Official Textbook for Kitakyushu City World Environmental Capital Examination

Size: px
Start display at page:

Download "Official Textbook for Kitakyushu City World Environmental Capital Examination"

Transcription

1 第 8 章 北 九 州 市 の 豊 かな自然 環 境 こ れ が で き れ ば 満 点 も 夢 じ ゃ な い 北 九 州 市 環 境 首 都 検 定 チ ャレ ン ジ 問 題 次のうち 正しいものはどれでしょう 200mm程度である ①北九州市の年間降水量は ②カルデラ地形で有名な平尾台は 国の天然記念物である ③平尾台の鍾乳洞の中から化石が発見されることはない ④北九州市内で幻の鳥といわれたカワセミを見ることができる 次のうち 曽根干潟で見ることができる鳥はどれでしょう 安心して暮らせる 快適な生活環境の 確保 ①ズグロカモメ ②ズグロワシ 第1節 公 害 に 対 す る 取 り 組み ③ズグロハト 第2節 大 気 環 境 の 保 全 ④ズグロハヤブサ 第3節 水 環 境 の 保 全 第4節 そ の 他 の 公 害 対 策 第5節 市 民 の 健 康 と 環 境 を守る環境科学研究所 第6節 開 発 事 業 な ど に お ける環境配慮の推進 答え 110 ④ 第8章第1節 ① 第8章第1節 111

2 ❸公害健康被害の補償 第1節 公害に対する取り組み られていることを学びましょう 北九州市は 大気汚染による健康被害を把握するため 1960 昭和35 年から疫 学調査に取り組み 大気汚染の著しい地域に非定型のぜん息様疾患の発生率が高 周辺の48km²が 公害に係る健康被害の救済に関する特別措置法 による地域に指 しています 道府県や市町村が定め 地域のニー ズに合ったきめ細かな規制を行うこと ができます 定され 医療費などの給付が開始されました 1974 昭和49 年には 公害健康被 害補償法 が施行され 医療費の全額負担と損害に対する補償給付が始まりました 現在 地域指定は解除されましたが すでに認定された患者には補償給付と保健福祉 資 料 -3 日本では 公害防止のため 大気汚染防止法 や 水質汚濁防止法 などの多くの 環境基本法 1 公害防止条例 を全面改定し 法律では規制の対象とならない小規模な施設に対して そ ち 公害規制に関連する法 騒音規制法 門司区 若松区 戸畑区 など 小倉北区 環境政策の方向 を示す基本法 環境基準を設定 汚染物質の 排出規制など 新たに進出する 工場と公害防止に 関する取り決め 八幡西区 八幡東区 周防灘 小倉南区 北九州市 公害防止条例 公害防止協定 法による指定地域 害防止協定 を結びます これは 北九州市と企業の間で締結するものです 現在 や 汚染物質の排出量などについて取り決められていて実効性の高いものです 灘 水質汚濁防止法 また 新たに工場が進出する際に公害審査を行い 必要に応じて条例に基づく 公 約80件の協定が締結されています 法律では求められていない公害除去施設の設置 響 大気汚染防止法 法律により 汚染物質の排出規制などが行われています 1970 昭和45 年 公害 国会で法規制が整備されるとともに 北九州市ではすでに制定されていた 北九州市 公害健康被害補償指定地域 全国一律の規制 も 法律と同様の規制を適用するほか さまざまな措置が盛り込まれました 公害防止協定は 環境を守るための企業 と市の約束です 人 類の福 祉に貢 献することを目的と 事業が行われています ❶北九州市公害防止条例 公害防止協定 に同じ規制が行われます 条例は都 施行された法律で 従来の公害分野 と自然 保 護をまとめるとともに 地 球 環境問題を取り上げ 将来の国民や 公害に対する規制 るもので 日本 国 内であれば基 本 的 向を示す新たな基本法として 公布 いことがわかりました 数多くの疫学調査をうけて 1973 昭和48 年には 洞海湾 法 律と条 例 法 律は国が 定め 成5 年11月 日本の環境政策の方 第1節 やその根本にある精神や考え方を丁寧に把握し それによって北九州市の環境が守 えき 公害に対する取り組みは 状況によっては法を根拠とした厳しい対応が必要です 法 1 環 境 基 本 法 1993 平 北九州市独自の規制 要綱による拡大地域 北九州市公害防止資金融資制度の利用状況 2008年度まで これらの取り組みは 七色の煙 といわれた大気汚染 そして 死の海 洞海湾 とい 対策の種類 われた水質汚濁などの1960年代の公害克服に大いに貢献しました 第2章第1節 公 害を防 止するための 施 設を設 置 改 善 ❷公害防止に取り組む事業者への融資 助成 大 気 汚 染 54件 7件 悪 臭 16件 4件 騒 音 振 動 53件 108件 業者へ資金融資や利子補給を行う 北九州市公害防止資金融資制度 が創設され 水 質 汚 濁 42件 5件 ました 1998年度からは 排気ガス対策として電気 天然ガス自動車などの低公害 そ 16件 0件 1968 昭 和43 年に 公 害 防 止のための施 設を設 置 改 善する市 内の中 小 企 公害の種類 の 他 合計 工場の移転 305件 30億2,120万円 車 購 入にも融 資 対 象を広げました 発 足からの融 資 実 績は 305件 30億2,120 この約束を 守らないと工場を建て られないんだよ 万円 です 一方 1995年度に 大型ディーゼル車を最新の規制適合車などへ買い替えた場 合に助成を行う 北九州市環境改善事業施設等整備助成制度 が創設されました じんかい これまでに バス59台 トラック26台 塵芥車1台の買い替えに助成しています 環 境負荷の小さい車が増えています 公害の原因が工場だけでなく自動車排ガスによる ものも対象になってきたのです 北九州市に新たに工場が進出する際 必要に応じて公害防止 に関して北九州市と工場が交わす約束を何というでしょう ①公害禁止契約 ②公害防止協定 ③公害法制定 ④公害予防契約 答え ②

3 う要請しています 資料 3 近年は 中国大陸で発生し流れてきた汚染物質の影響 第2節 大気環境の保全 も受けていると言われています ❹発生源への対策が重要 環境基準を達成するため 大気汚染防止法 によりボイラーや加熱炉などから排出され 規則や要綱の定めにより全国の中でも厳しいものを採用しています さらに 北九州市公 は青い空を取り戻すことができました 大気の安全はどのように確保されているので 害防止条例 による規制や 公害防止協定 を締結したりしています 第9章第1節 このような厳しい基準を守るには 工場や事業場への立ち入り検査が不可欠です 立 しょう 市職員による工場への立ち入り検査 ち入り検査では 施設の管理状況 自主測定の結果 公害防止管理者などの職務遂行 風景 状況などをチェックしています ❶大気の環境基準 1 環 境 基 準 生 活 環 境の保 全や人の健康を保護するうえで維持 することが 望ましい 基 準で 大 気 汚 染 水質汚濁 土壌汚染 騒音につ いて設けられています 通 常 汚 染 物 質ごとに濃 度の上 限 値で表され 二酸化いおうの場合 0.04ppm以下 1日平均値 です 人が生きていくために 大気は必要不可欠なものです しかし 大気汚染の進んだ 空気を吸うと健康に悪影響があり 1960年代を中心にぜん息などの健康被害が北九 州市にも広がりました そこで国では 人の健康を保護するうえで維持することが望まし い目標として 環境基準 1 を設定しました 大気に関する環境基準は 二酸化いおう 二酸化窒素 光化学オキシダントなど10項目について定められています ❷北九州市の大気環境の現状 2 一 般 環 境 大 気 測 定 局 自動 車 排出ガス測 定 局 大 気 汚 染 防 止 法に基づき 大 気の汚 染 状 況を常 時 監 視するために設 置 する測定局のうち 住宅地等の一般 般 環 境 大 気 測 定 局 といい 道 路 周 辺を把 握するものを 自動 車 排 出 ガス測定局 といいます 光化学オキシダントを除けば ほとんどの項目が環境基準値以下になっています 光化 学オキシダントは全国的に見ても環境基準を達成している測定局は極めて少なく 近 大気汚染状況の推移 一般環境大気測定局の年平均値 CO[ppm] SO2, NO2, Ox [ppm] SPM[mg/m3] CO 昭和 元 平成 年度 資 料 -3 常時監視測定地点 光化学スモッグ注意報発令時の広報 門司港 門司 安瀬 江川 若松区 若松 門司区 戸畑区 門司 戸畑 北九州 黒崎 黒崎 西本町 八幡 八幡東区 皿倉山 室町 公 害 監 視 センター 小倉 小倉北区 一般環境大気測定局 松ケ江 三萩野 城野 企救丘 曽根 工場 北 九 州 市 自動車排出ガス測定局 報道機関 テレビ ラジオ 各区役所 広報車 など 関係局 幼稚園 学校など 教育委員会など 防災メール インターネットなど 小倉南区 気象観測所 を受けて化学反応を起こし 光化学オキシダント 主成分はオゾン が生成されます この 濃度が高くなると もやがかかったように遠くが見えなくなります この状態は 光化学スモッ グ と呼ばれ 目やのどの刺激など健康への影響が出る場合があります 光化学スモッグは 春から秋にかけて天気が良くて気温が高く 風の弱い日に発生しやすくなります 北九州市では 光化学オキシダント濃度が0.12ppm以上でそれが継続すると思われ 公害監視センター 北九州市庁舎内 塔野 松ケ江測定局 門司区 SPM 2.0 八幡西区 工場の煤煙や自動車の排気ガスに含まれている窒素酸化物や炭化水素が 強い日射 NO2 浮遊粒子状物質 一酸化炭素 君 などのホームページで最新のデータを全国に発信しています ばいえん 二酸化窒素 光化学オキシダント Ox い 通信回線で結ばれた公害監視センターにデータを送っています さらに そらまめ ❸光化学スモッグ SO 年その濃度は少しずつ上昇しています 北九州市ではこれらを把握するために 14ヶ 所の一般環境大気測定局および5ヶ所の自動車排出ガス測定局 2で常時測定を行 二酸化いおう 北 九 州 市 環 境 局 的な生 活 空 間を把 握するものを 一 大気汚染は 昭和40年代に比べて大幅に改善されています 資料 1 現在は る場合に 光化学スモッグ注意報 を発令します 発令時は市民に屋外での激しい運 動を避けるように呼びかけるとともに 大規模な工場に窒素酸化物の排出を削減するよ 工場や自動車の 多いところに発生する ことがあるよ 光化学スモッグの発生に最も関係のないものはどれでしょう ①工場の煤煙 ②自動車の排気ガス ③中国大陸の大気汚染 ④海洋汚染 答え ④ 第2節 1960年代の大気は ぜん息などの健康被害を出すほど汚れていましたが 今で る汚染物質について 排出量や濃度の規制値を定めています 北九州市での規制値は

