知の市場共通受講システム (事務局用使用説明書)

Size: px
Start display at page:

Download "知の市場共通受講システム (事務局用使用説明書)"

Transcription

1 Guide2-2 知の市場共通受講システム使用説明書 ( 開講機関用 ) 1 / 45

2 目次 1. 開講機関用のログイン URL 及びログインとログアウト 3 2. 開講準備 機関基本情報の入力 自動送信メールの設定 5 3. 応募者の一覧の確認 9 4. 応募者と受講者への連絡 科目お知らせ欄の登録と削除 ログイン時メッセージの登録と削除 お知らせ登録の設定 ID とパスワードの問合せへの対応 連携機関 講師とシラバスの登録及び科目詳細の設定 連携機関 講師の登録 シラバスの自動登録 シラバスの手動登録と修正 登録したシラバスの削除 受講の受理 不受理と取消及び開講中止 応募者 受講者 修了者の確認 応募動機の確認 受講の受理 不受理と取消及び開講中止 講義前の準備 受講者リストと出席簿のダウンロード 講義資料などの掲載 講義後の出欠入力及び受講状況の確認 受講者の出欠の入力 小レポートの確認と差戻 受講状況の確認 講義資料などの参照制限 最終レポートの課題掲載と採点 最終レポート課題の掲載 最終レポートと採点結果の確認 採点表と修了者リストのダウンロード アンケート結果の確認 受講者登録アンケートの確認 受講申込アンケートの確認 受講者アンケートの確認 講師アンケートの確認 科目応募者データのグラフ作成 43 知の市場受講システム Q&A 45 2 / 45

3 1. 開講機関用のログイン用 URL 及びログインとログアウト 1) 開講機関用のログイン用 URL の画面で 知の市場事務局から連絡された開講機関 ID とパスワードを入力してログインをクリックする 開講機関ごとに ID とパスワードが異なる 複数の開講機関で開講する場合は それぞれの開講機関の ID とパスワードを使用する 2) ログインすると共通受講システム内の情報の修正や個人情報の閲覧が可能になるので ID と パスワードの管理 取扱いには十分に注意する ログインすると以下の画面になる 3) 作業しないまま一定時間を過ぎると作業できなくなる その場合 一旦ログアウトした後に再度ログインするか この矢印をクリックして再読込みする 4) 本使用説明書の文中にある規定 要領 ガイドは知の市場ホームページの 開講機関 連携機関用 ページの 知の市場基本資料集 ( 最新版 ) の 知の市場規定集一覧 から確認する 開講機関 連携機関用ページの ID とパスワードが不明の場合は 知の市場事務局に確認する 3 / 45

4 2. 開講準備 2-1. 機関基本情報の入力応募者が科目応募申込する際に確認する 科目申込規約 などを入力する 1) マスタメンテナンスの機関基本情報を選択する 2) 機関名と機関略称 管理者 ID パスワードが入力されていることを確認する ID は 20 文字以内 パスワードは 5 文字以上 20 文字以内で設定する またパスワードは この画面から変更できるので定期的に変更する 機関 URL 欄と機関 PDF 欄は 現在使用していない 3) 受講科目応募申込にあたり 応募者に事前に確認もしくは了解してもらう必要がある開講機関ごとの遵守事項は 科目申込規約に入力する 応募者資格に制限を設ける場合もこの欄に記載する 科目申込規約に URL を引用する場合は 知の市場ホームページの URL でなく開講機関ホームページの URL を指定する ( 例 ) 東京知の市場の科目申込規約 知の市場 および開講機関である東京知の市場のホームページにある理念と運営に賛同し 活動実績や講座の概要と開講科目を理解し また応募受講条件や応募方法などに関する諸規定を了承し 全て自己責任であることを承知した上で受講科目応募申込を行います 諸規定などの詳細は下のサイトで確認する メモ帳 ソフトで事前に文章を作成して その文章をコピー ペーストするときれいに入力できる 4) 右下の保存をクリックする 4 / 45

5 2-2. 自動送信メールの設定 受講者募集を開始する前に 申込受付 受講申込受理 受講申込不受理または開講中止の 3 種類のメールの自動送信を設定する 特に申込受付の自動送信メールは 応募者が応募申込すると直ちに自動返信されるので 必ず募集開始前に設定する 受講申込受理と受講申込不受理のメールは 開講機関が受講受付画面から受講受理もしくは受講不受理のボタンを押した時に 自動的に送信される 受講申込の受理 メールは受講票をかねている 科目が開講中止になった場合は 必ず事前に自動送信メールの 不受理 の文面を 開講中止 の文面に変更した上で 不受理 ボタンを押すことによって設定した自動送信メールの 開講中止 のメールが自動的に送信される 開講中止 メール送信後は速やかに 不受理 の文面に戻す 自動送信メールはメール種別ごとに一つ設定できる 自動送信メールの文面は Guide4-3~ Guide4-5 を用い 変更が必要な時は知の市場事務局と協議する なお受講申込受付にある 受付番号 は 共通受講システムが申込受付順で応募者に振っている番号で 科目ごとに受講受理者に連絡する 受講番号 とは異なる 1) システムメンテナンスの自動送信メール設定を選択する 2) メール種別を受講申込受付 受講申込受理 受講申込不受理の 3 種類から選択する メール種別を変更する場合は 変更前に行った作業内容を保存する 保存しないまま他の作業に移ると 入力内容が消去される 5 / 45

6 3) 受講申込受付 1 メール種別の受講申込受付を選択する 2 送信メールアドレスに開講機関の連絡用メールアドレスを入力する BCC のメールアドレスは任意に設定することができる ここでは BCC にも開講機関の連絡用メールアドレスを入力している 3 Guide4-3 受講科目応募申込受付案文 を参考に 件名と本文を記入する 4 右下の保存をクリックする 5 科目名 test に応募した テスト受講者 に 自動的に次の受講申込受付メールが受講者登録のときに記載したメールアドレスに送信される 受付番号は申込順に自動的に番号が付与される 入力文面 送信メール文面 知の市場 申込を受付しました テスト受講者様 下記のとおり申込を受付しましたのでご連絡いたします 氏名 ; テスト受講者科目名 ; test 受付番号 ; 5018 受講の可否についての連絡は講義開始の 1 週間前を目途に 受講票をお送りすることをもって換えさせていただきます また 申し込まれた後に講義への出席が困難になった場合は 直ちに共通受講システムから 受講申込の取消 の手続きを行ってください 応募者が受講申込すると開講機関の連絡用メールアドレスに受講申込受付のメールが送信される しかし受講申込後に応募者自身が受講申込を取り消した場合 受講受付画面の 申込中 一覧からは応募者が削除されるので表示されない 6 / 45

7 4) 受講申込受理 1 メール種別の受講申込受理を選択する 2 送信メールアドレスに開講機関の連絡用メールアドレスを入力する BCC のメールアドレスは任意に設定できる ここでは BCC にも開講機関の連絡用メールアドレスを入力している 3 Guide4-4 受講票送付案文 ( 受講受理 ) を参考に 件名と本文を記入する 4 右下の保存をクリックする 5 科目名 test に応募した テスト受講者 の受講を受理すると 共通受講システムから自動的に応募者が受講者登録のときに記載したメールアドレスに次のような受講申込受理メールが送信される 受講番号は 年度 + 科目番号 + 受付順の連番 からなる番号で 受講申込受理 の自動送信メールを送信時に共通受講システムが自動的に付与される 以下はいずれもメールの一部のみを抜粋 入力文面 送信メール文面 氏名 ; テスト受講者 開講機関名 ; 東京知の市場 科目名 ; test 開催場所 ; 詳細は開講機関ホームページに掲載しているシラバスの開催場所欄を ご確認ください 受講番号 ; 2014UT 開講日までに受講が困難になった場合には 直ちに開講機関事務局まで 受講受理にする方法は 6. 受講の受理 不受理と取消及び開講中止 を確認する 7 / 45

8 5) 受講申込不受理または開講中止 この自動送信メールは 受講不受理や科目の開講中止にする場合に使用する 1 メール種別の受講申込不受理を選択する 2 送信メールアドレスに開講機関の連絡用メールアドレスを入力する BCC のメールアドレスは任意に設定できる ここでは BCC にも開講機関の連絡用メールアドレスを入力している 3 Guide4-5 受講申込不受理案文 を参考に 件名と本文を記入する 4 右下の保存をクリックする 5 科目名 test に応募した テスト受講者 を受講不受理や開講中止にした場合は 受講者登録のときに記載したメールアドレスに次のようなメールが送信される a) 受講不受理の場合 入力文面 送信メール文面 テスト受講者様 b) 開講中止の場合 入力文面 この度は科目 test にお申込みいただきありがとうございます 誠に残念ですが受講いただくことができません 次期のご応募をお待ちしております 送信メール文面 テスト受講者様 この度は科目 test にお申込みいただきありがとうございます しかしながら 科目 test は開講を中止することとなりました 応募してくださった皆様のご期待に添えず申し訳ありません 次期のご応募をお待ちしております 開講中止 の場合は 受講不受理 の文面を 開講中止 用に書き換えて送るが 開講中止 メールを送った後に 必ず 受講不受理 の文面に戻す 受講不受理にする方法は 6. 受講の受理 不受理と取消及び開講中止 を確認する 8 / 45

9 3. 応募者の一覧の確認 登録者一覧の登録者情報一覧から 当該開講機関で開講する全ての科目の全ての応募者 ( 受理中及び不受理になった応募者を含む ) の ID 氏名 自宅住所 自宅電話番号 メールアドレスなどが確認できる またこの画面にある氏名の欄をクリックすると 応募者の過去の受講状況を確認できる 1) 登録者一覧を選択するとログインした開講機関の科目の応募者の一覧が表示される 2) 検索をクリックして検索画面を表示し 検索条件を選び検索ボタンをクリックすると 条件に合う応募者が表示される 受講者欄に応募者の氏名を一文字以上入力すると 候補者の一覧が自動的に表示される 3) 登録者一覧のデータは受講科目別登録者一覧をクリックするとダウンロードできる 2) に従いダウンロードしたい応募者を検索した後で受講科目別登録者一覧をクリックすると 検索した応募者のデータのみがダウンロードされる 4) 氏名をクリックすると応募者情報 ( 受講申込 / 実績情報 受講者基本情報 ) が表示される 5) 重複して受講者登録することを禁止しているので 重複している者がいた場合は知の市場事務局まで連絡する 6) 登録者情報一覧の氏名の左側にマークが表示される場合がある は共通受講システムに登録されたメールアドレスが不通の応募者を示す 受講受理を行う前に確認する 応募者がメールアドレスを修正して再登録するとこのマークが外れる は Kitei1 応募及び受講に関する規定 Ⅱ. 1.(2) にある 講師 連携機関 開講機関 開講場所や施設を提供している者 有志学生実行委員会 知の市場事務局等に過度の負担をかける行為その他の迷惑行為などが認められる 受講者を知の市場事務局及び開講機関が確認できるようにするために 共通受講システム上に登録された者を示す 9 / 45

10 4. 応募者と受講者への連絡 共通受講システム上で知の市場に関する連絡を行う方法には 1 科目お知らせ欄 2 ログイン時メッセージ 3 お知らせ登録の 3 種類がある 1 の科目お知らせ欄は 開講機関が科目に関する連絡を行う場合に使用する 2 のログイン時メッセージは短期間のうちに確実に確認してもらいたい場合に使用する 3 のお知らせ登録は知の市場事務局からの連絡に使用する 4-1. 科目お知らせ欄の登録と削除開講機関が 該当する科目の受講者に対して科目に関する連絡を行う場合に使用する 1) フォローアップの講義フォローアップを選択する 2) 連絡を行う科目の講義欄をクリックする ( 場所は 15 回の講義のいずれを選択してもよい ) 3) 右側の科目お知らせ欄にお知らせを記載して保存をクリックする 全 15 回の講義を通して同じ科目お知らせ欄を使用するので 全 15 回の講義のどれを選択しても赤枠内は同じ表示になる 1 科目お知らせを追加する場合は 直前に登録した科目お知らせを削除して 修正前のお知らせを保存しないにチェックを入れずに 保存をクリックする 記載されていた内容を削除して 新しいお知らせを記載する 2 直前に登録した科目お知らせを修正する場合は すでに登録されている科目お知らせを修正して 修正前のお知らせを保存しないにチェックを入れて 保存をクリックする 記載されている内容を修正する 10 / 45

11 3 直前に登録した科目お知らせを削除する場合は 科目お知らせに記載されているお知らせを削除して 修正前のお知らせを保存しないにチェックを入れて 保存をクリックする 記載されていた内容を削除する 4-2. ログイン時メッセージの登録と削除 開講機関が応募者及び受講者に 短期間のうちに確実に確認してもらいたい連絡を掲載する時に使用する このメッセージを登録している間は 受講者ログイン後に毎回ポップアップでメッセージが表示されるので 特に必要がある場合に使用し 必要がなくなったらメッセージを削除する 1) システムメンテナンスのログイン時メッセージ登録を選択する 2) ログイン時メッセージを記入して保存をクリックするとメッセージ登録され 受講者ログイン後の画面にメッセージが表示される 3) 削除をクリックすると ポップアップメッセージが削除される 4-3. お知らせ登録の設定 1) システムメンテナンスでお知らせ登録を選択する 11 / 45

12 2) 複数の開講機関に登録している応募者や受講者もいるので 発行者欄に開講機関名もしくは科目名を記載する 3) お知らせ内容を内容欄に記載し 発効日と有効期限を設定する 有効期限を過ぎると お知らせ欄に表示されなくなる 発効日と有効期限の設定はマークをクリックして カレンダーで日程を選択する 年の変更 月の変更 4) ファイルを添付する場合は 添付ファイル欄の右側にある選択をクリックして 次の画面で開くをクリックする ファイル名の前に不要な文字列が表示された場合は この文字列を削除する C: fakepath を削除 5) 通知区分を選択する 具体的な通知者は以下になる ALL : ログインした開講機関で登録している講師と応募者受講者 : ログインした開講機関で登録している応募者講師 : ログインした開講機関で登録している講師リファレンス : ログインした開講機関に登録している応募者のリファレンス欄 6) 保存をクリックする 7) 登録したお知らせを変更する場合は お知らせ登録画面の一覧から変更したい登録済みのお知らせを選択して 右側の欄を修正して保存する 12 / 45

13 8) 受講者ログイン画面のお知らせ欄とリファレンス欄は次のように表示される お知らせ欄には短期的な内容を リファレンス欄には長期にわたり受講者が確認する必要のある内容を掲載する をクリックすると添付ファイルが開く 9) 講師ログイン画面のお知らせ欄は次のように表示される 4-4. ID とパスワードの問合せへの対応 応募者や受講者から受講者 ID と受講者パスワードに関する問合せがあった場合は まず受講者 ID と受講者パスワードに間違いがないかの再確認と 受講者登録の重複登録をしていないかの確認をする その上で 受講者 ID と受講者パスワードが不明な場合は 知の市場事務局に連絡するように当該問合せ者に連絡する この時 本人確認のために 1ID 2 氏名 3 自宅住所 4 自宅電話番号 5 生年月日を登録しているメールアドレスから送信するように伝える 問合せ者から知の市場事務局に連絡が来たら 知の市場事務局で対応する 詳細は第 12 回協議会資料 6-2 共通受講システムのセキュリティ強化 を確認する 13 / 45

14 5. 連携機関 講師とシラバスの登録及び科目詳細の設定 協議会終了後に 受講者募集を行うためにシラバスを登録し募集期間を設定する このシラバスの登録方法には自動登録と手動登録の 2 種類があるが 初めてシラバスを登録する場合は自動登録を行う 全体的な流れは 開講機関用共通受講システムの講師マスタに登録されていない新規の連携機関と講師を登録した後 シラバスを自動登録 ( アップロード ) する その後 科目マスタで募集期間などの詳細情報を入力する シラバスのアップロード後にシラバスの登録内容に変更が生じた場合は 個別に修正を行う 5-1. 連携機関 講師の登録 共通受講システムの講師マスタに連携機関や講師を登録する すでに連携機関 ID や講師 ID を持っている場合は 既存の ID とパスワードを使用する 新規に ID とパスワードを取得すると 以前に登録した連携機関 講師 ID に関連付けられた過去の科目データが閲覧できなくなる なお 取りまとめ者は連携機関の ID とパスワードを使用する 1) 講師マスタへの登録状況確認シラバスと共に作成した講師リストの 連携機関 講師 ID 欄を確認する 2) 講師リストの 連携機関 講師 ID の欄が 有 の場合 1 マスタメンテナンスの講師マスタを選択する 2 ログインした開講機関に登録されている連携機関と講師が全て表示される この画面もしくは CSV ダウンロードのデータで 連携機関もしくは講師の ID が登録されているか確認する 複数の開講機関で講義を行う講師は 各開講機関の講師マスタで表示される 3 講師マスタの一覧に連携機関もしくは講師の ID が登録されているか確認し 連携機関もしくは講師の ID がある場合は 新規登録は必要ない 登録内容に修正がある場合は 講師マスタの画面で連携機関または講師名をクリックし 右画面の内容を修正して保存をクリックする 講師名を検索する場合は ブラウザの検索機能を使用する Ctrl と F キーを同時に押すと検索するための入力欄が表示される 14 / 45

