15 【新潟県】登録様式

Size: px
Start display at page:

Download "15 【新潟県】登録様式"

Transcription

1 新潟県 フォーラム等事業の開催 都道府県 1 新潟県新潟市 6 月 ~3 月 市内保育園 幼稚園 8 カ所で年長児と保護者 保育士を対象に子どもを暴力から守るための CAP ワークショップを実施 2 新潟県新潟市 11 月 1 日 新潟市こども創造センターでオレンジリボンキャンペーンイベント ( 母子分離型ワークショップ ) を開催 来場者に啓発グッズを配布 3 新潟県新潟市 9 月 ~11 月 幼稚園を訪問し 教諭向けに虐待の初期対応について説明を行う 4 新潟県新潟市 10 月 ~3 月 区内の小学校 4 校で 児童と保護者 教員を対象に子どもを暴力から守るための CAP ワークショップを実施 5 新潟県新潟市 9 月 14 日 ( 中央区 ) assh ママ & ベビーフェスタ 2018 において子育て支援や児童虐待防止関連のセミナー等を開催 啓発チラシやグッズを配布 6 新潟県阿賀野市 12 月 8 日思春期の子育てに関する講演会を水原保健センターで開催健康福祉課 新潟県魚沼市 10 月 31 日虐待防止について 保育士 幼稚園教諭向けの研修会の開催 魚沼市教育委員会子ども課魚沼市子育て支援センター 新潟県見附市 11 月 児童虐待予防に関する研修会 ( 事例検討等含む ) 教育委員会こども課 新潟県五泉市 11 月 18 日 福祉会館において父親の家事育児参加をテーマとした虐待予防講演会を開催 こども課子育て支援係 新潟県佐渡市 11 月 10 日 乳児期の愛着に関する講演会 ( 参加者に 189 のカード配布 ) 子ども若者相談センター 新潟県糸魚川市 11 月 28 日 児童虐待防止研修 : 今年は性的虐待に関して理解を深めることを目的に 関係機関を対象に講演会を実施 12 新潟県十日町市 4 月 20 日 乳幼児健診と支援 児童虐待予防について ( 保護者向け研修会 新座保育園で開催 ) 13 新潟県十日町市 5 月 8 日 児童相談所の現状と事例 民生委員 主任児童委員に求めること ( 民生児童委員向け研修会 川治公民館で開催 ) 14 新潟県十日町市 6 月 15 日 地域で育てようみんなの子ども達 ( 保健推進員研修会 松代支所で開催 ) 15 新潟県十日町市 8 月 3 日 子ども虐待対応研修会 ( 小学校 中学校 特別支援学校職員向け 市役所で開催 ) 16 新潟県十日町市 8 月 20 日 市民福祉部健康子ども虐待対応研修会 ( 保育園 認定子ども園 子育て支援センター職づくり推進課母 員向け 市役所で開催 ) 子保健係 17 新潟県十日町市 9 月 4 日 5 日子育て講演会 ( こども園保護者向け研修会 むつみこども園で開催 ) 18 新潟県十日町市 10 月 17 日 ~ 11 月 24 日の毎週水曜日 親支援講座の実施 (NP プログラム サンクロス十日町で開催 ) 19 新潟県小千谷市 7 月 31 日児童虐待防止研修会開催 社会福祉課子育て支援係 新潟県上越市通年 公 私立保育園長会 地域からの要望による児童虐待に関する説明会講師

2 21 新潟県上越市 4 月 13 日新任養護教諭研修会開催 22 新潟県上越市 4 月 19 日保健事業説明会 ( 市担当者 保健師対象 ) 23 新潟県上越市 5 月 30 日 児童虐待防止研修会 ( 公立 私立保育園 幼稚園 認定こども園 関係施設 団体 関係課職員対象 ) 24 新潟県上越市 5 月 ~6 月市内町内会長 健康づくりリーダー等への児童虐待に関する説明実施 25 新潟県上越市 9 月 ~10 月教職員対象研修会の開催 26 新潟県上越市 4 月 13 日 3 月小 中学校養護教諭対象の研修会の開催 27 新潟県新発田市 11 月 児童虐待対応研修会の実施 ( 保育園 幼稚園 認定こども園向け ) こども課 新潟県新発田市通年 マタニティ教室 赤ちゃん教室 (3 か月児対象 ) で児童虐待防止について周知 健康推進課 新潟県新発田市 12 月児童虐待対応研修会の実施 ( 養護教諭等 教育相談担当者向け ) 学校教育課 新潟県長岡市 9 月 ~11 月 思春期児童の保護者を対象に児童虐待防止ストレスマネジメント講座を実施予定 (3 回連続 定員 40 人 ; さいわいプラザ ) 31 新潟県長岡市 5 月 ~7 月 母親向け子育て支援講座 (NP プログラム ) を実施 (7 回連続講座 12 名参加 会場 ; さいわいプラザ ) 32 新潟県長岡市 5 月 ~7 月 父親向け子育て支援講座 (NP プログラム ) を実施 (6 回連続講座 11 名参加 会場 ; さいわいプラザ ) 33 新潟県長岡市 9 月 ~10 月 母親向け子育て支援講座 ( 子どもとの上手なコミュニケーション講座 ) を実施予定 (6 回連続講座 定員各 12 名程度 会場 ; さいわいプラザ ) 34 新潟県長岡市 5 月 ~2 月 母親支援のグループミーティング (MCG) 実施 (16 回程度 会場 ; 子ども家庭センター ) 35 新潟県長岡市 5 月 ~3 月 子育て支援センターに出向きグループミーティングを実施 (7 か所 27 回 ) 36 新潟県長岡市 6 月 ~11 月 思春期向け次代の親育成事業中学生と乳幼児のふれあいを通じ 子どもへの愛着や命の大切さを学ぶ講座を実施 (2 回連続 対象 ; 市内中学校 7 校 ) 子ども家庭課 新潟県津南町 5 月 8 月 1 月 ~2 月 親子の絆づくりプログラム ( 通称 :BP プログラム ) の実施 福祉保健課 新潟県津南町 9 月 ~10 月虐待防止に関する研修プログラム ( 通称 :NP プログラム ) の実施 福祉保健課 新潟県湯沢町 12 月 7 日未就園児の保護者を対象に 虐待にならない子育てについて講話 子育て教育部 子育て支援課 新潟県柏崎市 11 月 17 日 要保護児童対策地域協議会構成員を対象に児童虐待防止研修を開催 ( 支援者向け研修 ) 子ども未来部子育て支援課家庭支援係 啓発物品作成 配布 都道府県 1 新潟県新潟県 11 月 イベントにおいて児童虐待防止に関する啓発展示等を実施児童家庭課 新潟県新潟市通年 母子手帳交付時に 児童虐待防止啓発用クリアファイルを配付 3 新潟県新潟市通年 3 カ月健診 ( 股関節健診 ) 時に児童虐待防止パンフレットを配付

3 4 新潟県新潟市 10 月 ~11 月 就学前健診時に虐待通告先チラシ及び児童虐待防止啓発用クリアファイルを配付 5 新潟県新潟市 11 月 ~12 月 市役所本館及び各区庁舎にオレンジリボンツリーを設置し 自由にリボンを持ち帰ってもらう 6 新潟県新潟市 11 月 市公用車にオレンジリボンキャンペーンマグネットを掲示 7 新潟県新潟市 11 月 ( 中央区 ) 中央区子育て支援マスコット たっちゃん の着ぐるみを用いて児童虐待防止啓発チラシやグッズを配布 8 新潟県阿賀野市 11 月 相談窓口等を載せたリーフレットを乳幼児 学童期の家庭に配布健康福祉課 新潟県五泉市通年 オレンジリボンの配布 こども課子育て支援係 新潟県佐渡市通年実施 通告 相談窓口周知のポスター掲示 子ども若者相談センター 新潟県糸魚川市 11 月 1 日 ~10 日 全園 小学校に 子どもを健やかに育むために ~ 愛の鞭ゼロ作戦 ~ のリーフレットに 市の担当課や連絡先を記載し配布 12 新潟県糸魚川市 11 月 1 日 ~10 日 中学生を対象に 市の担当課や連絡先を記載したポケットティッシュを配布 13 新潟県糸魚川市 11 月 高校生を対象に 市の担当課や連絡先を記載した名刺サイズのカードを配布 14 新潟県糸魚川市 4 月 10 日 ~12 日 全園 小 中学校を対象に 要保護児童等への早期対応の依頼文を配教育委員会事務 布 局こども課 15 新潟県糸魚川市通年 乳幼児健診にて 子どもを健やかに育むために ~ 愛の鞭ゼロ作戦 ~ のリーフレットを配布 16 新潟県出雲崎町 11 月 生涯学習フェスティバルにて児童虐待防止のための啓発物品等を配布 保健福祉課こども未来室 新潟県小千谷市 9 月 ~10 月市内保育園 認定こども園へ 愛のムチゼロ作戦 チラシ配布 社会福祉課子育て支援係 新潟県新発田市 7 月 愛の鞭ゼロ作戦 についてのチラシを全園へ配布 保護者へ周知を依頼 こども課 新潟県新発田市通年 全妊婦に配布の 育児の手引書 に 乳幼児揺さぶられ症候群 を掲載健康推進課 新潟県新発田市通年 新生児訪問時に 乳幼児揺さぶられ症候群 についてのチラシを配布健康推進課 新潟県胎内市通年 妊婦に メンタルヘルス ( 産後うつ予防等 ) に関するリーフレットを配布健康づくり課 新潟県長岡市 9 月 ~ 要保護児童対策地域協議会及び児童虐待防止のポスター チラシを各機関へ配布 23 新潟県長岡市通年 児童虐待防止啓発及び子育てに関するQ&Aを掲載した おやこスマ子ども家庭課子イルガイド を赤ちゃん相談時に無料配布 ( その他必要に応じて適宜配ども家庭センター 布 ) 24 新潟県南魚沼市 11 月 1 日 愛の鞭ゼロ運動のチラシを印刷し配布 広報誌 テレビ等で周知 都道府県 1 新潟県新潟県 11 月 県ホームページにおいて 児童虐待防止月間及び児童虐待の相談窓口を周知 児童家庭課 新潟県新潟市 10 月 ~12 月 フリーペーパーに虐待防止の啓発記事を掲載

4 3 新潟県新潟市 10 月市報に虐待防止の啓発記事を掲載 4 新潟県新潟市 11 月 ( 秋葉区 ) 市政情報モニターにより児童虐待防止推進月間について広報 5 新潟県新潟市 11 月 6 新潟県新潟市通年 ( 南区 ) 市政情報モニターにより 189 番 ( いちはやく ) 及び児童虐待防止推進月間について広報 ( 西区 ) 子育て情報誌はぐくみ( 冊子 ) Vol.5(2017 年度作成 ) にオレこども未来部こどンジリボン運動について掲載し 区役所 保健福祉センター 公民館等 も政策課で配布 7 新潟県新潟市 11 月 ( 西蒲区 ) 市政情報モニターにより児童虐待防止推進月間について広報 8 新潟県新潟市通年 ( 西蒲区 ) 父子手帳 PAPA-NOTE 第 2 号でパパの積極的な育児参加を啓発 9 新潟県阿賀町 11 月 15 日 広報 テレビ電話周知健康福祉課 新潟県阿賀野市 11 月 広報誌に児童虐待について掲載健康福祉課 新潟県阿賀野市通年 ホームページに児童虐待 相談窓口について掲載健康福祉課 新潟県加茂市 11 月 市の広報誌で児童虐待防止推進月間の取組を周知福祉事務所 新潟県刈羽村 11 月 10 日 毎月 10 日に発行している村広報誌へ児童虐待防止の取組等記事を掲載する 教育委員会 新潟県魚沼市 10 月 25 日児童虐待防止推進月間について広報誌で周知する 魚沼市教育委員会子ども課魚沼市子育て支援センター 新潟県見附市 11 月 市広報紙において 児童虐待防止月間についての PR 教育委員会こども課 新潟県五泉市 11 月 11 月 10 日発行の市広報紙に子ども虐待予防に関する記事掲載 こども課子育て支援係 新潟県三条市 11 月 FM 三条にて児童虐待防止月間について放送 18 新潟県糸魚川市 11 月 10 日 市の広報誌で児童虐待防止月間について周知 教育委員会子どもの育ちサポー トセンター総合支援係 19 新潟県出雲崎町 11 月 町広報紙において 児童虐待防止に関する町の取り組みを周知 保健福祉課こども未来室 新潟県小千谷市 10 月 25 日 市広報誌 ( 市報 ) において 児童虐待の早期発見 早期対応に対する協力依頼の記事掲載 社会福祉課子育て支援係 新潟県 上越市 通年 各種ハンドブックで虐待相談専用ダイヤルの周知 22 新潟県 上越市 7 月 15 日 広報誌にて夏休みに向けての児童虐待の周知 23 新潟県 上越市 通年 市ホームページで虐待のサインや虐待相談窓口の周知 24 新潟県 上越市 10 月 30 日 地元ラジオで児童虐待防止月間の周知 25 新潟県上越市 11 月 1 日 市ホームページで児童虐待防止月間の周知

