<4D F736F F F696E74202D E63389F190528B6389EF F815B837C E9197BF205B8CDD8AB B83685D>

Size: px
Start display at page:

Download "<4D F736F F F696E74202D E63389F190528B6389EF F815B837C E9197BF205B8CDD8AB B83685D>"

Transcription

1 第 3 回郡山市下水道等事業運営審議会資料 平成 28 年 3 月 24 日 本市の下水道事業経営について 1

2 1 一般会計 下水道事業の会計方式 官公庁方式 ( 現金主義 )- 教育 福祉 土木等大部分の事業 2 特別会計特定の事業を行うため 一般会計と区分して経理 (1) 地方公営企業法の全部を適用するもの ( 全部適用 ) 又は財務規定等を適用するもの ( 一部適用 ) 企業会計方式 ( 複式簿記 ) で経理下水道事業は 平成 20 年度から地方公営企業法の財務規定等を適用しています ( 一部適用 ) (2) 地方公営企業法を適用しないもの官公庁方式で経理 2

3 下水道事業の財政 管理費 ( 収益的収支 ) 維持管理費 ( 管渠 処理場 ) 資本費 ( 減価償却 利子 ) 財源 下水道使用料 一般会計繰入金 建設費 ( 資本的収支 ) 管渠建設費 処理場建設費 財源 国 県補助金 地方債( 借入 ) 受益者負担金 3

4 建設費の財源内訳 補助事業 単独事業 国費 50% 県費 1% 地方債 95% 地方債 44% 受益者負担金 5% 受益者負担金 5% 4

5 収入 支出 維持管理費 2,674, % 平成 26 年度下水道事業決算 管理費 ( 収入 8,660,285 千円 支出 8,549,963 千円 ) 下水道使用料 4,194, % 企業債利子 1,639, % 一般会計繰入金等 3,234, % 減価償却費等 4,236, % 税込 長期前受金 戻入 1,231, % 収入 支出 建設費 ( 収入 5,408,399 千円 支出 8,391,194 千円 ) 国 県補助金 1,030, % 受益者負担金 220, % 建設費 3,095, % 企業債 2,220, % 一般会計繰入金等 1,715, % 資本費 繰越工事資金等 221, % 企業債元金 5,295, % 現金支出を伴わない 減価償却費等で補填 5

6 収入 支出 平成 26 年度農業集落排水事業決算 管理費 ( 収入 743,181 千円 支出 743,287 千円 ) 農集使用料 135, % 維持管理費 169, % 一般会計繰入金等 403, % 企業債利子 123, % 資本費 減価償却費 450, % 建設費 ( 収入 101,700 千円 支出 348,021 千円 ) 長期前受金 戻入 204, % 税込 収入 受益者分担金 1, % 一般会計繰入金 100, % 現金支出を伴わない 減価償却費で補填 支出 企業債元金 348, % 6

7 下水道事業会計企業債の償還推移 ( 億円 ) ( 億円 ) 償還元金償還利子現在残高 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H30 H31 H32 H33 H34 H35 H36 0 7

8 8

9 下水道管理費に係る費用の雨水公費 汚水私費の負担原則 雨水処理費 公費負担 公共用水域の水質を保全する側面もあることから 一部を公費で負担 分流式下水道等に要する経費等 公費 汚水処理費私費負担 水質汚染原因者 都市浸水の防除 負担 水洗便所の効用 生活環境の向上 一般会計繰入金 ( 市税等 ) ( 雨水公費 ) ( 汚水公費 ) 下水道使用料 9

10 一般会計繰入金の内訳 ( 単位 : 千円 ) 平成 26 年度決算 ( 下水道事業会計 ) 繰出基準に基づく分 繰出基準外分 計 他会計負担金 ( 収益的収入 ) 2,585,815 2,585,815 雨水処理に要する経費 1,237,682 1,237,682 汚水処理に要する経費 1,348,133 1,348,133 水質規制費 28,262 28,262 水洗便所に係る改造命令等に関する事務に要する経費 3,605 3,605 不明水の処理に要する経費 0 0 高度処理に要する経費 36,372 36,372 分流式下水道等に要する経費 938, ,695 高資本費対策に要する経費 78,686 78,686 緊急下水道整備特定事業に要する経費 27,945 27,945 臨時財政特例債の償還に要する経費 34,614 34,614 流域下水道の建設に要する経費 20,467 20,467 普及特別対策に要する経費 157, ,639 特別措置分の償還に要する経費 21,848 21,848 他会計補助金 ( 収益的収入 ) 財源不足補填 50,585 50,585 他会計出資金 ( 資本的収入 ) 企業債償還元金等 1,735,500 1,735,500 合 計 2,585,815 1,786,085 4,371,900 10

11 下水道事業会計繰入金推移 出 資 金 : 建設費 ( 資本的収支 ) における財源不足に対する一般会計からの繰入金 補 助 金 : 管理費 ( 収益的収支 ) における財源不足に対する一般会計からの繰入金 汚水負担金 : 汚水処理に要する経費のうち 公費で負担すべき経費に対する一般会計からの繰入金 雨水負担金 : 雨水処理に要する経費に対する一般会計からの繰入金 11

12 農業集落排水事業会計繰入金推移 出 資 金 : 建設費 ( 資本的収支 ) における財源不足に対する一般会計からの繰入金 補 助 金 : 管理費 ( 収益的収支 ) における財源不足に対する一般会計からの繰入金 負 担 金 : 汚水処理に要する経費のうち 公費で負担すべき経費に対する一般会計からの繰入金 12

13 下水道使用料 農業集落排水施設使用料について 1 下水道使用料に関する法律地方財政法第 6 条 ( 公営企業の経営 ) 性質上当該公営企業の経営に伴う収入をもって充てることが適当でない経費及び当該公営企業の性質上能率的な経営を行なってもなおその経営に伴う収入のみをもって充てることが客観的に困難であると認められる経費を除き 当該企業の経営に伴う収入をもってこれに充てなければならない 下水道法第 20 条 ( 使用料 ) 第 20 条公共下水道管理者は 条例で定めるところにより 公共下水道を使用する者から使用料を徴収することができる 2 使用料は 次の原則によって定めなければならない 一下水の量及び水質その他使用者の使用の態様に応じて妥当なものであること 二能率的な管理の下における適正な原価をこえないものであること 三定率又は定額をもつて明確に定められていること 四特定の使用者に対し不当な差別的取扱をするものでないこと 13

14 郡山市の下水道使用料 (1 カ月 ) 税込 種類基本使用料超過使用料 1m 3 につき 一般汚水 10m 3 まで 1,283 円 公衆浴場汚水 10m 3 まで 929 円 平成 26 年 4 月 1 日適用 11m 3 から20m 3 まで 21m 3 から50m 3 まで 51m 3 から100m 3 まで 101m 3 から200m 3 まで 201m 3 から500m 3 まで 501m 3 以上 11m 3 以上 173 円 200 円 226 円 259 円 286 円 313 円 65 円 20m 3 使用の場合基本使用料 1,283 円 + 超過使用料 173 円 10m 3 =3,013 円 14

15 郡山市の下水道使用料の推移 税込 算定年度 基本使用料 料金体系 平均改定率 昭和 45 年度昭和 61 年度 水道料金の30% 水道料金比例制 昭和 62 年度 550 円 / 月 平成元年度 600 円 / 月 28.4% 平成 4 年度 800 円 / 月 29.2% 平成 7 年度 900 円 / 月 15.1% 平成 11 年度 1,040 円 / 月 14.8% 平成 13 年度 1,040 円 / 月 従量使用料制 据え置き 平成 16 年度 1,250 円 / 月 9.7% 平成 19 年度 1,250 円 / 月 据え置き 平成 22 年度 1,250 円 / 月 据え置き 平成 25 年度 1,250 円 / 月 据え置き 平成 26 年度 1,283 円 / 月実質据え置き 消費税率改正 15

16 下水道使用料の考え方 ( 使用料の対象について ) Ⅰ. 第 5 次下水道財政研究委員会の提言 ( 昭和 60 年 7 月 ) (1) 汚水に係る維持管理費は 公費で負担すべき部分を除いた全額を対象とすること (2) 汚水に係る資本費は 公費で負担すべき部分を除いた全額を対象とすることが妥当であるが 使用料が著しく高額となる等の事情がある場合は 過渡的に 使用料の対象とする範囲を限定する事ができる 建設段階においては 使用料が高額になる等の事情により 範囲を限定する 資本費とは 汚水処理施設を建設するために借り入れた地方債 ( 借入金 ) の 返済に必要な費用 ( 企業会計では 減価償却費と利子 ) 16

17 下水道使用料の考え方 ( 使用料の対象について ) Ⅱ. 国の方針 ( 総務省 ) (1) 今後の下水道財政の在り方に関する研究会 ( 平成 18 年 3 月総務省自治財政局地域企業経営企画室 ) 基本は汚水処理費に見合った額を設定すべきだが 他の公共料金や住民負担可能額等を勘案し 3,000 円 /20 m3 月 ( 使用料単価 150 円 / m3 ) の水準を目途に適正化を図るべき (2) 公営企業の経営に当たっての留意事項について ( 平成 26 年 8 月総務省自治財政局公営企業課長 ) 使用料回収対象経費に対する地方財政措置については 最低限行うべき経営努力として 全事業平均水洗化率及び使用料徴収月 3,000 円 /20 m3を前提として行われていることに留意すること 郡山市現行使用料 3,013 円 /20 m3 月 17

18 使用料単価 汚水処理原価 使用料回収率の推移 使用料単価汚水処理原価使用料回収率 100% 92.9% 87.0% 82.7% 84.8% 85.8% 87.1% 税抜 % 82.8% 80% % % 企業会計移行 使用料単価 ( 円 / m3 )= 使用料 / 有収水量汚水処理原価 ( 円 / m3 )= 汚水処理費 / 有収水量使用料回収率 (%)= 使用料 / 汚水処理費 20% 0 0% H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 ( 湖南特定環境保全公共下水道事業分を含む ) 有収水量 処理場で処理された汚水のうち 流入してくる地下水 雨水等の費用負担すべき者が明らかでないものを除いた 使用料収入の対象となった水量 18

19 中核市の使用料の比較 平成 26 年度決算 公共下水道 住民基本台帳人口 ( 人 ) 現在処理区域面積 (ha) 現在処理区域内人口 ( 人 ) 処理区域内人口密度 ( 人 /ha) 普及率 (%) 使用料一般家庭用 20m 3 / 月 ( 円 ) 税込 順 位 長野市 382,738 9, , ,470 1 松山市 516,571 4, , ,315 2 下関市 273,736 4, , ,279 3 長崎市 434,332 5, , ,240 4 旭川市 345,917 8, , ,205 5 和歌山市 376,226 2, , ,082 6 秋田市 317,651 5, , ,056 7 青森市 293,859 4, , ,052 8 久留米市 305,549 4, , ,034 9 郡山市 326,275 4, , , 市平均 405,458 5, , ,465 19

20 公共下水道 住民基本台帳人口 ( 人 ) 県内市の使用料の比較 現在処理区域面積 (ha) 現在処理区域内人口 ( 人 ) 処理区域内人口密度 ( 人 /ha) 普及率 (%) 平成 26 年度決算使用料一般家庭用 20m 3 / 月順 ( 円 ) 税込位 田村市 39, , ,102 1 喜多方市 50, , ,321 2 伊達市 63, , ,272 3 本宮市 30, , ,186 4 郡山市 326,275 4, , ,013 5 いわき市 332,181 4, , ,998 6 福島市 284,138 3, , ,808 7 会津若松市 122,764 1, , ,808 7 白河市 62, , ,786 9 相馬市 35, , , 市平均 119,057 1, , ,964 20

21 中核市の使用料単価及び汚水処理原価の比較 平成 26 年度決算 公共下水道 現在処理 区域内人口 ( 人 ) 処理区域内 人口密度 ( 人 /ha) 普及率 (%) 汚水処理 原価 ( 円 /m 3 ) 順 位 使用料単価 ( 円 /m 3 ) 順位 長崎市 404, 倉敷市 368, 青森市 233, 和歌山市 143, 長野市 355, いわき市 171, 大津市 335, 富山市 383, 郡山市 234, 市平均 338, 汚水処理原価 : 有収水量 1 m3あたりの汚水処理費 使用料単価 : 有収水量 1 m3あたりの収益 21

22 県内市の使用料単価及び汚水処理原価の比較 平成 26 年度決算 公共下水道 現在処理区域内人口 ( 人 ) 処理区域内人口密度 ( 人 /ha) 普及率 (%) 汚水処理 原価 ( 円 /m 3 ) 順 位 使用料 単価 ( 円 /m 3 ) 順 位 田村市 11, 会津若松市 80, 伊達市 21, 福島市 182, いわき市 171, 喜多方市 17, 本宮市 12, 郡山市 234, 白河市 27, 南相馬市 34, 市平均 67, 汚水処理原価 : 有収水量 1 m3あたりの汚水処理費 使用料単価 : 有収水量 1 m3あたりの収益 22