15 4 講師マスタの一覧に連携機関もしくは講師の ID が登録されているか確認し 登録されていない場合は 新規に登録する 連携機関の ID とパスワードは取り纏め者に 講師の ID とパスワードは各講師に問合せて確認し 新たに登録する 3) 講師リストの 連携機関 講師 ID の欄が 無 の場合 1 講師マスタの画面右側に登録情報が表示されている場合はリセットをクリックして 空欄にした上で その画面に入力する 2 Yoryo5 ID 及びパスワードの設定並びに管理に関する要領 にある 講師及び連携機関が共通受講システムを活用するための ID 及びパスワードの設定並びに管理に関する細則 を確認する a) 連携機関 ID を登録する場合連携機関 講師 ID に 6 桁の数字 講師名に連携機関名 所属に 連携機関 と記入し パスワードに を入力する ( 例 ) 2015 年度の後期に開講する科目 UT111 の連携機関である 社会技術革新学会 を登録数する場合 b) 講師 ID を登録する場合連携機関 講師 ID に 6 桁の数字 講師名に講師氏名 所属に講師所属を記入し パスワードに を入力する ( 例 ) 2015 年度の後期に開講する科目 UT111 のシラバスにある講師の中で 講義 No. 順に確認した時に共通受講システムに登録されていない一人目の講師を登録する場合 1 連携機関 講師の ID は一度設定すると変更できないが 所属やパスワードは変更できる パスワードは講師ログイン画面からも変更できるので 連携機関パスワードについては取り纏め者に 講師パスワードについては講師に適宜変更するよう連絡する 2 登録済みの連携機関 講師 ID を入力した場合はエラーがでるので 連携機関 講師 ID を再確認する 3 入力後に保存をクリックする 保存せずに他の作業に移ると入力内容は反映されない 4) 講師リストの 連携機関 講師 ID の欄が 不明 の場合まず 連携機関を介して講師に他の開講機関で連携機関 講師 ID を登録済みか否か再度確認する その結果 不明な場合は知の市場事務局まで問い合わせる 5) 科目開講の遅くとも一か月前に 各科目の取り纏め者に連携機関の ID とパスワード 各講師に講師の ID とパスワードを連絡する 15 / 45

16 5-2. シラバスの自動登録 新規にシラバスを登録する場合は自動登録を行う すでに登録したシラバスを変更する方法には 1 個別に修正内容を手動登録する 2 すでに自動登録したシラバスを削除したのちに再度シラバスを自動登録する の 2 種類ある 1) シラバスの準備 1 エクセルファイルのシラバス a) エクセルファイルのシラバスについてはファイル名の指定はない b) 最新版のシラバス様式を用いた最新版のシラバスであることを確認する シラバス様式が最新版のシラバスと異なる場合はシラバスを自動登録できない c) 登録する予定のシラバスのシートがファイルの一番左側にあることを確認する 全てのシートが表示されていない場合があるので この矢印ボタンを押してシラバスが記載されているシートの左側にシートがないことを確認する d) 講義日時欄の時間はシラバス様式にあるように : ~ : の形式で記入されていることを確認する e) 講義日欄に記載されている年月日に誤りがないこと / / の形式であることを確認する 開講曜日もこのデータから読み込まれる 記載が異なると科目開講時に共通受講システム上に講義情報が表示されないので十分注意する f) シラバス中の科目構成 講義名 講義概要 講義日 講師名 所属の欄はセルが結合されていても読み込むことができる g) シラバスの自動登録では講師はスラッシュや改行で区切られていれば 3 人まで登録できる 4 人以上いる場合のみ手動で登録する 2 PDF ファイルのシラバス a) エクセルファイルの最新版シラバスを PDF に変換する b) PDF ファイルのシラバスは ファイル名を半角英数字で西暦年度 + 科目 No.+.pdf とする ( 例 2013CT541.pdf) パソコン設定で拡張子を非表示としている場合はファイル名の.pdf が表示されないので ファイル名を西暦年度 + 科目 No. とする ( 例 2013CT541) c) 前期 後期ともに同じ科目を開講する場合は科目 No. の後ろに前期の場合は z 後期の場合は k を入れる ( 例前期科目 :UT812z.pdf 後期科目 :UT812k.pdf) d) ファイル名の前に他の文字が表示される場合がある その場合はその文字を削除してファイル名だけにする ( 例 ) 削除前 C: fakepath 2011CTall.pdf 削除後 2011CTall.pdf 16 / 45

17 2) シラバスの自動登録 ( アップロード ) 1 マスタメンテナンスの科目マスタを選択する 2 この画面上部にあるシラバスアップロードをクリックする 3 シラバスアップロードの画面が表示されるので 科目 ID の欄に 科目 No. + _ + 西暦年度の下二桁 を記入する 前期と後期に同じ科目を開講する時 前期科目の場合は z 後期科目の場合は k を科目番号の後ろに付ける ( 例 1)2011 年度に開講する科目番号 CT541 の科目 ID は CT541_11 になる ( 例 2)2014 年度に開講する科目番号 UT812 の科目を前期と後期に開講する場合 科目 ID は前期が UT812z_14 後期が UT812k_14 になる 1 既存の科目 ID と重複した科目 ID を登録することはできない 2 科目 ID は半角英数字のみが使用できる 3 通年の科目はエクセルファイルの左上にある 通年 を 前期 に変更した上でシラバスをアップロードし 開講途中の 8 月頃に科目マスタ画面で登録した期を 前期 から 後期 に変更する 4 シラバス (excel) 欄の右側にある選択をクリックして 1) 1 で準備したエクセルファイルのシラバスを選択する その後の画面で開くをクリックすると シラバス欄にファイル名が反映される 5 ファイル名の前に不要な文字列が表示される場合は この文字列を削除する C: fakepath を削除 17 / 45

18 6 講義時間を登録する a) 各講義の開始時間と終了時間がシラバスに記載されている時間と同じ場合はシラバスから時間を読み込むにチェックを入れる b) 各講義の開始時間と終了時間が異なる場合はシラバスから時間を読み込むにチェックを入れずに 各講義の開始時間と終了時間を入力する 7 アップロードをクリックするとシラバスのデータがマスタメンテナンスの科目マスタ 講義マスタ 日程マスタに登録される 3) 追加情報の登録 1 科目マスタ画面でシラバスをアップロードした科目を選択すると 右側に登録されたデータが表示される 2 連携機関のプルダウンから 5-1. 連携機関 講師の登録 で登録した連携機関を選択し 受付期間を登録する 3 科目資料欄を登録する a) 科目資料欄の右側にある選択をクリックして準備した PDF ファイルのシラバスを選択する b) その後の画面で開くをクリックすると 科目資料欄にファイル名が反映される c) ファイル名の前に不要な文字列 C: fakepath が表示される場合があるので この文字列を削除する 掲載した科目資料を削除する場合は 科目資料欄の文字を削除する 4 出席点の計算方法は 3 種類あり それぞれ小レポートの提出方法が異なる a) 出席及び小レポート :15 回の講義に対して 15 回の小レポートを提出する方法 b) 出席及び日ごとの小レポート :1 日に複数講義を行う場合 1 日の複数講義に対して 1 回小レポートを提出する方法 c) 出席のみ : 小レポート課題を課さない通常は 出席及び小レポート または 出席及び日ごとの小レポート を選択する 知の市場会長と相談し 了解を得た場合のみ 出席のみ を選択することができる 5 出席警告メールを受講者に送信するにチェックを入れるかを決める これは Kitei1 受講にあたっての留意点に関する細則 に基づき Guide5-2 講義資料などのダウンロードの差し止め方法 にある講義資料などのダウンロードの差し止めを実施する場合に使用する 受講者の受講状況が悪い時に自動的に注意喚起や警告のメールを当該受講者と開講機関に自動的に送信する場合はここにチェックを入れる これらのメールを送信しない場合はチェックを入れない 6 保存をクリックする 18 / 45

19 出席警告メールを受講者に送信するにチェックを入れた時に送信されるメール文面 1 回目の注意喚起メール文面 送信時期 教室授業を 4 回欠席または配信授業を 2 回欠席した時点 発信者 当該科目の開講機関 送信先 該当する受講者 (CC として開講機関 ) 件名 知の市場 出席などのお願い 本文 受講者様 本メールは知の市場の共通受講システムより自動送信しています 現在 科目名への出席状況が思わしくありません 講義の欠席もしくは小レポート及び講義毎アンケートの未提出が次の回数に達した場合 講義資料などがダウンロードできなくなります 教室授業の場合 : 8 回以上配信授業の場合 : 4 回以上 講義にご出席いただき 小レポート及び講義毎アンケートをご提出くださいますようお願いいたします 2 回目の注意喚起メール文面 送信時期 教室授業を 6 回欠席または配信授業を 3 回欠席した時点 発信者 当該科目の開講機関 送信先 該当する受講者 (CC として開講機関 ) 件名 知の市場 出席などの要請 本文 受講者様 本メールは知の市場の共通受講システムより自動送信しています 先に一度ご連絡いたしましたが その後も 科目名への出席状況が 思わしくありませんので 再度ご連絡申し上げます 講義の欠席もしくは小レポート及び講義毎アンケートの未提出が次の回数に達した場合 講義資料などのダウンロードを差し止めます 教室授業の場合 : 8 回以上配信授業の場合 : 4 回以上 講義にご出席いただき 小レポート及び講義毎アンケートをご提出くださいますよう重ねて要請いたします 19 / 45

20 3 回目の警告メール文面 送信時期 教室授業を 8 回欠席または配信授業を 4 回欠席した時点 発信者 当該科目の開講機関 送信先 当該科目の開講機関 件名 知の市場 講義資料などのダウンロードの差し止め及び通告の依頼 本文 開講機関名の方へ すでに 2 度にわたり 該当する受講者宛のメールの CC として連絡してきたとおり 次の受講者は出席状況が不十分で 履修放棄とみなすべき水準に達しました つきましては 出席状況が一定の水準を満たしていないことを再確認し また注意喚起と警告のメールが事前に発信されていること確認した上で 講義資料などのダウンロードの差し止めを行うか否か 開講機関の判断で決定してください 講義資料のダウンロードの差し止めを行うことを決定した場合には 共通受講システム ( 開講機関用 ) のフォローアップの受講状況画面から当該科目の該当する受講者を選び 参照制限 を選択して講義資料のダウンロードの差し止めを行ってください また併せて 以下のメールの文面を参考に該当する受講者に講義資料などのダウンロードを差し止めた旨をすみやかに通告してください 件名 知の市場 講義資料などのダウンロードの差し止め 受講者様 開講機関名事務局です 2 度にわたってご連絡を差し上げましたが 科目名への出席状況に改善が見られませんでしたので 応募及び受講に関する規定 に基づき講義資料などのダウンロードを差し止めましたので ご連絡申し上げます 開講機関名事務局 20 / 45

21 5-3. シラバスの手動登録と修正 シラバスを自動登録しない場合はシラバスを手動登録する シラバスを自動登録した科目の情報を修正する場合も以下の画面から行う 1) 科目マスタの新規登録及び修正シラバスを手動登録する場合は まず科目マスタを登録する シラバスを自動登録した場合には自動的に入力される 自動登録後に 受付期間や科目資料を修正する場合にも使用する 1 マスタメンテナンス の 科目マスタ を選択する 2 科目マスタの新規登録 a) 科目マスタを新規登録する場合は 以下の (ⅰ) ~(ⅲ) に注意して 科目 ID の欄に 科目 No. + _ + 西暦年度の下二桁 を記入する (ⅰ) 既存科目と重複した科目 ID は使用できない 既に登録されている科目 ID を入力して 保存 をクリックするとエラーが出る (ⅱ) 半角英数字を用いて 全角は用いない (ⅲ) 前期と後期に同じ科目を開講する時 前期科目の場合は z 後期科目の場合は k を科目番号の後ろに付ける ( 例 1)2014 年度開講する科目の科目 No.UT425 の科目 ID は UT425_14 になる ( 例 2)2014 年度に開講する科目番号 UT812 を前期と後期に開講する場合 科目 ID は前期が UT812z_14 後期が UT812k_14 になる b) 科目 No から連携機関 概要と連携機関から受講料はシラバス及び講座の概要を基に入力する c) 受付期間の設定原則 前期は 2 月 1 日 ~ 後期は 7 月 1 日 ~ 受付を開始するが それぞれの科目の受付期間は開講機関で設定する 設定した期間のみ受講者が応募申込できる 受付期間の設定はマークをクリックして カレンダーで日程を選択する 受付期間終了後に追加で応募を受ける場合は 受付期間を延長し 応募申込を確認後すみやかに受付期間を元に戻す 月の変更 年の変更 21 / 45

22 d) 科目資料の掲載ここに掲載した資料は 受講者ログイン画面の受講申込受付画面の科目名の右側にある PDF マークをクリックすると確認できる 科目資料の右側の選択をクリックして PDF ファイルのシラバスを選択する PDF ファイル名の付け方は 5-2.1)-2 を確認する 1 ファイル名の前に他の文字が表示される場合がある その場合はその文字を削除してファイル名だけにする ( 例 ) 削除前 C: fakepath 2011CTall.pdf 削除後 2011CTall.pdf 2 前期 後期ともに同じ科目を開講する場合は科目 No. の後ろに前期の場合は z 後期の場合は k を入れる ( 例 ) 前期科目 UT812z.pdf 後期科目 UT812k.pdf e) 出席点の計算方法を選択する 出席点の計算方法は 3 種類あり 小レポートの提出方法が異なる (ⅰ) 出席及び小レポート :15 回の講義に対して 15 回の小レポートを提出する方法 (ⅱ) 出席及び日ごとの小レポート :1 日に複数講義を行う場合 1 日の複数講義に対して 1 回小レポートを提出する方法 ) (ⅲ) 出席のみ : 小レポート課題を課さない通常は 出席及び小レポート または 出席及び日ごとの小レポート を選択する 知の市場会長と相談し 了解を得た場合のみ 出席のみ を選択することができる 詳細は 5-2.3)-4 を確認する f) 出席警告メールを受講者に送信するにチェックを入れるか選択する これは Kitei1 受講にあたっての留意点に関する細則 に基づき Guide5-2 講義資料などのダウンロードの差し止め方法 にある講義資料などのダウンロードの差し止めを実施する場合に使用する 受講者の受講状況が悪い時に自動的に注意喚起や警告のメールを当該受講者と開講機関に自動的に送信する場合はここにチェックを入れる これらのメールを送信しない場合はチェックを入れない 詳細は 5-2.3)-5 を確認する g) 保存をクリックする 3 科目マスタの修正科目 ID 以外の情報が修正できる 修正したい科目マスタを選択した上で 適宜修正して保存をクリックする 2) 講義マスタの新規登録及び修正シラバスを手動登録する場合は 科目マスタを登録した後に講義マスタを登録する シラバスを自動登録した場合には自動的に入力される 自動登録後に 各講義名や講師 講義概要を修正する場合にも使用する 1 マスタメンテナンスの講義マスタを選択する 22 / 45

23 2 講義マスタの新規登録 a) 右側の画面が空欄の場合は 直接入力する すでに内容が入力されている場合はリセットをクリックした上で 新規の講義 ID を入力する b) 講義 ID は半角の数字のみ入力できる 講義が 10 回以上の場合 2 桁で入力すると講義順に表示される c) 講義名 概要はシラバスを基に入力する d) 講師は右側の矢印マークをクリックすると 5-1. で登録した連携機関 講師の一覧が表示される 該当する講師を選択し 保存をクリックする 1 講師入力欄に 部分的に名前を入力すると候補者が表示される 2 連携機関 講師マスタに同じ連携機関や講師が複数登録されている場合 複数の連携機関や講師が表示されるので 連携機関または講師の登録が一機関もしくは一人につき一つであることを確認する 3 該当する講師がこのリストにない場合は 講師マスタに登録する (5-1. 連携機関 講師の登録参照 ) e) 保存をクリックする 3 講義マスタの修正講義 ID 以外の情報が修正できる 修正したい講義マスタを選択した上で 適宜修正して保存をクリックする 4 講義マスタの右下の CSV ダウンロードボタンをクリックすると 講義マスタに登録されているデータをダウンロードできる 23 / 45

