Microsoft Word - 講義ノートシラバス2013N.docx

Size: px
Start display at page:

Download "Microsoft Word - 講義ノートシラバス2013N.docx"

Transcription

1 発生学概論 I 体細胞の有糸分裂と細胞周期 体細胞分裂 細胞周期 : 細胞の活動形態を表している G1 期 (Gap1 Phase DNA 合成準備期 ) 細胞が増殖を完全に停止しているときは G0 期という生体内で分裂している細胞はわずかで ほとんどの細胞は分裂していない S 期 (Synthesis Phase DNA 合成期 ) 分裂に先駆けて DNA を複製する G2 期 (Gap2 Phase DNA 合成後の期間 ) M 期 (Mitotic Phase 分裂期) 前期 Prophase 染色質糸 chromatin fiber 46 本の染色体 動原体 紡錘体形成 有糸分裂に特徴的中期 Metaphase 核膜消失 染色体が細胞の赤道面に移動後期 Anaphase 染色体が縦裂 染色糸 chromatid 娘染色体終期 Telophase 娘染色体 染色質 核膜再生 細胞質がくびれて 2 個の細胞に II 染色体 (chromosomes) 静止細胞では染色質として認識される M 期の時だけ光線顕微鏡で観察可能 動原体 ( くびれ ) を中心に長腕と短腕に分けられる 2 つの染色分体 (DNA 合成でコピーされ 2 倍体になっている ) は動原体で接合する 細胞分裂 (M 期 ) の際に紡錘糸が付着し 二つに分かれる 相同染色体 : 同形 同大の染色体 ( 父親 母親由来 ) 常染色体 : 44 本 (22 対 ) 性染色体 : X 染色体と Y 染色体 ( 男性 :XY 女性 :XX) III 減数分裂 = 生殖細胞分裂 精子 卵子の形成途上に起こる 2 回の連続した有糸分裂 1 個の 2 倍体 diploid(2n) 細胞より 4 個の半数体 haploid (n) の細胞 ( 配偶子 ) ができる第一次分裂 (DNA の合成の準備段階ののち分裂を開始 ) 2 本の染色分体は常に接合 1 つの染色体として行動する前期に染色体形成ののち 相同染色体の接合 ( 二価染色体 ) 交叉 ( 相同組換え ) がおこる 交叉 キアズマ形成 遺伝的多様性において極めて重要 前中期 中期 後期 終期ののち 娘細胞が生じる 半数体 (n) 次に 分裂間期をはさんで (DNA 合成はおきない ) 第二次分裂 ( 染色分体の分離 ) がおこる 体細胞分裂とほぼ同様の手順で 染色体異常 : 数的異常と構造的異常数的異常は染色体不分離によるダウン症候群 : 第 21 染色体が 1 個余分 trisomy ターナー症候群 : 女性 X 染色体が 1 つ欠如 ( 女性の容姿 卵巣が痕跡的 ) クラインフェルター症候群 : 余分の X 染色体 ( 男性の容姿 精巣発達不全 乳房肥大 ) 女性では年齢とともに染色体不分離を含めて染色体異常の頻度が増加 (35 歳以上で顕著 ) 体外受精 (in vitro fertilization: IVF) 女性 35 歳未満で 1 回の試行で 30% 成功率 年齢が上がると確率低下 多胎は若い女性で高頻度構造的異常は染色体の切断による起きる ウイルス 放射線 薬物など

2 IV 精子形成と卵子形成 卵子形成 1 個の一次卵母細胞から1 個の卵子ができる原始生殖細胞 1 個 有糸分裂卵祖細胞 有糸分裂 出生前に分裂停止一次卵母細胞 ( 卵母細胞 ) 第一減数分裂(1 個の二次卵母細胞 +1 個の一次極体 ) 一次 ( 原始 ) 卵胞 ( 卵胞上皮細胞に囲まれた一次卵母細胞 ) 約 700 万個? 出生時に数十万個 ( 他は閉鎖卵胞になる ) 分裂前期の段階で分裂を休止したまま二次卵胞に成熟二次卵胞 ( 果粒層 ( 卵胞上皮細胞 ) 透明帯に囲まれる) 大きな卵胞腔を持ったグラーフ卵胞 ( 三次卵胞 ) に成熟排卵直前に第一減数分裂が完了二次卵母細胞 ( 卵娘細胞 ) 第二減数分裂排卵 数百個 / 生涯排卵 3 時間前に第二減数分裂中期で休止受精により第二減数分裂が完了 (1 個の二次卵母細胞 +1 個の一次極体 ) 一次極体も受精により第二減数分裂を行う (2 個の極体 ) 1 個の成熟卵子と 3 個の極体 精子形成 1 個の一次精母細胞から 4 個の精子細胞ができる原始生殖細胞 : 胎生期に分化 支持 ( セルトリ ) 細胞に囲まれる 生後に有糸分裂開始精祖細胞 : 思春期に活発に有糸分裂 A 型精祖細胞 : クローンを多数形成 B 型精祖細胞 :A 型精母細胞の最終分裂型一次精母細胞 : 大型 22 日間の前期 第一成熟分裂 (= 第一減数分裂 ) n=23 二次精母細胞 ( 精娘細胞 ): 第二成熟分裂 (= 第二減数分裂 ) 精子細胞 V 卵巣と子宮での出来事 ( 月経と排卵 ) 月経周期とは 下垂体の働き ( ホルモン ) と卵巣 ( 卵胞 ) 子宮 ( 粘膜 ) の周期的変化のこと ホルモンの働き視床下部から : 性腺刺激ホルモン放出ホルモン gonadotropoin-releasing formone: GnRH 下垂体前葉から : 性腺刺激ホルモン gonadotropin すなわち 卵胞刺激ホルモン (Follicle-stimulating hormone=fsh 卵胞成熟に働く ) と黄体化ホルモン (luteinizing hormone=lh 卵胞破裂 排卵誘発 黄体化促進 プロゲステロン産生促進 ) 卵胞から : エストロゲン ( 卵胞ホルモン ): 子宮粘膜の肥厚 ( 増殖期 ) LH 分泌促進黄体から : プロゲステロン ( 黄体ホルモン ): 子宮粘膜を分泌期にする 卵胞の変化月経周期がはじまると 個の原始卵胞が発育開始 ( FSH) 月経周期中ごろに LH の急増排卵 : 1 個だけ 他は閉鎖卵胞 閉鎖体に退化第二減数分裂中であることに注意基礎体温の上昇 月経中間期痛排卵後の出血により 赤体 を形成 2-3 日後に 黄体 へと変化卵子の輸送 : 卵管采 卵管 子宮受精卵は 3-4 日で子宮腔に達する受精が起こらない場合 黄体細胞が退化して 白体 になる

3 子宮内膜の変化子宮壁 = 子宮内膜 ( 粘膜 )+ 子宮筋層 + 子宮外膜 子宮内膜の周期的変化 ( 約 28 日 ) 卵胞期 ( 増殖期 ):2 週間子宮内膜の肥厚 エストロゲン分泌期 ( 妊娠前期 ):10-12 日間子宮腺の活性化 粘液分泌 プロゲステロン子宮内膜の 3 層構造 ( 緻密層 海綿層 基底層 ) 明瞭月経期 :4 日間受精が起きない場合 子宮内膜の脱落 プロゲステロン低下受精が起きた場合子宮内膜固有層の組織液増加内膜は脱落膜を形成 基質の細胞は上皮様の脱落膜細胞に胚盤胞の着床 ( 子宮体の後壁または前壁 子宮腺の開口部に埋没 ) 閉経 : 卵胞からのエストロゲン分泌低下 歳生殖器の退行的変化 卵巣の委縮し膠原線維の塊と化す荻野学説 : 月経周期に関わらず次期予定月経から遡って 14±2 日の間に排卵が起こる VI 受精と着床 受精は卵管膨大部でおこなわれる 第 1 期 ( 放線冠貫入 ): 受精能を獲得した精子が放線冠細胞の間に貫入第 2 期 ( 透明帯貫入 ): 透明帯と精子の結合による先体反応 透明帯に貫入第 3 期 ( 卵子と精子の細胞膜融合 ): 接着 細胞膜融合卵子の反応表層反応と透明帯反応 : 多精子受精の防止第二減数分裂の再開 : 第二極体 ( 後に消失 )+ 最終的卵子 ( 核 : 女性前核 n) 卵子の代謝活性化 : 男性前核 (n)( 精子の核 ) と女性前核の核膜消失 (2n) 男性 女性前核発育中に DNA 量が倍加していることに注意受精卵の輸送卵管壁の蠕動的収縮と粘膜上皮の線毛運動受精後 3-4 日で子宮腔に達する 着床 ( 受精後 日 ) 輸送中に有糸分裂 着床時には胚盤胞 8 細胞期までは緩やかな結合 コンパクション ( 受精後 3 日 ) 桑実胚 胚盤胞内細胞塊 ( 胚子 ) と外細胞塊 ( 栄養膜 ) 着床によって妊卵から伸びだす絨毛膜がヒト絨毛性ゴナドトロピン hgh を分泌 : 黄体の成熟黄体はプロゲステロンを産生し続ける ( 妊娠黄体 ) VII 胎齢の数え方と妊娠週齡数 基数表記と序数表記 発生 4 週 = 受精後 満 4 週 (28 日 ) 発生第 4 週 = 受精後 満 3 週から満 4 週までの 1 週間 胎齢の実際産科臨床 : 最終月経後の胎齢 : 発生学 : 受精後胎齢 WHO 方式 : 最終月経後胎齢を週 日の基数で表記 ( 月 は使わない ) 日本古来の一般表記 ( 民間人は常用している ): 序数表記 妊娠 3 カ月 = 第 3 カ月 = 満 2 カ月から満 3 カ月の一カ月間 妊娠期間 : 最終月経の開始から 280 日 (40 週 )= 月経後胎齢受精後 266 日 (38 週 )= 受精後胎齢

4 VIII 胚子発生全体の概略 第 1 週 受精 ~ 着床 受精卵の分割 内細胞塊の形成 将来の胚子 第 2 週 二層性胚盤の形成 内細胞塊 2 層に分かれる 2つの週 第 3 週 三層性胚盤の形成 原腸形成期 外 中 内胚葉が分化 外胚葉 表皮 神経系など 中胚葉 筋 結合組織 骨 循環器 泌尿 生殖器系など 内胚葉 消化管 肝臓 膵臓 甲状腺 胸腺など 第 3~8 週 胚子期 主要な組織や器官が作られる時期 第 38 週 分娩 IX 着床から二層性胎盤形成まで 発生第 2 週中の出来事 ( 要約 ) 2 つの週 いろいろな構造物が分化して 2 つの構造物になる栄養膜の分化 栄養膜細胞層と栄養膜合胞体層胚外中胚葉の分化 胚外壁側中胚葉と胚外臓側中胚葉胚盤葉 上層と下層に分化羊膜腔と卵黄嚢の 2 つの腔ができる 第 8 日の出来事栄養膜 ( 外細胞塊 ) が 2 層に分化栄養膜細胞層 ( 有糸分裂 ) 栄養膜合胞体層内細胞塊が 2 層に分化胚盤葉下層胚盤葉上層 : 羊膜腔 羊膜芽細胞 第 9 日の出来事裂孔期 : 発達した栄養膜の合胞体層内に裂孔が出現胚外体腔膜 ( ヒューザー膜 )+ 胚盤葉下層 = 原始胚外体腔 ( 原始卵黄嚢 ) を囲む層 第 日の出来事子宮胎盤循環の確立 : シヌソイド ( 洞様血管 ) 形成 母体血液が合胞体層の裂孔に流入胚外中胚葉の形成 : 栄養膜細胞層と原始卵黄嚢の間胚外体腔 ( 絨毛膜腔 ) 胚外壁側中胚葉 胚外臓側中胚葉の形成子宮内膜の反応 : 脱落膜反応 浮腫状 第 13 日の出来事栄養膜裂孔における血量増加 出血 = 月経血と混同しやすいので注意一次絨毛 : 栄養膜合胞体層の合胞体で囲まれた細胞柱二次卵黄嚢 ( 最終的卵黄嚢 ): 原始胚外体腔内にできた新しい腔絨毛膜腔と胚外体腔嚢胞 ( 原始胚外体腔 ) 付着茎 血管の発生に伴って臍帯へ分化 着床異常前置胎盤 : 子宮頚管の入り口近くに着床子宮外妊娠 : 子宮外での着床 卵管 ( 膨大部 ) 卵巣 腹腔内 ( 直腸子宮窩 腸間膜など )

