事務事業評価シート ( 対象 : 25 実施事務事業 担当部市民健康部担当課国保医療課担当係国保係 事務事業コード 事業の 簡易管理 法定受託事務 義務的自治事務 ( 定型 任意の自治事務 ( 定型 法定 国民健康保険法 性質 通常管理 義務的事務 ( 不定型 任意の自治事務 ( 不定

Size: px
Start display at page:

Download "事務事業評価シート ( 対象 : 25 実施事務事業 担当部市民健康部担当課国保医療課担当係国保係 事務事業コード 事業の 簡易管理 法定受託事務 義務的自治事務 ( 定型 任意の自治事務 ( 定型 法定 国民健康保険法 性質 通常管理 義務的事務 ( 不定型 任意の自治事務 ( 不定"

Transcription

1 25 事務事業 組織対応表 ( 施策別 施策名 医療保険 国民年金 章節施策主要施策 4. みんなが生涯現役で住みよい健康長寿のまちの形成 2. こころとからだの健康づくり 4. 医療保険 国民年金 事務事業コード 事業数 事務事業 (1 国民健康保険の健 全運営 国保資格管理事業 国保医療課国保係 簡易 国保運営事業国保医療課国保係簡易 課 係 管理方法 備考 国保保険給付事業国保医療課国保係簡易 国保レセプト審査 管理事業国保医療課国保係簡易 医療費適正確認事業国保医療課国保係簡易 国保保健事業国保医療課国保係通常 国保保険給付費貸付事業国保医療課国保係簡易 国民健康保険税賦課事業国保医療課国保係簡易 臼田国保資格管理事業臼田支所市民係簡易 臼田国保保険給付等事業臼田支所市民係簡易 臼田国保税相談事業臼田支所市民係通常 浅科国保資格管理事業浅科支所市民係簡易 浅科国保保険給付等事業浅科支所市民係簡易 浅科国保税相談事業浅科支所市民係通常 望月国保資格管理事業望月支所市民係簡易 望月国保保険給付等事業望月支所市民係簡易 望月国保税相談事業望月支所市民係通常 (2 後期高齢者医療制 度への対応 後期高齢者医療制度運営事業 国保医療課医療給付係 簡易 臼田後期高齢者医療制度運営事業 浅科後期高齢者医療制度運営事業 臼田支所市民係簡易 浅科支所市民係簡易 望月後期高齢者医療制度運営事業 望月支所市民係簡易 (3 国民年金制度の適 正な推進 国民年金事業 市民課 年金係 簡易 臼田国民年金事業臼田支所市民係簡易 浅科国民年金事業浅科支所市民係簡易 望月国民年金事業望月支所市民係簡易

2 事務事業評価シート ( 対象 : 25 実施事務事業 担当部市民健康部担当課国保医療課担当係国保係 事務事業コード 事業の 簡易管理 法定受託事務 義務的自治事務 ( 定型 任意の自治事務 ( 定型 法定 国民健康保険法 性質 通常管理 義務的事務 ( 不定型 任意の自治事務 ( 不定型 根拠 実施方法 ( 全てチェック 市が直接実施 委託又は指定管理 補助金 負担金 その他 ( 1. 事業概要 PLAN( 計画 総合計画 ( 章 4. みんなが生涯現役で住みよい健康長寿のまちの形成 上の ( 節 2. こころとからだの健康づくり 位置づけ ( 施策 4. 医療保険 国民年金 市民や地域がどのような状態になることをめざすのか めざす 国民健康保険事業の健全な運営を確保し 被保険者が安心して医療給付を受けられ 健診や保健事業の 目的成果 推進により疾病予防がされている 事務事業名国保資格管理事業事業開始 17 どのような活動を行い どのようなサービスを提供するのか国民健康保険資格取得及び資格喪失等の国民健康保険被保険者の資格等の適正な適用を行う 加入者には被保険者証を作成し 交付する 一斉更新時における保険証の作成は ( 株 電算へ委託 事業内容 ( 手段 手法など 2. 実施結果 DO( 実施 : 24 ( 決算 ( 25 ( 決算 ( 26 ( 予算 ( 報酬 委託料 5,032 3,675 3,672 事需用費業役務費 1,775 18,071 18,745 コ費その他 ( 国保資格管理 88,295 48,932 53,141 ス合計ト 95,102 70,678 75,558 人常勤職員 0.70 人 4, 人 4, 人 4,164 件非常勤職員等 時間 時間 時間 費 人件費合計 4,844 4,164 4,164 総 99,946 74,842 79,722 国庫支出金 財 県支出金 源 地方債 内 その他特定財源 90,498 70,872 52,090 訳 一般財源 8,937 3,969 27,631 財源合計 99,946 74,842 79, 前に実際に実施した活動の内容や量 実施内容 活動指標 何をどのくらいやったかを把握するためのものさし 24 ( 実績 25 ( 実績 最終目標値 24 ( 目標 25 ( 目標 26 ( 目標 目標 ( ( ( 簡易管理のため記入省略 ( ( ( 成果指標 どのような効果があったかを把握するためのものさし 指標の説明 指標説明 24 ( 実績 25 ( 実績 最終目標値 24 ( 目標 25 ( 目標 26 ( 目標 目標 ( ( ( ( ( (

3 3. 事業の分析 CECK( 評価 判定目標よりも大きな成果が得られた 概ね目標の成果が得られた 目標とする成果が得られなかった 達成度 ニーズの方向性 判定 増加する方向にある現状と変わらない減少する方向にある 社会環境の変化によって サービス対象者が増えている 増えることが予想される社会環境の変化により 当該事務事業が解決すべき課題が増えている 増えることが予想されるサービスの拡大や充実を求める意見 要望が増加しているまだ取組成果が十分にあがっておらず課題が解決しきれていないため ニーズは今後も増える 増えることが予想されるその他 ( 市関与の必要性 判定必要性が高い必要性がある程度認められる必要性が低い ない法令等により 市に実施が義務づけられている民間が実施した場合 市民生活に深刻な影響が生じる民間で実施することが 収益性や技術面の観点から難しい市が何らかの関与 ( 監督 指導等 をしないと 問題が発生する可能性があるその他 ( 簡易管理のため記入省略判定見直す余地がありすぐに実施見直す余地があるが時間が必要見直す余地がない民間委託や指定管理者制度の活用などの事業手法の見直しの余地があるや人件費などのコストを圧縮する工夫の余地がある業務の進め方や手続き ( 業務プロセス を簡略化 簡素化する余地がある社会情勢やニーズの変化等により サービスの対象 量 水準を見直す余地がある 事業の見直し余地 受益者負担のあり方について見直す余地がある成果を高める工夫の余地がある その他 ( 4. 今後の方向性 ACTION( 改善 現状のまま継続 見直しして継続 休止 ( 期間 : ~ 事業の方向性 廃止 中止 ( 時期 : 今中 来 完了 ( 時期 : 今中 来 投入資源の方向性 労働量 今後の取組方針 平成 25 業務委託 指定管理 工事請負 補助等対象団体の概要団体名等費目概要 25 金額 ( 株 電算委託料国保被保険者証等作成業務 3,255 コクホライン調交システム 420 計 3,675 指定管理 長期継続契約の場合は 団体名等の後に例のとおり記載してください ( 例 : 指定管理(22~27 建設工事及び建設コンサルティング業務については 1 行にまとめて記載可とする ( 例 : 団体名等 外 者 概要 工事外 件

4 事務事業評価シート ( 対象 : 25 実施事務事業 事務事業名国保運営事業事業開始 17 事業の性質 担当部市民健康部担当課国保医療課担当係国保係 簡易管理 法定根拠 事務事業コード 国民健康保険法 通常管理 義務的事務 ( 不定型 任意の自治事務 ( 不定型 実施方法 ( 全てチェック 1. 事業概要 PLAN( 計画 市が直接実施 委託又は指定管理 補助金 負担金 その他 総合計画 ( 章 4. みんなが生涯現役で住みよい健康長寿のまちの形成 上の ( 節 2. こころとからだの健康づくり 位置づけ ( 施策 4. 医療保険 国民年金 めざす目的成果 事業内容 ( 手段 手法など 法定受託事務義務的自治事務 ( 定型 任意の自治事務 ( 定型 ( 市民や地域がどのような状態になることをめざすのか国民健康保険事業の健全な運営を確保し 被保険者が安心して医療給付を受けられ 健診や保健事業の推進により疾病予防がされている どのような活動を行い どのようなサービスを提供するのか国民健康保険事業の健全な運営を行うため 国民健康保険運営協議会を開催する 国 県等に負担金 補助金の交付申請等を行い 財源確保に努める 国保事業運営に係る特別会計予算の執行を適切に行い また 決算状況等の適切な分析等により国保会計の健全な財政運営を図る 2. 実施結果 DO( 実施 コスト 人件費 : 24 ( 決算 ( 25 ( 決算 ( 26 ( 予算 ( 報酬 委託料 需用費 役務費 その他 ( 国保運営事業 2,950,761 2,397,324 3,102,228 合計 2,950,904 2,397,438 3,102,722 常勤職員 1.50 人 10, 人 9, 人 9,716 非常勤職員等 170 時間 時間 時間 144 人件費合計 10,561 9,860 9,860 総 2,961,465 2,407,298 3,112,582 国庫支出金 714, , ,019 財 県支出金 101, , ,678 源 地方債 内 その他特定財源 876, , ,190 訳 一般財源 1,269, ,740 1,533,695 財源合計 2,961,465 2,407,298 3,112, 前に実際に実施した活動の内容や量 実施内容 活動指標 何をどのくらいやったかを把握するためのものさし 指標の説明 24 ( 実績 25 ( 実績 最終目標値 24 ( 目標 25 ( 目標 26 ( 目標 目標 ( ( ( 簡易管理のため記入省略 ( ( ( 成果指標 どのような効果があったかを把握するためのものさし 指標説明 24 ( 実績 25 ( 実績 最終目標値 24 ( 目標 25 ( 目標 26 ( 目標 目標 ( ( ( ( ( (

5 3. 事業の分析 CECK( 評価 判定目標よりも大きな成果が得られた 概ね目標の成果が得られた 目標とする成果が得られなかった 達成度 ニーズの方向性 判定 増加する方向にある現状と変わらない減少する方向にある 社会環境の変化によって サービス対象者が増えている 増えることが予想される社会環境の変化により 当該事務事業が解決すべき課題が増えている 増えることが予想されるサービスの拡大や充実を求める意見 要望が増加しているまだ取組成果が十分にあがっておらず課題が解決しきれていないため ニーズは今後も増える 増えることが予想されるその他 ( 市関与の必要性 判定必要性が高い必要性がある程度認められる必要性が低い ない法令等により 市に実施が義務づけられている民間が実施した場合 市民生活に深刻な影響が生じる民間で実施することが 収益性や技術面の観点から難しい市が何らかの関与 ( 監督 指導等 をしないと 問題が発生する可能性があるその他 ( 簡易管理のため記入省略判定見直す余地がありすぐに実施見直す余地があるが時間が必要見直す余地がない民間委託や指定管理者制度の活用などの事業手法の見直しの余地があるや人件費などのコストを圧縮する工夫の余地がある業務の進め方や手続き ( 業務プロセス を簡略化 簡素化する余地がある社会情勢やニーズの変化等により サービスの対象 量 水準を見直す余地がある 事業の見直し余地 受益者負担のあり方について見直す余地がある成果を高める工夫の余地がある その他 ( 4. 今後の方向性 ACTION( 改善 現状のまま継続 見直しして継続 休止 ( 期間 : ~ 事業の方向性 廃止 中止 ( 時期 : 今中 来 完了 ( 時期 : 今中 来 投入資源の方向性 労働量 今後の取組方針 平成 25 業務委託 指定管理 工事請負 補助等対象団体の概要団体名等費目概要 25 金額 計 0 指定管理 長期継続契約の場合は 団体名等の後に例のとおり記載してください ( 例 : 指定管理(22~27 建設工事及び建設コンサルティング業務については 1 行にまとめて記載可とする ( 例 : 団体名等 外 者 概要 工事外 件

6 事務事業評価シート ( 対象 : 25 実施事務事業 事務事業名国保保険給付事業事業開始 17 事業の性質 担当部市民健康部担当課国保医療課担当係国保係 簡易管理 通常管理 実施方法 ( 全てチェック 市が直接実施 委託又は指定管理 補助金 負担金 その他 ( 1. 事業概要 PLAN( 計画 総合計画 ( 章 4. みんなが生涯現役で住みよい健康長寿のまちの形成 上の ( 節 2. こころとからだの健康づくり 位置づけ ( 施策 4. 医療保険 国民年金 市民や地域がどのような状態になることをめざすのか めざす 健診や保健事業の推進により 国民健康保険事業の健全な運営を確保し 被保険者が安心して医療給付 目的成果 を受けられ 疾病予防がされている 事業内容 ( 手段 手法など 法定受託事務義務的自治事務 ( 定型 任意の自治事務 ( 定型 義務的事務 ( 不定型 任意の自治事務 ( 不定型 どのような活動を行い どのようなサービスを提供するのか国民健康保険被保険者に対し 保険者である市が 療養給付費 療養費 高額療養費 出産育児一時金 葬祭費等の給付を行う 療養給付費 ; 治療を目的とした医療サービスに対し 被保険者一部負担金を差し引額を医療機関に支払う 療養費 ; コルセット 針灸 マッサージ等において被保険者がいったん全額自己負担したものを申請により自己負担分を差し引いて支給 高額療養費 ; 同じ月ないに同じ医療機関で支払った額が 一定額を超えたとき 申請によりその超えた分を支給 出産育児一時金 ; 被保険者が出産したときに支給 原則として保険者から医療機関に直接支払う 葬祭費 ; 被保険者が亡くなったとき 申請により葬祭を行った喪主に支給 法定根拠 事務事業コード 国民健康保険法 2. 実施結果 DO( 実施 : 24 ( 決算 ( 25 ( 決算 ( 26 ( 予算 ( 報酬 494 委託料事需用費業役務費コ費その他 ( 保険給付事業 6,286,574 6,446,612 5,972,736 ス合計ト 6,286,574 6,446,612 5,973,230 人常勤職員 1.00 人 6, 人 6, 人 6,246 件非常勤職員等 時間 時間 時間 費 人件費合計 6,920 6,246 6,246 総 6,293,494 6,452,858 5,979,476 国庫支出金 1,689,212 1,646,258 1,409,447 財 県支出金 313, , ,411 源 地方債 内その他特定財源 3,523,725 3,619,378 3,390,969 訳一般財源 766, , ,649 財源合計 6,293,494 6,452,858 5,979, 前に実際に実施した活動の内容や量 実施内容 活動指標 何をどのくらいやったかを把握するためのものさし 24 ( 実績 25 ( 実績 最終目標値 24 ( 目標 25 ( 目標 26 ( 目標 目標 ( ( ( 簡易管理のため記入省略 ( ( ( 成果指標 どのような効果があったかを把握するためのものさし 指標の説明 指標説明 24 ( 実績 25 ( 実績 最終目標値 24 ( 目標 25 ( 目標 26 ( 目標 目標 ( ( ( ( ( (

7 3. 事業の分析 CECK( 評価 判定目標よりも大きな成果が得られた 概ね目標の成果が得られた 目標とする成果が得られなかった 達成度 ニーズの方向性 判定 増加する方向にある現状と変わらない減少する方向にある 社会環境の変化によって サービス対象者が増えている 増えることが予想される社会環境の変化により 当該事務事業が解決すべき課題が増えている 増えることが予想されるサービスの拡大や充実を求める意見 要望が増加しているまだ取組成果が十分にあがっておらず課題が解決しきれていないため ニーズは今後も増える 増えることが予想されるその他 ( 市関与の必要性 判定必要性が高い必要性がある程度認められる必要性が低い ない法令等により 市に実施が義務づけられている民間が実施した場合 市民生活に深刻な影響が生じる民間で実施することが 収益性や技術面の観点から難しい市が何らかの関与 ( 監督 指導等 をしないと 問題が発生する可能性があるその他 ( 簡易管理のため記入省略判定見直す余地がありすぐに実施見直す余地があるが時間が必要見直す余地がない民間委託や指定管理者制度の活用などの事業手法の見直しの余地があるや人件費などのコストを圧縮する工夫の余地がある業務の進め方や手続き ( 業務プロセス を簡略化 簡素化する余地がある社会情勢やニーズの変化等により サービスの対象 量 水準を見直す余地がある 事業の見直し余地 受益者負担のあり方について見直す余地がある成果を高める工夫の余地がある その他 ( 4. 今後の方向性 ACTION( 改善 現状のまま継続 見直しして継続 休止 ( 期間 : ~ 事業の方向性 廃止 中止 ( 時期 : 今中 来 完了 ( 時期 : 今中 来 投入資源の方向性 労働量 今後の取組方針 平成 25 業務委託 指定管理 工事請負 補助等対象団体の概要団体名等費目概要 25 金額 計 0 指定管理 長期継続契約の場合は 団体名等の後に例のとおり記載してください ( 例 : 指定管理(22~27 建設工事及び建設コンサルティング業務については 1 行にまとめて記載可とする ( 例 : 団体名等 外 者 概要 工事外 件

8 事務事業評価シート ( 対象 : 25 実施事務事業 事務事業名国保レセプト審査 管理事業事業開始 17 事業の性質 担当部市民健康部担当課国保医療課担当係国保係 簡易管理 法定根拠 事務事業コード 国民健康保険法 通常管理 義務的事務 ( 不定型 任意の自治事務 ( 不定型 実施方法 ( 全てチェック 1. 事業概要 PLAN( 計画 市が直接実施 委託又は指定管理 補助金 負担金 その他 総合計画 ( 章 4. みんなが生涯現役で住みよい健康長寿のまちの形成 上の ( 節 2. こころとからだの健康づくり 位置づけ ( 施策 4. 医療保険 国民年金 めざす目的成果 法定受託事務義務的自治事務 ( 定型 任意の自治事務 ( 定型 ( 市民や地域がどのような状態になることをめざすのか健診や保健事業の推進により 国民健康保険事業の健全な運営を確保し 被保険者が安心して医療給付を受けられ 疾病予防がされている どのような活動を行い どのようなサービスを提供するのか医科 歯科 調剤 訪問看護等に係るレセプト ( 診療報酬明細書 の点検 審査を行う レセプトの点検 審査により 給付誤りをなくす等 国保制度の適正な実施を図る レセプトの保存年限に合わせた管理を行う 事業内容 ( 手段 手法など 2. 実施結果 DO( 実施 コスト 人件費 : 24 ( 決算 ( 25 ( 決算 ( 26 ( 予算 ( 報酬 委託料 27,300 需用費 2, 役務費 3,697 4,797 その他 ( レセプト審査 管理事業 11,177 11,995 10,240 合計 41,120 15,809 15,517 常勤職員 0.30 人 2, 人 2, 人 2,082 非常勤職員等 427 時間 時間 時間 365 人件費合計 2,531 2,447 2,447 総 43,651 18,256 17,964 国庫支出金 1, 財 県支出金 5,000 5,000 5,000 源 地方債 内その他特定財源 1,643 1,650 1,650 訳一般財源 36,008 10,665 11,014 財源合計 43,651 18,256 17, 前に実際に実施した活動の内容や量 実施内容 活動指標 何をどのくらいやったかを把握するためのものさし 指標の説明 24 ( 実績 25 ( 実績 最終目標値 24 ( 目標 25 ( 目標 26 ( 目標 目標 ( ( ( 簡易管理のため記入省略 ( ( ( 成果指標指標説明 24 ( 実績 25 ( 実績 最終目標値 どのような効果があったかを 把握するためのものさし 24 ( 目標 25 ( 目標 26 ( 目標 目標 ( ( ( ( ( (

9 3. 事業の分析 CECK( 評価 判定目標よりも大きな成果が得られた 概ね目標の成果が得られた 目標とする成果が得られなかった 達成度 ニーズの方向性 判定 増加する方向にある現状と変わらない減少する方向にある 社会環境の変化によって サービス対象者が増えている 増えることが予想される社会環境の変化により 当該事務事業が解決すべき課題が増えている 増えることが予想されるサービスの拡大や充実を求める意見 要望が増加しているまだ取組成果が十分にあがっておらず課題が解決しきれていないため ニーズは今後も増える 増えることが予想されるその他 ( 市関与の必要性 判定必要性が高い必要性がある程度認められる必要性が低い ない法令等により 市に実施が義務づけられている民間が実施した場合 市民生活に深刻な影響が生じる民間で実施することが 収益性や技術面の観点から難しい市が何らかの関与 ( 監督 指導等 をしないと 問題が発生する可能性があるその他 ( 簡易管理のため記入省略判定見直す余地がありすぐに実施見直す余地があるが時間が必要見直す余地がない民間委託や指定管理者制度の活用などの事業手法の見直しの余地があるや人件費などのコストを圧縮する工夫の余地がある業務の進め方や手続き ( 業務プロセス を簡略化 簡素化する余地がある社会情勢やニーズの変化等により サービスの対象 量 水準を見直す余地がある 事業の見直し余地 受益者負担のあり方について見直す余地がある成果を高める工夫の余地がある その他 ( 4. 今後の方向性 ACTION( 改善 現状のまま継続 見直しして継続 休止 ( 期間 : ~ 事業の方向性 廃止 中止 ( 時期 : 今中 来 完了 ( 時期 : 今中 来 投入資源の方向性 労働量 今後の取組方針 平成 25 業務委託 指定管理 工事請負 補助等対象団体の概要団体名等費目概要 25 金額 0 計 0 指定管理 長期継続契約の場合は 団体名等の後に例のとおり記載してください ( 例 : 指定管理(22~27 建設工事及び建設コンサルティング業務については 1 行にまとめて記載可とする ( 例 : 団体名等 外 者 概要 工事外 件

10 事務事業評価シート ( 対象 : 25 実施事務事業 事務事業名医療費適正確認事業事業開始 17 事業の性質 担当部市民健康部担当課国保医療課担当係国保係 簡易管理 通常管理 実施方法 ( 全てチェック 市が直接実施 委託又は指定管理 補助金 負担金 その他 ( 1. 事業概要 PLAN( 計画 総合計画 ( 章 4. みんなが生涯現役で住みよい健康長寿のまちの形成 上の ( 節 2. こころとからだの健康づくり 位置づけ ( 施策 4. 医療保険 国民年金 市民や地域がどのような状態になることをめざすのか めざす 健診や保健事業の推進により 国民健康保険事業の健全な運営を確保し 被保険者が安心して医療給付 目的成果 を受けられ 疾病予防がされている 事業内容 ( 手段 手法など 法定受託事務義務的自治事務 ( 定型 任意の自治事務 ( 定型 義務的事務 ( 不定型 任意の自治事務 ( 不定型 どのような活動を行い どのようなサービスを提供するのか被保険者のみなさんに健康管理や医療費の管理に活用してもらうことで 医療に対する関心の高まりや医療費の抑制を図るため 医療費通知を全ての受診世帯を対象に年 6 回通知する 重複 頻回受診者の把握 分析により適正受診を図るため 多受診者に対して 電話 訪問指導等を行う 医療費通知の作成 重複 頻回受診者のリストの作成については 長野県国民健康保険団体連合会へ委託している 法定根拠 事務事業コード 国民健康保険法 2. 実施結果 DO( 実施 : 24 ( 決算 ( 25 ( 決算 ( 26 ( 予算 ( 報酬 委託料 1, 事需用費業役務費 1,326 1,485 コ費その他 ( ス合計ト 1,536 1,626 1,785 人常勤職員 0.35 人 2, 人 3, 人 3,123 件非常勤職員等 854 時間 時間 910 時間 費 人件費合計 3,332 4,033 3,123 総 4,868 5,659 4,908 国庫支出金 財 県支出金 1,643 1,650 1,650 源 地方債 内 その他特定財源 訳 一般財源 3,225 4,009 3,258 財源合計 4,868 5,659 4, 前に実際に実施した活動の内容や量 実施内容 活動指標 何をどのくらいやったかを把握するためのものさし 指標の説明 24 ( 実績 25 ( 実績 最終目標値 24 ( 目標 25 ( 目標 26 ( 目標 目標 ( ( ( 簡易管理のため記入省略 ( ( ( 成果指標指標説明 24 ( 実績 25 ( 実績 最終目標値 どのような効果があったかを 把握するためのものさし 24 ( 目標 25 ( 目標 26 ( 目標 目標 ( ( ( ( ( (

