3 地域ケア会議の構築段階 例 : 個別レベル 日常生活圏域レベル 区レベル 市レベル 市町村を超えたレベルなど 市町村を超えたレベル個別レベ日常生活圏市町村レベ市町村を超区レベルその他ル域レベルルえたレベル市町村数市町村レベル 市町村 中 区レベル 2 割合 88

Size: px
Start display at page:

Download "3 地域ケア会議の構築段階 例 : 個別レベル 日常生活圏域レベル 区レベル 市レベル 市町村を超えたレベルなど 市町村を超えたレベル個別レベ日常生活圏市町村レベ市町村を超区レベルその他ル域レベルルえたレベル市町村数市町村レベル 市町村 中 区レベル 2 割合 88"

Transcription

1 参考資料 平成 28 年 6 月末時点 市町村等の地域ケア会議についての調査 実績及び予定 地域ケア会議の開催状況 地域包括支援センターが主催 両方のケース開催していない合計 市町村数 割合 % 33% 67% % % 市町村数 割合 % 2% 79% % % 開催していない % 両方のケース 2 64% 地域包括支援センターが主催 33% % 開催していない % 両方のケース 24 73% 地域包括支援センターが主催 7 2% % 2 地域ケア会議の回数市町村主催 開催回数 区主催 区の数 年間 回以上地域ケア会議を実施している区の数 全ての区を合わせた地域ケア会議の開催回数 地域包括支援センター主催 地域包括支援センターの数 年間 回以上地域ケア会議を実施している地域包括支援センターの数 全ての地域包括支援センターを合わせた地域ケア会議の開催回数 , ,895

2 3 地域ケア会議の構築段階 例 : 個別レベル 日常生活圏域レベル 区レベル 市レベル 市町村を超えたレベルなど 市町村を超えたレベル個別レベ日常生活圏市町村レベ市町村を超区レベルその他ル域レベルルえたレベル市町村数市町村レベル 市町村 中 区レベル 2 割合 88% 79% 6% 76% % % 日常生活圏域レベル 26 個別レベル 市町村 地域包括支援センターの地域ケア会議の機能 市町村 市町村 33 個別課題解決 ネットワーク構築 地域課題発見 地域づくり 資源開発 政策形成 延数 割合 82% 576% 55% 394% 33% 延数 割合 22% 697% 66% 55% 424% 地域包括支援センター 個別課題解決 ネットワーク構築 地域課題発見 地域づくり 資源開発 政策形成 延数 割合 879% 97% 848% 66% 82% 延数 割合 97% 97% 99% 636% 82% 2

3 5 地域ケア会議の参加者内訳市町村地域包括支援センター ア 行政職員 直営の場合 地域包括支援センター職員を除く イ 地域包括支援センター職員ウ ケアマネジャーエ 介護事業者オ 医師カ 歯科医師キ 栄養士ク 歯科衛生士ケ 看護師コ 理学療法士, 作業療法士, 言語聴覚士等リハビリ専門職サ 民生委員シ 社会福祉協議会ス NPO ボランティアセ 住民組織 自治会 老人クラブ等 ソ その他市町村数 ア 行政職員 直営の場合 地域包括支援センター職員を除く イ 地域包括支援センター職員ウ ケアマネジャーエ 介護事業者オ 医師カ 歯科医師キ 栄養士ク 歯科衛生士ケ 看護師コ 理学療法士, 作業療法士, 言語聴覚士等リハビリ専門職サ 民生委員シ 社会福祉協議会ス NPO ボランティアセ 住民組織 自治会 老人クラブ等 ソ その他市町村数 n=23 3

4 市町村が地域ケア会議を開催する上で課題と考えること 市町村 横浜市 課題 今年度 市レベル地域ケア会議の実施予定だが 区レベルまでの会議の結果を受けて 内容をどのようにしていくか検討が必要 市民や包括職員等に対し 地域ケア会議の成果を明らかにするために 第七期計画や予算編成への反映方法について検討するとともに さらに効果的な会議のあり方を検討する必要がある 対策 区レベルまでの 地域ケア会議の分析を進め テーマを含め内容の検討を行う 個別 包括レベル 区レベル 市レベルの実績を踏まえ 丁寧に PDCA のサイクルを回していく 川崎市 相模原市 地域包括支援センターが行う個別検討の地域ケア会議から 地域課題を抽出することが難しい 日常生活圏域ごとの地域ケア会議の検討結果を集約し 市域の課題解決のために政策形成に反映させる場がない 川崎市地域ケア会議運営ガイドラインを配布し 地域ケア会議の役割について意識づけるとともに 地域ケア会議の開催に関する研修を開催し 地域課題の抽出方法を学ぶ機会を提供したりすることで 地域ケア会議の開催について補助をしている から地域ケア推進会議を設置 横須賀市平塚市鎌倉市藤沢市小田原市茅ヶ崎市逗子市三浦市秦野市厚木市大和市伊勢原市海老名市座間市南足柄市綾瀬市 地域における課題が多様化しており 会議にて取り組むべき課題の決定に苦慮している 同じような目的により開かれる類似会議との差別化及び調整が課題です 会議目的が類似しているので 同じような関係者に参加依頼をすることになり 参加者へ負担をかけてしまいます 多職種連携のための会議は行っているが 今後どのように実施していくか 市域におけるブロック会議が 小地域ケア会議 事務局は地域包括支援センター と 情報を双方向でやり取りし 施策に反映させるということが難しい 2 各地区において市主導で開催している 郷土づくり推進会議 があり 多くの地区で高齢者福祉について取り組んでいる 小地域ケア会議と郷土づくり推進会 議が協働できている地域が少なく 小地域ケア会議の委員にとっては 会議の棲み分けが難しい状況がある 包括により個別ケア会議の実施状況に差がある 既存会議の中で地域ケア会議と目的が類似した会議を個別のケア会議として位置づけるなど 実施しやすい体制づくりが必要である 参加者の範囲 PTOT 栄養士などの参加の検討 地域ケア会議開催の手引きに収録されている 課題提供シート を活用し 各センターからの課題を抽出し 地域包括支援センター情報交換会にて協議する 会議目的が類似しており 同じような関係者に参加依頼をする場合は 会議時間を区切り 会議内会議として 地域ケア会議を開催し 参加者へ負担をかけないような検討を行っております ブロック会議をテーマ別会議に再編する 各地区からあげられた課題をテーマ別会議で専門的に検討し その結果を地区に返す中で 相互循環をはかる 会議のテーマは 認知症関連 介護 医療連携 生活支援 個別ケースの4 テーマで検討中 2 郷土づくり推進会議と小地域ケア会議との協働のため 庁内で調整を要する 個別ケア会議の実施に向けた運営支援を行う 個別支援の検討の場であっても 事例を蓄積することで地域で検討すべき課題が見えてくるため 活用できる場は個別ケア会議として置き換え実施していくよう働きかける 議題に応じて必要な参加者を検討 対象となる各課行政職員の出席を増やしたが 知識量に差があり 共通認識を部の行政課題研修として 地域包括ケアに関する研修を実施することを検得にくい 討する 地域包括支援センターが実施する地域ケア会議で重ねられた個別ケースの検課題解決のノウハウを蓄積討及び分析により 発見された地域課題を解決するために必要な取り組みや資源の開発 地域で行う地域ケア会議を通じて把握した共通課題を市域で検討する目的であったが は課題の抽出まで十分に議論できず課題の選定に苦慮した 地域課題検討型の地域ケア会議を月 回以上開催し 課題抽出を行ったうえで市域のケア会議を開催する 地域ケア推進会議 市レベルの地域ケア会議 において 市全体の地域課題 地域包括支援センターの地域課題を踏まえ 各委員の活動を把握し 市地域づくり 社会資源の開発を具体化することに苦慮している 全体の地域課題 地域づくり 社会資源の開発を考えていく 地域包括支援センターの圏域ごとに行う地域ケア会議の充実を図り 地域差を 地域包括支援センターの職員を増員し 地域ケア会議を定例実施すること少なくする必要がある により 地域差を縮小する 個別課題解決 ネットワーク形成に向けてのケア会議は充実しているが そこか地域ケア会議は各包括で実施しているが 随時職種毎の部会や市役所とら日常圏域課題を抽出し関連付け 地域づくりや資源開発を 地域ケア会議でどの担当者会議などがある その中互いに情報交換して調整している状況がのようにすすめていったらよいのかがわからない ある 政策立案に繋がるような会議とするための 市全体の課題の抽出等が困難 2 様々な職種の方の参加が肝要であると考えるが その分参加者の都合を合わせづらい 地域包括支援センターで実施している地域ケア会議から抽出された 地域課題 を解決に向けて充分に話し合いができないこと 地域ケア会議が政策形成に繋がらない 地域の課題を抽出するためには 地区の地域包括支援センターにて多数の事例検討を実施することが必要だが それほど回数を実施することが難しい 包括主催のケア会議を重ね 課題の母数を増やすことで 共通する課題の抽出を行い 市全体の課題の発掘を行う 2 本会議に参加していただきたい職種の方で構成される別会議等と同日に行う等 より多くの方に参加していただきやすいよう配慮を行う 市が開催している地域ケア会議で 優先度の高い地域課題から話し合う 既存の会議等を活用して話し合いを持ち 政策形成の段階に繋げられるようにする 別の場で事例検討を重ね その地域の課題をある程度把握した上で会議を実施する 葉山町 地域に対する介護事業者 ケアマネジャー等 の理解が不足している 社会福祉協議会 地域福祉団体の参加により介護事業者側の地域への理解を促進する 寒川町 大磯町 二宮町 中井町 町レベルでの地域ケア会議の開催 地域づくり 資源開発まで至っていない 多職種協働について出席者の共有認識が不十分政策形成 資源開発にまで至らない 地域の社会資源に限りがあり 会議のメンバーが固定してしまい 構成員の負対策を検討中 担が増えてしまうこと また 運協等主要な構成員と重複してしまい 各会議の差別化を図ることが難しい 総合事業における協議体との関連性などを含め検討する 生活支援コーディネーターを社会福祉協議会に委託し 今後 様々な機関から構成される協議体を立ち上げる予定であり 地域ケア会議との連携を図っていく 多職種合同での研修の開催 参加いただけるかどうかの課題が大きい 大井町 協議体に関連する内容も含まれるため 整理や調整が必要 地域ケア会議を活用して 協議体設置に向けた準備を行って 地域ケア会議のメンバー構成 いる 地域包括支援センター運営協議会の委員をメンバーとして考えているが 松田町 取り上げるケース 内容について開催頻度について 取り上げるテーマによっては メンバーの調整が必要 地域の課題解決 資源開発のための会議であれば ある程度定期的な開催をしていかなければならない 山北町 開成町 個別事例の積み重ねから最終的に政策形成に繋げられるような会議の持ち方 ケア会議に参加する町職員との連携 包括支援センターで行う地域ケア会議で抽出された地域課題を踏まえ開催していきたいが 包括の地域ケア会議がうまく機能していない また 構成メンバー 特に医師 の確保が難しい 包括が行う地域ケア会議の機能を高めるために支援していく また 他市町の実施状況について調査し 町で行う地域ケア会議の持ち方を検討する 箱根町 真鶴町 湯河原町 愛川町 清川村 小規模のため 地域の課題を政策化する段階で 個々の個人情報の取り扱い方情報の扱い方について取り決める が難しい 4

5 市町村が地域ケア会議を開催する上で課題と考えること 区 横浜市 課題 区ごとに 実施状況に差がある 現状では 地域ケア会議を参加者に理解してもらうことに時間を割かざるをえず 実質的な課題解決の議論になかなか至っていない 対策 支援 研修 連絡会等を通じて 好事例を共有して 区レベル開催の実施を支援する 川崎市 組織改編に伴い 新体制での包括に対する支援 多職種が連携し 地域ケア会議実施に向けた支援の強化 包括が地域ケア会議を地域活動や個別支援の強化に活用できるような 地区担当職員が地域に出向き 包括の行う地域活動や個別支援に対す支援の強化るバックアップの強化 町内会 自治会等の地区組織の協力を得ながら地域住民が主体となっ モデル事業で抽出した地域課題や地域ケア会議の個別の事例で多く上て 自助 互助の取り組みとして声かけや地域行事の参加を通じた見守りがっているパターンに当てはまる方を事例として紹介し 地域でできる支を行い 支える側 支えられる側の健康寿命の延伸を図る区のモデル事援内容の検討といった設定で地域住民の方からも多くの支援協力を引き業をH27 年度に開始した 今後 モデル事業の全区拡大に向けて モデ出した その過程で区内に多く存在する課題に対する意識の統一を行ル事業推進会議の機能をスムーズに地域ケア会議に合流させていくことい 対策の合意を得た が課題 個別会議 圏域会議 地域ケア推進会議がより緊密に連動できるよう 個別会議 圏域会議 地域ケア推進会議の担当部署が異なり 課題の担当部署間で課題の共有を行う 共有が不十分となっている 区役所の組織が変わり 地域包括支援センター主催の圏域会議に出席する係と 区主催の地域ケア推進会議の事務局の係が異なる為 連動が難しくなった 区から市への課題をあげるルートがない為 政策形成に繋げていくことが難しい 現在の関係機関だけでは解決できない課題を 行政内の他部署で共有できるような体制づくりや政策形成機能の強化が必要 相模原市 日常生活圏域ごとの地域課題を区内で整理 検討する場がない 地域ケア推進会議の設置に合わせ 区レベルでの地域課題の整理 検討する場を設ける 5

