 ( 施設入所者及び長期入院者を除く ) に手当が支給されます

More information

【政策 】

【政策 】 政策 2 支え合い思いやりに満ちたやすらぎのまち [ 施策 7 地域 高齢者福祉 ] 施策を推進するための投入費用等 1 投入職員の数 ( 人 ) 12 12 2 市民一人当たりの費用 ( 円 ) 5,442 4,930 3 施策を実現するための年度別費用 ( 単位 : 円 ) 年度区分費用特定財源一般財源 国 211,255,000 26 600,650,632 県 10,206,000 他 85,286,000

More information

区 ( 福祉受理 1 表 ) 借入申込受理の件数 金額 貸付方式 施設種類別 ( 単位 : 千円 ) 総額直接貸付代理貸付総額総額総額 施設数件数金額施設数件数金額施設数件数金額 [ 児 童 福 祉 施 設 ] ,130, ,130,

区 ( 福祉受理 1 表 ) 借入申込受理の件数 金額 貸付方式 施設種類別 ( 単位 : 千円 ) 総額直接貸付代理貸付総額総額総額 施設数件数金額施設数件数金額施設数件数金額 [ 児 童 福 祉 施 設 ] ,130, ,130, 区 ( 福祉受理 1 表 ) 借入申込受理の件数 金額 貸付方式 施設種類別 ( 単位 : 千円 ) 総額直接貸付代理貸付総額総額総額 施設数件数金額施設数件数金額施設数件数金額 総額 1,259 1,259 275,756,900 1,245 1,245 274,276,700 14 14 1,480,200 [ 保護施設 ] 2 2 970,000 2 2 970,000 - - - 救護施設

More information

2906_0 概要

2906_0 概要 1. 総括 (2) 給付状況 平成 29 年 6 月末の国民年金 厚生年金保険 ( 第 1 号 ) 及び福祉年金の受給者数 ( 同一 の年金種別を除く延人数 ) は 4,409 万人であり 前年同月に比べて 4 万人 (0.1%) 増加している 厚生年金保険 国民年金事業の概況 ( 平成 29 年 6 月現在 ) この統計では基本的に 被用者年金一元化により新たに厚生年金保険の適用対象となった 国家公務員共済組合

More information

第1回 障害者グループホームと医療との連携体制構築のための検討会

第1回 障害者グループホームと医療との連携体制構築のための検討会 医療連携型グループホーム事業 について 平成 30 年 5 月 10 日 練馬区福祉部障害者施策推進課 練馬区の概況 1 位置 人口 面積 人口 729,933 人 〇世帯数 367,911 世帯 〇面積 48.08 平方キロメートル 平成 30 年 3 月 31 日現在 2 障害者の状況手帳等身体障害者手帳愛の手帳 ( 知的障害 ) 精神障害者保健福祉手帳合計 平成 29 年 3 月 31 日現在

More information

からだの不自由な人たちのために

からだの不自由な人たちのために 手当 年金 貸付等の諸制度 1. 手当及び年金制度 (1) 特別障害者手当 ( 国制度 ) 20 歳以上の在宅の方で 重度の重複障害があり 日常生活において常時特別の介護を必要とする方 重度の障害が重複している方及びこれに準ずる方 ( 医師が作成した所定の診断書に基づいて判定します ) 1 本人 配偶者及び扶養義務者の所得が一定額以上の場合 2 施設に入所しているとき又は病院等に 3 か月以上継続して入院している場合

More information

住所地特例に係る事務の見直しの概要について Ⅱ- 資料 2 本事務は 介護予防 日常生活支援総合事業の実施時期に係わらず 平成 27 年 4 月から 全ての市町村において必要な事務であるので 留意されたい 1. 平成 27 年 4 月からの住所地特例に係る事務の見直しの概要 住所地特例の対象施設にサ

住所地特例に係る事務の見直しの概要について Ⅱ- 資料 2 本事務は 介護予防 日常生活支援総合事業の実施時期に係わらず 平成 27 年 4 月から 全ての市町村において必要な事務であるので 留意されたい 1. 平成 27 年 4 月からの住所地特例に係る事務の見直しの概要 住所地特例の対象施設にサ 住所地特例に係る事務の見直しの概要について Ⅱ- 資料 2 本事務は 介護予防 日常生活支援総合事業の実施時期に係わらず 平成 27 年 4 月から 全ての市町村において必要な事務であるので 留意されたい 1. 平成 27 年 4 月からの住所地特例に係る事務の見直しの概要 住所地特例の対象施設にサービス付き高齢者向け住宅を含む改正が行われた ( 法第 13 条 ) 改正で対象となるのは 平成 27

