Microsoft Word - 産婦人科学2009卒業試験.doc

Size: px
Start display at page:

Download "Microsoft Word - 産婦人科学2009卒業試験.doc"

Transcription

1 平成 21 年度産婦人科学卒業試験 2009 年 11 月 17 日 (1) 妊娠についての記載として適切か 不適当かを判定すること. 1. 受精は子宮内でおこる現象である. 2. 妊娠 10 週未満の胎児を胎芽という. 3. 卵膜は羊膜, 絨毛膜および脱落膜よりなり, 繁生絨毛膜は基底脱落膜とともに胎盤を形成する. 4. 循環血漿量は妊娠 32 週ごろに最大となり非妊時の 40~50% 増加する. 5. 妊娠による生理的変化として末梢血管抵抗が増加する. (2) 妊娠初期の異常についての記載として適切か 不適当かを判定すること. 6. 基礎体温で高温層が 40 日間続き 胎嚢が描出されるが胎児心拍がなく 流産と診断した. 7. 重症妊娠悪阻で摂食が不可能な女性に対し 総合ビタミン剤の入った補液は禁忌である. 8. 子宮外妊娠は約 80% が卵管膨大部妊娠である. 9. 全胞状奇胎の染色体核型は 46,XX が多く 部分胞状奇胎は三倍体が多い. 10. 流産の原因で最も多いのは 抗リン脂質抗体症候群である. (3) 分娩の三要素についての記載として適切か 不適当かを判定すること. 11. 分娩第 1 期で微弱陣痛のときは腹圧 ( いきみ ) をかける. 12. 産科 ( 学 ) 的真結合線は岬角の中央と恥骨結合上縁との距離をいう. 13. 骨盤出口面では横径が前後径より長い. 14. Bishop スコア 4 点は 頸管が熱化していることを意味する. 15. 小泉門は矢状縫合 ラムダ縫合が関係する. (4) 分娩管理についての記載として適切か 不適当かを判定すること. 16. Seitz(+) 所見があり 児頭骨盤不均衡を疑った. 17. Veit-Smellie 法は骨盤位分娩の肩甲 上肢娩出法である. 18. 前方前頭 ( 頂 ) 位は正常分娩である. 19. 肩甲難産は糖尿病合併妊娠で発生しやすい. 20. 癒着胎盤 (placenta accrete) であったので胎盤用手剥離を行った

2 (5) 胎児心拍数モニターについての記載として適切か 不適当かを判定すること. 21. 基線細変動が 5bpm 以下であるのは正常所見である. 22. 早発一過性徐脈は胎児低酸素症の所見である. 23. 一過性頻脈は胎児低酸素症の所見である. 24. 変動一過性徐脈は臍帯の圧迫によって発生する. 25. サイナソイダル (sinusoidal) パターンを認めたので 胎児が元気であると判断した. (6) 正常新生児についての記載として適切か 不適当かを判定すること. 26. 正期産児は 妊娠 37 週 0 日から妊娠 41 週 6 日の間に生まれた児のことである. 27. 胎児循環では 右心系の圧のほうが左心系の圧に比べて高い. 28. 新生児の腎機能は, 糸球体濾過能が未熟なため尿量が少なく濃縮尿傾向である. 29. 在胎 39 週 3,000g で出生した元気な新生児に 母乳分泌開始までは糖水を与えるべきである. 30. ドウボビッツ評価法とは 新生児呼吸障害の指標である. (7) 多胎についての記載として適切か 不適当かを判定すること. 31. 多胎では単胎に比べ 早産 妊娠糖尿病 妊娠高血圧症候群を発症する率が高い. 32. 体外受精で受精卵を 2 個移植した双胎は 必ず二絨毛膜二羊膜性双胎である. 33. 二絨毛膜二羊膜性双胎で羊水過多を認めたら 双胎間輸血症候群の可能性がある. 34. 一絨毛膜二羊膜性双胎の一児死亡では 生存児の約 30% に神経学的後遺症が発生する. 35. 我が国の多胎の出生率は増加傾向にあり 不妊治療が関与している. (8) 産科救急についての記載として適切か 不適当かを判定すること. 36. 脳出血が疑われる妊婦においても 妊娠中は頭部 CT は禁忌である. 37. 産科領域において D I C を起こす基礎疾患の一つに常位胎盤早期剥離がある. 38. 産後の弛緩出血に対して動脈塞栓術が有効な場合がある. 39. 妊婦の場合 横隔膜が挙上しているため胸骨圧迫は胸骨中心よりやや上方で行うことがある. 40. 羊水塞栓症では 呼吸不全がおこるが 大量出血や D I C となることはない. (9) 偶発合併症妊娠と管理についての記載として適切か 不適当かを判定すること. 41. 糖尿病において妊娠初期の HbA1c と先天奇形の頻度は正の相関を示す. 42. 胎児発育を抑制する可能性があるので, 妊娠中の気管支喘息発作に対してはステロイド投与を控える. 43. 坑てんかん薬内服中の患者には妊娠が判明してから葉酸補充を開始する. 44. アンギオテンシン変換酵素阻害薬は妊娠中でも用いる事ができる. 45. 妊婦の急性虫垂炎はできるだけ保存的に治療する

3 (10) 思春期に好発する疾患として適切か 不適当かを判定すること. 46. 続発性無月経 47. 機能性月経困難症 48. 子宮筋腫 49. 上皮性卵巣腫瘍 50. 子宮内膜症 (11) 原発性無月経を呈する疾患として適切か 不適当かを判定すること. 51. ロキタンスキー症候群 52. アンドロゲン不応症 53. ターナー症候群 54. ダウン症候群 55. カルマン症候群 (12) 子宮筋腫にみられる症状として適切か 不適当かを判定すること. 56. 月経困難症 57. 排便痛 58. 排尿痛 59. 性交痛 60. 不妊症 (13) 子宮内膜症の治療に用いられる薬剤として適切か 不適当かを判定すること. 61. NSAIDs( 鎮痛剤 ) 62. ピル ( 経ロ避妊薬 ) 63. 黄体ホルモン剤 64. GnRH アナログ 65. エストロゲン製剤 (14) 次の記載について適切か 不適当かを判定すること. 66. 月経が認められれば排卵は起こっている. 67. 基礎体温が明らかに 2 相性であれば排卵は起こっている. 68. 超音波断層法による発育卵胞消失と内膜の変化の確認は排卵の確認に重要である. 69. 腹腔鏡検査は原因不明不妊の原因検索に有用である. 70. Gn(LH)-RH テストは視床下部の反応性をみる検査である

4 (15) 子宮体癌に関する記載として適切か 不適当かを判定すること. 71. リスクファクターとして未婚 出産経験がない女性が挙げられる Ⅲ 期症例では原則として手術を行なわない. 73. 放射線治療への感受性は子宮頸癌に比べて低い. 74. 強い挙児希望の高分化型腺癌例では大量エストロゲン療法を行うことがある. 75. 所属リンパ節は骨盤および傍大動脈リンパ節である. (16) 卵巣がんの特徴の記載として適切か 不適当かを判定すること. 76. 卵巣腫瘍 上皮性境界型悪性腫瘍 の約 70% は上皮性卵巣がんへ移行する. 77. ブレンナ一腫瘍は境界型悪性腫瘍である. 78. 胚細胞性腫瘍は境界型悪性腫瘍である. 79. 境界型悪性腫瘍の基本術式は患側附属器摘出術 + 大網切除術である. 80. 子宮内膜症性卵巣のう胞の多くは境界型悪性腫瘍へと移行する. 参考 ; 卵巣がん手術には基本術式 ( 治療のために必ずするべき手術手技 ) とステージングラパロトミー ( 進行期を診断し治療に反映させる手術手技 ) がある. (17) 卵巣がんに多用される薬剤として適切か 不適当かを判定すること. 81. パクリタキセル 82. ドセタキセル 83. プレオマイシン 84. エトポシド 85. メトトレキサート (18) 卵巣がんの手術について適切か 不適当かを判定すること. 86. 大網切除は基本術式に含まれる. 87. 傍大動脈リンパ節郭清は基本術式に含まれる. 88. 腹腔細胞診は基本術式に含まれる, 89. 病巣が一側でも対側の卵巣の摘出を行うことは基本手技に含まれる. 90. 子宮基靭帯の摘出は基本術式に含まれる

5 (19) 子宮頸癌の治療に関する記載として適切か 不適当かを判定すること. 91. 上皮内癌では子宮温存療法も可能である. 92. Ⅲ 期以上では原則として広汎子宮全摘術を行う. 93. Ⅰb1 期の根治手術では原則として傍大動脈リンパ節郭清も行う. 94. 扁平上皮癌は放射線治療への感受性が高い. 95. ホルモン療法を術後に行うことが多い. (20) 外陰がんについての記載として適切か 不適当かを判定すること. 96. 外陰がんの組織型としては扁平上皮がんが最も多い. 97. 高齢女性の陰部にかゆみを訴える場合は外陰がんを鑑別診断する. 98. パジェット病は扁平上皮内がんである. 99. 広汎外陰切除術では鼠径リンパ節郭清と骨盤リンパ節郭清を併せ行う 外陰がんの放射線治療は外陰部健常部皮膚に潰瘍を起こすことが多い

6 平成 21 年度産婦人科学卒業試験解答 - 6 -

7 2009 産科卒業試験解説試験まで時間がないので簡単ではありますが 解説つけます 参考にして下さい あと 密かにシケプリ ( いつも通り膨大な ) 作ってます 間に合えば (1) 妊娠についての記載として適切か 不適当かを判定すること. 1. 受精は子宮内でおこる現象である 卵管膨大部です 2. 妊娠 10 週未満の胎児を胎芽という. 胎芽ってのは妊娠 10 週 ( 発生 8 週まで ) までの胎児のことを言います 3. 卵膜は羊膜, 絨毛膜および脱落膜よりなり, 繁生絨毛膜は基底脱落膜とともに胎盤を形成する. 卵膜 : 子宮内で胎児 臍帯 羊水を包む膜です 外側から 羊の絨毯を脱ぐです 羊膜絨毛膜平滑絨毛膜繁生絨毛膜 脱落膜基底脱落膜 被包脱落膜壁側脱落膜です の2つは胎盤を構成しています あと 脱落膜はママン由来です 羊膜と絨毛膜は胎児由来ね 平らな絨毯の上で繁殖とか 基地の被害は壁からの脱獄者みたいな 4. 循環血漿量は妊娠 32 週ごろに最大となり非妊時の 40~50% 増加する. 循環血液量は通常より30~50% 増加します 全血量は20~30% 増加し 血漿量は32 週で最大となり非妊娠時の40~50% 増加 心拍出量増加 心拍数も増加 血圧は末梢血管抵抗が低下するために妊娠中期には低い 後期では妊娠前に戻ることも ( 循環血液量多いから代償したと考えるとよいかも ) 循環血液量の5 割増しにより 赤血球やたんぱく質濃度は相対的に低くなり血液の粘性は低下 ( 水血症 ) 後述するけど貧血とかになりやすい 5. 妊娠による生理的変化として末梢血管抵抗が増加する. 上述 1

8 (2) 妊娠初期の異常についての記載として適切か 不適当かを判定すること. 6. 基礎体温で高温層が 40 日間続き 胎嚢が描出されるが胎児心拍がなく 流産と診断した. 流産ってのは 妊娠 22 週未満の妊娠の中絶を流産っていいます 流産は早期流産 (12 週未満 ) と後期流産 (12 週以降 ) に分けられます 自然に妊娠の中絶にいたるのを自然流産 ( 狭義の流産 ) 人為的に妊娠中絶するのを人工流産って言います 頻度としては 10~15% です 一般的に7 週で心拍が見えなかったり 確認されたはずの心拍が途中で見えなくなったり 胎嚢のサイズが1 週間不変だと診断されます エコーで枯死卵とかね 7. 重症妊娠悪阻で摂食が不可能な女性に対し 総合ビタミン剤の入った補液は禁忌である. 妊娠悪阻ってのは つわりの症状 ( 嘔吐とかだるさ 食欲不振など 普通 7~8 週でピークで1 2 週で収まる ) が悪化し 食物の摂取が損なわれることによる栄養障害 体重減少の他 さまざまな症状 ( 乏尿 体温上昇 代謝性アルカローシス ( 胃液の喪失 ) 代謝性アシドーシス( 糖 アセトン体 ) など ) を呈し 治療が必要となります 初産婦に多いが 重症化は経産婦に多く 全妊娠の1~2% ぐらいです 脱水 飢餓状態になります 当然のことながら電解質異常をきたします で 治療は原則入院です 程度にあわせて 好きなものを少量頻回摂取 ( 食事療法 :VitB6を忘れずに ) 5~10% のブドウ糖輸液 ただし ウェルニッケ脳症に気をつけてVitB1を添加!! 制吐剤 ( メトクロプラミド ) 投与 :( 胎児の影響を考えつつ ) 妊娠中絶 8. 子宮外妊娠は約 80% が卵管膨大部妊娠である. エコーで赤ちゃんがいないっていうお話からの子宮外妊娠です 子宮外妊娠とは正常着床部位以外におこる妊娠と定義できます 多くの場合 無月経 少量出血 下腹部痛を主訴として来院します 無症状のこともありますが で 妊娠反応検査 (hcg 測定 ) で妊娠が確認され 超音波で付属器に胎嚢が認められたとき 子宮外妊娠と診断します 妊娠 5 週以降で経膣超音波で子宮内に胎嚢がないと子宮外妊娠疑いです ちなみに 子宮外妊娠の場所としては 圧倒的 (8 割以上 ) に卵管妊娠 特に卵管膨大部妊娠 ( 受精するところだね ) が多いです 子宮外妊娠はSTD( クラミジア ) や生殖補助医療技術 (ART) の影響で増えてます 卵管破裂なんかするとショックで結構やばいです 腹腔内出血 ( 非凝固系の血液でダグラス窩穿刺する 出血がたまるから でも 今はエコーでOK ) をきたし ショックになるってことです 抗ショック療法とともに腹腔鏡か開腹での緊急手術です また普通に 間質部妊娠で挙児希望のときは薬物治療としてメトトレキサートの全身投与で絨毛などの発育を抑えるそうです 9. 全胞状奇胎の染色体核型は 46,XX が多く 部分胞状奇胎は三倍体が多い. 胞状奇胎は詳しくは婦人科シケプリで 精子の核 + 卵子の細胞質 ( 核の無い卵子 : ゲノム欠損卵 ) 絨毛の水腫化 ( 栄養膜細胞 (trophoblast) 過形成 間質浮腫 )+ 胎児組織欠如のことです 東洋人 2

