審議会等の会議開催のお知らせ

Size: px
Start display at page:

Download "審議会等の会議開催のお知らせ"

Transcription

1 会議録 1 会議名第 6 回大潟区地域協議会 2 議題 ( 公開 非公開の別 ) 報告事項( 公開 ) (1) 頸北地区のガス水道局営業所の集約について ( 質問事項の回答 ) 協議事項( 公開 ) (1) 平成 28 年度地域活動支援事業 ( 追加募集 ) の採択 補助額について その他( 公開 ) 3 開催日時平成 28 年 7 月 25 日 ( 月 ) 午後 6 時 30 分から午後 8 時 48 分まで 4 開催場所大潟コミュニティプラザ2 階中会議室 1 5 傍聴人の数 6 非公開の理由 7 出席した者 ( 傍聴人を除く ) 氏名 ( 敬称略 ) 委員 : 石田浩二 梅木英亮 金澤幸彦 君波豊 後藤紀一 小山茂 佐藤忠治 佐藤博之 新保正雄 内藤恒 西田耕一 細井義久 栁澤周治 山田幸作 山本宏 (16 人中 15 人出席 ) 事務局: ガス水道局 : 小菅局長 総務課 : 平野課長 内山主任 北部営業所 : 飯塚参事 大潟区営業所 : 井澤所長久保田大潟区総合事務所長 熊木次長 ( 総務 地域振興グループ長兼務 ) 道場市民生活 福祉グループ長 ( 教育 文化グループ長兼務 ) 田川総務 地域振興グループ班長 佐藤総務 地域振興グループ主任 ( 以下 グループ長はG 長と表記する ) 8 発言の内容 ( 要旨 ) 1 / 23

2 熊木次長 会議の開会を宣言 上越市地域自治区の設置に関する条例第 8 条第 2 項の規定により 委員の半数以上の出席を確認 会議の成立を報告 佐藤忠治会長 挨拶 会議録の確認: 小山茂委員に依頼 頸北地区のガス水道局営業所の集約についての質問事項を ガス水道局が回答する 小菅ガス水道局長 挨拶 平野ガス水道局総務課長 先月末の会議以降に質問があった事項について 資料 No.1 により説明し回答する (1について回答) 営業所の統合については 北部営業所への統合と 大潟区営業所への統合について2 通りの検討を行った 結果として 北部営業所については 柿崎区 大潟区 吉川区の各区の地理的な中心であり 事故対応や施設点検などの保安面で効率的である さらに集約先の柿崎区総合事務所に隣接しているため 業務執行面や災害発生時の迅速で円滑な対応が可能となる また 北部営業所については平成 3 年に建築されているが 一方大潟区営業所については昭和 60 年の建築であり事務所も新しいということを含め 北部営業所が適切であると判断した (2について回答) 大潟区営業所の建物は 昭和 60 年に建築されており31 年経過している 営業所の用地についても大半が借地であり 返還の際は更地として返すという約束になっている 営業所の建物は 集約後も物品の整理等もあり直ちに解体ということはできないが 土地の返還については土地所有者と協議しながら進めたいと考えている (3について回答) 上越市全体では 石綿セメント管及び白ガス管の更新は平成 27 年度で一部を除き完了している 実施率としてはほぼ100% である 一部というのは 道路の拡幅等があ 2 / 23

3 り同時に行ったほうがよいという部分である (4について回答) ガス漏れ 水漏れ等器具類の異常については元栓を閉めたうえで 集約先である北部営業所へ連絡してほしい それ以外の宅地内の配管の確認等の相談については 総合事務所内の料金支払窓口で取次ぎを考えている 必要に応じて北部営業所から職員を出動させる (5について回答) 旧大潟ガス供給所ホルダー解体後の跡地利用については まだ決定していない 敷地内にはガスの圧力を調整する整圧器室が設置されており 今後も使用するので完全に施設が無くなるわけではない 整圧器室以外の土地については 通常使用しない土地を持っていても経費が発生することから処分することが基本と考えている 記念のモニュメントという意見も頂いているが 大潟区については渋柿浜に当市最大のガスホルダーを有する供給所があり 全く無くなるということではない また 大潟区におけるガス事業の歴史について市民に周知するということで 総合事務所内に写真パネル等の設置を検討したいと考えている (6について回答) 料金収納に関しては大潟区総合事務所で対応できるようになる ガスや水道の使用開始 中止については 平成 23 年度から全市的に委託先の料金センターで受付をしている また ガス漏れ 水漏れ等器具の異常については北部営業所に連絡していただきたい その他の相談については 総合事務所内の料金支払窓口で取次ぎを考えている (7について回答) 集約後も サービス面や保安面でも支障がないよう業務量に見合う適正な人員体制を整え 住民の不安が生じないように対応していく 質問についての回答は以上である 続いて 大潟区営業所の業務概要について 大潟区営業所の業務概要 により説明する 佐藤忠治会長 意見や質問はないか 大潟区でガス事業が開始されたのはいつからか 公共下水道はどこの課が所管してい 3 / 23

4 るか 冬の整圧器の不調は現在もあるか 平野ガス水道局総務課長 一番古いのは旧高田市であり 大正 7 年 10 月に事業開始している 旧直江津市については昭和 31 年 1 月である 大潟区については昭和 33 年 8 月 柿崎区については昭和 36 年 7 月 中郷区については昭和 38 年 8 月に開始している 小菅ガス水道局長 下水道については 下水道建設課が担当している 現場の施設を担当しているのは それぞれの総合事務所の建設グループである 大潟区は柿崎区総合事務所建設グループが担当している 大潟区総合事務所にも産業建設業務の窓口がある 飯塚北部営業所参事 整圧器に関しては 低気温になってもガバナーの動きが悪くなることはない ガスの安定供給が出来るようになっている 小菅ガス水道局長 ガスの歴史に関してだが ガス事業が大正から再来年で100 周年になる ガス事業を知ってもらうために 記念事業を検討していく中で大潟のガス事業に関しても紹介していけるよう取り組んでいくので 時間をいただきたいと考える 君波副会長 ガス事業に関してだが いずれも天然ガスということで良いのか 平野ガス水道局総務課長 大正 7 年の民間会社の買収時は石炭ガスであった その後 日本石油が天然ガスを導入したのが昭和 13 年で 帝石はその後である 旧直江津市については当初から天然ガスであった 柳澤周治委員 集約後の相談窓口についてだが 地域住民の周知があると考えるが 具体的にどういう方法で周知するのか 大潟区営業所の業務内容で集約に伴い不要となる委託業務があるが 実際には何社または何名が契約解除の対象になるか その中で大潟区の住民はどの程度か 集約後も継続する委託業務は 何社もしくは何名で行っているかお聞きしたい 小菅ガス水道局長 4 / 23

5 料金関係については現在コンビニ等でも料金を納めることができるが 従来から大潟区営業所で収納業務を行っている 直接 営業所に支払いに来るお客様には 今後は 総合事務所で収納業務を行うことを直接 周知していく また 広報上越 さらに まちづくり大潟からも協力を願い 広報紙で周知していきたい 一番大切なガス事故に係る部分の問い合わせについて 例えばガス器具等に貼る周知のステッカーを作成し全戸に配布していきたい また 町内会からも協力をいただきチラシを全戸配布していく ホームページはもちろんのこと 4 月に向けて丁寧に繰り返し周知していく 配管等については 工事店を通じての問い合わせがほとんどである 問い合わせがあれば こちらから出向き現場を確認し説明する 平野ガス水道局総務課長 委託の関係だが 草刈業務と清掃業務は同じ業者に発注している あとはそれぞれ別の業者に発注している その中で大潟区在住の市民が何人いるかというのは把握していない 集約後も継続する業務については ガス漏えい検査業務とガス消費機器調査は同じ組合に発注している 管末水質調査については 区内 3か所で管末にあたる方と契約している 漏水調査については 検針の際に調査しているので検針受託業者と契約している 工業用水道浄水場電気工作物保安業務についても 業務委託している LPガスについては 2 業務があるが それぞれ業務委託している こちらについても 区在住の市民がどれくらいかは把握していない 柳澤周治委員 業務が継続される部分は良いが 無くなる部分については区在住の市民の生活の糧が無くなるということで問題かと感じた 委託の会社が考えるべきかと思うが そういう部分も考えてほしかった 小菅ガス水道局長 草刈業務等一般的な業務から専門の業務までいろいろな業務があり 内容によっては見直しがある 宿日直業務は地元の方にやっていただいていることは十分承知しているが 業者を通じての契約となっているので指示することはできない 北部営業所での業務のローテー 5 / 23

6 ションなどはできないか できる限り配慮していきたい ガス料金が現状より上がらないように 経営についても考えていかなければならない また 職員数についても市の定員適正化計画の中で絞り込んでいく そうした内部努力をする中で効率的な運営を行うことをご理解いただきたい 最終的には利用者のガス料金を抑えることに繋がっていくということでご理解いただきたい 佐藤忠治会長 ほかに意見はないか 君波副会長 おおよそのことは理解した 技術的サービスや相談については心配ないということで安心した メモリアル的なとこで資料を残していきたいということであるが 大潟区においてガス事業を開始した際に 有水型のガスホルダーがあったが平成 13 年に撤去されている また そういったものがなくなるのはさみしいと感じる 写真等の資料として残していただきたい 小菅ガス水道局長 大潟区のガス事業の歴史について 写真パネル等の資料を先行して作成し 総合事務所に設置するなど その後は残すだけだはなく 記念事業など市全体で活用したいと考えている 佐藤忠治会長 ほかには ないか 後藤紀一委員 以前は 配管の電蝕によるガス漏れ等があったが 最近は無くなっているのか 飯塚北部営業所参事 今までガス管に採用されていたのは 鉄管ではなく腐食しやすい白ガス管であり それを無くすために更新してきたが 更新率はほぼ100% になっている 現在はポリエチレン管や その他には鉄の上にポリの被覆をした管を採用しているので 外からの影響は少なくなっている 中圧管に関しては 強制的に電気を送り電気が逃げていかないような処置をして腐食を防いでいるため 電蝕によるガス漏えい事故はかなり少なくなっている 6 / 23

7 後藤紀一委員 各家庭の引込み部分の 白ガス管はまだ残っているということか 飯塚北部営業所参事 下水道引き込み工事に合わせて 白ガス管が出てきたときはこちらから更新のアドバイスをしている 小菅ガス水道局局長 局のほうでは どの家庭に白ガス管があるか把握している 家の建替え等工事の際には更新していただきたいと営業しているので 更新が相当進んでいることは間違いない 佐藤忠治会長 地域住民への十分な周知については くれぐれもよろしくお願いしたい 小菅ガス水道局長 営業所集約についての説明は これで終わりだとは考えていない また何か質問等があったら 総合事務所や営業所を通じて聞いていただければ お答えしていきたい ( ガス水道局退席 ) 柳澤周治委員 初歩的なことであるが 住民サービスに影響する施設の統廃合なのに なぜ諮問事項にならないのか 久保田所長 大潟区営業所は 公の施設ではないので諮問しない取扱いとなっている 柳澤周治委員 町内会長協議会は報告で終わるのではないかと考えるが 地域協議会は住民の意思集約機関であり 報告があった時にどういう議論がされたかということを聞かれるのではないか 報告と質問のやり取りでは ただ報告を受けたということに過ぎない 地域協議会としてはきちんと議論したうえで 住民サービスの可否について当該地域の協議会として判断する必要があるのではないか 佐藤忠治会長 皆さんの意見が 報告事項ではなく諮問事項にすべきだと一致すれば 意見書を提出する必要がある ガス水道事業ということで諮問事項ではないが 住民サービスの変更と営業所集約は大きな問題だとする委員の意見が多数ならば 意見書として提出する 7 / 23

8 柳澤周治委員 これからのことを考え そのうえで議論して整理をしていく必要があるのではないか この具体的な問題だけで意見書を提出するというのではなく 地域協議会として基準を整理していく必要があるのではないか 佐藤忠治会長 条例では 公の施設の統廃合等は諮問事項である 君波豊副会長 こういったことを質問事項として提出してほしかった 市は 地域協議会の一層の活性化を図るため諮問内容を制約してきている 我々も どの範囲まで諮問事項となるのか勉強していかなくてはならない 柳澤周治委員 ガス水道局長が言われたように営業所集約は丁寧に進めるとは思うが その問題と了解したということとは違う 君波豊副会長 町内会長協議会に先に説明されている いつもそういうことである 柳澤周治委員 今は 地域活動支援事業を優先している期間であり その後に市がどのような方針で動いているかということを把握する その後 地域協議会のあり方を検討していくべきであるが 今日は問題提起だけにとどめておきたい 小山茂委員 柳澤委員の意見の通り 今後の検討ということでよい 金澤幸彦委員 今 いろいろ議論されているがガス水道局の意図というものが見えない ガス水道局は 地域住民に対する説明会において大潟区地域協議会が了解しているという発言をされるのか そこのところの確認を取る必要があるのではないか 佐藤忠治会長 市は 市議会 9 月議会にガス水道局営業所集約について提案する そのため事前に町内会長協議会と地域協議会に報告している 後藤紀一委員 8 / 23

9 市議会に 地元の地域協議会は了解しているという報告がなされると 議会はどうこうできるものではない 佐藤忠治会長 市議会では 地域協議会での質問や回答について説明をすることになる 金澤幸彦委員 市議会では 説明をして議論をしていただきたいということになるか 説明をして終わりということになるのではないか 内藤恒委員 施設の統廃合というのはメリットもデメッリトもある ガス水道局が今までの経緯や議論もなく ただ頭ごなしにこうなるという説明だけでは納得できない 佐藤忠治会長 先程の柳澤委員からの提案の通り 地域活動支援事業が一段落してからこの件について地域協議会で議論していくことでよいか ( 一同了承 ) 佐藤忠治会長 それでは 以上で報告事項 (1) を終了する 続いて 協議事項 (1) 平成 28 年度地域活動支援事業 ( 追加募集 ) の採択 補助額について協議します 佐藤主任 資料 No.1 により説明 佐藤忠治会長 事務局の説明のとおり すべての提案事業が大潟区採点方針に適合するとした委員が 2 分の 1 以上であり 共通審査の平均点は 12.5 以上であった この結果により すべての提案事業を 採択するということでよいか ( 一同異議なし ) 佐藤忠治会長 では すべての提案事業を採択とする 次に補助額について検討する 提案事業 No.1 町内会館トイレ改善事業 について 皆さんから意見や質問はないか 9 / 23