6 市町村が地域ケア会議を開催する上で課題と考えること 地域包括支援センター 横浜市川崎市相模原市横須賀市平塚市鎌倉市藤沢市小田原市 課題 対策 支援 包括ごとに実施状況に差がある 研修 連絡会等を通じて 好事例を共有して 実施を支援する 地域から 同じような会議が多いなどの声が上がっており 地域 地域ケア会議に対する啓発媒体等の検討を行う ケア会議の必要性を説明する必要がある 個別ケア会議を開催するに当たり個人情報の取り扱いについて 地域における活動場所の確保 担い手の不足 包括の周知 地域包括支援センターの担当エリア分けは 必ずしも民生委員児童委員連絡協議会といった地区組織のエリア分けと同じではなく 会議の規模の設定に苦慮することがある 個別ケースを検討する際 個人情報の事前同意が必要となるため 個別の地域ケア会議を実施できないことがある 地域ケア会議においては 圏域ごとに抽出された地域課題の確認にとどまり 解決にまでは至らないことが多い 開催場所の確保 民生委員 町内会 自治会 地域住民等の理解 個人情報保護 関係者への守秘義務が強調され 個人情報保護の名簿に記入させられると萎縮してしまい 本音が言えないとの意見がある また 把握したことをそのまま一般の住民に伝えることができないので 課題を住民同士で共有していくための工夫が必要 個別課題を地域課題に結びつけることが難しい 一部センター 地域の特性を地域課題として共通認識されにくく 地域資源開発につながらない 一部センター 会議の構成員が固定されていないため 地域課題を継続的に検討できず資源開発等まで深めることができない 個別ケースを扱う場合の個人情報の取り扱いに苦慮している 会議に本人や家族の参加を促す等 個人情報の取り扱いに関する工夫 認知症カフェ等 地域活動の立ち上げに向けて寺院やマンション集会場等の活用 新たな場所の発掘とマッチング タウン誌への掲載や店舗等へのチラシの設置等 包括の周知に向けた支援 各地域の実情に応じて 関係する者のみ 町内会単位 民協単位 地域包括支援センターエリアなど様々な規模で柔軟に会議を行っている 個別ケースの検討においては 専門機関でのカンファレンスや個別の連絡調整で対応している 個別会議 圏域会議と区の地域ケア推進会議をより連動させていく 地域ケア会議の研修で使用した様式等を活用し 個別事例の蓄積を試みている から地域ケア会議開催運営費を新設と基幹的役割を持つセンター機能を設置し 各センターへの会議運営支援を強化 から地域ケア会議を 個別事例部会 地域づくり部会 に分け 構成員を固定化した 地域づくり部会 において地域課題の検討 資源開発等を実施する 地域ケア会議開催の手引き に 個人情報保護同意書 を添付しているので そちらを活用していただく 会議を開催するにあたり 会議の目的を明確に持ち 会議のた参加者が会議目的を明確に持てるよう 各地域包括支援センターめの会議にならない取り組みをすることが課題です からも意見をいただきながら 地域ケア会議の在り方について検討会議目的が不明確であると出席者の情報交換や顔合わせのみしています で終わってしまうことがあります 地域包括支援センターにより実施状況が異なる 再掲 各地区において市主導で開催している 郷土づくり推進会議 があり 多くの地区で高齢者福祉について取り組んでいる 小地域ケア会議と郷土づくり推進会議が協働できている地域が少なく 小地域ケア会議の委員にとっては 会議の棲み分けが難しい状況がある 個別課題の検討にとどまり 地域課題の発見 地域づくり 資源開発などへ発展できていない 個別ケア会議の開催が少なく 事例の積み上げができていない 個別ケア会議から圏域ケア会議へ展開できていない 委員 傍聴など 会議での立場は異なるが 地域包括支援センターの職員が郷土づくり推進会議に出席する中で 郷土づくり推進会議と地域ケア会議の役割を理解し 会議をすすめるように努めている 個別課題の検討であっても 事例を通じて地域課題の発見や地域の支援体制などを意識的に考える場になるよう働きかけていく 個別ケア会議開催にあたり 検討事例の抽出や会議の進め方など包括職員の運営支援を行い 各包括で個別事例の積み上げができるようにする 各包括が実施する個別ケア会議の概要や進捗状況を提示し 包括間で情報共有を図り 圏域ケア会議へと発展させる視点や方法など見出していけるよう支援する 茅ヶ崎市 会議の運営 進行 に関して スキルアップが必要 ファシリテーター研修を開催し 会議の進行技術についてのスキルアップを図る 逗子市 三浦市 秦野市 個別事例を基にした地域ケア会議を実施することになったが 会議運営自体を円滑に工夫することが必要 地域課題を検討する住民向けのワークショップを開催する際に グループワークの進行などのスキルが乏しい また データ分析といった社会調査法を習得する必要がある 地域課題の発見 会議運営やグループワークのファシリテーション 社会調査法などの研修を開催し 実践に活かせるようにしたい また 生活支援コーディネーター業務を兼ねていることから 同様のフォロー研修内容を県に依頼した 個別ケースの検討を重ね 分析を続ける 地域課題の抽出と解決をテーマにした地域ケア会議では 地域課題の地域ケア会議では 地域包括の定例連絡会にて 全地地域住民の参加協力を得ることや地域課題を感じていない地域域の地域ケア会議について 共有を図る場を設けている あり開催設定が困難な地域がある 地域により開催にばらつきがまた 今後各地域で行われた地域ケア会議の共通の課題等を市があることが課題整理し地域包括支援センターに示し検討していく予定 個別プラン検討型の地域ケア会議では できる限り毎月新規 更新のプランを全包括で共有するための運営の在り方が課題 厚木市 大和市 会議の準備や実施 出席者の検討 日程調整 個人情報 同意の取扱い 意義や目的の説明や運営等 の負荷が大きい 地域課題の抽出から具体的な取組みの方法に苦慮している 医師を構成員とすると講演会になってしまう 業務量増については 地域包括支援センターの職員を増員し対応する 新任期の地域包括支援センター職員に地域ケア会議の研修会を実施する 地域包括支援センターと市の定例会議において 各地域包括支援センターの取組みを情報交換することでスキルアップを図る 6

7 市町村が地域ケア会議を開催する上で課題と考えること 地域包括支援センター 伊勢原市海老名市座間市南足柄市綾瀬市 課題 対策 支援 せっかく色々な立場の方や専門職に出席していただいているにも出席者の各々の強みを活かし 地域課題の整理 既存の制度 かかわらず それを活かしきれていないことに 包括職員としてのサービスの改善点の整理を行い 地域づくり 地域交流の場づくり力量不足を感じている 等 ケア会議から地域へと発信していけるようにしたい また 地域課題の抽出はできるが そこから地域づくり 資源開発また ケース検討については 認知症のケース キーパーソン不在へ発展させるところまで至っていない のケース等の相談が増加傾向にあるため 共通した課題 支援方いずれにしても課題抽出 共有までの話し合いは繰り返し行われ法をケア会議を使って整理し 他のケースにも活かせるようにしていてるが その先の一歩 対策立案 実行に至っていないことがいきたい 課題だと思う ケア会議のマニュアルは作成するのであれば 4 包括共通のものに参加メンバーの民生委員や職能団体からの参加者については するのが良いと考える 任期が決まっている方もいる 多くの方に地域ケア会議を知っていただくという意味ではよいと思うが 地域の課題検討等を行う場合は メンバーが途中で変更になってしまう事もある為継続した検討が難しい面がある 個別ケースの検討等は 参加者が介護 福祉の専門家ではない方も多いため 配慮が必要な面も多い 原則として 議題にて取り扱う対象者には本人または親族から会議で取り扱う旨の同意を得ることとしているが 認知症や身寄りがいない等で同意を得ることが困難な場合に 取り扱いをどうするかが課題 個別ケースが議題の中心となっており 地域課題の発見になかなか至らない 個別事例検討や地域での取り組みで終了してしまいがちだが その後どう課題の把握や対策に繋げていけばよいかが難しい 同意を得ることが困難な場合は 事務局 市 へ相談し 状況に応じた対応をとる 個別ケースの検討に併せて 地域課題を発見できるよう地域ケア会議を開催する 市が方針を示し 地域包括支援センターの役割や課題把握から対策作り ネットワーク構築等の進め方について共有する 葉山町 寒川町 大磯町 地域に対する介護事業者 ケアマネジャー等 の理解が不足している 個別事業を提出しやすい環境づくり 個別課題から地域課題を導き出す過程は確立しつつあるものの その後の資源開発までは至っていない 社会福祉協議会 地域福祉団体の参加により介護事業者側の地域への理解を促進する 関係機関との連携 ケアマネとの情報共有等 今後立ち上がる 生活支援体制整備事業における協議体等の連携を強化していく 二宮町中井町大井町松田町山北町開成町箱根町真鶴町湯河原町愛川町清川村 個別ケースの検討を行う地域ケア会議では 事例件数も多くなく はたしてそれらで抽出された課題が 地域の課題となっているか 判断に迷う 会議の内容が画一的になりがちである 地域の活動づくりや政策形成機能にまで繋がっていない状態である 計画策定に用いたニーズ調査や 各種アンケート 事業所からの要望等 地域ケア会議以外の場で得た情報等を活用し 地域に即した課題の抽出を行うなど対策を検討したい 参加者の個々の援助技術の向上と 関係者間の連携強化を図ることに重点をおき 町内の主任介護支援専門員に会議の企画段階から協力してもらい 共に地域の課題へ繋げられる内容を検討していく予定 現状は 個別ケースの担当者会議的になっている 直営包括のため 包括 市町村と実施主体を分けるのではなく 市町村 日常生活圏域 レベルとして進めていきたい 個別事例の積み重ねから最終的に政策形成に繋げられるような会議の持ち方 多職種に欠けるか? 比較的人口規模の小さい自治体であり地域資源の把握や地域住民の人的な把握はしやすい環境にあると思われる これをどう生かすか 金のかかる政策形成はできても現実的な実行ができない 地域資源の活用や地域住民のマンパワーの巻き込みが必要 個別事例の検討に当たっては必要に応じ PT OT 地域住民にも参加要請 個別レベルの検討から 徐々に複数のケースに共通する問題を引き続き個別レベル検討を丁寧に行いながら 地域課題と考えられ見出す視点に広がってきているが まだ 地域ケア会議の目的がるものを整理し明確化することができるよう 包括支援センターへの十分理解できておらず また地域課題としての整理が行えないた助言 支援が必要 め 会議運営がうまくできず 課題発見機能の途中で停滞している 地域づくりや資源開発機能までを目標として掲げているが 実際には難しい状況である 町と町社協が中心となり 地域の社会資源構築について協議している 真鶴町支え合い 分かち合い体制づくり委員会 については 順調に町独自のサービス及びサロンなどの実践段階に入ってきた 当町の課題であった 個別課題解決機能 を実践するため 町指定管理の診療所の開催している 真鶴町の地域と医療を考える会 において 地域ケア会議を本年度実施していきたい 参加者がいかに地域の課題を自分のことと捉え 取り組んでいく体制づくり 意識づくりが課題 H28 年度初回は 民生委員をメンバーに加え会議を開催したが まだ町内レベルにとどまっており 地域ケア会議運営マニュアルに沿った機能を果たすことができていない 小規模のため区がなく 村内に一ヶ所しかないため キャリアアップのためには他市町との交流が必要 今後 共通の目的である 町の地域包括ケアシステム 構築のため 同じ目的で開催している 2 つの集まりに関係性を持たせること 地域診断を行い 町の現状を知ってもらえる方法 対策を考えていかなければならない H28 年度はさらに 地域ケア会議のメンバーに 医師及び PT または OT を追加し 多職種による検討の場とする予定 今後 生活支援体制整備の中で地域の実態や特性に合わせ インフォーマルサービスや地域の見守りネットワークなど 必要な地域資源を開発していく予定であり 連携を図っていきたい 他市町との交流の場を積極的につくる 7

8 市町村等の地域ケア会議についての調査 実績 平成 28 年 6 月末日現在 市町村 地域ケア会議の開催状況 包括が主催 自治体 包括両方 開催していない 市町村 開催回数 区 地域ケア会議回数 年 回全ての区の数以上実開催回包括の数施数 包括主催 年 回以上実施 全ての開催回数 横浜市 個別レベル 日常生活圏域レベル 構築段階 区レベル カ 歯科医師キ 栄養士ク 歯科衛生士市町村 川崎市 ア ウ オ カ キ ケ セ ソ 市レベル 市町村を超えたレベル その他 個別課題解決機能 ネットワーク構築機能 市町村地域課題発見機能 市民公募大学院教授薬剤師 ア イ ウ エ オ カ ケ コ サ シ ス セ ソ ア イ ウ エ オ カ ケ コ サ シ ス セ ソ 消防 警察弁護 士会 大学教授 医療ソーシャルワーカー コンビニ 警察署 消防署 障害者相談支援センター 医療 SW 相模原市 能地域づくり 資源開発機 会議の機能 政策形成機能 個別課題解決機能 ネットワーク構築機能 区地域課題発見機能 能地域づくり 資源開発機 政策形成機能 ア 行政職員 イ 地域包括支援センター職員 ウ ケアマネジャー エ 介護事業者オ 医師 自治体主催 参加者内訳 ケ 看護師コ 理学療法士 作業療法士 言語聴覚士等リハヒ リ専門職 会議の機能 地域包括支援センター主催 ア 行政職員イ 地域包括支援センター職員 参加者内訳 個 ネ 地 能地 政 別 ッ 域 域 策 サ 民生委員課ト課づ形題ワ題く成 ウ ケアマネジャー サ 民生委員 ス NPOボランティアシ 社会福祉協議会 決解 クー 見発 り 能機 エ 介護事業者オ 医師 シ 社会福祉協議会ス NPOボランティア セ 住民組織 自治会 老人クラブ等 機構機資カ 歯科医師能築能源ソ その他機開キ 栄養士 能 発 ク 歯科衛生士 区 機 詳細 詳細 詳細 清川村地域包括支援センター地域ケア会清川村 2 2 ア イ ウ サ シ ソ駐在所の警察官 ア イ ウ 議実施要領 ア イ ウ エ オ カ キ ク ケ コ サ シ ス セ ソ 学識経験者 ア イ ウ エ ケ コ サ シ ス セ 地域ケア会議の実施手順 ア イ ウ エ オ カ キ ケ コ サ シ ス セ ソ ア イ ウ エ オ ケ コ サ シ ス セ ソ ケ 看護師コ 理学療法士 作業療法士 言語聴覚士等リハヒ リ専門職 セ 住民組織 自治会 老人クラブ等 ソ その他 警察 消防 郵便局 法律関係者等 法律関係者 薬剤師 障害者相談支援センター 税理士 グループホーム 警察署, 郵便局, 家族会, タクシー会社, 地元企業, 消費生活センター, 高齢者住宅支援員, 本人, 家族 作成している 指針 要綱 マニュアルの作成の有無 名称 横浜市地域課ケア会議実施要綱 地域ケア会議の実施の考え方について 手引き 川崎市地域ケア会議運営ガイドライン 地域ケア会議運営マニュアル 作成していない 市 +セン横須賀市 ターレベル ア イ ウ エ オ サ シ ソ 弁護士施設関係者 ア イ ウ エ オ ケ コ サ シ ス セ ソ 薬剤師警察消防等 地域ケア会議開催の手引き 包括的ケア会議開催の手引き 地域包括支援センター事業実施方針 平塚市 地区レベル ア イ オ カ サ シ セ ソ ア イ ウ サ シ セ 平塚市地域ケア会議設置運営要綱 鎌倉市 ア イ ウ ソケースワーカー 藤沢市 ア イ ウ オ カ サ シ セ ソ 相談支援事業所 障がい 者施設 の職員 弁護士 等法律家 小田原市 茅ヶ崎市 3 29 逗子市 ア イ ウ エ オ カ サ シ セ ソ ア イ ウ エ オ カ ケ サ シ セ ソ 薬剤師福祉相談室 ア イ ウ エ オ ケ サ セ ソ ア イ ウ サ シ ス セ ソ ア イ ウ エ オ ケ サ セ ソ ア イ ウ エ オ ケ サ シ セ ソ 近隣住民 成年後見人 警察等要綱に定める基本的な構成員であり 地域の実情に応じて各地域包括支援センターが必要な参加者を追加招集している 家族 地域住民 病院職員等 福祉相談室 地区ボラセン 警察 UR 消防 金融機関等 地域包括支援センターが行う 地域ケア会議 ガイドライン 藤沢市地域ケア会議設置要綱 藤沢市地域ケア会議実施運営要領 小田原市いきいきケース会議開催要領 小田原市圏域ケア会議開催要領 小田原市いきいきケース会議及び圏域ケア会議運営マニュアル 小田原市いいきいきケース会議及び圏域ケア会議における事務作業マニュアル 茅ヶ崎市地域ケア会議設置要綱 地域ケア会議の基本的な考え方 三浦市 ア イ ウ エ オ サ セ ソ大学教授 ア イ ウ エ サ ソ警察署員 三浦市地域ケア連携会議設置要領 秦野市 ア イ ウ シ ソケースワーカー 保健師 ア イ ウ エ サ シ セ ソケースワーカー 保健師 秦野市地域ケア会議ガイドライン 厚木市 ア イ ウ オ カ キ セ ソ 薬剤師公募委員 障害福祉関係団体 ア イ ウ エ キ サ シ セ ソ商店 大和市 ア イ エ オ カ キ サ シ ソ 県保健福祉事務所薬剤師 市民公募 ア イ ウ エ サ シ セ ソ 本人 家族 隣人 ケースワーカー 大和市地域ケア会議開催の手引き 伊勢原市 海老名市 座間市 ア イ ウ エ オ サ ス セ ソ ア イ ウ エ サ シ セ ソ ア イ ウ エ オ カ ケ シ ソ 行政書士薬剤師 ア イ ウ エ サ ス セ ソ行政書士薬剤師 伊勢原市地域ケア会議実施要領 医療関係者 ソーシャルワーカー等 医療関係者 ソーシャルワーカー等 海老名市地域ケア会議運営ガイドライン 座間市在宅医療推進協議会設置要綱 ケースワーカー ア イ ウ エ オ ケ サ ス ソケースワーカー 座間市地域包括ケア会議設置要綱 南足柄市 ア イ ウ エ シ ソ司法書士 ア イ ウ エ サ シ セ ソ司法書士 綾瀬市地域ケア会議開催の綾瀬市 イ ウ オ サ シ ア イ オ サ シ セ ソ警察 手引き 葉山町 4 3 ア イ ウ エ ア イ ウ エ 葉山町地域ケア設置運営要綱 寒川町 ア イ ウ エ シ ス セ ソ相談支援事業所 大磯町 2 障害支援センターワーカー 大磯町地域ケア会議開催概要 開成町 2 ア イ コ シ ソ保健福祉事務所福祉職 愛川町 4 ア イ ウ エ サ シ セ ソ ア イ ウ エ オ ケ コ サ シ ソ ケースワーカー 在支施設相談員 愛川町地域包括支援センター地域ケア会議実施要綱 真鶴町 4 ア イ ウ エ サ シ セ ソ住民サーヒ ス中心者となる 住民サーヒ ス中心者となる真鶴町支え合い 分かち合い体制づくりア イ ウ エ サ シ セ ソ 方方委員会設置要綱湯河原町 5 ア イ ウ エ サ シ セ 箱根町 6 ア イ ウ エ オ カ サ シ ス 二宮町 2 ア イ ウ オ シ 中井町 2 ア イ ウ エ サ シ ア イ ウ エ サ シ 中井町地域ケア会議設置要領 大井町地域けあねっとわーく会議設置要大井町 6 ア イ ウ エ サ シ 綱松田町 2 ア イ ウ エ オ カ サ ア イ ウ エ シ セ 山北町 2 ア イ ウ エ サ シ セ 計 ア イ ウ エ ソ 8