5 X 三層性胚盤の形成 発生第 3 週 原腸形成と三胚葉形成 発生学的には 原腸胚 原腸形成ヒトの場合 原腸 卵黄嚢原始線条と原始結節 ( 原始窩を取り囲む小さな隆起 ) 胚盤葉上層からの細胞遊走 原始結節から下層へともぐりこむ ( 陥入 )= 内 中胚葉胚盤葉上層の残りの細胞 = 外胚葉脊索前板 : 原始結節を通って頭側に郵送した最初の細胞の一部 = 前脳の誘導に重要口咽頭膜 : 将来の口腔の開口部 脊索の形成原始窩から陥入した細胞 脊索前板 脊索板 ( 内胚葉から分離 ) ( 最終的 ) 脊索脊索前板から原始窩まで伸びる索状の構造物 神経系の誘導に重要神経腸管 : 羊膜腔と卵黄嚢腔の連絡 ( 一過性 ) 排泄腔膜尿膜の形成 ( 発生 16 日頃 ): 膀胱の形成に関与 体軸の確立 ( 前後 左右の確立 ) 前後軸 : 前方内臓性内胚葉 (AVE) 頭部形成因子の分泌 転写調節因子の発現左右軸 : 原始結節からの FGF8 分泌 LEFTY の発現誘導 左側化心臓 胃 腸管原基が左側にある理由 栄養膜のその後の発達一次絨毛 二次絨毛 ( 中胚葉の芯を持つ ) 三次絨毛 ( 絨毛毛細血管を持つ ) の確立 = 胎盤と胚子との連絡確立絨毛膜腔 ( 胚外体腔 ) の拡大 胚子は付着茎 ( 臍帯 ) で連結されている この時期の発生異常催奇形因子に対して非常に感受性の高い時期例 ) アルコールによる全前脳胞症腫瘍 : 仙尾骨部奇形腫 原始線条の遺残が仙尾骨領域に存続 増殖したもの XI 発生第 3 週 ~8 週 胚子期 ( 器官形成期 ) の出来事 多くの組織や器官が作られる 発生学的には 神経胚 と呼ばれる 外胚葉由来の構造神経管の形成 : 神経板 神経ヒダ 神経溝 神経管 前後神経孔の閉鎖神経堤細胞の遊走と移動 : 上皮性 ~ 間葉性に変化 ** 注 ** 中胚葉 と 間葉 の違い神経堤細胞の分化 : さまざまな組織に分化外胚葉の肥厚により耳板と水晶体板の形成 それぞれ陥入して耳胞と水晶体を形成 中胚葉由来の構造沿軸中胚葉 分節して体節分節 ( 頭側から尾側へ ) 頭部では神経分節体節 骨 ( 椎骨 肋骨など ) 筋 真皮などに分化発生早期の胚子齢は体節を数えると正確に決定できる 中間中胚葉 泌尿生殖器系に分化側板中胚葉 壁側層 : 外胚葉と共に外側体壁ヒダの形成 腹側体壁の閉鎖骨 結合組織 真皮などへ分化臓側層 : 胚内内胚葉と共に腸管壁を形成 中皮膜 ( 漿膜 ) の形成漿膜腔 ( 腹膜腔 胸膜腔 心膜腔 ) 漿液の分泌

6 内胚葉由来の構造消化管の形成 ( 内胚葉は 消化管壁のうち粘膜上皮のみに分化 ) 頭屈 尾屈 側方への折り畳みによって体壁が閉鎖前腸 中腸 後腸の形成 中腸は卵黄腸管によって卵黄嚢と連絡前腸の前端 : 口咽頭膜が破れて口腔が開口 ( 第 4 週 ) 後腸の後端 : 排泄腔の形成 排泄腔膜が破れて肛門が開口 ( 第 7 週 ) この時期の発生異常神経管閉鎖異常無脳症 二分脊椎 葉酸 (400g/day) の摂取で 70% 予防可能 女性のビタミン不足に注意 ( 妊娠に気付く時には既に 2 カ月に入っているので!!) 発生第 3~8 週は遺伝 環境因子から影響を受けやすい時期母親は臨界期に妊娠を自覚していない可能性があるので注意が必要 ( 喫煙 飲酒など ) XII 心血管系の発生 血液 血管の発生 ( 発生第 3~8 週 ) 血液 血管 : 中胚葉由来卵黄嚢壁の血島から血管芽細胞 ( 血管と血球の共通前駆細胞 ) 形成血島中心部 ( 造血幹細胞 血球 ) と辺縁部 ( 血管芽細胞 血管 ) に分化大動脈 - 生殖巣 - 中腎域 ( 中腎付近の大動脈を囲む中胚葉 ) から造血幹細胞が発生血液 血管の発生 ( 発生第 2~7 か月 ) 造血幹細胞は肝臓へ入り込む最終的に骨髄に移動 ( 発生 7 か月以降 ) 脈管形成 ( 胎生期 ) と血管新生 ( 既存の血管からの芽出 ) の違い = シグナル分子の違い血液 血管の発生にかかわる因子 FGF2-FGFR VEGF-VEGF-R1/R2 血管新生では周皮細胞が重要な役割を担う 心臓脈管系の発生 ( 発生第 3 週 ) 神経板のまわりに馬蹄形の心臓発生域心筒 : 頭屈 側方への折り畳みによって形成される筒心臓ループの形成 ( 発生 23~28 日 ): 屈曲と局所的拡張心臓中隔の形成心内膜隆起 1 心房中隔 ( 胎生第 4 週末 ) 一次中隔と一次口の形成 細胞死による二次口形成 二次中隔の形成 卵円孔 卵円孔弁 ( 一次中隔の遺残 ) 胎生期には右心房 左心房間の血流がみられる生後の肺循環開始 ( 左心房の圧が上昇 ) と共に卵円孔が閉鎖 2 心室中隔筋性心室中隔の形成心室間孔は下心内膜隆起からの組織の成長で閉じられる = 心室中隔の膜性部

7 大動脈弓と背側大動脈の発生 反回神経との関連を念頭に発生第 4~5 週に鰓弓の形成各鰓弓には独自の脳神経 動脈 大動脈弓大動脈嚢から新しく鰓弓ができると ( 血管の ) 枝を伸ばす ( 頭側から尾側へと順に鰓弓が発現 ) 同時にすべての大動脈弓が存在するのではないことに注意 5 対の大動脈弓 (Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅵ Ⅴ は不完全にしか形成されない ) 大動脈肺動脈中隔による動脈管の分割 腹側大動脈と肺動脈に分割大動脈嚢の分割 腕頭動脈と大動脈弓 ~27 日第一大動脈弓消失 ( 一部は顎動脈として残る ) 第二大動脈弓の消失 残存部は舌骨動脈とアブミ骨動脈第四大動脈弓 六大動脈弓 ( 原始肺動脈 ) は形成中 ~29 日第三 四 六大動脈弓の発達第六大動脈弓が肺動脈幹と連絡第三大動脈弓 総頚動脈と内頚動脈の起始部 ( 外頸動脈は第三動脈弓から芽出 ) 第四大動脈弓の左側 大動脈弓第四大動脈弓の右側 右鎖骨下動脈の近位部第五大動脈弓 形成しない あるいは形成不全で消失第六大動脈弓 ( 肺動脈弓 ) 右側 右肺動脈起始部 遠位部は消失 * 左側 左肺動脈起始部 遠位部は動脈管 ( 動脈管索 ) 注 左右の反回神経との関係頸動脈管 ( 第三 四大動脈弓入り口の間の背側大動脈 ) 消失右第七節間動脈 - 左背側大動脈の連絡消失心臓下降に伴い総頸動脈と腕頭動脈が伸長 左鎖骨下動脈 ( 左第七節間動脈 ) の位置上昇背側大動脈から各分節に分枝した一連の小血管 肋間動脈など第七節間動脈 左右鎖骨下動脈 胎生期血流路の出生後の変化動脈管 動脈管索静脈管 静脈管索臍静脈 肝円索臍動脈 臍動脈索卵円孔 卵円孔の機能的閉鎖 ( 出生後の最初の一息 ) 癒合 ( 生後 1 年 ) 心臓の発生異常ヒトの先天異常の中で最も多い異常心内膜隆起の異常 ( 大血管転換 ファロー四徴症など ) 円錐動脈管隆起には神経堤由来の細胞を含む = 同一個体内での心臓異常と頭蓋顔面異常心房中隔欠損 二次口の欠損 XIII 消化器系と呼吸器系の発生呼吸器系胎生第 4 週 呼吸器憩室 ( 肺芽 ) が前腸腹側壁から芽出気管食道稜により気管 ( 腹側 ) と食道 ( 背側 ) に分割肺芽の発育に伴い ( 心腹膜管を通って ) 体腔内に侵入 ( 心腹膜管 : 前腸の両側にある横中隔の開口部 胸腔と腹腔を連絡 ) 胸膜腔の形成

8 消化器系前腸 中腸 後腸の形成 ( 前述 ) 前腸 呼吸器憩室 食道 胃 十二指腸 肝臓と胆嚢 膵臓中腸 十二指腸遠位部から横行結腸近位 2/3 腸と腸間膜の伸長 一次 ( 原始 ) 腸ループの形成 中腸の回転 ( 腸間膜とその中の血管を伴い 臍を中心として反時計回りに約 270 ) 生理的ヘルニア 腸ループの腹腔内への戻り後腸 横行結腸の遠位 1/3 から肛門管の上部 XIV 泌尿生殖期系の発生 泌尿系前腎 : 痕跡的で無機能 発生第 4 週初めに7~10 個の細胞群の出現 約 1 週間で消失中腎 : 胎生初期のみ機能 腎細管がボーマン嚢を形成糸球体 ( 毛細血管の房状分岐 ) と共に腎小体を形成中腎管 ( ウォルフ管 ): 縦走する集合管中腎 + 生殖腺 ( 中腎の内側 )= 尿生殖堤中腎の頭側は胎生カ月末までに消失尾側の腎細管と中腎管は男性では生殖器系の形成にかかわる ( 女性では消失 ) 後腎 : 永久腎中腎管から増生する尿管芽から発生後腎組織 ( 後腎芽体 ) 内へ尿管芽の侵入 細管形成後腎組織帽 後腎胞毛細血管の後腎胞への入り込み 糸球体ネフロンの形成腎臓の位置の上昇位置異常 : 骨盤腎 左右臍動脈に挟まれて滞留馬蹄腎 左右の腎臓下端が癒合 下腸間膜動脈に妨げられて滞留 生殖系生殖堤の中に生殖細胞が発生 ( 第 6 週 ) 胚盤葉上層由来の原始生殖細胞 生殖細胞生殖管の発生未分化期中腎管 ( ウォルフ管 ) のちの精管中腎傍管 ( ミュラー管 ) のちの卵管子宮管 : 左右ミュラー管が癒合 尿生殖洞に開口 のちの子宮 性分化の異常クラインフェルター症候群 : 47,XXY ( あるいは 48,XXXY など ) XY 女性生殖腺形成異常 :SRY 遺伝子 ( 精巣発達に必須 ) の変異ターナー症候群 :45,X 半陰陽 : 男女両性の特徴を備えている場合 46,XX が多い仮性半陰陽 : 男性仮性半陰陽 46,XY 女性仮性半陰陽 先天性副腎過形成が多い 46,XX アンドロゲン不感性症候群 :46,XY アンドロゲン受容体の欠損など