10 後藤紀一委員 すべて希望の通り採択されたとしても配分額の範囲で収まるが その場合でも補助決定額を再度諮る必要があるのか 佐藤忠治会長 これは規定である 補助希望額の通りでよいということであれば それでよいのではないか 後藤紀一委員 では 減額された場合また残りが出て3 次募集ということにはならないか 佐藤忠治会長 どうすべきか議論をする必要があるのではないか 後藤紀一委員 了承した 佐藤忠治会長 一つずつではなく 全提案事業の補助希望額でよいということであればそれでよいのではないか 柳澤周治委員 事務局に質問がある 今までの地域活動支援事業の補助額の決定では大潟区の配分額に合わせるために減額したという事例が多いのか 枠内に入っているが 事業によっては一部負担があって然るべきということで減額したという事例はあったのか 田川班長 平成 22 年度に 1 件だけ配分額に満たないが減額したケースがあった あとは3 回目の提案ということで減額があった 佐藤忠治会長 同じ事業を3 回提案して 3 回目を減額ということである 1 つ 1 つ協議する必要がなければよいがいかがか 後藤紀一委員 基準をつくらないと難しいことになる 柳澤周治委員 No.1 については公共的な部分があるという評価もあるが まずは地域住民の施設で 10 / 23

11 市でもそういった補助金があるということもあり 自己負担があるべきではないかと考える 採択については賛成したが 自己負担がなければ説明がつかないのではないか 委員の中で町内会長の立場である委員もいるので 参考までに町内会長の立場の意見を聞きたい 小山茂委員 私の考え方がフラットであるかどうかは別だが 市の避難所であれば防災の関係で直せばいいのではないかというところもある 私の町内会でもそちらがだめであれば こちらという意見も出てくる 私の町内会に限らずいろいろな町内会で出てくるのではないか ただ 補助希望額が減額されれば そういったことで減額されたということで他の町内会も納得するところもあると思う 他のことでも必ず出てくる その時にうろたえないでいいような目安が必要である 基本審査で適合しているが むしろ平均点を見ることが必要ではないか 平均点 12.5 以上で承認されているが どのように補助額決めていくか 今後の課題ではないか 金澤幸彦委員 事務局の考えを聞きたい こういうものは市でやるべきではないかという考えはないか 国の予算で 配分されたものはすべて3 月までに使い切るということと同じではないか この件については私としては発言をしないつもりであった なぜかというと この案件が採択されたならば自分の地域でも提出してみるつもりであった これがトイレではなく緊急避難時の介護者のベッドならばどうか トイレなど日常茶飯事使わなければならないものを 地域支援事業で修繕することは適切なのかどうか疑問である 田川班長 防犯灯の LED 化等に関しては昨年から市の補助金ができたこともあり その件についてはどうなのかということもあるが 地域によってそれぞれ地域の課題が異なる LED 化や自主防災組織の資材の購入等も不可としている地域協議会もあるが 大潟区に関しては決めていない 大潟区の取り組み方針では 3 回目の事業は減額の対象とし協議決定する また 事業内容を精査した上で減額することができるとなっている 補助率は 10/10 以内となっており 全額を補助することができることになっている 他の区において 減額したことにより事業の実施が困難となり 取り下げとなった事 11 / 23

12 例もあったと聞いている 金澤幸彦委員 出すのであればきちんと全額を出す そうでなければきちんとした規定をつくってやらなければ とりとめのないことになるのではないか 西田耕一委員 今回の提案の中で雁子浜町内会と潟町町内会が 13.0 点台だが 雁子浜町内会は避難場所を改修するという点で採点し審査が通ったと思っている 同じように次年度からも審査し採点すればよいのではないか 潟町町内会は 草刈機の購入で個人的には違和感があったが 審査し採択になったものをここにきて減額するというのは申請者に対して説明責任が重くなるではないか 減額したために3 台買うつもりであったのが 1 万 2 万の減額のために1つ分がダメになるということが出てくる 昨年の例もあったが 事務局が提案者に減額の説明を1から行わなければならない 地域協議会の委員が採択したのであれば これで執行しなければいけないのではないかと考える 次年度のことは 今回反省し地域協議会で勉強会等を開いて検討しなければならないのではないか 場当たり的に1つずつ検討しても 毎年同じことになってしまうのではないか 今回は基準を満たしたのだから このまま執行せざるを得ないのではないか 佐藤忠治会長 ほかに意見はないか 新保正雄委員 No.1については 基本審査に通っているのだから今更補助率などというのはおかしいのではないか それならば最初の審査で否ということにすればよい ただし今後 各町内会から必ず同様案件が出てくるであろう 町内会館については 避難場所に指定されている施設もあるが その時に認めるかどうかということだ 西田耕一委員 雁子浜町内会館は津波の避難場所でもある 新保正雄委員 避難場所であるのはどこも一緒だ 12 / 23

13 西田耕一委員 雁子浜町内会館は 地震や水害 津波の指定緊急避難場所であり 他の町内会館とはは違う 金澤幸彦委員 決まった以上は全額 そうでなければ規定などは専門家ではないので作れないのではないか ただ 予算の出所が他にあるのに この地域支援事業を使わなければならないのかというところを これからの議論としていく必要がある 梅木英亮委員 決まったならばこのままで行くべきだ でなければ今まで何を議論してきたのかわからない 佐藤忠治会長 審査で事業は認めるが 自己資金を出す必要があるのではないか等については 決めてよい 柳澤周治委員 決まったことだというが 本日の議論は補助額をどうするかということなのでダメだということにはならない 佐藤忠治会長 全額であるか 補助額を調整するかということである 柳澤周治委員 そこを整理しないと今日の会議の意味がない 佐藤忠治会長 市に 町内会館の補助金を申請できるのに こちらのほうにしてきたのは来年まで待たずにすぐにもらえるということからか 柳澤周治委員 話を聞いたうえで採択しているので その議論を蒸し返してしまうと進まなくなる 補助希望額の通りにするかどうかという点に絞って進めたほうがよい その時はいろいろな問題が出てくると考えるが 議論をしっかりするという総意を確認しておき 次回に生かすことが大切だと考える 君波豊副会長 13 / 23

14 雁子浜町内会は プレゼンの際に 15 万くらいは用意したいという話が出ている その時に 残りは地域活動支援事業の補助金で賄うという議論をこちらから仕掛けたほうがよかったのではないか 基本審査では 9 人しか良しとしなかったが 最終的には点数が付いた 私が心配したのは点数が満たないのではないかと考えたが 審査は通ったわけである 今後の話として 市の町内会館補助金制度もあるので協議していかなくてはいけない また 防災の資金も各町内会に与えられているはずであり 使っていくと当然減少する 一例として 以前防犯協会で帽子とジャンパーを作成するという提案事業を申請したが プレゼンで 450 着必要かという質問があり精査して 350 着分に減額したということもあった 今回の件について ここで議論するのはどうなのか 小山茂委員 補助金希望額の金額は 便器 3 台分の金額だ 佐藤忠治会長 プレゼンの際 町内会長が 1 台分を用意するといった 新保正雄委員 事業は認めるが 金額はどうするかという議論としたほうがよいのではないか 佐藤忠治会長 今はその議論をしている 新保正雄委員 町内会の提案については 市の町内会補助金制度でやればよいのではないか 田川班長 地域活動支援事業と町内会の補助金とは違う 補助金を申請するのは申請者がどの補助金がほしいかで申請する 基準が違うので申請者はその基準を見ながら どの補助金がほしいかで申請している 大潟区の地域活動支援事業については 10/10 以内なのでその基準を見て申請者は事業を計画している LED 化についても防災の補助金で 1/3 で上限 1 万円というのもあるが 他の自治区ではその基準に関係なく地域活動支援事業の採択基準で採択している 金澤幸彦委員 100% 助成すると謳ってはないのか 14 / 23

15 田川班長 謳っていない 金澤幸彦委員 そこで矛盾が出てくる 市の補助金は 25% 地域活動支援事業は 100% というバランスの悪さが明確になってくる 内藤恒委員 私は 適合しないにした なぜかというと これから町内会館の補修改修で次々出てきた場合に 地域協議会としてどのように対処するか今後の課題として討議しなければならない 君波豊副会長 討議すればよい 後藤紀一委員 認めたという結果が出ているのだから ゼロからというわけにはいかない 内藤恒委員 今まで町内会館の改修や補修で出てきたことはない 後藤紀一委員 市が管理する施設も 地域活動支援事業で提案されたこともある しかし それは市が責任を持つことであるということから 受け付けないようにしてきた 西田耕一委員 本来であれば この件についても市の執行事業であると認定すれば受付の段階で却下できる 佐藤忠治会長 それは違う 後藤紀一委員 町内会館は市の施設ではない 西田耕一委員 今後も必ず提案が上がってくる その時に地域協議会で 自己資金の不足分を地域活動支援事業で出すか 今までのように全額の申請が来たものに関しては減額するか二者択一で決定する 15 / 23

16 佐藤忠治会長 事務局では 地域活動支援事業で良いということになったので審査してきた 西田耕一委員 プレゼンも終わり 審査も終わった段階でいくらにするかというのは大変なことではないかと感じる 君波豊副会長 それは なしということで とりあえず現状どおり進めないといけない 佐藤忠治会長 全額にするか 減額とするか 2 つに 1 つである 西田耕一委員 ある程度町内会で負担してもらう必要がある 佐藤忠治会長 賛否を取る必要がある 後藤紀一委員 ただ 減額する場合は今後も同じような事案が出てくる可能性があるので規則を作らないといけない 柳澤周治委員 点数の高低は関係なく 全額認めたほうがよいのではないかという意見もある ただ 次年度のことを考えると一定の考え方の整理をしておいたほうがよいのではないか 今回は通して 次年度までに大潟区地域協議会としての考え方を整理することを付け加えて 今回は認めるとした方が説明責任がつくと考えるがいかがか 佐藤忠治会長 私は 減額するべきだと考える 四ツ屋浜でも事前に相談を受けたが 四ツ屋城の整備ということで町内会で積み立てをしてするべきだと話をした 雁子浜町内会に戻してどれだけ負担できるか聞き その分を減額すべきと考える 小山茂委員 町内会長は出すとは言っていない 却下であればそれぐらいは用意したいということであった 佐藤忠治会長 16 / 23

17 ダメで元々で 次々と出てくる 西田耕一委員 会長は委員の意見を取りまとめる立場ではないか 会長が意見を言ってしまうとまとまらなくなる 佐藤忠治会長 それくらい大きな問題である 西田耕一委員 それは理解できるが 潟町町内会も五十歩百歩である どれとどれを減額するかということになってくる 君波豊副会長 それは会長の個人的な話ではないか それ以上言ってはいけないのではないか 佐藤忠治会長 草刈機ぐらい町内会で購入してはどうかと聞いたところ 町内会館を建て替えるために積立てをしているため 他のことには使いたくないという話であった 町内会の財政事情を正直に話さないといけない 後藤紀一委員 そんな内輪の話はいくらでも出てくる キリがない 佐藤忠治会長 今回は減額するか 全額とするかということで皆さんの意見を聞きたい 君波豊副会長 今回は全額出すという方向で委員の意見もまとまってきている 佐藤忠治会長 意見が出尽くしたようなので 全額か減額かで賛否を採るがよろしいか ( 異議なし ) 佐藤忠治会長 提案事業 No.1 の補助額について全額とするべきという方は 挙手をお願いする ( 挙手多数 ) 過半数以上の委員が挙手のため 提案事業 No.1 の補助額は全額とする 君波豊副会長 17 / 23

18 次年度からは全額出すということではなく 減額するという方向で検討すると条件付きで賛成する 石田浩二委員 一回全額とした以上 来年は説明責任がつかない 考え方を変えたとは言えないし非難を覚悟しておかないといけない であれば私は 採決を採った後であるが減額して 提案を取り下げてもらってもよいと思う 佐藤忠治会長 次年度からは町内会館の整備については 補助率を設定するという条件付きで認めることを検討する 柳澤周治委員 地域協議会としての方向性を出すために今年度中に議論する 今年と来年との違いの説明をきちんと行うことで 地域協議会としての責任を果たすことになるのではないか 田川班長 今回の活動支援事業の課題等について 皆さんの意見をお聞きしたい 市に対しての意見や取組方針について意見を整理して 次年度の活動支援の確かな方向性について整理していきたい 今後 議論の場を設ける 佐藤忠治会長 長い時間を費やして恐縮であった では 次に進むが提案事業 No.2 の補助額について皆さんにお聞きする 補助額は希望額どおりとしてよいか ( 一同承認 ) 佐藤忠治会長 では 補助額は希望額どおりとする それでは 提案事業 No.3 に移るが補助額は希望額どおりとしてよいか ( 一同承認 ) 佐藤忠治会長 では 補助額は希望額どおりとする それでは 提案事業 No.4 に移るが補助額は希望額どおりとしてよいか ( 一同承認 ) 佐藤忠治会長 18 / 23

19 では 補助額は希望額どおりとする それでは 提案事業 No.5 に移るが補助額は希望額どおりとしてよいか ( 一同承認 ) 佐藤忠治会長 では 補助額は希望額どおりとする それでは 提案事業 No.6 に移るが補助額は希望額どおりとしてよいか ( 一同承認 ) 佐藤忠治会長 では 補助額は希望額どおりとする それでは 提案事業 No.7 に移るが補助額は希望額どおりとしてよいか ( 一同承認 ) 佐藤忠治会長 では 補助額は希望額どおりとする それでは 提案事業 No.8 に移るが補助額は希望額どおりとしてよいか ( 一同承認 ) 佐藤忠治会長 提案事業 No.1 で 提案者に対して付帯意見があれば特記事項として提案者に連絡するが 付帯意見はあるか 後藤紀一委員 提案事業 No.6 についても 検討課題があるのではないか 佐藤忠治会長 特記事項については提案事業 No.1 と No.6 としてよいか 自己資金を検討するということになるか 柳澤周治委員 特記事項とは 補助額に対してある程度制限を加えるという付帯意見ではないか 今の話は そうではなく内部で次に向けて議論していくという内容ではないか この団体に対しての特記事項ではないのではないか 佐藤忠治会長 了解した 特記事項に関してはすべて無ということにする 19 / 23