9 に多いです 全胞状奇胎は95% は46,XXで5% が46,XY 11 個の精子 (23,X) が受精して2 倍化する 46,XX(46,YY は致死性 ) 22 個の精子 (23,X が二つ ) が受精する 46,XX(46,YY は致死性 ) 32 個の精子 (23,X と 23,Y) が受精する 46,XY あと 部分胞状奇胎は3 倍体 (69,XXY か 69XXX) で健常な卵に2 個の精子 ( 過剰な遺伝情報の表現 ) が受精する染色体トリソミーです肉眼的に ( 径 2mm 超える ) 嚢胞化絨毛が認められるものです 全胞状奇胎と部分胞状奇胎とに分かれます 全胞状奇胎は絨毛の全てが嚢胞化していて胎児成分は認められません 部分胞状奇胎は絨毛の一部が嚢胞化している場合 あるいは胎児成分がある場合です 40 歳代に好発します 診断としては 基礎体温 超音波検査 ( 胎嚢が認められない (molar pattern: 細かな無エコー域 ( 嚢胞化絨毛や出血巣 ) embryo(-): 胎児がいない )) 尿中 血中 hcg 上昇 胸部 Xp( 肺転移しやすいから ) が大切です 続発性変化として 全胞状奇胎は 10% は存続絨毛症 1% は絨毛癌に移行します 部分胞状奇胎は1% は存続絨毛症 絨毛癌へは移行しません ( 全胞状奇胎の1/10 ね とりあえず 続発性変化の頻度は低いってことね ) 治療としては 子宮内容除去術 ( 胞状奇胎を取り除く ) します 薬剤療法としては 低リスクはMT X: メトトキレサート (methotrexate) アクチノマイシンD(actinomycin-D) エトポシド(ETP (etoposide)) ね 高リスクはMEA(MTX) かEMA/CO( エトポシド メトトレキサート アクチノマイシン D シクロホスファミド ビンクリスチン) の多剤併用です 奇胎娩出後管理します 奇胎娩出後管理は ( 子宮筋層内 ) 侵入胞状奇胎とかは続発するから尿中 血中 hcgの測定します 一次管理 ( 奇胎晩出後 20 週まで 残存する奇胎組織を早期発見 除去し 血中 hcgを Cut off 値以下にします ) と二次管理 ( 最低 4 年 絨毛癌の続発を早期発見する hcgの他にbbt 測定とか胸部 X 線とかも ) に分かれます 流産との鑑別が大切で hcg 値が高いです ( 低値は流産 ) 10. 流産の原因で最も多いのは 抗リン脂質抗体症候群である. 大半の原因としては 染色体異常 ( 不分離 ) やホルモン異常なんかあります (3) 分娩の三要素についての記載として適切か 不適当かを判定すること. 11. 分娩第 1 期で微弱陣痛のときは腹圧 ( いきみ ) をかける. 微弱陣痛とは陣痛が弱くて分娩が進んでいかないものです 原因としては原発性と続発性に分かれます 原発性微弱陣痛として 多胎 ( 子宮伸びすぎ ) 子宮筋腫( 上手く力めない ) 子宮筋の機能不全 ( 帝王切開などで子宮が菲薄化してて破れそう ) などがあります 続発性微弱陣痛としては子宮頚部刺激できないケース ( 頚神経刺激がない ) 母体の衰弱& 疲労 胎位 & 胎児 & 産道の異常などがあります 3

10 で こんな時は 1 待機 ( 休養 )2 オキシトシンかプロスタグランジンを投与します 12. 産科 ( 学 ) 的真結合線は岬角の中央と恥骨結合上縁との距離をいう. 1) 解剖学的真結合線 : 岬角 ( 腰骨と仙骨の移行部の先端 ) 中央と恥骨結合上縁中央を結んだ線 2) 産科的真結合線 : 岬角中央と恥骨結合後面との最短距離 CPD の診断で用います 13. 骨盤出口面では横径が前後径より長い. 骨産道は以下のようなダンジョンになってます 漢字でだいたいわかるよね 1) 骨盤入口部 : 横長 ( 横径 12.3cm) かつ 2) 骨盤濶部 : 円形で一番広い 3) 骨盤峡部 : 縦長で一番狭い ( 前後径 11.5cm) 4) 骨盤出口部 : 少し広くなる 縦横 両方 11.5cmみたいです このように広いの縦横と変わるから赤ちゃんは後述どおり回旋するんだね 14. Bishop スコア 4 点は 頸管が熱化していることを意味する. ビショップスコアとは子宮頚部の成熟度を評価します 因子としては 子宮開口度 頚管進展 度 児頭の位置 頚部の硬度 子宮口の位置です 13 点満点です 児頭の位置 station ~0 +1 子宮口の位置 後方 中央 前方 頚部の硬さ 鼻翼状 口唇状 マシュマロ状 頚管開大度 0 1~2 3~4 5~6 頚管進退度 % 0~30 40~50 60~70 80~ 下部 ~ 頚管の熟化不全 (Bishop Score 4 点以下 ) 15. 小泉門は矢状縫合 ラムダ縫合が関係する. まず 人の骨の縫合は上から見ると3つあって縦の矢状縫合 前の横方向のが冠状縫合 後ろのがλ 縫合って言います 知ってるよね? で 児頭はまだ化骨 ( 骨形成 ) が未完成で 膜性組織で連結しているだけです これにより骨重積 ( 骨同士重なりあう ) が起こり狭い産道を通過できるのです で 前頭縫合と矢状縫合と冠状縫合の間を大泉門 矢状縫合とλ 縫合の間を小泉門って言います 大泉門は生後 2 年程度で閉鎖します ここで 水頭症とか脱水を診断ってのはいいよね 4

11 (4) 分娩管理についての記載として適切か 不適当かを判定すること. 16. Seitz(+) 所見があり 児頭骨盤不均衡を疑った. CPD(Cephalo pelvic disproportion) すなわち児頭骨盤不均衡について説明します ようは 頭と骨盤の大きさがマッチしていなくて 分娩進行が妨げられる状態です 回旋異常や過強陣痛 微弱陣痛を伴いやすく 遷延分娩となります 原因としては 150cm 以下妊婦だと狭骨盤が考えられます 次に 胎児の頭が大きい場合が考えられます これは 巨大児か水頭症が疑われます で 診断としてはレオポルド触診法第 4 段ってので児頭の浮動がとらえられ X 線骨盤計測 ( 産科的真結合線から児頭大横径を引いた値が 1.0c m 未満 ) やSeitz( ザイツ法 ) が用いられます 特にザイツ法が大事 ザイツ法は母体を仰臥位にして児頭と母体の恥骨結合の位置を判断します 児頭の方が低いと陰性 高いと陽性 (CPD 可能性高い ) です CPD が明らかな場合は帝王切開で 境界 ( 疑い ) のときは試験分娩 (TOL:trial of labor) して ( とりあえず普通に産んでみて ) 詰まったら帝王切開だって 過去問の禁忌のところ日本語わかりにくいと思うからあんまり気にしなくていいよ 17. Veit-Smellie 法は骨盤位分娩の肩甲 上肢娩出法である. ファイトースメリー Veit Smellie 法も後続児頭を自然娩出する方法ですが 力技です て片方の人差し指を口に突っ込んで反対の手で首 腕を持ちながら引き出す方法 ( 下に引きずり出してから上に持ち上げる ) で娩出します 余談ですが 横 8から僕とツヨポンで例のドール使って模範やりましたね 18. 前方前頭 ( 頂 ) 位は正常分娩である. 前頭位 : 大泉門が先進したもの 額位 : 額が先進したもの 顔位 : 下顎が先進するものっていいます 個人的には後頭位から頭をそらせていったって考えるのが好きだけどね 前頭位なら経膣とか吸引 鉗子分娩か帝王切開ね 残りは 帝王切開ね 正常第 1 回旋 : 正常な場合は赤ちゃんは顎を胸に引き付けます ( 頷く ) 児頭が前屈して骨盤内に進入します 先進部は小泉門ですね 正常第 2 回旋 : 回転しながら下降します 濶部では後頭部が母体前方 ( 恥骨側 ) に向かうよう回転します ようは 体を捻って右側みていたのがお尻側 ( 尾骨側 ) みます これ母体前方に向かってるから前方位って言います 異常だと ( 逆だと ) 後方位っていいます ちなみにここまでを分娩第一期 ( 開口期 ) にします 正常第 3 回旋 : 児頭を反屈しながら娩出されます ようは 頷いてたのを元に戻します 正常第 4 回旋 : 回転して肩を出しながら横を向きます 両肩を一度に出せないので 母体の大腿を見る方向に回転しながら片方ずつか肩を出します ようは 体を元通りに捻りなおします ここまでで分娩第二期 ( 娩出期 ) にします 大事なのは第一前方後頭位が正常娩出だってことだね 5

12 19. 肩甲難産は糖尿病合併妊娠で発生しやすい. 肩甲難産は遷延分娩を引き起こしやすく胎児機能不全や無酸素性脳障害 胎児死亡などを引き起こします また 無理やり牽引すると腕神経叢麻痺 (Erb 麻痺 ) や上腕 鎖骨骨折などが起きます で こんな時どう対処するかというと マックロバーツ体位という 妊婦さんが膝を抱える姿勢をとり 骨盤傾斜角を小さくします これでもダメなときは恥骨結合の上から肩甲を押す恥骨上圧迫法をとります 20. 癒着胎盤 (placenta accrete) であったので胎盤用手剥離を行った. 癒着胎盤胎児娩出後長時間経過 ( 分娩第 3 期 ) しても 自然胎盤剥離が見られないものです 帝王切開とか中絶とかが原因のこともあります 経産婦に多いです 病態としては 胎盤の絨毛が子宮筋層内に侵入してしまい 子宮壁と強固に癒着し子宮収縮に伴ってはがれない状態です 流れとしては 胎盤出ない 用手剥離術 ( 手で剥がす 静脈か全身麻酔下で片方の手を子宮腔にもう片方を腹壁からアプローチする ) 困難だと癒着胎盤疑い 単純子宮全摘です 筋層への侵入の程度で楔入胎盤 ( 狭義の癒着胎盤 筋層表面まで ) 嵌入胎盤 ( 筋層内に限局 ) 穿通胎盤 ( 筋層を貫通し子宮漿膜まで ) です (5) 胎児心拍数モニターについての記載として適切か 不適当かを判定すること. 21. 基線細変動が 5bpm 以下であるのは正常所見である. 基線細変動ってのは簡単に言えば 波形がギザギザしてるってことです これは 交感神経と副交感神経の調整具合を示すんです で 長時間にわたって細変動が5bpm 以下になると細変動減少っていって自律神経系反応の低下 すなわち胎児が弱ってます 80 分以上細変動が消失してるのを細変動消失って言って胎児機能不全を考えます 22. 早発一過性徐脈は胎児低酸素症の所見である. 早期一過性徐脈ってのは胎児状態が良好なことを示します 定義としては いずれも開始から最下点まで30 秒以上かかる緩やかなもの 最下点の深さは問わない 一過性徐脈の最下点と対応する子宮収縮の最強点が時期が一致している ようは 子宮の収縮とほぼ同時に胎児心拍数が減少します 機序的には 子宮収縮 児頭圧迫 頭蓋内圧亢進 迷走神経緊張亢進 心拍数減少といった流れです 分娩が進んでいて頭が骨盤を通り抜けているときとかね 23. 一過性頻脈は胎児低酸素症の所見である. 一過性頻脈は ( ピークまで<30 秒 ) 心拍数基線より15bpm 以上心拍数が増加し 15 秒以上持続するもの と定義されます (32 週未満だと 心拍数基線より10bpm 以上心拍数が増加し 10 秒以上持続するもの です ) これは 胎児の心拍数を支配する自律神経系の正常な反応 6

13 であり 胎児状態が良好であると判断できます 外からの刺激 ( 胎動 内診 VAST( 胎児を音で起こす )) で興奮するって考えていいかと思います 2~10 分だと持続性一過性頻脈 10 分 ~だと基線の変化らしいです 24. 変動一過性徐脈は臍帯の圧迫によって発生する. 変動一過性徐脈ってのは羊水の過少を示します 心拍数減少が出現するタイミングと子宮収縮の関係が徐脈ごとに異なり その波形も臍帯圧迫の程度により徐脈ごとに異なります ってか 臍帯の圧迫ってのは 羊水が少ないと起きやすいのね 臍帯の圧迫が長いと低酸素になります で 機序的には 子宮収縮 臍帯圧迫による血流遮断 胎児血圧上昇 胎児圧受容体反射 迷走神経刺激 心拍数減少 臍帯圧迫解除といった流れです よろしくないです 定義的には 開始から最下点まで30 秒未満の急峻なもの 基線より15bpm 以上下降し 15 秒以上 2 分未満のものです 注意するパターンとして 1 最初に一過性頻脈を認めない2 心拍基線への回復が遅い3 最後に一過性頻脈を認めない4 最後の一過性頻脈が持続する5 二相性の心拍低下を示す6 低下中の心拍が細変動を示さない7 心拍基線が低いレベルで維持されるだって 25. サイナソイダル (sinusoidal) パターンを認めたので 胎児が元気であると判断した. サイナソイダルパターン (sinusoidal pattern) とは胎児心拍数の基線そのものが規則正しい正弦波形を示します 平たく言えばサインカーブって奴ですね 定義的には1 心拍数基線は120~ 160bpmで安定 2 振幅は5~15bpm( 大きくても35bpm)3 周期は2~5(6)cpm(cycle per minute)4 短期細変動は減少か低下 5 基線から上下への弦波様振動 6 一過性頻脈がないってとこです で こんな時 胎児は胎児貧血 心不全 低酸素状態 血液型不適合妊娠時の胎児貧血でやばいです (6) 正常新生児についての記載として適切か 不適当かを判定すること. 26. 正期産児は 妊娠 37 週 0 日から妊娠 41 週 6 日の間に生まれた児のことである. 最終月経 妊娠 2 週 : 受精 妊娠 6 週 : 胎毛 妊娠 7 週 : 胎児心拍 妊娠 10 週 : 頭臀長の測定 ( エコーで頭からお尻までの長さを測る ) 妊娠 22 週 : ここまでが流産 妊娠 37 週 : ここまでが早産 妊娠 37~42 週 : 正期産 妊娠 40 週 : 分娩予定日 妊娠 42 週以降 : 過期産 27. 胎児循環では 右心系の圧のほうが左心系の圧に比べて高い. 胎児循環は卵円孔の開存 ( 卵円窩の閉鎖前 ) と静脈管 ( アランチウス管 ) 動脈管( ボタロー管 : 閉鎖は3~12 日 ) 臍帯は臍静脈が1 本 臍動脈が2 本走ってるってことを基本的に抑えておけばいいんじゃない? あとは ガス交換が胎盤で行われているから肺はしぼんでます で 肺血管抵抗が高いです 当然 右心系の血圧は高いです 7

14 ところが 生まれちゃうとお母さんから1 酸素もらえないし 2 二酸化炭素たまっちゃいます 3 皮膚の刺激の3 要素で刺激されて オギャーオギャー 泣いて第一啼泣が起きます これで肺呼吸がスタートします ちなみに羊水が 2/3 残りますが吸引しません ってか 肺サ-ファクタントは肺胞が虚脱しないようにしてますが 早産児 (34 週まで ) では不十分です ですので 呼吸窮迫症候群が起きます 近年は人工肺サーファクタント補充療法で治療が可能になって予後は改善されました 28. 新生児の腎機能は, 糸球体濾過能が未熟なため尿量が少なく濃縮尿傾向である. 腎臓ですが 妊娠 32 週で構造完成します でも 出生したては機能が低く 糸球体 > 尿細管だからシャバシャバ薄いおしっこをします 生後 6ヶ月でバランスが取れるようになります また 腎機能が低いといいましたが GFRも低いです 出生時には20ですが 2 週間で倍の40 2 歳で成人と同様の90くらいになります まあ 2 絡みで覚えておいてね 29. 在胎 39 週 3,000g で出生した元気な新生児に 母乳分泌開始までは糖水を与えるべきである. ってか そもそも母乳てのは 出生後 2~3 日ででます このときの母乳を初乳っていって黄色くて免疫物質やミネラル 蛋白が豊富です その後は移行乳を経過して 白色の成乳ってエネルギーと脂肪 乳糖の高いものになります ってか 2~3 日のタイムラグは? って思うかもですが ちゃんと成熟した赤ちゃんは産まれたとき十分な水分と栄養があります 俗にお弁当と水筒を持ってくるなんていいます で そのお弁当を食べきっちゃうと 飢餓状態になり 頻回授乳します この際の吸啜刺激がオキシトシン 遅れてプロラクチンの分泌を促し晴れて母乳育児できます あと 母乳育児できない女性もいるので 無理に強制してはいけません 30. ドウボビッツ評価法とは 新生児呼吸障害の指標である. シルバーマンの評価法は呼吸障害の人のスコアーです 細かい内容はいらないよね Dubowitz 法なんてありますが 細かい内容はいりません これは 妊婦検診を受けていない場合で出生後に在胎週数が不明なとき 児の体格からだけでは在胎週数を知ることは困難なので ( 妊娠後期には体格の個人差が大きいからね ) 児の神経学的発達の程度や皮膚 体毛などの発育状態から在胎週数を推定します (7) 多胎についての記載として適切か 不適当かを判定すること. 31. 多胎では単胎に比べ 早産 妊娠糖尿病 妊娠高血圧症候群を発症する率が高い. 多胎妊娠 : 子宮内に複数の胎児が存在する状態 単胎妊娠に比べて予後は不良で ハイリスク妊娠と呼ばれる 何がハイリスクかというと 母体としては 流産 早産 母体貧血 妊娠高血圧症候群 羊水過多症 微弱陣痛 弛緩出血を起こしやすいです 胎児は双胎間輸血症候群 双胎一児死亡 IUGR です 妊娠糖尿病もですね イメージでわかるね 8