9 XV 胎盤 母体と胎児の間の栄養 ガス交換の場胎児側構成要素栄養膜と胚外中胚葉胎生第 2 カ月初めまでに二次絨毛 三次絨毛が形成される母体側から子宮のラセン動脈が栄養膜細胞層への侵入母体血が絨毛間腔へ流入 胎盤の完成胎生 4 カ月初めまでに胎盤の形成胎児部 ( 絨毛膜有毛部 ) 絨毛膜板から伸びる幹 ( 付着 ) 絨毛 中に絨毛膜血管 ( 臍帯へ ) を入れる自由絨毛が伸びる母体部 ( 基底脱落膜 ) 胎盤中隔 ( 第 4~5 か月 ) の形成で 胎盤が多数の区画 ( 絨毛叢 ) に分けられる胎盤中隔は絨毛膜板まで達していないことに注意 胎盤が厚くなるのは 絨毛の樹枝状化した結果であることに注意母体と胎児の血液循環を隔てているのは 合胞体層と血管の内皮壁のみ ( 胎盤膜 ) 胎盤膜 = 胎盤関門母体血と胎児血が混じることがない胎盤の機能 : 物質代謝 ガス交換 ホルモン産生母体抗体 (IgG) が輸送される (14 週から ) ことにより 感染症に対する受動免疫の獲得胎盤からのホルモン : プロゲステロン 卵胞ホルモン ゴナドトロピン ソマトマンモトロピン などインスリンは胎盤通過 ( 胎児に助けられ 糖尿病の母体の症状が軽快 ) XVI 遺伝疾患 先天異常について 遺伝疾患 : 遺伝子の異常による 素因遺伝は遺伝 疾患 とは言わない 染色体異常 : Ⅲ の項目で解説 先天異常 : 出生時に見られる構造 機能 行動 代謝の異常奇形 破壊 変形 症候群に分類される奇形 : 環境因子 遺伝因子によって起きる発生第 3~8 週は 先天異常誘発因子に最も感受性が高い = 主要な組織 器官が形成される時期 ( 胎児期 ) 各器官で それぞれ感受期がある脳では胎児期でも分化が進行中 = 環境因子による精神遅滞の可能性 催奇形因子 : 環境因子 感染因子 放射線 化学物質 ホルモン 母体疾患 栄養欠乏 肥満 低酸素 重金属など 先天異常の予防葉酸の摂取 : 二分脊椎 無脳症ヨードの摂取 : クレチン病 ( 精神遅滞 骨変形 ) アルコール摂取の制限 : 精神遅滞 心臓異常 胎児性アルコール症候群薬物処方時にも注意が必要

Microsoft Word - 講義ノートシラバス2014N.docx

Microsoft Word - 講義ノートシラバス2014N.docx 発生学概論 Ⅰ 染色体 (chromosomes) 静止細胞では染色質として認識される M 期の時だけ光線顕微鏡で観察可能 動原体 ( くびれ ) を中心に長腕と短腕に分けられる 相同染色体 : 同形 同大の染色体 ( 父親 母親由来 ) 常染色体 : 44 本 (22 対 ) 性染色体 : X 染色体と Y 染色体 ( 男性 :XY 女性 :XX) Ⅱ 体細胞の有糸分裂と細胞周期 体細胞分裂 細胞

More information

解剖・栄養生理学

解剖・栄養生理学 栄養生理学 生殖器系の解剖と生理 参考書 : 山本ら第 23~25 章 Mader 第 16 章 第 18 章 この講義で身に付けること 生殖器系の性別による解剖の違いについて理解する ホルモンが生殖器系に与える影響を理解する 外胚葉 中胚葉 内胚葉から作られる臓器を理解する 胎児の循環器系を理解する 発育 発達のメカニズムを学ぶ 生物の存在の意義 生物の存在意義は種を存続させること 生殖器系 =

More information

体細胞 体細胞 各段階で正常に進行しているかがチェックされている 前期 中期 後期 細胞質 中心体 中心体 染色質 核膜 染色質 染色体 染色体ができ 2 本になる 核膜の崩壊 中心体が分離して移動し 微小管が伸びて星状体に 赤道板ができる染色体が赤道面に集まる 微小管が染色体の動原体に付着 ( 装

体細胞 体細胞 各段階で正常に進行しているかがチェックされている 前期 中期 後期 細胞質 中心体 中心体 染色質 核膜 染色質 染色体 染色体ができ 2 本になる 核膜の崩壊 中心体が分離して移動し 微小管が伸びて星状体に 赤道板ができる染色体が赤道面に集まる 微小管が染色体の動原体に付着 ( 装 細胞 1 個の細胞 ( 母細胞 ) が 2 個以上の細胞 ( 娘細胞 ) に分かれる現象で生物の基本的な増殖方法 体細胞 1 個の母細胞から母細胞と同じ DNA を持つ 2 個の娘細胞ができる細胞核と細胞質の 2 段階からなる 配偶子を形成する際に行われ 娘細胞の DNA が母細胞の半分になる中間で DNA を複製せずに 2 回連続して細胞がおきる 体細胞の間に : 間期 G1 期 S 期 G2 期

More information

女性生殖器 (Female reproductive organ) 概略 : A) 内生殖器 1) 卵巣 (ovary) 2) 卵管 (uterine tube) 3) 子宮 (uterus) 4) 膣 (vagina) 妊娠時のみ形成されるもの 5) 胎盤 (placenta) 6) 臍帯 (um

女性生殖器 (Female reproductive organ) 概略 : A) 内生殖器 1) 卵巣 (ovary) 2) 卵管 (uterine tube) 3) 子宮 (uterus) 4) 膣 (vagina) 妊娠時のみ形成されるもの 5) 胎盤 (placenta) 6) 臍帯 (um 復習 女性生殖器 (Female reproductive organ) 概略 : A) 内生殖器 1) 卵巣 (ovary) 2) 卵管 (uterine tube) 3) 子宮 (uterus) 4) 膣 (vagina) 妊娠時のみ形成されるもの 5) 胎盤 (placenta) 6) 臍帯 (umbrical cord) 2) 卵管 1) 卵巣 3) 子宮 4) 膣 B) 外生殖器 ( 外陰部

More information

2 発生学 組織学 細胞生物学の理解に重要な概念 : 王様遺伝子 (Master Gene) という概念組織学では たくさんの細胞と組織構造について学びます 多様な細胞も 1 個の受精卵から生じます 骨をつくる骨芽細胞をについて考えます 骨芽細胞は おおもとは受精卵ですが 咽頭期 体節期胚で考えれば

2 発生学 組織学 細胞生物学の理解に重要な概念 : 王様遺伝子 (Master Gene) という概念組織学では たくさんの細胞と組織構造について学びます 多様な細胞も 1 個の受精卵から生じます 骨をつくる骨芽細胞をについて考えます 骨芽細胞は おおもとは受精卵ですが 咽頭期 体節期胚で考えれば 1 実験発生学から知る人体発生学の基本原理 The Principals of Human Embryology Version 1.1 愛媛大学医学部医学科人体発生学講義 2014 年 1 月 16 日 ( 木 )2 限目 はじめに 本講義の趣旨 愛媛大学プロテオサイエンスセンター (PROS) バイオイメージング部門 愛媛大学医学部先端医療創生センター 飯村忠浩 90 分間の本講義では 受精卵から咽頭期

More information

平成14年度研究報告

平成14年度研究報告 平成 14 年度研究報告 研究テーマ 多嚢胞性卵巣発症に関する遺伝性素因の解析 - PCO の解析 - 北海道大学大学院医学研究科 助手菅原照夫 現所属 : 北海道大学大学院医学研究科 医学部連携研究センター サマリー 多嚢胞性卵巣 (PCO) は生殖可能年齢の婦人の 5 10% に発症する内分泌疾患である 臨床症状は 月経不順 多毛 肥満 排卵障害が主な特徴であり 難治性の不妊症の主な原因である

More information

児に対する母体の甲状腺機能低下症の影響を小さくするためにも 甲状腺機能低下症を甲状腺ホル モン薬の補充でしっかりとコントロールしておくのが無難と考えられます 3) 胎児 新生児の甲状腺機能低下症 胎児の甲状腺が生まれながらに ( 先天的に ) 欠損してしまう病気があります 通常 妊娠 8-10 週頃

児に対する母体の甲状腺機能低下症の影響を小さくするためにも 甲状腺機能低下症を甲状腺ホル モン薬の補充でしっかりとコントロールしておくのが無難と考えられます 3) 胎児 新生児の甲状腺機能低下症 胎児の甲状腺が生まれながらに ( 先天的に ) 欠損してしまう病気があります 通常 妊娠 8-10 週頃 甲状腺機能低下症の妊娠に対する影響 1) 甲状腺機能低下症が母体に与える影響 甲状腺機能低下症があると流産 早産 胎盤早期剥離 産後甲状腺炎の頻度が増えると考えられています ただし流産や早産に関しては甲状腺機能低下症とはほとんど関連がなく甲状腺抗体陽性 ( 橋本病 ) と関連が深いとの考え方もあります 子癇前症や妊娠性高血圧 ( 妊娠中毒症 ) 児の出生時体重の異常 周産期死亡率は甲状腺機能低下症で頻度が上がるという報告とそうでない報告があり

More information

7 i 7 1 2 3 4 5 6 ii 7 8 9 10 11 1 12 13 14 iii.......................................... iv................................................ 21... 1 v 3 6 7 3 vi vii viii ix x xi xii xiii xiv xv 26 27

More information

9 i 9 1 2 3 4 5 6 ii 7 8 9 10 11 12 .......................................... iii ... 1... 1........................................ 9 iv... v 3 8 9 3 vi vii viii ix x xi xii xiii xiv 34 35 22 1 2 1

More information

i ii iii iv v vi vii viii ix x xi xii xiii xiv xv xvi 2 3 4 5 6 7 $ 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 $ $ $ 18 19 $ 20 21 22 23 24 25 26 27 $$ 28 29 30 31 $ $ $ 32 33 34 $ 35 $ 36 $ 37 38 39 40 $ 41 42 43 44

More information

系統看護学講座 クイックリファレンス 2012年 母性看護学

系統看護学講座 クイックリファレンス 2012年 母性看護学 母性看護学 母性看護学 目標 Ⅰ. 母性看護の対象となる人々 関連する保健医療の仕組み 倫理的問題 人間の性と生殖のしくみについての理解を問う 1 母性看護の概念 母性看護の主な概念 a 母性の概念 母性の発達 母性看護学 [1]( 母性看護学概論 ): 第 1 章 母性とは (p.2 12) 公衆衛生 : 第 5 章 C リプロダクティヴ ヘルス / ライツ (p.115 130) 家族論 家族関係論

More information

<4D F736F F F696E74202D2090AB A838B B6979D8A778EF68BC DC58F4994C5>

<4D F736F F F696E74202D2090AB A838B B6979D8A778EF68BC DC58F4994C5> 性腺ホルモン 1. 成人男女の生殖機能 2. 性の決定 分化 3. 性の発達 思春期 ( 二次性徴 ) by 山崎 徳永 古藤 男性 1. 成人男女の生殖機能 女性 10 a.a. =LHRH FSHRH は別にある? c c c 糖タンパクホルモン & サブユニット テストステロン 永山追加スライド 内 外性器 生殖腺 性腺ステロイドホルモン性腺ペプチドホルモン ( インヒビンン ) エストロゲン

More information

遺 伝 の は な し 1

遺 伝 の は な し 1 . 子宮の解剖 子宮底 間質部 峡部 膨大部 子宮は膀胱と直腸の間にあり ます 上方は左右の卵管につな 子宮腔 内子宮口 外子宮口 卵巣 がり腹腔に開き 下方は膣から 外界につながります 卵管は子宮を通る間質部 や 膣 子宮背面図 や狭い峡部 広くなる膨大部を 経て 腹腔に開きます 子宮は上部約 2/3 を子宮体部 下部約 1/3 を子宮頚部 膣に飛びだした部分を子宮膣部といいます 子宮体部の内腔は逆二等辺三角形をし

More information

抑制することが知られている 今回はヒト子宮内膜におけるコレステロール硫酸のプロテ アーゼ活性に対する効果を検討することとした コレステロール硫酸の着床期特異的な発現の機序を解明するために 合成酵素であるコ レステロール硫酸基転移酵素 (SULT2B1b) に着目した ヒト子宮内膜は排卵後 脱落膜 化