20 今後の検討課題として 提案事業 No.1 と No.6 の案件について地域協議会として検討していく 以上で8 事業がすべて補助希望額どおりと決定した 結果については 総合事務所から提案者に通知してもらう 先ほど 皆さんから補助額を決定していただいた結果 大潟区の配分残額が 16 万円となったが追加募集の有無について意見はないか ( 追加募集は行わない との声あり) 追加募集は行わないことでよいか ( 一同了承 ) 佐藤忠治会長 追加募集は行わないこととする 地域活動支援事業についての協議はこれで終わりとする その他に移るが 委員から意見や質問はあるか 小山茂委員 今の話の延長のようになってしまうが 大潟区については LED がダメだという規定はない 私の町内会でも防犯灯が 30 か所あり 一基約 2 万 8 千円で 1/3 が補助されるので 今年度 15 か所を申請した 来年度以降 地域活動支援事業で LED 化に関する提案がされる可能性もあるが その時に申請不可といえるのか 協議の前の段階で言えるのか 大潟区の地域協議会として基準を検討する必要があるのではないか 新保正雄委員 それは 市の防災の補助金を使うということで却下するべきだ 田川班長 LED 化に関しては 申請しないという大潟区の町内会長協議会の申し合わせで決定した事項である 金澤幸彦委員 LED 化だけは町内会長協議会で申し合わせ事項としているが 他に似たようなもので出てきた場合はどういうものが受け皿となり得るのか 君波豊副会長 先程の例でこれから検討していく 潟町町内会の草刈機はどうなのかと疑問はあるが 20 / 23

21 除雪機は市から補助があるので活用して各町内に備え付ければよいと考える このように もう少しお互いに勉強していくことが大切と考える これからは 例えば AED に関して出てくるようになるのではないか LED 化に関しては 活動支援事業で申請がどんどん上がってきて やり徳のようになり 市の助成金制度もでき また 市で管理するものはすべて市で替えるということになった 佐藤忠治会長 小山委員の意見については 町内会長協議会の申し合わせがあるいうことで良いか 小山茂委員 承知した 後藤紀一委員 AED だが災害との関係でなかなか難しいようだ 使える人も増えているようだが なかなか普及が進まない 町内会館等の設置は 市の補助対象にはならないという話を聞いている 小山茂委員 防災の補助金では 補助対象とならないのか 後藤紀一委員 補助対象外だと聞いている 西田耕一委員 今まで上越市は 消防団の申請で 10 件ほど出していたが 今は町内会の自主防災組織で支援事業を活用しているのではないか 後藤紀一委員 町内会館に設置するのは対象外であるが 防災倉庫に保管しておくのはよいと聞いたが 君波豊副会長 上越市安全安心推進会議の中では AED の設置は話題になっている その他 監視カメラについてもそうである これからはそういう要望が出てくるであろう 先日の推進会議の中では地域活動支援事業を使ってもよいのではないかという話が 担当者から出ている 21 / 23

22 細井義久委員 AED を購入したいという提案が出てくる団体は 扱い方を知っているというのが前提であるのか 小山茂委員 講習が義務付けられている 君波豊副会長 各町内会の防災士が扱えるはずである 町内会の要望事項で AED の設置という要望事項にも上がっている 佐藤忠治会長 ほかにないか なければ事務局に連絡事項を求める 熊木次長 次回第 7 回の地域協議会は 9 月 1 日 ( 木 ) に開催したい 開催時間は 第 1 回の協議会で午後 7 時と決定していたが これまで地域活動支援事業のプレゼンや審査 補助額の決定など時間を要する協議事項があったため 午後 6 時 30 分から開催させていただいた そこで皆さんに不都合がなければ 今後は午後 6 時 30 分の開催としたいと思うが意見を伺いたい 佐藤忠治会長 総合事務所から 開催時間の変更について提案があったが意見はあるか 今後の地域協議会の開催時間は 午後 6 時 30 分としてよいか ( 一同了承 ) 佐藤忠治会長 それでは 今後の地域協議会は午後 6 時 30 分開催とする 今後は 地域の課題があるのか 部会については3 部会作る必要があるのかどうか検討する また 町内会長協議会など6 団体とのネットワーク会議が上手く機能していなかったので 今後どうしていくのか検討する 柳澤周治委員 今までの部会について活動経緯をまとめ 事前配布してほしい 田川班長 部会の活動状況を調べてみたが 部会で意見交換をされたがその後 解決策で行き詰 22 / 23

23 ってしまった アンケートをとり協議会の中で精査し3 部会に振り分け検討し 各団体と何回か意見交換を行ったが 次のステップに行けなかった 部会で課題を預かり過ぎてしまい 絞り切れずに終わってしまった状況が記録されている 君波豊副会長 地域協議会として 地域を元気にするために必要な提案事業に応えていこうと 部会を作り個々の問題を協議し提案に結び付けて行こうとしたが上手くいかなかった 柳澤周治委員 今までの部会で検討した課題を 引き継ぐことが大事であるので部会の資料を用意してほしい 佐藤忠治会長 この件については 今後議論の場を設けたい 他になければ副会長から閉会の挨拶をお願いしたい 君波豊副会長 会議の閉会を宣言 9 問合せ先大潟区総合事務所総務 地域振興グループ TEL: ( 内線 ) ogata-soumu.g@city.joetsu.lg.jp 10 その他別添の会議資料もあわせてご覧ください 23 / 23

審議会等の会議開催のお知らせ

審議会等の会議開催のお知らせ 会議録 1 会議名第 12 回大潟区地域協議会 2 議題 ( 全て公開 ) ⑴ ( 仮称 ) 上越市体操アリーナの整備について ⑵ 公の施設使用料の減免制度の見直しについて ⑶ 第 21 回大潟区ネットワークづくり会議について ⑷ 平成 28 年度地域活動支援事業スケジュールの変更について ⑸ 平成 28 年度地域活動支援事業募集概要 募集要項について ⑹ その他 3 開催日時平成 28 年 2 月

More information

審議会等の会議開催のお知らせ

審議会等の会議開催のお知らせ 会議録 1 会議名第 13 回大潟区地域協議会 2 議題 ( 公開 非公開の別 ) ⑴ 第 4 期大潟区地域協議会委員公募状況について ⑵ 委員意見交換会実施報告について ⑶ その他 ( 公開 ) 3 開催日時平成 28 年 3 月 25 日金曜日午後 5 時から午後 5 時 50 分 4 開催場所大潟コミュニティプラザ 2 階大会議室 5 傍聴人の数なし 6 非公開の理由なし 7 出席した者 (

More information

審議会等の会議開催のお知らせ

審議会等の会議開催のお知らせ 会議録 1 会議名第 4 回大潟区地域協議会 2 議題 ( 公開 非公開の別 ) ⑴JR 信越本線とえちごトキめき鉄道を乗継利用する通学者の負担緩和策の要望について ( 回答 )( 公開 ) ⑵ 平成 27 年度地域活動支援事業追加募集受付状況について ( 公開 ) ⑶ 地域支え合い事業の利用状況について ( 公開 ) ⑷ 平成 27 年度視察研修及びアドバイザー研修について ( 公開 ) ⑸その他

More information

審議会等の会議開催のお知らせ

審議会等の会議開催のお知らせ 会議録 1 会議名第 2 回大潟区地域協議会 2 議題 ( 公開 非公開の別 ) ⑴ 平成 27 年度地域活動支援事業 ( 大潟区 ) 提案事業の審査について ( 公開 ) ⑵JR 信越本線とえちごトキめき鉄道を乗継利用する通学者の負担緩和策の要望について ( 公開 ) ⑶ 犀潟駅南口の開設促進と犀潟駅舎改築の要望について ( 回答 )( 公開 ) ⑷その他 ( 公開 ) 3 開催日時平成 27 年

More information

審議会等の会議開催のお知らせ

審議会等の会議開催のお知らせ 会議録 1 会議名第 1 回大潟区地域協議会 2 議題 ( 公開 非公開の別 ) ⑴ 大潟体操アリーナ改修事業について ( 公開 ) ⑵ 事務事業の総点検 公の施設の再配置計画について ( 公開 ) ⑶JR 信越本線利用の通学定期券の過大負担の緩和策について ( 公開 ) ⑷ 平成 27 年度地域活動支援事業日程及び検討委員の選出について ( 公開 ) ⑸その他 ( 公開 ) 3 開催日時平成 27

More information

審議会等の会議開催のお知らせ

審議会等の会議開催のお知らせ 会議録 1 会議名第 8 回大潟区地域協議会 2 議題 ( 公開 非公開の別 ) 報告事項( 公開 ) (1) 市道路線の廃止及び認定について 協議事項( 公開 ) (1) 地域活動支援事業に係る課題及び改善策について (2) 地域活動支援事業 ( 大潟区 ) 制度に関するアンケートについて (3) 委員研修会について その他( 公開 ) 3 開催日時平成 28 年 9 月 29 日 ( 木 ) 午後

More information

<4D F736F F D CF6955C A E382E32368A4A8DC381408C8B89CA8A E FA96DA816A2E646F6378>

<4D F736F F D CF6955C A E382E32368A4A8DC381408C8B89CA8A E FA96DA816A2E646F6378> 城内地区 曳山通り景観まちづくり 第 4 回住民説明会 (3 日目 ) 結果報告 ( 議事要旨 ) 1 日時平成 28 年 8 月 26 日 ( 金 )19:00~20:45 2 場所唐津市民会館 4 階大会議室 3 参加者 ( 事務局除く ) 21 名 4 議事要旨 ( = 市民 = 事務局 ) マンションなどの 町内住民理解は全員の同意など基準があるのか 現実に住民が知らないうちにマンションが建ってしまうケースがある

More information

本町二・四・五・六丁目地区の地区計画に関する意見交換会

本町二・四・五・六丁目地区の地区計画に関する意見交換会 日時 平成 30 年 8 月 30 日 ( 木 ) 19:00~20:00 ( 内質疑応答 19:45~20:00) 場所 本町区民会館 4 階大集会場 出席者 9 名 ( 他渋谷区 6 名 コンサルタント 3 名 ) (1) 道路空間の確保について 地区の主要な避難路として 道路空間の確保を優先的に検討する路線と示された道路沿いの敷地については 今回の都市計画の決定後にどのような影響を受けるか 本日は

More information

平成16年度第1回○○区地域協議会次第

平成16年度第1回○○区地域協議会次第 平成 29 年度第 9 回板倉区地域協議会次第 1 開会 日時 : 平成 29 年 12 月 14 日 ( 木 ) 午後 6 時 00 分から場所 : 板倉コミュニティプラザ 201 202 会議室 2 会長あいさつ 3 所長あいさつ 4 協議 (1) 自主的審議事項について 小学校の在り方について (2) その他 5 その他 6 閉会 次回 ( 予定 ) 2 月 6 日 ( 火 ) 午後 6 時

More information

平成17年5月18日 豊岡市国民健康保険運営協議会シナリオ

平成17年5月18日 豊岡市国民健康保険運営協議会シナリオ 平成 30 年度第 2 回豊岡市国民健康保険運営協議会会議録 1 日時平成 30 年 5 月 15 日 ( 火 ) 午後 1 時 30 分開会午後 2 時 20 分閉会 2 場所豊岡市役所本庁 3 階庁議室 3 出席者 9 名 11 名 4 議事 協議事項 (1) 平成 30 年度豊岡市国民健康保険事業の基本方針 1 国民健康保険税率算定結果について 2 答申 ( 案 ) について 1/5 会議録

More information

審議会等の会議開催のお知らせ

審議会等の会議開催のお知らせ 会議録 1 会議名平成 30 年度第 2 回大島区地域協議会 2 議題 ( 公開 非公開の別 ) ⑴ 協議 1 大島区地域活動支援事業の審議及び採択 不採択の決定 ( 公開 ) ⑵ その他 1 今年度の大島区地域協議会の活動について ( 公開 ) 2 第 3 回地域協議会の開催日について ( 公開 ) 3 開催日時平成 30 年 5 月 22 日 ( 火 ) 午後 1 時 30 分から午後 3 時

More information

運営方法を資料 2 のとおり決定し, 会長 副会長を選出した (2) 報告事項旭川市営住宅の概要について 資料 3,4 に基づき説明 平成 29 年度から定期募集方式に変わるということだが, 一般市民等への周知は行う のか, 行うとしたらいつ頃か 周知は, 市民広報とホームページを使って行う 時期は

運営方法を資料 2 のとおり決定し, 会長 副会長を選出した (2) 報告事項旭川市営住宅の概要について 資料 3,4 に基づき説明 平成 29 年度から定期募集方式に変わるということだが, 一般市民等への周知は行う のか, 行うとしたらいつ頃か 周知は, 市民広報とホームページを使って行う 時期は 平成 28 年度第 3 回市営住宅審議会開催結果 1 開催日時平成 29 年 3 月 9 日 ( 木 ) 午後 2 時 ~ 午後 3 時 30 分 2 開催場所旭川市 9 条通 9 丁目右 10 旭川市職員会館 3 階 6 号室 3 出席者 (1) 委員 9 人愛沢委員天野委員岩﨑委員上村委員佐々木委員 白瀬委員冨永委員橋口委員吉田委員 (2) 事務局 7 人 建築部 祖母井部長 市営住宅課 髙野課長吉田係長酒井係長渡邉主査

More information

審議会等の会議開催のお知らせ

審議会等の会議開催のお知らせ 会議録 1 会議名第 5 回大潟区地域協議会 2 議題 ( 公開 非公開の別 ) ⑴ 第 5 次上越市行政改革大綱等の策定について ( 公開 ) ⑵ 協議事項 ( 公開 ) 平成 26 年度委員研修について ⑶ 報告事項 ( 公開 ) 地域協議会会長会議について 避難所の見直しについて ⑶その他 ( 公開 ) 3 開催日時平成 26 年 7 月 24 日 ( 木 ) 午後 4 時から午後 5 時 30

More information

<4D F736F F D BC90CE82DC82BF8BA6817A8B638E E7C288CDC8D5A292E646F6378>

<4D F736F F D BC90CE82DC82BF8BA6817A8B638E E7C288CDC8D5A292E646F6378> 両石地区復興まちづくり協議会 ( 両石地区地権者会 両石町内会説明会 ) 議事要旨記 日時平成 30 年 5 月 27 日 ( 日 ) 14 時 00 分 ~15 時 17 分 場所鵜住居地区生活応援センター 次第 1. 市長挨拶 2. 本日の主旨とこれまでの経緯 3. 最新の土地利用計画について 4. 消防屯所の整備について 5. 今後の事業実施スケジュールについて 6. 土地の引渡しについて 7.