15 32. 体外受精で受精卵を 2 個移植した双胎は 必ず二絨毛膜二羊膜性双胎である. まず 一卵性双胎は一絨毛膜一羊膜双胎 (MM) 一絨毛膜二羊膜双胎(MD) 二絨毛膜二羊膜双胎 (DD) に分かれます 二卵性は必ず二絨毛膜二羊膜双胎 (DD) です で 一絨毛膜一羊膜双胎 (MM) とは monochorionic monoamniotic ってことで 胎盤が1つ羊膜 1 つです つまり 1つの部屋に冷蔵庫 ( 栄養源 ) が1つです 1 個の受精卵から8 日目以降に分離します 10 日以降に分離すると結合体 ( ベトちゃんドクちゃん ) になります 一絨毛膜二羊膜双胎 (M D) とは monochorionic diamniotic で胎盤 1つに羊膜 2つ 2つ部屋はあるけど 冷蔵庫 1つです 1 個の受精卵が3~8 日に分離します 二絨毛膜二羊膜双胎 (DD) とは dichorionic diamniotic で 胎盤 2つ ( 癒着していることもある ) 羊膜 2つで お部屋が2つ冷蔵庫 2つです 最初から2 個のときか1 個の受精卵が1~3 日以内に分離します 頻度としては DD(70~75%)>MD(25~30%)>MM(1%) です 予後もこの順にいいです MM に関しては 互いの臍帯が絡む臍帯相互巻絡など血行障害が多く予後は悪く 5 割死にます お部屋が一緒で喧嘩しやすいと覚えましょう 33. 二絨毛膜二羊膜性双胎で羊水過多を認めたら 双胎間輸血症候群の可能性がある. また 冷蔵庫の数は結構問題になります 1 個の冷蔵庫しかない MM や MD は胎盤の血流不均衡を生じ 15% に双胎間輸血症候群 (TTTS) を起こします 18 週からみられます これは 胎盤の吻合血管を介して循環血液量の不均衡が生じ 両児の循環不全が起こることです 周産期死亡率は60~100% とたばしです 受血児と供血児に分かれます 受血児 : 循環血液量多い 高血圧 羊水過多です 合併症として うっ血性心不全や胎児水腫 胎児機能不全をきたします 供血児 : 循環血液量少ない 低血圧 羊水過少です 合併症としては 腎不全 IUGR( 部屋が押しつぶされて成長制限なら stuck twin っていう ) 胎児機能不全をきたします ようするに 冷蔵庫が1つしかないから どっちかが食べ過ぎると 食べ過ぎたほうは太りすぎて死にそうになるし 食べれなかったほうはガリガリになってしにそうになるってことです プリントにはこの TTTS のステージ分類があって Ⅰ: 羊水過多 過少 Ⅱ: 供血児の膀胱が確認不可 ドップラー異常所見 胎児水腫 1 児死亡となります エコーで診断し 胎児鏡下胎盤吻合血管レーザー凝固術 ( 血管を遮断して血流のバランスをとる ) や羊水吸引除去術を行います 34. 一絨毛膜二羊膜性双胎の一児死亡では 生存児の約 30% に神経学的後遺症が発生する. で 1 児死んでることを双胎一児死亡っていいます これは DD ならば生き残りにほとんど影響ないので放置して OK です ところが MD とかの場合は生存児に10~30% の障害が起きます ってのは 片方の胎児が亡くなるとその胎児から トロンボプラスチンなどが流入してDICや血栓症 塞栓症が起きやすいです また 死亡児の方に血液量が多くなり ( 抵抗が下がるから 物理選択者ならわかるっしょ ) 生児への血液量が減り 虚血になり 脳障害が生じます 厳重に管理しま 9

16 しょう 見つけたら 先天異常や元気があるか確認してフォローしたり 元気なさそうなら娩出考えるみたいなことを言っていたような 言ってないような 35. 我が国の多胎の出生率は増加傾向にあり 不妊治療が関与している. 一卵性双胎は横ばいですが 二卵性双胎が増えています これは 不妊治療 (ART) で一度に複数の卵子を排卵させたり 複数の受精卵を入れているからです 結局 双胎は増えており原因は ART ってことです このARTには問題点がそれなりにあります 1 多胎妊娠 ( 産科のp82~): 平たく言えば 双子とかってことですが 単胎妊娠に比べれば予後不良でリスク妊娠といわれます 流産 早産とか双胎一児死亡っていう片方は死亡してしまうとかあります H20 年に原則として胚を戻すのは1つのみって決まりました ( 例外は 35 歳以上 2 回連続妊娠不成立は2 個可 ) 2 子宮外妊娠 3 流産 4 卵巣過剰刺激症候群 5 倫理的問題 (8) 産科救急についての記載として適切か 不適当かを判定すること. 36. 脳出血が疑われる妊婦においても 妊娠中は頭部 CT は禁忌である. 妊娠 分娩に合併する頭蓋内出血の報告例は, 本邦においてはまだきわめて少ない. 最近の CT-scan 応用による診断法の進歩が, 妊婦の頭蓋内出血合併の早期発見に基づく可及的処置を可能とし, さらに, 重篤な転帰を軽減するものと思われる. 慈恵の論文からの抜粋 37. 産科領域において D I C を起こす基礎疾患の一つに常位胎盤早期剥離がある. 常位胎盤早期剥離 ( 通称ソーハク ) ってのは 胎盤は正常の位置にあるのに娩出前に胎盤がはがれちゃったことを言います 急激な下腹部痛と出血はそんなにひどくないのに貧血が進行 子宮壁が板状に硬く 圧痛が著名と来たらこれを疑います 原因としては妊娠高血圧症候群 (PIH) が半数近くですが 他にも常位胎盤早期剥離の既往 絨毛膜羊膜炎 胎児奇形 重症 IUGR( 子宮内胎児発育不全 ) 子宮筋腫 喫煙 コカインとか様々です 母体は出血を止めるため凝固系亢進で DIC の恐れ 胎児は胎盤剥がれてるから酸素いかなくて胎児機能不全で母子共にかなり危険です 診断はエコーや後述の遅発性一過性徐脈とかです 子宮口開大なら経膣で分娩 開大してなきゃ帝王切開 胎児が死んでる場合は臨機応変に母体を守ります もちろん DIC やショック治療が最優先ですよ 38. 産後の弛緩出血に対して動脈塞栓術が有効な場合がある. 弛緩出血とは 分娩後に子宮が縮まないから異常出血が見られるって奴ですね 凝血を含ん 10

17 だ暗赤色の出血が見られます 原因としては 遅延分娩や多産婦 子宮の過伸展 ( 巨大児や多胎妊娠 ) 子宮筋の疲労( 子宮促進薬投与後 ) 子宮病変( 子宮筋腫 子宮奇形 ) 子宮内遺残物などがあります 治療としては 麦角剤もいいですが 子宮底輪状マッサージなどもあります 遺残があれば取り除きます もちろん ショックをきたしたら 抗ショック療法です で 無効の場合は内腸骨動脈結紮術 子宮動脈側線術 (UAE) 単純子宮全摘術です 39. 妊婦の場合 横隔膜が挙上しているため胸骨圧迫は胸骨中心よりやや上方で行うことがある. 妊娠中は横隔膜が挙上 ( 子宮大きいもんね ) し 胸郭は横方向に拡大 また 横隔膜挙上により腹式呼吸から胸式呼吸になる で 胸骨圧迫も上になります 40. 羊水塞栓症では 呼吸不全がおこるが 大量出血や D I C となることはない. 羊水塞栓とは分娩時に何らかの原因によって 比較的大量の羊水が母体内に流入して母体に突発的な呼吸不全 ショック DIC などを引き起こす重篤な病態です 発症頻度はそれほどでもないけど 死亡率は6~8 割といわば母体必殺の病態といったところでしょう 破水 呼吸困難や胸痛 痙攣 チアノーゼ 呼吸停止 ショック DIC と来たら羊水塞栓と疑いましょう 羊水がどんな風に悪さするかというと 1 羊水中のプロスタグランジンや胎便が母体血管内に 好中球や単球の活性化 サイトカインがドバドバ 肺血管攣縮 肺塞栓 2 羊水中の胎便や胎脂が母体血管内に 肺血管の機械的な梗塞 ( ベタベタ ) 肺塞栓 3 羊水中の組織因子 ( 組織トロンボプラスチン ) や肺サーファクタントが母体血管内に 凝固系亢進 血小板凝集 DIC 的な感じです やばいと思ったら 酸素投与 抗ショック療法 ( 輸液 輸血 昇圧薬投与 ) 抗 DIC 療法 ( ヘパリン &AT Ⅲ) を直ちに行いましょう (9) 偶発合併症妊娠と管理についての記載として適切か 不適当かを判定すること. 41. 糖尿病において妊娠初期の HbA1c と先天奇形の頻度は正の相関を示す. 糖尿病合併症妊娠での合併症はいろいろありますが 先天奇形と流産は特に妊娠初期の血糖コントロールの不良により生じます さらに言うと 妊娠が判明してから血糖コントロール開始しても遅いので 妊娠前からの厳密な血糖コントロールを行った上での計画的な妊娠が大切です HbA1cはご存知の通り2ヶ月前くらいの血糖の状態を表すものですが 正の相関があるといっても問題ないでしょう 42. 胎児発育を抑制する可能性があるので, 妊娠中の気管支喘息発作に対してはステロイド投与を控える. 妊婦の3% が喘息患者です で 妊娠によって変化しなかったり 悪くなったり 軽快したり 11

18 と様々です 妊娠前コントロールが悪いと悪化することが多いですが で 治療としてはステロイドもβ 刺激薬もテオフィリンも全部 OKです 安心して吸入ステロイド使いましょう 43. 坑てんかん薬内服中の患者には妊娠が判明してから葉酸補充を開始する. : 妊婦とてんかんは医学におけるジレンマの一つといっても過言じゃないかと思います 抗てんかん薬は催奇形性が強いです でも 投与せず発作が起きたとき胎児の低酸素血症の方もかなりやばいです で 一般的にどうしてるかというと 催奇形性を考慮しながら妊娠前から抗てんかん薬を投与します また 神経管欠損 ( 二分脊椎とか ) のリスクを減らすために妊娠前から葉酸補給します ( 神経でやったね ) さらに 抗てんかん薬はVitKを補酵素として用いるため 胎児のVit K 依存性凝固因子 (Ⅱ Ⅸ Ⅶ Ⅹ) が欠乏するから予防的に妊娠末期母体および新生児にVitKを投与します で 葉酸は 妊娠前からホウレン草とかレバーイチゴなどやサプリメントで補いましょう 妊娠前は200μg/ 日 妊娠後は400μg/ 日とりましょう 取りすぎ (1000μg 以上 ) はVitB1 2 欠乏症の診断を困難にするからやめましょう 44. アンギオテンシン変換酵素阻害薬は妊娠中でも用いる事ができる. : 循環器学や腎臓学では最強の効果を誇るACE 阻害薬の数少ない弱点の一つが催奇形性ですね あとは 高度腎機能低下 ( 高 K 関連 ) ですね 血圧下げるときは 塩酸ヒドララジンとかメチルドパです 45. 妊婦の急性虫垂炎はできるだけ保存的に治療する. 妊娠中の虫垂炎は診断がつきにくいため 発見が遅れて重症になりやすいです 子宮の増大で虫垂が移動するためね マクバーニ点からも大きくズレるし 腹壁が遠ざかるから腹膜刺激も目立ちにくいです 重症化すると流産 早産につながるので 虫垂炎疑いがあった時点で直ちに開腹手術します 基本的に今作成中のシケプリからのコピペなんで1 時間ちょいで できちゃいました 相変わらずレイアウトとかないけどね まっ 参考にして下さい 間違えあれば教えてね ってか シケプリも定期試験も今回でラストだね 人生最後ですか サヨナラは悲しい言葉じゃないそれぞれの夢へと僕らをつなぐ YELL ともにすごした日々を胸に抱いて飛び立つよ独りで未来の空へ いきものがかり YELL より 文責鈴木徹 12

2. 診断 どうなったら TTTS か? 以下の基準を満たすと TTTS と診断します (1) 一絨毛膜性双胎であること (2) 羊水過多と羊水過少が同時に存在すること a) 羊水過多 :( 尿が多すぎる ) b) 羊水過少 :( 尿が作られない ) 参考 ; 重症度分類 (Quintero 分類

2. 診断 どうなったら TTTS か? 以下の基準を満たすと TTTS と診断します (1) 一絨毛膜性双胎であること (2) 羊水過多と羊水過少が同時に存在すること a) 羊水過多 :( 尿が多すぎる ) b) 羊水過少 :( 尿が作られない ) 参考 ; 重症度分類 (Quintero 分類 双胎間輸血症候群に対する治療 についての説明 1. はじめに双胎間輸血症候群 (Twin-twin transfusion syndrome:ttts) は双胎妊娠の中でも一絨毛膜双胎にのみ起こる病態です 一つの胎盤を共有している双胎 ( 一絨毛膜双胎 ) ではそれぞれの胎児の血管が胎盤の中で複数つながっています ( 吻合血管 ) この吻合血管を介して お互いの血液が両方の胎児の間を行ったり来たり流れています

More information

補足 : 妊娠 21 週までの分娩は 流産 と呼び 救命は不可能です 妊娠 22 週 36 週までの分娩は 早産 となりますが 特に妊娠 26 週まで の早産では 赤ちゃんの未熟性が強く 注意を要します 2. 診断 どうなったら TTTS か? (1) 一絨毛膜性双胎であること (2) 羊水過多と羊

補足 : 妊娠 21 週までの分娩は 流産 と呼び 救命は不可能です 妊娠 22 週 36 週までの分娩は 早産 となりますが 特に妊娠 26 週まで の早産では 赤ちゃんの未熟性が強く 注意を要します 2. 診断 どうなったら TTTS か? (1) 一絨毛膜性双胎であること (2) 羊水過多と羊 双胎間輸血症候群に対する治療 についての説明 1. はじめに双胎間輸血症候群 (Twin-twin transfusion syndrome:ttts) は双胎妊娠の中でも一絨毛膜双胎にのみ起こる病態です 胎盤を共有している一絨毛膜双胎ではそれぞれの胎児の血管が胎盤の中で複数つながっています ( 吻合血管 ) 複数の吻合血管を介して お互いの血液が両方の胎児の間を行ったり来たり流れています このバランスが崩れ血液の移動が一方向に偏ったときに

