まえがき この調査は県内市町 観光施設等の協力を得て実施したものです 諸般の事情により調査方法や調査対象に変動はありますが 本県の観光動向が把握できるように取りまとめてありますので 観光諸施策の推進のため 御活用いただければ幸いです 平成 24 年度は 新東名高速道路の開通 海水浴客をはじめとするレ

Size: px
Start display at page:

Download "まえがき この調査は県内市町 観光施設等の協力を得て実施したものです 諸般の事情により調査方法や調査対象に変動はありますが 本県の観光動向が把握できるように取りまとめてありますので 観光諸施策の推進のため 御活用いただければ幸いです 平成 24 年度は 新東名高速道路の開通 海水浴客をはじめとするレ"

Transcription

1 平成 24 年度 静岡県観光交流の動向 静岡県文化 観光部観光 空港振興局観光政策課

2 まえがき この調査は県内市町 観光施設等の協力を得て実施したものです 諸般の事情により調査方法や調査対象に変動はありますが 本県の観光動向が把握できるように取りまとめてありますので 観光諸施策の推進のため 御活用いただければ幸いです 平成 24 年度は 新東名高速道路の開通 海水浴客をはじめとするレジャー客の戻りにより 東日本大震災の影響からは脱し 宿泊客数 観光レクリエーション客数共に回復傾向となりました また 宿泊客数については実に5 年ぶりに対前年度を上回り静岡県に明るい兆しが見えてきました 平成 25 年度は 6 月に富士山が世界文化遺産に登録され 静岡県の観光に新たな活力を与えることとなりました 今後とも 市町や観光関係団体 観光事業者と連携を図りながら 何度でも訪れたくなる魅力ある観光地づくりに努めてまいります 結びに 今回の調査にあたり多大な御協力をいただきました各市町及び施設等の皆様に心から厚くお礼申し上げます 平成 25 年 11 月 静岡県文化 観光部観光 空港振興局 観光政策課長 植田基靖

3 観光交流客数 ( 観光入込客数 ) の年度比較における留意点 観光交流客数 ( 平成 9 年度までは観光入込客数 ) は 年度によって調査方法が異なっており また調査対象にも変動があるため 経年比較については参考数値としてください 年度変更内容 税制改正により 宿泊施設利用客数の基礎資料が 料理等飲食税課税デー元タから特別地方消費税課税 ( 以下 特消税 という ) データに変更 免税点が高くなったことによる減少 宿泊客数を 特消税のデータ から 市町村からの報告 に変更 3 免税点未満の把握による増加 観光概念に新たな 交流 の視点を加え 新しい調査項目としてゴルフ場 川釣り コンベンション スポーツ観戦 フリーマーケットを追加 従来の 観光施設入込客数 と 季節行楽 行事入込客数 を観光レクリ 10 エーション客数とし 併せて調査対象を1 千人以上に統一 ( 以前は 観光施設入込客数 は年間 1 万人以上 季節行楽 行事入込客数 は1 件 1 千人以上を対象としていた ) 9 年度までは 観光入込客数 で 10 年度からは 観光交流客数 特消税の廃止により 宿泊施設利用客数のうち 日帰り ( 休憩 ) 客数 の把握ができなくなったため 調査結果にそれが含まれていない 12 日帰り( 休憩 ) 客数 相当数の減 ( 参考 ) 平成 11 年度の 日帰り ( 休憩 ) 客数 は 13,722,601 人 駿河地域に属していた富士川町が富士市と合併し富士地域を構成することとなったため 年度別の客数の比較において平成 20 年度以前について 21 も 富士川町の客数は富士地域に含まれている このため 富士地域及び駿河地域の平成 20 年度以前の客数は 過年度に発表したものと異なる

4 地域の概要 1 静岡県の地域区分 市町の枠組み及び地域区分は 平成 24 年 4 月 1 日現在のものです 平成 24 年度中の市町合併はありません 2 観光交流客数及び宿泊客数の地域比較 40,000 35,000 30,000 25,000 20,000 15,000 10,000 5,000 観光交流客数観光レクリエーション客数宿泊客数 0 ( 千人 ) 西北遠中東遠西駿河 奥大井駿河富士伊豆

5 目 次 Ⅰ 調査要領 1 Ⅱ 観光交流調査結果の概要 3 Ⅲ 調査結果 1 観光交流客数の状況 5 2 地域別の指標と特徴 10 3 宿泊客数の状況 13 4 観光レクリエーション客数の状況 14 Ⅳ 資料編 観光交流客数等の月別推移 ( 前年度比 ) 19 観光交流客数 ( 総計 ) 月別内訳 20 宿泊客数月別内訳 22 観光レクリエーション客数月別内訳 24 年度別市町別観光交流客数の推移 26 年度別市町別宿泊客数の推移 28 年度別市町別観光レクリエーション客数の推移 30 主な調査対象施設 ( 地点 ) 行祭事等一覧 32

6

7 Ⅰ 調査要領 1 調査の目的 県内の宿泊施設 観光施設 ( 地点 ) スポーツレクリエーション施設 行祭事及びイベント等の観光交流客数を調査し 今後の 観光交流 施策の基礎資料とする 2 調査対象期間 平成 24 年度 ( 平成 24 年 4 月 1 日 ~ 平成 25 年 3 月 31 日 ) 3 調査の内容 観光交流客数とは 静岡県内の各地域を訪れた人の延べ人数とし 1 宿泊客数及び2 観光レクリエーション客数を合計したものである 1 宿泊客数旅館 ホテル 民宿等に宿泊した客数 ( 延べ泊数 ) を集計 2 観光レクリエーション客数観光施設 ( 地点 ) スポーツレクリエーション施設 行祭事及びイベント等への入場者 参加者等を市町村が集計 年間の入込客数が1 千人以上のものが対象 4 調査方法 各市町からの報告及び県一括調査による 5 調査対象施設 ( 地点 ) 行祭事等数 合計 1,387 施設 ( 地点 イベント )< 別表 1 のとおり >

8 別表 1 調査対象施設 ( 地点 ) 行祭事等数 市町名 合計 市町名 合計 県計 ,387 静岡市 島田市 沼津市 焼津市 熱海市 藤枝市 三島市 牧之原市 伊東市 吉田町 下田市 川根本町 伊豆市 磐田市 伊豆の国市 掛川市 東伊豆町 袋井市 河津町 御前崎市 南伊豆町 菊川市 松崎町 森町 西伊豆町 浜松市 函南町 湖西市 清水町 富士宮市 富士市 御殿場市 裾野市 長泉町 小山町 ( 参考 ) 平成 23 年度調査対象施設 ( 地点 ) 行祭事等数 合計 県計 ,303

9 Ⅱ 観光交流調査結果の概要 1 観光交流客数 観光交流客数は 1 億 3,808 万人で 前年度を約 842 万人 (6.5%) 上回った 観光交流客数が対前年度を上回ったのは平成 21 年度以来 3 年ぶりである 新東名高速道路の開通 東日本大震災の反動により増加したと考えられる 2 宿泊客数 宿泊客数は 1,790 万人で前年度から約 106 万人 (6.3%) 上回った 宿泊客数が対前年を上回ったのは平成 19 年度以来である 平成 22 年度も上回っており 東日本大震災の影響から回復している 富士地域では 新規宿泊施設の開業があり 過去最高の宿泊客数であった 3 観光レクリエーション客数 観光レクリエーション客数は 1 億 2,018 万人で前年度を約 736 万人 (6.5%) 上回った 震災直後に中止となった大規模なイベントや祭りが再開され 多くの市町で増加した 新東名高速道路の開通により 沿線市町の入込が全体的に増加傾向にあった 分類別では 買い物 が減少した一方で 産業観光 季節行楽 行事 で増加した

10 4 主な季節の状況 (1) ゴールデンウイーク 宿泊は 前半の 27 日 ~28 日 後半の 3~5 日とも宿泊客の増加がみられた 観光施設への入込については 富士山の世界文化遺産の登録勧告の直後であったことから 後半の連休中は 富士地域の入込客数は前年を大幅に上回った イベントは 期間中好天であったことから 屋外でのイベントは全て前年を上回った (2) 年末年始 昨年度と同様 12 月 31 日 ~1 月 1 日の宿泊については ほとんどの地域でほぼ満室となった 観光施設の入込状況は 屋内型施設については概ね前年並みもしくは前年以上と 曜日の並びに恵まれたこともあり好調であったが 屋外型施設については雨天となった日があるため 前年度比で減少となる施設があった 5 地域別の主な特徴 伊豆 海のレジャーを観光の目玉としている市町を中心に 海水浴客が増加したことで観光レクリエーション客数が前年度を上回った 宿泊客数についても全体的にみると前年度比を上回ったが 観光レクリエーション客数 宿泊客数ともに南部を中心に震災前の水準までは戻っていない 富士 アジアからの観光客が多い富士地域の観光レクリエーション客数は 中国や韓国との外交問題の影響を受け 全体的にみると減少傾向となった なお 宿泊客数については 新規宿泊施設が開業するなどした影響で増加し 過去最高となった 駿河 昨年度中止となった 静岡まつり や新規イベントの効果で観光レクリエーション客数が増加した 西駿河 奥大井 昨年度中止となったイベントの開催や 新東名高速道路が開通したことに伴い 島田市や川根本町で観光レクリエーション客数が大幅に増加した 中東遠 市町ごとに回復の度合いは異なるが 地域全体でみると 宿泊客数及び観光レクリエーション客数ともに増加となった 西北遠 新東名高速道路の開通や昨年度中止となったイベントの開催などで 観光レクリエーション客数は大幅に増加となった 宿泊客数についても増加となった

11 Ⅲ 調査結果 1 観光交流客数の状況 (1) 観光交流客数の概要平成 24 年度の観光交流客数は 1 億 3,808 万人で 前年度を約 842 万人 (6.5%) 上回った 内訳でみると 宿泊客数は 1,790 万人で前年度比約 106 万人 (6.3%) の増 観光レクリエーション客数は 1 億 2,018 万人で前年度比約 736 万人 (6.5%) の増であった 観光交流客数 (A+B) 宿泊客数 (A) 観光レクリエーション客数 (B) ( 単位 : 千人 ) 24 年度 b 138,081 17, ,179 36,910 57,411 25, 年度 a 129,661 16, ,819 34,112 57,674 21,033 増減 a b 8,421 1,061 7,359 2, ,824 前年度比 a/b 106.5% 106.3% 106.5% 108.2% 99.5% 122.9% ( 注 ) それぞれ 1 千人未満を四捨五入しているため 合計と各項目が一致しない場合がある (2) 観光交流客数の推移平成 18 年度以降 観光交流客数は微増傾向にあったが 平成 22 年度から2 年連続の減少となった しかし平成 24 年度 宿泊客数は平成 19 年度以来 観光交流客数と観光レクリエーション客数は平成 21 年度以来 対前年度を上回り 東日本大震災の影響から回復している 1 観光交流客数 (2 宿泊客数 +3 観光レクリエーション客数 ) ( 単位 : 千人 ) 年度 S63 H3 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 全県 141, , , , , , , , , ,081 伊豆 73,441 63,771 42,043 41,050 40,550 39,447 39,462 39,059 36,667 38,814 富士 13,092 14,677 27,307 28,390 29,419 30,959 31,362 30,090 31,704 31,214 駿河 12,690 12,015 23,960 23,836 24,511 25,169 25,392 27,463 23,663 24,985 西駿河 奥大井 9,392 9,721 9,321 8,966 9,542 9,558 9,616 11,320 9,614 10,539 中東遠 15,164 13,713 12,960 14,897 14,490 15,380 14,255 14,181 13,850 14,870 西北遠 17,703 17,265 16,980 17,359 17,092 16,946 17,615 15,681 13,589 17,212 一括調査 730 1,428 1, , 指数

12 2 宿泊客数の推移 ( 単位 : 千人 ) 年 度 S63 H3 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 全 県 26,725 27,653 18,940 19,224 19,332 18,722 17,231 16,938 16,842 17,903 伊 豆 18,857 19,935 12,066 12,332 12,236 11,830 10,758 10,234 9,833 10,398 富 士 1,381 1,358 1,319 1,309 1,533 1,537 1,373 1,370 1,668 1,754 駿 河 1,896 1,534 1,421 1,465 1,422 1,485 1,455 1,459 1,418 1,526 西駿河 奥大井 中東遠 1,018 1, 西北遠 2,641 2,676 2,506 2,446 2,498 2,210 2,090 2,152 2,232 2,434 指 数 観光レクリエーション客数の推移 ( 単位 : 千人 ) 年 度 S63 H3 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 全 県 71,254 82, , , , , , , , ,179 伊 豆 27,065 32,784 29,977 28,717 28,315 27,617 28,704 28,825 26,834 28,415 富 士 8,563 11,102 25,987 27,081 27,886 29,422 29,989 28,720 30,037 29,460 駿 河 7,048 8,104 22,539 22,370 23,090 23,684 23,937 26,005 22,245 23,459 西駿河 奥大井 6,599 7,801 8,597 8,246 8,831 8,849 8,942 10,499 8,810 9,723 中東遠 11,584 11,013 12,057 13,946 13,577 14,427 13,373 13,278 12,963 13,896 西北遠 10,395 12,187 14,474 14,913 14,594 14,736 15,525 13,529 11,356 14,778 一括調査 730 1,428 1, , 指 数 ( 留意点 ) 1 (2) 観光交流客数の推移 における観光交流客数は 平成 11 年度以前は 宿泊客数 と 日帰り ( 休憩 ) 客数 に 観光レクリエーション客数 を加えたもので 平成 12 年度以降は 宿泊客数 と 観光レクリエーション客数 の合計である なお 観光レクリエーション客数については 平成 10 年度に調査対象及び集計方法を変更した 2 一括調査とは 川釣など複数市町にまたがるものを県で調査したもの 平成 15 年度は NEW!! わかふじ国体 わかふじ大会 観覧客等 (2,665 千人 ) 平成 18 年度は ねんりんピック (577 千人 ) 平成 19 年度は 2007 年ユニバーサル技能五輪国際大会 観覧客等 (297 千人 ) 平成 21 年度は 国民文化祭 しずおか 2009 (2,148 千人 ) 平成 22 年度は 第 64 回全国レクリエーション大会 IN 静岡 (28 千人 ) 平成 24 年度は 全国育樹祭 (30 千人 ) 含む 3 それぞれ 1 千人未満を四捨五入しているため 全県と各地域の計が一致しない場合がある 4 指数 欄は 観光交流客数と観光レクリエーション客数については昭和 63 年度を 宿泊客数については 平成 3 年度を 100 としている 5 駿河地域に属していた富士川町が富士市と合併し富士地域を構成することとなったため 年度別の客数の比較において平成 20 年度以前についても 富士川町の客数は富士地域に含まれている このため 富士地域及び駿河地域の平成 20 年度以前の客数は 過年度に発表したものと異なる

13 ( 参考 ) (1) 年度別観光交流客の推移と特徴 観光交流客数 ( 千人 ) 150,000 昭和 63 年度 :1 億 4,148 万人 平成 24 年度 :1 億 3,808 万人 130, ,000 90,000 70,000 50,000 S46 S50 S54 S58 S62 H3 H7 H11 H15 H19 H23 宿泊客数 ( 千人 ) 30,000 平成 3 年度 :2,765 万人 平成 24 年度 :1,790 万人 25,000 20,000 15,000 10,000 S46 S50 S54 S58 S62 H3 H7 H11 H15 H19 H23 観光交流客数は 昭和 63 年度までは海外旅行ブームが追い風となって国内旅行にも拍車がかかり順調に増加し 昭和 63 年度に過去最高の 1 億 4,148 万人となった 同様に宿泊客数も平成 3 年度に過去最高の 2,765 万人となった 平成元年度は 統計上の基礎数値が料理等飲食税課税データから特別地方消費税の申告数値に変わったことや 伊東沖の海底噴火等の影響のため 1 億 2,006 万人と前年度に比べ 15.1% 減少した 伊東沖の海底噴火の影響等により 伊豆地域は県全体の 45.0% と全体に占める割合が半数以下となり また宿泊施設 観光施設とも入込客数は前年度比 39.3% 4.8% とそれぞれ下回った 平成 3 年度は 冷夏 秋の長雨 台風襲来 景気の減速など厳しい状況であったが 湾岸戦争の影響で海外旅行が国内にシフトしたこと ゴールデンウイークが好天に恵まれたことなどから 観光交流客数は 1 億 3,116 万人 前年度比 5.1% 増 宿泊客数は過去最高の 2,765 万人となった 平成 13 年度以降 観光交流客数はほぼ横ばい 宿泊客数は減少傾向にあった 平成 24 年度は 東日本大震災の影響で中止となったイベントの開催や新東名高速道路の開通などで 観光交流客数は 1 億 3,808 万人で平成 21 年度以来 宿泊客数は 1,790 万人で平成 19 年度以来 対前年度を上回った

14 (2) 過去 5 年間の増加率における地域別寄与度 1 観光交流客数平成 24 年度は 東日本大震災の影響から回復し ほぼ全ての地域で増加傾向となった ただし 富士地域では アジアからの外国人観光客の減少等の理由で減少した 8.0% 6.0% 4.0% 2.0% 0.0% -2.0% -4.0% -6.0% 西北遠地域中東遠地域西駿河 奥大井地域駿河地域富士地域伊豆地域県一括調査増加率計 -8.0% -10.0% H20 H21 H22 H23 H24 2 宿泊客数 すべての地域で宿泊客数が増加した 特に伊豆地域で対前年度比を上回るの は平成 18 年度以来 6 年ぶりであり 震災の影響から順調に回復している 8.0% 6.0% 4.0% 2.0% 0.0% -2.0% -4.0% -6.0% 西北遠地域中東遠地域西駿河 奥大井地域駿河地域富士地域伊豆地域増加率計 -8.0% -10.0% H20 H21 H22 H23 H24 寄与度 : 全体の増減に対し 各地域がどの程度影響を与えたかを示す指標であり 各地域の寄与度を合計すると全体の対前年度増加率になる

15 (3) 平成 24 年度四半期別観光交流客数等の前年度比と地域の寄与率 1 観光交流客数平成 24 年度の 4~6 月期は震災発生後の前年度からの反動で大幅に増加したが 10~12 月期は天候不順等で駿河地域 富士地域で減少した 25.0% 20.0% 15.0% 10.0% 5.0% 0.0% 西北遠地域中東遠地域西駿河 奥大井地域駿河地域富士地域伊豆地域県計 -5.0% 4~6 月期 7~9 月期 10~12 月期 1~3 月期 2 宿泊客数 4~6 月期は震災が発生した前年度からの反動で大幅な増加となった その他の時期についてもやや減少した地域があるものの増加傾向となっている 25.0% 20.0% 15.0% 10.0% 5.0% 0.0% 西北遠地域中東遠地域西駿河 奥大井地域駿河地域富士地域伊豆地域県計 -5.0% 4~6 月期 7~9 月期 10~12 月期 1~3 月期