23 一般会計繰入金と下水道使用料充当の内訳 ( 平成 26 年度 ) 管理費 8,290,248 千円 ( 特別損失は経常的な費用ではないため 含んでいない ) 収入 一般会計繰入金 3,158,071(38.1%) 下水道使用料 3,900,942(47.0%) 長期前受金戻入 1,231,235 (14.9%) 税抜 支出の負担区分 基準内 ( 維持管理費 + 資本費 ) 2,581,214 千円 (31.1%) 雨水管理費 1,233,081(14.9%) 汚水管理費 1,348,133(16.2%) 基準外繰入金 基準外 ( 維持管理費 + 資本費 ) 汚水処理費 4,477,799(54.0%) 減価償却費 ( 長期前受金戻入分 ) 1,231,235 (14.9%) 財源充当区分 資本費 ( 減価償却 + 利子 ) 2,308,258 維持管理費 272,956 資本費 ( 減価償却 + 利子 ) 2,302,956 維持管理費 2,174,843 減価償却費 ( 長期前受金戻入分 ) 1,231,235 基準内繰入金 2,581,214 下水道使用料 1,726,099 下水道使用料 2,174,843 長期前受金戻入 1,231,235 基準外繰入金等 576,857 ( 流域下水道還付金 ) 23

24 一般会計繰入金と下水道使用料充当の内訳 ( 平成 31 年度 ) 管理費 8,105,005 千円 ( 特別損失は経常的な費用ではないため 含んでいない ) 収入 一般会計繰入金 2,902,670(35.8%) 下水道使用料 3,989,914(49.2%) 長期前受金戻入 1,212,421 (15.0%) 税抜 支出の負担区分 基準内 ( 維持管理費 + 資本費 ) 2,847,914 千円 (35.1%) 雨水管理費 1,140,129(14.0%) 汚水管理費 1,707,785(21.1%) 基準外繰入金 基準外 ( 維持管理費 + 資本費 ) 汚水処理費 4,044,670(49.9%) 減価償却費 ( 長期前受金戻入分 ) 1,212,421 (15.0%) 財源充当区分 資本費 ( 減価償却 + 利子 ) 2,538,292 維持管理費 309,622 資本費 ( 減価償却 + 利子 ) 1,726,033 維持管理費 2,318,637 減価償却費 ( 長期前受金戻入分 ) 1,212,421 基準内繰入金 2,847,914 下水道使用料 1,671,277 下水道使用料 2,318,637 長期前受金戻入 1,212,421 基準外繰入金等 54,756 24

25 下水道受益者負担金について 下水道が整備されますと その区域は生活環境や公衆衛生の向上とあいまって土地の資産価値は上昇します しかし このように限られた地域の人だけが特別の利益を受ける下水道事業を すべて市で負担することは 利益を受けられない多くの地域の人々との間に不公平を生じることになります そこで この利益を受ける人に下水道建設費の一部を負担していただくため設けられているのが 受益者負担金制度 です 25

26 受益者負担金 根拠法令 算出方法 都市計画法第 75 条 末端管渠整備費 1 整備面積 5 単位負担金額 496 円 /m 2 対象地目 賦課方式 田 畑 宅地など すべての土地 単位負担金額制 末端管渠整備費 下水道管埋設工事のうち補助対象外の工事費 26

27 郡山市の受益者負担金の推移 年度単位負担金額改定率負担率備考 昭和 45 年 96 円 /m 2 3 分の 1 昭和 53 年 150 円 /m 2 56% 3 分の1 平成元年 376 円 /m 2 150% 3 分の1 流域下水道接続 平成 4 年 450 円 /m 2 19% 4 分の1 平成 7 年 496 円 /m 2 10% 5 分の1 平成 10 年 496 円 /m 2 0% 5 分の1 据え置き 平成 13 年 496 円 /m 2 0% 5 分の1 据え置き 平成 16 年 496 円 /m 2 0% 5 分の1 据え置き 平成 19 年 496 円 /m 2 0% 5 分の1 据え置き 平成 22 年 496 円 /m 2 0% 5 分の1 据え置き 平成 25 年 496 円 /m 2 0% 5 分の1 据え置き 27

28 中核市の受益者負担金の比較 平成 26 年度決算 公共 下水道 住民基本台帳人口 ( 人 ) 現在処理区域面積 (ha) 現在処理区域内人口 ( 人 ) 処理区域内人口密度 ( 人 /ha) 普及率 (%) 受益者負担金 m 2 当たり単価 ( 円 /m 2 ) 順 位 川越市 349,388 3, , 越谷市 334,693 2, , 柏市 406,835 4, , 郡山市 326,275 4, , 高槻市 355,240 3, , 横須賀市 415,862 5, , 富山市 418,979 9, , 金沢市 452,504 8, , 函館市 269,628 4, , 東大阪市 498,023 4, , 市平均 405,458 5, ,

29 県内市の受益者負担金の比較 平成 26 年度決算住民基現在処処理区受益者負担現在処理本台帳理区域域内人普及率金 m 2 当たり公共下水道区域面積順人口内人口口密度 (%) 単価 (ha) ( 人 ) ( 人 ) ( 人 /ha) ( 円 /m 2 位 ) 郡山市 326,275 4, , 福島市 284,138 3, , 二本松市 57, , 相馬市 35, , 須賀川市 77, , 伊達市 63, , 喜多方市 50, , 会津若松市 122,764 1, , 本宮市 30, , いわき市 332,181 4, , 市平均 119,057 1, , 田村市の受益者負担金は 公共ます 1 個使用につき 24 万円 公共ます 1 個増につき 12 万円 (1 宅地当たり ) で算出 29

30 今後 3 年間の受益者負担金の算定 年度 末端管渠整備費 ( 千円 ) 整備面積 ( m2 ) 整備地区 , ,000 富田第二土地区画 我妻地区 ( 富久山 ) , , , ,000 富田第二土地区画我妻地区 ( 富久山 ) 富田第二土地区画菖蒲池地区 ( 喜久田町 ) 合計 1,879, ,000 1,879,400 千円 1 = 円 / m2 735,000m2 5 30

31 H26 年度決算 費用 収益 8,338,823 8,338,823 損益計算書 (1 年間の経営成績 ) H31 年度決算見込 費用 収益 8,111,231 8,111,231 税抜 ( 千円 ) 維持管理費 2,463,647 下水道使用料 3,900,942 維持管理費 2,621,927 下水道使用料 3,989,914 企業債利息 1,639,146 基準内繰入金 2,585,815 企業債利息 1,164,859 基準内繰入金 2,847,914 減価償却費等 4,236,030 その他 570,246 長期前受金戻入 1,231,235 減価償却費等 4,324,445 その他 6,012 長期前受金戻入 1,212,421 基準外繰入金 50,585 基準外繰入金 54,970 31

32 貸借対照表 ( 年度末の財政状態 ) H26 年度決算 H31 年度決算見込 資産の部負債 資本の部資産の部負債 資本の部 税抜 ( 千円 ) 流動負債 5.2% 7,117,301 固定資産 98.8% 135,014,212 剰余金 2.0% 2,796,982 固定負債 52.2% 71,327,537 うち企業債 ( 固定負債 流動負債 ) 51.3% 70,174,274 繰延収益 27.5% 37,531,940 流動負債 5.3% 7,298,612 固定資産 98.3% 134,801,408 剰余金 2.1% 2,797,003 固定負債 42.0% 57,622,345 うち企業債 ( 固定負債 流動負債 ) 45.9% 5.4ポイント 62,904,576 繰延収益 28.4% 38,903, ポイント 流動資産 1.2% 1,655,117 資本金 13.1% 17,895,569 流動資産 1.7% 2,302,610 資本金 22.2% 30,482, ポイント 136,669, ,669, ,104, ,104,018 32

平成 27 年度岩国市下水道事業決算の要領 下水道事業の経営成績と財政状態をお知らせするため 平成 27 年度決算の要領を公表します 1. 業務量 下水道区域の拡大により 処理人口は 260 人増加し 年間有収水量は 52,674 m3増加しました 区分 平成 27 年度 平成 26 年度 処 理

平成 27 年度岩国市下水道事業決算の要領 下水道事業の経営成績と財政状態をお知らせするため 平成 27 年度決算の要領を公表します 1. 業務量 下水道区域の拡大により 処理人口は 260 人増加し 年間有収水量は 52,674 m3増加しました 区分 平成 27 年度 平成 26 年度 処 理 平成 27 年度岩国市下水道事業決算の要領 下水道事業の経営成績と財政状態をお知らせするため 平成 27 年度決算の要領を公表します 1. 業務量 下水道区域の拡大により 処理人口は 260 人増加し 年間有収水量は 52,674 m3増加しました 区分 平成 27 年度 平成 26 年度 処 理 人 口 47,654 人 47,394 人 年 間 総 処 理 水 量 11,499,777 m3 11,241,190

More information

平成 29 年度下水道事業会計予算概要 収益的収入及び支出 企業の経営活動の予定であり 1 年度間に発生すると予想される営業上の収益とこれに対する費用を計上したものです 具体的には 収入には下水道使用料が主に計上され 支出にはサービスの提供に要する人件費 物件費等諸経費が計上されます 収益的収入 (

平成 29 年度下水道事業会計予算概要 収益的収入及び支出 企業の経営活動の予定であり 1 年度間に発生すると予想される営業上の収益とこれに対する費用を計上したものです 具体的には 収入には下水道使用料が主に計上され 支出にはサービスの提供に要する人件費 物件費等諸経費が計上されます 収益的収入 ( 平成 29 年度下水道事業会計予算概要 収益的収入及び支出 企業の経営活動の予定であり 1 年度間に発生すると予想される営業上の収益とこれに対する費用を計上したものです 具体的には 収入には下水道使用料が主に計上され 支出にはサービスの提供に要する人件費 物件費等諸経費が計上されます 収益的収入 ( 税込 ) 他会計負担金 3 1 7, 2 6 2 千円 9. 6 2 % 他会計補助金 2 7 0,

More information

収益的収支 下水道使用料 (13 か月調定 ) 5,564,491(65.7%) 下水道使用料収入及び下水道施設の維持管理 人件費等公共下水道事業管理運営経費全般の状況を示します 管渠 処理場の維持管理費 使用料の調定および収納にかかる経費 及び庁舎管理等一般事務管理費などの経常的な経費 ( 人件費

収益的収支 下水道使用料 (13 か月調定 ) 5,564,491(65.7%) 下水道使用料収入及び下水道施設の維持管理 人件費等公共下水道事業管理運営経費全般の状況を示します 管渠 処理場の維持管理費 使用料の調定および収納にかかる経費 及び庁舎管理等一般事務管理費などの経常的な経費 ( 人件費 1 総括事 平成平 25 成 1年度 8 年公共下水道事業会計決算の概要について度水道事業会計決算について 平成 25 年度の大分公共下水道事業会計決算につきましては 平均改定率 13% のや調定時期を変更したことにより 13 か月分の調定となったこともあり 収益的収支で約 2 億円の純利益を計上するとともに 資本的収支の不足額に対する補填後の内部留保資金におきましては 約 10 億 4 千万円の繰越額を確保したところです

More information

<4D F736F F D C6F896382CC8CBB8FF382C689DB91E E3132>

<4D F736F F D C6F896382CC8CBB8FF382C689DB91E E3132> 公共下水道 ( 汚水 ) の経営の現状と課題についてお知らせします 鈴鹿市では, 豊かな自然と快適な生活環境を守り, 次の世代に引き継いでいくため, 公共下水道, 農業集落排水及び合併処理浄化槽による生活排水処理方式のうち, より効率的な処理方式を選択して生活排水対策に取り組んでいます 特に公共下水道については, 計画区域面積や対象人数が多く, 整備に長期間と多額の費用を要し, 一般会計からの繰出金に依存した経営状況となっているため,

More information

地方公営企業会計基準の見直しについて(完成)

地方公営企業会計基準の見直しについて(完成) 地方公営企業会計基準の見直しの影響について 48 年ぶりとなる地方公営企業会計基準の大改正が行われ 平成 26 年度から適用となりました したがって 平成 26 年度は改正後初めての決算となりましたので この見直しが大きく決算に影響を与えています 地方公営企業会計基準の見直しの詳細は 以下の総務省のホームページを参照ください http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/c-zaisei/kouei_minaoshi.html

More information

スライド 1

スライド 1 第 3 回 下水道財政のあり方に関する研究会 説明資料 平成 27 年 3 月 16 日 明石下水道部 明石キャラクター 時のわらし 目次 1. 明石下水道事業の概要 2. 経営の健全化に向けた取組 3. 建設投資 4. 一般会計繰出金 1 1 明石下水道事業の概要 4 か所の処理場で水処理を実施 中心街地等を中心に約 14% の区域が合流式下水道 2 1 明石下水道事業の概要 下水道事業 100

More information

流動資産 3 流動比率 (%) 流動負債短期的な債務に対する支払能力を表す指標である 当該指標は 1 年以内に支払うべき債務に対して支払うことができる現金等がある状況を示す 100% 以上であることが必要である 一般的に 100% を下回るということは 1 年以内に現金化できる資産で 1 年以内に支