4 むにつれて河川の水質がよくなっていることがわかります 資料 2 第3節 北九州市では 自然豊かでより快適な水環境をつくっていくため 2008 平成20 年 水環境の保全 12月に学識者や市民とともに 北九州市下水道ビジョン の検討を始めました これま で進めてきた下水道事業の成果 地域の抱える課題や住民ニーズ 社会情勢などを総 合的に考え 今後おおむね10年間で重点的に実施する下水道の取り組み方針を定め 洞海湾が 死の海 と呼ばれてから40年以上がたちます この間の官民一体となった 加工した生分解性ロープに定着した ⑴洞海ビオパーク 洞海ビオパーク 1998年10月完成 は 皇后崎浄化センターの に確保されているのでしょう ムラサキイガイが海 水 中の窒 素やリ ンを吸収した赤潮プランクトンを摂取 処理水を 植物を利用してさらに浄化し 水辺の生き物たちのすむせせらぎを創出し し 富 栄 養 化を防ぎます 窒 素やリ た施設です 楽しみながら浄化のしくみを観察できます 機 物が 微 生 物によって一 定 時 間 内 に酸化分解される時に消費される酸 素 量のことです 水が汚れていれば 有機物も多く 酸素もあわせて多く必 要になります 河川の汚濁指標です 単位 mg ℓ 使った洞海湾の環境修復技術 3 の実証実験を実施し 市民参加型の環境修復手 的 酸 素 要 求 量といい 水 中 の 有 機 物を酸化剤で酸化するのに消費され る酸素量のことです 有機物が多い ほど酸化のために必要な酸素量も多 くなるため 水の汚濁度を示す指標と なっています 湖沼 海域の汚濁指 標です 単位 mg ℓ 菌もすめないとまでいわれました 水の汚れは飲料水や食物を通して直接人の健康を奪う 法 マイロープ マイ堆肥 を開発しました 現在は 地元の小学校や市民団体が だけでなく 水道にかかるコスト増や生態系への影響という形で生活にかかわってきます 成果を引き継いでいます 水質汚濁に関しては 人の健康の保護に関する環境基準 として かつて工場排 水に多く含まれていたカドミウム ヒ素など26項目 生活環境の保全に関する環境基 準 として 有機物による汚れの指標であるBOD 1やCOD 2 植物プランクトンの栄 濾過食性のあるムラサキイガイの養殖 生分解性ロープ マイロープ 河川 海域および湖沼水質測定地点 ムラサキイガイ 養源である全窒素 リンなどが定められています 白島 H7 藍ノ島 垂下前 白州 ❷北九州市の水環境の現状 H5 紫川の水質と下水道人口普及率 清滝川 奥畑川 R-20 D2 K7 戸畑泊地 S3 R-23 K8 R-25 江川 R-1 金手川 遠賀川 新々堀川 洞海湾 D7 R-19 R-18 R-17 R-16 R-2 R-15 D3 R-7 R-8 砂津川 R-10 板櫃川 R-13 撥川 R-12 R-9 R-6 紫 小熊野川 R-5 S-1 神 獄 川 相割川 竹馬川 R-31 R-4 R-3 R-30 R-33 笹尾川 北九州市公害防止条例 による規制を行ったり 公害防止協定 を締結したりして R S16 R-21 貫川 R-32 黒川 下水道普及率 R-24 村中川 川 割子川 R-14 金山川 周防灘 堺川泊地 R-11 D6 BOD値 mg/l 大川 K1 工場排水に対する規制として 水質汚濁防止法 があり 洗浄施設やメッキ施設な どから排出される汚染物質について濃度の規制値を定めています 北九州市では上 R-22 K4 H4 坂井川 行っており 工場排水に対する規制や下水道整備が進んだ近年では ほとんどの測定 地点で環境基準に適合 基準値以下 しています 資料 1 関門海峡 R-26 R-35 朽網川 東 谷 川 年度 環境基準点 一般測定点 ❸水環境の保全 北九州市下水道ビジョン 5市合併して北九州市が誕生した1963 昭和38 年当時 下水道普及率はわずか 1 弱でしたが 2007年度末では99.8 に達しています 現在 私たちは 1人1日あ たり250リットル 市全体で約50万m³ 市庁舎の約4.6杯分 の汚水を出していますが ひあがり 80 ます渕ダム います 第9章第1節 しんまち 垂下後 K6 馬島 H1 八幡崎 北九州市では 河川27地点 湖沼1地点 海域7地点などの環境基準点で測定を S1 六連島 響灘 乗せ基準 総量規制基準といった全国の中でも厳しい規制が行われています さらに 下水道って 大切だ ね 赤潮生物 たい H3 2 COD Chemical Oxygen Demand 化 学 陸上に回収し堆肥化 マイ堆肥 時 環境科学研究所 国土交通省九州地方整備局が共同で ムラサキイガイを かつての北九州市は 工場や家庭からの排水により河川や海は汚れ 洞海湾は大腸 学 的 酸 素 要 求 量といい 水 中 の 有 回収し堆肥として活用します ⑵市 民 参 加による洞 海 湾の環 境 修 復 2003 2004年 度に北九州 市 港 湾 局 当 ❶水質の環境基準 1 BOD Biochemical Oxygen Demand 生 物 化 ンを吸収したムラサキイガイは陸上に そ ね きたみなと やっぱり水は 大切なんだ 水質の改善に関係のないものはどれでしょう こうが さき その汚れた水は新町 日明 曽根 北湊 皇后崎の市内5浄化センターで処理され再生 しています 下水道の普及と河川の水質の推移を示したグラフからは 下水道整備が進 ①オゾン層の破壊 ②工場廃水に対する規制 ③下水道の整備 ④生物が持つ浄化作用 答え ① 第3節 努力の末に 水質は河川 海域とも大幅に改善しました 水環境の保全はどのよう 3 ムラサキイガイを使った 洞海湾の環境修復技術 特殊 ❹水質改善に向けた取り組み 洞海ビオパーク 世界の環境首都 の実現に向けた取り組みを進めます

5 かせないものである反面 大気中や河川 海に排出された場合に人の健康や生態系 第4節 その他の公害対策 1 PRTR PRTR Po l l u t an t に悪影響を与えるものがあります Re l easeand Tr ans f e rreg i s t e r これらの化学物質の量と種類は膨大であるため どんな物質が どこに どれだけ排 出されているかは明らかではありませんでした 1999年度にPRTR 1制度が設けられ 化学物質の管理が改善されることになりました は 有害性のある多種多様な化学物 質が どのような発生源から どれくら い環境中に排出されたか あるいは廃 つがダイオキシン類 2です ダイオキシン類は 工業的に製造された物質ではなく も 題は潜んでいます また 最近は原因物質が多様になり 公害問題も複雑になって のを焼却した時などに生成する物質です ダイオキシン類は 微量であっても人の健康に影響を及ぼすため 排出基準 環境 基準などが設定されています し 公表するしくみです 2 ダイオキシン類 微量でも 強 い 毒 性を持 つと考えられ 主 に 塩 素を含む物 質の不 完 全 燃 焼 時に 生成し 環境中に拡散します 非常 に分解されにくい性質をもち 田畑や さまざまな 公害問題がある んだね ❶土壌汚染 土壌汚染対策法の概要 土壌汚染は 鉱山や工場排水の地下浸透 農薬などが原因で発生します 近年 工場やガソリンスタンド跡地の再開発において土壌汚染が判明することが多くなり 社 会的関心が高まっています 土壌の環境基準は 工場排水に多く含まれていたカドミ ウムやヒ素といった有害物質 農薬など27項目が定められています 質 汚 濁 土 壌 汚 染 騒 音 振 動 悪 臭 地 盤 沈 下 の7つ 近 年 は 自然環境に関する問題 オゾン層破 壊や 温 暖 化など地 球 環 境に関する 問題が見られます 単位 デシベル 一定の機会に 土地の所有者等が指定調査機関に依頼して 土壌汚染状況調査を実施し 北九州市に調査結果を報告 一定の機会 有害物質使用特定施設の使用の廃止時 土壌汚染 により健康被害が生ずるおそれがあると都道府県など 北九州市 の場合 北九州市 が認めるとき 指定基準に適合しない場合 規制が行われています また 有害物質を扱う施設を廃止するときなどは 土壌汚染 指定区域に指定 対策法 により 土地の所有者が調査を実施し 土壌汚染が判明し健康被害が生じる 適合しない区画を 北九州市が指定区域に指定し 指定 区域台帳に記載して公衆に閲覧 対 ❷騒音 振動 策 汚染除去などの措置 土地の形質変更の制限 騒音は快 不快という感覚的なものであり 健康被害をもたらすことは比較的少ない 健康被害が生ずるおそれが 土 地 の 形 質 変 更をする ですが 公害苦情の中では大きな割合を占めています 騒音に関する環境基準は 地 あるとき 土地の所有者ま 場合は 北九州市に届出 たは汚染原因者に対し 汚 が 必 要 適 切 でない 場 染除去などの措置を命令 合は 計画の変更命令 域ごと 住宅地域 商工業地域 道路沿い に基準値が定められているほか 間欠的 に大きな音を出す航空機や新幹線騒音についても定められています これらの環境基準を達成するため 金属加工機械などを使用する工場や建設現場 指 定 区 域 を 解 除 ヘリコプターのそば 110 自動車の警笛 前方2m 100 ガードの下 おそれがある場合には 汚染の除去などを行わせることになっています 資料 1 アスベスト ダイオキシンなど原 因 物 質 の 多 様 化や 動 植 物 の 保 護など 騒音の大きさの目安 土壌汚染調査 汚染を未然に防止するために 水質汚濁防止法 により 有害物質の地下浸透 典 型 七 公 害 大 気 汚 染 水 湖沼 海底の泥などに蓄積します 電車が通るときの 騒々しい工場の中 犬のほえる声 電車の車内 ピアノ 70 掃除機 静かな乗用車 静かな事務所 40 市内の深夜 騒々しい事務所の中 普通の会話 騒音の 環境基準 55 図書館 デシベル以下 住宅地の昼間 デシベル 音の大きさを表す単位 から発生する騒音については 騒音規制法 により規制値が設けられています また 自動車騒音に対しては 防音壁設置や舗装改良などが行われます 近年はテレビやピアノといった生活近隣騒音が問題となることが増えてきましたが これらの音は全く出さないわけにはいかず環境基準の適応もありません 隣近所への 航空機の騒音測定 気配りや日常のコミュニケーションが大切です ❸化学物質対策 私たちのまわりにあるプラスチック 塗料 化粧品 洗剤など多くの製品は化学物質 を原材料としています 化学物質は 私たちの生活を快適で便利なものにするうえで欠 生活に必要 ないものだね 一般に犬のほえる声は90デシベル位といわれています 犬の声よりも大きなものはどれでしょう ①掃除機の音 ②普通の会話の音 ③ヘリコプターのそば ④ピアノ 答え ③ 第4節 官民をあげての努力により大気や水質は見違えるほど改善しましたが 今もなお問 棄物に含まれて事業所の外に運び出 されたかというデータを把 握し 集 計 化学物質のなかには 原材料や製品でないものがあります このような物質のひと います いろいろな問題とその対策を学びましょう 化 学 物 質 排 出 移 動 量 届 出 制 度 と

6 第5節 市民の健康と環境を守る 環境科学研究所 PCBなど分解されにくい有害物質の環境調査 河川や海域 大気中の化学物質 約 1,000物質 の一斉分析調査 ディーゼル車などから排出され 健康への影響が懸念 される微小粒子状物質の調査などを行っています さらには 法律で規制されていない が環境への影響が懸念される化学物質の分析手法開発にも取り組んでいます 北九州市環境科学研究所 は 市民の安全 安心を守り 地域の快適な環境づく にな 役割を果たしています その概要について学びましょう 薬 特定アレルギー物質や遺伝子組み換え食品などをチェックしています また 貝毒 第5節 りを担う研究機関です 有害化学物質や悪臭 粉じん 食中毒や感染症など 健全 な市民生活をおびやかす事態に際しては調査を行い 原因を突き止めるなど重要な 市内で流通している食品や学校給食の食材などについて 食品添加物や残留農 やふぐ毒のような自然毒 衣類に含まれているホルムアルデヒド 食器 洗浄剤などの 家庭用品中の有害化学物質などについても試験を行っています 食品中の残留農薬 については 250種類以上の農薬一斉分析法を確立するなどの成果が出ています ❶現場の最前線で時代の要請に応えてきた研究所 北九州市環境科学研究所は 1965 昭和40 年に 北九州市衛生研究所 として発 足しました 発足と同時に カネミ油症事件の原因物質調査に協力するなど環境問題の 時代が変わっても 環境を守るためにずっと 活動してるよ 最前線に立ってきました 研究所の使命は 科学的なデータに基づく客観的な環境情報 の提供と共有でした このような客観的なデータの提供があったからこそ 公害防止協定 また 新型インフルエンザ エイズ 梅毒 O 157 感染性胃腸炎などの原因となる細 菌やウイルスについて遺伝子検査などの高度で精確な検査を行っています 調査 研究事例 食の安全 安心を推進する3つの研究 食中毒発生で一番多いカンピロバクター菌 生の鶏肉や生の牛レバーを食べた時に起こ りやすいと言われています その原因菌断定には 患者便などを培養して約1週間かかりま す しかし 衛生指導などのためには一日も早い検査結果が待たれます 今回 菌の遺 1980年代後半からは 快適な都市環境 アメニティー の創造へと時代の要請が変 伝子 DNA を取り出して検査する方法が成功しました この方法は 遺伝子組み換え食 わりました そこで研究所では 上水道 下水道 河川 海域など都市の水循環を総合 2種類の菌を同時に同定できました 他の自治体などでは試みられていない方法で これ 的に調査研究するアクア研究センターを研究所内に新設するとともに 市民の環境に関 する意識の向上や環境保全活動を支援するため 学習情報係を新設しました 1994 品やウイルス検査などに用いられる リアルタイムPCR装置 を用いて行うもので 2日間で により検査やそれに基づく衛生指導がこれまで以上に迅速化されることになりました 北九州市民が食品から摂取する残留農薬はほんのわずかです 私たちは市内で買った食品から 一日にどのくらいの残留農薬を体内に取り込んでいるで しょうか 環境科学研究所では 市販されている食品について農薬の検査をし 北九州 年 その後 前者は 北九州市立大学国際環境工学部アクア研究センター として 1 新 型 インフ ル エン ザ 2009 平成21 年4月にメキシコや ザのように 動物のインフルエンザウ きるように変化し 人から人へと容易 に感 染できるようになった全く新しい タイプのインフルエンザです 市内で 感染の疑わしい患者が出た場合 遺 伝 子 検 査を行い 新 型かどうかの診 断を迅速に行います 市民のみなさんが食事から一日に摂取している残留農薬の量を算出しました その結果 後者は 北九州市環境ミュージアム を含む環境学習課として独立し 今日に至っていま 50kgの体重の人の一日摂取許容量 ADI の100分の1以下と極めて低いレベルで す また 研究所ではこれまでに 環境分析などに関する特許を6件取得しています 菜が多く含まれる食品から比較的摂取されやすいということもわかりました なお これは 米国などで確認された豚インフルエン イルスが 人の体内で増えることがで 検査した41種の農薬については健康上問題ありませんでした また 食品群別では 野 厚生労働省で行う農薬の残留基準の見直しのための検査の一環で行ったものです ま ❷現代社会における研究所の役割 現代社会が抱える3つの危機 資源の浪費 生態系の破壊 地球温暖化 への対 応や光化学スモッグ 新型インフルエンザ 1など 時代の新たな要請に対して 市民 の安全と快適を追求する研究所 地域と次世代に貢献する研究所 を目指し 試験 検査や調査研究 国際協力などに取り組んでいます 農薬を撒く時はお隣に気をつけて 意図せざるリスク ドリフト 隣で撒かれた農薬が飛散してきて思いがけず栽培作物に残留していることがあり ます 環境科学研究所では そんな農薬の隣の畑への飛散を調査するモデル 実験をしました その結果 モデル実験の条件では およそ半径2m範囲で影響 がありました また 収穫まで十分な日数があると 農薬は揮散や雨による流出 などにより濃度が低くなることも分かりました 商業用の農薬使用だけでなく 一 般の家庭菜園などでもお隣に農薬が飛散しないよう十分に注意する必要がある ことが改めて確認されました 研究所には次の2つの部門があります 1 環境科学部門 工場や自動車などから排出される有害大気汚染物質について環境調査を実施した インフルエンザウイルスの電 子 顕 微 鏡写真 食中毒の原因菌検査が1週間から2日へ短縮 に関する関係企業との合意形成や行政による立ち入り指導などが可能となったのです り 硫化水素やアンモニアなどの悪臭物質の検査 その他市民からの苦情や事故時 の原因調査などを行っています また 光化学スモッグ発生原因の究明に関する調査 精密な検査を しているんだね 北九州市環境科学研究所と関わりのない検査はどれでしょう ①残留農薬検査 ②食中毒の検査 ③視力検査 ④インフルエンザの検査 答え ③ 2 保健衛生部門 ここでは 家庭用品や食品 大気 水 土壌 細菌やウイルスまで 幅広い分野の調査 研究 が行われています