抑制することが知られている 今回はヒト子宮内膜におけるコレステロール硫酸のプロテ アーゼ活性に対する効果を検討することとした コレステロール硫酸の着床期特異的な発現の機序を解明するために 合成酵素であるコ レステロール硫酸基転移酵素 (SULT2B1b) に着目した ヒト子宮内膜は排卵後 脱落膜 化 論文の内容の要旨 論文題目 着床期ヒト子宮内膜におけるコレステロール硫酸の発現調節機序及び機能の解析 指導教員武谷雄二教授 東京大学大学院医学系研究科 平成 15 年 4 月入学 医学博士課程 生殖 発達 加齢医学専攻 清末美奈子 緒言 着床とは 受精卵が分割し形成された胚盤胞が子宮内膜上皮へ接着 貫通し 子 宮内膜間質を浸潤して絨毛構造を形成するまでの一連の現象をいう 胚盤胞から分化した トロフォブラストが浸潤していく過程で

More information

福島県のがん死亡の年次推移 福島県におけるがん死亡数は 女とも増加傾向にある ( 表 12) 一方 は 女とも減少傾向にあり 全国とほとんど同じ傾向にある 2012 年の全のを全国と比較すると 性では高く 女性では低くなっている 別にみると 性では膵臓 女性では大腸 膵臓 子宮でわずかな増加がみられ

福島県のがん死亡の年次推移 福島県におけるがん死亡数は 女とも増加傾向にある ( 表 12) 一方 は 女とも減少傾向にあり 全国とほとんど同じ傾向にある 2012 年の全のを全国と比較すると 性では高く 女性では低くなっている 別にみると 性では膵臓 女性では大腸 膵臓 子宮でわずかな増加がみられ 福島県のがんの死亡の特徴 2012 年の別は 全でみると 性は 179.5 女性は 86.0 に対し 全国は性 175.7 女性は 90.3 であった 別にみると いずれもわずかであるが 性の胃や大腸 女性では膵臓や卵巣が全国より高く 肺は女とも全国より低くなっている ( 図 15) 図 15. 別 ( 人口 10 万対 ) 標準集計表 9 から作成 - 2012 年 ( 平成 24 年 ) - 性

More information

h29c04

h29c04 総数 第 1 位第 2 位第 3 位第 4 位第 5 位 総数 悪性新生物 25,916 心疾患 14,133 肺炎 7,239 脳血管疾患 5,782 老衰 4,483 ( 29.8) ( 16.2) ( 8.3) ( 6.6) ( 5.1) PAGE - 1 0 歳 先天奇形 変形及び染色体異 38 胎児及び新生児の出血性障害 10 周産期に特異的な呼吸障害及 9 不慮の事故 9 妊娠期間及び胎児発育に関連

More information

妊娠・分娩.pptx

妊娠・分娩.pptx 生理学 Ⅰ 講義 妊娠 分娩の生理 熊本大学大学院生命科学研究部分子生理学富澤一仁 受精着床胎盤の生理妊娠に伴う母胎の変化分娩乳腺の発達 ヒトの発生 発生学的には, 受精齢を使用 1. 胚子前期 受精後 2 週まで 受精卵が着床し, 細胞分裂を繰り返す 2. 胚子期 受精後 3 8 週 胚葉が分化し, 器官形成がほぼ完了 3. 胎児期 受精後 9 週 出生まで 各器官が発育 成長する時期 ヒトの発生

More information

先体反応 ヒアルロニダーゼアクロシンなど 先体 糖タンパク質 受精能獲得 先体反応顆粒膜細胞 除去 反応 受精での性質が変化し他精子の侵入が不可能になる 両者の細胞膜が融合 の性状が変化囲卵腔が拡大多精拒否 卵減数分裂の再開 囲卵腔 雌性前核の形成 には ZP1 ZP2 ZP3 の糖タンパク質がある

先体反応 ヒアルロニダーゼアクロシンなど 先体 糖タンパク質 受精能獲得 先体反応顆粒膜細胞 除去 反応 受精での性質が変化し他精子の侵入が不可能になる 両者の細胞膜が融合 の性状が変化囲卵腔が拡大多精拒否 卵減数分裂の再開 囲卵腔 雌性前核の形成 には ZP1 ZP2 ZP3 の糖タンパク質がある 精子と卵子の役割 精子 ヒト 60 μm ニタリクジラ 56 μm 父方の遺伝情報 鞭毛による運動性 中心体 ( 分裂装置 ) ヒトのオスの生殖器 精管恥骨尿道 膀胱 直腸 精嚢腺 卵子 マウス 70 μm ヒト 140 μm クロミンククジラ 200 μm 母方の遺伝情報 発生に必要なタンパク質 発生に必要なエネルギー ミトコンドリアなどの細胞小器官 リボソームと trna mrna など 海綿体

More information

甲状腺機能が亢進して体内に甲状腺ホルモンが増えた状態になります TSH レセプター抗体は胎盤を通過して胎児の甲状腺にも影響します 母体の TSH レセプター抗体の量が多いと胎児に甲状腺機能亢進症を引き起こす可能性が高まります その場合 胎児の心拍数が上昇しひどい時には胎児が心不全となったり 胎児の成

甲状腺機能が亢進して体内に甲状腺ホルモンが増えた状態になります TSH レセプター抗体は胎盤を通過して胎児の甲状腺にも影響します 母体の TSH レセプター抗体の量が多いと胎児に甲状腺機能亢進症を引き起こす可能性が高まります その場合 胎児の心拍数が上昇しひどい時には胎児が心不全となったり 胎児の成 甲状腺機能亢進症が女性に与える影響 1) バセドウ病と生理 ( 月経 ) バセドウ病になると生理の周期が短くなったり 生理の量が少なくなったりします バセドウ病では 甲状腺機能亢進症の状態となります 甲状腺ホルモンは卵胞の成長にも影響しますので 甲状腺機能亢進症の状態では 卵胞の成長が早くなり生理の周期が短くなることがあります そのため生理が頻回に生じる頻発月経になったりしますが 逆に全身状態が悪くなったり

More information

1 卵胞期ホルモン検査 ホルモン分泌に関して卵巣や脳が正常に機能しているかを知る目的で測定します FSH; 卵胞刺激ホルモン脳の下垂体から分泌されて 卵子を含む卵胞を成長させる作用を持ちます 低いと卵胞の成長がおきませんが 卵巣の予備能力が低下している時には反応性に高くなります LH; 黄体化ホルモ

1 卵胞期ホルモン検査 ホルモン分泌に関して卵巣や脳が正常に機能しているかを知る目的で測定します FSH; 卵胞刺激ホルモン脳の下垂体から分泌されて 卵子を含む卵胞を成長させる作用を持ちます 低いと卵胞の成長がおきませんが 卵巣の予備能力が低下している時には反応性に高くなります LH; 黄体化ホルモ 亀田総合病院 ART センター 1 卵胞期ホルモン検査 FSH LH PRL E2 (AMH 空腹時血糖 インスリン値) 2 胞状卵胞数の計測 ( 超音波検査 ) 3 子宮卵管造影 4 卵胞計測 ( 超音波検査 ) 8 黄体期ホルモン検査 P4 E2 (5 尿中 LH 検査 ) 7 排卵確認 月経 6 性交後検査 初診時検査 9 内診 10 経膣超音波検査 11クラミジア抗原検査 12 子宮頚部細胞診

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション NIPT の概要 この検査は臨床研究の一環として行われ 研究参加には一定の条件が あります 妊婦さんから 20mL の血液を採取し 血液中を浮遊している DNA 断片を 分析することで 赤ちゃんが 3 つの染色体疾患かどうかを検査します 赤ちゃんの染色体疾患を確定診断する検査ではありません ( 非確定的 検査という位置づけの検査です ) 妊娠 10 週以降の妊婦さんが対象です 検査結果はおよそ 2~3

More information

5. 死亡 (1) 死因順位の推移 ( 人口 10 万対 ) 順位年次 佐世保市長崎県全国 死因率死因率死因率 24 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 位 26 悪性新生物 350

5. 死亡 (1) 死因順位の推移 ( 人口 10 万対 ) 順位年次 佐世保市長崎県全国 死因率死因率死因率 24 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 位 26 悪性新生物 350 5. 死亡 () 死因順位の推移 ( 人口 0 万対 ) 順位年次 佐世保市長崎県全国 死因率死因率死因率 24 悪性新生物 328.4 悪性新生物 337.0 悪性新生物 286.6 25 悪性新生物 377.8 悪性新生物 354. 悪性新生物 290.3 位 26 悪性新生物 350.3 悪性新生物 355.7 悪性新生物 290.3 27 悪性新生物 332.4 悪性新生物 35. 悪性新生物

More information

<4D F736F F D2091D994D582CC90B38FED817C836E E616C5B315D>

<4D F736F F D2091D994D582CC90B38FED817C836E E616C5B315D> 胎盤の正常構造 : 絨毛性疾患および胎盤病変を理解するための基本 千葉大学大学院医学研究院病態病理学清川貴子 絨毛性疾患や胎盤病変の診断には, 正常構造の理解が不可欠である. ここでは, 胎盤形成期と成熟胎盤の正常構造について概説する. 1. 胎盤形成期の正常構造受精卵は受精後 6 日目ないし 7 日目に桑実期から胚盤胞の状態で子宮内膜に着床する. 着床後, 受精卵からは, 胎芽, 羊膜, 卵黄嚢,

More information

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2 11 1 長期にわたる大量飲酒が 引き起こす影響 脳への影響 アルコールは 脳の神経細胞に影響を及ぼし その結果 脳が縮んでいきます 脳に対 するアルコールの影響は 未成年者で特に強いことが知られています 写真B 写真A 正常な脳のCT 写真C 写真D アルコール 依 存 症 患者の脳の 正常な脳のCT Aに比べてやや CT Aとほぼ同じ高さの位置の 低い位置の断面 断面 脳の外側に溝ができ 中央

More information

( 平成 22 年 12 月 17 日ヒト ES 委員会説明資料 ) 幹細胞から臓器を作成する 動物性集合胚作成の必要性について 中内啓光 東京大学医科学研究所幹細胞治療研究センター JST 戦略的創造研究推進事業 ERATO 型研究研究プロジェクト名 : 中内幹細胞制御プロジェクト 1

( 平成 22 年 12 月 17 日ヒト ES 委員会説明資料 ) 幹細胞から臓器を作成する 動物性集合胚作成の必要性について 中内啓光 東京大学医科学研究所幹細胞治療研究センター JST 戦略的創造研究推進事業 ERATO 型研究研究プロジェクト名 : 中内幹細胞制御プロジェクト 1 ( 平成 22 年 12 月 17 日ヒト ES 委員会説明資料 ) 幹細胞から臓器を作成する 動物性集合胚作成の必要性について 中内啓光 東京大学医科学研究所幹細胞治療研究センター JST 戦略的創造研究推進事業 ERATO 型研究研究プロジェクト名 : 中内幹細胞制御プロジェクト 1 幹細胞研究の現状 腎不全 各種心臓疾患など 臓器不全症に対する根本的な治療には臓器移植が必要 しかし移植臓器は圧倒的に不足している

More information

生理学 1章 生理学の基礎 1-1. 細胞の主要な構成成分はどれか 1 タンパク質 2 ビタミン 3 無機塩類 4 ATP 第5回 按マ指 (1279) 1-2. 細胞膜の構成成分はどれか 1 無機りん酸 2 リボ核酸 3 りん脂質 4 乳酸 第6回 鍼灸 (1734) E L 1-3. 細胞膜につ

生理学 1章 生理学の基礎 1-1. 細胞の主要な構成成分はどれか 1 タンパク質 2 ビタミン 3 無機塩類 4 ATP 第5回 按マ指 (1279) 1-2. 細胞膜の構成成分はどれか 1 無機りん酸 2 リボ核酸 3 りん脂質 4 乳酸 第6回 鍼灸 (1734) E L 1-3. 細胞膜につ の基礎 1-1. 細胞の主要な構成成分はどれか 1 タンパク質 2 ビタミン 3 無機塩類 4 ATP 第5回 (1279) 1-2. 細胞膜の構成成分はどれか 1 無機りん酸 2 リボ核酸 3 りん脂質 4 乳酸 第6回 (1734) 1-3. 細胞膜について正しい記述はどれか 1 糖脂質分子が規則正しく配列している 2 イオンに対して選択的な透過性をもつ 3 タンパク質分子の二重層膜からなる 4