流動資産 3 流動比率 (%) 流動負債短期的な債務に対する支払能力を表す指標である 当該指標は 1 年以内に支払うべき債務に対して支払うことができる現金等がある状況を示す 100% 以上であることが必要である 一般的に 100% を下回るということは 1 年以内に現金化できる資産で 1 年以内に支 下水道事業 1. 経営の健全性 効率性 経常収益 1 経常収支比率 (%) 経常費用総収益 1 収益的収支比率 (%) 総費用 + 地方債償還金法適用企業に用いる経常収支比率は 当該年度において 料金収入や一般会計からの繰入金等の収益で 維持管理費や支払利息等の費用をどの程度賄えているかを表す指標である 法非適用企業に用いる収益的収支比率は 料金収入や一般会計からの繰入金等の総収益で 総費用に地方債償還金を加えた費用をどの程度賄えているかを表す指標である

More information

健全化比率及び資金不足比率の状況について 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 により 藤枝市の健全化判断比率及び資金不足比率につい て 以下のとおり算定しました これは 平成 19 年 6 月に公布された上記法律に基づき 毎年度 監査委 員の審査に付した上で 議会に報告及び公表するものです 本市

健全化比率及び資金不足比率の状況について 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 により 藤枝市の健全化判断比率及び資金不足比率につい て 以下のとおり算定しました これは 平成 19 年 6 月に公布された上記法律に基づき 毎年度 監査委 員の審査に付した上で 議会に報告及び公表するものです 本市 健全化比率及び資金不足比率の状況について 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 により 藤枝市の健全化判断比率及び資金不足比率につい て 以下のとおり算定しました これは 平成 19 年 6 月に公布された上記法律に基づき 毎年度 監査委 員の審査に付した上で 議会に報告及び公表するものです 本市の平成 27 年度決算に基づく健全化判断比率等は いずれも早期健全化基準等を下回っています 早期健全化基準等とは健全化判断比率のうちいずれかが

More information

<4D F736F F D C6F89638E CC8A BA908593B98E968BC6816A2E646F6378>

<4D F736F F D C6F89638E CC8A BA908593B98E968BC6816A2E646F6378> 経営指標の概要 ( 下水道事業 ) 1. 経営の健全性 効率性 経常収益 1 経常収支比率 (%) 経常費用総収益 1 収益的収支比率 (%) 総費用 + 地方債償還金法適用企業に用いる経常収支比率は 当該年度において 料金収入や一般会計からの繰入金等の収益で 維持管理費や支払利息等の費用をどの程度賄えているかを表す指標である 法非適用企業に用いる収益的収支比率は 料金収入や一般会計からの繰入金等の総収益で

More information

Microsoft Word - 潟上市下水道事業経営戦略

Microsoft Word - 潟上市下水道事業経営戦略 潟上市下水道事業経営戦略 秋田県潟上市 下水道事業特別会計 第 1 経営の基本方針本市の下水道事業は 公共用水域の水質保全や生活環境の改善を図ることを目的に 公共下水道事業 特定環境保全公共下水道事業として計画的に整備を進めています 下水道事業は 快適な市民生活を送るために必要不可欠なものであり 今後も持続的に安定したサービスを提供する必要があることから 次の 3 点を基本方針として取り組んでいきます

More information

流動資産 3 流動比率 (%) 流動負債短期的な債務に対する支払能力を表す指標である 分析の考え方 当該指標は 1 年以内に支払うべき債務に対して支払うことができる現金等がある状況を示す 100% 以上であることが必要である 一般的に 100% を下回るということは 1 年以内に現金化できる資産で

流動資産 3 流動比率 (%) 流動負債短期的な債務に対する支払能力を表す指標である 分析の考え方 当該指標は 1 年以内に支払うべき債務に対して支払うことができる現金等がある状況を示す 100% 以上であることが必要である 一般的に 100% を下回るということは 1 年以内に現金化できる資産で < 別紙 1> 経営指標の概要 水道事業 1. 経営の健全性 効率性 経常収益 1 経常収支比率 (%) 経常費用総収益 1 収益的収支比率 (%) 総費用 + 地方債償還金法適用企業に用いる経常収支比率は 当該年度において 給水収益や一般会計からの繰入金等の収益で 維持管理費や支払利息等の費用をどの程度賄えているかを表す指標である 法非適用企業に用いる収益的収支比率は 給水収益や一般会計からの繰入金等の総収益で

More information

4 地方公営企業会計基準の見直しの影響 ( 概要 ) 地方公営企業会計基準の見直しのため 平成 23 年度に地方公営企業法施行令等を改正し その改正内容が平成 26 年度予算 決算から全面的に適用となっている (1) 見直しの趣旨 昭和 41 年以来大きな改正がなされていない地方公営企業会計制度と国

4 地方公営企業会計基準の見直しの影響 ( 概要 ) 地方公営企業会計基準の見直しのため 平成 23 年度に地方公営企業法施行令等を改正し その改正内容が平成 26 年度予算 決算から全面的に適用となっている (1) 見直しの趣旨 昭和 41 年以来大きな改正がなされていない地方公営企業会計制度と国 4 地方公営企業会計基準の見直しの影響 ( 概要 ) 地方公営企業会計基準の見直しのため 平成 23 年度に地方公営企業法施行令等を改正し その改正内容が平成 26 年度予算 決算から全面的に適用となっている (1) 見直しの趣旨 昭和 41 年以来大きな改正がなされていない地方公営企業会計制度と国際基準を踏まえて見直されている民間の企業会計基準制度との間に生じた違いの整合性を図り 相互の比較分析を容易にする

More information

平成 27 年度高浜町の健全化判断比率及び資金不足比率 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 が平成 21 年 4 月から全面施行され この法律により地方公共団体は 4 つの健全化判断比率 ( 実質赤字比率 連結実質赤字比率 実質公債費比率 将来負担比率 ) と公営企業ごとの資金不足比率を議会に報

平成 27 年度高浜町の健全化判断比率及び資金不足比率 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 が平成 21 年 4 月から全面施行され この法律により地方公共団体は 4 つの健全化判断比率 ( 実質赤字比率 連結実質赤字比率 実質公債費比率 将来負担比率 ) と公営企業ごとの資金不足比率を議会に報 平成 27 年度高浜町の健全化判断比率及び資金不足比率 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 が平成 21 年 4 月から全面施行され この法律により地方公共団体は 4 つの健全化判断比率 ( 実質赤字比率 連結実質赤字比率 実質公債費比率 将来負担比率 ) と公営企業ごとの資金不足比率を議会に報告し 公表することとなりました 高浜町の平成 27 年度の健全化判断比率及び資金不足比率は以下のとおりです

More information

流動資産 3 流動比率 (%) 流動負債 指標の意味 短期的な債務に対する支払能力を表す指標である 分析の考え方 当該指標は 1 年以内に支払うべき債務に対して支払うことができる現金等がある状況を示す 100% 以上であることが必要である 一般的に 100% を下回るということは 1 年以内に現金化

流動資産 3 流動比率 (%) 流動負債 指標の意味 短期的な債務に対する支払能力を表す指標である 分析の考え方 当該指標は 1 年以内に支払うべき債務に対して支払うことができる現金等がある状況を示す 100% 以上であることが必要である 一般的に 100% を下回るということは 1 年以内に現金化 < 別紙 1> 経営指標の概要 水道事業 1. 経営の健全性 効率性 経常収益 (%) 経常費用総収益 1 収益的収支比率 (%) 総費用 + 地方債償還金 指標の意味 法適用企業に用いる経常収支比率は 当該年度において 給水収益や一般会計からの繰入金等の収益で 維持管理費や支払利息等の費用をどの程度賄えているかを表す指標である 法非適用企業に用いる収益的収支比率は 給水収益や一般会計からの繰入金等の総収益で

More information

第3 法非適用企業の状況

第3 法非適用企業の状況 平成 27 年 11 月 30 日 平成 26 年度市町等公営企業決算 地方公営企業会計基準の見直しの影響 ( 概要 ) 地方公営企業会計基準の見直しのため 平成 23 年度に地方公営企業法施行令等が改正され 平成 26 年度予算決算から適用となった 本年度は適用後 初めての決算となり 全国同様 福井県の市町等公営企業決算においても この見直しが大きく決算に影響を与えている 1. 見直しの趣旨 〇昭和

More information

平成13年度大阪府水道事業会計決算概要

平成13年度大阪府水道事業会計決算概要 平成 30 年度大阪広域水道企業団決算概要 1. 水道事業会計 水道用水供給事業 概要平成 30 年度決算は 29 年度と比べ 料金値下げによる料金収入の減 特別利益の減等により 事業収益は減少しました 一方 事業費用も減価償却費や特別損失の減等により減少したことから 63 億 36 百万円の単年度黒字となりました また 平成 30 年度未処分利益剰余金については 減債積立金に 61 億 82 百万円

More information

Taro-中期計画(別紙)

Taro-中期計画(別紙) 別 紙 第 4 予算 ( 人件費の見積りを含む ) 収支計画及び資金計画 百万円未満を四捨五入しているので 合計とは端数において合致しないものが ある 平成 25 年度 ~ 平成 29 年度予算総括 区別金額 収入 運営費交付金 16,304 国庫補助金 6,753 国庫負担金 602,634 借入金 393,774 保険料収入 75,984 運用収入 8,001 貸付金利息 63 農地売渡代金等収入

More information

<4D F736F F F696E74202D DE096B18F94955C82CC82C682E782A695FB82CC837C DC58F4994C5816A2E >

<4D F736F F F696E74202D DE096B18F94955C82CC82C682E782A695FB82CC837C DC58F4994C5816A2E > 地方公営企業会計制度見直し後の 財務諸表のとらえ方のポイント 平成 24 年 8 月総務省自治財政局公営企業課 財務諸表のとらえ方のポイント ( ポイント1) 真の損益構造が明らかになる ( ポイント2) よりが大きくなる ( ポイント3) 移行処理時に利益剰余金が増加する ( ポイント4) 公営企業の負担範囲 ( 公費負担範囲 ) が明らかになる ( ポイント5) 真の状況が明らかになる ( ポイント6)

More information

下水道事業会計

下水道事業会計 下水道事業会計 1 業務実績 ( 別表 1 参照 ) (1) 整備状況について平成 18 年度末の処理区域内面積は2,315ha 公共下水道( 以下 公共 という )1, 570ha 農業集落排水( 以下 農集 という )348ha コミュニティ プラント( 以下 コミプラ という )397ha で 前年度に比べ213ha の増加となっている 処理施設数は農集が19 箇所 コミプラ6 箇所である 整備戸数は16,554

More information

3 流動比率 (%) 流動資産流動負債 短期的な債務に対する支払能力を表す指標である 平成 26 年度からは 会計制度の見直しに伴い 流動負債に 1 年以内に償還される企業債や賞与引当金等が計上されることとなったため それ以前と比べ 比率は下がっている 分析にあたっての一般的な考え方 当該指標は 1

3 流動比率 (%) 流動資産流動負債 短期的な債務に対する支払能力を表す指標である 平成 26 年度からは 会計制度の見直しに伴い 流動負債に 1 年以内に償還される企業債や賞与引当金等が計上されることとなったため それ以前と比べ 比率は下がっている 分析にあたっての一般的な考え方 当該指標は 1 経営指標の概要 1. 経営の健全性 効率性 1 経常収支比率 (%) 経常収益 経常費用 経常収支比率は 当該年度において 給水収益等の収益で維持管理費や支払利息等の費用をどの程度賄えているかを表す指標である 平成 26 年度からは 会計制度の見直しに伴い 収益に長期前受金戻入が計上されることとなったため それ以前と比べ 比率は上がっている 分析にあたっての一般的な考え方 当該指標は 単年度の収支が黒字であることを示す

More information

(Microsoft Word - 27\214\366\225\\\210\304.docx)

(Microsoft Word - 27\214\366\225\\\210\304.docx) 平成 27 年度南丹市南丹市の財務書類 4 表 貸借対照表 ( 平成 28 年 3 月 31 日現在 ) 行政コスト計算書 ( 平成 27 年度 ) 純資産変動計算書 ( 平成 27 年度 ) 資金収支計算書 ( 平成 27 年度 ) 南丹市総務部財務課 平成 29 年 3 月 1. はじめに 現在 地方公共団体の会計は現金主義 単式簿記により行われており 現金の収支についてはわかりやすく状況を把握できますが

More information

議案第 59 号 平成 28 年度安芸高田市水道事業会計補正予算 ( 第 1 号 ) ( 総則 ) 第 1 条平成 28 年度安芸高田市水道事業会計の補正予算 ( 第 1 号 ) は 次に定めるところによる ( 収益的収入及び支出 ) 第 2 条平成 28 年度安芸高田市水道事業会計予算 ( 以下