More information

資料に基づき説明 ただいまの説明について 何か質問があればお願いしたい ( 質問等なし ) 過去の案件では 滞納処分関係が多くなっている 滞納処分そのものへの不服なのか それとも前提となる課税処分に対する不服なのか 課税処分そのものに対する不服申立ては 課税処分の場合 納税通知書に教示があり それ自

資料に基づき説明 ただいまの説明について 何か質問があればお願いしたい ( 質問等なし ) 過去の案件では 滞納処分関係が多くなっている 滞納処分そのものへの不服なのか それとも前提となる課税処分に対する不服なのか 課税処分そのものに対する不服申立ては 課税処分の場合 納税通知書に教示があり それ自 平成 28 年度第 1 回大和市行政不服審査会 〇平成 28 年 4 月 7 日 ( 木 ) 午後 4 時 30 分から5 時 30 分まで 〇出席委員 (3 名 ) 〇出席事務職員 (4 名 ) 会長 三浦大介 総務課長 井東明彦 会長職務代理者 石川重弘 総務課係長 渡邉寛己 委員 長田靖子 主査 山中喜久 主査 守屋智浩 〇日程委員紹介会長の選出 1 開会 2 大和市行政不服審査会の役割 運営等について

More information

平成22年4月4日

平成22年4月4日 ユーカリが丘一丁目自治会 平成 27 年度臨時総会議事録 日 時 : 平成 28 年 1 月 31 日 ( 日 ) 午前 10 時 00 分 ~11 時 6 分 場 所 : ユーカリが丘一丁目第一集会所 出席者 : 会員数 議決権数 総 計 662 名 662 個 出席者 45 名 45 個 委任状 ( 議長一任 ) 483 名 483 個 出席者計 528 名 528 個 1. 開会の辞 定刻午前

More information

教育長報告 ( 教育長 ) 平成 28 年 4 月 1 日から平成 28 年 5 月 26 日までの一般経過報告 事件 事故 問題行動等 今後の予定について報告 ( 教育長 ) 後程 何かありましたらご質問ください 続きまして事項書 3 議案に入らせていただきます 議案第 1 号熊野市立学校評議員の

教育長報告 ( 教育長 ) 平成 28 年 4 月 1 日から平成 28 年 5 月 26 日までの一般経過報告 事件 事故 問題行動等 今後の予定について報告 ( 教育長 ) 後程 何かありましたらご質問ください 続きまして事項書 3 議案に入らせていただきます 議案第 1 号熊野市立学校評議員の 平成 28 年 5 月熊野市教育委員会会議録 1. 日時平成 28 年 5 月 26 日 ( 木 ) 午後 4 時 00 分から 2. 場所熊野市役所 2 階第 2 会議室 3. 出席者倉本教育長大久保委員 小山委員 糸川委員 4. 欠席委員高見委員 5. 事務局説明員林総務課長 楠学校教育課長 杉本社会教育課長小瀬総務課庶務係長 6. 教育長報告 (1) 一般経過報告 (2) 事件 事故 問題行動等

More information

市街化調整区域における開発許可等の見直しについて 説明させていただきま す ( 内容説明 ) 市街化調整区域における開発許可等の運用基準の見直しの説明は以上です ありがとうございました 以上の説明を踏まえまして ご質問 ご意見等ある方 はよろしくお願いいたします 委員 4 ページの 見直し趣旨 のと

市街化調整区域における開発許可等の見直しについて 説明させていただきま す ( 内容説明 ) 市街化調整区域における開発許可等の運用基準の見直しの説明は以上です ありがとうございました 以上の説明を踏まえまして ご質問 ご意見等ある方 はよろしくお願いいたします 委員 4 ページの 見直し趣旨 のと 第 151 回山梨県開発審査会 議事録 1 日時平成 27 年 1 月 29 日 ( 木 ) 午後 2 時 00 分 ~4 時 00 分 2 場所ホテル談露館アンバー 3 出席委員北原委員 荻野委員 武藤委員 三好 4 :( 山梨県 ) 都市計画課長 総括課長補佐 まちづくり推進企画監 甲府駅南口周辺計画 開発担当職員 ( 中央市 ) 都市計画課職員 5 次第 (1) 開会 (2) 出欠確認 (3)

More information

防犯灯 防犯カメラと併せて設置し 次の1~3すべてに該当する防犯灯が補助対象となります 1 防犯カメラの視認性を向上させる照度 ( 防犯カメラから4メートル先の歩行者の行動などが認識できる明るさがあること 0.24ルクス以上 ) を確保できるもの 2 防犯カメラと同一の支柱に設置 3 光源を防犯カメ

防犯灯 防犯カメラと併せて設置し 次の1~3すべてに該当する防犯灯が補助対象となります 1 防犯カメラの視認性を向上させる照度 ( 防犯カメラから4メートル先の歩行者の行動などが認識できる明るさがあること 0.24ルクス以上 ) を確保できるもの 2 防犯カメラと同一の支柱に設置 3 光源を防犯カメ 佐倉市防犯カメラ等設置事業補助金 募集案内 1. 制度の目的 佐倉市防犯カメラの設置及び運用の適正化に関する条例 ( 以下 条例 といいます ) に基づき 市内の自治会 町内会 区が 犯罪の防止のため公共の場所に向けて設置する防犯カメラ ( 防犯カメラと併せて設置する防犯灯も含む ) の設置費用を補助し 安全で安心なまちづくりを推進することを目的とします 2. 制度の概要 補助の対象者 市内の自治会

More information

井部会長 挨拶 石野次長 佐藤委員 山本光夫委員の欠席を報告 上越市地域自治区の設置に関する条例第 8 条第 2 項の規定により 委員の半数以上の出席を確認 会議の成立を報告 会議録の確認: 佐野委員 関川委員に依頼 井部会長 協議事項 自主的審議事項について 事務局に説明を求める 村山班長 事務局

井部会長 挨拶 石野次長 佐藤委員 山本光夫委員の欠席を報告 上越市地域自治区の設置に関する条例第 8 条第 2 項の規定により 委員の半数以上の出席を確認 会議の成立を報告 会議録の確認: 佐野委員 関川委員に依頼 井部会長 協議事項 自主的審議事項について 事務局に説明を求める 村山班長 事務局 会議録 1 会議名平成 30 年度第 1 回頸城区地域協議会 2 議題 ( 公開 非公開の別 ) ⑴ 協議事項 ( 公開 ) 自主的審議事項について ⑵ 報告事項 ( 公開 ) 平成 30 年度総合事務所の体制について 地域活動支援事業の応募状況について ⑶ その他 ( 公開 ) 3 開催日時平成 30 年 4 月 19 日 ( 木 ) 午後 6 時 40 分から午後 7 時 16 分まで 4 開催場所頸城コミュニティプラザ

More information

第888回浜田市教育委員会定例会

第888回浜田市教育委員会定例会 平成 30 年度第 1 回浜田地区教科用図書採択協議会議事録 1. 日時 2. 場所 3. 出席 4. 協議 確認事項 事務局 事務局 事務局 事務局 事務局 平成 30 年 5 月 14 日 ( 月 ) 13 時 50 分から 14 時 52 分まで島根県石央地域地場産業振興センター各市町教育委員会教育長 6 名 保護者代表 2 名 事務局 5 名 (1) 会長職務代理の指名について (2) 浜田地区教科用図書採択協議会規約等の確認について

More information

H ( 木 ) H ( 水 ) H ( 金 ) H ( 金 ) H ( 土 ) H ( 月 ) H ( 月 ) H ( 木 ) H ( 金 ) H ( 火 ) H30.6.2

H ( 木 ) H ( 水 ) H ( 金 ) H ( 金 ) H ( 土 ) H ( 月 ) H ( 月 ) H ( 木 ) H ( 金 ) H ( 火 ) H30.6.2 資料 1 市内小 中学校の統廃合等の検討に関する経過状況 ( 平成 30 年 11 月 5 日現在 ) 1 学校統廃合等の検討を開始するまで 経過概要 H29.1 児童生徒数の減少に伴う小 中学校の小規模化への対応として 久喜市立小 中学校の適正規模 適正配置に関する基本方針 を策定久喜市教育委員会平成 29 年 4 月定例会 H29.4.28( 金 ) 市立小 中学校学区等審議会へ学校統廃合等の検討について諮問することを議決

More information

議長 一同 金の範囲内で 指定管理者が利用料金を設定すると定められており 条例に記載する金額が上限と考えてもらいたい 一方小田原駅西口第 2 東口自転車駐車場は 条例に基づく施設ではないため 料金は公益財団法人自転車駐車場整備センターの運営時の料金を維持して運営するものとしている 2 施設の料金の違

議長 一同 金の範囲内で 指定管理者が利用料金を設定すると定められており 条例に記載する金額が上限と考えてもらいたい 一方小田原駅西口第 2 東口自転車駐車場は 条例に基づく施設ではないため 料金は公益財団法人自転車駐車場整備センターの運営時の料金を維持して運営するものとしている 2 施設の料金の違 第 1 回小田原市自転車駐車場事業者選定委員会概要 日時平成 30 年 4 月 24 日 ( 火 ) 午後 3 時 ~ 場所小田原市役所 301 会議室 出席者 委員 : 高橋委員 青木委員 加藤委員 安西委員 角田委員 杉﨑委員 事務局 : 山崎市民部長 片野地域安全課長 蓮見地域安全課副課長 生活安全係主事 2 名 欠席者 なし 傍聴者 なし 配布資料 次第 小田原市自転車駐車場事業者選定委員会名簿

More information

審議会等の会議開催のお知らせ

審議会等の会議開催のお知らせ 会議録 1 会議名平成 30 年度第 3 回大島区地域協議会 2 議題 ( 公開 非公開の別 ) ⑴ 報告 1 地区別懇談会の結果について ( 公開 ) ⑵ 協議 1 地域協議会だよりについて ( 公開 ) 2 地域協議会委員視察研修について ( 公開 ) ⑶ その他 1 まちづくり市民意見交換会の開催について ( 公開 ) 2 平成 30 年度地域活動フォーラムについて ( 公開 ) 3 開催日時平成

More information

8 会議内容 別紙 会議録要旨 のとおり 9 会議資料資料 1: ドライブレコーダーの設置に係る意見照会書及び説明資料資料 2: 平成 28 年度情報公開制度及び個人情報保護制度の実施状況資料 3: 平成 28 年度個人情報取扱事務各種届出一覧資料 4: 防犯等カメラ設置状況 ( 資料 4-1) 防

8 会議内容 別紙 会議録要旨 のとおり 9 会議資料資料 1: ドライブレコーダーの設置に係る意見照会書及び説明資料資料 2: 平成 28 年度情報公開制度及び個人情報保護制度の実施状況資料 3: 平成 28 年度個人情報取扱事務各種届出一覧資料 4: 防犯等カメラ設置状況 ( 資料 4-1) 防 平成 29 年度第 1 回越谷市情報公開 個人情報保護審議会会議録 1 日時 平成 29 年 8 月 29 日 ( 火 ) 午後 1 時 30 分 ~3 時 20 分 2 場所 越谷市中央市民会館 5 階特別会議室 3 出席者 ⑴ 委員荒木会長 九ノ里副会長 足立委員 神谷委員 後藤委員 髙山委員 田村委員 幸田委員 欠席 : 小林委員 渡邊委員 ⑵ 事務局総務部総務課 : 井上課長 莇副課長 相川主幹

More information

船橋市では 生き生きとしたふれあいの都市 ふなばし をまちづくりの基本理念とし 都市の活力を生み発展し続けるまち を目指すべき将来都市像のひとつとしておりますことは皆様もご承知のとおりと思います これを実現するための施策のひとつとして 飯山満地区土地区画整理事業を推進し 便利で住みよいまちの形成を目

船橋市では 生き生きとしたふれあいの都市 ふなばし をまちづくりの基本理念とし 都市の活力を生み発展し続けるまち を目指すべき将来都市像のひとつとしておりますことは皆様もご承知のとおりと思います これを実現するための施策のひとつとして 飯山満地区土地区画整理事業を推進し 便利で住みよいまちの形成を目 7 議事 それでは 会議に入ります前に 事務局に人事異動がありましたので 所長 の山田からお知らせいたします 7 月 1 日付で職員に人事異動がありましたので紹介をさせていただきます 建設局長の舟久保が異動になりまして 後任として配属されました大石でございます ( 事務局大石局長 ) よろしくお願いいたします 人事異動のご報告は以上でございます 本日は 議案第 27 号 としまして 諮問事項でございます

More information

スライド 1

スライド 1 2019/2/1 公表大津市 市民センター機能等のあり方 ~ 住み続けたいまち大津の実現に向けて ~ 実施案 概要版 1. 市民センター機能等のあり方素案からの見直し点 素案 広域支所 7 支所地域支所 3 支所 見直し後 全支所の存続 見直し内容 2024 年度までは 36 箇所の支所は全て存続し 業務内容や業務時間を見直す コミュニティセンター長 ( 市職員 ) の配置 (3 年間 ) 全支所に職員を配置

More information

( 考慮すべき視点 ) 内管について 都市ガスでは需要家の所有資産であるがガス事業者に技術基準適合維持義務を課しており 所有資産と保安責任区分とは一致していない LPガスでは 一般にガスメータの出口より先の消費設備までが需要家の資産であり 資産区分と保安責任区分が一致している 欧米ではガスメータを境