9 市町村等の地域ケア会議についての調査 実績 予定 平成 28 年 6 月末日現在 市町村 地域ケア会議の開催状況 包括が主催 自治体 包括両方 開催していない 市町村区の数 区 年 回以上実施 地域ケア会議回数 全ての開催回包括の数数 包括主催 年 回以上実施 全ての開催回数 キ 栄養士ク 歯科衛生士市町村 横浜市 ア ウ エ オ カ ケ サ シ セ ソ 個別課題解決機能 ネットワーク構築機能 市町村地能地域域課づ題く発り見 機資能源開発機 会議の機能 政策形成機能 個別課題解決機能 ネットワーク構築機能 区地域課題発見機能 能地域づくり 資源開発機 政策形成機能 ア 行政職員 自治体主催 イ 地域包括支援センター職員 ウ ケアマネジャー エ 介護事業者 オ 医師 カ 歯科医師 学識経験者 薬剤師 身体障害者団体等 ア イ ウ エ オ カ キ ク ケ コ サ シ ス セ 地域包括支援センター主催 参加者内訳参加者内訳会議の機能ケ 看護師ア 行政職員ケ 看護師 コ 理学療法士 作業療法士 言語聴覚士等リハヒ リ別個ッネ域地域能地策政イ 地域包括支援セン専門職ター職員 コ 理学療法士 作業療法士 言語聴覚士等リハヒ リ専門職 サ 民生委員 課ト課づ形題ワ題く成 ウ ケアマネジャー サ 民生委員 シ 社会福祉協議会ス NPOボランティア 決解 クー 見発 り 能機 エ 介護事業者オ 医師 シ 社会福祉協議会ス NPOボランティア セ 住民組織 自治会 老人クラブ等 機構機資カ 歯科医師セ 住民組織 自治会 老人クラブ等 能築能源ソ その他機キ 栄養士ソ その他開能発ク 歯科衛生士区機 詳細 詳細 詳細 ア イ ウ エ オ カ キ ク ケ コ サ シ ケースワーカー 保健師 セ ソケースワーカー 保健師 薬剤師 ア イ ウ エ オ カ キ ク ケ コ サ シ ス セ 川崎市 ア ウ オ カ キ ケ セ ソ 市民公募 大学院教授 薬剤師 ア イ ウ エ オ カ キ ケ コ サ シ ス セ ソ 障害者相談支援センター 医療 SW ア イ ウ エ オ カ キ ケ コ サ シ ス セ ソ 法律関係者 薬剤師 障害者相談支援センター 税理士 グループホーム 相模原市 横須賀市 平塚市 イ ウ エ オ カ ケ コ サ シ セ ソ ア イ ウ エ オ サ シ ソ ア イ オ カ サ シ セ ソ 学識経験者 シルバー人材センター他 ア イ ウ エ オ ケ コ サ シ ス セ ソ 警察署 郵便局 家族会 タクシー会社 地元企業 消費生活センター 本人 家族 弁護士 施設関係者 ア イ ウ エ オ ケ コ サ シ ス セ ソ薬剤師 警察 消防等 鎌倉市 ア イ ウ エ ソ 藤沢市 ア イ ウ エ オ コ サ シ ス セ ソ ケースワーカー障害者支援事業者弁護士等法律家 その他 必要時ケースに関わる方を招集する予定 ア イ ウ エ オ ケ サ セ ソ近隣住民 成年後見人 警察等 ア イ ウ サ シ ス セ ソ 要綱に定める基本的な構成員であり 地域の実情に応じて各地域包括支援センターが必要な参加者を追加招集している 小田原市 ア イ ウ エ オ カ ケ コ サ シ セ ソ家族 地域住民 病院職員等 茅ヶ崎市 ア イ ウ エ オ カ サ シ セ ソ 薬剤師福祉相談室 ア イ ウ エ オ ケ サ シ セ ソ H27 年度の参加者に加えて コンビニ等 逗子市 三浦市 秦野市 厚木市 2 ア イ ウ エ オ カ ケ サ シ セ ソ ア イ ウ エ オ カ サ シ セ ソ ア イ ウ エ オ カ キ ク コ シ ソ ア イ ウ オ カ キ セ ソ 薬剤師大学教授 ア イ ウ エ サ シ 学識経験者 ア イ ウ エ ケ コ サ シ ス セ 薬剤師 公募委員 障害福祉関係団体 葉山町 4 3 ア イ ウ エ サ シ セ ア イ ウ エ サ シ セ ア イ ウ サ シ セ ア イ ウ エ オ サ 大和市 ア イ エ オ カ キ サ シ ソ 県保健福祉事務所 薬剤師 市民公募 ア イ ウ エ サ シ セ ソ本人 家族 隣人 ケースワーカー 伊勢原市 ア イ ウ エ オ サ ソ行政書士薬剤師 ア イ ウ エ サ ソ行政書士薬剤師 海老名市 座間市 ア イ ウ エ オ サ シ セ ソ ア イ ウ エ オ カ ケ コ シ ソ 医療関係者 ソーシャルワーカー等 医療関係者 ソーシャルワーカー等 ケースワーカー ア イ ウ エ ケ サ ス ソケースワーカー 南足柄市 ア イ ウ エ シ ソ弁護士 ア イ ウ エ サ シ セ ソ弁護士 ケースワーカー 綾瀬市 イ ウ オ サ シ セ ア イ オ サ シ セ ソ警察 ア イ ウ エ サ シ セ 寒川町 ア イ ウ エ オ カ シ ス セ ソ相談支援事業所 薬剤師 大磯町 2 ア イ ウ エ オ ケ コ サ シ ソ障害支援センターワーカー 二宮町 ア イ ウ オ サ 中井町 3 3 ア イ ウ エ オ サ シ セ 大井町 6 松田町 3 山北町 2 開成町 ア イ ウ エ オ カ サ シ セ ア イ ウ オ カ サ シ セ 箱根町 6 真鶴町 4 2 ア イ ウ エ サ シ セ ソ ア イ ウ エ サ シ セ ソ ア イ コ シ ソ保健福祉事務所福祉職 住民サーヒ ス中心者となる方 イ ウ エ オ コ サ シ ソ一般町民 湯河原町 4 ア イ ウ エ オ カ サ シ セ ソ薬剤師 愛川町 4 ア イ ウ エ オ コ サ ソケースワーカー 在支施設相談員 ア イ ウ エ サ シ セ ア イ ウ エ オ カ サ シ ス ア イ ウ ア イ ウ オ シ ア イ ウ エ サ シ ア イ ウ エ サ シ セ 清川村 2 2 ア イ ウ サ シ ソ駐在所の警察官 計

周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービ

周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービ 周南市版地域ケア会議 運用マニュアル改訂版 平成 28 年 6 月 周南市地域福祉課 地域包括支援センター 周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービス事業者

More information

平成 31 年度 地域ケア会議開催計画 魚津市地域包括支援センター 平成 31 年 4 月

平成 31 年度 地域ケア会議開催計画 魚津市地域包括支援センター 平成 31 年 4 月 平成 31 年度 地域ケア会議開催計画 魚津市地域包括支援センター 平成 31 年 4 月 地域ケア会議開催計画について 地域ケア会議の実施地域ケア会議は 支援が必要な高齢者等への適切な支援を行うための検討を多様な関係者で行うとともに 個別ケースの検討等によって共有された地域課題を地域づくりや政策形成に結び付けていくことで 地域包括ケアを推進する一つの手段です 魚津市地域包括支援センターは ( 以下

More information

目 次 1 幼児期の教育 保育の需給画 ( 県 ) P 1 2 幼児期の教育 保育の需給画 ( 市町村別 ) P 4 横 浜 市 P 4 川 崎 市 P 6 相模原市 P 8 横須賀市 P 10 平 塚 市 P 12 鎌 倉 市 P 14 藤 沢 市 P 16 小田原市 P 18 茅ヶ崎市 P 20

目 次 1 幼児期の教育 保育の需給画 ( 県 ) P 1 2 幼児期の教育 保育の需給画 ( 市町村別 ) P 4 横 浜 市 P 4 川 崎 市 P 6 相模原市 P 8 横須賀市 P 10 平 塚 市 P 12 鎌 倉 市 P 14 藤 沢 市 P 16 小田原市 P 18 茅ヶ崎市 P 20 別冊 幼児期の教育 保育の需給画 目 次 1 幼児期の教育 保育の需給画 ( 県 ) P 1 2 幼児期の教育 保育の需給画 ( 市町村別 ) P 4 横 浜 市 P 4 川 崎 市 P 6 相模原市 P 8 横須賀市 P 10 平 塚 市 P 12 鎌 倉 市 P 14 藤 沢 市 P 16 小田原市 P 18 茅ヶ崎市 P 20 逗 子 市 P 22 三 浦 市 P 24 秦 野 市 P 26

More information

地域総合支援協議会

地域総合支援協議会 地域総合支援協議会の設置 1 設置趣旨 資料 1 これまでの高齢者介護を中心とする地域包括ケアシステムを発展させ 誰もが安心して地域で暮らせる 共生のまちづくり の実現に向けて 生活上の困難を抱える状態にある人に対して 地域住民による支え合いと公的支援とが連動し 総合的 包括的に支える体制の構築を図っていく必要があります そのため 地域総合支援センター ( 以下 センター という ) の設置にあわせて

More information

高齢者虐待防止対応マニュアル別冊 6 関係機関との連携 (1) 各機関の役割 市町村や地域包括支援センター等の関係機関は それぞれ対応可能な範囲があります 範囲を超えた対応は行うことができません また 事例によって関係機関の対応を依頼する場合があります 市町村が中心となるコアメンバー会議によって 大

高齢者虐待防止対応マニュアル別冊 6 関係機関との連携 (1) 各機関の役割 市町村や地域包括支援センター等の関係機関は それぞれ対応可能な範囲があります 範囲を超えた対応は行うことができません また 事例によって関係機関の対応を依頼する場合があります 市町村が中心となるコアメンバー会議によって 大 6 関係機関との連携 (1) 各機関の役割 市町村や地域包括支援センター等の関係機関は それぞれ対応可能な範囲があります 範囲を超えた対応は行うことができません また 事例によって関係機関の対応を依頼する場合があります 市町村が中心となるコアメンバー会議によって 大まかな方針を決定する際に 協力を依頼する関係機関についても検討します 地域包括支援市町村介護保険事業所介護支援専門員民生委員センター 早期発見

More information

Microsoft Word - 単純集計_センター長.docx

Microsoft Word - 単純集計_センター長.docx 認知症高齢者を支える地域づくり に向けた業務環境改善に関する調査 _ 単純集計結果 ( センター長 管理者用調査 ) 地域包括 援センター ( 以下 センター ) の概要 - センター管轄地域の および 齢化率について 問 1 センター管轄地域の人口 1 万人 ~2 万人未満 20 11.5 2 万人 ~3 万人未満 65 37.4 3 万人 ~4 万人未満 37 21.3 4 万人 ~5 万人未満

More information

重点番号 1: 保育所等の児童福祉施設に係る 従うべき基準 等の見直し ( 神奈川県 ) 児童発達支援センターにおける食事提供方法について ( 施設内調理以外による提供方法への緩和 ) 1 提案の概要児童福祉施設のうち 保育所における児童への食事の提供については 一定の条件が整えば 満 3 歳以上の

重点番号 1: 保育所等の児童福祉施設に係る 従うべき基準 等の見直し ( 神奈川県 ) 児童発達支援センターにおける食事提供方法について ( 施設内調理以外による提供方法への緩和 ) 1 提案の概要児童福祉施設のうち 保育所における児童への食事の提供については 一定の条件が整えば 満 3 歳以上の 重点番号 1: 保育所等の児童福祉施設に係る 従うべき基準 等の見直し ( 神奈川県 ) 児童発達支援センターにおける食事提供方法について ( 施設内調理以外による提供方法への緩和 ) 1 提案の概要児童福祉施設のうち 保育所における児童への食事の提供については 一定の条件が整えば 満 3 歳以上の幼児に対する食事の外部搬入を認め 調理室の設備基準を緩和する特例が既に設けられているが 障害児に対して通所による療育等のサービスを提供する児童発達支援センターについては