More information

平成 30 年 1 月末の国民年金 厚生年金保険 ( 第 1 号 ) 及び福祉年金の受給者の 年金総額は 49 兆円であり 前年同月に比べて 6 千億円 (1.3%) 増加している 注. 厚生年金保険 ( 第 1 号 ) 受給 ( 権 ) 者の年金総額は 老齢給付及び遺族年金 ( 長期要件 ) につ

平成 30 年 1 月末の国民年金 厚生年金保険 ( 第 1 号 ) 及び福祉年金の受給者の 年金総額は 49 兆円であり 前年同月に比べて 6 千億円 (1.3%) 増加している 注. 厚生年金保険 ( 第 1 号 ) 受給 ( 権 ) 者の年金総額は 老齢給付及び遺族年金 ( 長期要件 ) につ 厚生年金保険 国民年金事業の概況 ( 平成 30 年 1 月現在 ) この統計では基本的に 被用者年金一元化により新たに厚生年金保険の適用対象となった 国家公務員共済組合 地方公務員共済組合及び日本私立学校振興 共済事業団の情報を含まない 1. 総括 (1) 適用状況 平成 30 年 1 月末の国民年金と厚生年金保険 ( 第 1 号 ) の被保険者数は 6,295 万人で あり 前年同月に比べて 5

More information

平成 30 年 2 月末の国民年金 厚生年金保険 ( 第 1 号 ) 及び福祉年金の受給者の 年金総額は 49 兆円であり 前年同月に比べて 7 千億円 (1.4%) 増加している 注. 厚生年金保険 ( 第 1 号 ) 受給 ( 権 ) 者の年金総額は 老齢給付及び遺族年金 ( 長期要件 ) につ

平成 30 年 2 月末の国民年金 厚生年金保険 ( 第 1 号 ) 及び福祉年金の受給者の 年金総額は 49 兆円であり 前年同月に比べて 7 千億円 (1.4%) 増加している 注. 厚生年金保険 ( 第 1 号 ) 受給 ( 権 ) 者の年金総額は 老齢給付及び遺族年金 ( 長期要件 ) につ 厚生年金保険 国民年金事業の概況 ( 平成 30 年 2 月現在 ) この統計では基本的に 被用者年金一元化により新たに厚生年金保険の適用対象となった 国家公務員共済組合 地方公務員共済組合及び日本私立学校振興 共済事業団の情報を含まない 1. 総括 (1) 適用状況 平成 30 年 2 月末の国民年金と厚生年金保険 ( 第 1 号 ) の被保険者数は 6,297 万人で あり 前年同月に比べて 7

More information

法人等が当該都道府県内で実施する介護サービス 介護サービスの種類 か所数 主な事業所等の名称 所在地 < 居宅サービス> 訪問介護 訪問入浴介護 訪問看護 訪問リハビリテーション か所数 法人等が道内で実施している介護サービス事業所の数を記載 ( 当該報告事業所分を含む )

法人等が当該都道府県内で実施する介護サービス 介護サービスの種類 か所数 主な事業所等の名称 所在地 < 居宅サービス> 訪問介護 訪問入浴介護 訪問看護 訪問リハビリテーション か所数 法人等が道内で実施している介護サービス事業所の数を記載 ( 当該報告事業所分を含む ) 事業所名 : 事業所番号 : 基本情報 : 居宅介護支援 計画年度 年度 記入年月日 記入者名 所属 職名 1. 事業所を運営する法人等に関する事項 法人等の名称 主たる事務所の所在地及び電話番号その他の連絡先 ( 枝番 ) (20XX 年 XX 月 XX 日現在 ) 記入年月日例 )20XX 年 XX 月 XX 日 基本情報は記入年月日の前月末時点の情報を入力 運営情報の対象期間は 記入年月日の前

More information

(2) 幼保連携型認定こども園 1 園数 20 園 ( 公立 9 園 私立 11 園 : 前年度比 3 園増 ) 表 1 2 園児数 2,189 人 ( 前年度比 416 人増 ) 図 1 表 2 3 教員数 ( 本務者 ) 307 人 ( 前年度比 83 人増 ) 表 3 4 就園率 ( 本年度小