7 開発事業などにおける 環境配慮の推進 第6節 境 保 全を検 討する手引きとして 北 九 州 市 環 境 配 慮 指 針 を 2006 平 成18 年 に作 成しました この指 針の活 用にあたっては 自然 環 境の保 全に関して専 門 的な 助 言を行う 自然 環 境アドバイザー制 度 を設け 希 少 生 物や豊かな自然 環 境の保 全を図っています 今の開発事業は みんな環境に配慮されて いるんだね どのような開発事業も 自然環境 と 社会環境 の両方に少なからず影響を与えます 環境アセスメントの流れ 環境影響評価の項目 事業者 例には 国の制度にはない独自の内容も盛り込まれています どのような内容でしょう 生活環境 大気環境 大気質 騒音 振動 悪臭 事業計画 水環境 水質 底質 地下水 土壌環境 地形 地質 地盤 土壌 環境アセスメントの手続き 環境アセスメントの項目 手法の選定 行政 ❶環境アセスメントとは ①4車線5km以上の国道 動物 環境アセスメント実施 調査 予測 評価 環境保全対策の検討 活の基盤となる不可欠なものですが 利便性だけを考えていると環境に深刻な悪影響 主な環境アセスメント対象事業 自然環境 市民 生態系 景観 人と自然の触れ合いの活動の場 環境への負荷 廃棄物など 温室効果ガスなど その他 環境と調和のとれた 事業の実施 を与える可能性があります 植物 人と自然との豊かな触れ合いの確保 環境アセスメントの結果の公表 道路 ダム 鉄道 飛行場 発電所などの建設や大規模な造成事業は 人々の生 第6節 開発事業を着手する前に 行われる手続きが 環境アセスメント です 北九州市の条 日照 風害 低周波音 環境アセスメント 環境影響評価 とは これら大規模な開発の内容を決めるにあたっ ②50ha以上のダム ③75万kW以上の火力発電所 ④25ha以上の埋め立て ⑤排ガス4万m³以上の工場 2007年度は4件のアセスメントを実施 て 事業者自らが環境にどのような影響を及ぼすかについて調査 予測 評価を行い それらを公表して市民や行政から意見を聴き 環境と調和のとれた事業を実施していこ るもの 温室効果ガスといった環境負荷に関するものまであります ❸北九州市環境影響評価条例 北九州市では1998 平成10 年に 北九州市環境影響評価条例 を制定し 法 評 価 制 度では 市 役 所 窓 口 以 外に インターネットによる縦 覧も可 能であ ちょく り すべての対象事業の進捗状況も 同様にネットで閲覧できます 環境配慮指針策定の背景及び目的 第2章 環境保全への配慮の基本的考え方 早期段階における環境保全への配慮 環境保全対策の優先順位 ①回避 ②低減 植物 生態系といった自然環境の保全に関するもの 景観や自然とのふれあいに関す をいいます 北 九 州 市 の 環 境 影 響 第1章 第4章 環境アセスメントの項目は 大気 水質 騒音といった従来型の公害だけでなく 動 一般の人が閲覧できるようにすること 北九州市環境配慮指針 全体構成 うとするもので 1997 平成9 年に 環境影響評価法 が制定されました ❷評価の対象 1 縦覧 縦覧とは 書類などを 第5章 事 業 別 環 境 配 慮 事 項 ③代償 開発事業者 参 考 環境保全への配慮のための具体的対策 1 交通基盤整備事業 2 面的開発事業 参 3 河川整備事業 考 4 港湾整備事業 5 建築物の建設事業 6 工場 事業場の建設事業 第6章 開発事業に係る環境配慮事例集 交通基盤整備事業 3事例 面的開発事業 3事例 河川整備事業 3事例 港湾整備事業 1事例 環境配慮指針の活用方法 第3章 基本構想 基本計画 参 事業計画 考 基本設計 環 境 情 報 地 図 北九州市の地域環境特性 生活環境の保全に係る環境情報地図 自然環境の保全に係る環境情報地図 快適環境の保全 創出に係る環境情報地図 各区別地域環境特性 門司 小倉北 小倉南 若松 八幡東 八幡西 戸畑 環境関係情報収集先リスト 実施設計 工事実施 竣 工 供 用 建築物の建設事業 4事例 工場 事業場の建設事業 1事例 目的② 事業の進捗状況に応じた適切な環境保全対策検討の支援 事業の進捗状況 目的① 北九州市の地域環境特性を適切に把握する支援 律では評価の対象となっていない小規模な事業や市独自に定めた事業などに対しても 環境アセスメントが行われるようになりました 市民は 環境アセスメント図書の縦覧 1や意見を述べることはもとより 住民説明会 にも参加できます また 環境アセスメントを科学的かつ客観的に行うため 第三者機 関である環境影響評価審査会が開催されることになっています ❹すべての事業を環境配慮型へ 北九州市環境配慮指針 市民の環境保全意識の高まりなどをうけ 開発規模の大小に限らず 環境保全へ の配慮の重要性は増しています 北九州市は 開発事業者が環境アセスメントや環 自然環境の保全 に専門的なアドバイスが 必要なんだよ 環境配慮指針の活用で 専門的な視点からアドバイスする制度は何でしょう ①自然配慮アドバイザー制度 ②保全助言者 ③評価アドバイス制度 ④自然環境アドバイザー制度 答え ④

別 紙 2

別 紙 2 別紙 1 29 大気環境の状況について 県並びに大気汚染防止法の政令市である横浜市 川崎市 相模原市 横須賀市 平塚市及び藤沢市は 同法に基づいて 二酸化窒素等の大気汚染物質についての常時監視測定と ベンゼン等の有害大気汚染物質モニタリング調査を行いました 1 大気汚染物質の常時監視測定結果の概要 注 1) 県内 92 の常時監視測定局 ( 及び注 2) ) で 大気汚染状況を確認するための測 定を行いました

More information

<4D F736F F F696E74202D E F EF816A8E9197BF A082E895FB82C982C282A282C4>

<4D F736F F F696E74202D E F EF816A8E9197BF A082E895FB82C982C282A282C4> 資料 3 ( 概要案 ) ( 概要案 ) 1 規制の必要性 2 規制のあり方 自主的に行われる調査が増加し 土壌汚染が判明することが多い 行政による環境調査等によって地下水汚染が判明しても汚染原因者が不明の場合 汚染拡大のおそれがある 土壌 地下水汚染状況の把握や対策方法を改善し 環境リスクの低減化や土地の改変等に伴う新たな環境リスクの発生の防止などにより 市民の不安感を払拭する 1 1 規制の必要性

More information

1

1 -------------------------------------------------------------------------------- 別 添 5-4 事 後 調 査 の 計 画 -------------------------------------------------------------------------------- 1 事 後 調 査 項 目 の 選

More information

Microsoft Word - 答申本文.doc

Microsoft Word - 答申本文.doc 第 3 章 窒 素 酸 化 物 対 策 の 環 境 改 善 効 果 予 測 1 対 策 効 果 予 測 について 第 2 章 で 検 討 した 更 なる 対 策 について 対 策 の 実 施 による 将 来 の NOx 排 出 量 や 環 境 濃 度 の 低 減 効 果 等 を 把 握 することは 対 策 を 進 めていく 上 で 重 要 な 根 拠 となる そのため 第 1 章 -3で 設 定 した

More information

別表第 1 大気の汚染に係る環境上の基準 物質基準値対象地域 二酸化硫黄 1 時間値の1 日平均値が0.04pp m 以下であり かつ 1 時間値が0.1ppm 以下であること 一酸化炭素浮遊粒子状物質二酸化窒素光化学オキシダント 1 時間値の1 日平均値が10ppm 以下であり かつ 1 時間値の

別表第 1 大気の汚染に係る環境上の基準 物質基準値対象地域 二酸化硫黄 1 時間値の1 日平均値が0.04pp m 以下であり かつ 1 時間値が0.1ppm 以下であること 一酸化炭素浮遊粒子状物質二酸化窒素光化学オキシダント 1 時間値の1 日平均値が10ppm 以下であり かつ 1 時間値の 大気の汚染 水質の汚濁 騒音等に係る環境上の基準について 改正平成 15 年 11 月 11 日告示 348 平成 13 年 2 月 1 日尼崎市告示第 26 号 改正平成 22 年 3 月 4 日告示 72 改正平成 24 年 4 月 1 日告示 130 改正 平成 27 年 3 月 31 日告示 142 号 尼崎市の環境をまもる条例第 20 条第 1 項の規定に基づく大気の汚染 水質の汚 濁 騒音等に係る環境上の基準を次のとおり定めた

More information

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要) 地球温暖化対策基本法案 ( 環境大臣案の概要 ) 平成 22 年 2 月 環境省において検討途上の案の概要であり 各方面の意見を受け 今後 変更があり得る 1 目的この法律は 気候系に対して危険な人為的干渉を及ぼすこととならない水準において大気中の温室効果ガスの濃度を安定化させ地球温暖化を防止すること及び地球温暖化に適応することが人類共通の課題であり すべての主要国が参加する公平なかつ実効性が確保された地球温暖化の防止のための国際的な枠組みの下に地球温暖化の防止に取り組むことが重要であることにかんがみ

More information

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定 射 水 市 建 設 工 事 施 行 に 関 する 工 事 成 績 評 定 要 領 平 成 8 年 3 月 7 告 示 第 44 号 ( 目 的 ) 第 条 この 要 領 は 射 水 市 が 所 掌 する 工 事 の 成 績 評 定 ( 以 下 評 定 という )に 必 要 な 事 項 を 定 め 公 正 かつ 的 確 な 評 定 を 行 うことにより もって 請 負 業 者 の 選 定 及 び 指

More information

NO2/NOx(%)

NO2/NOx(%) NO2/NOx(%) NMHC\NOx 比 濃度 (ppm) 資料 5 大気環境の現状 1 測定項目ごとの濃度の推移 現在常時監視を行っている各測定項目の年平均濃度の推移については 以下のとおりとなっている (1) 二酸化窒素 (NO 2 ) 一般局と自排局における二酸化窒素濃度の年平均値の経年変化は 図 1 のとおりである 一般局 自排局とも年平均濃度は低下傾向にあり その濃度差も縮まってきている.6

More information

はじめに.indd

はじめに.indd 個別目標 Ⅲ-4 環境を守り資源を大切に利用するまち 1 望ましいまちの状態て認識し 環境と共生した暮らしを実行しています ライフスタイルも変わり 環境にやさしい商品の購入やエネルギーを利用するなど地球環境問題の解決に向けた取り組みが 区民生活や事業活動のすみずみに浸透しています また ごみの発生抑制 資源の再利用や再生の取り組みが進展し 資源循環型社会が実現しています 車の排気ガスによる大気汚染も改善され

More information

じ 図 2-2-1 河 川 水 質 測 定 地 点 図 思 案 橋 川 河 口 上 の 出 橋 西 ノ 宮 橋 陣 屋 川 橋 大 城 橋 片 の 瀬 猿 尾 橋 中 原 橋 行 徳 北 橋 瀬 ノ 下 大 刀 洗 川 河 口 下 野 久 留 米 大 橋 神 代 橋 善 導 寺 山 橋 筒 川 河

じ 図 2-2-1 河 川 水 質 測 定 地 点 図 思 案 橋 川 河 口 上 の 出 橋 西 ノ 宮 橋 陣 屋 川 橋 大 城 橋 片 の 瀬 猿 尾 橋 中 原 橋 行 徳 北 橋 瀬 ノ 下 大 刀 洗 川 河 口 下 野 久 留 米 大 橋 神 代 橋 善 導 寺 山 橋 筒 川 河 第 2 節 水 質 汚 濁 1. 概 況 本 市 における 河 川 や 溜 池 等 の 公 共 用 水 域 の 水 質 は 公 共 下 水 道 の 整 備 や 工 場 事 業 場 における 排 水 規 制 等 により 改 善 されてきていますが 下 水 道 未 整 備 地 域 の 中 小 河 川 等 においては 住 居 密 集 地 からの 生 活 排 水 や 未 規 制 の 小 規 模 事 業 場

More information

資 料 -6 平 成 20 年 度 第 2 回 北 陸 地 方 整 備 局 事 業 評 価 監 視 委 員 会 特 定 構 造 物 改 築 事 業 事 後 評 価 説 明 資 料 平 成 20 年 11 月 北 陸 地 方 整 備 局 -0-

資 料 -6 平 成 20 年 度 第 2 回 北 陸 地 方 整 備 局 事 業 評 価 監 視 委 員 会 特 定 構 造 物 改 築 事 業 事 後 評 価 説 明 資 料 平 成 20 年 11 月 北 陸 地 方 整 備 局 -0- 平 成 20 年 度 事 後 評 価 対 象 事 業 の 概 要 事 業 名 特 定 構 造 物 改 築 事 業 ( ) 事 業 区 分 河 川 事 業 事 業 箇 所 新 潟 県 三 条 市 須 頃 地 先 事 業 採 択 平 成 9 年 度 都 市 計 画 決 定 - 用 地 着 手 - 工 事 着 手 平 成 9 年 度 完 成 に 至 る 経 緯 平 成 9 年 度 特 定 構 造 物 改