More information

日産婦誌59巻7号研修コーナー

日産婦誌59巻7号研修コーナー ( 図 C-18-1) 直接誘導胎児心電信号による胎児心拍数計測 ( 表 C-18-1) 胎児心拍数の用語 A. 胎児心拍数基線 FHRbbaseline 1) 正常 ( 整 ) 脈 normocardia:110~ 160bpm 2) 徐脈 bradycardia:< 110bpm 3) 頻脈 tachycardia:> 160bpm B. 胎児心拍数基線細変動 FHR baselinevariability

More information

甲状腺機能が亢進して体内に甲状腺ホルモンが増えた状態になります TSH レセプター抗体は胎盤を通過して胎児の甲状腺にも影響します 母体の TSH レセプター抗体の量が多いと胎児に甲状腺機能亢進症を引き起こす可能性が高まります その場合 胎児の心拍数が上昇しひどい時には胎児が心不全となったり 胎児の成

甲状腺機能が亢進して体内に甲状腺ホルモンが増えた状態になります TSH レセプター抗体は胎盤を通過して胎児の甲状腺にも影響します 母体の TSH レセプター抗体の量が多いと胎児に甲状腺機能亢進症を引き起こす可能性が高まります その場合 胎児の心拍数が上昇しひどい時には胎児が心不全となったり 胎児の成 甲状腺機能亢進症が女性に与える影響 1) バセドウ病と生理 ( 月経 ) バセドウ病になると生理の周期が短くなったり 生理の量が少なくなったりします バセドウ病では 甲状腺機能亢進症の状態となります 甲状腺ホルモンは卵胞の成長にも影響しますので 甲状腺機能亢進症の状態では 卵胞の成長が早くなり生理の周期が短くなることがあります そのため生理が頻回に生じる頻発月経になったりしますが 逆に全身状態が悪くなったり

More information

胎児計測と胎児発育曲線について : 妊娠中の超音波検査には大きく分けて 5 種類の検査があります 1. 妊娠初期の超音波検査 : 妊娠初期に ( 異所性妊娠や流産ではない ) 正常な妊娠であることを診断し 分娩予定日を決定するための検査です 2. 胎児計測 : 妊娠中期から後期に胎児の発育が正常であ

胎児計測と胎児発育曲線について : 妊娠中の超音波検査には大きく分けて 5 種類の検査があります 1. 妊娠初期の超音波検査 : 妊娠初期に ( 異所性妊娠や流産ではない ) 正常な妊娠であることを診断し 分娩予定日を決定するための検査です 2. 胎児計測 : 妊娠中期から後期に胎児の発育が正常であ 胎児計測と胎児発育曲線について : 妊娠中の超音波検査には大きく分けて 5 種類の検査があります 1. 妊娠初期の超音波検査 : 妊娠初期に ( 異所性妊娠や流産ではない ) 正常な妊娠であることを診断し 分娩予定日を決定するための検査です 2. 胎児計測 : 妊娠中期から後期に胎児の発育が正常であることを確認するための検査です 3. 子宮 胎盤 臍帯 羊水等の検査 : 子宮や胎盤 臍帯 羊水量等についての異常を見つけるための検査です

More information

産科学試験解説

産科学試験解説 産科学試験解説文責 : 伊集院 (1) 胎児および新生児について 1. 胎児循環では左心系に比べ右心形の方が圧が高い 胎児は肺呼吸をしておらず胎盤を通してガス交換を行っている 従って肺は使わないので膨らんでおらず 血管抵抗が高い そのため胎児期は右心系 > 左心系となっている 要は使ってない臓器 ( 肺 ) に血を送るより必要な臓器に血を送るようにできているということ 出生後の血中 O 2 CO 2

More information

Microsoft PowerPoint - ACOG TB PDF19

Microsoft PowerPoint - ACOG TB PDF19 Management of Postterm Pregnancy 過期妊娠の管理について 過期妊娠 定義 42 週 (294 日 または分娩予定日 [EDD]+ 14 日 ) 以降に伸びた妊娠 頻度 : 約 7% 正確な妊娠週数の決定週数の決定が重要 目的 過期妊娠の管理方法 妊娠中の検診 分娩誘発 これら 2つの管理方法についてエビデンスを調べ 勧告を提供する 過期妊娠の要因 延長した妊娠の原因として最も多いものは

More information

児に対する母体の甲状腺機能低下症の影響を小さくするためにも 甲状腺機能低下症を甲状腺ホル モン薬の補充でしっかりとコントロールしておくのが無難と考えられます 3) 胎児 新生児の甲状腺機能低下症 胎児の甲状腺が生まれながらに ( 先天的に ) 欠損してしまう病気があります 通常 妊娠 8-10 週頃

児に対する母体の甲状腺機能低下症の影響を小さくするためにも 甲状腺機能低下症を甲状腺ホル モン薬の補充でしっかりとコントロールしておくのが無難と考えられます 3) 胎児 新生児の甲状腺機能低下症 胎児の甲状腺が生まれながらに ( 先天的に ) 欠損してしまう病気があります 通常 妊娠 8-10 週頃 甲状腺機能低下症の妊娠に対する影響 1) 甲状腺機能低下症が母体に与える影響 甲状腺機能低下症があると流産 早産 胎盤早期剥離 産後甲状腺炎の頻度が増えると考えられています ただし流産や早産に関しては甲状腺機能低下症とはほとんど関連がなく甲状腺抗体陽性 ( 橋本病 ) と関連が深いとの考え方もあります 子癇前症や妊娠性高血圧 ( 妊娠中毒症 ) 児の出生時体重の異常 周産期死亡率は甲状腺機能低下症で頻度が上がるという報告とそうでない報告があり

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E E5989C88A778E8E8CB12E646F63>

<4D F736F F D2095BD90AC E E5989C88A778E8E8CB12E646F63> 平成 18 年度 3 年次生産科学試験 問 1 正しい組み合わせはどれか. 1) 正常分娩は前方後頭 ( 頂 ) 位のみである 2) 分娩第 1 期で微弱陣痛のため分娩が進行しない場合は腹圧の指導をする 3) 骨産道の最も広い部分は骨盤濶部である 4) 骨盤入口部では横径が縦径より長い 5) 大泉門は人字 ( ラムダ状 ) 縫合 矢状縫合 前頭縫合により形成される a) 1)2)4) b)1)4)5)

More information

系統看護学講座 クイックリファレンス 2012年 母性看護学

系統看護学講座 クイックリファレンス 2012年 母性看護学 母性看護学 母性看護学 目標 Ⅰ. 母性看護の対象となる人々 関連する保健医療の仕組み 倫理的問題 人間の性と生殖のしくみについての理解を問う 1 母性看護の概念 母性看護の主な概念 a 母性の概念 母性の発達 母性看護学 [1]( 母性看護学概論 ): 第 1 章 母性とは (p.2 12) 公衆衛生 : 第 5 章 C リプロダクティヴ ヘルス / ライツ (p.115 130) 家族論 家族関係論

More information

系統看護学講座 クイックリファレンス 2013年7月作成

系統看護学講座 クイックリファレンス 2013年7月作成 母性看護学 母性看護学 目標 Ⅰ. 母性看護の概念および人間の性と生殖について基本的な理解を問う 大項目中項目小項目系統看護学講座の該当箇所 1 母性看護の概念 A 母性看護の主な概念 a 母性 父性 母性看護の概念 母性看護学 [1]( 母性看護学概論 ): 第 1 章 A 母性とは (p.2 12) 公衆衛生 : 第 5 章 C リプロダクティヴ ヘルス / ライツ (p.115 130) 家族論

More information

86

86 2. 注意を要する胎児心拍数パターン編 86 2. 注意を要する胎児心拍数パターン編 1 ) 基線細変動の判読 産科医療補償制度 脳性麻痺事例の胎児心拍数陣痛図 注意を要する胎児心拍数パターン編 1 基線細変動の減少 2 基線細変動の減少 61 頁参照 70 頁参照 1 1 3 基線細変動の消失 4 基線細変動の消失 67 頁参照 41 頁参照 1 1 5 基線細変動ではなくドップラプローベ装着不良による雑音

More information

沖縄医報 Vol.44 No.1 2008 生涯教育 超音波所見 c 胎盤と子宮壁の間に見られる低輝度境界線 a 胎盤が虫食いまたはスイスチーズ様を示す placental lacuna の存在 脱落膜エコー の欠落 d 子宮漿膜面と膀胱壁の間に血管増生 拡張 b 胎盤付着部の子宮筋層の菲薄化 以上の所見が認められる 写真 1 2 経膣超音波による診 断の精度は高く 特に 妊娠 20 週以降にこれら

More information

一般内科

一般内科 産婦人科カリキュラム (2 ヶ月水準 ) 1. 研修内容 : (1) 産婦人科は産科と婦人科では診療内容がかなり異なる 産科研修では正常及び異常の妊娠 分娩経過を理解することを目標とし 婦人科研修では婦人科良性 悪性腫瘍 感染症について基本的な病態把握を目標とする また 産婦人科救急疾患の診断 治療の基本を研修する 研修期間は 1~2 ヶ月とする (2) 診療 ( 産科 ) 妊婦 (low risk

More information

Microsoft PowerPoint - komatsu 2

Microsoft PowerPoint - komatsu 2 Surgical Alternatives to Hysterectomy in the Management of Leiomyomas 子宮摘出術に代わる子宮筋腫の外科的選択肢 ACOG PRACTICE BULLETIN 2000 M6 31 番小松未生 子宮筋腫 女性の骨盤内腫瘍で最も頻度が高い 大部分は無症状 治療は子宮摘出術が一般的 挙児希望 子宮温存希望の女性も多い 治療法の選択肢は増えているが

More information

37 4

37 4 妊娠中の糖代謝異常と母体 胎児への影響 産後のフォローアップ 母体 胎児への影響 妊娠糖尿病の方は 出産後に血糖値が正常化しても 将来 罹患するリスクが高い状態にあります 妊娠中の糖代謝異常 ます は成長促進作用もあることから 胎児が発育して巨大児になるなど 母体のみならず 胎児や生ま 既報では 妊娠糖尿病では 正常血糖の妊婦に比べてなるリスクが7.4倍とされています4 仮に罹患して気づかないでいると

More information

桜町病院対応病名小分類別 診療科別 手術数 (2017/04/ /03/31) D12 D39 Ⅳ G64 女性生殖器の性状不詳又は不明の新生物 D48 その他及び部位不明の性状不詳又は不明の新生物 Ⅲ 総数 構成比 (%) 該当無し Ⅰ 感染症及び寄生虫症 Ⅱ 新生物 C54 子宮体部

桜町病院対応病名小分類別 診療科別 手術数 (2017/04/ /03/31) D12 D39 Ⅳ G64 女性生殖器の性状不詳又は不明の新生物 D48 その他及び部位不明の性状不詳又は不明の新生物 Ⅲ 総数 構成比 (%) 該当無し Ⅰ 感染症及び寄生虫症 Ⅱ 新生物 C54 子宮体部 D12 D39 Ⅳ G64 女性生殖器の性状不詳又は不明の新生物 D48 その他及び部位不明の性状不詳又は不明の新生物 Ⅲ 総数 構成比 (%) 該当無し Ⅰ 感染症及び寄生虫症 Ⅱ 新生物 C54 子宮体部の悪性新生物 結腸 直腸 肛門及び肛門管の良性新生物 D25 子宮平滑筋腫 D27 卵巣の良性新生物 血液及び造血器の疾患並びに免疫機構の障害 内分泌 栄養及び代謝疾患 Ⅴ 精神及び行動の障害

More information

日産婦誌58巻9号研修コーナー

日産婦誌58巻9号研修コーナー Department of Obstetrics and Gynecology, Tokyo Medical University, Tokyo ( 表 1) Biophysicalprofilescoring(BPS) 項目 呼吸様運動 Fetalbreathingmovements (FBM) 大きい胎動 Grossbodymovements 胎児筋緊張 Fetaltone ノン ストレステスト

More information

全な生殖補助医療を含めて, それぞれの選択肢を示す必要がある. 3 種類の HIV 感染カップルの組み合わせとそれぞれの対応 1. 男性が HIV 陽性で女性が陰性の場合 体外受精この場合, もっとも考慮しなければいけないことは女性への感染予防である. 上記のように陽性である男性がすでに治療を受けて

全な生殖補助医療を含めて, それぞれの選択肢を示す必要がある. 3 種類の HIV 感染カップルの組み合わせとそれぞれの対応 1. 男性が HIV 陽性で女性が陰性の場合 体外受精この場合, もっとも考慮しなければいけないことは女性への感染予防である. 上記のように陽性である男性がすでに治療を受けて HIV 感染者の妊娠と出産 山本政弘 Summary 挙児希望のある HIV 感染カップルにおいては, 十分なウイルス抑制が得られている場合, 通常の性交渉による挙児でも : 二次感染のリスクはかなり軽減されていることが明らかになってきているが, 100% 安全というわけではなく, より安全な方法 ( 生殖補助医療 ) も検討する必要がある. また, 母子感染も十分な準備や対応を行えばかなりの確率で予防が可能となっている.