More information

沖縄医報 Vol.44 No.1 2008 生涯教育 超音波所見 c 胎盤と子宮壁の間に見られる低輝度境界線 a 胎盤が虫食いまたはスイスチーズ様を示す placental lacuna の存在 脱落膜エコー の欠落 d 子宮漿膜面と膀胱壁の間に血管増生 拡張 b 胎盤付着部の子宮筋層の菲薄化 以上の所見が認められる 写真 1 2 経膣超音波による診 断の精度は高く 特に 妊娠 20 週以降にこれら

More information

Step2 入門

Step2 入門 ii iii iv v vi NEC Corporation 1999 vii C O N T E N T S PART 1 PART 2 PART 3 viii PART 4 ix C O N T E N T S PART 5 x PART 6 xi C O N T E N T S PART 7 xii PART 8 PART 9 xiii C O N T E N T S xiv xv PART

More information

™…

™… i 1 1 1 2 3 5 5 6 7 9 10 11 13 13 14 15 15 16 17 18 20 20 20 21 22 ii CONTENTS 23 24 26 27 2 31 31 32 32 33 34 37 37 38 39 39 40 42 42 43 44 45 48 50 51 51 iii 54 57 58 60 60 62 64 64 67 69 70 iv 70 71

More information

52 レニン 腎臓から分泌 細胞外液量の減少, 血圧低下, 交感神経興奮, 立位などにより分泌促進 レニン アンジオテンシン アルドステロン系の活性化 Na + と水の再吸収促進 体液の保持 血管収縮による血圧上昇 糸球体傍装置の主なもの 糸球体傍細胞 レニンを分泌 緻密斑 NaCl( 特に Cl

52 レニン 腎臓から分泌 細胞外液量の減少, 血圧低下, 交感神経興奮, 立位などにより分泌促進 レニン アンジオテンシン アルドステロン系の活性化 Na + と水の再吸収促進 体液の保持 血管収縮による血圧上昇 糸球体傍装置の主なもの 糸球体傍細胞 レニンを分泌 緻密斑 NaCl( 特に Cl 尿細管における再吸収 * 近位でおおまかな調整 それ以降で細かい調整 1. 近位尿細管での再吸収 : 等張液 栄養素 ( グルコース, アミノ酸など ): 二次性能動輸送 Na +,Cl - : 主に二次性能動輸送 水 : 浸透 51 2. ヘンレのループでの再吸収 : 高張から低張へ a) 下行脚 水の再吸収 * 下へ行くほど濃度が高いから ( 間質が高張 ) 浸透していく b) 上行脚 Na +,Cl

More information

症例_一ノ瀬先生.indd

症例_一ノ瀬先生.indd 症例報告 JNET 7:317-322, 2013 右側大動脈弓を有する破裂脳動脈瘤症例に対して脳血管内治療を行った 1 例 1 2 1 1 1 2 2 1 1 case of ruptured cerebral aneurysm with a right-sided aortic arch treated by coil embolization Nobuhiko ICHINOSE 1,2) Yoshihiro

More information

系統看護学講座 クイックリファレンス 2013年7月作成

系統看護学講座 クイックリファレンス 2013年7月作成 母性看護学 母性看護学 目標 Ⅰ. 母性看護の概念および人間の性と生殖について基本的な理解を問う 大項目中項目小項目系統看護学講座の該当箇所 1 母性看護の概念 A 母性看護の主な概念 a 母性 父性 母性看護の概念 母性看護学 [1]( 母性看護学概論 ): 第 1 章 A 母性とは (p.2 12) 公衆衛生 : 第 5 章 C リプロダクティヴ ヘルス / ライツ (p.115 130) 家族論

More information

2017 年度茨城キリスト教大学入学試験問題 生物基礎 (A 日程 ) ( 解答は解答用紙に記入すること ) Ⅰ ヒトの肝臓とその働きに関する記述である 以下の設問に答えなさい 肝臓は ( ア ) という構造単位が集まってできている器官である 肝臓に入る血管には, 酸素を 運ぶ肝動脈と栄養素を運ぶ

2017 年度茨城キリスト教大学入学試験問題 生物基礎 (A 日程 ) ( 解答は解答用紙に記入すること ) Ⅰ ヒトの肝臓とその働きに関する記述である 以下の設問に答えなさい 肝臓は ( ア ) という構造単位が集まってできている器官である 肝臓に入る血管には, 酸素を 運ぶ肝動脈と栄養素を運ぶ 207 年度茨城リスト教大学入学試験問題 生物基礎 (A 日程 ) ( 解答は解答用紙に記入すること ) Ⅰ ヒトの肝臓とその働きに関する記述である 以下の設問に答えなさい 肝臓は ( ) という構造単位が集まってできている器官である 肝臓に入る血管には, 酸素を 運ぶ肝動脈と栄養素を運ぶ ( ) の 2 つの血管系がある 肝臓はこれらの血管系から入ってくる 酸素や栄養素等を用いて, 次のような様々な化学反応を行う

More information

<4D F736F F F696E74202D2093AE95A88DD C88A F814094AD90B AA89BB81458C6091D48C6090AC205B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D2093AE95A88DD C88A F814094AD90B AA89BB81458C6091D48C6090AC205B8CDD8AB B83685D> 第 10 回発生 分化 形態形成 今後の予定 減数分裂 第 18 19 章 受精 初期発生 分化 形態形成 6 月 28 日発生 分化 形態形成 7 月 5 日エピジェネティクス 7 月 12 日幹細胞と再生 細胞の老化と死 7 月 19 日期末試験 減数分裂 第一減数分裂で 二倍体 一倍体 (DNA 量は 2c) 第二減数分裂で DNA 量が半減 (2c c) MPF 活性と減数分裂 父系相同染色体

More information

  遺 伝 の は な し 1

  遺 伝 の は な し 1 遺伝のはなし. 2. 1) 家系図の記号 遺伝という現象を理解するためには 言葉で話したり 文章で書いたりするより 図で表すと分かりやすい面があります それが家系図です 自分の家族の家系図ならば 記号を知らなくても書けるでしょう ただ名前だけでは男か女か分からないとか 結婚 近親婚か 双子かどうかなど いくつか問題があります 家系図を書くには約束事があります その基本を表したのが上図です 遺伝のはなし

More information

2 反復着床不全への新検査法 : 検査について子宮内膜の変化と着床の準備子宮内膜は 卵巣から分泌されるステロイドホルモンの作用によって 増殖期 分泌期 月経のサイクル ( 月経周期 ) を繰り返しています 増殖期には 卵胞から分泌されるエストロゲンの作用により内膜は次第に厚くなり 分泌期には排卵後の

2 反復着床不全への新検査法 : 検査について子宮内膜の変化と着床の準備子宮内膜は 卵巣から分泌されるステロイドホルモンの作用によって 増殖期 分泌期 月経のサイクル ( 月経周期 ) を繰り返しています 増殖期には 卵胞から分泌されるエストロゲンの作用により内膜は次第に厚くなり 分泌期には排卵後の たまごちゃん通信 トピックス 1 設備紹介 : タイムラプス導入しました! 2 反復着床不全への新検査法 : 検査について 3 たまごちゃん講座 : 遺伝子について学ぼう! 4 クリニックからのお知らせ 1 設備紹介 : タイムラプス 導入しました! タイムラプスとは 培養庫を開閉せず 時間リアルタイムに胚発育を観察 記録できる装置です 受精の瞬間や胚発育を 時間モニタリングすることで これまで観察が難しかった受精や胚分割の異常を観察することができるため

More information

01_SWGuide_V8.50.fm

01_SWGuide_V8.50.fm ii iii iv v 2 vi vii viii ix x xi xii xiii xiv xv xvi xvii 1 CHAPTER 1-1 1-2 1-3 2 CHAPTER 2-1 2-2 2-3 2-4 1 2 2-5 3 4 2-6 5 6 2-7 7 8 2-8 9 2-9 10 11 2-10 12 13 2-11 14 15 2-12 16 17 18 2-13 1 2 2-14

More information

教育ユニット:

教育ユニット: 実習内容 : 女性生殖器系 (1) 卵巣 黄体 SBO 1. 卵巣の組織構築 機能を説明できる. 2. 性周期と卵胞の成熟過程について説明できる. 3. 組織標本で発達段階の異なる卵胞 黄体を鑑別同定できる. キーワード 卵巣 卵胞 卵胞上皮 顆粒層 透明帯 卵胞膜 グラーフ卵胞 卵丘 卵胞腔 卵胞液 放線冠 エストロゲン インヒビン プロゲステロン 黄体 顆粒層黄体細胞 卵胞膜黄体細胞 卵管 線毛細胞

More information

高位平準動物看護概論動物機能形態学対面学習確認テスト 問題 1: 脳幹の役割として正しいのはどれか 1 学習 知覚 認知 運動 感覚などの高次機能に関わる 2 呼吸 心臓 嚥下の働きなど 生命にかかわる基本的な機能を維持する 3 からだの働き バランス 姿勢の制御を行う 4 末梢の各器官で得た情報を

高位平準動物看護概論動物機能形態学対面学習確認テスト 問題 1: 脳幹の役割として正しいのはどれか 1 学習 知覚 認知 運動 感覚などの高次機能に関わる 2 呼吸 心臓 嚥下の働きなど 生命にかかわる基本的な機能を維持する 3 からだの働き バランス 姿勢の制御を行う 4 末梢の各器官で得た情報を 高位平準動物看護概論動物機能形態学対面学習確認テスト 問題 1: 脳幹の役割として正しいのはどれか 1 学習 知覚 認知 運動 感覚などの高次機能に関わる 2 呼吸 心臓 嚥下の働きなど 生命にかかわる基本的な機能を維持する 3 からだの働き バランス 姿勢の制御を行う 4 末梢の各器官で得た情報を脳に伝える 5 随意運動や急速眼球運動を調節する 問題 2: 交感神経と副交感神経の働きとして正しいのはどれか

More information

< A815B B83578D E9197BF5F906697C38B40945C F92F18B9F91CC90A72E786C73>

< A815B B83578D E9197BF5F906697C38B40945C F92F18B9F91CC90A72E786C73> がんに対する診療機能 各領域の専門医に加え 認定看護師 専門 認定薬剤師等とともにチーム医療を展開しており 標準的かつ良質 適切な医療の提供に努め 又 他の医療機関との連携を推進しております. 肺がん 当該疾患の診療を担当している 医師数 当該疾患を専門としてい 腫瘍内科 4 4 2 腫瘍外科 ( 外科 ) 5 4 3 腫瘍放射線科 実績実績実績 開胸 治療の実施 (: 実施可 / : 実施不可 )

More information

パソコン機能ガイド

パソコン機能ガイド PART12 ii iii iv v 1 2 3 4 5 vi vii viii ix P A R T 1 x P A R T 2 xi P A R T 3 xii xiii P A R T 1 2 3 1 4 5 1 6 1 1 2 7 1 2 8 1 9 10 1 11 12 1 13 1 2 3 4 14 1 15 1 2 3 16 4 1 1 2 3 17 18 1 19 20 1 1

More information

パソコン機能ガイド

パソコン機能ガイド PART2 iii ii iv v 1 2 3 4 5 vi vii viii ix P A R T 1 x P A R T 2 xi P A R T 3 xii xiii P A R T 1 2 1 3 4 1 5 6 1 2 1 1 2 7 8 9 1 10 1 11 12 1 13 1 2 3 14 4 1 1 2 3 15 16 1 17 1 18 1 1 2 19 20 1 21 1 22

More information

博第265号

博第265号 氏名 ( 本籍 ) くさま草間 かずや和哉 ( 埼玉県 ) 学位の種類博士 ( 薬学 ) 学位記番号 学位授与の日付 学位授与の要件 博第 265 号 平成 26 年 3 月 20 日 学位規則第 4 条第 1 項該当 学位論文題目妊娠成立に向けた子宮内膜間質細胞の脱落膜化と腺の成熟過程における Exchange protein directly activated by camp(epac) の役割