24 3) 日程マスタの登録及び修正シラバスを手動登録する場合は 科目マスタ 講義マスタの登録後に日程マスタを登録する シラバスを自動登録した場合には自動的に入力される 自動登録後に 各講義の開催日や開始時刻 終了時刻を修正する場合にも使用する 1 マスタメンテナンスの日程マスタを選択する 2 日程マスタの新規登録 a) 右側の画面が空欄の場合は 直接入力する すでに入力されている場合はリセットをクリックする b) 科目と講義の右側の矢印マークをクリックして 該当する科目と講義を選択する c) 開催日 開始時間 終了時間を入力する d) 保存をクリックする 3 日程マスタの修正左側の一覧から修正したい日程マスタを選択した上で 適宜修正して保存をクリックする 4 日程マスタの右下の CSV ダウンロードボタンをクリックすると 日程マスタに登録されているデータをダウンロードできる 24 / 45

25 5-4. 登録したシラバスの削除 科目 ID が同じシラバスを再度アップロードする場合には すでに自動登録したデータとこの科目 ID に関連付けされたデータを全て削除する必要がある また開講中止した場合は 該当する科目のシラバスを削除する 1) 科目応募者のデータ削除 1 受講受付をクリックする 2 検索をクリックして 該当する科目を選択して検索をクリックすると 申込中の応募者が表示される 3 シラバスの削除の手続きを行っても応募者には応募申込取消されたことの連絡がいかないので 受講申込を取り消す前に受講者に応募申込を取り消すことを連絡する 4 応募者を選択して 右下の取消のボタンをクリックする 5 右の確認画面で OK をクリックする 2) 日程マスタのデータ削除 1 マスタメンテナンスの日程マスタを選択する 2 該当する科目の講義を選択し 右下の削除をクリックする 3 これを科目内の全 15 講義について行う 25 / 45

26 3) 講義マスタのデータ削除 1 マスタメンテナンスの講義マスタを選択する 2 該当する講義を一覧から選択し 右下の削除をクリックする 3 これを科目内の全 15 講義について行う 4) 科目マスタのデータ削除 1 マスタメンテナンスの科目マスタを選択する 2 該当する科目を一覧から選択し 右下の削除をクリックする 26 / 45

27 6. 受講の受理 不受理と取消及び開講中止 受講受付のメールは応募者が申込みを行った時点で自動的に返信される 受講受理と受講不受理のメールは応募者の応募動機を確認したうえで発信する 受講受理または受講不受理を行う前に 2-2. 自動送信メールの設定 を行う また応募者が共通受講システムに登録しているメールアドレスが使用可能かを 3. 応募者の一覧の確認 により確認する 開講中止を行う場合は 受講不受理の自動送信メールの機能を使用する 自動送信メールは受付と受理または不受理をそれぞれの応募者に対し各 1 回のみ送信できる ただし応募者が自ら受講申込を取り消した上で 再度同じ科目を応募申込した場合は 再度送信される 6-1. 応募者 受講者 修了者の確認 1) 受講受付の検索をクリックする 2) ステータス欄の 申込中 にのみチェックが入っているので 受理 と 不受理 にチェックを入れる ステータス欄の 申込中 にのみチェックが入っている場合 応募者のみが表示されて 受講を受理者及び不受理者は表示されない 3) 応募者は科目に応募申込をした者をさす 画面では 受講の受理 不受理を行う前の応募者の一覧が 受講状況 : 申込中 に表示される 受講の受理 不受理を行った者を含む全ての応募者の一覧は 応募者リストをクリックするとダウンロードできる 4) 受講者は応募者のうち受講受理された者をさす 受講の受理 不受理の処理を行う前の応募者及び受講不受理となった者はこの受講者の一覧には含まれない 画面では 受講状況 : 受理済み に表示される 受講者の一覧は 受講者リストをクリックするとダウンロードできる 5) 科目に応募申込したが 受講が不受理となった者は 画面の 受講状況 : 不受理 に一覧が表示される 受講不受理となった者は ダウンロードした応募者リストのファイルの受理状況の欄に 不受理 と記載される 6) 修了者は受講者の中で規定を満たして科目を修了した者をさす 修了者は受講受付画面には表示されないが 修了者の一覧は修了者リストをクリックするとダウンロードできる ただし 出席点と最終レポート点が入力されていない場合は科目判定が自動的に入力されず 受講修了者が修了者リストに反映されないので 修了者の一覧がダウンロードできない 成績評価を行わない関連講座の科目は 上記理由により修了者の一覧を修了者リストからダウンロードできない 27 / 45

28 6-2. 応募動機の確認 1) 受講受付をクリックする 申込者がいる場合は その一覧が表示される 2) 応募者リストのダウンロード 1 開講機関で開講する全ての科目の応募者の応募動機を確認する場合は 検索せずに応募者リストをクリックする 2 特定期間や特定科目の応募動機を確認する場合は 検索をクリックして検索条件を入力する 3) 応募者リストをクリックすると CSV ファイルがダウンロードされるので 応募動機 (200~400 字 ) 所属に正式な所属が記載されているか 受講履歴などを確認する 1 ダウンロードしたファイルが保存される場所はパソコンにより異なる 2 CSV ファイルは 保存するときにファイルの種類をエクセルファイルに変換できる 4) 記入内容に不備がある場合は 応募者に記入内容の修正を要請する 5) 応募動機に問題がなければ受講受理 応募動機に問題があるなどの理由で受講を断る場合は受講不受理の手続きを行う 28 / 45

29 6-3. 受講の受理 不受理と取消及び開講中止 受講受理もしくは受講不受理を行う前の受講受付中であれば 応募者自身が共通受講システムの受講者用の画面から応募申込を取り消すことができる 受講受理もしくは受講不受理後は 受講者が科目応募申込を取消できないので 開講機関で取り消しを行う また受講受理及び受講不受理のメールは以下の操作により自動送信されるが 送信する内容に誤りがあった場合は手動でメールを再送信する必要があり 内容修正には大変手間がかかる そのため内容を十分に確認した上で受講受理及び受講不受理の自動メールを送信する 自動送信メールの編集などに関する説明は 2-2. 自動送信メールの設定を参照する 1) 申込中 の応募者を選択すると 右下に受理 不受理 WEB 取消のボタンが表示される 受講受付の自動送信メールは応募者が応募申込した時点で自動送信済みのため 通知欄に 済 と表示され 受付ボタンが押せない状態になっている 2) 受講受理受理ボタンをクリックすると右の確認画面が表示されるので OK をクリックする OK をクリックすると同時に 受講受理の自動送信メールが発信される 自動送信メール自体が受講票の役割を果たすので 受講票を別途送る必要はない 3) 受講不受理不受理ボタンをクリックすると右の確認画面が表示されるので OK をクリックする OK をクリックすると同時に 受講不受理の自動送信メールが発信される 4) 開講中止開講中止の場合は必ず事前に 受講不受理 の自動送信メールを 開講中止 の文面に書き換えた上で 受講不受理 ボタンを押す ( 開講中止の文面は 2-2. 自動送信メールの設定にある ) 不受理ボタンをクリックすると右の確認画面が表示されるので OK をクリックする OK をクリックすると同時に 開講中止の自動送信メールが発信される 5) 配信受講 ( 配信受講の対象科目のみ ) 1 配信による受講を受理する場合には WEB ボタンをクリックして 右の確認画面で OK をクリックする 29 / 45

30 2 受講区分 が WEB に変わり WEB ボタンがクリックできるようになる 3 2) と同様に受講受理手続きを行うと 受講受理の自動送信メールが発信される 6) 受講受理 受講不受理及び配信受講の手続きを行うと 応募者データは 申込中 の一覧から 受理 もしくは 不受理 の一覧に移動する 受理 もしくは 不受理 の一覧は検索画面でステータスにあるチェックボックスにチェックを入れて検索すると表示される 7) 取消受講受理後に応募を取り消す場合 または受講不受理後に再度応募申込を受け付ける場合は 応募申込の取消を行う 1 受講者には受講取消の連絡がいかないので 事前に受講者に受講取消を行うことを連絡する 2 取消ボタンをクリックして 右の確認画面で OK をクリックする このボタンをクリックすると 応募申込のデータが全て消えるので十分注意する 3 応募受付期間中であれば 受講取消した受講者が同じ科目に再度申込できる 30 / 45

31 7. 講義前の準備 講義が始まる約 1 か月前に取り纏め者と講師に 講義日程と受講者リスト 連携機関または講師 ID とパスワードを送付して 講義の準備を依頼する また各講義の約 1 週間前に担当講師から 講義概要 講義資料と小レポート課題を入手して 講義の前々日までに共通受講システムに掲載する 7-1. 受講者リストと出席簿のダウンロード 受講者リストは受講受理した受講者のリストで 受講受理していない応募者及び受講不受理者は受講者リストに記載されない 受講者リストを作成する前に 6-2. 受講受理 不受理と取消及び開講中止 を行う 1) 受講受付画面で検索をクリックする 2) ステータス欄の 申込中 にチェックが入っている状態で 検索画面で受講者リストを作成する科目を選択し 検索をクリックする 3) 選択した科目の 申込中 受理済み 不受理 の受講者一覧が表示される この画面下にある受講者リストをクリックすると エクセルファイルがダウンロードされる 4) ダウンロードしたエクセルファイルにはシートが 2 シートあり 1 シート目の受講者リスト 2 シート目の出席簿からなる 31 / 45

32 7-2. 講義資料などの掲載 1) 掲載する資料のファイル名を 講義概要は 年度 + 科目 No. + - 講義 No. + abs 講義資料は 年度 + 科目 No. + - 講義 No. + ppt とする ファイル名は半角英数のみで入力する ( 例 1) 講義概要のファイル名 2010CT302b-4abs ( 例 2) 講義資料のファイル名 2010CT302b-4ppt 2) 小レポートの提出方法は 5-2. シラバスの自動登録 または 5-3. シラバスの手動 登録と修正 で設定した出席点の計算方法により異なる 出席点の計算方法には 1 出席及 び小レポート 2 出席及び日ごとの小レポート 3 出席のみ の 3 種類ある 同じ日に複数 の講義を行う科目については 1もしくは2を選択できる 3についてはは事前に知の市場 会長の了解を得た場合にのみ設定できる ( 例 ) 全 5 講義の科目で一日に 2 講義行う場合 講義 No 講義日 講義時間 /10/1 13:00-15:00 入力する 入力できない 入力不要 /10/1 15:15-17:15 入力する 入力する 入力不要 /10/8 13:00-15:00 入力する 入力できない 入力不要 /10/8 15:15-17:15 入力する 入力する 入力不要 /10/15 13:00-15:00 入力する 入力する 入力不要 1 2の 出席及び日ごとの小レポート を選択すると 同じ日の最終講義のみ小レポート課題 が入力できる 2 3の 出席のみ を選択すると 受講者の小レポート提出状況が出席点に反映されないが 小レポート課題を掲載すると出席点に関係なく受講者が小レポートを提出できる 3) フォローアップで講義フォローアップを選択する 4) 講義概要 講義資料を掲載する講義の記載している行を選ぶ 一覧にない場合は科目名などを指定して検索する 5) 講義を選択すると 右側にその講義の資料や課題の状況が表示される 6) 講義概要 講義資料の掲載は右側にある選択をクリックする 32 / 45

33 7) 次のような画面が表示されるので 掲載するファイルを選んで開くをクリックする 8) ファイル名の前に余分な文字がある場合は 余分な文字を削除する 修正前修正後 9) 講義資料を公開するの前のチェックボックスにチェックを入れる このチェックがないと受講者は講義資料を確認できない 10) 講義動画は配信授業を行う科目のみが使用する この欄に 講義動画を掲載するページの URL を掲載し 公開する の前のチェックボックスにチェックを入れる 11) 課題欄に小レポート課題を直接入力する 12) 提出期限を設定する 提出期限は設定した日の 23 時 59 分である 13) 終了する ( レポートの提出を受け付ける ) のボックスにチェックを入れる ここにチェックを入れると受講者が小レポート課題を提出できる 14) 保存をクリックすると受講システムにアップロードされる 14) アップロードした講義資料や講義概要はアイコンをクリックするとダウンロードされる 33 / 45

34 8. 講義後の出欠入力及び受講状況の確認 8-1. 受講者の出欠の入力 講義終了後 その講義の小レポート提出期限前までに出席簿をもとに出欠を入力する 1) フォローアップの講義フォローアップを選択する 2) 該当する講義の行を選択すると 出欠ボタンが表示される 3) 出欠をクリックすると受講者番号順で出欠入力画面が表示されるので 出席簿をもとに各受講者の出欠を入力して保存をクリックする 8-2. 小レポートの確認と差戻小レポートの提出期限前でも 受講者が小レポートを提出すると小レポートの内容を確認することができる また受講者が小レポートを誤って提出した場合や記載内容に不備がある場合に 差戻を行うと小レポートを再提出できる 1) レポートの小レポート画面から スクロールして該当する科目の該当する講義を探す 2) この + をクリックすると - に変わり 小レポート その他感想 講師のフィードバックが表示される 3) 差戻を行う場合は 該当する受講者の行を選択する 4) 行を選択すると右下に差戻ボタンが表示されるのでクリックすると 理由を入力する画面が表示されるので 差し戻し理由を入力する 小レポートの提出期限後に差戻して再提出を求める場合はフォローアップの講義フォローアップで小レポートの提出期日を再設定した後に 小レポートの再提出期限を記載する 34 / 45

35 5) 送信をクリックすると 受講者に小レポートが差戻されたことを知らせるメールを送信する また共通受講システムの受講者用画面から小レポートが再提出できる 差戻しメールは 自動送信メール設定の受講受理メールの送信メールアドレスに自動的に CC が入る 6) 検索画面で科目を検索後に画面右下の CSV ダウンロードをクリックすると 該当する科目の小レポートと講義毎アンケートがダウンロードできる 7) 講義毎アンケートの集計結果 1 受講受付画面で科目を検索すると採点表のボタンが表示される 2 採点表をクリックするとエクセルファイルがダウンロードされる このファイルの集計シートに講義毎アンケートの集計結果がある 開講機関ログイン画面と異なり 講師ログイン画面では アンケートの集計結果 ( グラフ ) は確認できるが 各受講者の回答結果は表示されない 35 / 45

36 8-3. 受講状況の確認 受講状況は 2 種類の方法で確認できる 1) 共通受講システム上で確認する方法 1 フォローアップの受講状況を選択する 2 過去に開講した科目も含めて全ての科目の受講者の受講状況が一覧で表示される 科目を絞る場合は検索をクリックして検索する 3 出席回数 出席率 小レポート提出数 小レポート提出率 出席点 最終レポート提出状況 最終レポート点 合計点数 成績判定が表示される 4 各項目名の横にある三角をクリックすると並べ替えができる ( で番号順 で逆順 ) 受講番号欄にある! マークは注意喚起のメールが 3 回送信された受講者 鍵 マークは講義資料などの参照を制限された受講者を示す 2) 採点表ファイルで確認する方法 1 受講受付画面で確認したい科目を検索する 2 検索すると採点表ボタンが表示され このボタンをクリックすると採点表ファイルがダウンロードされる 36 / 45

37 3 採点表ファイルの入力表シートに受講状況が記載されている 8-1. 受講者の出欠の入力 の入力内容が 出席簿 欄に表示され 1 が出席 0 が欠席を示す 受講者の小レポート提出状況が 小レポート 欄に表示され 1 が提出済み 0 が未提出を示す 出席簿 と 小レポート の欄がいずれも 1 の場合に その講義に出席したことになる 各講義の出欠状況が 出欠 欄に表示され 1 が出席 0 が欠席を示す 4 小レポートを採点する必要はない 小レポートの採点結果は共通受講システム上で入力できないので 小レポートの採点を行う場合は ダウンロードした採点表の入力表シートの 小レポート採点 欄に直接入力して採点結果を集計する 8-4. 講義資料などの参照制限 共通受講システム上に掲載した資料は その科目の受講受理者がダウンロードできる 出席回数が少ない受講者や資料を提供するべきでない受講者に対して参照制限を設定して 講義資料のダウンロードを差し止めることができる 参照制限を設定するかどうかは 開講機関の方針による 参照制限は解除することもできる 1) フォローアップの受講状況画面で該当する科目の受講者を選択する 2) 右下に表示される参照制限をクリックして 確認画面で Yes をクリックする 参照制限をかけるとが表示される 3) 参照制限を解除するには制限解除をクリックして 確認画面で Yes をクリックする 37 / 45