(2) 幼保連携型認定こども園 1 園数 20 園 ( 公立 9 園 私立 11 園 : 前年度比 3 園増 ) 表 1 2 園児数 2,189 人 ( 前年度比 416 人増 ) 図 1 表 2 3 教員数 ( 本務者 ) 307 人 ( 前年度比 83 人増 ) 表 3 4 就園率 ( 本年度小 平成 30 年度学校基本統計 ( 学校基本調査の結果 ) 速報 平成 3 0 年 (2018 年 ) 8 月 山口県総合企画部統計分析課 この速報は 文部科学省が平成 30 年度に実施した 学校基本調査 ( 基幹統計調査 ) のうち 山口県の調査結果 ( 大学 短期大学及び高等専門学校に関する調査結果を除く ) を取りまとめたものである なお 12 月に公表が予定されている文部科学省の公表数値が確定数である

More information

社会福祉協議会 公営住宅法第二条第十六号に規定する事業主体である又は 番号法別表第二の 27 の項 番号法別表第二の 30 の項 番号法別表第二の 31 の項 地方税法その他の地方税に関する法律及びこれらの法律に基づく条例による地方税の賦課徴収に関する事務であって主務省令で定めるもの 社会福祉法によ

社会福祉協議会 公営住宅法第二条第十六号に規定する事業主体である又は 番号法別表第二の 27 の項 番号法別表第二の 30 の項 番号法別表第二の 31 の項 地方税法その他の地方税に関する法律及びこれらの法律に基づく条例による地方税の賦課徴収に関する事務であって主務省令で定めるもの 社会福祉法によ 別表 1 5. 特定個人情報の提供 移転 ( 委託に伴うものを除く ) 提供先一覧 提供先 1 法令上の根拠 2 提供先における用途 番号法別表第二の 1 の項 健康保険法第五条第二項の規定によりが行うこととされた健康保険に関する事務であって主務省令で定めるもの 全国健康保険協会 番号法別表第二の 2 の項 健康保険法による保険給付の支給に関する事務であって主務省令で定めるもの 健康保険組合 番号法別表第二の

More information

13. 生活保護世帯数 人数及び支給金額 金額単位 : 千円 年 種類 支別給人 金数額被保護被保護次総数生活扶助住宅扶助教育扶助介護扶助実世帯数実人数人数金額人数金額人数金額人数金額人数金額 平成元年度 , , , ,412 -

13. 生活保護世帯数 人数及び支給金額 金額単位 : 千円 年 種類 支別給人 金数額被保護被保護次総数生活扶助住宅扶助教育扶助介護扶助実世帯数実人数人数金額人数金額人数金額人数金額人数金額 平成元年度 , , , ,412 - 133. 国民健康保険加入世帯 被保険者数及び給付件数 金額 金額単位 : 千円 医 療 給 付 地域 加入世帯 被保険者数 療 養の給 付 療 養 費 件 数 給付額 件 数 給付額 鶴岡市全域 27,574 55,735 586,0937,788,593 9,059 65,647 そ他のの給付高額療養費地域出産育児一時金葬祭費 件 数 支 給 額 件 数 支 給 額 件 数 支 給 額 鶴岡市全域

More information

番号法別表第二の 28 の項 地方税法その他の地方税に関する法律及びこれらの法律に基づく条例による地方税の賦課徴収に関する事務であって主務省令で定めるもの 又は共済組合等 番号法別表第二の 29 の項 地方税法その他の地方税に関する法律及びこれらの法律に基づく条例による地方税の賦課徴収に関する事務で

番号法別表第二の 28 の項 地方税法その他の地方税に関する法律及びこれらの法律に基づく条例による地方税の賦課徴収に関する事務であって主務省令で定めるもの 又は共済組合等 番号法別表第二の 29 の項 地方税法その他の地方税に関する法律及びこれらの法律に基づく条例による地方税の賦課徴収に関する事務で 別表 1 5. 特定個人情報の提供 移転 ( 委託に伴うものを除く ) 情報提供ネットワークシステムを使用して提供する提供先一覧 提供先 1 法令上の根拠 2 提供先における用途 番号法別表第二の 1 の項 健康保険法第五条第二項の規定によりが行うこととされた健康保険に関する事務であって主務省令で定めるもの 全国健康保険協会 番号法別表第二の 2 の項 健康保険法による保険給付の支給に関する事務であって主務省令で定めるもの