More information

1. 地域ケア会議の定義, 法的な位置づけ狛江市 ( 以下 市 ) では, 多様な生活課題を抱えている高齢者が, 地域で安心して自分らしく生活できる環境づくりを進めるため, 介護支援専門員 ( ケアマネジャー ) 等への個別支援や関係機関 団体等の連携体制の構築を通じて, 介護支援専門員等が包括的か

1. 地域ケア会議の定義, 法的な位置づけ狛江市 ( 以下 市 ) では, 多様な生活課題を抱えている高齢者が, 地域で安心して自分らしく生活できる環境づくりを進めるため, 介護支援専門員 ( ケアマネジャー ) 等への個別支援や関係機関 団体等の連携体制の構築を通じて, 介護支援専門員等が包括的か 狛江市における 地域ケア会議 ガイドライン (2017 年度修正版 ) 平成 29 年 12 月 狛江市 1. 地域ケア会議の定義, 法的な位置づけ狛江市 ( 以下 市 ) では, 多様な生活課題を抱えている高齢者が, 地域で安心して自分らしく生活できる環境づくりを進めるため, 介護支援専門員 ( ケアマネジャー ) 等への個別支援や関係機関 団体等の連携体制の構築を通じて, 介護支援専門員等が包括的かつ継続的な支援を行いやすくする

More information

藤沢型地域包括ケアシステムの推進について 平成 30 年 2 月藤沢市議会定例会厚生環境常任委員会資料 1 ⅠⅠ 中長期を見据えた検討体制の見直し 1 これまでの経過等について現在, 国では 地域共生社会 の実現に向け, 様々な改革が進められており, 平成 30 年 4 月に施行される社会福祉法の一

藤沢型地域包括ケアシステムの推進について 平成 30 年 2 月藤沢市議会定例会厚生環境常任委員会資料 1 ⅠⅠ 中長期を見据えた検討体制の見直し 1 これまでの経過等について現在, 国では 地域共生社会 の実現に向け, 様々な改革が進められており, 平成 30 年 4 月に施行される社会福祉法の一 藤沢型地域包括ケアシステムの推進について 平成 30 年 2 月藤沢市議会定例会厚生環境常任委員会資料 1 ⅠⅠ 中長期を見据えた検討体制の見直し 1 これまでの経過等について現在, 国では 地域共生社会 の実現に向け, 様々な改革が進められており, 平成 30 年 4 月に施行される社会福祉法の一部改正では, 市町村に対し, 包括的な支援体制の整備を求めています また, 平成 29 年 12 月

More information

千葉県 地域包括ケアシステム構築に向けた取組事例 1 市区町村名 銚子市 2 人口 ( 1) 68,930 人平成 25 年 4 月 1 日現在 ( ) 3 高齢化率 ( 1) 65 歳以上人口 20,936 人 ( 高齢化率 30.37%) ( ) (65 歳以上 75 歳以上それぞれについて記載

千葉県 地域包括ケアシステム構築に向けた取組事例 1 市区町村名 銚子市 2 人口 ( 1) 68,930 人平成 25 年 4 月 1 日現在 ( ) 3 高齢化率 ( 1) 65 歳以上人口 20,936 人 ( 高齢化率 30.37%) ( ) (65 歳以上 75 歳以上それぞれについて記載 認知症高齢者見守り SOS ネットワーク ( 千葉県銚子市 ) 徘徊等で行方不明になる可能性のある認知症高齢者を事前に登録 行方不明になった際に協力団体や防災メールを通じて捜索依頼 認知症高齢者の事前登録 認知症高齢者が行方不明 市役所からの捜索依頼 防災メールを登録した市民 協定締結団体の役割 メール配信 通常業務の範囲内での捜索 職員等に対する啓発 家族等からの捜索依頼 学 校 銚子警察署 協力要請

More information

区分

区分 計画推進協議会資料平成 26 年 11 月 21 日健康福祉部長寿支援課 介護保険課 別紙 1 新しく始まる地域支援事業の開始時期について ( 骨子 ( 案 )P7 関係 ) 区分 事業概要 事業開始時期 介護予防 日常生活支援総合事業 予防給付から移行してくる訪問介護や通所介護を含む 介護予防 生活支援サービス事業 については 現行のサービス事業所だけでなく NPO やボランティア等の多様な主体を活用しながら実施する

More information

利用者満足の向上センターのチラシの配布など センターのPRのために具体的な取り組みを行っている 苦情対応体制を整備している 特記事項 名刺 サービス情報誌 広報での PR イベントでのパネル設置など実施 相談の際のプライバシーの確保を図っている 公平性 中立性の確保 業務改善への取り組み 相談室の整

利用者満足の向上センターのチラシの配布など センターのPRのために具体的な取り組みを行っている 苦情対応体制を整備している 特記事項 名刺 サービス情報誌 広報での PR イベントでのパネル設置など実施 相談の際のプライバシーの確保を図っている 公平性 中立性の確保 業務改善への取り組み 相談室の整 地域包括支援センター事業評価票 隠岐の島町 1. 組織 運営体制 職員の適正配置 社会福祉士 1.0 人保健師 2.0 人主任ケアマネ 1.0 人事務 0.0 人合計 4.0 人人員基準第 1 号被保険者数 評価項目 配置を義務付けられている 3 職種の人員を センターに配置できている 1000 人未満 1000 人以上 2000 人未満 2000 人以上 3000 人未満 3000 人以上 配置すべき人員

More information

札幌市地域ケア会議推進事業実施要綱

札幌市地域ケア会議推進事業実施要綱 札幌市地域ケア会議推進事業実施要綱 平成 27 年 4 月 10 日 保健福祉局長決裁 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 高齢者が住み慣れた地域で安心して暮らせるよう 住まい 医療 介護 予防 生活支援のサービスが一体的に提供される地域包括ケア体制の実現をめざし 介護保険法第 115 条の 48 第 1 項に基づき本市が設置する地域ケア会議の運営を推進するため 国の地域支援事業実施要綱に定める地域ケア会議推進事業に基づき

More information

<4D F736F F D B28DB8955B817A81698EBF96E282CC82DD E7194C5816A90B68A888DA28B878ED28EA997A78E A C98C5782E992A193E08A4F82CC98418C6782C98AD682B782E992B28DB82E646F6378>

<4D F736F F D B28DB8955B817A81698EBF96E282CC82DD E7194C5816A90B68A888DA28B878ED28EA997A78E A C98C5782E992A193E08A4F82CC98418C6782C98AD682B782E992B28DB82E646F6378> 生活困窮者自立支援制度に係る庁内外の連携に関する調査票 電子版 質問はQ1からQ23 まであります ご回答にあたっては 質問で指定されている場合を除き 2018 年 2 月 1 日現在の状況をお答えください ご連絡先をご記入ください 自治体名ご担当部署名ご担当者名 TEL ご連絡先 FAX 電子メール Ⅰ 生活困窮者自立支援事業の実施状況について Q1 生活困窮者自立支援制度所管課の職員体制について

More information

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件 資料 1-1 地域医療構想 ( 案 ) に対する意見について 1 市町村からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意件数 5 件 (4 市 ) (4) 意見の内容 主な意見と県の回答 1 医療提供体制について 日常の医療 緊急時の医療 在宅医療体制の整備 特に周産期

More information

スライド 1

スライド 1 地域ケア会議の推進 地域ケア会議 ( 地域包括支援センター及び市町村レベルの会議 ) については 地域包括ケアシステムの実現のための有効なツールであり 更に取組を進めることが必要 具体的には 個別事例の検討を通じて 多職種協働によるケアマネジメント支援を行うとともに 地域のネットワーク構築につなげるなど 実効性あるものとして定着 普及させる このため これまで通知に位置づけられていた地域ケア会議について

More information

( 別紙 ) 地域ケア会議 に関する Q&A 問 1 今般 地域ケア会議 を通知に位置づけた背景は何か 団塊の世代が 75 歳以上となる 2025 年へ向けて 高齢者が尊厳を保ちながら 住み慣れた地域で自立した生活をおくることができるよう 国は 医療 介護 予防 住まい及び生活支援サービスが 日常生

( 別紙 ) 地域ケア会議 に関する Q&A 問 1 今般 地域ケア会議 を通知に位置づけた背景は何か 団塊の世代が 75 歳以上となる 2025 年へ向けて 高齢者が尊厳を保ちながら 住み慣れた地域で自立した生活をおくることができるよう 国は 医療 介護 予防 住まい及び生活支援サービスが 日常生 事務連絡 平成 25 年 2 月 14 日 各都道府県介護保険担当課 ( 室 ) 御中 厚生労働省老健局振興課 地域ケア会議 に関する Q&A の送付について 介護保険行政の推進につきましては 日頃からご協力をいただき厚く御礼申し上げます 地域包括支援センター等において設置 運営される 地域ケア会議 については 地域包括支援センターの設置運営について ( 平成 18 年 10 月 18 日老計発第

More information

認知症医療従事者等向け研修事業要領

認知症医療従事者等向け研修事業要領 認知症医療従事者等向けの研修に係る要領 26 福保高在第 954 号 平成 2 7 年 3 月 1 9 日 1 趣旨この要領は 東京都認知症疾患医療センター運営事業実施要綱 ( 平成 23 年 2 月 1 日付 22 福保高在第 536 号 )( 以下 実施要綱 という ) 第 6の1(3) 第 7の5(2) に基づき 地域拠点型認知症疾患医療センターが実施する研修に関して必要な事項を定めるものとする

More information

6 短期証の有効期限について有効期限は 最長 6 カ月としている自治体が 28 市町村だが 松田町が原則 1 カ月としているように 1 カ月 3 カ月 6 カ月で判断しているところが多い としている 最長 3 カ月が葉山町 4 カ月が茅ヶ崎市 逗子市 1 年以内が横浜市 湯河原町 (2) 所得階層別

6 短期証の有効期限について有効期限は 最長 6 カ月としている自治体が 28 市町村だが 松田町が原則 1 カ月としているように 1 カ月 3 カ月 6 カ月で判断しているところが多い としている 最長 3 カ月が葉山町 4 カ月が茅ヶ崎市 逗子市 1 年以内が横浜市 湯河原町 (2) 所得階層別 2018 年 市町村国保調査結果の概要 調査対象 > 神奈川県内 33 市町村調査期間 >2018 年 9 月から 10 月 2018 年 12 月 6 日神奈川県社会保障推進協議会医療保険改善委員会 2018 年の市町村国保調査は 神奈川県内 33 市町村全てから回答をいただき 国保の都道府県単位化が今年 4 月から開始されたもとで 新たなベースとなる資料とすることができました 市町村の国保担当のみなさまには

More information

Microsoft PowerPoint - 9-2桜川市(2)

Microsoft PowerPoint - 9-2桜川市(2) イ多職種研修会 〇実施日 10 月 14 日 18 時半 ~ 〇出席者 153 名 医療関係 25 名 介護関係 68 名 民生委員 児童委員 23 名 ボランティア 6 名 推進協議会 実行委員会委員 31 名 〇研修内容 講演 1 在宅ケアにおいて何故 IPW が必要なのか? 講師阿部田医院院長阿部田聡氏 講演 2 桜川市のボランティアの現状と課題 講師桜川市社会福祉協議会久見木幸子氏 講演 3

More information

下の図は 平成 25 年 8 月 28 日の社会保障審議会介護保険部会資料であるが 平成 27 年度以降 在宅医療連携拠点事業は 介護保険法の中での恒久的な制度として位置づけられる計画である 在宅医療 介護の連携推進についてのイメージでは 介護の中心的機関である地域包括支援センターと医療サイドから医

下の図は 平成 25 年 8 月 28 日の社会保障審議会介護保険部会資料であるが 平成 27 年度以降 在宅医療連携拠点事業は 介護保険法の中での恒久的な制度として位置づけられる計画である 在宅医療 介護の連携推進についてのイメージでは 介護の中心的機関である地域包括支援センターと医療サイドから医 1 下の図は 平成 25 年 8 月 28 日の社会保障審議会介護保険部会資料であるが 平成 27 年度以降 在宅医療連携拠点事業は 介護保険法の中での恒久的な制度として位置づけられる計画である 在宅医療 介護の連携推進についてのイメージでは 介護の中心的機関である地域包括支援センターと医療サイドから医療 介護の連携を司る医師会等による在宅医療連携拠点機能施設を 市町村がコーディネートし これを都道府県が後方支援する形が提唱されている

More information

01_協議体及びコーディネーター【9人Ver.】-2.xdw

01_協議体及びコーディネーター【9人Ver.】-2.xdw みんなの夢まちの魅力ともにつくる伊丹 資料 1 協議体及び生活支援コーディネーターについて 平成 28 年 8 月 8 日 健康福祉部地域福祉室介護保険課 1 国のガイドラインに基づく協議体及びコーディネーターの目的 役割について 国のガイドラインに基づくコーディネーター 協議体の役割 生活支援 介護予防の基盤整備に向けた取組 (1) 生活支援コーディネーター ( 地域支え合い推進員 ) の配置 多様な主体による多様な取組のコーディネート機能を担い

More information

介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を

介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を 資料 3-1 介護予防 日常生活支援総合事業の実施について 1 介護予防 日常生活支援総合事業の概要団塊の世代が75 歳以上となる2025 年に向けて 単身高齢者世帯や高齢者夫婦のみ世帯 認知症高齢者の増加が予想される中で 介護が必要な状態になっても住み慣れた地域で暮らし続けることができるようにするため 介護だけではなく 医療や予防 生活支援 住まいを包括的に提供する地域包括ケアシステムの構築が求められております

More information

平成 26 年度 神奈川県後期高齢者医療広域連合 後期高齢者医療特別会予算書 議案第 6 号平成 2 6 年度神奈川県後期高齢者医療広域連合後期高齢者医療特別会予算平成 2 6 年度神奈川県後期高齢者医療広域連合後期高齢者医療特別会予算は 次に定めるところによる ( 歳入歳出予算 ) 第 1 条 歳入歳出予算の総額は 歳入歳出それぞれ 754, 398,969 千 円と定める 2 歳入歳出予算の款項の区分及び当該区分ごとの金額は

More information

<4D F736F F D20CADFCCDEBAD D9595B68E9A816A8AEC91BD95FB8E735F5F91E682558AFA89EE8CEC95DB8CAF8E968BC68C7689E >

<4D F736F F D20CADFCCDEBAD D9595B68E9A816A8AEC91BD95FB8E735F5F91E682558AFA89EE8CEC95DB8CAF8E968BC68C7689E > 第 3 章 計画の基本理念等と 重点的な取り組み 第 3 章計画の基本的な考え方 第 3 章計画の基本的な考え方 1 計画の基本理念 地域包括ケアシステムの構築高齢者が住み慣れた地域で可能な限り継続して生活できるよう 個々の高齢者の状態やその変化に応じ 医療 介護 予防 住まい 生活支援が一体的かつ継続的に提供できる体制を構築します 病院 急性期 回復期 慢性期 病気になったら 医療 介護が必要になったら