More information

機能的残気量は低下する 一方でこれらの減少を補うため一回換気量は増加する d.( ) 血圧が上昇する ( み 10:365) 誤り 妊娠中は 循環血液量の増加に伴い心拍出力も増加するため一見血圧が上昇しそうだが それと同時にプロゲステロン上昇により血管平滑筋が弛緩するため血管が拡張するので 血圧は不

機能的残気量は低下する 一方でこれらの減少を補うため一回換気量は増加する d.( ) 血圧が上昇する ( み 10:365) 誤り 妊娠中は 循環血液量の増加に伴い心拍出力も増加するため一見血圧が上昇しそうだが それと同時にプロゲステロン上昇により血管平滑筋が弛緩するため血管が拡張するので 血圧は不 12. 子宮外妊娠について正しいものを選びなさい ( み 10:90) 受精卵が子宮腔外に着床するものを子宮外妊娠という 場所としては卵管膨大部が最も多い (79.6%) 本症は 急性腹症を呈す可能性がある婦人科領域の緊急疾患の中で代表的なものである 妊娠可能年齢女性の急性腹症を見たらまず本症を疑う必要がある a.( ) 子宮外妊娠と子宮内妊娠は尿中ヒト絨毛性ゴナドトロピン (hcg) の検出によって鑑別が可能である

More information

双胎間輸血症候群に対する胎児鏡下の胎盤血管レーザー凝固療法

双胎間輸血症候群に対する胎児鏡下の胎盤血管レーザー凝固療法 双胎間輸血症候群に対する 胎児鏡下胎盤吻合血管レーザー凝固術 ( レーザー手術 ) の説明書 双胎間輸血症候群とは胎児は臍帯を通じて胎盤と血液のやりとりをし 胎盤において母体から酸素や栄養を受け取ります 一絨毛膜二羊膜双胎は双子であってもこの胎盤が1つのため ふたりの胎児で胎盤を共有しており 胎盤においてふたりの胎児の間に血管のつながり ( 吻合血管 ) があります 双胎間輸血症候群 ( Twin-twin

More information

Ⅰ. 女性性器の超音波検査 一般目標子宮 卵巣 卵管 腟 外陰の超音波検査における基本事項と正常および病的状態の超音波所見を理解し, 診断および治療に結び付けることができる. 解剖 生理 [ 子宮 ] (a-1) 経腹走査による子宮の超音波像を説明できる. (c-2) 経腟走査による子宮の超音波像を

Ⅰ. 女性性器の超音波検査 一般目標子宮 卵巣 卵管 腟 外陰の超音波検査における基本事項と正常および病的状態の超音波所見を理解し, 診断および治療に結び付けることができる. 解剖 生理 [ 子宮 ] (a-1) 経腹走査による子宮の超音波像を説明できる. (c-2) 経腟走査による子宮の超音波像を 第 8 章 産婦人科領域 (a) : すべての専門医が到達すべき知識 技術 (b) : すべての専門医が, さらに高度の専門性を獲得するために到達すべき知識 技術 (c) : 該当する領域において, 専門医が到達すべき知識 技術 (d) : 該当する領域において, 専門医がさらに高度の専門性を獲得するために到達すべき知識 技術 51 Ⅰ. 女性性器の超音波検査 一般目標子宮 卵巣 卵管 腟 外陰の超音波検査における基本事項と正常および病的状態の超音波所見を理解し,

More information

平成14年度研究報告

平成14年度研究報告 平成 14 年度研究報告 研究テーマ 多嚢胞性卵巣発症に関する遺伝性素因の解析 - PCO の解析 - 北海道大学大学院医学研究科 助手菅原照夫 現所属 : 北海道大学大学院医学研究科 医学部連携研究センター サマリー 多嚢胞性卵巣 (PCO) は生殖可能年齢の婦人の 5 10% に発症する内分泌疾患である 臨床症状は 月経不順 多毛 肥満 排卵障害が主な特徴であり 難治性の不妊症の主な原因である

More information

婦人科63巻6号/FUJ07‐01(報告)       M

婦人科63巻6号/FUJ07‐01(報告)       M 図 1 調査前年 1 年間の ART 実施周期数別施設数 図 4 ART 治療周期数別自己注射の導入施設数と導入率 図 2 自己注射の導入施設数と導入率 図 5 施設の自己注射の使用目的 図 3 導入していない理由 図 6 製剤種類別自己注射の導入施設数と施設率 図 7 リコンビナント FSH を自己注射された症例の治療成績は, 通院による注射症例と比較し, 差があるか 図 10 リコンビナント FSH

More information

第 71 回日本産科婦人科学会学術講演会 (2018, 4, 11 名古屋 ) 専攻医教育セミナー 絨毛性疾患の疫学 診断 治療 名古屋大学 新美薫

第 71 回日本産科婦人科学会学術講演会 (2018, 4, 11 名古屋 ) 専攻医教育セミナー 絨毛性疾患の疫学 診断 治療 名古屋大学 新美薫 第 71 回日本産科婦人科学会学術講演会 (2018, 4, 11 名古屋 ) 専攻医教育セミナー 絨毛性疾患の疫学 診断 治療 名古屋大学 新美薫 Topics I. 希少! 絨毛性疾患の発生頻度 II. これはすぐにもめぐりあうかも! 胞状奇胎 III. よくわからない! 絨毛性腫瘍の診断 IV. 同僚にも伝えよう! 絨毛性疾患の注意点 I. 絨毛性疾患の発生頻度 絨毛性疾患の臨床的分類 ( 絨毛性疾患取り扱い規約改定第

More information

1 卵胞期ホルモン検査 ホルモン分泌に関して卵巣や脳が正常に機能しているかを知る目的で測定します FSH; 卵胞刺激ホルモン脳の下垂体から分泌されて 卵子を含む卵胞を成長させる作用を持ちます 低いと卵胞の成長がおきませんが 卵巣の予備能力が低下している時には反応性に高くなります LH; 黄体化ホルモ

1 卵胞期ホルモン検査 ホルモン分泌に関して卵巣や脳が正常に機能しているかを知る目的で測定します FSH; 卵胞刺激ホルモン脳の下垂体から分泌されて 卵子を含む卵胞を成長させる作用を持ちます 低いと卵胞の成長がおきませんが 卵巣の予備能力が低下している時には反応性に高くなります LH; 黄体化ホルモ 亀田総合病院 ART センター 1 卵胞期ホルモン検査 FSH LH PRL E2 (AMH 空腹時血糖 インスリン値) 2 胞状卵胞数の計測 ( 超音波検査 ) 3 子宮卵管造影 4 卵胞計測 ( 超音波検査 ) 8 黄体期ホルモン検査 P4 E2 (5 尿中 LH 検査 ) 7 排卵確認 月経 6 性交後検査 初診時検査 9 内診 10 経膣超音波検査 11クラミジア抗原検査 12 子宮頚部細胞診

More information

その最初の日と最後の日を記入して下さい なお 他の施設で上記人工授精を施行し妊娠した方で 自施設で超音波断層法を用いて 妊娠週日を算出した場合は (1) の方法に準じて懐胎時期を推定して下さい (3)(1) にも (2) にも当てはまらない場合 1 会員各自が適切と考えられる方法を用いて各自の裁量の

その最初の日と最後の日を記入して下さい なお 他の施設で上記人工授精を施行し妊娠した方で 自施設で超音波断層法を用いて 妊娠週日を算出した場合は (1) の方法に準じて懐胎時期を推定して下さい (3)(1) にも (2) にも当てはまらない場合 1 会員各自が適切と考えられる方法を用いて各自の裁量の 懐胎時期に関する証明書 記載の手引き 2007.5.15 日本産婦人科医会は 法務省民事局長通達における 懐胎時期に関する証明書 の作成に つき 日本産科婦人科学会と協議のうえ 本会としての 懐胎時期に関する証明書 記載の 手引きを作成しましたので ホームページに掲載します なお 本会の会員へは支部長を通じて 各会員へ通知するとともに 日産婦医会報 6 月号 をもって会員全員に周知しますが その運用が全て上手くできるようになるまでには若干の

More information

豊川市民病院 バースセンターのご案内 バースセンターとは 豊川市民病院にあるバースセンターとは 医療設備のある病院内でのお産と 助産所のような自然なお産という 両方の良さを兼ね備えたお産のシステムです 部屋は バストイレ付きの畳敷きの部屋で 産後はご家族で過ごすことができます 正常経過の妊婦さんを対

豊川市民病院 バースセンターのご案内 バースセンターとは 豊川市民病院にあるバースセンターとは 医療設備のある病院内でのお産と 助産所のような自然なお産という 両方の良さを兼ね備えたお産のシステムです 部屋は バストイレ付きの畳敷きの部屋で 産後はご家族で過ごすことができます 正常経過の妊婦さんを対 バースセンターはじめます! バースセンターって? バースセンターとは 医療設備のある病院内でのお産と 助産所のような自然なお産という両方の良さを兼ね備えたお産のシステムです 正常経過の妊婦さんを対象に お母さん 赤ちゃん ご家族の意向に沿ったお産ができるよう助産師がサポートしていきます お産に医師の立ち会いや必要以上の医療行為はありませんが 途中で異常となった場合は すぐに産科医師が立ち会います 当院では

More information

公募情報 平成 28 年度日本医療研究開発機構 (AMED) 成育疾患克服等総合研究事業 ( 平成 28 年度 ) 公募について 平成 27 年 12 月 1 日 信濃町地区研究者各位 信濃町キャンパス学術研究支援課 公募情報 平成 28 年度日本医療研究開発機構 (AMED) 成育疾患克服等総合研

公募情報 平成 28 年度日本医療研究開発機構 (AMED) 成育疾患克服等総合研究事業 ( 平成 28 年度 ) 公募について 平成 27 年 12 月 1 日 信濃町地区研究者各位 信濃町キャンパス学術研究支援課 公募情報 平成 28 年度日本医療研究開発機構 (AMED) 成育疾患克服等総合研 公募情報 平成 28 年度日本医療研究開発機構 (AMED) 成育疾患克服等総合研究事業 ( 平成 28 年度 ) 公募について 平成 27 年 12 月 1 日 信濃町地区研究者各位 信濃町キャンパス学術研究支援課 公募情報 平成 28 年度日本医療研究開発機構 (AMED) 成育疾患克服等総合研究事業 ( 平成 28 年度 ) 公募について 11 月 27 日付で平成 28 年度 成育疾患克服等総合研究事業

More information

女性の下腹痛

女性の下腹痛 モーニングレクチャー 産婦人科救急 産婦人科 早田裕 平成 29 年 4 月 13 日 はじめに 女性急性腹症患者の約 17% が産婦人科疾患 40 歳以下に限定すると 産婦人科疾患は 45% 産婦人科救急疾患では 大量出血 命にかかわる急性腹症症例がある 妊娠の有無 バイタルのチェックが重要 女性の下腹部痛の診断手順 バイタルサインの測定 全身状態の観察 Shock index(si)= 心拍数

More information

正常波形外来健診時(妊娠35 週)頻脈基線細変動減少入院時 児娩出前1. 脳性麻痺発症の主たる原因別事例編 事例 33 原因が明らかではないまたは特定困難 1 産科医療補償制度脳性麻痺事例の胎児心拍数陣痛図脳性麻痺発症の主たる原因別事例編 概要 在胎週数 分娩経過 36 週リスク因子帝王切開既往出生

正常波形外来健診時(妊娠35 週)頻脈基線細変動減少入院時 児娩出前1. 脳性麻痺発症の主たる原因別事例編 事例 33 原因が明らかではないまたは特定困難 1 産科医療補償制度脳性麻痺事例の胎児心拍数陣痛図脳性麻痺発症の主たる原因別事例編 概要 在胎週数 分娩経過 36 週リスク因子帝王切開既往出生 正常波形外来健診時(妊娠35 週)頻脈基線細変動減少入院時 児娩出前1. 事例 33 原因が明らかではないまたは特定困難 1 産科医療補償制度脳性麻痺事例の胎児心拍数陣痛図 概要 在胎週数 分娩経過 36 週リスク因子帝王切開既往出生時体重 20g 台胎動減少の自覚あり受診 2 日後に再検査目的で受診 胎児機能不全の診断で帝王切開 児娩出の 11 日前 児娩出の 4 日前 外来受診時(妊娠36 週)事例

More information

L5214_⑥カリキュラム(産婦人科)

L5214_⑥カリキュラム(産婦人科) 長野県立木曽病院 産婦人科カリキュラム Ⅰ 研修スケジュール 1 研修スケジュール 上旬中旬下旬 分娩見学 入院患者把握 産褥期の把握 分娩 1 期からの計画立案 入院患者の担当 褥婦の担当 分娩を中心に外来から入院 分娩 退院 1カ月健診までの担当 超音波検査の実施 手術の助手 流産術の助手 手術患者の担当 手術患者の担当 超音波検査の実施 2 週間スケジュール ( 分娩見学は適宜 ) 月火水木金

More information

体外受精についての同意書 ( 保管用 ) 卵管性 男性 免疫性 原因不明不妊のため 体外受精を施行します 体外受精の具体的な治療法については マニュアルをご参照ください 当施設での体外受精の妊娠率については別刷りの表をご参照ください 1) 現時点では体外受精により出生した児とそれ以外の児との先天異常

体外受精についての同意書 ( 保管用 ) 卵管性 男性 免疫性 原因不明不妊のため 体外受精を施行します 体外受精の具体的な治療法については マニュアルをご参照ください 当施設での体外受精の妊娠率については別刷りの表をご参照ください 1) 現時点では体外受精により出生した児とそれ以外の児との先天異常 生殖補助医療に関する同意書 体外受精 顕微授精 受精卵の凍結保存 融解移植に際しては 下記の同意書 が必要です ご夫婦で署名捺印した上で提出してください 体外受精に関する同意書 ( 初回採卵に必要 ) 顕微授精に関する同意書 ( 初回採卵に必要 ) 受精卵凍結保存に関する同意書 ( 初回採卵に必要 ) 凍結受精卵融解胚移植に関する同意書 ( その都度必要 ) 同意書は 保管用 と 提出用 の 2 部からなります

More information

Microsoft Word - 08+産科過去問(..[1].doc

Microsoft Word - 08+産科過去問(..[1].doc 平成 19 年度 3 年次コアカリ産科学試験平成 20 年 3 月 4 日実施 以下の設問に答えよ 1. 新生児脳性麻痺 (CP) に関する記述で正しいものはどれか a. 本邦では年間 10000 例近くのCP 症例が発生する b. 分娩時の胎児心拍モニタリングの強化でCPの発生予防が可能となっている c. 早産未熟児でのCP 発生頻度は成熟児とほぼ同率である d. 胎児 胎内感染症によるCP 発生例がある

More information

多量の性器出血があったとき 装着後数ヵ月以降に月経時期以外の 発熱をともなう下腹部痛があったとき 性交時にパートナーが子宮口の除去糸に触れ 陰茎痛を訴えたとき 脱出やずれが疑われる * 症状があるとき ( 出血や下腹部の痛み 腰痛の症状が続くなど ) * ご自身で腟内の除去糸を確認して脱出の有無を確

多量の性器出血があったとき 装着後数ヵ月以降に月経時期以外の 発熱をともなう下腹部痛があったとき 性交時にパートナーが子宮口の除去糸に触れ 陰茎痛を訴えたとき 脱出やずれが疑われる * 症状があるとき ( 出血や下腹部の痛み 腰痛の症状が続くなど ) * ご自身で腟内の除去糸を確認して脱出の有無を確 https://whc.bayer.jp/mirena/ (201809)MRN 3.0(I I/HH) PP-MIR-JP-0038-06-09 MRN180704 2018 年 9 月作成 多量の性器出血があったとき 装着後数ヵ月以降に月経時期以外の 発熱をともなう下腹部痛があったとき 性交時にパートナーが子宮口の除去糸に触れ 陰茎痛を訴えたとき 脱出やずれが疑われる * 症状があるとき ( 出血や下腹部の痛み

More information

妊娠・分娩.pptx

妊娠・分娩.pptx 生理学 Ⅰ 講義 妊娠 分娩の生理 熊本大学大学院生命科学研究部分子生理学富澤一仁 受精着床胎盤の生理妊娠に伴う母胎の変化分娩乳腺の発達 ヒトの発生 発生学的には, 受精齢を使用 1. 胚子前期 受精後 2 週まで 受精卵が着床し, 細胞分裂を繰り返す 2. 胚子期 受精後 3 8 週 胚葉が分化し, 器官形成がほぼ完了 3. 胎児期 受精後 9 週 出生まで 各器官が発育 成長する時期 ヒトの発生

More information

AID 4 6 AID ; 4 : ; 4 : ; 44 : ; 45 : ; 46 :

AID 4 6 AID ; 4 : ; 4 : ; 44 : ; 45 : ; 46 : 6 9 7 6 8 6 4 58 6 6 7 6 4 4 4 4 5 58 5 IVF-ET : in vitro fertilization and embryo transfer GIFT : gamete intrafallopian transfer ZIFT : zygote intrafallopian transfer 9 766 8 6 6 6 677 9 7 IVF-ETGIFTZIFT

More information

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc 2 糖尿病の症状がは っきりしている人 尿糖が出ると多尿となり 身体から水分が失われ 口渇 多飲などが現れます ブドウ糖が利用されないため 自分自身の身体(筋肉や脂肪)を少しずつ使い始めるので 疲れ やすくなり 食べているのにやせてきます 3 昏睡状態で緊急入院 する人 著しい高血糖を伴う脱水症や血液が酸性になること(ケトアシドーシス)により 頭痛 吐き気 腹痛などが出現し すみやかに治療しなければ数日のうちに昏睡状態に陥ります