16 2 地域別の指標と特徴 伊豆 富士 駿河 西駿河 奥大井 中東遠 西北遠 観光交流客数は 3,881 万 4 千人 前年度比 105.9% シェアは 28.2% 宿泊客数は 1,039 万 8 千人 前年度比 105.8% シェアは 58.1% 海水浴客が震災前の数値まではいかないものの前年度を大きく上回り 観光レクリエーション客数が増加した 宿泊客数も前年度を上回っており 震災の影響から回復している 観光交流客数は 3,121 万 4 千人 前年度比 98.5% シェアは 22.7% 宿泊客数は 175 万 4 千人 前年度比 105.1% シェアは 9.8% 富士宮市 裾野市で前年度を上回ったものの他市町で下回り 全体的に見ても観光レクリエーション客が減少した 宿泊客数は新規開業施設などもあり 過去最高の宿泊客数であった 観光交流客数は 2,498 万 5 千人 前年度比 105.6% シェアは 18.2% 宿泊客数は 152 万 6 千人 前年度比 107.7% シェアは 8.5% 震災の影響で中止となった 静岡まつり など大規模イベントの再開や新規イベントの開催等で観光レクリエーション客数は増加した 観光レクリエーション客数の増加に伴い 宿泊客数も増加した 観光交流客数は 1,053 万 9 千人 前年度比 109.6% シェアは 7.7% 宿泊客数は 81 万 6 千人 前年度比 101.4% シェアは 4.6% 新東名高速道路の開通に伴い 近隣市町である島田市や川根本町で観光レクリエーション客数が大幅に増加した 宿泊客数は大幅に増加した市町と減少した市町に分かれたが全体的には微増となった 観光交流客数は 1,487 万人 前年度比 107.4% シェアは 10.8% 宿泊客数は 97 万 4 千人 前年度比 109.9% シェアは 5.4% 観光レクリエーション客数は全市町で前年度を上回った 宿泊客数は磐田市で減少したものの他市町はすべて増加している 観光レクリエーション客数 宿泊客数共に震災前客数を上回っている 観光交流客数は 1,721 万 2 千人 前年度比 126.7% シェアは 12.5% 宿泊客数は 243 万 4 千人 前年度比 109.0% シェアは 13.6% 浜松まつり 等 震災の影響で前年度中止となったイベントの再開で観光レクリエーション客数は大幅な増加となった 宿泊客数については ビジネスホテルの利用増などにより震災前と比べても増加した

17 平成 24 年度地域別形態別観光交流客数 観光交流客数 (A+B) 宿泊客数 (A) 観光レクリエーション客数 (B) 平成 24 年度 38,813,732 10,398,317 28,415,415 12,408,906 10,189,166 5,817,343 伊豆 平成 23 年度 36,666,665 9,832,612 26,834,053 11,982,067 9,496,581 5,355,405 前年度比 105.9% 105.8% 105.9% 103.6% 107.3% 108.6% 平成 24 年度構成比 28.2% 58.1% 23.7% 33.6% 17.9% 22.5% 平成 24 年度 31,213,516 1,753,531 29,459,985 5,009,986 22,403,958 2,046,041 富士 平成 23 年度 31,704,307 1,667,719 30,036,588 4,669,914 23,737,015 1,629,659 前年度比 98.5% 105.1% 98.1% 107.3% 94.4% 125.6% 平成 24 年度構成比 22.7% 9.8% 24.6% 13.6% 39.3% 7.9% 平成 24 年度 24,985,020 1,526,489 23,458,531 6,639,671 8,615,609 8,203,251 駿河 平成 23 年度 23,663,189 1,417,908 22,245,281 5,995,033 8,735,324 7,514,924 前年度比 105.6% 107.7% 105.5% 110.8% 98.6% 109.2% 平成 24 年度構成比 18.2% 8.5% 19.6% 18.0% 15.1% 31.8% 平成 24 年度 10,538, ,840 9,722,846 1,878,287 5,621,051 2,223,508 西駿河 平成 23 年度 9,613, ,271 8,809,728 1,385,344 5,435,580 1,988,804 奥大井 前年度比 109.6% 101.4% 110.4% 135.6% 103.4% 111.8% 平成 24 年度構成比 7.7% 4.6% 8.1% 5.1% 9.9% 8.6% 平成 24 年度 14,870, ,458 13,895,662 6,228,328 4,385,227 3,282,107 中東遠 平成 23 年度 13,849, ,930 12,962,630 5,955,380 4,064,255 2,942,995 前年度比 107.4% 109.9% 107.2% 104.6% 107.9% 111.5% 平成 24 年度構成比 10.8% 5.4% 11.6% 16.9% 7.7% 12.7% 平成 24 年度 17,212,194 2,434,326 14,777,868 4,744,511 5,778,223 4,255,134 西北遠 平成 23 年度 13,588,818 2,232,433 11,356,385 4,124,657 5,630,535 1,601,193 前年度比 126.7% 109.0% 130.1% 115.0% 102.6% 265.7% 平成 24 年度構成比 12.5% 13.6% 12.3% 12.9% 10.1% 16.5% 平成 24 年度 137,633,268 17,902, ,730,307 36,909,689 56,993,234 25,827,384 地域計 平成 23 年度 129,086,538 16,841, ,244,665 34,492,461 58,010,386 28,991,742 前年度比 106.6% 106.3% 106.7% 107.0% 98.2% 89.1% 平成 24 年度構成比 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 平成 24 年度 448, , ,200 30,000 平成 23 年度県一括調査 574, , ,393 0 前年度比 78.0% % % - 平成 24 年度構成比 平成 24 年度 138,081,468 17,902, ,178,507 36,909,689 57,411,434 25,857,384 合計 平成 23 年度 129,660,931 16,841, ,819,058 34,112,395 57,673,683 21,032,980 前年度比 106.5% 106.3% 106.5% 108.2% 99.5% 122.9% 平成 24 年度構成比

18 平成 24 年度市町別形態別観光交流客数 ( 単位 : 人 ) 観光交流客数宿泊客数観光レクリエーション客数 市町名 平成 24 年度 平成 23 年度 前年度比 平成 24 年度 平成 23 年度 前年度比 平成 24 年度 平成 23 年度 前年度比 県計 138,081, ,660, % 17,902,961 16,841, % 120,178, ,819, % 県一括調査 448, , % #DIV/0! 448, , % 市町調査 137,633, ,086, % 17,902,961 16,841, % 119,730, ,244, % 伊豆地域計 38,813,732 36,666, % 10,398,317 9,832, % 28,415,415 26,834, % 沼津市 3,244,745 2,916, % 709, , % 2,535,512 2,313, % 熱海市 5,468,292 5,136, % 2,689,160 2,466, % 2,779,132 2,669, % 三島市 4,444,949 4,425, % 267, , % 4,177,583 4,176, % 伊東市 10,773,368 10,353, % 2,608,100 2,521, % 8,165,268 7,831, % 下田市 2,925,110 2,380, % 845, , % 2,079,263 1,617, % 伊豆市 3,230,880 3,051, % 834, , % 2,396,027 2,225, % 伊豆の国市 2,242,885 2,161, % 691, , % 1,551,237 1,467, % 東伊豆町 1,647,247 1,647, % 875, , % 772, , % 河津町 1,642,556 1,561, % 189, , % 1,452,722 1,378, % 南伊豆町 783, , % 221, , % 562, , % 松崎町 351, , % 93,757 92, % 257, , % 西伊豆町 779, , % 284, , % 495, , % 函南町 778, , % 63,388 58, % 714, , % 清水町 500, , % 24,400 25, % 476, , % 富士地域計 31,213,516 31,704, % 1,753,531 1,667, % 29,459,985 30,036, % 富士宮市 5,555,357 5,221, % 183, , % 5,372,042 5,055, % 富士市 5,879,599 6,432, % 457, , % 5,421,720 6,004, % 御殿場市 12,873,263 13,216, % 879, , % 11,993,940 12,330, % 裾野市 2,280,888 2,128, % 110,036 90, % 2,170,852 2,037, % 長泉町 348, , % 9,080 9, % 339, , % 小山町 4,276,283 4,332, % 113,898 88, % 4,162,385 4,243, % 駿河地域計 24,985,020 23,663, % 1,526,489 1,417, % 23,458,531 22,245, % 静岡市 24,985,020 23,663, % 1,526,489 1,417, % 23,458,531 22,245, % 西駿河 奥大井地域計 10,538,686 9,613, % 815, , % 9,722,846 8,809, % 島田市 2,445,453 2,042, % 113, , % 2,331,636 1,927, % 焼津市 4,234,110 3,904, % 438, , % 3,796,020 3,458, % 藤枝市 2,232,756 2,208, % 156, , % 2,076,743 2,063, % 牧之原市 1,008, , % 41,868 43, % 967, , % 吉田町 300, , % 18,653 15, % 281, , % 川根本町 316, , % 47,399 38, % 269, , % 中東遠地域計 14,870,120 13,849, % 974, , % 13,895,662 12,962, % 磐田市 3,360,778 3,204, % 121, , % 3,238,969 3,064, % 掛川市 3,445,462 3,099, % 476, , % 2,968,510 2,673, % 袋井市 4,531,345 4,348, % 57,644 52, % 4,473,701 4,295, % 御前崎市 1,941,196 1,740, % 210, , % 1,730,572 1,578, % 菊川市 323, , % 99,184 97, % 224, , % 森町 1,267,757 1,142, % 8,245 8, % 1,259,512 1,134, % 西北遠地域計 17,212,194 13,588, % 2,434,326 2,232, % 14,777,868 11,356, % 浜松市 16,589,757 13,000, % 2,303,845 2,120, % 14,285,912 10,879, % 湖西市 622, , % 130, , % 491, , %

19 3 宿泊客数の状況 宿泊客数は 1,790 万 3 千人で 前年度比約 106 万人 (6.3%) の増となった 富士地域で過去最高の宿泊客数となった他 市町ごと増減があるもののすべての地域で増加となった 1 地域別宿泊客数の比較 ( 単位 : 千人 ) 伊豆 富士 駿河 西駿河 奥大井 中東遠 西北遠 合計 24 年度 a 10,398 1,754 1, ,434 17, 年度 b 9,833 1,668 1, ,232 16,842 増減 a-b ,061 前年度比 a/b 105.8% 105.1% 107.7% 101.4% 109.9% 109.0% 106.3% ( 注 ) それぞれ 1 千人未満を四捨五入しているため 合計と各地域の計が一致しない場合がある 2 月別宿泊客数の比較 ( 単位 : 千人 ) 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月合計 24 年度 1,337 1,393 1,178 1,471 2,437 1,306 1,361 1,485 1,471 1,361 1,351 1,752 17, 年度 889 1,250 1,060 1,446 2,295 1,301 1,386 1,428 1,414 1,348 1,326 1,697 16,842 前年度比 , 年度 7.5% 7.8% 6.6% 8.2% 13.6% 7.3% 7.6% 8.3% 8.2% 7.6% 7.5% 9.8% 100% 構成比 ( 注 ) それぞれ1 千人未満を四捨五入しているため 合計と各月の計が一致しない場合がある 3 宿泊客数の推移 ( 単位 : 千人 ) S63 H3 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 全県 26,725 27,653 18,940 19,224 19,332 18,722 17,231 16,938 16,842 17,903 伊豆 18,857 19,935 12,066 12,332 12,236 11,830 10,758 10,234 9,833 10,398 富士 1,381 1,358 1,319 1,309 1,533 1,537 1,373 1,370 1,668 1,754 駿河 1,896 1,534 1,421 1,465 1,422 1,485 1,455 1,459 1,418 1,526 西駿河 奥大井 中東遠 1,018 1, 西北遠 2,641 2,676 2,506 2,446 2,498 2,210 2,090 2,152 2,232 2,434 指数 ( 注 ) それぞれ千人未満を四捨五入しているため 全県と各地域の計が一致しない場合がある 指数 欄は 平成 3 年度を 100 とした場合の数値である

20 4 観光レクリエーション客数の状況 (1) 概要平成 24 年度の観光レクリエーション客数は 1 億 2,018 万人で 前年度と比べて約 736 万人 (6.5%) の増加となった 平成 23 年度と比較し 入込客数では 産業観光 季節 行楽行事 に増加傾向が見られた 一方 中分類別構成比では 買物 の比率が減少した 大分類 中分類 自然 文化 歴史 産業観光 スポーツレクリエーション施設 温泉 買物 季節行楽 行事 イベント 大分類別構成比 24 年度 ( 見る 体験する ) 30.7% ( 楽しむ リフレッシュする )47.8% 21.5% 23 年度 ( 見る 体験する ) 30.2% ( 楽しむ リフレッシュする )51.1% 18.6% 産業観光 3.9% 中分類別構成比 温泉 5.8% 季節行楽 行事 9.6% 24 年度 自然 9.7% 歴史 文化 17.0% スポーツレクリエーション施設 18.3% 買物 23.6% イベント 11.9% 23 年度 自然,9.6% 歴史 文化 17.1% スポーツレクリエーション施設 19.3% 買物 25.6% イベント 11.6% 産業観光 3.5% 温泉 6.1% 季節行楽 行事 7.1%

21 (2) 大分類別の状況 1 3,691 万人 前年度比 108.2% 3 分類ともに客数が増加した 特に産業観光の分野については新規施設などもあり昨年比 121.2% と大幅に増加している ( 見る 体験する ) 24 年度 自然 31.7% 歴史 文化 55.5% 産業観光 12.8% 23 年度 自然 31.8% 歴史 文化 56.7% 産業観光 11.5% 2 ( 楽しむ リフレッシュする ) 5,741 万 1 千人 前年度比 99.5% 昨年度 東日本大震災の影響で大幅に減少した海水浴客の戻りがあったことなどから スポーツレクリエーション は増加したものの 買物 が減少した ( 楽しむ リフレッシュする ) 24 年度 スポーツレクリエーション施設 38.4% 温泉 12.1% 買物 49.5% 23 年度 スポーツレクリエーション施設 37.8% 温泉 12.0% 買物 50.1% 3 2,585 万 7 千人 前年度比 122.9% 東日本大震災後に中止となったイベント等が再開したことから 季節行楽 行事 が大幅な増加となった 24 年度 季節行楽 行事 44.8% イベント 55.2% 23 年度 季節行楽 行事 37.9% イベント 62.1%

22 平成 24 年度 分類別観光レクリエーション客数 ( 単位 : 人 ) 大分類 中分類 コート 名 称 24 年度計 23 年度計 前年度比 構成比 101 山岳 218, , % 富士登山 183, , % 高原 13, 湖沼 92,942 82, % 0.08 自然 105 河川景観 1,116,720 1,092, % 海岸景観 3,151,830 3,065, % 特殊地形 432, , % 自然学習 体験施設 1,032, , % その他景勝地 5,453,994 4,849, % 4.54 小計 11,696,699 10,855, % 城郭 431, , % 神社 仏閣 9,454,814 8,775, % 庭園 690, , % 街並み 30,000 30, % 旧街道 35,476 24, % 0.03 歴史 文化 126 史跡 421, , % 0.35 ( 見る 体験する ) 127 博物館 2,466,410 2,304, % 美術館 1,551,718 1,651, % 動 植物園 3,597,794 3,540, % 水族館 872, , % その他建造物 923, , % 0.77 小計 20,474,588 19,347, % 観光農林業 324, , % みかん狩り 127, , % いちご狩り 437, , % 0.36 産業観光 144 観光牧場 718, , % 観光漁業 9,639 9, % 潮干狩り 172, , % 伝統工芸 444, , % その他の産業観光施設 2,503,973 1,672, % 2.08 小計 4,738,402 3,909, % 3.94 小計 36,909,689 34,112, % ゴルフ場 3,781,755 3,668, % スキー場 209, , % テニス場 287, , % プール施設 1,549,706 1,358, % 1.29 ( 楽しむ リフレッシュする ) 小計 小計 合計 スポーツレクリエーション施設 小計 小計 小計 温泉 買物 季節行楽 行事 小計 イベント 小計 207 ハイキングコース 62,262 61, % キャンプ場 498, , % 自然歩道 240, , % 海水浴場 1,905,727 1,561, % マリーナ ヨットハーバー 38,700 38, % スキューバーダイビング施設 147, , % 海釣り 356, , % 川釣り 451, , % ウォークラリー 28,122 25, % 公園 3,755,197 3,753, % レジャーランド テーマパーク 2,984,145 3,053, % 複合的スポーツリゾート施設 856, , % その他スポーツ レクリエーション施設 4,894,239 5,216, % ,047,743 21,820, % 温泉入浴施設 6,928,771 6,912, % 温泉以外の入浴施設 44,237 19, % ,973,008 6,931, % ショッピング店 16,200,533 16,308, % 朝市 市場 1,657, , % 郷土料理 レストラン 1,257,316 1,260, % 複合商業施設 9,275,684 10,695, % ,390,683 28,921, % ,411,434 57,673, % 行 祭事 郷土芸能 5,438,845 2,685, % 花火大会 3,152,015 2,399, % 花見 2,984,715 2,891, % ,575,575 7,976, % 博覧会 157,161 84, % コンベンション 645,802 1,379, % スポーツ観戦 1,845,019 1,872, % 音楽 演劇鑑賞 1,509,795 1,500, % フリーマーケット 94,250 81, % その他イベント 10,029,782 8,137, % ,281,809 13,056, % ,857,384 21,032, % ,178, ,819, %

23 (3) 主要行祭事等の状況 1 主要行祭事ベスト10 行 祭事 郷土芸能 ( 単位 : 人 ) 順位 昨年順位 市町名 名称 24 年度計 23 年度計 1 - 浜松市 浜松まつり 1,680, 静岡市 静岡まつり 752, 静岡市 清水七夕まつり 510, , 三島市 三島夏まつり 480, , 富士市 毘沙門天大祭 290, , 下田市 黒船祭 232, 富士市 吉原祇園祭 200,000 3, 下田市 下田太鼓まつり 150, , 静岡市 廿日会祭 130, 浜松市 遠州はまきた飛竜まつり 120,000 - 花火大会 ( 単位 : 人 ) 順位 昨年順位 市町名 名称 24 年度計 23 年度計 1 5 静岡市 安倍川花火大会 600, , 袋井市 ふくろい遠州の花火 400, , 沼津市 沼津夏まつり 狩野川花火大会 290, , 熱海市 熱海海上花火大会 263, , 焼津市 焼津海上花火大会 240, , 伊東市 按針祭海の花火大会 200, , 浜松市 弁天島海開き花火大会 180, 島田市 大井川大花火大会 150, , 藤枝市 藤枝花火大会 121, , 浜松市 鹿島の花火 80, 浜松市 舘山寺花火大会 80,000 80,000 花見 ( 単位 : 人 ) 順位 昨年順位 市町名 名称 24 年度計 23 年度計 1 1 河津町 河津桜祭り 938, , 南伊豆町 みなみの桜と菜の花まつり 280, , 下田市 水仙まつり 214, , 藤枝市 藤枝蓮華寺池公園藤まつり 200, , 熱海市 熱海梅園梅まつり 179, , 伊東市 伊豆高原桜まつり 138, , 下田市 あじさい祭 127, , 浜松市 いなさ桜まつり 120,000 80, 磐田市 熊野の長藤まつり 81, , 松崎町 田んぼをつかった花畑 72,412 60,668 その他イベント ( 単位 : 人 ) 順位 昨年順位 市町名 名称 24 年度計 23 年度計 1 1 静岡市 大道芸ワールドカップ 1,540,000 1,730, 袋井市 静岡スタジアムエコパ 1,079,448 1,000, 静岡市 ツインメッセ ( イベント ) 839, , 静岡市 清水みなと祭り 610, , 浜松市 浜松市ギャラリーモール ( ソラモ ) 276, 静岡市 清水マリンパーク ( 各種イベント ) 165, , 静岡市 シズオカ サンバカーニバル 160, , 袋井市 月見の里学遊館 157, , 浜松市 浜松七夕ゆかたまつり 122, , 浜松市 自衛隊浜松基地航空祭 ( エアフェスタ ) 120,000 -