5 26 新潟県上越市 11 月 1 日 広報誌にて児童虐待防止月間の周知 27 新潟県新発田市 11 月 広報誌及び通知メールで児童虐待防止推進月間や相談窓口を掲載こども課 新潟県新発田市通年 市ホームページや子育て応援誌に 児童虐待や相談窓口等を掲載こども課 新潟県聖籠町 10 月 26 日 30 新潟県聖籠町 11 月 町の広報誌 (11 月 1 日号 ) で児童虐待防止推進月間及び町の連絡 相談窓口について周知 町のホームページで児童虐待防止推進月間及び町の連絡 相談窓口について周知 教育委員会子ども教育課子ども 家庭相談センター 教育委員会子ども教育課子ども 家庭相談センター 31 新潟県村上市 11 月 市報にて 児童虐待防止関係を記載し広く呼びかける 村上市家庭児童相談室 新潟県胎内市 11 月 市広報誌において 児童虐待防止推進月間 の記事を掲載健康づくり課 新潟県胎内市毎月 1 回 市広報誌において 児童虐待防止に関する記事を掲載健康づくり課 新潟県長岡市 11 月 市政だよりで児童虐待防止月間の標語 オレンジリボンや市の相談窓口等を掲載 35 新潟県津南町 11 月 町広報紙に 児童虐待防止に関する特集を掲載する 福祉保健課 新潟県湯沢町 11 月 11 日 町の広報誌で児童虐待への関心と理解を促す記事の掲載 相談 通告先の周知 子育て教育部 子育て支援課 新潟県南魚沼市 11 月 1 日 市広報誌において 児童虐待防止に関する市の施策を紹介 38 新潟県柏崎市 11 月 5 日 市の広報紙で児童虐待防止に向けた周知啓発 子ども未来部子育て支援課家庭支援係 新潟県妙高市 11 月 市報において 児童虐待防止に関する啓発記事を掲載こども教育課 民間企業等とのタイアップ 都道府県 1 新潟県新潟県 11 月 県内コンビニエンスストアにリーフレットやステッカー等を配置児童家庭課 新潟県新潟市 10 月 にいがたキッズプロジェクト キッズフェスティバル 会場で啓発チラシ オレンジリボン等を配付 3 新潟県長岡市 6 月 ~12 月 NPO 法人と協働で保育園 幼稚園 認定こども園等に出向き出前子育て講座を実施 その他 都道府県 1 新潟県魚沼市 4 月 10 日 こんにちは赤ちゃん訪問事業説明会にて 要対協の概要や通告義務等について説明 魚沼市教育委員会子ども課魚沼市子育て支援センター 新潟県三条市 11 月 市役所職員等によるオレンジリボンの着用 教育委員会子どもの育ちサポー トセンター総合支援係 3 新潟県上越市 5 月 ~7 月 保育園 幼稚園 こども園 小 中学校 高等学校訪問により児童虐待に関する情報の共有 4 新潟県村上市 7 月 26 日民生委員地区会議にて 児童虐待関係の見守り等について再依頼 村上市家庭児童相談室

6 5 新潟県長岡市通年 希望があった場合 民生委員児童委員協議会 ( 各地区 ) の定例会に出席し 地域の見守りを依頼し児童虐待防止啓発を行う 6 新潟県長岡市 5 月 ~3 月 子育ての駅 ( 屋根付き広場に子育て支援機能が一緒になった施設 ) に出向き母親等への相談支援を行う (6 か所 32 回 ) 7 新潟県津南町通年 出生届け時の健診 予防接種等の説明時に 乳幼児揺さぶられ症候群について説明する 福祉保健課 新潟県津南町隔月 町子育て支援センターにおける保健師による育児相談で啓発する 福祉保健課 新潟県南魚沼市 9 月 6 日 教育委員会主催の公開研修 ヤングケアラー研修会 において 要保福祉保健部子育護児童対策地域協議会の活動や虐待防止に関する取り組みについてて支援課こども発表 要保護児童等の早期発見や連携での対応について事例報告 家庭支援班 10 新潟県南魚沼市通年 子育て支援課から発送する封筒全てにオレンジリボンのゴム印を押印し オレンジリボン活動の周知を図る 11 新潟県南魚沼市通年 民生委員児童委員協議会の地区別懇談会等で児童虐待の予防及び虐待通告制度について説明し 協力依頼を実施 12 新潟県柏崎市 11 月 保育園 幼稚園及び小中学校 特別支援学校の職員 市関係課職員にオレンジリボンを配布し オレンジリボン運動への参加を促す 子ども未来部子育て支援課家庭支援係

032_290324_事前評価修正_【新潟県】(防_整_変8)雪や災害に強く安全・安心に暮らせる地域づくり(防災・安全)

032_290324_事前評価修正_【新潟県】(防_整_変8)雪や災害に強く安全・安心に暮らせる地域づくり(防災・安全) 橅 73 2101 84 社会資本総合整備計画位置図 新潟県版 2102 5 32 雪や災害に強く安全 安心に暮らせる地域づくり 防災 安全 162 2401 3 177 2103 93 2193 1 2 2200 265 266 2409 326 1 83 292 231 4 2104 2197 2196 44 239 308 163 153 33 32 39 2 81 254

More information

a.表紙

a.表紙 平成 25 年度 一般環境騒音 自動車交通騒音調査結果 平成 26 年 12 月 新潟県県民生活 環境部環境対策課 ................................. 表 3-1 面的評価の結果 ( 戸数 ) 市町村名 評価区間延長 評価区間数 住居等戸数 1+2+ 3+4 評価結果 ( 全体 ) 昼夜とも昼のみ基準値以基準値下以下 1 2 夜のみ基準値以下 3

More information

16_表1-表4

16_表1-表4 あなたの子育てを応援します にいがた子育て応援アプリ 子育て応援情報 子育てに役立つ機能が充実 お知らせ配信 子育て関連施設マップ イベント情報 予防接種スケジュール帳 保育園等入園状況 子育て日記帳 for iphone ipad こども医療費 助成のご案内 for Android iosの場合はappstore Androidの場合はGooglePlayからダウンロードで きます 新潟市 子育て

More information

H :00~15:00 糸魚川市 寺町 糸魚川商工会議所 80 名 改正消費税法説明会 ( 軽減税率制度について ) 糸魚川税務署 要事前登録 9 月 15 日 ( 金 )17 時までにお電話で登録願います 糸魚川税務署調査部門 ( 法人担当 )

H :00~15:00 糸魚川市 寺町 糸魚川商工会議所 80 名 改正消費税法説明会 ( 軽減税率制度について ) 糸魚川税務署 要事前登録 9 月 15 日 ( 金 )17 時までにお電話で登録願います 糸魚川税務署調査部門 ( 法人担当 ) 現在 開催が予定されている説明会は以下のとおりです ( 今後 随時更新することを予定していますので 適宜ご確認ください ) 留意事項 欄に 要事前登録 と表示されている説明会につきましては その説明会の連絡先にお電話で事前登録をお願いします なお 登録の申込状況等により ご希望に添えない可能性がありますことを予めご了承ください 事前登録の必要がない説明会につきましても 混雑の状況等により 受講いただけない場合がありますので予めご了承ください

More information

流域番号 阿賀野市 阿賀町 新潟市 新潟市 新潟市 加茂市 飯山新 平堀 南区白根 秋葉区新保 江南区横越中央 八幡 その他の井戸 生活用水井戸 生活用水井戸 生活用水井戸 生活

流域番号 阿賀野市 阿賀町 新潟市 新潟市 新潟市 加茂市 飯山新 平堀 南区白根 秋葉区新保 江南区横越中央 八幡 その他の井戸 生活用水井戸 生活用水井戸 生活用水井戸 生活 流域番号 1 2 4 5 6 6 2120041 5830030 3100013 2060046 2060109 3020011 村上市 村上市 胎内市 新発田市 新発田市 阿賀野市 瀬波上町 宿田 倉敷町 五十公野 本田 曽郷 その他の井戸 一般飲用井戸 工業用水井戸 生活用水井戸 その他の井戸 その他の井戸 43 4 37.18 8 55 91.5 村上 坂町 中条 新発田 天王 水原 新発田地域振興局新発田地域振興局新発田地域振興局新発田地域振興局新発田地域振興局新発田地域振興局

More information

1 子ども 子育て支援新制度がはじまります 子ども 子育て支援法 等の成立により すべての子どもと子育て家庭を総合的に支援していく 子ども 子育て支援新制度 が平成 27 年 4 月から全国的にスタートします 子ども 子育て支援新制度 では 幼稚園や保育所 地域の子育て支援の充実を図るとともに 認定

1 子ども 子育て支援新制度がはじまります 子ども 子育て支援法 等の成立により すべての子どもと子育て家庭を総合的に支援していく 子ども 子育て支援新制度 が平成 27 年 4 月から全国的にスタートします 子ども 子育て支援新制度 では 幼稚園や保育所 地域の子育て支援の充実を図るとともに 認定 船橋市 子ども 子育て 支援事業計画 概要版 平成 27 年 3 月 船橋市 1 子ども 子育て支援新制度がはじまります 子ども 子育て支援法 等の成立により すべての子どもと子育て家庭を総合的に支援していく 子ども 子育て支援新制度 が平成 27 年 4 月から全国的にスタートします 子ども 子育て支援新制度 では 幼稚園や保育所 地域の子育て支援の充実を図るとともに 認定こども園や小規模保育事業等の普及をめざします

More information

食のガイドブック.indb

食のガイドブック.indb A B C D 山形 秋田 羽越本線 1 粟島浦村 内浦港 にいがた MAP 村上市 朝日まほろばIC 村上駅 岩船港 2 坂町駅 下越エリア 米坂線 胎内市 日本海東北 自動車道 両津港 関川村 白新線 中条IC 聖籠町 新発田駅 新潟空港 佐渡空港 新潟港 新潟市 新潟駅 東区 中央区 佐渡市 新潟中央Jct 佐渡エリア 江南区 阿賀野市 越後線 西区 新発田市 北区 南区 新津駅 赤泊港 津川IC

More information

平成24年度「全国自治体の子育て支援施策に関する調査」報告書

平成24年度「全国自治体の子育て支援施策に関する調査」報告書 (1) 北海道千歳市 人口 (2012 年 12 月 31 日現在 ) 94,916 人 ( 世帯数 45,623 世帯 ) 就学前 (0~5 歳 ) 児童数 (2012 年 12 月 31 日現在 ) 5,587 人 ( 人口比 5.9%) 面積 595.0k m2 ⅰ. 子ども 子育て支援に係る取組 1) 地域の特徴と課題 2) 基本理念 3) 庁内組織の体制 4) 委員会 審議会等 19 5)

More information

.T.v...ec6

.T.v...ec6 子育て支援推進都市をめざして 鈴鹿市は 子育て支援の先進都市をめざして取り組んでいます その一環として市は平 成16に 子育て支援総合推進モデル市町村事業 を導入しました これは 次世 代育成支援行動計画において各種の子育て支援事業に積極的に取り組もうとする市町村 を国が指するもので 全国で49市町村が指されたものです このため 鈴鹿市では 通常の市町村がを設するサービスよりも多くのメニューについてを設して