議案第 59 号 平成 28 年度安芸高田市水道事業会計補正予算 ( 第 1 号 ) ( 総則 ) 第 1 条平成 28 年度安芸高田市水道事業会計の補正予算 ( 第 1 号 ) は 次に定めるところによる ( 収益的収入及び支出 ) 第 2 条平成 28 年度安芸高田市水道事業会計予算 ( 以下 議案第 59 号 平成 28 年度安芸高田市水道事業会計補正予算 ( 第 1 号 ) ( 総則 ) 第 1 条平成 28 年度安芸高田市水道事業会計の補正予算 ( 第 1 号 ) は 次に定めるところによる ( 収益的収入及び支出 ) 第 2 条平成 28 年度安芸高田市水道事業会計予算 ( 以下 予算 という ) 第 3 条 に定めた収益的収入及び支出の予定額を次のとおり補正する ( 科 目 )

More information

(Microsoft Word - 24\214\366\225\\\210\304.doc)

(Microsoft Word - 24\214\366\225\\\210\304.doc) 平成 24 年度南丹市南丹市の財務書類 4 表 貸借対照表 ( 平成 25 年 3 月 31 日現在 ) 行政コスト計算書 ( 平成 24 年度 ) 純資産変動計算書 ( 平成 24 年度 ) 資金収支計算書 ( 平成 24 年度 ) 南丹市総務部財務課 平成 26 年 3 月 1. はじめに 現在 地方公共団体の会計は現金主義 単式簿記により行われており 現金の収支についてはわかりやすく状況を把握できますが

More information

<8DE096B18F9197DE90E096BE8E9197BF81798A C5817A2E786C73>

<8DE096B18F9197DE90E096BE8E9197BF81798A C5817A2E786C73> 概要版 新地 公会計制度に基づく 財務書類 4 表 ( 平成 24 年度決算 ) 平成 25 年 8 月 加賀市 目次 新地方公会計制度導入の目的について 1 財務書類の基本的な作成方針について 1 平成 24 年度加賀市普通会計財務書類 2 平成 24 年度加賀市連結財務書類 3 財務書類を活用した分析 4 市民 1 人あたりの比較表 6 新地方公会計制度導入の目的について 新地方公会計とは 現金主義

More information

事務連絡 平成 29 年 4 月 3 日 各都道府県財政担当課各都道府県市区町村担当課各指定都市財政担当課 御中 総務省自治財政局公営企業課 平成 29 年度における東日本大震災に係る地方公営企業施設の災害復旧事業等に対する地方財政措置等について 東日本大震災に係る災害復旧事業等については 平成 2

事務連絡 平成 29 年 4 月 3 日 各都道府県財政担当課各都道府県市区町村担当課各指定都市財政担当課 御中 総務省自治財政局公営企業課 平成 29 年度における東日本大震災に係る地方公営企業施設の災害復旧事業等に対する地方財政措置等について 東日本大震災に係る災害復旧事業等については 平成 2 事務連絡 平成 29 年 4 月 3 日 各都道府県財政担当課各都道府県市区町村担当課各指定都市財政担当課 御中 総務省自治財政局公営企業課 平成 29 年度における東日本大震災に係る地方公営企業施設の災害復旧事業等に対する地方財政措置等について 東日本大震災に係る災害復旧事業等については 平成 29 年度における東日本大震災に係る地方公営企業施設の災害復旧事業等に対する繰出金について ( 平成 29

More information

水道事業

水道事業 水道事業 1 沿革 新京阪鉄道株式会社 ( 現在の阪急電鉄株式会社 ) が自社経営住宅地に給水する目的で昭和 4 年 6 月 15 日に起工 同年 12 月 1 日に竣工し 給水を開始した その後 昭和 13 年 8 月に簡易水道規則の また昭和 15 年 11 月には水道条例 ( 昭和 32 年水道法の制定により廃止 ) の適用を受けて私設水道の認可を受けた この施設を 昭和 18 年 4 月 9

More information

貝監第  号

貝監第  号 目 次 第 1 審査の対象 1 第 2 審査の方法 1 第 3 審査の期間 1 第 4 審査の結果 2 第 5 健全化判断比率の分析等 3 (1) 実質赤字比率 3 (2) 連結実質赤字比率 4 (3) 実質公債費比率 5 (4) 将来負担比率 6 第 6 資金不足比率の分析等 7 (1) 地方公営企業法適用企業 8 (2) 地方公営企業法非適用企業 9 注 1 文中に用いる金額は原則として千円単位で表示し

More information

( 資産の部 ) ( 負債の部 ) Ⅰ 特定資産の部 1. 流動負債 366,211,036 1 年内返済予定 1. 流動資産 580,621,275 特定社債 302,000,000 信託預金 580,621,275 事業未払金 2,363, 固定資産 6,029,788,716 未払

( 資産の部 ) ( 負債の部 ) Ⅰ 特定資産の部 1. 流動負債 366,211,036 1 年内返済予定 1. 流動資産 580,621,275 特定社債 302,000,000 信託預金 580,621,275 事業未払金 2,363, 固定資産 6,029,788,716 未払 ( 資産の部 ) ( 負債の部 ) Ⅰ 特定資産の部 1. 流動負債 366,211,036 1 年内返済予定 1. 流動資産 580,621,275 特定社債 302,000,000 信託預金 580,621,275 事業未払金 2,363,743 2. 固定資産 6,029,788,716 未払法人税等 791,600 信託建物 3,518,326,394 未払金 22,336,042 信託建物附属設備

More information

高槻市水道事業経営効率化計画

高槻市水道事業経営効率化計画 7 12 10 13 15 12 11 1 1322 1317 612 ( 9 ) 4 6 7 4 11 ( 人口 : 千人 ) 給水人口と年間給水量の推移 ( 水量 : 千 m 3 ) 366 365 364 363 362 361 360 359 358 357 356 給水人口年間給水量 H1 H3 H5 H7 H9 H11 47,000 46,000 45,000 44,000 43,000

More information

平成 28 年度決算に係る健全化判断比率及び資金不足比率に関する審査意見書 春日井市監査委員

平成 28 年度決算に係る健全化判断比率及び資金不足比率に関する審査意見書 春日井市監査委員 平成 28 年度決算に係る健全化判断比率及び資金不足比率に関する審査意見書 春日井市監査委員 29 春監第 123 号 平成 29 年 8 月 21 日 春日井市長伊藤 太様 春日井市監査委員林昇平 同 同 同 櫻枝茂雄 長谷川達也 佐々木圭祐 平成 28 年度決算に係る健全化判断比率及び資金不足比率に関する審査意見 について 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 ( 平成 19 年法律第 94

More information

10. と畜場事業 Ⅰ 概要及び沿革と畜場事業は 食用に供する目的で 獣畜 ( 牛 馬 豚 めん羊及び山羊 ) をと殺し 又は解体するために施設を設置し 必要な施設及び設備の維持管理や と畜検査員による食肉の衛生検査を行い 生産者にとっての畜産物の供給先を提供するものである と畜場は と畜場法の第

10. と畜場事業 Ⅰ 概要及び沿革と畜場事業は 食用に供する目的で 獣畜 ( 牛 馬 豚 めん羊及び山羊 ) をと殺し 又は解体するために施設を設置し 必要な施設及び設備の維持管理や と畜検査員による食肉の衛生検査を行い 生産者にとっての畜産物の供給先を提供するものである と畜場は と畜場法の第 10. と畜場事業 Ⅰ 概要及び沿革と畜場事業は 食用に供する目的で 獣畜 ( 牛 馬 豚 めん羊及び山羊 ) をと殺し 又は解体するために施設を設置し 必要な施設及び設備の維持管理や と畜検査員による食肉の衛生検査を行い 生産者にとっての畜産物の供給先を提供するものである と畜場は と畜場法の第 4 条の規定により都道府県知事の許可を受けなければ設置してはならず と畜場の設置者又は管理者は と畜場の衛生維持に努め

More information

<4D F736F F D A6D92E8817A95BD90AC E937895EF8A87944E8E9F8DE096B195F18D908F912E646F63>

<4D F736F F D A6D92E8817A95BD90AC E937895EF8A87944E8E9F8DE096B195F18D908F912E646F63> 4 連結財務書類の要旨と分析荒川区では 区と連携協力して行政サービスを実施している関係団体を連結して一つの行政サービス実施主体とみなし その財政状況を明らかにするため 連結財務書類を作成しています 地方自治体と関係団体等を連結して1つの行政サービス実施主体としてとらえることにより 公的資金等によって形成された資産の状況 その財源とされた負債 純資産の状況 さらには行政サービス提供に要したコストや資金収支の状況などを総合的に明らかにすることができます

More information

<4D F736F F D C6F89638E CC8A B98E968BC6816A2E646F6378>

<4D F736F F D C6F89638E CC8A B98E968BC6816A2E646F6378> 経営指標の概要 ( 水道事業 ) 1. 経営の健全性 効率性 1 収益的収支比率 経常収益 経常費用 総収益 総費用 + 地方債償還金 指標の意味 法適用企業に用いる経常収支比率は 当該年度において 給水収益や一般会計からの繰入金等の収益で 維持管理費や支払利息等の費用をどの程度賄えているかを表す指標である 法非適用企業に用いる収益的収支比率は 給水収益や一般会計からの繰入金等の総収益で 総費用に地方債償還金を加えた額をどの程度賄えているかを表す指標である

More information

Taro-HP用④港湾jtd.jtd

Taro-HP用④港湾jtd.jtd Ⅲ 石川県港湾土地造成事業会計 1 経営状況及び経営成績 (1) 港湾土地造成事業の状況本事業会計は 臨海開発のための土地造成事業及びこれに附帯する事業を行うことを目的として設置されている 昭和 61 年度までに完了した造成土地については 売却と暫定的な貸付を行っている 当年度は 金沢港の大浜用地 33,188m2を埠頭用地として石川県港湾整備特別会計に売却するとともに 大浜用地及び粟崎地区工業用地で道路工事や舗装工事などの土地造成事業を行っている

More information

平成 30 年 (2018 年 )9 月 20 日 財政局 平成 29 年度決算に基づく健全化判断比率等の状況について 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 に基づき 平成 29 年度決算に基づく健全化判断比率及び資金不足比率を算定いたしましたのでお知らせします 健全化判断比率については すべての

平成 30 年 (2018 年 )9 月 20 日 財政局 平成 29 年度決算に基づく健全化判断比率等の状況について 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 に基づき 平成 29 年度決算に基づく健全化判断比率及び資金不足比率を算定いたしましたのでお知らせします 健全化判断比率については すべての 平成 3 年 (218 年 )9 月 2 日 財政局 平成 29 年度決算に基づく健全化判断比率等の状況について 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 に基づき 平成 29 年度決算に基づく健全化判断比率及び資金不足比率を算定いたしましたのでお知らせします 健全化判断比率については すべての比率で 前年度に引き続き早期健全化基準を下回りましたが 資金不足比率については 下水道事業で経営健全化基準を上回る結果となっています

More information

<81798DCF817A91E6325F958D955C D955C F1934B816A2E786C73>

<81798DCF817A91E6325F958D955C D955C F1934B816A2E786C73> 第 2 全般の概要 < 地方公営企業法非適用企業 > 1 地方公営企業事業数平成 26 年度末の地方公営企業法の非適用事業は 96 事業で, 平成 25 年度末からの増減はない 第 1 表地方公営企業企業 ( 法非適用 ) 事業数の状況 業 種 企業数 平成 24 年度平成 25 年度平成 26 年度 簡易水道事業 1 9 9 交通事業 2 2 2 電気事業 1 1 1 公共下水道事業 14 14

More information

Web用-広報4月号-Vol.169.indd

Web用-広報4月号-Vol.169.indd ITAKO Public Information Vol.169 4 Contents 2 3 平成27年度 一般会計 歳入 地方譲与税 配当割交付金 利子割交付金 株式等譲渡所得割交付金 1億7,539万円 1.0 2,268万円 0.1 1,088万円 0.1 ゴルフ場利用税交付金 4億4,328万円 2.4 92億5,588万円 国民健康保険 分担金及び負担金 下水道事業 歳入全体の50.4

More information

<4D F736F F D20834F838D815B836F838B8F5A94CC81408C768E5A8F9197DE E718CF68D90817A E36>

<4D F736F F D20834F838D815B836F838B8F5A94CC81408C768E5A8F9197DE E718CF68D90817A E36> 貸借対照表 ( 平成 24 年 6 月 30 日現在 ) 資産の部負債の部 ( 単位 : 千円 ) 流動資産 1,467,088 流動負債 803,958 現金及び預金 788,789 短期借入金 14,000 売掛金 138,029 1 年内返済予定の 47,952 長期借入金貯蔵品 857 未払金 90,238 前払費用 27,516 未収収益 12,626 未払法人税等 247,756 未払消費税等

More information

Ⅰ 平成 24 年度高鍋町財務書類の公表について 平成 18 年 6 月に成立した 簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律 を契機に 地方の資産 債務改革の一環として 新地方公会計制度の整備 が位置づけられました これにより 新地方公会計制度研究会報告書 で示された 基準モデル

Ⅰ 平成 24 年度高鍋町財務書類の公表について 平成 18 年 6 月に成立した 簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律 を契機に 地方の資産 債務改革の一環として 新地方公会計制度の整備 が位置づけられました これにより 新地方公会計制度研究会報告書 で示された 基準モデル 平成 24 年度 高鍋町財務書類 ( 版 ) 宮崎県高鍋町 Ⅰ 平成 24 年度高鍋町財務書類の公表について 平成 18 年 6 月に成立した 簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律 を契機に 地方の資産 債務改革の一環として 新地方公会計制度の整備 が位置づけられました これにより 新地方公会計制度研究会報告書 で示された 基準モデル 又は 総務省方式改訂モデル を活用して