24 2 市町別海水浴客数 ( 単位 : 人 ) 市町名 24 年度計 23 年度計 前年度比 7 月 8 月 県計 1,905,402 1,560, % 471,974 1,433,428 沼津市 117,222 78, % 30,971 86,251 熱海市 231, , % 47, ,845 伊東市 88,596 83, % 16,320 72,276 下田市 651, , % 149, ,850 伊豆市 78,500 64, % 15,500 63,000 東伊豆町 20,957 19, % 4,648 16,309 河津町 47,541 43, % 7,723 39,818 南伊豆町 54,196 60, % 4,505 49,691 松崎町 34,449 32, % 9,144 25,305 西伊豆町 41,063 36, % 7,886 33,177 静岡市 12,342 11, % 4,653 7,689 焼津市 13,219 13, % 6,950 6,269 御前崎市 31,000 25, % 8,000 23,000 牧之原市 390, , % 129, ,500 浜松市 75,962 85, % 23,684 52,278 湖西市 17,114 16, % 5,944 11,170 熱海市の8 月計は9 月分も含む 3 登山口別富士登山客数 ( 単位 : 人 ) 登山口名 24 年度計 23 年度計 前年度比 県計 289, , % 123, , % 富士宮口 183, , % 77,755 68, % 御殿場口 30,467 25, % 9,789 8, % 須走口 75,174 97, % 35,577 40, % 上段は各登山口の新五合目の入込客数 下段は新五合目 山頂の登山客数 富士宮口の登山客数は 市設置のカウンターが故障したため24 年度は環境省の数値を採用 須走口の登山客数は環境省の数値を採用 < 参考 > 環境省発表 山頂部登山者数 登山口名 24 年度計 23 年度計 前年度比 県計 128, , % 富士宮口 77,755 72, % 御殿場口 15,462 15, % 須走口 35,577 40, % 環境省が8 合目付近の赤外線カウンターにより集計した数値

25 Ⅳ 資料編

26 観光交流客数等の月別推移 ( 前年度比 ) 平成 24 年度観光交流客数 ( 総計 ) 月別推移 ( 単位 : 人 ) 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 平成 24 年度 11,279,592 13,640,727 8,546,892 11,990,178 19,035,752 9,194,143 10,057,514 12,932,821 8,342,593 11,545,172 9,106,312 11,961,572 平成 23 年度 8,243,661 10,964,120 8,135,091 11,341,702 18,121,725 9,176,527 10,455,539 12,687,382 8,533,650 11,716,803 8,703,057 11,007,281 前年度比 136.8% 124.4% 105.1% 105.7% 105.0% 100.2% 96.2% 101.9% 97.8% 98.5% 104.6% 108.7% 増減 3,035,931 2,676, , , ,027 17, , , , , , ,291 千人 20,000 18,000 16,000 14,000 12,000 10,000 8,000 6,000 4,000 2,000 0 観光交流客数の月別推移 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 150% 140% 130% 120% 110% 100% 90% 80% 70% 平成 24 年度平成 23 年度前年度比 平成 24 年度宿泊客数 ( 総計 ) 月別推移 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 平成 24 年度 1,337,141 1,393,390 1,177,959 1,471,371 2,436,673 1,306,076 1,361,386 1,484,759 1,470,520 1,360,647 1,350,683 1,752,356 平成 23 年度 888,612 1,249,732 1,060,047 1,446,491 2,295,062 1,301,497 1,386,208 1,428,457 1,413,964 1,348,306 1,326,104 1,697,393 前年度比 150.5% 111.5% 111.1% 101.7% 106.2% 100.4% 98.2% 103.9% 104.0% 100.9% 101.9% 103.2% 増減 448, , ,912 24, ,611 4,579-24,822 56,302 56,556 12,341 24,579 54,963 千人 宿泊客数の月別推移 3,000 2,500 2,000 1,500 1, % 180% 160% 140% 120% 100% 80% 平成 24 年度平成 23 年度前年度比 0 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 60% 平成 24 年度観光レクリエーション客数 ( 総計 ) 月別推移 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 平成 24 年度 9,942,451 12,247,337 7,368,933 10,518,807 16,599,079 7,888,067 8,696,128 11,448,062 6,872,073 10,184,525 7,755,629 10,209,216 平成 23 年度 7,355,049 9,714,388 7,075,044 9,895,211 15,826,663 7,875,030 9,069,331 11,258,925 7,119,686 10,368,497 7,376,953 9,309,888 前年度比 135.2% 126.1% 104.2% 106.3% 104.9% 100.2% 95.9% 101.7% 96.5% 98.2% 105.1% 109.7% 増減 2,587,402 2,532, , , ,416 13, , , , , , ,328 千人 観光レクリエーション客数の月別推移 20,000 16,000 12,000 8,000 4, % 140% 130% 120% 110% 100% 90% 80% 平成 24 年度平成 23 年度前年度比 0 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 70% 上記数値には 県一括調査は含まれていない

27 平成 24 年度 観光交流客数 ( 総計 ) 月別内訳 ( 市町別 -1) ( 単位 : 人 ) 市町名 24 年度計 23 年度計 前年度比 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 県合計 138,081, ,660, % 11,279,592 13,640,727 8,546,892 11,990,178 19,035,752 9,194,143 10,057,514 12,932,821 8,342,593 11,545,172 9,106,312 11,961,572 県一括調査 448, , % 市町調査計 137,633, ,086, % 11,279,592 13,640,727 8,546,892 11,990,178 19,035,752 9,194,143 10,057,514 12,932,821 8,342,593 11,545,172 9,106,312 11,961,572 伊豆地域計 38,813,732 36,666, % 2,594,386 3,146,585 2,203,365 3,316,732 6,671,680 2,381,134 2,474,867 2,992,000 2,349,424 3,358,209 3,053,850 4,271,500 沼津市 3,244,745 2,916, % 235, , , , , , , , , , , ,513 熱海市 5,468,292 5,136, % 300, , , , , , , , , , , ,585 三島市 4,444,949 4,425, % 265, , , , , , , , , , , ,247 伊東市 10,773,368 10,353, % 861, , , ,725 1,974, , , , , , ,723 1,115,476 下田市 2,925,110 2,380, % 87, , , , , ,740 97, ,628 88, ,981 99, ,188 伊豆市 3,230,880 3,051, % 228, , , , , , , , , , , ,269 伊豆の国市 2,242,885 2,161, % 197, , , , , , , , , , , ,583 東伊豆町 1,647,247 1,647, % 124, , , , , , , , , , , ,138 河津町 1,642,556 1,561, % 34,245 54,226 38,509 45, ,673 34,255 35,433 42,409 38,827 50, , ,128 南伊豆町 783, , % 29,853 37,333 24,405 39, ,566 31,422 31,421 36,766 29,180 33, , ,918 松崎町 351, , % 60,754 25,126 13,768 28,989 62,253 25,271 19,586 20,894 15,098 16,555 13,897 49,093 西伊豆町 779, , % 54,096 68,043 47,726 73, ,215 61,866 64,761 65,861 41,473 50,863 45,828 64,350 函南町 778, , % 63,258 72,508 42,653 54, ,004 62,667 69,913 71,872 51,227 61,372 49,693 69,712 清水町 500, , % 51,100 52,200 32,800 41, ,800 43,000 41,150 27,900 19,000 24,900 22,800 33,300 富士地域計 31,213,516 31,704, % 2,551,224 3,112,379 2,206,455 2,574,000 4,316,098 2,386,989 2,297,949 2,587,804 1,955,307 2,542,241 1,973,845 2,709,225 富士宮市 5,555,357 5,221, % 430, , , , , , , , , , , ,804 富士市 5,879,599 6,432, % 416, , , , , , , , , , , ,518 御殿場市 12,873,263 13,216, % 1,113,883 1,118, ,705 1,087,636 1,681, , ,284 1,072,241 1,020,208 1,040, ,095 1,106,169 裾野市 2,280,888 2,128, % 166, , , , , , , , , , , ,798 長泉町 348, , % 34,331 49,904 39,878 26,963 48,500 24,374 22,509 28,758 18,134 16,718 16,971 21,086 小山町 4,276,283 4,332, % 390, , , , , , , , , , , ,850

28 平成 24 年度 観光交流客数 ( 総計 ) 月別内訳 ( 市町別 -2) ( 単位 : 人 ) 市町名 24 年度計 23 年度計 前年度比 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 駿河地域計 24,985,020 23,663, % 2,535,293 2,123,529 1,298,639 2,644,095 2,474,453 1,756,494 1,913,272 3,675,634 1,532,774 1,592,152 1,613,447 1,825,238 静岡市 24,985,020 23,663, % 2,535,293 2,123,529 1,298,639 2,644,095 2,474,453 1,756,494 1,913,272 3,675,634 1,532,774 1,592,152 1,613,447 1,825,238 西駿河 奥大井地域計 10,538,686 9,613, % 994,091 1,032, , ,138 1,702, , , , , , , ,389 島田市 2,445,453 2,042, % 230, , , , , , , , , , , ,598 焼津市 4,234,110 3,904, % 411, , , , , , , , , , , ,488 藤枝市 2,232,756 2,208, % 156, , , , , , , , , , , ,302 牧之原市 1,008, , % 76,922 38,851 49, , ,704 32,393 31,206 35,556 46,868 47,647 53,510 63,011 吉田町 300, , % 96,596 16,381 21,461 6,863 36,721 14,553 46,276 32,047 5,223 6,790 6,615 11,117 川根本町 316, , % 22,055 28,720 14,003 19,593 39,390 20,566 27, ,137 9,998 8,919 6,874 11,873 中東遠地域計 14,870,120 13,849, % 1,163,653 1,223,613 1,087,485 1,111,036 1,806, ,244 1,172,499 1,282, ,971 2,084, ,946 1,139,630 磐田市 3,360,778 3,204, % 385, , , , , , , , , , , ,027 掛川市 3,445,462 3,099, % 308, , , , , , , , , , , ,780 袋井市 4,531,345 4,348, % 246, , , , , , , , , , , ,146 御前崎市 1,941,196 1,740, % 128, , , , , , , , , , , ,062 菊川市 323, , % 19,374 21,330 21,234 24,265 57,229 26,533 39,529 23,118 19,690 21,419 24,917 24,944 森町 1,267,757 1,142, % 75,527 56, ,124 61,313 99,103 55,054 56, ,066 56, ,639 65,109 58,671 西北遠地域計 17,212,194 13,588, % 1,440,945 3,001,878 1,111,217 1,506,177 2,064,025 1,099,164 1,204,669 1,434, ,480 1,326, ,063 1,301,590 浜松市 16,589,757 13,000, % 1,397,310 2,945,934 1,066,111 1,423,192 1,960,637 1,052,828 1,143,247 1,393, ,018 1,290, ,285 1,255,785 湖西市 622, , % 43,635 55,944 45,106 82, ,388 46,336 61,422 40,704 34,462 36,872 25,778 45,805

29 平成 24 年度 宿泊客数月別内訳 ( 市町別 -1) ( 単位 : 人 ) 市町名 24 年度計 23 年度計 前年度比 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 県合計 17,902,961 16,841, % 1,337,141 1,393,390 1,177,959 1,471,371 2,436,673 1,306,076 1,361,386 1,484,759 1,470,520 1,360,647 1,350,683 1,752,356 伊豆地域計 10,398,317 9,832, % 738, , , ,429 1,538, , , , , , ,577 1,047,559 沼津市 709, , % 48,779 55,246 44,819 65, ,954 54,380 53,030 56,924 56,308 51,962 48,361 63,993 熱海市 2,689,160 2,466, % 175, , , , , , , , , , , ,138 三島市 267, , % 19,718 22,284 18,013 22,295 28,863 21,713 22,448 24,598 23,334 19,943 18,988 25,169 伊東市 2,608,100 2,521, % 199, , , , , , , , , , , ,100 下田市 845, , % 44,918 63,361 48,033 82, ,001 64,005 49,073 59,397 51,113 55,765 58,874 84,323 伊豆市 834, , % 66,364 63,456 47,688 67, ,860 59,287 55,405 75,258 62,080 61,937 60,479 85,708 伊豆の国市 691, , % 55,692 48,426 41,587 46,566 79,708 43,138 51,405 64,915 67,687 60,079 57,514 74,931 東伊豆町 875, , % 68,873 65,152 56,813 64, ,414 60,075 65,072 72,835 66,391 70,181 74, ,884 河津町 189, , % 10,598 12,608 9,694 15,184 33,325 14,662 10,243 13,471 12,989 13,571 18,888 24,601 南伊豆町 221, , % 13,099 18,594 12,416 17,042 45,396 12,590 14,065 17,500 16,183 15,600 18,210 20,344 松崎町 93,757 92, % 6,605 6,956 5,158 8,645 21,281 7,638 5,570 6,477 6,093 6,806 5,431 7,097 西伊豆町 284, , % 18,837 22,174 17,820 22,192 34,928 19,982 26,637 27,486 21,875 23,319 23,672 25,688 函南町 63,388 58, % 7,446 8,008 3,222 5,815 15,343 3,674 2,643 3,265 3,994 3,618 2,077 4,283 清水町 24,400 25, % 2,100 2,200 1,800 2,000 2,800 2,000 1,900 1,900 1,700 1,900 1,800 2,300 富士地域計 1,753,531 1,667, % 140, , , , , , , , , , , ,552 富士宮市 183, , % 14,963 15,800 11,461 16,231 24,345 14,632 13,788 13,908 12,408 14,024 13,282 18,473 富士市 457, , % 30,355 31,681 27,736 36,971 47,413 31,354 39,442 38,145 37,522 44,266 42,083 50,911 御殿場市 879, , % 74,480 77,266 66,820 85, ,986 73,651 66,666 67,481 67,894 55,775 51,594 65,225 裾野市 110,036 90, % 8,548 9,620 6,486 10,459 16,396 8,510 8,916 8,734 9,040 7,766 6,544 9,017 長泉町 9,080 9, % 小山町 113,898 88, % 11,298 9,879 9,997 12,315 14,962 8,026 7,437 8,179 8,765 5,816 7,091 10,133

30 平成 24 年度 宿泊客数月別内訳 ( 市町別 -2) ( 単位 : 人 ) 市町名 24 年度計 23 年度計 前年度比 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 駿河地域計 1,526,489 1,417, % 125, , , , , , , , , , , ,139 静岡市 1,526,489 1,417, % 125, , , , , , , , , , , ,139 西駿河 奥大井地域計 815, , % 63,281 67,792 56,818 63,286 90,715 60,247 69,830 76,065 68,287 59,681 61,070 78,768 島田市 113, , % 10,480 11,113 9,343 9,562 12,968 9,159 8,583 8,308 8,481 7,643 7,770 10,407 焼津市 438, , % 32,506 33,911 30,779 31,207 43,089 31,560 40,696 42,736 39,207 34,001 36,072 42,326 藤枝市 156, , % 12,453 13,757 10,629 12,574 16,404 11,182 12,202 13,367 13,848 11,728 11,561 16,308 牧之原市 41,868 43, % 2,268 2,695 1,930 4,491 10,410 3,006 2,272 2,252 2,684 2,667 2,513 4,680 吉田町 18,653 15, % 1,361 1,314 1,232 1,855 2,153 1,467 1,631 1,318 1,358 1,409 1,540 2,015 川根本町 47,399 38, % 4,213 5,002 2,905 3,597 5,691 3,873 4,446 8,084 2,709 2,233 1,614 3,032 中東遠地域計 974, , % 73,952 79,765 67,253 76, ,519 73,861 77,026 84,293 82,260 66,144 79,595 97,033 磐田市 121, , % 10,263 11,144 8,369 9,234 12,123 8,528 8,864 8,583 9,452 10,635 9,966 14,648 掛川市 476, , % 36,984 37,462 32,799 41,810 63,947 40,801 35,761 37,038 36,495 29,539 39,953 44,363 袋井市 57,644 52, % 4,143 4,825 4,061 4,739 6,266 4,640 5,448 6,095 5,394 3,302 3,854 4,877 御前崎市 210, , % 15,127 18,913 15,192 12,015 22,296 10,847 19,242 23,040 21,209 14,744 16,717 21,282 菊川市 99,184 97, % 6,873 6,750 6,237 8,268 10,409 8,235 7,124 8,837 8,987 7,476 8,778 11,210 森町 8,245 8, % , 西北遠地域 2,434,326 2,232, % 195, , , , , , , , , , , ,305 浜松市 2,303,845 2,120, % 186, , , , , , , , , , , ,420 湖西市 130, , % 9,043 12,895 9,405 11,020 16,537 9,327 9,224 8,878 11,431 10,721 9,115 12,885

31 平成 24 年度 観光レクリエーション客数月別内訳 ( 市町別 -1) ( 単位 : 人 ) 市町名 24 年度計 23 年度計 前年度比 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 県合計 120,178,507 57,445, % 9,942,451 12,247,337 7,368,933 10,518,807 16,599,079 7,888,067 8,696,128 11,448,062 6,872,073 10,184,525 7,755,629 10,209,216 県一括調査 448, , % 市町調査計 119,730,307 56,870, % 9,942,451 12,247,337 7,368,933 10,518,807 16,599,079 7,888,067 8,696,128 11,448,062 6,872,073 10,184,525 7,755,629 10,209,216 伊豆地域計 28,415,415 26,834, % 1,856,025 2,379,309 1,565,558 2,480,303 5,133,546 1,644,022 1,701,301 2,140,205 1,498,112 2,541,820 2,251,273 3,223,941 沼津市 2,535,512 2,313, % 187, , , , , , , , , , , ,520 熱海市 2,779,132 2,669, % 124, , , , , , , , , , , ,447 三島市 4,177,583 4,176, % 246, , , , , , , , , , , ,078 伊東市 8,165,268 7,831, % 661, , , ,025 1,585, , , , , , , ,376 下田市 2,079,263 1,617, % 42, , , , ,023 64,735 48,107 61,231 37, ,216 40,651 76,865 伊豆市 2,396,027 2,225, % 162, , , , , , , , , , , ,561 伊豆の国市 1,551,237 1,467, % 141, ,506 88, , ,830 81, , , , , , ,652 東伊豆町 772, , % 55,231 60,073 46,649 61, ,783 42,436 41,894 46,270 46,106 60,299 91, ,254 河津町 1,452,722 1,378, % 23,647 41,618 28,815 30,600 91,348 19,593 25,190 28,938 25,838 37, , ,527 南伊豆町 562, , % 16,754 18,739 11,989 22,855 86,170 18,832 17,356 19,266 12,997 18, , ,574 松崎町 257, , % 54,149 18,170 8,610 20,344 40,972 17,633 14,016 14,417 9,005 9,749 8,466 41,996 西伊豆町 495, , % 35,259 45,869 29,906 51, ,287 41,884 38,124 38,375 19,598 27,544 22,156 38,662 函南町 714, , % 55,812 64,500 39,431 48,472 93,661 58,993 67,270 68,607 47,233 57,754 47,616 65,429 清水町 476, , % 49,000 50,000 31,000 39, ,000 41,000 39,250 26,000 17,300 23,000 21,000 31,000 富士地域計 29,459,985 30,036, % 2,410,792 2,967,330 2,083,199 2,411,737 4,085,002 2,250,157 2,160,943 2,450,537 1,818,921 2,413,995 1,852,699 2,554,673 富士宮市 5,372,042 5,055, % 415, , , , , , , , , , , ,331 富士市 5,421,720 6,004, % 386, , , , , , , , , , , ,607 御殿場市 11,993,940 12,330, % 1,039,403 1,041, ,885 1,002,151 1,554, , ,618 1,004, , , ,501 1,040,944 裾野市 2,170,852 2,037, % 157, , , , , , , , , , , ,781 長泉町 339, , % 33,543 49,101 39,122 26,161 47,506 23,715 21,752 27,938 17,377 16,119 16,419 20,293 小山町 4,162,385 4,243, % 378, , , , , , , , , , , ,717