11 3. 事業の分析 CECK( 評価 判定目標よりも大きな成果が得られた 概ね目標の成果が得られた 目標とする成果が得られなかった 達成度 ニーズの方向性 判定 増加する方向にある現状と変わらない減少する方向にある 社会環境の変化によって サービス対象者が増えている 増えることが予想される社会環境の変化により 当該事務事業が解決すべき課題が増えている 増えることが予想されるサービスの拡大や充実を求める意見 要望が増加しているまだ取組成果が十分にあがっておらず課題が解決しきれていないため ニーズは今後も増える 増えることが予想されるその他 ( 市関与の必要性 判定必要性が高い必要性がある程度認められる必要性が低い ない法令等により 市に実施が義務づけられている民間が実施した場合 市民生活に深刻な影響が生じる民間で実施することが 収益性や技術面の観点から難しい市が何らかの関与 ( 監督 指導等 をしないと 問題が発生する可能性があるその他 ( 簡易管理のため記入省略判定見直す余地がありすぐに実施見直す余地があるが時間が必要見直す余地がない民間委託や指定管理者制度の活用などの事業手法の見直しの余地があるや人件費などのコストを圧縮する工夫の余地がある業務の進め方や手続き ( 業務プロセス を簡略化 簡素化する余地がある社会情勢やニーズの変化等により サービスの対象 量 水準を見直す余地がある 事業の見直し余地 受益者負担のあり方について見直す余地がある成果を高める工夫の余地がある その他 ( 4. 今後の方向性 ACTION( 改善 現状のまま継続 見直しして継続 休止 ( 期間 : ~ 事業の方向性 廃止 中止 ( 時期 : 今中 来 完了 ( 時期 : 今中 来 投入資源の方向性 労働量 今後の取組方針 平成 25 業務委託 指定管理 工事請負 補助等対象団体の概要団体名等費目概要 25 金額 保健補導員会委託料健康アンケート調査 300 計 300 指定管理 長期継続契約の場合は 団体名等の後に例のとおり記載してください ( 例 : 指定管理(22~27 建設工事及び建設コンサルティング業務については 1 行にまとめて記載可とする ( 例 : 団体名等 外 者 概要 工事外 件

12 事務事業評価シート ( 対象 : 25 実施事務事業 担当部市民健康部担当課国保医療課担当係国保係 事務事業コード 事業の 簡易管理 法定受託事務 義務的自治事務 ( 定型 任意の自治事務 ( 定型 法定 国民健康保険法 性質 通常管理 義務的事務 ( 不定型 任意の自治事務 ( 不定型 根拠 実施方法 ( 全てチェック 市が直接実施 委託又は指定管理 補助金 負担金 その他 ( 1. 事業概要 PLAN( 計画 総合計画 ( 章 4. みんなが生涯現役で住みよい健康長寿のまちの形成 上の ( 節 2. こころとからだの健康づくり 位置づけ ( 施策 4. 医療保険 国民年金 市民や地域がどのような状態になることをめざすのか めざす 健診や保健事業の推進により 国民健康保険事業の健全な運営を確保し 被保険者が安心して医療給付 目的成果 を受けられ 疾病予防がされている 事務事業名国保保健事業事業開始 17 事業内容 ( 手段 手法など 2. 実施結果 DO( 実施 : 24 ( 決算 ( 25 ( 決算 ( 26 ( 予算 ( 報酬 委託料 60,907 66,466 81,928 事需用費 業役務費 3,119 2,809 6,809 コ費その他 ( 国保保健事業 63,176 92,615 88,170 ス合計ト 127, , ,431 人常勤職員 0.25 人 1, 人 3, 人 3,123 件非常勤職員等 1,365 時間 1,148 2,513 時間 2,132 2,153 時間 2,132 費 人件費合計 2,878 5,255 5,255 総 130, , ,686 国庫支出金 10,083 10,438 10,112 財 県支出金 9,492 10,095 10,112 源 地方債 内その他特定財源 64,922 69,707 83,140 訳一般財源 45,866 77,263 79,322 財源合計 130, , , 前に実際に実施した活動の内容や量 40 歳から74 歳までの国保被保険者 ( 特定健診対象者 に対して受診勧奨 実施内容 広報活動として ポスター掲示 エフエム佐久平 広報佐久等を利用また 10 月は強化月間として地元大型店 広 報車利用での市内循環 活動指標指標の説明 24 ( 実績 25 ( 実績 最終目標値 何をどのくらいやったかを 把握するためのものさし 24 ( 目標 25 ( 目標 26 ( 目標 目標 件数 日帰り 15,000 円 1,422 1,465 1,550 人 1 泊 2 日 25,000 円 ( 1,550 ( 1,550 ( 1, 成果指標 どのような効果があったかを把握するためのものさし どのような活動を行い どのようなサービスを提供するのか国民健康保険被保険者の健康増進と疾病予防 早期発見 治療のために特定健康診査 特定保健指導を行う 健康診査 健康相談 保健指導等の実施にあたり 市内医療機関 浅間病院との連携により実施する 誕生月健診 地域集団健診については 市内医療機関に委託して行う 疾病の早期発見 治療のため 人間ドック受診者に対して受診費用の補助を行う 特定健診の実施は市内医療機関に委託し 誕生月健診 地域集団健診及びガン検診を行う 生活習慣病となる動脈硬化を進行させるメタボリックシンドローム ( 内臓脂肪症候群 の予防 改善を目的としている 国定健康診査 ; 年 1 回 腹囲測定 血圧 血糖 脂質 尿 肝機能検査からメタボリックシドロームの危険性 レベル判定をする 険性 レベル判定をする 特定保健指導 ; 生活習慣の改善 必要性に分け判定をし通知を出す 個々に合わせた保健指導をする 指標説明 特定健康診査特定健診の受診率 % 特定保健指導特定保健指導の実施率 % ( ( ( 24 ( 実績 25 ( 実績 最終目標値 24 ( 目標 25 ( 目標 26 ( 目標 目標 ( 62 ( 40 ( ( 40 ( 40 (

13 3. 事業の分析 CECK( 評価 判定 目標よりも大きな成果が得られた 概ね目標の成果が得られた 目標とする成果が得られなかった 人間ドックの受診者数は目標とする件数を達成したが 特定健診の受診率 特定保健指導の実施率は共に目標値 の達成には至らなかった 達成度 ニーズの方向性 市関与の必要性 事業の見直し余地 判定 増加する方向にある現状と変わらない減少する方向にある 社会環境の変化によって サービス対象者が増えている 増えることが予想される社会環境の変化により 当該事務事業が解決すべき課題が増えている 増えることが予想されるサービスの拡大や充実を求める意見 要望が増加しているまだ取組成果が十分にあがっておらず課題が解決しきれていないため ニーズは今後も増える 増えることが予想されるその他 ( 加入者数の減少傾向により 人間ドック受診者数の大幅な伸びは期待できない 特定健診 特定保健指導については 国で定める目標値を達成するため 今後も引き続き受診率向上に向けた取り組みが必要である 判定必要性が高い必要性がある程度認められる必要性が低い ない法令等により 市に実施が義務づけられている民間が実施した場合 市民生活に深刻な影響が生じる民間で実施することが 収益性や技術面の観点から難しい市が何らかの関与 ( 監督 指導等 をしないと 問題が発生する可能性があるその他 ( 特定健診 特定保健指導については 国で定める目標値を達成するため 今後も引き続き受診率向上に向けた取り組みが必要である 特定保健指導については 法令で保険者に対する実施が義務付けられている 個人情報の観点から市が直接行う必要がある 判定見直す余地がありすぐに実施見直す余地があるが時間が必要見直す余地がない民間委託や指定管理者制度の活用などの事業手法の見直しの余地があるや人件費などのコストを圧縮する工夫の余地がある業務の進め方や手続き ( 業務プロセス を簡略化 簡素化する余地がある社会情勢やニーズの変化等により サービスの対象 量 水準を見直す余地がある 受益者負担のあり方について見直す余地がある成果を高める工夫の余地がある その他 ( 特定健診の受診率を平成 29 には全被保険者の65% にするために 今後さらに健診の受診 疾病の予防 早 期発見のための取組を行う 4. 今後の方向性 ACTION( 改善 事業の方向性 投入資源の方向性 労働量 今後の取組方針 現状のまま継続見直しして継続休止 廃止 中止 ( 時期 : ( 期間 : ~ 今中来 完了 ( 時期 : 今中来 特定健康診査等実施計画の第二期最終 ( 平成 29 には 65% を達成するため 今後も広報紙等による受診勧奨を進めて行く 平成 25 業務委託 指定管理 工事請負 補助等対象団体の概要団体名等費目概要 25 金額 市内各医療機関委託料特定健診 誕生月健診 地域集団健診委託料 66,466 計 66,466 指定管理 長期継続契約の場合は 団体名等の後に例のとおり記載してください ( 例 : 指定管理(22~27 建設工事及び建設コンサルティング業務については 1 行にまとめて記載可とする ( 例 : 団体名等 外 者 概要 工事外 件

14 事務事業評価シート ( 対象 : 25 実施事務事業 事務事業名国保保険給付費貸付事業事業開始 17 事業の性質 担当部市民健康部担当課国保医療課担当係国保係 簡易管理 法定根拠 事務事業コード 国民健康保険法 通常管理 義務的事務 ( 不定型 任意の自治事務 ( 不定型 実施方法 ( 全てチェック 1. 事業概要 PLAN( 計画 市が直接実施 委託又は指定管理 補助金 負担金 その他 総合計画 ( 章 4. みんなが生涯現役で住みよい健康長寿のまちの形成 上の ( 節 2. こころとからだの健康づくり 位置づけ ( 施策 4. 医療保険 国民年金 めざす目的成果 事業内容 ( 手段 手法など 法定受託事務義務的自治事務 ( 定型 任意の自治事務 ( 定型 ( 市民や地域がどのような状態になることをめざすのか健診や保健事業の推進により 国民健康保険事業の健全な運営を確保し 被保険者が安心して医療給付を受けられ 疾病予防がされている どのような活動を行い どのようなサービスを提供するのか被保険者の医療費及び出産費に係る支払いの負担を軽減するため 高額療養費及び出産費用の貸付を行う 高額療養費は 医療費の自己負担額が高額となり ひと月の限度額を超えた場合に 高額療養費として見込まれる金額の 9 割を貸付ける 出産費は 妊娠 4 か月以上で 出産予定日まで 1 か月以内である出産予定被保険者の世帯主に対し 出産育児一時金支給見込額の 8 割を貸付ける 貸付を受けようとする世帯主の申請に基づき 貸付要件等を満たす被保険者に貸付け決定がなされ支払いが行われる 2. 実施結果 DO( 実施 コスト 人件費 : 24 ( 決算 ( 25 ( 決算 ( 26 ( 予算 ( 報酬 委託料 需用費 役務費 その他 ( 保険給付費貸付事業 6,507 1,042 8,336 合計 6,507 1,042 8,336 常勤職員 0.20 人 1, 人 1, 人 2,082 非常勤職員等 時間 70 時間 時間 59 人件費合計 1,384 1,447 2,141 総 7,891 2,489 10,477 国庫支出金 財源内訳 県支出金地方債その他特定財源一般財源 7,891 2,489 財源合計 7,891 2, 前に実際に実施した活動の内容や量 実施内容 活動指標 何をどのくらいやったかを把握するためのものさし 指標の説明 24 ( 実績 25 ( 実績 最終目標値 24 ( 目標 25 ( 目標 26 ( 目標 目標 ( ( ( 簡易管理のため記入省略 ( ( ( 成果指標 どのような効果があったかを把握するためのものさし 指標説明 24 ( 実績 25 ( 実績 最終目標値 24 ( 目標 25 ( 目標 26 ( 目標 目標 ( ( ( ( ( ( 10,477 10,477

15 3. 事業の分析 CECK( 評価 判定目標よりも大きな成果が得られた 概ね目標の成果が得られた 目標とする成果が得られなかった 達成度 ニーズの方向性 判定 増加する方向にある現状と変わらない減少する方向にある 社会環境の変化によって サービス対象者が増えている 増えることが予想される社会環境の変化により 当該事務事業が解決すべき課題が増えている 増えることが予想されるサービスの拡大や充実を求める意見 要望が増加しているまだ取組成果が十分にあがっておらず課題が解決しきれていないため ニーズは今後も増える 増えることが予想されるその他 ( 市関与の必要性 判定必要性が高い必要性がある程度認められる必要性が低い ない法令等により 市に実施が義務づけられている民間が実施した場合 市民生活に深刻な影響が生じる民間で実施することが 収益性や技術面の観点から難しい市が何らかの関与 ( 監督 指導等 をしないと 問題が発生する可能性があるその他 ( 簡易管理のため記入省略判定見直す余地がありすぐに実施見直す余地があるが時間が必要見直す余地がない民間委託や指定管理者制度の活用などの事業手法の見直しの余地があるや人件費などのコストを圧縮する工夫の余地がある業務の進め方や手続き ( 業務プロセス を簡略化 簡素化する余地がある社会情勢やニーズの変化等により サービスの対象 量 水準を見直す余地がある 事業の見直し余地 受益者負担のあり方について見直す余地がある成果を高める工夫の余地がある その他 ( 4. 今後の方向性 ACTION( 改善 現状のまま継続 見直しして継続 休止 ( 期間 : ~ 事業の方向性 廃止 中止 ( 時期 : 今中 来 完了 ( 時期 : 今中 来 投入資源の方向性 労働量 今後の取組方針 平成 25 業務委託 指定管理 工事請負 補助等対象団体の概要団体名等費目概要 25 金額 計 0 指定管理 長期継続契約の場合は 団体名等の後に例のとおり記載してください ( 例 : 指定管理(22~27 建設工事及び建設コンサルティング業務については 1 行にまとめて記載可とする ( 例 : 団体名等 外 者 概要 工事外 件

16 事務事業評価シート ( 対象 : 25 実施事務事業 事務事業名国民健康保険税賦課事業事業開始 17 事業の性質 担当部市民健康部担当課国保医療課担当係国保係 簡易管理 通常管理 法定受託事務義務的自治事務 ( 定型 任意の自治事務 ( 定型 義務的事務 ( 不定型 任意の自治事務 ( 不定型 実施方法 ( 全てチェック 市が直接実施 委託又は指定管理 補助金 負担金 その他 ( 1. 事業概要 PLAN( 計画 総合計画 ( 章 4. みんなが生涯現役で住みよい健康長寿のまちの形成 上の ( 節 2. こころとからだの健康づくり 位置づけ ( 施策 4. 医療保険 国民年金 市民や地域がどのような状態になることをめざすのか めざす 健診や保健事業の推進により 国民健康保険事業の健全な運営を確保し 被保険者が安心して医療給付 目的成果 を受けられ 疾病予防がされている どのような活動を行い どのようなサービスを提供するのか国民健康保険特別会計 ( 事業勘定 の健全な運営のため 所得額 固定資産税額及び国保資格等のデータを基に国保税額を計算し 賦課を行う また 毎月の被保険者の異動等のデータを反映して賦課事業の更正計算を行う 法定根拠 事務事業コード 国民健康保険法 事業内容 ( 手段 手法など 2. 実施結果 DO( 実施 : 24 ( 決算 ( 25 ( 決算 ( 26 ( 予算 ( 報酬 委託料事需用費業役務費コ費その他 ( 国民健康保険賦課事 15,297 15,587 17,674 ス合計ト 15,297 15,587 17,674 人常勤職員 1.35 人 9, 人 8, 人 8,675 件非常勤職員等 時間 時間 時間 費 人件費合計 9,342 8,675 8,675 総 24,639 24,262 26,349 国庫支出金 665 財 県支出金 源 地方債 内その他特定財源 8,556 10,632 8,556 訳一般財源 16,083 12,965 17,793 財源合計 24,639 24,262 26, 前に実際に実施した活動の内容や量 実施内容 活動指標 何をどのくらいやったかを把握するためのものさし 指標の説明 24 ( 実績 25 ( 実績 最終目標値 24 ( 目標 25 ( 目標 26 ( 目標 目標 ( ( ( 簡易管理のため記入省略 ( ( ( 成果指標指標説明 24 ( 実績 25 ( 実績 最終目標値 どのような効果があったかを 把握するためのものさし 24 ( 目標 25 ( 目標 26 ( 目標 目標 ( ( ( ( ( (

17 3. 事業の分析 CECK( 評価 判定目標よりも大きな成果が得られた 概ね目標の成果が得られた 目標とする成果が得られなかった 達成度 ニーズの方向性 判定 増加する方向にある現状と変わらない減少する方向にある 社会環境の変化によって サービス対象者が増えている 増えることが予想される社会環境の変化により 当該事務事業が解決すべき課題が増えている 増えることが予想されるサービスの拡大や充実を求める意見 要望が増加しているまだ取組成果が十分にあがっておらず課題が解決しきれていないため ニーズは今後も増える 増えることが予想されるその他 ( 市関与の必要性 判定必要性が高い必要性がある程度認められる必要性が低い ない法令等により 市に実施が義務づけられている民間が実施した場合 市民生活に深刻な影響が生じる民間で実施することが 収益性や技術面の観点から難しい市が何らかの関与 ( 監督 指導等 をしないと 問題が発生する可能性があるその他 ( 簡易管理のため記入省略判定見直す余地がありすぐに実施見直す余地があるが時間が必要見直す余地がない民間委託や指定管理者制度の活用などの事業手法の見直しの余地があるや人件費などのコストを圧縮する工夫の余地がある業務の進め方や手続き ( 業務プロセス を簡略化 簡素化する余地がある社会情勢やニーズの変化等により サービスの対象 量 水準を見直す余地がある 事業の見直し余地 受益者負担のあり方について見直す余地がある成果を高める工夫の余地がある その他 ( 4. 今後の方向性 ACTION( 改善 現状のまま継続 見直しして継続 休止 ( 期間 : ~ 事業の方向性 廃止 中止 ( 時期 : 今中 来 完了 ( 時期 : 今中 来 投入資源の方向性 労働量 今後の取組方針 平成 25 業務委託 指定管理 工事請負 補助等対象団体の概要団体名等費目概要 25 金額 計 0 指定管理 長期継続契約の場合は 団体名等の後に例のとおり記載してください ( 例 : 指定管理(22~27 建設工事及び建設コンサルティング業務については 1 行にまとめて記載可とする ( 例 : 団体名等 外 者 概要 工事外 件

18 事務事業評価シート ( 対象 : 25 実施事務事業 事務事業名臼田国保資格管理事業事業開始 17 事業の性質 担当部地域局担当課臼田支所担当係市民係 簡易管理 法定根拠 事務事業コード 国民健康保険法 通常管理 義務的事務 ( 不定型 任意の自治事務 ( 不定型 実施方法 ( 全てチェック 1. 事業概要 PLAN( 計画 市が直接実施 委託又は指定管理 補助金 負担金 その他 総合計画 ( 章 4. みんなが生涯現役で住みよい健康長寿のまちの形成 上の ( 節 2. こころとからだの健康づくり 位置づけ ( 施策 4. 医療保険 国民年金 めざす目的成果 法定受託事務義務的自治事務 ( 定型 任意の自治事務 ( 定型 ( 市民や地域がどのような状態になることをめざすのか被保険者は 国民健康保険の資格が適正に管理されることで 確実に国民健康保険制度を活用できる どのような活動を行い どのようなサービスを提供するのか被保険者の異動処理 ( 転入 転出 資格の得喪 を適正に行い 保険証交付 再発行を行う また 国保税滞納者に対して短期保険証を交付する 事業内容 ( 手段 手法など 2. 実施結果 DO( 実施 コスト 人件費 : 24 ( 決算 ( 25 ( 決算 ( 26 ( 予算 ( 報酬委託料需用費役務費その他 ( 合計 常勤職員 0.45 人 3, 人 3, 人 3,123 非常勤職員等 時間 時間 時間 人件費合計 3,114 3,123 3,123 総 3,114 3,123 3,123 国庫支出金 財源内訳 県支出金地方債その他特定財源一般財源 3,114 3,123 財源合計 3,114 3, 前に実際に実施した活動の内容や量 実施内容 活動指標 何をどのくらいやったかを把握するためのものさし 指標の説明 24 ( 実績 25 ( 実績 最終目標値 24 ( 目標 25 ( 目標 26 ( 目標 目標 ( ( ( 簡易管理のため記入省略 ( ( ( 成果指標指標説明 24 ( 実績 25 ( 実績 最終目標値 どのような効果があったかを 把握するためのものさし 24 ( 目標 25 ( 目標 26 ( 目標 目標 ( ( ( ( ( ( 3,123 3,123

19 3. 事業の分析 CECK( 評価 判定目標よりも大きな成果が得られた 概ね目標の成果が得られた 目標とする成果が得られなかった 達成度 ニーズの方向性 判定 増加する方向にある現状と変わらない減少する方向にある 社会環境の変化によって サービス対象者が増えている 増えることが予想される社会環境の変化により 当該事務事業が解決すべき課題が増えている 増えることが予想されるサービスの拡大や充実を求める意見 要望が増加しているまだ取組成果が十分にあがっておらず課題が解決しきれていないため ニーズは今後も増える 増えることが予想されるその他 ( 市関与の必要性 判定必要性が高い必要性がある程度認められる必要性が低い ない法令等により 市に実施が義務づけられている民間が実施した場合 市民生活に深刻な影響が生じる民間で実施することが 収益性や技術面の観点から難しい市が何らかの関与 ( 監督 指導等 をしないと 問題が発生する可能性があるその他 ( 簡易管理のため記入省略判定見直す余地がありすぐに実施見直す余地があるが時間が必要見直す余地がない民間委託や指定管理者制度の活用などの事業手法の見直しの余地があるや人件費などのコストを圧縮する工夫の余地がある業務の進め方や手続き ( 業務プロセス を簡略化 簡素化する余地がある社会情勢やニーズの変化等により サービスの対象 量 水準を見直す余地がある 事業の見直し余地 受益者負担のあり方について見直す余地がある成果を高める工夫の余地がある その他 ( 4. 今後の方向性 ACTION( 改善 現状のまま継続 見直しして継続 休止 ( 期間 : ~ 事業の方向性 廃止 中止 ( 時期 : 今中 来 完了 ( 時期 : 今中 来 投入資源の方向性 労働量 今後の取組方針 平成 25 業務委託 指定管理 工事請負 補助等対象団体の概要団体名等費目概要 25 金額 計 0 指定管理 長期継続契約の場合は 団体名等の後に例のとおり記載してください ( 例 : 指定管理(22~27 建設工事及び建設コンサルティング業務については 1 行にまとめて記載可とする ( 例 : 団体名等 外 者 概要 工事外 件