More information

<4D F736F F D F81798E9197BF94D48D A95CA8E B8CA782CC8EE691678FF38BB581698B6096B18B4C8DDA92F990B38CE3816A2E646

<4D F736F F D F81798E9197BF94D48D A95CA8E B8CA782CC8EE691678FF38BB581698B6096B18B4C8DDA92F990B38CE3816A2E646 別紙 学びのセーフティネットに関連に関連する本県の取組する本県の取組状況 予算額は平成 29 年度当初予算額 学校教育における取組 1 県独自の学力調査の結果分析に基づく指導改善案の作成 普及 < 小中学校 > 平成 14 年度から, 小学校 5 年生及び中学校 2 年生 ( 特別支援学校を含む ) を対象とした 基礎 基本 定着状況調査を県独自に実施 調査結果を分析し, 各教科の課題と指導改善ポイント,

More information

xls

xls 3. 地域子育て支援拠点事業運営等アンケート調査 結果概要 奈良県健康福祉部こども 女性局子育て支援課平成 24 年 7 月 調査概要 調査目的 : 地域子育て支援拠点 ( 以下 拠点 ) の現状を把握し 今後の運営向上を図るための基礎資料とする 地域子育て支援拠点事業とは 市町村が乳幼児及びその保護者が相互の交流を行う場所を開設し 子育てについての相談 情報提供 助言の援助を行う事業 調査方法 :

More information

00 資料表紙

00 資料表紙 資料 3-1 発達障害者支援体制整備事業資料 発達障害者等支援に関する連携体制説明会について ( 案 ) 1 発達障害児者支援者向け研修会について ( 案 ) 2 発達障害に関する医師等医療従事者向け研修会について ( 案 ) 3 家族コミュニケーション支援について 4 世界自閉症啓発デー 発達障害啓発週間 関連事業( 報告 ) 5 発達障害者等支援に関する連携体制説明会について ( 案 ) Ⅰ-2

More information

平成 26 年 8 月 仙台市 認可保育所利用申請者数 15,077 人 14,340 人 13,826 人 認可保育所入所者数 13,994 人 13,401 人 13,069 人 市の保育施策で対応している児童数 人 174 人 157 人 待機児童数 人 533 人 4

平成 26 年 8 月 仙台市 認可保育所利用申請者数 15,077 人 14,340 人 13,826 人 認可保育所入所者数 13,994 人 13,401 人 13,069 人 市の保育施策で対応している児童数 人 174 人 157 人 待機児童数 人 533 人 4 平成 26 年 8 月 札幌市 認可保育所利用申請者数 24,378 23,413 22,663 認可保育所入所者数 23,378 22,294 21,240 市の保育施策で対応している児童数 1 202 139 41 待機児童数 2 323 398 929 1 号認定 (3 歳以上 認定こども園及び幼稚園 ) 22,927 人 2 号認定 (3 歳以上 ) 17,649 人 3 号認定 (0~2

More information

⑤5 地方公共団体における検証等に関する調査結果

⑤5 地方公共団体における検証等に関する調査結果 5 地方公共団体における検証等に関する調査結果国及び地方公共団体は 重大な子ども虐待事例についての調査研究及び検証を行うことが責務とされており 地方公共団体が行う検証については 地方公共団体における児童虐待による死亡事例等の検証について ( 平成 20 年 3 月 14 日付け雇児総発第 0314002 号厚生労働省雇用均等 児童家庭局総務課長通知 ) により詳細を示している 今回 平成 29 年

More information

40 【福岡県】登録様式

40 【福岡県】登録様式 福岡県 フォーラム等事業の開催 都道府県 1 福岡県福岡市 8 月 24 日 児童虐待防止に関する市民フォーラムを市と関係 28 団体から構成されこども未来局る 福岡市子ども虐待防止活動推進委員会 主催により開催し ひとこども部りぽっちをつくらない~このまちで共に生きる~ をテーマとした基調講こども家庭課演 トークセッション パネル展を実施 092-711-4238 2 福岡県北九州市 7 月 24

More information

教育 保育提供体制 平成 27 年度 見込量 確 ( 提保供方量策 ) 子ども 子育て支援事業の確保方策について 市全域 認定こども園 保育所 地域型保育 1 号認定 2 号認定 3 号認定 3 歳以上教育希望 3 歳以上教育希望 3 歳以上保育必要 1~2 歳保育必要 0 歳保育必要

教育 保育提供体制 平成 27 年度 見込量 確 ( 提保供方量策 ) 子ども 子育て支援事業の確保方策について 市全域 認定こども園 保育所 地域型保育 1 号認定 2 号認定 3 号認定 3 歳以上教育希望 3 歳以上教育希望 3 歳以上保育必要 1~2 歳保育必要 0 歳保育必要 教育 保育提供体制 平成 27 年度 子ども 子育て支援事業の確保方策について - - - 875 人 249 人 認定こども園 幼稚園 1,341 人 - - - - 幼稚園 - 299 人 - - - 認定こども園 保育所 - - 1,394 人 - - 1 合計 1,341 人 299 人 1,394 人 875 人 249 人 925 人 46 人 1,394 人 720 人 159 人 443

More information

◎白本H22継続監視調査全県まとめ

◎白本H22継続監視調査全県まとめ 井戸の緒元井戸の深度 (m) 調査担当機関分析担当機関 1 1 1 2 4 4 5 5 6 10 10 2120012 2120035 2120002 3100001 3110001 3070024 2060030 3030001 2180008 3220001 村上市 村上市 村上市 胎内市 胎内市 聖籠町 新発田市 阿賀野市 五泉市 五泉市 安良町 坪根 岩船上町 東本町 黒川 東港 城北町 中央町

More information

<4D F736F F D C190BC8E73817A92B28DB88C8B89CA95F18D908F E646F63>

<4D F736F F D C190BC8E73817A92B28DB88C8B89CA95F18D908F E646F63> 第 6 章次世代育成前期行動計画との比較 ( 就学前児童 ) 1 父親の仕事 前期行動計画でのニーズ調査と 後期行動計画でのニーズ調査を比較すると いずれもフルタイムの就労割合が多くなっています 前期行動計画 n=723 実数 ( 人 ) 比率 (%) 正社員 ( フルタイム ) 591 81.7 パート アルバイト 10 1.4 自営業 家族従業者 99 13.7 無職 4 0.6 その他 16

More information

<4D F736F F D205F335F96A28EF A28F F18D902E646F63>

<4D F736F F D205F335F96A28EF A28F F18D902E646F63> 乳幼児健診未受診者実態調査及び就学前未所属児童実態調査報告 Ⅰ はじめに桜井市において 5 歳の男児が親からの虐待により餓死する事件が平成 22 年 3 月に発生した 本児は 10 か月以後の乳幼児健診が未受診で 幼稚園等の日常的に他の大人と接する機関に所属していなかったため虐待把握の機会が少なく 加害者の親からの通告により関係機関を通じて病院に搬送されたが 残念ながら死亡に至ったものである この痛ましい事例から

More information

H24年度概況(環境監視)

H24年度概況(環境監視) 流域番号 1 2 3 4 4 5 井戸番号 5840034 5830001 5810001 3100004 3100020 2060004 市町村名 村上市 村上市 関川村 胎内市 胎内市 新発田市 地区名 古渡路 北新保 辰田新 富岡 山王 舟入 調査区分 井戸の緒元 用途 一般飲用井戸 生活用水井戸 その他の井戸 その他の井戸 生活用水井戸 その他の井戸 井戸の深度 (m) 10 30 18.5

More information

地域子ども 子育て支援事業の量の見込み及び評価シート (1) 利用者支援事業 教育 保育施設や地域の子育て支援の事業等の利用について情報集約と提供を行うとともに 子どもや保護者からの相談に応じ 子どもや保護者に必要な情報提供 助言をするなどし 関係機関との連絡調整等を行う事業 利用者支援については

地域子ども 子育て支援事業の量の見込み及び評価シート (1) 利用者支援事業 教育 保育施設や地域の子育て支援の事業等の利用について情報集約と提供を行うとともに 子どもや保護者からの相談に応じ 子どもや保護者に必要な情報提供 助言をするなどし 関係機関との連絡調整等を行う事業 利用者支援については 地域子ども 子育て支援事業の量の見込み及び評価シート 総括表 資料 2 平成 29 年 3 月 31 日現在 事業名区分平成 27 年度平成 29 年度 平成 30 年度 平成 31 年度 状況 量の見込み 1か所 1か所 1か所 1か所 1か所 (1) 利用者支援事業 1か所 1か所 1か所 1か所 1か所の実施結果 0か所 0か所 未実施 実績 0か所 0か所 量の見込み 405 人 397 人

More information

市町村名 岡崎市 窓口 岡崎市保健部健康増進課 住所 岡崎市若宮町 2 丁目 1 番地 1 電話 FAX URL

市町村名 岡崎市 窓口 岡崎市保健部健康増進課 住所 岡崎市若宮町 2 丁目 1 番地 1 電話 FAX URL 市町村名 岡崎市 窓口 岡崎市保健部健康増進課 住所 444-8545 岡崎市若宮町 2 丁目 1 番地 1 電話 0564-23-6180 FAX 0564-23-5071 E-mail hokenzoshin@city.okazaki.lg.jp URL http://www.city.okazaki.lg.jp/index.html 周産期医療機関への PR コメント 岡崎市では 安心して子どもを生み

More information

(1) 庁内外の関係機関と密に連携を図りつつ必要に応じてひとり親家庭を訪問 1 背景ひとり親家庭からの相談窓口に寄せられる相談件数は増加傾向にある また養育に問題を抱える父母からの相談 父母や子どもが精神的に不安定であるケースに関する相談等 相談内容やその背景も複雑化してきていることから 碧南市では

(1) 庁内外の関係機関と密に連携を図りつつ必要に応じてひとり親家庭を訪問 1 背景ひとり親家庭からの相談窓口に寄せられる相談件数は増加傾向にある また養育に問題を抱える父母からの相談 父母や子どもが精神的に不安定であるケースに関する相談等 相談内容やその背景も複雑化してきていることから 碧南市では 碧南市基礎情報 人口 71,346 人 世帯 26,477 世帯 ( 平成 27 年国勢調査より ( 総務省 )) 母子 父子世帯数 母子 父子世帯数 2,252 世帯 ( 母子世帯 1,878 世帯 父子世帯 374 世帯 )( 平成 27 年の国勢調査の結果より 一般世帯数のうち 20 歳未満世帯員のいる母子世帯および父子世帯 ( 他の世帯員がいる世帯を含む )) 母子世帯 : 未婚 死別又は離別の女親と

More information

平成30年度教育委員会における学校の業務改善のための取組状況調査結果(新潟県)

平成30年度教育委員会における学校の業務改善のための取組状況調査結果(新潟県) 問 1 学校における業務改善について (1) 学校における業務改善の取り組み状況について A. 業務改善方針 計画の策定及びフォローアッフ 所管の学校の業務改善に関して 時間外勤務の短縮に向けた業務改善方針や計画を策定している (1 策定しているを選択した場合 )A- 2. 策定している業務改善方針や計画の内容 3 業務量の削減に関する数値目標 (KPI) を決めるなど 明確な業務改善目標を定めている

More information

都道府県の食品ロス削減の取組状況 1 47 都道府県全てから回答があった 平成 8 年度に食品ロス削減に関する取組を 行っている と回答したのは 4 自治体で 食品ロス削減施策に関する予算が ある と回答したのは 5 自治体であった 平成 7 年度の調査結果と比較するといずれも増加している 食品ロス

都道府県の食品ロス削減の取組状況 1 47 都道府県全てから回答があった 平成 8 年度に食品ロス削減に関する取組を 行っている と回答したのは 4 自治体で 食品ロス削減施策に関する予算が ある と回答したのは 5 自治体であった 平成 7 年度の調査結果と比較するといずれも増加している 食品ロス 食品ロス削減施策に関するアンケート集計結果 消費者庁では 食品ロス削減の取組状況を把握することを目的として 地方公共団体に対して アンケート調査を行った ( 平成 9 年 3 月 ) 設問については 以下のとおりである 設問 1. 平成 8 年度食品ロス削減に関する取組を行ったか 設問. 平成 9 年度食品ロス削減に関する取組を行う予定があるか 設問 3. 平成 8 年度予算に食品ロス削減施策に関する予算があったか