More information

7. 脊髄腫瘍 : 専門とするがん : グループ指定により対応しているがん : 診療を実施していないがん 別紙 に入力したが反映されています 治療の実施 ( : 実施可 / : 実施不可 ) / 昨年の ( / ) 集学的治療 標準的治療の提供体制 : : グループ指定により対応 ( 地域がん診療病

7. 脊髄腫瘍 : 専門とするがん : グループ指定により対応しているがん : 診療を実施していないがん 別紙 に入力したが反映されています 治療の実施 ( : 実施可 / : 実施不可 ) / 昨年の ( / ) 集学的治療 標準的治療の提供体制 : : グループ指定により対応 ( 地域がん診療病 6. 脳腫瘍 : 専門とするがん : グループ指定により対応しているがん : 診療を実施していないがん 別紙 に入力したが反映されています 治療の実施 ( : 実施可 / : 実施不可 ) / 昨年の ( / ) 集学的治療 標準的治療の提供体制 : : グループ指定により対応 ( 地域がん診療病院のみ選択可 ) : 当該疾患の治療に関するが掲載されているページ 当該疾患を専門としている 1 放射線科

More information

ヒト胎盤における

ヒト胎盤における 論文の内容の要旨 論文題目 : ヒト胎盤における MHC 様免疫誘導分子 CD1d の発現様式に関する研究指導教員 : 武谷雄二教授東京大学大学院医学系研究科平成 17 年 4 月進学医学博士課程生殖発達加齢医学専攻柗本順子 産科領域において 習慣流産 子宮内胎児発育不全 妊娠高血圧症候群などが大きな問題となっている それらの原因として 胎盤を構成している trohpblast のうち EVT (

More information

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( はい / ) 上記外来の名称 対象となるストーマの種類 7 ストーマ外来の説明が掲載されているページのと は 手入力せずにホームページからコピーしてください 他施設でがんの診療を受けている または 診療を受けていた患者さんを

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( はい / ) 上記外来の名称 対象となるストーマの種類 7 ストーマ外来の説明が掲載されているページのと は 手入力せずにホームページからコピーしてください 他施設でがんの診療を受けている または 診療を受けていた患者さんを がんの診療に関連した専門外来の問い合わせ窓口 記載の有無 あり とするとデータ抽出の対象となります 記載する内容がない場合は なし としてください なし の場合は以下について記入の必要はありません 病院名 : 公立大学法人横浜市立大学附属病院 平成 9 年 9 月 1 日現在 あり がん診療に関連した専門外来の の項目は 以下の表の疾患名を用いて記載してください 表の中に 該当する病名がない場合は

More information

困ったときのQ&A

困ったときのQ&A ii iii iv NEC Corporation 1998 v C O N T E N T S PART 1 vi vii viii ix x xi xii PART 2 xiii PART 3 xiv P A R T 1 3 1 2 PART 3 4 2 1 1 2 4 3 PART 1 4 5 5 6 PART 1 7 8 PART 1 9 1 2 3 1 2 3 10 PART 1 1 2

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 多能性幹細胞を利用した毒性の判定方法 教授 森田隆 准教授 吉田佳世 ( 大阪市立大学大学院医学研究科遺伝子制御学 ) これまでの問題点 化学物質の人体および環境に及ぼす影響については 迅速にその評価を行うことが社会的に要請されている 一方 マウスやラットなど動物を用いた実験は必要ではあるが 動物愛護や費用 時間的な問題がある そこで 哺乳動物細胞を用いたリスク評価系の開発が望まれる 我々は DNA

More information

CW6_A2200A01.indd

CW6_A2200A01.indd 4 月経について 1 月経 ( 生理 ) とは 月経とは 約 1ヶ月の間隔で起こり 限られた日数で自然に止まる子宮内膜からの周期的出血 であり 周期的に腟を通って出血し 数日で止まるという現象と定義されています そのしくみは大変複雑にコントロールされています 女性は生まれたときから おなかの中にある左右の卵巣に無数の原始卵胞を持っています 思春期になると 脳内にある視床下部から卵胞刺激ホルモンを出すよう脳下垂体に命令が出され

More information

8 整形外科 骨肉腫 9 脳神経外科 8 0 皮膚科 皮膚腫瘍 初発中枢神経系原発悪性リンパ腫 神経膠腫 脳腫瘍 膠芽腫 頭蓋内原発胚細胞腫 膠芽腫 小児神経膠腫 /4 別紙 5( 臨床試験 治験 )

8 整形外科 骨肉腫 9 脳神経外科 8 0 皮膚科 皮膚腫瘍 初発中枢神経系原発悪性リンパ腫 神経膠腫 脳腫瘍 膠芽腫 頭蓋内原発胚細胞腫 膠芽腫 小児神経膠腫 /4 別紙 5( 臨床試験 治験 ) 食道がん胃がん小腸がん大腸がん GIST 消化管 肝臓 / 胆道 / 膵臓 病院名 : 大阪大学医学部附属病院 期間 : 平成 6 年 月 日 ~ 月 3 日. がんに関する臨床試験 治験の昨年度の実施状況 ( 平成 6 年 月 日 ~ 月 3 日 ) 担当診療科 プロトコール件数 対象疾患名 泌尿器科 9 前立腺癌 腎細胞癌 臨床試験 治験の実施状況および問い合わせ窓口 対象疾患名 の項目は 以下の表の疾患名を用いて記載してください

More information

困ったときのQ&A

困ったときのQ&A Help i 1 ii iii v iv 2 C Alt Delete v iv vii vi vii vi viii ix x x xi 1 2 3 4 5 xii xiii xiv xv xvi xvii c c c xviii xix P A R T 1 P A R T 2 xx P A R T 3 xxi P A R T 4 xxii xxiii P A R T 1 2 1 1 2 3

More information

動物の発生と分化 (立ち読み)

動物の発生と分化 (立ち読み) 新 生命科学シリーズ 動物の発生と分化 浅島誠 駒崎伸二 / 共著 太田次郎 赤坂甲治 浅島誠 長田敏行 / 編集 i ニワトリの神経胚 A a Ec Nt So No b Ne Spm Co En Som B So No Ne A 神経胚の断面 Co; 体腔 Ec; 外胚 葉 En; 内胚葉 Ne; 腎節 No; 脊索 Nt; 神経管 So; 体節 Som; 臓側中胚 葉 Spm; 壁側中胚葉 C

More information

3 5 18 3 5000 1 2 7 8 120 1 9 1954 29 18 12 30 700 4km 1.5 100 50 6 13 5 99 93 34 17 2 2002 04 14 16 6000 12 57 60 1986 55 3 3 3 500 350 4 5 250 18 19 1590 1591 250 100 500 20 800 20 55 3 3 3 18 19 1590

More information

vi アハ ート2 アハ ート3 アハ ート4 アハ ート5 アハ ート6 アハ ート7 アハ ート8 アハ ート9 アハ ート10 アハ ート11 アハ ート12 アハ ート13 アハ ート14 アハ ート15 アハ ート16 アハ ート17 アハ ート18 アハ ート19 アハ ート20 アハ

vi アハ ート2 アハ ート3 アハ ート4 アハ ート5 アハ ート6 アハ ート7 アハ ート8 アハ ート9 アハ ート10 アハ ート11 アハ ート12 アハ ート13 アハ ート14 アハ ート15 アハ ート16 アハ ート17 アハ ート18 アハ ート19 アハ ート20 アハ iii vi アハ ート2 アハ ート3 アハ ート4 アハ ート5 アハ ート6 アハ ート7 アハ ート8 アハ ート9 アハ ート10 アハ ート11 アハ ート12 アハ ート13 アハ ート14 アハ ート15 アハ ート16 アハ ート17 アハ ート18 アハ ート19 アハ ート20 アハ ート21 アハ ート22 アハ ート23 vii アハ ート 24 アハ ート 25 アハ ート26

More information

5. 乳がん 当該疾患の診療を担当している診療科名と 専門 乳房切除 乳房温存 乳房再建 冷凍凝固摘出術 1 乳腺 内分泌外科 ( 外科 ) 形成外科 2 2 あり あり なし あり なし なし あり なし なし あり なし なし 6. 脳腫瘍 当該疾患の診療を担当している診療科名と 専

5. 乳がん 当該疾患の診療を担当している診療科名と 専門 乳房切除 乳房温存 乳房再建 冷凍凝固摘出術 1 乳腺 内分泌外科 ( 外科 ) 形成外科 2 2 あり あり なし あり なし なし あり なし なし あり なし なし 6. 脳腫瘍 当該疾患の診療を担当している診療科名と 専 がんに対する診療機能 各領域の専門医に加え 認定看護師 専門 認定薬剤師等とともにチーム医療を展開しており 標準的かつ良質 適切な医療の提供に努め 又 他の医療機関との連携を推進しております 平成 29 年 9 月 1 日現在 1. 肺がん 当該疾患の診療を担当している診療科名と 専門 1 腫瘍外科 ( 外科 ) 6 3 開胸 胸腔鏡下 定位 ありありなしなしなしなし なしなしなしありなしなし 2.

More information

困ったときのQ&A

困ったときのQ&A Help i 1 ii iii v iv 2 C Alt Delete v iv vii vi vii vi viii ix x http://121ware.com/support/ 0120-977-121 x xi xii xii xii 1 2 3 4 5 xiii xiv xv xvi xvii xviii xix xx P A R T 1 P A R T 2 xxi P A R T 3

More information

これらの検査は 月経周期の中で下記のような時期に行われます ( いつでも検査できるわけではありません ) 図中のグラフは基礎体温の変動を示し 印は月経を示します 月経周期における検査の時期 高温期 低温期 月経 月経 血液検査 LH FSH E2( エストラジオール ) AMH 精液検査 排卵日 血

これらの検査は 月経周期の中で下記のような時期に行われます ( いつでも検査できるわけではありません ) 図中のグラフは基礎体温の変動を示し 印は月経を示します 月経周期における検査の時期 高温期 低温期 月経 月経 血液検査 LH FSH E2( エストラジオール ) AMH 精液検査 排卵日 血 当院における不妊治療 検査について不妊症とは不妊症とは 生殖年齢のご夫婦が避妊をせず お子さんを望みながらも 2 年間 妊娠に至らない場合 と定義されています 不妊治療を必要とするご夫婦は 7 8 組に 1 組の割合とも言われており 不妊治療が特別な事ではないと考えられています 不妊の原因は 一説によると 女性因子が 45% 男性因子が 40% 原因不明が 15% の割合です 女性側の原因( 女性因子

More information

体外受精についての同意書 ( 保管用 ) 卵管性 男性 免疫性 原因不明不妊のため 体外受精を施行します 体外受精の具体的な治療法については マニュアルをご参照ください 当施設での体外受精の妊娠率については別刷りの表をご参照ください 1) 現時点では体外受精により出生した児とそれ以外の児との先天異常

体外受精についての同意書 ( 保管用 ) 卵管性 男性 免疫性 原因不明不妊のため 体外受精を施行します 体外受精の具体的な治療法については マニュアルをご参照ください 当施設での体外受精の妊娠率については別刷りの表をご参照ください 1) 現時点では体外受精により出生した児とそれ以外の児との先天異常 生殖補助医療に関する同意書 体外受精 顕微授精 受精卵の凍結保存 融解移植に際しては 下記の同意書 が必要です ご夫婦で署名捺印した上で提出してください 体外受精に関する同意書 ( 初回採卵に必要 ) 顕微授精に関する同意書 ( 初回採卵に必要 ) 受精卵凍結保存に関する同意書 ( 初回採卵に必要 ) 凍結受精卵融解胚移植に関する同意書 ( その都度必要 ) 同意書は 保管用 と 提出用 の 2 部からなります

More information

『保守の比較政治学』

『保守の比較政治学』 v vi vii viii ix x xi xii xiii xiv 3 3 3 9 20 25 25 27 30 32 37 xvi 43 47 57 57 60 66 72 74 81 81 83 86 91 xvii 98 101 111 111 111 115 118 125 128 135 135 136 143 151 157 xviii 163 163 167 173 179 185