20 事務事業評価シート ( 対象 : 25 実施事務事業 事務事業名臼田国保保険給付等事業事業開始 17 事業の性質 担当部地域局担当課臼田支所担当係市民係 簡易管理 通常管理 法定受託事務義務的自治事務 ( 定型 任意の自治事務 ( 定型 義務的事務 ( 不定型 任意の自治事務 ( 不定型 実施方法 ( 全てチェック 市が直接実施 委託又は指定管理 補助金 負担金 その他 ( 1. 事業概要 PLAN( 計画 総合計画 ( 章 4. みんなが生涯現役で住みよい健康長寿のまちの形成 上の ( 節 2. こころとからだの健康づくり 位置づけ ( 施策 4. 医療保険 国民年金 市民や地域がどのような状態になることをめざすのか めざす 被保険者に対し保険給付等が行われ 疾病等に対する不安や経済的負担が軽減される 目的成果 どのような活動を行い どのようなサービスを提供するのか保険給付 ( 高額療養費 人間ドック 葬祭費 出産一時金 限度額認定証発行等 の申請受付を行なう 法定根拠 事務事業コード 国民健康保険法 事業内容 ( 手段 手法など 2. 実施結果 DO( 実施 : 24 ( 決算 ( 25 ( 決算 ( 26 ( 予算 ( 報酬 委託料事需用費業役務費コ費その他 ( ス合計ト 人常勤職員 0.40 人 2, 人 2, 人 2,768 件非常勤職員等 時間 時間 時間 費 人件費合計 2,824 2,768 2,768 総 2,824 2,768 2,768 国庫支出金 財 県支出金 源 地方債 内 その他特定財源 訳 一般財源 2,824 2,768 2,768 財源合計 2,824 2,768 2, 前に実際に実施した活動の内容や量 実施内容 活動指標 何をどのくらいやったかを把握するためのものさし 指標の説明 24 ( 実績 25 ( 実績 最終目標値 24 ( 目標 25 ( 目標 26 ( 目標 目標 ( ( ( 簡易管理のため記入省略 ( ( ( 成果指標指標説明 24 ( 実績 25 ( 実績 最終目標値 どのような効果があったかを 把握するためのものさし 24 ( 目標 25 ( 目標 26 ( 目標 目標 ( ( ( ( ( (

21 3. 事業の分析 CECK( 評価 判定目標よりも大きな成果が得られた 概ね目標の成果が得られた 目標とする成果が得られなかった 達成度 ニーズの方向性 判定 増加する方向にある現状と変わらない減少する方向にある 社会環境の変化によって サービス対象者が増えている 増えることが予想される社会環境の変化により 当該事務事業が解決すべき課題が増えている 増えることが予想されるサービスの拡大や充実を求める意見 要望が増加しているまだ取組成果が十分にあがっておらず課題が解決しきれていないため ニーズは今後も増える 増えることが予想されるその他 ( 市関与の必要性 判定必要性が高い必要性がある程度認められる必要性が低い ない法令等により 市に実施が義務づけられている民間が実施した場合 市民生活に深刻な影響が生じる民間で実施することが 収益性や技術面の観点から難しい市が何らかの関与 ( 監督 指導等 をしないと 問題が発生する可能性があるその他 ( 簡易管理のため記入省略判定見直す余地がありすぐに実施見直す余地があるが時間が必要見直す余地がない民間委託や指定管理者制度の活用などの事業手法の見直しの余地があるや人件費などのコストを圧縮する工夫の余地がある業務の進め方や手続き ( 業務プロセス を簡略化 簡素化する余地がある社会情勢やニーズの変化等により サービスの対象 量 水準を見直す余地がある 事業の見直し余地 受益者負担のあり方について見直す余地がある成果を高める工夫の余地がある その他 ( 4. 今後の方向性 ACTION( 改善 現状のまま継続 見直しして継続 休止 ( 期間 : ~ 事業の方向性 廃止 中止 ( 時期 : 今中 来 完了 ( 時期 : 今中 来 投入資源の方向性 労働量 今後の取組方針 平成 25 業務委託 指定管理 工事請負 補助等対象団体の概要団体名等費目概要 25 金額 計 0 指定管理 長期継続契約の場合は 団体名等の後に例のとおり記載してください ( 例 : 指定管理(22~27 建設工事及び建設コンサルティング業務については 1 行にまとめて記載可とする ( 例 : 団体名等 外 者 概要 工事外 件

22 事務事業評価シート ( 対象 : 25 実施事務事業 事務事業名臼田国保税相談事業事業開始 17 事業の性質 担当部地域局担当課臼田支所担当係市民係 簡易管理 通常管理 法定受託事務義務的自治事務 ( 定型 任意の自治事務 ( 定型 義務的事務 ( 不定型 任意の自治事務 ( 不定型 実施方法 ( 全てチェック 市が直接実施 委託又は指定管理 補助金 負担金 その他 ( 1. 事業概要 PLAN( 計画 総合計画 ( 章 4. みんなが生涯現役で住みよい健康長寿のまちの形成 上の ( 節 2. こころとからだの健康づくり 位置づけ ( 施策 4. 医療保険 国民年金 市民や地域がどのような状態になることをめざすのか めざす 滞納者に対し納税相談を実施することにより 納税意識が高まり 完納した状態となっている 目的成果 どのような活動を行い どのようなサービスを提供するのか本庁収税課 支所庶務税務係と連携し 短期保険証発行者に納税相談を実施し納税意識を高める 法定根拠 事務事業コード 国民健康保険保法 事業内容 ( 手段 手法など 2. 実施結果 DO( 実施 : 24 ( 決算 ( 25 ( 決算 ( 26 ( 予算 ( 報酬 委託料事需用費業役務費コ費その他 ( ス合計ト 人常勤職員 0.15 人 1, 人 1, 人 1,041 件非常勤職員等 時間 時間 時間 費 人件費合計 1,038 1,041 1,041 総 1,038 1,041 1,041 国庫支出金 財 県支出金 源 地方債 内 その他特定財源 訳 一般財源 1,038 1,041 1,041 財源合計 1,038 1,041 1, 前に実際に実施した活動の内容や量 短期証 (1か月 ~6か月 の発行に際し 滞納者と話し合うことにより 現状を的確に把握することで納税に繋がった 実施内容 活動指標 何をどのくらいやったかを把握するためのものさし 納税相談保険証交付時 ( 随時 世帯 成果指標 どのような効果があったかを把握するためのものさし 指標の説明 指標説明 短期保険証交付保険証交付時 ( 随時 個人 24 ( 実績 25 ( 実績 最終目標値 24 ( 目標 25 ( 目標 26 ( 目標 目標 ( 161 ( 192 ( ( ( ( 24 ( 実績 25 ( 実績 最終目標値 24 ( 目標 25 ( 目標 26 ( 目標 目標 ( 764 ( 745 ( ( ( (

23 3. 事業の分析 CECK( 評価 判定 目標よりも大きな成果が得られた 概ね目標の成果が得られた 目標とする成果が得られなかった 新規発生の防止と 長期滞納者の納付を促すことができた 短期証発行時の1か月納入額が少ないため 完納の道筋がつかない世帯もある 達成度 ニーズの方向性 判定 増加する方向にある現状と変わらない減少する方向にある 社会環境の変化によって サービス対象者が増えている 増えることが予想される社会環境の変化により 当該事務事業が解決すべき課題が増えている 増えることが予想されるサービスの拡大や充実を求める意見 要望が増加しているまだ取組成果が十分にあがっておらず課題が解決しきれていないため ニーズは今後も増える 増えることが予想されるその他 ( 現在の経済状況に鑑み 社会保険から国保への加入世帯の増加が見込まれる 市関与の必要性 判定必要性が高い必要性がある程度認められる必要性が低い ない法令等により 市に実施が義務づけられている民間が実施した場合 市民生活に深刻な影響が生じる民間で実施することが 収益性や技術面の観点から難しい市が何らかの関与 ( 監督 指導等 をしないと 問題が発生する可能性があるその他 ( 個人情報保護の観点から 市が何らかの関与をしないと問題が発生する 事業の見直し余地 判定見直す余地がありすぐに実施見直す余地があるが時間が必要見直す余地がない民間委託や指定管理者制度の活用などの事業手法の見直しの余地があるや人件費などのコストを圧縮する工夫の余地がある業務の進め方や手続き ( 業務プロセス を簡略化 簡素化する余地がある社会情勢やニーズの変化等により サービスの対象 量 水準を見直す余地がある 受益者負担のあり方について見直す余地がある成果を高める工夫の余地がある その他 ( 滞納者にとって保険料の納付は 大きな負担であり 時間をかけて話し合い解決策を模索せざるをえない状況であ る 4. 今後の方向性 ACTION( 改善 事業の方向性 投入資源の方向性 労働量 今後の取組方針 現状のまま継続見直しして継続休止 廃止 中止 ( 時期 : ( 期間 : ~ 今中来 完了 ( 時期 : 今中来 滞納世帯の状況から見ると一気に完納まではいかないが 納税相談を実施するなかで納税意識の向上を図る 平成 25 業務委託 指定管理 工事請負 補助等対象団体の概要団体名等費目概要 25 金額 計 0 指定管理 長期継続契約の場合は 団体名等の後に例のとおり記載してください ( 例 : 指定管理(22~27 建設工事及び建設コンサルティング業務については 1 行にまとめて記載可とする ( 例 : 団体名等 外 者 概要 工事外 件

24 事務事業評価シート ( 対象 : 25 実施事務事業 事務事業名浅科国保資格管理事業事業開始 17 事業の性質 担当部地域局担当課浅科支所担当係市民係 簡易管理 通常管理 法定受託事務義務的自治事務 ( 定型 任意の自治事務 ( 定型 義務的事務 ( 不定型 任意の自治事務 ( 不定型 実施方法 ( 全てチェック 市が直接実施 委託又は指定管理 補助金 負担金 その他 ( 1. 事業概要 PLAN( 計画 総合計画 ( 章 4. みんなが生涯現役で住みよい健康長寿のまちの形成 上の ( 節 2. こころとからだの健康づくり 位置づけ ( 施策 4. 医療保険 国民年金 市民や地域がどのような状態になることをめざすのか めざす 被保険者は 国民健康保険の資格が適正に管理されることで 確実に国民健康保険制度を活用できる 目的成果 どのような活動を行い どのようなサービスを提供するのか国民健康保険被保険者の異動処理 ( 転入 転出 資格得喪 を適正に行い 被保険者証の交付及び再交付をする 国保税滞納者に対し短期被保険者証を交付する 申請者に対し 限度額認定証等の発行を行う 法定根拠 事務事業コード 国民健康保険法 事業内容 ( 手段 手法など 2. 実施結果 DO( 実施 : 24 ( 決算 ( 25 ( 決算 ( 26 ( 予算 ( 報酬 委託料事需用費業役務費コ費その他 ( ス合計ト 人常勤職員 0.43 人 2, 人 2, 人 2,985 件非常勤職員等 時間 時間 時間 費 人件費合計 2,976 2,985 2,985 総 2,976 2,985 2,985 国庫支出金 財 県支出金 源 地方債 内 その他特定財源 訳 一般財源 2,976 2,985 2,985 財源合計 2,976 2,985 2, 前に実際に実施した活動の内容や量 実施内容 活動指標 何をどのくらいやったかを把握するためのものさし 指標の説明 24 ( 実績 25 ( 実績 最終目標値 24 ( 目標 25 ( 目標 26 ( 目標 目標 ( ( ( 簡易管理のため記入省略 ( ( ( 成果指標指標説明 24 ( 実績 25 ( 実績 最終目標値 どのような効果があったかを 把握するためのものさし 24 ( 目標 25 ( 目標 26 ( 目標 目標 ( ( ( ( ( (

25 3. 事業の分析 CECK( 評価 判定 目標よりも大きな成果が得られた 概ね目標の成果が得られた 目標とする成果が得られなかった 達成度 ニーズの方向性 判定増加する方向にある現状と変わらない減少する方向にある社会環境の変化によって サービス対象者が増えている 増えることが予想される社会環境の変化により 当該事務事業が解決すべき課題が増えている 増えることが予想されるサービスの拡大や充実を求める意見 要望が増加しているまだ取組成果が十分にあがっておらず課題が解決しきれていないため ニーズは今後も増える 増えることが予想されるその他 ( 市関与の必要性 判定必要性が高い必要性がある程度認められる必要性が低い ない法令等により 市に実施が義務づけられている民間が実施した場合 市民生活に深刻な影響が生じる民間で実施することが 収益性や技術面の観点から難しい市が何らかの関与 ( 監督 指導等 をしないと 問題が発生する可能性があるその他 ( 簡易管理のため記入省略判定見直す余地がありすぐに実施見直す余地があるが時間が必要見直す余地がない民間委託や指定管理者制度の活用などの事業手法の見直しの余地があるや人件費などのコストを圧縮する工夫の余地がある業務の進め方や手続き ( 業務プロセス を簡略化 簡素化する余地がある社会情勢やニーズの変化等により サービスの対象 量 水準を見直す余地がある 事業の見直し余地 受益者負担のあり方について見直す余地がある成果を高める工夫の余地がある その他 ( 4. 今後の方向性 ACTION( 改善 事業の方向性 投入資源の方向性 労働量 現状のまま継続見直しして継続休止 廃止 中止 ( 時期 : ( 期間 : ~ 今中来 完了 ( 時期 : 今中来 今後の取組方針 平成 25 業務委託 指定管理 工事請負 補助等対象団体の概要団体名等費目概要 25 金額 計 0 指定管理 長期継続契約の場合は 団体名等の後に例のとおり記載してください ( 例 : 指定管理(22~27 建設工事及び建設コンサルティング業務については 1 行にまとめて記載可とする ( 例 : 団体名等 外 者 概要 工事外 件

26 事務事業評価シート ( 対象 : 25 実施事務事業 事務事業名浅科国保保険給付等事業事業開始 17 事業の性質 担当部地域局担当課浅科支所担当係市民係 簡易管理 通常管理 法定根拠 事務事業コード 国民健康保険法 実施方法 ( 全てチェック 1. 事業概要 PLAN( 計画 市が直接実施 委託又は指定管理 補助金 負担金 その他 総合計画 ( 章 4. みんなが生涯現役で住みよい健康長寿のまちの形成 上の ( 節 2. こころとからだの健康づくり 位置づけ ( 施策 4. 医療保険 国民年金 めざす目的成果 法定受託事務義務的自治事務 ( 定型 任意の自治事務 ( 定型 義務的事務 ( 不定型 任意の自治事務 ( 不定型 ( 市民や地域がどのような状態になることをめざすのか被保険者が 適正な保険給付を受けられることにより 医療費に関する負担や不安が軽減される どのような活動を行い どのようなサービスを提供するのか保険給付 ( 人間ドック 高額療養費 出産一時金 葬祭費等 の申請受付を行う 事業内容 ( 手段 手法など 2. 実施結果 DO( 実施 コスト 人件費 : 24 ( 決算 ( 25 ( 決算 ( 26 ( 予算 ( 報酬委託料需用費役務費その他 ( 合計 常勤職員 0.26 人 1, 人 1, 人 1,805 非常勤職員等 時間 時間 時間 人件費合計 1,800 1,805 1,805 総 1,800 1,805 1,805 国庫支出金 財源内訳 県支出金地方債その他特定財源一般財源 1,800 1,805 財源合計 1,800 1, 前に実際に実施した活動の内容や量 実施内容 活動指標 何をどのくらいやったかを把握するためのものさし 指標の説明 24 ( 実績 25 ( 実績 最終目標値 24 ( 目標 25 ( 目標 26 ( 目標 目標 ( ( ( 簡易管理のため記入省略 ( ( ( 成果指標指標説明 24 ( 実績 25 ( 実績 最終目標値 どのような効果があったかを 把握するためのものさし 24 ( 目標 25 ( 目標 26 ( 目標 目標 ( ( ( ( ( ( 1,805 1,805

27 3. 事業の分析 CECK( 評価 判定 目標よりも大きな成果が得られた 概ね目標の成果が得られた 目標とする成果が得られなかった 達成度 ニーズの方向性 判定増加する方向にある現状と変わらない減少する方向にある社会環境の変化によって サービス対象者が増えている 増えることが予想される社会環境の変化により 当該事務事業が解決すべき課題が増えている 増えることが予想されるサービスの拡大や充実を求める意見 要望が増加しているまだ取組成果が十分にあがっておらず課題が解決しきれていないため ニーズは今後も増える 増えることが予想されるその他 ( 市関与の必要性 判定必要性が高い必要性がある程度認められる必要性が低い ない法令等により 市に実施が義務づけられている民間が実施した場合 市民生活に深刻な影響が生じる民間で実施することが 収益性や技術面の観点から難しい市が何らかの関与 ( 監督 指導等 をしないと 問題が発生する可能性があるその他 ( 簡易管理のため記入省略判定見直す余地がありすぐに実施見直す余地があるが時間が必要見直す余地がない民間委託や指定管理者制度の活用などの事業手法の見直しの余地があるや人件費などのコストを圧縮する工夫の余地がある業務の進め方や手続き ( 業務プロセス を簡略化 簡素化する余地がある社会情勢やニーズの変化等により サービスの対象 量 水準を見直す余地がある 事業の見直し余地 受益者負担のあり方について見直す余地がある成果を高める工夫の余地がある その他 ( 4. 今後の方向性 ACTION( 改善 事業の方向性 投入資源の方向性 労働量 現状のまま継続見直しして継続休止 廃止 中止 ( 期間 : ~ ( 時期 : 今中来 完了 ( 時期 : 今中来 今後の取組方針 平成 25 業務委託 指定管理 工事請負 補助等対象団体の概要団体名等費目概要 25 金額 計 0 指定管理 長期継続契約の場合は 団体名等の後に例のとおり記載してください ( 例 : 指定管理(22~27 建設工事及び建設コンサルティング業務については 1 行にまとめて記載可とする ( 例 : 団体名等 外 者 概要 工事外 件

28 事務事業評価シート ( 対象 : 25 実施事務事業 事務事業名浅科国保税相談事業事業開始 17 事業の性質 担当部地域局担当課浅科支所担当係市民係 簡易管理 通常管理 法定根拠 事務事業コード 国民健康保険法 実施方法 ( 全てチェック 1. 事業概要 PLAN( 計画 市が直接実施 委託又は指定管理 補助金 負担金 その他 総合計画 ( 章 4. みんなが生涯現役で住みよい健康長寿のまちの形成 上の ( 節 2. こころとからだの健康づくり 位置づけ ( 施策 4. 医療保険 国民年金 めざす目的成果 法定受託事務義務的自治事務 ( 定型 任意の自治事務 ( 定型 義務的事務 ( 不定型 任意の自治事務 ( 不定型 ( 市民や地域がどのような状態になることをめざすのか滞納者に対する 納税相談が実施されることにより 納税意識が高まり滞納が解消されている どのような活動を行い どのようなサービスを提供するのか本庁収税課 支所庶務税務係と連携し 短期被保険者証発行者に対し 納税相談を実施する 事業内容 ( 手段 手法など 2. 実施結果 DO( 実施 コスト 人件費 : 24 ( 決算 ( 25 ( 決算 ( 26 ( 予算 ( 報酬委託料需用費役務費その他 ( 合計 常勤職員 0.10 人 人 人 694 非常勤職員等 時間 時間 時間 人件費合計 総 国庫支出金 財源内訳 県支出金地方債その他特定財源一般財源 財源合計 前に実際に実施した活動の内容や量 短期被保険者証の発行や 保険の異動申請等に合わせ納税相談等を行い 滞納者の状況を把握し 計画的な納 実施内容 付についてアドバイスすることにより継続的な納税に繋がった 活動指標 何をどのくらいやったかを把握するためのものさし 納税相談 成果指標 どのような効果があったかを把握するためのものさし 指標の説明 被保険者証交付時他随時 ( 延べ 指標説明 世帯 短期被保険者証交付短期保険証の交付件数件 24 ( 実績 25 ( 実績 最終目標値 24 ( 目標 25 ( 目標 26 ( 目標 目標 ( 80 ( 80 ( ( ( ( 24 ( 実績 25 ( 実績 最終目標値 24 ( 目標 25 ( 目標 26 ( 目標 目標 ( 150 ( 100 ( ( ( (

29 3. 事業の分析 CECK( 評価 判定 目標よりも大きな成果が得られた 概ね目標の成果が得られた 目標とする成果が得られなかった 短期被保険者証の交付や保険異動の際 納税についてお願いすることにより 新規の滞納を抑止するとともに 長 期及び高額滞納者に対し 継続的な納税を促すことができた しかし 高額滞納者の中には 納付額以上に滞納 達成度 額が増えていく世帯や保険証が必要なときだけ納税をする世帯も見受けられた ニーズの方向性 判定 増加する方向にある 現状と変わらない 減少する方向にある 社会環境の変化によって サービス対象者が増えている 増えることが予想される 社会環境の変化により 当該事務事業が解決すべき課題が増えている 増えることが予想される サービスの拡大や充実を求める意見 要望が増加している まだ取組成果が十分にあがっておらず課題が解決しきれていないため ニーズは今後も増える 増えることが予想される その他 ( 現在の経済状況に鑑み 社会保険から国保への加入世帯の増加が見込まれ 更に滞納世帯も増加するものと思 われる 市関与の必要性 判定必要性が高い必要性がある程度認められる必要性が低い ない法令等により 市に実施が義務づけられている民間が実施した場合 市民生活に深刻な影響が生じる民間で実施することが 収益性や技術面の観点から難しい市が何らかの関与 ( 監督 指導等 をしないと 問題が発生する可能性があるその他 ( 個人情報保護等の観点から 市が何らかの関与 ( 監督 指導等 をしないと 問題が発生する 事業の見直し余地 判定見直す余地がありすぐに実施見直す余地があるが時間が必要見直す余地がない民間委託や指定管理者制度の活用などの事業手法の見直しの余地があるや人件費などのコストを圧縮する工夫の余地がある業務の進め方や手続き ( 業務プロセス を簡略化 簡素化する余地がある社会情勢やニーズの変化等により サービスの対象 量 水準を見直す余地がある 受益者負担のあり方について見直す余地がある成果を高める工夫の余地がある その他 ( 税滞納者にとっては滞納していること自体が 精神的に大きな負担であり 時間をかけて話し合い解決策を見出す 必要がある 4. 今後の方向性 ACTION( 改善 事業の方向性 投入資源の方向性 労働量 今後の取組方針 現状のまま継続見直しして継続休止 廃止 中止 ( 期間 : ~ ( 時期 : 今中来 完了 ( 時期 : 今中来 滞納世帯が増加傾向にあることから 納税相談を実施しながら納税意識の高揚を図り 継続的納税を促していく 平成 25 業務委託 指定管理 工事請負 補助等対象団体の概要団体名等費目概要 25 金額 計 0 指定管理 長期継続契約の場合は 団体名等の後に例のとおり記載してください ( 例 : 指定管理(22~27 建設工事及び建設コンサルティング業務については 1 行にまとめて記載可とする ( 例 : 団体名等 外 者 概要 工事外 件

30 事務事業評価シート ( 対象 : 25 実施事務事業 事務事業名望月国保資格管理事業事業開始 17 事業の性質 担当部地域局担当課望月支所担当係市民係 簡易管理 通常管理 実施方法 ( 全てチェック 市が直接実施 委託又は指定管理 補助金 負担金 その他 1. 事業概要 PLAN( 計画 総合計画上の位置づけ めざす目的成果 法定受託事務義務的自治事務 ( 定型 任意の自治事務 ( 定型 義務的事務 ( 不定型 任意の自治事務 ( 不定型 ( ( 章 4. みんなが生涯現役で住みよい健康長寿のまちの形成 ( 節 2. こころとからだの健康づくり ( 施策 4. 医療保険 国民年金 市民や地域がどのような状態になることをめざすのか国民健康保険の資格が適正に管理されることで 被保険者が確実に国保資格制度を活用している どのような活動を行い どのようなサービスを提供するのか国民健康保険の被保険者の異動処理 ( 転入 転出 資格得喪 を適正に行い 保険証の交付や再交付を行う また 国保税滞納者に対し 納税意識の向上を図るため 1 年間を有効期限とする通常の保険証に変えて 世帯の納税状況に応じて 1 ヶ月 ~6 ケ月間を有効とした短期被保険証を交付する 法定根拠 事務事業コード 国民健康保険法 事業内容 ( 手段 手法など 2. 実施結果 DO( 実施 : 24 ( 決算 ( 25 ( 決算 ( 26 ( 予算 ( 報酬 委託料事需用費業役務費コ費その他 ( ス合計ト 人常勤職員 0.23 人 1, , ,874 件非常勤職員等 時間 時間 時間 費 人件費合計 1,592 1,874 1,874 総 1,592 1,874 1,874 国庫支出金 財 県支出金 源 地方債 内 その他特定財源 訳 一般財源 1,592 1,874 1,874 財源合計 1,592 1,874 1, 前に実際に実施した活動の内容や量 実施内容 活動指標 何をどのくらいやったかを把握するためのものさし 指標の説明 24 ( 実績 25 ( 実績 最終目標値 24 ( 目標 25 ( 目標 26 ( 目標 目標 ( ( ( 簡易管理のため記入省略 ( ( ( 成果指標指標説明 24 ( 実績 25 ( 実績 最終目標値 どのような効果があったかを 把握するためのものさし 24 ( 目標 25 ( 目標 26 ( 目標 目標 ( ( ( ( ( (