More information

目 次 1 人口総数 1 2 市町村別人口 2 3 年齢別人口 4 4 配偶関係 7 5 外国人人口 8 6 世帯の状況 9 7 住宅の状況 14 統計表第 1 表 県人口と世帯数の推移 17 第 2 表 人口と世帯数 - 市区町村 18 第 3 表 年齢 (3 区分 ) 別人口と割合の推移 19

目 次 1 人口総数 1 2 市町村別人口 2 3 年齢別人口 4 4 配偶関係 7 5 外国人人口 8 6 世帯の状況 9 7 住宅の状況 14 統計表第 1 表 県人口と世帯数の推移 17 第 2 表 人口と世帯数 - 市区町村 18 第 3 表 年齢 (3 区分 ) 別人口と割合の推移 19 平成 27 年国勢調査人口等基本集計結果 ( 神奈川県の確定数 ) 平成 27 年 10 月 1 日現在 神奈川県統計センター 平成 28 年 11 月発行 目 次 1 人口総数 1 2 市町村別人口 2 3 年齢別人口 4 4 配偶関係 7 5 外国人人口 8 6 世帯の状況 9 7 住宅の状況 14 統計表第 1 表 県人口と世帯数の推移 17 第 2 表 人口と世帯数 - 市区町村 18 第

More information

広島県における『地域ケア会議』

広島県における『地域ケア会議』 広島県における 地域ケア会議 ガイドライン 平成 25 年 8 月一部改訂 広島県地域包括ケア推進センター 広島県における 地域ケア会議 ガイドライン 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議 は 何らかの課題を抱える被保険者の支援 救済 課題発生の防止 を図るための各種会議の総称であり, 地域包括ケア 構築のために必要な会議です 個別ケースに係る支援内容の検討のために行う, 関係機関や団体に属する現任者や地域住民を招集して行う会議から,

More information

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加 私たちの社会的責任 宣言 ~ 協働の力 で新しい公共を実現する~ 平成 22 年 5 月 12 日社会的責任に関する円卓会議 社会的責任に関する円卓会議 ( 以下 本円卓会議 という ) は 経済 社会 文化 生活など 様々な分野における多様な担い手が対等 平等に意見交換し 政府だけでは解決できない諸課題を 協働の力 で解決するための道筋を見出していく会議体として 平成 21 年 3 月に設立されました

More information

計画の成果目標 ( 定量的指標 ) 定量的指標の現況値及び目標値 番号 定量的指標の定義及び算定式 当初現況値 中間目標値 最終目標値 (H29 当初 ) (H31 末 ) (H33 末 ) 7 老朽化対策が必要な施設に対し 対策等を実施した割合の向上 逗子市 0% 60% 100% 橋梁率 (%)

計画の成果目標 ( 定量的指標 ) 定量的指標の現況値及び目標値 番号 定量的指標の定義及び算定式 当初現況値 中間目標値 最終目標値 (H29 当初 ) (H31 末 ) (H33 末 ) 7 老朽化対策が必要な施設に対し 対策等を実施した割合の向上 逗子市 0% 60% 100% 橋梁率 (%) 社会資本総合整備計画防災 安全交付金平成 30 年 09 月 11 日 計画の名称 6. 既存施設の長寿命化等の推進 ( 防災 安全 ) 計画の期間平成 29 年度 ~ 平成 33 年度 (5 年間 ) 重点配分対象の該当〇交付対象横須賀市, 藤沢市, 小田原市, 茅ヶ崎市, 逗子市, 三浦市, 秦野市, 厚木市, 大和市, 伊勢原市, 海老名市, 座間市, 南足柄市, 葉山町, 寒川町, 大磯町,

More information

( 統計編 ) Ⅱ 一般廃棄物処理事業の状況 1 市町村及び一部事務組合 表 Ⅱ-1 行政区域面積 人口 世帯数一覧表 平成 25 年 10 月 1 日現在 市町村名市町村コード番号 面積 ( km2 ) 人 ( 人 ) 口 世帯数 ( 世帯 ) 横浜市 14100 437.38 3,702,551 1,617,839 川崎市 14130 142.70 1,448,196 678,310 相模原市

More information

( 統計編 ) Ⅱ 一般廃棄物処理事業の状況 1 市町村及び一部事務組合 表 Ⅱ-1 行政区域面積 人口 世帯数一覧表 平成 24 年 10 月 1 日現在 市町村名市町村コード番号 面積 ( km2 ) 人 ( 人 ) 口 世帯数 ( 世帯 ) 横浜市 14100 437.38 3,697,006 1,606,472 川崎市 14130 142.70 1,439,164 672,392 相模原市

More information

地域包括ケアシステム

地域包括ケアシステム 資料 3 第 2 回生活支援 介護予防サービス等協議体 H28.1.28 協議体 生活支援コーディネーター の活動理念及び役割について 2016 年 1 月 28 日 清瀬市地域包括ケア推進課 1 介護予防 日常生活支援総合事業 ガイドラインにおける位置づけ 2 介護予防 日常生活支援総合事業 ガイドラインにおける位置づけ 生活支援コーディネーター ( 地域支え合い推進員 ) 高齢者の生活支援 介護予防の基盤整備を推進していくことを目的とし

More information

リハビリテーションマネジメント加算 計画の進捗状況を定期的に評価し 必要に応じ見直しを実施 ( 初回評価は約 2 週間以内 その後は約 3 月毎に実施 ) 介護支援専門員を通じ その他サービス事業者に 利用者の日常生活の留意点や介護の工夫等の情報を伝達 利用者の興味 関心 身体の状況 家屋の状況 家

リハビリテーションマネジメント加算 計画の進捗状況を定期的に評価し 必要に応じ見直しを実施 ( 初回評価は約 2 週間以内 その後は約 3 月毎に実施 ) 介護支援専門員を通じ その他サービス事業者に 利用者の日常生活の留意点や介護の工夫等の情報を伝達 利用者の興味 関心 身体の状況 家屋の状況 家 人員基準減算 定員超過減算 点検項目 407 介護予防通所リハビリテーション費 点検事項 点検結果 同一建物減算事業所と同一建物 ( 構造上 外形上一体的な建物をいう ) に居住又は同一建物から通所 若年性認知症利用者受入加算 若年性認知症利用者ごとに個別に担当者定める 利用者に応じた適切なサービス提供 運動器機能向上加算専ら職務に従事する理学療法士等を 1 人以上配置 配置 理学療法士 介護職員等が共同して

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 1 30 年度第 1 回精神障害にも対応した地域包括ケアシステム構築担当者会議 事前課題 シート における 精神障害者の地域移行 では 本市地域自立支援協議会の部会である 地域生活支援部会 や 精神科病院と障害者相談支援事業所それぞれの担当者等が精神障害者の地域移行について情報共有や意見交換を図る 地域移行 地域定着支援連絡会 そして 9 年度からは部会委員で構成されるワーキングチームを設置し 本市の精神障害にも対応した地域包括ケアシステム構築に向けた取組について協議検討している

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 28 年度長崎市地域包括ケア推進協議会 第 2 回予防 生活支援部会 医療 介護 住まい 地域包括支援センターケアマネジャー 自治会 ボランティア 生活支援 介護予防 地域包括ケアシステム推進室 本日の議題 (1) 生活支援体制整備事業について ( 話し合う場と方向性 ) 第 2 層協議体について第 2 層生活支援コーディネーターについて (2) その他報告事項住まい 住まい方について市民向けシンポジウムの開催

More information

1 策定にあたって 本県の現状と課題 1 策定の趣旨 団塊の世代の高齢化を契機として 高齢化が一層 進行し 要介護者 認知症高齢者 単独 夫婦のみ の世帯の高齢者が増加する一方で 現役世代人口は 減少していきます 都市部と過疎地域では高齢化率が 2 倍以上の開き のある地域もありますが 10 年後には都市部での急 激な高齢化が見込まれます 高齢化の進展に伴う医療 介護サービス利用者の 増加等により

More information

2コアメンバー会議の開催時期コアメンバー会議は 事実確認調査で得られた情報や相談 通報内容に基づき 緊急性を判断し 緊急性が高いと判断される事例については 早急に開催します 3 協議内容 虐待の事実認定情報の内容により虐待の事実の有無の判断を行います 情報の内容虐待の事実の有無の判断 高齢者の権利を

2コアメンバー会議の開催時期コアメンバー会議は 事実確認調査で得られた情報や相談 通報内容に基づき 緊急性を判断し 緊急性が高いと判断される事例については 早急に開催します 3 協議内容 虐待の事実認定情報の内容により虐待の事実の有無の判断を行います 情報の内容虐待の事実の有無の判断 高齢者の権利を 2 虐待の事実認定 (1) 虐待の事実認定の概要 市町村は 虐待の相談 通報に対し 事実確認のための調査等を実施し 虐待の事実の有無及び緊急性 当面の対応方法を判断します 虐待の事実認定が 以後の市町村の権限行使の根拠となります そのため 市町村内の組織としての判断が必要です ただし 虐待の認定がない高齢者であったとしても 必要な高齢者に対しては 支援を検討する必要があります 虐待の事実認定をするうえでのポイント

More information

高齢者個人に対する支援の充実+社会基盤の整備1. 地域ケア会議の設置 構築について 地域ケア会議の設置主体 : 地域包括 援センター または市町村 ( 保険者 ) 地域の実情に応じた地域包括ケアシステムを想定した上で その実現のために有効と考えられる地域ケア会議を設置 構築していくことが必要 地域ケ

高齢者個人に対する支援の充実+社会基盤の整備1. 地域ケア会議の設置 構築について 地域ケア会議の設置主体 : 地域包括 援センター または市町村 ( 保険者 ) 地域の実情に応じた地域包括ケアシステムを想定した上で その実現のために有効と考えられる地域ケア会議を設置 構築していくことが必要 地域ケ 地域ケア会議の運営について 平成 25 年度地域ケア会議運営に係る実務者研修企画委員会委員 1 地域包括ケア とは 齢者が住み慣れた地域でできる限り継続して 活をおくれるように えるためには 個々の 齢者の状況やその変化に応じて 適切なサービス 多様な 援を提供することが必要 そのためには 助努 を基本にしながら介護保険を中 としつつも 保健 福祉 医療の専 職相互の連携 さらにはボランティア等の住

More information

板橋区版 AIP の構築に向けた取組に関する検討報告書 < 概要版 > 平成 28 年 2 月 板橋区

板橋区版 AIP の構築に向けた取組に関する検討報告書 < 概要版 > 平成 28 年 2 月 板橋区 板橋区版 AIP の構築に向けた取組に関する検討書 < 概要版 > 平成 28 年 2 月 板橋区 第 1 章地域包括ケアをめぐる背景 (P1~9) 地域包括ケアシステムの構築 高齢化の急速な進行に伴い 地域社会において 一人暮らし高齢者 高齢者のみ世帯の孤立や認知症高齢者の増加 介護家族の負担増や医療 介護業種の人材不足などの多くの問題に社会全体でどのように取り組んでいくのかが大きな課題となっています

More information

.10.中高美術

.10.中高美術 中 学 校 美 術 / 特 別 支 援 学 校 中 学 部 高 等 部 美 術 第 1 問 第 2 問 第 3 問 第 4 問 第 5 問 第 6 問 ア イ ウ エ オ カ キ ク ケ コ サ シ ス セ ソ タ チ ツ テ ト ナ ニ ヌ ネ ノ 正 答 b c 配 点 3 3 備 考 ア イ ウ エ オ カ キ ク ケ コ サ シ ス セ ソ タ チ ツ テ ト ナ ニ ヌ ネ ノ 正 答 c

More information

<4D F736F F F696E74202D20332E8CFA90B6984A93AD8FC E18F8A93BE8D8297EE8ED293998F5A82DC82A B68A888E B8E968BC682CC8D6C82A695FB B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D20332E8CFA90B6984A93AD8FC E18F8A93BE8D8297EE8ED293998F5A82DC82A B68A888E B8E968BC682CC8D6C82A695FB B8CDD8AB B83685D> 低所得高齢者等住まい 生活支援モデル事業について 平成 26 年 3 月 5 日 厚生労働省老健局高齢者支援課 低所得高齢者等住まい 生活支援モデル事業について 平成 26 年度予算案において 自立した生活を送ることが困難な低所得 低資産の高齢者を対象に 空家等を活用した住まいの支援や見守りなどの生活支援を行う事業 さらに これらの取組みを広域的に行うための仕組み作りを支援するための事業を 低所得高齢者等住まい

More information

1. 平成 7 年度保育料の概要 1 保育所保育料について 国の保育所保育料の徴収基準額に対して 平成 7 年度は % 程度の水準とし 県内で中位の水準とすることを目標とする 目標を設定している多くの市町が 70% としており 高い市では 7% としている 階層の区分の仕方が 30 年前の国の徴収基

1. 平成 7 年度保育料の概要 1 保育所保育料について 国の保育所保育料の徴収基準額に対して 平成 7 年度は % 程度の水準とし 県内で中位の水準とすることを目標とする 目標を設定している多くの市町が 70% としており 高い市では 7% としている 階層の区分の仕方が 30 年前の国の徴収基 保育料の見直しについて 資料 逗子市福祉部 本市の保育所保育料については 約 30 年にわたり実質的な見直しが行われていなかったため 国の徴収基準額に対する本市保育料の徴収水準は年々低下し 平成 4 年度には 前回見直しが実施された昭和 9 年に目標として設定された 70% を大きく下回る 3.8% まで低下しました 一方 本市の財政状況は依然厳しい状態が続いており 各種手数料や利用料 国民健康保険の保険料等聖域のない見直しを進めており

More information

01 【北海道】

01 【北海道】 平成 28 年度第 2 回精神障害者の地域移行担当者等会議 事前課題 シート における地域移行推進とは ~ その取組みについて が実施する地域移行推進と地域包括ケアシステムへの取組みについて紹介します 1 1 県又は政令市の基礎情報 障がい保健福祉圏域 (21 圏域 ) 取組内容 精神障がい者の地域移行推進等に関する取組み 精神障がい者地域生活支援事業 精神障がい者地域生活支援センター事業の実施 精神障がい者地域移行研修事業の実施

More information

富山県 地域包括ケアシステム構築に向けた取組事例 ( 様式 ) 1 市区町村名 富山市 2 人口 ( 1) 322,059 人 ( 平成 25 年 3 月末現在 ) ( 8,253 人 ) 3 高齢化率 ( 1) 65 歳以上 26.1% ( 30.3% ) (65 歳以上 75 歳以上それぞれにつ

富山県 地域包括ケアシステム構築に向けた取組事例 ( 様式 ) 1 市区町村名 富山市 2 人口 ( 1) 322,059 人 ( 平成 25 年 3 月末現在 ) ( 8,253 人 ) 3 高齢化率 ( 1) 65 歳以上 26.1% ( 30.3% ) (65 歳以上 75 歳以上それぞれにつ 認知症になっても安心して暮らせる まちづくり ( 奥田北地区 ) 地域において徘徊のある認知症高齢者を早期に発見し 事故を未然に防ぎ安全で住みよいまちづくりを目的に地域住民が中心となり 平成 21 年奥田北地区初の SOS ネットワーク隊が中島町内で結成 現在 3 町内で SOS ネットワーク隊が活動中であり 徘徊発生時の隊員間の伝達方法や対応について地域ケア会議で検討 奥田北地区における徘徊 SOS