More information

さいたま市・岩槻市任意合併協議会協議書

さいたま市・岩槻市任意合併協議会協議書 1 3000 2 1 2 14.7 12.3 1 1.4 2 1 5 1 31 2 7 1 31 3 12 1 31 4 2 1 1 0.3 2 1 600 2 0.25 1 3000 2 1 2 14.7 12.7 1 1.4 2 1 5 1 31 2 7 1 31 3 12 1 28 4 2 1 1 0.2 2 1 8 (1) 4 (2) 5 (3) 6 (1) 4 (2) 4 4 8 8 3

More information

【作成中】2903_0 概要

【作成中】2903_0 概要 厚生年金保険 国民年金事業の概況 ( 平成 29 年 3 月現在 ) この統計では基本的に 被用者年金一元化により新たに厚生年金保険の適用対象となった 国家公務員共済組合 地方公務員共済組合及び日本私立学校振興 共済事業団の情報を含まない 1. 総括 (1) 適用状況 の国民年金と厚生年金保険 ( 第 1 号 ) の被保険者数は 6,286 万人で あり 前年同月に比べて 17 万人 (0.3%)

More information

幼児期の教育 保育の需給計画 ( 平成 28 年度実績 ) の点検 評価結果について 資料 2 1 需給計画の策定 かながわ子どもみらいプラン においては 待機児童の解消を図り 子育て家庭のニーズにあった就学前児童の教育 保育の提供体制の充実を計画的に進めるため 各年度 ( 平成 27 年度 ~ 平

幼児期の教育 保育の需給計画 ( 平成 28 年度実績 ) の点検 評価結果について 資料 2 1 需給計画の策定 かながわ子どもみらいプラン においては 待機児童の解消を図り 子育て家庭のニーズにあった就学前児童の教育 保育の提供体制の充実を計画的に進めるため 各年度 ( 平成 27 年度 ~ 平 幼児期の教育 保育の需給画 ( 平成 28 年度実績 ) の点検 評価結果について 資料 2 1 需給画の策定 かながわ子どもみらいプラン においては 待機児童の解消を図り 子育て家庭のニーズにあった就学前児童の教育 保育の提供体制の充実を画的に進めるため 各年度 ( 平成 27 年度 ~ 平成 31 年度 ) における教育 保育の利用の 量の見込み とそれに対応する教育 保育の提供体制の 確保の内容

More information

しぶや高齢者のしおり

しぶや高齢者のしおり 療と保健つど更新します 医医療と保健 1 高齢者の医療 公的医療保険による医療 74 歳までは国民健康保険や会社の健康保険 共済組合などの公的医療保険に加入します 70 () 医療保険に加入している人で 70 歳 74 歳の人には 医療保険から高齢受給者証が交付されます 対象 70 歳 74 歳の人 資格 70 歳の誕生日の翌月 1 日 (1 日生まれの人は誕生日当日 ) から 診療を受けるとき健康保険証と高齢受給者証の両方を医療機関に提示し

More information

2909_0 概要

2909_0 概要 1. 総括 厚生年金保険 国民年金事業の概況 ( 平成 29 年 9 月現在 ) この統では基本的に 被用者年金一元化により新たに厚生年金保険の適用対象となった 国家公務員共済組合 地方公務員共済組合及び日本私立学校振興 共済事業団の情報を含まない (1) 適用状況 平成 29 年 9 月末の国民年金と厚生年金保険 ( 第 1 号 ) の被保険者数は 6,295 万人で あり 前年同月に比べて 15

More information

地域包括ケアシステムの構築について 団塊の世代が 75 歳以上となる 2025 年を目途に 重度な要介護状態となっても住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最後まで続けることができるよう 医療 介護 予防 住まい 生活支援が包括的に確保される体制 ( 地域包括ケアシステム ) の構築を実現 今後

地域包括ケアシステムの構築について 団塊の世代が 75 歳以上となる 2025 年を目途に 重度な要介護状態となっても住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最後まで続けることができるよう 医療 介護 予防 住まい 生活支援が包括的に確保される体制 ( 地域包括ケアシステム ) の構築を実現 今後 資料 4 介護保険の第 6 期計画 ( 平成 27 年 ~29 年度 ) 及び平成 37 年 (2025 年 ) における第一号保険料及びサービス見込み量について 平成 27 年 8 月 3 日 ( 月 ) 厚生労働省老健局 地域包括ケアシステムの構築について 団塊の世代が 75 歳以上となる 2025 年を目途に 重度な要介護状態となっても住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最後まで続けることができるよう