More information

静岡市の危機管理体制(案)

静岡市の危機管理体制(案) 資 料 7 20100803 指 定 都 市 における 危 機 管 理 指 針 等 の 整 備 状 況 について 平 成 22 年 11 月 12 日 静 岡 市 事 務 事 業 危 機 管 理 本 部 会 議 資 料 本 調 査 は 政 令 指 定 都 市 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 静 岡 市 を 含 む 19 都 市 ) 及 び 静 岡 県 について ホームページ 等 を 基

More information

本 日 の 話 題 東 京 湾 再 生 推 進 会 議 の 概 要 具 体 的 な 取 組 内 容 (モニタリング) 環 境 の 現 状 新 しい 取 組 の 例 2

本 日 の 話 題 東 京 湾 再 生 推 進 会 議 の 概 要 具 体 的 な 取 組 内 容 (モニタリング) 環 境 の 現 状 新 しい 取 組 の 例 2 2010.10.04 第 16 回 羽 田 周 辺 水 域 環 境 調 査 研 究 会 於 :( 財 ) 港 湾 空 間 高 度 化 環 境 研 究 センター 東 京 湾 再 生 のための 行 動 計 画 (モニタリング) 東 京 湾 再 生 推 進 会 議 モニタリング 分 科 会 事 務 局 海 上 保 安 庁 海 洋 情 報 部 服 部 友 則 1 本 日 の 話 題 東 京 湾 再 生 推

More information

( 別紙 ) 中国電力株式会社及び JFE スチール株式会社 ( 仮称 ) 蘇我火力 発電所建設計画計画段階環境配慮書 に対する意見 1. 総論 (1) 石炭火力発電を巡る環境保全に係る国内外の状況を十分認識し 本事業を検討すること 本事業を実施する場合には 本事業に伴う環境影響を回避 低減するため

( 別紙 ) 中国電力株式会社及び JFE スチール株式会社 ( 仮称 ) 蘇我火力 発電所建設計画計画段階環境配慮書 に対する意見 1. 総論 (1) 石炭火力発電を巡る環境保全に係る国内外の状況を十分認識し 本事業を検討すること 本事業を実施する場合には 本事業に伴う環境影響を回避 低減するため 中国電力株式会社及び JFE スチール株式会社 ( 仮称 ) 蘇我火力 発電所建設計画計画段階環境配慮書 に対する意見について 平成 2 9 年 3 月 1 5 日 経済産業省 本日 環境影響評価法 ( 平成 9 年法律第 81 号 ) 第 3 条の6の規定に基づき 中国電力株式会社及びJFEスチール株式会社 ( 仮称 ) 蘇我火力発電所建設計画計画段階環境配慮書 について 中国電力株式会社及びJFEスチール株式会社に対し

More information

はじめに

はじめに ( お知らせ ) 平成 18 年度からの公害防止管理者等の資格に係る国家試験制度について 特定工場における公害防止組織の整備に関する法律施行令が平成 16 年 12 月 1 日に 同法施行規則が平成 17 年 3 月 7 日にそれぞれ改正され 公害防止管理者の資格区分の統合及び公害防止管理者等の資格に係る国家試験制度の見直しが行われました いずれも平成 18 年 4 月 1 日から施行されることとなります

More information

〔表紙〕

〔表紙〕 グリーン調達ガイドライン 2018 年 12 月 ( 第 2 版 ) メタウォーター株式会社 目次 1. メタウォーター株式会社のグリーン調達について 1-1 グリーン調達の基本理念 1-2 グリーン調達の方針 1-3 グリーン調達の指針 1) お取引先様に求める必須事項 2) お取引先様に求める推奨事項 2. 本ガイドラインの活用について 2-1 お取引先様の環境保全活動について ( 自己評価のお願い

More information

- 2 - この 整 理 表 について 1 位 置 づけ この 表 は 徳 島 県 業 務 継 続 計 画 新 型 インフルエンザ 編 第 2の1に 基 づき 各 部 局 で 実 施 した 業 務 の 仕 分 け 作 業 を 整 理 したものです 2 対 象 とした 部 局 知 事 部 局 3 整

- 2 - この 整 理 表 について 1 位 置 づけ この 表 は 徳 島 県 業 務 継 続 計 画 新 型 インフルエンザ 編 第 2の1に 基 づき 各 部 局 で 実 施 した 業 務 の 仕 分 け 作 業 を 整 理 したものです 2 対 象 とした 部 局 知 事 部 局 3 整 徳 島 県 業 務 継 続 計 画 新 型 インフルエンザ 編 発 生 時 継 続 業 務 所 属 別 整 理 表 平 成 年 月 日 現 在 21 10 30 徳 島 県 危 機 管 理 会 議 - 1 - - 2 - この 整 理 表 について 1 位 置 づけ この 表 は 徳 島 県 業 務 継 続 計 画 新 型 インフルエンザ 編 第 2の1に 基 づき 各 部 局 で 実 施 した 業

More information

平成 2 9 年度 大気汚染物質の常時監視測定結果について 平成 3 0 年 8 月 3 日埼玉県環境部大気環境課 (1) 測定結果の概要ア大気汚染常時監視体制県 大気汚染防止法の定める政令市 ( さいたま市 川越市 川口市 所沢市 越谷市 ) 及びその他の2 市 ( 草加市 戸田市 ) では 大気

平成 2 9 年度 大気汚染物質の常時監視測定結果について 平成 3 0 年 8 月 3 日埼玉県環境部大気環境課 (1) 測定結果の概要ア大気汚染常時監視体制県 大気汚染防止法の定める政令市 ( さいたま市 川越市 川口市 所沢市 越谷市 ) 及びその他の2 市 ( 草加市 戸田市 ) では 大気 平成 9 年度 大気汚染物質の常時監視測定結果について 平成 3 0 年 8 月 3 日埼玉県環境部大気環境課 (1) 測定結果の概要ア大気汚染常時監視体制県 大気汚染防止法の定める政令市 ( さいたま市 川越市 川口市 所沢市 越谷市 ) 及びその他の 市 ( 草加市 戸田市 ) では 大気汚染防止法第 0 条及び第 条の規定に基づき 一般環境大気測定局 ( 以下 一般局 という ) 自動車排出ガス測定局

More information

問 2 環境基本法に関する記述中 ( ア ) ( カ ) の中に挿入すべき語句 (a h) の組み合わせとして 正しいものはどれか この法律において 地球環境保全 とは 人の活動による ( ア ) 又は ( イ ) ( ウ ) ( エ ) その他の地球の全体又はその広範囲な部分の環境に影響を及ぼす事

問 2 環境基本法に関する記述中 ( ア ) ( カ ) の中に挿入すべき語句 (a h) の組み合わせとして 正しいものはどれか この法律において 地球環境保全 とは 人の活動による ( ア ) 又は ( イ ) ( ウ ) ( エ ) その他の地球の全体又はその広範囲な部分の環境に影響を及ぼす事 公害防止管理者受験対策 kougai.net (http://www.kougai.net) 平成 18 年度公害防止管理者過去問題 ミス等を発見された方は報告していただけると幸いです ご迷惑をおかけしております kougainet@gmail.com 公害総論 問 1 環境基本法に関する記述中 ( ア ) ( カ ) の中に挿入すべき語句 (a f) の組合わ せとして 正しいものはどれか この法律は

More information

●幼児教育振興法案

●幼児教育振興法案 第 一 九 〇 回 衆 第 五 〇 号 幼 児 教 育 振 興 法 案 目 次 前 文 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 八 条 ) 第 二 章 幼 児 教 育 振 興 基 本 方 針 等 ( 第 九 条 第 十 条 ) 第 三 章 基 本 的 施 策 ( 第 十 一 条 - 第 十 七 条 ) 附 則 幼 児 期 において 人 は その 保 護 者 や 周 囲 の 大 人 との 愛 情

More information

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc 佐 野 市 生 活 排 水 処 理 構 想 ( 案 ) 平 成 27 年 12 月 佐 野 市 目 次 1. 生 活 排 水 処 理 構 想 について 1.1 生 活 排 水 処 理 構 想 とは P.1 1.2 生 活 排 水 処 理 施 設 の 種 類 P.1 2. 佐 野 市 の 現 状 と 課 題 2.1 整 備 状 況 P.2 2.2 主 な 汚 水 処 理 施 設 P.2 2.3 生 活

More information

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎 重 要 事 項 調 査 シート( 法 令 に 基 づく 限 の 調 べ 方 ) 尾 張 旭 市 版 1. 都 市 計 画 法 に 基 づく 限 項 目 市 内 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 区 都 市 計 画 区 有 都 市 計 画 課 計 画 係 南 庁 舎 2F 76-8156 都 市 計 画 道 路 有 都 市 計 画 課 計 画 係 南 庁 舎 2F 76-8156 都 市 計

More information

(4) 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 との 連 携 1 市 は 国 の 現 地 対 策 本 部 長 が 運 営 する 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 に 職 員 を 派 遣 するなど 同 協 議 会 と 必 要 な 連 携 を 図 る

(4) 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 との 連 携 1 市 は 国 の 現 地 対 策 本 部 長 が 運 営 する 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 に 職 員 を 派 遣 するなど 同 協 議 会 と 必 要 な 連 携 を 図 る 第 4 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 及 びNBC 攻 撃 による 災 害 への 対 処 等 市 は 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 への 対 処 等 については 原 則 として 県 地 域 防 災 計 画 ( 原 子 力 等 防 災 計 画 ) 等 に 定 められた 措 置 に 準 じた 措 置 を 講 ずるものとし また NBC 攻 撃 による 災 害 への 対 処 については 国 の

More information

リスクコミュニケーションのための化学物質ファクトシート 2012年版

リスクコミュニケーションのための化学物質ファクトシート 2012年版 trans1,2 ジクロロエチレン 別 名 :1,2 DCE trans1,2dce PRTR 政令番号 :224 ( 旧政令番号 :1119) CAS 番 号 :156605 構 造 式 : trans1,2ジクロロエチレンは 副生成物や分解物として生成され この物質としての用途はないと考えられます 2009 年度の PRTR データでは 環境中への排出量は約 8.5 トンでした すべてが事業所から排出されたもので

More information

国 立 研 究 開 発 法 人 日 本 原 子 力 研 究 開 発 機 構 防 災 業 務 計 画 平 成 17 年 10 月 1 日 制 定 平 成 25 年 3 月 8 日 修 正 平 成 26 年 6 月 19 日 修 正 平 成 27 年 12 月 1 日 修 正 国 立 研 究 開 発 法 人 日 本 原 子 力 研 究 開 発 機 構 国 立 研 究 開 発 法 人 日 本 原 子 力

More information

北杜市新エネルギービジョン

北杜市新エネルギービジョン 概 要 版 平 成 18 年 3 月 山 梨 県 北 杜 市 1 新エネルギーとは 深刻化する地球温暖化 心配される化石燃料の枯渇といった課題への対策として注目されているのが 新エネル ギー です 新エネルギー とは 太陽や風 森林などの自然のエネルギーなどを活用するもので 石油代替エネ ルギーとして導入が期待されているものの コストなどの制約から普及が十分でないため 積極的に促進を図る必 要があるもの

More information

騒 音 に 係 る 環 境 基 準 の 類 型 を 当 てはめる 並 びに 騒 音 及 び 振 動 の 規 制 の 変 更 について 1 趣 旨 奥 州 市 二 戸 市 滝 沢 村 及 び 矢 巾 町 において 都 市 計 画 法 第 8 条 第 1 項 第 1 号 に 規 定 する 用 途 が 変

騒 音 に 係 る 環 境 基 準 の 類 型 を 当 てはめる 並 びに 騒 音 及 び 振 動 の 規 制 の 変 更 について 1 趣 旨 奥 州 市 二 戸 市 滝 沢 村 及 び 矢 巾 町 において 都 市 計 画 法 第 8 条 第 1 項 第 1 号 に 規 定 する 用 途 が 変 資 料 -1 審 議 事 項 騒 音 に 係 る 環 境 基 準 の 類 型 を 当 てはめる 並 びに 騒 音 及 び 振 動 の 規 制 の 変 更 について ( 案 ) 騒 音 に 係 る 環 境 基 準 の 類 型 を 当 てはめる 並 びに 騒 音 及 び 振 動 の 規 制 の 変 更 について 1 趣 旨 奥 州 市 二 戸 市 滝 沢 村 及 び 矢 巾 町 において 都 市 計 画

More information

平成20年度税制改正(地方税)要望事項

平成20年度税制改正(地方税)要望事項 平成 30 年度地方税制改正 ( 税負担軽減措置等 ) 要望事項 ( 新設 拡充 延長 その他 ) No 5 対象税目 要望項目名 要望内容 ( 概要 ) 府省庁名環境省 個人住民税法人住民税事業税不動産取得税固定資産税事業所税その他 ( 自動車取得税自動車税 軽自動車税 ) 車体課税のグリーン化 自動車取得税のエコカー減税については 平成 29 年度税制改正大綱において 対象範囲を平成 32 年度燃費基準の下で見直し

More information

社会環境報告書2013

社会環境報告書2013 Top Commitment 01 01 02 03 04 JAXA s VOICE 05 06 JAXAが環境に及ぼす様々な影響 環境配慮への取り組み JAXA全体の事業活動により発生する環境負荷 P35 ISO14001認証取得状況 環境教育 ロケットの打上げ業務 人工衛星の運用 航空機の研究開発には 様々な環境負荷があります また ロケットの打上 JAXAの主な事業所では 国際規格である環境マネジ