( 考慮すべき視点 ) 内管について 都市ガスでは需要家の所有資産であるがガス事業者に技術基準適合維持義務を課しており 所有資産と保安責任区分とは一致していない LPガスでは 一般にガスメータの出口より先の消費設備までが需要家の資産であり 資産区分と保安責任区分が一致している 欧米ではガスメータを境 各論点について 参考資料 1-1 論点 1 技術基準適合維持義務について 論点 1-1 現在 需要家資産である内管の技術基準適合維持義務をガス事業者に課しているが 大口供給及び小口供給のそれぞれ (A から D まで ) につき 資産所有区分と保安責任区分の整合についてどう考えるか ( 自己が所有している内管は 所有者自らが保安責任を負うべきとし 内管の保安責任をガス事業者から需要家に移管するのが適切か

More information

年度予算の範囲内で受付先着順となります 注意! 住宅耐震改修補助を受けようとする場合は 別途書類が必要です 2 補助金の 交付決定 書類審査後 補助金の交付が決定したら 市から連絡します 都市建築課窓口で 補助金交付決定通知書 をお渡しします 注意! 交付決定があるまで 工事に着手することができませ

年度予算の範囲内で受付先着順となります 注意! 住宅耐震改修補助を受けようとする場合は 別途書類が必要です 2 補助金の 交付決定 書類審査後 補助金の交付が決定したら 市から連絡します 都市建築課窓口で 補助金交付決定通知書 をお渡しします 注意! 交付決定があるまで 工事に着手することができませ 富良野市住宅改修促進助成事業申請の手続 建設水道部都市建築課 1 申請する ( 平成 30 年 4 月 2 日から ) 申請書 ( 第 1 号様式 ) 同意書に加え 次の書類一式を提出してください 1 住民票の写し ( 発行から3ヶ月以内 市民環境課 1 番窓口へ ) 窓口で発行されたものが住民票の写しとなりますのでコピーせず提出してください 2 納税証明書 ( 市税の滞納がないことを証明 税務課

More information

「後藤田五訓」

「後藤田五訓」 平成 30 年度第 9 回新道区地域協議会次第 日時 : 平成 31 年 2 月 1 日 ( 金 ) 午後 6 時 30 分から会場 : 新道地区公民館多目的ホール 延 80 分間 1 開会 5 分 2 議題 (1) 平成 31 年度地域活動支援事業について 1 採択方針等の見直し 60 分 2 事前説明会実施計画案の検討 確定 10 分 3 その他 (1) 次回開催日の確認 5 分 4 閉会 新道区のアイコトバ

More information

p81-96_マンション管理ガイド_1703.indd

p81-96_マンション管理ガイド_1703.indd 第 4 章 マンション管理業者編 管理業者の役割 第 29 マンション管理業者は 受託業務を適切に実施するとともに 管理組合のパートナーとして 管理組合の運営等に対し 専門的見地から提案や助言を行い 管理組合が適正かつ円滑に管理を行える環境を整え 管理組合の活動が活性化するよう努める ガイドライン第 29 の解説 マンションの管理は 管理組合が主体となって行うものである マンションを管理するに当たっては

More information

審議経過(主な発言要旨等)

審議経過(主な発言要旨等) 会議録 会議名 平成 26 年度第 2 回小金井市小口事業資金融資審議会 事務局 市民部経済課産業振興係 開催日時 平成 27 年 1 月 23 日 ( 金 ) 午前 10 時 00 分 ~ 午前 12 時 00 分 開催場所 小金井市商工会館 2 階小会議室 出 委員 石井忠史 益田あゆみ 小林貢 小林功 松平貴 藤本裕 席 その他 なし 者 事務局 當麻光弘経済課長 鈴木富美産業振興係主任 傍聴の可否可

More information

<837D F355F837D F365F D E717870>

<837D F355F837D F365F D E717870> マンションの建替えは 区分所有者全員の合意に基づいて実施する方法以外に区分所有者及びその議決権の各 5 分の4 以上の多数の賛成によって成立する建替え決議に基づいて実施する方法があります 建替え決議が成立すると その決定内容を円滑に実現できるようにするために制定された マンション建替え円滑化法 に基づいてマンション建替え事業を円滑に実現することが可能です ポイントマンション建替え事業は大きく4つの段階に分かれています

More information

ども これを用いて 患者さんが来たとき 例えば頭が痛いと言ったときに ではその頭痛の程度はどうかとか あるいは呼吸困難はどの程度かということから 5 段階で緊急度を判定するシステムになっています ポスター 3 ポスター -4 研究方法ですけれども 研究デザインは至ってシンプルです 導入した前後で比較

ども これを用いて 患者さんが来たとき 例えば頭が痛いと言ったときに ではその頭痛の程度はどうかとか あるいは呼吸困難はどの程度かということから 5 段階で緊急度を判定するシステムになっています ポスター 3 ポスター -4 研究方法ですけれども 研究デザインは至ってシンプルです 導入した前後で比較 助成研究演題 - 平成 22 年度国内共同研究 ( 年齢制限なし ) JTAS 導入前後の看護師によるトリアージの変化 山勢博彰 ( やませひろあき ) 山口大学大学院医学系研究科教授 ポスター -1 テーマは JTAS 導入前後の看護師によるトリアージの変化 ということで 研究の背景は 救急医療ではコンビニ化ということが問題になっていて 真に緊急性が高い患者さんがなかなか効率よく受診できない あるいは診療まで流れないという問題があります

More information

スライド 1

スライド 1 マンション管理会社のみなさまへ マンション共用部分の 地震保険について 2015 年度版 一般社団法人一般社団法人 日本損害保険協会マンション管理業協会 目次 はじめに マンション共用部分の地震保険付帯状況 地震保険に加入しない理由 火災保険の加入率と加入経路 損害保険の見直しと地震保険の加入率 築年数別付帯率 まとめ < ご依頼 > マンション付属物の説明に関するマンション管理会社 ( 損害保険代理店

More information

1

1 資料 1 環境技術実証事業 ( ヒートアイランド対策技術分野 地中熱 下水等を利用したヒートポンプ空調システム ) これまでの検討経緯について 1. これまでの検討経緯 当該分野の平成 23 年度における検討経緯を下表に示す 表 1 検討経緯 日時項目検討内容 平成 23 年 4 月 27 日 WG 会合 ( 第 1 回 ) ワーキンググループ (WG) 設置について これまでの検討経緯および平成

More information

議事録

議事録 第 7 回加古川市人権教育啓発推進審議会議事録概要 会議名称平成 29 年度加古川市人権教育啓発推進審議会 ( 第 7 回 ) 開催日時平成 30 年 2 月 9 日 ( 金 ) 午後 2 時 00 分から午後 3 時 05 分まで 開催場所加古川市役所新館 10 階大会議室 出 席 者 < 委員 > 石元清英会長 岸本敏和副会長 本多彩委員 岡田賢二委員 馬田寿雄委員 上田博紀委員 大西武美委員

More information

1 調査の目的 マイナンバーカード に関するアンケート 区政運営 区政会議 に関するアンケート 区の広聴事業 に関するアンケート 防災 に関するアンケート 防犯 に関するアンケート区民の皆さんに マイナンバーカード取得に関する事や 区政会議 広聴事業の取り組み 住之江区の防災 防犯についてお伺いし

1 調査の目的 マイナンバーカード に関するアンケート 区政運営 区政会議 に関するアンケート 区の広聴事業 に関するアンケート 防災 に関するアンケート 防犯 に関するアンケート区民の皆さんに マイナンバーカード取得に関する事や 区政会議 広聴事業の取り組み 住之江区の防災 防犯についてお伺いし 区民モニター報告書 マイナンバー に関するアンケート 区政運営 区政会議 に関するアンケート 区の広聴事業 に関するアンケート 防災 に関するアンケート 防犯 に関するアンケート 平成 30 年 2 月 大阪市住之江区役所 1 調査の目的 マイナンバーカード に関するアンケート 区政運営 区政会議 に関するアンケート 区の広聴事業 に関するアンケート 防災 に関するアンケート 防犯 に関するアンケート区民の皆さんに

More information

資料 4 平成 29 年 1 月 27 日記者会見 土地区画整理事業に関する土地利活用意向調査の実施結果について 復興推進本部都市整備推進室 1 土地利活用意向調査の目的 市内 4 地区の土地区画整理事業は 平成 29 年度末を目標に全ての宅地引渡しが完了できるよう鋭意工事を進めております 地権者へ

資料 4 平成 29 年 1 月 27 日記者会見 土地区画整理事業に関する土地利活用意向調査の実施結果について 復興推進本部都市整備推進室 1 土地利活用意向調査の目的 市内 4 地区の土地区画整理事業は 平成 29 年度末を目標に全ての宅地引渡しが完了できるよう鋭意工事を進めております 地権者へ 資料 平成 年 1 月 日記者会見 土地区画整理事業に関する土地利活用意向調査の実施結果について 復興推進本部都市整備推進室 1 土地利活用意向調査の目的 市内 地区の土地区画整理事業は 平成 年度末を目標に全ての宅地引渡しが完了できるよう鋭意工事を進めております 地権者へ土地の引渡しが行われると それぞれの生活再建プランに基づいた土地利用が行われますが 土地の引渡し完了に伴い地権者による維持管理が必要になるとともに

More information

PPTVIEW

PPTVIEW 日本におけるにおける ビルと住宅住宅の電気設備の保守管理保守管理と検査 中部電気保安協会保安部 業務内容 日本全国の電気保安協会 調査業務 ( 一般家庭など ) 電力会社から委託を受け住宅などの電気安全診断を実施 保安業務 ( ビル 工場など ) 電気設備設置者から委託を受け保安管理業務を実施 広報業務電気の安全使用に関した広報業務を実施 電気工作物発表内容 1 電気工作物の構成 2 電気工作物の保安体制

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション にんじんサロン利用グループへの説明 意見交換会に関する報告書 1 説明 意見交換会の実施にあたって 2 説明 意見交換会概要 3 意見等及び市の考え ( 参考 ) 説明 意見交換会における各グループとのやりとりメモ 1 説明 意見交換会の実施にあたって 審議会での意見 指摘事項等 第 2 回男女共同参画審議会において 泉大津市で男女共同参画を推進していくためには 行政だけでなく 地域の中の担い手によって取組を進めていくこと

More information

加須市審議会等の会議の公開に関する要綱の運用の手引

加須市審議会等の会議の公開に関する要綱の運用の手引 様式第 3 号 ( 第 8 条関係 ) 発言者会議の内容 ( 発言内容 審議経過 決定事項等 ) 開会 渡邉教育長 委嘱状交付 委員名簿順に教育長が委員に委嘱状を交付 渡邉教育長 あいさつ 加須市教育委員会教育長あいさつ 加須市いじめ問題調査審議会委員紹介 事務局が委員名簿順に委員を紹介 加須市いじめ問題調査審議会会長及び副会長の選任 資料の確認資料 1 加須市いじめの防止等のための基本的な方針資料

More information

Uモニ  アンケート集計結果

Uモニ  アンケート集計結果 U モニ アンケート集計結果 第 66 回のテーマは 浦安市健幸ポイントプロジェクト事業に関するアンケート でした 登録者数 699 人 実施期間 平成 28 年 7 月 15 日 ( 金 )~7 月 21 日 ( 木 ) 回答者数 ( 回答率 ) 401 人 (57.4%) 問 1 あなたは 健幸ポイント事業 について知っていますか 問 1 あなたは 健幸ポイント事業 について知っていますか 1.

More information

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査 市町村における住民自治や住民参加 協働等に関する取組状況調査結果 ( 平成 24 年度 ) 道内市町村における地域力向上の取組を把揜するため 住民自治や住民参加 協働に関 する取組状況の調査を行い その結果を取りまとめました ( 平成 24 年 6 月調査 179 市町村回答 ) 調査の趣旨 少子高齢化や過疎化が進むこれからの地域社会において 例えば 災害時の助け合いや子育て 高齢者の生活介助など

More information

公益財団法人和歌山市文化スポーツ振興財団 ( 財団法人和歌山市都市整備公社から名称変更 ) 経営健全化 ( 自立化推進 ) 計画 ( 平成 22 年度 ~ 平成 25 年度 ) 取組結果報告 取組結果報告における各取組の最終進捗結果の説明区分基準 A ほぼ予定どおり 若しくは予定以上に進んだ B 取

公益財団法人和歌山市文化スポーツ振興財団 ( 財団法人和歌山市都市整備公社から名称変更 ) 経営健全化 ( 自立化推進 ) 計画 ( 平成 22 年度 ~ 平成 25 年度 ) 取組結果報告 取組結果報告における各取組の最終進捗結果の説明区分基準 A ほぼ予定どおり 若しくは予定以上に進んだ B 取 経営健全化 ( 自立化推進 ) 計画 ( 平成 22 年度 ~ 平成 25 年度 ) 取組結果報告 取組結果報告における各取組のの説明区分基準 ほぼ予定どおり 若しくは予定以上に進んだ 取組がやや遅延し 多少目標を下回った C 計画期間内に取組を完了できなかった 1 収入増加に向けた取組 自主事業の充実 アンケート調査等でのニーズの把握により より充実した自主事業を展開し 参加者の拡大による収入の増加を図る

More information

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思 児童発達支援センターふうか保護者等向け児童発達支援評価表集計 チェック項目意見 事業所評価 子どもの活動等のスペースが十分に確保されているか 8 0 0 砂場やプールもあり 室内も十分スペースがあり良いと思います 1 10 事業所 他の部署の方も利用されますが 広い中庭とプールも整備されています 環境 体制整備 2 チェック項目意見 事業所評価 職員の配置数や専門性は適切であるか 8 0 0 10

More information

保健福祉局地域福祉課

保健福祉局地域福祉課 京都市こころの健康づくりに関する意識調査業務委託 仕様書 京都市保健福祉局障害保健福祉推進室 京都市こころの健康づくりに関する意識調査業務委託仕様書 1 事業の趣旨 きょういのちほっとプラン ( 京都市自殺総合対策推進計画計画期間 : 平成 22 年度 ~28 年度平成 25 年度中間評価及び見直し実施 ) の実施状況を評価し, 次期プランに反映するため, 市民のこころの健康状態や自殺に対する考え方など

More information

課題発掘のプロセス 何か 問題はありませんか? 何か お困りのことはないでしょうか? 何か お手伝いすることはありませんか? ありません! これ以上先へは 進まない 1 存在に気付いていない 説明できるほど整理できていない 2 存在には気付いているが 重要だとは考えていない 3 知ってはいるが 解決