More information

各医療機関が専門とするがんに対する診療機能 1. 肺がん 治療の実施 (: 実施可 / : 実施不可 ) / 昨年の ( / ) 当該疾患を専門としている 開胸 胸腔鏡下 定位 小線源治療 1 呼吸器内科 8 2 呼吸器外科 3 3 腫瘍内科 放射線治療科 1 グループ指定を受ける施設との連携 昨年

各医療機関が専門とするがんに対する診療機能 1. 肺がん 治療の実施 (: 実施可 / : 実施不可 ) / 昨年の ( / ) 当該疾患を専門としている 開胸 胸腔鏡下 定位 小線源治療 1 呼吸器内科 8 2 呼吸器外科 3 3 腫瘍内科 放射線治療科 1 グループ指定を受ける施設との連携 昨年 我が国に多いがんおよびその他の各医療機関が専門とするがん 記載の有無 とするとデータ抽出の対象となります 記載するがない場合は としてください の場合は以下について記入の必要はません 病院名 : 石巻赤十字病院 期間 : 平成 29 年 9 月 1 日現在 以下の表の我が国に多いがんおよびその他のがんについて 各医療機関において 専門とするがん グループ指定により対応しているがん 診療を実施していないがん

More information

精子・卵子・胚研究の現状(久慈 直昭 慶應義塾大学医学部産婦人科学教室 講師提出資料)

精子・卵子・胚研究の現状(久慈 直昭 慶應義塾大学医学部産婦人科学教室 講師提出資料) 精子 卵子 胚研究の現状 慶應義塾大学医学部産婦人科学教室 久慈直昭 背景 2004 年 7 月 総合科学技術会議は 生殖補助医療研究 に限定して ヒト胚の研究目的での新たな作成と利用を認めた しかし海外には ヒト個体発生が可能であるため 実験目的での新たな胚作成を認めない国も存在する 現在わが国における胚研究を規制する指針は日本産科婦人科学会会告と クローン規制法のみである ここでは今後のわが国の新しい研究の枠組みを構築するための基礎資料として

More information

別紙 体外受精胚移植 (IVF-ET) の流れ をご参照ください. まず, 実際に IVF-ET を行う前の周期までに, 治療の説明をお聞きいただき, 術前検査として心電図と血液検査 ( 血液型, 感染症, 血液凝固機能等 ) を行います. 後に採卵という手術が必要になりますので, それが安全に行え

別紙 体外受精胚移植 (IVF-ET) の流れ をご参照ください. まず, 実際に IVF-ET を行う前の周期までに, 治療の説明をお聞きいただき, 術前検査として心電図と血液検査 ( 血液型, 感染症, 血液凝固機能等 ) を行います. 後に採卵という手術が必要になりますので, それが安全に行え 体外受精 胚移植に関する説明書 はじめに体外受精胚移植 (in vitro fertilization-embryo transfer :IVF-ET) は, 卵管性不妊症の患者さんに考案された不妊治療の手法で,1978 年に世界で第 1 号の IVF による赤ちゃんがイギリスにて誕生しました. 現在では卵管性不妊のみならず, 原因不明不妊 ( 不妊期間が長期に及び, 一般的な不妊症に対する検査を行っても不妊原因が特定されない不妊のこと

More information

<4D F736F F D204E AB38ED2976C90E096BE A8C9F8DB88A B7982D1928D88D38E968D >

<4D F736F F D204E AB38ED2976C90E096BE A8C9F8DB88A B7982D1928D88D38E968D > Cooper Genomics 社 Serenity 検査について 検査概要 検査名称 :Serenity Basic / Serenty24 検査機関 :Cooper Genomics 社 ( イギリス ) 検査実施国 : イギリス検体 : 血液 10ml 検査対象 妊娠 10 週目以降 ( 採血時 ) で単胎または双胎妊娠の妊婦 Serenity Basic 検査項目 21 トリソミー ( ダウン症候群

More information

1. 背景生殖細胞は 哺乳類の体を構成する細胞の中で 次世代へと受け継がれ 新たな個体をつくり出すことが可能な唯一の細胞です 生殖細胞系列の分化過程や 生殖細胞に特徴的なDNAのメチル化を含むエピゲノム情報 8 の再構成注メカニズムを解明することは 不妊の原因究明や世代を経たエピゲノム情報の伝達メカ

1. 背景生殖細胞は 哺乳類の体を構成する細胞の中で 次世代へと受け継がれ 新たな個体をつくり出すことが可能な唯一の細胞です 生殖細胞系列の分化過程や 生殖細胞に特徴的なDNAのメチル化を含むエピゲノム情報 8 の再構成注メカニズムを解明することは 不妊の原因究明や世代を経たエピゲノム情報の伝達メカ マウス多能性幹細胞から精子幹細胞を試験管内で誘導 精子形成全過程の試験管内誘導の基盤形成 ポイント マウス多能性幹細胞注 1 から精子幹細胞様細胞注 2 の試験管内での誘導に成功 精子幹細胞様細胞は成体の精巣内で精子に分化し 健常な子孫を産生 精子幹細胞注 3 注 4 におけるDNAのメチル化異常が精子形成不全につながることを発見 京都大学大学院医学研究科の斎藤通紀教授 [ 兼科学技術振興機構 (JST)ERATO

More information

C ontents VI VII

C ontents VI VII I ntroduction C ontents IV V C ontents VI VII C ontents VIII IX C ontents X XI C ontents XII XIII C ontents XIV XV XVI 01 192 193 02 C olumn 194 195 C olumn C olumn 196 197 03 C olumn C olumn C olumn

More information

桜町病院対応病名小分類別 診療科別 手術数 (2017/04/ /03/31) D12 D39 Ⅳ G64 女性生殖器の性状不詳又は不明の新生物 D48 その他及び部位不明の性状不詳又は不明の新生物 Ⅲ 総数 構成比 (%) 該当無し Ⅰ 感染症及び寄生虫症 Ⅱ 新生物 C54 子宮体部

桜町病院対応病名小分類別 診療科別 手術数 (2017/04/ /03/31) D12 D39 Ⅳ G64 女性生殖器の性状不詳又は不明の新生物 D48 その他及び部位不明の性状不詳又は不明の新生物 Ⅲ 総数 構成比 (%) 該当無し Ⅰ 感染症及び寄生虫症 Ⅱ 新生物 C54 子宮体部 D12 D39 Ⅳ G64 女性生殖器の性状不詳又は不明の新生物 D48 その他及び部位不明の性状不詳又は不明の新生物 Ⅲ 総数 構成比 (%) 該当無し Ⅰ 感染症及び寄生虫症 Ⅱ 新生物 C54 子宮体部の悪性新生物 結腸 直腸 肛門及び肛門管の良性新生物 D25 子宮平滑筋腫 D27 卵巣の良性新生物 血液及び造血器の疾患並びに免疫機構の障害 内分泌 栄養及び代謝疾患 Ⅴ 精神及び行動の障害

More information

AID 4 6 AID ; 4 : ; 4 : ; 44 : ; 45 : ; 46 :

AID 4 6 AID ; 4 : ; 4 : ; 44 : ; 45 : ; 46 : 6 9 7 6 8 6 4 58 6 6 7 6 4 4 4 4 5 58 5 IVF-ET : in vitro fertilization and embryo transfer GIFT : gamete intrafallopian transfer ZIFT : zygote intrafallopian transfer 9 766 8 6 6 6 677 9 7 IVF-ETGIFTZIFT

More information

密封小線源治療 子宮頸癌 体癌 膣癌 食道癌など 放射線治療科 放射免疫療法 ( ゼヴァリン ) 低悪性度 B 細胞リンパ腫マントル細胞リンパ腫 血液 腫瘍内科 放射線内用療法 ( ストロンチウム -89) 有痛性の転移性骨腫瘍放射線治療科 ( ヨード -131) 甲状腺がん 研究所 滋賀県立総合病

密封小線源治療 子宮頸癌 体癌 膣癌 食道癌など 放射線治療科 放射免疫療法 ( ゼヴァリン ) 低悪性度 B 細胞リンパ腫マントル細胞リンパ腫 血液 腫瘍内科 放射線内用療法 ( ストロンチウム -89) 有痛性の転移性骨腫瘍放射線治療科 ( ヨード -131) 甲状腺がん 研究所 滋賀県立総合病 早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術 大腸がん 消化器内科 造血幹細胞移植 造血器腫瘍 骨髄不全 血液 腫瘍内科 大腸がん 早期胃がん 肝臓がん ( 一部 ) 前立腺がん 腎細胞がん 副腎がん腎盂尿管がん 膀胱がん 食道がん子宮体がん 外科泌尿器科婦人科 胸腔鏡下手術 肺がん 呼吸器外科 気道狭窄 閉塞病変に対する気管支鏡下レーザー治療 肺がん 呼吸器外科 定位放射線治療 原発性肺がん 転移性肺がん 原発性肝がん

More information

Microsoft PowerPoint - ACOG TB PDF17

Microsoft PowerPoint - ACOG TB PDF17 Hyperandrogenic Chronic Anovulation 高アンドロゲン性無排卵 はじめに 排卵は 視床下部 下垂体 卵巣視床下部 下垂体 卵巣で調節されている これらの臓器の機能障害により 希発排卵または無排卵となる 無排卵の患者は 子宮の機能は正常でも 無月経から異常子宮出血まで 様々な月経不順がある Petterson らの研究 3ヵ月持続する無月経 1.8% 12 ヵ月持続する無月経

More information

SPP24_Program_WOC(J)-15

SPP24_Program_WOC(J)-15 9:00-9:10 9:20-10:00 Invited Lecture A1-01-I 1 10:00-10:20 A1-02 3 10:20-10:40 A1-03 5 9:20-9:40 B1-01 7 9:40-10:00 B1-02 9 10:00-10:20 B1-03 11 10:20-10:40 B1-04 13 - i - 11:00-12:00 Plenary Lecture S-01

More information

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( / ) 上記外来の名称 ストマ外来 対象となるストーマの種類 コロストーマとウロストーマ 4 大腸がん 腎がん 膀胱がん ストーマ管理 ( 腎ろう, 膀胱ろう含む ) ろう孔管理 (PEG 含む ) 尿失禁の管理 ストーマ外

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( / ) 上記外来の名称 ストマ外来 対象となるストーマの種類 コロストーマとウロストーマ 4 大腸がん 腎がん 膀胱がん ストーマ管理 ( 腎ろう, 膀胱ろう含む ) ろう孔管理 (PEG 含む ) 尿失禁の管理 ストーマ外 がんの診療に関連した専門外来の問い合わせ窓口 記載の有無 あり とするとデータ抽出の対象となります 記載する内容がない場合は なし としてください なし の場合は以下について記入の必要はありません 病院名 : 岐阜大学医学部附属病院 平成 9 年 9 月 1 日現在 あり がん診療に関連した専門外来の の項目は 以下の表の疾患名を用いて記載してください 表の中に 該当する病名がない場合は その病名を直接記載してください

More information

タイトル 著 者 引 用 ips 細 胞 ( 人 工 多 能 性 幹 細 胞 ) 時 代 の 人 間 の 性 と 性 愛 に 関 する 一 考 察 安 岡, 譽 ; 橋 本, 忠 行 札 幌 学 院 大 学 人 文 学 会 紀 要 = Journal of the Society of Humanities(98): 83-113 発 行 日 2015-10-01 URL http://hdl.handle.net/10742/2016

More information

untitled

untitled vii ix xi xii xiii xiv xv 1 2 1 2 3 3 4 5 4 6 5 7 8 6 9 7 10 11 12 13 14 8 15 1 2 16 3 17 4 18 19 20 5 21 22 23 24 6 25 7 8 26 27 28 29 9 30 31 10 32 33 34 11 35 36 37 12 38 39 40 13 41 14 42 43 44