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 2015/01/24 神奈川県立がんセンター第 6 回市民公開講座 がんを知る ~ 子宮体癌 前立腺癌の最新治療 ~ 第 1 部 子宮体癌について 手術療法と化学療法について 神奈川県立がんセンター婦人科医長小野瀬亮 子宮体がん治療ガイドライン 子宮体がんガイドライン作成の目的は? 本ガイドライン作成の目的は 体癌の日常診療に携わる医師に対して 現時点でコンセンサスが得られ 適正と考えられる体癌の標準的な治療法を示すことにある

More information

もくじ はじめに 11 産科の救急 12 ❶ 切迫流産 12 ❷ 異所性妊娠 13 ❸ 切迫早産 15 ❹ 常位胎盤早期剥離 16 ❺ 前置胎盤 17 婦人科の救急 19 ❶ 卵巣機能不全 11 ❷ 卵巣腫瘍 茎捻転 11 ❸ 卵巣出血 13 ❹ 卵巣腫瘍の破裂 ( チョコレート嚢胞破裂 ) 13 ❺ 附属器炎 骨盤腹膜炎 14 ❻ 外陰潰瘍 ヘルペス外陰炎 14 ❼ 月経随伴性気胸 ( 異所性内膜症

More information

No Slide Title

No Slide Title Fetal Medicine Foundation (FMF) 11-13 週超音波講座へようこそ 11-13 +6 週超音波講座 チャリティ組織である FMF は妊婦さんおよびご家族のために 次のような活動を行っています より良い出生前診断の向上のための研究のサポート インターナショナルレベルでの医師トレーニング 妊婦および医療プロフェッショナルへの最新情報の提供 ダウン症のスクリーニングは従来

More information

1)表紙14年v0

1)表紙14年v0 NHO µ 医師が治療により回復が期待できないと判断する 終末期 であると医療チームおよび本人 家族が判断する 患者の意志表明は明確であるか? いいえ はい 意思は文書化されているか? はい 患者には判断能力があるか? 医療チームと患者家族で治療方針を相談する 患者の意思を推量できる場合には それを尊重する はい はい 患者の意思を再確認する はい 合意が得られたか? はい いいえ 倫理委員会などで議論する

More information

Microsoft Word - 【医師会等】2612 出産育児一時金及び家族出産育児一時金の金額の見直しにおける

Microsoft Word - 【医師会等】2612 出産育児一時金及び家族出産育児一時金の金額の見直しにおける 保保発 1224 第 6 号 平成 26 年 12 月 24 日 日本産婦人科医会長殿 厚生労働省保険課長 ( 公印省略 ) 出産育児一時金及び家族出産育児一時金の金額の見直しにおける 事務の取扱いについて の一部改正について 標記について 別添のとおり 全国健康保険協会理事長及び健康保険組合理事長あて通 知したので 貴管下の会員等に対し周知方よろしくお取りはからい願いたい 保保発 1224 第 1

More information

<4D F736F F D204E AB38ED2976C90E096BE A8C9F8DB88A B7982D1928D88D38E968D >

<4D F736F F D204E AB38ED2976C90E096BE A8C9F8DB88A B7982D1928D88D38E968D > Cooper Genomics 社 Serenity 検査について 検査概要 検査名称 :Serenity Basic / Serenty24 検査機関 :Cooper Genomics 社 ( イギリス ) 検査実施国 : イギリス検体 : 血液 10ml 検査対象 妊娠 10 週目以降 ( 採血時 ) で単胎または双胎妊娠の妊婦 Serenity Basic 検査項目 21 トリソミー ( ダウン症候群

More information

Microsoft Word - 新生児部門統計.docx

Microsoft Word - 新生児部門統計.docx 新生児部門統計 1. 入院依頼の受け入れ率 新生児搬送 年 新生児搬送入院依頼数 受け入れ数 受け入れできず 受け入れ率 2009 76 58 18 76% 2010 93 90 3 97% 2011 106 96 10 91% 2012 91 89 2 98% 2013 79 69 10 87% 新生児搬送入院は 2010 年以降 依頼の 90% 前後を受け入れることができています 受け入れることができなかった症例は

More information

腹腔鏡手術について 〜どんな手術かお話いたします

腹腔鏡手術について 〜どんな手術かお話いたします 子宮体がんの治療について 腹腔鏡を中心に 日本において子宮体がんはこの 30 年で 10 倍に増加している 生活習慣の欧米化などによる危険因子への暴露があり今後も増加することが予測される 治療は手術療法を主とするが 子宮温存希望のある場合はホルモン療法を行うこともある 今回は子宮体がん治療ガイドライン (2013 年 ) をベースとし 手術療法 ホルモン療法 化学療法について最新の治療を紹介する

More information

します また 血小板減少症などの診断にもなります 血糖糖尿病が妊娠をきっかけに発見されたり 既に糖尿病に罹っていて 妊娠中に発見されることがあります 既に糖尿病と分かっていて妊娠された場合を糖尿病合併妊娠 妊娠中にはじめて対糖能低下 ( 糖尿病の傾向 ) が指摘された場合を妊娠糖尿病といいます 糖尿

します また 血小板減少症などの診断にもなります 血糖糖尿病が妊娠をきっかけに発見されたり 既に糖尿病に罹っていて 妊娠中に発見されることがあります 既に糖尿病と分かっていて妊娠された場合を糖尿病合併妊娠 妊娠中にはじめて対糖能低下 ( 糖尿病の傾向 ) が指摘された場合を妊娠糖尿病といいます 糖尿 妊婦健診および検査について 妊婦健診の時期 間隔当院では 妊娠週数 出産予定日確定 ( 妊娠 10 週頃 ) 後に 妊婦健診 ( 母子手帳を持参する診察 ) を行っております 通院の間隔は ~23 週 (~6ヶ月) 4 週毎 24 週 ~27 週 (7ヶ月) 2 週毎 28 週 ~35 週 (8~9ヶ月) 2 週毎 36 週 ~ 分娩まで毎週となります 妊婦健診受診時には 次の項目を必ず検査して妊娠経過の把握と確認をしています

More information

<4D F736F F F696E74202D2090EA8D5588E E8F28AC796448F6B8F E989A490D88A4A B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D2090EA8D5588E E8F28AC796448F6B8F E989A490D88A4A B8CDD8AB B83685D> 第 65 回 日本産科婦人科学会学術総会 専攻教育プログラム 産科手術 頸管縫縮術 帝王切開術 昭和大学 産婦人科学教室 総合周産期母子医療センター 下平和久 産科手術の特徴 母体と胎児に対して同時に麻酔を含む侵襲的処置を行う行為である 麻酔法の選択に注意 術中血圧の維持に注意 母体は 凝固系を含めて特殊な環境にある 術前の評価が重要 頸管縫縮術の術前管理と麻酔法の選択 頸管縫縮術の実際 頸管縫縮術の術後管理術後管理

More information

研修計画

研修計画 産婦人科 Ⅰ プログラムの名称日野市立病院産婦人科初期臨床研修プログラム Ⅱ プログラムの運営日野市立病院臨床研修管理委員会を中心として運営 管理し 産婦人科に配属された研修医に対しては, 臨床経験 4 年以上の上級医が各々組み合わせとなり, 直接指導を行い, 診療計画の推進にあたる Ⅲ プログラムの指導者田島泰宏 ( 日本産婦人科学会専門医 ) 柳下玲子 ( 産婦人科専門医 超音波専門医 臨床遺伝専門医

More information

アトニン-O注1・5単位

アトニン-O注1・5単位 2018 年 12 月作成 出産されるお母さん ご家族の方へ 日本薬局方オキシトシン注射液 はじめに赤ちゃんは約 40 週間かけてお母さんの胎内で育ち 母児ともに出産の準備が出来ると生まれてきます お母さんのからだでは 出産の準備が出来ると 出産に関係する各種ホルモンがからだの中で分泌されて子宮を収縮させ 出産のための 陣痛 を起こします しかし時々 出産のための陣痛がうまく起こらなかったり お母さんや赤ちゃんの状態によって

More information

スライド 1

スライド 1 1. 血液の中に存在する脂質 脂質異常症で重要となる物質トリグリセリド ( 中性脂肪 :TG) 動脈硬化に深く関与する 脂質の種類 トリグリセリド :TG ( 中性脂肪 ) リン脂質 遊離脂肪酸 特徴 細胞の構成成分 ホルモンやビタミン 胆汁酸の原料 動脈硬化の原因となる 体や心臓を動かすエネルギーとして利用 皮下脂肪として貯蔵 動脈硬化の原因となる 細胞膜の構成成分 トリグリセリド ( 中性脂肪

More information

1) 専門研修基幹施設 藤田保健衛生大学病院 ( 総合型研修病院 ) 指導責任者 藤井多久磨 良性から悪性までの全ての婦人科疾患 母体 胎児救命を含む全ての周産期疾患 腹 腔鏡から体外受精まであらゆる生殖内分泌疾患 女性ヘルスケアなど非常に豊富な症 例をそれぞれの専門家による指導にて研修することがで

1) 専門研修基幹施設 藤田保健衛生大学病院 ( 総合型研修病院 ) 指導責任者 藤井多久磨 良性から悪性までの全ての婦人科疾患 母体 胎児救命を含む全ての周産期疾患 腹 腔鏡から体外受精まであらゆる生殖内分泌疾患 女性ヘルスケアなど非常に豊富な症 例をそれぞれの専門家による指導にて研修することがで 資料 4. 藤田保健衛生大学大学専門研修連携施設群 46 1) 専門研修基幹施設 藤田保健衛生大学病院 ( 総合型研修病院 ) 指導責任者 藤井多久磨 良性から悪性までの全ての婦人科疾患 母体 胎児救命を含む全ての周産期疾患 腹 腔鏡から体外受精まであらゆる生殖内分泌疾患 女性ヘルスケアなど非常に豊富な症 例をそれぞれの専門家による指導にて研修することができ subspeciality への切れ目の

More information

SpO2と血液ガス

SpO2と血液ガス SpO2 と血液ガス 2011 年 6 月 22 日 血液ガスではかっている項目 検査結果に表示される項目 ph PaCO2 PaO2 HCO3- BE SaO2 Na, K, Cl, etc. 実際に機械が測定する項目 ph PaCO2 PaO2 Na, K, Cl, etc. 低酸素血症の評価 SpO 2 で代用可能 ph PaO 2 PaCO 2 HCO - 3 SaO 2 呼吸 代謝の評価

More information

謗。蜊オ縺ョ蜷梧э譖ク

謗。蜊オ縺ョ蜷梧э譖ク 体外受精の説明書 2009 年 9 月 29 日作成 患者さん氏名 ID 治療の必要性 / 適応について 原則として 体外受精 胚移植法は これ以外の医療行為によっては妊娠成立の見込みがないと判断される場合に行われる治療です 具体的には 一般的な不妊治療であるタイミング法 排卵誘発法 人工授精等を十分行ったが妊娠できなかったご夫婦 精子濃度が低い 精子運動性が不良など 男性因子がある場合 両側卵管切除後の場合や

More information

32 子宮頸癌 子宮体癌 卵巣癌での進行期分類の相違点 進行期分類の相違点 結果 考察 1 子宮頚癌ではリンパ節転移の有無を病期判定に用いない 子宮頚癌では0 期とⅠa 期では上皮内に癌がとどまっているため リンパ節転移は一般に起こらないが それ以上進行するとリンパ節転移が出現する しかし 治療方法

32 子宮頸癌 子宮体癌 卵巣癌での進行期分類の相違点 進行期分類の相違点 結果 考察 1 子宮頚癌ではリンパ節転移の有無を病期判定に用いない 子宮頚癌では0 期とⅠa 期では上皮内に癌がとどまっているため リンパ節転移は一般に起こらないが それ以上進行するとリンパ節転移が出現する しかし 治療方法 31 子宮頸癌 子宮体癌 卵巣癌での進行期分類の相違点 岡本真知 倉澤佳奈 ( 病理形態研究グループ 指導教員 : 覚道健一 ) 目的今回 いくつかの臓器の癌取り扱い規約を比較検討した結果 臓器ごとに異なっている点があることがわかった その中でも 細胞診を行っていく上で検体数が多く 診断する機会も多い婦人科臓器である子宮 卵巣の癌取り扱い規約について今回はその中から進行期分類の相違点を重点的に調べたので報告する

More information

5 月 18 日 5 新生児の呼吸障害 GIO: 新生児期に生じる呼吸障害の病態の特徴を説明でき 胸部 XPから診断できる SBO: 1. 新生児呼吸障害の病態に基づく症状の特徴を説明できる 2. RDSの病態を知り 診断でき その治療法について説明できる 3. 新生児一過性多呼吸の特徴を説明できる

5 月 18 日 5 新生児の呼吸障害 GIO: 新生児期に生じる呼吸障害の病態の特徴を説明でき 胸部 XPから診断できる SBO: 1. 新生児呼吸障害の病態に基づく症状の特徴を説明できる 2. RDSの病態を知り 診断でき その治療法について説明できる 3. 新生児一過性多呼吸の特徴を説明できる 日付 時限 4 月 6 日 5 小児医療 GIO: 小児科学 とは何か を学ぶ SBO: 1. 小児疾病の特徴について概説できる 内 容 2. 新生児 幼児 学童 思春期 青年期の発育 発達を説明できる 3. 発育過程の各年齢におけるエネルギー 蛋白質所要量を説明できる 小児薬用量について概説できる 4 月 13 日 5 周産期医療概論 GIO: 周産期医療について理解する SBO: 1. 周産期医療とは何かを概説できる

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 3-0 糖尿病の分類 糖尿病とはどんな病気なのでしょうか 糖尿病治療ガイドによると 糖尿病はインス糖尿病は疾患群 ( 同じようなことが起こる病気の集まり ) です ここでは糖尿病の分類について考えてみましょう 糖尿病は表 2のように 大きく4つに分類できます 表 2 糖尿病の分類 Ⅰ.1 型糖尿病 A. 自己免疫性 B. 特発性 Ⅱ.2 型糖尿病 Ⅲ. その他の特定の原因によるもの A. 遺伝子に原因のあるもの

More information

子宮頸がん 1. 子宮頸がんについて 子宮頸がんは子宮頸部に発生するがんです ( 図 1) 約 80% は扁平上皮がんであり 残りは腺がんですが 腺がんは扁平上皮がんよりも予後が悪いといわれています 図 1 子宮頸がんの発生部位 ヒトパピローマウイルス (HPV) 感染は子宮頸がんのリスク因子です

子宮頸がん 1. 子宮頸がんについて 子宮頸がんは子宮頸部に発生するがんです ( 図 1) 約 80% は扁平上皮がんであり 残りは腺がんですが 腺がんは扁平上皮がんよりも予後が悪いといわれています 図 1 子宮頸がんの発生部位 ヒトパピローマウイルス (HPV) 感染は子宮頸がんのリスク因子です 婦人科がん がんは昭和 56 年に日本人の死亡原因の第 1 位となって以来 徐々に増加しています 婦人科が んである子宮がん ( 子宮頸がん+ 子宮体がん ) と卵巣がんの死亡数は平成 18 年の人口動態統計に よるとそれぞれ第 8 位と第 10 位ですが ( 表 1) 各部位別の死亡率を年齢別にみると婦人科がんは 20~54 歳で上位に位置しています ( 表 2) 表 1 女性の主要部位別がん死亡数

More information

<4D F736F F D C995AA95D882C982C282A282C C493E0815B E31318C8E89FC92F994C52E646F6378>

<4D F736F F D C995AA95D882C982C282A282C C493E0815B E31318C8E89FC92F994C52E646F6378> 東大病院における和痛分娩について 東京大学医学部附属病院 女性診療科 産科 総合周産期母子医療センター 2017 年 11 月作成 ( 第 2 版 ) 妊娠 出産は妊婦さんとそのご家族とって新たな生命の成長を感じ 赤ちゃんの誕生を迎える幸せな時間です 一方で分娩というハードルを目の前にしてさまざまな不安を感じる女性も多くいます また最近は女性の妊娠年齢が上昇しており 出産に際してさまざまな医療的なサポートを必要とする妊婦さんが多いという現実があります