More information

主な事業 ( 平成 27 年度内容 ) 支援の方向事業名内容 / 対象者 / 対応者 / 実施場所 発達支援健診 総合発達相談 健康づくり推進課 各健康支援課 あそびの教室 健康づくり推進課 各健康支援課 発達障害者支援センターの運営 障害者福祉課 障害児等療育支援事業 障害者福祉課 障害児巡回指導

主な事業 ( 平成 27 年度内容 ) 支援の方向事業名内容 / 対象者 / 対応者 / 実施場所 発達支援健診 総合発達相談 健康づくり推進課 各健康支援課 あそびの教室 健康づくり推進課 各健康支援課 発達障害者支援センターの運営 障害者福祉課 障害児等療育支援事業 障害者福祉課 障害児巡回指導 インクルージョン ( 地域社会への参加 包容 ) のために ~ 地域生活を安心して送るための乳幼児期支援 ~ 発達の気になる児の早期発見と早期支援には 家族と保育者の気づき 理解 支援が重要となり 特性への適切な対応で 安定した集団生活を身につけることができます 発達障がいの特性を理解し 個々の症状に応じた工夫と周囲の支援により 社会へ適応する力を伸ばして 成人になっても地域社会で安心して生活を送ることができることを目指します

More information

第3部 次世代育成支援対策(前期行動計画) 第3章 子どもの心身の健やかな成長に資する教育環境の整備

第3部 次世代育成支援対策(前期行動計画) 第3章 子どもの心身の健やかな成長に資する教育環境の整備 第 3 章子どもの心身の健やかな成長に資する教育環境の整備 基本方針幼児の心身の健全な発達を促進するため 幼児教育の質的な向上に努めるとともに 良好な教育環境の整備に努めます また 家庭や地域との連携を深めながら ボランティア活動などの多様な 生活体験 お手伝い 自然体験 等体験活動の推進 道徳観 正義感 を身に付ける教育機会の充実を図ります 施策の方向具体的な施策事業名 子どもの心身の健やかな成長に資する教育環境の整備

More information

会場対象者申込み方法 刈谷市保健セン初妊婦とその夫保健師 助産師 保育士電話または来所で予約ふれあい遊び 沐浴体験 妊婦体験 ハイリスク者向け事業 ( 多胎児 外国人 転入者対象 MCG 等 ) 名称時期 回数会場対象者申込み方法 マタニティサロン 広場等 名称フレッシュ ママクラスマタニティーサロ

会場対象者申込み方法 刈谷市保健セン初妊婦とその夫保健師 助産師 保育士電話または来所で予約ふれあい遊び 沐浴体験 妊婦体験 ハイリスク者向け事業 ( 多胎児 外国人 転入者対象 MCG 等 ) 名称時期 回数会場対象者申込み方法 マタニティサロン 広場等 名称フレッシュ ママクラスマタニティーサロ 市町村名 刈谷市窓口刈谷市保健セン 住所 448-0858 刈谷市若松町 3-8-2 電話 0566-23-8877 FAX 0566-26-0505 E-mail kshien@city.kariya.lg.jp URL 周産期医療機関への PR コメント 支援を要する人がみえましたら ご連絡下さい 訪問 電話相談等いたします 母子手帳交付 場所交付方法 保健師以外の場合の気になるケースへの対応市町村独自アンケート

More information

(

( MIYAWAKA 25 4 1 2 5 36 (3 6 36 3 36 36 25 1 1 25 4 1 7 15 10 50 280 330 100 25 4 18 18 3 31 2 3 1 P20 P21 P22 IPPO P22 P23 P23 P24 P3 P3 P4 P4 P5 P6 P6 P6 P7 8 P9 10 P11 P12 P12 P12 P13 P14 P14 P15 P16

More information

児童虐待防止対策体制総合強化プラン 平成 30 年 12 月 18 日 児童虐待防止対策に関する関係府省庁連絡会議決定 1. 目的 2016 年 5 月に全会一致で成立した児童福祉法等の一部を改正する法律 ( 平成 28 年法律第 63 号 以下 平成 28 年改正法 という ) においては 子ども

児童虐待防止対策体制総合強化プラン 平成 30 年 12 月 18 日 児童虐待防止対策に関する関係府省庁連絡会議決定 1. 目的 2016 年 5 月に全会一致で成立した児童福祉法等の一部を改正する法律 ( 平成 28 年法律第 63 号 以下 平成 28 年改正法 という ) においては 子ども 児童虐待防止対策体制総合強化プラン 平成 30 年 12 月 18 日 児童虐待防止対策に関する関係府省庁連絡会議決定 1. 目的 2016 年 5 月に全会一致で成立した児童福祉法等の一部を改正する法律 ( 平成 28 年法律第 63 号 以下 平成 28 年改正法 という ) においては 子どもの家庭養育優先原則や国 都道府県 市町村の役割と責務の明確化など児童福祉法の理念を明確化するとともに

More information

かわごえ子育てプラン(川越市次世代育成支援対策行動計画)

かわごえ子育てプラン(川越市次世代育成支援対策行動計画) かわごえ子育てプラン ( 川越市次世代育成支援対策行動計画 ) 平成 年度の進捗状況 閲覧用 平成 年 9 月現在 川越市こども未来部こども政策課 目次. かわごえ子育てプラン体系図. 進捗状況総括表 ~. 重点施策の進捗状況 ~. 事業別進捗状況 () 基本目標 8~8 () 基本目標 9~9 () 基本目標 ~ () 基本目標 ~ () 基本目標 8~6 (6) 基本目標 6 ~6 () 基本目標

More information

平成25年度「子ども・若者育成支援強調月間」実施結果 新潟県

平成25年度「子ども・若者育成支援強調月間」実施結果 新潟県 ( 別添様式 ) 平成 25 年度 子ども 若者育成支援強調月間 実施結果 都道府県名 新潟県 青少年行政主管課 ( 室 ) 名 児童家庭課 区分内容備考 1 大会等 ( 新発田市 三条市 五泉市 十日町市 阿賀野市 魚沼市 南魚沼市 妙高市 柏崎市 刈羽村 佐渡市 ) 青少年健全育成 市民一斉パトロール ( 新発田市 ) 開催日 :11 月 3 日 ( 日 祝 ) 会場 : 新発田駅前公園ほか参加者

More information

資料1-1 HTLV-1母子感染対策事業における妊婦健康診査とフォローアップ等の状況について

資料1-1 HTLV-1母子感染対策事業における妊婦健康診査とフォローアップ等の状況について HTLV-1 母子感染対策事業における妊婦健康診査とフォローアップ等の状況について 現在 HTLV-1 総合対策に基づいて 都道府県に HTLV-1 母子感染 対策協議会を設置し HTLV-1 母子感染予防対策について検討 いただいくよう通知しているところ HTLV-1 総合対策の取組から 3 年経過し 都道府県の取組の好 事例も出てきており 今後の体制整備 特に連携体制整備の 参考となると思われる項目や事例について調査した

More information

第2節 茨木市の現況

第2節 茨木市の現況 ( 第 3 期 : 平成 27~31 年度 ) 次代の社会を担う子どもたちを育むまち いばらき ~ 子どもの最善の利益 が実現される社会をめざして ~ 平成 27 年 (2015 年 )3 月 茨木市 目次 第 1 章計画策定にあたって 1 第 1 節計画の趣旨 1 1 計画策定の背景 1 2 計画の目的 2 第 2 節計画の性格 3 1 位置付け 3 2 他計画との関係 4 第 3 節計画の期間と推進体制

More information

千葉県 17 野田市 11 月 児童虐待防止啓発用のマグネットを民間事業者 ( タクシー等 ) に掲示依頼 児童家庭部児童家庭課児童相談係 千葉県船橋市 11 月 日 千葉ジェッツの試合前やハーフタイム等にオーロラビジョンに選手によるメッセージ映像を流す

千葉県 17 野田市 11 月 児童虐待防止啓発用のマグネットを民間事業者 ( タクシー等 ) に掲示依頼 児童家庭部児童家庭課児童相談係 千葉県船橋市 11 月 日 千葉ジェッツの試合前やハーフタイム等にオーロラビジョンに選手によるメッセージ映像を流す 4 民間企業等とのタイアップ 北海道 1 北海道登別市 11 月 管内民報社に依頼し新聞広告で児童虐待防止推進月間の取り組み 児童虐待の相談先等の周知 保健福祉部子育てグループ子ども虐待相談室 0143-85-6677 茨城県 2 茨城県 11 月 6 日 子どもを守ろう! オレンジリボンたすきリレーを実施 ( 茨城県児童福祉施設協議会と茨城県要保護児童対策地域協議会と共催 ) 保健福祉部子ども家庭課児童育成

More information

はじめに 佐世保市では平成 16 年 3 月に次世代育成支援対策推進法に基づく 次世代育成支援佐世保市行動計画 ( 前期行動計画 ) を 平成 22 年 3 月には後期計画である させぼっ子未来プラン を策定し 子どもを安心して産み育てることのできる環境の充実や地域での子どもと子育て支援 子育てと仕事の両立支援など 子どもと子育てを支援するための総合的な施策に取り組んでまいりました そのような中 平成

More information

3 母子保健事業の量の見込みと提供体制 1 安心して妊娠期を過ごし出産を迎えることができる 親になるための準備と産じょく期の支援 子どもや母親の健康の確保 (1) 母子健康手帳の発行 現状と課題妊娠 出産期から子育てまでの途切れない支援の出発点として 母子健康手帳の交付を保健師が行うことで 妊婦の健

3 母子保健事業の量の見込みと提供体制 1 安心して妊娠期を過ごし出産を迎えることができる 親になるための準備と産じょく期の支援 子どもや母親の健康の確保 (1) 母子健康手帳の発行 現状と課題妊娠 出産期から子育てまでの途切れない支援の出発点として 母子健康手帳の交付を保健師が行うことで 妊婦の健 第 8 章母子保健計画 母性並びに乳児及び幼児等の健康の確保及び増進 1 現状と課題母子保健は 生涯を通じた健康の出発点であり 次世代を健やかに育てるための基盤となるものです 妊娠 出産期から子育てまでの途切れない支援が重要となります 現在は 10 歳代や 40 歳代の妊娠や 不妊治療による妊娠 家庭環境の変化などにより 妊娠 出産や育児に不安や悩みを抱えやすい妊婦 母親が増えています 核家族化や

More information

0_31-33再編整備計画(表紙)

0_31-33再編整備計画(表紙) 平成 31 年度 ~ 平成 33 年度 県立高校等再編整備計画 - 生徒一人一人の夢を叶える特色ある学校づくりの推進 - 平成 3 0 年 7 月新潟県教育委員会 はじめに 人口減少や社会の急激な変化が進む中 本県では生徒一人一人の能力を最大限に伸ばす教育環境の整備や 将来の新潟を担う人づくりが求められていることから 平成 28 年 3 月に 今後の学校 学科のあり方についての中長期的なビジョンである

More information

Ⅲ 各種施策及び事業の動向 第 1 妊娠 出産期から乳幼児期にかけての子育て支援 4 乳児健康診査 (1) 根拠法令等 母子保健法 厚生省児童家庭局長通知 仙台市乳児健康診査実施要領 (2) 制度の概要 事業目的 対象者 実施機関 一般健康診査 精密健康診査 乳児の心身の異常を早期に発見し, 早期に

Ⅲ 各種施策及び事業の動向 第 1 妊娠 出産期から乳幼児期にかけての子育て支援 4 乳児健康診査 (1) 根拠法令等 母子保健法 厚生省児童家庭局長通知 仙台市乳児健康診査実施要領 (2) 制度の概要 事業目的 対象者 実施機関 一般健康診査 精密健康診査 乳児の心身の異常を早期に発見し, 早期に 4 乳児健康診査 厚生省児童家庭局長通知 仙台市乳児健康診査実施要領 事業目的 対象者 実施機関 精密健康診査 乳児の心身の異常を早期に発見し, 早期に適切な措置を講じ, 乳児の健康保持増進を図る 市内居住の乳児 ( 生後 2 か月,4~5 か月,8~9 か月の各時期 1 回 ) 県内指定医療機関 ( 仙台市医師会が指定した医療機関 ) の結果, より精密な健康診査の必要があると認められた乳児 (