More information

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査 市町村における住民自治や住民参加 協働等に関する取組状況調査結果 ( 平成 24 年度 ) 道内市町村における地域力向上の取組を把揜するため 住民自治や住民参加 協働に関 する取組状況の調査を行い その結果を取りまとめました ( 平成 24 年 6 月調査 179 市町村回答 ) 調査の趣旨 少子高齢化や過疎化が進むこれからの地域社会において 例えば 災害時の助け合いや子育て 高齢者の生活介助など

More information

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E 介護支援専門員専門 ( 更新 ) 研修 ガイドラインの基本的考え方 2 介護支援専門員専門 ( 更新 ) 研修ガイドラインの基本的考え方 1. 基本方針 (1) 介護支援専門員の研修の目的 要介護者等が可能な限り住み慣れた地域で その人らしい 自立した生活を送るためには 多様なサービス主体が連携をして要介護者等を支援できるよう 適切にケアマネジメントを行うことが重要である その中核的な役割を担う介護支援専門員について

More information

( 統計編 ) Ⅱ 一般廃棄物処理事業の状況 1 市町村及び一部事務組合 表 Ⅱ-1 行政区域面積 人口 世帯数一覧表 平成 22 年 10 月 1 日現在 市町村名市町村コード番号 面積 ( km2 ) 人 ( 人 ) 口 世帯数 ( 世帯 ) 横浜市 14100 437.38 3,688,773 1,583,889 川崎市 14130 142.70 1,425,512 662,694 相模原市

More information

( 統計編 ) Ⅱ 一般廃棄物処理事業の状況 1 市町村及び一部事務組合 表 Ⅱ-1 行政区域面積 人口 世帯数一覧表平成 23 年 10 月 1 日現在 市町村名市町村コード番号 面 ( km2 ) 積人 ( 人 ) 世口帯数 ( 世帯 ) 横浜市 14100 437.38 3,691,6931,594,871 川崎市 14130 142.70 1,430,773666,787 相模原市 14150

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 地域医療構想調整会議について 資料 1-2 医療法の規定 第 30 条の 14 都道府県は 構想区域その他の当該都道府県の知事が適当と認める区域ごとに 診療に関する学識経験者の団体その他の医療関係者 医療保険者その他の関係者との協議の場を設け 関係者との連携を図りつつ 医療計画において定める将来の病床数の必要量を達成するための方策その他の地域医療構想の達成を推進するために必要な事項について協議を行うものとする

More information

2 市町村別 保育所等利用待機児童数の推移 市町村名 22 年度 23 年度 24 年度 25 年度 26 年度 27 年度 28 年度 29 年度 (A) 30 年度 (B) ( 各年 4 月 1 日現在 単位 : 人 ) 対前年比 (B-A) 保留児童数 横浜市 1,

2 市町村別 保育所等利用待機児童数の推移 市町村名 22 年度 23 年度 24 年度 25 年度 26 年度 27 年度 28 年度 29 年度 (A) 30 年度 (B) ( 各年 4 月 1 日現在 単位 : 人 ) 対前年比 (B-A) 保留児童数 横浜市 1, 別 紙 1 保育所等利用申込 入所待機状況 平成 30 年 4 月 1 日現在 ( 単位 : 人 ) 項目 人数 年齢別内訳 3 歳未満 3 歳以上 平成 29 年 4 月 1 日現在 対前年比 就学前児童数 (A) 1 保育所等利用申込者数 (B) 2 435,837 214,912 220,925 439,530 3,693 161,298 74,937 86,361 154,629 6,669

More information

<4D F736F F D20352D318FBC8CCB8E738DC58F F5495AA90CD816A5F8F4390B38CE3816A2E646F63>

<4D F736F F D20352D318FBC8CCB8E738DC58F F5495AA90CD816A5F8F4390B38CE3816A2E646F63> SWOT 分析を活用した総合計画実施計画の策定 千葉県松戸市 取組の概要 人口 :470,028 人面積 :61.33 km2 松戸市総合計画第 3 次実施計画 ( 計画期間 : 平成 20 年度 ~22 年度 ) の策定にあたり 民間の経営分析手法である SWOT 分析を行政版に修正して活用した SWOT 分析は 政策分野ごとに外部環境分析と内部要因分析を実施し 事業を 成長 改善 回避 撤退 の

More information

地域包括ケア構築に向けた実態調査の実施 ひとり暮らし高齢者 高齢者のみ世帯 の全てを訪問形式で調査 地域全体で生活支援等必要なサービス内容を検討 H24 年度 H24.7 月 ~ひとり暮らし実態調査 ( 訪問 ) 集計 解析 ( 名古屋大学 )1 H 福祉を考える集会 ( 住民 関係者

地域包括ケア構築に向けた実態調査の実施 ひとり暮らし高齢者 高齢者のみ世帯 の全てを訪問形式で調査 地域全体で生活支援等必要なサービス内容を検討 H24 年度 H24.7 月 ~ひとり暮らし実態調査 ( 訪問 ) 集計 解析 ( 名古屋大学 )1 H 福祉を考える集会 ( 住民 関係者 地域包括ケア構築に向けた実態調査の実施 ひとり暮らし高齢者 高齢者のみ世帯 の全てを訪問形式で調査 地域全体で生活支援等必要なサービス内容を検討 H24 年度 H24.7 月 ~ひとり暮らし実態調査 ( 訪問 ) 集計 解析 ( 名古屋大学 )1 H25.2.16 福祉を考える集会 ( 住民 関係者 ) H25 年度 H25.5 月 ~ 地域包括ケア会議研修会 ( 関係者 ) H25.6 月 ~ 地域包括ケア会議

More information

認知症サポーター養成講座

認知症サポーター養成講座 地域包括支援センターとチーム等の関係 医療 介護対応 地域インフォーマル 訪問看護 医師等 民生委員 区長等 介護支援専門員 認知症初期集中支援チーム 近隣 地域包括支援センター 障がい支援 権利擁護 障がい福祉サービス 障がい者相談支援専門員 日常生活自立支援事業 司法書士会等 認知症初期集中支援チーム活動スキーム 1) 訪問対象者の把握 2) 情報収集 3) アセスメント 4) 初回訪問の実施

More information

Ⅰ 通所リハビリテーション業務基準 通所リハビリテーションのリハビリ部門に関わる介護報酬 1. 基本報酬 ( 通所リハビリテーション費 ) 別紙コード表参照 個別リハビリテーションに関して平成 27 年度の介護報酬改定において 個別リハビリテーション実施加算が本体報酬に包括化された趣旨を踏まえ 利用

Ⅰ 通所リハビリテーション業務基準 通所リハビリテーションのリハビリ部門に関わる介護報酬 1. 基本報酬 ( 通所リハビリテーション費 ) 別紙コード表参照 個別リハビリテーションに関して平成 27 年度の介護報酬改定において 個別リハビリテーション実施加算が本体報酬に包括化された趣旨を踏まえ 利用 通所リハビリテーション事業所における リハ部門の業務手順書 一般社団法人 京都府理学療法士会 社会局保険部 Ⅰ 通所リハビリテーション業務基準 通所リハビリテーションのリハビリ部門に関わる介護報酬 1. 基本報酬 ( 通所リハビリテーション費 ) 別紙コード表参照 個別リハビリテーションに関して平成 27 年度の介護報酬改定において 個別リハビリテーション実施加算が本体報酬に包括化された趣旨を踏まえ

More information

計画の今後の方向性

計画の今後の方向性 第 3 章計画の基本理念及び基本目標 19 1 計画の基本理念 すべての高齢者が人としての尊厳をもって 住み慣れた家庭や地域で生き生きと自分らしい生活が送れる 活力ある 健康長寿のまち の実現 新座市は 昭和 40 年代以降 首都近郊のベッドタウンとして 働き盛り世代の流入により急速に都市化が進展してきました そしていま 人口の高齢化が急速に進展していく中 定年退職等によって多くの団塊世代が地域社会に戻ってきています

More information

本事例集は 在宅医療 介護連携推進事業の ( ア ) から ( ク ) の取組ごとに いくつかの市町村における具体的な取組を紹介しているが これらの取組に加え 取組む際の体制 取組に要した予算 取組による成果や成功の要因 今後の課題等についても 以下の調査研究事業で報告されているため 参考にしていた

本事例集は 在宅医療 介護連携推進事業の ( ア ) から ( ク ) の取組ごとに いくつかの市町村における具体的な取組を紹介しているが これらの取組に加え 取組む際の体制 取組に要した予算 取組による成果や成功の要因 今後の課題等についても 以下の調査研究事業で報告されているため 参考にしていた 参考資料 在宅医療と介護の連携推進に関する事例集 平成 27 年 3 月 厚生労働省老健局老人保健課 本事例集は 地域包括ケアシステム構築に向けた在宅医療 介護連携の推進における 実践的な市町村支援ツールの作成に関する調査研究事業 ( 平成 26 年度厚生労働省老人保健健康増進等事業野村総合研究所 ) の報告書を引用して作成した URL:http://www.nri.com/jp/opinion/r_report/pdf/201502_report_1.pdf

More information

2 本日の内容 1 神奈川県内に適用される土壌汚染関係法令 2 土壌汚染対策法による取組み 3 神奈川県生活環境の保全等に関する条例による取組み 4 神奈川県の土壌汚染対策相談窓口

2 本日の内容 1 神奈川県内に適用される土壌汚染関係法令 2 土壌汚染対策法による取組み 3 神奈川県生活環境の保全等に関する条例による取組み 4 神奈川県の土壌汚染対策相談窓口 1 平成 28 年度土壌汚染対策セミナー 神奈川県における土壌汚染対策の 現状と取り組みについて 平成 28 年 10 月 13 日 神奈川県環境農政局環境部大気水質課 2 本日の内容 1 神奈川県内に適用される土壌汚染関係法令 2 土壌汚染対策法による取組み 3 神奈川県生活環境の保全等に関する条例による取組み 4 神奈川県の土壌汚染対策相談窓口 3 1 神奈川県内に適用される土壌汚染関係法令 土壌汚染対策法

More information

第 34 回全国健康福祉祭神奈川 横浜 川崎 相模原大会 ねんりんピックかながわ 2021 神奈川に咲かせ長寿のいい笑顔 ~ 未病改善でスマイル100 歳 ~ 2021 年 11 月 6 日 ( 土 )~11 月 9 日 ( 火 ) 基本構想 平成 31 年 2 月 ねんりんピックかながわ 2021

第 34 回全国健康福祉祭神奈川 横浜 川崎 相模原大会 ねんりんピックかながわ 2021 神奈川に咲かせ長寿のいい笑顔 ~ 未病改善でスマイル100 歳 ~ 2021 年 11 月 6 日 ( 土 )~11 月 9 日 ( 火 ) 基本構想 平成 31 年 2 月 ねんりんピックかながわ 2021 第 34 回全国健康福祉祭神奈川 横浜 川崎 相模原大会 ねんりんピックかながわ 2021 神奈川に咲かせ長寿のいい笑顔 ~ 未病改善でスマイル100 歳 ~ 2021 年 11 月 6 日 ( 土 )~11 月 9 日 ( 火 ) 基本構想 平成 31 年 2 月 ねんりんピックかながわ 2021 実行委員会 Ⅰ 基本方針 世界が経験したことのない超高齢社会が到来している我が国において 神奈川県では全国でも有数のスピードで高齢化が進んでいます

More information

( 統計編 ) Ⅱ 一般廃棄物処理事業の状況 1 市町村及び一部事務組合 表 Ⅱ-1 行政区域面積 人口 世帯数一覧表 平成 28 年 10 月 1 日現在 市町村名市町村コード番号 面積 (k m2 ) 人 口 ( 人 ) 世帯数 ( 世帯 ) 横 浜 市 1410 0 437.56 3,731,293 1,660,256 川 崎 市 1413 0 143.00 1,489,47 703,945

More information

事業所自己評価 ミーティング様式実施日平成 9 年 8 月 日 ( :~ :). ~ したい の実現 ( 自己実現の尊重 ) メンハ ー 前回の課題について取り組めましたか? 人 6 人 7 人 人 6 人 個別介護計画を見直す際にはケアマネ 介護職 看護師が必ず参加し 他職種の意見を取り入れた計画

事業所自己評価 ミーティング様式実施日平成 9 年 8 月 日 ( :~ :). ~ したい の実現 ( 自己実現の尊重 ) メンハ ー 前回の課題について取り組めましたか? 人 6 人 7 人 人 6 人 個別介護計画を見直す際にはケアマネ 介護職 看護師が必ず参加し 他職種の意見を取り入れた計画 別紙 - 事業所自己評価 ミーティング様式実施日平成 9 年 8 月 日 ( :~ :). 初期支援 ( はじめのかかわり ) メンハ ー 前回の課題について取り組めましたか? 人 人 人 人 5 人 スタッフの勤務形態により 全員が一度に集まれないので朝礼や申し送りノートの活用を進めていく 送迎時を利用して 利用者本人だけでなく 家族とも積極的に関わり情報の収集に努める 少ない情報でサービスが始まるため

More information

平成 20 年 9 月 29 日 平成 21 年度介護報酬改定に向けた提言 社会福祉法人東京都社会福祉協議会 はじめに センター部会長代行今裕司 東京都社会福祉協議会センター部会は 東京都内の地域包括支援センター 在宅介護支援センター デイサービスセンターの 664 箇所が加入している団体です 平成

平成 20 年 9 月 29 日 平成 21 年度介護報酬改定に向けた提言 社会福祉法人東京都社会福祉協議会 はじめに センター部会長代行今裕司 東京都社会福祉協議会センター部会は 東京都内の地域包括支援センター 在宅介護支援センター デイサービスセンターの 664 箇所が加入している団体です 平成 平成 20 年 9 月 29 日 平成 21 年度介護報酬改定に向けた提言 社会福祉法人東京都社会福祉協議会 はじめに センター部会長代行今裕司 東京都社会福祉協議会センター部会は 東京都内の地域包括支援センター 在宅介護支援センター デイサービスセンターの 664 箇所が加入している団体です 平成 21 年度介護報酬改定に際し 現場事業所が抱える課題を解決すべく 以下の点について提言としてまとめさせていただきました

More information

目 次 1 基本的な事項 (1) 策定の目的 1 (2) 策定年月日 1 (3) 策定のプロセス 1 (4) 本方針の対象期間 1 2 国保医療費及び財政の見通し (1) 国保医療費の状況 1 (2) 国保医療費の将来見通し 8 (3) 国保財政等の状況 11 (4) 国保財政の将来見通し 13 (

目 次 1 基本的な事項 (1) 策定の目的 1 (2) 策定年月日 1 (3) 策定のプロセス 1 (4) 本方針の対象期間 1 2 国保医療費及び財政の見通し (1) 国保医療費の状況 1 (2) 国保医療費の将来見通し 8 (3) 国保財政等の状況 11 (4) 国保財政の将来見通し 13 ( 神奈川県国民健康保険運営方針 ( 平成 30 年度 ~ 平成 32 年度 ) 平成 29 年 9 月 神奈川県 目 次 1 基本的な事項 (1) 策定の目的 1 (2) 策定年月日 1 (3) 策定のプロセス 1 (4) 本方針の対象期間 1 2 国保医療費及び財政の見通し (1) 国保医療費の状況 1 (2) 国保医療費の将来見通し 8 (3) 国保財政等の状況 11 (4) 国保財政の将来見通し