31 3. 事業の分析 CECK( 評価 判定 目標よりも大きな成果が得られた 概ね目標の成果が得られた 目標とする成果が得られなかった 達成度 ニーズの方向性 判定増加する方向にある現状と変わらない減少する方向にある社会環境の変化によって サービス対象者が増えている 増えることが予想される社会環境の変化により 当該事務事業が解決すべき課題が増えている 増えることが予想されるサービスの拡大や充実を求める意見 要望が増加しているまだ取組成果が十分にあがっておらず課題が解決しきれていないため ニーズは今後も増える 増えることが予想されるその他 ( 市関与の必要性 判定必要性が高い必要性がある程度認められる必要性が低い ない法令等により 市に実施が義務づけられている民間が実施した場合 市民生活に深刻な影響が生じる民間で実施することが 収益性や技術面の観点から難しい市が何らかの関与 ( 監督 指導等 をしないと 問題が発生する可能性があるその他 ( 簡易管理のため記入省略判定見直す余地がありすぐに実施見直す余地があるが時間が必要見直す余地がない民間委託や指定管理者制度の活用などの事業手法の見直しの余地があるや人件費などのコストを圧縮する工夫の余地がある業務の進め方や手続き ( 業務プロセス を簡略化 簡素化する余地がある社会情勢やニーズの変化等により サービスの対象 量 水準を見直す余地がある 事業の見直し余地 受益者負担のあり方について見直す余地がある成果を高める工夫の余地がある その他 ( 4. 今後の方向性 ACTION( 改善 事業の方向性 投入資源の方向性 労働量 現状のまま継続見直しして継続休止 廃止 中止 ( 時期 : ( 期間 : ~ 今中来 完了 ( 時期 : 今中来 今後の取組方針 平成 25 業務委託 指定管理 工事請負 補助等対象団体の概要団体名等費目 25 金額 計 0 指定管理 長期継続契約の場合は 団体名等の後に例のとおり記載してください ( 例 : 指定管理(22~27 建設工事及び建設コンサルティング業務については 1 行にまとめて記載可とする ( 例 : 団体名等 外 者 概要 工事外 件 概要

32 事務事業評価シート ( 対象 : 25 実施事務事業 事務事業名望月国保保険給付等事業事業開始 17 事業の性質 担当部地域局担当課望月支所担当係市民係 簡易管理 通常管理 法定根拠 事務事業コード 国民健康保険法 実施方法 ( 全てチェック 市が直接実施 委託又は指定管理 補助金 負担金 その他 1. 事業概要 PLAN( 計画 総合計画 ( 章 4. みんなが生涯現役で住みよい健康長寿のまちの形成 上の ( 節 2. こころとからだの健康づくり 位置づけ ( 施策 4. 医療保険 国民年金 めざす目的成果 法定受託事務義務的自治事務 ( 定型 任意の自治事務 ( 定型 義務的事務 ( 不定型 任意の自治事務 ( 不定型 ( 市民や地域がどのような状態になることをめざすのか被保険者に対し 適切な保険給付を行なうことによって 疾病等に対する不安や経済的負担が軽減されている どのような活動を行い どのようなサービスを提供するのか保険給付 ( 人間ドッグ 高額療養費 出産一時金 葬祭費 限度額認定証発行等 の申請受付を行なう 人間ドッグ補助金受診者に1 泊 25,000 円 日帰り15,000 円の補助金を交付する 高額療養費給付医療費が高額となったときに限度額 ( 所得区分等により異なる を超えた分を高額療養費として支給する 事業内容 出産一時金被保険者が出産したときに支給する ( 限度額 420,000 円 ( 手段 手法など 葬祭費被保険者が亡くなったときに支給する ( 一律 50,000 円 限度額認定証発行一医療機関での負担額を月で限度額 ( 所得区分等により異なる までとする 2. 実施結果 DO( 実施 コスト 財源内訳 人件費 : 24 ( 決算 ( 25 ( 決算 ( 26 ( 予算 ( 報酬委託料需用費役務費その他 ( 合計 常勤職員 0.29 人 2, 人 2, 人 2,221 非常勤職員等 時間 時間 時間 人件費合計 2,007 2,221 2,221 総 2,007 2,221 2,221 国庫支出金県支出金地方債その他特定財源一般財源 2,007 2,221 2, 実施内容 活動指標 何をどのくらいやったかを把握するためのものさし 財源合計 前に実際に実施した活動の内容や量 指標の説明 2,007 2,221 2, ( 実績 25 ( 実績 最終目標値 24 ( 目標 25 ( 目標 26 ( 目標 目標 ( ( ( 簡易管理のため記入省略 ( ( ( 成果指標指標説明 24 ( 実績 25 ( 実績 最終目標値 どのような効果があったかを 把握するためのものさし 24 ( 目標 25 ( 目標 26 ( 目標 目標 ( ( ( ( ( (

33 3. 事業の分析 CECK( 評価 判定 目標よりも大きな成果が得られた 概ね目標の成果が得られた 目標とする成果が得られなかった 達成度 ニーズの方向性 判定増加する方向にある現状と変わらない減少する方向にある社会環境の変化によって サービス対象者が増えている 増えることが予想される社会環境の変化により 当該事務事業が解決すべき課題が増えている 増えることが予想されるサービスの拡大や充実を求める意見 要望が増加しているまだ取組成果が十分にあがっておらず課題が解決しきれていないため ニーズは今後も増える 増えることが予想されるその他 ( 市関与の必要性 判定必要性が高い必要性がある程度認められる必要性が低い ない法令等により 市に実施が義務づけられている民間が実施した場合 市民生活に深刻な影響が生じる民間で実施することが 収益性や技術面の観点から難しい市が何らかの関与 ( 監督 指導等 をしないと 問題が発生する可能性があるその他 ( 簡易管理のため記入省略判定見直す余地がありすぐに実施見直す余地があるが時間が必要見直す余地がない民間委託や指定管理者制度の活用などの事業手法の見直しの余地があるや人件費などのコストを圧縮する工夫の余地がある業務の進め方や手続き ( 業務プロセス を簡略化 簡素化する余地がある社会情勢やニーズの変化等により サービスの対象 量 水準を見直す余地がある 事業の見直し余地 受益者負担のあり方について見直す余地がある成果を高める工夫の余地がある その他 ( 4. 今後の方向性 ACTION( 改善 事業の方向性 投入資源の方向性 労働量 現状のまま継続見直しして継続休止 廃止 中止 ( 時期 : ( 期間 : ~ 今中来 完了 ( 時期 : 今中来 今後の取組方針 平成 25 業務委託 指定管理 工事請負 補助等対象団体の概要団体名等費目 25 金額 計 0 指定管理 長期継続契約の場合は 団体名等の後に例のとおり記載してください ( 例 : 指定管理(22~27 建設工事及び建設コンサルティング業務については 1 行にまとめて記載可とする ( 例 : 団体名等 外 者 概要 工事外 件 概要

34 事務事業評価シート ( 対象 : 25 実施事務事業 事務事業名望月国保税相談事業事業開始 17 事業の性質 担当部地域局担当課望月支所担当係市民係 簡易管理 通常管理 法定根拠 事務事業コード 国民健康保険法 実施方法 ( 全てチェック 市が直接実施 委託又は指定管理 補助金 負担金 その他 1. 事業概要 PLAN( 計画 総合計画 ( 章 4. みんなが生涯現役で住みよい健康長寿のまちの形成 上の ( 節 2. こころとからだの健康づくり 位置づけ ( 施策 4. 医療保険 国民年金 めざす目的成果 法定受託事務義務的自治事務 ( 定型 任意の自治事務 ( 定型 義務的事務 ( 不定型 任意の自治事務 ( 不定型 ( 市民や地域がどのような状態になることをめざすのか国保税滞納者に対し 納税相談を行なうことにより 納税意識が高まり 滞納世帯が減っている どのような活動を行い どのようなサービスを提供するのか本庁収税課 支所庶務税務係と連携し 短期被保険者証発行者に対し 通知を出して年 4 回 (3 月 6 月 9 月 12 月 納税相談を実施する なお 短期被保険者証の更新時にも 必要に応じて随時納税相談を実施している 事業内容 ( 手段 手法など 2. 実施結果 DO( 実施 コスト 財源内訳 人件費 : 24 ( 決算 ( 25 ( 決算 ( 26 ( 予算 ( 報酬委託料需用費役務費その他 ( 合計 常勤職員 0.16 人 1, 人 1, 人 1,111 非常勤職員等 時間 時間 時間 人件費合計 1,108 1,111 1,111 総 1,108 1,111 1,111 国庫支出金県支出金地方債その他特定財源一般財源 1,108 1,111 1, 実施内容 財源合計 前に実際に実施した活動の内容や量 1,108 1,111 1,111 活動指標 何をどのくらいやったかを把握するためのものさし 指標の説明 納税相談被保険者証交付時相談件 成果指標 どのような効果があったかを把握するためのものさし 指標説明 短期被保険者証交付短期被保険者証の交付件数件 24 ( 実績 25 ( 実績 最終目標値 24 ( 目標 25 ( 目標 26 ( 目標 目標 ( 500 ( 500 ( ( ( ( 24 ( 実績 25 ( 実績 最終目標値 24 ( 目標 25 ( 目標 26 ( 目標 目標 ( 225 ( 225 ( ( ( (

35 3. 事業の分析 CECK( 評価 判定 目標よりも大きな成果が得られた 概ね目標の成果が得られた 目標とする成果が得られなかった 国保税の滞納を抑止するために 補助的な納税相談を実施して 国保税滞納者 211 世帯に短期被保険者証を交 付することにより 新規滞納者の抑止と継続的な納税を促すことができた 達成度 ニーズの方向性 判定増加する方向にある現状と変わらない減少する方向にある社会環境の変化によって サービス対象者が増えている 増えることが予想される社会環境の変化により 当該事務事業が解決すべき課題が増えている 増えることが予想されるサービスの拡大や充実を求める意見 要望が増加しているまだ取組成果が十分にあがっておらず課題が解決しきれていないため ニーズは今後も増える 増えることが予想されるその他 ( 現在の社会環境に鑑み 国保加入世帯の増加が見込まれ それに伴い 滞納者の増加も見込まれる 市関与の必要性 判定必要性が高い必要性がある程度認められる必要性が低い ない法令等により 市に実施が義務づけられている民間が実施した場合 市民生活に深刻な影響が生じる民間で実施することが 収益性や技術面の観点から難しい市が何らかの関与 ( 監督 指導等 をしないと 問題が発生する可能性があるその他 ( 個人情報保護の観点から 市が関与しないと問題が発生する 事業の見直し余地 判定見直す余地がありすぐに実施見直す余地があるが時間が必要見直す余地がない民間委託や指定管理者制度の活用などの事業手法の見直しの余地があるや人件費などのコストを圧縮する工夫の余地がある業務の進め方や手続き ( 業務プロセス を簡略化 簡素化する余地がある社会情勢やニーズの変化等により サービスの対象 量 水準を見直す余地がある 受益者負担のあり方について見直す余地がある成果を高める工夫の余地がある その他 ( 滞納額がゼロになることが目標 滞納者にとって 経済的な理由により納税が滞っていることは 精神的に大きな負担であり 時間をかけて話し合 い 解決策を模索せざるを得ない状況である 4. 今後の方向性 ACTION( 改善 事業の方向性 投入資源の方向性 労働量 今後の取組方針 現状のまま継続見直しして継続休止 廃止 中止 ( 時期 : ( 期間 : ~ 滞納世帯の状況をみると一気に完納まではいかないが 納税相談を実施する中で納税意識の向上を図り 完納へ繋げていく 今中来 完了 ( 時期 : 今中来 平成 25 業務委託 指定管理 工事請負 補助等対象団体の概要団体名等費目 25 金額 計 0 指定管理 長期継続契約の場合は 団体名等の後に例のとおり記載してください ( 例 : 指定管理(22~27 建設工事及び建設コンサルティング業務については 1 行にまとめて記載可とする ( 例 : 団体名等 外 者 概要 工事外 件 概要

36 事務事業評価シート ( 対象 : 25 実施事務事業 事務事業名後期高齢者医療制度運営事業事業開始 20 事業の性質 事務事業コード担当部市民健康部担当課国保医療課担当係医療給付係簡易管理法定受託事務義務的自治事務 ( 定型 任意の自治事務 ( 定型 高齢者の医療の確保に関する法律 通常管理 実施方法 ( 全てチェック 市が直接実施 委託又は指定管理 補助金 負担金 その他 1. 事業概要 PLAN( 計画 総合計画上の位置づけ めざす目的成果 義務的事務 ( 不定型 任意の自治事務 ( 不定型 ( ( 章 4. みんなが生涯現役で住みよい健康長寿のまちの形成 ( 節 2. こころとからだの健康づくり ( 施策 4. 医療保険 国民年金 市民や地域がどのような状態になることをめざすのか後期高齢者医療保険の被保険者は 安い医療費で高度な医療を受けることができている 一方で 被保険者は 制度を理解し 遅滞なく保険税 ( 料 を納入している どのような活動を行い どのようなサービスを提供するのか後期高齢者医療保険の高額療養費 高額介護合算療養費 葬祭費等の給付に係る申請 届出書の受理及びデータの入力後期高齢者医療保険制度の広報活動後期高齢者医療保険料の徴収長野県後期高齢者医療広域連合への負担金等の納付事業内容 ( 手段 手法など 法定根拠 実施結果 DO( 実施 : 24 ( 決算 ( 25 ( 決算 ( 26 ( 予算 ( 負担金 883, , ,889 委託料 1,877 1,943 1,990 事需用費 業役務費 3,454 3,493 3,615 コ費その他 ( 繰出金 使用料 賃借 1,725 3,148 2,509 ス合計ト 890, , ,873 人常勤職員 2.15 人 14, 人 14, 人 14,921 件非常勤職員等 200 時間 時間 時間 192 費 人件費合計 15,070 15,113 15,113 総 905, ,083 1,001,986 国庫支出金 財 県支出金 源 地方債 内その他特定財源 280, , ,661 訳一般財源 625, , ,325 財源合計 905, ,083 1,001, 前に実際に実施した活動の内容や量 実施内容 活動指標 何をどのくらいやったかを把握するためのものさし 指標の説明 24 ( 実績 25 ( 実績 最終目標値 24 ( 目標 25 ( 目標 26 ( 目標 目標 ( ( ( 簡易管理のため記入省略 ( ( ( 成果指標指標説明 24 ( 実績 25 ( 実績 最終目標値 どのような効果があったかを 把握するためのものさし 24 ( 目標 25 ( 目標 26 ( 目標 目標 ( ( ( ( ( (

37 3. 事業の分析 CECK( 評価 判定 目標よりも大きな成果が得られた 概ね目標の成果が得られた 目標とする成果が得られなかった 達成度 ニーズの方向性 判定 増加する方向にある現状と変わらない減少する方向にある 社会環境の変化によって サービス対象者が増えている 増えることが予想される社会環境の変化により 当該事務事業が解決すべき課題が増えている 増えることが予想されるサービスの拡大や充実を求める意見 要望が増加しているまだ取組成果が十分にあがっておらず課題が解決しきれていないため ニーズは今後も増える 増えることが予想されるその他 ( 市関与の必要性 判定必要性が高い必要性がある程度認められる必要性が低い ない法令等により 市に実施が義務づけられている民間が実施した場合 市民生活に深刻な影響が生じる民間で実施することが 収益性や技術面の観点から難しい市が何らかの関与 ( 監督 指導等 をしないと 問題が発生する可能性があるその他 ( 簡易管理のため記入省略判定見直す余地がありすぐに実施見直す余地があるが時間が必要見直す余地がない民間委託や指定管理者制度の活用などの事業手法の見直しの余地があるや人件費などのコストを圧縮する工夫の余地がある業務の進め方や手続き ( 業務プロセス を簡略化 簡素化する余地がある社会情勢やニーズの変化等により サービスの対象 量 水準を見直す余地がある 事業の見直し余地 受益者負担のあり方について見直す余地がある成果を高める工夫の余地がある その他 ( 4. 今後の方向性 ACTION( 改善 事業の方向性 投入資源の方向性 労働量 現状のまま継続見直しして継続休止 廃止 中止 ( 時期 : ( 期間 : ~ 今中来 完了 ( 時期 : 今中来 今後の取組方針 平成 25 業務委託 指定管理 工事請負 補助等対象団体の概要団体名等費目 ( 株 電算委託料 後期高齢者医療システム運用 25 金額 計 1,943 指定管理 長期継続契約の場合は 団体名等の後に例のとおり記載してください ( 例 : 指定管理(22~27 建設工事及び建設コンサルティング業務については 1 行にまとめて記載可とする ( 例 : 団体名等 外 者 概要 工事外 件 概要 1,943

38 事務事業評価シート ( 対象 : 25 実施事務事業 事務事業名臼田後期高齢者医療制度運営事業事業開始 17 事業の性質 担当部地域局担当課臼田支所担当係市民係 簡易管理 通常管理 法定根拠 実施方法 ( 全てチェック 1. 事業概要 PLAN( 計画 市が直接実施 委託又は指定管理 補助金 負担金 その他 総合計画 ( 章 4. みんなが生涯現役で住みよい健康長寿のまちの形成 上の ( 節 2. こころとからだの健康づくり 位置づけ ( 施策 4. 医療保険 国民年金 めざす目的成果 事業内容 ( 手段 手法など 法定受託事務義務的自治事務 ( 定型 任意の自治事務 ( 定型 義務的事務 ( 不定型 任意の自治事務 ( 不定型 事務事業コード 高齢者の医療の確保に関する法律 ( 市民や地域がどのような状態になることをめざすのか後期高齢者医療保険の被保険者に適正な医療給付が行われるとともに 制度が安定的に運営され 医療費等の負担軽減が図られることで 被保険者は 安心した日々が送れている どのような活動を行い どのようなサービスを提供するのか 後期高齢者医療制度被保険者の資格関係申請 届出書の受付入力処理 後期高齢者医療給付に係る申請 届出書の受付入力処理 後期高齢者医療保険料に係る問い合わせに応じ 給付に関する相談や徴収 後期高齢者医療被保険者証の再発行及び各種認定証等の申請受付及び交付 2. 実施結果 DO( 実施 コスト 人件費 : 24 ( 決算 ( 25 ( 決算 ( 26 ( 予算 ( 報酬委託料需用費役務費その他 ( 合計 常勤職員 0.50 人 3, 人 3, 人 3,470 非常勤職員等 時間 時間 時間 人件費合計 3,460 3,470 3,470 総 3,460 3,470 3,470 国庫支出金 財源内訳 県支出金地方債その他特定財源一般財源 3,460 3,470 財源合計 3,460 3, 前に実際に実施した活動の内容や量 実施内容 活動指標 何をどのくらいやったかを把握するためのものさし 指標の説明 24 ( 実績 25 ( 実績 最終目標値 24 ( 目標 25 ( 目標 26 ( 目標 目標 ( ( ( 簡易管理のため記入省略 ( ( ( 成果指標指標説明 24 ( 実績 25 ( 実績 最終目標値 どのような効果があったかを 把握するためのものさし 24 ( 目標 25 ( 目標 26 ( 目標 目標 ( ( ( ( ( ( 3,470 3,470

39 3. 事業の分析 CECK( 評価 判定目標よりも大きな成果が得られた 概ね目標の成果が得られた 目標とする成果が得られなかった 達成度 ニーズの方向性 判定 増加する方向にある現状と変わらない減少する方向にある 社会環境の変化によって サービス対象者が増えている 増えることが予想される社会環境の変化により 当該事務事業が解決すべき課題が増えている 増えることが予想されるサービスの拡大や充実を求める意見 要望が増加しているまだ取組成果が十分にあがっておらず課題が解決しきれていないため ニーズは今後も増える 増えることが予想されるその他 ( 市関与の必要性 判定必要性が高い必要性がある程度認められる必要性が低い ない法令等により 市に実施が義務づけられている民間が実施した場合 市民生活に深刻な影響が生じる民間で実施することが 収益性や技術面の観点から難しい市が何らかの関与 ( 監督 指導等 をしないと 問題が発生する可能性があるその他 ( 簡易管理のため記入省略判定見直す余地がありすぐに実施見直す余地があるが時間が必要見直す余地がない民間委託や指定管理者制度の活用などの事業手法の見直しの余地があるや人件費などのコストを圧縮する工夫の余地がある業務の進め方や手続き ( 業務プロセス を簡略化 簡素化する余地がある社会情勢やニーズの変化等により サービスの対象 量 水準を見直す余地がある 事業の見直し余地 受益者負担のあり方について見直す余地がある成果を高める工夫の余地がある その他 ( 4. 今後の方向性 ACTION( 改善 現状のまま継続 見直しして継続 休止 ( 期間 : ~ 事業の方向性 廃止 中止 ( 時期 : 今中 来 完了 ( 時期 : 今中 来 投入資源の方向性 労働量 今後の取組方針 平成 25 業務委託 指定管理 工事請負 補助等対象団体の概要団体名等費目概要 25 金額 計 0 指定管理 長期継続契約の場合は 団体名等の後に例のとおり記載してください ( 例 : 指定管理(22~27 建設工事及び建設コンサルティング業務については 1 行にまとめて記載可とする ( 例 : 団体名等 外 者 概要 工事外 件

40 事務事業評価シート ( 対象 : 25 実施事務事業 事務事業名浅科後期高齢者医療制度運営事業事業開始 20 事業の性質 担当部地域局担当課浅科支所担当係市民係 簡易管理 通常管理 法定根拠 実施方法 ( 全てチェック 1. 事業概要 PLAN( 計画 市が直接実施 委託又は指定管理 補助金 負担金 その他 総合計画 ( 章 4. みんなが生涯現役で住みよい健康長寿のまちの形成 上の ( 節 2. こころとからだの健康づくり 位置づけ ( 施策 4. 医療保険 国民年金 めざす目的成果 法定受託事務義務的自治事務 ( 定型 任意の自治事務 ( 定型 義務的事務 ( 不定型 任意の自治事務 ( 不定型 事務事業コード 高齢者の医療の確保に関する法律 ( 市民や地域がどのような状態になることをめざすのか制度が安定的に運営されることにより 被保険者は適正な保険給付が受けられ 医療費に関する負担 不安が軽減される どのような活動を行い どのようなサービスを提供するのか後期高齢者医療資格及び給付に係る申請 届出等を受付入力処理し 即日交付するものについては交付する 後期高齢者医療保険料の納税相談及び滞納整理をする 事業内容 ( 手段 手法など 2. 実施結果 DO( 実施 コスト 人件費 : 24 ( 決算 ( 25 ( 決算 ( 26 ( 予算 ( 報酬委託料需用費役務費その他 ( 合計 常勤職員 0.17 人 1, 人 1, 人 1,180 非常勤職員等 時間 時間 時間 人件費合計 1,177 1,180 1,180 総 1,177 1,180 1,180 国庫支出金 財源内訳 県支出金地方債その他特定財源一般財源 1,177 1,180 財源合計 1,177 1, 前に実際に実施した活動の内容や量 実施内容 活動指標 何をどのくらいやったかを把握するためのものさし 指標の説明 24 ( 実績 25 ( 実績 最終目標値 24 ( 目標 25 ( 目標 26 ( 目標 目標 ( ( ( 簡易管理のため記入省略 ( ( ( 成果指標指標説明 24 ( 実績 25 ( 実績 最終目標値 どのような効果があったかを 把握するためのものさし 24 ( 目標 25 ( 目標 26 ( 目標 目標 ( ( ( ( ( ( 1,180 1,180