More information

0_28-31再編整備計画案(表紙)

0_28-31再編整備計画案(表紙) 平成 29 年度 ~ 平成 31 年度県立高校等再編整備計画 - 生徒一人一人の夢を叶える特色ある学校づくりの推進 - 平成 2 8 年 6 月新潟県教育委員会 はじめに 人口減少や社会の急激な変化が進む中 本県では生徒一人一人の能力を最大限に伸ばす教育環境の整備や 将来の新潟を担う人づくりが求められていることから 平成 28 年 3 月に 今後の学校 学科のあり方についての中長期的なビジョンである

More information

別添2 乳児家庭全戸訪問事業の実施状況

別添2 乳児家庭全戸訪問事業の実施状況 Ⅱ 乳児家庭全戸訪問事業の実施状況について 別添 2 1. 実施の有無 ( 平成 25 年 4 月 1 日現在 ) 乳児家庭全戸訪問事業を実施している市町村 ( 特別区を含む 以下同じ ) は 全国 1,742 市町村のうち 1,660か所 (95.3%) であった 表 Ⅱ-1 都道府県ごとの乳児家庭全戸訪問事業の実施状況 ( 平成 25 年 4 月 1 日現在 ) 乳児家庭全戸訪問事業 乳児家庭全戸訪問事業

More information

Microsoft Word - ●P0表紙・はじめに・目次

Microsoft Word - ●P0表紙・はじめに・目次 3 地下水の水質測定結果表 - 149 - 注 ) 表中の は以下を意味し 例えば 0.0003 とは 0.0003 以下 のことを表す 表中の < は未満を意味し 例えば

More information

1 需給計画策定に関する基本方針等 教育 保育提供区域の設定 教育 保育提供区域 とは 地域の実情に応じて 保護者や子どもが居宅より容易に移動することが可能な区域として市町村が定める区域のことですが 札幌市においては原則として 行政区単位の設定 とし 一部の事業についてのみ 札幌市全域 とします 量

1 需給計画策定に関する基本方針等 教育 保育提供区域の設定 教育 保育提供区域 とは 地域の実情に応じて 保護者や子どもが居宅より容易に移動することが可能な区域として市町村が定める区域のことですが 札幌市においては原則として 行政区単位の設定 とし 一部の事業についてのみ 札幌市全域 とします 量 第 5 章 教育 保育及び地域子ども 子育て支援事業に関する需給計画 市町村が策定する子ども 子育て支援事業計画では 教育 保育提供区域 を定め 計画期間中の 教育 保育 と 地域子ども 子育て支援事業 の 量の見込み と 提供体制の確保の内容及びその実施時期 を定めることが義務付けられています 札幌市においては 市内にある 10 の行政区 ( 中央区 北区 東区 白石区 厚別区 豊平区 清田区 南区

More information

1. 子育て短期支援事業の概要 根拠法 子育て短期支援事業 は 児童福祉法 ( 昭和 22 年法律第 164 号 以下 法 という ) 第 6 条の 3 第 3 項に規定する市町村が実施する事業 用語の意味 児童 児童福祉法第 4 条に規定する者をいう 保護者 児童福祉法第 6 条に規定する者をいう

1. 子育て短期支援事業の概要 根拠法 子育て短期支援事業 は 児童福祉法 ( 昭和 22 年法律第 164 号 以下 法 という ) 第 6 条の 3 第 3 項に規定する市町村が実施する事業 用語の意味 児童 児童福祉法第 4 条に規定する者をいう 保護者 児童福祉法第 6 条に規定する者をいう 資料 3-1 子育て短期支援事業 ( ショートステイ事業 ) の運用に係る取扱い 1. 子育て短期支援事業の概要 2. 事業の位置づけ 3. 対象者 ( 利用者の想定イメージ ) 4. 利用見込み量 5. 事業実施基準額 ( 国 県補助基準額 ) 6. 保護者負担額 7. 利用の流れ 8. 利用決定会議 ( 初期アセスメント ) 1 1. 子育て短期支援事業の概要 根拠法 子育て短期支援事業 は 児童福祉法

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 参考資料 4 男女共同参画を推進する地域の中の担い手と人材育成について 1 市と地域の中の担い手による取組の推進について 2 男女共同参画を推進する地域の中の担い手の人材育成について 1 市と地域の中の担い手による取組の推進について (1) が男女ともに 幅広い世代のに利用されるようにしていく 泉大津市 働く男性等 泉大津市 働く男性等 利用グループ 子育て中の女性等 の活動 利用グループ 子育て中の女性等

More information

H :10~15:40 新潟県 鐘木 新潟テルサ多目的ホール 1,500 名 事業者向け改正 軽減税率制度説明会開催前に新潟市北区及び中央区の源泉徴収義務者向け が開催されます 法人課税第一部門 (* お電話の際は 音声ガイダンスに沿って 2 を選択してください )

H :10~15:40 新潟県 鐘木 新潟テルサ多目的ホール 1,500 名 事業者向け改正 軽減税率制度説明会開催前に新潟市北区及び中央区の源泉徴収義務者向け が開催されます 法人課税第一部門 (* お電話の際は 音声ガイダンスに沿って 2 を選択してください ) 軽減税率制度説明会開催日程一覧表 現在 開催が予定されている説明会は以下のとおりです ( 今後 随時更新することを予定していますので 適宜ご確認ください ) 留意事項 欄に 要事前登録 と表示されている説明会につきましては その説明会の連絡先にお電話で事前登録をお願いします なお 登録の申込状況等により ご希望に添えない可能性がありますことをあらかじめご了承ください 事前登録の必要がない説明会につきましても

More information

2 基本目標 基本理念を踏まえ次のような基本目標を掲げ その達成に向け総合的に施策を展開 していきます (1) 健康で豊かな心に満ちあふれた子どもの成長のために子どもの健康は母親の妊娠 出産期から始まります そのために 妊産婦や乳幼児等を対象に健康診査や育児相談 医療に関する支援を実施します また

2 基本目標 基本理念を踏まえ次のような基本目標を掲げ その達成に向け総合的に施策を展開 していきます (1) 健康で豊かな心に満ちあふれた子どもの成長のために子どもの健康は母親の妊娠 出産期から始まります そのために 妊産婦や乳幼児等を対象に健康診査や育児相談 医療に関する支援を実施します また 第 3 章行動計画の基本的な考え方 1 基本理念 元気な子ども あふれる笑顔 大好きなまち つばめ 基本理念にこめた願い 元気な子どもあふれる笑顔大好きなまちつばめ には 安心して子育てができるまち 元気な子どもと笑顔であふれるまち 夢や希望に満ちたまちを目指し 子どもたちに郷土への愛着を持ってほしいという願いが込められています 燕市総合計画の施策展開のテーマである ひとづくり まちづくり をより具体的に実現するため

More information

目 次 1. 策定の趣旨 2 2. 基本理念 2 3. 計画の期間及び推進状況の把握 2 4. 計画の対象 2 5. 第 1 次計画 における成果と課題 2 (1) 成果 2 (2) 課題 3 6. 計画の全体構想図 3 7. 推進事業 4 (1) 家庭における読書活動の推進 4 (2) 地域 図書

目 次 1. 策定の趣旨 2 2. 基本理念 2 3. 計画の期間及び推進状況の把握 2 4. 計画の対象 2 5. 第 1 次計画 における成果と課題 2 (1) 成果 2 (2) 課題 3 6. 計画の全体構想図 3 7. 推進事業 4 (1) 家庭における読書活動の推進 4 (2) 地域 図書 富良野市子どもの読書推進プラン 第 2 次計画 ( 富良野市次世代育成支援第 3 期地域行動計画 ) 平成 27 年 3 月 富良野市教育委員会 目 次 1. 策定の趣旨 2 2. 基本理念 2 3. 計画の期間及び推進状況の把握 2 4. 計画の対象 2 5. 第 1 次計画 における成果と課題 2 (1) 成果 2 (2) 課題 3 6. 計画の全体構想図 3 7. 推進事業 4 (1) 家庭における読書活動の推進

More information

1 回答者の属性

1 回答者の属性 12 子育て支援サービスの認知度 満足度及び利用意向について 次のサービスや事業の A 認知度 利用状況について それぞれあてはまる番号に 印をおつけください また 1. を選択した場合は 利用した感想 ( B 満足度) についてもあてはまる番号に 印をおつけください さらに C 今後の利用意向についてあてはまる番号に 印をおつけください (1) A 認知度 利用状況について と比較して 認知度 及び

More information

Shiki City

Shiki City No.500 4 2 4 6 8 10 12 14 16 17 18 Shiki City 2012.4 5 Shiki City 2012.4 Shiki City 2012.4 5 Shiki City 2012.4 Shiki City 2012.4 2012.4Shiki City 5 Shiki City 2012.4 5 Shiki City 2012.4 Shiki City 2012.4

More information

スライド 1

スライド 1 研修教材シリーズ 母子保健事業における乳幼児健診事業の 位置づけ 平成 29 年度子ども 子育て支援推進調査研究事業 1 妊娠出産保健師 助産師等による訪問指導母親学級 両親学級乳児家庭全戸訪問事業新生児訪問事業子どもの心の診療ネットワーク事業予防接種妊婦健診妊産婦 乳幼児に対する高度な医療の提供不妊に悩む方への特定治療支援事業未熟児の養育指導慢性疾患児の療育指導子どもの事故予防強化事業未熟児養育医療小児慢性特定疾病医療費の支給母子保健関連施策の体系食育等推進事業

More information

Microsoft Word - 資料2 H29あらまし

Microsoft Word - 資料2 H29あらまし 平成 29 年 地価公示のあらまし 平成 29 年 3 月 22 日 新潟県土木部 調査結果は 新潟県ホームページ (http://www.pref.niigata.lg.jp/) でもご覧いただけます 目 次 Ⅰ 地価公示制度の概要 [1] 制度の目的と概要 1 [2] 公示価格について 2 [3] 共通地点について 2 Ⅱ 調査結果の概要 [1] 県内の地価動向 4 1 概況 4 2 地価動向の特徴

More information

Microsoft Word - 会議資料2 あらまし

Microsoft Word - 会議資料2 あらまし 平成 28 年度 新潟県地価調査のあらまし 平成 28 年 9 月 21 日 新潟県土木部 目 次 Ⅰ 地価調査制度の概要 [1] 制度の目的と概要 1 [2] 標準価格について 2 [3] 共通地点について 2 Ⅱ 調査結果の概要 [1] 県内の地価動向 4 1 概況 4 2 住宅地 商業地の状況 4 3 用途別平均変動率 4 4 変動率上位市区町村 5 5 変動率上位地点 5 6 変動率下位市区町村

More information

厚木飛行場関連特定事業 ( 医療に関する事業 : 小児医療費助成事業 ) 綾瀬市早川 550 番地 本市においては 厚木飛行場の騒音下で暮らす市民が 結婚 出産を機に他の地域へ転出し 地域の活力が低下することを防ぐため 安心して子育てができる環境が求められている このため 本市の子育て世帯に対し 子

厚木飛行場関連特定事業 ( 医療に関する事業 : 小児医療費助成事業 ) 綾瀬市早川 550 番地 本市においては 厚木飛行場の騒音下で暮らす市民が 結婚 出産を機に他の地域へ転出し 地域の活力が低下することを防ぐため 安心して子育てができる環境が求められている このため 本市の子育て世帯に対し 子 厚木飛行場関連特定事業 ( 通信に関する事業 : テレビジョン共同受信施設民間移行事業 ) 綾瀬市内 厚木基地を離着陸する航空機により発生するテレビ電波の受信障害に対応するため 昭和 55 年から順次 共同受信施設を設置し 現在まで運用してきた 地デジ化により 受信障害が減少したこと 施設維持 ( 施設全体の更新 年間維持管理 ) に多額の経費負担が発生すること また テレビ視聴環境の向上などを踏まえ