More information

厚生労働省による 平成 30 年度介護報酬改定に関する Q&A(Vol.1) に対する 八王子介護支援専門員連絡協議会からの質問内容と八王子市からの回答 Q1 訪問看護ステーションによるリハビリのみの提供の場合の考え方について厚労省 Q&A(Vol.1) での該当項目問 21 問 22 問 23 A

厚生労働省による 平成 30 年度介護報酬改定に関する Q&A(Vol.1) に対する 八王子介護支援専門員連絡協議会からの質問内容と八王子市からの回答 Q1 訪問看護ステーションによるリハビリのみの提供の場合の考え方について厚労省 Q&A(Vol.1) での該当項目問 21 問 22 問 23 A 厚生労働省による 平成 30 年度介護報酬改定に関する &A(Vol.1) に対する 八王子介護支援専門員連絡協議会からの質問内容と八王子市からの回答 1 訪問看護ステーションによるリハビリのみの提供の場合の考え方について厚労省 &A(Vol.1) での該当項目問 21 問 22 問 23 A1 訪問看護ステーションの理学療法士等がリハビリを提供しているケースについては 訪問看護計画作成にあたり 訪問看護サービスの利用開始時及び利用者の状態の変化等に合わせ

More information

4 研修について考慮する事項 1. 研修の対象者 a. 職種横断的な研修か 限定した職種への研修か b. 部署 部門を横断する研修か 部署及び部門別か c. 職種別の研修か 2. 研修内容とプログラム a. 研修の企画においては 対象者や研修内容に応じて開催時刻を考慮する b. 全員への周知が必要な

4 研修について考慮する事項 1. 研修の対象者 a. 職種横断的な研修か 限定した職種への研修か b. 部署 部門を横断する研修か 部署及び部門別か c. 職種別の研修か 2. 研修内容とプログラム a. 研修の企画においては 対象者や研修内容に応じて開催時刻を考慮する b. 全員への周知が必要な 新井病院 医療安全管理者の業務指針 新井病院医療安全管理者業務指針 1. はじめに医療機関の管理者は 自ら安全管理体制を確保するとともに 医療安全管理者を配置するにあたっては 必要な権限を委譲し また 必要な資源を付与して その活動を推進することで医療機関内の安全管理につとめなければならない 2. 医療安全管理者の位置づけ医療安全管理者とは 病院管理者 ( 病院長 ) の任命を受け 安全管理のために必要な権限の委譲と

More information

Microsoft PowerPoint - 04-検討プロセス及び検討体制

Microsoft PowerPoint - 04-検討プロセス及び検討体制 資料 -4 沖縄鉄軌道 計画案策定 プロセス検討委員会資料 計画検討プロセスと体制のあり方 平成 26 年 10 月 14 日 沖縄県 1 目次 1 進め方の基本姿勢 2 計画策定プロセスのあり方 3 計画策定体制のあり方 4 コミュニケーション計画 2 1 進め方の基本姿勢 県計画案の検討にあたっては 透明性 客観性 合理性 公正性を確保し 県民等の理解と協力を得ながら 幅広い視点で検討を行っていく

More information

<4D F736F F F696E74202D E690B6817A368C8E3993FA81698BE0816A D89BF95D25F89898F4B90E096BE >

<4D F736F F F696E74202D E690B6817A368C8E3993FA81698BE0816A D89BF95D25F89898F4B90E096BE > 平成 129 年 6 月 9 日 ( 金 ) 平成 29 年度生活習慣病対策健診 保健指導に関する企画 運営 技術研修 ( 事業評価編 ) Ⅵ. 特定健診 特定保健指導の事業評価の支援計画支援計画案作成演習の進め方 演習のねらい SBOs 2. 保険者が行う特定健診 特定保健指導事業を踏まえて 地域 ( 都道府県 ) レベルでの事業の課題を把握し分析することができる 演習様式 AとB 健康課題とその対策の実情を把握したうえで,

More information

活動状況調査

活動状況調査 市民協働指針 ( 仮称 ) 策定にかかる活動状況調査について 概要本調査は 市民協働指針 ( 仮称 ) の策定にあたり 市内における市民活動 の実態や市民活動団体のニーズを把握し 指針に反映させるためのものです 市民活動の実態を可能な限り把握するため 無作為抽出で対象者を限定する手法を取らず ホームページ 市民活動ネット 市民交流サロンの Facebook 市民活動団体へのメール送信等の電子媒体 市民交流サロン

More information

第 2 章計画の推進及び進行管理 1 計画の推進 県 市町村及び県民が 関係機関等と相互に連携を図りながら 県民の歯 口腔の健康づくりを推進します 県における推進 (1) 全県的な推進 県全域の課題を踏まえた基本的施策や方向性を示すとともに 取組の成果について継続的な評価を行い 県民の生涯を通じた歯

第 2 章計画の推進及び進行管理 1 計画の推進 県 市町村及び県民が 関係機関等と相互に連携を図りながら 県民の歯 口腔の健康づくりを推進します 県における推進 (1) 全県的な推進 県全域の課題を踏まえた基本的施策や方向性を示すとともに 取組の成果について継続的な評価を行い 県民の生涯を通じた歯 第 2 章計画の推進及び進行管理 1 計画の推進 県 市町村及び県民が 関係機関等と相互に連携を図りながら 県民の歯 口腔の健康づくりを推進します 県における推進 (1) 全県的な推進 県全域の課題を踏まえた基本的施策や方向性を示すとともに 取組の成果について継続的な評価を行い 県民の生涯を通じた歯科保健施策を推進します 中心となる歯科関係団体等 県歯科医師会 歯科保健協会及び歯科大学等関係団体 県における検討

More information

<4D F736F F D D31837B C A C98C5782E9967B8CA782CC8D6C82A695FB2E646F63>

<4D F736F F D D31837B C A C98C5782E9967B8CA782CC8D6C82A695FB2E646F63> ボランティアポイント制度に係る本県の考え方 神奈川県保健福祉局 福祉 次世代育成部高齢福祉課 平成 24 年 5 月 1 はじめに本県においては 高齢者の参加による介護予防の取組みとして 現在 ( 平成 24 年 3 月現在 ) 横浜市 相模原市 平塚市及び藤沢市で実施している介護ボランティアポイント制度について 平成 23 年度 モデル事業として 元気な高齢者介護ボランティアポイント制度調査研究事業

More information

平成18年度標準調査票

平成18年度標準調査票 平成 29 年度 チェック式自己評価用 作成日 ( 完成日 ) 施設 事業所名 作成関係者 組織マネジメント分析シートの記入手順 組織マネジメント分析シート 自己評価用 経営層合議用 平成 年 月 日 カテゴリー 1. リーダーシップと意思決定 2. 経営における社会的責任 3. 利用者意向や地域 事業環境の把握と活用 4. 計画の策定と着実な実行 5. 職員と組織の能力向上 6. サービス提供のプロセス

More information

001

001 チーム医療推進協議会 http://www.team-med.jp/ 医療リンパドレナージ セラピスト 歯科衛生士 言語聴覚士 作業療法士 医療ソーシャル ワーカー 理学療法士 管理 栄養士 臨床心 理士 診療放射線技師 細胞検査士 薬剤師 診療情報管理士 看護師 臨床工学技士 医師 保健師 救 急救命士 家族 あなた ご挨拶 近年 病院や在宅医療の現場では 一人の患者さんに多職種が連携し治療やケアにあたる

More information

目 次

目 次 目 次............ 1... 2......... 5... 5... 6... 6... 6... 8... 9... 9... 10........11... 11...... 16... 16... 17... 18... 20... 24... 28... 31... 32... 33......... 34............ 36... 41 1 17 22 115 39

More information

3 今後の取組み 本県では 認可保育所等に対する潜在的ニーズも根強いことから 引き続き市町村と連携して 保育所等の整備を進め 定員の拡充に努めてまいります あわせて保育所の整備に伴って顕在化している保育士不足への対応として 潜在保育士の職場復帰支援や 全国共通の保育士試験の年 2 回実施などによる保

3 今後の取組み 本県では 認可保育所等に対する潜在的ニーズも根強いことから 引き続き市町村と連携して 保育所等の整備を進め 定員の拡充に努めてまいります あわせて保育所の整備に伴って顕在化している保育士不足への対応として 潜在保育士の職場復帰支援や 全国共通の保育士試験の年 2 回実施などによる保 保育所等利用待機児童数の状況について 平成 28 年 6 月 8 日記者発表資料 1 待機児童数の状況 待機児童数は 6 年連続で減少 500 人を下回る 平成 28 年 4 月 1 日現在の県内の保育所等利用待機児童数は 497 人 ( 前年比 128 人 20.5%) と 6 年連続で減少し ピーク時の平成 22 年度以降初めて 500 人を下回りました ( 別紙参照 ) 5,000 4,000

More information

地域生活サポートセンターいこな

地域生活サポートセンターいこな 2013 年度事業報告 地域生活サポートセンターいこな 2014/04 2013 年度は 国の ( 2012 年度 4 月からの ) 今後 3 年間を目標に 全ての対象者に対しての計画相談を実施する 方向性を考え 計画相談の拡大 従業者 1 名増員 及び 事業所移転による体制整備 を主な目標に掲げた これらの目標に沿って 今年度の総括を行う 1 相談支援事業 計画相談の新規利用者を拡大する 3 月末時点で契約件数は

More information

伊丹市における地域ケア会議マニュアル

伊丹市における地域ケア会議マニュアル 三菱 UFJ リサーチ & コンサルティング < 地域包括ケア研究会 > 地域包括ケアシステムと地域マネジ メント 伊丹市における地域ケア会議について 伊丹市伊丹市地域包括支援センター 伊丹市における地域ケア会議について 目次 - 1. 地域ケア会議の定義 2 2. 地域ケア会議の目的 2 3. 地域ケア会議の機能 3 4. 伊丹市が目指す地域包括ケア 3 5. 伊丹市における地域ケア会議について

More information

学生確保の見通し及び申請者としての取組状況

学生確保の見通し及び申請者としての取組状況 資料 23 ソーシャルビジネス推進研究会報告書 平成 22 年度地域新成長産業創出促進事業 ( ソーシャルビジネス / コミュニティビジネス連携強化事業 ) 抜粋 平成 23 年 3 月 目次 1. ソーシャルビジネス推進研究会の趣旨... 2 (1) ソーシャルビジネス推進研究会の目的... 2 (2) 政府の取組におけるソーシャルビジネスの位置づけ... 3 (3) 本研究会におけるソーシャルビジネスの概念の整理...

More information

名 都道府県名 市町村名 判定区分 道路標識 国道 16 号 ( 横浜横須賀道路 ) 東日本高速道路株式会社神奈川県 逗子市 Ⅰ 道路標識 国道 16 号 ( 横浜横須賀道路 ) 東日本高速道路株式会社神奈川県 横須賀市 Ⅰ 道路標識 国道 16 号 ( 横浜横須賀道

名 都道府県名 市町村名 判定区分 道路標識 国道 16 号 ( 横浜横須賀道路 ) 東日本高速道路株式会社神奈川県 逗子市 Ⅰ 道路標識 国道 16 号 ( 横浜横須賀道路 ) 東日本高速道路株式会社神奈川県 横須賀市 Ⅰ 道路標識 国道 16 号 ( 横浜横須賀道 名 都道府県名 市町村名 判定区分 道路情報提供装置 国道 16 号 不明 8 関東地方整備局 神奈川県 横須賀市 Ⅰ 道路標識 国道 16 号 2001 17 関東地方整備局 神奈川県 横須賀市 Ⅰ 道路情報提供装置 国道 16 号 不明 15 関東地方整備局 神奈川県 横須賀市 Ⅰ 道路情報提供装置 国道 16 号 2006 15 関東地方整備局 神奈川県 横須賀市 Ⅰ 道路標識 国道 16 号

More information

(Microsoft Word - \221\3461\217\315.docx)

(Microsoft Word - \221\3461\217\315.docx) 第 1 章 地域ケア会議を推進するための基本的理解 1 本県における地域ケア会議等推進への取り組み 地域包括ケアを推進するために その中心的な役割を担う地域包括支援センター ( 以下包括センターという ) の機能強化が期待されています 包括センターの機能強化を図るために 包括センター業務の中でも期待と課題が大きいとされる地域包括支援ネットワークの構築や包括的 継続的ケアマネジメント支援業務の課題を整理するとともに

More information

Microsoft Word - 表紙 雛形(保険者入り)高齢者支援課180320

Microsoft Word - 表紙 雛形(保険者入り)高齢者支援課180320 老高発 0330 第 4 号 平成 30 年 3 月 30 日 都道府県 各指定都市民生主管部 ( 局 ) 長殿 中核市 厚生労働省老健局高齢者支援課長 ( 公印省略 ) 有料老人ホーム情報提供制度実施要領について 地域包括ケアシステムの強化のための介護保険法等の一部を改正する法律 ( 平成 29 年法律第 52 号 ) による改正後の老人福祉法 ( 昭和 38 年法律第 133 号 ) 第 29

More information

<4D F736F F D AE8A4F8D4C8D9095A CC8A FF38BB52E646F63>

<4D F736F F D AE8A4F8D4C8D9095A CC8A FF38BB52E646F63> 景観形成の取組に関する調査 ( 屋外広告物法の活用状況 ) ( 平成 23 年 9 月 1 日時点 ) 地方公共団体アンケート調査 (1) 調査の目的屋外広告物法の関連制度の活用状況等の把握を目的として 以下の調査を実施した 問 1 屋外広告物条例の制定状況 (1) 屋外広告物法に基づく屋外広告物条例の制定状況 屋外広告物法に基づく屋外広告物条例の制定状況, 1.4% 景観形成の取組に関する調査 屋外広告物法の活用状況

More information

別添 地域包括支援センター事業点検調書項目 ( レイアウト 部変更 ) 大項目 : 基本的事項 事業計画 設置場所 職員の姿勢 地域との連携 * については どちらかに を記入して下さい 地域包括支援センター運営マニュアルの最新版について 職員全員が内容を知っている 帯広市地域包括支援センター事業実

別添 地域包括支援センター事業点検調書項目 ( レイアウト 部変更 ) 大項目 : 基本的事項 事業計画 設置場所 職員の姿勢 地域との連携 * については どちらかに を記入して下さい 地域包括支援センター運営マニュアルの最新版について 職員全員が内容を知っている 帯広市地域包括支援センター事業実 報告事項 3 地域包括支援センター実地調査 ( 平成 29 年度実施 ) 1 調査対象及び調査日 地域包括支援センター名 実施日 地域包括支援センター帯広 寮 平成 30 年 2 月 28 日 ( 水 ) 地域包括支援センター帯広市社会福祉協議会 平成 30 年 2 月 26 日 ( 月 ) 地域包括支援センター愛仁園 平成 30 年 2 月 28 日 ( 水 ) 地域包括支援センター帯広けいせい苑