More information

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農 国 営 かんがい 排 水 事 業 石 垣 島 地 区 事 業 の 概 要 本 事 業 は 沖 縄 本 島 から 南 西 約 400kmにある 石 垣 島 に 位 置 する 石 垣 市 の4,338haの 農 業 地 帯 において 農 業 用 水 の 安 定 供 給 を 図 るため 農 業 水 利 施 設 の 改 修 整 備 を 行 うものである 事 業 の 目 的 必 要 性 本 地 区 は さとうきびを

More information

第 1 章 市の概況 1 2 3 4 46 11 3 40 55 7 7 1000 3 5 155ha 488ha 89ha 91ha 10ha 16ha 37ha 930ha ( 14ha ) (10ha 1 ) 44ha 6 第 2 章 公害苦情の概要 7 8 第 3 章 大気環境 9 10 11 12 13 14 NO 2 0.2ppm 0.1ppm 0.04ppm 06ppm 0.2ppm

More information

国土技術政策総合研究所 研究資料

国土技術政策総合研究所 研究資料 2. 法 律 と 基 準 道 路 交 通 騒 音 に 係 る 法 体 系 の 概 要 環 境 基 準 を 定 めた 法 令 の 抜 粋 (P.6~9) 要 請 限 度 を 定 めた 法 令 の 抜 粋 (P.10~13)の 順 に 示 す 法 体 系 の 概 要 をまとめると 図 -2.1 となる 環 境 基 本 法 において 環 境 の 保 全 についての 基 本 理 念 および 施 策 の 基

More information

1

1 資料 -1 騒音に係る環境基準の類型を当てはめる地域並びに騒音及び振動の規制地域の変更について ( 案 ) 1 騒音に係る環境基準の地域類型を当てはめる地域並びに 騒音及び振動の規制地域の変更について 1 変更の理由 釜石市及び紫波町において 都市計画法第 8 条第 1 項第 1 号に規定する用途地域が変更されたこと に伴い 標記の変更を行うものである 2 変更案 今回の変更は 都市計画の用途地域に応じた原則どおりの指定

More information

(2) 騒 音 振 動 の 防 止 対 策 工 場 事 業 場 の 規 制 基 準 工 場 事 業 場 の 騒 音 及 び 振 動 は 騒 音 規 制 法 振 動 規 制 法 及 び 静 岡 県 生 活 環 境 の 保 全 等 に 関 する 条 例 によって 規 制 されており 市 長 ( 平 成

(2) 騒 音 振 動 の 防 止 対 策 工 場 事 業 場 の 規 制 基 準 工 場 事 業 場 の 騒 音 及 び 振 動 は 騒 音 規 制 法 振 動 規 制 法 及 び 静 岡 県 生 活 環 境 の 保 全 等 に 関 する 条 例 によって 規 制 されており 市 長 ( 平 成 5 騒 音 振 動 () 騒 音 振 動 の 概 要 と 環 境 基 準 騒 音 及 び 振 動 は 個 人 差 や 慣 れが 大 きく 作 用 し 同 じ 音 や 振 動 であってもその 種 類 や 性 質 によって 感 じ 方 が 異 なるという 特 徴 があります 騒 音 及 び 振 動 の 防 止 対 策 としては 騒 音 規 制 法 及 び 振 動 規 制 法 に 基 づき 市 長 ( 平

More information

ÿþ

ÿþ 第 3 章 公 害 の 現 況 と 対 策 Ⅳ 騒 音 振 動 (1) 騒 音 に 係 る 基 準 ア 道 路 に 面 する 以 外 ( 一 般 )の ( 単 位 :デシベル) の 類 型 昼 間 時 間 の 区 分 夜 間 50 以 下 40 以 下 及 びB 55 以 下 45 以 下 60 以 下 50 以 下 ( 備 考 ) 基 本 法 では 騒 音 に 係 る 基 準 の 類 型 をあてはめる

More information

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc) (1) 1 ア 調 査 すべき の 手 法 情 報 できる 主 要 な 眺 望 地 点 及 び 主 要 で 身 近 な 視 点 の 状 況 な 実 視 施 点 地 ( 区 点 不 域 のうち 特 周 定 辺 の 多 主 数 の 要 な なものをいう 人 々 眺 望 又 地 は 点 周 ( 辺 の 不 以 住 特 下 民 定 が 同 多 じ ) 数 の する 人 及 々が 場 び 所 対 利 で 象

More information

事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと ( ) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL 評価年月日 :H30 年 3 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針

事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと ( ) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL 評価年月日 :H30 年 3 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針 事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと (59050075) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL.0748-48-750 評価年月日 :H0 年 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 理念 基本方針 () 理念 基本方針が確立されている 法人の事業所の理念が明文化されている 法人や事業所の運営理念に基づく基本方針が明文化されている

More information

我孫子市小規模水道条例

我孫子市小規模水道条例 我 孫 子 市 小 規 模 水 道 条 例 施 行 規 則 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 規 則 は 我 孫 子 市 小 規 模 水 道 条 例 ( 平 成 24 年 条 例 第 46 号 以 下 条 例 という ) の 施 行 に 関 し 必 要 な 事 項 を 定 める ( 検 査 項 目 等 ) 第 2 条 条 例 第 3 条 第 2 項 に 規 定 する 基 準 ( 以 下 水 質 基

More information

国からの委託交付額

国からの委託交付額 平 成 16 年 度 補 助 金 等 報 告 書 (1) 年 間 収 入 ( 総 収 入 - 前 期 総 繰 越 ) (2) 補 助 金 等 の 交 付 実 績 額 名 称 平 成 16 年 度 管 理 方 針 検 討 調 査 ( 阿 寒 湖 の 水 環 境 と 水 生 生 物 の 保 全 管 理 手 法 に 関 する 検 討 調 査 ) 委 託 事 業 1,435,768 千 円 (A) 補 助

More information

2 本日の内容 1 神奈川県内に適用される土壌汚染関係法令 2 土壌汚染対策法による取組み 3 神奈川県生活環境の保全等に関する条例による取組み 4 神奈川県の土壌汚染対策相談窓口

2 本日の内容 1 神奈川県内に適用される土壌汚染関係法令 2 土壌汚染対策法による取組み 3 神奈川県生活環境の保全等に関する条例による取組み 4 神奈川県の土壌汚染対策相談窓口 1 平成 28 年度土壌汚染対策セミナー 神奈川県における土壌汚染対策の 現状と取り組みについて 平成 28 年 10 月 13 日 神奈川県環境農政局環境部大気水質課 2 本日の内容 1 神奈川県内に適用される土壌汚染関係法令 2 土壌汚染対策法による取組み 3 神奈川県生活環境の保全等に関する条例による取組み 4 神奈川県の土壌汚染対策相談窓口 3 1 神奈川県内に適用される土壌汚染関係法令 土壌汚染対策法

More information

大気汚染防止法の概要について 熊本県環境保全課

大気汚染防止法の概要について 熊本県環境保全課 大気汚染防止法の概要について 熊本県環境保全課 2009.8 大気汚染に係る環境基準を達成することを目標に 大気汚染防止法に基づいて規制 特定の工場 事業場から排出又は飛散 する大気汚染物質について 物質の種 類ごと 施設の種類 規模ごとに排出基 準等が定められており 大気汚染物質の 排出者等はこの基準を守らなければなら ない ばい煙の排出規制 粉じんの排出規制 揮発性有機化合物の排出規制 ばい煙の排出規制

More information

東北ゴム株式会社本社工場の公害防止に関する協定書

東北ゴム株式会社本社工場の公害防止に関する協定書 麒麟麦酒株式会社仙台工場の公害防止に関する協定書昭和 53 年 1 月 17 日昭和 59 年 3 月 29 日平成 1 年 11 月 4 日平成 19 年 11 月 30 日平成 25 年 3 月 28 日宮城県, 仙台市, 塩竈市, 名取市, 多賀城市, 七ヶ浜町及び利府町 ( 以下 甲 という ) と麒麟麦酒株式会社 ( 以下 乙 という ) とは, 公害防止条例 ( 昭和 46 年宮城県条例第

More information

4 予測結果では 海側で少し環境目標値を超えているのですけれども 対岸の東海市のところは 新日鐵住金の工場等でしょうか 東海市側も臨港地区になりまして ご指摘の通り新日鐵住金等があるエリアです なお 対岸までの距離は約 1km ですが 住宅地までは約 3.5km です 5 煙源が地面に近く 施工区域

4 予測結果では 海側で少し環境目標値を超えているのですけれども 対岸の東海市のところは 新日鐵住金の工場等でしょうか 東海市側も臨港地区になりまして ご指摘の通り新日鐵住金等があるエリアです なお 対岸までの距離は約 1km ですが 住宅地までは約 3.5km です 5 煙源が地面に近く 施工区域 資料 平成 29 年度第 3 回審査会での質問と回答 ( 金城ふ頭地先公有水面埋立て ) 質問 意見の概要審査会での事務局の回答事業者の補足説明 1 2 準備書 149 頁や 153 頁において 予測結果が環境目標値以下であっても 目標値に対して 8 割から 9 割程度の値の場合には 議論が必要ですか 準備書 149 頁では 工事による寄与率が 1% 未満であり 重合を考慮しても 5% 程度であるため

More information

~ 説 明 の 内 容 ~ 見 直 し 事 項 規 制 地 域 等 を 見 直 す 理 由 規 制 地 域 等 見 直 しの 基 本 方 針 騒 音 環 境 基 準 騒 音 規 制 振 動 規 制 悪 臭 防 止 今 後 のスケジュール

~ 説 明 の 内 容 ~ 見 直 し 事 項 規 制 地 域 等 を 見 直 す 理 由 規 制 地 域 等 見 直 しの 基 本 方 針 騒 音 環 境 基 準 騒 音 規 制 振 動 規 制 悪 臭 防 止 今 後 のスケジュール 騒 音 振 動 悪 臭 に 係 る 規 制 地 域 及 び 規 制 基 準 の 見 直 しについて 熊 本 県 環 境 生 活 部 環 境 保 全 課 H20.9 月 ~ 説 明 の 内 容 ~ 見 直 し 事 項 規 制 地 域 等 を 見 直 す 理 由 規 制 地 域 等 見 直 しの 基 本 方 針 騒 音 環 境 基 準 騒 音 規 制 振 動 規 制 悪 臭 防 止 今 後 のスケジュール

More information

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や 参 考 資 料 1-17 民 間 都 市 整 備 事 業 建 築 計 画 に 関 わる 関 連 制 度 の 整 理 都 市 開 発 諸 制 度 には 公 開 空 地 の 確 保 など 公 共 的 な 貢 献 を 行 う 建 築 計 画 に 対 して 容 積 率 や 斜 線 制 限 などの 建 築 基 準 法 に 定 める 形 態 規 制 を 緩 和 することにより 市 街 地 環 境 の 向 上 に

More information

汚染の除去が行われた場合には 指定を解除その他 区域の指定等 1 要措置区域 ( 法第 6 条 ) 土壌汚染の摂取経路があり 健康被害が生ずるおそれがあるため 汚染の除去等の措置が必要な区域 汚染の除去等の措置を都道府県知事等が指示 ( 法第 7 条 ) 土地の形質の変更の原則禁止 ( 法第 9 条

汚染の除去が行われた場合には 指定を解除その他 区域の指定等 1 要措置区域 ( 法第 6 条 ) 土壌汚染の摂取経路があり 健康被害が生ずるおそれがあるため 汚染の除去等の措置が必要な区域 汚染の除去等の措置を都道府県知事等が指示 ( 法第 7 条 ) 土地の形質の変更の原則禁止 ( 法第 9 条 目 的 土壌汚染の状況の把握に関する措置及びその汚染による人の健康被害の防止に関する措置を定めること等により 土壌汚染対策の実施を図り もって国民の健康を保護する 制 調 度 査 有害物質使用特定施設の使用の廃止時 ( 法第 3 条第 1 項 ) ( 操業を続ける場合は 調査を猶予 ) 土壌の汚染状( 所有者 一定規模 (3,000m2) 以上の土地の形質の変更の態管理者又は占有者 ) が届出の際に

More information

<4D F736F F D A838E738CF68BA48D488E968AC28BAB947A97B68E77906A E646F63>

<4D F736F F D A838E738CF68BA48D488E968AC28BAB947A97B68E77906A E646F63> 新潟市公共工事環境配慮指針 平成 21 年 5 月 1 指針策定の趣旨 本指針は, 新潟市環境基本条例 ( 平成 8 年 7 月 2 日新潟市条例第 20 号 ) 第 9 条の規定に基づき, 新潟市の環境の保全に関する長期的な目標, 施策の大綱及び環境配慮のための方針を定めた 新潟市環境基本計画 ( 以下 基本計画 という ) を推進する一環として, 新潟市が行う工事における環境配慮の視点, 内容を整理し,

More information

Taro13-公示.jtd

Taro13-公示.jtd 参 加 者 の 有 無 を 確 認 する 公 募 手 続 に 係 る 参 加 意 思 確 認 書 の 提 出 を 求 める 公 示 平 成 19 年 4 月 12 日 九 州 地 方 整 備 局 熊 本 河 川 国 道 事 務 所 長 七 條 牧 生 次 のとおり 参 加 意 思 確 認 書 の 提 出 を 招 請 する 1. 業 務 概 要 (1) 業 務 名 用 地 補 償 総 合 技 術 (

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2030325F816988C431816A82BD82A294EC82F08FE38EE882C99798977082B582E682A4819435>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2030325F816988C431816A82BD82A294EC82F08FE38EE882C99798977082B582E682A4819435> 堆 肥 の 利 用 ガイド 堆 肥 の 施 用 効 果 堆 肥 は 作 物 への 養 分 供 給 だけでなく 土 壌 の 化 学 性 物 理 性 生 物 性 を 総 合 的 に 改 善 し 地 力 の 向 上 を 図 ることができます 1 養 分 供 給 土 壌 化 学 性 の 改 善 効 果 窒 素 リン 酸 カリの 他 石 灰 苦 土 等 の 多 量 要 素 やホウ 素 鉄 等 の 微 量 要