More information

地域子育て支援拠点事業について

地域子育て支援拠点事業について 地域子育て支援拠点事業 背景課題 3 歳未満児の約 7~8 割は家庭で子育て 子育てが孤立化し 核家族化 地域のつながりの希薄化子育ての不安感 負担感 男性の子育てへの関わりが少ない 子どもの多様な大人 子ども 児童数の減少との関わりの減 地域子育て支援拠点の設置子育て中の親子が気軽に集い 相互交流や子育ての不安 悩みを相談できる場を提供 地域子育て支援拠点 公共施設や保育所 児童館等の地域の身近な場所で

More information

保健師管理栄養士 窓口 電話 FAX メール 保健師 栄養士の会に分けることで よりきめ細かな内容になっている 就労している方にも参加しやすいように 土曜日開催日を設けている ハイリスク者向け事業 ( 多胎児 外国人 転入者対象 MCG 等 ) ティーンズママの会 ( 子ども ノーバディズパーフェク

保健師管理栄養士 窓口 電話 FAX メール 保健師 栄養士の会に分けることで よりきめ細かな内容になっている 就労している方にも参加しやすいように 土曜日開催日を設けている ハイリスク者向け事業 ( 多胎児 外国人 転入者対象 MCG 等 ) ティーンズママの会 ( 子ども ノーバディズパーフェク 市町村名豊田市 1 窓口子ども家庭課 住所 471-8501 豊田市西町 3 丁目 60 番地 電話 0565-34-6636 FAX 0565-32-2098 E-mail kodomokatei@city.toyota.aichi.jp URL http://www.city.toyota.aichi.jp/index.html 市町村名豊田市 2 窓口地域保健課 住所 471-8501 豊田市西町

More information

安心して育 子育てに自信 集計後設定 児ができる母が持てない母 親の増加 親の割合 父親の育児参加に満足する母親の割合 産後うつ病のリスクのある産婦の割合 子どもの健やかな成長のためには 母親が安心かつ自信を持って育児することが重要である 引き続き 育児不安の軽減や虐待予防に取り組む必要があり 健や

安心して育 子育てに自信 集計後設定 児ができる母が持てない母 親の増加 親の割合 父親の育児参加に満足する母親の割合 産後うつ病のリスクのある産婦の割合 子どもの健やかな成長のためには 母親が安心かつ自信を持って育児することが重要である 引き続き 育児不安の軽減や虐待予防に取り組む必要があり 健や 全体目標 すこやかに産み育てる 基本目標 - 社会生活を営むために必要な機能の維持及び向上 : こころの健康 次世代の健康 基本: 課 札幌市においては 合計特殊出生率が1.09( 平成 23 年 ) と全国値を下回っており 授かったすべての命が安心 安全に育まれ 健やかに育つ環境整備が重要である 題 育児不安を抱えている家庭 ゆとりを持った子育てができないと感じている親もおり 相談体制の充実や育児困難

More information

資料2 H28あらまし

資料2 H28あらまし 資料 2 平成 28 年 地価公示のあらまし 平成 28 年 3 月 23 日 新潟県土木部 調査結果は 新潟県ホームページ (http://www.pref.niigata.lg.jp/) でもご覧いただけます 目 次 Ⅰ 地価公示制度の概要 [1] 制度の目的と概要 1 [2] 公示価格について 2 [3] 共通地点について 2 Ⅱ 調査結果の概要 [1] 県内の地価動向 4 1 概況 4 2

More information

Taro-平成27年度の取り組み(資料:1)

Taro-平成27年度の取り組み(資料:1) 資料 :1 平成 27 年度 向日市子ども 子育て支援事業計画に 係る 拡大 及び 新規 取り組み事業について 教育 保育事業関係 1. 新規 現施設 ( 保育園 幼稚園 ) から認定こども園への移行に関する意向調 査の実施 京都府からの依頼により 市内の保育所を運営している社会福祉法人 (4か所) 及び幼稚園を運営している学校法人 (3か所) に対し 認定こども園への移行等に関する意向調査を実施しました

More information

Microsoft Word - 資料1(訂正) 計画進捗状況.docx

Microsoft Word - 資料1(訂正) 計画進捗状況.docx 第 4 章子どもの教育 保育を確保するために 資料 1 2 幼児期の学校教育 保育進捗状況 (2) 市の現状幼稚園の利用者は年度により増減はあるものの おおむね 1,100 人前後での推移となっています 保育所の利用者数は 1,700 人台でほぼ横ばいの推移となっていますが 0 歳から 2 歳児の利用が多くなる傾向がみられます 幼稚園の利用状況 ( 新制度の1 号認定に該当 ) 平成 22 年度平成

More information

集計表(HP用)

集計表(HP用) 8 その他 地域子育て支援 に関する独自事業オ経済的支援等 県地域機関 事業内容事業名等 実施主体 開始年度 H28 予算 担当課 488 489 新潟市 新発田 新発田市 家庭系ごみ処理乳幼児等, 日常的に紙手数料減免事業おむつを使用している市民の経済的負担を軽減し, 家庭系廃棄物の適正な分別及び収集を図るため 第 3 子以降出産費助成事業 第 3 子以降の子どもの出産に要する出産費の一部について助成金を交付し

More information

再点検公表資料【新潟版①】表紙~P2

再点検公表資料【新潟版①】表紙~P2 Press Release 新潟労働局平成 30 年 10 月 22 日 ( 月 ) 照会先 新潟労働局職業安定部職業対策課課長古川和春課長補佐長崎一郎地方障害者雇用担当官柴野嘉紀 ( 代表電話 )025-288-3508 ( 夜間電話 )025-288-3543 新潟県の機関 市町村の機関 新潟県等の教育委員会及び地方独立行政法人等における平成 29 年 6 月 1 日現在の障害者の任免状況等の再点検結果について

More information

<4D F736F F F696E74202D A838CA782CC8FF289BB91858D7390AD82C982C282A282C4>

<4D F736F F F696E74202D A838CA782CC8FF289BB91858D7390AD82C982C282A282C4> 新潟県の浄化槽 政について 平成 27 年 11 5 新潟県県 活 環境部廃棄物対策課 1 本 の主な内容 はじめに 新潟県内の浄化槽の設置状況 浄化槽法定検査について 浄化槽法に係る事務権限の移譲 国の交付 制度 新潟県汚 処理施設整備構想 直しと浄化槽の役割 2 はじめに 3 活排 問題の歴史 活排 問題 = 衛 問題 し尿の適正処理 昭和 30 年代 40 年代半ば ( 度経済成 ) 産業排

More information

H25.9-P1(2稿).indd

H25.9-P1(2稿).indd 広報 あなたの知りたい 伊予市情報満載 特集 輝く伊予市の夏イベント 9 平成25年 9月1日発行 No.101 119 申し 込 み 問い合わせ 伊予市保健センター 中山保健センター 双海保健センター 983 4052 967 1111 986 5666 983 5295 967 1101 986 1533 特定健診の申し込みは 982 2727 健康診査 各種がん検診 ද 8

More information

Microsoft Word - 資料2 H27あらまし

Microsoft Word - 資料2 H27あらまし 平成 27 年 地価公示のあらまし 平成 27 年 3 月 19 日 新潟県土木部 調査結果は 新潟県ホームページ (http://www.pref.niigata.lg.jp/) でもご覧いただけます 目 次 Ⅰ 地価公示制度の概要 [1] 制度の目的と概要 1 [2] 公示価格について 2 [3] 共通地点について 2 Ⅱ 調査結果の概要 [1] 県内の地価動向 4 1 概況 4 2 地価動向の特徴

More information

Microsoft Word - 資料2 H30あらまし - コピー

Microsoft Word - 資料2 H30あらまし - コピー 平成 30 年 地価公示のあらまし 平成 30 年 3 月 28 日 新潟県土木部 調査結果は 新潟県ホームページ (http://www.pref.niigata.lg.jp/) でもご覧いただけます 目 次 Ⅰ 地価公示制度の概要 [1] 制度の目的と概要 1 [2] 公示価格について 2 [3] 共通地点について 2 Ⅱ 調査結果の概要 [1] 県内の地価動向 4 1 概況 4 2 地価動向の特徴

More information

長野県プレスリリース 平成16年7月23日

長野県プレスリリース 平成16年7月23日 予期せぬ妊娠に悩む女性の支援 新生児 乳幼児の特別養子縁組 ( ) と里親委託のあり方等について ( 案 ) 平成 30 年 (2018 年 )3 月 長野県新生児里親委託のあり方等検討協議会 児童相談所による養子縁組里親への委託と民間養子縁組機関との連携を含む ( 本文中も同様 ) 新生児里親委託のあり方等検討協議会 での検討経過 第 1 回協議会 (H29.3.17) 社会的養護及び妊娠 出産に係る支援体制の現状と課題についての協議

More information

府立高校 <P138> 支援学校 <P138> 保健センター <P139> 支援の必要な家庭の発見 子ども 保護者 親族からの相談 登校状況などを通して支援の必要な家庭を発見 (P50 表 2-3-4) 4 割程度が保護者の相談支援を実施 (P4 図 2-1-2) ケースに対応する中での課題として

府立高校 <P138> 支援学校 <P138> 保健センター <P139> 支援の必要な家庭の発見 子ども 保護者 親族からの相談 登校状況などを通して支援の必要な家庭を発見 (P50 表 2-3-4) 4 割程度が保護者の相談支援を実施 (P4 図 2-1-2) ケースに対応する中での課題として 支援機関等調査 結果報告について ( 概要 ) 支援機関等調査 児童養護施設退所児童等の実態調査概要資料 4 Ⅰ 調査概要 1. 調査目的 4. 対象機関及び回答数 回答数計 445 件 子どもや家庭の抱える課題が複合的であることから 就学前から高校生年齢の子 < 内訳 > どもに関わる支援機関等への調査を行い 子どもの貧困に関する課題の背景や支援 保育所 幼稚園 認定こども園 ( 公立 民間 )

More information

山口県教育庁社会教育・文化財課

山口県教育庁社会教育・文化財課 意見交換別冊資料 教育委員会会議資料 H27.6.18 家庭教育支援の充実 について 山口県教育庁社会教育 文化財課 1 家庭教育支援の主な今日的課題 1 すべての親を対象とする家庭教育支援 現状 仕事で忙しい家庭や 悩みを抱え孤立しがちな家庭など 様々な課題を抱えた家庭の状況 対策 それぞれの家庭がおかれている状況を踏まえたすべての親への学習 相談支援 子どもたちの未来をはぐくむ家庭教育 ( 文部科学省

More information

H :10~15:40 新潟県 鐘木 新潟テルサ多目的ホール 1,500 名 事業者向け改正 軽減税率制度説明会開催前に新潟市北区及び中央区の源泉徴収義務者向け が開催されます 法人課税第一部門 (* お電話の際は 音声ガイダンスに沿って 2 を選択してください )

H :10~15:40 新潟県 鐘木 新潟テルサ多目的ホール 1,500 名 事業者向け改正 軽減税率制度説明会開催前に新潟市北区及び中央区の源泉徴収義務者向け が開催されます 法人課税第一部門 (* お電話の際は 音声ガイダンスに沿って 2 を選択してください ) 軽減税率制度説明会開催日程一覧表 現在 開催が予定されている説明会は以下のとおりです ( 今後 随時更新することを予定していますので 適宜ご確認ください ) 留意事項 欄に 要事前登録 と表示されている説明会につきましては その説明会の連絡先にお電話で事前登録をお願いします なお 登録の申込状況等により ご希望に添えない可能性がありますことをあらかじめご了承ください 事前登録の必要がない説明会につきましても

More information

教育 保育の量の見込み及びその提供体制 1 号認定及び 2 号認定 (3~5 歳児 ) について 利用児童数は 1 号及び 2 号認定の利用児童数と私学助成を受ける私立幼稚園の園児数より算出 1 号認定の利用児童数は 施設型給付費等の基礎資料に関する調査 による ( 時点は各年 4 月 1 日 )