More information

附帯調査

附帯調査 認知症に関する世論調査 の概要 平成 27 年 10 月内閣府政府広報室 調査対象 全国 20 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,682 人 ( 回収率 56.1%) 調査時期平成 27 年 9 月 3 日 ~9 月 13 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的 認知症に関する国民の意識を把握し, 今後の施策の参考とする 調査項目 認知症の人と接する機会の有無認知症に対するイメージ認知症になった場合の暮らし認知症に対する不安

More information

<838A815B835F815B834A838A834C C42E786C73>

<838A815B835F815B834A838A834C C42E786C73> 平成 28 年度認知症介護実践研修 : 実践リーダー研修カリキュラム ( 案 ) 目的 : 実践者研修で得られた知識 技術をさらに深め 施設 事業所において ケアチームを効果的 効率的に機能させる能力を有した指導者を養成することを目的とする 目標 : 1. チーム運営に必要なリーダーシップ能力を修得する 2. 多職種チームにおいて理念を共有し合意形成を行う能力を修得する 3. おもに OJT を通じた人材育成についての知識

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 26 年 8 月 21 日高齢者福祉計画 第 6 期介護保険事業計画策定委員会資料 2 新しい介護予防 日常生活支援 総合事業について 平成 26 年 7 月 28 日厚生労働省老健局開催 全国介護保険担当課長会議 資料より抜粋 財源構成 国 25% 都道府県 12.5% 市町村 12.5% 1 号保険料 21% 2 号保険料 29% 財源構成 国 39.5% 都道府県 19.75% 市町村

More information

Microsoft Word - 4㕕H30 �践蕖㕕管璃蕖㕕㇫ㅪ�ㅥㅩㅀ.docx

Microsoft Word - 4ã••H30 å®�践蕖㕕管璃蕖㕕㇫ㅪã‡�ㅥㅩㅀ.docx :31.5 時間 (1,890 分 ) 実習 : 課題設定 240 分 他施設実習 1 日 職場実習 4 週間 実習のまとめ 180 分 第 1 日目 オリエンテーション 9:30~9:40(10 分 ) ( 第 2 回旭川 9:45~9:55) 1 認知症ケアの基本的理解 認知症ケアの基本的視点と理念 9:40~12:40(180 分 ) ( 第 2 回旭川 9:55~12:55) 高齢者施策における認知症ケアの方向性と位置づけを理解し

More information

Ⅱ 各論第 2 章 各 論 第 2 章 介護と医療 関係機関の連携 第 1 節 介護と医療 関係機関の連携 1 連携のための関係機関のネットワークづくり 現状 課題 平成 19 年度に内閣府が公表した 高齢者の健康に関する意識調査 によると 多くの高齢者が要介護状態になっても 可能な限り住み慣れた地

Ⅱ 各論第 2 章 各 論 第 2 章 介護と医療 関係機関の連携 第 1 節 介護と医療 関係機関の連携 1 連携のための関係機関のネットワークづくり 現状 課題 平成 19 年度に内閣府が公表した 高齢者の健康に関する意識調査 によると 多くの高齢者が要介護状態になっても 可能な限り住み慣れた地 各 論 第 2 章 介護と医療 関係機関の連携 第 1 節 介護と医療 関係機関の連携 1 連携のための関係機関のネットワークづくり 現状 課題 平成 19 年度に内閣府が公表した 高齢者の健康に関する意識調査 によると 多くの高齢者が要介護状態になっても 可能な限り住み慣れた地域や自宅で生活し続けることを望んでいることが分かります 一方 高齢者が地域において安心して日常生活を営むことができるようにするためには

More information

02 H30 å°‡éŒ•â–€ï¼„â–¡ã…»æł´æŒ°â–€ï¼„â–¡ï¼‹ç‘¾ä»»ï¼›ã‡«ã…ªã‡�ㅥㅩㅀ.xlsx

02 H30 å°‡éŒ•â–€ï¼„â–¡ã…»æł´æŒ°â–€ï¼„â–¡ï¼‹ç‘¾ä»»ï¼›ã‡«ã…ªã‡�ㅥㅩㅀ.xlsx 平成 31 年度介護支援専門員専門研修課程 Ⅰ カリキュラム 1 研修名 2 目的 3 対象者 数 平成 31 年度介護支援専門員専門研修 Ⅰ 現任の介護支援専門員に対して 一定の実務経験をもとに 必要に応じた専門知識及び技能の修得を図ることにより その専門性を高め 多様な疾病や生活状況に応じて 医療との連携や多職種協働を図りながらケアマネジメントを実践できる知識 技術を修得し もって介護支援専門員の資質向上を図ることを目的とする

More information

(1) 当該団体が法人格を有しているか 又は法人格のない任意の団体のうち次の1~2の要件を全て満たすもの 1 代表者の定めがあること 2 団体としての意思決定の方法 事務処理及び会計処理の方法 並びに責任者等を明確にした規約その他の規定が定められていること (2) 関係市町村との協議体制を構築してい

(1) 当該団体が法人格を有しているか 又は法人格のない任意の団体のうち次の1~2の要件を全て満たすもの 1 代表者の定めがあること 2 団体としての意思決定の方法 事務処理及び会計処理の方法 並びに責任者等を明確にした規約その他の規定が定められていること (2) 関係市町村との協議体制を構築してい 復興庁 土地活用促進等モデル調査募集要領 1. モデル調査の趣旨 被災市町村では復興事業が進捗し 宅地の造成や災害公営住宅の整備も徐々に事業完了が近づいているところです 一方で まちづくりが進められる中で 造成された土地の有効活用や 津波被災を受けた低平地の管理 利活用 移転先での高台における生活サービスの維持が 復興の新たなステージにおける課題となっています こうした状況に対し 各市町村において

More information

Ⅰ. 第 3 期がん対策推進基本計画 について 第 11 回都道府県がん診療連携拠点病院連絡協議会では 第 3 期がん対策推進基本計画 に記載されたがん診療連携拠点病院に新たに求められる機能について 都道府県レベルでの取り組み状況を共有し 今後のがん診療連携拠点病院の活動について議論していくことを予

Ⅰ. 第 3 期がん対策推進基本計画 について 第 11 回都道府県がん診療連携拠点病院連絡協議会では 第 3 期がん対策推進基本計画 に記載されたがん診療連携拠点病院に新たに求められる機能について 都道府県レベルでの取り組み状況を共有し 今後のがん診療連携拠点病院の活動について議論していくことを予 返信先 6/27 15:00 までに事務局 (kyoten-office@ml.res.ncc.go.jp) 迄電子メールでご返送ください 第 11 回都道府県がん診療連携拠点病院連絡協議会事前アンケート調査 各内容に関して それぞれのご担当の方が回答できるよう シートを割り振るようお願い申し上げます 本アンケートは Ⅰ ~ Ⅴ の 5 種類で構成されています 事前アンケート調査へのご協力をお願い申し上げます

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 30 年介護保険制度改定に関する 基本報酬と加算の解説 対象サービス : 居宅介護支援 日時 :2018 年 2 月 21 日 ( 水 )10:00~11:00 場所 : 江戸川区総合文化センター会議室 日時 :2018 年 2 月 26 日 ( 月 )10:00~11:00 場所 : 神戸産業振興センター会議室 :901 1 平成 30 年介護保険制度改定に関する 基本報酬と加算の解説 ~

More information

5_【資料2】平成30年度津波防災教育実施業務の実施内容について

5_【資料2】平成30年度津波防災教育実施業務の実施内容について 平成 30 年度津波防災教育実施業務の実施内容について 資料 2 (1) 地域で津波等に備える地区防災計画策定に向けた取組事例の調査 企画 1 津波による被害が想定される地区において 地区防災計画の策定を支援する 2 検討会にて進捗状況を報告し 地区防災計画の取組みを通じた地域創生の在り方を検討する < 支援対象地区 > 委員等からの推薦で 5 地区程度選定 < 支援体制 > 各地区につき 担当アドバイザー

More information

(1) ほのぼのネット事業 目的事業内容経過方法と時期 担当係: 地域係 地域でサポートを必要としている人の発見 見守り 交流活動を 地域で暮らす住民自らが主体となって取り組む ほのぼのネット活動 の推進を通じて 住民の手による 福祉のまちづくり を展開します 1 ほのぼのネット班 28 班による見

(1) ほのぼのネット事業 目的事業内容経過方法と時期 担当係: 地域係 地域でサポートを必要としている人の発見 見守り 交流活動を 地域で暮らす住民自らが主体となって取り組む ほのぼのネット活動 の推進を通じて 住民の手による 福祉のまちづくり を展開します 1 ほのぼのネット班 28 班による見 重点項目 1 小地域ネットワーク活動 1. 目的 ( 展望 ) 高齢になっても 障がいを持っていても 誰もが住み慣れた地域で安心して暮らせる 地域づくり が社会福祉の重要な課題になっていますが 地域にある課題や福祉ニーズは 行政などの公的サービスだけでは対応できないものも数多く含まれています ほのぼのネット活動 をはじめとするボランティア活動の支援を通じて これらの課題 福祉ニーズに対応するだけでなく

More information

地域包括ケアシステムの構築に向けた取組み 平成 30 年 3 月 30 日 ( 金 ) 厚生労働省老健局振興課

地域包括ケアシステムの構築に向けた取組み 平成 30 年 3 月 30 日 ( 金 ) 厚生労働省老健局振興課 地域包括ケアシステムの構築に向けた取組み 平成 30 年 3 月 30 日 ( 金 ) 厚生労働省老健局振興課 地域包括ケアシステムの構築について 団塊の世代が 75 歳以上となる 2025 年を目途に 重度な要介護状態となっても住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最後まで続けることができるよう 医療 介護 予防 住まい 生活支援が包括的に確保される体制 ( 地域包括ケアシステム ) の構築を実現

More information

資料 1 数字で見る神奈川県の状況 1. 世帯数 世帯数 全国比 神奈川県 3,928, % 関東管内 18,686, % 出典 : 住民基本台帳に基づく人口 人口動態及び世帯数 ( 平成 22 年 3 月 31 日現在 ) 2. 共聴施設ロードマップ (1) 地形難視

資料 1 数字で見る神奈川県の状況 1. 世帯数 世帯数 全国比 神奈川県 3,928, % 関東管内 18,686, % 出典 : 住民基本台帳に基づく人口 人口動態及び世帯数 ( 平成 22 年 3 月 31 日現在 ) 2. 共聴施設ロードマップ (1) 地形難視 資料 1 数字で見る神奈川県の状況 1. 世帯数 世帯数 全国比 神奈川県 3,928,288 7.36% 関東管内 18,686,476 35.02% 出典 : 住民基本台帳に基づく人口 人口動態及び世帯数 ( 平成 22 年 3 月 31 日現在 ) 2. 共聴施設ロードマップ (1) 地形難視自主共聴施設 自主共聴 デジタル化対応済 デジタル化進捗率 デジタル化改修時期 デジタル化計画 ケーブルテレビ編入時期

More information

区役所配置の保健師のあり方について

区役所配置の保健師のあり方について 全国保健師長総会 シンポジウム ~ 新たな地域の保健師の保健師活動指針を踏まえこれからの保健師活動をどのように考え 実践していくか ~ 北九州市の保健師のあり方作成や業務運営方針による地域担当制の推進 北九州市保健福祉局地域支援部 いのちをつなぐネットワーク推進課長 清田啓子 実践報告の内容 Ⅰ 統括的な役割を担う保健師の位置づけの明確化 1 位置づけ 2 果たしていること Ⅱ 部署横断的に連携し協働した保健師活動の推進

More information

計画相談支援 障がい児相談支援における特定事業所加算に係る基準の遵守状況に関する記録 ( 保存用 ) 平成年月サービス提供分 異動等区分 1 新規 2 継続 3 変更 4 廃止 加算の区分 1 特定事業所加算 (Ⅰ) 2 特定事業所加算 (Ⅱ) 3 特定事業所加算 (Ⅲ) 4 特定事業所加算 (Ⅳ)

計画相談支援 障がい児相談支援における特定事業所加算に係る基準の遵守状況に関する記録 ( 保存用 ) 平成年月サービス提供分 異動等区分 1 新規 2 継続 3 変更 4 廃止 加算の区分 1 特定事業所加算 (Ⅰ) 2 特定事業所加算 (Ⅱ) 3 特定事業所加算 (Ⅲ) 4 特定事業所加算 (Ⅳ) 計画相談支援 障がい児相談支援における特定事業所加算に係る基準の遵守状況に関する記録 ( 保存用 ) 平成年月サービス提供分 異動等区分 1 新規 2 継続 3 変更 4 廃止 加算の区分 1 特定事業所加算 (Ⅰ) 2 特定事業所加算 (Ⅱ) 3 特定事業所加算 (Ⅲ) 4 特定事業所加算 (Ⅳ) 1 相談支援専門員 ( 常勤 専従 ) の状況 相談支援専門員数 1 主任相談支援専門員の状況 2

More information

居宅介護支援事業者向け説明会

居宅介護支援事業者向け説明会 介護予防ケアマネジメントの類型 介護予防サービス計画 ( 現行プラン ) ケアマネジメント A ( 原則的プラン ) ケアマネジメント B ( 簡略化プラン ) ケアマネジメント C ( 初回のみプラン ) 予防給付のみ予防給付と総合事業 総合事業のみ総合事業のみ総合事業のみ 介護予防サービス 介護予防サービスに相当事業 訪問型 (A B C) 通所型 (A B C) 一般介護予防事業を組みあわせて使う場合

More information

< F2D D8791CC817995D28F578CE B38CEB94BD8966>

< F2D D8791CC817995D28F578CE B38CEB94BD8966> 2 介護予防支援関係 1 委託について ( 問 1) 地域包括支援センターは 担当区域外 ( 例えば 別の市町村 ) の居宅介護支援事業所に 新予防給付のマネジメントを委託することができるのか 利用者が地域包括支援センターの担当区域外の居宅介護支援事業所を選択する場合もあることから 地域包括支援センターは 担当区域外の居宅介護支援事業所にもマネジメントを委託することができる ( 問 2) 新予防給付のマネジメントを委託する場合の委託費用は介護予防サービス計画費のどの程度の割合とするべきか

More information

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針 平成 23 年度 チェック式自己評価用 作成日 ( 完成日 ) 施設 事業所名 作成関係者 組織マネジメント分析シートの記入手順 組織マネジメント分析シート 自己評価用 経営層合議用 平成 年 月 日 カテゴリー 1. リーダーシップと意思決定 2. 経営における社会的責任 3. 利用者意向や地域 事業環境の把握と活用 4. 計画の策定と着実な実行 5. 職員と組織の能力向上 6. サービス提供のプロセス

More information

市町村による創業支援 (手引き)

市町村による創業支援 (手引き) 年間目標数 小田原市 小田原箱根商工会議所 日本政策金融公庫小田原支店 小田原第一信用組合 さがみ信用金庫 静岡銀行 スルガ銀行 中南信用金庫 横浜銀行 小田原市においては これまで各関係団体が個々に創業支援 創業セミナー等の取組を行ってきたが 本計画により この取組を強化 体制整備することで 年間 38 件の創業の実現を目指します 平成 28 年度 ~30 年度にかけて 創業希望者に対して 窓口相談

More information