32 平成 24 年度 観光レクリエーション客数月別内訳 ( 市町別 -2) ( 単位 : 人 ) 市町名 24 年度計 23 年度計 前年度比 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 駿河地域計 23,458,531 22,245, % 2,410,092 1,993,915 1,185,817 2,522,353 2,315,125 1,639,808 1,789,920 3,545,856 1,397,836 1,476,517 1,498,193 1,683,099 静岡市 23,458,531 22,245, % 2,410,092 1,993,915 1,185,817 2,522,353 2,315,125 1,639,808 1,789,920 3,545,856 1,397,836 1,476,517 1,498,193 1,683,099 西駿河 奥大井地域計 9,722,846 8,809, % 930, , , ,852 1,612, , , , , , , ,621 島田市 2,331,636 1,927, % 220, , , , , , , , , , , ,191 焼津市 3,796,020 3,458, % 378, , , , , , , , , , , ,162 藤枝市 2,076,743 2,063, % 143, , , , , , , ,606 98, , , ,994 牧之原市 967, , % 74,654 36,156 47, , ,294 29,387 28,934 33,304 44,184 44,980 50,997 58,331 吉田町 281, , % 95,235 15,067 20,229 5,008 34,568 13,086 44,645 30,729 3,865 5,381 5,075 9,102 川根本町 269, , % 17,842 23,718 11,098 15,996 33,699 16,693 23,265 99,053 7,289 6,686 5,260 8,841 中東遠地域計 13,895,662 12,962, % 1,089,701 1,143,848 1,020,232 1,034,279 1,690, ,383 1,095,473 1,198, ,711 2,018, ,351 1,042,597 磐田市 3,238,969 3,064, % 374, , , , , , , , , , , ,379 掛川市 2,968,510 2,673, % 271, , , , , , , , , , , ,417 袋井市 4,473,701 4,295, % 242, , , , , , , , , , , ,269 御前崎市 1,730,572 1,578, % 113, , , , , , , ,448 95, ,709 85, ,780 菊川市 224, , % 12,501 14,580 14,997 15,997 46,820 18,298 32,405 14,281 10,703 13,943 16,139 13,734 森町 1,259,512 1,134, % 74,965 56, ,529 60,622 97,625 54,244 55, ,366 55, ,191 64,782 58,018 西北遠地域計 14,777,868 11,356, % 1,245,031 2,797, ,214 1,295,283 1,763, ,826 1,024,063 1,228, ,143 1,152, ,022 1,069,285 浜松市 14,285,912 10,879, % 1,210,439 2,754, ,513 1,223,318 1,676, , ,865 1,196, ,112 1,126, ,359 1,036,365 湖西市 491, , % 34,592 43,049 35,701 71,965 86,851 37,009 52,198 31,826 23,031 26,151 16,663 32,920

33 年度別市町別観光交流客数の推移 ( 単位 : 人 ) 市町名 昭和 63 年度 平成元年度 平成 2 年度 平成 3 年度 平成 4 年度 平成 5 年度 平成 6 年度 平成 7 年度 平成 8 年度 平成 9 年度 平成 10 年度 平成 11 年度 平成 12 年度 平成 13 年度 平成 14 年度 平成 15 年度 平成 16 年度 平成 17 年度 平成 18 年度 平成 19 年度 平成 20 年度 平成 21 年度 平成 22 年度 平成 23 年度 平成 24 年度 県計 141,481, ,064, ,822, ,161, ,310, ,837, ,534, ,542, ,180, ,919, ,603, ,088, ,379, ,068, ,132, ,880, ,250, ,300, ,926, ,713, ,241, ,749, ,433, ,660, ,081,468 県一括調査計 5,616,362 1,165,266 1,246,504 1,163,740 1,076,448 3,536, , ,504 1,428,403 1,108, ,555 3,048, , , ,200 市町調査計 141,481, ,064, ,822, ,161, ,310, ,837, ,534, ,542, ,180, ,919, ,987, ,922, ,132, ,904, ,056, ,343, ,383, ,570, ,497, ,604, ,457, ,700, ,794, ,086, ,633,268 伊豆地域計 73,440,607 54,409,827 61,192,829 63,770,605 61,065,055 56,746,430 58,306,362 55,669,782 56,740,737 53,997,336 51,647,204 52,814,492 44,461,096 46,465,261 44,267,386 42,936,950 41,148,667 42,042,804 41,049,958 40,550,465 39,446,760 39,461,587 39,058,870 36,666,665 38,813,732 沼津市 5,822,608 4,859,010 4,912,102 4,835,266 4,801,608 4,258,181 4,621,632 4,735,052 4,326,280 4,609,613 4,647,029 5,161,643 4,085,387 3,892,202 3,884,406 3,715,975 3,720,585 4,161,067 3,822,051 3,958,962 3,856,907 3,600,118 3,450,535 2,916,578 3,244,745 戸田村 875, , , , , , , , , , , , , , , , ,092 熱海市 14,944,067 10,732,486 11,542,814 11,960,279 11,216,458 10,014,210 10,371,623 10,692,509 11,012,270 10,486,154 10,402,278 9,731,965 8,285,484 8,585,607 7,595,657 7,542,074 7,403,710 7,328,642 6,570,444 6,205,357 6,073,512 5,661,319 5,508,869 5,136,444 5,468,292 三島市 1,617,054 1,488,059 1,648,630 1,770,504 1,544,105 1,722,700 1,740,429 1,688,679 1,780,433 1,733,031 1,640,062 1,731,446 1,498,292 1,364,996 1,382, ,291 1,081,423 1,252,218 1,217,694 1,248,288 1,184,875 4,277,778 4,289,973 4,425,517 4,444,949 伊東市 13,604,902 10,938,613 12,853,849 14,034,096 13,281,634 11,997,618 12,204,038 12,012,542 12,616,748 12,252,783 11,300,171 11,113,542 9,395,069 10,708,944 10,738,940 11,074,857 10,540,313 11,213,802 11,052,857 11,018,548 11,035,032 10,266,659 10,620,292 10,353,058 10,773,368 下田市 5,884,018 4,357,156 5,406,563 5,717,213 5,592,471 5,334,920 5,884,715 5,399,798 5,414,108 5,114,940 4,277,160 4,197,912 3,708,259 3,926,028 3,526,812 3,284,810 3,324,191 3,507,890 3,429,193 3,418,601 3,457,344 2,943,673 2,978,550 2,380,979 2,925,110 伊豆市 3,754,681 3,987,158 4,234,686 4,071,438 3,790,679 3,320,893 3,187,836 3,051,298 3,230,880 修善寺町 3,518,138 3,139,649 4,247,092 4,086,199 3,587,614 3,332,213 2,991,212 2,813,524 2,649,515 2,449,384 2,485,614 2,524,252 2,007,534 1,932,722 1,755,285 1,586,078 土肥町 2,385,223 1,466,056 1,647,772 1,588,746 1,603,495 1,522,664 1,558,495 1,746,198 1,683,479 1,478,528 1,419,923 1,529,785 1,422,403 1,422,321 1,427,201 1,225,942 天城湯ケ島町 3,273,799 2,723,829 2,860,022 2,816,528 2,548,332 2,614,518 2,774,621 1,714,550 2,200,551 1,900,056 1,213,196 1,423,343 1,256,308 1,199,340 1,106, ,052 中伊豆町 406, , , , , , , , , , , , , , , ,852 伊豆の国市 2,352,659 2,533,108 2,521,312 2,419,300 2,254,421 2,151,295 2,161,763 2,242,885 伊豆長岡町 3,063,867 2,235,161 2,481,557 2,446,040 2,186,119 2,202,972 2,590,423 2,322,659 2,167,502 2,006,105 2,011,001 2,098,092 1,640,573 1,550,688 1,458,049 1,451,823 1,419,417 韮山町 1,211, ,174 1,012, , , , , , , , , , , , , , ,358 大仁町 1,043, ,780 1,058,973 1,029, , , , , , , , , , , , , ,842 東伊豆町 6,455,613 3,220,980 3,659,877 3,791,398 4,180,599 3,688,735 3,553,754 3,161,206 3,160,686 2,759,437 2,914,613 3,154,727 2,560,355 2,587,015 2,444,664 2,392,841 2,257,159 2,178,591 2,159,946 2,129,863 2,070,951 1,848,775 1,766,202 1,647,289 1,647,247 河津町 1,566, ,234 1,057,145 1,327,098 1,167,760 1,112,464 1,362,518 1,312,991 1,399,271 1,594,829 1,920,881 2,121,929 1,733,076 2,114,419 2,013,532 2,092,425 1,741,186 1,757,899 1,842,773 1,854,620 1,623,517 1,644,518 1,626,671 1,561,219 1,642,556 南伊豆町 2,544,277 1,715,545 1,818,957 1,879,061 1,798,315 1,559,633 1,620,386 1,536,777 1,505,380 1,311,747 1,250,950 1,290,620 1,037,748 1,206,636 1,188,774 1,258,038 1,178,338 1,121,418 1,103,957 1,067, , , , , ,575 松崎町 1,228, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,284 西伊豆町 2,248,039 1,543,769 1,686,072 1,733,322 1,879,212 1,918,534 1,868,941 1,541,589 1,741,549 1,514,346 1,439,825 1,531,407 1,267,724 1,352,817 1,261,424 1,144,871 1,057,077 1,348,685 1,268,279 1,181,824 1,152,127 1,001, , , ,725 賀茂村 137, , , , , , , , , , , , , , , , ,329 函南町 1,313,377 1,103,982 1,202,048 1,259,716 1,313,577 1,150,943 1,147, , , , ,504 1,052, , , , , , , , , , , , , ,166 清水町 296, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,950 富士地域計 13,092,182 12,224,103 12,950,999 14,677,275 14,985,862 13,953,913 14,153,009 14,345,966 15,840,381 15,303,792 15,203,935 16,750,094 18,076,356 24,890,978 24,523,129 26,433,490 25,879,261 27,306,514 28,390,452 29,418,762 30,959,110 31,362,133 30,089,881 31,704,307 31,213,516 富士宮市 4,601,269 4,405,575 4,455,309 5,000,125 5,507,517 5,332,888 5,333,542 4,888,126 6,308,776 5,671,711 5,287,729 5,352,648 6,039,801 6,083,797 6,180,246 5,538,763 5,192,372 4,909,596 5,438,118 5,590,234 5,917,663 5,433,002 5,486,411 5,221,081 5,555,357 芝川町 6,000 25,043 48,223 48,477 47, , , , , , , , , , , , , , , , ,229 富士市 1,606,288 1,385,441 1,413,929 1,860,046 1,897,792 1,862,266 1,682,236 1,641,603 1,829,233 1,583,440 1,996,148 2,333,809 1,871,774 1,736,312 2,028,016 2,230,184 1,801,106 2,083,091 2,100,391 2,269,138 2,380,731 7,044,346 6,797,632 6,432,871 5,879,599 富士川町 2,322 2,551 6,788 8,831 7,143 17,766 23,243 42,510 19,325 37,135 25,364 85,560 2,456,451 2,428,622 2,557,996 2,498,636 2,895,850 2,943,735 3,155,163 3,286,589 3,296,056 御殿場市 3,098,156 2,949,638 3,012,057 3,039,319 2,504,363 2,149,718 2,050,258 2,680,672 2,708,021 3,296,100 3,277,679 3,435,221 2,687,447 9,210,827 8,658,258 11,277,811 11,755,738 11,834,587 11,761,119 11,942,288 13,042,196 13,065,384 12,591,398 13,216,464 12,873,263 裾野市 1,843,343 1,648,405 1,687,867 1,887,607 1,882,882 1,743,859 1,807,179 1,913,642 1,835,247 1,666,266 1,638,642 1,833,479 1,714,675 1,958,843 2,019,299 1,956,099 2,047,129 2,118,876 2,323,533 2,418,808 2,402,013 2,383,325 2,149,617 2,128,180 2,280,888 長泉町 50,911 58,892 79,789 65,106 90,617 85,008 87,990 95,321 99, , , , , , , , , , , , , , , , ,126 小山町 1,889,893 1,767,601 2,270,217 2,768,018 3,047,071 2,714,475 2,951,294 2,875,277 2,839,920 2,749,926 2,649,089 3,263,002 2,911,669 3,071,098 2,628,620 2,372,691 1,781,815 2,840,798 3,053,657 3,328,047 3,330,989 2,843,413 2,672,124 4,332,433 4,276,283 駿河地域計 12,689,998 12,421,099 11,442,250 12,014,881 11,150,234 11,601,501 11,282,381 11,424,213 10,586,375 9,729,233 14,499,299 21,107,227 18,845,833 19,807,598 19,862,231 21,476,983 23,443,848 23,960,179 23,835,508 24,511,470 25,168,826 25,391,984 27,463,398 23,663,189 24,985,020 静岡市 7,549,951 7,825,259 6,700,274 6,598,370 7,172,071 8,319,842 7,835,508 8,042,319 7,718,602 6,721,004 7,656,605 11,265,200 9,565,257 8,902,867 8,912,984 21,258,353 23,231,491 23,608,449 23,625,199 24,381,325 25,019,416 25,391,984 27,463,398 23,663,189 24,985,020 清水市 5,127,640 4,586,261 4,704,982 5,370,912 3,816,545 3,124,383 3,030,986 3,094,379 2,460,479 2,744,880 6,601,243 9,616,497 9,040,832 10,562,816 10,710,630 蒲原町 25,200 38, , , , , , , ,200 96, , , ,100 92, , ,869 由比町 12,407 9,579 11,794 7,099 13,618 9, , , , , , , , , , , , , , , ,410 *H9 年度までは 観光客入込統計 の観光入込客数であり H10 年度からは調査対象及び集計方法を変更した *H12 年度以降は 宿泊施設利用客数のうち 日帰り ( 休憩 ) 客数を含まない *H11 年度までの県計には日帰り ( 休憩 ) 客数が含まれているため 宿泊客数と観光レクリエーション客数の合計とは一致しない

<312E955C8E DCF817A2D38>

<312E955C8E DCF817A2D38> 平成 26 年度 静岡県観光交流の動向 静岡県文化 観光部観光交流局観光政策課 まえがき この調査は 県内市町 観光施設等の協力を得て実施したものです 諸般の事情により調査方法や調査対象に変動はありますが 本県の観光動向が把握できるように取りまとめてありますので 観光諸施策の推進のため 御活用いただければ幸いです 平成 26 年度は 東駿河湾環状道路 圏央道の開通 浜名湖花博 2014 の開催などが静岡県への観光誘客を牽引した結果

More information

まえがき この調査は 県内市町 観光施設等の協力を得て実施したものです 諸般の事情により調査方法や調査対象に変動はありますが 本県の観光動向が把握できるように取りまとめてありますので 観光諸施策の推進のため 御活用いただければ幸いです 平成 27 年度は 富士山静岡空港の就航便数の増加や円安の影響か

まえがき この調査は 県内市町 観光施設等の協力を得て実施したものです 諸般の事情により調査方法や調査対象に変動はありますが 本県の観光動向が把握できるように取りまとめてありますので 観光諸施策の推進のため 御活用いただければ幸いです 平成 27 年度は 富士山静岡空港の就航便数の増加や円安の影響か 平成 27 年度 静岡県観光交流の動向 静岡県文化 観光部観光交流局観光政策課 まえがき この調査は 県内市町 観光施設等の協力を得て実施したものです 諸般の事情により調査方法や調査対象に変動はありますが 本県の観光動向が把握できるように取りまとめてありますので 観光諸施策の推進のため 御活用いただければ幸いです 平成 27 年度は 富士山静岡空港の就航便数の増加や円安の影響から外国人旅行者が増えたことなどにより

More information

まえがき この調査は 本県の観光動向を把握するため 県内市町 観光施設等の協力を得て実施したものであり 今後の観光施策の推進に御活用いただければ幸いです 平成 28 年度は NHK 大河ドラマの放映などの影響で観光レクリエーション客数が5 年連続で前年度を上回り 観光交流客数は1 億 5,294 万

まえがき この調査は 本県の観光動向を把握するため 県内市町 観光施設等の協力を得て実施したものであり 今後の観光施策の推進に御活用いただければ幸いです 平成 28 年度は NHK 大河ドラマの放映などの影響で観光レクリエーション客数が5 年連続で前年度を上回り 観光交流客数は1 億 5,294 万 平成 28 年度 静岡県観光交流の動向 静岡県文化 観光部観光交流局観光政策課 まえがき この調査は 本県の観光動向を把握するため 県内市町 観光施設等の協力を得て実施したものであり 今後の観光施策の推進に御活用いただければ幸いです 平成 28 年度は NHK 大河ドラマの放映などの影響で観光レクリエーション客数が5 年連続で前年度を上回り 観光交流客数は1 億 5,294 万人と 統計調査開始以来

More information

<32365F8A5492B28CA78C762E786C7378>

<32365F8A5492B28CA78C762E786C7378> 土地に関する調 1 地目別市町明細表 その1 一般田 区分 地積 決定価格 筆数 市町名県計 272,318,117 16,162,086 256,156,031 27,664,657 1,582,764 26,081,893 26,057,726 401,765 371,328 102 市計町計 244,741,132 14,373,129 230,368,003 24,929,153 1,408,500

More information

<8E7392AC8FAB C8CFB E786477>

<8E7392AC8FAB C8CFB E786477> H25.12.17 静岡県内市町の将来人口の推計について 平成 25 年 12 月 静岡県企画広報部統計利用課 目次 1 推計方法の概要 1 (1) 推計期間 1 (2) 推計手法 1 (3) 推計の前提となる係数の仮定 1 2 推計結果の概要 ( ケース別の将来推計人口 ) 3 (1) ケース別の総人口 3 (2) ケース別の年齢階層別人口及び割合 11 1 推計方法の概要 平成 25 年 3

More information

平成 21 年 8 月 30 日執行 区別 一区 開票区名 衆議院小選挙区選出議員選挙開票結果 民主党 ( 幸福実現党 ) 自由民主党 みんなの党 日本共産党 まきの 中野 かみかわ 佐藤 池野 得票数計 1 時 10 分現在確定静岡県選挙管理委員会 聖修 雄太 陽子 剛 もとあき 静岡市葵開票区

平成 21 年 8 月 30 日執行 区別 一区 開票区名 衆議院小選挙区選出議員選挙開票結果 民主党 ( 幸福実現党 ) 自由民主党 みんなの党 日本共産党 まきの 中野 かみかわ 佐藤 池野 得票数計 1 時 10 分現在確定静岡県選挙管理委員会 聖修 雄太 陽子 剛 もとあき 静岡市葵開票区 一 民主党 ( 幸福実現党 ) 自由民主党 みんなの党 日本共産党 まきの 中野 かみかわ 佐藤 池野 聖修 雄太 陽子 剛 もとあき 静岡市葵開票 66,415 1,697 54,133 11,962 8,549 142,756 2,243 100.00 今回 静岡市駿河開票 54,489 1,374 41,963 9,323 5,744 112,893 1,638 100.00 確定 1 市計

More information

2018年10月24日

2018年10月24日 2018 年 11 月 27 日 新推計でみる 日本と静岡県の将来人口 ~5 年前の推計と比べ 高齢化率 (2040 年 ) は全国で下降も静岡県は上昇 ~ 5 年ごとの国勢調査を受けた 日本の地域別将来推計人口 (2018 年推計 ) が今年公表された 合計特殊出生率が上昇 平均寿命が伸長したことから わが国の 2065 年の総人口は 5 年前の推計と比べ +672 万人の 8,808 万人 1

More information

新しい Excel ファイル Excel を開いて ファイル名 ( データセット.xlsx) を付けて保存 GA040_008 を開く 4 閉じる データセット.xlsx A のセルに貼り付 A~W 列をコピー 統計記号は扱いにくいため 置換します ( X 空欄 - 0 ) 右端の列 (X 列 )

新しい Excel ファイル Excel を開いて ファイル名 ( データセット.xlsx) を付けて保存 GA040_008 を開く 4 閉じる データセット.xlsx A のセルに貼り付 A~W 列をコピー 統計記号は扱いにくいため 置換します ( X 空欄 - 0 ) 右端の列 (X 列 ) 演習 Excel によるグラフの作成 (0) 成果物のイメージ () 利用するデータと分析指標 ( 年齢階層別のグラフ ) 演習 では 008 年漁業センサスと 0 年漁業センサスのデータを用いて 地域の特徴 を把握します 漁業センサス データ名 項目名 分析指標の計算方法 漁業就業者 _ 男女別年齢階層別漁業就業者数 GA040_008 GA040_0 5~9 歳 65 歳未満 年齢区分 = Σ(