More information

請求事業者保険者別付費明者細)給欄象地特例対請求額集計欄様式第二の二 ( 附則第二条関係 ) 公費受給者番号保険者番号被介護予防サービス 地域密着型介護予防サービス介護給付費明細書 ( 介護予防訪問入浴介護 介護予防訪問看護 介護予防訪問リハ 介護予防居宅療養管理指導 介護予防通所リハ 介護予防福祉

請求事業者保険者別付費明者細)給欄象地特例対請求額集計欄様式第二の二 ( 附則第二条関係 ) 公費受給者番号保険者番号被介護予防サービス 地域密着型介護予防サービス介護給付費明細書 ( 介護予防訪問入浴介護 介護予防訪問看護 介護予防訪問リハ 介護予防居宅療養管理指導 介護予防通所リハ 介護予防福祉 請求事業者保険者別付費明者細)給欄象地特例対請求額集計欄平成 30 年制度改正における介護給付費請求書 明細書様式 様式第二 ( 附則第二条関係 ) 居宅サービス 地域密着型サービス介護給付費明細書 ( 訪問介護 訪問入浴介護 訪問看護 訪問リハ 居宅療養管理指導 通所介護 通所リハ 福祉用具貸与 定期巡回 随時対応型訪問介護看護 夜間対応型訪問介護 地域密着型通所介護 認知症対応型通所介護 小規模多機能型居宅介護

More information

Microsoft PowerPoint - 資料3 地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に.pptx

Microsoft PowerPoint - 資料3 地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に.pptx 1 これまでの経緯等 1 2 3 社保審 - 介護給付費分科会第 95 回 (H25.8.21) 資料 3 地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律 ( 第 3 次地方分権一括法 ) の成立 公布に伴う基準省令改正について 第 1 次地方分権一括法等により 居宅サービス 施設サービスの指定基準を条例委任することが定められ これに基づく省令改正により 条例で定める際の基準

More information

第 8 表 ( 続 ) 適用状況 資格取得者数 総 数 第 1 号 被 保 険 者 ( 再掲 ) ( 再掲 ) 任 意 加 入 被 保 険 者 第 3 号 被 保 険 者 学生の 20 歳到達に 合 計 男 子 女 子 合 計 男 子 女 子 新規加入 よる新規加入 合 計 男 子 女 子 合 計

第 8 表 ( 続 ) 適用状況 資格取得者数 総 数 第 1 号 被 保 険 者 ( 再掲 ) ( 再掲 ) 任 意 加 入 被 保 険 者 第 3 号 被 保 険 者 学生の 20 歳到達に 合 計 男 子 女 子 合 計 男 子 女 子 新規加入 よる新規加入 合 計 男 子 女 子 合 計 第 8 表 適用状況 被保険者数 総 数 第 1 号 被 保 険 者 任 意 加 入 被 保 険 者 ( 再掲 ) ( 再掲 ) 第 3 号 被 保 険 者 60~64 歳 65 歳以上 合 計 男 子 女 子 合 計 男 子 女 子 合 計 男 子 女 子 任意加入 任意加入 合 計 男 子 女 子 付加年金被保険者数 平成 22 年 10 月 29,488,929 10,004,665 19,484,264

More information

1 国民年金 第 10 年金と医療給付等 市民課 保険医療課 (1) 国民年金に加入する方 国民年金は すべての方が共通して受けられる 基礎年金 が大きな柱です そのため自営業などの方のほかに 会社員や公務員も国民年金に強制加入することになります また 20 歳から 60 歳未満の会社員などの被扶養

1 国民年金 第 10 年金と医療給付等 市民課 保険医療課 (1) 国民年金に加入する方 国民年金は すべての方が共通して受けられる 基礎年金 が大きな柱です そのため自営業などの方のほかに 会社員や公務員も国民年金に強制加入することになります また 20 歳から 60 歳未満の会社員などの被扶養 1 国民年金 第 10 年金と医療給付等 市民課 保険医療課 (1) 国民年金に加入する方 国民年金は すべての方が共通して受けられる 基礎年金 が大きな柱です そのため自営業などの方のほかに 会社員や公務員も国民年金に強制加入することになります また 20 歳から 60 歳未満の会社員などの被扶養配偶者も 必ず国民年金に加入することになっています 国民年金の強制加入被保険者は 次の方々です 第 1