課題発掘のプロセス 何か 問題はありませんか? 何か お困りのことはないでしょうか? 何か お手伝いすることはありませんか? ありません! これ以上先へは 進まない 1 存在に気付いていない 説明できるほど整理できていない 2 存在には気付いているが 重要だとは考えていない 3 知ってはいるが 解決 ITソリューション塾 講義資料 仮説検証型のアプローチ ソリューション営業スキル 提案型営業の課題発掘術 提案型営業の課題発掘術 NetCommerce applied marketing 2012, all rights by NerCommerce inc. 2009-2011,all rights reserved reserved by NetCommerce & applied marketing

More information

審議会等の会議開催のお知らせ

審議会等の会議開催のお知らせ 会議録 1 会議名平成 30 年度第 9 回新道区地域協議会 2 議題 ( 公開 非公開の別 ) (1) 平成 31 年度地域活動支援事業について ( 公開 ) 1 採択方針等の見直し 2 事前説明会実施計画案の検討 確定 3 開催日時平成 31 年 2 月 1 日 ( 金 ) 午後 6 時 30 分から午後 7 時 40 分まで 4 開催場所新道地区公民館多目的ホール 5 傍聴人の数 1 人 6

More information

6月定例教育委員会会議録

6月定例教育委員会会議録 平成 30 年 1 月 定例教育委員会会議録 十日町市教育委員会 平成 30 年 1 月定例教育委員会会議録 1 開催日時 会場平成 30 年 1 月 29 日 ( 月 ) 13 時 30 分 ~15 時 15 分川西庁舎 4 階第 1 研修室 2 出席蔵品泰治教育長 山口由美子委員 吉楽隆一委員 庭野三省委員 佐藤美佐子委員 3 説明のため出席した者子育て教育部長 ( 渡辺健一 ) 文化スポーツ部長

More information

参考 調査員調査の対象者へのアンケート ( 平成 21 年 4 月実施 ) の概要 1 目的総務省統計局が調査対象者から直接 調査員調査の実施状況を把握し 平成 20 年度の委託業務の中で調査員調査の検証を行うとともに 今後の民間調査機関への指導についての参考資料を得る また 本アンケートでは 回答

参考 調査員調査の対象者へのアンケート ( 平成 21 年 4 月実施 ) の概要 1 目的総務省統計局が調査対象者から直接 調査員調査の実施状況を把握し 平成 20 年度の委託業務の中で調査員調査の検証を行うとともに 今後の民間調査機関への指導についての参考資料を得る また 本アンケートでは 回答 資料 5 郵送調査と調査員調査の対象範囲の検討に係るアンケートについて サービス産業動向調査の開始前に実施した試験調査では 調査員調査の回収率が郵送調査のそれよりも高く 調査員調査が有効 との結論を得たため 小規模事業所については調査員調査を実施しているところである ところが 実際に調査を開始してみると 調査員調査の回収率が 事業従事者 10 人未満の小規模事業所を対象としているとはいえ 予想外に低迷している

More information

<4D F736F F F696E74202D F093EF8A6D95DB8C7689E681768DEC90AC82CC8EE888F882AB2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D F093EF8A6D95DB8C7689E681768DEC90AC82CC8EE888F882AB2E B8CDD8AB B83685D> 洪水時の避難確保計画 作成の手引き 平成 28 年 9 月 洪水時の避難確保計画の目的 施設職員 関係者が ( 必要に応じて地域住民と一緒に ) 施設利用者の避難について話し合い 施設独施設独自の避難確保計画を作成する 施設の実情を把握し 日頃からの備えを充実する 洪水時の判断基準 対応行動を把握し はやめの行動を行う 洪水時にすべての施設利用者が安全に避難できることを目指す ここでいう 洪水時 とは

More information

5 仙台市債権管理条例 ( 中間案 ) の内容 (1) 目的 市の債権管理に関する事務処理について必要な事項を定めることにより その管理の適正化を図ることを目的とします 債権が発生してから消滅するまでの一連の事務処理について整理し 債権管理に必要 な事項を定めることにより その適正化を図ることを目的

5 仙台市債権管理条例 ( 中間案 ) の内容 (1) 目的 市の債権管理に関する事務処理について必要な事項を定めることにより その管理の適正化を図ることを目的とします 債権が発生してから消滅するまでの一連の事務処理について整理し 債権管理に必要 な事項を定めることにより その適正化を図ることを目的 仙台市債権管理条例 ( 中間案 ) について 1 条例制定の趣旨 債権 とは 仙台市が保有する金銭の給付を目的とする権利のことで 市税や国民健康保険料 使用料 手数料 返還金 貸付金など様々なものを含みます そして 債権が発生してから消滅するまでの一連の事務処理を 債権管理 といい 具体的には 納付通知書の送付や台帳への記録 収納状況の管理 滞納になった場合の督促や催告 滞納処分 強制執行 徴収の緩和措置等の手続きを指します

More information

============================== < 第 6 章 > 高校生 大学生 社会人の反応 ============================== 本調査研究では 高校生が社会に出ていく上での実効性のある資質 能力の重要性が感じられ また 調査問題そのものについての興味 関

============================== < 第 6 章 > 高校生 大学生 社会人の反応 ============================== 本調査研究では 高校生が社会に出ていく上での実効性のある資質 能力の重要性が感じられ また 調査問題そのものについての興味 関 ============================== < 第 6 章 > 高校生 大学生 社会人の反応 ============================== 本調査研究では 高校生が社会に出ていく上での実効性のある資質 能力の重要性が感じられ また 調査問題そのものについての興味 関心を持つことができるように かつ 教師にとっても指導法の検討材料にするためのデータを収集するために 高校生だけではなく

More information

会議録 1 会議名平成 30 年度第 10 回安塚区地域協議会 2 議題 ( 公開 非公開の別 ) 1) 協議 ( 公開 ) (1) 諮問事項に関する審議について諮問第 106 号上越市営賃貸住宅山中住宅の廃止について (2) 町内会長 自治会長との意見交換会のまとめと今後の対応について (3) 地

会議録 1 会議名平成 30 年度第 10 回安塚区地域協議会 2 議題 ( 公開 非公開の別 ) 1) 協議 ( 公開 ) (1) 諮問事項に関する審議について諮問第 106 号上越市営賃貸住宅山中住宅の廃止について (2) 町内会長 自治会長との意見交換会のまとめと今後の対応について (3) 地 会議録 1 会議名平成 30 年度第 10 回安塚区地域協議会 2 議題 ( 公開 非公開の別 ) 1) 協議 ( 公開 ) (1) 諮問事項に関する審議について諮問第 106 号上越市営賃貸住宅山中住宅の廃止について (2) 町内会長 自治会長との意見交換会のまとめと今後の対応について (3) 地域活動支援事業活動報告会について (4) 平成 31 年度地域活動支援事業 ( 安塚区 ) について

More information

西区05-CS5_小

西区05-CS5_小 6 平成 28 2016 年 11月号 西区版 地域防災拠点での訓練はどんなもの 震災時に自分に何が出来るか 考えたことはありますか 地域防災拠点での防災訓練に参加することで 各世代の人が自分にできる役割や備えについて 深く考えるきっかけになると思います 実際に各地域防災拠点で行われた訓練内容を紹介します 戸部小学校 イプ式 スタンドパ の 具 器 初期消火 取扱訓練 かね こ かつ お 毎年 車いすを使用する人にも参加いただいて理解を深めています

More information

1 はじめに 本市では 平成 17 年に 鹿児島市安心安全まちづくり条例 を定め 地域の安全は地域で守る を基本理念に 市と市民 事業者等が連携 協働し 安心して安全に暮らせるまちづくりを進めてきました これまでに防犯パトロール隊や青色防犯パトロール車による防犯活動をはじめ 安心安全ネットワーク会議

1 はじめに 本市では 平成 17 年に 鹿児島市安心安全まちづくり条例 を定め 地域の安全は地域で守る を基本理念に 市と市民 事業者等が連携 協働し 安心して安全に暮らせるまちづくりを進めてきました これまでに防犯パトロール隊や青色防犯パトロール車による防犯活動をはじめ 安心安全ネットワーク会議 1 はじめに 本市では 平成 17 年に 鹿児島市安心安全まちづくり条例 を定め 地域の安全は地域で守る を基本理念に 市と市民 事業者等が連携 協働し 安心して安全に暮らせるまちづくりを進めてきました これまでに防犯パトロール隊や青色防犯パトロール車による防犯活動をはじめ 安心安全ネットワーク会議やスクールゾーン委員会などによる安全点検など市民と行政 警察などの関係機関が一体となって進めてきた防犯活動が

More information

奈良ファンとして登録の後 評価してもらう 登録したらいくらかのメリットを与える としたうえで 実際に奈良に来てもらって Web 上で評価してもらう メリットは金銭ではなく 1 年登録し 評価をしてもらったら情報を与えるというのはど うか IT の仕組みづくりも予算がいると思うが 時間的にも難しいが

奈良ファンとして登録の後 評価してもらう 登録したらいくらかのメリットを与える としたうえで 実際に奈良に来てもらって Web 上で評価してもらう メリットは金銭ではなく 1 年登録し 評価をしてもらったら情報を与えるというのはど うか IT の仕組みづくりも予算がいると思うが 時間的にも難しいが 奈良市もてなしのまちづくり推進委員会もてなしポイント部会 第 1 回会議録 1. 日時平成 21 年 9 月 3 日 ( 木 ) 午後 1 時から午後 2 時 30 分まで 2. 場所奈良市役所北棟 4 階第 17 会議室 3. 出席者 委員 﨑山昌彦部会長 中山徹委員 根田克彦委員 市職員 企画政策課長 事務局 4. 議題もてなしポイントの検討 5. 議事 もてなしポイントの考え方についての説明

More information

活動状況調査

活動状況調査 市民協働指針 ( 仮称 ) 策定にかかる活動状況調査について 概要本調査は 市民協働指針 ( 仮称 ) の策定にあたり 市内における市民活動 の実態や市民活動団体のニーズを把握し 指針に反映させるためのものです 市民活動の実態を可能な限り把握するため 無作為抽出で対象者を限定する手法を取らず ホームページ 市民活動ネット 市民交流サロンの Facebook 市民活動団体へのメール送信等の電子媒体 市民交流サロン

More information

●品川区高齢者福祉団体登録要綱

●品川区高齢者福祉団体登録要綱 高齢者等の家具転倒防止対策助成要綱 制定平成 20 年 3 月 29 日区長決定平成 20 年 4 月要綱第 20 号改正平成 24 年 1 月 19 日区長決定平成 24 年 4 月要綱第 18 号改正平成 28 年 2 月 29 日部長決定平成 28 年 3 月要綱第 78 号 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 高齢者等の世帯に対し 家具転倒防止対策に係わる経費を助成することにより 地震対策のひとつである家具転倒防止器具の普及を図ることを目的とする

More information

資料 4 ( 仮称 ) 仙台市太白区茂庭計画商業施設の届出概要 1 届 出 者 株式会社フォレスト株式会社ダイユーエイト 2 届 出 年 月 日 平成 27 年 12 月 28 日 3 施 設 名 称 ( 仮称 ) 仙台市太白区茂庭計画商業施設 4 施設建設予定地 仙台市太白区茂庭土地区画整理 8

資料 4 ( 仮称 ) 仙台市太白区茂庭計画商業施設の届出概要 1 届 出 者 株式会社フォレスト株式会社ダイユーエイト 2 届 出 年 月 日 平成 27 年 12 月 28 日 3 施 設 名 称 ( 仮称 ) 仙台市太白区茂庭計画商業施設 4 施設建設予定地 仙台市太白区茂庭土地区画整理 8 資料 4 ( 仮称 ) 仙台市太白区茂庭計画商業施設の届出概要 1 届 出 者 株式会社フォレスト株式会社ダイユーエイト 2 届 出 年 月 日 平成 27 年 12 月 28 日 3 施 設 名 称 ( 仮称 ) 仙台市太白区茂庭計画商業施設 4 施設建設予定地 仙台市太白区茂庭土地区画整理 8 街区 5 床面積及び店舗面積 床面積 うち店舗面積 店舗 ( 食品スーパー等 ) 6,023 m2 3,950

More information

平成17年度財団法人東京都体育協会に対する補助金交付要綱

平成17年度財団法人東京都体育協会に対する補助金交付要綱 平成 28 年度東京都障害者スポーツ強化練習会に係る補助金交付要綱 27 オ推障第 262 号 平成 28 年 4 月 1 日 ( 通則 ) 第 1 この要綱は 公益社団法人東京都障害者スポーツ協会 ( 以下 協会 という ) に対する平成 28 年度東京都障害者スポーツ強化練習会に係る補助金 ( 以下 補助金 という ) の交付に関し必要な事項を定めるものとする ( 目的 ) 第 2 この事業は

More information

市税に係る減免措置調査票 所属名 此花区役所 1 減免対象 市税の税目 ( 該当に 印 ) 減免内容 ( 該当条例等 ) 個人市民税 法人市民税 固定資産税 軽自動車税 事業所税 児童遊園の用に供する固定資産 条例第 4 条の 3 第 4 号規則 (1) 政策目的地域コミュニティの中核的組織として

市税に係る減免措置調査票 所属名 此花区役所 1 減免対象 市税の税目 ( 該当に 印 ) 減免内容 ( 該当条例等 ) 個人市民税 法人市民税 固定資産税 軽自動車税 事業所税 児童遊園の用に供する固定資産 条例第 4 条の 3 第 4 号規則 (1) 政策目的地域コミュニティの中核的組織として 此花区役所 (1) 政策目的地域コミュニティの中核的組織として 住民間の良好な協力関係を築きながら 地域課題の解決 防犯 防災活動に自主的に取り組み 快適で住みよい地域づくりに資する () 支援の必要性 ( 理由 ) 当該施設の所有者である地域団体は収益事業を行わない非営利型法人であり 運営費は会員からの会費により活動を行っている 当該施設は政策目的である快適で住みよい地域づくり事業を実施するにあたり必要不可欠であるが