41 3. 事業の分析 CECK( 評価 判定 目標よりも大きな成果が得られた 概ね目標の成果が得られた 目標とする成果が得られなかった 達成度 ニーズの方向性 判定増加する方向にある現状と変わらない減少する方向にある社会環境の変化によって サービス対象者が増えている 増えることが予想される社会環境の変化により 当該事務事業が解決すべき課題が増えている 増えることが予想されるサービスの拡大や充実を求める意見 要望が増加しているまだ取組成果が十分にあがっておらず課題が解決しきれていないため ニーズは今後も増える 増えることが予想されるその他 ( 市関与の必要性 判定必要性が高い必要性がある程度認められる必要性が低い ない法令等により 市に実施が義務づけられている民間が実施した場合 市民生活に深刻な影響が生じる民間で実施することが 収益性や技術面の観点から難しい市が何らかの関与 ( 監督 指導等 をしないと 問題が発生する可能性があるその他 ( 簡易管理のため記入省略判定見直す余地がありすぐに実施見直す余地があるが時間が必要見直す余地がない民間委託や指定管理者制度の活用などの事業手法の見直しの余地があるや人件費などのコストを圧縮する工夫の余地がある業務の進め方や手続き ( 業務プロセス を簡略化 簡素化する余地がある社会情勢やニーズの変化等により サービスの対象 量 水準を見直す余地がある 事業の見直し余地 受益者負担のあり方について見直す余地がある成果を高める工夫の余地がある その他 ( 4. 今後の方向性 ACTION( 改善 事業の方向性 投入資源の方向性 労働量 現状のまま継続見直しして継続休止 廃止 中止 ( 期間 : ~ ( 時期 : 今中来 完了 ( 時期 : 今中来 今後の取組方針 平成 25 業務委託 指定管理 工事請負 補助等対象団体の概要団体名等費目概要 25 金額 計 0 指定管理 長期継続契約の場合は 団体名等の後に例のとおり記載してください ( 例 : 指定管理(22~27 建設工事及び建設コンサルティング業務については 1 行にまとめて記載可とする ( 例 : 団体名等 外 者 概要 工事外 件

42 事務事業評価シート ( 対象 : 25 実施事務事業 事務事業名望月後期高齢者医療制度運営事業事業開始 17 事業の性質 担当部地域局担当課望月支所担当係市民係 簡易管理 通常管理 法定根拠 実施方法 ( 全てチェック 市が直接実施 委託又は指定管理 補助金 負担金 その他 1. 事業概要 PLAN( 計画 総合計画 ( 章 4. みんなが生涯現役で住みよい健康長寿のまちの形成 上の ( 節 2. こころとからだの健康づくり 位置づけ ( 施策 4. 医療保険 国民年金 めざす目的成果 事業内容 ( 手段 手法など 法定受託事務義務的自治事務 ( 定型 任意の自治事務 ( 定型 義務的事務 ( 不定型 任意の自治事務 ( 不定型 事務事業コード 高齢者の医療の確保に関する法律 ( 市民や地域がどのような状態になることをめざすのか円滑かつ適正な医療制度が実施されることにより 後期高齢者医療保険の被保険者が制度を理解し 医療費の負担軽減が図られることで 安心して日々の生活を送っている どのような活動を行い どのようなサービスを提供するのか後期高齢者医療制度被保険者の資格関係申請 届出書の受付入力処理後期高齢者医療給付に係る申請 届出書の受付入力処理後期高齢者医療保険料に係る問い合わせに応じ 納付に関する相談を受ける 後期高齢者医療被保険者証の再発行及び障害認定等の申請書受付と認定証の交付 2. 実施結果 DO( 実施 コスト 財源内訳 人件費 : 24 ( 決算 ( 25 ( 決算 ( 26 ( 予算 ( 報酬委託料需用費役務費その他 ( 合計 常勤職員 0.20 人 1, 人 1, 人 1,388 非常勤職員等 時間 時間 時間 人件費合計 1,384 1,388 1,388 総 1,384 1,388 1,388 国庫支出金県支出金地方債その他特定財源一般財源 1,384 1,388 1, 実施内容 活動指標 何をどのくらいやったかを把握するためのものさし 財源合計 前に実際に実施した活動の内容や量 指標の説明 1,384 1,388 1, ( 実績 25 ( 実績 最終目標値 24 ( 目標 25 ( 目標 26 ( 目標 目標 ( ( ( 簡易管理のため記入省略 ( ( ( 成果指標指標説明 24 ( 実績 25 ( 実績 最終目標値 どのような効果があったかを 把握するためのものさし 24 ( 目標 25 ( 目標 26 ( 目標 目標 ( ( ( ( ( (

43 3. 事業の分析 CECK( 評価 判定 目標よりも大きな成果が得られた 概ね目標の成果が得られた 目標とする成果が得られなかった 達成度 ニーズの方向性 判定増加する方向にある現状と変わらない減少する方向にある社会環境の変化によって サービス対象者が増えている 増えることが予想される社会環境の変化により 当該事務事業が解決すべき課題が増えている 増えることが予想されるサービスの拡大や充実を求める意見 要望が増加しているまだ取組成果が十分にあがっておらず課題が解決しきれていないため ニーズは今後も増える 増えることが予想されるその他 ( 市関与の必要性 判定必要性が高い必要性がある程度認められる必要性が低い ない法令等により 市に実施が義務づけられている民間が実施した場合 市民生活に深刻な影響が生じる民間で実施することが 収益性や技術面の観点から難しい市が何らかの関与 ( 監督 指導等 をしないと 問題が発生する可能性があるその他 ( 簡易管理のため記入省略判定見直す余地がありすぐに実施見直す余地があるが時間が必要見直す余地がない民間委託や指定管理者制度の活用などの事業手法の見直しの余地があるや人件費などのコストを圧縮する工夫の余地がある業務の進め方や手続き ( 業務プロセス を簡略化 簡素化する余地がある社会情勢やニーズの変化等により サービスの対象 量 水準を見直す余地がある 事業の見直し余地 受益者負担のあり方について見直す余地がある成果を高める工夫の余地がある その他 ( 4. 今後の方向性 ACTION( 改善 事業の方向性 投入資源の方向性 労働量 現状のまま継続見直しして継続休止 廃止 中止 ( 時期 : ( 期間 : ~ 今中来 完了 ( 時期 : 今中来 今後の取組方針 平成 25 業務委託 指定管理 工事請負 補助等対象団体の概要団体名等費目 25 金額 計 0 指定管理 長期継続契約の場合は 団体名等の後に例のとおり記載してください ( 例 : 指定管理(22~27 建設工事及び建設コンサルティング業務については 1 行にまとめて記載可とする ( 例 : 団体名等 外 者 概要 工事外 件 概要

44 事務事業評価シート ( 対象 : 25 実施事務事業 事務事業名国民年金事業事業開始 17 事業の性質 担当部市民健康部担当課市民課担当係年金係 簡易管理 通常管理 実施方法 ( 全てチェック 市が直接実施 委託又は指定管理 補助金 負担金 その他 1. 事業概要 PLAN( 計画 総合計画上の位置づけ めざす目的成果 法定受託事務義務的自治事務 ( 定型 任意の自治事務 ( 定型 義務的事務 ( 不定型 任意の自治事務 ( 不定型 ( ( 章 4. みんなが生涯現役で住みよい健康長寿のまちの形成 ( 節 2. こころとからだの健康づくり ( 施策 4. 医療保険 国民年金 市民や地域がどのような状態になることをめざすのか国民年金の資格取得や喪失手続きを適正に行うことにより 無年金者の解消を図り 老齢基礎年金や障害基礎年金等の請求が円滑に行われ 市民が年金制度を理解し 年金受給権を確保している 法定根拠 事務事業コード 国民年金法 事業内容 ( 手段 手法など どのような活動を行い どのようなサービスを提供するのか被保険者資格の各種届出 申請及び請求にあたり 市が窓口となり年金事務所と連携して適切な対応と手続き案内を行う 公的年金制度について市民の関心と理解を深めるため 市広報誌やホームページ ミニ冊子などを活用して周知を図る 被保険者の資格異動届の効率化と円滑化のため 国民年金関係届出報告書の電子データ作成を行う 国民年金資格取得 喪失等の届出を受付し事務センターへ届出書提出 国民年金受給申請等を受付し事務センターへ提出 国民年金保険料免除申請等にかかる申請受付及び所得確認 年金に関する各種相談受付 2. 実施結果 DO( 実施 : 24 ( 決算 ( 25 ( 決算 ( 26 ( 予算 ( 報酬 委託料 1, ,689 事需用費 業役務費 コ費その他 ( 賃借料ほか ス合計ト 2,771 2,127 2,745 人常勤職員 2.00 人 13, 人 13, 人 13,880 件非常勤職員等 時間 時間 時間 費 人件費合計 13,840 13,880 13,880 総 16,611 16,007 16,625 国庫支出金 16,611 16,007 16,625 財 県支出金 源 地方債 内 その他特定財源 訳 一般財源 財源合計 16,611 16,007 16, 前に実際に実施した活動の内容や量 実施内容 活動指標 何をどのくらいやったかを把握するためのものさし 指標の説明 24 ( 実績 25 ( 実績 最終目標値 24 ( 目標 25 ( 目標 26 ( 目標 目標 ( ( ( 簡易管理のため記入省略 ( ( ( 成果指標指標説明 24 ( 実績 25 ( 実績 最終目標値 どのような効果があったかを 把握するためのものさし 24 ( 目標 25 ( 目標 26 ( 目標 目標 ( ( ( ( ( (

45 3. 事業の分析 CECK( 評価 判定 目標よりも大きな成果が得られた 概ね目標の成果が得られた 目標とする成果が得られなかった 達成度 ニーズの方向性 判定増加する方向にある現状と変わらない減少する方向にある社会環境の変化によって サービス対象者が増えている 増えることが予想される社会環境の変化により 当該事務事業が解決すべき課題が増えている 増えることが予想されるサービスの拡大や充実を求める意見 要望が増加しているまだ取組成果が十分にあがっておらず課題が解決しきれていないため ニーズは今後も増える 増えることが予想されるその他 ( 市関与の必要性 判定必要性が高い必要性がある程度認められる必要性が低い ない法令等により 市に実施が義務づけられている民間が実施した場合 市民生活に深刻な影響が生じる民間で実施することが 収益性や技術面の観点から難しい市が何らかの関与 ( 監督 指導等 をしないと 問題が発生する可能性があるその他 ( 簡易管理のため記入省略判定見直す余地がありすぐに実施見直す余地があるが時間が必要見直す余地がない民間委託や指定管理者制度の活用などの事業手法の見直しの余地があるや人件費などのコストを圧縮する工夫の余地がある業務の進め方や手続き ( 業務プロセス を簡略化 簡素化する余地がある社会情勢やニーズの変化等により サービスの対象 量 水準を見直す余地がある 事業の見直し余地 受益者負担のあり方について見直す余地がある成果を高める工夫の余地がある その他 ( 4. 今後の方向性 ACTION( 改善 事業の方向性 投入資源の方向性 労働量 現状のまま継続見直しして継続休止 廃止 中止 ( 時期 : ( 期間 : ~ 今中来 完了 ( 時期 : 今中来 今後の取組方針 平成 25 業務委託 指定管理 工事請負 補助等対象団体の概要団体名等費目 ( 株 電算委託料 国民年金事務処理業務 25 金額 計 903 指定管理 長期継続契約の場合は 団体名等の後に例のとおり記載してください ( 例 : 指定管理(22~27 建設工事及び建設コンサルティング業務については 1 行にまとめて記載可とする ( 例 : 団体名等 外 者 概要 工事外 件 概要 903

46 事務事業評価シート ( 対象 : 25 実施事務事業 事務事業名臼田国民年金事業事業開始 17 事業の性質 担当部地域局担当課臼田支所担当係市民係 簡易管理 通常管理 法定根拠 事務事業コード 国民年金法 実施方法 ( 全てチェック 市が直接実施 委託又は指定管理 補助金 負担金 その他 ( 1. 事業概要 PLAN( 計画 総合計画 ( 章 4. みんなが生涯現役で住みよい健康長寿のまちの形成 上の ( 節 2. こころとからだの健康づくり 位置づけ ( 施策 4. 医療保険 国民年金 めざす目的成果 法定受託事務義務的自治事務 ( 定型 任意の自治事務 ( 定型 義務的事務 ( 不定型 任意の自治事務 ( 不定型 市民や地域がどのような状態になることをめざすのか市民は年金制度についての理解を深めることにより 年金制度の適正な運営が行われ 老後の心配がなく 安心して暮らすことができている どのような活動を行い どのようなサービスを提供するのか各種相談 被保険者の異動処理 ( 転入 転出 資格の得喪 未支給年金 老齢年金 障害年金等の請求に際し 年金事務所や本庁と連携し適切な対応をする 事業内容 ( 手段 手法など 2. 実施結果 DO( 実施 コスト 人件費 : 24 ( 決算 ( 25 ( 決算 ( 26 ( 予算 ( 報酬委託料需用費役務費その他 ( 合計 常勤職員 0.60 人 4, 人 4, 人 4,164 非常勤職員等 時間 時間 時間 人件費合計 4,152 4,164 4,164 総 4,152 4,164 4,164 国庫支出金 財源内訳 県支出金地方債その他特定財源一般財源 4,152 4,164 財源合計 4,152 4, 前に実際に実施した活動の内容や量 実施内容 活動指標 何をどのくらいやったかを把握するためのものさし 指標の説明 24 ( 実績 25 ( 実績 最終目標値 24 ( 目標 25 ( 目標 26 ( 目標 目標 ( ( ( 簡易管理のため記入省略 ( ( ( 成果指標指標説明 24 ( 実績 25 ( 実績 最終目標値 どのような効果があったかを 把握するためのものさし 24 ( 目標 25 ( 目標 26 ( 目標 目標 ( ( ( ( ( ( 4,164 4,164

47 3. 事業の分析 CECK( 評価 判定目標よりも大きな成果が得られた 概ね目標の成果が得られた 目標とする成果が得られなかった 達成度 ニーズの方向性 判定 増加する方向にある現状と変わらない減少する方向にある 社会環境の変化によって サービス対象者が増えている 増えることが予想される社会環境の変化により 当該事務事業が解決すべき課題が増えている 増えることが予想されるサービスの拡大や充実を求める意見 要望が増加しているまだ取組成果が十分にあがっておらず課題が解決しきれていないため ニーズは今後も増える 増えることが予想されるその他 ( 市関与の必要性 判定必要性が高い必要性がある程度認められる必要性が低い ない法令等により 市に実施が義務づけられている民間が実施した場合 市民生活に深刻な影響が生じる民間で実施することが 収益性や技術面の観点から難しい市が何らかの関与 ( 監督 指導等 をしないと 問題が発生する可能性があるその他 ( 簡易管理のため記入省略判定見直す余地がありすぐに実施見直す余地があるが時間が必要見直す余地がない民間委託や指定管理者制度の活用などの事業手法の見直しの余地があるや人件費などのコストを圧縮する工夫の余地がある業務の進め方や手続き ( 業務プロセス を簡略化 簡素化する余地がある社会情勢やニーズの変化等により サービスの対象 量 水準を見直す余地がある 事業の見直し余地 受益者負担のあり方について見直す余地がある成果を高める工夫の余地があるその他 ( 4. 今後の方向性 ACTION( 改善 事業の方向性 投入資源の方向性 労働量 現状のまま継続見直しして継続休止 廃止 中止 ( 期間 : ~ ( 時期 : 今中来 完了 ( 時期 : 今中来 今後の取組方針 平成 25 業務委託 指定管理 工事請負 補助等対象団体の概要団体名等費目概要 25 金額 計 0 指定管理 長期継続契約の場合は 団体名等の後に例のとおり記載してください ( 例 : 指定管理(22~27 建設工事及び建設コンサルティング業務については 1 行にまとめて記載可とする ( 例 : 団体名等 外 者 概要 工事外 件

(2) 事業別歳出決算額一覧表 ( 国民健康保険特別会計 )[2/7] 単位 : 千円 02 目 : 退職被保険者等療養給付費 国庫支出金 0 退職被保険者等保険給保険年金課 111,987 都支出金 0 退職被保険者等の療養の給付について 保険者が負担する診療報酬

(2) 事業別歳出決算額一覧表 ( 国民健康保険特別会計 )[2/7] 単位 : 千円 02 目 : 退職被保険者等療養給付費 国庫支出金 0 退職被保険者等保険給保険年金課 111,987 都支出金 0 退職被保険者等の療養の給付について 保険者が負担する診療報酬 (2) 事業別歳出決算額一覧表 ( 国民健康保険特別会計 )[1/7] 単位 : 千円 国民健康保険特別会計 01 款 : 総務費 01 項 : 総務管理費 01 目 : 一般管理費 01 01 01 033 001 国庫支出金 0 職員人件費等人事課 ( 人 199,507 都支出金 0 職員の給料 職員手当 共済費等件費 ) 地方債 0 課長級 1 名係長級 6 名主任 10 名主事 8 名その他特定財源

More information

12 保険料減免申請書の受理及び減免額の決定に関する事務 保険料納付困難者の救済方法として保険料を減額決定する ,184 なし 13 保険料収納環境推進に関する事務 国民健康保険事業に要する費用に充てる保険料の収納率の向上を図るために行う ,834 11,259 一部委

12 保険料減免申請書の受理及び減免額の決定に関する事務 保険料納付困難者の救済方法として保険料を減額決定する ,184 なし 13 保険料収納環境推進に関する事務 国民健康保険事業に要する費用に充てる保険料の収納率の向上を図るために行う ,834 11,259 一部委 あくまで平成 27 年度の事務事業となり 現時点での事業内容や予算等とは異なります 具体的な検討の前の段階で ( 事前確認期間 ) 必ず事業担当課に確認してください No. 事務事業名 事務事業リスト ( 保健福祉部保険年金課 ) 事業内容 従事者数 H27 予算 人件費相当額 ( 単位 : 千円 ) 委託の有無 1 レセプトの再審査事務 医療機関等から請求された診療報酬明細書 ( レセプト ) の再点検を行い不適切な給付をなくす

More information

<8E9197BF325F90E096BE97708E9197BF2E786C7378>

<8E9197BF325F90E096BE97708E9197BF2E786C7378> 第 1 回国保運営協議会 資料 2 平成 28 年度国民健康保険費特別会計歳入歳出決算 説明資料 平成 28 年度国民健康保険費特別会計歳入歳出決算見込 歳入 ( 単位 : 千円 ) 歳出 ( 単位 : 千円 ) H27 年度 H28 年度差引 H27 年度 H28 年度差引説明説明 (A) (B) (B-A) (A) (B) (B-A) 1 保険料 3,666,845 3,514,194 152,651

More information

戸田市 施策評価シート 作成日平成 23 年 08 月 17 日作成課長名松本秀夫評価者名曽我部茂 1. 施策の位置づけ <PLAN> 基本目標 02 誰もが健康でいきいきと生活できるまち 分 野 05 社会保障 施 策 23 国民健康保険制度の円滑かつ安定的な運営 作成課 関係課 福祉部 保険年金

戸田市 施策評価シート 作成日平成 23 年 08 月 17 日作成課長名松本秀夫評価者名曽我部茂 1. 施策の位置づけ <PLAN> 基本目標 02 誰もが健康でいきいきと生活できるまち 分 野 05 社会保障 施 策 23 国民健康保険制度の円滑かつ安定的な運営 作成課 関係課 福祉部 保険年金 平成 23 年 8 月 17 日松本秀夫曽我部茂 1. 施策の位置づけ 基本目標 2 誰もが健康でいきいきと生活できるまち 分 野 5 社会保障 施 策 23 国民健康保険制度の円滑かつ安定的な運営 作成課 関係課 福祉部 保険年金課 施策の目的 市民 ( 被保険者 ) が病気やけがをしたときに 誰もが安心して医療サービスを受けることができるように国民健康保険制度を運営し 保険加入者の健康の保持

More information

1. 制度趣旨関連 問 1 なぜ 制度の見直しが必要なのですか? 国保制度は 年齢構成が高く医療費水準が高い 所得水準が低く保険料負担が重い 小規模な運営主体 ( 市町村 ) が多く財政が不安定になりやすい などといった構造的な課題を抱えています また 市町村ごとに運営されているため 被保険者の医療

1. 制度趣旨関連 問 1 なぜ 制度の見直しが必要なのですか? 国保制度は 年齢構成が高く医療費水準が高い 所得水準が低く保険料負担が重い 小規模な運営主体 ( 市町村 ) が多く財政が不安定になりやすい などといった構造的な課題を抱えています また 市町村ごとに運営されているため 被保険者の医療 国民健康保険制度変更に関する Q&A 高槻市健康福祉部国民健康保険課 平成 30 年 2 月 1. 制度趣旨関連 問 1 なぜ 制度の見直しが必要なのですか? 国保制度は 年齢構成が高く医療費水準が高い 所得水準が低く保険料負担が重い 小規模な運営主体 ( 市町村 ) が多く財政が不安定になりやすい などといった構造的な課題を抱えています また 市町村ごとに運営されているため 被保険者の医療機関における窓口負担が同じであるにも関わらず

More information

○国民健康保険税について

○国民健康保険税について 国民健康保険の給付について お医者さんにかかったときの給付医療費の一部を負担することで 次のような医療が受けられます 診察 治療 薬や注射などの処置 入院および看護 ( 入院時の食事代は別途負担 ) かかりつけ医の訪問診療および看護 訪問看護 ( 医師の指示による ) 医療機関で支払う医療費の自己負担割合 義務教育就学前 義務教育就学後 ~69 歳 2 割 3 割 70 ~ 74 歳昭和 19 年

More information

議題1 介護納付金課税額に係る税率及び課税限度額について(諮問)

議題1 介護納付金課税額に係る税率及び課税限度額について(諮問) 資料 1 解説用添付資料 平成 29 年度安城市国民健康保険事業特別会計決算について 1 歳入 (1) 国保税国保税の税収は 被保険者の減などにより 前年度決算対比 94.32% の 3,808,182 千円となり 前年度より 229,383 千円減少しました また 収納率 ( 現年分 ) は 95.14% となり 収納対策の結果 前年度より 0.62% 向上しました (2) 国県支出金 交付金 1

More information

シート - 施策構成事務事業貢献度評価 施策を構成する事務事業 事業内容 事務事業性質 成果指標 単位 成果 平成 年度 平成 5 年度 平成 年度 補助区分 事業費 ( ) 平成 年度 平成 5 年度 平成 年度 貢献度評価 国民健康保険税賦課 徴収事業 国民健康保険の健全な財政運営を図るため,

シート - 施策構成事務事業貢献度評価 施策を構成する事務事業 事業内容 事務事業性質 成果指標 単位 成果 平成 年度 平成 5 年度 平成 年度 補助区分 事業費 ( ) 平成 年度 平成 5 年度 平成 年度 貢献度評価 国民健康保険税賦課 徴収事業 国民健康保険の健全な財政運営を図るため, 平成 7 年度施策評価シート ( 平成 年度実施事業 ) 政策体系 現況と課題 施策目標 総合計画進行管理 国保税が高い 突然の解雇や雇用体系の見直し等により収入が年々下がり支払いが困難 市民からの意見 反応等 数値指標の考え方 政策第 章共に支えあい 健やかに暮らせるまちづくり 健康 福祉 小政策 日々の健康を支える安心な保健 医療の体制を整えます制度は すべての人が互いに支えあい 健康で文化的な生活を営むうえで