More information

( 注 )1 ラスパイレス 指 数 とは 全 地 方 公 共 団 体 の 一 般 行 政 職 の 給 料 月 額 を 一 の 基 準 で 比 較 するため の 職 員 数 ( 構 成 )を 用 いて 学 歴 や 経 験 年 数 の 差 による 影 響 を 補 正 し の 行 政 職 俸 給 表 (

( 注 )1 ラスパイレス 指 数 とは 全 地 方 公 共 団 体 の 一 般 行 政 職 の 給 料 月 額 を 一 の 基 準 で 比 較 するため の 職 員 数 ( 構 成 )を 用 いて 学 歴 や 経 験 年 数 の 差 による 影 響 を 補 正 し の 行 政 職 俸 給 表 ( 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 平 成 5 年 度 の 給 与 定 員 管 理 等 について 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (4 年 度 末 ) A B B/A 3 年 度 の 件 費 率 4 年 度 千 千 千 31,131 15,5,15 311,66,57,939 16.9 17.9 () 職 員

More information

第 4 章 調 査 予 測 保 全 対 策 評 価 4-4 低 周 波 音 4-4 低 周 波 音 4-4-1 調 査 1) 調 査 項 目 低 周 波 音 の 調 査 項 目 等 を 表 4-4-1 に 示 す 表 4-4-1 低 周 波 音 の 現 地 調 査 方 法 調 査 項 目 調 査 頻 度 調 査 方 法 低 周 波 音 2 回 / 年 ( 施 設 稼 動 時 施 設 停 止 時 )

More information

< F2D816994D48D FA957493FC816A >

< F2D816994D48D FA957493FC816A > -1- 厚生労働省 告示第二号農林水産省カネミ油症患者に関する施策の総合的な推進に関する法律(平成二十四年法律第八十二号)第八条第一項の規定に基づき カネミ油症患者に関する施策の推進に関する基本的な指針を次のように策定したので 同条第四項の規定により告示する 平成二十四年十一月三十日厚生労働大臣三井辨雄農林水産大臣郡司彰カネミ油症患者に関する施策の推進に関する基本的な指針カネミ油症(カネミ油症患者に関する施策の総合的な推進に関する法律(平成二十四年法律第八十二号

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2091E6328FCD5F8E968BC682CC96DA93498B7982D193E097652E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2091E6328FCD5F8E968BC682CC96DA93498B7982D193E097652E646F6378> 第 2 章 事 業 の 目 的 及 び 内 容 第 2 章 事 業 の 目 的 及 び 内 容 2.1 事 業 の 目 的 我 が 国 のエネルギー 政 策 のグランドデザインは 慎 重 に 描 く 必 要 性 がある 一 方 で 国 内 の 電 力 需 給 は 今 後 数 年 間 厳 しい 状 況 が 継 続 する 見 通 しであり 一 日 も 早 い 新 規 電 源 の 開 発 が 求 められている

More information

3 薬 局 サービス 等 (1) 健 康 サポート 薬 局 である 旨 の 表 示 健 康 サポート 薬 局 である 旨 を 表 示 している 場 合 健 康 サポート 薬 局 とは かかりつけ 薬 剤 師 薬 局 としての 基 本 的 な 機 能 に 加 えて 積 極 的 な 健 康 サポート 機

3 薬 局 サービス 等 (1) 健 康 サポート 薬 局 である 旨 の 表 示 健 康 サポート 薬 局 である 旨 を 表 示 している 場 合 健 康 サポート 薬 局 とは かかりつけ 薬 剤 師 薬 局 としての 基 本 的 な 機 能 に 加 えて 積 極 的 な 健 康 サポート 機 薬 局 機 能 情 報 の 事 項 の 説 明 薬 局 機 能 情 報 の 各 事 項 については 次 のとおりです また 等 の 欄 は 各 事 項 についての 該 当 の 又 は が 薬 局 機 能 に 関 する 情 報 欄 は その 項 目 について 該 当 する 情 報 の 内 容 が 記 載 されています 第 1 管 理 運 営 サービス 等 に 関 する 事 項 1 基 本 事 項 (1)

More information

(別紙3)保険会社向けの総合的な監督指針の一部を改正する(案)

(別紙3)保険会社向けの総合的な監督指針の一部を改正する(案) 監 督 指 針 Ⅱ 保 険 監 督 上 の 評 価 項 目 Ⅱ-2-7 商 品 開 発 に 係 る 内 部 管 理 態 勢 Ⅱ-2-7-2 主 な 着 眼 点 (1)~(4) (5) 関 連 部 門 との 連 携 1~3 4 関 連 部 門 は 販 売 量 拡 大 や 収 益 追 及 を 重 視 する 例 えば 営 業 推 進 部 門 や 収 益 部 門 から 不 当 な 影 響 を 受 けることなく

More information

項目ご意見等の概要部会の考え方 ( 案 ) 1 操業中及び猶予中の工場等における土壌汚染状況調査 有害物質使用届出施設等の廃止後の土壌汚染状況調査が実施されておらず かつ 調査の猶予を受けていない土地についても 土地の利用履歴等の報告や土壌汚染状況調査の対象とする規定を設けるべきである 有害物質使用

項目ご意見等の概要部会の考え方 ( 案 ) 1 操業中及び猶予中の工場等における土壌汚染状況調査 有害物質使用届出施設等の廃止後の土壌汚染状況調査が実施されておらず かつ 調査の猶予を受けていない土地についても 土地の利用履歴等の報告や土壌汚染状況調査の対象とする規定を設けるべきである 有害物質使用 資料 1 大阪府生活環境の保全等に関する条例に基づく土壌汚染対策のあり方に ついて ( 報告案 ) に対する府民意見等の募集結果について ( 案 ) 募集内容 : 別紙のとおり 募集期間 : 平成 30 年 10 月 3 日 ( 水 ) から 11 月 2 日 ( 金 ) まで 募集方法 : 電子申請 郵便 ファクシミリ 募集結果 :4 名 ( 団体を含む ) から 9 件の意見提出があった ( うち公表を望まないもの

More information

1041297.xls

1041297.xls 地 球 温 暖 化 対 策 計 画 書 ( 提 出 先 ) 横 浜 市 長 平 成 年 1 月 1 日 住 所 東 京 都 中 央 区 銀 座 六 丁 目 17 番 1 号 株 式 会 社 読 売 新 聞 東 京 本 社 氏 名 代 表 取 締 役 社 長 老 川 祥 一 ( 法 人 の 場 合 は 名 称 及 び 代 表 者 の 氏 名 ) 横 浜 市 生 活 環 境 の 保 全 等 に 関 する

More information

中期目標期間の業務実績報告書

中期目標期間の業務実績報告書 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73

More information

<4D F736F F D208E9696B18F88979D93C197E18FF097E B8C91CE8FC6955C E342E31816A2E646F63>

<4D F736F F D208E9696B18F88979D93C197E18FF097E B8C91CE8FC6955C E342E31816A2E646F63> 広島県の事務を市町が処理する特例を定める条例 ( 平成十一年広島県条例第三十四号 ) 第一条関係第一条関係 ( 市町が処理する事務の範囲等 第二条次の表の上欄に掲げる事務は それぞれ同表の下欄に掲げる市町が処理することとする 改正案 現行 削除 二鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律 ( 以下この号において 法 という ) 及び鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律施行規則 ( 以下この号において

More information

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案)

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案) 三 郷 市 市 街 化 調 整 区 域 の 計 画 開 発 に お け る 地 区 計 画 の 取 り 扱 い 方 針 ( 案 ) 平 成 2 4 年 12 月 三 郷 市 ま ち づ く り 推 進 部 三 郷 市 市 街 化 調 整 区 域 の 計 画 開 発 における 地 区 計 画 の 取 り 扱 い 方 針 都 市 計 画 法 第 34 条 第 10 号 に 該 当 する 開 発 行 為

More information

(3) 調 査 の 進 め 方 2 月 28 日 2 月 28 日 ~6 月 30 日 平 成 25 年 9 月 サウンディング 型 市 場 調 査 について 公 表 松 戸 市 から 基 本 的 な 土 地 情 報 サウンディングの 実 施 活 用 意 向 アイデアのある 民 間 事 業 者 と

(3) 調 査 の 進 め 方 2 月 28 日 2 月 28 日 ~6 月 30 日 平 成 25 年 9 月 サウンディング 型 市 場 調 査 について 公 表 松 戸 市 から 基 本 的 な 土 地 情 報 サウンディングの 実 施 活 用 意 向 アイデアのある 民 間 事 業 者 と 公 民 連 携 によるサウンディング 型 市 場 調 査 の 実 施 要 領 1 調 査 の 名 称 公 民 連 携 によるサウンディング 型 市 場 調 査 ( ) 2 調 査 の 対 象 松 戸 市 東 松 戸 二 丁 目 5 番 地 1 および 14 番 地 4 他 6 筆 ( 以 下 ( 旧 ) 紙 敷 土 地 区 画 整 理 66 65 街 区 と 言 う)の 土 地 約 13,876 m2

More information

jissiyouryou

jissiyouryou 官 民 連 携 による 対 話 型 意 見 聴 取 会 (サウンディング 調 査 ) の 実 施 要 領 1 調 査 の 名 称 官 民 連 携 による 対 話 型 意 見 聴 取 会 (サウンディング 調 査 )( ) ( ) 対 話 型 意 見 聴 取 会 (サウンディング 調 査 )とは 市 有 地 等 の 有 効 活 用 に 向 けた 検 討 にあたって その 活 用 方 法 について 民

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E9197BF825081698ED089EF8EC08CB18A549776826F82508160826F8252816A89FC82512E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E9197BF825081698ED089EF8EC08CB18A549776826F82508160826F8252816A89FC82512E646F63> H18.6.21 連 絡 会 資 料 資 料 1 国 道 43 号 沿 道 環 境 改 善 に 向 けた 社 会 実 験 の 実 験 概 要 1. 実 験 の 内 容 ( 別 紙 チラシ 参 照 ) 一 般 国 道 43 号 の 沿 道 環 境 改 善 を 図 るため 阪 神 高 速 5 号 湾 岸 線 を 活 用 した 環 境 ロードプライシ ング 社 会 実 験 を 実 施 し 交 通 実 態

More information

頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 のために 講 ずる 具 体 的 な 施 策 等 について 定 めることにより 子 宮 頸 がんの 確 実 な 予 防 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 二 条 この 法 律 において 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 とは 子 宮

頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 のために 講 ずる 具 体 的 な 施 策 等 について 定 めることにより 子 宮 頸 がんの 確 実 な 予 防 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 二 条 この 法 律 において 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 とは 子 宮 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 に 関 する 法 律 ( 案 ) 目 次 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 第 二 条 ) 第 二 章 子 宮 頸 がん 予 防 方 針 等 ( 第 三 条 第 六 条 ) 第 三 章 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 に 関 する 具 体 的 な 施 策 第 一 節 子 宮 頸 がん 及 び 子 宮 頸 がんの 予

More information

用 途 地 域 等 に 関 す る 指 定 方 針 及 び 指 定 基 準 平 成 24 年 4 月 昭 島 市 は じ め に 平 成 23 年 8 月 地 域 の 自 主 性 及 び 自 立 性 を 高 めるための 改 革 の 推 進 を 図 る ための 関 係 法 律 の 整 備 に 関 する 法 律 ( 分 権 一 括 法 ) の 公 布 に 伴 い 都 市 計 画 法 が 一 部 改 正

More information

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 25 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 給 与 月 額 平 均 年 齢 平 均 給 料

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 25 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 給 与 月 額 平 均 年 齢 平 均 給 料 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 の 給 与 定 員 管 理 等 について 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 平 成 24 年 度 末 ) A B B/A 平 成 23 年 度 の 件 費 率 平 成 24 年 度 81,619 27,450,520 1,365,377 4,783,695 17.4%

More information

受 託 工 事 費 一 般 管 理 費 何 地 区 給 料 手 当 賞 与 引 当 金 繰 入 額 賃 金 報 酬 法 定 福 利 費 退 職 給 付 費 備 消 品 費 厚 生 福 利 費 報 償 費 旅 費 被 服 費 光 熱 水 費 燃 料 費 食 糧 費 印 刷 製 本 費 測 量 調 査

受 託 工 事 費 一 般 管 理 費 何 地 区 給 料 手 当 賞 与 引 当 金 繰 入 額 賃 金 報 酬 法 定 福 利 費 退 職 給 付 費 備 消 品 費 厚 生 福 利 費 報 償 費 旅 費 被 服 費 光 熱 水 費 燃 料 費 食 糧 費 印 刷 製 本 費 測 量 調 査 別 紙 1 簡 易 水 道 事 業 勘 定 科 目 は 規 則 別 表 第 一 号 に 定 める 水 道 事 業 の 勘 定 科 目 を 考 慮 して 区 分 すること 港 湾 整 備 事 業 ( 埋 立 ) 収 益 埋 立 事 業 収 益 営 業 収 益 土 地 売 却 収 益 受 託 工 事 収 益 その 他 営 業 収 益 営 業 外 収 益 受 取 利 息 及 び 配 当 金 預 金 利 息