More information

妊娠分娩と産褥期の管理 ならびに新生児の医療に必要な基礎知識とともに 育児に必要 な母性とその育成を学ぶ また妊産褥婦に対する投薬の問題 治療や検査をする上での制限な どについての特殊性を理解することはすべての医師に必要不可欠である 2. 行動目標 (SBO: Specific Behavior O

妊娠分娩と産褥期の管理 ならびに新生児の医療に必要な基礎知識とともに 育児に必要 な母性とその育成を学ぶ また妊産褥婦に対する投薬の問題 治療や検査をする上での制限な どについての特殊性を理解することはすべての医師に必要不可欠である 2. 行動目標 (SBO: Specific Behavior O 産婦人科カリキュラム Ⅰ. 研修スケジュール伊那中央病院における産婦人科には 1ヶ月と3 ヶ月コースの 2つのプログラムがある 1 ヶ月研修が選択必修プログラムであり 3ヶ月研修は各研修医に割り当てられた自由選択枠によって産婦人科を選択した者がうけるプログラムである 1ヶ月研修でも 3ヶ月研修でも研修期間を通じて 指導医のもとで産科 婦人科の研修を同時に行う 1. 週間スケジュール表 月曜日火曜日水曜日木曜日金曜日

More information

検査のタイミング ご自分の生理 ( 月経 ) 周期から換算して 次の生理 ( 月経 ) 開始予定日の 17 日前から検査を 開始してください 検査開始日から 1 日 1 回 毎日ほぼ同じ時間帯に検査してください ( 過去に検査してLHサージがうまく確認できなかった場合や 今回検査をしたところ陽性か陰

検査のタイミング ご自分の生理 ( 月経 ) 周期から換算して 次の生理 ( 月経 ) 開始予定日の 17 日前から検査を 開始してください 検査開始日から 1 日 1 回 毎日ほぼ同じ時間帯に検査してください ( 過去に検査してLHサージがうまく確認できなかった場合や 今回検査をしたところ陽性か陰 < 薬局 販売店様用解説書 > 添付文書をよく読んでご使用いただくよう ご指導ください 第 1 類医薬品 排卵日予測検査薬一般用黄体形成ホルモンキット クリアブルー排卵日予測テスト < 黄体形成モルモンキットとは?( 測定原理 )> 黄体形成ホルモン (LH) は 普段から少量分泌されているホルモンですが 卵子が成熟した頃 大量分泌がおこり (LHサージ) それが引き金となってLHサージの約 40

More information

CW6_A2200A01.indd

CW6_A2200A01.indd 4 月経について 1 月経 ( 生理 ) とは 月経とは 約 1ヶ月の間隔で起こり 限られた日数で自然に止まる子宮内膜からの周期的出血 であり 周期的に腟を通って出血し 数日で止まるという現象と定義されています そのしくみは大変複雑にコントロールされています 女性は生まれたときから おなかの中にある左右の卵巣に無数の原始卵胞を持っています 思春期になると 脳内にある視床下部から卵胞刺激ホルモンを出すよう脳下垂体に命令が出され

More information

はじめに 産科医療補償制度補償対象に関する参考事例集 は 診断書を作成される診断医や脳性麻痺児の保護者 加入分娩機関等に 補償対象となる脳性麻痺の基準 について理解を深めていただけるよう作成いたしました 補償対象基準 ( 一般審査の基準または個別審査の基準 ) 除外基準( 先天性要因 新生児期の要因

はじめに 産科医療補償制度補償対象に関する参考事例集 は 診断書を作成される診断医や脳性麻痺児の保護者 加入分娩機関等に 補償対象となる脳性麻痺の基準 について理解を深めていただけるよう作成いたしました 補償対象基準 ( 一般審査の基準または個別審査の基準 ) 除外基準( 先天性要因 新生児期の要因 産科医療補償制度 2014 年 11 月 公益財団法人日本医療機能評価機構 産科医療補償制度補償対象に関する参考事例集 産科医療補償制度では 補償対象基準 ( 一般審査の基準または個別審査の基準 ) 除外基準 重症度の基準の 3 つの基準をすべて満たす場合 補償対象となります 補償対象基準は児の出生した年により異なりますので ご注意ください なお 除外基準および重症度の基準については出生年による相違はありません

More information

~ 副腎に腫瘍がある といわれたら ~ 副腎腫瘍? そもそも 副腎って何? 小さいけれど働き者の 副腎 副腎は 左右の腎臓の上にある臓器です 副腎皮質ホルモンやカテコラミンと呼ばれる 生命や血圧を維持するために欠かせない 重要なホルモンを分泌している大切な臓器です 副腎 副腎 NEXT ホルモンって 何? 全身を調整する大切な ホルモン 特定の臓器 ( 内分泌臓器 ) から血液の中に出てくる物質をホルモンと呼びます

More information

Microsoft Word - 2.NBHT登録用紙---2ndページ.doc

Microsoft Word - 2.NBHT登録用紙---2ndページ.doc < 入院時登録用紙 > 病院名 登録番号 記載者名 連絡先 Tel Mail Address 新生児低体温療法登録用紙出生時の情報 出生 : 年 月院外からの搬送 なし あり 搬送手段 自院の救急車 院外の消防庁救急車 ( 下へ ) 民間救急車 自家用車 徒歩 航空機 ヘリコプター 船舶 その他 ( ) 搬送に同行した人 小児科医 研修医 産科医 助産師 家族 看護師 救急隊員のみ その他 分娩施設での最終体温

More information

「             」  説明および同意書

「             」  説明および同意書 EDP( エトポシド + ドキソルビシン + シスプラチン ) 療法 説明および同意書 四国がんセンター泌尿器科 患者氏名 ( ) さん 御本人さんのみへの説明でよろしいですか? ( 同席者の氏名をすべて記載 ) ( ( はい ) ) < 病名 > 副腎がん 転移部位 ( ) < 治療 > EDP 療法 (E: エトポシド D: ドキソルビシン P: シスプラチン ) < 治療開始予定日 > 平成

More information

< F31312D81798A6D92E894C5817A95F18D908F915B315D2E6A7464>

< F31312D81798A6D92E894C5817A95F18D908F915B315D2E6A7464> 報告書 県立大野病院医療事故について 県立大野病院医療事故調査委員会平成 17 年 3 月 22 日 目 次 第 1 県立大野病院医療事故調査委員会 P1 1 目的 2 構成員 第 2 事故の概要 P1 1 患者及び疾患名 2 スタッフ 3 診療経過 第 3 調査項目と検討内容 P2 1 術前診断 2 手術中 第 4 調査結果 P3 1 事故原因 2 事故の要因 3 総合判断 第 5 今後の対策 P4

More information

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2 11 1 長期にわたる大量飲酒が 引き起こす影響 脳への影響 アルコールは 脳の神経細胞に影響を及ぼし その結果 脳が縮んでいきます 脳に対 するアルコールの影響は 未成年者で特に強いことが知られています 写真B 写真A 正常な脳のCT 写真C 写真D アルコール 依 存 症 患者の脳の 正常な脳のCT Aに比べてやや CT Aとほぼ同じ高さの位置の 低い位置の断面 断面 脳の外側に溝ができ 中央

More information

本文/開催および演題募集のお知らせ

本文/開催および演題募集のお知らせ 80 QOL QOL VAS Score MRI MRI MRI Ra Rb MRI 81 お 名 前 VAS VAS Score 82 奥ほか 症例 手術時間 出血量 食事開始日 術後入院期間 分 ml 日 日 平均 SD 9 備考 排尿障害 創部感染 図 直腸子宮内膜症症例の MRI ゼリー法によ る画像所見 図 当院で直腸子宮内膜症に対して直腸低位前方切 除術を施行した症例の内訳 子宮内膜症では

More information

頭頚部がん1部[ ].indd

頭頚部がん1部[ ].indd 1 1 がん化学療法を始める前に がん化学療法を行うときは, その目的を伝え なぜ, 化学療法を行うか について患者の理解と同意を得ること ( インフォームド コンセント ) が必要である. 病理組織, 病期が決定したら治療計画を立てるが, がん化学療法を治療計画に含める場合は以下の場合である. 切除可能であるが, 何らかの理由で手術を行わない場合. これには, 導入として行う場合と放射線療法との併用で化学療法を施行する場合がある.

More information

平成18年度卒業試験(第3回)

平成18年度卒業試験(第3回) 平成 18 年度卒業試験 ( 第 3 回 ) 1. 32 歳の女性 2ヵ月間の無月経を主訴に来院 初経は 12 歳 月経周期は不規則であった 妊娠反応陽性を確認し 最終月経起算にて妊娠 8 週 4 日であった 経腟超音波検査で子宮腔内には胎嚢は確認できなかった この患者に行う処置として適当なのはどれか 2 つ選べ a 経過観察 b 尿中 hcg 測定 c 子宮内清掃術 d 胸部 X 線撮影 e 骨盤血管造影

More information

産婦人科卒業試験2..pdf

産婦人科卒業試験2..pdf 平成 22 年度産婦人科卒業試験 2010 年 11 月 2 日 以下の設問の解答として 正しいもの には 誤っているもの のは を各設問に対応した解答欄にいれること (1) 妊娠の成立 胎児の発育と母体の変化について正しいものに 誤っているものに を記入せよ 1. 一次卵母細胞は 46XXである 2. 受精は卵管膨大部で行われる 3. 着床するときは 胞胚期になっている 4. 骨 筋肉 結合織 性器は外胚葉由来である

More information

2. 転移するのですか? 悪性ですか? 移行上皮癌は 悪性の腫瘍です 通常はゆっくりと膀胱の内部で進行しますが リンパ節や肺 骨などにも転移します 特に リンパ節転移はよく見られますので 膀胱だけでなく リンパ節の検査も行うことが重要です また 移行上皮癌の細胞は尿中に浮遊していますので 診断材料や

2. 転移するのですか? 悪性ですか? 移行上皮癌は 悪性の腫瘍です 通常はゆっくりと膀胱の内部で進行しますが リンパ節や肺 骨などにも転移します 特に リンパ節転移はよく見られますので 膀胱だけでなく リンパ節の検査も行うことが重要です また 移行上皮癌の細胞は尿中に浮遊していますので 診断材料や 動物の腫瘍インフォメーション シート 4 犬の膀胱腫瘍 膀胱腫瘍とは 膀胱内貼りの粘膜から発生する腫瘍で 血尿などを起こします 犬の膀胱腫瘍のうちの多くは 移行上皮癌 ( いこうじょうひがん ) とよばれる悪性腫瘍ですが 良性の腫瘍や 慢性の膀胱炎によるポリープなどもみられることがあります 良性のものは 基本的には手術で切除すれば完治可能です ここでは 主に悪性の移行上皮癌について 検査法や治療オプションをご説明します

More information

平成 27 年 8 月改定版こともあります [ アンタゴニスト法 ] 月経が開始してから2~3 日目 ( 前の周期に経口避妊薬を使うこともあります ) から卵巣刺激の注射 (hmg 製剤 FSH 製剤 ) を開始します 原則として連日注射し 数日間の注射の後には超音波検査やホルモン測定により 卵巣の

平成 27 年 8 月改定版こともあります [ アンタゴニスト法 ] 月経が開始してから2~3 日目 ( 前の周期に経口避妊薬を使うこともあります ) から卵巣刺激の注射 (hmg 製剤 FSH 製剤 ) を開始します 原則として連日注射し 数日間の注射の後には超音波検査やホルモン測定により 卵巣の 体外受精 胚移植の説明書 平成 27 年 8 月改定版 はじめに生殖補助医療 ( 体外受精 顕微授精 胚凍結融解移植など ) は 今や不妊治療にとって欠かせない治療となっています 日本産科婦人科学会倫理委員会の登録 調査小委員会報告によると 日本においては 2011 年は 治療周期総数 173.895 周期 採卵総回数 169.169 新鮮胚移植総回数 65.382 であり 凍結胚を用いた移植総回数

More information

10,000 L 30,000 50,000 L 30,000 50,000 L 図 1 白血球増加の主な初期対応 表 1 好中球増加 ( 好中球 >8,000/μL) の疾患 1 CML 2 / G CSF 太字は頻度の高い疾患 32

10,000 L 30,000 50,000 L 30,000 50,000 L 図 1 白血球増加の主な初期対応 表 1 好中球増加 ( 好中球 >8,000/μL) の疾患 1 CML 2 / G CSF 太字は頻度の高い疾患 32 白血球増加の初期対応 白血球増加が 30,000~50,000/μL 以上と著明であれば, 白血病の可能性が高い すぐに専門施設 ( ) に紹介しよう ( 図 1) 白血球増加があれば, まず発熱など感染症を疑う症状 所見に注目しよう ( 図 1) 白血球増加があれば, 白血球分画を必ずチェックしよう 成熟好中球 ( 分葉核球や桿状核球 ) 主体の増加なら, 反応性好中球増加として対応しよう ( 図

More information

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or 33 NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 2015 年第 2 版 NCCN.org NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) の Lugano

More information

Twinパンフレット改200707

Twinパンフレット改200707 TWIN PREGNANCY e-mail: t-murakoshi@sis.seirei.or.jp 4 3 0-8 5 5 8 2-1 2-1 2 t e l e p h o n e : 0 5 3-4 7 4-2 2 2 2 f a x : 0 5 3-4 7 5-7 5 9 6 w w w. s e i r e i. o r. j p / h a m a m a t s u / 3 3 4

More information

含む ) 周産期 生殖 内分泌 女性のヘルスケアの4 領域を万遍なく研修することが可能となる 産婦人科専攻医の研修の順序 期間等については 個々の専攻医の希望と研修進捗状況 各施設の状況 地域の医療体制を勘案して 産婦人科研修プログラム管理委員会が決定する B. 産婦人科研修プログラムの具体例 専門

含む ) 周産期 生殖 内分泌 女性のヘルスケアの4 領域を万遍なく研修することが可能となる 産婦人科専攻医の研修の順序 期間等については 個々の専攻医の希望と研修進捗状況 各施設の状況 地域の医療体制を勘案して 産婦人科研修プログラム管理委員会が決定する B. 産婦人科研修プログラムの具体例 専門 産婦人科研修プログラム例 A. 産婦人科研修プログラムの概要 産婦人科研修施設群 東京慈恵会医科大学附属病院 ( 中核 ) 東京都立大塚病院 ( 中核 ) 婦 周 生 女 深谷赤十字病院 ( 中核 ) 人 産 殖 性 科 期 ヘ 腫内ル瘍分ス泌ケ 永井マザーズホスピタル ( 産婦人科 ) ア 産婦人科菅原病院 ( 産婦人科 ) 恵愛病院 ( 産婦人科 ) 恵愛生殖医療クリニック ( 生殖医療 ) 産婦人科研修プログラムではをとし

More information

診療のガイドライン産科編2014(A4)/fujgs2014‐114(大扉)

診療のガイドライン産科編2014(A4)/fujgs2014‐114(大扉) !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! α!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