More information

三鷹市健康福祉総合計画2022

三鷹市健康福祉総合計画2022 Ⅰ 計画の施策 事業体系 第 4 生活支援計画 ( 生活支援の充実 ) 施策 事業 ( 大項目 ) ( 小項目 ) ( 種別 ) ( 事業名 ) 1 生活保護 (1) 生活支援の充実 主要 1 生活保護制度の適正な運用 < 推進 > 2 生活保護の運用体制の整備 3 相談体制の充実 (2) 自立支援の充実 主要 1 自立支援プログラムによる支援の推進 2 就労支援の充実 2 生活のセーフティーネット

More information

第 1 号被保険者 資格取得の届出の受理 種別変更の届出の受理 資格喪失の承認申請 ( 任意脱退 ) の受理 資格喪失届出の受理 資格喪失の申出 第 1 号被保険者 任意加入被保険者 付加保険料の納付の申出の受理 付加保険料の納付しないことの申出の受理 に申請 届出または申出をした場合 被保険者 世

第 1 号被保険者 資格取得の届出の受理 種別変更の届出の受理 資格喪失の承認申請 ( 任意脱退 ) の受理 資格喪失届出の受理 資格喪失の申出 第 1 号被保険者 任意加入被保険者 付加保険料の納付の申出の受理 付加保険料の納付しないことの申出の受理 に申請 届出または申出をした場合 被保険者 世 第 1 号被保険者 資格取得の届出の受理 種別変更の届出の受理 任意脱退の受理 資格喪失の承認申請 ( 任意脱退 ) の受理 資格喪失届出の受理 死亡の届出の受理 資格喪失の申出 第 1 号被保険者 任意加入被保険者 氏名変更の届出の受理 住所変更の届出の受理 住所変更報告 ( 転出 ) の報告 資格記録 生年月日 性別訂正報告書の報告 付加保険料の納付の申出の受理 付加保険料の納付しないことの申出の受理

More information

Microsoft Word - 参考資料目次.doc

Microsoft Word - 参考資料目次.doc 参考資料 出産育児一時金等への直接支払制度の事務フロー概要 出産育児一時金等の直接支払制度におけるへの入金について ( 向けに参考資料として送付しているもの ) 各病等の入予約時などに妊婦と交わす直接支払制度合意文書の例 ( 参考 ) 各助産所の入予約時などに妊婦と交わす直接支払制度合意文書の例 ( 参考 ) 出産育児一時金等への直接支払制度の事務フロー概要 8 明細書 ( 差額分ある時 ) や付加給付支給申請書提出

More information

スライド 1

スライド 1 H31 保険者努力支援制度 ( 県分 ) について 資料 4-1 交付額の算定方法 ( 体制構築加点 + 評価指標毎の加点 ) 被保険者数 ( 退職被保険者を含む ) により算出した点数を基準として 全保険者の算出点数の合計に占める割合に応じて保険者努力支援制度 ( 都道府県分 ) 交付額の範囲内で交付する 体制構築加点 保険者規模 ( 平成 30 年 6 月 1 日現在の被保険者数 退職被保険者を含む

More information

国民健康保険特別会計 国民健康保険は 病気やケガにそなえて加入者が日ごろから所得等に応じて保険料を出し合い そ こから医療費を支出しようという相互扶助の制度です 加入者 ( 被保険者 ) 診察する 一部負担金を支払う 保険料を納める 保険証を交付する 負担金を交付する 国 都道府県 市町村 ( 一般

国民健康保険特別会計 国民健康保険は 病気やケガにそなえて加入者が日ごろから所得等に応じて保険料を出し合い そ こから医療費を支出しようという相互扶助の制度です 加入者 ( 被保険者 ) 診察する 一部負担金を支払う 保険料を納める 保険証を交付する 負担金を交付する 国 都道府県 市町村 ( 一般 国民健康保険特別会計 国民健康保険は 病気やケガにそなえて加入者が日ごろから所得等に応じて保険料を出し合い そ こから医療費を支出しようという相互扶助の制度です 加入者 ( 被保険者 ) 診察する 一部負担金を支払う 保険料を納める 保険証を交付する 負担金を交付する 国 都道府県 市町村 ( 一般会計 ) 市町村 ( 保険者 ) 国保連合会を通じて医療費を支払う 医療費の額を決定し報告する 医療機関

More information

国民健康保険で受けられる給付 保険の給付 1 3 区分 療養の給付 2 3 負担割合 1 2 療養費として払い戻されるもの 高額療養費の支給 高額療養費の自己負担限度額 70 歳未満の方 区分 所得要件 自己負担限度額 ( 月額 )

国民健康保険で受けられる給付 保険の給付 1 3 区分 療養の給付 2 3 負担割合 1 2 療養費として払い戻されるもの 高額療養費の支給 高額療養費の自己負担限度額 70 歳未満の方 区分 所得要件 自己負担限度額 ( 月額 ) 74 ❻ 保険 年金 国民健康保険 お問い合せ先 TEL:0569-84-0651 0569 22 8561 国保年金課 国民健康保険とは 14 ジュエリーリフォーム 大切なジュエリーを長く使い続けて頂きたい 品質へのこだわり内側を丸く形成することで指にぴったりフィット 着け心地抜群の仕上がりとなります 宝石 貴金属 職人が1つ1つ手作り 地金を溶かし 完全フルオーダーでお作りします お見積もり無料

More information

の両方を提出する必要がある 問 3 還付額は 領収証に記載されている金額を還付するのか それともレセプト情報から自己負担分を計算するのか 領収証により保険診療に係る一部負担金の額を確認して還付する 問 4 領収証の紛失 または医療機関等の全壊等により 対象の被保険者が負担した一部負担金の額の確認が取

の両方を提出する必要がある 問 3 還付額は 領収証に記載されている金額を還付するのか それともレセプト情報から自己負担分を計算するのか 領収証により保険診療に係る一部負担金の額を確認して還付する 問 4 領収証の紛失 または医療機関等の全壊等により 対象の被保険者が負担した一部負担金の額の確認が取 平成 30 年 7 月豪雨の被災者に係る医療保険の一部負担金の還付等に関する Q&A 一部負担金の還付について 平成 30 年 7 月 27 日厚生労働省保険局国民健康保険課 厚生労働省保険局高齢者医療課 問 1 住家の全半壊等により 一部負担金の免除に該当する被災者が 医療機関等の窓口で免除の申立てをせず一部負担金を支払った場合 後日 当該一部負担金の返還を受けることはできるのか 猶予 免除を受けることができた者が医療機関等の窓口において一部負担金を支払た場合

More information

区 分 所管課 登録課 個人情報保有課 事務の名称国民健康保険優良家庭表彰事務 利用目的 個人情報取扱事務届出書登録番号 50 国民健康保険課 国民健康保険課 登録年月日 平成 27 年 4 月 1 日開始年月日平成 17 年 2 月 11 日変更年月日年月日 特に自らの健康管理に努められた健康優良

区 分 所管課 登録課 個人情報保有課 事務の名称国民健康保険優良家庭表彰事務 利用目的 個人情報取扱事務届出書登録番号 50 国民健康保険課 国民健康保険課 登録年月日 平成 27 年 4 月 1 日開始年月日平成 17 年 2 月 11 日変更年月日年月日 特に自らの健康管理に努められた健康優良 事務の名称国民健康保険優良家庭表彰事務 個人情報取扱事務届出書登録番号 50 登録年月日 平成 27 年 4 月 1 日開始年月日平成 17 年 2 月 11 日変更年月日年月日 特に自らの健康管理に努められた健康優良家庭を表彰し 市民の健康管理意識の更なる向上を図ることを目的とする 根拠法令つがる市国民健康保険優良家庭表彰規程平成 18 年 5 月 29 日訓令第 14 号 対象者の範囲 国保の被保険者の資格を取得してから

More information

制度 後期高齢者医療制度とは 3 資格 被保険者 4 被保険者証 保険証 5 保険料の算定 6 保険料の納付方法 7 保険料の軽減と納付相談 8 お医者さんにかかるときの自己負担割合 10 療養費 12 接骨院 整骨院 柔道整復 のかかり方 13 訪問看護療養費 移送費 13 高額療養費 14 特定

制度 後期高齢者医療制度とは 3 資格 被保険者 4 被保険者証 保険証 5 保険料の算定 6 保険料の納付方法 7 保険料の軽減と納付相談 8 お医者さんにかかるときの自己負担割合 10 療養費 12 接骨院 整骨院 柔道整復 のかかり方 13 訪問看護療養費 移送費 13 高額療養費 14 特定 制度 後期高齢者医療制度とは 3 資格 被保険者 4 被保険者証 保険証 5 保険料の算定 6 保険料の納付方法 7 保険料の軽減と納付相談 8 お医者さんにかかるときの自己負担割合 10 療養費 12 接骨院 整骨院 柔道整復 のかかり方 13 訪問看護療養費 移送費 13 高額療養費 14 特定疾病 17 高額介護合算療養費 17 入院時食事療養費 生活療養費 18 葬祭費 19 医療費の支払いが困難なとき

More information

後期高齢者医療制度とは 制度 後期高齢者医療制度とは 3 資格 被保険者 4 被保険者証 保険証 5 保険料の算定 6 保険料の納付方法 7 保険料の軽減と納付相談 8 お医者さんにかかるときの自己負担割合 10 療養費 12 訪問看護療養費 移送費 13 高額療養費 14 特定疾病 17 高額介護

後期高齢者医療制度とは 制度 後期高齢者医療制度とは 3 資格 被保険者 4 被保険者証 保険証 5 保険料の算定 6 保険料の納付方法 7 保険料の軽減と納付相談 8 お医者さんにかかるときの自己負担割合 10 療養費 12 訪問看護療養費 移送費 13 高額療養費 14 特定疾病 17 高額介護 後期高齢者 医療制度 ガイドブック 平成26年4月 神奈川県後期高齢者医療広域連合 後期高齢者医療制度とは 制度 後期高齢者医療制度とは 3 資格 被保険者 4 被保険者証 保険証 5 保険料の算定 6 保険料の納付方法 7 保険料の軽減と納付相談 8 お医者さんにかかるときの自己負担割合 10 療養費 12 訪問看護療養費 移送費 13 高額療養費 14 特定疾病 17 高額介護合算療養費 17

More information

保健事業 健康診査 糖尿病等の生活習慣病の早期発見のため 後期高齢者医療制度の被保険者を対象に健康 診査を実施しています 被保険者には毎年4月下旬頃一斉に 年度途 中に新たに75歳になられる方には誕生月の翌月 初旬に受診券をお送りしますので 受診の際は 被保険者証とともに忘れずにお持ちください 大阪府後期高齢者医療広域連合の被保険者 対 象 者 障害者支援施設 介護保険施設等に入所中の方や 病院 又は診療所に6か月以上継続して入院中の方は健康診査

More information

こんなとき ほかの市区町村に転出するとき ほかの市区町村から転入してきたとき 生活保護を受けなくなったとき 届け出に必要なもの 保険証 印かん 負担区分証明書 印かん 保護廃止決定通知書 印かん 生活保護を受けるようになったとき 死亡したとき 保険証をなくしたり 汚れて使えなくなったとき 65 歳 ~ 74 歳で一定の障害のある方が加入しようとするとき 保険証 保護開始決定通知書 印かん 保険証 印かん

More information

特定健康診査等実施計画 ( 第二期 ) 三重交通健康保険組合 平成 25 年 7 月

特定健康診査等実施計画 ( 第二期 ) 三重交通健康保険組合 平成 25 年 7 月 特定健康診査等実施計画 ( 第二期 ) 三重交通健康保険組合 平成 25 年 7 月 背景 趣旨及び状況我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律に基づいて

More information

しぶや高齢者のしおり

しぶや高齢者のしおり 療と保健つど更新します 医医療と保健 1 高齢者の医療 公的医療保険による医療 74 歳までは国民健康保険や会社の健康保険 共済組合などの公的医療保険に加入します 70 () 医療保険に加入している人で 70 歳 74 歳の人には 医療保険から高齢受給者証が交付されます 対象 70 歳 74 歳の人 資格 70 歳の誕生日の翌月 1 日 (1 日生まれの人は誕生日当日 ) から 診療を受けるとき健康保険証と高齢受給者証の両方を医療機関に提示し

More information

<4D F736F F D2096BE8DD78F9182CC8B4C8DDA82C982C282A282C E646F63>

<4D F736F F D2096BE8DD78F9182CC8B4C8DDA82C982C282A282C E646F63> 5. 明細書の記載について 1 給付割合等の記載について 次のとおりお願いいたします 質 問 回 答 Q1 明細書の各項目の A1 明細書記載方法を参考 記入 Q2 6 歳未就学者の給付割合 A2 6 歳未就学者は基本給付 8 割で請求 公費併用の場合も同様 Q3 公費併用分の給付割合 Q4 公費 41の給付割合 Q5 障害の取り扱い Q6 後期高齢者医療の障害の取り扱い Q7 一般被保険者で障害の給付割合

More information

1. 高額療養費制度について 高額療養費制度とは 患者さんの高額な医療費負担を軽減するための制度です 医療機関や薬局で 診察や治療を受けたときや薬局でお薬を受け取ったときなどに 支払った医療費の自己負担額が一定の金額 ( 自己負担限度額 ) を超えた場合 加入している健康保険 に申請することで 超え

1. 高額療養費制度について 高額療養費制度とは 患者さんの高額な医療費負担を軽減するための制度です 医療機関や薬局で 診察や治療を受けたときや薬局でお薬を受け取ったときなどに 支払った医療費の自己負担額が一定の金額 ( 自己負担限度額 ) を超えた場合 加入している健康保険 に申請することで 超え 2015 年 1 月版 高額療養費 制度を知って いますか? 監修 : 長面川さより ( 株 ) 医療情報科学研究所 1. 高額療養費制度について 高額療養費制度とは 患者さんの高額な医療費負担を軽減するための制度です 医療機関や薬局で 診察や治療を受けたときや薬局でお薬を受け取ったときなどに 支払った医療費の自己負担額が一定の金額 ( 自己負担限度額 ) を超えた場合 加入している健康保険 に申請することで

More information

平成 24 年度国民健康保険税税率改定案 1 医療保険分 ( 基礎課税額 ) 現行 改定 増減 伸率 所得割額 4.30 % 4.63 % % 資産割額 % 9.80 % % 税率等 均等割額 17,100 円 18,000 円 900 円 5.3%

平成 24 年度国民健康保険税税率改定案 1 医療保険分 ( 基礎課税額 ) 現行 改定 増減 伸率 所得割額 4.30 % 4.63 % % 資産割額 % 9.80 % % 税率等 均等割額 17,100 円 18,000 円 900 円 5.3% 平成 24 年度国民健康保険税の税率改定案資料 ( その 1) ページ 1 国民健康保険税の改定案 (1) 平成 24 年度国民健康保険税税率改定案 1 (2) 平成 24 年度国民健康保険税試算対比表 2 人世帯 1 2 (3) 平成 24 年度国民健康保険税試算対比表 2 人世帯 2 3 (4) 平成 24 年度国保税 (1 人世帯 ~4 人世帯 ) 4 2 国保税改定の背景 (1) 小平市国民健康保険事業特別会計収支推計

More information

< F2D817988E38E7489EF A E918A EB8>

< F2D817988E38E7489EF A E918A EB8> 保保発 0824 第 22 号平成 21 年 8 月 24 日 国民健康保険中央会長 殿 厚生労働省保険局保険課長 出産育児一時金等の医療機関等への直接支払制度 実施要綱における 資格喪失等を証明する書類 について 標記については 別添のとおり 社会保険庁運営部企画課長 地方厚生 ( 支 ) 局長 全国健康保険協会理事長及び健康保険組合理事長あて通知したので 御了知願いたい 別添 保保発 0824

More information

特定健康診査等実施計画 ( 第 3 期 ) ベルシステム 24 健康保険組合 平成 30 年 3 月 1 日 ( 最終更新日 : 平成 30 年 7 月 27 日 )

特定健康診査等実施計画 ( 第 3 期 ) ベルシステム 24 健康保険組合 平成 30 年 3 月 1 日 ( 最終更新日 : 平成 30 年 7 月 27 日 ) 特定健康診査等実施計画 ( 第 3 期 ) ベルシステム 24 健康保険組合 平成 30 年 3 月 1 日 ( 最終更新日 : 平成 30 年 7 月 27 日 ) < 背景および趣旨 > 我が国は国民皆保険のもと 誰もが安心して医療を受けることができる医療保険制度を実現し 世界有数の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかしながら 少子高齢化の急速な進展により 本計画の第 3 期中に高齢化率は

More information

健康保険とは?[ 健康保険組合 ] 健康保険に加入する人は?[ 被保険者 / 被扶養者 ] 保険証が交付されます [ 保険証 ] 保険料を納めます [ 標準報酬月額 / 保険料率 ] いろいろな保険給付 [ 保険給付 ] 病気やけがをしたとき [ 療養の給付 / 入院時食事療養費 ] 医療費が高額に

健康保険とは?[ 健康保険組合 ] 健康保険に加入する人は?[ 被保険者 / 被扶養者 ] 保険証が交付されます [ 保険証 ] 保険料を納めます [ 標準報酬月額 / 保険料率 ] いろいろな保険給付 [ 保険給付 ] 病気やけがをしたとき [ 療養の給付 / 入院時食事療養費 ] 医療費が高額に と医療のガイド 医療費が高額に なったときは? 子どもが 生まれたときは? 病気やけがで 働けなくなった ときは? 保険証を なくしたときは? 結婚したときは? 健康保険とは?[ 健康保険組合 ] 健康保険に加入する人は?[ 被保険者 / 被扶養者 ] 保険証が交付されます [ 保険証 ] 保険料を納めます [ 標準報酬月額 / 保険料率 ] いろいろな保険給付 [ 保険給付 ] 病気やけがをしたとき

More information

1 2

1 2 1 2 3 4 5 25,000 15,000Q. A. Q. A. Q. A. 27 国民年金基金加入にあたっての重要なお知らせ 国民年金基金 ( 以下 基金 といいます ) に関する重要な事項のうち 金融商品の販売等に関する法律および個人情報の保護に関する法律に基づき 特にご確認いただきたい事項を記載しています 必ずお読みいただき ご加入の際に加入申出書に 国民年金基金加入にあたっての重要なお知らせ

More information

CL.J.......Q.\.eps

CL.J.......Q.\.eps + 税 I. II. III. I. II. III. I. II. III. 第1編 従業員の手続きに関すること 抜粋 第1章 従業員を採用したときの手続き I. 採用手続き 3 子を育てるために休業するときの手続き 社会保険 3の2 子を育てるために短時間勤務するときの手続き 1 従業員の採用と社会保険 労働保険の適用 4 子を育てるために休業するときの手続き 雇用保険 2 従業員の採用と労働条件の明示

More information

あっせん文(国民健康保険における限度額適用・標準負担額減額認定証 の申請に係る被保険者の負担軽減)

あっせん文(国民健康保険における限度額適用・標準負担額減額認定証 の申請に係る被保険者の負担軽減) 総評相第 164 号 平成 25 年 8 月 6 日 厚生労働省保険局長殿 総務省行政評価局長 国民健康保険における限度額適用 標準負担額減額認定証の申請に係る被保険者の負担軽減 ( あっせん ) 当省では 総務省設置法 ( 平成 11 年法律第 91 号 ) 第 4 条第 21 号の規定に基づき 行政機関等の業務に関する苦情の申出につき必要なあっせんを行っています この度 当省に対し 私は 国民健康保険に加入している低所得者であり

More information

介護保険制度 介護保険料に関する Q&A 御前崎市高齢者支援課 平成 30 年 12 月 vol.1

介護保険制度 介護保険料に関する Q&A 御前崎市高齢者支援課 平成 30 年 12 月 vol.1 介護保険制度 介護保険料に関する Q& 御前崎市高齢者支援課 平成 30 年 12 月 vol.1 介護保険制度 介護保険料に関する Q& 介護保険制度について Q1 介護保険は 64 歳までと 65 歳からでは何が変わりますか? 2 ページ Q2 介護保険料は何に使われるのですか? 2 ページ Q3 介護サービスを利用しない場合 保険料は戻りますか? 2 ページ Q4 介護保険を利用していない (

More information

平成22年度 国民健康保険歳入歳出決算の概要について

平成22年度 国民健康保険歳入歳出決算の概要について 資料 4 平成 28 年度久喜市国民健康保険特別会計予算 ( 案 ) の概要説明 1 概要 歳入歳出予算総額 201 億 8,910 万円 ( 前年比 2 億 4,920 万円 1.2% 減 ) 2 歳入 1 款国民健康保険税 一般被保険者国民健康保険税現年課税分 30 億 9,100 万円滞納繰越分 2 億 1,420 万円 退職被保険者等国民健康保険税現年課税分 1 億 1,500 万円滞納繰越分

More information

10 生活保護の医療扶助について 生活保護制度では 困窮のため最低限度の生活を維持することのできない者に対して 医療扶助として医療を提供 医療扶助の対象者 生活保護受給者は 国民健康保険の被保険者から除外されているため ほとんどの生活保護受給者の医療費はその全額全額を医療扶助で負担医療扶助で負担 た

10 生活保護の医療扶助について 生活保護制度では 困窮のため最低限度の生活を維持することのできない者に対して 医療扶助として医療を提供 医療扶助の対象者 生活保護受給者は 国民健康保険の被保険者から除外されているため ほとんどの生活保護受給者の医療費はその全額全額を医療扶助で負担医療扶助で負担 た 10 生活保護の医療扶助について 生活保護制度では 困窮のため最低限度の生活を維持することのできない者に対して 医療扶助として医療を提供 医療扶助の対象者 生活保護受給者は 国民健康保険の被保険者から除外されているため ほとんどの生活保護受給者の医療費はその全額全額を医療扶助で負担医療扶助で負担 ただし 1 障害者自立支援法等の公費負担医療公費負担医療が適用される者や 2 被用者保険の被保険者又は被扶養者については

More information

情報連携可能な事務手続の 一覧及び省略可能な書類 (H30.10.9 時点 ) 内閣官房番号制度推進室内閣府大臣官房番号制度担当室 ( 参考 ) 情報連携の試行運用を 行う事務手続の一覧 (H30.10.9 時点 ) 1/1 ( 参考 ) 情報連携の試行運用を行う事務手続の一覧

More information

<8D828A7A97C3977B94EF92868AD495F18D E362E32312E786477>

<8D828A7A97C3977B94EF92868AD495F18D E362E32312E786477> (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (1) (2) (1) (2) 1 (1) 2 区分 人数 件数 金 額 重度医療 38 人 129 件 16,263,234 円 ひとり親医療 35 人 41 件 3,516,056 円 乳幼児医療 10 人 12 件 1,890,562 円 合計 83 人 182 件 21,669,852 円 3 9 4 5 (

More information

<4D F736F F D F955C8E CC093788A7A934B F A7A8CB88A7A944692E88FD8816A>

<4D F736F F D F955C8E CC093788A7A934B F A7A8CB88A7A944692E88FD8816A> 資料 7 限度額適用 標準負担額減額認定証 に係る被保険者からの申請不要 道民アイデア整理表 1 後期高齢者医療制度の 限度額適用 標準負担額減額認定証 について 2 北海道後期高齢者医療広域連合ホームページ資料 ( 抜すい ) 3~4 限度額適用 標準負担額減額認定証に係る被保険者からの申請不要 関係法令 5~8 道民アイデア整理表 1518J アイデア名限度額適用 標準負担額減額認定証に係る被保険者からの申請不要