More information

4 介護支援専門員証の有効期間を更新するためには 所定の研修の受講が必要です 更新のために必要な研修を受講された人は研修を受講後 有効期間満了の 1 か月前までに様式第 4 号 介護支援専門員証有効期間更新交付申請書 を提出手数料として 香川県証紙 4,200 円分が必要 有効期間満了日までの 5

4 介護支援専門員証の有効期間を更新するためには 所定の研修の受講が必要です 更新のために必要な研修を受講された人は研修を受講後 有効期間満了の 1 か月前までに様式第 4 号 介護支援専門員証有効期間更新交付申請書 を提出手数料として 香川県証紙 4,200 円分が必要 有効期間満了日までの 5 介護支援専門員の実務に従事するためには 介護支援専門員資格登録簿に登録され 介護支援専門員証の交付を受けなければなりません 資格に関する申請及び届出についてお知らせします 1 介護支援専門員の登録を受けるには 登録申請が必要です 登録を受けようとする人は介護支援専門員実務研修修了後 3 か月以内に様式第 1 号 介護支援専門員登録申請書 を提出 平成 17 年度までに介護支援専門員実務研修を終了されている方は

More information

10 生活保護の医療扶助について 生活保護制度では 困窮のため最低限度の生活を維持することのできない者に対して 医療扶助として医療を提供 医療扶助の対象者 生活保護受給者は 国民健康保険の被保険者から除外されているため ほとんどの生活保護受給者の医療費はその全額全額を医療扶助で負担医療扶助で負担 た

10 生活保護の医療扶助について 生活保護制度では 困窮のため最低限度の生活を維持することのできない者に対して 医療扶助として医療を提供 医療扶助の対象者 生活保護受給者は 国民健康保険の被保険者から除外されているため ほとんどの生活保護受給者の医療費はその全額全額を医療扶助で負担医療扶助で負担 た 10 生活保護の医療扶助について 生活保護制度では 困窮のため最低限度の生活を維持することのできない者に対して 医療扶助として医療を提供 医療扶助の対象者 生活保護受給者は 国民健康保険の被保険者から除外されているため ほとんどの生活保護受給者の医療費はその全額全額を医療扶助で負担医療扶助で負担 ただし 1 障害者自立支援法等の公費負担医療公費負担医療が適用される者や 2 被用者保険の被保険者又は被扶養者については

More information

= 掲載済 12 短期入所生活介護 (P107~P121) 13 短期入所療養介護 (P122~P131) 16 福祉用具貸与 (P153~P158) 17 (P159~P170) 18 入居者生活介護 地域密着型入居者生活介護 (P171~P183) 20 介護老人福祉施設 地域密着型介護老人福祉

= 掲載済 12 短期入所生活介護 (P107~P121) 13 短期入所療養介護 (P122~P131) 16 福祉用具貸与 (P153~P158) 17 (P159~P170) 18 入居者生活介護 地域密着型入居者生活介護 (P171~P183) 20 介護老人福祉施設 地域密着型介護老人福祉 = 掲載済 必ず準備が必要な資料 共生型サービスについて ( 概要 ) 共生型サービスの対象となる指定事業者 消防法改正経過措置の終了について 主任介護支援専門員の研修について 指定事業所の指定権限等の市町村への移譲について 事業所の指定権限等の移譲に係る変更届出等の取扱いについて 介護医療院の指定手続等について 平成 30 年度介護報酬改定に関する審議報告 平成 30 年度介護報酬改定に関する審議報告

More information

Microsoft PowerPoint - 参考資料1 介護保険制度を取り巻く状況等.pptx

Microsoft PowerPoint - 参考資料1 介護保険制度を取り巻く状況等.pptx 社会保障審議会介護保険部会 ( 第 46 回 ) 参考資料 1 平成 25 年 8 月 28 日 介護保険制度を取り巻く状況等 今後の介護保険をとりまく状況 1 65 歳以上の高齢者数は 225 年には 3,657 万人となり 242 年にはピークを迎える予測 (3,878 万人 ) また 75 歳以上高齢者の全人口に占める割合は増加していき 255 年には 25% を超える見込み 212 年 8