More information

~~~ 目 次 ~~~ 1 労働力状態 1 2 就業者数 2 3 産業別就業者数 4 4 教育 5 5 夫婦の労働力状態 6 6 外国人の就業者数 7 統計表 ( 表 1~9) 8 数値の見方 総数には分類不詳を含む このため 各項目の合計と一致しない場合がある 割合は 特に注記のない限り分母から不

~~~ 目 次 ~~~ 1 労働力状態 1 2 就業者数 2 3 産業別就業者数 4 4 教育 5 5 夫婦の労働力状態 6 6 外国人の就業者数 7 統計表 ( 表 1~9) 8 数値の見方 総数には分類不詳を含む このため 各項目の合計と一致しない場合がある 割合は 特に注記のない限り分母から不 平成 22 年国勢調査 ( 産業等基本集計結果 ) ~ 静岡県の概要 ~ 平成 24 年 4 月 静岡県企画広報部情報統計局 統計調査課 ~~~ 目 次 ~~~ 1 労働力状態 1 2 就業者数 2 3 産業別就業者数 4 4 教育 5 5 夫婦の労働力状態 6 6 外国人の就業者数 7 統計表 ( 表 1~9) 8 数値の見方 総数には分類不詳を含む このため 各項目の合計と一致しない場合がある

More information

~~~ 目 次 ~~~ 1 従業地 通学地別人口 1 2 男女 年齢 従業地別就業者 3 3 昼夜間人口比率 4 4 市町間の就業者 通学者数 5 5 統計表 6 従業地 通学地による人口 産業等集計とは 従業地 通学地による人口 産業等集計は 全ての調査票を用いて 従業地 通学地による人口の構成

~~~ 目 次 ~~~ 1 従業地 通学地別人口 1 2 男女 年齢 従業地別就業者 3 3 昼夜間人口比率 4 4 市町間の就業者 通学者数 5 5 統計表 6 従業地 通学地による人口 産業等集計とは 従業地 通学地による人口 産業等集計は 全ての調査票を用いて 従業地 通学地による人口の構成 平成 22 年国勢調査 ( 従業地 通学地による人口 産業等集計結果 ) ~ 静岡県の概要 ~ 平成 24 年 7 月 静岡県企画広報部情報統計局 統計調査課 ~~~ 目 次 ~~~ 1 従業地 通学地別人口 1 2 男女 年齢 従業地別就業者 3 3 昼夜間人口比率 4 4 市町間の就業者 通学者数 5 5 統計表 6 従業地 通学地による人口 産業等集計とは 従業地 通学地による人口 産業等集計は

More information

1 観光入込客数 ( 延べ ) 観光消費額 区分平成 27 年 ( 対前年比 ) 参考 : 平成 26 年観光入込客数 ( 延べ人数 ) 7,139 万 5 千人 (+5.1%) 6,791 万人行祭事 イベント入込客数 ( 延べ人数 ) 967 万 3 千人 (+6.3%) 909 万 5 千人全

1 観光入込客数 ( 延べ ) 観光消費額 区分平成 27 年 ( 対前年比 ) 参考 : 平成 26 年観光入込客数 ( 延べ人数 ) 7,139 万 5 千人 (+5.1%) 6,791 万人行祭事 イベント入込客数 ( 延べ人数 ) 967 万 3 千人 (+6.3%) 909 万 5 千人全 平成 27 年岐阜県観光入込客統計調査 平成 28 年 10 月 岐阜県観光国際局観光企画課 1 観光入込客数 ( 延べ ) 観光消費額 区分平成 27 年 ( 対前年比 ) 参考 : 平成 26 年観光入込客数 ( 延べ人数 ) 7,139 万 5 千人 (+5.1%) 6,791 万人行祭事 イベント入込客数 ( 延べ人数 ) 967 万 3 千人 (+6.3%) 909 万 5 千人全体 2,843

More information

Ⅰ 観光振興計画制定の背景 1 観光による地域振興 観光立国推進基本法 に基づき策定された 観光立国推進基本計画 の中で 観光立国の実現は地域経済の活性化 雇用機会の増大 国民の健康の増進 潤いのある豊かな生活環境の創造 国際相互理解の増進等の意義を有するものである と位置づけられています また 東

Ⅰ 観光振興計画制定の背景 1 観光による地域振興 観光立国推進基本法 に基づき策定された 観光立国推進基本計画 の中で 観光立国の実現は地域経済の活性化 雇用機会の増大 国民の健康の増進 潤いのある豊かな生活環境の創造 国際相互理解の増進等の意義を有するものである と位置づけられています また 東 Ⅰ 観光振興計画制定の背景 1 観光による地域振興 観光立国推進基本法 に基づき策定された 観光立国推進基本計画 の中で 観光立国の実現は地域経済の活性化 雇用機会の増大 国民の健康の増進 潤いのある豊かな生活環境の創造 国際相互理解の増進等の意義を有するものである と位置づけられています また 東北の観光復興 インバウンド戦略強化 東京オリンピック パラリンピックを見据えた観光地の受入環境整備等の施策や取組を掲げた

More information

2. 本市の上期観光入込客数について平成 27 年度上期観光入込客数は 総数 377,300 人で 前年の 351,600 人より 25,700 人 7.3% の増となった その内訳として 道内客が 84,900 人で 前年の 94,200 人より 9,300 人 9.9% の減 道外客が 292,

2. 本市の上期観光入込客数について平成 27 年度上期観光入込客数は 総数 377,300 人で 前年の 351,600 人より 25,700 人 7.3% の増となった その内訳として 道内客が 84,900 人で 前年の 94,200 人より 9,300 人 9.9% の減 道外客が 292, 平成 27 年度観光入込客数状況について 1. 本市の観光入込客数の概要について平成 27 年度観光入込客数は 総数 504,200 人で 前年の 482,500 人より 21,700 人 4.5% の増となった その内訳として 道内客が 122,900 人で 前年の 133,700 人より 10,800 人 8.1% の減 道外客が 381,300 人で 前年の 348,800 人より 32,500

More information

地域の農業を見て 知って 活かす DB を活用しよう 分析事例 担い手の分析 分析の視点等 ( 事例は 静岡県を対象に作成しています ) 1 担い手の状況 年齢階層別漁業就業者の推移 後継者がいる集落数の割合 2 担い手の動向 販売金額が1000 万以上の経営体または49 歳以下の漁業就業者がいる後

地域の農業を見て 知って 活かす DB を活用しよう 分析事例 担い手の分析 分析の視点等 ( 事例は 静岡県を対象に作成しています ) 1 担い手の状況 年齢階層別漁業就業者の推移 後継者がいる集落数の割合 2 担い手の動向 販売金額が1000 万以上の経営体または49 歳以下の漁業就業者がいる後 地域の農業を見て 知って 活かす DB を活用しよう 分析事例 担い手の分析 分析の視点等 ( 事例は 静岡県を対象に作成しています ) 担い手の状況 年齢階層別漁業就業者の推移 後継者がいる集落数の割合 担い手の動向 販売金額が000 万以上の経営体または49 歳以下の漁業就業者がいる後継者有無別漁業集落 ( 平成 5 年 ) 担い手の状況 漁業就業者の動向 販売金額が 000 万以上の経営体または

More information

02 (確定)H30志願者(志願変更後)学校別「入力用」

02 (確定)H30志願者(志願変更後)学校別「入力用」 全日制 1 下田 普通 200 190 0.95 Ⅰ (20% 程度 ) 40 - - 理数 40 35 0.88 Ⅰ (50% まで ) 20 - - 1 南伊豆分校 園芸 40 38 0.95 2 松崎 普通 120 84 0.70 連携 ( 定めない ) - 71-3 稲取 普通 80 78 0.98 Ⅰ (10% 程度 ) 8 - - 4 伊東 普通 160 147 0.92 Ⅰ (8% 程度

More information

02(確定)H30志願者学校別 - コピー

02(確定)H30志願者学校別 - コピー 全日制 学校名 科名 募集定員 志願者数志願倍率 1 下田 普通 200 192 0.96 Ⅰ (20% 程度 ) 40 - - 理数 40 35 0.88 Ⅰ (50% まで ) 20 - - 1 南伊豆分校 園芸 40 38 0.95 2 松崎 普通 120 84 0.70 連携 ( 定めない ) - 71-3 稲取 普通 80 77 0.96 Ⅰ (10% 程度 ) 8 - - 4 伊東 普通

More information

はじめに 昨年を振り返りますと スポーツ関連での大きなイベントとしては カナダ バンクーバーの冬季オリンピック 南アフリカのサッカーワールドカップが開催され それぞれの大会において日本代表選手の輝かしい活躍が社会を賑わせました 一方 健康関連においては 10 月よりたばこの値上げが 4 年ぶりに実施

はじめに 昨年を振り返りますと スポーツ関連での大きなイベントとしては カナダ バンクーバーの冬季オリンピック 南アフリカのサッカーワールドカップが開催され それぞれの大会において日本代表選手の輝かしい活躍が社会を賑わせました 一方 健康関連においては 10 月よりたばこの値上げが 4 年ぶりに実施 静岡県市町別健康指標 (vol.19) ( 循環器疾患 ) Shizuoka Municipal Health Index 2011 静岡県総合健康センター Shizuoka Health Institute はじめに 昨年を振り返りますと スポーツ関連での大きなイベントとしては カナダ バンクーバーの冬季オリンピック 南アフリカのサッカーワールドカップが開催され それぞれの大会において日本代表選手の輝かしい活躍が社会を賑わせました

More information

鹿児島県観光動向調査 鹿児島県 PR 観光戦略部観光課 平成 31 年 3 月の観光客の動向 1 概要平成 31 年 3 月における調査対象ホテル 旅館 76 施設の宿泊客数 ( 宿泊延べ人員 ) は 合計 309,924 人で 前年同月比 4.1% 減となった このうち外国人は 41,123 人で

鹿児島県観光動向調査 鹿児島県 PR 観光戦略部観光課 平成 31 年 3 月の観光客の動向 1 概要平成 31 年 3 月における調査対象ホテル 旅館 76 施設の宿泊客数 ( 宿泊延べ人員 ) は 合計 309,924 人で 前年同月比 4.1% 減となった このうち外国人は 41,123 人で 平成 31 年 3 月の観光客の動向 1 概要平成 31 年 3 月における調査対象ホテル 旅館 76 施設の宿泊客数 ( 宿泊延べ人員 ) は 合計 309,924 人で 前年同月比 4.1% 減となった このうち外国人は 41,123 人で前年同月比 7.4% 増となった 平成 31 年 3 月における調査対象観光施設 ドライブイン 24 施設の入場 来場者数 ( 延べ人員 ) は 合計 610,515

More information

<4D F736F F D DC58F49817A E A8A4A92CA C8E8CE38B4C8ED294AD955C2E646F63>

<4D F736F F D DC58F49817A E A8A4A92CA C8E8CE38B4C8ED294AD955C2E646F63> 1. 新東名 東名のICアクセス圏域および沿線観光 休憩施設の集客圏の拡大 新東名の開通により 新たな高速 IC圏域が拡大し 新東名 東名どちらからもとなる圏域が拡がっています 新東名沿線の観光 休憩施設管理者は 新東名にからの利用者の増加を実感しています 新東名 東名の IC アクセス圏域 富士山せせらぎ広場 はままつフルーツパーク 道の駅 川根温泉 新富士 IC 静岡市 藤枝岡部 IC 浜松 SA

More information

目 次 1 平成 23 年の観光動向 1 2 観光統計総括表 2 3 観光客数 観光消費額の推移 3 4 月別観光客数 4 5 個人客 団体客の推移 5 6 宿泊客 日帰り客の推移 6 7 交通機関別観光客数の推移 7 8 外国人宿泊者数の推移 8 9 国 地域別外国人宿泊者数 9 10 コンベンシ

目 次 1 平成 23 年の観光動向 1 2 観光統計総括表 2 3 観光客数 観光消費額の推移 3 4 月別観光客数 4 5 個人客 団体客の推移 5 6 宿泊客 日帰り客の推移 6 7 交通機関別観光客数の推移 7 8 外国人宿泊者数の推移 8 9 国 地域別外国人宿泊者数 9 10 コンベンシ 平成 23 年長崎市観光統計 平成 24 年 3 月 長崎市 目 次 1 平成 23 年の観光動向 1 2 観光統計総括表 2 3 観光客数 観光消費額の推移 3 4 月別観光客数 4 5 個人客 団体客の推移 5 6 宿泊客 日帰り客の推移 6 7 交通機関別観光客数の推移 7 8 外国人宿泊者数の推移 8 9 国 地域別外国人宿泊者数 9 10 コンベンション統計 10~11 11 経済波及効果

More information

総括 1 平成 27 年度の概要 1 2 納税義務者に関する調 4 3 土地総括表 ( 県 ) 6 4 家屋総括表 ( 県 ) 8 5 償却資産総括表 ( 県 ) 10 6 平成 27 年度提示平均価額市町一覧表 12 土地に関する調 1 地目別市町明細表 その1 一般田 16 その2 介在田 市街

総括 1 平成 27 年度の概要 1 2 納税義務者に関する調 4 3 土地総括表 ( 県 ) 6 4 家屋総括表 ( 県 ) 8 5 償却資産総括表 ( 県 ) 10 6 平成 27 年度提示平均価額市町一覧表 12 土地に関する調 1 地目別市町明細表 その1 一般田 16 その2 介在田 市街 平成 27 年度 固定資産に関する概要調書 ( 平成 27 年 1 月 1 日現在 ) 静岡県経営管理部自治財政課 総括 1 平成 27 年度の概要 1 2 納税義務者に関する調 4 3 土地総括表 ( 県 ) 6 4 家屋総括表 ( 県 ) 8 5 償却資産総括表 ( 県 ) 10 6 平成 27 年度提示平均価額市町一覧表 12 土地に関する調 1 地目別市町明細表 その1 一般田 16 その2

More information

kai.xls

kai.xls 1 下田市 賀茂郡 6 7 8 森鳥沢竹治郎とみお 選挙区合計 22,172 12,427 34,599 517 100.00 1 下田市 8,446 2,963 11,409 179 100.00 1 東伊豆町 2,936 3,001 5,937 85 100.00 1 河津町 2,258 1,535 3,793 58 100.00 1 南伊豆町 3,186 1,673 4,859 68 100.00

More information

<32365F8A5492B28CA78C762E786C7378>

<32365F8A5492B28CA78C762E786C7378> 平成 26 年度 固定資産に関する概要調書 ( 平成 26 年 1 月 1 日現在 ) 静岡県経営管理部自治財政課 目次 総括 1 平成 26 年度の概要 1 2 納税義務者に関する調 4 3 土地総括表 ( 県計 ) 6 4 家屋総括表 ( 県計 ) 8 5 償却資産総括表 ( 県計 ) 10 6 平成 26 年度提示平均価額市町一覧表 12 土地に関する調 1 地目別市町明細表 その1 一般田

More information

1 概要 (1) 資料作成の目的 3 月 1 日から 2 日にかけて 急速に発達した低気圧の影響により 静岡県では 暴風となった所があった この影響で 強風に伴う人的被害や住家の一部損壊などの被害が発生した このときの気象資料をとりまとめる目的で本資料を作成した 本資料は 3 月 2 日 22 時現

1 概要 (1) 資料作成の目的 3 月 1 日から 2 日にかけて 急速に発達した低気圧の影響により 静岡県では 暴風となった所があった この影響で 強風に伴う人的被害や住家の一部損壊などの被害が発生した このときの気象資料をとりまとめる目的で本資料を作成した 本資料は 3 月 2 日 22 時現 静岡地方気象台 対象地域 : 静岡県 平成 3 年 3 月 1 日から 2 日にかけての 急速に発達した低気圧に関する静岡県気象速報 目次 1 概要 (1) 資料作成の目的 (2) 気象の概況 2 気象の状況 (1) 雨の状況 (2) 風の状況 (3) 波の状況 (4) 極値更新状況 (5) 特別警報 警報 注意報 気象情報等の 発表状況 3 主な被害等の状況 平成 3 年 3 月 6 日 静岡地方気象台

More information

沼津港の景観の現況と課題

沼津港の景観の現況と課題 参考資料 1 沼津港観光の傾向分析 1 目次 沼津港観光の傾向分析 観光客の傾向まとめ 3 頁 2 沼津港観光利用傾向のまとめ 4 頁 使用した資料について 5 頁 傾向分析に使用した資料について 6 頁 県内 県外の利用者比率 7 頁 各アンケートにおける県内外利用者比率 8 頁 県内の傾向 9 頁 県内居住者のリピート率 10 頁 沼津近郊地域の利用客層 ( 年齢別 ) 12 頁 沼津近郊地域の利用客層

More information

「全国観光情報データベース」の全体イメージ図

「全国観光情報データベース」の全体イメージ図 観光情報ご利用希望の皆さまへ ( 公社 ) 日本観光振興協会デジタルコンテンツのご案内 当協会では 全国観るなび サイト内に掲載の 全国観光情報 季節 主要イベント情報 を電子データによりご提供しています また サイト TOP ページや季節情報サイト TOP ページにてバナー広告を募集しています お客様の用途に合わせて紙媒体 Web 媒体およびプロモーションなど様々な形でご利用可能です 全国の都道府県

More information

山梨県富士山世界遺産センター(仮称)整備検討委員会 資料

山梨県富士山世界遺産センター(仮称)整備検討委員会 資料 観光客等の動向等資料資料 4 1. 山梨県及び静岡県への観光入込客数 表 1-1 観光目的 日本人 観光庁 : 観光入込客統計の抜粋 1 観光入込客数 ( 千人回 ) 都道府県県内県外小計宿泊日帰り宿泊日帰り宿泊日帰り 総計 H22 19 山梨県 428 4,474 4,125 14,955 4,553 19,429 23,982 22 静岡県 2,353 21,160 8,512 27,146 10,865

More information

静岡県の地震・津波対策について

静岡県の地震・津波対策について 資料 2-2 南海トラフ沿いの地震観測 評価に基づく防災対応検討ワーキンググループ 静岡県の地震 津波対策について 平成 29 年 1 月 31 日 静岡県危機管理監兼危機管理部長外岡達朗 1 想定震度 静岡県第 4 次地震被害想定 1 地震動 震度 7 の地域 344km2( 基本ケース ) ~ 737km2( 陸側ケース ) 震度 6 強の地域 1,284km2( 陸側ケース )~2,055km2(

More information

~~~ 目 次 ~~~ 1 人口総数 1 2 年齢別人口 3 3 配偶関係 5 4 外国人人口 6 5 世帯の状況 7 6 住居の状況 9 統計表 ( 表 1~7 参考 1~3) 10

~~~ 目 次 ~~~ 1 人口総数 1 2 年齢別人口 3 3 配偶関係 5 4 外国人人口 6 5 世帯の状況 7 6 住居の状況 9 統計表 ( 表 1~7 参考 1~3) 10 平成 27 年国勢調査 ( 人口等基本集計結果 ) ~ 静岡県の概要 ~ 平成 28 年 11 月 静岡県政策企画部情報統計局 統計調査課 ~~~ 目 次 ~~~ 1 人口総数 1 2 年齢別人口 3 3 配偶関係 5 4 外国人人口 6 5 世帯の状況 7 6 住居の状況 9 統計表 ( 表 1~7 参考 1~3) 10 1 人口総数総人口は 3,700,305 人 前回調査 ( 平成 22 年

More information

< CB48D65816A95BD90AC E82C982A882AF82E98DD08A5182CC8FF38BB5>

< CB48D65816A95BD90AC E82C982A882AF82E98DD08A5182CC8FF38BB5> 平成 27 年における 災害の状況 平成 28 年 4 月 静岡県危機管理部危機対策課 目 次 1 平成 27 年の災害発生状況 1 用語の解説 2 静岡県警報 注意報発表区域図 4 特別警報とその発表基準 5 警報 注意報発表基準一覧 8 表 1 平成 27 年に発生した災害 14 表 2 平成 27 年に発生した災害市町別内訳 18 2 気象警報の状況 表 3 平成 27 年中の気象警報の発表状況