More information

平成 30 年 4 月からの制度改正で 市区町村は都道府県と一緒に 国民健康保険を運営していきます Q なぜ制度改正をするの? 国保は会社勤めの方々が加入している保険と比べて 1 国保加入者の平均年齢が高い また 医療費も高額になりやすい 2 国保加入者は非正規労働者や定年退職者が多く 保険税の負担

平成 30 年 4 月からの制度改正で 市区町村は都道府県と一緒に 国民健康保険を運営していきます Q なぜ制度改正をするの? 国保は会社勤めの方々が加入している保険と比べて 1 国保加入者の平均年齢が高い また 医療費も高額になりやすい 2 国保加入者は非正規労働者や定年退職者が多く 保険税の負担 平成 30 年 4 月からの制度改正で 平塚市は都道府県と一緒に国民健康保険を運営していきます Q そもそも国民健康保険とは? A 市区町村が主体となって個別に運営している健康保険 主な加入者は 自営業者 非正規労働者 定年退職者など 0 歳から 74 歳までの方 (75 歳以上の方は全て後期高齢者医療保険に加入となります ) 企業に勤めている方は企業の健康保険に加入している場合が多く 自分がどの保険に加入しているかは

More information

Ⅱ. 赤字の解消計画 Ⅱ (1) 赤字解消のための基本方針 Ⅱ (2) 赤字解消のための具体的取組 国保は構造的な問題を抱えており 被保険者の保険料負担軽減のために法定外繰入金を繰入れているといった状況は 全国的な状況であることから 国は全国で約 3,400 億円の公費を拡充し 国保の財政基盤の強化

Ⅱ. 赤字の解消計画 Ⅱ (1) 赤字解消のための基本方針 Ⅱ (2) 赤字解消のための具体的取組 国保は構造的な問題を抱えており 被保険者の保険料負担軽減のために法定外繰入金を繰入れているといった状況は 全国的な状況であることから 国は全国で約 3,400 億円の公費を拡充し 国保の財政基盤の強化 赤字解消 激変緩和措置計画 ( 大阪市 ) 都道府県名 保険者番号 保険者名 大阪府 27001 大阪市 Ⅰ. 赤字の発生状況 Ⅰ (1) 法定外繰入金の状況 保険料の収納不足のため 累積赤字補填のため 決算補填等目的のもの医療費の増加後期高齢者支援金等 様式 5 平成 28 年度国民健康保険事業における一般会計繰入金の繰入理由別状況表から転写してください 網掛けは 大阪府の整理による解消すべき法定外繰入

More information

【通知】海外療養費・出産育児一時金の支給の適正化に向けた対策等について

【通知】海外療養費・出産育児一時金の支給の適正化に向けた対策等について 保国発 0401 第 2 号 平成 31 年 4 月 1 日 都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 長 殿 厚生労働省保険局国民健康保険課長 ( 公印省略 ) 海外療養費及び海外出産に係る出産育児一時金の支給の適正化に向けた 対策等について 国民健康保険の被保険者が急病等により海外の医療機関で療養を受けた場合 保険者 ( 市町村 ( 特別区を含む 以下同じ ) 及び国民健康保険組合をいう

More information

目 次 1. 平成 20 年度岩手県後期高齢者医療広域連合一般会計補正予算 ( 第 3 号 ) に関する書 1 2. 平成 20 年度岩手県後期高齢者医療広域連合後期高齢者医療特別会計補正予算 ( 第 3 号 ) に関する書 11

目 次 1. 平成 20 年度岩手県後期高齢者医療広域連合一般会計補正予算 ( 第 3 号 ) に関する書 1 2. 平成 20 年度岩手県後期高齢者医療広域連合後期高齢者医療特別会計補正予算 ( 第 3 号 ) に関する書 11 平成 2 0 年度 岩手県後期高齢者医療広域連合 補正予算に関する書 平成 21 年 2 月 目 次 1. 平成 20 年度岩手県後期高齢者医療広域連合一般会計補正予算 ( 第 3 号 ) に関する書 1 2. 平成 20 年度岩手県後期高齢者医療広域連合後期高齢者医療特別会計補正予算 ( 第 3 号 ) に関する書 11 1. 平成 20 年度岩手県後期高齢者医療広域連合一般会計補正予算 ( 第

More information

背景及び趣旨我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律に

背景及び趣旨我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律に 第 3 期特定健康診査等実施計画 全国印刷工業健康保険組合 平成 30 年 2 月 背景及び趣旨我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律に基づいて 保険者は被保険者及び被扶養者に対し

More information

一次評価 担当課による自己評価 必要性 効率性 有効性 市民や社会のニーズを的確に捉えた事業か 民間事業者や市民が自ら実施することのできない事業か 目的 目標の達成手段として適切で 優先度の高い事業か 受益者との負担関係やは妥当な水準か 他の手段や方法とのコスト比較は十分行われているか コスト削減や

一次評価 担当課による自己評価 必要性 効率性 有効性 市民や社会のニーズを的確に捉えた事業か 民間事業者や市民が自ら実施することのできない事業か 目的 目標の達成手段として適切で 優先度の高い事業か 受益者との負担関係やは妥当な水準か 他の手段や方法とのコスト比較は十分行われているか コスト削減や 平成 29 年度事務事業評価シート 事業属性 事業名 ( コード ) 開始年度 施策の大綱 施策名 根拠法令等 事業区分 事業目的 ( あるべき姿 ) 会計一般事業 行政改革の推進 時代のニーズに即応した行政経営の推進をする 地方自治法第 17 条他 終了予定年度 (8141) 作成日時 作成責任者 関連計画等 ( フラグ 1) 担当課 217331 牧正博 法定受託事務国府制度事業市単独事業その他

More information

国民健康保険税率等の諮問 について 国立市健康福祉部健康増進課国民健康保険係 国立市富士見台 : ( 代表 ) 内線

国民健康保険税率等の諮問 について 国立市健康福祉部健康増進課国民健康保険係 国立市富士見台 : ( 代表 ) 内線 国民健康保険税率等の諮問 について 国立市健康福祉部健康増進課国民健康保険係 186-8501 国立市富士見台 2-47-1 :042-576-2111( 代表 ) 内線 121 122 E-mail :sec_kenkozosin@city.kunitachi.tokyo.jp 国民健康保険とは 国民健康保険は 病気やけがをしたとき 安心して医療機関にかかれるようにする医療保険制度です 加入者がお互いに負担する保険税

More information

特定健康診査等実施計画 ( 第 2 期 ) ベルシステム 24 健康保険組合 平成 25 年 3 月 1 日

特定健康診査等実施計画 ( 第 2 期 ) ベルシステム 24 健康保険組合 平成 25 年 3 月 1 日 特定健康診査等実施計画 ( 第 2 期 ) ベルシステム 24 健康保険組合 平成 25 年 3 月 1 日 < 背景及び趣旨 > 我が国は国民皆保険のもと 誰もが安心して医療を受けることができる医療保険制度を実現し 世界有数の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかしながら 少子高齢化の急速な進展 国民生活や意識の変化を背景に 生活習慣病は国民医療費の約 3 分の 1 死亡原因の約 6 割を占めるに至っている

More information

2 3

2 3 平成28年4月版 後期高齢者医療制度とは? この制度の経緯について 被保険者数と医療費の推移 どこが運営しているのですか 後期高齢者医療制度の加入者 被保険者 被保険者証 保険証 について 保険料はどのように算定するのですか 保険料はどのように納めるのですか 保険料が軽減される場合は お医者さんにかかるときの自己負担割合は 高額療養費とは 特定疾病の方の負担軽減は 入院したときの食事代は 高額介護合算療養費とは

More information

<34335F95DB8CAF944E8BE089DB E9696B18E968BC B83675F8DC58F492E786C73>

<34335F95DB8CAF944E8BE089DB E9696B18E968BC B83675F8DC58F492E786C73> 年度 基本情報 事業名 1 事務事業シート 国民健康保険事業 予算事業コード 記載日 平成 年 1 月 29 日 歳出入会計款項目大事細事 担当部署 事業年度 根拠法令 条例等 部市民生活部開始年度終了予定年度国民健康保険法 課 室等 所属長名 保険年金課関根義守 事業の特性 事務区分新規 / 継続 義務的事務継続事業 電話番号 691 基本 部 3 施策体系別計画 節 1 生涯健康で元気に暮らせる環境を整備する

More information

入院時生活療養費の見直し内容について(厚生労働省保険局保険課:H29.4.7)

入院時生活療養費の見直し内容について(厚生労働省保険局保険課:H29.4.7) 事務連絡 平成 29 年 4 月 7 日 関係団体御中 厚生労働省保険局保険課 入院時生活療養費の見直し内容について ( その 2) 健康保険制度の円滑な実施について 平素より格段の御協力 御尽力を賜り厚く御礼申し上げます 入院時生活療養費の見直しにつきましては 入院時生活療養費の見直し内容について ( 平成 28 年 12 月 22 日付け厚生労働省保険局保険課事務連絡 ) においてその概要をお知らせしたところですが

More information

スライド 1

スライド 1 社外秘 高額療養費制度 (1) 1. 高額療養費制度 (1) 高額療養費制度とは (2) 高額療養費の支給基準 (3) 高額療養費の支給方法 2. 月額自己負担限度額 (1)H27 年 1 月 1 日からの変更点 (2) 年齢別の限度額 (3) 月額自己負担限度の確認方法 (4) 薬局での負担金徴収例 3. 状況に応じた負担軽減 4. レセコン入力とレセプト作成 株式会社アイセイ薬局 人材本部薬事支援部

More information

平成 29 年 11 月 1 日 ( 水 ) 第 3 回立川市国民健康保険運営協議会 資料 1 国民健康保険の保険料

平成 29 年 11 月 1 日 ( 水 ) 第 3 回立川市国民健康保険運営協議会 資料 1 国民健康保険の保険料 平成 29 年 11 月 1 日 ( 水 ) 第 3 回立川市民健康保険運営協議会 資料 1 民健康保険の 1. 立川市民健康の賦課 1 と保険税の違い 主だった部分を記載根拠法徴収権の消滅時効徴収権の優先順位不服の申立て 民健康保険法第 76 条 2 年税及び地方税に次ぐ都道府県民健康保険審査会に審査請求 保険税地方税法第 703 条の4 5 年税 他の地方税と同順位直接の処分庁である市町村長に審査請求

More information

4 現時点での財政展望 H30 財政調整基金額 (A): 483,963 千円 H30 H31 H32 H33 納付金 :1 786, , , ,858 市町村向け公費 :2 236, , , ,000 保健事業等 :3 46,

4 現時点での財政展望 H30 財政調整基金額 (A): 483,963 千円 H30 H31 H32 H33 納付金 :1 786, , , ,858 市町村向け公費 :2 236, , , ,000 保健事業等 :3 46, 平成 30 年度新見市国民健康保険税税率 税額 ( 案 ) について 1 H30 仮算定納付金及び H30 確定納付金の算定状況について 算定状況 国保事業費納付金 標準保険税率の算定ベース H29 平均被保者数 ( 一般 ) 納付金 (d) は 標準保険税率を算出する際の参考となる 一般被保険者分 の数値である 一人あたり 約 17,000 円が不足する試算結果となっている H30 一人あたり保険税額

More information

高額医療 高額介護合算療養制度のお知らせ 高額医療 高額介護合算療養費制度とは 医療と介護の両方のサービスを利用している世帯の負担を軽減するもので 世帯内の後期高齢者医療制度の加入 者の方全員が 一年間に支払った医療保険と介護保険の自己負担 高額療養費等を除く を合計し 基準額を超 えた場合に その超えた金額を支給するものです 行 政 か ら 平成23年度分の支給要件 支給基準額 支給要件 世帯内の後期高齢者医療制度の加入者の方全員が

More information

国民健康保険加入者の皆さんへ 皆さんの保険税は国保をささえる大切な財源です 平成 30 年度 国民健康保険 ( 国保 ) は 病気やけがに備えて加入者の皆さんが 国民健康保険税 ( 国保税 ) を納め 医療費の支払いにあてる保険制度です 医療費の支払いは 病院などで支払う一部負担金のほか 国などから

国民健康保険加入者の皆さんへ 皆さんの保険税は国保をささえる大切な財源です 平成 30 年度 国民健康保険 ( 国保 ) は 病気やけがに備えて加入者の皆さんが 国民健康保険税 ( 国保税 ) を納め 医療費の支払いにあてる保険制度です 医療費の支払いは 病院などで支払う一部負担金のほか 国などから 国民健康保険加入者の皆さんへ 皆さんの保険税は国保をささえる大切な財源です 平成 30 年度 国民健康保険 ( 国保 ) は 病気やけがに備えて加入者の皆さんが 国民健康保険税 ( 国保税 ) を納め 医療費の支払いにあてる保険制度です 医療費の支払いは 病院などで支払う一部負担金のほか 国などからの補助金と皆さんの国保税でまかなわれています 平成 30 年度は 税率及び軽減範囲の拡大等の改正を行いました

More information

ÿþ

ÿþ 総務企画部税務課市民税係 (1/1) 目的 ( 総合計画 ) 2 桁 大分類 4 桁 中分類 6 桁 小分類 01 02 03 04 05 06 07 99 個人市民税の課税法人市民税の課税国民健康保険税の課税市民税に関する啓発事業納税通知書国 県税務電子申告 (eltax) その他業務 0101 個人市民税の課税客体等の把握と適正な課税 0102 課税資料の収集 整理 0103 確定申告書等課税資料の是正

More information

番号制度の実施に伴う社会保障関係システムの改修について 国 都道府県 市町村 市町村 医療保険者等 システム名 社会保険オンラインシステム 労災行政情報管理システム ハローワークシステム 障害者福祉システム 児童福祉システム 生活保護システム 国民年金システム 国民健康保険システム 後期高齢者医療シ

番号制度の実施に伴う社会保障関係システムの改修について 国 都道府県 市町村 市町村 医療保険者等 システム名 社会保険オンラインシステム 労災行政情報管理システム ハローワークシステム 障害者福祉システム 児童福祉システム 生活保護システム 国民年金システム 国民健康保険システム 後期高齢者医療シ 資料 4 社会保障 税番号制度への対応について 平成 25 年 11 月厚生労働省政策統括官付情報政策担当参事官室 番号制度の実施に伴う社会保障関係システムの改修について 国 都道府県 市町村 市町村 医療保険者等 システム名 社会保険オンラインシステム 労災行政情報管理システム ハローワークシステム 障害者福祉システム 児童福祉システム 生活保護システム 国民年金システム 国民健康保険システム 後期高齢者医療システム

More information

用語の解説 ( 歳入 ) 1 国民健康保険税国民健康保険事業の費用に充てるため 世帯主などの納税義務者から徴収する 医療分 後期高齢者支援金分 介護納付金分に分かれている 国民健康保険税の基本的な考え方は以下のとおり ( 医療分 ) その年度に予測される医療費から 病院などで支払う一部負担金 ( 自

用語の解説 ( 歳入 ) 1 国民健康保険税国民健康保険事業の費用に充てるため 世帯主などの納税義務者から徴収する 医療分 後期高齢者支援金分 介護納付金分に分かれている 国民健康保険税の基本的な考え方は以下のとおり ( 医療分 ) その年度に予測される医療費から 病院などで支払う一部負担金 ( 自 用語の解説 ( 歳入 ) 1 国民健康保険税国民健康保険事業の費用に充てるため 世帯主などの納税義務者から徴収する 医療分 後期高齢者支援金分 介護納付金分に分かれている 国民健康保険税の基本的な考え方は以下のとおり ( 医療分 ) その年度に予測される医療費から 病院などで支払う一部負担金 ( 自己負担金 ) と国 県からの支出金を差し引いた分 ( 後期高齢者支援分 ) その年度に納付すべき後期高齢者支援金から

More information

_念)健康保険_本.indd

_念)健康保険_本.indd 136 4-11 付加給付 ( 医療費の自己負担が戻るとき ) (1) 被保険者は 自己負担分としてかかった医療費のうち 3 割を 医療機関の窓口で支払います 同一の月に同一の保険医療機関 保険薬局または訪問看護ステーションごとに 支払った自己負担額が 25,000 円を超えると 自己負担額から 25,000 円を差し引いた額がとして支給されます (100 円未満の端数は切り捨て ) ( 例 )26,050

More information

<81698AAE90AC94C5816A B8BE682CC8CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A79378>

<81698AAE90AC94C5816A B8BE682CC8CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A79378> 北区の後期高齢者医療制度 平成 29 年度版 ( 平成 28 年度実績 ) 東京都北区区民部国保年金課 目 次 Ⅰ 後期高齢者医療制度の運営 1 Ⅱ 東京都後期高齢者医療広域連合と北区の事務分担 1 Ⅲ 被保険者 2 Ⅳ 給付状況 3 Ⅴ 保険料 5 Ⅵ 財政状況 9 Ⅶ 後期高齢者健康診査 9 Ⅷ 趣旨普及 10 Ⅰ 後期高齢者医療制度の運営 東京都内すべての区市町村で構成する 東京都後期高齢者医療広域連合

More information

高額療養費制度とは 高額療養費の支給を受けるには 健康保険限度額適用認定証 記号 交付 番号 氏名 生 適用対象者 入院時の食事負担や差額ベッド代等は含みません 1 氏名 生 住所 発効 有効期限 適用区分 保 険 者 健 康 保 険 証 に記載されています に交付申請し 事前に 認 定 証 1 を

高額療養費制度とは 高額療養費の支給を受けるには 健康保険限度額適用認定証 記号 交付 番号 氏名 生 適用対象者 入院時の食事負担や差額ベッド代等は含みません 1 氏名 生 住所 発効 有効期限 適用区分 保 険 者 健 康 保 険 証 に記載されています に交付申請し 事前に 認 定 証 1 を 医療費負担が軽減されるその他の制度 付加給付制度 一部の健康保険組合や共済組合による独自の制度で 1ヵ間にかかった 医療費のを決めておき 限度額を超えた金額を付加給付 として支給される制度です 高額療養費制度のを超えない場合でも支給されることも あります キイトルーダ による治療を受けている患者さんへ 高額療養費制度 について 20178改訂版 各組合が独自に 任意で定める制度のため 制度の有無や給付額や手続きの方法などは様々で

More information

( 例 2) 特定被災区域にある住家と区域外にある住家を行き来して生活しており 特定被災区域の家が被災したが 住民票は区域外にある場合 公共料金の支払等により生活実態が確認されれば対象として差し支えない ( 例 3) 学生で特定被災区域外に居住している ( 区域外に住民票 ) が 特例により 特定被

( 例 2) 特定被災区域にある住家と区域外にある住家を行き来して生活しており 特定被災区域の家が被災したが 住民票は区域外にある場合 公共料金の支払等により生活実態が確認されれば対象として差し支えない ( 例 3) 学生で特定被災区域外に居住している ( 区域外に住民票 ) が 特例により 特定被 一部負担金免除に係る免除基準について 問 1 5 月 2 日付の保険局長通知 Ⅲ の 1(1)5 に 主たる生計維持者が失職 し 現在収入がないもの とあるが 収入 には 何が含まれるのか 失業給付は含まれるのか 現在収入がないもの とは 失職前の給与収入が失われ 従前所得を保障するための失業給付や傷病手当金等も受給していないことを意味します したがって 義援金や 子ども手当 児童扶養手当 家賃収入

More information

平成 29 年 4 月から 保険料の軽減率が変わります 後期高齢者医療保険料は 1 被保険者全員に納めていただく定額部分 ( 均等割 ) と 2 所得に応じて納めていただく部分 ( 所得割 ) があります 平成 29 年 4 月から 保険料が下のように変わります 1 均等割の額が変わる方 元被扶養者

平成 29 年 4 月から 保険料の軽減率が変わります 後期高齢者医療保険料は 1 被保険者全員に納めていただく定額部分 ( 均等割 ) と 2 所得に応じて納めていただく部分 ( 所得割 ) があります 平成 29 年 4 月から 保険料が下のように変わります 1 均等割の額が変わる方 元被扶養者 医療保険制度見直しのお知らせ 平成 29 年 4 月から保険料の軽減率 8 月から高額療養費の自己負担限度額が変わります この10 年間で 70 歳以上の高齢者の数は1.3 倍になり 国民医療費は1.3 倍になりました 団塊世代が全員 75 歳以上になる 2025 年には 国民医療費の総額は 61.8 兆円にもなる見込みです 皆さまが窓口でお支払いいただく医療費は 医療費全体のごく一部です 右の図のように

More information

【事務連絡】「高額療養費制度の見直しに関するQ&A」の送付について

【事務連絡】「高額療養費制度の見直しに関するQ&A」の送付について 事務連絡 平成 29 年 3 月 31 日 都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 都道府県後期高齢者医療広域連合事務局 御中 厚生労働省保険局国民健康保険課 厚生労働省保険局高齢者医療課 高額療養費制度の見直しに関する Q&A の送付について 医療保険制度の円滑な運営につきましては 平素より格段の御協力 御尽力を賜り厚く御礼申し上げます さて 高額療養費制度の見直しにつきましては

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 日医工 MPI 行政情報 http://www.nichiiko.co.jp/stu-ge/ 高額療養費制度 (70 歳以上の負担上限改訂 ) 日医工株式会社学術部作成 :( 公社 ) 日本医業経営コンサルタント協会認定登録番号第 6345 寺坂裕美日医工医業経営研究所 ( 日医工 MPI) 監修 :( 公社 ) 日本医業経営コンサルタント協会認定登録番号第 4463 菊地祐男 資料 No.20170825-459

More information

特定健康診査等実施計画

特定健康診査等実施計画 特定健康診査等実施計画 東京貨物運送健康保険組合 平成 20 年 4 月 背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律に基づいて 保険者は被保険者及び被扶養者に対し

More information

事務連絡(平成30年大阪府北部を震源とする地震)

事務連絡(平成30年大阪府北部を震源とする地震) 事務連絡 平成 30 年 6 月 18 日 地方厚生 ( 支 ) 局医療課都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 都道府県後期高齢者医療主管部 ( 局 ) 後期高齢者医療主管課 ( 部 ) 御中 厚生労働省保険局医療課 平成 30 年大阪府北部を震源とする地震による被災者に 係る被保険者証等の提示等について 平成 30 年大阪府北部を震源とする地震による被災に伴い 被保険者が被保険者証等を紛失あるいは家庭に残したまま避難していることにより

More information

まちの新しい介護保険について 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予

まちの新しい介護保険について 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予防ケアマネジメント 総合相談 支援 権利擁護 虐待早期発見 防止 地域の介護支援専門員などの支援 被保険者 65 歳以上の人 ( 第

More information

Ⅱ. 赤字の解消計画 Ⅱ (1) 赤字解消のための基本方針 Ⅱ (2) 赤字解消のための具体的取組 平成 28 年度決算時点において 本市に解消すべき法定外繰入金及び赤字はない Ⅱ (3) 赤字解消の年次計画 ( 総括表国定義 ) 以下の法定外繰入にかかる項目は別紙の内訳を自動集計します 法定外繰入

Ⅱ. 赤字の解消計画 Ⅱ (1) 赤字解消のための基本方針 Ⅱ (2) 赤字解消のための具体的取組 平成 28 年度決算時点において 本市に解消すべき法定外繰入金及び赤字はない Ⅱ (3) 赤字解消の年次計画 ( 総括表国定義 ) 以下の法定外繰入にかかる項目は別紙の内訳を自動集計します 法定外繰入 赤字解消 激変緩和措置計画 ( 堺市 ) 都道府県名 保険者番号 保険者名 大阪府 272 堺市 Ⅰ. 赤字の発生状況 Ⅰ (1) 法定外繰入金の状況 保険料の収納不足のため 累積赤字補填のため 決算補填等目的のもの医療費の増加後期高齢者支援金等 様式 5 平成 28 年度国民健康保険事業における一般会計繰入金の繰入理由別状況表から転写してください 網掛けは 大阪府の整理による解消すべき法定外繰入