More information

自衛官俸給表の1等陸佐、1等海佐及び1等空佐の(一)欄又は(二)欄に定める額の俸給の支給を受ける職員の占める官職を定める訓令

自衛官俸給表の1等陸佐、1等海佐及び1等空佐の(一)欄又は(二)欄に定める額の俸給の支給を受ける職員の占める官職を定める訓令 防 衛 省 訓 令 第 2 9 号 自 衛 隊 法 ( 昭 和 2 9 年 法 律 第 1 6 5 号 ) 第 3 0 条 の 2 第 1 項 第 5 号 の 規 定 に 基 づ き 自 衛 官 以 外 の 隊 員 の 標 準 職 務 遂 行 能 力 を 定 め る 訓 令 を 次 の よ う に 定 め る 平 成 2 6 年 5 月 3 0 日 防 衛 大 臣 小 野 寺 五 典 自 衛 官 以

More information

施設名施設住所項目一般埋め立てた廃棄物廃棄物 (ton) 擁壁の点検 遮水効果低下するおそれが認められた場合の措置 遮水工の点検 遮水効果低下するおそれが認められた場合の措置 周縁地下水の水質検査結果 斜里町清掃センター最終処分場斜里町以久科北 破砕ごみ 内容 生ごみ残差 合計 点検を行った年月日

施設名施設住所項目一般埋め立てた廃棄物廃棄物 (ton) 擁壁の点検 遮水効果低下するおそれが認められた場合の措置 遮水工の点検 遮水効果低下するおそれが認められた場合の措置 周縁地下水の水質検査結果 斜里町清掃センター最終処分場斜里町以久科北 破砕ごみ 内容 生ごみ残差 合計 点検を行った年月日 項目一般埋め立てた廃棄物廃棄物 (ton) 擁壁の点検 遮水効果低下するおそれが認められた場合の措置 遮水工の点検 遮水効果低下するおそれが認められた場合の措置 破砕ごみ 内容 生ごみ残差 合計 採取した年月日別紙 1 2のとおり結果の得られた年月日 採取した年月日 結果の得られた年月日 採取した年月日 結果の得られた年月日 測定を行った年月日 残余容量 (m 3 ) 4 月 5 月 6 月 7 月

More information

実施状況(市ヶ谷地区(防衛省)に係る施設の管理・運営業務)

実施状況(市ヶ谷地区(防衛省)に係る施設の管理・運営業務) 資 料 2 28.6.16 防 衛 省 民 間 競 争 入 札 実 施 事 業 防 衛 省 市 ヶ 谷 地 区 における 施 設 管 理 業 務 の 実 施 状 況 について ( 平 成 26 年 度 及 び27 年 度 ) Ⅰ 事 業 の 概 要 1. 委 託 業 務 内 容 防 衛 省 市 ヶ 谷 地 区 の 施 設 管 理 業 務 建 築 設 備 点 検 保 守 業 務 電 気 設 備 点 検

More information

田 原 市 地 域 防 災 計 画 風 水 害 等 災 害 対 策 編 水 防 計 画 地 震 災 害 対 策 編 津 波 災 害 対 策 編 津 波 避 難 計 画 原 子 力 災 害 対 策 編 ( 平 成 27 年 6 月 修 正 ) 田 原 市 防 災 会 議 第 1 編 総 則 第 1 章 計 画 の 目 的 方 針 等 1 第 2 章 本 市 の 概 況 5 第 3 章 予 想 される

More information

2 特 定 工 場 等 において 発 生 する 騒 音 の 規 制 基 準 区 域 の 区 分 時 間 の 区 分 朝 昼 間 夕 夜 間 午 前 6 時 から 午 前 8 時 まで 午 前 8 時 から 午 後 8 時 まで 午 後 8 時 から 午 後 10 時 まで 午 後 10 時 から 翌

2 特 定 工 場 等 において 発 生 する 騒 音 の 規 制 基 準 区 域 の 区 分 時 間 の 区 分 朝 昼 間 夕 夜 間 午 前 6 時 から 午 前 8 時 まで 午 前 8 時 から 午 後 8 時 まで 午 後 8 時 から 午 後 10 時 まで 午 後 10 時 から 翌 騒 音 規 制 法 に 基 づく 地 域 の 指 定 及 び 規 制 基 準 平 成 22 年 3 月 2 日 告 示 第 175 号 騒 音 規 制 法 ( 昭 和 43 年 法 律 第 98 号 ) 第 3 条 第 1 項 の 規 定 に 基 づき 特 定 工 場 等 において 発 生 する 騒 音 及 び 特 定 建 設 作 業 に 伴 って 発 生 する 騒 音 について 規 制 する 地

More information

90 1979 1999 1981 1999 1990 1990 1987 197382 198186 80 70 60 50 40 30 20 10 0 160,000 1.40 140,000 1.20 120,000 1.00 100,000 0.80 80,000 0.60 60,000 0.40 40,000 0.20 20,000 0 0.00 1970 1980 1990 2000

More information

8.特集「大気汚染の現状と課題」

8.特集「大気汚染の現状と課題」 特集 大気汚染の現状と対策 特集の掲載について近年の全国の公害苦情受付件数は 騒音 が 大気汚染 を超え最も多くなりましたが その背景の一つとして ダイオキシンなどの対策が効果を上げ 大気汚染 の状況が改善してきていることが挙げられます しかし 新たにPM 2.5による大気汚染が問題となっているなど 大気汚染をめぐる状況は変化してきているため 今回は環境省水 大気環境局大気環境課瀧口博明課長より 大気汚染の現状と対策

More information

4 月 17 日 4 医療制度 2( 医療計画 ) GIO: 医療計画 地域連携 へき地医療について理解する SBO: 1. 医療計画について説明できる 2. 医療圏と基準病床数について説明できる 3. 在宅医療と地域連携について説明できる 4. 救急医療体制について説明できる 5. へき地医療につ

4 月 17 日 4 医療制度 2( 医療計画 ) GIO: 医療計画 地域連携 へき地医療について理解する SBO: 1. 医療計画について説明できる 2. 医療圏と基準病床数について説明できる 3. 在宅医療と地域連携について説明できる 4. 救急医療体制について説明できる 5. へき地医療につ 日付 時限 4 月 3 日 4 医療と社会ガイダンス GIO: 社会と医療の関係について理解する 内 容 SBO: 1. 医師としての公衆衛生の必要性を説明できる 2. 社会医学の概念について説明できる 3. 健康 疾病 障害の概念を説明できる 4. 社会構造 環境要因と健康 疾病との関連を説明できる 5. 予防医学について説明できる 4 月 4 日 5 医療制度 1( 医療施設 ) GIO: 医療施設について理解する

More information

小 売 電 気 の 登 録 数 の 推 移 昨 年 8 月 の 前 登 録 申 請 の 受 付 開 始 以 降 小 売 電 気 の 登 録 申 請 は 着 実 に 増 加 しており これまでに310 件 を 登 録 (6 月 30 日 時 点 ) 本 年 4 月 の 全 面 自 由 化 以 降 申

小 売 電 気 の 登 録 数 の 推 移 昨 年 8 月 の 前 登 録 申 請 の 受 付 開 始 以 降 小 売 電 気 の 登 録 申 請 は 着 実 に 増 加 しており これまでに310 件 を 登 録 (6 月 30 日 時 点 ) 本 年 4 月 の 全 面 自 由 化 以 降 申 資 料 3-1 小 売 全 面 自 由 化 に 関 する 進 捗 状 況 平 成 28 年 7 月 1 日 資 源 エネルギー 庁 小 売 電 気 の 登 録 数 の 推 移 昨 年 8 月 の 前 登 録 申 請 の 受 付 開 始 以 降 小 売 電 気 の 登 録 申 請 は 着 実 に 増 加 しており これまでに310 件 を 登 録 (6 月 30 日 時 点 ) 本 年 4 月 の 全

More information

Microsoft PowerPoint - G4-東京都の大気汚染-V4.pptx

Microsoft PowerPoint - G4-東京都の大気汚染-V4.pptx 東京都の大気汚染 G4 岸谷桐山西村佐々木 1 前回からの改善点 調べた理由 個々人の主観的なグラフに客観的なグラフを併記 過去の汚染物質 工場 人口のデータを追加 全国比から都内地区別の比較に変更 大気汚染による健康被害の実態を追加 企業による大気汚染物質削減努力を追加 2 目次 環境の質に関する東京都民の意識 大気汚染の現状 大気汚染の原因 大気汚染の被害 対策と課題 まとめ 3 興味を持った理由

More information

長野県主要農作物等種子条例 ( 仮称 ) 骨子 ( 案 ) に関する参考資料 1 骨子 ( 案 ) の項目と種子の生産供給の仕組み 主要農作物種子法 ( 以下 種子法 という ) で規定されていた項目については 長野県主要農作物等種子条例 ( 仮称 ) の骨子 ( 案 ) において すべて盛り込むこ

長野県主要農作物等種子条例 ( 仮称 ) 骨子 ( 案 ) に関する参考資料 1 骨子 ( 案 ) の項目と種子の生産供給の仕組み 主要農作物種子法 ( 以下 種子法 という ) で規定されていた項目については 長野県主要農作物等種子条例 ( 仮称 ) の骨子 ( 案 ) において すべて盛り込むこ 長野県主要農作物等種子条例 ( 仮称 ) 骨子 ( 案 ) に関する参考資料 1 骨子 ( 案 ) の項目と種子の生産供給の仕組み 主要農作物種子法 ( 以下 種子法 という ) で規定されていた項目については 長野県主要農作物等種子条例 ( 仮称 ) の骨子 ( 案 ) において すべて盛り込むことと しています また 種子法 では規定されていなかった 6 つの項目 ( 下表の網掛け部分 ) について

More information

都民の健康と安全を確保する環境に関する条例 ( 平成十二年東京都条例第二百十五号 ) 新旧対照表 ( 抄 ) 改正案現行目次 ( 現行のとおり ) 目次 ( 略 ) 第一条から第百十二条まで ( 現行のとおり ) 第一条から第百十二条まで ( 略 ) ( 土壌汚染対策指針の作成等 ) 第百十三条知事

都民の健康と安全を確保する環境に関する条例 ( 平成十二年東京都条例第二百十五号 ) 新旧対照表 ( 抄 ) 改正案現行目次 ( 現行のとおり ) 目次 ( 略 ) 第一条から第百十二条まで ( 現行のとおり ) 第一条から第百十二条まで ( 略 ) ( 土壌汚染対策指針の作成等 ) 第百十三条知事 都民の健康と安全を確保する環境に関する条例 平成十二年東京都条例第二百十五号 新旧対照表 抄 改正案現行目次 現行のとおり 目次 第一条から第百十二条まで 現行のとおり 第一条から第百十二条まで 土壌汚染対策指針の作成等 第百十三条 規則で定める有害物質 以下 特定有害物質 という による土壌の汚染又はこれに起因する地下水の汚染が 人の健康に支障を及ぼすことを防止するため 土壌汚染の調査及び対策に係る方法等を示した指針

More information

 

  障 害 者 政 策 委 員 会 第 2 小 委 員 会 ( 第 3 回 ) 資 料 一 覧 資 料 1-1 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減 等 )について に 関 する 厚 生 労 働 省 資 料 1 資 料 1-2 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減

More information

(現行版)工事成績書と評定表をあわせた_docx

(現行版)工事成績書と評定表をあわせた_docx ( 現 行 の 様 式 ) 多 治 見 市 工 事 成 績 書 兼 報 告 書 業 種 コード( ) 工 事 担 当 部 課 名 部 課 工 事 番 号 第 号 工 事 名 工 事 工 事 場 所 多 治 見 市 町 丁 目 地 内 請 負 業 者 名 技 術 者 氏 名 監 理 主 任 技 術 者 現 場 代 理 人 契 約 金 額 ( 最 終 契 約 額 ) 円 工 期 年 月 日 から 年 月

More information

1 自然に対する関心 (1) 自然に対する関心 平成 24 年 6 月 平成 26 年 7 月 関心がある( 小計 ) 90.4% 89.1% 非常に関心がある 29.5% 21.9%( 減 ) ある程度関心がある 60.9% 67.2%( 増 ) 関心がない( 小計 ) 8.8% 10.5% あま

1 自然に対する関心 (1) 自然に対する関心 平成 24 年 6 月 平成 26 年 7 月 関心がある( 小計 ) 90.4% 89.1% 非常に関心がある 29.5% 21.9%( 減 ) ある程度関心がある 60.9% 67.2%( 増 ) 関心がない( 小計 ) 8.8% 10.5% あま 環境問題に関する世論調査 の概要 平成 26 年 9 月内閣府政府広報室 調 査 対 象 全国 20 歳以上の者 3,000 人 有効回収数 1,834 人 ( 回収率 61.1%) 調査期間平成 26 年 7 月 24 日 ~8 月 3 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的環境問題に関する国民の意識を調査し 今後の施策の参考とする 調 査 項 目 1 自然に対する関心 2 エコツーリズム

More information

site_18(日本語版).xls

site_18(日本語版).xls 安全 環境報告書 218 サイト別データ データについて エネルギー使用量は重油 軽油 灯油 ガソリン LP ガスなどを原油換算したものです リサイクル率は廃棄物総排出量のうち 売却および再資源化している量の割合です 大気データは排気口 水質データは最終放流口での数値です PRTR 対象物質は特定第一種 =.5t/ 年以上 第一種 =1t/ 年以上を記載しています (.1t 未満四捨五入 ) 記載データは

More information

<947A957A8E9197BF8253817C8250816082532E786C73>

<947A957A8E9197BF8253817C8250816082532E786C73> 資 料 1 資 料 2 資 料 3 資 料 4 資 料 5 資 料 6 保 護 観 察 新 規 受 理 人 員 の 推 移 資 料 7 ( 千 人 ) ( 昭 和 24 年 ~ 平 成 17 年 ) 80 70 60 保 護 観 察 処 分 少 年 50 40 30 20 10 保 護 観 察 付 執 行 猶 予 者 仮 釈 放 者 0 少 年 院 仮 退 院 者 24 年 30 35 40 45