More information

2. 経口移行 ( 経口維持 ) 加算 経口移行 ( 経口維持 ) 計画に相当する内容を各サービスにおけるサービス計画の中に記載する場合は その記載をもって経口移行 ( 経口維持 ) 計画の作成に代えることができる 従来どおり経口移行 ( 経口維持 ) 計画を別に作成してよい 口腔機能向上加算 口腔

2. 経口移行 ( 経口維持 ) 加算 経口移行 ( 経口維持 ) 計画に相当する内容を各サービスにおけるサービス計画の中に記載する場合は その記載をもって経口移行 ( 経口維持 ) 計画の作成に代えることができる 従来どおり経口移行 ( 経口維持 ) 計画を別に作成してよい 口腔機能向上加算 口腔 介護サービス事業に係る事務手続 書類等の見直しについて 厚生労働省からの各基準 通知等の改正内容 ( 新旧対照表 ) は神戸市ホームページ 神戸ケアネット 国等からの通知 文 (http://www.city.kobe.jp/cityoffice/18/carenet/hiroba/tsuchi-index.html) を参照すること リハビリテーション 個別機能訓練関係 1. リハビリテーションマネジメント加算

More information

通常の届出に係る加算等のサービス種類算定の開始時期 定期巡回 随時対応型訪問介護 届出が毎月 15 日以前になされた場合には看護翌月から 複合型サービス( 看護小規模多 16 日以降になされた場合には翌々月から機能型居宅介護 ) 夜間対応型訪問介護 ( 介護予防 ) 認知症対応型通所介護 ( 介護予

通常の届出に係る加算等のサービス種類算定の開始時期 定期巡回 随時対応型訪問介護 届出が毎月 15 日以前になされた場合には看護翌月から 複合型サービス( 看護小規模多 16 日以降になされた場合には翌々月から機能型居宅介護 ) 夜間対応型訪問介護 ( 介護予防 ) 認知症対応型通所介護 ( 介護予 留意事項について Ⅰ- 資料 6 介護給付費算定に係る体制等状況一覧表 今回の報酬改定に伴う新たな加算の追加や変更について 介護サービス事業所は 介護給付費算定に係る体制等状況一覧表 を都道府県等に提出する必要がある さらに 都道府県等は 介護サービス事業所の届出に基づき作成された事業所台帳を国保連合会に提出する必要がある 都道府県等における事業所台帳の不備や整備の遅れは 不当な請求の返戻及び審査スケジュールの遅延等につながりかねない

More information

流山市子ども・子育て会議

流山市子ども・子育て会議 1 流山市子ども 子育て会議 ~ 第 1 回会議資料 ~ 子育ての現状 2 子ども 子育て支援新制度がスタート! 3 子ども 子育て関連 3 法の成立 子ども 子育て支援事業計画の策定 子ども 子育て支援新制度スタート 子ども 子育て関連 3 法 4 子ども 子育て支援法 施設型給付 地域型保育給付の創設 地域の子ども 子育て支援の充実 認定こども園法の一部改正法 幼保連携型認定こども園以外の子ども園の充実

More information

目次 診療報酬請求書の記載方法... 3 請求例 ( 国 70 歳未満 外 一部負担金なし )... 4 請求例 ( 国 70 歳未満 外 一部負担金あり )... 5 請求例 3( 国 70 歳以上 外 一部負担金あり )... 6 請求例 4( 後期 外 一部負担金あり )... 7 請求例 5

目次 診療報酬請求書の記載方法... 3 請求例 ( 国 70 歳未満 外 一部負担金なし )... 4 請求例 ( 国 70 歳未満 外 一部負担金あり )... 5 請求例 3( 国 70 歳以上 外 一部負担金あり )... 6 請求例 4( 後期 外 一部負担金あり )... 7 請求例 5 医療費助成事業における公費併用 レセプトの請求方法等について 平成 30 年 7 月 福島県国民健康険団体連会 目次 診療報酬請求書の記載方法... 3 請求例 ( 国 70 歳未満 外 一部負担金なし )... 4 請求例 ( 国 70 歳未満 外 一部負担金あり )... 5 請求例 3( 国 70 歳以上 外 一部負担金あり )... 6 請求例 4( 後期 外 一部負担金あり )... 7

More information

平成 23 年 12 月 27 日 国立の教員養成大学 学部 ( 教員養成課程 ) 等の平成 23 年 3 月卒業者の就職状況について 小 中 高等学校等の教員養成を目的とする国立の教員養成大学 学部卒業者 (44 大学 学部 ) の教員養成課程の就職状況については 毎年 文部科学省において取りまと