More information

R Z クラブ名 事務所所在地 電話第 1 例会日時 F A X 第 2 例会日時 例 会 場 電 話 2 4 静岡駿府 静岡市葵区常磐町 水 18:30 常磐町アイワビル9F 水 18:30 静岡けやき 42

R Z クラブ名 事務所所在地 電話第 1 例会日時 F A X 第 2 例会日時 例 会 場 電 話 2 4 静岡駿府 静岡市葵区常磐町 水 18:30 常磐町アイワビル9F 水 18:30 静岡けやき 42 334-C 地区クラブ事務局並びに例会場 R Z クラブ名 事務所所在地 電話第 1 例会日時 F A X 第 2 例会日時 例 会 場 電 話 1 1 浜松ホスト 430-7733 浜松市中区板屋町 111-2 053-454-9396 2 金 12:15 オークラアクトシティホテル浜松 33F 053-452-2091 4 金 12:15 オークラアクトシティホテル浜松 053-459-0111

More information

<8DD08A51944E95F12E786477>

<8DD08A51944E95F12E786477> 平成 28 年における 静岡県内で発生した 災害の状況 平成 29 年 4 月 静岡県危機管理部危機対策課 目 次 平成 28 年の災害発生状況 用語の解説 2 表 平成 28 年に発生した災害 4 表 2 平成 28 年に発生した災害市町別内訳 2 気象警報の状況 表 3 平成 28 年中の気象警報の発表状況 5 静岡県警報 注意報発表区域図 9 特別警報とその発表基準 2 警報 注意報発表基準一覧

More information

<4D F736F F D208A6D C90BF8EE BF288DC48DC58F49292E646F6378>

<4D F736F F D208A6D C90BF8EE BF288DC48DC58F49292E646F6378> 確認申請 数料平成 28 年 10 1 適 ( 単位 : 円 ) 確認申請 数料は 課税となります 構造計算無し かつ 申請床 積が 1,000 m2以内申請床 積全ての建築物 構造計算有り または 申請床 積が 1,000 m2を超える 建築基準法別表 1( い ) 左記以外の建築物 下段 字は設計性能評価同時申請の場合 欄 ( ) ( 四 ) ( 下宿 共同住宅 寄宿舎は除く ) 下段 字は設計性能評価同時申請の場合

More information

<4D F736F F D2090C389AA8CA78BE688E64D508DF492E895FB906A5F3295D22E646F63>

<4D F736F F D2090C389AA8CA78BE688E64D508DF492E895FB906A5F3295D22E646F63> 静岡県都市計画区域 マスタープラン策定方針 第 2 編 平成 25 年 10 月 静岡県 第 2 編 都市計画制度の運用 活用指針 ~ 目次 ~ 1 章静岡県の都市計画の状況... 1 1 都市計画区域及び準都市計画区域... 1 (1) 都市計画区域... 1 (2) 準都市計画区域... 8 2 マスタープラン... 9 (1) 都市計画区域マスタープラン... 9 (2) 市町マスタープラン...

More information

1. 伊豆半島地域のデータ 伊豆半島地域の推定人口 ( 単位 : 人 ) 平成 22 年平成 27 年平成 32 年平成 37 年平成 42 年平成 47 年 沼津市 202, , , , , ,810 熱海市 39,611 37,052

1. 伊豆半島地域のデータ 伊豆半島地域の推定人口 ( 単位 : 人 ) 平成 22 年平成 27 年平成 32 年平成 37 年平成 42 年平成 47 年 沼津市 202, , , , , ,810 熱海市 39,611 37,052 1. 伊豆半島地域のデータ 伊豆半島地域の推定人口 ( 単位 : 人 ) 平成 22 年平成 27 年平成 32 年平成 37 年平成 42 年平成 47 年 沼津市 202,304 194,675 186,410 176,846 166,508 155,810 熱海市 39,611 37,052 34,172 31,144 28,114 25,190 三島市 111,838 109,952 107,150

More information

第 73 号 平成 25 年 (213 年 )2 月 Ⅱ 調査結果の概要説明 ( 滋賀県 ) 1. 延観光客数 (1) 延観光入込客数の推移 ~ 延観光客数は過去最大 宿泊客数は 2 年連続の増加 ~ 平成 23 年の延観光客数は 前年より378 万 34 百人 (8.7%) 増加し4735 万 7

第 73 号 平成 25 年 (213 年 )2 月 Ⅱ 調査結果の概要説明 ( 滋賀県 ) 1. 延観光客数 (1) 延観光入込客数の推移 ~ 延観光客数は過去最大 宿泊客数は 2 年連続の増加 ~ 平成 23 年の延観光客数は 前年より378 万 34 百人 (8.7%) 増加し4735 万 7 平成 25 年 (213 年 )2 月 第 73 号 平成 23 年滋賀県観光入込客統計調査 < 滋賀県 > 滋賀県の延観光客数は 4735 万 73 百人 ( 前年比 8.7% 増 ) で 4 年ぶりに増加し 過去最大の延観光客数 はじめに 滋賀県観光入込客統計調査は 県内の観光地を訪れる観光客の動向を明らかにし 観光施策等の効果的な推進に必要な基礎資料を得ることなどを目的として 県観光交流局が毎年実施しているものです

More information

Microsoft Word - 5 個別調査資料

Microsoft Word - 5 個別調査資料 Ⅲ 個別調査資料 この調査は 平成 26 年度の観光シーズンの入込状況 ( 海水浴 スキー ) 及び外国人宿泊数調査を 本調査とは別に行ったものである 1 海水浴客入込状況 2 スキー場利用客入込状況 3 外国人宿泊数調査 - 21 - - 22 - 1 海水浴客入込状況 調査期間 : 平成 26 年 7 月 1 日 ~ 平成 26 年 8 月 31 日 調査対象 :12 市町村 64 海水浴場 平成

More information

平成 23 年岐阜県観光入込客統計調査 平成 24 年 9 月 観光課

平成 23 年岐阜県観光入込客統計調査 平成 24 年 9 月 観光課 平成 23 年岐阜県観光入込客統計調査 平成 24 年 9 月 観光課 1 観光入込客数 (1) 県全体の動向平成 23 年の観光入込客数 ( 実人数 ) は 3 月に発生した東日本大震災直後に旅行の自粛ムードの高まり イベントの中止等の影響があったものの 官民一体による積極的な誘客キャンペーン等を実施した結果 日帰り客数が3,169 万 7 千人 宿泊客数が419 万 6 千人で 全体では3,589

More information

 

  制度の概要 静岡県では 次の場合に事業税 ( 法人 ( 所得割のみ ) 個人 ) 不動産取得税 県固定資産税 ( 大規模償却資産 ) について 課税の特例 ( 不均一課税又は課税免除 ) を設けています この場合の課税の特例を 以下 不均一課税等 と呼びます 外形標準課税 ( 付加価値割 資本割 ) 及び地方法人特別税については 対象となりません 対象者 静岡県半島振興対策実施地域内で 適用の対象となる期間に

More information

機械工学電気電子工学 サッカー ( 男 ) バレーボール レスリング 陸上競技 卓球 野球 ( 男 ) における実績 適性 活動意欲 の諸項目の記載事項に問題がなく の学習の記録における 9 教科の評定合計及び面接の結果が一定水準に達している者を対象に の諸活動の記録及び実技検査の結果に優れた者を合

機械工学電気電子工学 サッカー ( 男 ) バレーボール レスリング 陸上競技 卓球 野球 ( 男 ) における実績 適性 活動意欲 の諸項目の記載事項に問題がなく の学習の記録における 9 教科の評定合計及び面接の結果が一定水準に達している者を対象に の諸活動の記録及び実技検査の結果に優れた者を合 学校裁量枠において重視する観点及び等 に 印がついているにおいては 第 2 志望の科までの併願を希望することができます 今後 平成 26 年度に比べ募集定員に変更があった高等学校においては を変更する場合があります 会場番号 101 下田 南伊豆分校 理数園芸 野球 ( 男 ) における実績 適性 活動意欲花 野菜 果樹栽培に対する関心 活動意欲 50% まで の諸項目の記載事項及び面接の結果に問題がなく

More information

いわての観光統計 教育旅行客 外国人観光客の入込動向 ( 平成 30 年 1 月 ~3 月 暫定値 ) スキー客 ( 平成 30 年シーズン ) の入込動向 岩手県 PR キャラクター わんこきょうだい 平成 30 年 8 月 岩手県商工労働観光部観光課

いわての観光統計 教育旅行客 外国人観光客の入込動向 ( 平成 30 年 1 月 ~3 月 暫定値 ) スキー客 ( 平成 30 年シーズン ) の入込動向 岩手県 PR キャラクター わんこきょうだい 平成 30 年 8 月 岩手県商工労働観光部観光課 いわての観光統計 教育旅行客 外国人観光客の入込動向 ( 平成 30 年 1 月 ~3 月 暫定値 ) スキー客 ( 平成 30 年シーズン ) の入込動向 岩手県 PR キャラクター わんこきょうだい 平成 30 年 8 月 岩手県商工労働観光部観光課 目次 Ⅰ 教育旅行客の入込動向 1 概況 1 2 入込数の推移 2 資料 教育旅行客発地別入込推計表 3 教育旅行客市町村別入込推計表 4 Ⅱ 外国人観光客の入込動向

More information

1 概要 1) 資料作成の目的台風第 6 号から変わった低気圧の影響で 静岡県では広い範囲で大雨となり 浸水害が発生したほか 道路の通行止めや鉄道等の運行への支障が生じた 本資料は このときの静岡県の気象状況及び静岡地方気象台が発表した気象情報を 5 月 13 日 15 時現在でとりまとめたものであ

1 概要 1) 資料作成の目的台風第 6 号から変わった低気圧の影響で 静岡県では広い範囲で大雨となり 浸水害が発生したほか 道路の通行止めや鉄道等の運行への支障が生じた 本資料は このときの静岡県の気象状況及び静岡地方気象台が発表した気象情報を 5 月 13 日 15 時現在でとりまとめたものであ 静岡地方気象台対象地域 : 静岡県 平成 27 年台風第 6 号から変わった低気圧に関する 静岡県気象速報 目次 1 概要 1) 資料作成の目的 2) 気象の概況 2 気象の状況 1) 雨の状況 2) 風の状況 3) 極値更新状況 4) 特別警報 警報 注意報 気象情報等の発表状況 3 主な被害の状況 4 部外機関への台風説明会 平成 27 年 5 月 13 日 静岡地方気象台 注 : この資料は速報としてまとめたものです

More information

Microsoft Word - 1 表紙H21.doc

Microsoft Word - 1 表紙H21.doc 土地取引価格動向調査分析 自至 1 月 1 日 12 月 31 日 社団法人静岡県不動産鑑定士協会 はじめに は H2 年秋のリーマンショックの影響もあり 前半は 景気後退という感覚が強く感じられました 後半に入ると 様々な行政の施策により 景気後退は継続しつつも 若干の持ち直し傾向も見られるようになりました の県内消費者物価指数 ( 総合 ) も 1 月 (99.7) から 12 月 (98.)

More information

北海道観光の基礎データ ( 観光入込客数 ) 観光入込客数のうち 約 9 割が道内客 道外客は 1 割 外国人観光客は 1.2% 平成 23 年度の観光入込客数は 4,612 万人となった ( 前年度比 90.0%) 平成 23 年 3 月の東日本大震災等の影響による国内外の観光需要の落ち込みが大き

北海道観光の基礎データ ( 観光入込客数 ) 観光入込客数のうち 約 9 割が道内客 道外客は 1 割 外国人観光客は 1.2% 平成 23 年度の観光入込客数は 4,612 万人となった ( 前年度比 90.0%) 平成 23 年 3 月の東日本大震災等の影響による国内外の観光需要の落ち込みが大き 北海道観光の基礎データ 北海道観光の基礎データ ( 観光入込客数 ) 観光入込客数のうち 約 9 割が道内客 道外客は 1 割 外国人観光客は 1.2% 平成 23 年度の観光入込客数は 4,612 万人となった ( 前年度比 90.0%) 平成 23 年 3 月の東日本大震災等の影響による国内外の観光需要の落ち込みが大きく 修学旅行先の道内への振替えや 避暑目的の長期滞在客の増加などの増加要因があったものの

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 伊豆市 観光マーケティング調査結果 伊豆市マーケティング委員会 平成 28 年 10 月 伊豆市観光交流客数 宿泊客数の推移 昭和 63 年 ~ 平成 27 年 10,000,000 観光交流客数 宿泊客数の推移 9,000,000 8,000,000 7,000,000 伊豆市館伊豆市観光交流客数 l 候交流客数 ( 宿泊客数 ( 宿泊者数 + 日帰り客数 + 日帰り客数 ) ) 伊豆市宿泊客数伊豆市宿泊者数

More information

平成 25 年 2013 年 2013 加賀市観光 加賀市観光統計 統計 長期推移 大聖寺川 流し舟 舟 片山津温泉 花火大会 山中温泉 鶴仙渓川床 川床 加佐の岬 岬 山代温泉 大田楽 =========================== 目 次 ========================

平成 25 年 2013 年 2013 加賀市観光 加賀市観光統計 統計 長期推移 大聖寺川 流し舟 舟 片山津温泉 花火大会 山中温泉 鶴仙渓川床 川床 加佐の岬 岬 山代温泉 大田楽 =========================== 目 次 ======================== 平成 25 年 2013 年 2013 加賀市観光 加賀市観光統計 統計 長期推移 大聖寺川 流し舟 舟 片山津温泉 花火大会 山中温泉 鶴仙渓川床 川床 加佐の岬 岬 山代温泉 大田楽 =========================== 目 次 =========================== Ⅰ 温泉地入込客数推移 温泉地入込客数 P1 Ⅱ 市内文化施設入館者数推移 市内文化施設入館者数推移

More information

3 調査内容 (1) 農地基本台帳電子化 地図化促進調査 う 全国の農業委員会の実態を把握し 把握した情報をもとに以下の業務を行 業務対象受注者の作業内容 電算処理システムの試験導入と最適化システム構築案の作成 既存システムの改修 ( 農地情報データの更新 ) 地図情報システムの試験導入

3 調査内容 (1) 農地基本台帳電子化 地図化促進調査 う 全国の農業委員会の実態を把握し 把握した情報をもとに以下の業務を行 業務対象受注者の作業内容 電算処理システムの試験導入と最適化システム構築案の作成 既存システムの改修 ( 農地情報データの更新 ) 地図情報システムの試験導入 No.256 平成 25 年 7 月 22 日 Shizuokaken nougyoukaigi report 主な内容 Ⅰ 農政対策ニュース < 農林水産省が農地基本台帳の調査を開始 > Ⅱ 組織の動き Ⅲ 農業者年金のページ < 新規加入者の状況 平成 24 年度の運用状況 > Ⅳ 情報のページ < 新聞 出版 ( 新刊 ) の案内等 > Ⅴ 今後の日程

More information

表 1: 富士山の登山者数の推移 ( 集計期間は 1 を参照 ) 全登山者数 ( 括弧内は前年比 ) H17 年 H18 年 H19 年 H20 年 H21 年 H22 年 H23 年 H24 年 H25 年 H26 年 H27 年 H28 年 H29 年 200, , ,5

表 1: 富士山の登山者数の推移 ( 集計期間は 1 を参照 ) 全登山者数 ( 括弧内は前年比 ) H17 年 H18 年 H19 年 H20 年 H21 年 H22 年 H23 年 H24 年 H25 年 H26 年 H27 年 H28 年 H29 年 200, , ,5 平成 29 年夏期の富士山登山者数について ( お知らせ ) 平成 29 年 9 月 28 日 ( 木 ) 環境省関東地方環境事務所箱根自然環境事務所所長 : 澤邦之 Tel:0460-84-6920 沼津自然保護官 : 成田智史 Tel:055-931-3261 富士五湖自然保護官 : 仁田晃司 Tel:0555-72-0353 環境省では 富士山の登山者数を把握するため 平成 17 年から各登山道の

More information

Microsoft Word - P1-表紙_H22.doc

Microsoft Word - P1-表紙_H22.doc 平成 22 年土地取引価格動向調査分析 自至 平成 22 年 1 月 1 日平成 22 年 12 月 31 日 社団法人静岡県不動産鑑定士協会 はじめに 平成 22 年は リーマンショック後の経済危機を乗り越えて 大企業を中心に業績回復の動きが見られるようになりましたが 急速な円高進行や海外経済の減速懸念等により 夏以降は先行きの不透明感が増し 雇用も依然として厳しい状態が続きました 平成 23 年

More information

H27完成品 (ページなし)

H27完成品 (ページなし) 平成 27 年土地取引価格動向調査分析 自 至 平成 27 年 1 月 1 日 平成 27 年 12 月 31 日 公益社団法人静岡県不動産鑑定士協会 はじめに 平成 27 年は 円安基調により外国人観光客が増加し 特に中国人観光客による爆買いがブームと なり このほかガソリン安による燃料コスト軽減により景気は緩やかな回復基調で推移しました このような経済情勢を受け 平成 28 年 3 月に発表された平成

More information

目次 1 気象概況 (1)2 月 8 日 P.1 (2)2 月 14 日から 15 日 P.1 2 気象の状況 (1)2 月 8 日 P.1~3 (2)2 月 14 日から 15 日 P.3~6 3 降水の状況 (1)2 月 8 日 P.6 (2)2 月 14 日から 15 日 P.6 (3)2 月

目次 1 気象概況 (1)2 月 8 日 P.1 (2)2 月 14 日から 15 日 P.1 2 気象の状況 (1)2 月 8 日 P.1~3 (2)2 月 14 日から 15 日 P.3~6 3 降水の状況 (1)2 月 8 日 P.6 (2)2 月 14 日から 15 日 P.6 (3)2 月 第 1 号 静岡県農業気象災害速報平成 26 年 2 月 8 日と 14 日から 15 日にかけての積雪害 倒壊したビニールハウス 倒壊した畜舎 静岡県静岡地方気象台平成 26 年 11 月 11 日 目次 1 気象概況 (1)2 月 8 日 P.1 (2)2 月 14 日から 15 日 P.1 2 気象の状況 (1)2 月 8 日 P.1~3 (2)2 月 14 日から 15 日 P.3~6 3

More information

平成24年度(上期)

平成24年度(上期) 平成 27 年度 根室振興局管内観光入込客数及び訪日外国人宿泊人数について 平成 27 年度根室振興局管内の観光入込客数は 190 万 5,200 人で 前年度の 182 万 7,500 人に対し 7 万 7,700 人 4.3% 増加した 平成 27 年度根室振興局管内の訪日外国人宿泊人数は 5,235 人で 前年度 の 4,235 人に対し 1,000 人 23.6% 増加し 過去最高となった

More information

Microsoft Word - 【静岡第2次報告】報告書 doc

Microsoft Word - 【静岡第2次報告】報告書 doc 静岡県第 次地震被害想定 ( 第二次報告 ) 報告書 平成 年 月 日 ( 平成 年 月 日一修正 ) 静岡県 目次 I 第 次地震被害想定 ( 第二次報告 ) の概要... II ライフラインの被害想定... II-. ライフラインの被害に係る想定手法... II-. ライフラインの被害に係る想定結果... III 交通施設等の被害想定... III-. 交通施設等の被害に係る想定手法... III-.