38 9. 最終レポートの課題掲載と採点 最終講義の 3 週間前までに最終レポート課題を掲載して 最終講義後 2 週間を提出期限として設定する また最終レポート提出期日後に取り纏め者に 2 週間以内に採点して採点結果を共通受講システム ( 連携機関 講師用 ) に入力するよう要請する 取り纏め者が共通受講システム上に採点結果を入力した後で最終レポート点に変更があった場合 または判定を変更することになった場合には 開講機関で最終レポート点や判定を修正して確定する その後 前期科目は 9 月上旬まで 後期科目は 3 月上旬までに受講修了証の発行が完了するように 採点表 修了者リストと受講修了証を作成して 知の市場事務局に送付する 知の市場事務局で確認した上で返却するので その後修了者に受講修了証を発行する 9-1. 最終レポート課題の掲載 事前に取り纏め者から最終レポート課題を入手する 1) フォローアップの講義フォローアップを選択する 2) 最終レポート課題を掲載する科目の 最終レポートと記載している行を選んでクリックする 3) 課題欄に最終レポート課題を入力する 4) 担当講師欄の開講機関指定にチェックして 下欄から取り纏め者を選択する 1 通常は開講機関指定にチェックを入れる その後 下のプルダウンで連携機関または取り纏め者を選択する 2 提出先講師を受講者が選択する科目の場合は受講者指定にチェックする 5) 提出期限を入力し 終了する ( レポートの提出を受け付ける ) にチェックを入れる 提出日の 23 時 59 分が提出期限になる 6) 保存をクリックすると 最終レポート課題が掲載される 38 / 45

39 9-2. 最終レポートと採点結果の確認 1) レポートの最終レポートを選択する 2) 検索画面で表示したい科目を選び検索をクリックする 3) + をクリックするとレポート入力内容と講師からのフィードバックが表示される アイコンをクリックすると添付ファイルで提出された最終レポートファイルがダウンロードされる 4) 取り纏め者が連携機関 講師ログイン画面から採点 1~5 と合計を入力して 確定した採点結果がここに表示される 5) 直接入力された最終レポート内容は CSV ダウンロードできる 添付ファイルで提出された最終レポートはダウンロードできないので 個別にダウンロードする 6) 最終レポート採点結果と判定の修正取り纏め者が共通受講システム ( 連携機関 講師用 ) 画面で確定した採点結果は 講師ログイン画面で修正できない 修正する場合は 講師から修正内容を確認して開講機関が開講機関ログイン画面から修正する また 何らかの理由により 出席点と最終レポート点の比率を変更する場合は 以下の方法で合計点を直接入力する 1 2 フォローアップの受講状況で該当科目の受講者を選択する 最終レポート点欄をクリックして 修正した点数を入力する 3 合計点数欄をクリックして 修正した点数を入力する 連携機関 講師ログイン画面でのみ 採点 1~5 を入力できる また連携機関 講師ログイン画面で確定した採点結果は連携機関 講師ログイン画面からは変更できない そのため 採点結果を修正する場合は 開講機関ログイン画面から合計点のみを修正する 4 5 成績判定欄をクリックして 合計点数に該当する判定を選択する 成績確定ボタンをクリックする 39 / 45

40 9-3. 採点表と修了者リストのダウンロード 最終レポートの採点が終わり 成績判定が確定したら 採点表と修了者リストをダウンロードして知の市場事務局に送る 1) 受講受付画面で採点表と修了者リストをダウンロードする科目を検索する 2) 検索すると採点表ボタンが表示される クリックすると採点表がダウンロードされる 3) 修了者リストボタンをクリックすると修了者リストがダウンロードされる 40 / 45

41 10. アンケート結果の確認 受講者に関するアンケートは 共通受講システムに受講者登録する時に入力する 受講者登録アンケート 科目に応募申込する時に入力する 受講申込アンケート と最終レポートの提出と併せて入力する 受講者アンケート の 3 種類ある これとは別に講師が入力する 講師アンケート がある 受講者登録アンケートの確認 1) アンケート集票の受講者登録アンケートを選び CSV ダウンロードをクリックする 2) ダウンロードされたファイルを確認する 受講申込アンケートの確認 1) アンケート集票の受講申込アンケートを選択する 2) 確認したい科目を選択して 表示をクリックする 3) CSV ダウンロードをクリックして ダウンロードされたファイルを確認する 41 / 45

42 10-3. 受講者アンケートの確認 1) アンケート集票の受講者アンケートを選択する 2) 確認したい科目を選択して 表示をクリックする 3) ダウンロードをクリックして ダウンロードされたファイルを確認する 講師アンケートの確認 1) アンケート集票の講師アンケートを選択する 2) 確認したい科目を選択して 表示をクリックする 3) ダウンロードをクリックして ダウンロードされたファイルを確認する 42 / 45

43 11. 科目応募者データのグラフ作成 任意の年度の受講者アンケート集計データをダウンロードし 年齢分布 男女比 居住地区 業種別 継続受講の割合 講座を知った情報源という項目ごとにグラフ化することができる ここでダウンロードされるデータは 選択した年度及びその前年度に開講した全科目の合計の受講者アンケート集計データと 選択した年度に開講した科目それぞれの受講者アンケート集計データである 手順としては 1 受講者受付からアンケート集計データの CSV をダウンロード 2 同画面からグラフ作成用のエクセルファイルをダウンロード 3CSV のデータをグラフ作成用ファイルに貼り付けてグラフを作成 となっている 1) 受講受付画面でグラフ用 CSV ダウンロードのボタンをクリックする 2) グラフ用 CSV ダウンロードの画面が表示されるので 年度を選択してダウンロードをクリックする 3) 次のような CSV ファイルがダウンロードされる 4) 再びグラフ用 CSV ダウンロード画面に戻り 今度はグラフ表示用エクセルファイルダウンロードをクリックする 43 / 45

44 5) 次のようなエクセルファイルがダウンロードされるので 編集を有効にするをクリックする 6) マクロが無効にされました という警告が出た場合はコンテンツの有効化をクリックする 7) 3) でダウンロードしたエクセルファイルを開いてデータをすべて選択し コピーする 8) 7) でコピーしたデータを 4) でダウンロードしたグラフ表示用エクセルファイルの Data シートに貼り付ける 9) グラフ生成をクリックする 10) 各シートにグラフが作成される わからなくなったら矢印をクリックして エクセルファイルの左側にある使い方シートを表示し 参照する 44 / 45

45 知の市場受講システム Q&A 日進月歩の速度で変化進展する IT 技術において それぞれセキュリティ技術もメインストリームとなるコア技術も変わっている 2015 年 6 月現在 共通受講システムが対応しているクライアントはパソコンのみであり OS では Windows8 以前のバージョンと Mac ブラウザでは Google Chrome Internet Explore Fire Fox のみである 今後のさらなる IT 技術の発展に伴い 様々な支障が出ることもあり得ることを考慮したうえで共通受講システムを活用する 下記に 現状のシステム利用における Q&A を記す 知の市場事務局はシステムの維持管理のみを行うので 各開講機関の運用や応募者や受講者からの問合せに関しては 各開講機関の責任で 下記の Q&A を参考に対応する 1 受講者 レポートが提出できない 講師 コメントが入れられない知の市場共通受講システムは セキュリティのため約 20 分でタイムアウトする 最初の講義で 共通受講システムを一定時間操作しなかった場合はタイムアウトすることを伝え ワードなど他のソフトで書いた上で共通受講システムにログインし コピー & ペーストで提出するなどの方策を周知する またタイムアウト後はログイン画面に戻るので改めて入力する 2 受講者 レポートアイコンが表示されない受講者ログイン画面でレポートアイコンが表示されない場合は 2 つの可能性がある 第 1 の場合は小レポート課題が掲載できていない場合で この場合はフォローアップの画面で 小レポート課題欄の下にあるチェックボックスにチェックを入れる 第 2 の場合は 出席点の計算方法 が 出席及び日ごとの小レポート または 出席のみ に設定されている場合 すなわち講義毎に小レポート課題を課していない講義の場合である これは科目マスタで確認することができる 3 受講者 講義資料をダウンロードしても表示されない または印刷できない受講者が共通受講システムが対応している PC 環境を使用しているか確認するように要請する また講義資料を掲載しているか 掲載する際の資料名が半角英数字になっているか確認し 異なる場合は修正した上で再掲載する 4 応募者 受講者 講師 マニュアルがない みつからない応募者用と受講者用の共通受講システムのマニュアルは 知の市場ホームページの上側にあるタブの 共通受講システム ( 受講者登録 ) ページに掲載している 講師用の共通受講システムのマニュアルは 知の市場ホームページの下側にあるタブの 講師用 ページに掲載している このページはロックがかかっているので ユーザー名とパスワードを開講機関に確認する 5 受講者 ログインできない またはログインできるが科目が表示されないログインできない場合は 受講者 ID とパスワードを間違えている可能性があるので 受講者 ID とパスワードを再確認するよう要請する ID とパスワードを忘れている場合は 受講者に知の市場事務局に ID とパスワードを問い合わせるように伝える ログインできるが科目が表示されない場合は 重複して受講者登録している可能性があるので受講者に確認する 重複登録は禁止されている 重複登録した場合は新しい受講者登録が削除される 45 / 45

2011

2011 2015.6.4 Guide2-3 知の市場共通受講システム使用説明書 ( 連携機関 取り纏め者 講師用 ) 目次 1. 連携機関 講師用 URL へのログイン 2 2. パスワードの変更 2 3. お知らせの表示 2 4. 講義情報の表示 3 5. 講義評価の表示 5 6. 小レポートの閲覧とフィードバック 6 7. 最終レポート 9 8. 講師アンケートの入力 14 知の市場受講システム Q&A

More information

2011

2011 2015.6.4 Guide2-5 知の市場共通受講システム使用説明書 ( 応募者用 ) 1. はじめに 共通受講システムの受講者ログイン画面はパソコン環境の設定によっては表示されないことがある 共通受講システムの利用には パソコン上で動作する Google Chrome (Google) Internet Explorer(Microsoft) Firefox(Mozilla) のブラウザが必要である

More information

2011

2011 2015.6.4 Guide2-4 知の市場共通受講システム使用説明書 ( 受講者用 ) 目次 1. ログイン 2 2. 受講者登録の確認 修正と定期更新 3 3. 科目の応募申込 5 4. 受講申込の取消と受講の申込受理 不受理 7 5. 講義資料のダウンロード 8 6. 小レポートの入力 9 7. 受講状況の確認 11 8. 最終レポートの入力 12 知の市場受講システム Q&A 16 1 /

More information

<4D F736F F D D D82CC8E738FEA8BA492CA8EF38D E E096BE8F E95E58ED A>

<4D F736F F D D D82CC8E738FEA8BA492CA8EF38D E E096BE8F E95E58ED A> 2012.12.06 1-5 知の市場共通受講システム使用説明書 ( 応募者用 ) 目次 1. 受講者登録 1 2. 受講者ログイン 4 3. お知らせ 4 4. 受講科目応募申込 5 5. 受講者情報の変更 8 6.Q&A 10 1. 受講者登録 1-1 受講者登録は 知の市場ホームページの 共通受講システム ( 受講者登録 ) ページの 共通受講システム受講者登録 をクリックしておこなってください

More information

Microsoft PowerPoint - KanriManual.ppt

Microsoft PowerPoint - KanriManual.ppt 環境一般教育 マニュアル 管理者用 1 管理者機能一覧管理者が利用できる機能は以下の通りです 印がついている操作手順について後のページでご説明いたします (p.10) 受講者の学習状況に応じメールを送信することができますメール設定 (p.16) 登録されている受講者の削除が出来ます受講者の削除受講者に関する操作 (p.5) 個人を指定して学習進捗を確認できます学習進捗 (p.3) 受講者を一覧にした受講状況を確認します

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 実施者 実施事務従事者向け web 管理機能マニュアル 1. ログインとパスワードの変更 2. ストレスチェック情報の閲覧と変更 3. 受検者情報の変更 4. 受検者アカパス 受検状況の確認方法 5. 受検者へのメール送信 6. ストレスチェック結果のダウンロード 7. 企業管理画面 8. 労働基準監督署長あての報告書作成 2019 年 6 月 25 日 1. ログインとパスワードの変更 (1) ログイン

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション eラーニングライブラリ教育ご担当者専用 Myページのご案内 ( 変更依頼編 ) ライブラリの運用管理をアシストする ( Ver 201807 V2.3) 受講者 組織の変更依頼の流れ 1My ページにログイン P2~3 https://elibrary.jmam.co.jp/order/ 2 受講者 組織データの変更依頼 P4~17 約 2 週間後 締切日まで変更可能です 3 登録完了のご連絡 P18

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 利用者向け申込み手順 説明書 第 5 版 2017 年 2 月 国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構 目 次 1 ユーザー登録をおこなう... P.2 2 ユーザー ID またはパスワードを忘れてしまった場合... P.3 3 ログインする... P.6 4 ログオフする... P.7 5 シンポジウムに参加申込みをおこなう ( 新規 )... P.8 6 原稿の提出をおこなう... P.12 7

More information

2007年度版

2007年度版 14. 学びの泉 使い方 1. ログイン ログアウト方法 (1) 学びの泉 (https://izumi.seisen-u.ac.jp/campus/) にアクセスします (2) ログイン ID とパスワードを入力し ログイン ボタンを押します ログイン ID とパスワードは 大学の教室 PC SeisenWebMail 清泉ポータルで利用しているアカウント パスワードと同じです 不明な場合やログインできない場合は

More information

問合せ分類 1( 初期設定関連 ) お問い合わせ 初期設定の方法がわかりません 初期設定をご案内させていただきます 1 下記 URL をクリックし 規約に同意し サービス登録番号を入力をしてください

問合せ分類 1( 初期設定関連 ) お問い合わせ 初期設定の方法がわかりません 初期設定をご案内させていただきます 1 下記 URL をクリックし 規約に同意し サービス登録番号を入力をしてください メール受信未着のお問い合わせについて 1. 初期パスワードのメールが届きません 登録されたメールアドレスにメールが届かない原因として次のような状況が考えられます 1. サービス登録番号が正しく入力されていない 2. 迷惑メールフォルダに入ってしまっている 3. 登録のメールアドレスと実際のメールアドレスに相違がある 4.WEB 公開を希望されていない 5. 自治体でのご登録 変更手続後 通訳案内士情報検索サービスのシステムへまだ反映されていない

More information

次 Ⅰ WEB シラバスシステムへのアクセス... 1 Ⅱ 教員 WEB サービス へのログイン... 2 Ⅲ パスワードの変更... 3 Ⅳ 受持講義の確認... 4 Ⅴ シラバスの... 5 Ⅵ シラバス 完了処理... 8 Ⅶ 作業中のデータの 時保存... 9 Ⅷ 既作成シラバスの引...