教育 保育の量の見込み及びその提供体制 1 号認定及び 2 号認定 (3~5 歳児 ) について 利用児童数は 1 号及び 2 号認定の利用児童数と私学助成を受ける私立幼稚園の園児数より算出 1 号認定の利用児童数は 施設型給付費等の基礎資料に関する調査 による ( 時点は各年 4 月 1 日 ) 資料 2-3 大阪府子ども総合計画 子ども 子育て支援法に基づく都道府県計画 の進捗管理について ( 平成 30 版 ) 子ども 子育て支援法に基づく都道府県計画 の進捗管理について H30 31 の値は中間年見直し後の値となります 教育 保育の量の見込み及びその提供体制 1 号認定及び 2 号認定 (3~5 歳児 ) について 利用児童数は 1 号及び 2 号認定の利用児童数と私学助成を受ける私立幼稚園の園児数より算出

More information

<4D F736F F D AD8F6F94C5817A E682578E9F95F18D9092CA926D2E646F6378>

<4D F736F F D AD8F6F94C5817A E682578E9F95F18D9092CA926D2E646F6378> 雇児総発 0726 第 1 号 雇児母発 0726 第 1 号 平成 24 年 7 月 26 日 都 道 府 県 指 定 都 市 各中 核 市 児童福祉 母子保健主管部 ( 局 ) 長殿 保健所設置市 特 別 区 厚生労働省雇用均等 児童家庭局総務課長 母子保健課長 子ども虐待による死亡事例等の検証結果等について( 第 8 次報告 ) を踏まえた対応について 児童虐待防止対策の推進については 平素より格別の御高配をいただき厚く御礼申し上げる

More information

5_【資料2】平成30年度津波防災教育実施業務の実施内容について

5_【資料2】平成30年度津波防災教育実施業務の実施内容について 平成 30 年度津波防災教育実施業務の実施内容について 資料 2 (1) 地域で津波等に備える地区防災計画策定に向けた取組事例の調査 企画 1 津波による被害が想定される地区において 地区防災計画の策定を支援する 2 検討会にて進捗状況を報告し 地区防災計画の取組みを通じた地域創生の在り方を検討する < 支援対象地区 > 委員等からの推薦で 5 地区程度選定 < 支援体制 > 各地区につき 担当アドバイザー

More information

n p n p a b c np a b k j p n p j j p n p j p p np d a b h o p ab np op j p o p k j p o p n p d op np a b k i j p p a b i o p a de g i np a b c d e f g

n p n p a b c np a b k j p n p j j p n p j p p np d a b h o p ab np op j p o p k j p o p n p d op np a b k i j p p a b i o p a de g i np a b c d e f g 主な内容 年末保育 12月29日 の実施 平成28年度 保育園など入園募集 平成28年度 学童クラブ入会募集 いこいーなの日記念イベント 女性に対する暴力をなくす運動週間 いこいーな シンエイ 西東京市 No.305 No.369 市役所代表番号 042-464-1311 発行 西東京市 編集 企画部秘書広報課 188-8666 西東京市南町5-6-13 配布 シルバー人材センター p 042-425-6611

More information

1.100 周年シンボルマークピンバッジ 内容 : 民生委員制度が平成 29 年に創設 100 周年を迎えることを 全国の民生委員 児童委 員の皆様に意識していただくとともに 広く地域の方々にアピールしていくために作成 したシンボルマークをかたどったピンバッジ イメージ : 100 周年シンボルマー

1.100 周年シンボルマークピンバッジ 内容 : 民生委員制度が平成 29 年に創設 100 周年を迎えることを 全国の民生委員 児童委 員の皆様に意識していただくとともに 広く地域の方々にアピールしていくために作成 したシンボルマークをかたどったピンバッジ イメージ : 100 周年シンボルマー 1.100 周年シンボルマークピンバッジ... 2 2.100 周年シンボルマークシール ( 小 )( 大 )... 3 3.100 周年 PR リーフレット... 4 4.100 周年 PR ポスター... 6 5. 応援マークピンバッジ... 9 6. 応援マークシール ( 小 )... 11 7. 全民児連作成 PR グッズ有償頒布のご案内... 12 1.100 周年シンボルマークピンバッジ

More information

01 【表紙・目次】取組状況

01 【表紙・目次】取組状況 島根県 フォーラム等事業の開催 1 島根県松江市 11 月 幼稚園 保育所 小中学校 高校等の教職員を対象としたアセスメントセミナーを松江市役所において開催 家庭相談室 0852-55-5954 2 島根県松江市随時出前講座の実施家庭相談室 0852-55-5954 3 島根県浜田市 11 月 26 日 DV 及び児童虐待防止講演会を開催 0855-25-9331 4 島根県大田市通年 思春期ふれあい交流事業

More information

1 調査目的 今年度策定する 津山市総合戦略 で 子どもを産み 育てやすい環境づくりに 向けた取組みを進めるにあたり 出産 子育ての現状を把握するために実施した 2 調査内容の背景と設問設定理由国では 出生率を 2.07 まで高めることで 2060 年に現状の社会構造を維持できる人口 1 億人程度を

1 調査目的 今年度策定する 津山市総合戦略 で 子どもを産み 育てやすい環境づくりに 向けた取組みを進めるにあたり 出産 子育ての現状を把握するために実施した 2 調査内容の背景と設問設定理由国では 出生率を 2.07 まで高めることで 2060 年に現状の社会構造を維持できる人口 1 億人程度を 資料 2 出産 子育てアンケート調査結果報告 平成 27 年 7 月 津山市こども保健部こども課 津山市総合企画部地域創生戦略室 1 1 調査目的 今年度策定する 津山市総合戦略 で 子どもを産み 育てやすい環境づくりに 向けた取組みを進めるにあたり 出産 子育ての現状を把握するために実施した 2 調査内容の背景と設問設定理由国では 出生率を 2.07 まで高めることで 2060 年に現状の社会構造を維持できる人口

More information

45宮崎県

45宮崎県 県広報みやざき2 月 1 宮崎県宮崎県号 ( 偶数月発行 ) 平成 26 年 2 月 県広報紙面上で 女性の健康週間を取り上げ 乳がん及び子宮頸がんの検診受診を呼びかけると共に 乳がんの自己検診法を紹介 受動喫煙防止テレ 2 宮崎県ビCMの放送 宮崎県 平成 26 年 3 月 1 日 ~10 日 ( 期間中 18 本放送予定 ) http://www.m suisin.jp/nosm oking/

More information

【資料3】「児童福祉法等の一部を改正する法律」の概要(7.22現在)

【資料3】「児童福祉法等の一部を改正する法律」の概要(7.22現在) 児童福祉法等の一部を改正する法律 ( 平成 28 年法律第 63 号 ) の概要 資料 3 ( 平成 28 年 5 月 27 日成立 6 月 3 日公布 ) 全ての児童が健全に育成されるよう 児童虐待について発生予防から自立支援まで一連の対策の更なる強化等を図るため 児童福祉法の理念を明確化するとともに 母子健康包括支援センターの全国展開 市町村及び児童相談所の体制の強化 里親委託の推進等の所要の措置を講ずる

More information

資料 2 平成 26 年 5 月 14 日 函館市子ども 子育て会議資料 函館市における子ども 子育て支援事業計画関連の各種統計資料 函館市子ども未来部 目 次 1. 人口の推移 1 2. 年齢別階層人口の推移および各区分の割合の推移 2 3. 世帯区分人口の推移 3 4. 合計特殊出生率の推移 4 5. 出生数と出生率の推移 5 6. 母親の出産年齢の推移 6 7. 婚姻 離婚件数と率の推移 7

More information

平成 30 年度事業報告について ( 平成 30 年 4 月 1 日 ~ 平成 31 年 3 月 31 日 ) ( 特定非営利活動に係る事業 ) 1. 特定非営利活動に係る事業 (1) 事業の成果 地球温暖化対策の推進に関する法律 第 24 条の規定に基づき 川崎市において設置された 川崎市地球温暖

平成 30 年度事業報告について ( 平成 30 年 4 月 1 日 ~ 平成 31 年 3 月 31 日 ) ( 特定非営利活動に係る事業 ) 1. 特定非営利活動に係る事業 (1) 事業の成果 地球温暖化対策の推進に関する法律 第 24 条の規定に基づき 川崎市において設置された 川崎市地球温暖 平成 30 年度事業報告について ( 平成 30 年 4 月 1 日 ~ 平成 31 年 3 月 31 日 ) ( 特定非営利活動に係る事業 ) 1. 特定非営利活動に係る事業 (1) 事業の成果 地球温暖化対策の推進に関する法律 第 24 条の規定に基づき 川崎市において設置された 川崎市地球温暖化防止活動推進センター ( 以下 川崎市センター という ) の指定を受け 8 年目となった 今までの事業はもとより

More information

第 2 章各論 基本目標 Ⅰ 家庭 地域 学校における子どもが本に親しむ機会の充実 1. 家庭における読書機会の充実 現状と課題 乳幼児期からの読書活動の必要性について家庭の理解を促進するため 図書館では 就学前の幼児とその保護者を対象としたおはなし会を定期的に実施しているほか 児童館や総合子育て支

第 2 章各論 基本目標 Ⅰ 家庭 地域 学校における子どもが本に親しむ機会の充実 1. 家庭における読書機会の充実 現状と課題 乳幼児期からの読書活動の必要性について家庭の理解を促進するため 図書館では 就学前の幼児とその保護者を対象としたおはなし会を定期的に実施しているほか 児童館や総合子育て支 第 2 章各論 基本目標 Ⅰ 家庭 地域 学校における子どもが本に親しむ機会の充実 1. 家庭における読書機会の充実 現状と課題 乳幼児期からの読書活動の必要性について家庭の理解を促進するため 図書館では 就学前の幼児とその保護者を対象としたおはなし会を定期的に実施しているほか 児童館や総合子育て支援センターなどでも 子どもとその保護者を対象としたおはなし会を実施しています 幼稚園では 読み聞かせの大切さを保護者に伝えるための講演会を実施しています

More information

はじめての子どもが生まれる前に 赤ちゃんの世話をしたことがある割合 (25 年度と 20 年度の 比較 ) 利用ニーズ把握のための調査 ( 平成 20 年 ( 市民意識調査 ) 25 年 ( 未就学児 )) < 平成 20 年 > 無回答 2.9% < 平成 25 年 > 無回答 %

はじめての子どもが生まれる前に 赤ちゃんの世話をしたことがある割合 (25 年度と 20 年度の 比較 ) 利用ニーズ把握のための調査 ( 平成 20 年 ( 市民意識調査 ) 25 年 ( 未就学児 )) < 平成 20 年 > 無回答 2.9% < 平成 25 年 > 無回答 % 施策分野 2 出産 子育てがしやすく 子育てが楽しいと思える環境をつくる基本施策 5 生まれる前から乳幼児期の一貫した支援 1 現状と課題 妊娠 出産に関する正しい知識の普及啓発と相談支援 結婚年齢の上昇等に伴い 35 歳以上の高年齢で妊娠 出産される方の増加が続いています 35 歳以上の高齢出産の割合は 平成 15 年では 17.8% であったものが 平成 24 年には約 32.0% まで上昇し

More information

Microsoft Word - 資料2 H25あらまし(報道)

Microsoft Word - 資料2 H25あらまし(報道) 平成 25 年 地価公示のあらまし 平成 25 年 3 月 22 日 新潟県土木部 調査結果は 新潟県ホームページ (http://www.pref.niigata.lg.jp/) でもご覧いただけます 目 次 Ⅰ 地価公示制度の概要 [1] 制度の目的と概要 1 [2] 公示価格について 2 [3] 共通地点について 2 Ⅱ 調査結果の概要 [1] 県内の地価動向 4 1 概況 4 2 地価動向の特徴

More information

< E9197BF F6F8E5982C98AD682B782E98E E7B8DF42E786477>

< E9197BF F6F8E5982C98AD682B782E98E E7B8DF42E786477> 現 課 状 妊娠 出産に関する支援施策 妊娠期の課題と児童虐待の関連 平成 23 年度の児童虐待による死亡事例として厚生労働省が把握した事例のうち 心中以外の56 例 (58 人 ) についての検証結果 背景として母の妊娠期の課題がある( 複数回答 ) 妊婦健診未受診 (36.2%) 望まない妊娠 (31.0%) 若年(10 代 ) 妊娠 (24.1%) 死亡した子供の年齢は 0 歳児が43.1%