More information

Microsoft Word - P1-表紙_H23.docx

Microsoft Word - P1-表紙_H23.docx 平成 23 年土地取引価格動向調査分析 自至 平成 23 年 1 月 1 日平成 23 年 12 月 31 日 社団法人静岡県不動産鑑定士協会 はじめに 平成 23 年は 欧州各国の信用不安を背景とする円高や 東日本大震災の被害に翻弄され 復興需要等による景気の回復も期待されましたが 総じて非常に厳しい状態が続きました 平成 24 年 3 月に発表された平成 24 年地価公示の変動率 ( 静岡県内

More information

3 お達者度 が高い要因について ( 考察 ) (1) 介護の認定率は高いが 軽度者が多く 比較的早い段階からサービスを利用し 自立した生活を長く続けている人が多い 介護予防事業 ( さわふれクラブ 脳活性化教室 運動教室の開催 ) の推進 ご当地体操の作成 普及 (2) 特定健診等の受診率が高く

3 お達者度 が高い要因について ( 考察 ) (1) 介護の認定率は高いが 軽度者が多く 比較的早い段階からサービスを利用し 自立した生活を長く続けている人が多い 介護予防事業 ( さわふれクラブ 脳活性化教室 運動教室の開催 ) の推進 ご当地体操の作成 普及 (2) 特定健診等の受診率が高く 静岡県森町における健康長寿の推進について 森町ロゴマーク 1 健康寿命について 平成 22 年の健康寿命 ( 厚生労働省 ) において 静岡県は 男性全国 2 位 女性全国 1 位 ( 静岡県が独自に算出した男女計では 全国 1 位 ) となった 2 お達者度について ( 静岡県独自の指標 ) (1) 静岡県では 健康長寿をさらに推進するため 65 歳の平均自立期間 ( 介護を受けたり病気で寝たきりになったりせず

More information

目 次 利用上の注意 調査結果の概要 1 事業所数 1 2 従業者数 1 3 製造品出荷額等 1 統計表 表 -1 産業別事業所数 従業者数表 -1 ( 従業者 4 人以上の事業所 ) 2 表 -2 産業別製造品出荷額等表 -2 ( 従業者 4 人以上の事業所 ) 3 表 -3 事業所数 従業者数

目 次 利用上の注意 調査結果の概要 1 事業所数 1 2 従業者数 1 3 製造品出荷額等 1 統計表 表 -1 産業別事業所数 従業者数表 -1 ( 従業者 4 人以上の事業所 ) 2 表 -2 産業別製造品出荷額等表 -2 ( 従業者 4 人以上の事業所 ) 3 表 -3 事業所数 従業者数 平成 2 9 年 工業統計調査結果速報 平成 2 8 年実績 従業者 4 人以上の事業所 平成 3 0 年 4 月 富士市 目 次 利用上の注意 調査結果の概要 1 事業所数 1 2 従業者数 1 3 製造品出荷額等 1 統計表 表 -1 産業別事業所数 従業者数表 -1 ( 従業者 4 人以上の事業所 ) 2 表 -2 産業別製造品出荷額等表 -2 ( 従業者 4 人以上の事業所 ) 3 表 -3

More information

月別の売上でみると 百貨店については 夏物衣料が好調だった 7 月と一部店舗で閉店セールを行った 9 月を除いて前年同月を下回っています 一方 スーパーについては 台風の影響があった 8 月を除いて 前年同月を上回っています 1,2 1-3 平成 28 年百貨店 スーパー販売額合計 ( 北海道 :

月別の売上でみると 百貨店については 夏物衣料が好調だった 7 月と一部店舗で閉店セールを行った 9 月を除いて前年同月を下回っています 一方 スーパーについては 台風の影響があった 8 月を除いて 前年同月を上回っています 1,2 1-3 平成 28 年百貨店 スーパー販売額合計 ( 北海道 : Ⅱ 主要経済指標の動向 1 個人消費 (1) 百貨店 スーパー販売額個人消費の動向について 百貨店 スーパー販売額をみると 平成 28 年の総額は 9,542 億円と前年比 1.4% の増加となりました 販売額は 近年 ほぼ横ばいで推移しており スーパーは増加傾向で推移している反面 百貨店は減少傾向となっています 12, 1-1 百貨店 スーパー販売額の推移 ( 北海道 : 年計 ) 9,63 9,352

More information

Microsoft Word - 02 津波浸水想定(解説) doc

Microsoft Word - 02 津波浸水想定(解説) doc 平成 27 年 8 月 28 日公表静岡県 津波浸水想定について ( 解説 ) 津波浸水想定について ( 解説 ) 1 津波浸水想定の考え方平成 23 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災による甚大な津波被害を受け 内閣府中央防災会議専門調査会では 新たな津波対策の考え方を平成 23 年 9 月 28 日 ( 東北地方太平洋沖地震を教訓とした地震 津波対策に関する専門調査会報告 ) に示しました

More information

< E7392AC8D738E9688EA9797>

< E7392AC8D738E9688EA9797> 静岡市 浜松市 沼津市 熱海市 三島市 市庁舎 1 階でのパネル展示 市庁舎への横断幕の掲示 男女共同参画週間アイセル料理男子レシピ & サークル紹介男女共同参画週間記念講演 介護する息子たち~ 男性のケア労働の困難をひもとく~ 2018 男女共同参画おすすめ BOOK100 男性のためのお料理本 展示 協働企画展 2018 男女共同参画おすすめ BOOK100 ( 静岡県内男女共同参画関連施設情報担当者連絡会事業

More information

静岡市と岡山市の 人口逆転要因を探る

静岡市と岡山市の 人口逆転要因を探る 資料 2 静岡市の人口の現状 H27. 4.22 静岡市企画課 人口減少対策室 1 目 次 静岡市域の人口動態 ( 総人口 自然増減 社会増減の推移 ) 自然増減 DATA( 合計特殊出生率 女性の平均初婚年齢 既婚率 ) 社会増減 DATA( 男女別 年齢別 地域ブロック別等転出入 ) P.3~10 P.11~13 P.14~22 静岡市の都市構造と人口移動 P.23 < 参考 > 10% 通勤圏

More information

<3030303031302D30305F8D8190EC8CA78E789594332E3131938C93FA967B91E5906B8DD082CC8B7E8CEC8B4C985E6A706E2E706466>

<3030303031302D30305F8D8190EC8CA78E789594332E3131938C93FA967B91E5906B8DD082CC8B7E8CEC8B4C985E6A706E2E706466> 187社 平成 24 年 3 月31日現在 2 横浜青葉 東名川崎 東京 海老名南 泰野中井 大 井 松田 厚木南 横 浜 町田 海老名 JCT JCT 2016年度 開通予定 沼津 富士 清水 静岡 清水いはら 清水 長泉沼津 清水PA 御殿場 裾野 御殿場 JCT JCT JCT 御殿場 新富士 新清水 新静岡 藤枝PA 藤枝岡部 島田金 谷 森掛川 2018年度 開通予定 焼津 掛川PA

More information

<30322E92B28DB88C8B89CA82CC8A F E786477>

<30322E92B28DB88C8B89CA82CC8A F E786477> Ⅱ 調査結果の概要 1. 観光入込客延べ数平成 29 年の島根県の観光入込客延べ数は 32,33 千人であり 前年と比べると 815 千人 (-2.5%) 減少した < 観光入込客延べ数 > 区分総数 県内客 内 訳 県外客 観光入込客延べ数 ( 千人地点 ) 32,33 7,135 25,168 構成比 1.% 22.1% 77.9% 対前年増減 -2.5% +9.5% -5.4% 注 ) 県内客

More information

<4D F736F F D E944E8AD492B28DB895F18D908F91>

<4D F736F F D E944E8AD492B28DB895F18D908F91> 平成 24 年度 奈良県宿泊統計調査 年間報告書 ( 平成 24 年 1 月 ~ 12 月 ) 平成 25 年 1 月 奈良県観光局観光振興課 1. 奈良県内の宿泊施設立地の状況と調査の概要 エリア別の宿泊施設立地動向と調査票送付 回収状況 エリア 宿泊施設数 客室数 定員数 有効送付先数 送付比率 回収数 回収率 対全施設比 ( 件 ) ( 室 ) ( 人 ) ( 件 ) (%) ( 件 ) (%)

More information

Microsoft Word - 5 個別調査資料

Microsoft Word - 5 個別調査資料 Ⅲ 個別調査資料 この調査は 平成 24 年度の観光シーズンの入込状況 ( 海水浴 スキー ) 及び外国人宿泊数調査を 本調査とは別に行ったものである 1 海水浴客入込状況 2 スキー場利用客入込状況 3 外国人宿泊数調査 - 21 - - 22 - 1 海水浴客入込状況 調査期間 : 平成 24 年 7 月 1 日 ~ 平成 24 年 8 月 31 日 調査対象 :12 市町村 70 海水浴場 平成

More information

01_h29futsuu-soku-2

01_h29futsuu-soku-2 タイトル平成 29 年度県内市町の普通会計決算の概要担当経営管理部市町行財政課連絡先財政班 054-221-2094 県内 35 市町の平成 29 年度決算の概要を公表します 決算規模 歳入総額は 徴収対策の取組の強化による個人市町村民税の増や 教職員給与費の道府県特徴から指定都市への移譲に伴う国庫支出金の増などにより 4.5% 増の 1 兆 5,177 億 62 百万円 歳出総額は 大型事業の完了により普通建設事業費

More information

参考資料 瀬戸内エリアの観光関連指標 ( 未定稿 ) 1. 来訪意向度について 2. 観光入込客数について 3. 延宿泊者数について 4. 観光消費額について 一部データ集計中 データ分析中のため未定稿 年 7 月 1 日公表

参考資料 瀬戸内エリアの観光関連指標 ( 未定稿 ) 1. 来訪意向度について 2. 観光入込客数について 3. 延宿泊者数について 4. 観光消費額について 一部データ集計中 データ分析中のため未定稿 年 7 月 1 日公表 参考資料 瀬戸内エリアの観光関連指標 ( 未定稿 ) 1. 来訪意向度について 2. 観光入込客数について 3. 4. 観光消費額について 一部データ集計中 データ分析中のため未定稿 2 0 1 6 年 7 月 1 日公表 1. 来訪意向度について 概況 首都圏等からの瀬戸内への来訪意向は 2020 年の目標である 50% に向けて 目標値を上回って推移している 国内の旅行需要が減少傾向にあり 北海道や沖縄といった観光地ブランドの来訪以降が低下する中

More information

エ. 納税義務者数の推移 単位 : 人平成 納税義務者数土地 63,685 納 税 義 務 者 数 の 推 移 単位 : 人 土地 償却資産 6,582 61,53 61,587 62,552 63,69 63,685 償却資産 2,2 1,77 1,786 1,798 1,827 1,894 2,

エ. 納税義務者数の推移 単位 : 人平成 納税義務者数土地 63,685 納 税 義 務 者 数 の 推 移 単位 : 人 土地 償却資産 6,582 61,53 61,587 62,552 63,69 63,685 償却資産 2,2 1,77 1,786 1,798 1,827 1,894 2, (2) 固定資産税 ( 国有資産等交付金を除く ) ア平成 決算状況 固定資産税は, 住宅用地の据置特例の廃止分及びの新増築分により, 決算額は 152 億 56 万円で, 前年度と比較して 3 万円余の増となりました また, は 33.% で, 前年度から.3 ポイント増加しました 決算額 6 か年の推移では, 固定資産税 ( 土地 分 ) が 3 年に一度の評価替えを行うことから,3 年毎に変動がみられ,

More information

平成14年

平成14年 平成 26 年 観光客実態調査報告書 箱根旧街道石畳 箱根町 はしがき 平成 26 年は 円安に加え 羽田空港国際線ターミナル拡張に伴う発着便の増便や 東南アジアでの観光ビサの追加緩和などの好要因を背景に 訪日外国人客が過去最高を更新しました 当町においては 2 月の記録的な大雪により大きな影響を受けたものの 東南アジアの新たな市場でのプロモーションの実施や 国や近隣自治体と連携した誘客事業を展開するなどし

More information

地域住宅支援 計画の名称計画の期間 1 下田市地域住宅等整備計画 ( 地域住宅計画 ) 平成 27 年度 ~ 平成 31 年度 (5 年間 ) 交付対象下田市 ( 大沢市営住宅 ) 2 棟 36 戸 1-A1-2 ( 上河内市営住宅 ) 1 棟 30 戸 社会資本整備総合交付金 区分 基幹事業 地域

地域住宅支援 計画の名称計画の期間 1 下田市地域住宅等整備計画 ( 地域住宅計画 ) 平成 27 年度 ~ 平成 31 年度 (5 年間 ) 交付対象下田市 ( 大沢市営住宅 ) 2 棟 36 戸 1-A1-2 ( 上河内市営住宅 ) 1 棟 30 戸 社会資本整備総合交付金 区分 基幹事業 地域 社会資本総合整備計画 ( 変更第 1 回 ) 計画の名称計画の期間計画の目標 1 下田市地域住宅等整備計画 ( 地域住宅計画 ) 平成 27 年度 ~ 平成 31 年度 (5 年間 ) 交付対象下田市 公営住宅等長寿命化計画を策定し 公営住宅ストックの効率的かつ円滑な修繕等を図る 公営住宅ストックの老朽化対策を行い 安心 安全な住まいの実現を図るとともに 既存ストックの長寿命化を図る 災害に強く 安全で快適な住まいと住環境の実現を図る

More information

資料 4 明石市の人口動向のポイント 平成 27 年中の人口の動きと近年の推移 参考資料 1: 人口の動き ( 平成 27 年中の人口動態 ) 参照 ⑴ 総人口 ( 参考資料 1:P.1 P.12~13) 明石市の総人口は平成 27 年 10 月 1 日現在で 293,509 人 POINT 総人口

資料 4 明石市の人口動向のポイント 平成 27 年中の人口の動きと近年の推移 参考資料 1: 人口の動き ( 平成 27 年中の人口動態 ) 参照 ⑴ 総人口 ( 参考資料 1:P.1 P.12~13) 明石市の総人口は平成 27 年 10 月 1 日現在で 293,509 人 POINT 総人口 資料 4 明石市の人口動向のポイント 平成 27 年中の人口の動きと近年の推移 参考資料 1: 人口の動き ( 平成 27 年中の人口動態 ) 参照 ⑴ 総人口 ( 参考資料 1:P.1 P.12~13) 明石市の総人口は平成 27 年 10 月 1 日現在で 293,509 人 総人口は3 年連続で増加し 昨年から496 人増 明石市の総人口は 平成 27 年 10 月 1 日現在で293,509

More information

<94AD928D9770>

<94AD928D9770> 静岡県の都市計画 ( 資料編 ) 平成 28 年 3 月 静岡県 ( 空ページ ) 静岡県の都市計画 ( 資料編 ) 平成 2 8 年 3 月 静岡県 目 次 本冊子の留意事項 都市計画区域図 都市計画区域の変遷 都市計画区域の変遷 都市計画区域内市町村の変遷 1 都市計画区域一覧表 区域内面積 2 都市計画区域内人口 3 各市町の都市計画決定状況 4 調査関係 4-1 都市計画基礎調査 ( 都市現況調査及び都市基本計画策定調査

More information

1 万人泊で前年同期比は.6% 増 新潟県が 873 万人泊で同.6% 増 長野県が 1,567 万人泊で同 1.1% 増 富山県が 37 万人泊で同 4.8% 増 石川県が 713 万人泊で同.% 減であった なお 全国は 41,796 万人泊で同 1.1% 増であった () 1~1 月の管内の外

1 万人泊で前年同期比は.6% 増 新潟県が 873 万人泊で同.6% 増 長野県が 1,567 万人泊で同 1.1% 増 富山県が 37 万人泊で同 4.8% 増 石川県が 713 万人泊で同.% 減であった なお 全国は 41,796 万人泊で同 1.1% 増であった () 1~1 月の管内の外 管内の宿泊旅行統計調査の集計結果 ( 1 月 ) について 平成 3 年 1 月 11 日 ~ 管内の外国人延べ宿泊者数が 13 ヶ月連続増加 ( 対前年同月比 )~ 観光庁の宿泊旅行統計調査の 1 月分 ( 第 次速報 ) が取りまとめられたことを受け 管内 ( 新潟県 長野県 富山県 石川県 ) の集計結果 ( 平成 9 年 1 月 ) を取りまとめました 1 月の管内 4 県の外国人延べ宿泊者数は

More information

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計 住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計 とりまとめを行ったもの 住宅宿泊事業法において 住宅宿泊事業者は 届出住宅の宿泊日数等を 2 ヶ月毎に都道府県

More information

<4D F736F F D2091E F195F18D908F FC816A2E646F63>

<4D F736F F D2091E F195F18D908F FC816A2E646F63> 平成 22 年度 奈良県宿泊統計調査 第 4 回 調査報告書 ( 平成 22 年 10 月 ~ 12 月 ) 平成 23 年 3 月 奈良県文化観光局観光振興課 1 1. 奈良県内の宿泊施設立地宿泊施設立地の状況状況と調査調査の概要 エリア別の宿泊施設立地動向と調査票送付 回収状況 エリア 宿泊施設数 客室数 定員数 有効送付先数 送付比率 回収数 回収率 対全施設比 ( 件 ) ( 室 ) ( 人

More information

平成 27 年 (215 年 )2 月 第 727 号 Ⅱ 調査結果の概要説明 1. 延観光入込客数 ~ 延観光入込客数 宿泊客数ともに 2 年ぶりの増加 ~ (1) 延観光入込客数の推移 平成 25 年 (213 年 ) の延観光入込客数は 前年比 13 万 56 人 (2.3%) 増加し 452

平成 27 年 (215 年 )2 月 第 727 号 Ⅱ 調査結果の概要説明 1. 延観光入込客数 ~ 延観光入込客数 宿泊客数ともに 2 年ぶりの増加 ~ (1) 延観光入込客数の推移 平成 25 年 (213 年 ) の延観光入込客数は 前年比 13 万 56 人 (2.3%) 増加し 452 第 727 号 平成 27 年 (215 年 )2 月 平成 25 年滋賀県観光入込客統計調査滋賀県の延観光入込客数は 4522 万 69 人 ( 前年比 2.3% 増 ) で 2 年ぶりの増加うち宿泊客数は 32 万 66 人 ( 同 8.2% 増 ) で 2 年ぶりの増加 はじめに 滋賀県観光入込客統計調査は 県内の観光地を訪れる観光客の動向を明らかにし 観光施策等の効果的な推進に必要な基礎資料を得ることなどを目的として

More information

共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 平成 22 年 月期調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各都道府県では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を

共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 平成 22 年 月期調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各都道府県では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を 共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を実施しています 今回は 10 月末現在でとりまとめた の調査結果について発表します 山形県から新たに報告があり 39 都府県分がまとまりました

More information

平成 24 年 4 月公表資料 地域別入域状況 ( 国内 ) 区分 国内観光客数 前年同月実績 増減数 増減率 構成比 東京方面 251,700 人 193,500 人 + 58,200 人 % 49.3% 関西方面 93,800 人 85,500 人 + 8,300 人 + 9.7%

平成 24 年 4 月公表資料 地域別入域状況 ( 国内 ) 区分 国内観光客数 前年同月実績 増減数 増減率 構成比 東京方面 251,700 人 193,500 人 + 58,200 人 % 49.3% 関西方面 93,800 人 85,500 人 + 8,300 人 + 9.7% 平成 24 年 (2012 年 ) 3 月入域観光客数概況 平成 24 年 4 月公表資料 3 月の観光客数は 53 万 3,100 人対前年同月比 +10 万 1,400 人 +23.5% ~ 東日本大震災による減少の反動により大幅な増加となった ~ 入域状況 3 月の入域観光客数は 53 万 3,100 人となったことで前年同月実績 43 万 1,700 人を 10 万 1,400 人上回り 23.5%

More information

平成 30 年度上期観光入込客数状況について Ⅰ. 本市の上期観光入込客数の概要について 平成 30 年度上期観光入込客数は 総数 380,100 人で 前年の 399,700 人より 19,600 人 4.9% の 減となった (1) 道内客 道外客の状況 道内客が 98,200 人で 前年の 9