More information

宇土市下水道事業経営戦略 別添 2-2 団体名 : 宇土市 事業名 : 宇土市漁業集落排水施設整備事業 策定日 : 平成 29 年 1 月 計画期間 : 平成 28 年度 ~ 平成 38 年度 1. 事業概要 (1) 事業の現況 1 施設 供用開始年度 ( 供用開始後年数 ) 平成 21 年度 (7

宇土市下水道事業経営戦略 別添 2-2 団体名 : 宇土市 事業名 : 宇土市漁業集落排水施設整備事業 策定日 : 平成 29 年 1 月 計画期間 : 平成 28 年度 ~ 平成 38 年度 1. 事業概要 (1) 事業の現況 1 施設 供用開始年度 ( 供用開始後年数 ) 平成 21 年度 (7 宇土市下水道事業経営戦略 別添 2-2 団体名 : 宇土市 事業名 : 宇土市漁業集落排水施設整備事業 策定日 : 平成 29 年 1 月 計画期間 : 平成 28 年度 ~ 平成 38 年度 1. 事業概要 (1) 事業の現況 1 施設 供用開始年度 ( 供用開始後年数 ) 平成 21 年度 (7 年経過 ) 法適 ( 全部適用 一部適用 ) 非適の区分 法非適用 処理区域内人口密度 38.9(

More information

はじめに 平成 23 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災から まもなく4 年が経過しようとしています この間 県民と関係機関が一丸となって復旧 復興事業に取り組み その多くが計画段階から実行段階へと少しずつ目に見える形で進んでまいりました 現在も被災者の生活再建や地方経済の再生など課題を抱えておりますが そのような中においても 震災復興計画の復旧期最終年度にあたる平成 25 年度決算は 将来に向けた復興への歩みがうかがえる内容となっています

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E A AC8DE096B18F9197DE81698AEE8F B816A>

<4D F736F F D2095BD90AC E A AC8DE096B18F9197DE81698AEE8F B816A> 平成 26 年度 阿武町財務書類 ( 基準モデル ) 目 次 Ⅰ 阿武町の財務書類の公表について 1 新地方公会計制度の概要 2 2 阿武町の取り組み 2 3 基準モデルの特徴 2 4 作成基準日 3 5 作成対象とする範囲 3 Ⅱ 阿武町の財務書類について 1 貸借対照表 4 2 行政コスト計算書 5 3 純資産変動計算書 6 4 資金収支計算書 7-1 - Ⅰ 阿武町の財務書類の公表について 1

More information

21年度表紙面付け

21年度表紙面付け 10. と畜場事業 Ⅰ 概要及び沿革と畜場とは 食用に供する目的で牛 馬 豚 めん羊及び山羊をと殺し 又は解体するために設置される施設であり と畜場法においては その規模の大小に応じて 一般と畜場 と 簡易と畜場 に区別されている 一般と畜場 とは 生後 1 年以上の牛若しくは馬又は1 日に10 頭を超える獣畜をと殺又は解体する規模を有すると畜場をいい 簡易と畜場 とは 一般と畜場 以外のと畜場をいうこととされている

More information

2

2 1 2 3 5 6 辻 7 8 9 10 11 辻 辻 12 13 14 15 16 5. 財務の概要 学校法人山口学園資金収支計算書 平成 29 年 4 月 1 日から平成 30 年 3 月 31 日まで 科 目 予算額 決算額 差 異 収入の部学生生徒等納付金収入 3,897,692,000 4,034,458,304 136,766,304 手数料収入 15,221,000 22,278,605

More information

最上町バランスシートを読むにあたって

最上町バランスシートを読むにあたって 最上町の財務書類 ( 平成 28 年度 ) 最上町 平成 28 年度最上町財務書類について 1. 統一的基準による財務諸類について 本年度より統一的基準による財務書類を行います 前年度まで作成していた総務省方式改訂モデル との違いは 発生主義 複式簿記の導入 ICT を活用した固定資産台帳の整備 比較可能性の確保 総務省方式改訂モデル決算統計データを活用して財務書類を作成 固定資産台帳の整備は必ずしも前提とされていない基準モデルや総務省方式改訂モデル

More information

57 みやこ町 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 9.49% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は

57 みやこ町 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 9.49% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 9.49% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は 地方公共団体の全会計を対象とした実質赤字額又は資金の不足額の標準財政規模に対する比率で 実質赤字比率の算定範囲 資金不足比率の算定範囲

More information

<4D F736F F D2081A F838D815B836F838B8F5A94CC81408C768E5A8F9197DE8B7982D1958D91AE96BE8DD78F F

<4D F736F F D2081A F838D815B836F838B8F5A94CC81408C768E5A8F9197DE8B7982D1958D91AE96BE8DD78F F 貸借対照表 ( 平成 28 年 6 月 30 日現在 ) 資産の部負債の部 ( 単位 : 千円 ) 流動資産 1,849,964 流動負債 460,780 現金及び預金 1,118,009 短期借入金 2,400 売掛金 95,652 1 年内返済予定の 6,240 長期借入金販売用不動産 13,645 未払金 41,252 貯蔵品 1,154 未払法人税等 159,371 前払費用 47,335

More information

<95E290B3975C8E5A8F91967B95B62E656361>

<95E290B3975C8E5A8F91967B95B62E656361> 平成 29 年度 習志野市公営企業会計補正予算書 議案第 10 号ガス事業会計 ( 第 1 号 ) 習志野市 目 次 平成 29 年度習志野市ガス事業会計補正予算 ( 第 1 号 ) 1 頁 平成 2 9 年度 習志野市ガス事業会計補正予算書 ( 第 1 号 ) 議案第 10 号 平成 29 年度習志野市ガス事業会計補正予算 ( 第 1 号 ) ( 総則 ) 第 1 条平成 29 年度ガス事業会計の補正予算

More information

平成 2 4 年度 佐賀市財務書類 基準モデル 平成 26 年 3 月佐賀市総務部財政課

平成 2 4 年度 佐賀市財務書類 基準モデル 平成 26 年 3 月佐賀市総務部財政課 平成 2 4 年度 佐賀市財務書類 基準モデル 平成 26 年 3 月佐賀市総務部財政課 平成 24 年度 佐賀市財務諸類の公表公表についてについて Ⅰ 平成 18 年 6 月に成立した 簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律 を契機に 地方の資産 債務改革の一環として 新地方公会計制度の整備 が位置づけられました これにより 新地方公会計制度研究会報告書 で示された 基準モデル

More information

平成 27 年度当初予算事業別概要目次 担当課項目名 ページ 環境下水道部 下水道企画課公共下水道建設改良事業 ( 管渠費 ) 下水道企画課公共下水道建設改良事業 ( ポンプ場費 ) 1 1 当初予算下水道企画課公共下水道建設改良事業 ( 処理場費 ) 2 下水道企画課集落排水建設改良事業 ( 管渠

平成 27 年度当初予算事業別概要目次 担当課項目名 ページ 環境下水道部 下水道企画課公共下水道建設改良事業 ( 管渠費 ) 下水道企画課公共下水道建設改良事業 ( ポンプ場費 ) 1 1 当初予算下水道企画課公共下水道建設改良事業 ( 処理場費 ) 2 下水道企画課集落排水建設改良事業 ( 管渠 平成 27 年度 当初予算事業別概要 ( 下水道等事業会計 ) 鳥取市環境下水道部 平成 27 年度当初予算事業別概要目次 担当課項目名 ページ 環境下水道部 下水道企画課公共下水道建設改良事業 ( 管渠費 ) 下水道企画課公共下水道建設改良事業 ( ポンプ場費 ) 1 1 当初予算下水道企画課公共下水道建設改良事業 ( 処理場費 ) 2 下水道企画課集落排水建設改良事業 ( 管渠費 処理場費 )

More information

1 北九州市 将来負担比率の状況と推移 将来負担比率 平成 20 年度 171.8% 平成 21 年度 173.5% 平成 22 年度 平成 23 年度 166.9% 166.0% 166.9% 平成 24 年度 170.3% 将来負担比率は 地方公社や損失補償を行っている出資法人等に係るものも含め

1 北九州市 将来負担比率の状況と推移 将来負担比率 平成 20 年度 171.8% 平成 21 年度 173.5% 平成 22 年度 平成 23 年度 166.9% 166.0% 166.9% 平成 24 年度 170.3% 将来負担比率は 地方公社や損失補償を行っている出資法人等に係るものも含め 1 北九州市 将来負担比率 平成 2 年度 171.8% 平成 21 年度 173.5% 平成 22 年度 平成 23 年度 166.9% 166.% 166.9% 平成 24 年度 17.3% 将来負担比率は 地方公社や損失補償を行っている出資法人等に係るものも含め その地方公共団体の一般会計等が将来負担 すべき実質的な負債の額を その団体の標準財政規模を基本とした額 ( ) と比べたときの率をいいます

More information

新しい地方公会計制度 これまで南阿蘇村では 総務省方式改訂モデル ( 以後 改訂モデルと言います ) の財務書類を作成してきました 南阿蘇村がこれまで積み上げてきた資産と この先返済する必要がある負債 すでに支払いが終わっている純資産などの情報を表示した貸借対照表など 今までの決算書では把握できなか

新しい地方公会計制度 これまで南阿蘇村では 総務省方式改訂モデル ( 以後 改訂モデルと言います ) の財務書類を作成してきました 南阿蘇村がこれまで積み上げてきた資産と この先返済する必要がある負債 すでに支払いが終わっている純資産などの情報を表示した貸借対照表など 今までの決算書では把握できなか 平成 28 年度 財務書類の公表 - 1 - 新しい地方公会計制度 これまで南阿蘇村では 総務省方式改訂モデル ( 以後 改訂モデルと言います ) の財務書類を作成してきました 南阿蘇村がこれまで積み上げてきた資産と この先返済する必要がある負債 すでに支払いが終わっている純資産などの情報を表示した貸借対照表など 今までの決算書では把握できなかった情報を 新たな切り口から見ることができました この改訂モデルの作成方式に代わり

More information

八幡平市 水道事業経営計画書 ( 概要版 ) 平成 2 年 3 月 八幡平市上下水道部上水道課 ...1...1...1...2...3...3...3...4...5 3.1...5...5...6...7...7 3.2...8...8...9...1...1...13...14...17 3 17 9 16 27 1 1.1 START 1. 基礎調査 1 経営指標の整理 2 水道料金の実態把握

More information

資料 6-1 仙台市下水道事業会計 平成 27 年度補正予算 平成 28 年度当初予算説明資料 ( 平成 28 年第 1 回定例会 ) 1. 事業計画 2. 収益的収入及び支出 3. 資本的収入及び支出 4. 企業債 5. 建設改良事業の概要 6. 債務負担行為 7. 予算雨水汚水内訳表 仙台市建設

資料 6-1 仙台市下水道事業会計 平成 27 年度補正予算 平成 28 年度当初予算説明資料 ( 平成 28 年第 1 回定例会 ) 1. 事業計画 2. 収益的収入及び支出 3. 資本的収入及び支出 4. 企業債 5. 建設改良事業の概要 6. 債務負担行為 7. 予算雨水汚水内訳表 仙台市建設 資料 6-1 仙台市下水道事業会計 平成 27 年度補正予算 平成 28 年度当初予算説明資料 ( 平成 28 年第 1 回定例会 ) 1. 事業計画 2. 収益的収入及び支出 3. 資本的収入及び支出 4. 企業債 5. 建設改良事業の概要 6. 債務負担行為 7. 予算雨水汚水内訳表 仙台市建設局 1. 事業計画 (1) 業務の予定量 区分単位 既決予算 平成 27 年度 補正予定 補正後予算

More information

平成 25 年度 佐賀市財務諸類の公表公表についてについて Ⅰ 平成 18 年 6 月に成立した 簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律 を契機に 地方の資産 債務改革の一環として 新地方公会計制度の整備 が位置づけられました これにより 新地方公会計制度研究会報告書 で示され

平成 25 年度 佐賀市財務諸類の公表公表についてについて Ⅰ 平成 18 年 6 月に成立した 簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律 を契機に 地方の資産 債務改革の一環として 新地方公会計制度の整備 が位置づけられました これにより 新地方公会計制度研究会報告書 で示され 平成 2 5 年度 佐賀市財務書類 基準モデル 平成 27 年 3 月佐賀市総務部財政課 平成 25 年度 佐賀市財務諸類の公表公表についてについて Ⅰ 平成 18 年 6 月に成立した 簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律 を契機に 地方の資産 債務改革の一環として 新地方公会計制度の整備 が位置づけられました これにより 新地方公会計制度研究会報告書 で示された 基準モデル

More information

資金収支計算書 平成 30 年度の収支状況を資金収支計算書の流れでみると 収入額は平成 31 年度新入生の入学時納付金の前受金等を含め 195 億 5,975 万 4 千円となり 前年度より繰越された 40 億 5,576 万 3 千円を加えると 収入合計は 236 億 1,551 万 7 千円とな