次 Ⅰ WEB シラバスシステムへのアクセス... 1 Ⅱ 教員 WEB サービス へのログイン... 2 Ⅲ パスワードの変更... 3 Ⅳ 受持講義の確認... 4 Ⅴ シラバスの... 5 Ⅵ シラバス 完了処理... 8 Ⅶ 作業中のデータの 時保存... 9 Ⅷ 既作成シラバスの引... WEB シラバスシステム操作マニュアル 常磐 学 常磐短期 学 次 Ⅰ WEB シラバスシステムへのアクセス... 1 Ⅱ 教員 WEB サービス へのログイン... 2 Ⅲ パスワードの変更... 3 Ⅳ 受持講義の確認... 4 Ⅴ シラバスの... 5 Ⅵ シラバス 完了処理... 8 Ⅶ 作業中のデータの 時保存... 9 Ⅷ 既作成シラバスの引... 10 WEB シラバスシステム使 上の注意

More information

Microsoft Word - 【宮崎大学】システム内操作説明書

Microsoft Word - 【宮崎大学】システム内操作説明書 平成 30 年度宮崎大学 教員免許状更新講習管理システム システム内操作説明書 目次はじめに 1 システムにログイン 2 受講予約 (WEB 予約 ) 3 事前アンケートの回答 7 予約の取消 ( 申込書受理前 ) 10 受講申込書の作成 11 受講票の作成 13 予約講習 開講状況 成績の確認 14 メール内容の確認 15 登録情報の変更 16 パスワードの変更 17 パスワードの再発行 18 はじめに

More information

manaba course 出席機能 操作マニュアル

manaba course 出席機能 操作マニュアル manaba 出席 リアルタイムアンケート機能操作マニュアル [ 出席カードの発行 管理用 URL] https://kokushikan.manaba.jp/ [ 出席カードの提出用 URL] https://c-klic.manaba.jp/ Contents 1 出席 リアルタイムアンケート機能の概要 2 2 出席カードの発行 3 3 出席カードの提出 4 4 提出状況の確認 5 5 出席情報の編集

More information

管理機能編目次 目次 1 管理機能 1) 物件データ登録依頼 2 2) 物件情報検索 8 3) ユーザー情報照会 10 4)WEB 依頼検索 15 管理機能編 1

管理機能編目次 目次 1 管理機能 1) 物件データ登録依頼 2 2) 物件情報検索 8 3) ユーザー情報照会 10 4)WEB 依頼検索 15 管理機能編 1 管理機能編 ご利 マニュアル 2015 年 6 版 管理機能編目次 目次 1 管理機能 1) 物件データ登録依頼 2 2) 物件情報検索 8 3) ユーザー情報照会 10 4)WEB 依頼検索 15 管理機能編 1 1) 物件データ登録依頼 物件データ登録依頼 では CSV または EXCEL 形式のファイルを送信して JID へ物件データの登録依頼を行うことができます 1 トップメニュー 画面の

More information

SISJIN

SISJIN SISJIN 目次 ログイン... 4 ログイン... 4 メニュー表示 / ログアウト... 5 メニュー表示... 6 お知らせ確認... 7 お知らせ... 7 操作者へのお知らせ... 7 お知らせ削除... 8 ログアウト... 9 社員情報表示... 10 社員情報表示... 11 パスワード変更... 12 習得スキル登録... 14 習得スキル登録... 15 習得スキル補足説明登録...

More information

<8B9E93738CF092CA904D94CC814090BF8B818F B D836A B B B816A2E786C73>

<8B9E93738CF092CA904D94CC814090BF8B818F B D836A B B B816A2E786C73> 京都交通信販 請求書 Web サービス操作マニュアル 第 9 版 (2011 年 2 月 1 日改訂 ) 京都交通信販株式会社 http://www.kyokoshin.co.jp TEL075-314-6251 FX075-314-6255 目次 STEP 1 >> ログイン画面 請求書 Web サービスログイン画面を確認します P.1 STEP 2 >> ログイン 請求書 Web サービスにログインします

More information

一般管理者用画面マニュアル修正版

一般管理者用画面マニュアル修正版 TOKYO TEH OW/OW-i 教員向け操作説明書 -1- 目次 -2- TOKYO TEH OW/OW-i 教員 管理者向け操作説明書 利用状況の表示 担当講義の課題の提出状況 掲示板の書き込み情報と 担当講義数 代理人として担当している講義数が表示されます 3 担当している講義が年度別 クォーター別に表示されます 2015 年度以前は 一つのタブでまとめて表示されます 1 担当講義一覧 講義名をクリックすると

More information

目次 1. ログイン P2 2. 送受信管理 P メールの新規送信 P 未送信 ( 保存 ) メールの編集 削除 P 送信済みメールの状況確認 P6 3. メンバー ( 送信先 ) 管理 P メンバーの新規登録 編集 P メンバーの削除 P

目次 1. ログイン P2 2. 送受信管理 P メールの新規送信 P 未送信 ( 保存 ) メールの編集 削除 P 送信済みメールの状況確認 P6 3. メンバー ( 送信先 ) 管理 P メンバーの新規登録 編集 P メンバーの削除 P 2011.02.24 目次 1. ログイン P2 2. 送受信管理 P3 2-1. メールの新規送信 P4 2-2. 未送信 ( 保存 ) メールの編集 削除 P5 2-3. 送信済みメールの状況確認 P6 3. メンバー ( 送信先 ) 管理 P7 3-1. メンバーの新規登録 編集 P8 3-2. メンバーの削除 P9 3-3. メンバーの一括管理 P10 4. グループ管理 P11 4-1.

More information

エンカレッジオンラインのご利用について 動作環境 : Internet Explorer 9 以上 Firefox 最新版 Google Chrome 最新版 Safari 最新版 その他注意事項 : ご不明な点や不具合のご報告はお手数ですがこちらまでご連絡ください エンカレッジ事務局 電話番号 :

エンカレッジオンラインのご利用について 動作環境 : Internet Explorer 9 以上 Firefox 最新版 Google Chrome 最新版 Safari 最新版 その他注意事項 : ご不明な点や不具合のご報告はお手数ですがこちらまでご連絡ください エンカレッジ事務局 電話番号 : 運用管理者向けご利用マニュアル 2017 年 12 月 26 日版 エンカレッジオンラインのご利用について 動作環境 : Internet Explorer 9 以上 Firefox 最新版 Google Chrome 最新版 Safari 最新版 その他注意事項 : ご不明な点や不具合のご報告はお手数ですがこちらまでご連絡ください エンカレッジ事務局 電話番号 :03-3342-5175 メールアドレス

More information

大阪工業大学 授業アンケートシステム 教員側画面操作説明

大阪工業大学 授業アンケートシステム 教員側画面操作説明 本マニュアルは継続して使用いただきますので 各自で保存願います ( 内容に変更が生じた場合には再度配布します ) 大阪工業大学授業アンケートシステム C-Learning 教員側画面操作マニュアル 担当部署 : 工大教務課 1 2014.12 Ver.4.0 目次 非常勤講師の先生など 学外からシステムにアクセスする方法 0. 学外から学内ネットワークを利用する方法 (VPN) 3P 教員側画面の基本的な使い方

More information

掲示板の閲覧 掲示板の閲覧 登録権または参照権のある掲示板グループの掲示版を閲覧することができます 各利用者の権限は 管理者によって設定されます 掲示板を閲覧する 1 掲示板画面を表示し 閲覧する掲示が含まれている掲示板グループ 掲示板の順にクリックします 掲示板画面の表示方法 ポータル画面の画面説

掲示板の閲覧 掲示板の閲覧 登録権または参照権のある掲示板グループの掲示版を閲覧することができます 各利用者の権限は 管理者によって設定されます 掲示板を閲覧する 1 掲示板画面を表示し 閲覧する掲示が含まれている掲示板グループ 掲示板の順にクリックします 掲示板画面の表示方法 ポータル画面の画面説 この章では 掲示板の利用方法などについてご案内しています 掲示板には文書を登録したり 返信を書き込むことができます 掲示板グループや掲示板は 管理者によって登録されます 掲示板の閲覧 140 掲示板の検索 146 掲示内容を転送する 148 掲示内容の登録 151 掲示内容をメールで登録する 158 掲示板の登録予約 159 掲示板の設定 163 掲示板の閲覧 掲示板の閲覧 登録権または参照権のある掲示板グループの掲示版を閲覧することができます

More information

団体専用ページログイン認証について ログインする 1 メールアドレス パスワードを登録し ログインする ボタンを押してお進みください メールアドレスは 団体受験利用申請時に登録されたメールアドレスとなります その際 協会より発行されたパスワードをご利用ください 団体 ID パスワードをお忘れの方 2

団体専用ページログイン認証について ログインする 1 メールアドレス パスワードを登録し ログインする ボタンを押してお進みください メールアドレスは 団体受験利用申請時に登録されたメールアドレスとなります その際 協会より発行されたパスワードをご利用ください 団体 ID パスワードをお忘れの方 2 硬筆書写技能検定 毛筆書写技能検定試験団体専用ページ利用マニュアル 検定試験の団体申込みが一括登録できる! 受験申込みはクレジット決済対応! 検定協会より合否結果を専用ページへ掲載! 各種データのダウンロードも! アクセス方法 硬筆書写技能検定 毛筆書写技能検定試験ホームページ URL : https://www.nihon-shosha.or.jp/ ホームページのメニュー 団体受験 団体専用ページよりアクセスしてください

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション eラーニングライブラリ教育ご担当者専用 Myページのご案内 ( 継続申込編 ) ライブラリの運用管理をアシストする ( Ver 201808 v 3.01) 継続申込編の流れ 1My ページにログイン P2~3 https://elibrary.jmam.co.jp/order/ 2 営業日以内 約 2 週間後 2 継続申込をする P4~10 弊社営業 確認後申し込み確定のご連絡をいたします 3 受講者

More information

Microsoft Word - e-LearningæŒ°å‘Šè¬łæ›‰é€ƒæł¸.docx

Microsoft Word - e-LearningæŒ°å‘Šè¬łæ›‰é€ƒæł¸.docx e-learning 受講手順書 2016 年 4 月 1 日版 はじめに 1. 初めてログインされる方へ初めてログインされる方には仮のパスワードが設定されています ( 仮パスワードはユーザー ID と同じ会員番号の数値 8 桁となります ) ユーザー ID と仮パスワードを入力後にログインしていただくことで パスワード変更画面へと遷移いたします パスワード変更画面では 今後のログインで使用するパスワード

More information

改定日 内容 平成 27 年 3 月 2 日 初版作成 平成 28 年 3 月 28 日 第 1 版 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日

改定日 内容 平成 27 年 3 月 2 日 初版作成 平成 28 年 3 月 28 日 第 1 版 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 Web TAMA 操作マニュアル 玉川大学通信教育部 改定日 内容 平成 27 年 3 月 2 日 初版作成 平成 28 年 3 月 28 日 第 1 版 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 注意事項 Web

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 受講ガイド目次 1. 新規アカウント登録してログインする 1. ログイン画面に移動する 2. 新規アカウント登録画面に移動 する 3. メールアドレスを入力する 4. Fisdomからのメールを確認する 5. アカウント情報を入力する 6. 新規アカウント登録を完了する 2. コースを受講登録する 1. 受講登録するコースを選択する 2. 受講登録を行う 3. 受講登録を完了する 3. コースを受講する

More information

SILAND.JP テンプレート集

SILAND.JP テンプレート集 i-wellness クライアント証明書インストールマニュアル 第 5.0 版 作成者ウェルネス コミュニケーションズ ( 株 ) 作成日 2015 年 12 月 8 日 最終更新日 2018 年 7 月 24 日 1 / 34 目次 i-wellness クライアント証明書インストールマニュアル... 1 目次... 2 1. Internet Explorer をご利用の場合... 3 2. Internet

More information

目次 はじめに... ログイン... パスワードの変更 メニュー一覧 講座申込者一覧 講座申込者登録 初めて講座を申し込まれる方 本年度講座申込後に再登録 修正 削除をする場合 講座申込... 7 講座申込修正

目次 はじめに... ログイン... パスワードの変更 メニュー一覧 講座申込者一覧 講座申込者登録 初めて講座を申し込まれる方 本年度講座申込後に再登録 修正 削除をする場合 講座申込... 7 講座申込修正 福岡県教育センター 専門研修申込システム操作マニュアル 福岡教師塾 ミドルリーダー養成講座編 申込管理者用 目次 はじめに... ログイン... パスワードの変更... 3 3 メニュー一覧... 4 4 講座申込者一覧... 5 5 講座申込者登録... 7 5- 初めて講座を申し込まれる方... 8 5- 本年度講座申込後に再登録 修正 削除をする場合... 0 6 講座申込... 7 講座申込修正

More information

1. はじめに A. ログイン方法 (1) 下記画面に ID と PW( パスワード ) を入力してください (2) 入力完了後 ログイン ボタンをクリック ID を入力 PW を入力 (3) ログイン完了後 下記画面に遷移致します 2 / 23 ページ

1. はじめに A. ログイン方法 (1) 下記画面に ID と PW( パスワード ) を入力してください (2) 入力完了後 ログイン ボタンをクリック ID を入力 PW を入力 (3) ログイン完了後 下記画面に遷移致します 2 / 23 ページ エン ジャパン採用管理システム Cycle( サイクル ) 基本操作マニュアル (2017 年 11 月 22 日改訂 ) 目次 : 1. はじめに A. ログイン方法 B. トップ画面の各項目の説明 1 カテゴリ 2 募集枠 3 リスト 4 検索 5 登録 6 メール 7 設定 8 マニュアル 9 パスワード変更 10 ログアウト 11 名前で応募者を検索 2. 応募者を選考する A. 応募者を検索する

More information

目次 Web インターフェースでのログイン方法 1 Web インターフェースから利用できる機能の紹介 3 1ファイルのアップロードとダウンロード 4 2 転送確認 ( ファイルのアップロード状況 ) 9 3ファイル更新履歴の管理 10 4 操作履歴の確認 12 5アクセスチケットの生成 ( フォルダ

目次 Web インターフェースでのログイン方法 1 Web インターフェースから利用できる機能の紹介 3 1ファイルのアップロードとダウンロード 4 2 転送確認 ( ファイルのアップロード状況 ) 9 3ファイル更新履歴の管理 10 4 操作履歴の確認 12 5アクセスチケットの生成 ( フォルダ ServersMan@Disk WEB インターフェースでの ご利用方法 目次 Web インターフェースでのログイン方法 1 Web インターフェースから利用できる機能の紹介 3 1ファイルのアップロードとダウンロード 4 2 転送確認 ( ファイルのアップロード状況 ) 9 3ファイル更新履歴の管理 10 4 操作履歴の確認 12 5アクセスチケットの生成 ( フォルダ / ファイルの公開 ) 13

More information

WEB規格書システムへの アップロード⇒登録の手順について

WEB規格書システムへの アップロード⇒登録の手順について WEB 規格書システムへの エクセル記入 登録 差戻し の手順について 登録作業がカンタンになりました! 新保哲也アトリエサイト (shimpotetsuya2012) 専用 ver.1.0 1 A: ココからスタート! 商品毎にエクセルフォーマットの規格書を作成し 全シートへの入力を完成させて下さい マクロ機能を利用した自動精査機能が付いてますので マクロを有効にして作業して下さい B: データ送り込み

More information

はじめに 動作環境について 教職員ポータルシステム ( 教職員用 Web システム ) は インターネットに接続しているパソコンを 利用して操作することができます 動作保障されている環境は以下のとおりです (1) クライアント構成 (Windows PC) 1OS Windows 10 Window

はじめに 動作環境について 教職員ポータルシステム ( 教職員用 Web システム ) は インターネットに接続しているパソコンを 利用して操作することができます 動作保障されている環境は以下のとおりです (1) クライアント構成 (Windows PC) 1OS Windows 10 Window はじめに 動作環境について 教職員ポータルシステム ( 教職員用 Web システム ) は インターネットに接続しているパソコンを 利用して操作することができます 動作保障されている環境は以下のとおりです (1) クライアント構成 (Windows PC) 1OS Windows 10 Windows 8 Windows 8.1 Windows 7 Windows Vista 2ブラウザ Microsoft

More information

4 上のように選択した条件に合う日程が表示されます 日程及び空き状況の確認のみの場合はここまでの作業です 予約する場合には希望日程の左側に表示されている この講習会を予約 ボタン 4 をクリックして進みます 受講場所 講習種類 業種 日程をよく確認してから進んで下さい 初めて予約をする場合には ID

4 上のように選択した条件に合う日程が表示されます 日程及び空き状況の確認のみの場合はここまでの作業です 予約する場合には希望日程の左側に表示されている この講習会を予約 ボタン 4 をクリックして進みます 受講場所 講習種類 業種 日程をよく確認してから進んで下さい 初めて予約をする場合には ID はじめに 自動車事故対策機構 ( ナスバ ) のホームページを表示させます 1 のボタンをクリックします 1 2 3 上の図が 指導講習予約システム の画面です 初めて予約される方 講習日程を確認したい方はボタン 2 をクリックして下さい 既にIDとパスワードをお持ちの方はボタン 3 からご利用下さい 2 をクリックすると右と同じ表示が出てくるので 受講場所( 都道府県別 ) 講習種類( 基礎 /

More information

はじめに 本書を読むにあたって 本書では 次の用語 及びマークを使用しています クリック : マウスポインタを目的の位置でマウスの左ボタンをすばやく1 回押して離すことをいいます 本文では 選択 として表現していることもあります ダブルクリック : マウスポインタを目的の位置でマウスの左ボタンをすば