More information

2 1. ハイリスク症例を扱う施設の問題 後藤真紀子 ハイリスク症例を扱う施設の人的 物的体制の問題による事故事例 4 件 4 判例を分析した 再発防止策としては 1 医療機関の自らの能力の限界を正しく認識し ハイリスク症例を扱うことが可能な施設を紹介すること 2 分娩中に緊急事態が発生した場合の対応につきガイドラインを作成すること 3 各地の状況に応じた搬送体制を整備すること が考えられる 1. はじめに~ハイリスク症例であると判明した場合の転送の必要性本研究会で分析対象とした43

More information

謔」閠・錐

謔」閠・錐 受精卵 ( 胚 ) 卵子凍結の説明書 2009 年 9 月 28 日作成 患者氏名 ID 治療の必要性 / 適応について 受精卵 ( 胚 ) の凍結は 体外受精または顕微授精において 以下のような場合に行われる治療です 胚移植後に 妊娠につながる可能性のある受精卵 ( いわゆる余剰胚 ) が残っていた場合 採卵数が多い 血中エストロゲン値が高いなど 卵巣過剰刺激症候群を起こす可能性が高いために 胚移植がキャンセルとなった場合

More information

d. 児の低血糖に注意する e. 合併症として羊水過多がある 5.17 歳の女子 初経がみられないため母親に伴われて来院した 身長 140cm 体重 38kg 体温 36.1 脈拍 76/ 分 整 血圧 110/78mmHg 乳房の発達は不良で 外陰部は小児様で陰毛の発達も乏しい 染色体検査では 4

d. 児の低血糖に注意する e. 合併症として羊水過多がある 5.17 歳の女子 初経がみられないため母親に伴われて来院した 身長 140cm 体重 38kg 体温 36.1 脈拍 76/ 分 整 血圧 110/78mmHg 乳房の発達は不良で 外陰部は小児様で陰毛の発達も乏しい 染色体検査では 4 2015 年度産科婦人科定期考査今年は全部で67 問ありました どの先生に聞いてもだいたいレジメの問題か 過去問! て言われます 石岡先生はめげずにメール送り続けたら 対策プリントみたいなのをデータでくれました 1 流産について正しいものを二つ選べ a, 流産率と母親の年齢に関係はある b, 切迫流産の主な症状は性器出血 下腹部痛 子宮収縮である c, 頻度は全妊娠の2% である d, 多くは母体側異常が原因である

More information

h29c04

h29c04 総数 第 1 位第 2 位第 3 位第 4 位第 5 位 総数 悪性新生物 25,916 心疾患 14,133 肺炎 7,239 脳血管疾患 5,782 老衰 4,483 ( 29.8) ( 16.2) ( 8.3) ( 6.6) ( 5.1) PAGE - 1 0 歳 先天奇形 変形及び染色体異 38 胎児及び新生児の出血性障害 10 周産期に特異的な呼吸障害及 9 不慮の事故 9 妊娠期間及び胎児発育に関連

More information

<4D F736F F D208E968CCC92B282C982A882AF82E98E808E E E B68E998E CC8D6C82A695FB2E646F6378>

<4D F736F F D208E968CCC92B282C982A882AF82E98E808E E E B68E998E CC8D6C82A695FB2E646F6378> 産婦人科医会 学会の医療安全担当者のための 医療事故調査制度における産婦人科死亡事例の報告に関する基本的な考え方 日本産婦人科医会 日本産科婦人科学会 平成 28 年 1 月 医療事故調査制度における産婦人科死亡事例の報告に関する基本的な考え方日本産婦人科医会 日本産科婦人科学会平成 28 年 1 月 医療事故による死亡事例の原因分析には 医学 医療の高い専門性が求められることから 医療事故は医療者自らが調査し原因を解明することが必要である

More information

【第6回】資料2_精神疾患と周産期3

【第6回】資料2_精神疾患と周産期3 資料 2 合併症を有する妊娠と周産期医療体制 厚生労働省医政局地域医療計画課 1 重篤な合併症を有する妊婦の割合 ( 学会登録 DB より ) 妊産婦が有する合併症は身体的疾患が多いが 疾患区分毎に比較すると精神疾患の合併も少なくない 合併症保有率 (%) 合併症の内訳と合併症保有率 (%) 6 5 4 3 2 1 0 日本産科婦人科学会 2014 年周産期統計周産期委員会報告 (2016 年 6

More information

その成果に関する報告はありますが 胎児治療に関する診療システムについて詳細に比較検討したものはありません これからの日本の胎児治療において 治療法の臨床応用推進と共に より充実した診療体制の構築と整備は非常に要請の高い課題であると思われます スライド 4 今回の目的です 海外の胎児治療の専門施設にお

その成果に関する報告はありますが 胎児治療に関する診療システムについて詳細に比較検討したものはありません これからの日本の胎児治療において 治療法の臨床応用推進と共に より充実した診療体制の構築と整備は非常に要請の高い課題であると思われます スライド 4 今回の目的です 海外の胎児治療の専門施設にお 助成研究演題 - 平成 26 年度国内共同研究 ( 満 39 歳以下 ) 胎児の出生前診断 治療の医療システムに関する国際比較研究 穴見愛独立行政法人国立病院機構別府医療センター産婦人科 ( 助成時 : 九州大学病院医師 ) スライド 1 スライド 2 スライド 1 スライド 2 まず 胎児治療に関してですが 胎児治療というのは何もしなければ子宮の中で赤ちゃんが亡くなったり 生まれて間もなく亡くなってしまうような重い病気を

More information

日を記載してご本人にお渡ししています 以前は 母子手帳の届けは 胎児がはっきり見えて心拍動を確認してからと指導していましたが 妊娠初期の諸検査時 母子手帳内の妊婦健診の無料券 ( 割引券 ) をつかうと若干安くなりますし 梅毒やHIV( エイズ ) は 妊娠週数がすすむと胎児感染をおこす危険性があり

日を記載してご本人にお渡ししています 以前は 母子手帳の届けは 胎児がはっきり見えて心拍動を確認してからと指導していましたが 妊娠初期の諸検査時 母子手帳内の妊婦健診の無料券 ( 割引券 ) をつかうと若干安くなりますし 梅毒やHIV( エイズ ) は 妊娠週数がすすむと胎児感染をおこす危険性があり #) 当院の妊婦健診の流れ ( 緑井レディースクリニック H20 年 3 月 ) Q: 生理が遅れているので 薬局で妊娠検査薬を買い 尿検査をしてみると妊娠反応陽性でした (28 才 ) A: 最近では妊娠で来院される患者さんのほとんどは ご自分で妊娠反応をしてこられます 妊娠して妊娠反応が陽性に出る時期は 試薬によって若干の相違がありますが 多くは受精して約 2 週間後です 内診室の経膣超音波検査で

More information

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の [web 版資料 1 患者意見 1] この度 高尿酸血症 痛風の治療ガイドライン の第 3 回の改訂を行うことになり 鋭意取り組んでおります 診療ガイドライン作成に患者 市民の立場からの参加 ( 関与 ) が重要であることが認識され 診療ガイドライン作成では 患者の価値観 希望の一般的傾向 患者間の多様性を反映させる必要があり 何らかの方法で患者 市民の参加 ( 関与 ) に努めるようになってきております

More information

乳がんの疑いがある といわれたあなたへ 乳がんの疑いがあるといわれ 気が動転しているのではないでしょうか これからの人生がどうなるのか 心配でいっぱいかもしれません 乳がんは 比較的治癒率の高いがんで 新しい治療も開発されています 乳房を温存したり 再建したり 女性らしい体を保つ治療法もあります 納得のいく治療を受けるために 今 あなたができること まずは正確な情報を集めましょう もっと 知ってほしい

More information

Microsoft PowerPoint - 記者懇談会2009.1.14

Microsoft PowerPoint - 記者懇談会2009.1.14 2009.1.14 記者懇談会 今回 ( 平成 20 年度 4 月 ) の診療報酬改定を産科の現場ではどうとらえるか ~ 産科崩壊は防げるのか~ 社団法人日本産婦人科医会医療保険部 平成 20 年度診療報酬改定の概要 改定率 0.82% 診療報酬 ( 本体 ) +0.38% 薬価等 1.2% 緊急課題産科や小児科をはじめとする病院勤務医の負担の軽減緊急課題 1 産科 小児科への重点評価緊急課題 2

More information

検査項目情報 1174 一次サンプル採取マニュアル 4. 内分泌学的検査 >> 4F. 性腺 胎盤ホルモンおよび結合蛋白 >> 4F090.HCGβ サブユニット (β-hcg) ( 遊離 ) HCGβ サブユニット (β-hcg) ( 遊離 ) Department of Clinical Lab

検査項目情報 1174 一次サンプル採取マニュアル 4. 内分泌学的検査 >> 4F. 性腺 胎盤ホルモンおよび結合蛋白 >> 4F090.HCGβ サブユニット (β-hcg) ( 遊離 ) HCGβ サブユニット (β-hcg) ( 遊離 ) Department of Clinical Lab chorionic gonadotropin beta-subunit (free) 連絡先 : 3495 基本情報 4F090 HCGβサブユニット (β-hcg) 分析物 JLAC10 診療報酬 識別 材料 023 血清 測定法 006 ラジオイムノアッセイ (RIA) (IRMA 法 ) 結果識別 第 2 章 特掲診療料 D008 18 ヒト絨毛性ゴナドトロピン-βサブユニット (HCG-β)

More information

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医 佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生 住所 M T S H 西暦 電話番号 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 家族構成 情報 医療機関名 診療科 住所 電話番号 紹介医 計画策定病院 (A) 連携医療機関 (B) 疾患情報 組織型 遺伝子変異 臨床病期 病理病期 サイズ 手術 有 無 手術日 手術時年齢 手術 有 無 手術日

More information

リプロダクション部門について

リプロダクション部門について ( 大学ホームページ用 ) リプロダクション部門 不妊 ( リプロ ) 外来について 女性低侵襲外科 リプロダクションセンターが開設されました 平成 29 年 1 月よりリプロダクションセンターの運営が開始しております 採卵 胚移植室 培養室 採精室 を完備し 体外受精により不妊症に悩む患者さんに安定し 安心できる不妊治療を提供しております 人工授精 体外受精を含む生殖補助医療の料金が変更します リプロダクションセンターの開設に伴い

More information

妊婦の推定感染経路 2 番目は 妊婦さんの推定感染経路です 2011 年は中国 ベトナムなど海外で感染した夫や本人です 海外からの感染に注意が必要でした ところが 2012 年は夫 同僚から妊婦さんへの感染が認められたので 同居家族 同僚のワクチン接種を勧めるよう喚起しました さらに 2013 年に

妊婦の推定感染経路 2 番目は 妊婦さんの推定感染経路です 2011 年は中国 ベトナムなど海外で感染した夫や本人です 海外からの感染に注意が必要でした ところが 2012 年は夫 同僚から妊婦さんへの感染が認められたので 同居家族 同僚のワクチン接種を勧めるよう喚起しました さらに 2013 年に 2014 年 5 月 19 日放送 風しん対策の現状 三井記念病院産婦人科部長小島俊行はじめに初めに 昨年までの日本における風しん流行により 風しんに罹患され出産された妊婦さんに敬意を表します 今日は風しん対策の現況について 全て私が実際に担当した妊婦さんにつきましてお話し致します 内容は 1 今回の風しん流行の特徴 2 妊婦さんの推定感染経路 3 顕性感染妊婦さんの感染状態 4 風しん顕性感染妊婦さんの風しん

More information

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 花房俊昭 宮村昌利 副査副査 教授教授 朝 日 通 雄 勝 間 田 敬 弘 副査 教授 森田大 主論文題名 Effects of Acarbose on the Acceleration of Postprandial

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 花房俊昭 宮村昌利 副査副査 教授教授 朝 日 通 雄 勝 間 田 敬 弘 副査 教授 森田大 主論文題名 Effects of Acarbose on the Acceleration of Postprandial ( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 花房俊昭 宮村昌利 副査副査 朝 日 通 雄 勝 間 田 敬 弘 副査 森田大 主論文題名 Effects of Acarbose on the Acceleration of Postprandial Hyperglycemia-Induced Pathological Changes Induced by Intermittent

More information

<955C8E862E657073>

<955C8E862E657073> メ モ 目次 地域連携クリテイカルパスについて手帳の使い方定期検診の検査と必要性術後の注意患者さん基本情報診療計画表 役割分担表診療経過 ( 連携医情報 ) 診療経過 ( 専門病院情報 ) 2 3 4 5 6 8 12 32 ー 1 ー 地域連携クリテイカルパスについて 地域連携クリテイカルパスは がんの診断 治療 定期的な検査などの診療を 複数の医療機関 ( 専門病院と地域のかかりつけ連携診療所

More information

女性用問診票

女性用問診票 初診申込書 検査記録 ( 正確にご記入ください ) ID ID 年月日ふりがな生年月日大 昭 平年月日生氏名 ( ) ( - ) 現住所 住民票の場所自宅 携帯電話 和歌山市 その他 ( ) 職業職種身長血液型 適当な所を記入または で囲んでください 子供が欲しい 治療を希望する 血圧 BMI 型 RH 相談を希望する 下記の枠内は記入せず 2 枚目以降の 不妊外来問診票 の記入にお進みください G

More information

凍結胚の融解と胚移植の説明書 平成 27 年 8 月改定版 治療の必要性 / 適応について受精卵 ( 胚 ) の凍結は 体外受精または顕微授精において 以下のような場合に行なわれる治療です 新鮮胚移植後に 妊娠につながる可能性のある受精卵 ( いわゆる余剰胚 ) が残っていた場合 採卵数が多い 血中

凍結胚の融解と胚移植の説明書 平成 27 年 8 月改定版 治療の必要性 / 適応について受精卵 ( 胚 ) の凍結は 体外受精または顕微授精において 以下のような場合に行なわれる治療です 新鮮胚移植後に 妊娠につながる可能性のある受精卵 ( いわゆる余剰胚 ) が残っていた場合 採卵数が多い 血中 凍結胚の融解と胚移植の説明書 治療の必要性 / 適応について受精卵 ( 胚 ) の凍結は 体外受精または顕微授精において 以下のような場合に行なわれる治療です 新鮮胚移植後に 妊娠につながる可能性のある受精卵 ( いわゆる余剰胚 ) が残っていた場合 採卵数が多い 血中エストロゲン値が高いなど 卵巣過剰刺激症候群を起こす可能性が高いために 新鮮胚移植がキャンセルとなった場合 その他の理由により新鮮胚移植がキャンセルとなった場合

More information

B. 自治医科大学専門研修プログラムの具体例 産婦人科研修プログラムは 自治医科大学附属病院の 4 年間の後期研修プログラムにおける専門コースの一部ではじめの 3 年間が本プログラムに相当する 専攻医は3 年間で修了要件を満たし ほとんどは専門医たる技能を修得したと認定されると見込まれる 修了要件を

B. 自治医科大学専門研修プログラムの具体例 産婦人科研修プログラムは 自治医科大学附属病院の 4 年間の後期研修プログラムにおける専門コースの一部ではじめの 3 年間が本プログラムに相当する 専攻医は3 年間で修了要件を満たし ほとんどは専門医たる技能を修得したと認定されると見込まれる 修了要件を 資料 3. 自治医科大学産婦人科プログラム例 ( 平成 30 年度 ) A. 自治医科大学産婦人科プログラムの概要 自治医科大学専門研修施設群 基幹施設 連携施設 自治医科 大学 附属病院 生殖内分泌婦人科腫瘍周産期女性のヘルスケア 芳賀赤十字病院佐野厚生総合病院国際医療福祉大学病院那須赤十字病院足利赤十字病院 自治医大学産婦人科プログラムでは自治医科大学附属病院産婦人科を基幹施設とし 連携施設とともに研修施設群を形成して専攻医の指導にあたる

More information