資金収支計算書 平成 30 年度の収支状況を資金収支計算書の流れでみると 収入額は平成 31 年度新入生の入学時納付金の前受金等を含め 195 億 5,975 万 4 千円となり 前年度より繰越された 40 億 5,576 万 3 千円を加えると 収入合計は 236 億 1,551 万 7 千円とな 資金収支計算書 平成 30 年度の収支状況を資金収支計算書の流れでみると 収入額は平成 31 年度新入生の入学時納付金の前受金等を含め 195 億 5,975 万 4 千円となり 前年度より繰越された 40 億 5,576 万 3 千円を加えると 収入合計は 236 億 1,551 万 7 千円となりました 一方 支出額は 白島再開発 中高新校舎 (Ⅰ 期 ) 完成に伴う施設設備関係支出の増加により

More information

16 筑紫野市 22.91% 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は

16 筑紫野市 22.91% 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は 22.91% 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は 地方公共団体の全会計を対象とした実質赤字額又は資金の不足額の標準財政規模に対する比率で 実質赤字比率の算定範囲 資金不足比率の算定範

More information

財務の概要 (2012 年度決算の状況 ) 1. 資金収支計算書の概要 資金収支計算書は 当該会計年度の教育研究活動に対応するすべての資金の収入 支出の内容を明らかにし かつ 当該会計年度における支払資金の収入 支出の顛末を明らかにするものです 資金収支計算書 2012 年 4 月 1 日 ~201

財務の概要 (2012 年度決算の状況 ) 1. 資金収支計算書の概要 資金収支計算書は 当該会計年度の教育研究活動に対応するすべての資金の収入 支出の内容を明らかにし かつ 当該会計年度における支払資金の収入 支出の顛末を明らかにするものです 資金収支計算書 2012 年 4 月 1 日 ~201 財務の概要 (2012 年度決算の状況 ) 1. 資金収支計算書の概要 資金収支計算書は 当該会計年度の教育研究活動に対応するすべての資金の収入 支出の内容を明らかにし かつ 当該会計年度における支払資金の収入 支出の顛末を明らかにするものです 資金収支計算書 2012 年 4 月 1 日 ~2013 年 3 月 31 日 収入の部 学生生徒等納付金収入 1,605,991 1,605,634 357

More information

è²¡å‰Žåłłè¡¨.xlsx

è²¡å‰Žåłłè¡¨.xlsx 資産の部 貸借対照表 ( 平成 30 年 3 月 31 日現在 ) 科目名金額科目名金額 負債の部 様式第 1 号 固定資産 3,181,100,669 固定負債 - 有形固定資産 1,089,001 地方債 - 事業用資産 1,089,001 長期未払金 - 土地 - 退職手当引当金 - 立木竹 - 損失補償等引当金 - 建物 - 建物減価償却累計額 - 流動負債 31,688,145 工作物 -

More information

目 次 1 宍粟市の現状 1 2 経営の基本方針 2 3 計画期間 2 4 投資 財政計画 2 5 効率化 経営健全化の取組み 4 1 組織及び人材に関する事項 4 2 下水道整備に関する事項 4 3 広域化に関する事項 4 4 使用料 その他の収入に関する事項 6 5 公営企業の経営に関する事項

目 次 1 宍粟市の現状 1 2 経営の基本方針 2 3 計画期間 2 4 投資 財政計画 2 5 効率化 経営健全化の取組み 4 1 組織及び人材に関する事項 4 2 下水道整備に関する事項 4 3 広域化に関する事項 4 4 使用料 その他の収入に関する事項 6 5 公営企業の経営に関する事項 宍粟市下水道事業経営戦略 平成 29 年度 ~ 平成 38 年度 平成 2 9 年 3 月 兵庫県宍粟市 目 次 1 宍粟市の現状 1 2 経営の基本方針 2 3 計画期間 2 4 投資 財政計画 2 5 効率化 経営健全化の取組み 4 1 組織及び人材に関する事項 4 2 下水道整備に関する事項 4 3 広域化に関する事項 4 4 使用料 その他の収入に関する事項 6 5 公営企業の経営に関する事項

More information

連結実質赤字比率 ) 実質赤字比率 =A/B*100が負一般会計等 2 会計名学童等災害共済学童等災害共済事業 数の場合における A/B*100の絶対 一般会計等 2 実質収支額 値 一般会計等 3 会計名 中小企業従業員中小企業従業員退職金等

連結実質赤字比率 ) 実質赤字比率 =A/B*100が負一般会計等 2 会計名学童等災害共済学童等災害共済事業 数の場合における A/B*100の絶対 一般会計等 2 実質収支額 値 一般会計等 3 会計名 中小企業従業員中小企業従業員退職金等 団体指定 健全化比率 DB 戸田市 2007 年 ~2012 年 連結会計決算 サンプル 一部表示 / 財政統計研究所 財政統計資料館 http://zaisei.net/ 健全化比率 DB ( 戸田市 ) * 印は 財政統計研究所の算定データです 資料作成 / 財政統計研究所 データ年度 2007(H19) 年 2008(H20) 年 2009(H21) 年 2010(H22) 年 2011(H23)

More information

<4D F736F F D2096BC8EE68E7389BA908593B98E968BC68C6F896390ED97AA2E646F6378>

<4D F736F F D2096BC8EE68E7389BA908593B98E968BC68C6F896390ED97AA2E646F6378> 名取市下水道事業経営戦略 平成 29 年 3 月 名取市 名取市下水道事業経営戦略 1. 経営戦略策定の趣旨 水道事業や下水道事業などの公営企業は 料金収入をもって経営を行う独立採算制を基本原則としながら 住民生活に身近な社会資本を整備し 必要なサービスを提供する役割を果たしており 将来にわたりその本来の目的である公共の福祉を増進していくことが必要です 一方 サービスの提供に必要な施設等の老朽化に伴う更新費用の増大や人口減少に伴う料金収入の減少等により

More information

Microsoft Word - fcgw03wd.DOC

Microsoft Word - fcgw03wd.DOC 東近江市補助金制度に関する改革指針 の答申 1 1. 法令または契約等によって地方公共団体が負担することとなるもの (1) 特定の事業について 地方公共団体が当該事業から特別の利益を受けることに対して その事業に要する経費の全部または一部の金額を負担する場合 (2) 一定の事業等について 財政政策上またはその他の見地からその事業等に要する経費の負担割合が定められているときに その負担区分により負担する場合

More information

07 経営指標の概要(水道事業)

07 経営指標の概要(水道事業) 経営指標の概要 ( 水道事業 ) 1. 経営の健全性 効率性 1 経常収支比率 (%) 1 収益的収支比率 (%) 経常収益 経常費用 総収益 総費用 + 地方債償還金 指標の意味 法適用企業に用いる経常収支比率は 当該年度において 給水収益や一般会計からの繰入金等の収益で 維持管理費や支払利息等の費用をどの程度賄えているかを表す指標である 法非適用企業に用いる収益的収支比率は 給水収益や一般会計からの繰入金等の総収益で

More information

01 H30記者発表資料

01 H30記者発表資料 記者発表 提供年月日 : 平成 30 年 (2018 年 )9 月 25 日部局名 : 総務部所属名 : 市町振興課担当名 : 財政係 理財係中村川那辺石井西野内線 :3235 電話 :077-528-3235 E-mail:bh00@pref.shiga.lg.jp 平成 29 年度決算に基づく健全化判断比率 公営企業資金不足比率 ( 県内市町等分 ) の概要 ( 速報 ) ポイント Ⅰ 健全化判断比率の状況

More information

平成 24 年度国民健康保険税税率改定案 1 医療保険分 ( 基礎課税額 ) 現行 改定 増減 伸率 所得割額 4.30 % 4.63 % % 資産割額 % 9.80 % % 税率等 均等割額 17,100 円 18,000 円 900 円 5.3%

平成 24 年度国民健康保険税税率改定案 1 医療保険分 ( 基礎課税額 ) 現行 改定 増減 伸率 所得割額 4.30 % 4.63 % % 資産割額 % 9.80 % % 税率等 均等割額 17,100 円 18,000 円 900 円 5.3% 平成 24 年度国民健康保険税の税率改定案資料 ( その 1) ページ 1 国民健康保険税の改定案 (1) 平成 24 年度国民健康保険税税率改定案 1 (2) 平成 24 年度国民健康保険税試算対比表 2 人世帯 1 2 (3) 平成 24 年度国民健康保険税試算対比表 2 人世帯 2 3 (4) 平成 24 年度国保税 (1 人世帯 ~4 人世帯 ) 4 2 国保税改定の背景 (1) 小平市国民健康保険事業特別会計収支推計

More information

14 中間市 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 7.65% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は 地

14 中間市 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 7.65% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は 地 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 7.65% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は 地方公共団体の全会計を対象とした実質赤字額又は資金の不足額の標準財政規模に対する比率で 実質赤字比率の算定範囲 資金不足比率の算定範囲

More information

長沼町下水道事業経営戦略 平成 28 年度 ~ 平成 37 年度 平成 29 年 3 月長沼町

長沼町下水道事業経営戦略 平成 28 年度 ~ 平成 37 年度 平成 29 年 3 月長沼町 長沼町下水道事業経営戦略 平成 28 年度 ~ 平成 37 年度 平成 29 年 3 月長沼町 Ⅰ 公共下水道 目 次 1. 事業概要 (1) 事業の現況 (2) 民間活力の活用等 (3) 経営比較分析表を活用した現況分析 2. 経営の基本方針 3. 投資財政計画 (1) 人口推計 (2) 計画の前提条件 (3) 投資財政計画 ( 収支計画 ) の策定にあたっての説明 (4) 投資財政計画 ( 収支計画

More information

公営企業の経営指標等の分類について. データベースの加工方法について ( ファイル DB( 加工用 ) 参照 ) 内容参照 総務省自治財政局公営企業課 ( 平成 年 月 0 日 ) の資料 4 公営企業の経営指標等 に表紙から連番をふる 資料 4 に含まれている全ての指標を抽出し 連番をふる DB(

公営企業の経営指標等の分類について. データベースの加工方法について ( ファイル DB( 加工用 ) 参照 ) 内容参照 総務省自治財政局公営企業課 ( 平成 年 月 0 日 ) の資料 4 公営企業の経営指標等 に表紙から連番をふる 資料 4 に含まれている全ての指標を抽出し 連番をふる DB( 04( 総務省 ) 公営企業経営戦略研究会石原提出資料その 公営企業における経営状況判断指標の体系化について 関西学院大学石原俊彦 Ⅰ 資料その の説明 Excel ピポットテーブルを利用した第 回研究会資料 4 の 指標の分析 指標体系化の切り口 財務諸表分析の指標 ならびに 事業分析の指標の観点で分類する バランススコアカード (BSC) の4つの視点に分類する 第 回研究会の資料 4の指標を業績指標の観点から

More information

平成 26 年度 佐賀市財務諸類の公表について Ⅰ 平成 18 年 6 月に成立した 簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律 を契機に 地方の資産 債務改革の一環として 新地方公会計制度の整備 が位置づけられました これにより 新地方公会計制度研究会報告書 で示された 基準モデ

平成 26 年度 佐賀市財務諸類の公表について Ⅰ 平成 18 年 6 月に成立した 簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律 を契機に 地方の資産 債務改革の一環として 新地方公会計制度の整備 が位置づけられました これにより 新地方公会計制度研究会報告書 で示された 基準モデ 平成 2 6 年度 佐賀市財務書類 基準モデル 平成 28 年 3 月 佐賀市総務部財政課 平成 26 年度 佐賀市財務諸類の公表について Ⅰ 平成 18 年 6 月に成立した 簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律 を契機に 地方の資産 債務改革の一環として 新地方公会計制度の整備 が位置づけられました これにより 新地方公会計制度研究会報告書 で示された 基準モデル 又は

More information

H30æ…–å€±å–¬éŒ‰ã••æ³ŁäººHPçfl¨.xbd

H30æ…–å€±å–¬éŒ‰ã••æ³ŁäººHPçfl¨.xbd 学校法人電波学園平成 30 年度財務情報報告 学校法人電波学園では 平成 30 年度決算報告として 資金収支計算書 事業活動収支計算書 貸借対照表 の学校会計 3 表をここに開示し 各表の概要を説明いたします 加えて 財産目録 及び 監事の監査報告書 を開示し 財務情報報告といたします 資金収支計算書資金収支計算書は 平成 30 年度会計の教育研究活動及びその活動に付随する全ての収入と支出の内容 並びに当該会計年度における資金の収入と支出の状況を明示したものです

More information

3 組織 職員数 2 人 ( 公共 農集排 特環 個別 4 事業兼務 ) 事業運営組織 下水道 4 事業の整備事業量減少により 下水道事業に係わる職員削減を実施下水道係職員数の近年の状況 ( 係長 係員数 ) 平成 18 年度 4 名平成 19 年度 ~ 3 名平成 22 年度 ~ 2 名となり 平