More information

リプロダクション部門について

リプロダクション部門について ( 大学ホームページ用 ) リプロダクション部門 不妊 ( リプロ ) 外来について 女性低侵襲外科 リプロダクションセンターが開設されました 平成 29 年 1 月よりリプロダクションセンターの運営が開始しております 採卵 胚移植室 培養室 採精室 を完備し 体外受精により不妊症に悩む患者さんに安定し 安心できる不妊治療を提供しております 人工授精 体外受精を含む生殖補助医療の料金が変更します リプロダクションセンターの開設に伴い

More information

<4D F736F F D F D F095AA89F082CC82B582AD82DD202E646F63>

<4D F736F F D F D F095AA89F082CC82B582AD82DD202E646F63> 平成 23 年 2 月 12 日筑波大学 不要な mrna を選択的に分解するしくみを解明 医療応用への新規基盤をめざす < 概要 > 真核生物の遺伝子の発現は DNA のもつ遺伝情報をメッセンジャー RNA(mRNA) に写し取る転写の段階だけでなく 転写の結果つくられた mrna 自体に対しても様々な制御がなされています 例えば mrna を細胞内の特定の場所に引き留めておくことや 正確につくられなかった

More information

公募情報 平成 28 年度日本医療研究開発機構 (AMED) 成育疾患克服等総合研究事業 ( 平成 28 年度 ) 公募について 平成 27 年 12 月 1 日 信濃町地区研究者各位 信濃町キャンパス学術研究支援課 公募情報 平成 28 年度日本医療研究開発機構 (AMED) 成育疾患克服等総合研

公募情報 平成 28 年度日本医療研究開発機構 (AMED) 成育疾患克服等総合研究事業 ( 平成 28 年度 ) 公募について 平成 27 年 12 月 1 日 信濃町地区研究者各位 信濃町キャンパス学術研究支援課 公募情報 平成 28 年度日本医療研究開発機構 (AMED) 成育疾患克服等総合研 公募情報 平成 28 年度日本医療研究開発機構 (AMED) 成育疾患克服等総合研究事業 ( 平成 28 年度 ) 公募について 平成 27 年 12 月 1 日 信濃町地区研究者各位 信濃町キャンパス学術研究支援課 公募情報 平成 28 年度日本医療研究開発機構 (AMED) 成育疾患克服等総合研究事業 ( 平成 28 年度 ) 公募について 11 月 27 日付で平成 28 年度 成育疾患克服等総合研究事業

More information

I

I I II III IV V VI VII VIII IX X XI XII XIII XIV 1. 2 3 4 5 2. 6 7 8 3. 1 2 3 9 4 5 10 6 11 4. 1 2 3 1 2 12 1 2 3 1 2 3 13 14 1 2 1 15 16 1. 20 1 21 1 22 23 1 2 3 4 24 1 2 ok 25 1 2 26 1 2 3 27 2. 28

More information

院内がん登録における発見経緯 来院経路 発見経緯がん発見のきっかけとなったもの 例 ) ; を受けた ; 職場の健康診断または人間ドックを受けた 他疾患で経過観察中 ; 別の病気で受診中に偶然 がん を発見した ; 解剖により がん が見つかった 来院経路 がん と診断された時に その受診をするきっ

院内がん登録における発見経緯 来院経路 発見経緯がん発見のきっかけとなったもの 例 ) ; を受けた ; 職場の健康診断または人間ドックを受けた 他疾患で経過観察中 ; 別の病気で受診中に偶然 がん を発見した ; 解剖により がん が見つかった 来院経路 がん と診断された時に その受診をするきっ 15 年 12 月時点 院内がん登録統計 (13 年 ) 登録対象 当院で診断された または治療された がん 当院で がん と判明した場合や他施設から がん の治療のためにされた場合に登録 診断された時点で登録を行うため 治療実績 手術件数などとは件数が異なります 例 )A さんは X 医院で胃がんと診断され 治療のために当院に来院された 胃がん を登録 1 腫瘍 1 登録 1 人が複数の部位に がん

More information

検査項目情報 トータルHCG-β ( インタクトHCG+ フリー HCG-βサブユニット ) ( 緊急検査室 ) chorionic gonadotropin 連絡先 : 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10)

検査項目情報 トータルHCG-β ( インタクトHCG+ フリー HCG-βサブユニット ) ( 緊急検査室 ) chorionic gonadotropin 連絡先 : 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10) chorionic gonadotropin 連絡先 : 3479 2-2908 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10) 診療報酬 分析物 9186 4. 内分泌学的検査 >> 4F. 性腺 胎盤ホルモンおよび結合蛋白 >> 4F090. Ver.2 4F090 HCGβ サブユニット (β-hcg) 特掲診療料 >> 検査 >> 検体検査料

More information

1981 年 男 全部位 C00-C , , , , ,086.5 口腔 咽頭 C00-C

1981 年 男 全部位 C00-C , , , , ,086.5 口腔 咽頭 C00-C 1980 年 男 全部位 C00-C96 11.2 4.3 4.6 2.3 11.1 10.6 37.1 85.0 104.9 210.0 364.0 617.3 871.7 1,231.6 1,759.0 2,286.6 1,998.0 1,827.2 口腔 咽頭 C00-C14 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 2.0 5.0 0.0 6.6 17.5 8.7 7.4 36.9 16.8

More information

1 女性内分泌 下垂体門脈 下垂体前葉 LH FSH 下垂体周期 視床下部 GnRH LH FSH 卵巣 排卵 Estradiol inhibin 卵巣周期 成熟 グラーフ卵胞 黄体 Estradiol progesterone inhibin 図1 P T A4 卵胞期 排卵 子宮内膜 頸管腺 E

1 女性内分泌 下垂体門脈 下垂体前葉 LH FSH 下垂体周期 視床下部 GnRH LH FSH 卵巣 排卵 Estradiol inhibin 卵巣周期 成熟 グラーフ卵胞 黄体 Estradiol progesterone inhibin 図1 P T A4 卵胞期 排卵 子宮内膜 頸管腺 E 1 総論 1 A 視床下部 下垂体 卵巣系 妊娠は卵胞発育, 排卵, 着床といった一連の生理現象が適切に行われ, 初めて達成される. それを制御しているのが視床下部 下垂体 卵巣系と呼ばれる内分泌軸であり, その機能は次のように要約される. 視床下部はゴナドトロピン放出ホルモン (gonadotropin releasing hormone: GnRH) を律動的に分泌し, それによって下垂体からゴナドトロピン

More information

ヒト慢性根尖性歯周炎のbasic fibroblast growth factor とそのreceptor

ヒト慢性根尖性歯周炎のbasic fibroblast growth factor とそのreceptor α μ μ μ μ 慢性化膿性根尖性歯周炎の病態像 Ⅰ型 A D Ⅱ型 E H Ⅰ型では 線維芽細胞と新生毛細血管が豊富で線維成分 に乏しく マクロファージ リンパ球や形質細胞を主とす る炎症性細胞の多数浸潤を認める Ⅱ型では Ⅰ型よりも線維成分が多く 肉芽組織中の炎 症性細胞浸潤や新生毛細管血管の減少や Ⅰ型よりも太い 膠原線維束の形成を認める A C E G B D F H A B E F HE

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 睾丸内精子が見つからない または不動 奇形精子のみと診断された無精子症の治療法 - 精子細胞を用いた治療法 :ROSI- セントマザー産婦人科医院 田中温 ROSI とは? 円形精子細胞卵子内注入 Round Spermatid Injection 精子 円形精子細胞 円形精子細胞には鞭毛 ( 尻尾 ) が生えていないため 卵子内に注入するには ICSI( 顕微授精 ) が必要です 精子細胞 手順

More information

様式 C-19 科学研究費助成事業 ( 科学研究費補助金 ) 研究成果報告書 平成 25 年 5 月 31 日現在 機関番号 :3 2 6 2 2 研究種目 : 挑戦的萌芽研究研究期間 :2010~2012 年度課題番号 :2 2 6 5 9 3 3 4 研究課題名 ( 和文 ) 哺乳類における摂食調節関連神経核とニューロンの発生過程を再現する培養法の開発研究課題名 ( 英文 ) Establishment

More information

論文の内容の要旨

論文の内容の要旨 1. 2. 3. 4. 5. 6. WASP-interacting protein(wip) CR16 7. 8..pdf Adobe Acrobat WINDOWS2000 論文の内容の要旨 論文題目 WASP-interacting protein(wip) ファミリー遺伝子 CR16 の機能解析 氏名坂西義史 序 WASP(Wiskott-Aldrich syndrome protein)

More information

2017 年 12 月 15 日 報道機関各位 国立大学法人東北大学大学院医学系研究科国立大学法人九州大学生体防御医学研究所国立研究開発法人日本医療研究開発機構 ヒト胎盤幹細胞の樹立に世界で初めて成功 - 生殖医療 再生医療への貢献が期待 - 研究のポイント 注 胎盤幹細胞 (TS 細胞 ) 1 は

2017 年 12 月 15 日 報道機関各位 国立大学法人東北大学大学院医学系研究科国立大学法人九州大学生体防御医学研究所国立研究開発法人日本医療研究開発機構 ヒト胎盤幹細胞の樹立に世界で初めて成功 - 生殖医療 再生医療への貢献が期待 - 研究のポイント 注 胎盤幹細胞 (TS 細胞 ) 1 は 2017 年 12 月 15 日 報道機関各位 国立大学法人東北大学大学院医学系研究科国立大学法人九州大学生体防御医学研究所国立研究開発法人日本医療研究開発機構 ヒト胎盤幹細胞の樹立に世界で初めて成功 - 生殖医療 再生医療への貢献が期待 - 研究のポイント 注 胎盤幹細胞 (TS 細胞 ) 1 は 自己複製能と胎盤の細胞に分化する能力を持った胎盤由来の特殊な細胞である 本研究において ヒト胎盤の細胞

More information

2

2 D 1 2 3 XX XY ( ) 4 5 GID ( ) ( ) ( ) ( ) WHO( ) ( ) ( ) WHO ( ) WHO ( ) 6 7 8 9 X Y XX XY XO XXY XXXY Y Y SRY Y SRY X XX XY SRY XY XX Y Y X Y Y DNA DNA 10 XY XY 11 12 13 F M T 14 U H R 15 K N F 16 M T

More information

1... 1 2... 1 1... 1 2... 2 3... 2 4... 4 5... 4 6... 4 7... 22 8... 22 3... 22 1... 22 2... 23 3... 23 4... 24 5... 24 6... 25 7... 31 8... 32 9... 3

1... 1 2... 1 1... 1 2... 2 3... 2 4... 4 5... 4 6... 4 7... 22 8... 22 3... 22 1... 22 2... 23 3... 23 4... 24 5... 24 6... 25 7... 31 8... 32 9... 3 3 2620149 3 6 3 2 198812 21/ 198812 21 1 3 4 5 JISJIS X 0208 : 1997 JIS 4 JIS X 0213:2004 http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/monjokan/ 1... 1 2... 1 1... 1 2... 2 3... 2 4... 4 5... 4 6... 4 7... 22

More information

メディカルスタッフのための白血病診療ハンドブック

メディカルスタッフのための白血病診療ハンドブック Chapter. 1 Chapter 1 末梢血液の中には, 血液細胞である赤血球, 白血球, 血小板が存在し, これらの成熟細胞はあらゆる血液細胞へ分化する能力である多分化能をもつ造血幹細胞から造られる. また, それぞれの血液細胞には寿命があり, 赤血球の寿命は約 120 日, 白血球の中で最も多い好中球の寿命は数日, 血小板の寿命は約 7 日である. このように寿命のある血液細胞が生体の生涯を通して造られ続けられるために,

More information

ヒト胚の研究体制に関する研究(吉村 泰典 委員提出資料)

ヒト胚の研究体制に関する研究(吉村 泰典 委員提出資料) ヒト胚の研究体制に関する研究 慶應義塾大学医学部産婦人科吉村泰典 わが国の生殖医療の歩み 1949 年 8 月 非配偶者間人工授精 (AID) 児誕生 ( 慶應義塾大学 ) 1983 年 8 月 減数手術 (4 胎 双胎 )( 長野県 ) 1983 年 10 月 体外受精児誕生 ( 東北大学 ) 1986 年 5 月 パーコール法による男女生み分け法の公開 1989 年 12 月 凍結受精卵による妊娠

More information