More information

津市中小企業振興等関係事業募集要領

津市中小企業振興等関係事業募集要領 平成 31 年度 (2019 年度 ) 津市中小企業振興事業補助金 ( 生産性向上設備支援事業 ) 公募要領 募集受付期間 平成 31 年 (2019 年 )4 月 8 日 ( 月 )~2019 年 6 月 14 日 ( 金 ) 午後 5 時 15 分 ( 当日必着 ) 受付 問い合わせ先 津市ビジネスサポートセンター経営支援課 514-0131 三重県津市あのつ台四丁目 6 番地 1 TEL (059)236-3355

More information

日本テレビ通り沿道まちづくり協議会(第1回)会議録要旨

日本テレビ通り沿道まちづくり協議会(第1回)会議録要旨 日本テレビ通り沿道まちづくり協議会 ( 第 1 回 ) 会議録要旨 日時 : 平成 30 年 3 月 26 日 ( 月 )15:30~16:40 場所 : 麹町出張所 区民館 B1F 洋室 AB 出席者 : 日本テレビ通り沿道まちづくり協議会委員 18 名二番町町会 :2 名四番町町会 :2 名五番町町会 :1 名六番町町会 :2 名麹町三丁目町会 :1 名麹町四丁目町会 :1 名九段四丁目町会 :1

More information

ほうが 関心がありシビアな考え方をしていると思う 高齢の方が施設などとの関わりが増えてくるので 年齢区分ごとなどに比率を決めて実施してはどうか 委員長 : 年齢区分によるアンケート対象者の比率の変更についての提案 ところで 今までの回収率はいかがか 事務局 : 前回は 65 歳以上の方を対象で 3,

ほうが 関心がありシビアな考え方をしていると思う 高齢の方が施設などとの関わりが増えてくるので 年齢区分ごとなどに比率を決めて実施してはどうか 委員長 : 年齢区分によるアンケート対象者の比率の変更についての提案 ところで 今までの回収率はいかがか 事務局 : 前回は 65 歳以上の方を対象で 3, 平成 28 年度南丹市高齢者福祉計画 介護保険事業計画策定委員会議事録要旨 日時 : 平成 28 年 12 月 21 日 ( 水 ) 午後 2 時 ~ 場所 : 南丹市園部公民館 3 階中研修室出席者 :( 委員 ) 今西委員 前田委員 奥村委員 西村委員 長野委員 植野委員 大川委員 南委員 吉野委員 谷委員 廣野委員 吉田委員 出野委員 高尾委員 弓削委員 ( 事務局 ) 福祉事務所長 高齢福祉課

More information

ブロック塀撤去補要綱

ブロック塀撤去補要綱 豊田市ブロック塀等撤去奨励補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 豊田市補助金等交付規則 ( 昭和 45 年規則第 34 号 ) に定めるもののほか 危険なブロック塀等の撤去を行う者に対する補助金の交付に関し 必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において 次の各号に掲げる用語の意義は 当該各号に定めるところによる (1) ブロック塀等コンクリートブロック コンクリートパネル

More information

魅力あるコミュニティ助成事業実施要綱第 1 条趣旨この要綱は 公益財団法人群馬県市町村振興協会 ( 以下 協会 という ) が 市町村振興宝くじ ( 通称サマージャンボ宝くじ 以下 宝くじ という ) の交付金等を財源として 自治会 町内会 その他これに準ずる地域住民が組織する団体 ( 以下 コミュ

魅力あるコミュニティ助成事業実施要綱第 1 条趣旨この要綱は 公益財団法人群馬県市町村振興協会 ( 以下 協会 という ) が 市町村振興宝くじ ( 通称サマージャンボ宝くじ 以下 宝くじ という ) の交付金等を財源として 自治会 町内会 その他これに準ずる地域住民が組織する団体 ( 以下 コミュ 魅力あるコミュニティ助成事業実施要綱第 1 条趣旨この要綱は 公益財団法人群馬県市町村振興協会 ( 以下 協会 という ) が 市町村振興宝くじ ( 通称サマージャンボ宝くじ 以下 宝くじ という ) の交付金等を財源として 自治会 町内会 その他これに準ずる地域住民が組織する団体 ( 以下 コミュニティ組織 という ) の活動に直接必要な設備 施設の整備に対し 助成を行うことについて 必要な事項を定めるものとする

More information

<8F5A91EE838A B83808F9590AC E786C73>

<8F5A91EE838A B83808F9590AC E786C73> 遠別町住宅リフォーム助成事業 Q&A Q1 どのような人が 対象者 となるのか? A1. 下記に該当する方が申請の対象となります 1 町内に居住し 住宅を所有している方 2 町税等を滞納していない方 Q2 子 親及び配偶者の親が所有している住宅に居住している場合に対象となるのか? A2. 子 親及び配偶者の親が住宅の所有者で 自ら居住している場合 本人が対象者となり申請を行うことができます ( この場合

More information

<4D F736F F D B A815B836782CC8A C98C5782E9834B C4>

<4D F736F F D B A815B836782CC8A C98C5782E9834B C4> ヘルスケアリートの活用に係る ガイドライン素案 014 年 月国土交通省土地 建設産業局不動産市場整備課 1. 目的高齢化の進展に伴い ヘルスケア施設の供給の拡大等が求められる中 ヘルスケアリート創設の環境整備として 日本再興戦略 ( 平成 5 年 6 月 14 日閣議決定 ) において 民間資金の活用を図るため ヘルスケアリートの活用に向け 高齢者向け住宅等の取得 運用に関するガイドラインの整備

More information

当初は 請負金額が 500 万円未満でしたが 契約変更により 500 万円を超えた場合は どうすればいいですか? まず 登録する必要があるかどうか 発注機関にご確認ください 登録する場合は 現在の情報 ( 変更後の情報 ) で 受注登録を行ってください その後 必要に応じて変更登録を行い 工事完了後

当初は 請負金額が 500 万円未満でしたが 契約変更により 500 万円を超えた場合は どうすればいいですか? まず 登録する必要があるかどうか 発注機関にご確認ください 登録する場合は 現在の情報 ( 変更後の情報 ) で 受注登録を行ってください その後 必要に応じて変更登録を行い 工事完了後 一般財団法人日本建設情報総合センター コリンズ テクリスセンターヘルプデスク編 コリンズのよくある質問集 ( 登録ルール編 Ver.1.3) はじめに 本書は 日頃ヘルプデスクに寄せられる質問の中で 特に登録のルールについてまとめたものです 日頃からご利用の皆さまはもちろんのこと 年 1 回しか登録する機会がないという方にもご利用いただけるよう できるだけ簡単な説明になるよう努めておりますので お問い合わせの前にどうぞご利用ください

More information

Taro-町耐震改修助成要綱 j

Taro-町耐震改修助成要綱 j 木造住宅耐震診断 耐震改修補助制度のご案内 町では 地震に対する建築物の安全性の向上をはかり安全で安心して暮らせるまちづくりを推進するため 戸建て木造住宅の所有者に対し耐震診断 耐震改修の費用の一部を補助します 音更町 木造住宅耐震診断費の補助 1 補助の対象 耐震診断の補助を受けるには 次のいずれにも該当しなければなりません (1) 木造の戸建住宅 ( 併用住宅で床面積の1/2 以上が居住用のものを含む

More information

自治会では どのように 取り扱ったらいいの ですか? 自治会における情報の取り扱い 個人情報保護法では 持っている情報を適正に扱うことを規定しています 自治会が会員の氏名や住所 電話番号などの個人情報を持つことは 活動する上で不可欠です これからは 自治会においても大切な情報を守るため 正しい管理に

自治会では どのように 取り扱ったらいいの ですか? 自治会における情報の取り扱い 個人情報保護法では 持っている情報を適正に扱うことを規定しています 自治会が会員の氏名や住所 電話番号などの個人情報を持つことは 活動する上で不可欠です これからは 自治会においても大切な情報を守るため 正しい管理に 個人情報保護法って? 自治会との関係は? 個人情報保護法って? 個人情報保護法 は 個人の権利と利益を保護することを目的に制定され 平成 17 年 4 月 1 日に施行されました この法律の対象は 5,000 人以上の個人情報を有する民間の事業者です 自治会との関係は? 斜里町内の自治会は 5,000 人を超える世帯を有するところは ありませんので この法律の事業者にはあたりません しかし 個人情報を保護するという点では

More information

第2章 いわき市自治会における問題の所在

第2章 いわき市自治会における問題の所在 第 6 章町内会と市行政の関係 79 第 6 章町内会と市行政の関係 6.1 地域社会の中の町内会 (1) 町内会の組織性 八戸市の町内会の組織についてやや振りかぶって大上段に尋ねた 地域的組織の代表的な 組織なのか そうではないのかという質問である わが国の町内会は 呼び方は町内会 町 会 自治会等の呼び方は違っても 住民のための地域的組織である だが 最近では ボラ ンティア団体等の多様な市民活動の組織が登場する一方で

More information

4 チェック項目 意見 事業所評価 子どもと保護者のニーズや課題が客観的に分析さ れた上で 放課後等デイサービス計画 i が作成されているか ご意見はなく の回答数が全員でした 今後もよい支援を行えるよう努めていきたいと思いますのでご協力よろしくお願いします チェック項目意見 事

4 チェック項目 意見 事業所評価 子どもと保護者のニーズや課題が客観的に分析さ れた上で 放課後等デイサービス計画 i が作成されているか ご意見はなく の回答数が全員でした 今後もよい支援を行えるよう努めていきたいと思いますのでご協力よろしくお願いします チェック項目意見 事 1 チェック項目意見 事業所評価 子どもの活動等のスペースが十分に確保されているか 11 3 1 2 7% ふわり保護者等向け放課後等デイサービス評価表集計 73% 高い場所が好きだが 危険が分からないので気にかけてほしい 仕方ない面もあるが フリースペースが狭い気がする 部屋が一つ一つになっているので使い辛い時もあると思う ( 部屋の中で区切れない ) ご意見ありがとうございます 事業所で過ごす時には門扉を閉め

More information

県管理の河川区域内における支障木伐採利用に係る取扱要領 1 目的本事業は 県が管理する河川区域内の支障木に関し 住民との協働による河川管理の一環として 河川支障木の効率かつ計画的な伐採による適切な維持管理に向け 公募型による支障木の伐採利用を推進する取扱いを行い もって河川区域内の支障木撤去の促進と

県管理の河川区域内における支障木伐採利用に係る取扱要領 1 目的本事業は 県が管理する河川区域内の支障木に関し 住民との協働による河川管理の一環として 河川支障木の効率かつ計画的な伐採による適切な維持管理に向け 公募型による支障木の伐採利用を推進する取扱いを行い もって河川区域内の支障木撤去の促進と 県管理の河川区域内における支障木伐採利用に係る取扱要領 1 目的本事業は 県が管理する河川区域内の支障木に関し 住民との協働による河川管理の一環として 河川支障木の効率かつ計画的な伐採による適切な維持管理に向け 公募型による支障木の伐採利用を推進する取扱いを行い もって河川区域内の支障木撤去の促進とその有効活用を図ることを目的とする 2 公募による伐採利用者の募集総合支庁長は 河川区域内における立木等の伐採利用を希望する者を公募するときは

More information

Microsoft Word - 05-議事録

Microsoft Word - 05-議事録 亀岡市新火葬場整備検討審議会 ( 第 8 回 ) 議事録 日時 : 平成 30 年 3 月 30 日 ( 金 ) 13 時 15 分 ~16 時 00 分 場所 :1 現地視察余部町丸山 13:15~15:00 2 審議会亀岡市役所別館 3 階会議室 15:00~16:00 内容 :1 現地視察 2 審議 : 亀岡市新火葬場整備構想 ( 案 ) について 出席者 : 槇村会長 武田副会長 井上委員

More information

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 24 歳 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 24 歳 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26 マイナビ学生の窓口調べ クレジットカードに関するアンケート調査 期間 :2018 年 5 月 25 日 ~5 月 29 日 対象 : 社会人 1 年目 ~5 年目の男女 有効回答数 :306 件 性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 28

More information

申請について Q8: 申請受付期間はいつからいつまでですか? A: 申請の受付期間は 平成 30 年 5 月 7 日から 予算がなくなり次第終了です 申請に当たっては 平成 31 年 2 月 28 日までを目途にリフォーム工事を完了させてください Q9: 受付の時間は何時から何時までですか? A:

申請について Q8: 申請受付期間はいつからいつまでですか? A: 申請の受付期間は 平成 30 年 5 月 7 日から 予算がなくなり次第終了です 申請に当たっては 平成 31 年 2 月 28 日までを目途にリフォーム工事を完了させてください Q9: 受付の時間は何時から何時までですか? A: 問い合わせ Q&A ~ 事業に関する疑問や質問を Q&A 方式にまとめました ~ 利用できる人について Q1: この制度を利用できる人の条件は何ですか? A: 市内に居住し 住民登録をしている人で 市税を滞納しておらず 暴力団員でない人が対象となります また 市外から定住を目的とした場合も対象となります この場合はQ2 Q3を参照してください Q2: 備前市へ移住を目的として空き家をリフォームする場合は対象となりますか?