3 組織 職員数 2 人 ( 公共 農集排 特環 個別 4 事業兼務 ) 事業運営組織 下水道 4 事業の整備事業量減少により 下水道事業に係わる職員削減を実施下水道係職員数の近年の状況 ( 係長 係員数 ) 平成 18 年度 4 名平成 19 年度 ~ 3 名平成 22 年度 ~ 2 名となり 平 別添 2-2 信濃町下水道事業経営戦略 団体名 : 長野県信濃町 事業名 : 特定環境保全公共下水道事業 策定日 : 平成 29 年 3 月 計画期間 : 平成 28 年度 ~ 平成 37 年度 1. 事業概要 (1) 事業の現況 1 施設 供用開始年度 ( 供用開始後年数 ) 平成 10 年度 (18 年 ) 法適 ( 全部適用 一部適用 ) 非適の区分 非適 (H32 年 4 月法適予定 ) 処理区域内人口密度

More information

外部監査

外部監査 横須賀市報号外第 10 号 横須賀市告示第 79 号 地方自治法第 243 条の 3 第 1 項及び横須賀市財政事情の公表に関する条例並びに地方 公営企業法第 40 条の 2 第 1 項の規定に基づき 本市の財政状況を次のとおり公表します 平成 24 年 6 月 1 日 横須賀市長 吉田雄人 横須賀市の 財政状況 1. 平成 23 年度予算執行の状況 ( 平成 24 年 3 月 3 1 日現在 )

More information

1-(2) 年度別損益計算書 平成 25 年度 平成 26 年度 平成 27 年度 水道事業収益 営業収益 鳥取 国府 河原 青谷 鳥取 国府 河原 青谷 鳥取 国府 河原 青谷 円 円 円 円 円 円 円 円 円 2,723,243,156 72,905,703 62,968,785 3,194,

1-(2) 年度別損益計算書 平成 25 年度 平成 26 年度 平成 27 年度 水道事業収益 営業収益 鳥取 国府 河原 青谷 鳥取 国府 河原 青谷 鳥取 国府 河原 青谷 円 円 円 円 円 円 円 円 円 2,723,243,156 72,905,703 62,968,785 3,194, 務の概要1-(1) 年度別損益計算書 年度科目水道事業収益営業収益 平成 25 年度 平成 26 年度 平成 27 年度 対前年比 金額 構成比 金額 構成比 金額 構成比 25 年度 26 年度 27 年度 円 % 円 % 円 % % % % 2,859,117,644 100.0 3,359,612,950 100.0 3,337,838,139 100.0 99.0 117.5 99.4 2,811,741,678

More information

<8BC696B18FF38BB595F18D908F9188EA8EAE A E352E C482CC A2E786C73>

<8BC696B18FF38BB595F18D908F9188EA8EAE A E352E C482CC A2E786C73> 第 6 公営企業の平成 20 年度下半期の業務状況 Ⅰ 自動車運送事業 1. 概況 平成 20 年度下半期における経営収支は 収益が111 億 4,700 万円 費用が118 億 7,000 万円となり 差引 7 億 2,300 万円の損失となりました 建設改良工事については ハイブリッドノンステップバスなど路線バス91 両を購入したほか バスロケーションシステムの整備などを実施しました 2. 損益計算書の要旨

More information

1 北九州市 実質公債費比率の状況と推移 11.4% 10.8% 実質公債費比率 平成 21 年度 9.9% 平成 22 年度 11.7% 平成 23 年度 11.4% 平成 24 年度 10.8% 平成 25 年度 10.5% 実質公債費比率は その地方公共団体の一般会計等が負担する元利償還金等の

1 北九州市 実質公債費比率の状況と推移 11.4% 10.8% 実質公債費比率 平成 21 年度 9.9% 平成 22 年度 11.7% 平成 23 年度 11.4% 平成 24 年度 10.8% 平成 25 年度 10.5% 実質公債費比率は その地方公共団体の一般会計等が負担する元利償還金等の 1 北九州市 11.4% 1.8% 実質公債費比率 平成 21 年度 9.9% 平成 22 年度 11.7% 平成 23 年度 11.4% 平成 24 年度 1.8% 平成 25 年度 1.5% 実質公債費比率は その地方公共団体の一般会計等が負担する元利償還金等の額を その団体の標準財政規模を基本とした額 ( ) と比べたときの率をいいます 借入金 ( 地方債 ) の返済額及びこれに準じる額の大きさを指標化し

More information

1 北九州市 実質公債費比率の状況と推移 11.8% 12.6% 実質公債費比率 平成 24 年度 10.8% 平成 25 年度 10.5% 平成 26 年度 11.8% 平成 27 年度 12.6% 平成 28 年度 13.7% 実質公債費比率は その地方公共団体の一般会計等が負担する元利償還金等

1 北九州市 実質公債費比率の状況と推移 11.8% 12.6% 実質公債費比率 平成 24 年度 10.8% 平成 25 年度 10.5% 平成 26 年度 11.8% 平成 27 年度 12.6% 平成 28 年度 13.7% 実質公債費比率は その地方公共団体の一般会計等が負担する元利償還金等 1 北九州市 11.8% 12.6% 実質公債費比率 平成 24 年度 1.8% 平成 25 年度 1.5% 平成 26 年度 11.8% 平成 27 年度 12.6% 平成 28 年度 13.7% 実質公債費比率は その地方公共団体の一般会計等が負担する元利償還金等の額を その団体の標準財政規模を基本とした額 ( ) と比べたときの率をいいます 借入金 ( 地方債 ) の返済額及びこれに準じる額の大きさを指標化し

More information

学校法人加計学園平成 28 年度財務の概要 貸借対照表 ( 表 1) 資産の部 科 目 平成 29 年 3 月 31 日 ( 単位 : 円 ) 本年度末前年度末増減 固 定 資 産 有 形 固 定 資 産 土 地 建 物 その他の有形固定資産 特 定 資 産 そ の 他 の 固 定 資 産 流動資産

学校法人加計学園平成 28 年度財務の概要 貸借対照表 ( 表 1) 資産の部 科 目 平成 29 年 3 月 31 日 ( 単位 : 円 ) 本年度末前年度末増減 固 定 資 産 有 形 固 定 資 産 土 地 建 物 その他の有形固定資産 特 定 資 産 そ の 他 の 固 定 資 産 流動資産 学校法人加学園平成 28 年度財務の概要 貸借対照表 ( 表 1) 資産の部 平成 29 年 3 月 31 日 固 定 資 産 有 形 固 定 資 産 土 地 建 物 その他の有形固定資産 特 定 資 産 の 固 定 資 産 流動資産現金預金その他の流動資産 負債の部 純資産の部 資産の部合 固定負債長期借入金その他の固定負債 流動負債短期借入金その他の流動負債 負債の部合 基 本 金 第 1 号

More information

※横手市下水道事業経営戦略(最新)_docx

※横手市下水道事業経営戦略(最新)_docx 横手市下水道事業経営戦略 平成 28 年 3 月 横手市上下水道部 目 次 第 1 章下水道事業の現状と課題 (1) 行政人口と課題 1 (2) 下水道施設 1 (3) 災害 危機管理対策 1 (4) 下水道事業の経営 1 (5) 不明水の実態把握 2 (6) サービス 2 (7) 人材育成 2 第 2 章経営の基本方針 (1) 快適な暮らしの実現 2 (2) 安全で安心な暮らしの実現 3 (3)

More information

務の概要1-(1) 年度別損益計算書 科目 年度 水道事業収益 金額構成比金額構成比金額構成比 24 年度 25 年度 26 年度 円 % 円 % 円 % % % % 2,889,032, ,859,117, ,359,612,

務の概要1-(1) 年度別損益計算書 科目 年度 水道事業収益 金額構成比金額構成比金額構成比 24 年度 25 年度 26 年度 円 % 円 % 円 % % % % 2,889,032, ,859,117, ,359,612, 財務の概要Ⅳ 財務の概要 写真 : 江山浄水場膜ろ過ユニット 務の概要1-(1) 年度別損益計算書 科目 年度 水道事業収益 金額構成比金額構成比金額構成比 24 年度 25 年度 26 年度 円 % 円 % 円 % % % % 2,889,032,689 100.0 2,859,117,644 100.0 3,359,612,950 100.0 100.1 99.0 117.5 平成 26 年度

More information

⑸ 老人保健拠出金については 平成 25 年度当初予算と同額の7 万 5 千円を計上した ⑹ 介護納付金については 平成 25 年度当初予算に比べ3.8% 減の1 億 8,4 03 万 9 千円を計上した ⑺ 共同事業拠出金については 平成 25 年度当初予算に比べ7.0% 増の3 億 7, 793

⑸ 老人保健拠出金については 平成 25 年度当初予算と同額の7 万 5 千円を計上した ⑹ 介護納付金については 平成 25 年度当初予算に比べ3.8% 減の1 億 8,4 03 万 9 千円を計上した ⑺ 共同事業拠出金については 平成 25 年度当初予算に比べ7.0% 増の3 億 7, 793 第 3 平成 26 年度東郷町特別会計当初予算の概要 Ⅰ 東郷町国民健康保険特別会計 第 1 予算編成方針の基本的な考え方 1 予算編成方針 ⑴ 国民健康保険制度の使命とその性格に鑑み保険給付を行うため 保険税 国県支出金 繰入金等を財源として 国保事業の円滑な運営を図ることを主眼に策定した ⑵ 国民健康保険の加入者は 年間平均被保険者数 9,965 人 ( 一般被保険者数 9,232 人 退職被保険者等数

More information

< C8E C8E DA8E9F C95742E786C73>

< C8E C8E DA8E9F C95742E786C73> 平成 22 年度多摩市の財政白書 ~ わかりやすい多摩市の財政状況 ( 決算版 )~ 平成 24 年 1 月 7 ~ わかりやすい決算報告をめざして ~ 市ではさまざまな事業を行っています どのような事業を行うのか 資金調達はどうするか どのように支出するかを 歳入 歳出 という形でお金で表し とりまとめた計画が 予算書 です その予算に沿って事業を行った一年間の結果を報告したものが 決算書 です

More information

資産の部 道路 小 中学校など公共施設の現在価値のほか 他団体に対する出資金や預金など これまで積み上げてきた金額 負債の部 借入金の残高 退職手当の引当金など 将来の世代が負担しなければならない金額 純資産の部 資産のうち税金などによって形成され これまでの世代が負担した金額 公共資産 自治体が所

資産の部 道路 小 中学校など公共施設の現在価値のほか 他団体に対する出資金や預金など これまで積み上げてきた金額 負債の部 借入金の残高 退職手当の引当金など 将来の世代が負担しなければならない金額 純資産の部 資産のうち税金などによって形成され これまでの世代が負担した金額 公共資産 自治体が所 新地方公会計制度のはじまり 平成 1 8 年 8 月の 地方公共団体における行政改革の更なる推進のための指針 地方行革新指針 における 新地方公会計制度研究会報告書 で 地方公共団体財務書類作成にかかる基準モデル 又は 地方公共団体財務書類作成にかかる総務省方式改訂モデル による普通会計及び連結の財務諸表 4 表 貸借対照表 行政コスト計算書 資金収支計算書 純資産変動計算書 を整備すること との方針が示されたことにより新地方公会計制度が導入されることになりました

More information

47 大木町 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 22.96% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は

47 大木町 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 22.96% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 22.96% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は 地方公共団体の全会計を対象とした実質赤字額又は資金の不足額の標準財政規模に対する比率で 実質赤字比率の算定範囲 資金不足比率の算定範囲

More information

15 小郡市 将来負担比率の状況と推移 将来負担比率 平成 21 年度 118.0% 平成 22 年度 102.9% 平成 23 年度 平成 24 年度 81.4% 92.7% 81.4% 平成 25 年度 76.4% 将来負担比率は 地方公社や損失補償を行っている出資法人等に係るものも含め その地

15 小郡市 将来負担比率の状況と推移 将来負担比率 平成 21 年度 118.0% 平成 22 年度 102.9% 平成 23 年度 平成 24 年度 81.4% 92.7% 81.4% 平成 25 年度 76.4% 将来負担比率は 地方公社や損失補償を行っている出資法人等に係るものも含め その地 15 小郡市 将来負担比率 平成 21 年度 118.% 平成 22 年度 12.9% 平成 23 年度 平成 24 年度 81.4% 92.7% 81.4% 平成 25 年度 76.4% 将来負担比率は 地方公社や損失補償を行っている出資法人等に係るものも含め その地方公共団体の一般会計等が将来負担 すべき実質的な負債の額を その団体の標準財政規模を基本とした額 ( ) と比べたときの率をいいます

More information

3 組織 職員数特定環境保全公共下水道事業と兼務 事業運営組織 28 年 4 月 1 日に水道事業及び下水道事業を所管する組織として建設課から独立し 上下水道課が新設された (2) 民間活力の活用等 ア民間委託 ( 包括的民間委託を含む ) 処理場及びホ ンフ 施設における運転操作 監視 点検整備