More information

目 次 第 1 章 総 則 第 1 節 計 画 の 目 的... 1 第 1 計 画 の 目 的 1 第 2 計 画 の 策 定 1 第 3 計 画 の 構 成 2 第 4 用 語 の 意 義 2 第 2 節 計 画 の 前 提 条 件... 3 第 1 自 然 条 件 3 第 2 社 会 条 件

目 次 第 1 章 総 則 第 1 節 計 画 の 目 的... 1 第 1 計 画 の 目 的 1 第 2 計 画 の 策 定 1 第 3 計 画 の 構 成 2 第 4 用 語 の 意 義 2 第 2 節 計 画 の 前 提 条 件... 3 第 1 自 然 条 件 3 第 2 社 会 条 件 熊 谷 市 地 域 防 災 計 画 平 成 27 年 8 月 熊 谷 市 防 災 会 議 目 次 第 1 章 総 則 第 1 節 計 画 の 目 的... 1 第 1 計 画 の 目 的 1 第 2 計 画 の 策 定 1 第 3 計 画 の 構 成 2 第 4 用 語 の 意 義 2 第 2 節 計 画 の 前 提 条 件... 3 第 1 自 然 条 件 3 第 2 社 会 条 件 6 第 3

More information

駐車場の設置について

駐車場の設置について 駐 車 場 を 設 置 される 方 へ ~ 環 境 確 保 条 例 における ~~ 届 出 の 手 引 き~ 収 容 能 力 が20 台 以 上 の 駐 車 場 の 設 置 に 関 しては 環 境 確 保 条 例 ( 都 民 の 健 康 と 安 全 を 確 保 する 環 境 に 関 する 条 例 )における 規 制 の 対 象 となります 具 体 的 には 指 定 作 業 場 設 置 届 出 規 制

More information

Microsoft Word - 06上越市新CC_評価書_第5章騒音_140710.doc

Microsoft Word - 06上越市新CC_評価書_第5章騒音_140710.doc (2) 予 測 1) 予 測 手 法 1 予 測 する 項 目 工 事 時 ( 建 設 機 械 の 稼 働 造 成 工 事 及 び 施 設 の 設 置 等 )に 係 る 騒 音 の 予 測 項 目 は 建 設 機 械 の 稼 働 による 騒 音 レベルとし 敷 地 境 界 における 騒 音 レベルは 時 間 率 騒 音 レベル( A5 :90%レンジの 上 端 値 )を 最 寄 りの 民 家 における

More information

(2) 騒 音 に 係 る 規 制 基 準 1 騒 音 規 制 法, 熊 本 県 条 例 に 基 づく 特 定 工 場 等 ( 工 場 事 業 場 ) 及 び 特 定 に 係 る 騒 音 の 基 準 時 間 昼 午 前 8 時 から 間 午 後 7 時 まで 朝 午 前 6 時 から 午 前 8 時

(2) 騒 音 に 係 る 規 制 基 準 1 騒 音 規 制 法, 熊 本 県 条 例 に 基 づく 特 定 工 場 等 ( 工 場 事 業 場 ) 及 び 特 定 に 係 る 騒 音 の 基 準 時 間 昼 午 前 8 時 から 間 午 後 7 時 まで 朝 午 前 6 時 から 午 前 8 時 第 5 章 騒 音 振 動 1. 騒 音 に 係 る 環 境 基 準 規 制 基 準 (1) 騒 音 に 係 る 環 境 基 準 地 域 の 類 型 昼 間 午 前 6 時 ~ 午 後 10 時 基 まで 準 夜 間 値 午 後 10 時 ~ 翌 日 の 午 前 6 時 まで 備 考 道 路 に 面 する 地 域 以 外 の 地 域 AA A 及 びB C 50デシベ 40デシベ 55デシベ 45デシベ

More information

再 生 可 能 エネルギー 等 導 入 推 進 基 金 事 業 計 画 書 ( 各 年 度 計 画 書 ) ( 事 業 計 画 の 概 要 ) 計 画 の 名 称 京 都 府 地 球 温 暖 化 対 策 等 推 進 基 金 計 画 の 期 間 交 付 対 象 京 都 府 府 内 市 町 村 民 間

再 生 可 能 エネルギー 等 導 入 推 進 基 金 事 業 計 画 書 ( 各 年 度 計 画 書 ) ( 事 業 計 画 の 概 要 ) 計 画 の 名 称 京 都 府 地 球 温 暖 化 対 策 等 推 進 基 金 計 画 の 期 間 交 付 対 象 京 都 府 府 内 市 町 村 民 間 様 式 第 2 号 ( 第 5の6(1)2 関 係 ) 再 生 可 能 エネルギー 等 導 入 推 進 基 金 事 業 計 画 書 ( 各 年 度 計 画 書 ) ( 事 業 計 画 書 作 成 担 当 者 ) 都 道 府 県 等 の 名 称 所 在 地 事 業 計 画 作 成 担 当 者 京 都 府 京 都 市 上 京 区 下 立 売 通 新 町 西 入 薮 ノ 内 町 氏 名 所 属 部 局 役

More information

添付資料 〇添付 -1: 大気質に係る追加調査候補地点 〇添付 -2: 大気質に係る予測手法の変更 〇添付 -3: 騒音 振動 低周波音に係る追加調査候補地点 〇添付 -4: 水質に係る追加調査候補地点 〇添付 -5: 植物 動物に係る環境影響評価項目の変更植物 動物に係る環境影響評価項目選定理由の

添付資料 〇添付 -1: 大気質に係る追加調査候補地点 〇添付 -2: 大気質に係る予測手法の変更 〇添付 -3: 騒音 振動 低周波音に係る追加調査候補地点 〇添付 -4: 水質に係る追加調査候補地点 〇添付 -5: 植物 動物に係る環境影響評価項目の変更植物 動物に係る環境影響評価項目選定理由の 添付資料 〇添付 -1: 大気質に係る追加調査候補地点 〇添付 -2: 大気質に係る予測手法の変更 〇添付 -3: 騒音 振動 低周波音に係る追加調査候補地点 〇添付 -4: 水質に係る追加調査候補地点 〇添付 -5: 植物 動物に係る環境影響評価の変更植物 動物に係る環境影響評価選定理由の変更植物 動物に係る調査 予測及び評価手法の変更 〇添付 -6: 温室効果ガス等 ( 二酸化炭素 ) に係る環境影響評価の変更温室効果ガス等

More information

介護保険制度改正にかかる事業所説明会

介護保険制度改正にかかる事業所説明会 資 料 3 予 防 生 活 支 援 サー 事 業 へ 移 行 時 のポイント 杉 並 区 役 所 保 健 福 祉 部 高 齢 者 施 策 課 総 合 事 業 整 備 係 1 利 用 者 の 総 合 事 業 への 移 行 時 期 予 防 給 付 予 防 生 活 支 援 サー 事 業 給 付 平 成 27 年 度 平 成 28 年 度 平 成 29 年 度 保 険 法 改 正 予 防 生 活 支 援 サー

More information

目 次 1. タムラグループの環境活動 1 2. グリーン調達基準 1 第 1 章総則 1 第 2 章取引先様への要求事項 3 第 3 章材料 部品等の選定基準 3 第 4 章取引先様への調査内容 4 附則 5

目 次 1. タムラグループの環境活動 1 2. グリーン調達基準 1 第 1 章総則 1 第 2 章取引先様への要求事項 3 第 3 章材料 部品等の選定基準 3 第 4 章取引先様への調査内容 4 附則 5 タムラグループグリーン調達基準 ( 第 05 版 ) 制定 :2009 年 9 月 01 日改定 :2018 年 4 月 19 日 ( 第 05 版 ) 目 次 1. タムラグループの環境活動 1 2. グリーン調達基準 1 第 1 章総則 1 第 2 章取引先様への要求事項 3 第 3 章材料 部品等の選定基準 3 第 4 章取引先様への調査内容 4 附則 5 1. タムラグループの環境活動 タムラグループでは

More information

<816982DC82BF90AD814688C4816A96A596CA8E7397A7926E934B90B389BB8C7689E6836083898356303231302E646F6378>

<816982DC82BF90AD814688C4816A96A596CA8E7397A7926E934B90B389BB8C7689E6836083898356303231302E646F6378> 箕 面 市 では 都 市 再 生 特 別 措 置 法 に 基 づく 箕 面 市 立 地 適 正 化 計 画 を 策 定 しました ( 平 成 28 年 2 月 15 日 策 定 ) 居 住 誘 導 区 域 外 で 一 定 規 模 以 上 の 住 宅 開 発 を 行 う 場 合 または 都 市 機 能 誘 導 区 域 外 で 誘 導 施 設 の 開 発 を 行 う 場 合 は 届 出 が 必 要 です

More information

第6章 騒音・振動

第6章  騒音・振動 章 騒 音 振 動 () 自 動 車 交 通 騒 音 調 査 市 では 平 成 4 年 度 より 幹 線 交 通 を 担 う 道 路 に 面 する うち 等 が 存 在 する 区 において 自 動 車 交 通 騒 音 影 響 を 把 握 するため 常 監 視 を 行 っている 平 成 4 度 から 5 年 度 において 路 線 ( 評 価 距 離.3km) 調 査 を 実 施 し 対 象 戸 数,

More information

山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針 ( 平成二十八年山梨県告示第九十九号 ) 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針を次のとおり定める 平成二十八年三月二十四日 山梨県知事 後 藤 斎 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針 ( 趣旨 ) 第一条 この技術指針は 山梨県世界遺産富士山の保全に係る

山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針 ( 平成二十八年山梨県告示第九十九号 ) 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針を次のとおり定める 平成二十八年三月二十四日 山梨県知事 後 藤 斎 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針 ( 趣旨 ) 第一条 この技術指針は 山梨県世界遺産富士山の保全に係る 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針 ( 平成二十八年山梨県告示第九十九号 ) 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針を次のとおり定める 平成二十八年三月二十四日 山梨県知事 後 藤 斎 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針 ( 趣旨 ) 第一条 この技術指針は 山梨県世界遺産富士山の保全に係る景観配慮の手続に関する条例 ( 平成二十七年山梨県条例第四十六号 次条第二項において 条例 という )

More information

対 象 外 区 域 以 下 の 区 域 は 原 則 として 策 定 区 域 に 含 めないこと (1) 農 業 振 興 地 域 の 整 備 に 関 する 法 律 に 規 定 する 農 用 地 区 域 (2) 優 良 農 地 ( 一 団 のまとまりのある 農 地 や 農 業 水 利 施 設 の 整 備

対 象 外 区 域 以 下 の 区 域 は 原 則 として 策 定 区 域 に 含 めないこと (1) 農 業 振 興 地 域 の 整 備 に 関 する 法 律 に 規 定 する 農 用 地 区 域 (2) 優 良 農 地 ( 一 団 のまとまりのある 農 地 や 農 業 水 利 施 設 の 整 備 松 原 市 の 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 地 区 計 画 は 市 街 化 調 整 区 域 における 大 規 模 な 開 発 や 広 域 的 な 都 市 機 能 の 立 地 などを 可 能 とするものであり その 内 容 によっては 都 市 機 能 の 拡 散 により 都 市 施 設 の 維 持 管 理 福 祉 施 設 等 の 行 政 コストの 増 大 自

More information

Microsoft Word - 目次.doc

Microsoft Word - 目次.doc 長 寿 医 療 制 度 と 国 民 健 康 保 険 一 体 化 に 関 する 舛 添 大 臣 私 案 イメージ < 現 行 > < 見 直 し 後 > 75 歳 長 寿 医 療 制 度 ( 県 単 位 広 域 連 合 ) 長 寿 医 療 ( 都 道 府 県 ) 1 両 者 を 一 体 化 し 都 道 府 県 が 運 営 75 歳 65 歳 被 用 者 保 険 から 財 政 調 整 国 保 国 保 被

More information

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2) 第 11 章 建 築 物 の 建 ぺい 率 等 の 指 定 ( 都 市 計 画 法 第 41 条 ) 建 築 物 の 建 ぺい 率 等 の 指 定 ( 都 市 計 画 法 第 41 条 ) 法 律 ( 建 築 物 の 建 ぺい 率 等 の 指 定 ) 第 四 十 一 条 都 道 府 県 知 事 は 用 途 地 域 の 定 められていない 土 地 の 区 域 における 開 発 行 為 につい て 開

More information

廃棄物熱回収施設設置者認定マニュアル

廃棄物熱回収施設設置者認定マニュアル 参 考 資 料 熱 回 収 施 設 の 現 状 1 廃 棄 物 焼 却 施 設 の 余 熱 利 用 状 況 平 成 0 年 度 の 市 町 村 等 が 設 置 するごみ 焼 却 施 設 ( 図 1)と 廃 棄 物 処 理 業 者 が 設 置 す る 産 業 廃 棄 物 焼 却 施 設 の 熱 利 用 状 況 ( 図 )を 次 に 示 す 市 町 村 等 が 設 置 するごみ 焼 却 施 設 のうち

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20819F964C96BE8E73816991E682548AFA89EE8CEC816A8A54977694C52E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20819F964C96BE8E73816991E682548AFA89EE8CEC816A8A54977694C52E646F63> 計 画 策 定 の 趣 旨 わが 国 は 世 界 に 例 のないスピードで 高 齢 化 が 進 んでおり 世 界 でも 最 高 水 準 の 前 例 のない 高 齢 社 会 を 迎 えました 今 後 も 一 層 の 高 齢 化 が 進 行 し ねたきりや 認 知 症 高 齢 者 の 増 加 介 護 期 間 の 長 期 化 など 介 護 に 対 するニーズがますます 増 大 することが 見 込 まれます

More information