平成 30 年度上期観光入込客数状況について Ⅰ. 本市の上期観光入込客数の概要について 平成 30 年度上期観光入込客数は 総数 380,100 人で 前年の 399,700 人より 19,600 人 4.9% の 減となった (1) 道内客 道外客の状況 道内客が 98,200 人で 前年の 9 平成 30 年度 上期観光入込客数状況について 稚内市 0 平成 30 年度上期観光入込客数状況について Ⅰ. 本市の上期観光入込客数の概要について 平成 30 年度上期観光入込客数は 総数 380,100 人で 前年の 399,700 人より 19,600 人 4.9% の 減となった (1) 道内客 道外客の状況 道内客が 98,200 人で 前年の 91,700 人より 6,500 人 7.1%

More information

< E88E688E397C38D5C917A>

< E88E688E397C38D5C917A> 第 4 章地域医療構想 団塊の世代が 75 歳以上となる 2025 年に向けて 高齢者が可能な限り住み慣れた地域で安心して生活を継続できるような 切れ目のない医療及び介護の提供体制を構築するため 2014 年 6 月に医療介護総合確保推進法が成立しました この一括法において 医療法の中で医療計画の一部として 地域医療構想 が新たに位置づけられました 地域医療構想は 構想区域ごとに 各医療機能の将来の必要量を含め

More information

(2) 市税の決算状況 平成 24 年度調定済額の比較 税目 項目 平成 23 年度調定済額 平成 24 年度調定済額 増減 ( 単位 : 千円 ) 増減率 個人 10,113,609 10,412, , 市民税 法人 1,844,663 2,109, ,056

(2) 市税の決算状況 平成 24 年度調定済額の比較 税目 項目 平成 23 年度調定済額 平成 24 年度調定済額 増減 ( 単位 : 千円 ) 増減率 個人 10,113,609 10,412, , 市民税 法人 1,844,663 2,109, ,056 3 市税の決算概要 (1) 一般会計歳入における市税の状況一般会計歳入は 618 億 5,101 万円で対前年度比 3.5(20 億 6,600 万円 ) の増となった 市税は 273 億 7,000 万円で 0.4(1 億 1,068 万円 ) の増となり 一般会計歳入に占める割合は 44.2 で 1.4 の減となった 歳入における主な市税の決算の状況については 個人市民税が 95 億 1,811

More information

<4D F736F F D D335F95E291AB8E9197BF5F8A4A94AD8B9689C290A CC8A E91CE8DF489DB816A2E646F63>

<4D F736F F D D335F95E291AB8E9197BF5F8A4A94AD8B9689C290A CC8A E91CE8DF489DB816A2E646F63> 都市計画法に規定する開発許可制度の概要 補 資料 ( 審議事項 3) 1 開発許可制度の 的都市計画法に基づく開発許可制度は 都市の周辺部における無秩序な市街化を防 止するため 都市計画区域を計画的な市街化を促進すべき市街化区域と原則として 市街化を抑制すべき市街化調整区域に区分した線引き制度を担保すること また都市計画区域の内外を問わず 一定規模以上の開発行為について公共施設や排水設備 等必要な施設の整備を義務付け

More information

1 2011年余暇活動

1 2011年余暇活動 年 月 日 ( 同日付の正誤表を反映して修正しました ) レジャー白書 観光 行楽の伸び拡大で余暇市場 年連続増 公益財団法人日本生産性本部 公益財団法人日本生産性本部余暇創研は レジャー白書 ~ 国内旅行のゆくえと余暇 ~ をとりまとめた 同白書は 余暇活動調査等をもとに わが国における余暇の実態を需給双方の視点から総合的 時系列的にとりまとめている唯一のもので 年の創刊以来通算 号目になる 同白書は

More information

<4D F736F F F696E74202D208ACF8CF58B7193AE91D492B28DB895F18D908F B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D208ACF8CF58B7193AE91D492B28DB895F18D908F B8CDD8AB B83685D> 奈良県観光客動態調査報告書 (1 月 ~12 月 ) 奈良県観光局観光振興課 1 1. 奈良県への観光客数 ( 年別 ) 5,000 万人奈良県観光客数推移 ( 昭和 47 年 1972 ~ 2012 ) 4,500 4,464 4,000 4,046 4,094 3,983 3,819 3,841 3,881 3,877 3,932 3,920 3,916 3,848 3,834 3,821 3,837

More information

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C815B B838A CC95FB8CFC90AB205B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C815B B838A CC95FB8CFC90AB205B8CDD8AB B83685D> 資料 1 スポーツツーリズム推進の方向性 スポーツツーリズムを推進する意義と インバウンド拡大に向けたビジョンの確認 スポーツツーリズム推進連絡会議事務局 スポーツツーリズム推進の意義 1 スポーツツーリズム推進の意義 観光立国日本の実現 に向け スポーツツーリズム の役割を明確にし スポーツツーリズム 推進基本方針 の策定につなげていきます スポーツツーリズムとは? スポーツを 観る ( 観戦 )

More information

北海道 欧州諸国 東北 6 県 欧州諸国 人口 562 万人 フィンランド (520 万人 ) 963 万人 スウェーデンベルギー ギリシャ 面積 83456km 2 アイルランド島よ 66889km 2 チェコ りやや大きい 経済規模 20 兆円 フィンランド 33 兆円 スイス ベルギー スウェ

北海道 欧州諸国 東北 6 県 欧州諸国 人口 562 万人 フィンランド (520 万人 ) 963 万人 スウェーデンベルギー ギリシャ 面積 83456km 2 アイルランド島よ 66889km 2 チェコ りやや大きい 経済規模 20 兆円 フィンランド 33 兆円 スイス ベルギー スウェ 37 北海道 欧州諸国 東北 6 県 欧州諸国 人口 562 万人 フィンランド (520 万人 ) 963 万人 スウェーデンベルギー ギリシャ 面積 83456km 2 アイルランド島よ 66889km 2 チェコ りやや大きい 経済規模 20 兆円 フィンランド 33 兆円 スイス ベルギー スウェーデン 域外客数 78 万人 * ベルギー 700 万人スイス 790 万人 00 万人 **

More information

2 業務請負 1980 年代 ~

2 業務請負 1980 年代 ~ 付録静岡県外国労働実態調査 ( 企業調査 ) 単純集計結果一覧 派遣元 受託事業所調査 企業調査の単純集計では次の 2 つの場合に分けて表示している 1 選択肢のひとつを回答する場合無回答分も合わせて合計値 ( 有効回収総数の 83 部 ) を表示 2 複数回答が可能な場合選択肢ごとの度数と比率を表示 合計値は表示しない 1 事業所の概要 問 1 事業所の所在地 掛川市 11 13.3 湖西市 4

More information

Q2. 海外旅行にいくなら下記のどの形態で行きたいですか [SA] ガイド付きパック旅行 ( 自由行動あり ) % ガイド付きパック旅行 ( 自由行動なし ) % 航空券とホテルがセットになったパック旅行 ( ガイドなし ) % 航空券とホテルを別々に自分で

Q2. 海外旅行にいくなら下記のどの形態で行きたいですか [SA] ガイド付きパック旅行 ( 自由行動あり ) % ガイド付きパック旅行 ( 自由行動なし ) % 航空券とホテルがセットになったパック旅行 ( ガイドなし ) % 航空券とホテルを別々に自分で ベトナム F1. あなたの性別をお知らせください [SA] 男性 207 49.6% 女性 210 50.4% F2. あなたの年齢をお知らせください [SA] 20 歳未満 0 0.0% 20~24 歳 109 26.1% 25~29 歳 102 24.5% 30~34 歳 137 32.9% 35~39 歳 69 16.5% 40~44 歳 0 0.0% 45~49 歳 0 0.0% 50 歳以上

More information

(1) 沖縄観光のこれまでの推移 ( 入域観光客数 ) 55 万 9 千人 ( 昭和 47 年度 ) 717 万人 ( 平成 26 年度 12.8 倍 ) ( 観光収入 ) 324 億円 ( 昭和 47 年度 ) 5,342 億円 ( 平成 26 年度 16.5 倍 ) ( 万人 ) 800 観光入

(1) 沖縄観光のこれまでの推移 ( 入域観光客数 ) 55 万 9 千人 ( 昭和 47 年度 ) 717 万人 ( 平成 26 年度 12.8 倍 ) ( 観光収入 ) 324 億円 ( 昭和 47 年度 ) 5,342 億円 ( 平成 26 年度 16.5 倍 ) ( 万人 ) 800 観光入 第 1 部沖縄観光の現状と課題 (1) 沖縄観光のこれまでの推移 ( 入域観光客数 ) 55 万 9 千人 ( 昭和 47 年度 ) 717 万人 ( 平成 26 年度 12.8 倍 ) ( 観光収入 ) 324 億円 ( 昭和 47 年度 ) 5,342 億円 ( 平成 26 年度 16.5 倍 ) ( 万人 ) 800 観光入域客数及び観光収入の推移 年度 ( 億円 ) 5,342 5500 5,500

More information

長崎市観光統計について 観光客数長崎市への観光客数は 長崎市が地理的に西の端に位置することに鑑み 長崎市を通過して他都市へ移動する者が少ないと推測し 交通機関別の入込客数に基づき作成している 長崎市への入込交通機関として 鉄道 自動車 船舶及び長崎空港に到着する航空機を加え 各交通機関別の入込客数を

長崎市観光統計について 観光客数長崎市への観光客数は 長崎市が地理的に西の端に位置することに鑑み 長崎市を通過して他都市へ移動する者が少ないと推測し 交通機関別の入込客数に基づき作成している 長崎市への入込交通機関として 鉄道 自動車 船舶及び長崎空港に到着する航空機を加え 各交通機関別の入込客数を 平成 29 年長崎市観光統計 長崎市 長崎市観光統計について 観光客数長崎市への観光客数は 長崎市が地理的に西の端に位置することに鑑み 長崎市を通過して他都市へ移動する者が少ないと推測し 交通機関別の入込客数に基づき作成している 長崎市への入込交通機関として 鉄道 自動車 船舶及び長崎空港に到着する航空機を加え 各交通機関別の入込客数を基に 月ごとの観光客割合を考慮して推計している 宿泊客数 日帰り客数

More information

はじめに 平成 23 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災から まもなく4 年が経過しようとしています この間 県民と関係機関が一丸となって復旧 復興事業に取り組み その多くが計画段階から実行段階へと少しずつ目に見える形で進んでまいりました 現在も被災者の生活再建や地方経済の再生など課題を抱えておりますが そのような中においても 震災復興計画の復旧期最終年度にあたる平成 25 年度決算は 将来に向けた復興への歩みがうかがえる内容となっています

More information

3年目を迎えた北陸新幹線と富山

3年目を迎えた北陸新幹線と富山 2017 年 6 月 1 日日本銀行富山事務所長武田英俊 3 年目を迎えた北陸新幹線と富山 1 2015 年 3 月 14 日の北陸新幹線金沢 富山開業から 2 年を超え 3 年目に入りました 新幹線開業効果については 2016 年度途中までのデータ等に基づき 既に何回か私なりの評価をお示しています 2 が 先月までに 2016 年度の関連データがほぼ出揃ったこともあり 本稿で改めて開業 3 年目に入った北陸新幹線の経済効果について

More information

社団法人日本生産技能労務協会

社団法人日本生産技能労務協会 Press Release 一般社団法人日本生産技能労務協会 報道関係者各位 平成 30 年 11 月 19 日一般社団法人日本生産技能労務協会専務理事新宅友穂電話 :03-6721-5361 URL:http://www.js-gino.org/ 平成 30 年 10 月度製造請負 派遣事業動向調査結果 一般社団法人日本生産技能労務協会は 製造請負 派遣業の事業主団体として 会員企業を対象に製造請負

More information

和歌山県では 本県を訪れた観光客へのアンケート調査を実施し 観光客のプロフィール 訪問先 目的 満足度 消費額などについて データの収集と 分析を行いました < 調査方法 > 和歌山県内の主要観光ポイント等に来訪している観光客を対象とした調査員による対面聞き取り調査 県内の主な宿泊施設における宿泊客

和歌山県では 本県を訪れた観光客へのアンケート調査を実施し 観光客のプロフィール 訪問先 目的 満足度 消費額などについて データの収集と 分析を行いました < 調査方法 > 和歌山県内の主要観光ポイント等に来訪している観光客を対象とした調査員による対面聞き取り調査 県内の主な宿泊施設における宿泊客 平成 20 年度和歌山県観光統計調査 平成 21 年 3 月和歌山県 和歌山県では 本県を訪れた観光客へのアンケート調査を実施し 観光客のプロフィール 訪問先 目的 満足度 消費額などについて データの収集と 分析を行いました < 調査方法 > 和歌山県内の主要観光ポイント等に来訪している観光客を対象とした調査員による対面聞き取り調査 県内の主な宿泊施設における宿泊客を対象とした留め置きアンケート調査

More information

お知らせ 平成 27 年 2 月 2 日 公益財団法人京都文化交流コンベンションビューロー 平成 26 年 12 月外国人客宿泊状況調査 の発表について ( 公財 ) 京都文化交流コンベンションビューローでは 京都市内 25 ホテルの協力 を得て月別 国籍別宿泊外国人の状況調査を行っております 平成

お知らせ 平成 27 年 2 月 2 日 公益財団法人京都文化交流コンベンションビューロー 平成 26 年 12 月外国人客宿泊状況調査 の発表について ( 公財 ) 京都文化交流コンベンションビューローでは 京都市内 25 ホテルの協力 を得て月別 国籍別宿泊外国人の状況調査を行っております 平成 お知らせ 平成 27 年 2 月 2 日 平成 26 年 12 月外国人客宿泊状況調査 の発表について では 京都市内 25 ホテルの協力 を得て月別 国籍別宿泊外国人の状況調査を行っております 平成 26 年 12 月度の調査結果がまとまりましたのでお知らせします 1 調査結果のポイント (1) 累計のポイント (4 月 ~12 月 ) 9 か月間の平均稼働率は 89.7%( 前年比 1.2% 増

More information

訪日数 JNTO 日本政府観光局統計より〇 2 月の訪日外客数 138 万 7,000 人 ( 前年同月 157.6%) 〇中国が月間過去最高 史上初単月で 35 万 9 千人 (359,100 人前年同月 259.8%) 〇東アジア ( 中国 台湾 韓国 香港 ) だけで構成比が約 8 割 ( 前

訪日数 JNTO 日本政府観光局統計より〇 2 月の訪日外客数 138 万 7,000 人 ( 前年同月 157.6%) 〇中国が月間過去最高 史上初単月で 35 万 9 千人 (359,100 人前年同月 259.8%) 〇東アジア ( 中国 台湾 韓国 香港 ) だけで構成比が約 8 割 ( 前 お知らせ 平成 27 年 3 月 31 日 平成 27 年 2 月外国人客宿泊状況調査 の発表について ( 公財 ) 京都文化交流コンベンションビューローでは 京都市内 25 ホテルの協力 を得て月別 国籍別宿泊外国人の状況調査を行っております 平成 27 年 2 月度の調査結果がまとまりましたのでお知らせします 1 調査結果のポイント (1) 累計のポイント (4 月 ~2 月 ) 11 か月間の平均稼働率は

More information

第 3 節食料消費の動向と食育の推進 表 食料消費支出の対前年実質増減率の推移 平成 17 (2005) 年 18 (2006) 19 (2007) 20 (2008) 21 (2009) 22 (2010) 23 (2011) 24 (2012) 食料

第 3 節食料消費の動向と食育の推進 表 食料消費支出の対前年実質増減率の推移 平成 17 (2005) 年 18 (2006) 19 (2007) 20 (2008) 21 (2009) 22 (2010) 23 (2011) 24 (2012) 食料 1部第2章第 3 節 食料消費の動向と食育の推進 (1) 食料消費をめぐる動き ( 微減傾向で推移してきた食料消費支出は平成 24 年に 1% 増加 ) 近年 消費者世帯における実質消費支出が微減傾向で推移する中 平成 24(2012) 年における消費 者世帯 ( 二人以上の世帯 ) の実質消費支出 ( 全体 ) は 交通 通信 家具 家事用品 保健医療等の支出が増加したことから 前年に比べて1.1%

More information

Microsoft PowerPoint 第1回有識者会議

Microsoft PowerPoint 第1回有識者会議 沼津駅付近鉄道高架事業説明資料 平成 22 年 9 月 8 日 目次 静岡県の概要 2 県東部地域の概要 3 沼津駅周辺の課題 4 事業経緯 5 計画概要 南アルプス相模灘豊富で 静岡県の概要 位置 地勢 富士山 浜名湖 豊富で多彩な自然 温暖な気候駿河湾 伊豆 遠州灘 2 静岡県の概要 人口 経済規模 人口全国 0 位構成比 3% 製造品出荷額等全国 3 位 企業立地 国内総生産 3%

More information

2008 年度調査概要 (2001 年度より時系列の形で継続的に調査 ) 調査方法 調査地域 調査対象 : 訪問面接法 (DRPS: 電通リサーチによるオムニバスサーベイ ) : 東京 30km 圏 : 上記地域に在住する 15~59 歳の一般男女個人 サンプル数 : 630 サンプル回収 標本抽出

2008 年度調査概要 (2001 年度より時系列の形で継続的に調査 ) 調査方法 調査地域 調査対象 : 訪問面接法 (DRPS: 電通リサーチによるオムニバスサーベイ ) : 東京 30km 圏 : 上記地域に在住する 15~59 歳の一般男女個人 サンプル数 : 630 サンプル回収 標本抽出 2008 年の夏休み Summer Vacation 2008 調査レポート 2008.7.29 会社概要 広告会社の電通のグループ会社で 主に社会調査や企業のマーケティングリサーチ全般を業務としています 株式会社電通リサーチ 設立 : 1967 年 11 月 ( 電通調査部が分離独立 ) 所在地 : 東京本社 / 中央区銀座 7-4-17 電通銀座ビル資本金 : 3 億 2000 万円 2008

More information

2018 年 10 月 15 日日本政策金融公庫総合研究所 訪日旅行に関するアンケート 結果の概要 Ⅰ 調査目的と実施要領 Ⅱ 調査結果 1 旅行手配方法 2 宿泊数 宿泊施設 3 訪問した都道府県 4 旅行目的 5 情報収集の手段 6 旅行支出額 7 旅行の満足度 8 再訪日の意向 9 まとめ <

2018 年 10 月 15 日日本政策金融公庫総合研究所 訪日旅行に関するアンケート 結果の概要 Ⅰ 調査目的と実施要領 Ⅱ 調査結果 1 旅行手配方法 2 宿泊数 宿泊施設 3 訪問した都道府県 4 旅行目的 5 情報収集の手段 6 旅行支出額 7 旅行の満足度 8 再訪日の意向 9 まとめ < 2018 年 10 月 15 日日本政策金融公庫総合研究所 訪日旅行に関するアンケート 結果の概要 Ⅰ 調査目的と実施要領 Ⅱ 調査結果 1 旅行手配方法 2 宿泊数 宿泊施設 3 訪問した都道府県 4 旅行目的 5 情報収集の手段 6 旅行支出額 7 旅行の満足度 8 再訪日の意向 9 まとめ < 問い合わせ先 > 日本政策金融公庫総合研究所小企業研究第一グループ TEL 03-3270-1687

More information

kai-hirei-san.xls

kai-hirei-san.xls 参議院比例代表選出議員選挙開票結果 ( 総括表 ) 届出政党等の名称 ([ ア ]+[ イ ]) 番号得票率 [ ア ] [ イ ] 1 幸福実現党 6,422.730 0.37 4,939 1,483.730 2 みんなの党 260,685.117 15.18 248,609 12,076.117 3 民主党 557,822.385 32.48 417,340 140,482.385 4 女性党

More information