3 組織 職員数特定環境保全公共下水道事業と兼務 事業運営組織 28 年 4 月 1 日に水道事業及び下水道事業を所管する組織として建設課から独立し 上下水道課が新設された (2) 民間活力の活用等 ア民間委託 ( 包括的民間委託を含む ) 処理場及びホ ンフ 施設における運転操作 監視 点検整備 別添 2-2 西和賀町農業集落排水事業経営戦略 団体名 : 西和賀町 事業名 : 農業集落排水事業 策定日 : 29 年 3 月 計画期間 : 28 ~ 37 1. 事業概要 (1) 事業の現況 1 施設 供用開始 ( 供用開始後年数 ) 15 法適 ( 全部適用 一部適用 ) 非適の区分 非適用 処理区域内人口密度 1564.29 人 /km2 流域下水道等への接続の有無 無 処理区数 1 区 (

More information

<4D F736F F D20819A819A81798B4C8ED294AD955C817A30315F967B95B >

<4D F736F F D20819A819A81798B4C8ED294AD955C817A30315F967B95B > 平成 30 年 8 月 22 日行政経営部財政課 平成 29 年度決算の概要について 1 一般会計予算規模 当初予算額 1 2,015 億 1,211 万円 前年度からの繰越額 2 103 億 5,241 万円 補正予算額 3 61 億 4,575 万円 42 億 666 万円の増 最終予算額 (1+2+3) 2,057 億 1,666 万円 平成 29 年度の最終予算額は, 当初予算額に, 前年度からの繰越額

More information

180222_中期計画別紙②

180222_中期計画別紙② 紙第 4 予算 ( 人件費の見積りを含む ) 収支画及び資金画 百万円未満を四捨五入しているので 合とは端数において合致しないものがある 平成 30 年度 ~ 平成 34 年度予算総括 収入 法人共通合 運営費交付金 9,953 507 2,733 13,193 2,944 16,137 国庫補助金 5,850 0 0 5,850 0 5,850 国庫負担金 604,377 0 0 604,377

More information

平成 21 年度 武雄市工業用水道事業会計決算書 武雄市水道部水道課

平成 21 年度 武雄市工業用水道事業会計決算書 武雄市水道部水道課 平成 21 年度 武雄市工業用水道事業会計決算書 武雄市水道部水道課 目 次 決算書類 決算報告書 1. 平成 21 年度武雄市工業用水道事業決算報告書 1 財務諸表 1. 平成 21 年度武雄市工業用水道事業損益計算書 2. 平成 21 年度武雄市工業用水道事業剰余金計算書 3. 平成 21 年度武雄市工業用水道事業欠損金処理計算書 4. 平成 21 年度武雄市工業用水道事業貸借対照表 3 4 4

More information

新見市下水道事業経営戦略 団体名 : 事業名 : 新見市 公共下水道事業 特定環境保全公共下水道事業農業集落排水事業 小規模集合排水処理事業特定地域生活排水処理事業 個別排水処理事業 策定日 : 平成 29 年 1 月 計画期間 : 平成 28 年度 ~ 平成 37 年度 1. 事業概要 (1) 事

新見市下水道事業経営戦略 団体名 : 事業名 : 新見市 公共下水道事業 特定環境保全公共下水道事業農業集落排水事業 小規模集合排水処理事業特定地域生活排水処理事業 個別排水処理事業 策定日 : 平成 29 年 1 月 計画期間 : 平成 28 年度 ~ 平成 37 年度 1. 事業概要 (1) 事 新見市下水道事業経営戦略 団体名 : 事業名 : 新見市 公共下水道事業 特定環境保全公共下水道事業農業集落排水事業 小規模集合排水処理事業特定地域生活排水処理事業 個別排水処理事業 策定日 : 平成 29 年 1 月 計画期間 : 平成 28 年度 ~ 平成 37 年度 1. 事業概要 (1) 事業の現況 1 施設 供用開始年度 ( 供用開始後年数 ) 平成 6 年度 法適 ( 全部適用 一部適用

More information

( 参考 ) 受水事業所の負担軽減について 今回の料金改定の結果 受水事業所の実給水率 ( 基本使用水量に対する実使用水量の割合 ) が小さいほど値下げ率が高くなり 受水事業所の節水努力がより反映されることとなる 平 成 26 年度の平均実給水率は 58.3% であり 平均約 9.2% の値下げとな

( 参考 ) 受水事業所の負担軽減について 今回の料金改定の結果 受水事業所の実給水率 ( 基本使用水量に対する実使用水量の割合 ) が小さいほど値下げ率が高くなり 受水事業所の節水努力がより反映されることとなる 平 成 26 年度の平均実給水率は 58.3% であり 平均約 9.2% の値下げとな 資料 1 工業用水道の料金改定案について 1 料金改定案受水事業所の負担軽減施策について 運営協議会及び経営 事業等評価委員会にて平成 28 年度から料金値下げを実施するという方向性が確認されたので 工業用水道事業将来収支見込みに基づき料金改定案を策定した ( 税別 ) 現行改定案差額基本料金単価 39.1 円 / m3 32.4 円 / m3 6.7 円 / m3使用料金単価 5.6 円 / m3

More information

第6期決算公告

第6期決算公告 貸借対照表 ( 平成 31 年 3 月 31 日現在 ) ( 単位 : 百万円 ) 科 目 金 額 科 目 金 額 ( 資産の部 ) ( 負債の部 ) 流動資産 221,417 流動負債 162,182 現金及び預金 45 加盟店未払金 28,569 売掛金 165 決済代行未払金 22,595 割賦売掛金 207,304 短期借入金 99,401 営業貸付金 5,596 未払金 10,236 決済代行未収入金

More information

新しい地方公会計制度 これまで氷川町では 総務省方式改訂モデル ( 以後 改訂モデルと言います ) の財務書類を作成してきました 氷川町がこれまで積み上げてきた資産と この先返済する必要がある負債 すでに支払いが終わっている純資産などの情報を表示した貸借対照表など 今までの決算書では把握できなかった

新しい地方公会計制度 これまで氷川町では 総務省方式改訂モデル ( 以後 改訂モデルと言います ) の財務書類を作成してきました 氷川町がこれまで積み上げてきた資産と この先返済する必要がある負債 すでに支払いが終わっている純資産などの情報を表示した貸借対照表など 今までの決算書では把握できなかった 平成 28 年度 財務書類の公表 - 1 - 新しい地方公会計制度 これまで氷川町では 総務省方式改訂モデル ( 以後 改訂モデルと言います ) の財務書類を作成してきました 氷川町がこれまで積み上げてきた資産と この先返済する必要がある負債 すでに支払いが終わっている純資産などの情報を表示した貸借対照表など 今までの決算書では把握できなかった情報を 新たな切り口から見ることができました この改訂モデルの作成方式に代わり

More information

2 決算収支 実質収支は 59 億 63 百万円の黒字で 11 年連続で全団体黒字となった 単収支は 9 億 92 百万円の黒字となった また 赤字団体は35 団体中 15 団体となり 前と比べて8 団体減少した 実質単収支は 189 億 82 百万円の赤字となり 前と比べて41 億 47 百万円赤

2 決算収支 実質収支は 59 億 63 百万円の黒字で 11 年連続で全団体黒字となった 単収支は 9 億 92 百万円の黒字となった また 赤字団体は35 団体中 15 団体となり 前と比べて8 団体減少した 実質単収支は 189 億 82 百万円の赤字となり 前と比べて41 億 47 百万円赤 第 1 部平成 27 普通会決算の状況 Ⅰ 決算の概要 地方財政状況調査 より 1 歳入歳出規模平成 27 普通会決算額は 歳入が1 兆 9,512 億 31 百万円 歳出が1 兆 7,297 億 12 百万円で 形式収支が2,215 億 19 百万円の黒字となった 決算規模の増減率は 歳入が1.7% の減 歳出が2.7% の減となり 歳入 歳出ともに減少した また 仙台を除いた場合は 歳入が.2%

More information

(2) 予算執行状況ア収益的収入及び支出平成 26 年度の予算執行状況は第 2 表のとおりである ( 収入 ) 第 2 表予算決算対照表 ( 収益的収入及び支出 ) 金 予算額 額 構成比 金 決算額 額 構成比 予算額に比べ決算額の増 減 収入率 千円 % 千円 % 千円 % 工業用水道事業収益

(2) 予算執行状況ア収益的収入及び支出平成 26 年度の予算執行状況は第 2 表のとおりである ( 収入 ) 第 2 表予算決算対照表 ( 収益的収入及び支出 ) 金 予算額 額 構成比 金 決算額 額 構成比 予算額に比べ決算額の増 減 収入率 千円 % 千円 % 千円 % 工業用水道事業収益 4 工業用水道事業 (1) 業務の実績工業用水道事業における当年度の業務実績を前年度と比較してみると第 1 表のとおりである 給水量 区分平成 26 年度 年 間 1 日平均 給水事業所数 第 1 表業務実績 平成 25 年度 比較増 減 前年度対比 m 3 m 3 m 3 % 22,489,302 22,299,882 189,420 100.8 61,615 61,096 519 100.8 か所か所か所

More information

図 4-1 総額 と 純計 の違い ( 平成 30 年度当初予算 ) 総額ベース で見た場合 純計ベース で見た場合 国の財政 兆円兆 国の財政 兆円兆 A 特会 A 特会 一般会計 B 特会 X 勘定 Y 勘定 一般会計 B 特会 X 勘定 Y 勘定

図 4-1 総額 と 純計 の違い ( 平成 30 年度当初予算 ) 総額ベース で見た場合 純計ベース で見た場合 国の財政 兆円兆 国の財政 兆円兆 A 特会 A 特会 一般会計 B 特会 X 勘定 Y 勘定 一般会計 B 特会 X 勘定 Y 勘定 一般会計 特別会計を含めた国全体の財政規模 (1) 国全体の財政規模の様々な見方国の会計には 一般会計と特別会計がありますが これらの会計は相互に完全に独立しているわけではなく 一般会計から特別会計へ財源が繰り入れられているなど その歳出と歳入の多くが重複して計上されています また 各特別会計それぞれの性格や目的は多種多様であり その歳出の中にも性格の異なる様々なものがあります このため 特別会計を含めた国全体の財政規模を見るうえでは

More information

経営指標の概要 ( 電気事業 ) 1. 経営の状況 ( 電気事業全体で算出 ) 算出式 ( 法適用事業 ) 算出式 ( 法非適用事業 ) 1 経常収支比率 (%) 1 収益的収支比率 (%) 指標の意味 経常収益 100 経常費用 総収益 100 総費用 + 地方債償還金 法適用企業に用いる経常収支

経営指標の概要 ( 電気事業 ) 1. 経営の状況 ( 電気事業全体で算出 ) 算出式 ( 法適用事業 ) 算出式 ( 法非適用事業 ) 1 経常収支比率 (%) 1 収益的収支比率 (%) 指標の意味 経常収益 100 経常費用 総収益 100 総費用 + 地方債償還金 法適用企業に用いる経常収支 経営指標の概要 ( 電気事業 ) 1. 経営の状況 ( 電気事業全体で算出 ) 1 経常収支比率 (%) 1 収益的収支比率 (%) 経常収益 経常費用 総収益 総費用 + 地方債償還金 法適用企業に用いる経常収支比率は 当該年度において 料金収入や一般会計からの繰入金等の 収益で 人件費や支払利息等の費用をどの程度賄えているかを表す指標である 法非適用企業に用いる収益的収支比率は 料金収入や一般会計からの繰入金等の総収益で

More information

財剎諸表 (1).xlsx

財剎諸表 (1).xlsx 貸借対照表 平成 29 年 5 月 1 日から平成 30 年 4 月 30 日 資産の部 負債の部 流動資産 3,127,946 流動負債 623,619 流動資産計 3,127,946 流動負債計 623,619 固定資産固定負債 6,645,667 有形固定資産 4,527,573 固定負債計 6,645,667 無形固定資産 2,800 負債合計 7,269,286 投資その他の資産 617,937

More information

 資 料 2 

 資 料 2  資料 2 地方公営企業会計制度研究会 < 報告書 > 平成 17 年 3 月 総務省 キャッシュ フロー関係抜粋 6 キャッシュ フロー計算書について (1) 地方公営企業会計制度に関する報告書 ( 平成 13 年 3 月 ) における方針企業会計及び独立行政法人会計において財務諸表の一つとして導入されることとなったキャッシュ フロー計算書について 公営企業会計においても内部留保資金を明確化する等の観点から

More information

松山市水道事業 平成 24 年度決算の財務諸表 現行会計基準と新会計基準適用との比較 松山市公営企業局

松山市水道事業 平成 24 年度決算の財務諸表 現行会計基準と新会計基準適用との比較 松山市公営企業局 松山市水道事業 平成 24 年度決算の財務諸表 現行会計基準と新会計基準適用との比較 松山市公営企業局 目 次 1 損益収支 ( 形式収支 ) と実質収支への影響 1 損益計算書 2 損益計算書 ( 費用性質別 ) 4 2 キャッシュ フロー計算書への影響 7 キャッシュ フロー計算書 8 3 貸借対照表への影響 11 貸借対照表 12 4 経営分析への影響 14 参考 ( 資本循環のしくみ ) 15

More information