More information

様式第3号(第4条関係)

様式第3号(第4条関係) 様式第 3 号 ( 第 4 条関係 ) 会議録 1 附属機関等の会議の名称 篠山市自治基本条例検証委員会 2 開催日時 平成 30 年 9 月 21 日 ( 金 ) 13 時 30 分から 15 時 00 分まで * 受付時間 (13 時 15 分から 13 時 25 分まで ) 3 開催場所 篠山市役所 301 会議室 4 会議に出席した者の氏名 (1) 委員園田美子 酒井扶美 平野芳行 中澤敬子

More information

個人データの安全管理に係る基本方針

個人データの安全管理に係る基本方針 個人情報保護宣言 ( プライバシーポリシー ) 一般社団法人日本投資顧問業協会 一般社団法人日本投資顧問業協会 ( 以下 協会 といいます ) は 個人情報の重要性を認識し これを保護することを法的 社会的責務と考えています 協会が事業活動を行うにあたり 個人情報を保護することを事業運営上の最重要事項の一つと位置づけ 個人情報の保護に関する法律 および 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律

More information

特別養護老人ホーム外川園

特別養護老人ホーム外川園 銚子市養護老人ホーム長崎園 指定管理者業務仕様書 平成 27 年 10 月 銚子市 目 次 1 基本事項 1 (1) 指定期間 (2) 定員 (3) 管理経費 ( 指定管理料 ) 予定額 2 施設の運営に関すること 1 (1) 業務範囲 (2) 関係法令の遵守 (3) 管理運営の基本的な考え方 (4) 職員配置等 (5) 運営努力 (6) トラブルへの対応 (7) 危機管理対応 (8) 個人情報の保護

More information

区(支部)社協会費関係相談記録

区(支部)社協会費関係相談記録 平成 29 年度版 社協会費についての Q&A 社会福祉法人仙台市社会福祉協議会 あいさつ 本会の事業推進につきましては 日頃より多大なるご支援 ご協力を賜り厚く御礼申し上げます さて 仙台市においても少子高齢化が進んでおり 住み慣れた地域で住民がお互いに支え合う地域福祉の取り組みは 今後ますます重要性を増しています 仙台市社会福祉協議会は 一人ひとりの市民が その人らしく地域で安心していきいきと暮らせるまちづくり

More information

午後 3 時 00 分開会 近藤会長それでは ただいまから 平成 28 年度第 7 回 東京都私立学校審議会 を開催いたします 初めに 本日の出席委員について 事務局から報告願います 私学行政課長本日の出席委員は 委員 20 名のうち17 名でございます 開会定足数は11 名でございますので 本審議

午後 3 時 00 分開会 近藤会長それでは ただいまから 平成 28 年度第 7 回 東京都私立学校審議会 を開催いたします 初めに 本日の出席委員について 事務局から報告願います 私学行政課長本日の出席委員は 委員 20 名のうち17 名でございます 開会定足数は11 名でございますので 本審議 平成 28 年度第 7 回 東京都私立学校審議会 ( 第 758 回 ) 平成 28 年 11 月 22 日 ( 火 ) 都庁第一本庁舎 42 階特別会議室 B 午後 3 時 00 分開会 近藤会長それでは ただいまから 平成 28 年度第 7 回 東京都私立学校審議会 を開催いたします 初めに 本日の出席委員について 事務局から報告願います 私学行政課長本日の出席委員は 委員 20 名のうち17

More information

公の施設の指定管理者の指定の手続き等に関する指針(細目的事項)

公の施設の指定管理者の指定の手続き等に関する指針(細目的事項) 事業報告書例 平成年度 ( 施設名 ) 事業報告書 施設概要施設名所在地施設規模主な施設 指定管理者団体名 主たる事務所の所在地 代表者指定期間報告対象期間担当者連絡先 1 指定管理業務の実施状況 管理運営方針 職員の配置状況 維持管理に係る事項 ( 定期点検 緊急 時対応等 ) 関係機関との連携状況等 2 利用状況 月別開館日数 利用人数 使用料 ( 利用料金 ) 収入等 3 実施事業 自主事業

More information

1 委託業務監督 検査要領 Ⅲ-1-1

1 委託業務監督 検査要領 Ⅲ-1-1 Ⅲ 監督 検査 1 委託業務監督 検査要領 Ⅲ-1-1 土木交通部 委託業務監督 検査要領 第 1 章総則 ( 通則 ) 第 1 土木交通部の所掌する設計業務等の委託契約 ( 測量 設計業務等委託契約および建築設計業務委託契約を言う 以下同じ ) の監督及び検査の実施に関する取扱いについては 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 以下 法 という ) 地方自治法施行令( 昭和 22 年政令第

More information

Q1 市県民税 ( 住民税 ) とはどんな税金ですか? A1 その年の1 月 1 日現在 市内に住所がある個人に対し 前年中の所得 ( 給与 年金 営業 不動産 譲渡などの所得 ) に応じて課税されます また その年の1 月 1 日現在市内に住所がなくても 市内に事務所 事業所又は家屋敷があれば課税

Q1 市県民税 ( 住民税 ) とはどんな税金ですか? A1 その年の1 月 1 日現在 市内に住所がある個人に対し 前年中の所得 ( 給与 年金 営業 不動産 譲渡などの所得 ) に応じて課税されます また その年の1 月 1 日現在市内に住所がなくても 市内に事務所 事業所又は家屋敷があれば課税 Q1 市県民税 ( 住民税 ) とはどんな税金ですか? A1 その年の1 月 1 日現在 市内に住所がある個人に対し 前年中の所得 ( 給与 年金 営業 不動産 譲渡などの所得 ) に応じて課税されます また その年の1 月 1 日現在市内に住所がなくても 市内に事務所 事業所又は家屋敷があれば課税されます 市県民税とは 市民税と県民税とをまとめた呼称で 住民税 とも呼ばれ 地域社会の費用を住民が広くその能力に応じて負担するという性格をもっています

More information

資料3

資料3 資料 3 論点に対する回答 重点分野地方税 論点 1. 国税 地方税共通の論点 (1) 電子申告義務化は法制措置を要すると思われるが 1 実際の施行までにどの程度の期間を見込むのか 2また 具体的に義務化する対象につき どのような範囲で考えているのか 例えば 添付書類の提出も含めて電子申告を義務化するのか 回答 施行時期については 企業から寄せられている声も踏まえつつ 税制改正プロセスの中で適切に検討してまいりたい

More information

Microsoft Word - 13.業者用解説書.doc

Microsoft Word - 13.業者用解説書.doc 新しい履行保証制度について ( 解説 ) 平成 14 年 4 月 Ⅰ 新しい履行保証制度の導入について 1. 工事完成保証人制度に代わる新しい履行保証制度の導入 の工事請負契約においては 従来 工事完成保証人制度を採用してきました 平成 13 年 4 月に 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律が施行され 適正化指針により工事完成保証人制度の廃止が打ち出されました 2. 新しい履行保証制度導入の時期

More information

平成13年度分譲マンションアンケート調査(簡易集計結果)

平成13年度分譲マンションアンケート調査(簡易集計結果) 平成 年度分譲マンション管理組合アンケート調査結果 1. 調査の概要 (1) 調査目的 千葉市内における分譲マンション管理組合の運営状況や御意見等を把握し 今後のマンション管理関連施策に役立てていくために実施するものです () 調査方法 1) 調査時期 平成 年 月 ~1 月 ) 調査対象 市内の分譲マンション管理組合 6 管理組合 ( うち旧耐震基準のマンション 1 管理組合 ) ) 調査方法 アンケート調査票を各団地へ郵送し

More information

VIP 限定特別先行アフィリエイトに参加して特典を受け取るには下記ボタンから Asia アフィリエイセンターにログインして ASP 内の キャンペーン一覧 からキャンペーン概要を参照してください まだ Asia アフィリエイトセンターに登録されていない方はこの PDF の一番下に登録方法を記載してい

VIP 限定特別先行アフィリエイトに参加して特典を受け取るには下記ボタンから Asia アフィリエイセンターにログインして ASP 内の キャンペーン一覧 からキャンペーン概要を参照してください まだ Asia アフィリエイトセンターに登録されていない方はこの PDF の一番下に登録方法を記載してい Catch the Web Asia 10 月 13 日 ( 木 ) スタートの新キャンペーン Catch the Mind VIP 限定特別先行アフィリエイトに登録いただいた方には Catch the Mind 教材を含む 10 個の特典をプレゼント! まずはこちらの動画をご覧ください VIP 限定特別先行アフィリエイトに参加して特典を受け取るには下記ボタンから Asia アフィリエイセンターにログインして

More information

地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(第7次地方分権一括法)の概要

地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(第7次地方分権一括法)の概要 地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律 ( 第 7 次地方分権一括法 ) の概要 平成 29 年 4 月内閣府地方分権改革推進室平成 29 年 4 月 19 日成立平成 29 年 4 月 26 日公布 第 7 次地方分権一括法 提案募集方式 に基づく地方からの提案について 平成 28 年の地方からの提案等に関する対応方針 ( 平成 28 年 12 月 20

More information

PRESS RELEASE < 報道関係各位 > 2019 年 7 月 18 日 株式会社ジェーシービー < キャッシュレス決済に関する調査 > 6 割の人が週に 1 回以上キャッシュレス決済を利用 2 人に 1 人は キャッシュレスが使えないと来店意欲が減少! 会計担当者の 8 割は少額でもキャッ

PRESS RELEASE < 報道関係各位 > 2019 年 7 月 18 日 株式会社ジェーシービー < キャッシュレス決済に関する調査 > 6 割の人が週に 1 回以上キャッシュレス決済を利用 2 人に 1 人は キャッシュレスが使えないと来店意欲が減少! 会計担当者の 8 割は少額でもキャッ < 報道関係各位 > 2019 年 7 月 18 日 株式会社ジェーシービー < キャッシュレス決済に関する調査 > 6 割の人が週に 1 回以上キャッシュレス決済を利用 2 人に 1 人は キャッシュレスが使えないと来店意欲が減少! 会計担当者の 8 割は少額でもキャッシュレス決済を歓迎! ~ 店舗へのキャッシュレス決済導入が集客 UP を後押し!?~ 株式会社ジェーシービー ( 本社 : 東京都港区

More information

3 参加しやすい工夫 ( 効果的な周知や会議運営 ( 開催時間 委員の構成等 ) の工夫 ) 4 名柳田委員 猪瀬委員 庄司委員 小橋委員 2 名関口副会長 高柴委員 1 名櫻井委員 関口副会長 パブリックの後の説明会 意見交換会の開催検討の方向性は 担当課の工夫がある 高柴委員 このバスを望んでい

3 参加しやすい工夫 ( 効果的な周知や会議運営 ( 開催時間 委員の構成等 ) の工夫 ) 4 名柳田委員 猪瀬委員 庄司委員 小橋委員 2 名関口副会長 高柴委員 1 名櫻井委員 関口副会長 パブリックの後の説明会 意見交換会の開催検討の方向性は 担当課の工夫がある 高柴委員 このバスを望んでい 平成 30 年度市民参加実施予定委員 1 事業名 市内循環バス運行見直し 道路安全課 1 市民参加の組み合わせ実施時期 ( ハ フ リック 意見交換会 審議会等の組み合わせ方 実施時期 回数 ) 3 名柳田委員 猪瀬委員 庄司委員 3 名関口副会長 高柴委員 小橋委員 1 名櫻井委員 関口副会長 高柴委員 市内循環バス車内における利用者のアンケート 市民ニーズを初期の段階で調査 計画されていることは

More information

平成 24 年 11 月 13 日 新潟縣信用組合 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 第 1 第 6 条第 1 項第 1 号に規定する法第 4 条及び第 5 条の規定に基づく措置の実施に関する方針の概要 当組合は 地域に根差し 地

平成 24 年 11 月 13 日 新潟縣信用組合 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 第 1 第 6 条第 1 項第 1 号に規定する法第 4 条及び第 5 条の規定に基づく措置の実施に関する方針の概要 当組合は 地域に根差し 地 11 月 13 日 新潟縣信用組合 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 第 1 第 6 条第 1 項第 1 号に規定する法第 4 条及び第 5 条の規定に基づく措置の実施に関する方針の概要 当組合は 地域に根差し 地域に開かれた 積極的な地域貢献への取組みを行うことが 協同組織金融機関としての最も重要な社会的役割の一つと認識し 以下の方針に基づき

More information

美浜町空家等解体促進費補助金交付要綱

美浜町空家等解体促進費補助金交付要綱 美浜町空家等解体促進費補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 美浜町空家等適正管理条例 ( 平成 30 年美浜町条例第 8 号 以下 条例 という ) に基づき 特に管理方法の改善その他必要な措置を講ずるよう助言又は指導等した空家等に対して良好な生活環境の保全及び安全で安心なまちづくりの推進に寄与してもらうことを目的として 美浜町空家等解体促進費補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付するものとする

More information

区(支部)社協会費関係相談記録

区(支部)社協会費関係相談記録 平成 30 年度版 社協会費についての Q&A 社会福祉法人仙台市社会福祉協議会 あいさつ 本会の事業推進につきましては 日頃より多大なるご支援 ご協力を賜り厚く御礼申し上げます 国は 地域共生社会の実現 を目指し 地域力の強化 地域住民の福祉活動への参加促進等を掲げておりますが これらは仙台市社会福祉協議会が推進してきた地区社協活動の活性化を基本とした地域福祉の推進と方向性を同じくするものです 一人ひとりの市民が

More information

問 1-1 現在の成人のつどいの内容等についてどう思いますか?(1 つ選択 ) 11.4% 19.0% 69.6% 現在のままでよい 213 名 分からない 58 名 変更したほうがよい 35 名 問 1-2 成人のつどいに参加又はお子様等が参加したことがありますか?(1 つ選択 ) 45.1% あ

問 1-1 現在の成人のつどいの内容等についてどう思いますか?(1 つ選択 ) 11.4% 19.0% 69.6% 現在のままでよい 213 名 分からない 58 名 変更したほうがよい 35 名 問 1-2 成人のつどいに参加又はお子様等が参加したことがありますか?(1 つ選択 ) 45.1% あ 平成 30 年度まちづくりネットモニター第 10 回調査結果テーマ 成人年齢引き下げに伴う成人のつどいのあり方について 郡山市では 民法改正に伴い 2022 年 4 月から成人年齢が現在の 20 歳から 18 歳へ引き下げとなることを受け 今後の 成人のつどい のあり方について 市民の皆様の意見をお伺いし検討を進めるため アンケートを実施しましたので その結果についてお知らせいたします ( 生涯学習課

More information

表1-表4-2

表1-表4-2 ① 地区計画 地区計画 は 地域が目指すまちの将来像を実現するために 地域に合ったきめ細やかなルー ルを決めることができる制度です 都市計画や建築基準法等ですでに決められている土地の利用方法や建物の建て方に加えて 都市計画のひとつとして定めます 例えば 地区計画が定められると 建替え時等に ルールが適用されます 建 物 が 密 集 し て い るまちでは こんな課題があります 申請前の届出が必要になります

More information

H25 港南区区民意識調査

H25 港南区区民意識調査 4. 大地震などの災害に備えた対策 (1) 問 9 地震や火災に備えて行っている対策ア地震や火災に備えて行っている対策 ( 全体 ) 地震や火災に備えて行っている対策は 寝室 台所などに住宅用火災警報器を設置している ( 71.4%) が最も多く 以下 携帯ラジオ 懐中電灯 医薬品などを準備している (67.8%) 食糧や飲料水を準備している ( 61.6%) が6 割台で続いています 問 9 あなたの家では

More information