はじめに 本書を読むにあたって 本書では 次の用語 及びマークを使用しています クリック : マウスポインタを目的の位置でマウスの左ボタンをすばやく1 回押して離すことをいいます 本文では 選択 として表現していることもあります ダブルクリック : マウスポインタを目的の位置でマウスの左ボタンをすば 成田国際空港株式会社 電子提出システム着陸帯等立入連絡調整表 ( 作成 & 提出編 ) はじめに 本書を読むにあたって 本書では 次の用語 及びマークを使用しています クリック : マウスポインタを目的の位置でマウスの左ボタンをすばやく1 回押して離すことをいいます 本文では 選択 として表現していることもあります ダブルクリック : マウスポインタを目的の位置でマウスの左ボタンをすばやく2 回押して離すことをいいます

More information

高校生ビジネスプラン・グランプリ

高校生ビジネスプラン・グランプリ 第 6 回高校生ビジネスプラン グランプリ エントリー ビジネスプランの提出 ご担当教員向け Web 申し込み操作マニュアル 高校生ビジネスプラン グランプリ 運営事務局 平成 30 年 7 月 目次 1: エントリーからビジネスプランシート提出の流れ... 2 2: アカウント情報の登録... 3 3: パスワードの設定... 8 4: ログイン ログアウト... 11 5: エントリー ( 応募登録

More information

4. ファイルアップロード機能 使い方 ファイルをドラッグ & ドロップ した状態 図 4-1: ファイルアップロード画面 ( 例 ) 1. 送信するファイルをドラッグ & ドロップしてください 送信するファイルの右のエリアをマウスでクリックする事により 従来のエクスプローラー形式のアップロードも可

4. ファイルアップロード機能 使い方 ファイルをドラッグ & ドロップ した状態 図 4-1: ファイルアップロード画面 ( 例 ) 1. 送信するファイルをドラッグ & ドロップしてください 送信するファイルの右のエリアをマウスでクリックする事により 従来のエクスプローラー形式のアップロードも可 WebARENA 大容量ファイル転送 (1.1 版 ) 利用マニュアル 1. 機能概要 大容量ファイル転送 は 電子メールでは大きすぎて送ることができない 画像ファイル 音声 動画 CAD データなど容量の大きいファイルを オンラインストレージ上に保存し URL とパスワードを通知することで ファイルのやり取りをすることが可能な機能です 2. クライアント動作環境 クライアント動作確認済み環境につきましては以下となります

More information

高経大生ポータルサイトの使い方

高経大生ポータルサイトの使い方 高経大生ポータルサイトの使い方 高経大生ポータルサイトは 皆さんの日々の学生生活や学習を支援する仕組みを提供する " 入り口 " です この章では ポータルサイトにログインすることで利用できるスケジュール管理 授業等の連絡 教務システム等のサービスの利用の仕方について紹介します 1.1 ポータルサイトの利用 1.1.1 高経大生ポータルサイトの起動とログイン 1 パソコンで Web ブラウザを起動し

More information

目次 1. サイトの概要 2. このサイトで行なうこと 3. ログインするには 4. 情報発信会員 管理画面の説明 5. 掲載情報を決める 6. マイページを作成する 6-1 マイページのトップ画面について 7. コンテンツを作成する 7-1 掲載場所を決める 7-2 ページを作成する プロフィール

目次 1. サイトの概要 2. このサイトで行なうこと 3. ログインするには 4. 情報発信会員 管理画面の説明 5. 掲載情報を決める 6. マイページを作成する 6-1 マイページのトップ画面について 7. コンテンツを作成する 7-1 掲載場所を決める 7-2 ページを作成する プロフィール 江東区コミュニティ支援情報サイト ことこみゅネット ご利用ガイド ( 情報発信会員用 ) URL http:// kotocommu.net 1 目次 1. サイトの概要 2. このサイトで行なうこと 3. ログインするには 4. 情報発信会員 管理画面の説明 5. 掲載情報を決める 6. マイページを作成する 6-1 マイページのトップ画面について 7. コンテンツを作成する 7-1 掲載場所を決める

More information

LiveCampus教務情報システム

LiveCampus教務情報システム 教務情報システム (LiveCampus) ユーザーマニュアル ( 学生用 ) 1 Copyright 2018 NTT DATA KYUSHU CORPORATION LiveCampus 教務システムユーザーマニュアル ( 職員用 ) 目次 1 機能一覧 1 2 基本動作の説明 2 3 履修科目を登録する 4 4 時間割表を参照する 6 5 成績情報を参照する 7 6 学籍情報を更新する 8 7

More information

WEB規格書システムへの アップロード⇒登録の手順について

WEB規格書システムへの アップロード⇒登録の手順について WEB 規格書システムへの エクセル記入 登録 差戻し の手順について 登録作業がカンタンになりました! 天下一品グループ Ver.3 サイト 規格書記入者様用 1 A: ココからスタート! Web 規格書システムのフローチャート ( 規格書フォーマットへの記入からまで ) 商品毎にエクセルフォーマットの規格書を作成し 全シートへの入力を完成させて下さい マクロ機能を利用した自動精査機能が付いてますので

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション manager 使い方 2018.3 目次 1. ログイン ログインする 3 ユーザー ID やパスワードを忘れたら 3 2. 学習管理学習管理ページを開く 4 学習集計 5 学習スライド 6 学習者の学習状況 8 3. 学習スライド配布 学習スライド配布ページを開く 11 学習スライドを配布する 11 4. 学習スライド管理 学習スライド管理ページを開く 14 新しい学習スライドを作成する 14

More information

1. マイページの取得 学情主催イベント原稿入稿システム URL 上記 URL にアクセスしてください ( ブラウザに直接入力してください ) 1-1. メールアドレスの入力 トップページ 上記の学情主催イベント原

1. マイページの取得 学情主催イベント原稿入稿システム URL   上記 URL にアクセスしてください ( ブラウザに直接入力してください ) 1-1. メールアドレスの入力 トップページ 上記の学情主催イベント原 学情主催イベント原稿入稿システム利用マニュアル ( 第三版 2017. 7) 目次 1. マイページの取得... 1 1-1. メールアドレスの入力... 1 1-2. マイページ登録用 URL の送信... 2 1-3. マイページ登録情報の入力... 3 1-4. マイページ登録情報の確認... 3 1-5. マイページ取得完了... 4 2. ログイン... 4 3. パスワードの再設定...

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション JAMOTE 認証サービス サービスガイドライン適合事業所認定 Web 申請サイト操作手引き 2018 年 10 月 15 日第 4 版 JAMOTE 認証サービス株式会社 1.Web 申請サイトで行えること 申請書類の提出 : 本サイトにPDF 文書などをアップロードして頂きます 現地審査の日程調整 : 担当審査員との間で 現地審査の日程調整をして頂きます 2. 申請事業所の登録 登録 をクリックします

More information

目次 1. 履修カルテシステム利用にあたって 動作環境 アクセス URL システムの使い方 教職課程履修カルテ WEB システムへのログイン 各画面共通構造 について 情報一覧

目次 1. 履修カルテシステム利用にあたって 動作環境 アクセス URL システムの使い方 教職課程履修カルテ WEB システムへのログイン 各画面共通構造 について 情報一覧 福岡大学 教職履修カルテ Web システム 学生用マニュアル 学生用 Ver 2.02 2017 年 9 月 教職課程教育センター 目次 1. 履修カルテシステム利用にあたって...... 2 1.1 動作環境... 2 1.2 アクセス URL... 2 2. システムの使い方......... 3 2.1 教職課程履修カルテ WEB システムへのログイン... 3 2.2 各画面共通構造 について...

More information

FileZen(めるあど便) 利用マニュアル

FileZen(めるあど便) 利用マニュアル FileZen( めるあど便 受取フォルダ ) 利用マニュアル マルチメディアセンター 目次 FileZen( めるあど便 ) とは 2 ファイルの送信の仕方 4 ファイルの受信の仕方 15 受取フォルダとは 22 受取フォルダの設定の仕方 24 ファイルのアップロードの仕方 33 1 FileZen( めるあど便 ) とは FileZen( めるあど便 ) は 本学のアカウント ( メールアドレス

More information

<4D F736F F D E322E33816A91E58BB3554E F B582BD8DCC935F936F985E837D836A B2E646F6378>

<4D F736F F D E322E33816A91E58BB3554E F B582BD8DCC935F936F985E837D836A B2E646F6378> 大教 UNIPA を利用した 採点登録マニュアル 大阪教育大学 学務部教務課 大教 UNIPA を利用した採点登録マニュアル 目次 1. 大教 UNIPA へのアクセス方法... - 2-2. 大教 UNIPA にログインする... - 2-3. トップページから採点登録の画面へ... - 3-4. 採点登録...- 4-4-1. 直接入力による採点登録...- 4-4-2.CSV ファイルを利用した採点登録...-

More information

高知県産品データベース

高知県産品データベース 高知県産品データベース 2017 目次 トップ画面の説明... 3 事業者検索について... 5 事業者名 取扱商品などのキーワードから事業者を探す... 5 取扱商品が属しているカテゴリから事業者を探す... 7 商品検索について... 9 取扱商品名などのキーワードから商品を探す... 9 その商品が属しているカテゴリから商品を探す... 11 閲覧した商品から探す... 12 データベースへのログインについて...

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション Vol.1.4 URL https://www.shikaku-j-credit.jp/jcw/index.html 平成 28 年 3 月 申込責任者 登録情報管理 受講 受験申込 受講者管理 受験者管理 合格者管理 修了 合格通知印刷 各種届出書 お知らせ閲覧 書籍購入 JCA 資格 NET の利用者別の主な機能 申込責任者情報の新規登録及び確認 訂正 申込情報の入力 確認及び締切前の変更 受講

More information

電子版操作マニュアル スマートデバイス版

電子版操作マニュアル スマートデバイス版 電子版操作ガイドスマートデバイス版 スマートフォン タブレット 2017 年 3 月 30 日版 スマートフォン タブレット版の操作説明書となります 目次 1 対応環境について 2 ログインについて 3 マイページ 3-1 マイページカレンダーアイコンについて 3-2 各種タブについて 3-3 全件検索について 4 閲覧について 4-1 閲覧メニューバーについて 4-2 検索 号内検索 について 4-3

More information

2 更新期限のお知らせ (30 日前 ) について <1> 届出情報の更新期限の 30 日前になっても更新されていない場合 担当者 ( 最大 3 名 ) のメールアドレス宛てに更新が未実施であることをお知らせするメールが送信されます 更新期限のお知らせ (30 日前 ) メール ( 件名 ) 製造所

2 更新期限のお知らせ (30 日前 ) について <1> 届出情報の更新期限の 30 日前になっても更新されていない場合 担当者 ( 最大 3 名 ) のメールアドレス宛てに更新が未実施であることをお知らせするメールが送信されます 更新期限のお知らせ (30 日前 ) メール ( 件名 ) 製造所 4-4. 更新期限について (1) 更新期限のお知らせ製造所固有記号の有効期間は 5 年で満了となります 更新期限については メールにてお知らせします 1 更新期限のお知らせ (90 日前 ) について 届出情報の更新期限の 90 日前になると 担当者 ( 最大 3 名 ) のメールアドレス宛てに更新 が可能となったことをお知らせするメールが送信されます 更新期限お知らせ (90 日前 )

More information

第 2 版 東洋英和女学院大学大学院

第 2 版 東洋英和女学院大学大学院 第 版 東洋英和女学院大学大学院 WebCampus に入る Webブラウザアドレス 手順 横浜キャンパス以外からのアクセスは以下の通りです Webブラウザアドレス https://campus.toyoeiwa.ac.jp WebCampusのHPにアクセス ログイン ログイン ユーザIDとパスワードを入力して ログイン を押す WebCampus を終了する 手順 ログアウト を押す WebCampus

More information

1. 基本操作 メールを使用するためにサインインします (1) サインインして利用する 1 ブラウザ (InternetExploler など ) を開きます 2 以下の URL へアクセスします ( 情報メディアセンターのトップページからも移動で

1. 基本操作 メールを使用するためにサインインします (1) サインインして利用する 1 ブラウザ (InternetExploler など ) を開きます 2 以下の URL へアクセスします   ( 情報メディアセンターのトップページからも移動で 学生用 Web メール (Office365) 利用マニュアル 目次 1. 基本操作 (1) サインインして利用する 1 (2) 受信メールの表示 2 (3) サインアウトして終了する 3 (4) メール作成と送信 4 2. 応用操作 (1) メール転送の設定 5 (2) アドレス帳 6 (3) 署名 7 (4) 添付ファイルの追加 8 (5) 添付ファイルの展開 9 付録 (1) 自動にメールを仕分けて整理する

More information

日本バドミントン協会

日本バドミントン協会 日本バドミントン協会 操作マニュアル ( 一般用 ) しゅくみねっと株式会社.ver1.2 改訂履歴 バージョン 発行日 改訂履歴 1.0 2014/12/01 初版発行 1.1 2015/04/01 二次開発版 1.2 2015/08/27 三次開発版 1 内容 1 ログイン画面... 3 1.1 ログイン認証... 3 1.2 ユーザー登録... 4 1.3 パスワード再設定... 9 1.4

More information

廃液処理依頼 Fig. 登録画面 ログイン後 WASTE FLUID MANAGER(Fig.) が表示されます 画面上部にはグループ名とユーザー名が表示されます 廃液処理依頼は画面左上のメニューボタンをクリックすると表示されます 廃液タンクのタグに表示された管理番号と廃液投入記録簿に記した管理番号

廃液処理依頼 Fig. 登録画面 ログイン後 WASTE FLUID MANAGER(Fig.) が表示されます 画面上部にはグループ名とユーザー名が表示されます 廃液処理依頼は画面左上のメニューボタンをクリックすると表示されます 廃液タンクのタグに表示された管理番号と廃液投入記録簿に記した管理番号 廃液管理支援システム IASO W はじめに 本システムは 登録機能 (WASTE FLUID MANAGER) 集計機能 (DATA MANAGER) 管理機 能 (MAINTENANCE MANAGER) の 種類で構成され 全てウェブブラウザ上で操作します 廃液管理支援システムの流れ 本システムは職員 ( 排出責任者 ) のみが操作できます 廃液の投入履歴は 廃液管理支援システム内の INFO

More information

FAX配信サービス 利用マニュアル

FAX配信サービス 利用マニュアル メール配信サービス 利用マニュアル 08/0/5 NetReal 株式会社 目次. メール配信サービスとは P.3. メール原稿を登録する P.4 3. メールリストを作成する 3-.Excelにて作成する P.8 3-. テキストエディタにて作成する P.0 4. メールリストを登録する P. 5. メール配信を予約する P.6 6. 配信結果を確認する P.0 Ex. 配信プランを契約する P.

More information

管理者マニュアル

管理者マニュアル グロービス学び放題フレッシャーズ 学習進捗詳細サイト使用方法 Ver.4 20180926 グロービス学び放題フレッシャーズブランドリニューアルのお知らせ マイナビ グロービスの提供する内定者 / 新人向けサービス グロービス学び放題フレッシャーズ は 2018 年 10 月 モバイルミニMBA から名称変更いたしました 同じ学習内容で さらに価格 受講期間をよりお得にリニューアルしております これまでリニューアル後

More information

クイックマニュアル(利用者編)

クイックマニュアル(利用者編) クイックマニュアル エコノス株式会社 目次 1. 利用イメージ 2. ログイン画面 3. 検索画面 4. クロールサイト管理画面 5. ユーザ管理 6. 検索履歴確認 7. クロール結果確認 8. ダウンロードパスワード設定 9. URLチェック 2 1. ご利用イメージ (1/2) 基本的な機能のご利用について 1 サイトへアクセスしログイン関連ページ :2. ログイン画面 2 検索対象の URL

More information

目次 1. よくあるご質問一覧 回答一覧 改訂履歴 Page- 2

目次 1. よくあるご質問一覧 回答一覧 改訂履歴 Page- 2 第 3 版 2018 年 11 月 目次 1. よくあるご質問一覧... 3 2. 回答一覧... 4 3. 改訂履歴... 16 Page- 2 1. よくあるご質問一覧 以下の質問をクリックすると 回答ページへリンクします Q.1 メールアドレス変更 ユーザー登録情報 パスワード変更 メニューを押しても画面が変わらない Q.2 ログインしようとすると 901 エラー と表示されてログインできない

More information

Kazasu アンケート機能 操作マニュアル 1

Kazasu アンケート機能 操作マニュアル 1 Kazasu アンケート機能 操作マニュアル 1 目次 アンケート送信機能とは... 3 利用の流れ... 3 質問形式の種類... 4 アンケートの新規作成... 6 テンプレートアンケート... 7 アンケートの基本構造... 8 テンプレートを使って作成... 14 項目内容の追加... 20 アンケート項目の削除... 23 アンケート登録... 23 回答画面の確認... 23 項目の種類について...