More information

附則 ( 平成 26 年 4 月 1 日訓令第 1 号 ) この規程は 平成 26 年 4 月 1 日から施行する 附則 ( 平成 26 年 5 月 22 日訓令第 2 号 ) この規程は 平成 26 年 8 月 1 日から施行する 附則 ( 平成 27 年 3 月 19 日訓令第 1 号 ) この

附則 ( 平成 26 年 4 月 1 日訓令第 1 号 ) この規程は 平成 26 年 4 月 1 日から施行する 附則 ( 平成 26 年 5 月 22 日訓令第 2 号 ) この規程は 平成 26 年 8 月 1 日から施行する 附則 ( 平成 27 年 3 月 19 日訓令第 1 号 ) この 新潟県後期高齢者医療広域連合後期高齢者医療に関する規則による様式規程平成 21 年 3 月 26 日訓令第 1 号新潟県後期高齢者医療広域連合後期高齢者医療に関する規則 ( 平成 20 年新潟県後期高齢者医療広域連合規則第 1 号 ) 第 36 条の規定に基づき 後期高齢者医療に関する申請書 証明書その他の書類の様式を 別表のとおり定める 附則 1 この規程は 平成 21 年 4 月 1 日から施行する

More information

はじめに 日本の医療保険制度は 一人ひとりが何らかの公的医療保険に 加入し 互いの医療費を支えあう 国民皆保険 という考え方に基 づいています 患者さんが医療機関で支払う医療費の自己負担額はかかった医療費の一部で 残りは保険から支払われています しかし病気によっては 保険からの支払いがあったとしても

はじめに 日本の医療保険制度は 一人ひとりが何らかの公的医療保険に 加入し 互いの医療費を支えあう 国民皆保険 という考え方に基 づいています 患者さんが医療機関で支払う医療費の自己負担額はかかった医療費の一部で 残りは保険から支払われています しかし病気によっては 保険からの支払いがあったとしても 経済的負担を軽減する医療保険制度 高額療養費制度を知っていますか? 監修 : 愛知県がんセンター中央病院 地域医療連携 相談支援センター 2018 年 8 月版 はじめに 日本の医療保険制度は 一人ひとりが何らかの公的医療保険に 加入し 互いの医療費を支えあう 国民皆保険 という考え方に基 づいています 患者さんが医療機関で支払う医療費の自己負担額はかかった医療費の一部で 残りは保険から支払われています

More information

untitled

untitled 国 保 ひ と 口 メ モ MEMO 国民健康保険加入時には本人確認を行います 離職による社会保険等資格喪失で国民健康保険に加入される場合は 資格喪失日以 後14日以内に手続きをしてください 手続きには次のものが必要です 離職票または資格喪失証明書 本人確認書類 運転免許証など官公署発行の顔写真付身分証明書 印鑑 これらを持って 市役所保険課または各支所窓口相談係までお越しください 本人確認書類が無い場合は

More information

(案)

(案) 事務連絡 平成 20 年 6 月 20 日 都道府県国民健康保険主管課 ( 室 ) 国民健康保険事業月報 年報担当者様 厚生労働省保険局調査課数理第 2 係 改正月報 年報の記載方法に関する Q&A の改正等について 国民健康保険事業の統計 調査業務につきましては 日頃から格別のご協力を賜り厚く御礼申し上げます さて 標記資料につきましては 平成 20 年 3 月 31 日事務連絡 国民健康保険毎月事業状況報告書

More information

国民健康保険制度は, 国民誰もが, いつでも, どこでも, 等しく必要な医療を受けることができる国民皆保険を支える基盤となり, 医療のセーフティーネットとして地域住民の健康を支えてきました しかし, 国民健康保険は, 少子高齢化や産業構造の変化の中で高齢者や低所得者の割合が高いという制度の構造的な問題を抱えるとともに, 医療技術の高度化や疾病構造の変化などに伴い医療費も増加傾向となっていることから,

More information

●1予算について(基本方針)

●1予算について(基本方針) 平成 27 年度和光市国民健康保険特別会計予算について 1 基本方針 国民健康保険制度については 国民健康保険法等の改正が平成 27 年通常国会に提出され 平成 30 年度に保険者を市町村単位から都道府県単位へと移行することが予定されている しかしながら 国民健康保険税の決定に関する事項や賦課 徴収 保険給付 資格管理などについての市町村と都道府県の役割分担は未だに不明確な状況にある 当市における国民健康保険運営を進めていくうえで

More information

Microsoft PowerPoint 徴収一元化

Microsoft PowerPoint 徴収一元化 資料 2-1 社会保険 労働保険の適用 徴収 事務の一元化について 平成 18 年 4 月 28 日 厚生労働省 中間取りまとめにおける 今後の検討の方向 社会保険と労働保険の適用 徴収業務の一元化を進めること 検討結果 平成 15 年 10 月より 全国の社会保険事務所に社会保険 労働保険徴収事務センターを設置し 社会保険と労働保険の徴収事務の一元化を推進しており 今後も更なる一元化を進めていく方針

More information

高額療養費制度を利用される皆さまへ

高額療養費制度を利用される皆さまへ こうがくりょうようひせいど 高額療養費制度を利用される皆さまへ ( 平成 29 年 8 月から平成 30 年 7 月診療分まで ) 厚生労働省保険局 目 次 高額療養費制度とは このような制度です 上限額は 年齢や所得によって異なります 170 歳以上の方 上限額は 年齢や所得によって異なります 269 歳以下の方 ご負担をさらに軽減するしくみもあります 1 世帯合算 ご負担をさらに軽減するしくみもあります

More information

柔軟で弾力的な給付設計について

柔軟で弾力的な給付設計について 確定給付企業年金法施行規則等の 一部を改正する省令案について 1 < 目次 > 1. 給付の現価相当額の計算の基礎となる予定利率の見直し 2 3. 受託保証型確定給付企業年金 ( 受託保証型 DB) を実施する場合の拠出方法の見直し 3 4.1 積立不足に伴い拠出する掛金の拠出時期の変更 4 2 積立不足に伴い拠出する掛金の額の算定方法の変更 5 5. 実施事業所減少時の掛金の一括拠出額の見直し 6

More information

背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律

背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律 第 2 期特定健康診査 特定保健指導等実施計画 音羽健康保険組合 平成 25 年 4 月 背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律に基づいて

More information

将来返上認可 過去返上認可 6 基金 解散認可 1 基金 一括納付による解散である 3 指定基金制度ア概要年金給付等に要する積立金の積立水準が著しく低い基金を 厚生労働大臣が指定します この指定された基金に対して 5 年間の財政健全化計画を作成させ これに基づき事業運営を行うよう重点的に指導すること

将来返上認可 過去返上認可 6 基金 解散認可 1 基金 一括納付による解散である 3 指定基金制度ア概要年金給付等に要する積立金の積立水準が著しく低い基金を 厚生労働大臣が指定します この指定された基金に対して 5 年間の財政健全化計画を作成させ これに基づき事業運営を行うよう重点的に指導すること 11 年金課 (1) 厚生年金基金 1 制度の概要等ア概要厚生年金基金は 厚生労働大臣の認可を受けて企業の事業主が母体企業とは別の法人格を持った公法人である厚生年金基金を設立し 国の老齢厚生年金の一部を代行するとともに 独自の上乗せ給付を併せて支給することにより 加入員の老後における生活の安定と福祉の向上に寄与することを目的とした制度として 昭和 41 年 11 月に導入されました 近畿厚生局では

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 別紙 1 解説資料 ( 追加分 ) 平成 2 8 年 6 月 日本生命保険相互会社 団体年金コンサルティング G 本資料は 作成時点における信頼できる情報にもとづいて作成されたものですが その情報の確実性を保証するものではありません 本資料に含まれる会計 税務 法律等の取扱いについては 公認会計士 税理士 弁護士等にご確認のうえ 貴団体自らご判断ください H28.6.28 日本生命保険相互会社団体年金コンサルティング

More information

9 健康保険組合からのお知らせ 1 医療費のお知らせ 三菱電機健保では 医療費請求に対する過払い防止等により 健保からの保険給付に要する費用支出の適正化を図ること を目的とした 医療費のお知らせ を実施しております ぜひ お手元の医療機関等からの領収書により 通知内容のご確認をいただきますようお願いいたします 医療費のお知らせ は再発行できません 大切に保管してください 医療費のお知らせ とは 診療月

More information

特定健康診査等実施計画 ( 第 3 期 ) 三菱製紙健康保険組合 平成 30 年 4 月

特定健康診査等実施計画 ( 第 3 期 ) 三菱製紙健康保険組合 平成 30 年 4 月 特定健康診査等実施計画 ( 第 3 期 ) 三菱製紙健康保険組合 平成 30 年 4 月 背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保険医療水準を達成してきました しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっています このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律に基づいて

More information

< 請求者の方へ > 1 承認期間中における血清肝炎 肝硬変の治療費用について 医療機関等の窓口で医療費の軽減を受けることができなかった場合には この請求書を使用して 愛知県知事に対し 医療費の償還払いの請求ができます 2 高額療養費制度の対象となる場合 この請求書で償還される金額は高額療養費制度の

< 請求者の方へ > 1 承認期間中における血清肝炎 肝硬変の治療費用について 医療機関等の窓口で医療費の軽減を受けることができなかった場合には この請求書を使用して 愛知県知事に対し 医療費の償還払いの請求ができます 2 高額療養費制度の対象となる場合 この請求書で償還される金額は高額療養費制度の 様式 8-2-1 特定疾患 ( 血清肝炎 肝硬変 ) 医療給付事業費請求書 愛知県知事殿 平成 特定疾患医療給付事業に係る医療費公費負担分を請求します フリガナ 口座名義人 太線で囲まれた部分を全て記入してください 受給者との続柄 フリガナ - 請求者 住 所 電話番号 ( ) - 請求者名義の口座 銀行コード支店番号 ( 金融機関名 ) ( 支店名 ) 銀行 信金 信組 農協 漁協 労金 支店 1

More information

2 社会保障 2.1 社会保障 2.2 医療保険 2.3 年金保険 2.4 介護保険 2.5 労災保険 2.6 雇用保険 介護保険は社会保険を構成する 1 つです 介護保険制度の仕組みや給付について説明していきます 介護保険制度 介護保険制度は 高齢者の介護を社会全体で支えるための制度

2 社会保障 2.1 社会保障 2.2 医療保険 2.3 年金保険 2.4 介護保険 2.5 労災保険 2.6 雇用保険 介護保険は社会保険を構成する 1 つです 介護保険制度の仕組みや給付について説明していきます 介護保険制度 介護保険制度は 高齢者の介護を社会全体で支えるための制度 2 2.1 2.2 医療保険 2.3 年金保険 2.4 介護保険 2.5 労災保険 2.6 雇用保険 介護保険は社会保険を構成する 1 つです 介護保険制度の仕組みや給付について説明していきます 2.4.1 介護保険制度 介護保険制度は 高齢者の介護を社会全体で支えるための制度 介護保険制度とは 介護を必要とする方の増加などの問題へ対応するために平成 12 年 (2000 年 ) に施行された制度です

More information

春日井市国民健康保険運営協議会資料 1 国民健康保険事業の状況について 平成 29 年 7 月 27 日開催

春日井市国民健康保険運営協議会資料 1 国民健康保険事業の状況について 平成 29 年 7 月 27 日開催 春日井市国民健康保険運営協議会資料 1 国民健康保険事業の状況について 平成 29 年 7 月 27 日開催 目 次 春日井市国民健康保険事業の状況について 1 被保険者等の状況 2 医療費の状況 3 保険税の収納状況 4 平成 28 年度国民健康保険特別会計決算見込 5 平成 29 年度保険税率等の状況 2 4 6 7 8 6 平成 29 年度課税状況 10 7 特定健診等の実施状況 12 春日井市国民健康保険事業の状況について

More information

はじめに この冊子では タルグレチンによる皮膚 T 細胞性リンパ腫の治療を受ける方に対して 高額療養費制度を活用した時の医療費 ( 自己負担限度額 ) がどのくらいかかるかを紹介しています 高額療養費制度では 年齢や所得によって自己負担限度額が異なります 自己負担限度額の計算例も示していますので ご

はじめに この冊子では タルグレチンによる皮膚 T 細胞性リンパ腫の治療を受ける方に対して 高額療養費制度を活用した時の医療費 ( 自己負担限度額 ) がどのくらいかかるかを紹介しています 高額療養費制度では 年齢や所得によって自己負担限度額が異なります 自己負担限度額の計算例も示していますので ご タルグレチン を服用される方へ 高額療養費制度について 2018 年 7 月改訂版 はじめに この冊子では タルグレチンによる皮膚 T 細胞性リンパ腫の治療を受ける方に対して 高額療養費制度を活用した時の医療費 ( 自己負担限度額 ) がどのくらいかかるかを紹介しています 高額療養費制度では 年齢や所得によって自己負担限度額が異なります 自己負担限度額の計算例も示していますので ご参照ください もくじ

More information

参考資料

参考資料 医療費の一部負担 ( 自己負担 ) 割合について それぞれの年齢層における一部負担 ( 自己負担 ) 割合は 以下のとおり 75 歳以上の者は 1 割 ( 現役並み所得者は 3 割 ) 歳から 74 歳までの者は 2 割 ( 現役並み所得者は 3 割 ) 歳未満の者は 3 割 6 歳 ( 義務教育就学前 ) 未満の者は 2 割 平成 26 年 4 月以降 歳となる者が対象 これまで 予算措置により

More information

(7)健診データの受領方法

(7)健診データの受領方法 特定健康診査等実施計画 第 2 期 ( 平成 25 年度 ~ 平成 29 年度 ) ライオン健康保険組合 平成 25 年 8 月 背景及び趣旨我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律に基づいて

More information

在宅要介護高齢者口腔ケア推進事業

在宅要介護高齢者口腔ケア推進事業 市民評価 ( 事業仕分け ) 論点シート整理番号 1-2-3 事業名在宅要介護高齢者口腔ケア推進事業担当課保 ) 介護保険課 予算額等 論 点 H21 予算 H22 予算 11,422 千円 H21 決算 7,573 千円 10,494 千円人件費 0.1 人工 前提 介護予防事業の中の任意事業 ( 家族介護支援事業 ) 寝たきりの高齢者の歯科診査 ( 治療を除く ) をケアマネジャー等からの勧めや家族からの申請により行う

More information

別 資格取得日 資格喪失日など 有資格者か資格喪失者かについて回答します 資格喪失者の資格喪失後の受診などが疑われる場合 他の保険者や医療機関との重複給付調整のため マスター の保険証の記号番号 氏名 生年月日 性別 資格取得日 資格喪失日などについて 他の保険者等に照会し確認します 算定基礎届 月

別 資格取得日 資格喪失日など 有資格者か資格喪失者かについて回答します 資格喪失者の資格喪失後の受診などが疑われる場合 他の保険者や医療機関との重複給付調整のため マスター の保険証の記号番号 氏名 生年月日 性別 資格取得日 資格喪失日などについて 他の保険者等に照会し確認します 算定基礎届 月 健康保険組合が保有する個人情報の利用目的の公表について 工機ホールディングス健康保険組合 ( 以下 当組合 という ) におきましては 被保険者やその家族 ( 以下 加入者 という ) から頂いた各種届出や申請書などに記載されている個人情報 医療機関等に受診された際に 医療機関等から当組合に請求される 診療報酬明細書 ( 以下 レセプト という ) に記載されている個人情報 健康診断を受けられた際の健診結果数値等の個人情報を基に

More information

(この実施計画は「高齢者の医療の確保に関する法律」第19条の規定に基づき作成し、

(この実施計画は「高齢者の医療の確保に関する法律」第19条の規定に基づき作成し、 ( この実施計画は 高齢者の医療の確保に関する法律 第 19 条の規定に基づき作成し 当健保組合の加入者の皆様に公表するものです ) 背景及び趣旨我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため

More information

加入者の連絡等にも利用します マスター の住所 氏名等の連絡先を用いて 当組合の資格喪失後も必要に応じて 届出等に記載された連絡先にご連絡することもあります 医療機関や他の保険者 ( 区市町村 年金事務所を含む ) から資格喪失か否かなど保険診療の照会があった場合 相手先確認の上 マスター の保険証

加入者の連絡等にも利用します マスター の住所 氏名等の連絡先を用いて 当組合の資格喪失後も必要に応じて 届出等に記載された連絡先にご連絡することもあります 医療機関や他の保険者 ( 区市町村 年金事務所を含む ) から資格喪失か否かなど保険診療の照会があった場合 相手先確認の上 マスター の保険証 河合楽器健康保険組合が保有する個人情報の利用目的の公表について 河合楽器健康保険組合 ( 以下 当組合 という ) におきましては 被保険者やその家族 ( 以下 加入者 という ) からいただいた各種届出や申請書などに記載されている個人情報 医療機関等に受診された際に 医療機関等から当組合に請求される 診療報酬明細書 ( 以下 レセプト という ) に記載されている個人情報 健康診断を受けられた際の健診結果数値等の個人情報を基に

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 2 9 年 9 月 7 日 ( 木 ) 開催平成 29 年第 2 回旭川市国民健康保険運営協議会 会議資料 5 平成 30 年度以降の 旭川市の保険料及び一般会計繰入金 ( 検討事項 ) 平成 29 年 9 月福祉保険部国民健康保険課 保険料に係る検討事項 北海道から提示される納付金額と標準保険料率を参考に, 所得や世帯状況などに応じた保険料率を決定 賦課割合 ( 所得割 : 均等割 : 平等割の割合

More information

< E9197BF88EA8EAE817995F18D D9195DB8E5A92E895FB8EAE8CA992BC82B5816A817A2E786264>

< E9197BF88EA8EAE817995F18D D9195DB8E5A92E895FB8EAE8CA992BC82B5816A817A2E786264> 資料 1 国民健康保険料の 算定方式等について 国民健康保険料の構成について 1 医療分保険料川崎市の国保加入者の医療費等に充てる ( 加入者全員が負担 ) 2 後期高齢者支援金等分保険料全国の後期高齢者医療制度の医療費等に充てる ( 加入者全員が負担 ) 3 介護分保険料全国の介護保険給付費に充てる ( 介護保険第 2 号被保険者 (40 歳 ~64 歳 ) が負担 ) 1 国民健康保険料の算定方法

More information

後期高齢者支援金等賦課額 ( 後期高齢者支援金等分 ) 所得割一般被保険者に係る後期高齢者支援金等賦課総額の 100 分の50に相当する額を基礎控除後の総所得金額等の総額で除して得た数 ( 小数点以下第 4 位未満の端数は 切り上げ ) 被保険者均等割 世帯別平等割 賦課限度額 一般被保険者に係る後

後期高齢者支援金等賦課額 ( 後期高齢者支援金等分 ) 所得割一般被保険者に係る後期高齢者支援金等賦課総額の 100 分の50に相当する額を基礎控除後の総所得金額等の総額で除して得た数 ( 小数点以下第 4 位未満の端数は 切り上げ ) 被保険者均等割 世帯別平等割 賦課限度額 一般被保険者に係る後 4 国民健康保険 ( 健康保険課 ) (1) 対象者市内に住所を有する人で 下記に該当しない人 被用者保険や共済組合等 職場の健康保険の加入者と被扶養者 後期高齢者医療制度の加入者 生活保護受給者 (2) 保険料保険料率は 以下の算定方法により決定し 5 月末に告示します 基礎賦課額 ( 医療保険分 ) 所得割一般被保険者に係る基礎賦課総額の 100 分の50に相当する額を基礎控除後の総所得金額等の総額で除して得た数

More information

資格喪失・被保険者証について

資格喪失・被保険者証について 国民健康保険 安心の Q&A にこにこ甘楽健康課国保係 0274-67-7655 平成 30 年 8 月 国民健康保険安心の Q&A 目次 国保資格 被保険者証について P.1~P.3 1. なぜ 国保に入らなければいけないのですか? 2. 会社を退職し 国保に加入するには どうしたらよいのですか? 3. 会社の保険に加入した場合は どうしたらよいのですか? 4. 国保の届出に必要なものは? 5.

More information

により 次の各号に定める者に対して届書の提出を求めるものとする ただし 第 1 号に該当する場合で 届出すべき事項を公簿等によって確認することができるときは 当該届出を省略させることができる (1) 世帯に属するすべての被保険者が老人保健法 ( 昭和 57 年法律第 80 号 ) の規定による医療又

により 次の各号に定める者に対して届書の提出を求めるものとする ただし 第 1 号に該当する場合で 届出すべき事項を公簿等によって確認することができるときは 当該届出を省略させることができる (1) 世帯に属するすべての被保険者が老人保健法 ( 昭和 57 年法律第 80 号 ) の規定による医療又 山県市国民健康保険税滞納世帯に対する事務処理要綱 平成 15 年 4 月 1 日 訓令甲第 17 号 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 法 政令及び省令に基づき保険税を滞納している被保険者の属する世帯の世帯主に対して 資格証明書又は短期被保険者証を交付することにより 被保険者間の負担の公平 国民健康保険財源の確保及び国民健康保険事業の健全な運営に資することを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において

More information

[ 2 / ] 平成 26 年 0 月 05 日 19 時 08 分 2 秒作成 ( 連絡先 ) 事務事業名 イマリンビーチ管理運営事業 事 業 群 0 観光客受け入れ体制の整備 事 業 イマリンビーチ管理運営事業 事業の計画 2 年度計画目標年度 計画

[ 2 / ] 平成 26 年 0 月 05 日 19 時 08 分 2 秒作成 ( 連絡先 ) 事務事業名 イマリンビーチ管理運営事業 事 業 群 0 観光客受け入れ体制の整備 事 業 イマリンビーチ管理運営事業 事業の計画 2 年度計画目標年度 計画 [ 1 / ] 平成 26 年 0 月 05 日 19 時 08 分 2 秒作成 政策 / 経常 / 義務 / 臨時義務的事業新規 / 継続継続事業 ( 連絡先 ) 20-901 事務事業名 00005779 イマリンビーチ管理運営事業 事 業 群 0 観光客受け入れ体制の整備 事 業 070000 イマリンビーチ管理運営事業 事務事業の概要 イマリンビーチ管理業務 根拠法令 委託先: 黒川町福田区

More information

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会 第 2 章保健事業 ( 保健指導 ) 計画の作成 (1) 現状分析 1) 分析が必要な理由保健事業 ( 保健指導 ) 計画を作成するためには まず 現状を正確に把握し分析することが重要である 第一の理由としては 対象者の所属する地域 職域などの集団全体の健康課題を分析することにより その集団においてどのような生活習慣病対策に焦点を当てるのかということと 優先すべき健康課題を把握し 保健事業全体の目標を設定するためである

More information

特定健康診査等実施計画 第二期 ( 平成 25 年度 ~ 平成 29 年度 ) 第一版 三菱鉛筆健康保険組合 平成 25 年 5 月

特定健康診査等実施計画 第二期 ( 平成 25 年度 ~ 平成 29 年度 ) 第一版 三菱鉛筆健康保険組合 平成 25 年 5 月 特定健康診査等実施計画 第二期 ( 平成 25 年度 ~ 平成 29 年度 ) 第一版 三菱鉛筆健康保険組合 平成 25 年 5 月 背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため

More information

高齢者医療制度に関する

高齢者医療制度に関する 高齢者医療制度に関する Q&A ( 平成 21 年 5 月分 ) 今後 逐次 加除修正を行う予定 1 資格 給付関係 < 高額介護合算療養費関連 > ( 問 1) 国保連合会への委託を行わず 独自に申請対象者を抽出して勧奨を行う場合 介 護保険者や他医療保険者における自己負担額を把握するために 各保険者からデータ提 供を受けることは可能か 高額介護合算の申請勧奨を目的として 広域連合が各保険者に対し被保険者の自己負担額の提供を求めたことに対し

More information