平成 23 年 12 月 27 日 国立の教員養成大学 学部 ( 教員養成課程 ) 等の平成 23 年 3 月卒業者の就職状況について 小 中 高等学校等の教員養成を目的とする国立の教員養成大学 学部卒業者 (44 大学 学部 ) の教員養成課程の就職状況については 毎年 文部科学省において取りまと 平成 23 年 12 月 27 日 国立の教員養成大学 学部 ( 教員養成課程 ) 等の平成 23 年 3 月卒業者の就職状況について 小 中 高等学校等の教員養成を目的とする国立の教員養成大学 学部卒業者 (44 大学 学部 ) の教員養成課程の就職状況については 毎年 文部科学省において取りまとめ公表しています 今回 平成 23 年 3 月に教員養成課程を卒業した者についての平成 23 年 9

More information

平成19年度学校保健統計調査結果

平成19年度学校保健統計調査結果 平成 29 年度学校保健統計調査結果 和歌山県の概要 学校保健統計調査についてこの調査は 学校保健安全法により毎年定期的に行われている健康診断の結果に基づき 学校における児童 生徒及び幼児の発育及び健康の状態を明らかにし 学校保健行政上の基礎資料を得ることを目的に 統計法に基づく基幹統計調査として文部科学省が毎年実施しています 調査の範囲は 小学校 中学校 高等学校 幼稚園 ( 幼保連携型認定こども園を含む

More information

<4D F736F F F696E74202D ED CC8C798CB882C982C282A282C E937894C5816A5F388C8E8F4390B32E >

<4D F736F F F696E74202D ED CC8C798CB882C982C282A282C E937894C5816A5F388C8E8F4390B32E > 介護保険の在宅サービスには利 限度額があります 介護保険の在宅サービスには 要介護度に応じた利 限度額が設けられていて その範囲 内で利 することができます 上限を超えて利 するときは全額 負担になります 施設サービスには利 限度額はありません 要介護度 1か あたりの利 限度額 要 援 要 援 1 5,003 単位 ( 50,000 54,000 円程度 ) 要 援 2 10,473 単位 (105,000

More information

‚æ39›ñ‚“›ï„‹™è‘W/P1~2 ‡à‡Ł‡¶†E…V…“

‚æ39›ñ‚“›ï„‹™è‘W/P1~2 ‡à‡Ł‡¶†E…V…“ 運 動 方 針 Do action! Green Hospital Activities of Daily Living Instrumental ADL Nutrition Support Team InfectionControl Team Emargency Room 1996 年 1998 年 2000 年

More information

中 央 公 民 館 ( 所 在 地 191-0011 日 野 本 町 7-5-23) 実 習 室 ホール 談 話 室 講 座 室 A 講 座 室 B 視 聴 覚 室 調 理 実 習 室 小 会 議 室 保 育 室 24 人 50.2m2 20 人 66.0m2 16 人 45.6m2 36 人 51

中 央 公 民 館 ( 所 在 地 191-0011 日 野 本 町 7-5-23) 実 習 室 ホール 談 話 室 講 座 室 A 講 座 室 B 視 聴 覚 室 調 理 実 習 室 小 会 議 室 保 育 室 24 人 50.2m2 20 人 66.0m2 16 人 45.6m2 36 人 51 日 野 第 五 小 学 校 ( 所 在 地 191-0062 多 摩 平 6-21-1) 生 活 科 室 40 人 63m2 ピアノあり 大 ホール 200 人 330m2 ピアノあり 大 ホールは 平 成 27 年 1 月 から1 年 半 位 の 予 定 で 校 舎 増 築 に 伴 う 改 修 工 事 のため 使 用 不 可 となります 詳 細 についてはお 問 合 せください 問 合 せ 先 日

More information

くらしのおてつだいH30 本文.indd

くらしのおてつだいH30 本文.indd 年金と手当 障害基礎年金 年金加入中や20 歳前に起きた病気やケガによって一定の障がいの状態になったときに受けられます 年金額 ( 平成 30 年度 ) 障害基礎年金 1 級 年額 974,125 円 障害基礎年金 2 級 年額 779,300 円 受給資格のある方 ( 次の1~3すべてのまたは4の要件に該当する方です ) 1 病気やケガの初診日において国民年金の被保険者であること または 国民年金の被保険者であった60

More information