More information

スライド 1

スライド 1 Ver.4 2012.02.08 管理画面利用の手引き CONTENTS ログインする メニューの選択 2 塾情報の閲覧 修正 3 教室管理画面 ( 全体 ) 4 教室管理画面 ( 各教室 ) 5 生徒情報の登録 6 生徒情報の閲覧 修正 7 生徒データインポート / エクスポート 8 利用履歴 ( コンテンツ基準 ) 9 利用履歴 ( 生徒基準 ) 10 生徒用コンテンツ ( 視聴 & 視聴制限

More information

1. はじめに 1.1 物質デバイス領域共同研究拠点公募申請システム とは本システムは 物質 デバイス領域共同研究拠点および 人 環境と物質をつなぐイノベーション創出ダイナミック アライアンスの共同研究課題の公募申請に関わる手続きを 効率的に行うことを目的とした電子システムです 本マニュアルには 研

1. はじめに 1.1 物質デバイス領域共同研究拠点公募申請システム とは本システムは 物質 デバイス領域共同研究拠点および 人 環境と物質をつなぐイノベーション創出ダイナミック アライアンスの共同研究課題の公募申請に関わる手続きを 効率的に行うことを目的とした電子システムです 本マニュアルには 研 物質 デバイス領域共同研究拠点公募申請システムマニュアル 研究代表者用 目次 1. はじめに... 1 1.1 物質デバイス領域共同研究拠点公募申請システム とは... 1 1.2 動作保証環境について... 1 1.3 アカウント登録とパスワードについて... 2 2. 基本的な利用方法について... 4 2.1 ログインする... 4 2.2 ログアウトする... 4 2.3 システムで利用できる機能について...

More information

Microsoft PowerPoint - 操作手順(看護).pptx

Microsoft PowerPoint - 操作手順(看護).pptx 看護師研修受講者マニュアル ~ 申込み ~ はじめに 本マニュアルはログインIDをお持ちでない方向けに 1 ~ の操作手順を掲載しています ログインIDをお持ちの方 ( 過去にがん情報サービスが提供する研修 セミナーに受講済みの方 ) は 1 ログイン 7 8 の操作手順をご覧ください 申込み前に パソコンの動作環境をご確認ください 推奨環境 対応 OS : windows7,8,8.1,10 対応ブラウザ

More information

目次 1. はじめに 更新履歴 ログイン ログアウト ログイン時の URL とユーザー名 ログイン ログアウト トップ画面 活動一覧画面 活動情報の

目次 1. はじめに 更新履歴 ログイン ログアウト ログイン時の URL とユーザー名 ログイン ログアウト トップ画面 活動一覧画面 活動情報の 子どもゆめ基金助成活動情報サイト 団体管理サイト操作マニュアル Ver.1.1 目次 1. はじめに... 3 1.1. 更新履歴... 3 2. ログイン ログアウト... 5 2.1. ログイン時の URL とユーザー名... 5 2.2. ログイン... 5 2.3. ログアウト... 6 3. トップ画面... 7 3.1. 活動一覧画面... 7 3.2. 活動情報の 詳細 について...

More information

鹿児島グループ教員免許状更新講習管理システム 操作説明書 受講者編

鹿児島グループ教員免許状更新講習管理システム 操作説明書 受講者編 平成 30 年度 鹿児島グループ教員免許状更新講習管理システム 操作説明書受講者編 鹿児島大学教員免許状更新講習推進室 [ 住所 ] 890-0065 鹿児島市郡元 1-21-30 [TEL]099-285-7308 7314 ( 受付時間 ) 月曜日 ~ 金曜日 ( 祝日を除く )9 時 ~17 時 [FAX]099-285-8808 [E-mail] okmk@kuas.kagoshima-u.ac.jp

More information

目次 目次 1. はじめに 2. ログイン ID とアクセス権限 3. 前提条件 4. 事前準備 ( ログイン ) 4-1. ログイン画面アクセス 4-2. ログイン 4-3. ログイン後 5. ホーム画面 6. 特記すべき画面操作 6-1. カレンダー表示 6-2. メニュー表示 6-3. クリッ

目次 目次 1. はじめに 2. ログイン ID とアクセス権限 3. 前提条件 4. 事前準備 ( ログイン ) 4-1. ログイン画面アクセス 4-2. ログイン 4-3. ログイン後 5. ホーム画面 6. 特記すべき画面操作 6-1. カレンダー表示 6-2. メニュー表示 6-3. クリッ ( ホテル管理者向け ) 第 1.0 版 目次 目次 1. はじめに 2. ログイン ID とアクセス権限 3. 前提条件 4. 事前準備 ( ログイン ) 4-1. ログイン画面アクセス 4-2. ログイン 4-3. ログイン後 5. ホーム画面 6. 特記すべき画面操作 6-1. カレンダー表示 6-2. メニュー表示 6-3. クリック編集 7. ホテル管理 予約管理 7-1. 予約情報の条件検索

More information

yukarik

yukarik ワイド WEB システム 操作手順書 Ver1.0.1.2-1 - - 目次 - ワイド WEB システム操作手順書... 4 1. ワイド WEB システムの起動と終了... 4 1-1. ワイド WEB システムを起動する... 4 (1) ログイン 画面を表示する... 4 (2) 仮パスワード発行 を行う... 5 (3) プロキシサーバ情報 を設定する... 5 1-2. ワイド WEB

More information

エンカレッジオンラインのご利用について 動作環境 : パソコン(Windows/Mac) ブラウザ :Internet Explorer Google Chrome Firefox Safari の各最新版 回線速度 : 下り 5Mbps 以上の速度を維持できる安定した環境 スマートフォン タブレッ

エンカレッジオンラインのご利用について 動作環境 : パソコン(Windows/Mac) ブラウザ :Internet Explorer Google Chrome Firefox Safari の各最新版 回線速度 : 下り 5Mbps 以上の速度を維持できる安定した環境 スマートフォン タブレッ 受講者向けご利用マニュアル 2017 年 12 月 26 日版 エンカレッジオンラインのご利用について 動作環境 : パソコン(Windows/Mac) ブラウザ :Internet Explorer Google Chrome Firefox Safari の各最新版 回線速度 : 下り 5Mbps 以上の速度を維持できる安定した環境 スマートフォン タブレット OS:iOS 7 以上 (iphone

More information

目次 共通 ( ログイン画面 メニュー説明 パスワード再発行 ) ファイル送信 ( 九州地方整備局職員へファイルを送信する場合 ) ファイル受信 ( 九州地方整備局職員からファイルが送信された場合 ) 8 ワンタイムファイル受信 ( 九州地方整備局職員からファイル送信要求のメールを受け取った場合 )

目次 共通 ( ログイン画面 メニュー説明 パスワード再発行 ) ファイル送信 ( 九州地方整備局職員へファイルを送信する場合 ) ファイル受信 ( 九州地方整備局職員からファイルが送信された場合 ) 8 ワンタイムファイル受信 ( 九州地方整備局職員からファイル送信要求のメールを受け取った場合 ) 大容量ファイル送受信システム操作説明書 ( 外部利用者向け ) 九州地方整備局企画部情報通信技術課 目次 共通 ( ログイン画面 メニュー説明 パスワード再発行 ) ファイル送信 ( 九州地方整備局職員へファイルを送信する場合 ) ファイル受信 ( 九州地方整備局職員からファイルが送信された場合 ) 8 ワンタイムファイル受信 ( 九州地方整備局職員からファイル送信要求のメールを受け取った場合 )

More information

目次 専用アプリケーションをインストールする 1 アカウントを設定する 5 Windows クライアントから利用できる機能の紹介 7 1ファイル フォルダのアップロードとダウンロード 8 2ファイル更新履歴の管理 10 3 操作履歴の確認 12 4アクセスチケットの生成 ( フォルダ / ファイルの

目次 専用アプリケーションをインストールする 1 アカウントを設定する 5 Windows クライアントから利用できる機能の紹介 7 1ファイル フォルダのアップロードとダウンロード 8 2ファイル更新履歴の管理 10 3 操作履歴の確認 12 4アクセスチケットの生成 ( フォルダ / ファイルの ServersMan@Disk Windows 版専用アプリケーション操作マニュアル 目次 専用アプリケーションをインストールする 1 アカウントを設定する 5 Windows クライアントから利用できる機能の紹介 7 1ファイル フォルダのアップロードとダウンロード 8 2ファイル更新履歴の管理 10 3 操作履歴の確認 12 4アクセスチケットの生成 ( フォルダ / ファイルの公開 ) 13

More information

新営業支援システム 利用者マニュアル

新営業支援システム 利用者マニュアル 高等学校等担当者操作マニュアル 2016 年 11 月 1 日 第 1.0.1 版 変更履歴 版数改訂日変更内容 第 1.0.0 版 2016 年 11 月 1 日初版 第 1.0.1 版 2016 年 11 月 4 日画面画像の表示不備を改修 1 目次 1. はじめに p.3 1-1. 応募申請の流れ p.4 1-2. システムを利用する環境について p.5 2. 学校担当者登録とアカウント発行

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 認証手続きの流れ 初めて企業管理画面をご利用いただく際は リクナビ NEXT からお送りしたメールの内容に沿って以下の順番で認証手続き 初期設定を行ってください 認証ページにアクセスする 氏 名を設定する 約款を確認し認証する 新パスワードを設定する 初期設定完了 企業管理画面の利用開始 ID 初回パスワードを使用し 認証手続きを行う 手順 1 管理者としてご指定いただいたメールアドレスに リクナビ

More information

3. 科目登録 3-1. 科目の登録方法登録方法 1: コード入力による登録 自分の名前 番号を確認して下さい エラーが出ても慌てず 7 ページのエラーメッセージを読んで進めて下さい 学部によりコースやモデルが表示されます ログインすると 履修申請書 画面が開きます ここから履修登録を始めていきます

3. 科目登録 3-1. 科目の登録方法登録方法 1: コード入力による登録 自分の名前 番号を確認して下さい エラーが出ても慌てず 7 ページのエラーメッセージを読んで進めて下さい 学部によりコースやモデルが表示されます ログインすると 履修申請書 画面が開きます ここから履修登録を始めていきます Web 履修登録の流れ... 1 1. ホームページにアクセス... 1 2. ユーザー ID 入力... 1 3. 科目登録... 2 3-1. 科目の登録方法... 3 3-2. 抽選科目の登録方法... 3 3-3. 集中講義の登録方法... 4 - 第 15 版 - 3-4. 登録確定... 5 3-5. 登録科目数 単位数計算. 6 3-6. シラバスの参照方法...6 4. エラー画面が赤くなったら.

More information

Portal-OSU お知らせ配信 お知らせの登録 1.Portal-OSU にログインする 2. お知らせ配信 を選択する ユーザー ID パスワードを入力し ログインをクリック お知らせ配信を選択 3. お知らせ登録画面へ もしくは 個人伝言登録画面へ をクリックする A B お知らせ配信には

Portal-OSU お知らせ配信 お知らせの登録 1.Portal-OSU にログインする 2. お知らせ配信 を選択する ユーザー ID パスワードを入力し ログインをクリック お知らせ配信を選択 3. お知らせ登録画面へ もしくは 個人伝言登録画面へ をクリックする A B お知らせ配信には Portal-OSU お知らせ配信 お知らせの登録 1.Portal-OSU にログインする 2. お知らせ配信 を選択する ユーザー ID パスワードを入力し ログインをクリック お知らせ配信を選択 3. お知らせ登録画面へ もしくは 個人伝言登録画面へ をクリックする A B お知らせ配信には 以下の2 通りの方法があります A. 学生 教員 保護者 職員等の組織単位や学生 教員 職員等の条件指定単位で配信する場合

More information

Microsoft PowerPoint - T4OOマニュアル_admin管理者_ pptx

Microsoft PowerPoint - T4OOマニュアル_admin管理者_ pptx T-4OO admin 管理者マニュアル 2018 年 8 月 23 日改訂 目次 目次 Admin 管理者について管理者のログイン方法管理者メニュー admin 管理者メニューとはグループの設定社員データの更新 ( 個別 ) 社員データの更新 ( 一括 ) アカウント使用権利の変更管理者 ID の更新パスワード変更アカウントの割当 1 アカウントの割当 2 使用 発注履歴 P03 P04 P05

More information

修正履歴 版数 修正日 修正内容 章 V /6/24 初版作成 V /6/30 イベント番号一式画面変更 全般 V /5/ 年 2 月機能追加部分反映 全般 2

修正履歴 版数 修正日 修正内容 章 V /6/24 初版作成 V /6/30 イベント番号一式画面変更 全般 V /5/ 年 2 月機能追加部分反映 全般 2 操作マニュアル 一般社団法人福島県医療福祉情報ネットワーク協議会 Ver 1.3 2016 年 6 月 5 日 1 修正履歴 版数 修正日 修正内容 章 V1.0 2015/6/24 初版作成 V1.1 2015/6/30 イベント番号一式画面変更 全般 V1.2 2016/5/16 2016 年 2 月機能追加部分反映 全般 2 遠隔カンファレンス 目次 1. ログイン画面 2. ホーム画面 3.

More information

BizDataBank とはインターネット上のクラウドサーバーを 自分のパソコンのハードディスクのようにご利用いただけるサービスです クラウドに格納したデータはパソコンだけでなく スマートフォンやタブレットでも自在にアクセス可能 さらに 大容量データの送信やメンバー限定のファイル共有など ビジネスや

BizDataBank とはインターネット上のクラウドサーバーを 自分のパソコンのハードディスクのようにご利用いただけるサービスです クラウドに格納したデータはパソコンだけでなく スマートフォンやタブレットでも自在にアクセス可能 さらに 大容量データの送信やメンバー限定のファイル共有など ビジネスや BizDataBank (Web ブラウザ版 ) ユーザガイド Version 2.0.2 Lastupdate 2013.8.12 1 BizDataBank とはインターネット上のクラウドサーバーを 自分のパソコンのハードディスクのようにご利用いただけるサービスです クラウドに格納したデータはパソコンだけでなく スマートフォンやタブレットでも自在にアクセス可能 さらに 大容量データの送信やメンバー限定のファイル共有など

More information

ここでは 志望動機書のダウンロードの手順について解説します < 注意点 > 市のホームページ 市職員の募集 に 郵送用の申込書類一式が掲載されていますが 郵送用は PDF 形式のため 電子申請では利用できません 下記手順で Word 形式の志望動機書を準備してください 1) 志望動機書は 市のホーム

ここでは 志望動機書のダウンロードの手順について解説します < 注意点 > 市のホームページ 市職員の募集 に 郵送用の申込書類一式が掲載されていますが 郵送用は PDF 形式のため 電子申請では利用できません 下記手順で Word 形式の志望動機書を準備してください 1) 志望動機書は 市のホーム ここでは 職員採用試験の申し込みを電子申請で行う手順について解説します 解説では 例として 職員採用試験 事務職 A を取り上げますが 他のどの区分についても同様の手順となります 志望動機書のダウンロード方法とダウンロードしたファイルについての手順を解説しています 申請に必要な利用者 ID の取得方法について解説しています 既にご自身の利用者 ID をお持ちの方は改めて取得する必要はありません 電子申請の入力手順および志望動機書の添付方法

More information

「平成20年障害福祉サービス等経営実態調査」

「平成20年障害福祉サービス等経営実態調査」 平成 30 年度介護事業実態調査 ( 介護従事者処遇状況等調査 ) 電子調査票ダウンロードおよびアップロード利用手順書 平成 30 年 10 月厚生労働省老健局老人保健課 目次 1 作業の流れ... 1 2 ID とパスワードについて... 2 2.1 電子調査票の取得 ( ダウンロード )... 2 2.2 電子調査票の提出 ( アップロード )... 2 3 作業の準備... 3 3.1 ブラウザを起動する...