More information

流山市子ども・子育て会議

流山市子ども・子育て会議 1 流山市子ども 子育て会議 ~ 第 1 回会議資料 ~ 子育ての現状 2 子ども 子育て支援新制度がスタート! 3 子ども 子育て関連 3 法の成立 子ども 子育て支援事業計画の策定 子ども 子育て支援新制度スタート 子ども 子育て関連 3 法 4 子ども 子育て支援法 施設型給付 地域型保育給付の創設 地域の子ども 子育て支援の充実 認定こども園法の一部改正法 幼保連携型認定こども園以外の子ども園の充実

More information

草津市 ( 幼保一体化 ) 集計表 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1

草津市 ( 幼保一体化 ) 集計表 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1 問 1 未集計 問 2 未集計 問 3 未集計 問 4 延長保育 預かり保育の実施の有無について (SA) 1 実施している 38 90.5 92.7 2 実施していない 3 7.1 7.3 不明 無回答 1 2.4 サンプル数 (% ヘ ース ) 42 100.0 41 問 5 未回答

More information

(3) 母子の健康づくり支援 1 妊婦健康診査の実施母体や胎児の健康確保を図り 安全な妊娠 出産を迎えるため 妊婦健康診査を行います また 妊婦健康診査の全員受診をめざし 母子健康手帳交付時の受診勧奨や費用助成を行います 2 訪問 相談事業の実施保健師等が妊産婦や乳幼児のいる家庭を訪問し 妊娠や子育

(3) 母子の健康づくり支援 1 妊婦健康診査の実施母体や胎児の健康確保を図り 安全な妊娠 出産を迎えるため 妊婦健康診査を行います また 妊婦健康診査の全員受診をめざし 母子健康手帳交付時の受診勧奨や費用助成を行います 2 訪問 相談事業の実施保健師等が妊産婦や乳幼児のいる家庭を訪問し 妊娠や子育 第 4 章施策の推進方向 1 子どもが心身ともに健やかに成長できるまちづくり (1) 次代の親づくり 1 小中高生の子育てに関する意識づくり小中高生が 家庭の大切さや子どもを生み育てることの喜び 楽しさ 意義を知り 次代の親としての自覚と責任 社会性を育むため 保育所での乳幼児とのふれあい等の体験教育を実施します 2 若者の就業支援若者の非正規雇用者等の増加による不安定な収入は 未婚化の大きな要因の一つと考えられており

More information

<4D F736F F D208E9993B68B7391D296688E7E82C98CA782AA8EE682E DE82D782AB89DB91E82E646F63>

<4D F736F F D208E9993B68B7391D296688E7E82C98CA782AA8EE682E DE82D782AB89DB91E82E646F63> 児童虐待防止に県が取り組むべき課題 千葉県子育て支援 児童虐待防止に関する意識調査 検討結果 平成 19 年 3 月 千葉県社会福祉審議会 社会的養護検討部会 児童虐待防止調査研究委員会 課題 1 児童虐待についての広報の工夫 1 県民の児童虐待に関する正しい知識と理解回答者の多くは 事件として報道されるような児童虐待問題については その重大性を認識し関心を持っているが 日常的な生活場面での 児童虐待行為

More information

表1

表1 市川市子ども 子育て支援事業計画 概要版 平成 27 年 3 月 市川市 市川市教育振興基本計画市川市子ども 子育て支援事業計市川市障害者計画1 計画の策定にあたって 計画策定の背景 わが国では 平成以降さまざまな少子化対策に取り組んできましたが 子ども 子育てをめぐる環境は依然として厳しい状況が続いています そこで 国や地域社会が一体となって 子どもや子育て家庭を支援する新しい支え合いの仕組みを構築するため

More information

①-3【胃・HP用】調査結果

①-3【胃・HP用】調査結果 平成 23 年度新潟県胃がん検診精度管理調査結果 調査の目的 がん検診においては 精度管理が適切に行われなければ効果は得られないと考えられています その点から がん検診の精度管理はきわめて重要です この調査は 新潟県生活習慣病検診等管理指導協議会胃がん 大腸がん検診部会が 新潟県で胃がん住民検診を行っているすべての市町村およびすべての検診機関に対して 精度管理が適切に行われているかどうかを知る目的で行ったものです

More information

9 予防接種

9 予防接種 9 予防接種 1 予防接種実施体制 ( 平成 28 年度 七尾市 参考 : 平成 28 年度予防接種担当者連絡会資料 接種対象年齢接種方法接種場所周知方法未接種者への対応 ヒブ 生後 2 か月 ~5 歳に至るまで 赤ちゃん訪問 健診 教室時に個別指導 小児用肺炎球菌 生後 2 か月 ~5 歳に至るまで 赤ちゃん訪問 健診 教室時に個別指導 4 種混合百日咳破傷風ジフテリア不活化ポリオ 生後 3 か月

More information

<4D F736F F D208F9197DE FA967B8CEA94C5816A2E646F63>

<4D F736F F D208F9197DE FA967B8CEA94C5816A2E646F63> 神奈川県横浜市栄区 コミュニティ名 : 栄区国 : 日本コミュニティの人口 :123,798 人 (2013 年 2 月 ) セーフコミュニティプログラムを開始した年 :2010 年 国際 SCNメンバーシップ認証年 :2013 年認証センター : アジア地域 WHOセーフコミュニティ認証センタープログラムに関する情報が得られるウェブサイト : http://www.city.yokohama.lg.jp/sakae/sidemenu/safecommunity/

More information

広域利用の実態が異なる場合の考え方 保育整備計画との関係項目内容 6) 広域利用の実態が異なる場地域型保育事業の認可の際に行われる需給調整の判合の考え方断基準となること等から 学校就学前子どもの区分 ( 認定区分 ) ごと 地域子ども 子育て支援事業の事業ごとに教育 保育施設等及び地域子ども 子育て

広域利用の実態が異なる場合の考え方 保育整備計画との関係項目内容 6) 広域利用の実態が異なる場地域型保育事業の認可の際に行われる需給調整の判合の考え方断基準となること等から 学校就学前子どもの区分 ( 認定区分 ) ごと 地域子ども 子育て支援事業の事業ごとに教育 保育施設等及び地域子ども 子育て 資料 :6 教育 保育提供区域の設定について 子ども 子育て支援法第 61 条により 市町村は子ども 子育て支援事業計画において 地理的条件や人口 交通事情その他の社会的条件及び教育 保育施設の整備状況を総合的に勘案して教育 保育提供区域を設定し 区域ごとに事業の必要量を算出するとともに 事業内容や実施時期を示さなければならないとされています 1. 教育 保育提供区域とは 教育 保育提供区域とは 子ども

More information

7 平成29年度 生涯学習総合センター 公民館 主催事業風景 生涯学習総合センター 生涯学習総合センター さいたま市民大学 教養Aコース 親の学習事業 子育て情報講座 転入ママ 子育てママあつまれ 馬宮公民館 西区 植竹公民館 北区 夏休みこども公民館 高校生に習う工作教室七色に光るLEDライト 若者支援講座 ZUMBAを楽しもう 大宮中部公民館 大宮区

More information

十和田市 事業別に利用数をみると 一時預かりは 年間 0 (.%) 以 上 (.) - (.%) の順となっています 問. 一時預かり ( 年間 ) n= 人 以上. 幼稚園の預かり保育は 年間 0 (.%) 以上 (.%) (.%) の順となっています ファミリー サポー

十和田市 事業別に利用数をみると 一時預かりは 年間 0 (.%) 以 上 (.) - (.%) の順となっています 問. 一時預かり ( 年間 ) n= 人 以上. 幼稚園の預かり保育は 年間 0 (.%) 以上 (.%) (.%) の順となっています ファミリー サポー 第 章子育て支援サービスの現状と今後の利用希望 () 不定期の一時保育の利用について一時保育の利用状況をみると 幼稚園の預かり保育 (.%) 一時預かり (.%) と あまり利用がない状況です 利用していない理由は 特に利用する必要がない (.%) 利用料がかかる 高い (.%) 事業の利用方法 ( 手続き等 ) がわからない (.%) の順となっています 問 一時保育事業の利用状況 一時預かり 幼稚園の預かり保育

More information

H24年度詳細調査(汚染緯度周辺地区調査)報告書

H24年度詳細調査(汚染緯度周辺地区調査)報告書 (2) 汚染井戸周辺地区調査 井戸の緒元 流域番号井戸番号市町村名地区名調査区分用途井戸の深度 (m) 1 1 1 1 1 1 2120033 2120034 2120035 2120036 2120047 2120057 村上市 村上市 村上市 村上市 村上市 村上市 坪根 坪根 坪根 坪根 坪根 羽黒町 一般飲用井戸 生活用水井戸 その他の井戸 一般飲用井戸 一般飲用井戸 生活用水井戸 15 8

More information

28【兵庫県】

28【兵庫県】 兵庫県 フォーラム等事業の開催 都道府県市区町村 1 兵庫県兵庫県 11 月 9 日 2 月 医療関係者等を対象にした児童虐待対応研修会を実施 2 兵庫県兵庫県 11 月 兵庫県こども家庭センター 兵庫県警察の合同研修を実施 3 兵庫県神戸市 11 月 12 日 子育てイベント すきっぷフェスタ に児童虐待防止啓発ブースを出展 4 兵庫県神戸市 11 月 12 日 KOBE オレンジリボンウォークを実施

More information

計画策定の趣旨 本県においては これまで ふくいっ子エンゼルプラン や 第二次ふくいっ子エンゼルプラン そして次世代育成支援対策推進法 ( 以下 次世代法 という ) に基づく現在の 福井県元気な子ども 子育て応援計画 ( 以下 第一次計画 という ) を策定し 子育て支援のため様々な施策を実施して

計画策定の趣旨 本県においては これまで ふくいっ子エンゼルプラン や 第二次ふくいっ子エンゼルプラン そして次世代育成支援対策推進法 ( 以下 次世代法 という ) に基づく現在の 福井県元気な子ども 子育て応援計画 ( 以下 第一次計画 という ) を策定し 子育て支援のため様々な施策を実施して 概要版 計画策定の趣旨 本県においては これまで ふくいっ子エンゼルプラン や 第二次ふくいっ子エンゼルプラン そして次世代育成支援対策推進法 ( 以下 次世代法 という ) に基づく現在の 福井県元気な子ども 子育て応援計画 ( 以下 第一次計画 という ) を策定し 子育て支援のため様々な施策を実施してきました 特に 第一次計画には 以前から行ってきた病児デイケア ( 病児 病後児保育 ) や延長保育などの保育サービスの充実に加えて

More information

要保護児童対策地域協議会の支援対象3 母子保健 子育て支援における児童福祉分野との役割分担 ~ 杉並区の要保護児童対策地域協議会の仕組み~ (1) 進行管理の役割分担杉並区では平成 24 年 6 月 児童福祉法や関係法令 通知に基づき 杉並区要保護児童対策地域協議会設置要綱を改正し 子ども家庭支援セ

要保護児童対策地域協議会の支援対象3 母子保健 子育て支援における児童福祉分野との役割分担 ~ 杉並区の要保護児童対策地域協議会の仕組み~ (1) 進行管理の役割分担杉並区では平成 24 年 6 月 児童福祉法や関係法令 通知に基づき 杉並区要保護児童対策地域協議会設置要綱を改正し 子ども家庭支援セ 杉並区の要支援妊婦の母子保健としての支援体制活動キーワード : 保健センター保健師による特定妊婦支援の進行管理 妊婦向け相談案内カード妊娠届出時アンケート 産科医療機関用 要支援妊婦等連絡票 の活用 1 杉並区の概要 (1) 人口動態 H26.1.1 現在 人口総数年少人口 (0~14 歳 ) 生産年齢人口 (15~64 歳 ) 老年人口 (65 歳以 上 ) 総数 542,956 総数 54,090

More information