More information

Microsoft Word - Office365_EndUser_Basic_Guide.docx

Microsoft Word - Office365_EndUser_Basic_Guide.docx 3.1 メール 予定表 および連絡先 (Outlook Web App) 3.1.1 メール Outlook Web App を使えば 社内だけでなく外出先で PC を持ち歩いていない場合や自宅など いつでもどこでもメールの確認ができます Outlook Web App には Office 365 ポータルからアクセスすることができます 最初のログインを行った後 署名を作成 メールの作成と返信 整理を行うという

More information

目次.Edu Track のログイン.Edu Track のポータル画面説明 3. 学修を始める ( 講義室に入る ) 4 4. テキスト履修科目 スクーリング ( ブレンディッド含む ) で使用する機能 5 学習する 5 お知らせ 6 掲示板 ( 公開 ) 6 課題 8 ディスカッション ( 公開

目次.Edu Track のログイン.Edu Track のポータル画面説明 3. 学修を始める ( 講義室に入る ) 4 4. テキスト履修科目 スクーリング ( ブレンディッド含む ) で使用する機能 5 学習する 5 お知らせ 6 掲示板 ( 公開 ) 6 課題 8 ディスカッション ( 公開 文部科学省認可通信教育補助教材 Edu Track 操作マニュアル 当ウェブサイトに掲載されているコンテンツ ( 文書 映像 音声 プログラム等 ) は 玉川大学に帰属するも として著作権法 関連条約 法律で保護されています これらのコンテンツについて 玉川大学の許可なく複製 転用等する事は法律で禁止されています 玉川大学通信教育課程 目次.Edu Track のログイン.Edu Track のポータル画面説明

More information

SOBA ミエルカ クラウドセミナーモード 配信者マニュアル 目次 はじめに 配信者のユーザー登録について ライブ配信の作成 ライブ配信への招待 ライブ配信への参加方法... 4 (1) ライブ配信を選んで参加する方法 ( 管理者 配信

SOBA ミエルカ クラウドセミナーモード 配信者マニュアル 目次 はじめに 配信者のユーザー登録について ライブ配信の作成 ライブ配信への招待 ライブ配信への参加方法... 4 (1) ライブ配信を選んで参加する方法 ( 管理者 配信 SOBA ミエルカ クラウドセミナーモード 配信者マニュアル 目次 はじめに... 2 1. 配信者のユーザー登録について... 2 2. ライブ配信の作成... 3 3. ライブ配信への招待... 4 4. ライブ配信への参加方法... 4 (1) ライブ配信を選んで参加する方法 ( 管理者 配信者 )... 5 (2) 招待状より参加する方法 ( 管理者 配信者 視聴者 )... 5 5. ライブ配信ルーム内の機能...

More information

1. WebShare(HTML5 版 ) 編 1.1. ログイン / ログアウト ログイン 1 WebShare の URL にアクセスします xxxxx 部分は会社様によって異なります xxxxx 2 ユーザー名 パ

1. WebShare(HTML5 版 ) 編 1.1. ログイン / ログアウト ログイン 1 WebShare の URL にアクセスします   xxxxx 部分は会社様によって異なります xxxxx 2 ユーザー名 パ 操作ガイド Ver.2.3.1 目次 1. WebShare(HTML5 版 ) 編... - 2-1.1. ログイン / ログアウト... - 2-1.2. 表示更新... - 4-1.3. ファイル フォルダ一覧... - 5-1.3.1. フォルダ参照方法... - 5-1.3.2. フォルダ作成... - 8-1.3.3. アップロード... - 10-1.3.4. 名称変更... - 14-1.3.5.

More information

目次 1. AOS ユーザー登録サイト AOS ユーザー登録 AOS ライセンスキー登録 ios 版アプリ インストール 起動と新規登録 初期設定とバックアップ Andro

目次 1. AOS ユーザー登録サイト AOS ユーザー登録 AOS ライセンスキー登録 ios 版アプリ インストール 起動と新規登録 初期設定とバックアップ Andro クラウドバックアップサービス 目次 1. AOS ユーザー登録サイト...1 1.1. AOS ユーザー登録... 1 1.2. AOS ライセンスキー登録... 2 2. ios 版アプリ...3 2.1. インストール... 3 2.2. 起動と新規登録... 4 2.3. 初期設定とバックアップ... 5 3. Android 版アプリ...6 3.1. インストール... 6 3.2. 起動と新規登録...

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション E-zo 新演習 Ver.5 2018.01.18 管理画面利用の手引き CONTENTS ログインする メニューの選択 塾情報の閲覧 修正 教室管理画面 ( 全体 ) 教室管理画面 ( 各教室 ) 生徒情報の登録 生徒情報の閲覧 修正 生徒データインポート / エクスポート 利用履歴 ( コンテンツ基準 ) 利用履歴 ( 生徒基準 ) 生徒用コンテンツ ( 視聴 & 視聴制限 )... 2...

More information

ULTRA DRIVE とは インターネット上 ( クラウド ) に大切なデータを保存することが出来る便利なアプリケーション ( オンラインストレージ ) です 本資料について ULTRA DRIVE サービスは マイナーバージョンアップ等もあるため 実際のクライアントと本資料に差分が発生する場合が

ULTRA DRIVE とは インターネット上 ( クラウド ) に大切なデータを保存することが出来る便利なアプリケーション ( オンラインストレージ ) です 本資料について ULTRA DRIVE サービスは マイナーバージョンアップ等もあるため 実際のクライアントと本資料に差分が発生する場合が ULTRA DRIVE (Web ブラウザ版 ) ユーザガイド Version 2.0.3 Lastupdate 2016.01.15 1 ULTRA DRIVE とは インターネット上 ( クラウド ) に大切なデータを保存することが出来る便利なアプリケーション ( オンラインストレージ ) です 本資料について ULTRA DRIVE サービスは マイナーバージョンアップ等もあるため 実際のクライアントと本資料に差分が発生する場合があります

More information

携帯電話を登録する 3 携帯電話で教員からのお知らせおよびレポート課題の情 報が得られます. 従来型携帯電話を利用するための情報登 録はパソコンを使って行います. スマートフォンユーザは スマートフォンユ ーザ向けガイド を参照してください. 携帯メールアドレスの登録 授業選択領域にて My Wor

携帯電話を登録する 3 携帯電話で教員からのお知らせおよびレポート課題の情 報が得られます. 従来型携帯電話を利用するための情報登 録はパソコンを使って行います. スマートフォンユーザは スマートフォンユ ーザ向けガイド を参照してください. 携帯メールアドレスの登録 授業選択領域にて My Wor 授業支援システムとは 授業支援システムは ICT を活用してより効果的な学習を行うためのシステムです. パソコン, 携帯, スマートフォンなどから利用することができます. この授業支援システムは法政大学もメンバになっている国際的な大学コミュニティで開発されている Sakai というシステムで,H etudee ( エチュード ) という愛称で呼ばれています. ログインする 授業支援システムを使うには

More information

Web メール利用マニュアル ( 携帯版 ) Web メール利用マニュアル ( 携帯版 ) 株式会社イージェーワークス 2012/09/26 改定

Web メール利用マニュアル ( 携帯版 ) Web メール利用マニュアル ( 携帯版 ) 株式会社イージェーワークス 2012/09/26 改定 株式会社イージェーワークス 2012/09/26 改定 はじめに 本マニュアルでは 携帯電話でのメールの閲覧 送受信等について説明します インターネットエクスプローラーなどの PC ブラウザ上でのメールの閲覧等については Web メール利用マニュアル をご覧ください また メールソフトの設定等については メーラー設定マニュアル をご覧ください また本マニュアルには 携帯電話の番号キーを使用した操作方法についての記載

More information

消費生活アドバイザー 有資格者サイト マニュアル

消費生活アドバイザー 有資格者サイト マニュアル 消費生活アドバイザー有資格者サイトマニュアル Ver.1.30 目次 1. 利用推奨ブラウザ 2. メールアドレスの登録 3. 登録データの更新 4.ID パスワードを忘れた場合 3 5 8 10 5. 講座に申込む 5-1. 各講座に申込む 5-2. 受講し放題に申込む 5-3. 講座の状況を確認する 6. 講座を視聴する 7. アンケートに回答する 8. 受講履歴を閲覧する 9. パソコンとスマホの画面について

More information

<4D F736F F D E814096CD8B5B8E8E8CB181408EF38CB18EE88F878F EF8FEA8EF38CB1816A92868B8F8F4390B DC58F49>

<4D F736F F D E814096CD8B5B8E8E8CB181408EF38CB18EE88F878F EF8FEA8EF38CB1816A92868B8F8F4390B DC58F49> MMC 模擬試験会場受験の手順書 第 1 回模擬試験から第 4 回模擬試験までの 2 次対策模擬試験の解答用紙の返却は インターネットを利用して行います ここでは 模擬試験を 会場 で受験する場合の 具体的な手順を説明します 本手順 手続きは アドバイスの有無に関わらず共通となりますので 必ず手順 手続きを行ってください なお 本システムの利用に当たっては OS:Windows7 以上 ブラウザ :Internet

More information

でんき工事コーナー(高圧)基本操作説明

でんき工事コーナー(高圧)基本操作説明 でんき工事コーナー ( 高圧 ) 基本操作説明 ご説明フロー 1 でんき工事コーナー ( 高圧 ) へのアクセス方法 2 でんき工事コーナー ( 高圧 ) 紹介 3 お申込み操作方法のご説明 1 でんき工事コーナー ( 高圧 ) へのアクセス方法 2 でんき工事コーナー ( 高圧 ) へのアクセス方法 インターネットにて でんき工事コーナー高圧 と入力し検索ボタンをクリックします でんき工事コーナー高圧

More information

消費生活アドバイザー 有資格者サイト マニュアル

消費生活アドバイザー 有資格者サイト マニュアル 消費生活アドバイザー有資格者サイト集合講座マニュアル Ver.1.0 目次 1. 利用推奨ブラウザ 2. メールアドレスの登録 3. 登録データの更新 4.ID パスワードを忘れた場合 5. 集合講座に申込む 6. 決済手続き 6-1. クレジットカード決済 6-2. コンビニエンスストア決済 7. 申込済の講座の確認 8.eラーニング受講し放題について 9. パソコンとスマホの画面について 3 5

More information

キャビネットの確認 キャビネットの確認 登録権または参照権があるキャビネットでは キャビネットの登録データを確認できます 各利用者の権限は 管理者によって設定されます キャビネットとファイル送受信の違い それぞれの特徴を確認し お客様のニーズに合わせて利用してください ファイル送受信の操作方法 ファ

キャビネットの確認 キャビネットの確認 登録権または参照権があるキャビネットでは キャビネットの登録データを確認できます 各利用者の権限は 管理者によって設定されます キャビネットとファイル送受信の違い それぞれの特徴を確認し お客様のニーズに合わせて利用してください ファイル送受信の操作方法 ファ この章では キャビネットの利用方法などについて説明します キャビネットは 利用者同士が共有するデータ保管場所として利用できます ただし キャビネットは管理者のみが登録できます キャビネットの確認 26 新着データの確認 35 ごみ箱の確認 36 ファイルの検索 39 ファイルの管理 41 簡易クリップ 48 キャビネットの設定 49 キャビネットの確認 キャビネットの確認 登録権または参照権があるキャビネットでは

More information

Microsoft Word - web登録_マニュアル_参加団体_ docx

Microsoft Word - web登録_マニュアル_参加団体_ docx NANS21V WEB 登録サービス ( 参加団体 ) マニュアル 目次 はじめに... 1 新規ユーザー登録... 1 1 登録ユーザー用メニュー... 4 2 選手の登録 修正... 5 2-1. 選手の一括登録... 5 2-2. 選手の個人登録... 9 2-3. 選手の登録情報の修正... 11 2-4. 選手の登録情報の削除... 12 3 競技会エントリー... 13 3-1. エントリーシートの作成...

More information

UNITAMA採点登録ガイド xlsx

UNITAMA採点登録ガイド xlsx UNITAMA 採点登録ガイド 教学部授業運営課 2017 年 6 月更新 1-1. 採点授業一覧 から 評価をする授業を選択しクリックしてください 評価をつけたい授業を選択します 1-2. 採点登録 画面が開きますので 評価欄の箇所にチェックを入れていきます 3 2 4 1 5 6 画面説明 1 評価 素点 ( 単位互換のみ ) 出席率 理由を入れてください < 評価 > 本学では評価 (S~F)

More information

3TestMaker4 が起動すると 桐原書店 TestMaker サーバログイン画面 が表示さ れます 利用者登録後に発行した 利用者 ID と登録時に設定いただいたパスワー ドを入力し ログイン ボタンをクリックします 利用者 ID とパスワードは 登録後に送付した 登録確認メール に記載されて

3TestMaker4 が起動すると 桐原書店 TestMaker サーバログイン画面 が表示さ れます 利用者登録後に発行した 利用者 ID と登録時に設定いただいたパスワー ドを入力し ログイン ボタンをクリックします 利用者 ID とパスワードは 登録後に送付した 登録確認メール に記載されて テスト作成から保存 出力 TestMaker4 起動からログイン 1 デスクトップに作成した TestMaker4 のショートカットをダブルクリックします 2TestMaker4 のプログラムが起動します 3TestMaker4 が起動すると 桐原書店 TestMaker サーバログイン画面 が表示さ れます 利用者登録後に発行した 利用者 ID と登録時に設定いただいたパスワー ドを入力し ログイン

More information

作業確認

作業確認 公共施設予約システム操作ガイド ( パソコン版 ) はじめてご利用される方へ 目次 1. システムご利用にあたって... 1 2. 利用者 ID パスワードの設定手順 ( まず最初に行ってくだ さい )... 2 1. システムご利用にあたって 画面の選択や入力が終わったら 右下の 次へ ボタンを押して次の画面に進みます 1 つ前の画面に戻りたい場合は 右下の 戻る ボタンを押して前の画面に戻ります

More information

ULTRA DRIVE とは インターネット上 ( クラウド ) に大切なデータを保存することができる便利なアプリケ ーション ( オンラインストレージ ) です 本資料について ULTRA DRIVE サービスは マイナーバージョンアップ等もあるため 実際のクライア ントと本資料に差分が発生する場

ULTRA DRIVE とは インターネット上 ( クラウド ) に大切なデータを保存することができる便利なアプリケ ーション ( オンラインストレージ ) です 本資料について ULTRA DRIVE サービスは マイナーバージョンアップ等もあるため 実際のクライア ントと本資料に差分が発生する場 ULTRA DRIVE (Web ブラウザ版 ) ユーザガイド Last update 2017.07.25 Ver.2.0.4 1 ULTRA DRIVE とは インターネット上 ( クラウド ) に大切なデータを保存することができる便利なアプリケ ーション ( オンラインストレージ ) です 本資料について ULTRA DRIVE サービスは マイナーバージョンアップ等もあるため 実際のクライア

More information

オンライン申込システム利用マニュアル

オンライン申込システム利用マニュアル オンライン申込システム 利用マニュアル 一般社団法人全国個室ユニット型施設推進協議会 目次 新規登録 ( 初めてお申込の場合 )... 1 ログイン... 6 受講申込... 7 受講辞退...10 受講者変更...12 新規登録 ( 初めてお申込の場合 ) 一般社団法人全国個室ユニット型施設推進協議会オンライン申込システム利用マニュアル お申込いただく施設様ごとに利用者登録が必要となっております

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 就実大学 就実短期大学 WEB シラバス入力利用の手引き この手引きは HP イントラに PDF データをアップしています H P: キャンパスライフ 修学支援 シラバス内 イントラ : 各事務部門からのお知らせ 依頼等内 1 2017 年度用 WEB シラバス作成フロー ( 必ずマニュアルを参照のこと ) 下記の手順で WEB シラバス作成を期限厳守でお願いいたします 締切日以降は冊子用データ作成処理を行います

More information

1. WebShare 編 1.1. ログイン / ログアウト ログイン 1 WebShare の URL にアクセスします xxxxx 部分は会社様によって異なります xxxxx. 2 ログイン名 パスワードを入力し

1. WebShare 編 1.1. ログイン / ログアウト ログイン 1 WebShare の URL にアクセスします   xxxxx 部分は会社様によって異なります xxxxx. 2 ログイン名 パスワードを入力し 操作ガイド Ver.2.3 目次 1. WebShare 編... - 2-1.1. ログイン / ログアウト... - 2-1.2. 表示更新... - 4-1.3. Java インストール... - 5-1.4. ファイル フォルダ一覧... - 11-1.4.1. フォルダ参照方法... - 11-1.4.2. フォルダ作成... - 16-1.4.3. アップローダ... - 18-1.4.4.

More information